JP2003280654A - Device and method for envelope control - Google Patents

Device and method for envelope control

Info

Publication number
JP2003280654A
JP2003280654A JP2002080219A JP2002080219A JP2003280654A JP 2003280654 A JP2003280654 A JP 2003280654A JP 2002080219 A JP2002080219 A JP 2002080219A JP 2002080219 A JP2002080219 A JP 2002080219A JP 2003280654 A JP2003280654 A JP 2003280654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
waveform
parameter
envelope waveform
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002080219A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotake Sato
博毅 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2002080219A priority Critical patent/JP2003280654A/en
Publication of JP2003280654A publication Critical patent/JP2003280654A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an envelope controller, capable of performing sound volume/timbre control for every playing part while performing sound volume/timbre control individually over musical sounds of respective sounding channels constituting the playing parts, and a method therefor. <P>SOLUTION: A voice envelope waveform VV controlling musical sounds by sounding channels forming the playing parts is modified with part envelope waveforms PV controlling the musical sounds of the playing parts to generate modified envelope waveforms for every sounding channel. Then sound volumes and timbres of waveform data by the sounding channels generated according to playing information are controlled according to the modified envelope waveforms of respective corresponding sounding channels, so the sounding channels constituting the playing parts can be brought under sound volume/ timbre control by the playing parts while brought individually under sound volume/timbre control. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子楽器に用いて
好適なエンベロープ制御装置およびエンベロープ制御方
法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an envelope control device and an envelope control method suitable for use in electronic musical instruments.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子楽器では、発音すべき音高に対応し
て生成される波形データにエンベロープ波形を乗算して
発生楽音の音量や音色を制御するエンベロープ制御装置
を具備する場合が多い。その一例について図17を参照
して説明する。図17は電子楽器の音源に搭載されるエ
ンベロープ制御装置100の概略構成を示すブロック図
である。
2. Description of the Related Art Electronic musical instruments are often equipped with an envelope control device for controlling the volume and tone color of a generated musical tone by multiplying waveform data generated corresponding to a pitch to be generated by an envelope waveform. An example thereof will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a block diagram showing a schematic configuration of an envelope control device 100 mounted on a sound source of an electronic musical instrument.

【0003】この図において、101はノートオン/オ
フ等の演奏情報に従い、発音すべき音高に対応した波形
データを発生する波形発生部、102は演奏情報に応じ
て音量制御用のエンベロープ波形を発生するエンベロー
プ発生器である。103は波形発生部101から出力さ
れる波形データに、音量制御用のエンベロープ波形を乗
算して出力する乗算器である。これら構成要素101〜
103は、複数の発音チャンネル毎に設けられており、
演奏情報に応じて生成される音量制御用のエンベロープ
波形に従い、各発音チャンネルが発生する波形データの
音量レベルを制御する。
In this figure, 101 is a waveform generator for generating waveform data corresponding to the pitch to be produced according to performance information such as note-on / off, and 102 is an envelope waveform for volume control according to performance information. This is the envelope generator that is generated. Reference numeral 103 denotes a multiplier that multiplies the waveform data output from the waveform generator 101 by an envelope waveform for volume control and outputs the result. These constituent elements 101 to
103 is provided for each of a plurality of sound generation channels,
The volume level of the waveform data generated by each sound generation channel is controlled according to the volume control envelope waveform generated according to the performance information.

【0004】104は演奏情報に応じて音色制御用のエ
ンベロープ波形を発生するエンベロープ発生器である。
105は、例えばエンベロープ発生器104から供給さ
れる音色制御用のエンベロープ波形に応じてカットオフ
周波数を変化させ、そのカットオフ周波数特性に従って
ローパスフィルタリングするフィルタである。上記構成
によれば、各発音チャンネル毎の波形データはエンベロ
ープ発生器102によって個別に音量制御された後、エ
ンベロープ発生器104が供給するエンベロープ波形に
応じてフィルタ105にて音色制御される。つまり、個
々に音量制御された各発音チャンネルの楽音の全てを一
律に音色制御するようになっている。
An envelope generator 104 generates an envelope waveform for tone color control according to performance information.
Reference numeral 105 is a filter that changes the cutoff frequency according to the tone waveform envelope waveform supplied from the envelope generator 104, and performs low-pass filtering according to the cutoff frequency characteristic. According to the above configuration, the volume of the waveform data of each sound generation channel is individually controlled by the envelope generator 102, and then the tone color is controlled by the filter 105 according to the envelope waveform supplied by the envelope generator 104. In other words, all the musical tones of the tone generation channels whose volumes are individually controlled are uniformly tone-color controlled.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のエンベロープ制御装置100では、個々に音量制御
された各発音チャンネルの楽音の全てを一律に音色制御
する形態なので、演奏パートを構成する各発音チャンネ
ルの楽音をそれぞれ個別に音量/音色制御しつつ、各演
奏パート毎に音量/音色制御することが出来ない、とい
う問題がある。
By the way, in the above-mentioned conventional envelope control device 100, since all tone colors of the tone generation channels whose volumes are individually controlled are uniformly tone-color-controlled, the tone generation of each performance part is suppressed. There is a problem in that it is not possible to control the volume / timbre of each performance part while controlling the volume / timbre of each tone of the channel individually.

【0006】そこで本発明は、このような事情に鑑みて
なされたもので、演奏パートを構成する各発音チャンネ
ルの楽音をそれぞれ個別に音量/音色制御しつつ、各演
奏パート毎に音量/音色制御することができるエンベロ
ープ制御装置およびエンベロープ制御方法を提供するこ
とを目的としている。
Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and controls the volume / timbre of each musical tone channel constituting each performance part individually, while controlling the volume / timbre of each performance part. It is an object of the present invention to provide an envelope control device and an envelope control method that can be performed.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、複数の演奏パートからな
る楽曲に対応し、各演奏パート毎に適宜割り当て可能な
発音チャンネルを複数有する音源に適用する装置であっ
て、エンベロープ形状を指定する第1および第2のパラ
メータを、前記各演奏パートの音色に対応して発生する
パラメータ発生手段と、前記各発音チャンネル毎に設け
られ、前記第1のパラメータに従った第1のエンベロー
プ波形を演奏情報に応じて発生する第1のエンベロープ
発生手段と、前記各演奏パート毎に設けられ、前記第2
のパラメータに従った第2のエンベロープ波形を演奏情
報に応じて発生する第2のエンベロープ発生手段と、前
記第2のエンベロープ波形によって前記第1のエンベロ
ープ波形を修飾してなる修飾エンベロープ波形を、前記
各発音チャンネル毎に発生する修飾手段と、前記各発音
チャンネル毎に設けられ、演奏情報に応じて生成される
各発音チャンネル毎の波形データの音量および音色の少
なくとも一方を、それぞれ対応する発音チャンネルの修
飾エンベロープ波形に応じて制御する波形制御手段とを
具備することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 corresponds to a musical piece composed of a plurality of performance parts, and has a plurality of sound generation channels which can be appropriately assigned to each performance part. A device applied to a sound source, comprising parameter generating means for generating first and second parameters designating an envelope shape corresponding to a tone color of each of the performance parts, and provided for each of the tone generation channels. A first envelope generating means for generating a first envelope waveform according to a first parameter in accordance with performance information; and a second envelope provided for each of the performance parts.
A second envelope generating means for generating a second envelope waveform according to the parameter in accordance with the performance information, and a modified envelope waveform obtained by modifying the first envelope waveform with the second envelope waveform, At least one of the sound volume and the tone color of the waveform data for each tone generation channel, which is provided for each tone generation channel and is generated according to the performance information, is generated for each tone generation channel. And a waveform control means for controlling according to the modified envelope waveform.

【0008】請求項2に記載の発明は、複数の演奏パー
トからなる楽曲に対応し、各演奏パート毎に適宜割り当
て可能な発音チャンネルを複数有する音源に適用する方
法であって、エンベロープ形状を指定する第1および第
2のパラメータを、前記各演奏パートの音色に対応して
発生するパラメータ発生過程と、前記各発音チャンネル
毎に行われ、前記第1のパラメータに従った第1のエン
ベロープ波形を演奏情報に応じて発生する第1のエンベ
ロープ発生過程と、前記各演奏パート毎に行われ、前記
第2のパラメータに従った第2のエンベロープ波形を演
奏情報に応じて発生する第2のエンベロープ発生過程
と、前記第2のエンベロープ波形によって前記第1のエ
ンベロープ波形を修飾してなる修飾エンベロープ波形
を、前記各発音チャンネル毎に発生する修飾過程と、前
記各発音チャンネル毎に行われ、演奏情報に応じて生成
される波形データの音量および音色の少なくとも一方
を、対応する発音チャンネルの修飾エンベロープ波形に
応じて制御する波形制御過程とを具備することを特徴と
する。
According to a second aspect of the present invention, a method of applying to a sound source having a plurality of sounding channels which can correspond to a musical piece composed of a plurality of performance parts and can be appropriately assigned to each performance part, and designates an envelope shape. Parameter generation process for generating the first and second parameters corresponding to the tone color of each performance part, and a first envelope waveform according to the first parameter, which is performed for each tone generation channel. A first envelope generation process that is generated according to performance information, and a second envelope generation that is performed for each performance part and that generates a second envelope waveform according to the second parameter according to performance information. And a modified envelope waveform obtained by modifying the first envelope waveform with the second envelope waveform. Control process for each tone generation channel, and at least one of the volume and timbre of the waveform data that is generated for each tone generation channel and is generated according to the performance information is controlled according to the modified envelope waveform of the corresponding tone generation channel. And a waveform control process.

【0009】請求項3に記載の発明は、複数の演奏パー
トからなる楽曲に対応し、各演奏パート毎に適宜割り当
て可能な発音チャンネルを複数有する音源に適用する装
置であって、エンベロープ形状を指定する第1および第
2のパラメータを、前記各演奏パートの音色に対応して
発生するパラメータ発生手段と、前記各発音チャンネル
毎に設けられ、前記第1のパラメータに従った第1のエ
ンベロープ波形を演奏情報に応じて発生する第1のエン
ベロープ発生手段と、前記各演奏パート毎に設けられ、
前記第2のパラメータに従った第2のエンベロープ波形
を演奏情報に応じて発生する第2のエンベロープ発生手
段と、前記第2のエンベロープ波形と前記第1のエンベ
ロープ波形との相関度を指定する指定手段と、前記指定
手段にて指定された相関度に従って、前記第2のエンベ
ロープ波形に応じて前記第1のエンベロープ波形を修飾
してなる修飾エンベロープ波形を、前記各発音チャンネ
ル毎に発生する修飾手段と、前記各発音チャンネル毎に
設けられ、演奏情報に応じて生成される各発音チャンネ
ル毎の波形データの音量および音色の少なくとも一方
を、それぞれ対応する発音チャンネルの修飾エンベロー
プ波形に応じて制御する波形制御手段とを具備すること
を特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a device which corresponds to a musical piece composed of a plurality of performance parts and which is applied to a sound source having a plurality of sound generation channels which can be appropriately assigned to each performance part, and specifies an envelope shape. Parameter generating means for generating the first and second parameters corresponding to the tone color of each performance part, and the first envelope waveform according to the first parameter, which is provided for each tone generation channel. First envelope generating means that is generated according to performance information, and provided for each performance part,
Second envelope generating means for generating a second envelope waveform according to the second parameter according to performance information, and designation for designating a degree of correlation between the second envelope waveform and the first envelope waveform Means for modifying the first envelope waveform according to the second envelope waveform according to the degree of correlation specified by the specifying means, and the modifying means for generating a modified envelope waveform for each sound generation channel. And a waveform which is provided for each of the sounding channels and controls at least one of the volume and the timbre of the waveform data for each sounding channel generated according to the performance information according to the modified envelope waveform of the corresponding sounding channel. And a control means.

【0010】請求項4に記載の発明は、複数の演奏パー
トからなる楽曲に対応し、各演奏パート毎に適宜割り当
て可能な発音チャンネルを複数有する音源に適用する方
法であって、エンベロープ形状を指定する第1および第
2のパラメータを、前記各演奏パートの音色に対応して
発生するパラメータ発生過程と、前記各発音チャンネル
毎に行われ、前記第1のパラメータに従った第1のエン
ベロープ波形を演奏情報に応じて発生する第1のエンベ
ロープ発生過程と、前記各演奏パート毎に行われ、前記
第2のパラメータに従った第2のエンベロープ波形を演
奏情報に応じて発生する第2のエンベロープ発生過程
と、前記第2のエンベロープ波形と前記第1のエンベロ
ープ波形との相関度を指定する指定過程と、前記指定過
程にて指定された相関度に従って、前記第2のエンベロ
ープ波形に応じて前記第1のエンベロープ波形を修飾し
てなる修飾エンベロープ波形を、前記各発音チャンネル
毎に発生する修飾過程と、前記各発音チャンネル毎に行
われ、演奏情報に応じて生成される各発音チャンネル毎
の波形データの音量および音色の少なくとも一方を、そ
れぞれ対応する発音チャンネルの修飾エンベロープ波形
に応じて制御する波形制御過程とを具備することを特徴
とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a method for applying to a sound source having a plurality of sounding channels which can be appropriately assigned to each musical performance part, corresponding to a musical piece composed of a plurality of musical performance parts. Parameter generation process for generating the first and second parameters corresponding to the tone color of each performance part, and a first envelope waveform according to the first parameter, which is performed for each tone generation channel. A first envelope generation process that is generated according to performance information, and a second envelope generation that is performed for each of the performance parts and that generates a second envelope waveform according to the second parameter according to performance information. A process, a designating process for designating a degree of correlation between the second envelope waveform and the first envelope waveform, and a phase designated in the designating process. According to the second envelope waveform, a modifying envelope waveform, which is obtained by modifying the first envelope waveform according to the second envelope waveform, is generated for each of the sounding channels, and performed for each of the sounding channels. And a waveform control process for controlling at least one of the volume and the timbre of the waveform data for each sound generation channel generated according to the information according to the modified envelope waveform of the corresponding sound generation channel.

【0011】請求項1または請求項3のいずれかに従属
する請求項5に記載の発明では、前記第2のエンベロー
プ発生手段は前記第2のパラメータに従った第2のエン
ベロープ波形を、演奏パートにおける最初のノートオン
イベントに同期して発生させ、最後のノートオフイベン
トに同期して終息させることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, which depends on either the first aspect or the third aspect, the second envelope generating means outputs the second envelope waveform according to the second parameter to the performance part. It is characterized in that it is generated in synchronization with the first note-on event in and is terminated in synchronization with the last note-off event.

【0012】請求項2または請求項4のいずれかに従属
する請求項6に記載の発明では、前記第2のエンベロー
プ発生過程は前記第2のパラメータに従った第2のエン
ベロープ波形を、演奏パートにおける最初のノートオン
イベントに同期して発生させ、最後のノートオフイベン
トに同期して終息させることを特徴とする。
In the invention according to claim 6 which depends on either claim 2 or claim 4, in the second envelope generating step, the second envelope waveform according to the second parameter is generated as a performance part. It is characterized in that it is generated in synchronization with the first note-on event in and is terminated in synchronization with the last note-off event.

【0013】請求項1または請求項3のいずれかに従属
する請求項7に記載の発明では、前記第2のエンベロー
プ発生手段は前記第2のパラメータに従った第2のエン
ベロープ波形を、演奏パート中で発音している発音チャ
ンネル数が所定値に達した時点で発生させ、消音してい
る発音チャンネル数が所定値に達した時点で終息させる
ことを特徴とする。
In the invention according to claim 7 which depends on either claim 1 or claim 3, the second envelope generating means outputs the second envelope waveform according to the second parameter to the performance part. It is characterized in that it is generated when the number of sounding channels being sounded reaches a predetermined value, and terminated when the number of sounding channels being muted reaches a predetermined value.

【0014】請求項2または請求項4のいずれかに従属
する請求項8に記載の発明では、前記第2のエンベロー
プ発生過程は前記第2のパラメータに従った第2のエン
ベロープ波形を、演奏パート中で発音している発音チャ
ンネル数が所定値に達した時点で発生させ、消音してい
る発音チャンネル数が所定値に達した時点で終息させる
ことを特徴とする。
In the invention according to claim 8 which is dependent on either claim 2 or claim 4, the second envelope generating step produces a second envelope waveform according to the second parameter as a performance part. It is characterized in that it is generated when the number of sounding channels being sounded reaches a predetermined value, and terminated when the number of sounding channels being muted reaches a predetermined value.

【0015】請求項1または請求項3のいずれかに従属
する請求項9に記載の発明では、前記第2のエンベロー
プ発生手段は、鍵盤操作が割当てられた演奏パートに対
応する場合、前記第2のパラメータに従った第2のエン
ベロープ波形を、所定値を超えるベロシティの押鍵がな
された時点で発生させ、その押鍵された鍵が離鍵された
時点で終息させることを特徴とする。
In the invention according to claim 9 subordinate to either claim 1 or claim 3, when the second envelope generating means corresponds to a performance part to which a keyboard operation is assigned, the second envelope generating means The second envelope waveform according to the parameter is generated at the time when the key is pressed with a velocity exceeding a predetermined value, and is terminated at the time when the pressed key is released.

【0016】請求項2または請求項4のいずれかに従属
する請求項10に記載の発明では、前記第2のエンベロ
ープ発生過程は、鍵盤操作が割当てられた演奏パートに
対応する場合、前記第2のパラメータに従った第2のエ
ンベロープ波形を、所定値を超えるベロシティの押鍵が
なされた時点で発生させ、その押鍵された鍵が離鍵され
た時点で終息させることを特徴とする。
In the invention according to claim 10 which depends on either claim 2 or claim 4, when the second envelope generating process corresponds to a performance part to which a keyboard operation is assigned, the second envelope generating process is performed. The second envelope waveform according to the parameter is generated at the time when the key is pressed with a velocity exceeding a predetermined value, and is terminated at the time when the pressed key is released.

【0017】本発明では、演奏パートの楽音を制御する
第2のエンベロープ波形によって、その演奏パートを形
成する各発音チャンネル毎の楽音を制御する第1のエン
ベロープ波形を修飾し、各発音チャンネル毎の修飾エン
ベロープ波形を発生させる。そして、演奏情報に応じて
生成される各発音チャンネル毎の波形データの音量/音
色を、それぞれ対応する発音チャンネルの修飾エンベロ
ープ波形に応じて制御するので、演奏パートを構成する
各発音チャンネルの楽音をそれぞれ個別に音量/音色制
御しつつ、各演奏パート毎に音量/音色制御することが
可能になる。
According to the present invention, the second envelope waveform for controlling the musical tone of the performance part modifies the first envelope waveform for controlling the musical tone of each tone generation channel forming the performance part, and the first envelope waveform for each tone generation channel is modified. Generate a modified envelope waveform. Then, since the volume / timbre of the waveform data of each sound generation channel generated according to the performance information is controlled according to the modified envelope waveform of the corresponding sound generation channel, the musical sound of each sound generation channel constituting the performance part is controlled. It is possible to control the volume / timbre for each performance part while individually controlling the volume / timbre.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】本発明によるエンベロープ制御装
置およびエンベロープ制御方法は、周知の電子楽器のみ
ならずパーソナルコンピュータを用いた、所謂DTM装
置にも適用され得る。以下、本発明の実施の一形態によ
る電子楽器を実施例とし、これについて図面を参照して
説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The envelope control device and the envelope control method according to the present invention can be applied not only to a well-known electronic musical instrument but also to a so-called DTM device using a personal computer. Hereinafter, an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention will be described as an example, which will be described with reference to the drawings.

【0019】A.構成 (1)全体構成 図1は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。この図において、1はMIDIインタフェース部で
あり、後述するCPU4の制御の下に、外部のMIDI
楽器から供給されるMIDIデータを受信してRAM6
のバッファエリアBEに転送する。2は押離鍵操作に対
応したノートオン/オフ等の演奏情報を発生する鍵盤部
である。3は楽器パネル(図示略)に配設される各種ス
イッチから構成される操作部であり、各種スイッチ操作
に応じたスイッチイベントを発生する。
A. Configuration (1) Overall Configuration FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a MIDI interface unit, which is controlled by an external MIDI under the control of a CPU 4 described later.
RAM6 by receiving MIDI data supplied from the musical instrument
To the buffer area BE. Reference numeral 2 is a keyboard section for generating performance information such as note on / off corresponding to a key pressing operation. Reference numeral 3 denotes an operation unit including various switches arranged on a musical instrument panel (not shown), and generates a switch event according to various switch operations.

【0020】CPU4は鍵盤部2から供給される演奏情
報に応じた楽音パラメータや、操作部2から供給される
スイッチイベントに従って楽器各部を制御する。本発明
の要旨に係わるCPU4の処理動作については追って詳
述する。5は上記CPU4によってロードされる各種制
御プログラムや、各種音色に対応したエンベロープパラ
メータ等を記憶するROMである。エンベロープパラメ
ータとは、音源7(後述する)で行われるエンベロープ
制御に用いるデータであり、後述するボイスエンベロー
プパラメータVEP、パートエンベロープパラメータP
EPおよびモディファイ値mから構成される。
The CPU 4 controls each part of the musical instrument in accordance with a musical tone parameter corresponding to performance information supplied from the keyboard section 2 and a switch event supplied from the operation section 2. The processing operation of the CPU 4 according to the gist of the present invention will be described later in detail. A ROM 5 stores various control programs loaded by the CPU 4 and envelope parameters corresponding to various timbres. The envelope parameters are data used for envelope control performed by the sound source 7 (described later), and include a voice envelope parameter VEP and a part envelope parameter P described later.
It is composed of an EP and a modification value m.

【0021】6はワークエリアWE、パラメータエリア
PEおよびバッファエリアBEを備えるRAMである。
ワークエリアWEには、CPU4の処理に用いる各種レ
ジスタ・フラグデータが一時記憶される。パラメータエ
リアPEには、ユーザの音色選択操作に応じてCPU4
がROM5から読み出す、指定音色のエンベロープパラ
メータが一時記憶される。バッファエリアBEにはMI
DIインタフェース部1を介して受信したMIDIデー
タが一時記憶される。
Reference numeral 6 is a RAM having a work area WE, a parameter area PE and a buffer area BE.
Various register / flag data used for the processing of the CPU 4 is temporarily stored in the work area WE. In the parameter area PE, the CPU 4 is responsive to the tone color selection operation by the user.
The envelope parameters of the designated tone color read out from the ROM 5 are temporarily stored. MI in the buffer area BE
The MIDI data received via the DI interface unit 1 is temporarily stored.

【0022】7は周知の波形メモリ読み出し方式で構成
され、CPU4から供給される楽音パラメータ(演奏情
報およびエンベロープパラメータ)に応じた楽音データ
を生成する音源であり、その構成については後述する。
8は音源7から出力される楽音データをアナログの楽音
信号に変換してから必要に応じてノイズ除去あるいは効
果付与するためのフィルタリングを施した後、それを増
幅してスピーカから放音するサウンドシステムである。
Reference numeral 7 is a sound source which is constituted by a well-known waveform memory reading method and which generates musical tone data according to musical tone parameters (performance information and envelope parameters) supplied from the CPU 4, the constitution of which will be described later.
Reference numeral 8 is a sound system in which the musical tone data output from the sound source 7 is converted into an analog musical tone signal, filtered as necessary to remove noise or add an effect, and then amplified and emitted from a speaker. Is.

【0023】(2)音源7の構成 次に、図2〜図4を参照して音源7の構成について説明
する。音源7は、n個の発音チャンネルから形成される
演奏パートをm個備え、都合m×n音分の同時発音チャ
ンネルを具備する。なお、演奏パート数は、固定値でな
く演奏曲に応じて逐次増減するように構成してもよく、
また、各演奏パートの発音チャンネル数も、固定値でな
く空きチャンネルを逐次確保する構成としてもよい。こ
のようにダイナミックアサイン方式とすることによっ
て、発音チャンネルを有効に活用できるようになる。以
下、説明の簡略化を図るため、1つの演奏パート(以
下、パートと記す)とそれに対応する発音チャンネル
(以下、ボイスと記す)との関係に基づき音源7の構成
について述べる。
(2) Configuration of Sound Source 7 Next, the configuration of the sound source 7 will be described with reference to FIGS. The sound source 7 has m performance parts formed from n sound generation channels, and has simultaneous sound generation channels for m × n tones. It should be noted that the number of performance parts may be configured to increase or decrease in accordance with the music to be played, instead of a fixed value,
Also, the number of sound generation channels of each performance part may be configured to sequentially secure empty channels instead of a fixed value. By adopting the dynamic assign method in this way, it becomes possible to effectively utilize the sound generation channel. In order to simplify the description, the configuration of the sound source 7 will be described below based on the relationship between one performance part (hereinafter referred to as a part) and a corresponding sounding channel (hereinafter referred to as a voice).

【0024】音源7は、図2に示すように、ボイス制御
部70とパート制御部71とから構成される。ボイス制
御部70は、1つのパートにアサインされる複数のボイ
スからなり、1つのボイスは構成要素70a〜70eか
らなる。70aは発音すべき音高に対応した波形データ
を発生する波形発生部である。70bはノートオン/オ
フ等の演奏情報に応じて音量制御用のエンベロープ波形
を発生するボイスエンベロープ発生器である。
As shown in FIG. 2, the sound source 7 is composed of a voice controller 70 and a part controller 71. The voice control unit 70 is composed of a plurality of voices assigned to one part, and one voice is composed of components 70a to 70e. Reference numeral 70a is a waveform generator that generates waveform data corresponding to the pitch to be generated. Reference numeral 70b is a voice envelope generator that generates an envelope waveform for volume control according to performance information such as note on / off.

【0025】70cは波形発生部70aから出力される
波形データに、音量エンベロープ波形を乗算して出力す
る乗算器である。ここで、音量エンベロープ波形とは、
ボイスエンベロープ発生器70bが発生するエンベロー
プ波形を、後述するパートエンベロープ発生器71aが
発生するエンベロープ波形にて修飾されたものであり、
これについては追って詳述する。70dは演奏情報に応
じて音色制御用のエンベロープ波形を発生するボイスエ
ンベロープ発生器である。70eは、乗算器70cから
出力される波形データに対し、音色エンベロープ波形に
応じたカットオフ特性でローパスフィルタリングするフ
ィルタである。ここで、音色エンベロープ波形とは、ボ
イスエンベロープ発生器70dが発生するエンベロープ
波形を、後述するパートエンベロープ発生器71bが発
生するエンベロープ波形にて修飾されたものであり、こ
れについては追って詳述する。70fは各ボイスから出
力される波形データを加算してパート出力を発生する加
算器である。
Reference numeral 70c is a multiplier which multiplies the waveform data output from the waveform generator 70a by the volume envelope waveform and outputs the product. Here, the volume envelope waveform is
The envelope waveform generated by the voice envelope generator 70b is modified by the envelope waveform generated by the part envelope generator 71a described later,
This will be described later in detail. Reference numeral 70d is a voice envelope generator that generates an envelope waveform for controlling a tone color according to performance information. Reference numeral 70e is a filter that low-pass filters the waveform data output from the multiplier 70c with a cutoff characteristic according to the tone color envelope waveform. Here, the timbre envelope waveform is a waveform obtained by modifying the envelope waveform generated by the voice envelope generator 70d with the envelope waveform generated by the part envelope generator 71b described later, which will be described later in detail. Reference numeral 70f is an adder for adding waveform data output from each voice to generate a part output.

【0026】パート制御部71は、パートエンベロープ
発生器71a,71bから構成される。パートエンベロ
ープ発生器71aは、ノートオン/オフ等の演奏情報に
応じて、ボイスエンベロープ発生器70bが発生する音
量制御用のエンベロープ波形を修飾するためのエンベロ
ープ波形を発生する。一方、パートエンベロープ発生器
71bは、演奏情報に応じて、ボイスエンベロープ発生
器70dが発生する音色制御用のエンベロープ波形を修
飾するためのエンベロープ波形を発生する。
The part control unit 71 is composed of part envelope generators 71a and 71b. The part envelope generator 71a generates an envelope waveform for modifying the envelope waveform for volume control generated by the voice envelope generator 70b according to performance information such as note on / off. On the other hand, the part envelope generator 71b generates an envelope waveform for modifying the tone color control envelope waveform generated by the voice envelope generator 70d according to the performance information.

【0027】上述したボイスエンベロープ発生器70
b,70dおよびパートエンベロープ発生器71a,7
1bは、いずれも周知のADSR型エンベロープ制御を
行うように構成されている。ここで、図3に図示する機
能ブロックを参照して、音量制御するボイスエンベロー
プ発生器70bとパートエンベロープ発生器71aとの
関係および音色制御するボイスエンベロープ発生器70
dとパートエンベロープ発生器71bとの関係について
説明する。なお、この図において図2に図示した構成要
素と共通する部分には同一の番号を付している。
The voice envelope generator 70 described above.
b, 70d and part envelope generators 71a, 7
1b is configured to perform well-known ADSR type envelope control. Here, with reference to the functional blocks shown in FIG. 3, the relationship between the volume envelope controlling voice envelope generator 70b and the part envelope generator 71a and the tone envelope controlling voice envelope generator 70.
The relationship between d and the part envelope generator 71b will be described. In this figure, the same parts as those shown in FIG. 2 are designated by the same reference numerals.

【0028】図3において、72はボイスエンベロープ
発生器70b,70dに相当するボイスEGである。ボ
イスEG72では、CPU4から供給されるボイスエン
ベロープパラメータVEPに従い、演奏情報PDに応じ
たボイスエンベロープ波形VVを発生する。ボイスエン
ベロープパラメータVEPとは、音色選択に応じてRA
M6のパラメータエリアPEに格納されるデータであ
り、ボイスエンベロープ波形VVの形状を指定する。な
お、ここで言う演奏情報PDとは、鍵盤部2の押離鍵操
作により生成されるノートオン/オフイベントもしくは
MIDIインタフェース部1を介して入力されるMID
Iデータ中のノートオン/オフイベントを指す。
In FIG. 3, reference numeral 72 is a voice EG corresponding to the voice envelope generators 70b and 70d. The voice EG 72 generates a voice envelope waveform VV according to the performance information PD according to the voice envelope parameter VEP supplied from the CPU 4. The voice envelope parameter VEP is RA depending on the tone color selection.
The data is stored in the parameter area PE of M6 and specifies the shape of the voice envelope waveform VV. Note that the performance information PD referred to here is a note-on / off event generated by a key press operation on the keyboard unit 2 or an MID input via the MIDI interface unit 1.
Indicates a note on / off event in the I data.

【0029】73はパートエンベロープ発生器71a,
71bに相当するパートEGである。このパートEG7
3も、上記ボイスEG72と同様、CPU4から供給さ
れるパートエンベロープパラメータPEPに従い、演奏
情報PDに応じたパートエンベロープ波形PVを発生す
る。パートエンベロープパラメータPEPとは、音色選
択に応じてRAM6のパラメータエリアPEに格納され
るデータであり、パートエンベロープ波形PVの形状を
指定する。
73 is a part envelope generator 71a,
It is a part EG corresponding to 71b. This part EG7
Similarly to the voice EG 72, 3 also generates a part envelope waveform PV according to the performance information PD according to the part envelope parameter PEP supplied from the CPU 4. The part envelope parameter PEP is data stored in the parameter area PE of the RAM 6 according to the tone color selection, and specifies the shape of the part envelope waveform PV.

【0030】74はCPU4の処理動作によって具現さ
れる演算部である。この演算部74では、パートエンベ
ロープ波形PVおよびモディファイ値mに応じてボイス
エンベロープ波形VVを修飾する。モディファイ値mと
は、パートエンベロープ波形PVとボイスエンベロープ
波形VVとの相関度を表す値である。モディファイ値m
は予め音色別に設定しておき、エンベロープパラメータ
と同様、音色選択に応じてRAM6のパラメータエリア
PEから読み出される態様としてもよいし、あるいはユ
ーザ入力にて指定される態様であっても構わない。
Reference numeral 74 is an arithmetic unit embodied by the processing operation of the CPU 4. The calculation unit 74 modifies the voice envelope waveform VV according to the part envelope waveform PV and the modification value m. The modification value m is a value representing the degree of correlation between the part envelope waveform PV and the voice envelope waveform VV. Modify value m
May be set in advance for each timbre and may be read from the parameter area PE of the RAM 6 in accordance with the timbre selection, or may be designated by a user input, similarly to the envelope parameter.

【0031】演算部74は、図4に図示するように、パ
ートエンベロープ波形PVにモディファイ値mを乗算す
る乗算器74aと、正規化値「1」からモディファイ値
mを減算する減算器74bと、乗算器74aの出力と減
算器74bの出力とを加算する加算器74cと、ボイス
エンベロープ波形VVに加算器74cの出力を乗算する
乗算器74dとから構成される。このような構成による
演算部74に正規化された入力PV,VVおよびmを与
えると、パートエンベロープ波形PVおよびモディファ
イ値mに応じてボイスエンベロープ波形VVを修飾した
結果として、VV((1−m)+m・PV)なる出力m
Vが生成される。
As shown in FIG. 4, the calculation section 74 includes a multiplier 74a for multiplying the part envelope waveform PV by the modification value m, and a subtractor 74b for subtracting the modification value m from the normalized value "1". It is composed of an adder 74c for adding the output of the multiplier 74a and the output of the subtractor 74b, and a multiplier 74d for multiplying the voice envelope waveform VV by the output of the adder 74c. When the normalized inputs PV, VV and m are given to the arithmetic unit 74 having such a configuration, as a result of modifying the voice envelope waveform VV according to the part envelope waveform PV and the modification value m, VV ((1-m ) + M · PV) output m
V is generated.

【0032】演算部74が発生する出力mVは、乗算器
70cおよびフィルタ70eに入力される。乗算器70
cに入力された場合、出力mVは前述の音量エンベロー
プ波形として扱われ、波形発生部70から出力される波
形データに乗算されて音量制御が行われる。一方、フィ
ルタ70eに入力された場合、出力mVは前述の音色エ
ンベロープ波形として扱われ、音量制御された波形デー
タに対し、出力mVに応じたカットオフ特性に従ってロ
ーパスフィルタリングする音色制御が行われる。したが
って、上記構成による音源7では、パートを構成する各
ボイスの楽音をそれぞれ個別に音量/音色制御しながら
も各パート毎に音量/音色制御することが可能になって
いる。
The output mV generated by the arithmetic unit 74 is input to the multiplier 70c and the filter 70e. Multiplier 70
When input to c, the output mV is treated as the above-mentioned volume envelope waveform, and is multiplied by the waveform data output from the waveform generator 70 to control the volume. On the other hand, when input to the filter 70e, the output mV is treated as the aforementioned tone color envelope waveform, and the tone color control is performed on the waveform-controlled waveform data by low-pass filtering according to the cutoff characteristic according to the output mV. Therefore, in the sound source 7 having the above-described configuration, it is possible to control the volume / timbre of each part while controlling the volume / timbre of each musical tone of each voice that composes the part.

【0033】B.動作 次に、図5〜図16を参照して実施例の動作について説
明する。以下では、最初に全体動作としてメインルーチ
ンの概略について述べ、その後にこのメインルーチンか
らコールされる各種処理ルーチンの動作について説明し
て行く。
B. Operation Next, the operation of the embodiment will be described with reference to FIGS. In the following, first, an outline of the main routine will be described as an overall operation, and then the operations of various processing routines called from the main routine will be described.

【0034】(1)メインルーチンの動作(全体動作) まず本実施例に電源が投入されると、CPU4はROM
5から所定の制御プログラムをロードして図5に示すメ
インルーチンを実行し、ステップSA1に処理を進め、
RAM6のワークエリアWEに格納される各種レジスタ
/フラグ類をリセットしたり初期値セットするイニシャ
ライズ処理を行う。次いで、ステップSA2では、楽器
パネル面に配設される各種スイッチ操作に応じた処理、
例えば、音色スイッチによる音色設定などを行うパネル
スイッチ処理を実行する。
(1) Operation of Main Routine (Overall Operation) First, when the power source is turned on in this embodiment, the CPU 4 is in the ROM.
5, a predetermined control program is loaded, the main routine shown in FIG. 5 is executed, and the process proceeds to step SA1.
Initialization processing for resetting various registers / flags stored in the work area WE of the RAM 6 and setting initial values is performed. Next, in step SA2, processing according to operation of various switches arranged on the instrument panel surface,
For example, a panel switch process for performing a tone color setting by a tone color switch is executed.

【0035】スイッチ処理完了後、CPU4はステップ
SA3に処理を進め、鍵盤部2の押離鍵操作に対応した
ノートオン/オフイベント、あるいはMIDIインタフ
ェース部1を介して入力されるMIDIデータ中のノー
トオン/オフイベントに基づき発音/消音を指示する一
方、この押離鍵操作に対応した演奏情報PDあるいはM
IDIデータに基づいて発生楽音の音量/音色制御する
音源処理を実行する。次いで、ステップSA4では、例
えば設定された効果態様に従って発生楽音に効果付加す
る効果付加処理などの、その他の処理を実行する。そし
て以後、電源がオフされる迄、ステップSA2〜SA4
を繰り返して楽音形成する。
After the switch processing is completed, the CPU 4 advances the processing to step SA3, where a note-on / off event corresponding to a key press operation of the keyboard section 2 or a note in MIDI data input via the MIDI interface section 1 is performed. While instructing sound generation / silence based on an on / off event, performance information PD or M corresponding to this key release operation
A sound source process for controlling the volume / tone color of the generated musical tone is executed based on the IDI data. Next, in step SA4, other processes such as an effect adding process for adding an effect to the generated musical sound according to the set effect mode are executed. After that, steps SA2 to SA4 are performed until the power is turned off.
Repeat to create a musical sound.

【0036】(2)パネルスイッチ処理ルーチンの動作 次に、図6を参照してパネルスイッチ処理ルーチンの動
作について述べる。ここでは、本発明の要旨にかかわる
音色スイッチの操作に対応した動作に言及する。上述し
たステップSA2を介して本ルーチンが実行されると、
CPU4はステップSB1に進み、音色スイッチが操作
されたか否かを判断する。音色スイッチが操作されない
場合には判断結果が「NO」となり、ステップSB6に
進み、その他のスイッチ処理を実行してから本ルーチン
を完了させる。
(2) Operation of Panel Switch Processing Routine Next, the operation of the panel switch processing routine will be described with reference to FIG. Here, the operation corresponding to the operation of the tone color switch according to the gist of the present invention will be referred to. When this routine is executed through step SA2 described above,
The CPU 4 proceeds to step SB1 to determine whether the tone color switch has been operated. When the tone color switch is not operated, the determination result is "NO", the flow proceeds to step SB6 to execute other switch processing, and then this routine is completed.

【0037】一方、音色スイッチが操作されると、ステ
ップSB1の判断結果が「YES」となり、ステップS
B2に進み、音色スイッチの操作により選択された音色
の波形データを読み出すよう音源7に指示する。次い
で、ステップSB3〜SB5では、音色スイッチの操作
により選択された音色に対応したエンベロープパラメー
タ(ボイスエンベロープパラメータVEP、パートエン
ベロープパラメータPEPおよびモディファイ値m)を
ROM5から読み出してRAM6のパラメータエリアP
Eにストアする。この後、上述したステップSB6に処
理を進める。なお、ボイスエンベロープパラメータVE
PおよびパートエンベロープパラメータPEPとは、例
えば図7に図示するように、周知のADSR型エンベロ
ープ制御を行う場合には、イニシャルレベルIL、アタ
ックレートAR、アタックレベルAL、ディケイレート
DR、サステインレベルSLおよびリリースレートRR
からなる。
On the other hand, when the timbre switch is operated, the result of the determination in step SB1 is "YES", and step S
In step B2, the sound source 7 is instructed to read the waveform data of the tone color selected by operating the tone color switch. Next, in steps SB3 to SB5, the envelope parameters (voice envelope parameter VEP, part envelope parameter PEP and modification value m) corresponding to the tone color selected by operating the tone color switch are read from the ROM 5 and the parameter area P of the RAM 6 is read.
Store at E. After this, the process proceeds to step SB6 described above. The voice envelope parameter VE
P and the part envelope parameter PEP are, for example, as shown in FIG. 7, when performing well-known ADSR type envelope control, initial level IL, attack rate AR, attack level AL, decay rate DR, sustain level SL and Release rate RR
Consists of.

【0038】(3)音源処理ルーチンの動作 次に、図8を参照して音源処理ルーチンの動作について
述べる。前述したステップSA3(図5参照)を介して
本ルーチンが実行されると、CPU4はステップSC1
に進み、鍵盤部2の押離鍵操作に対応したキーオン/オ
フイベント、あるいはMIDIインタフェース部1を介
して入力されるMIDIデータに基づき発音/消音を指
示するMIDI・鍵盤入力処理を実行し、続くステップ
SC2では押離鍵操作に対応した演奏情報PDあるいは
MIDIデータに基づいて発生楽音の音量/音色制御す
るエンベロープ処理を実行して本ルーチンを完了させ
る。
(3) Operation of Sound Source Processing Routine Next, the operation of the sound source processing routine will be described with reference to FIG. When this routine is executed through step SA3 (see FIG. 5) described above, the CPU 4 executes step SC1.
Then, a MIDI / keyboard input process for instructing sounding / silence is executed based on a key-on / off event corresponding to a key pressing operation of the keyboard section 2 or MIDI data input via the MIDI interface section 1, and continues. At step SC2, an envelope process for controlling the volume / tone color of the generated musical tone is executed based on the performance information PD or MIDI data corresponding to the key depression / release operation, and this routine is completed.

【0039】(4)MIDI・鍵盤入力処理ルーチンの
動作 ステップSC1を介して図9に示す本ルーチンが実行さ
れると、ステップSD1,SD2にて新たなノートオン
イベント、ノートオフイベントの有無を判断する。以
下、新たなノートオンイベントを検出した場合と、新た
なノートオフイベントを検出した場合とに分けて動作説
明を進める。
(4) Operation of MIDI / keyboard input processing routine When this routine shown in FIG. 9 is executed through step SC1, it is determined in steps SD1 and SD2 whether there is a new note-on event or note-off event. To do. The operation will be described below separately for the case where a new note-on event is detected and the case where a new note-off event is detected.

【0040】新たなノートオンイベントを検出した場
合 新たなノートオンイベントを検出すると、ステップSD
1の判断結果が「YES」となり、ステップSD3に進
む。ステップSD3では、その検出したノートオンイベ
ントが割り当てられたパートの発音チャンネル(ボイ
ス)に発音をアサインする発音割当処理を実行する。こ
の発音割当処理では、例えば空いている発音チャンネル
がない場合、最も減衰の進んだエンベロープレベルの楽
音を発生している発音チャンネルにその新たな発音をア
サインしたり、最も古く離鍵された発音チャンネルに対
して新たな発音をアサインする等、周知のトランケート
方式で発音割当する。発音割当が完了すると、CPU4
はステップSD4に処理を進め、パート番号Pのノート
オン数(発音数)を保持するレジスタVn(P)をイン
クリメントして歩進させ、続くステップSD5では上記
ステップSD3にて新たに発音割当されたボイス制御部
70に、ノートオンイベントに含まれるノートナンバに
対応した波形データを発生するよう発音指示した後、本
ルーチンを完了させる。
When a new note-on event is detected When a new note-on event is detected, step SD
The result of determination 1 is "YES", and the process proceeds to step SD3. In step SD3, a tone generation assigning process for assigning a tone to the tone generation channel (voice) of the part to which the detected note-on event is assigned is executed. In this pronunciation assignment process, for example, when there is no vacant pronunciation channel, the new pronunciation is assigned to the pronunciation channel generating the musical sound of the most attenuated envelope level, or the oldest released channel. For example, a new pronunciation is assigned to, and the pronunciation is assigned by a well-known truncation method. When the pronunciation assignment is completed, CPU4
Advances the processing to step SD4, increments the register Vn (P) holding the note-on number (pronunciation number) of the part number P, and advances, and in the subsequent step SD5, the new pronunciation is assigned in the above step SD3. After instructing the voice control unit 70 to generate waveform data corresponding to the note number included in the note-on event, this routine is completed.

【0041】新たなノートオフイベントを検出した場
合 新たなノートオフイベントを検出すると、ステップSD
2の判断結果が「YES」となり、ステップSD6に進
む。ステップSD6では、その検出したノートオンイベ
ントが割り当てられたパート番号Pのノートオン数を保
持するレジスタVn(P)をデクリメントする。次い
で、ステップSD7では検出したノートオオフイベント
に含まれるノートナンバに対応した波形データを発音し
ているボイス制御部70に消音を指示(ノートオフ後の
減衰時間を考慮して、ノートオフイベントを検出してか
ら所定時間後に波形データの発生を停止するのが好まし
い)した後、本ルーチンを完了させる。
When a new note-off event is detected When a new note-off event is detected, step SD
The determination result of 2 is "YES", and the process proceeds to step SD6. In step SD6, the register Vn (P) holding the note-on number of the part number P to which the detected note-on event is assigned is decremented. Next, in step SD7, the voice control unit 70, which is producing the waveform data corresponding to the note number included in the detected note-off event, is instructed to mute (note-off event is considered in consideration of decay time after note-off). It is preferable to stop the generation of the waveform data after a predetermined time from the detection), and then this routine is completed.

【0042】(5)エンベロープ処理ルーチンの動作 次に、図10〜図11を参照してエンベロープ処理ルー
チンの動作について説明する。前述したステップSC2
(図8参照)を介して本ルーチンが実行されると、CP
U4は図10に示すステップSE1,SE2,SE3
0,SE31の各ステップにて新たなノートオンイベン
トであるか否か、新たなノートオフイベントであるか否
か、ノートオンイベント中であるか否か、ノートオフイ
ベント中であるか否かを判断する。そして、いずれの状
態にも合致しないイベント待ちするアイドル状態であれ
ば、上記ステップSE1,SE2,SE30,SE31
の各判断結果はいずれも「NO」となり、何も処理せず
に本ルーチンを完了させる。一方、アイドル状態でなけ
れば、検出した状態に応じた処理を実行する。以下、新
たなノートオンイベントを検出した場合、新たなノート
オフイベントを検出した場合、ノートオンイベント中の
場合およびノートオフイベント中の場合の各状態におけ
る動作について説明する。
(5) Operation of Envelope Processing Routine Next, the operation of the envelope processing routine will be described with reference to FIGS. Step SC2 described above
When this routine is executed via (see FIG. 8), CP
U4 is step SE1, SE2, SE3 shown in FIG.
At each step of 0 and SE31, it is determined whether it is a new note-on event, whether it is a new note-off event, whether it is during a note-on event, or whether it is during a note-off event. to decide. Then, if it is in an idle state waiting for an event that does not match any of the states, the above steps SE1, SE2, SE30, SE31
Each of the judgment results is “NO”, and this routine is completed without any processing. On the other hand, if it is not in the idle state, the process according to the detected state is executed. The operation in each state when a new note-on event is detected, when a new note-off event is detected, during a note-on event, and during a note-off event will be described below.

【0043】新たなノートオンイベントを検出した場
合 この場合、ステップSE1の判断結果が「YES」とな
り、ステップSE3に進み、パート番号Pのノートオン
数を保持するレジスタVn(P)の値が「1」、すなわ
ち、パート番号Pのパートにおける最初のノートオンイ
ベントであるかどうかを判断する。最初のノートオンイ
ベントでなければ、判断結果は「NO」となり、後述す
るステップSE6に処理を進めるが、最初のノートオン
イベントであると、判断結果が「YES」となり、ステ
ップSE4に処理を進める。
When a new note-on event is detected In this case, the determination result of step SE1 is "YES", and the process proceeds to step SE3 where the value of the register Vn (P) holding the note-on number of part number P is " 1 ”, that is, it is the first note-on event in the part with the part number P. If it is not the first note-on event, the determination result is “NO”, and the process proceeds to step SE6 described later. However, if it is the first note-on event, the determination result is “YES” and the process proceeds to step SE4. .

【0044】ステップSE4では、設定された音色に対
応したパートエンベロープパラメータPEPの内、イニ
シャルレベルIL、アタックレートARおよびアタック
レベルALをRAM6のパラメータエリアPEから読み
出して音源7のパートエンベロープ発生器71a,71
bに送出し、続くステップSE5ではパートエンベロー
プ波形PVの発生開始を指示する。これにより、音源7
のパートエンベロープ発生器71a,71bでは、与え
られたパートエンベロープパラメータPEPに従ってア
タック領域までのパートエンベロープ波形PVを発生す
る。
At step SE4, of the part envelope parameters PEP corresponding to the set tone color, the initial level IL, the attack rate AR and the attack level AL are read from the parameter area PE of the RAM 6 and the part envelope generator 71a, 71a, 71
In step SE5, the start of generation of the part envelope waveform PV is instructed. As a result, the sound source 7
In the part envelope generators 71a and 71b, the part envelope waveform PV up to the attack area is generated according to the given part envelope parameter PEP.

【0045】次いで、ステップSE6では、設定された
音色に対応したボイスエンベロープパラメータVEPの
内、イニシャルレベルIL、アタックレートARおよび
アタックレベルALをRAM6のパラメータエリアPE
から読み出して音源7のボイスエンベロープ発生器70
b,70dに送出し、続くステップSE7ではボイスエ
ンベロープ波形VVの発生開始を指示する。これによ
り、音源7のボイスエンベロープ発生器70b,70d
では、与えられたボイスエンベロープパラメータVEP
に従ってアタック領域までのボイスエンベロープ波形V
Vを発生する。
Next, at step SE6, of the voice envelope parameters VEP corresponding to the set tone color, the initial level IL, the attack rate AR and the attack level AL are set in the parameter area PE of the RAM6.
Read from the voice source 7 voice envelope generator 70
Then, in step SE7, the generation of the voice envelope waveform VV is instructed. Thereby, the voice envelope generators 70b and 70d of the sound source 7
Then, given the voice envelope parameter VEP
According to the voice envelope waveform V up to the attack area
V is generated.

【0046】こうして、パートエンベロープ発生器71
a,71bおよびボイスエンベロープ発生器70b,7
0dがそれぞれパートエンベロープ波形PVとボイスエ
ンベロープ波形VVとを発生し始めると、CPU4はス
テップSE8に進み、パートエンベロープ波形PVおよ
びモディファイ値mに応じてボイスエンベロープ波形V
Vを修飾する演算処理(図4参照)を実行し、VV
((1−m)+m・PV)なる出力mVを発生する。次
いで、ステップSE9では、生成した出力mVを乗算器
70cおよびフィルタ70eに供給して、ノートオンイ
ベントに応じて発生した波形データの音量および音色を
制御する波形制御処理を実行する。
Thus, the part envelope generator 71
a, 71b and voice envelope generators 70b, 7
When 0d starts to generate the part envelope waveform PV and the voice envelope waveform VV, respectively, the CPU 4 proceeds to step SE8, and the voice envelope waveform V according to the part envelope waveform PV and the modification value m.
The calculation processing (see FIG. 4) for modifying V is executed, and VV
An output mV of ((1-m) + m · PV) is generated. Next, in step SE9, the generated output mV is supplied to the multiplier 70c and the filter 70e, and a waveform control process for controlling the volume and timbre of the waveform data generated in response to the note-on event is executed.

【0047】続いて、図11に示すステップSE10で
は、パートエンベロープ波形PVが目的レベルに到達し
たか否かを判断する。目的レベルに到達していなけれ
ば、判断結果は「NO」となり、後述するステップSE
17に処理を進めるが、目的レベルに到達した場合には
判断結果が「YES」となり、ステップSE11に進
む。ステップSE11では、パート番号Pのパートエン
ベロープステップ値を一時記憶するレジスタPES
(P)の値が「0」か否かを判断する。パートエンベロ
ープステップ値とは、パートエンベロープ波形PVの状
態を示す値であり、「0」はオフ状態、「1」はアタッ
ク状態、「2」はディケイ状態、「3」はサステイン状
態、「4」はリリース状態を表す。したがって、このス
テップSE11では、パートエンベロープ波形PVがオ
フ状態に達したかどうかを判断する。
Subsequently, in step SE10 shown in FIG. 11, it is determined whether or not the part envelope waveform PV has reached the target level. If the target level has not been reached, the determination result is "NO", and step SE described later is executed.
The process proceeds to 17, but if the target level is reached, the determination result is “YES” and the process proceeds to step SE11. In step SE11, the register PES for temporarily storing the part envelope step value of the part number P
It is determined whether the value of (P) is "0". The part envelope step value is a value indicating the state of the part envelope waveform PV, "0" is an off state, "1" is an attack state, "2" is a decay state, "3" is a sustain state, and "4". Indicates the released state. Therefore, in this step SE11, it is determined whether or not the part envelope waveform PV has reached the off state.

【0048】パートエンベロープ波形PVがオフ状態に
達した場合には、ステップSE11の判断結果が「YE
S」となり、ステップSE16に進み、パートエンベロ
ープ発生器71a,71bに波形発生停止を指示して本
ルーチンを完了させる。一方、パートエンベロープ波形
PVがオフ状態に達していなければ、判断結果は「N
O」となり、ステップSE12に進む。ステップSE1
2では、レジスタPES(P)の値が「4(リリース状
態)」に達したか否かを判断する。そして、リリース状
態に達した場合には、判断結果が「YES」となり、次
のステップSE13に進み、レジスタPES(P)の値
を「0」に更新してオフ状態である旨を表す。
When the part envelope waveform PV reaches the off state, the result of the judgment at step SE11 is "YE."
S ”, the process proceeds to step SE16, where the part envelope generators 71a and 71b are instructed to stop the waveform generation, and this routine is completed. On the other hand, if the part envelope waveform PV has not reached the off state, the determination result is “N
"O" and the process proceeds to step SE12. Step SE1
At 2, it is determined whether or not the value of the register PES (P) has reached "4 (release state)". Then, when the release state is reached, the determination result is "YES", the flow proceeds to the next step SE13, the value of the register PES (P) is updated to "0" to indicate that it is in the off state.

【0049】これに対し、「4(リリース状態)」に達
していなければ、判断結果は「NO」となり、ステップ
SE14に進み、レジスタPES(P)の値をインクリ
メントして次の状態に更新させる。こうして、波形状態
を更新し終えると、CPU4はステップSE15に進
み、更新されたレジスタPEP(P)の値に応じて、新
たなパートエンベロープパラメータPEPをRAM6の
パラメータエリアPEから読み出して音源7のパートエ
ンベロープ発生器71a,71bに送出する。
On the other hand, if "4 (release state)" has not been reached, the determination result is "NO", the flow proceeds to step SE14, where the value of the register PES (P) is incremented and updated to the next state. . When the waveform state is updated in this way, the CPU 4 proceeds to step SE15 to read a new part envelope parameter PEP from the parameter area PE of the RAM 6 in accordance with the updated value of the register PEP (P) to extract the part of the sound source 7. It is sent to the envelope generators 71a and 71b.

【0050】次いで、ステップSE17では、ボイスエ
ンベロープ波形VVが目的レベルに到達したか否かを判
断する。目的レベルに到達していない場合には、判断結
果が「NO」となり、一旦本ルーチンを完了させる。一
方、目的レベルに到達すると、判断結果は「YES」と
なり、ステップSE18に進み、パート番号Pのボイス
エンベロープステップ値を一時記憶するレジスタES
(PX)の値が「0(オフ状態)」か否かを判断する。
ボイスエンベロープ波形VVがオフ状態に達すると、判
断結果は「YES」となり、ステップSE23に進み、
ボイスエンベロープ発生器70b,70dに波形発生停
止を指示した後、ステップSE24にて該当するボイス
(発音チャンネル)を空きチャンネルに設定するチャン
ネル開放処理を実行してから本ルーチンを完了させる。
Next, in step SE17, it is determined whether or not the voice envelope waveform VV has reached the target level. When the target level is not reached, the determination result is "NO", and this routine is once completed. On the other hand, when the target level is reached, the determination result is “YES”, the flow proceeds to step SE18, and the register ES for temporarily storing the voice envelope step value of the part number P is used.
It is determined whether the value of (PX) is "0 (off state)".
When the voice envelope waveform VV reaches the off state, the determination result is “YES”, and the processing proceeds to step SE23,
After instructing the voice envelope generators 70b and 70d to stop the waveform generation, in step SE24, a channel opening process for setting the corresponding voice (sound generation channel) to an empty channel is executed, and then this routine is completed.

【0051】これに対し、ボイスエンベロープ波形PV
がオフ状態に達していなければ、上記ステップSE18
の判断結果は「NO」となり、ステップSE19に進
む。ステップSE19では、レジスタES(PX)の値
が「4(リリース状態)」に達したか否かを判断する。
リリース状態に達していれば、判断結果は「YES」と
なり、次のステップSE20に進み、レジスタES(P
X)の値を「0」に更新してオフ状態である旨を表す。
一方、リリース状態に達していなければ、判断結果は
「NO」となり、ステップSE21に進み、レジスタE
S(PX)の値をインクリメントして次の状態に更新さ
せる。次いで、ステップSE22では、更新されたレジ
スタPEP(PX)の値に応じて、新たなボイスエンベ
ロープパラメータVEPをRAM6のパラメータエリア
PEから読み出して音源7のボイスエンベロープ発生器
70b,70dに送出した後、一旦本ルーチンを完了さ
せる。
On the other hand, the voice envelope waveform PV
Is not in the off state, the above step SE18
The result of the determination is "NO", and the process proceeds to step SE19. In step SE19, it is determined whether or not the value of the register ES (PX) has reached "4 (release state)".
If the release state has been reached, the determination result is “YES”, the flow proceeds to the next Step SE20, and the register ES (P
The value of X) is updated to "0" to indicate that it is in the off state.
On the other hand, if the release state has not been reached, the determination result is “NO”, the flow proceeds to step SE21, and the register E
The value of S (PX) is incremented and updated to the next state. Next, in step SE22, a new voice envelope parameter VEP is read from the parameter area PE of the RAM 6 according to the updated value of the register PEP (PX) and sent to the voice envelope generators 70b and 70d of the sound source 7, This routine is once completed.

【0052】新たなノートオフイベントを検出した場
合 この場合、図10に示すステップSE2の判断結果が
「YES」となり、ステップSE25に進み、パート番
号Pのノートオン数を保持するレジスタVn(P)の値
が「0」、すなわち、パート番号Pのパートにおける最
後のノートオフイベントであるかどうかを判断する。最
後のノートオフイベントでなければ、判断結果は「N
O」となり、後述するステップSE28に処理を進め
る。一方、最後のノートオフイベントであると、判断結
果が「YES」となり、ステップSE26に処理を進
め、パート番号Pのパートエンベロープステップ値を一
時記憶するレジスタPES(P)に「4」をセットして
リリース状態にある旨を表す。次いで、ステップSE2
7では、リリース状態のパートエンベロープ波形PVを
形成するためのパートエンベロープパラメータPEP、
つまりリリースレートRRおよびリリースレベル0を音
源7のパートエンベロープ発生器71a,71bに送出
する。
When a new note-off event is detected In this case, the determination result of step SE2 shown in FIG. 10 is "YES", and the process proceeds to step SE25 to register Vn (P) for holding the note-on number of part number P. Value is "0", that is, it is the last note-off event in the part with the part number P. If it is not the last note-off event, the judgment result is "N
O ”, and the process proceeds to step SE28 described later. On the other hand, if it is the last note-off event, the determination result is "YES", the process proceeds to step SE26, and "4" is set in the register PES (P) for temporarily storing the part envelope step value of the part number P. Indicates that it is in the released state. Then, step SE2
7, the part envelope parameter PEP for forming the released part envelope waveform PV,
That is, the release rate RR and the release level 0 are sent to the part envelope generators 71a and 71b of the sound source 7.

【0053】続いて、ステップSE28では、パート番
号Pのボイスエンベロープステップ値を一時記憶するレ
ジスタES(PX)に「4」をセットしてリリース状態
にある旨を表す。そして、ステップSE29では、リリ
ース状態のボイスエンベロープ波形VVを形成するため
のボイスエンベロープパラメータVEP、つまりリリー
スレートRRおよびリリースレベル0を音源7のボイス
エンベロープ発生器70b,70dに送出する。この
後、前述したステップSE8以降に処理を進め、パート
エンベロープ波形PVおよびモディファイ値mに応じて
ボイスエンベロープ波形VVを修飾してVV((1−
m)+m・PV)なる出力mVを生成し、これを乗算器
70cおよびフィルタ70eに供給して、ノートオフイ
ベントに応じてリリースされる波形データを音量/音色
制御する。そして、パートエンベロープ波形PVおよび
ボイスエンベロープ波形VVがそれぞれオフ状態になれ
ば、パートエンベロープ発生器71a,71bに停止指
示を与える一方、ボイスエンベロープ発生器70b,7
0dにも停止指示を与えて該当するボイスを空きチャン
ネルに設定して本ルーチンを完了させる。
Subsequently, at step SE28, "4" is set in the register ES (PX) for temporarily storing the voice envelope step value of the part number P to indicate that the release state is set. Then, in step SE29, the voice envelope parameter VEP for forming the released voice envelope waveform VV, that is, the release rate RR and the release level 0 is sent to the voice envelope generators 70b and 70d of the sound source 7. After that, the processing proceeds to step SE8 and subsequent steps, and the voice envelope waveform VV is modified according to the part envelope waveform PV and the modification value m to obtain VV ((1-
m) + m · PV), an output mV is generated and supplied to the multiplier 70c and the filter 70e to control the volume / timbre of the waveform data released in response to the note-off event. When the part envelope waveform PV and the voice envelope waveform VV are turned off, the stop instructions are given to the part envelope generators 71a and 71b, while the voice envelope generators 70b and 7b are stopped.
A stop instruction is also given to 0d to set the corresponding voice to an empty channel, and this routine is completed.

【0054】ノートオンイベント中の場合 ノートオンイベント中であると、パート番号Pのノート
オン数を保持するレジスタVn(P)の値が「0」では
ない為、図10に示すステップSE30の判断結果が
「YES」となり、前述したステップSE8以降に処理
を進め、パートエンベロープ波形PVおよびモディファ
イ値mに応じてボイスエンベロープ波形VVを修飾して
VV((1−m)+m・PV)なる出力mVを生成し、
これを乗算器70cおよびフィルタ70eに供給して波
形データを音量/音色制御する。そして、こうした音量
/音色制御を行いながら、パートエンベロープ波形PV
およびボイスエンベロープ波形VVが各々状態遷移する
毎に新たなレート/レベルを指定するパートエンベロー
プパラメータPEPおよびボイスエンベロープパラメー
タVEPを音源7に供給して両エンベロープ波形PV,
VVを形成して行く。
During the note-on event During the note-on event, since the value of the register Vn (P) holding the note-on number of the part number P is not "0", the determination in step SE30 shown in FIG. 10 is made. The result is "YES", and the processing is advanced to the step SE8 and thereafter, and the voice envelope waveform VV is modified in accordance with the part envelope waveform PV and the modification value m to output VV ((1-m) + m · PV) output mV. Produces
This is supplied to the multiplier 70c and the filter 70e to control the volume / timbre of the waveform data. Then, while performing such volume / tone control, the part envelope waveform PV
And the voice envelope waveform VV is supplied to the sound source 7 with a part envelope parameter PEP and a voice envelope parameter VEP which specify a new rate / level each time the voice envelope waveform VV changes.
Form VV.

【0055】ノートオフイベント中の場合 ノートオフイベント中(パート番号Pのパートにおける
最後のノートオフイベントが発生し、そのボイスエンベ
ロープ波形がリリース状態の最中)であると、パート番
号Pのボイスエンベロープステップ値を一時記憶するレ
ジスタES(PX)の値は「4(リリース状態)」なの
で、図10に示すステップSE31の判断結果が「YE
S」となり、前述したステップSE8以降に処理を進
め、パートエンベロープ波形PVおよびモディファイ値
mに応じてボイスエンベロープ波形VVを修飾してVV
((1−m)+m・PV)なる出力mVを生成し、これ
を乗算器70cおよびフィルタ70eに供給して、ノー
トオフイベントに応じてリリースされる波形データを音
量/音色制御する。そして、パートエンベロープ波形P
Vおよびボイスエンベロープ波形VVがそれぞれオフ状
態になれば、パートエンベロープ発生器71a,71b
に停止指示を与える一方、ボイスエンベロープ発生器7
0b,70dにも停止指示を与えて該当するボイスを空
きチャンネルに設定して本ルーチンを完了させる。
During the note-off event If the note-off event is in progress (the last note-off event in the part of part number P has occurred and its voice envelope waveform is in the release state), the voice envelope of part number P is generated. Since the value of the register ES (PX) that temporarily stores the step value is "4 (release state)", the determination result of step SE31 shown in FIG.
S ”, and the processing is advanced to the step SE8 and subsequent steps, and the voice envelope waveform VV is modified according to the part envelope waveform PV and the modification value m to obtain VV.
An output mV ((1-m) + m · PV) is generated and supplied to the multiplier 70c and the filter 70e to control the volume / timbre of the waveform data released in response to the note-off event. Then, the part envelope waveform P
V and the voice envelope waveform VV are turned off, the part envelope generators 71a and 71b are generated.
While giving a stop instruction to the voice envelope generator 7
A stop instruction is also given to 0b and 70d to set the corresponding voice to an empty channel, and this routine is completed.

【0056】(6)具体的動作 次に、上述したエンベロープ処理ルーチンのステップS
E8にて実行される演算処理の具体的な動作の一例につ
いて図12〜図16を参照して説明する。ここでは、イ
ニシャルレベルIL、アタックレートAR、アタックレ
ベルAL、ディケイレートDR、サステインレベルSL
およびリリースレートRRからなるパートエンベロープ
パラメータPEPに従い、パートエンベロープ発生器7
1a,71bが図12に図示するパートエンベロープ波
形PVを発生し、一方、説明の簡略化を図る為、ボイス
エンベロープ発生器70b,70dがイニシャルレベル
IL、アタックレートAR、アタックレベルALおよび
リリースレートRRからなるボイスエンベロープパラメ
ータVEPに従い図13に図示するボイスエンベロープ
波形VVを発生するものとする。なお、図13に図示す
るボイスエンベロープ波形VVは、あるパートにおいて
5音をレガートで演奏した場合を想定している。
(6) Concrete operation Next, step S of the envelope processing routine described above.
An example of a specific operation of the arithmetic processing executed in E8 will be described with reference to FIGS. Here, the initial level IL, the attack rate AR, the attack level AL, the decay rate DR, and the sustain level SL.
And the part envelope generator 7 according to the part envelope parameter PEP consisting of the release rate RR.
1a and 71b generate the part envelope waveform PV shown in FIG. 12, while the voice envelope generators 70b and 70d have initial levels IL, attack rate AR, attack level AL and release rate RR for the sake of simplification of description. It is assumed that the voice envelope waveform VV shown in FIG. 13 is generated according to the voice envelope parameter VEP consisting of The voice envelope waveform VV shown in FIG. 13 is assumed to be a case where five notes are played legato in a certain part.

【0057】さて、図12および図13に図示したパー
トエンベロープ波形PVおよびボイスエンベロープ波形
VVが生成されると、前述したステップSE8では、V
V((1−m)+m・PV)なる出力mVを算出する。
ここで、モディファイ値mが「0」、つまり、パートエ
ンベロープ波形PVとボイスエンベロープ波形VVとの
相関をゼロにした場合には、ボイスエンベロープ波形V
Vはパートエンベロープ波形PVに修飾されず、図14
に図示するように、そのまま出力mVとなる。
Now, when the part envelope waveform PV and the voice envelope waveform VV shown in FIGS. 12 and 13 are generated, in step SE8 described above, V
An output mV of V ((1-m) + m · PV) is calculated.
Here, when the modification value m is "0", that is, when the correlation between the part envelope waveform PV and the voice envelope waveform VV is zero, the voice envelope waveform V
V is not modified to the part envelope waveform PV, and
As shown in the figure, the output becomes mV as it is.

【0058】次に、モディファイ値mが「0.5」、つ
まり、パートエンベロープ波形PVとボイスエンベロー
プ波形VVとの相関が50%の場合には、図15に図示
するように、(VV/2+VV・PV/2)なる出力m
Vが形成される。さらに、モディファイ値mが「1」、
つまり、パートエンベロープ波形PVとボイスエンベロ
ープ波形VVとの相関が100%の場合には、図16に
図示するように、(VV・PV)なる出力mVが形成さ
れる。そして、このような出力mVが各パートにおける
各ボイスの乗算器70cおよびフィルタ70eに供給さ
れてそれぞれ個々に音量/音色制御する為、演奏パート
を構成する各発音チャンネルの楽音をそれぞれ個別に音
量/音色制御しつつ、各演奏パート毎に音量/音色制御
することが可能になる訳である。
Next, when the modification value m is "0.5", that is, when the correlation between the part envelope waveform PV and the voice envelope waveform VV is 50%, (VV / 2 + VV) as shown in FIG.・ PV / 2) output m
V is formed. Furthermore, the modification value m is "1",
That is, when the correlation between the part envelope waveform PV and the voice envelope waveform VV is 100%, the output mV of (VV · PV) is formed as shown in FIG. Since such an output mV is supplied to the multiplier 70c and the filter 70e of each voice in each part to individually control the volume / timbre, the musical tones of each sounding channel forming the performance part are individually volume / volume controlled. It is possible to control the volume / timbre for each performance part while controlling the timbre.

【0059】なお、本実施例ではADSR型のエンベロ
ープ制御を一例に挙げて説明したが、本発明の要旨はこ
れに限らず、他の方式のエンベロープ制御であっても勿
論適用可能である。また、音量/音色制御に限定され
ず、例えば演奏パートを構成する各発音チャンネルの楽
音に付与するエフェクト種をそれぞれ個別に異ならせつ
つ、各演奏パート毎に付与するエフェクト種を変化させ
る等、効果付与する構成にアレンジして適用することも
可能である。
In the present embodiment, the ADSR type envelope control has been described as an example, but the gist of the present invention is not limited to this, and naturally other types of envelope control can be applied. Further, the present invention is not limited to the volume / timbre control, and, for example, the effect type given to each musical performance part can be changed while the effect type given to the musical tone of each sounding channel is changed. It is also possible to arrange and apply the configuration to be given.

【0060】また、上述した実施例では、パートにおけ
る最初のノートオンイベントに同期してパートエンベロ
ープ波形PVを発生させ、最後のノートオフイベントに
同期してパートエンベロープ波形PVを終息させるよう
にしたが、これに限らず、例えばパート中のノートオン
数(発音数)が所定値に達した時点でパートエンベロー
プ波形PVを発生させ、ノートオフ数(消音数)が所定
値に達した時点でパートエンベロープ波形PVを終息さ
せる態様としてもよい。このようにすれば、例えば一連
の音を滑らかに続けるレガート奏法と、一音づつ切り離
すスタッカート奏法とで音量/音色制御する形態を異な
らせることができ、豊かな演奏表現力を具現し得るよう
になる。
Further, in the above-mentioned embodiment, the part envelope waveform PV is generated in synchronization with the first note-on event in the part, and the part envelope waveform PV is terminated in synchronization with the last note-off event. However, not limited to this, for example, the part envelope waveform PV is generated when the number of note-ons (number of sounds) in a part reaches a predetermined value, and the part envelope waveform PV is generated when the number of note-offs (number of silences) reaches a predetermined value. The waveform PV may be terminated. In this way, for example, the form of volume / timbre control can be made different between the legato playing method that continues a series of sounds smoothly and the staccato playing method that separates one note at a time, so that rich performance expression power can be realized. Become.

【0061】さらに、鍵タッチを検出する構成を備える
電子楽器に本発明によるエンベロープ制御装置を適用す
ると、鍵盤操作に割当てられたパートにおいて、所定値
を超えるベロシティ(あるいはタッチレベル)の押鍵が
なされた時点でパートエンベロープ波形PVを発生さ
せ、その押鍵された鍵が離鍵された時点でパートエンベ
ロープ波形PVを終息させる態様にすることも可能であ
る。このようにすれば、鍵盤演奏するパートにおいてタ
ッチが強い楽音とタッチが弱い楽音とで異なる音量/音
色制御が可能になり、演奏表現力を向上させることがで
きる。
Further, when the envelope control device according to the present invention is applied to an electronic musical instrument having a structure for detecting a key touch, the part assigned to the keyboard operation is pressed with a velocity (or touch level) exceeding a predetermined value. It is also possible to generate the part envelope waveform PV at that time and terminate the part envelope waveform PV at the time when the depressed key is released. This makes it possible to perform different volume / timbre control for musical tones with a strong touch and musical tones with a weak touch in the part to be played on the keyboard, and to improve performance expressiveness.

【0062】[0062]

【発明の効果】請求項1,2に記載の発明によれば、演
奏パートの楽音を制御する第2のエンベロープ波形によ
って、その演奏パートを形成する各発音チャンネル毎の
楽音を制御する第1のエンベロープ波形を修飾し、各発
音チャンネル毎の修飾エンベロープ波形を発生させる。
そして、演奏情報に応じて生成される各発音チャンネル
毎の波形データの音量および音色を、それぞれ対応する
発音チャンネルの修飾エンベロープ波形に応じて制御す
るので、演奏パートを構成する各発音チャンネルの楽音
をそれぞれ個別に音量/音色制御しつつ、各演奏パート
毎に音量/音色制御することができる。請求項3,4に
記載の発明によれば、指定された相関度に従い、第2の
エンベロープ波形に応じて第1のエンベロープ波形を修
飾し、各発音チャンネル毎の修飾エンベロープ波形を発
生させる。そして、演奏情報に応じて生成される各発音
チャンネル毎の波形データの音量および音色を、それぞ
れ対応する発音チャンネルの修飾エンベロープ波形に応
じて制御するので、演奏パートを音量/音色制御する度
合いと、その演奏パートの各発音チャンネルを音量/音
色制御する度合いとを調整することができる。請求項
5,6に記載の発明によれば、演奏パートの楽音を制御
する第2のエンベロープ波形を、演奏パートにおける最
初のノートオンイベントに同期して発生させ、最後のノ
ートオフイベントに同期して終息させるので、各発音チ
ャンネルでイベントが発生している間は演奏パートの楽
音を制御することができる。請求項7,8に記載の発明
によれば、演奏パートの楽音を制御する第2のエンベロ
ープ波形を、演奏パート中で発音している発音チャンネ
ル数が所定値に達した時点で発生させ、消音している発
音チャンネル数が所定値に達した時点で終息させるの
で、例えば一連の音を滑らかに続けるレガート奏法と、
一音づつ切り離すスタッカート奏法とで音量/音色制御
する形態を異ならせることができ、豊かな演奏表現力を
具現できる。請求項9,10に記載の発明によれば、演
奏パートの楽音を制御する第2のエンベロープ波形を、
所定値を超えるベロシティの押鍵がなされた時点で発生
させ、その押鍵された鍵が離鍵された時点で終息させる
ので、タッチが強い楽音とタッチが弱い楽音とで異なる
音量/音色制御が可能になり、演奏表現力を向上させる
ことができる。
According to the first and second aspects of the present invention, the first envelope waveform for controlling the musical tone of the performance part is used to control the musical tone of each tone generation channel forming the performance part. The envelope waveform is modified to generate a modified envelope waveform for each sounding channel.
Then, since the volume and tone color of the waveform data for each sound generation channel generated according to the performance information are controlled according to the modified envelope waveform of the corresponding sound generation channel, the musical sound of each sound generation channel constituting the performance part is controlled. It is possible to control the volume / timbre for each performance part while controlling the volume / timbre individually. According to the third and fourth aspects of the invention, the first envelope waveform is modified according to the second envelope waveform in accordance with the designated degree of correlation, and the modified envelope waveform for each sounding channel is generated. Then, since the volume and tone color of the waveform data for each tone generation channel generated according to the performance information are controlled according to the modified envelope waveform of the corresponding tone generation channel, the degree of volume / tone color control of the performance part, It is possible to adjust the degree of volume / timbre control of each tone generation channel of the performance part. According to the fifth and sixth aspects of the present invention, the second envelope waveform for controlling the musical sound of the performance part is generated in synchronization with the first note-on event in the performance part and in synchronization with the last note-off event. The musical tone of the performance part can be controlled while the event is occurring in each sound generation channel. According to the invention described in claims 7 and 8, the second envelope waveform for controlling the musical sound of the performance part is generated when the number of sounding channels being sounded in the performance part reaches a predetermined value, and the sound is muted. Since it is terminated when the number of sounding channels that are playing reaches a predetermined value, for example, a legato playing method that continues a series of sounds smoothly,
The form of volume / timbre control can be different depending on the staccato playing method in which each note is separated, and a rich performance expression can be realized. According to the invention described in claims 9 and 10, the second envelope waveform for controlling the musical sound of the performance part is
It is generated when a key with a velocity exceeding the specified value is pressed, and it ends when the key is released.Therefore, different volume / timbre control can be performed for a tone with a strong touch and a tone with a weak touch. It becomes possible and the performance expression performance can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による一実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment according to the present invention.

【図2】音源7の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a sound source 7.

【図3】音源7の機能構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of a sound source 7.

【図4】演算部74の構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a calculation unit 74.

【図5】メインルーチンの動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of a main routine.

【図6】パネルスイッチ処理ルーチンの動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of a panel switch processing routine.

【図7】エンベロープパラメータの一例を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing an example of envelope parameters.

【図8】音源処理ルーチンの動作を示すフローチャート
である。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of a sound source processing routine.

【図9】MIDI・鍵盤入力処理ルーチンの動作を示す
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of a MIDI / keyboard input processing routine.

【図10】エンベロープ処理ルーチンの動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of an envelope processing routine.

【図11】エンベロープ処理ルーチンの動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of an envelope processing routine.

【図12】パートエンベロープ波形PVの一例を示す図
である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a part envelope waveform PV.

【図13】ボイスエンベロープ波形VVの一例を示す図
である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a voice envelope waveform VV.

【図14】モディファイ値mが「0」の場合に生成され
る出力mVを示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an output mV generated when the modification value m is “0”.

【図15】モディファイ値mが「0.5」の場合に生成
される出力mVを示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an output mV generated when the modification value m is “0.5”.

【図16】モディファイ値mが「1」の場合に生成され
る出力mVを示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an output mV generated when the modification value m is “1”.

【図17】従来例の構成を示すブロック図である。FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 MIDIインタフェース部 2 鍵盤部 3 操作部 4 CPU 5 ROM 6 RAM 7 音源 8 サウンドシステム 70 ボイス制御部 70a 波形発生部 70b ボイスエンベロープ発生器 70c 乗算器 70d ボイスエンベロープ発生器 70e フィルタ 70f 加算器 71 パート制御部 71a,71b パートエンベロープ発生器71a 72 ボイスEG 73 パートEG 74 演算部 1 MIDI interface section 2 keyboard section 3 operation part 4 CPU 5 ROM 6 RAM 7 sound sources 8 sound system 70 Voice control unit 70a Waveform generator 70b Voice Envelope Generator 70c multiplier 70d voice envelope generator 70e filter 70f adder 71 Part control unit 71a, 71b Part envelope generator 71a 72 Voice EG 73 Part EG 74 Operation unit

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の演奏パートからなる楽曲に対応
し、各演奏パート毎に適宜割り当て可能な発音チャンネ
ルを複数有する音源に適用する装置であって、 エンベロープ形状を指定する第1および第2のパラメー
タを、前記各演奏パートの音色に対応して発生するパラ
メータ発生手段と、 前記各発音チャンネル毎に設けられ、前記第1のパラメ
ータに従った第1のエンベロープ波形を演奏情報に応じ
て発生する第1のエンベロープ発生手段と、 前記各演奏パート毎に設けられ、前記第2のパラメータ
に従った第2のエンベロープ波形を演奏情報に応じて発
生する第2のエンベロープ発生手段と、 前記第2のエンベロープ波形によって前記第1のエンベ
ロープ波形を修飾してなる修飾エンベロープ波形を、前
記各発音チャンネル毎に発生する修飾手段と、 前記各発音チャンネル毎に設けられ、演奏情報に応じて
生成される各発音チャンネル毎の波形データの音量およ
び音色の少なくとも一方を、それぞれ対応する発音チャ
ンネルの修飾エンベロープ波形に応じて制御する波形制
御手段と を具備することを特徴とするエンベロープ制御装置。
1. A device for applying to a sound source having a plurality of sound generation channels, which corresponds to a musical piece composed of a plurality of performance parts and can be appropriately assigned to each performance part, and which is provided with a first and a second envelope designating envelope shapes. Parameter generating means for generating a parameter corresponding to the tone color of each performance part, and a first envelope waveform provided for each tone generation channel according to the first parameter according to the performance information. A first envelope generating means, a second envelope generating means provided for each of the performance parts and generating a second envelope waveform according to the second parameter in accordance with performance information; A modified envelope waveform obtained by modifying the first envelope waveform with an envelope waveform is generated for each sound generation channel. At least one of the volume and the tone color of the waveform data for each tone generation channel, which is provided for each tone generation channel and is generated according to the performance information, according to the modified envelope waveform of the corresponding tone generation channel. And a waveform control means for controlling the envelope.
【請求項2】 複数の演奏パートからなる楽曲に対応
し、各演奏パート毎に適宜割り当て可能な発音チャンネ
ルを複数有する音源に適用する方法であって、 エンベロープ形状を指定する第1および第2のパラメー
タを、前記各演奏パートの音色に対応して発生するパラ
メータ発生過程と、 前記各発音チャンネル毎に行われ、前記第1のパラメー
タに従った第1のエンベロープ波形を演奏情報に応じて
発生する第1のエンベロープ発生過程と、 前記各演奏パート毎に行われ、前記第2のパラメータに
従った第2のエンベロープ波形を演奏情報に応じて発生
する第2のエンベロープ発生過程と、 前記第2のエンベロープ波形によって前記第1のエンベ
ロープ波形を修飾してなる修飾エンベロープ波形を、前
記各発音チャンネル毎に発生する修飾過程と、 前記各発音チャンネル毎に行われ、演奏情報に応じて生
成される波形データの音量および音色の少なくとも一方
を、対応する発音チャンネルの修飾エンベロープ波形に
応じて制御する波形制御過程とを具備することを特徴と
するエンベロープ制御方法。
2. A method of applying to a sound source having a plurality of sound generation channels, which corresponds to a musical piece composed of a plurality of performance parts and can be appropriately assigned to each performance part, and which comprises first and second envelope shape designations. A parameter generating process for generating a parameter corresponding to the tone color of each performance part, and a first envelope waveform according to the first parameter, which is performed for each tone generation channel, according to the performance information. A first envelope generating step; a second envelope generating step which is performed for each of the performance parts and generates a second envelope waveform according to the second parameter in accordance with performance information; Modification for generating a modified envelope waveform obtained by modifying the first envelope waveform with an envelope waveform for each of the sound generation channels. And a waveform control process for controlling at least one of the volume and timbre of the waveform data generated according to the performance information, which is performed for each of the sounding channels according to the modified envelope waveform of the corresponding sounding channel. An envelope control method comprising:
【請求項3】 複数の演奏パートからなる楽曲に対応
し、各演奏パート毎に適宜割り当て可能な発音チャンネ
ルを複数有する音源に適用する装置であって、 エンベロープ形状を指定する第1および第2のパラメー
タを、前記各演奏パートの音色に対応して発生するパラ
メータ発生手段と、 前記各発音チャンネル毎に設けられ、前記第1のパラメ
ータに従った第1のエンベロープ波形を演奏情報に応じ
て発生する第1のエンベロープ発生手段と、 前記各演奏パート毎に設けられ、前記第2のパラメータ
に従った第2のエンベロープ波形を演奏情報に応じて発
生する第2のエンベロープ発生手段と、 前記第2のエンベロープ波形と前記第1のエンベロープ
波形との相関度を指定する指定手段と、 前記指定手段にて指定された相関度に従って、前記第2
のエンベロープ波形に応じて前記第1のエンベロープ波
形を修飾してなる修飾エンベロープ波形を、前記各発音
チャンネル毎に発生する修飾手段と、 前記各発音チャンネル毎に設けられ、演奏情報に応じて
生成される各発音チャンネル毎の波形データの音量およ
び音色の少なくとも一方を、それぞれ対応する発音チャ
ンネルの修飾エンベロープ波形に応じて制御する波形制
御手段とを具備することを特徴とするエンベロープ制御
装置。
3. An apparatus for applying to a sound source having a plurality of tone generation channels, each of which corresponds to a musical piece composed of a plurality of performance parts and can be appropriately assigned to each performance part, wherein the first and second means specify an envelope shape. Parameter generating means for generating a parameter corresponding to the tone color of each performance part, and a first envelope waveform provided for each tone generation channel according to the first parameter according to the performance information. A first envelope generating means, a second envelope generating means provided for each of the performance parts and generating a second envelope waveform according to the second parameter in accordance with performance information; In accordance with the designating means for designating the degree of correlation between the envelope waveform and the first envelope waveform, The second
Modifying means for generating, for each of the sounding channels, a modified envelope waveform obtained by modifying the first envelope waveform in accordance with the envelope waveform of And a waveform control means for controlling at least one of the volume and timbre of the waveform data for each sounding channel according to the modified envelope waveform of the corresponding sounding channel.
【請求項4】 複数の演奏パートからなる楽曲に対応
し、各演奏パート毎に適宜割り当て可能な発音チャンネ
ルを複数有する音源に適用する方法であって、 エンベロープ形状を指定する第1および第2のパラメー
タを、前記各演奏パートの音色に対応して発生するパラ
メータ発生過程と、 前記各発音チャンネル毎に行われ、前記第1のパラメー
タに従った第1のエンベロープ波形を演奏情報に応じて
発生する第1のエンベロープ発生過程と、 前記各演奏パート毎に行われ、前記第2のパラメータに
従った第2のエンベロープ波形を演奏情報に応じて発生
する第2のエンベロープ発生過程と、 前記第2のエンベロープ波形と前記第1のエンベロープ
波形との相関度を指定する指定過程と、 前記指定過程にて指定された相関度に従って、前記第2
のエンベロープ波形に応じて前記第1のエンベロープ波
形を修飾してなる修飾エンベロープ波形を、前記各発音
チャンネル毎に発生する修飾過程と、 前記各発音チャンネル毎に行われ、演奏情報に応じて生
成される各発音チャンネル毎の波形データの音量および
音色の少なくとも一方を、それぞれ対応する発音チャン
ネルの修飾エンベロープ波形に応じて制御する波形制御
過程とを具備することを特徴とするエンベロープ制御方
法。
4. A method of applying to a sound source having a plurality of sound generation channels, which correspond to a musical piece composed of a plurality of performance parts and can be appropriately assigned to each performance part, and which are the first and second methods for designating an envelope shape. A parameter generating process for generating a parameter corresponding to the tone color of each performance part, and a first envelope waveform according to the first parameter, which is performed for each tone generation channel, according to the performance information. A first envelope generating step; a second envelope generating step which is performed for each of the performance parts and generates a second envelope waveform according to the second parameter in accordance with performance information; According to a designating step of designating a degree of correlation between an envelope waveform and the first envelope waveform, and the degree of correlation designated in the designating step,
A modification envelope waveform obtained by modifying the first envelope waveform in accordance with the envelope waveform of each of the sound generation channels, and a modification process performed for each of the sound generation channels and generated according to performance information. And a waveform control process for controlling at least one of the volume and the tone color of the waveform data for each sounding channel according to the modified envelope waveform of the corresponding sounding channel.
【請求項5】 前記第2のエンベロープ発生手段は、前
記第2のパラメータに従った第2のエンベロープ波形
を、演奏パートにおける最初のノートオンイベントに同
期して発生させ、最後のノートオフイベントに同期して
終息させることを特徴とする請求項1または請求項3の
いずれかに記載のエンベロープ制御装置。
5. The second envelope generating means generates a second envelope waveform according to the second parameter in synchronization with the first note-on event in the performance part, and outputs the second note-off event in the last note-off event. The envelope control device according to claim 1 or 3, wherein the envelope control device is terminated in synchronization.
【請求項6】 前記第2のエンベロープ発生過程は、前
記第2のパラメータに従った第2のエンベロープ波形
を、演奏パートにおける最初のノートオンイベントに同
期して発生させ、最後のノートオフイベントに同期して
終息させることを特徴とする請求項2または請求項4の
いずれかに記載のエンベロープ制御方法。
6. The second envelope generating step generates a second envelope waveform according to the second parameter in synchronization with a first note-on event in a performance part, and generates a second note-off event. The envelope control method according to claim 2 or 4, wherein the termination is performed in synchronization.
【請求項7】 前記第2のエンベロープ発生手段は、前
記第2のパラメータに従った第2のエンベロープ波形
を、演奏パート中で発音している発音チャンネル数が所
定値に達した時点で発生させ、消音している発音チャン
ネル数が所定値に達した時点で終息させることを特徴と
する請求項1または請求項3のいずれかに記載のエンベ
ロープ制御装置。
7. The second envelope generating means generates a second envelope waveform according to the second parameter when the number of sounding channels being sounded in a performance part reaches a predetermined value. 4. The envelope control device according to claim 1, wherein the envelope control device is terminated when the number of muted sound generation channels reaches a predetermined value.
【請求項8】 前記第2のエンベロープ発生過程は、前
記第2のパラメータに従った第2のエンベロープ波形
を、演奏パート中で発音している発音チャンネル数が所
定値に達した時点で発生させ、消音している発音チャン
ネル数が所定値に達した時点で終息させることを特徴と
する請求項2または請求項4のいずれかに記載のエンベ
ロープ制御方法。
8. The second envelope generating step generates a second envelope waveform according to the second parameter when the number of sounding channels being sounded in the performance part reaches a predetermined value. 5. The envelope control method according to claim 2, wherein the method is terminated when the number of muted sound generation channels reaches a predetermined value.
【請求項9】 前記第2のエンベロープ発生手段は、鍵
盤操作が割当てられた演奏パートに対応する場合、前記
第2のパラメータに従った第2のエンベロープ波形を、
所定値を超えるベロシティの押鍵がなされた時点で発生
させ、その押鍵された鍵が離鍵された時点で終息させる
ことを特徴とする請求項1または請求項3のいずれかに
記載のエンベロープ制御装置。
9. The second envelope generating means, when a keyboard operation corresponds to a performance part to which a keyboard operation is assigned, outputs a second envelope waveform according to the second parameter.
The envelope according to claim 1 or 3, wherein the envelope is generated when a key having a velocity exceeding a predetermined value is pressed, and is terminated when the key is released. Control device.
【請求項10】 前記第2のエンベロープ発生過程は、
鍵盤操作が割当てられた演奏パートに対応する場合、前
記第2のパラメータに従った第2のエンベロープ波形
を、所定値を超えるベロシティの押鍵がなされた時点で
発生させ、その押鍵された鍵が離鍵された時点で終息さ
せることを特徴とする請求項2または請求項4のいずれ
かに記載のエンベロープ制御方法。
10. The second envelope generation process comprises:
When the keyboard operation corresponds to the assigned performance part, a second envelope waveform according to the second parameter is generated at a time when a key having a velocity exceeding a predetermined value is pressed, and the key is pressed. 5. The envelope control method according to claim 2, wherein the key is terminated when the key is released.
JP2002080219A 2002-03-22 2002-03-22 Device and method for envelope control Pending JP2003280654A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002080219A JP2003280654A (en) 2002-03-22 2002-03-22 Device and method for envelope control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002080219A JP2003280654A (en) 2002-03-22 2002-03-22 Device and method for envelope control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003280654A true JP2003280654A (en) 2003-10-02

Family

ID=29229339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002080219A Pending JP2003280654A (en) 2002-03-22 2002-03-22 Device and method for envelope control

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003280654A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111435591A (en) * 2020-01-17 2020-07-21 珠海市杰理科技股份有限公司 Sound synthesis method and system, audio processing chip and electronic equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111435591A (en) * 2020-01-17 2020-07-21 珠海市杰理科技股份有限公司 Sound synthesis method and system, audio processing chip and electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259015B1 (en) Acoustic signal producing apparatus
JP2792368B2 (en) Electronic musical instrument
JP2812223B2 (en) Electronic musical instrument
JP2705395B2 (en) Electronic musical instrument
JP2745865B2 (en) Music synthesizer
JPH05100671A (en) Electronic musical instrument
JP4258991B2 (en) Musical sound generator and musical sound generation processing program
JP2003280654A (en) Device and method for envelope control
JPH0296199A (en) Musical tone signal generator
JP3567293B2 (en) Pronunciation channel assignment device
JPH0968980A (en) Timbre controller for electronic keyboard musical instrument
JP3554770B2 (en) Tone generator
JP4096814B2 (en) Waveform modulation apparatus and waveform modulation program
JP4614131B2 (en) Waveform generator and waveform generation program
JP3909693B2 (en) Musical sound modulation device, musical sound modulation method, and musical sound modulation program
JP4441928B2 (en) Volume control device and volume control processing program
JP4306138B2 (en) Musical sound generator and musical sound generation processing program
JP3241832B2 (en) Music generator
JP5769080B2 (en) Sound channel assignment apparatus and program
JPH056179A (en) Musical note channel allocating device
JP3394300B2 (en) Electronic musical instrument
JP2007187949A (en) Musical sound generator and program for musical sound generation processing
JPH07121162A (en) Electronic musical instrument
JPH06195077A (en) Musical tone generating device
JPH05108069A (en) Electronic musical instrument