JP2003271705A - 郵便料金に対して郵送内容を最適化するシステムおよび方法 - Google Patents

郵便料金に対して郵送内容を最適化するシステムおよび方法

Info

Publication number
JP2003271705A
JP2003271705A JP2003046764A JP2003046764A JP2003271705A JP 2003271705 A JP2003271705 A JP 2003271705A JP 2003046764 A JP2003046764 A JP 2003046764A JP 2003046764 A JP2003046764 A JP 2003046764A JP 2003271705 A JP2003271705 A JP 2003271705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
package
individual
identifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003046764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003271705A5 (ja
Inventor
Steve Rasmussen
スティーブ・ラスムセン
Susan M F Davis
スーザン・エム・エフ・デイヴィス
Robert Sesek
ロバート・セセック
Robert C Mayes
ロバート・シー・メイズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2003271705A publication Critical patent/JP2003271705A/ja
Publication of JP2003271705A5 publication Critical patent/JP2003271705A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 郵便および民間の輸送および/または配達料
金の増分的特性に基づいて郵便物の内容を最適化する。 【解決手段】 本発明は、パッケージ重量を配達コスト
と関連付ける配達料金テーブルと、パッケージの個々の
構成要素に基づいてパッケージの第1の総重量を計算す
るように構成されたプロセッサとを含む、パッケージ重
量を最適化するシステムを対象とする。プロセッサは、
また、第1の総重量と配達料金テーブルに基づいてター
ゲット重量を識別し、パッケージの少なくとも1つの個
々の構成要素について1つまたは複数の重量変更代替案
を識別し、その重量変更代替案を実施すべきかどうかを
決定するように構成される。プロセッサは、また、パッ
ケージの第2の総重量を決定するように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ・シ
ステム用のソフトウェアおよびハードウェアに関し、よ
り具体的には、郵便および民間の輸送および/または配
達料金の増分的特性(incremental cha
racteristic)に基づいて郵便物の内容を最
適化するために使用されるソフトウェアおよびハードウ
ェアに関する。
【0002】
【従来の技術】今日の郵便料金は、多くの民間配達サー
ビスと関連した料金と同じように本質的に増分的であ
る。米国郵政公社には様々な配達オプションがあるが、
それぞれの区分は、本質的に増分的である。例えば、本
明細書を執筆している時点で、第一種スタンプは、1オ
ンスまでの手紙に0.34ドルかかる。13オンスまで
1オンス増えるごとに追加0.23ドルである。一般
に、標準的な8 1/2×11インチ事務用紙6枚の重
さが、約1オンスである。同様に、米国の優先郵便の料
金も本質的に増分的であり、5ポンド以下の小包の場合
は、重量によって1ポンド増えるごとに変化する。例え
ば、重さ1ポンド未満の優先郵便小包の配達は、3.5
0ドルかかる。重さ2ポンド未満の優先郵便小包の配達
は、3.95ドルかかる。同様に、2〜3ポンドの優先
郵便小包は5.20ドルかかり、3〜4ポンドの優先郵
便小包は6.45ドルかかり、4〜5ポンドの優先郵便
小包は7.70ドルかかる。米国郵政公社の速達郵便料
金も本質的に増分的である。8オンス以下の重さの小包
の場合、料金は12.45ドルである。重さが8オンス
を超え2ポンド未満の速達郵便小包の場合は、コストが
16.25ドルである。同様に、2〜3ポンドの速達郵
便小包は19.15ドルかかり、3〜4ポンドの速達郵
便小包は22.05ドルかかり、4〜5ポンドの速達郵
便パッケージは24.85ドルかかる。また、多くの民
間配達サービスの料金も本質的に増分的である。翌日配
達、翌々日配達、および類似の配達方法の料金も本質的
に増分的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】広告素材の販売業者
は、広告素材の品質が、少なくとも受け取る人の気持ち
として、広告自体の品質と関連していると理解してい
る。例えば、より小さな活字は、通常、発信者があまり
開示したくなくまた法律的に開示が必要な場合がある情
報と関連する。したがって、広告素材の大量の小さな活
字は、あまり好ましくない情報と関連することがある。
あるいは、重い用紙は、広告媒体の重厚感と堅さを暗示
し、それが広告メッセージに影響することがある。広告
素材として使用される場合に、重い用紙ほどコストが高
くなることがあるが、重い用紙の処理、発送および/ま
たは郵送の追加の郵便料金と追加のコストを関連付ける
ことができる。また、ビラ、カラー・パンフレット、写
真、類似の挿入物などの追加の素材を含めることによ
り、広告メッセージの質と有効性を高めることができ
る。
【0004】今日の広告主は、一般に、広告をパッケー
ジで構成し、そのパッケージの重さを計って関連付けら
れた配達料金を決定する。同様に、通信文書、請求書、
他の媒体などの、民間配達サービスによって郵送または
発送された物品は、一般に、必要な配達料金を決定する
ために秤量される。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、パッケージ重
量を配達コストと関連付ける配達料金テーブルと、パッ
ケージの個々の構成要素に基づいてパッケージの第1の
総重量を計算するように構成されたプロセッサとを含
む、パッケージ重量を最適化するシステムを対象とす
る。プロセッサは、また、第1の総重量と配達料金テー
ブルに基づいてターゲット重量を識別し、パッケージの
少なくとも1つの個々の構成要素について1つまたは複
数の重量変更代替案を識別し、その重量変更代替案を実
施すべきかどうかを決定するように構成される。プロセ
ッサは、また、パッケージの第2の総重量を決定するよ
うに構成される。
【0006】代替の実施形態において、本発明は、小包
の構成要素の個々の重量を決定するステップと、構成要
素の個々の重量を合わせてパッケージの総重量を決定す
るステップと、構成要素の可能な修正と、それに対応し
可能な修正から達成可能な結果重量を識別するステップ
とを含むパッケージ重量を最適化する方法を含む。本発
明は、また、総重量を、重量区切り点に対して特定の関
係を有する新しい総重量に変更するように計算された可
能な修正の1つまたは複数の組み合せを識別することを
含む。
【0007】
【発明の実施の形態】今日使用されている広告素材を包
装するプロセスは、材料を封筒に入れ、その封筒を秤量
し、必要な郵便料金を添付することを含む。このプロセ
スは、配達料金の増分的性質を利用していない。米国郵
政公社などの輸送機関の発送および配達料金の増分的性
質を考慮して、情報とその情報の提示を最適化するため
の系統的な方法が必要である。この最適化は、郵便物に
含まれる素材の1オンス当たりのコストを最小化するこ
ととして表わすことができる。例えば、米国郵政公社を
経由して送られる1オンスを超え2オンスよりも少ない
重さのパッケージはそれぞれ、配達に0.57ドル(大
量郵送割引なしで)かかる。1.1オンスの手紙は、1
オンス当たり0.52ドルかかり(0.57/1.
1)、1.9オンスの手紙は、1オンス当たり0.30
ドルかかる(0.57/1.9)。同様に、郵便物(ま
たは小包)の全重量を減少させるように郵便物の内容を
修正することができ、これは、そのような重量の減少に
よって、小包の重さがより低い重量区分になって配達コ
ストが安くなるときである。
【0008】本発明は、重量ベースの配達料金を最適化
するシステムおよび方法を含む。この最適化は、いくつ
かの方法で行うことができる。最初に、情報を郵送する
ための関連した料金を減らすために、この最適化を行っ
て郵便物全体の料金を少なくすることができる。代替と
して、特定の郵便物の重量を次の重量区切り点よりも少
なくできない場合、最適化は、追加の素材を含めるこ
と、あるいはもっと重い媒体に情報を記載すること、も
っと大きいフォント・サイズを使用すること、印刷情報
に使用されている余白を大きくすることなど、郵便物に
現在含まれている情報が記載されている素材の形式を変
更することを意味することがある。この最適化は、米国
郵便および配達サービスあるいは民間輸送配達サービス
の重量区切り点の増分的性質を考慮して行われる。ま
た、この最適化は、潜在的顧客、現在の顧客、またはメ
ーリング・リスト上の人に送られる素材の小包または他
の組合せの構成要素の個々の重量に基づく。小包の構成
要素の個々の重量が決定された後で、小包の総重量が計
算され、総重量と増分的な重量区切り点が比較される。
この比較によって、小包の総重量が、重量区切り点に対
してどこになるかが分かる。次に、郵便物に含まれる印
刷物に対する可能な修正が、その可能な修正による潜在
的な重量変化の識別と共に明らかにされる。印刷物のそ
のような修正には、例えば、媒体サイズの変更、媒体重
量の変更、余白サイズの変更、フォント・サイズの変
更、郵便物に含まれる素材の量の変更、および/または
小包全体の重量に影響を及ぼす他の変更または変更の組
合せがある。構成要素の可能な修正を識別した後で、そ
のような構成要素の組合せを決定し、小包の可能な新し
い総重量を計算することができる。
【0009】また、コストと重量の比を最適化すること
によって、しきい重量を超えた後は素材を追加すること
ができる。例えば、1オンスのしきい値を超えた後は、
パッケージの総重量が次のしきい重量(または、この例
では2オンス)を超えない限り、関連した郵便料金を増
やすことなく手紙または小包に追加の素材を同封するこ
とができる。
【0010】郵便広告では、郵送パッケージに製品に関
する情報をできるだけ多く含めることが望ましい。この
ように内容物を増やすことは、販売用に提供される品物
の情報を追加することを表すことが多い。代替として、
媒体にもっと重い紙を使用して印象を良くしたり、郵便
料金を高くすることなく、写真、コンパクトディスク、
サンプル・カード、製品などの追加の材料を含めたりす
ることができる。郵便料金の増分的性質によってまたは
その性質のために、配達料金を高くすることなくそのよ
うな追加が可能である。
【0011】図1は、本発明の1つの実施形態を示す。
この実施形態において、コンピュータ101は、重量ベ
ースの配達料金を最適化するように構成されたプロセッ
サおよびソフトウェアを含む。この実施形態において、
ユーザは、コンピュータ101を使用して小包の個々の
構成要素を選択することができる。これらの構成要素を
選択した後で、単位重量テーブル102にアクセスして
各構成要素の重量を確認することができる。単位重量テ
ーブル102から得た重量を使用して、予想総重量が計
算される。計算された予想総重量を使用して、料金テー
ブル103にアクセスされ、予想重量が配達料金の増分
的性質のどこに入るかが決定される。予想総重量と単位
重量テーブル102に含まれている増分的重量を比較し
て、予想総重量と低い方の重量増分および次に高い方の
重量増分との差が決定される。次に、コンピュータ10
1は、特性テーブル104に含まれる情報を使用して、
フォント・サイズを小さくする、余白を小さくする、媒
体重量を軽くする、または小包に含まれると予想される
1つまたは複数の挿入物の可能な削除または追加などの
可能な修正による小包に含まれるように意図された構成
要素の可能な重量変化を計算する。フォント・サイズま
たは余白の変更は、素材の長さに影響を及ぼし、その結
果重量を変化させることがあることに注意されたい。こ
れらの計算は、小包に含まれる個々の構成要素を印刷す
る前に実行されることが好ましい。コンピュータ101
は、次に、様々な構成要素に対する可能な修正のための
重量削減の組み合せを調べて、小包の総重量がより安価
な重量区分に入るように小包の総重量を減らすことがで
きるかどうかを決定する。
【0012】コンピュータ101は、また、小包が入っ
ている現行の重量区分を超えることなく小包に追加する
ことができる追加重量を計算するように構成される。コ
ンピュータ101は、特性テーブル104からの情報を
使用して、小包の重量が次の重量区分に入るほど小包の
全体の重量を増やすことなく、小包の個々の構成要素を
印刷する際に、より大きなフォント・サイズ、より大き
な余白、追加の挿入物、または異なる重さの媒体を使用
できることを決定することができる。そのような計算を
コンピュータ101で行った後で、小包の新しい総重量
の重量区分を決定することができ、コンピュータ101
は、構成要素に対する所望の修正を実施し、そのような
修正した構成要素を、印刷のためにプリンタ/印刷シス
テム105に送る。コンピュータ101は、さらに、小
包の新しい総重量が低い方の重量区分に確実に入るよう
に、構成要素に対する修正によって得られる節約を計算
するように構成されることがある。
【0013】次の表に、特性テーブル104に関する本
発明の1つの実施形態を示す。
【0014】
【表1】 行 余白 フォント 用紙 結果 左 右 上 下 サイズ ページ 1 0.25 0.25 0.25 0.25 12 8 1/2×11 6 2 0.25 0.25 0.50 0.50 12 8 1/2×11 7 3 0.25 0.25 0.25 0.25 10 8 1/2×11 6 4 0.25 0.25 0.50 0.50 10 8 1/2×11 6 5 0.25 0.25 0.25 0.25 8 8 1/2×11 5 6 0.25 0.25 0.50 0.50 8 8 1/2×11 6 7 0.25 0.25 0.25 0.25 12 8 1/2×14 4 8 0.25 0.25 0.50 0.50 12 8 1/2×14 5 9 0.25 0.25 0.25 0.25 10 8 1/2×14 4 10 0.25 0.25 0.50 0.50 10 8 1/2×14 4 11 0.25 0.25 0.25 0.25 8 8 1/2×14 3 12 0.25 0.25 0.50 0.50 8 8 1/2×14 4
【0015】上の表から、現行で、上、下、左および右
の余白が0.25で、フォント・サイズ10、用紙8
1/2×11の場合(表の第3行)に、フォント・サイ
ズ8(第5行)を使用することにより、1つのページと
そのページの重さをなくすことができることに注意され
たい。そのような変更は、このシステムによって、ある
いは提案された修正の選択をユーザに提示することによ
って行うことができる。
【0016】図2は、図1の本発明のフローチャートを
示す。図2のステップ201で、図1のコンピュータ1
01が、やはり図1の料金テーブル103から、重量区
切り点を取得する。これらの料金テーブルは、元々は、
小包の発送のために検討される米国郵政公社または代替
の配達サービスから得られたものである。図2のステッ
プ202で、コンピュータ101は、小包に含められる
と予想される構成要素の個々の重量を取得する。そのよ
うな重量は、図1の単位重量テーブル102などの表か
ら、または印刷構成要素の実際の重量から取得すること
ができる。そのような個々の重量は、例えば、小包に含
まれると予想される個々の構成要素に含まれるページの
数に基づいて推定することもできる。図1の特性テーブ
ル104を使用して、ステップ203で、構成要素の可
能な修正およびそれに対応する重量の変化が識別され
る。例えば、小包の構成要素のうちの1つになると意図
される文書は、現行で、フォント・サイズ12で印刷さ
れたときに10ページの印刷文書を含み、1つの可能な
修正は、フォント・サイズを10に変更することであ
り、このとき、文書は、9ページの印刷文書に収まる。
さらに、コンピュータ101は、例えば、文書の最後の
ページに印刷されると予想される素材の量を決定するよ
うに構成される。この予想される素材が、例えば2行ま
たそれにより少ない行からなる場合は、文書全体の余白
を変更して最後のページを不要にすることができる。
【0017】また、小包の構成要素の重量を変化させる
可能な修正において、提示された媒体の重量が検討され
ることがある。一般に、6枚の標準的重量の8 1/2
×11インチの紙を1オンスに入れることができる。も
っと軽い媒体(または紙)を使用して小包の重量を減ら
すことができる。小包が、7枚の標準的重量の紙を含む
と予想される場合、その小包は、1オンスの増分を超
え、小包の発送者は、小包を発送する住所ごとに0.5
7ドルかかることになると予想される。小包をもっと軽
い媒体(ページ)に印刷することによって、小包全体を
1オンスの増分より少ない重さにし、それぞれの住所に
発送する発送者の負担を0.34ドルにすることができ
た。封筒、発送材料、ステープル、ペーパー・クリッ
プ、封筒に入れる他の品物の重さが、総重量に影響を及
ぼすことに注意されたい。小包を発送する全体の経費を
削減するために可能な修正に、そのような他の品物の有
無を含めることもできる。例えば、ペーパー・クリップ
を入れると、小包と関連した重量が、次のレベルの増分
的料金に高くなることがある。したがって、ペーパー・
クリップをなくすことによって、小包の発送者は、全体
的な経費を削減し、郵便物1つにつき0.23ドル節約
することができる。この計算は、また、インクやトナー
などのマーキング剤の重さを含むことができる。表1に
示した特性テーブルの例は、小包にステープル、バイン
ダ・クリップ、ペーパー・クリップ(金属とプラスチッ
クの両方)、または他の同封物の重量を含めるように拡
張することができる。
【0018】図2に戻ると、ステップ204は、1つま
たは複数の修正の組合せと、そのような可能な修正に基
づいて得られる重量の差を識別する。この総重量の差が
前の総重量に適用されて、可能な新しい総重量が決定さ
れる。ステップ205で、新しい総重量にするためにそ
の組合せを実施すべきかどうか決定する。この決定は、
一般に、予想される新しい総重量が、発送料金の前の区
分またはより軽い区分に入るかどうかに基づく。ステッ
プ206で、重量ベースの料金が、図1の料金テーブル
103から決定され、ステップ207で、利益が計算さ
れる。この利益は、発送者が小包の全重量がもっと低い
重量範囲になるように個々の構成要素の重量を修正する
ことによって節約した金額でもよく、コストを増やすこ
となくより多くの素材を発送できることでもよい。ステ
ップ208で、好みの選択肢が実施される。
【0019】図3は、本発明の修正計算の1つの実施形
態に関する追加の詳細を示す。図2のステップ203で
前に説明したように、構成要素の可能な修正が解析され
て、そのような修正から可能な全体の重量の差が決定さ
れる。図3のステップ301で、小包の予想総重量が料
金テーブルのどこに入るかが決定される。ステップ30
1で、料金テーブルから、予想総重量が、区切り点また
は重量制限を超えるかどうかが決定される。予想総重量
が区切り点を超える場合は、小包の全重量を減らして、
新しい重量がより安価な重量区分に入ることができるよ
うにすることができる。ステップ302で、個々の構成
要素の重量を変化させることができる量を決定するため
に可能な修正が解析される。そのような可能な修正は、
より軽い媒体の使用、より小さいフォント・サイズの使
用、挿入物の除去、両面印刷、余白の縮小などの変更を
含む。そのような可能な修正は、本明細書では単なる例
として示されている。本発明は、これらの5つの可能性
に限定されない。小包の全重量を減らすために小包に他
の変更を行なうことができることに注意されたい。例え
ば、ステープルまたはペーパー・クリップを除去した
り、ペーパー・クリップをステープルと取り換えたり、
金属クリップをプラスチック・クリップと取り換えた
り、バインダ・クリップをペーパー・クリップと取り換
えたり、バインダ・クリップをステープル、接着剤また
は小包の内容に行われる任意の他の修正と取り換えたり
することができる。
【0020】ステップ303で、ステップ302の新し
い個々の構成要素からの重量の節約量を合わせて、すべ
ての修正を実施した場合の全体の重量の節約量を決定す
る。例えば、個々の可能な修正の重量節約量を加えて、
全体の重量の減少によって、パッケージの全体の重量
が、料金テーブル上の次に低い重量増分に減少するかど
うかを決定することができる。全体の組合せによって、
全体の重量が次に低い区分になる場合は、重量を節約す
る修正の組合せから重量ベースの配達料金を最適化する
ことができる。全体の重量を減少させることができるこ
とが決定されたら、様々な組合せを解析して、重量を実
際に減らすことができる組合せまたは選択肢の数を決定
する。そのような組合せを識別した後で、ステップ30
4は、そのような組合せを実施する。代替として、実施
する組合せを選択するために、重量を減らす可能な組合
せをユーザに提示することができる。
【0021】ステップ301に戻り、提示された小包の
予想総重量が、区切り点の範囲内にないと決定された場
合は、現行の重量増分よりも低く維持しながら小包の重
量をどれだけ増やすことができるかが決定される。例え
ば、小包を第一種郵便で送る場合、最も安価な重量分類
は1オンスである。したがって、小包の発送者は、0.
5オンスの小包の重量を減らすことによって利益を得ら
れない。この場合、小包の発送者は、重量を減らすこと
に努力するよりも、全体の郵便かまたは発送料金を高め
ることなく小包の重量を増やす方法を検討することがで
きる。小包の重量が0.5オンスの場合は、発送者は、
重量をさらに最大0.5オンス増やしても、小包の全体
の重量を最も小さい重量料金の1オンス以下に維持する
ことができる。代替として、ユーザは、総重量が重量区
切り点から所定の重量範囲内にある場合だけ、重量削減
の計算を実行するように決定することができる。例え
ば、ユーザは、0.5オンス以下の重量削減を続行する
ことを決定することができる。この基準を想定した場
合、ステップ301で、予想重量が区切り点から0.5
オンス以内の範囲にあった場合だけ「YES」と答えら
れる。ステップ305で、もっと重い媒体を使用するこ
と、ページが増える可能性のあるフォント・サイズを大
きくすること、挿入物を追加すること、片面印刷するこ
と、あるいは小包内のページ数が増える可能性がある余
白を増やすことによって、重量ベースの配達料金を最適
化することができる。ステップ306で、全体の重さを
現在の料金増分内に維持する組合せが識別される。ステ
ップ306を実施する1つの方法は、個々の小包構成要
素の重量が増えることになるそれぞれの可能な修正を実
施し、次の総小包重量がその重量/料金区分の最大重量
よりもまだ低いかどうかを決定することである。識別さ
れた組合せによって、新しい総重量が、現行の重量区分
内にまだある場合は、ステップ304は、識別された組
合せを実施する。代替として、実施する可能な修正を選
択するために、提案された修正をユーザに提示すること
ができる。
【0022】ステップ303とステップ306の両方
で、重量ベースの配達料金を最適化しない組合せを識別
することができる。ステップ303で、これらの組合せ
は、識別された可能な修正であるが、実施された場合
に、新しい総重量を次に低い重量区分に下げるほど小包
の全体の重量を減少させない。この場合、変更によって
重量ベースの配達料金が最適化されないので、ステップ
307は、現行の構成を維持する。同様に、ステップ3
06で、識別された修正によって、次に高い重量区分料
金になるほど小包の重量が増える場合は、システムは、
ステップ307で現行の構成を維持する。図3の全体的
な効果は、重量ベースの配達料金を最適化する変更を実
施することである。このフローの総合的な結果は、全体
の小包重量を、料金テーブルの増分的段階のそれぞれの
最大重量と同じかまたはそれより少し低くすることであ
る。そのような修正は、連続的に行われてもよく、この
プロセスが、重量ベースの配達料金を最適化するために
繰り返し実行されてもよいことに注意されたい。ステッ
プ308で、節約量が表示される。
【0023】図3の2つの繰り返しが現れることがある
ことに注意されたい。例えば、小包の重量が所定の重量
区分内にある場合は、第1の繰り返しを実行して小包の
重量を減らすことができる。小包重量を有益に減らすこ
とができない場合は、第2の繰り返しを実行して、発送
コストを高めることなく小包に素材を追加できるかどう
かを決定することができる。連続的な計算が実行される
とき、答えが決定されたことを保証するために出口戦略
(exit strategy)を含めることが好まし
い。1つの可能な出口戦略は、図3の繰り返しを2つに
制限することである。代替として、ステップ302から
ステップ305の繰り返しを1つに制限することができ
る。本発明が、紙、パンフレット、チラシ、製品、製品
サンプル、クレジット・カード、デビット・カード、電
話カード、返信封筒、ステッカ、差出人住所、ならびに
広告、請求書、営業活動、営業勧誘などを含む小包に入
れられる任意の媒体に適用できることに注意されたい。
さらに、本発明は、また、重量の検討の他にも、パッケ
ージ・サイズ、配達地域、配達速度、宛先、または性質
が増分的な他の料金に基づく料金変更を含む。
【0024】以下に本発明の実施態様の例を列挙する。 〔実施態様1〕パッケージ重量を最適化するシステムで
あって、パッケージ重量を配達コストと関連付ける配達
料金テーブルと、プロセッサであって、(i)パッケー
ジの第1の総重量を、前記パッケージの個々の構成要素
に基づいて計算し、(ii)前記第1の総重量と前記配
達料金テーブルに基づいてターゲット重量を識別し、
(iii)前記パッケージの少なくとも1つの個々の構
成要素について、1つまたは複数の重量変更代替案を識
別し、(iv)前記ターゲット重量を使用して、前記重
量変更代替案を実施すべきかどうかを決定し、(v)前
記パッケージの第2の総重量を決定するように構成され
た前記プロセッサとを含むシステム。 〔実施態様2〕前記第2の総重量と関連付けられた配達
料金を計算するようにさらに構成された実施態様1に記
載のシステム。 〔実施態様3〕前記プロセッサが、さらに、前記構成要
素のそれぞれの個々の構成要素の単位重量を取得するよ
うに構成された実施態様1に記載のシステム。 〔実施態様4〕前記プロセッサが、さらに、前記個々の
構成要素の少なくとも1つのの属性を識別し、前記1つ
の個々の構成要素の代替属性を識別し、前記代替属性に
よって、前記個々の構成要素の個々の新しい重量を計算
するように構成された実施態様1に記載のシステム。 〔実施態様5〕前記属性が、フォント・タイプ、フォン
ト・サイズ、ページ余白、媒体重量、用紙サイズ、綴じ
方法、挿入物の追加および削除のうちの1つまたは複数
を含む実施態様4に記載の装置。 〔実施態様6〕パッケージ重量を最適化する方法であっ
て、小包の構成要素の個々の重量を決定するステップ
と、前記構成要素の前記個々の重量を加算して前記パッ
ケージの総重量を決定するステップと、前記構成要素の
可能な修正と、それに対応し前記可能な修正から達成可
能な結果重量とを識別するステップと、前記総重量を前
記重量区切り点に対して特定の関係を有する新しい総重
量に変更するために計算された前記可能な修正の1つま
たは複数の組合せを識別するステップとを含む方法。 〔実施態様7〕前記重量区切り点が、それぞれの配達料
金と関連付けられた実施態様6に記載の方法。 〔実施態様8〕前記構成要素の可能な修正を識別する前
記ステップが、さらに、前記構成要素の少なくとも1つ
の属性を識別するステップと、前記1つの構成要素の代
替属性を識別するステップと、前記代替属性によって、
前記構成要素の個々の新しい重量を計算するステップと
を含む実施態様6に記載の方法。 〔実施態様9〕コンピュータ媒体に記憶され、パッケー
ジ重量を最適化するためのコンピュータ可読コードであ
って、小包の構成要素の前記個々の重量を決定する第1
のサブプロセスと、前記構成要素の前記個々の重量から
総重量を計算する第2のサブプロセスと、前記構成要素
の可能な修正と、それに対応して前記可能な修正から達
成可能な結果重量とを識別する第3のサブプロセスと、
前記総重量を、重量区切り点に対して特定の関係を有す
る新しい総重量に変更するために計算される前記可能な
修正の1つまたは複数の組合せを識別する第4のサブプ
ロセスとを含むコンピュータ可読コード。 〔実施態様10〕コンピュータ媒体上に記憶されたコン
ピュータ可読コードであって、前記構成要素の可能な修
正を識別する前記第2のサブプロセスが、さらに、前記
構成要素の少なくとも1つの属性を識別するステップ
と、前記1つの構成要素の代替属性を識別するステップ
と、前記代替属性によって前記構成要素の個々の新しい
重量を計算するステップとを含む実施態様9に記載のコ
ンピュータ可読コード。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施形態を示す図である。
【図2】図1の本発明のフローチャートを示す図であ
る。
【図3】図2の可能な修正の計算をさらに詳細に示す図
である。
【符号の説明】
101 プロセッサ 102 単位重量テーブル 103 料金テーブル 104 特性テーブル 105 印刷 202,204 サブプロセス 203 構成要素 302,305 属性 303,306 重量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スーザン・エム・エフ・デイヴィス アメリカ合衆国アイダホ州ナムパ、ロー ス・ブライアー 16757 (72)発明者 ロバート・セセック アメリカ合衆国アイダホ州メリディアン、 ノース・ヒッコリー・ウェイ 2285 (72)発明者 ロバート・シー・メイズ アメリカ合衆国アイダホ州ボイジー、プレ イリー・ロード 9780

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パッケージ重量を最適化するシステムであ
    って、 パッケージ重量を配達コストと関連付ける配達料金テー
    ブルと、 プロセッサであって、 (i)パッケージの第1の総重量を、前記パッケージの
    個々の構成要素に基づいて計算し、 (ii)前記第1の総重量と前記配達料金テーブルに基
    づいてターゲット重量を識別し、 (iii)前記パッケージの少なくとも1つの個々の構
    成要素について、1つまたは複数の重量変更代替案を識
    別し、 (iv)前記ターゲット重量を使用して、前記重量変更
    代替案を実施すべきかどうかを決定し、 (v)前記パッケージの第2の総重量を決定するように
    構成された前記プロセッサとを含むシステム。
  2. 【請求項2】前記第2の総重量と関連付けられた配達料
    金を計算するようにさらに構成された請求項1に記載の
    システム。
  3. 【請求項3】前記プロセッサが、さらに、前記構成要素
    のそれぞれの個々の構成要素の単位重量を取得するよう
    に構成された請求項1に記載のシステム。
  4. 【請求項4】前記プロセッサが、さらに、 前記個々の構成要素の少なくとも1つのの属性を識別
    し、 前記1つの個々の構成要素の代替属性を識別し、 前記代替属性によって、前記個々の構成要素の個々の新
    しい重量を計算するように構成された請求項1に記載の
    システム。
  5. 【請求項5】前記属性が、フォント・タイプ、フォント
    ・サイズ、ページ余白、媒体重量、用紙サイズ、綴じ方
    法、挿入物の追加および削除のうちの1つまたは複数を
    含む請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】パッケージ重量を最適化する方法であっ
    て、 小包の構成要素の個々の重量を決定するステップと、 前記構成要素の前記個々の重量を加算して前記パッケー
    ジの総重量を決定するステップと、 前記構成要素の可能な修正と、それに対応し前記可能な
    修正から達成可能な結果重量とを識別するステップと、 前記総重量を前記重量区切り点に対して特定の関係を有
    する新しい総重量に変更するために計算された前記可能
    な修正の1つまたは複数の組合せを識別するステップと
    を含む方法。
  7. 【請求項7】前記重量区切り点が、それぞれの配達料金
    と関連付けられた請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記構成要素の可能な修正を識別する前記
    ステップが、さらに、 前記構成要素の少なくとも1つの属性を識別するステッ
    プと、 前記1つの構成要素の代替属性を識別するステップと、 前記代替属性によって、前記構成要素の個々の新しい重
    量を計算するステップとを含む請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】コンピュータ媒体に記憶され、パッケージ
    重量を最適化するためのコンピュータ可読コードであっ
    て、 小包の構成要素の前記個々の重量を決定する第1のサブ
    プロセスと、 前記構成要素の前記個々の重量から総重量を計算する第
    2のサブプロセスと、 前記構成要素の可能な修正と、それに対応して前記可能
    な修正から達成可能な結果重量とを識別する第3のサブ
    プロセスと、 前記総重量を、重量区切り点に対して特定の関係を有す
    る新しい総重量に変更するために計算される前記可能な
    修正の1つまたは複数の組合せを識別する第4のサブプ
    ロセスとを含むコンピュータ可読コード。
  10. 【請求項10】コンピュータ媒体上に記憶されたコンピ
    ュータ可読コードであって、前記構成要素の可能な修正
    を識別する前記第2のサブプロセスが、さらに、 前記構成要素の少なくとも1つの属性を識別するステッ
    プと、 前記1つの構成要素の代替属性を識別するステップと、 前記代替属性によって前記構成要素の個々の新しい重量
    を計算するステップとを含む請求項9に記載のコンピュ
    ータ可読コード。
JP2003046764A 2002-03-04 2003-02-25 郵便料金に対して郵送内容を最適化するシステムおよび方法 Withdrawn JP2003271705A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US090292 2002-03-04
US10/090,292 US20030167244A1 (en) 2002-03-04 2002-03-04 System for and method of optimizing mailing content with respect to postal fees

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003271705A true JP2003271705A (ja) 2003-09-26
JP2003271705A5 JP2003271705A5 (ja) 2006-04-06

Family

ID=27765364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003046764A Withdrawn JP2003271705A (ja) 2002-03-04 2003-02-25 郵便料金に対して郵送内容を最適化するシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030167244A1 (ja)
EP (1) EP1345142A3 (ja)
JP (1) JP2003271705A (ja)
BR (1) BR0204846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103366288A (zh) * 2012-03-28 2013-10-23 上海商派网络科技有限公司 一种网上销售配送费用计算方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8799179B2 (en) * 2001-04-09 2014-08-05 United States Postal Service System, method, and article of manufacture for filtering mail items based upon recipient preference
US8799183B2 (en) 2001-04-09 2014-08-05 United States Postal Service System and method for predelivery notifcation using mail image
AU2002250549A1 (en) * 2001-04-09 2002-10-21 United States Postal Service System and method for predelivery notification using mail image
US9767496B2 (en) 2001-04-09 2017-09-19 United States Postal Service System and method for predelivery notification using mail image
US20030200111A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-23 Salim Damji Process for determining optimal packaging and shipping of goods
US20040088268A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Mayes Robert C. Mail piece processing with weight ranges
US20050112457A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Dell Products L.P. Information handling system including battery assembly having multiple separable subassemblies
US20090030854A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Ehud Chatow Postage weight computation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817042A (en) * 1986-07-30 1989-03-28 Pitney Bowes Inc. Insertion machine with prioritized selection of inserts
US5367450A (en) * 1992-12-21 1994-11-22 Pitney Bowes Inc. System and method for selecting optional inserts with optimal value in an inserting machine
DE19617557A1 (de) * 1996-05-02 1997-11-06 Francotyp Postalia Gmbh Verfahren zur Ermittlung des günstigsten Beförderers und Postverarbeitungssystem mit Personalcomputer und mit einem Verfahren zur Datenverarbeitung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103366288A (zh) * 2012-03-28 2013-10-23 上海商派网络科技有限公司 一种网上销售配送费用计算方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR0204846A (pt) 2004-06-15
EP1345142A2 (en) 2003-09-17
US20030167244A1 (en) 2003-09-04
EP1345142A3 (en) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7300044B2 (en) Personalized document and method for making same
US20110125607A1 (en) Multi-pack gift card system and methods
US8155976B1 (en) Automated mailer envelope addressing
US20020046089A1 (en) Targeted advertising brochure and method for its use
CA2111379C (en) System and method for selecting optional inserts with optimal value in an inserting machine
JP2003271705A (ja) 郵便料金に対して郵送内容を最適化するシステムおよび方法
US20090201533A1 (en) System and method for creating an efficient shipping strategy for shipping printed material
US11658862B2 (en) Hardware server and technical method to optimize bulk printing of physical items
US7324221B2 (en) Method for printing multiple jobs
US8365505B2 (en) Virtual enclosure bins in printing architectures
US20040267675A1 (en) Method and system for custom selection and packaging of items to fulfill customer orders
CA2530830C (en) System and method for mailing services including notification to recipient of items requiring time sensitive actions
US20190097870A1 (en) Hardware server and technical method to optimize bulk printing of mailing items
US7454266B2 (en) Auction systems and methods for selecting inserts for direct mailings
EP1618468A2 (en) Systems and methods for preparing mailings and external control thereof
EP1675051A1 (en) Recipient preference mail communications service
US20090030854A1 (en) Postage weight computation
US7974852B2 (en) System and method for bulk mail oriented transaction printing
US20060161475A1 (en) Method for private distribution of printed advertising material
JP2003044605A (ja) 広告ファンド仲介システム、広告ファンド仲介方法およびコンピュータプログラム
JP2004005681A (ja) 書類の重さを見積もる方法およびシステムならびに書類搬送経費を見積もる方法
CA2293071C (en) System and method for subsidized printing of third party coupons for insertion into a specific mailpiece
US20100017313A1 (en) Foldable, One-Piece Mailer and Methods of Use Thereof
JPH0939434A (ja) 冊子、及び冊子作成システム
JP3351555B2 (ja) 食券発行フォームと食券発行発送処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050616

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070316