JP2003271300A - 複合スイッチ構造体 - Google Patents

複合スイッチ構造体

Info

Publication number
JP2003271300A
JP2003271300A JP2002067051A JP2002067051A JP2003271300A JP 2003271300 A JP2003271300 A JP 2003271300A JP 2002067051 A JP2002067051 A JP 2002067051A JP 2002067051 A JP2002067051 A JP 2002067051A JP 2003271300 A JP2003271300 A JP 2003271300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate input
input device
pressing operation
input operation
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002067051A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ando
均 安藤
Noboru Nakato
登 中藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP2002067051A priority Critical patent/JP2003271300A/ja
Publication of JP2003271300A publication Critical patent/JP2003271300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯情報端末を片手に保持した状態で、この
保持してる手の親指で円滑に全方向連続式座標入力操作
と特定方向ステップ式座標入力操作を行なえる複合スイ
ッチ構造体を提供する。 【解決手段】 座標入力操作部1を有する全方向連続式
座標入力装置2と、座標入力操作部1を略環状に囲繞す
る特定方向のみの座標位置が指定できる複数の押圧操作
部3を有する特定方向ステップ式入力装置4とを備え、
座標入力操作部1の平面配置位置が押圧操作部3により
形成される略環状形状の中心点より所定方向に偏心した
位置に配置されているため、携帯情報端末を保持してい
る手の親指の可動域の方向的偏りを解消し円滑操作でき
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、PDAや携帯電
話に代表される携帯情報端末用途であって2次元の任意
方向座標位置入力操作が容易な複合スイッチ構造体に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話に代表される携帯情報端
末による静止画及び動画の画像情報の送受信が活発に行
なわれるようになっている。これに伴なって、画像情報
を利用するための入力手段に求められる機能が多様化し
てきている一方で、画像情報を表示する表示画面の大型
化も望まれている。そのため、携帯情報端末にあって
は、限られた大きさの中で表示画面の大型化を実現する
には、入力手段の小型化が要求されることとなる。した
がって、携帯情報端末の入力手段としては、多機能かつ
小型化が求められてきている。
【0003】また、携帯電話による電子メールの送信や
インターネットからのデータ受信が盛んになってきてお
り、そのための文字・記号等の入力にあっては、パソコ
ンのキーボードを操作するように10本の指を使用する
のではなく、1本乃至2本の指でキー操作するのが一般的
である。
【0004】また今まではバンド幅の制約もあって、携
帯情報端末によるメール送受信、インターネットによる
データの送受信可能な容量が少なかったため、携帯情報
端末の操作に当たっても、4方向ステップ式キーのみ又
は4方向ステップ式キーと確定キーとを一緒にした複合
キーを用いることで十分対応できた。
【0005】ところが2001年秋からのワイドバンド
化により、膨大なデータの高速送受信ができるようにな
り、今後は携帯情報端末においてもデスクトップ方パソ
コン並みに複数ページの瞬時検索、道路マップの高速確
認等で360度全方向連続式の位置検索機能が搭載され
ることが望まれる。
【0006】ところで、情報処理装置一般のポインティ
ングデバイスとしては、従来、デスクトップ型パソコン
ではマウス、ペンタブレット、ジョイスティック等が使
用され、ノートパソコンではトラックボール、トラック
パッド、トラックポイント等が使用されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯情
報端末のような手の中に収まる機器にあっては、その大
きさからしてデスクトップ型パソコン及びノート型パソ
コンで使用されていたポインティングデバイスをそのま
ま適用できるものではない。また、発明者等は以前、図
6に示したように360度全方向連続式座標位置を指定
できる座標入力操作部61を有する全方向連続式座標入
力装置と、前記座標入力操作部61を中心として、これ
を環状に囲繞する特定方向ステップ式座標入力装置の複
数の押圧操作部63とを1ユニットとした複合スイッチ
構造体Cを発明したが、このものは、携帯情報端末のコ
ンパクト化の点では優れているものの、携帯情報端末を
片手に握り、親指のみで操作しようとした場合には、掌
を機器に固定した状態における親指の可動域が、可動方
向により異なるため、操作釦の配置場所によって押圧操
作のスピード、確実性にばらつきを生じていた。
【0008】 そこで、この発明は、1ユニットの中に
特定方向ステップ式座標入力機能と全方向連続式座標入
力機能とを備え、かつそれらの配置、形状、サイズが人
間工学的観点からの配慮により、掌で機器を保持した状
態における操作指の可動域特性に配慮した、携帯情報端
末に最適な複合スイッチ構造体を提供することを課題と
している。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明では、360度全方向の座標
位置を指定できる座標入力操作部を有する全方向連続式
座標入力装置と、前記座標入力操作部を略環状に囲繞す
る特定方向のみの座標位置が指定できる複数の押圧操作
部を有する特定方向ステップ式入力装置とを備えた複合
スイッチ構造体であって、平面における全方向連続式座
標入力装置の座標入力操作部の配置位置が特定方向ステ
ップ式入力装置の複数の押圧操作部により形成される略
環状形状の中心点より所望の方向に偏心した位置に配置
されていることを特徴としている。
【0010】請求項2に記載の発明では、請求項1の構
成に加えて、特定方向ステップ式入力装置の押圧操作部
各キー天面の、面積の大きさは、前記押圧操作部により
形成される略環状形状の中心点からの、全方向連続式座
標入力装置の座標入力操作部の偏心配置位置に応じて、
偏心方向側に配置されているものが非偏心方向側に配置
されているものに比べて小さいことを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0012】[発明の実施の形態1]図1は、この発明に
係る複合スイッチ構造体の実施の形態1の構造を示した
要部断面図である。
【0013】この発明に係る複合スイッチ構造体の実施
の形態1では、360度全方向の座標位置を指定できる
座標入力操作部1を有する全方向連続式座標入力装置2
と、特定方向のみ1ステップ毎の座標位置を指定できる
押圧操作部3を備えた特定方向ステップ式入力装置4と
が一体になった構造をしている。
【0014】基板P上に設けられた導電中心と、この導
電中心の周囲に環状の非導電部を介して隣接する導電環
帯とからなる、平面からみた形状が円形をした可変抵抗
検出回路5と対向する、導電性を有する凸球状抵抗面6
が、この可変抵抗検出回路5上を転動自在となるように
支持するドーム状本体7の脚部8によって基板Pに取り
つけられている。脚部8には外側に張り出した鍔状の固
定部9が設けられており、この固定部9が設けられてお
り、この固定部9を固定部材10にて基板Pに固定され
ている。そしてドーム状本体7の中央部外表面11に
は、凸球面状抵抗面6と連動する座標入力操作部1が設
けられている。ちなみに、図示した実施の形態1では、
凸球面状抵抗面6の曲率はR100〜R800程度のも
のを使用している。
【0015】可変抵抗検出回路5の周囲に当たるドーム
状本体7の脚部下面の固定部9に対応する基板Pの上に
は、円周方向に4分割して配置された4つの電極12が
設けられている。この4つの電極12は固定部9と電気
的に接続され、向かい合った電極のそれぞれの直行する
組に電圧を加えることで、凸球状抵抗面6上に電圧分布
を生じるようにしている。
【0016】ドーム状本体7は、座標入力操作部1の首
振り動作に連動して凸球状抵抗面6が可変抵抗検出回路
5上を転動できるようにするため可撓性を有するゴム又
は樹脂のエラストマーで作られることが望ましい。ま
た、少なくとも、凸球状抵抗面6とこれに連なる脚部8
のドーム状本体7の固定部9は均一な電気抵抗(体積抵
抗率が800〜2000Ω/cm)を持つ材質で形成さ
れている必要がある。
【0017】この体積抵抗率は、天然ゴム、ウレタンゴ
ム、ブチルゴム等にカーボン粉末、金属粉末等を特定量
配合することで実現できる。シリコーンゴムにカーボン
粉末を配合してなる材料は、安価で、精密加工性、耐環
境特性、円滑屈曲復元性等の点で優れているため特に好
ましい。
【0018】座標入力操作部1は、押圧傾動操作が容易
で絶縁性があれば特に材質は限定されるものではない
が、一般的にはゴム又は樹脂で作られる。なお、押圧
傾動操作を容易にするためにその天面に丸みを設けた
り、フ゜ラス゛マ照射処理やフッ素樹脂コート処理等の非粘着
処理を施すことは任意とされる。
【0019】座標入力操作部1の外側には、この座標入
力操作部1を囲むようにして、特定方向のみ1ステップ
毎の座標位置を指定できる押圧操作部3と、この押圧操
作部3を天面部13に有し、その底面部14に逆椀状を
した弾性を有する導電性クリック部材15を固定した操
作部本体16と、導電性クリック部材15と接触し得る
基板P上に設けられたスイッチ回路17とからなる特定
方向ステップ式入力装置4を有している。操作部本体1
6は図示しない案内手段により基板Pに対して垂直方向
に上下動できるようになっている。
【0020】操作部本体16は、導電性クリック部材1
5を押圧する柱部20と、この柱部20から座標入力操
作部1のある内側に向って延出した庇部21とからなる
縦断面が略逆L字形状をしている。
【0021】なお、ドーム状本体7の中央部外表面11
と操作部本体16の庇部21の下面との間隙K1は、座
標入力操作部1の揺動動作を行なった際に、ドーム状本
体7の中央部外表面11と操作部本体16とが干渉する
ことがない大きさに設定されなければならない。
【0022】導電性クリック部材15は、所定の導電性
を有し、かつ繰り返し復元動作を行なうことができるも
のであれば特に材質に限定はないが、従来の押釦スイッ
チに用いられる素材であるSUS、りん青銅等を使用す
ることが信頼性の点で好ましい。また導電性クリック部
材15は、操作部本体16又はスイッチ回路17を設け
た基板Pのいずれか一方に固定してあれば良い。
【0023】特定方向ステップ式入力装置4と全方向連
続式座標入力装置2とはそれぞれ別個独立した構成を有
しており、特定方向ステップ式入力装置4の押圧操作部
3は、全方向連続式座標入力装置2の座標入力操作部1
と個別に動作できるようになっている。
【0024】図2は、この発明に係る複合スイッチ構造
体の、実施の形態1の構造を示した要部平面図である。
【0025】図2(a)は、特定方向ステップ式入力装
置4の4つの押圧操作部3が略環状に一体化されたもの
である。つまり操作部本体16は中空円柱状を呈してお
り、その底面部14には導電性クリック部材15の頂点
部を押圧することができる押圧凸部18が各押圧操作部
3の真下に設けられている。
【0026】操作部本体16が呈する中空円状の内周円
内には全方向連続式座標入力装置2の座標入力操作部1
が、前記中空円状の中心から所定方向に偏心配置されて
いる。
【0027】図2(b)は、特定方向ステップ式入力装
置4の4つの押圧操作部3が1つずつ別個の独立したも
のであり、1つの押圧操作部3の底面部14に1つの押
圧凸部18が設けられている。このものは、特定方向毎
に確実に独立操作することができる利点がある。なお1
つずつ別個の押圧操作部ではあっても、それら集合群形
状は図2(a)同様に略環状、略中空円状を呈するもの
であり、該中空円状の内周円内には全方向連続式座標入
力装置2の座標入力操作部1が、前記中空円状の中心か
ら所定方向に偏心配置されている。
【0028】座標入力操作部1の偏心方向は、本発明の
複合スイッチ構造体が配備される機器上の位置、機器の
形状により任意に定められるわけであるが、現在主流で
ある箱型、右手使用前提の機器を想定した場合は、図2
に示すように機器を平面置きした状態で操作者からみた
左上に偏心したものとされるのが好ましい。その理由を
以下に詳述する。
【0029】携帯情報端末により電子メール送信、イン
ターネット受信を行なうにあたり、片手に前記端末を保
持した状態で、保持した手の一指(通常は親指)を用い
た高速タイピングを行なうことが定着しつつある。
【0030】携帯情報端末の代表例である携帯電話の形
状は一般的に長方形平面で薄厚の箱型体を呈している
(代表的サイズとしては50mm×130mm×18m
mの箱型体。長手方向は機種により数センチの範囲でば
らつきもあるが幅方向と厚みは±数ミリとほぼ定格化さ
れている)。
【0031】操作者が前記サイズの箱型体を保持する状
態を以下に詳述する。保持動作は主として中指、薬指、
親指及び掌によってなされ、ひとさし指、小指は保持動
作という点ではフリーもしくは補助的に関与するのみで
ある。操作者が右効きである場合(右手で携帯情報端末
を保持する場合)、箱型体の左側面部は、中指、薬指は
第1関節、第2関節、第3関節の折り曲げ動作によって
形成されるコ字状もしくはC字状によりロックされる。
第1関節から第2関節までの距離、つまり中指、薬指の
第2指の長さが約15〜20mm(一般成人)であるた
め、左側面の保持には上記方法が自然である。
【0032】一方、箱型体の右側面部は掌の感情線の部
分と親指の第2関節の折り曲げによりC字状にロックさ
れる。この部分の長さは感情線自体が略C形状を呈して
いるため、寸法差があるが、最短長さはやはり中指、薬
指の長さと同様約15〜20mm(一般成人)であるた
め右側面の保持には自然である。
【0033】以上のように箱型体の左右側面が保持され
た場合の、親指の第1指の可動域は、左右上下の各方向
に均等ではなく、操作者から見て、左方向と上方向への
可動が最も円滑で、次に下方向への可動、最も円滑性に
欠けるのが右方向であることが判明した。
【0034】誤入力、誤操作は、円滑可動が可能な領域
では生じにくく、円滑可動に欠ける領域では生じがちで
あることから、全方向連続式座標入力装置2の座標入力
操作部1を特定方向ステップ式入力装置4の4つの押圧
操作部3からなる環状の中央に配置するのではなく、円
滑可動が可能な領域である左上側に偏心配置した態様と
したものである。 なお、左効きの操作者の存在、機器
形状が箱体形状に限定されるものではないこと等もあ
り、必ずしも本発明がこの態様で示す左上側への偏心配
置のもののみに限定されるものではないということはい
うまでもない。
【0035】以下、この発明に係る実施の形態1の使用
方法とその作用を説明する。
【0036】指で座標入力操作部1を基板P側へ押し下
げると、凸球状抵抗面6が可変抵抗検出回路5に接触
し、その接触位置で実施の形態1に係る複合スイッチ構
造体Dの変動抵抗又は電圧が供給される。そこで、座標
入力操作部1を基板P側に傾けると凸球状抵抗面6が可
変抵抗検出回路5の上面を転動し、凸球状抵抗面6と可
変抵抗検出回路5との接触位置が変化し、これに応じた
変動抵抗又は電圧が発生することとなり、この変動抵抗
又は電圧の値から座標入力操作部1の位置データが読み
取れる。
【0037】座標入力操作部1の周りの押圧操作部3の
いずれか1つの方向を選択してその部分の押圧操作部3
を基板P側に押圧すると、操作部本体16のが案内手段
に沿って基板P側へ押し下げられ押圧凸部18が導電性
クリック部材15の頂点部を押し下げて基板P上に設け
られたスイッチ回路17へ接触し、スイッチ回路17に
電気が供給される。このとき、導電性クリック部材15
の頂点部がその屈曲限界を解除することで導電性クリッ
ク部材15の弾性復元力が作用し、導電性クリック部材
15の頂点部をスイッチ回路17から遠ざけると共に、
操作部本体16が押し上げられ、押圧操作部3が元の位
置に復帰する。
【0038】[発明の実施の形態2]図3は、この発明に
係る複合スイッチ構造体の実施の形態2の構造を示した
要部縦断面図である。また、図4は、この発明に係る複
合スイッチ構造体の実施の形態2の構造を示した要部平
面図である。
【0039】実施の形態2も、前記実施の形態1と基本
的な構成、材質、動作は変わらないため、共通する部分
の説明はここでは省略とする。
【0040】図4(a)は、特定方向ステップ式入力装
置4の4つの押圧操作部3が略環状に一体化され、操作
部本体16は中空円柱状を呈しており、その底面部14
には導電性クリック部材35の頂点部を押圧することが
できる押圧凸部18が各押圧操作部3の真下に設けられ
ている点は図2(a)で示した実施の形態1と変わらな
いが、特定方向ステップ式入力装置4の4つの押圧操作
部3から構成される略環状体の内周円自体が、前記略環
状体の外周円の中心から所定方向に偏心した形で構成さ
れていることを特徴としている。
【0041】略環状体の内周円自体が外周円に対して所
定方向に偏心していることが結果として、実施の形態1
と同様に連続式座標入力操作部1が、押圧操作部3から
構成される略環状体外周円を基準円とした場合に、所定
方向に偏心配置していることをも意味する。なお図4で
は押圧操作部3からなる略環状体の内周円を基準にした
場合には押圧操作部3が偏心していない態様を呈してい
るが、更に前記押圧操作部3が略環状体の内周円に対し
ても所定方向に偏心配置させることは任意とする。
【0042】なお、この実施の形態2においては略環状
体の内周円自体が外周円に対して所定方向に偏心してい
るため偏心方向側の押圧操作部の、キー天面の面積は小
さめとなり(環状体の幅が細くなるため)、その反対に
非偏心方向側の押圧操作部のキー天面の面積は大きめと
なる。
【0043】図4(b)は、特定方向ステップ式入力装
置24の4つの押圧操作部23が1つずつ別個の独立し
たものであり、1つの押圧操作部3の底面部14に1つ
の押圧凸部18が設けられている。このものは、実施の
形態1の、図2(b)の場合と同様に特定方向毎に確実
に独立操作することができる利点がある。なお1つずつ
別個の押圧操作部ではあっても、それら集合群形状は図
4(a)同様に略環状、略偏心中空円状を呈するもので
あり、該中空円状の内周円内には全方向連続式座標入力
装置2の座標入力操作部1が配置されている。
【0044】携帯情報端末を所定サイズ箱型体と想定
し、片手で保持し,保持した手の親指で操作を行なう場
合を想定した際には前述した通り、箱型体の左右側面が
保持された場合の親指の第1指の可動域は、左右上下の
各方向に均等ではなく、操作者から見て、左方向と上方
向への可動が最も円滑で、次に下方向への可動、最も円
滑性に欠けるのが右方向であるため、円滑動作が可能な
方向はピンポイントで確実に押圧操作ができるため複合
スイッチの機器におけるスペース効率を考慮した場合に
は特に有益である。更に円滑性にかける方向の押圧操作
部の、キー天面の面積は大きいことから、親指の先端で
操作しなくても、たとえば親指の第2指の部分での押圧
操作も容易となるため、ステップ式入力装置の全方向に
対して、ほぼ均一なスピードのタイピングが可能となる
という利点も得られる。なお、左効きの操作者の存在、
機器が箱体形状に限定されるものではないこと等もあ
り、必ずしも本発明がこの実施の形態2で具体的に示し
た方向への偏心に限定されるものではないことはいうま
でもない。
【0045】[発明の実施の形態3]図5は、この発明に
係る複合スイッチ構造体の実施の形態3の構造を示した
要部縦断面図である。
【0046】実施の形態3に係る複合スイッチ構造体D
にあっては、凸球状抵抗面6と基板Pとの間に弾性を有
する逆椀状の導電性弾性部材19を設け、この導電性弾
性部材19を可変抵抗検出回路としている。そして導電
性弾性部材19の周縁部20は基板Pに設けた環状接点
21と中央部接点23とで確定スイッチ回路24を構成
している。これにより実施の形態3に係る複合スイッチ
構造体Dでは、360度全方向の座標入力の他に、座標
入力操作部1を基板P側へ更に押し込む操作を加えるこ
とで、導電性弾性部材19の頂点部22が屈曲限界を超
えて反転して中央部接点23に接触し、確定スイッチ回
路24に電気が供給され、指定した座標位置で確定入力
が実現できる。この際、導電性弾性部材19の変形時に
クリック感を生じることになり、それが座標入力操作部
1に伝わり操作者に明確なそう差感を与えることとな
る。
【0047】なお、特定方向ステップ式入力装置4の操
作部本体16の下に設けられた導電性クリック部材15
の頂点部とスイッチ回路17との間隔K2は、全方向連
続し着座標入力装置2のドーム状本体7の中央部外表面
11と操作部本体16の庇部21の下面との間隔K1よ
りも小さく設定することで、押圧操作部3を操作したと
きに操作部本体16とドーム状本体7とが干渉すること
がないようにしている。
【0048】本発明は上記した実施の形態1〜3を説明
するにあたり使用した図1〜図5の具体的形態に限定さ
れるものではない。例えば実施の形態の1〜3において
はいずれも特定方向ステップ式入力装置の押圧操作部4
のキー天面は平面状を呈しているが、これが略凹面状で
あったり、押圧操作部4が形作る略環状体の内周側に向
って低く傾斜するものであっても構わない。但し全方向
連続式座標入力装置2の座標入力操作部1の操作性に配
慮すると、座標入力操作部1周囲の部位の押圧操作部4
は座標入力操作部1よりも低い高さであることが望まし
い。また、携帯情報端末機器に組み込んだ状態で洋服の
ポケットやバッグから取りだす状況を想定した場合に、
座標入力操作部1が引っ掛かって損傷、誤操作を招くこ
とを防止でき、かつ操作性も損なわない形態として最も
好ましいのは、座標入力操作部1周囲の部位の押圧操作
部4は座標入力操作部1よりも低い高さとし、かつ押圧
操作部4が形作る略環状体の外周側天面高さは座標入力
操作部1とほぼ同じ高さ、もしくは座標入力操作部1より
も0.5〜1.0mm程度高い形態である。
【0049】また実施の形態1〜3の説明においては特
定方向ステップ式入力装置4の押圧操作部3は理解容易
な代表例ということで上下左右の4方向ステップ式の態
様で説明しているが、本発明においては4方向ステップ
式に限定されるものではないことはいうまでもない。し
かしながら、携帯情報端末機器装置そのもののサイズ、
及び本発明の複合スイッチ構造体の実施に許されるであ
ろうサイズを考慮すると押圧操作部3は2〜8方向ステ
ップ式のものが現実的であると思われる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載し
た発明によれば、360度全方向の座標位置を指定でき
る座標入力操作部を有する全方向連続式座標入力装置
と、前記座標入力操作部を略環状に囲繞する特定方向の
みの座標位置が指定できる複数の押圧操作部を有する特
定方向ステップ式入力装置とが1ユニットになってお
り、かつ該ユニット体を組み込んだ機器を片手に保持し
た状態で保持側の手の親指に発生する可動域の自体の偏
りに配慮して、平面における全方向連続式座標入力装置
の座標入力操作部の配置位置が特定方向ステップ式入力
装置の複数の押圧操作部により形成される略環状形状の
中心点より所定方向に偏心した位置に配置された構造と
したので、これを組み込んだ携帯情報端末を片手に握
り、その握った手の親指のみによる押圧操作部と座標入
力操作部の操作を円滑かつ、誤操作なしで操作できる。
【0051】請求項2に記載した発明によれば、前記ユ
ニット体を組み込んだ機器を片手に保持した状態で保持
側の手の親指に発生する可動域の自体の偏りに加え、親
指の操作速度の操作方向別偏りに配慮して、特定方向ス
テップ式入力装置の、押圧操作部の各キー天面面積の大
きさが、前記押圧操作部により形成される略環状形状の
中心点からの、全方向連続式座標入力装置の座標入力操
作部の偏心配置位置に応じて、偏心方向側に配置されて
いるものが非偏心方向側に配置されているものに比べて
小さくなっているため、押圧操作部と座標入力操作部の
操作を円滑かつ、全方向高速操作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る複合スイッチ構造体の実施の
形態1の構造を示した要部縦断面図である。
【図2】 同実施の形態1の操作部の要部平面図であ
り、図2(a)は複数の押圧操作部が一体構造のものを
示し、図2(b)は複数の押圧操作部が別個独立な構造
のものを示している。
【図3】 同実施の形態2の構造を示した要部縦断面図
である。
【図4】 同実施の形態2の操作部の要部平面図であ
り、図4(a)は複数の押圧操作部が一体構造のものを
示し、図4(b)は複数の押圧操作部が別個独立な構造
のものを示している。
【図5】 同実施の形態3の構造を示した要部縦断面図
である。
【図6】 従来の複合スイッチ構造体の要部平面図であ
る。
【符号の説明】
1 座標入力操作部 2 全方向連続式座標入力装置 3 押圧操作部 4 特定方向ステップ式入力装置(内側) 4a 特定方向ステップ式入力装置(外側) 5 可変抵抗検出回路 6 凸球状抵抗面 7 ドーム状本体 9 固定部 12 電極 14 環状接点 15、15a 導電性クリック部材 16、16a 操作部本体 18 押圧凸部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 360度全方向の座標位置を指定でき
    る座標入力操作部を有する全方向連続式座標入力装置
    と、前記座標入力操作部を略環状に囲繞する特定方向の
    みの座標位置が指定できる複数の押圧操作部を有する特
    定方向ステップ式入力装置とを備えた複合スイッチ構造
    体であって、全方向連続式座標入力装置の座標入力操作
    部の平面配置位置が特定方向ステップ式入力装置の複数
    の押圧操作部により形成される略環状形状の中心点より
    所定方向に偏心した位置に配置されていることを特徴と
    する複合スイッチ構造体。
  2. 【請求項2】 特定方向ステップ式入力装置の、押圧
    操作部の各キー天面面積の大きさは、前記押圧操作部に
    より形成される略環状形状の中心点からの、全方向連続
    式座標入力装置の座標入力操作部の偏心配置位置に応じ
    て、偏心方向側に配置されているものが非偏心方向側に
    配置されているものに比べて小さいことを特徴する請求
    項1の複合スイッチ構造体。
JP2002067051A 2002-03-12 2002-03-12 複合スイッチ構造体 Pending JP2003271300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067051A JP2003271300A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 複合スイッチ構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067051A JP2003271300A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 複合スイッチ構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271300A true JP2003271300A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29198565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067051A Pending JP2003271300A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 複合スイッチ構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271300A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012155915A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Casio Comput Co Ltd スイッチ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012155915A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Casio Comput Co Ltd スイッチ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3708508B2 (ja) 指先触覚入力装置及びそれを用いた携帯情報端末
US7449650B2 (en) Multi-directional activation button
JP5415970B2 (ja) スイッチ機構並びに入力装置
JP4693051B2 (ja) 信号入力装置
US20120050165A1 (en) Keyboard pad for touch screen
US7820924B2 (en) Multi-direction switch for a cursor device
EP1327186A1 (en) Means for handhold functional apparatus
US6903724B2 (en) Handheld communications devices with joysticks and switch contact layouts therefor
US8195252B2 (en) Input device for mobile terminal using scroll key
US20090160810A1 (en) Portable electronic device
US20070161418A1 (en) Sliding cover of smartphone
JP4050067B2 (ja) 複合スイッチ構造体
JP2003271300A (ja) 複合スイッチ構造体
US8723066B2 (en) Dome switch device
JP2004295716A (ja) 表示機能付電子機器
JP2009157709A (ja) ポインティング装置
JP4286114B2 (ja) 入力装置
US20090207133A1 (en) Pointing device
JP4549411B2 (ja) 入力装置
JP2006073249A (ja) 携帯機器
KR20020073633A (ko) 방향키 입력수단을 구비한 이동통신단말기 및 그 입력방법
JP5517846B2 (ja) 多方向操作部材およびそれを備える電子機器
JP4179909B2 (ja) ポインティングデバイス
JP4499933B2 (ja) 多方向入力ラバースイッチおよびこのスイッチを用いた情報機器
JP4050066B2 (ja) ポインティングデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120