JP2003264820A - デジタル画像の配信方法及び配信装置ならびに受信装置 - Google Patents

デジタル画像の配信方法及び配信装置ならびに受信装置

Info

Publication number
JP2003264820A
JP2003264820A JP2002066009A JP2002066009A JP2003264820A JP 2003264820 A JP2003264820 A JP 2003264820A JP 2002066009 A JP2002066009 A JP 2002066009A JP 2002066009 A JP2002066009 A JP 2002066009A JP 2003264820 A JP2003264820 A JP 2003264820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
digital image
data
basic
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002066009A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Hirano
光徳 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Comware Corp
Original Assignee
NTT Comware Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Comware Corp filed Critical NTT Comware Corp
Priority to JP2002066009A priority Critical patent/JP2003264820A/ja
Publication of JP2003264820A publication Critical patent/JP2003264820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネット上のデジタル画像配信におい
て、再生画像品質の劣化をより抑えることができるデジ
タル画像の配信方法及び配信装置ならびに受信装置を提
供する。 【解決手段】 1フレームの画像情報に基づき符号化さ
れた基本ピクチャとフレーム間予測により符号化された
予測ピクチャに対し互いに異なるサービスポートを割り
当て、基本ピクチャが最も優先して伝送されるように基
本ピクチャと予測ピクチャとからなるデジタル画像を配
信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット上
においてデジタル画像の配信および受信をするための装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在では、インターネットを利用したデ
ジタル画像のストリーミング配信が一般に行われるよう
になってきている。例えば、現行のMPEG(Moti
onPicture Expert Group )画像
の配信では、このMPEG画像を構成する、1フレーム
の画像情報に基づき符号化されたIピクチャ、フレーム
間順方向予測により符号化されたPピクチャ、フレーム
間双方向予測により符号化されたBピクチャの各データ
を、1つのサービスポートを用いて、時系列順に、配信
を要求した端末に向け送信している(図10参照)。こ
の場合、中継するスイッチまたはルータ等における優先
制御レベルが同一なため、ベストエフォート型の通信シ
ステムであるインターネットでは、画像を再生するため
に重要なIピクチャのデータが他のピクチャ(Pピクチ
ャ、Bピクチャ)と同一の確率で破棄されてしまう。し
かし、MPEG画像において基本となるIピクチャの破
棄は他のピクチャにも増して、画像の品質の劣化を招く
原因となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、MPEG画像
等のデジタル画像の配信において画像の品質を確保する
ためには、Iピクチャのような基本的なピクチャ(以
下、基本ピクチャと称す)のデータが破棄され難い伝送
方式が要求されるが、従来のデジタル画像のストリーミ
ング配信においては、上記のように1つの通信路(同一
のサービスポート)を利用して伝送するため、スイッチ
による優先順位処理が不可能であった。このため、スト
リーミング配信において重要な基本ピクチャを優先制御
することは不可能であった。そこで、ユニキャストによ
るデジタル画像のストリーミング配信では、端末との通
信の品質が低い場合には、配信サーバ側が伝送速度を下
げたり、再生される画像の品質に対する影響がより少な
いBピクチャやPピクチャの送信を間引く等の処理を行
っていた。一方、マルチキャストで伝送するライブ配信
においては、このような処理もできなかった。
【0004】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、インターネット上のデジタル画像配信において、再
生画像品質の劣化をより抑えることができるデジタル画
像の配信方法及び配信装置ならびに受信装置を提供する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、1フレームの画像情報に基づき符号化された基本ピ
クチャと、フレーム間予測により符号化された予測ピク
チャとから構成されるデジタル画像をインターネット上
で配信する配信方法であって、前記基本ピクチャと予測
ピクチャに対し互いに異なるサービスポートを割り当て
るとともに、前記基本ピクチャが最も優先して伝送され
るように前記デジタル画像を配信することを特徴とす
る。
【0006】また、請求項2に記載の発明は、1フレー
ムの画像情報に基づき符号化されたIピクチャと、フレ
ーム間順方向予測により符号化されたPピクチャと、フ
レーム間双方向予測により符号化されたBピクチャとか
ら構成されるデジタル画像をインターネット上で配信す
る配信方法であって、前記IピクチャとPピクチャとB
ピクチャのそれぞれに対し互いに異なる3つのサービス
ポートを割り当てるとともに、前記Iピクチャが最も優
先して伝送されるように前記デジタル画像を配信するこ
とを特徴とする。
【0007】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
または請求項2に記載のデジタル画像の配信方法におい
て、中継路の中継装置による優先情報に基づく優先制御
を行わせるために、少なくとも前記基本ピクチャまたは
前記Iピクチャのデータを含むIPパケットに対し、該
IPパケットを最優先に中継させる優先情報を設定する
ことを特徴とする。
【0008】また、請求項4に記載の発明は、請求項1
から請求項3のいずれかに記載のデジタル画像の配信方
法において、配信する前記各ピクチャのデータに対し、
送出される時系列順に定義されたピクチャ番号を含むヘ
ッダ情報を付加することを特徴とする。
【0009】また、請求項5に記載の発明は、請求項4
に記載のデジタル画像の配信方法において、受信側で
は、前記ヘッダ情報に含まれるピクチャ番号に基づき、
受信したデジタル画像のデータを時系列順に再構成する
とともに再生することを特徴とする。
【0010】また、請求項6に記載の発明は、1フレー
ムの画像情報に基づき符号化された基本ピクチャと、フ
レーム間予測により符号化された予測ピクチャとから構
成されるデジタル画像をインターネット上で配信する配
信装置において、前記基本ピクチャと予測ピクチャに対
し互いに異なるサービスポートを割り当てるとともに、
前記基本ピクチャが最も優先して伝送されるように前記
デジタル画像を配信することを特徴とする。
【0011】また、請求項7に記載の発明は、1フレー
ムの画像情報に基づき符号化されたIピクチャと、フレ
ーム間順方向予測により符号化されたPピクチャと、フ
レーム間双方向予測により符号化されたBピクチャとか
ら構成されるデジタル画像をインターネット上で配信す
る配信装置において、前記IピクチャとPピクチャとB
ピクチャのそれぞれに対し互いに異なる3つのサービス
ポートを割り当てるとともに、前記Iピクチャが最も優
先して伝送されるように前記デジタル画像を配信するこ
とを特徴とする。
【0012】また、請求項8に記載の発明は、請求項6
または請求項7に記載の配信装置において、中継路の中
継装置による優先情報に基づく優先制御を行わせるため
に、少なくとも前記基本ピクチャまたは前記Iピクチャ
のデータを含むIPパケットに対し、該IPパケットを
最優先に中継させる優先情報を設定する優先情報設定手
段をさらに具備することを特徴とすることを特徴とす
る。
【0013】また、請求項9に記載の発明は、請求項6
から請求項8のいずれかに記載の配信装置において、配
信する前記各ピクチャのデータに対し、送出される時系
列順に定義されたピクチャ番号を含むヘッダ情報を付加
するヘッダ情報付加手段を具備することを特徴とする。
【0014】また、請求項10に記載の発明は、1フレ
ームの画像情報に基づき符号化された基本ピクチャと、
フレーム間予測により符号化された予測ピクチャとから
構成されるデジタル画像を、インターネット上にある配
信装置から受信する受信装置において、前記基本ピクチ
ャと前記予測ピクチャのデータを含むIPパケットが、
それぞれ互いに異なるように所定のサービスポートが割
り当てられ、各サービスポートを用いて配信されたデジ
タル画像を構成する各ピクチャのデータに、該各ピクチ
ャが送出される時系列順に定義されたピクチャ番号を含
むヘッダ情報が付加されている場合には、該ヘッダ情報
に含まれるピクチャ番号に基づき、受信したデジタル画
像のデータを時系列順に再構成するとともに再生するこ
とを特徴とする。
【0015】また、請求項11に記載の発明は、1フレ
ームの画像情報に基づき符号化されたIピクチャと、フ
レーム間順方向予測により符号化されたPピクチャと、
フレーム間双方向予測により符号化されたBピクチャと
から構成されるデジタル画像を、インターネット上にあ
る配信装置から受信する受信装置において、前記Iピク
チャとPピクチャとBピクチャのデータを含むIPパケ
ットが、それぞれ互いに異なるように所定の3つのサー
ビスポートが割り当てられ、各サービスポートを用いて
配信されたデジタル画像を構成する各ピクチャのデータ
に、該各ピクチャが送出される時系列順に定義されたピ
クチャ番号を含むヘッダ情報が付加されている場合に
は、該ヘッダ情報に含まれるピクチャ番号に基づき、受
信したデジタル画像のデータを時系列順に再構成すると
ともに再生することを特徴とする。
【0016】また、請求項12に記載の発明は、1フレ
ームの画像情報に基づき符号化された基本ピクチャと、
フレーム間予測により符号化された予測ピクチャとから
構成されるデジタル画像をインターネット上で配信する
配信装置を制御するプログラムであって、前記基本ピク
チャと予測ピクチャに対し互いに異なるサービスポート
を割り当てる手順と、前記基本ピクチャが最も優先して
伝送されるように前記デジタル画像を配信させる手順を
含ませたことを特徴とするプログラムである。
【0017】また、請求項13に記載の発明は、1フレ
ームの画像情報に基づき符号化された基本ピクチャと、
フレーム間予測により符号化された予測ピクチャとから
構成されるデジタル画像を、インターネット上にある配
信装置から受信する受信装置を制御するプログラムであ
って、前記基本ピクチャと前記予測ピクチャのデータを
含むIPパケットが、それぞれ互いに異なるように所定
のサービスポートが割り当てられ、各サービスポートを
用いて配信されたデジタル画像を構成する各ピクチャの
データに、該各ピクチャが送出される時系列順に定義さ
れたピクチャ番号を含むヘッダ情報が付加されている場
合には、該ヘッダ情報に含まれるピクチャ番号に基づ
き、受信したデジタル画像のデータを時系列順に再構成
するとともに再生する手順を含ませたことを特徴とする
プログラムである。
【0018】また、請求項14に記載の発明は、コンピ
ュータにインストールされることにより、そのコンピュ
ータが請求項6に記載の配信装置となるプログラムを記
録した記録媒体であって、前記基本ピクチャと予測ピク
チャに対し互いに異なるサービスポートを割り当てる手
順と、前記基本ピクチャが最も優先して伝送されるよう
に前記デジタル画像を配信させる手順とを記録したこと
を特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
る。
【0019】また、請求項15に記載の発明は、コンピ
ュータにインストールされることにより、そのコンピュ
ータが請求項10に記載の受信装置となるプログラムを
記録した記録媒体であって、前記基本ピクチャと前記予
測ピクチャのデータを含むIPパケットが、それぞれ互
いに異なるように所定のサービスポートが割り当てら
れ、各サービスポートを用いて配信されたデジタル画像
を構成する各ピクチャのデータに、該各ピクチャが送出
される時系列順に定義されたピクチャ番号を含むヘッダ
情報が付加されている場合には、該ヘッダ情報に含まれ
るピクチャ番号に基づき、受信したデジタル画像のデー
タを時系列順に再構成するとともに再生する手順を記録
したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録
媒体である。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。図1は、本発明の配信装置の一
実施の形態である配信サーバの構成を示す図であり、図
2は、本発明の一実施の形態である受信端末の構成を示
す図である。また、図3は、同配信サーバをおよび受信
端末(受信装置)を含めたシステム全体の概略構成を示
す図である。
【0021】以下では、デジタル画像としてMPEG
(MPEG1,MPEG2,MPEG4)画像を配信す
る場合で、さらに後述する優先制御をするために、ネッ
トワーク機器のパケット転送処理において、優先度・保
証帯域等の差別化を行うことにより帯域幅、最大遅延時
間やパケット間隔を保証する技術であるDiffser
v(Differentiated Service
s)(IETF(Internet Engineer
ing Task Force)標準)を利用するものと
して説明する。このDiffServでは、ネットワー
クトラフィックをクラス分けし、各クラスごとにネット
ワーク資源(ルータの処理等)を割り当て、クラスごと
に優先制御を行うことができる。
【0022】まず、本発明の一実施の形態である配信サ
ーバについて説明する。図1において、符号1は、配信
サーバであり、下記のピクチャ分離処理部2aとピクチ
ャ情報設定処理部2bと優先度設定処理部2cと入出力
制御部2dとを含む処理部2と、配信対象であるデジタ
ル画像等からなるコンテンツのデータならびに各種制御
プログラム等を記憶する記憶部3と、インターネットを
介してTCP/IPによるユーザ側端末装置5との間の
データの入出力をする入出力部4とから構成されてい
る。
【0023】ピクチャ分離処理部2aは、配信対象のM
PEG画像のデータから、Iピクチャ、Bピクチャ、P
ピクチャのデータをそれぞれ分離抽出する。ピクチャ情
報設定部2bは、TCPセグメントのペイロードに格納
されるピクチャのデータに、再生されるべき時系列順に
番号づけを行い(図4参照)、このピクチャ番号と当該
ピクチャのデータのデータサイズを含めたヘッダ情報
(ピクチャ情報)を付加する(図5参照)。
【0024】なお、同一のサービスポートを用いるPピ
クチャ内およびBピクチャ内ではそれぞれの中で順番が
入れ替わることはないので、Iピクチャを基準として、
PピクチャおよびBピクチャの順番は決まる。そこで、
PピクチャおよびBピクチャがどのIピクチャに続くデ
ータであるかがわかればこれらの順序は決定されるの
で、PピクチャおよびBピクチャが所属するGOP(G
roup Of Pictures)に属するIピクチャ
のピクチャ番号をこれらのピクチャ番号として設定する
ようにしてもよい。
【0025】ピクチャ情報設定部2bは、互いに異なる
3つのサービスポート(ここでは、この3つのサービス
ポートを、仮にポート1,ポート2,ポート3と称す)
を使用し、IPパケットに含めるTCPセグメントのヘ
ッダ部に設定される送信元ポート番号と宛先ポート番号
として、Iピクチャが格納されるIPパケットにはポー
ト1のポート番号を、Pピクチャが格納されるIPパケ
ットにはポート2のポート番号を、Bピクチャが格納さ
れるIPパケットにはポート3のポート番号をそれぞれ
設定し、それぞれに設定されるポート番号が互いに異な
るようにする。
【0026】優先度設定処理部2cは、Diffser
vを利用してIPパケットのヘッダ部のDS(Diff
Serv)フィールドと称される部分に各ピクチャ(I
ピクチャ、Bピクチャ、Pピクチャ)に対応した優先度
を設定する。DiffServでは、クラスが3つ程度
あり、ここでは、EFクラス、AFクラス、優先なし、
を用いる。本実施の形態では、Iピクチャを最も優先
し、Iピクチャ、Pピクチャ、Bピクチャの順となるよ
うに、IピクチャをEFクラスに、PピクチャをAFク
ラスに、Bピクチャを優先なしとして優先順位を設定す
る。このようにDiffServを利用し優先度を設定
することにより、中継路にあるDiffServに対応
したスイッチが明確に優先順位を認識することができ
る。
【0027】DiffServに対応したスイッチで
は、転送されてきたデータを一端キューに記憶し、キュ
ー内にあるデータを設定された優先順に取り出し送出す
る。以上の設定に基づく中継路上のスイッチによる優先
制御により、Iピクチャが最も優先され伝送されるの
で、通信路が混雑しても、Bピクチャ、Pピクチャの順
位で破棄され、Iピクチャが廃棄される確率は低くな
る。
【0028】入出力制御部2dは、入出力部4に対し、
下記の受信端末11からのデジタル画像の配信要求の受
信や、各ピクチャのデータが格納されたIPパケットの
送信を制御する。入出力部4から出力されるIピクチャ
を含むIPパケットと、Pピクチャを含むIPパケット
と、Bピクチャを含むIPパケットは、上記のようにそ
れぞれ互いに異なるサービスポートを用いて送出され
る。すなわち、宛先のIPアドレスは同一であるがポー
ト番号が互いに異なる宛先に送出されることになる。な
お、図6に、その概念図を示している。
【0029】次に、本発明の一実施の形態である受信端
末について説明する。図2において、符号11は、受信
端末であり、下記のピクチャ再構成部12aと画像再生
処理部12bと入出力制御部12cとバッファメモリ1
2dとを含む処理部12と、各種データならびに制御プ
ログラム等を記憶する記憶部13と、インターネットを
介してTCP/IPにより配信サーバ1とデータの入出
力を行う入出力部14と、映像音声出力部15とから構
成されている。
【0030】配信サーバ1から送られてくるMPEG画
像のストリーミングデータは、入出力部14を介し、バ
ッファメモリ12dに順次蓄えられる。ピクチャ再構成
部12aは、バッファメモリ12dに蓄えられた各IP
パケットに設定されたピクチャ番号を参照し、ピクチャ
番号の若い順に(すなわち、時系列順に)IPパケット
からピクチャのデータを抽出する。なお、ユニキャスト
の場合、ピクチャ番号を参照する段階で、番号抜けがあ
る場合、すなわち破棄等により受信できていないIPパ
ケットがある場合は、該当番号のピクチャのデータを再
送するように配信サーバ1へ再送要求を送るようにして
もよい。もちろん、この場合、再送要求を受けた配信サ
ーバ1は、要求された該当番号のピクチャのデータを含
むIPパケットを再送出する。
【0031】以上のようにして抽出されたピクチャ(I
ピクチャ、Bピクチャ、Pピクチャ)のデータは、画像
再生処理部12bによりMPEG(MPEG1,MPE
G2,MPEG4)規格に基づきデコードされ、動画像
として再生される。そして、再生された映像信号と音声
信号は、映像音声出力部15からモニタおよびスピーカ
(いずれも図示せず)へ出力される。
【0032】なお、前述のように、PピクチャおよびB
ピクチャに対し、PピクチャおよびBピクチャが所属す
るGOPに属するIピクチャのピクチャ番号をこれらの
ピクチャ番号として設定するようにした場合、受信端末
11では、PピクチャおよびBピクチャを含むパケット
を受信順に蓄積し、Iピクチャのピクチャ番号を基準
に、これに続くPピクチャおよびBピクチャを抽出して
再構成を行う。
【0033】以上のように構成される配信サーバ1と受
信端末11は、図3に示すようにインターネットを介し
て接続される。前述のように、中継路のスイッチ(S
W)・20による優先制御により、通信路が混雑してき
ても、Bピクチャ、Pピクチャの順位でデータが破棄さ
れる一方、Iピクチャが破棄される可能性は相対的に低
いので(図7参照)、受信端末11はIピクチャを用い
て品質劣化を抑えた画像を再生することができる。な
お、図7に示すように中継路にあるスイッチ(SW)・
20は、受信済みデータを優先順位の高い順に送出す
る。また、同図においては、優先順位が最も低いBピク
チャが破棄されている様子を示している。
【0034】なお、処理部2,12はメモリおよびCP
U(中央処理装置)等により構成され、処理部2,12
の各機能を実現するためのプログラム(図示せず)をメ
モリにロードして実行することによりその機能が実現さ
れるものとする。また、処理部12のバッファメモリ1
2dは、ここでは処理部12に備わるメモリを使用する
ものとするが、外部メモリ(図示せず)や記憶部13を
利用するようにしてもよい。
【0035】また、記憶部3,13は、ハードディス
ク、光磁気ディスク等の不揮発性の記録装置により構成
されている。また、配信サーバ1,受信端末11には、
周辺機器として入力装置、表示装置等(いずれも図示せ
ず)が接続されるものとする。ここで、入力装置とはキ
ーボード、マウス等の入力デバイスのことをいう。表示
装置とはCRT(Cathode Ray Tube)や
液晶表示装置等のことをいう。
【0036】次に、このように構成された本実施形態の
配信サーバ1の動作について、さらに図8に示すフロー
チャートを参照して説明する。以下では、本発明の特徴
部分に関する処理について説明し、一般的な、TCP/
IPによるデータ通信に係る設定・制御に係る処理につ
いてはその説明を省略する。
【0037】はじめに、配信サーバ1は、受信端末11
からデジタル画像(ここでは、MPEG画像とする)の
配信要求を受けると(ステップS11)、ピクチャ分離
処理部2aが、要求されたMPEG画像のデータを記憶
部3から読み込む(ステップS12)。さらに、読み込
んだMPEG画像のデータから、Iピクチャ、Bピクチ
ャ、Pピクチャのデータを分離抽出する(ステップS1
3)。次に、ピクチャ情報設定処理部2bが、分離抽出
したIピクチャ、Bピクチャ、Pピクチャのデータに対
し、再生される時系列順に番号づけられるピクチャ番号
と当該データのデータサイズを含めたヘッダ情報(ピク
チャ情報)を付加する(ステップS14)。
【0038】そして、上記ヘッダ情報を付加したピクチ
ャのデータをそのデータ部に含めたTCPセグメントを
生成し、このTCPセグメントのヘッダ部の送信元ポー
ト番号と宛先ポート番号に、Iピクチャ、Bピクチャ、
Pピクチャに対応して互いに異なるように割り当てられ
た所定のサービスポートのポート番号を設定する(ステ
ップS15)。
【0039】次に、上記TCPセグメントを含むIPパ
ケットを生成し、優先度設定処理部2cが、このIPパ
ケットのヘッダ部のDSフィールドに各ピクチャ(Iピ
クチャ、Bピクチャ、Pピクチャ)に対応した優先度を
設定する(ステップS16)。本実施の形態では、前述
したようにIピクチャを最も優先し、Iピクチャ、Pピ
クチャ、Bピクチャの順となるように、IピクチャをE
Fクラスに、PピクチャをAFクラスに、Bピクチャを
優先なしとして優先度を設定する。そして、入出力制御
部2dが、入出力部4に、上記のようにして生成された
IPパケットを受信端末11に向け送出させる(ステッ
プS17)。
【0040】次に、受信端末11におけるMPEG画像
受信時の動作を、さらに図9に示すフローチャートを参
照して説明する。以下では、本発明の特徴部分に関する
処理について説明し、一般的な、TCP/IPによるデ
ータ通信に係る設定・制御に係る処理についてはその説
明を省略する。また、以下では、前述のように配信サー
バ1においてピクチャ情報、所定のポート番号等が設定
されたIPパケットが、配信サーバ1から送られてくる
ものとする。
【0041】受信端末11は、配信サーバ1から送られ
てくるMPEG画像のストリーミングデータ(IPパケ
ット)を、入出力部14を介して受け、バッファメモリ
12dに順次蓄える(ステップS21)。そして、ピク
チャ再構成部12aが、バッファメモリ12dに蓄えら
れた各IPパケットに設定されたピクチャ番号を参照
し、ピクチャ番号の若い順にIPパケットからピクチャ
のデータを抽出する(ステップS22)。このとき、各
ピクチャは、再生されるべき時系列順に再構成される。
【0042】次に、抽出したピクチャ(Iピクチャ、B
ピクチャ、Pピクチャ)のデータを、画像再生処理部1
2bがMPEG(MPEG1,MPEG2,MPEG
4)規格に基づきデコードし、動画像として再生する
(ステップS23)。そして、再生した映像信号と音声
信号を、映像音声出力部15からモニタおよびスピーカ
(いずれも図示せず)へ出力する(ステップS24)。
【0043】なお、上記で説明した各動作フローは一例
であり、上記の処理の流れに限定されるものではない。
また、本発明は、インターネットの他、LANやダイア
ルアップによるネットワークを利用してもよい。また、
図1における処理部2または図2における処理部12の
機能の一部あるいは全部を実現するためのプログラムを
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この
記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステ
ムに読み込ませ、実行することにより、それぞれデジタ
ル画像配信の処理またはデジタル画像の受信・再生の処
理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシ
ステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含む
ものとする。
【0044】また、「コンピュータシステム」は、WW
Wシステムを利用している場合であれば、ホームページ
提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。ま
た、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フ
レキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−
ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵され
るハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに
「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インタ
ーネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介
してプログラムが送信された場合のサーバやクライアン
トとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(R
AM)のように、一定時間プログラムを保持しているも
のも含むものとする。
【0045】また、上記プログラムは、このプログラム
を記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝
送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により
他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここ
で、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネ
ット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回
線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体
のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能
の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、
前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録され
ているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、い
わゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良
い。
【0046】以上、この発明の実施形態を、図面を参照
して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限
られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲
の構成等も含まれる。以上では、デジタル画像としてM
PEG画像を配信する場合を説明したが、本発明は、デ
ジタル画像を再生する場合に重要なデータである1フレ
ームの画像情報に基づき符号化された基本ピクチャ(M
PEG画像においてはIピクチャ)と、基本ピクチャに
比べ重要度が相対的に低いフレーム間予測により符号化
された予測ピクチャ(MPEG画像においてはPピクチ
ャおよびBピクチャ)とから構成されるデジタル画像一
般に対して適用できるものである。また、上記実施の形
態では、デジタル画像を配信する際の優先制御に、Di
ffServの技術を利用するものとして説明したが、
本発明における優先制御はこれに限定されるものではな
く、中継路上で基本ピクチャが最も優先して伝送される
ように設定できるものであれば、いずれの優先制御の技
術であっても利用することができる。
【0047】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、1フレームの画像情報に基づき符号化された基
本ピクチャと、フレーム間予測により符号化された予測
ピクチャとから構成されるデジタル画像を、前記基本ピ
クチャと予測ピクチャに対し互いに異なるサービスポー
トを割り当てるとともに、前記基本ピクチャが最も優先
して伝送されるように前記デジタル画像を配信し、ま
た、1フレームの画像情報に基づき符号化されたIピク
チャと、フレーム間順方向予測により符号化されたPピ
クチャと、フレーム間双方向予測により符号化されたB
ピクチャとから構成されるデジタル画像を、前記Iピク
チャとPピクチャとBピクチャのそれぞれに対し互いに
異なる3つのサービスポートを割り当てるとともに、前
記Iピクチャが最も優先して伝送されるように前記デジ
タル画像を配信するので、再生画像の品質に最も影響す
る基本ピクチャあるいはIピクチャが、中継路上で破棄
される確率を低くすることができ、再生画像の品質劣化
を抑えることができる。
【0048】また、本発明によれば、受信側で、時系列
順に定義されたピクチャ番号に基づき、受信したデジタ
ル画像のデータを時系列順に再構成するとともに再生す
るので、異なるサービスポートを用いて送出され、必ず
しも時系列順に受信できないIPパケットに含まれるピ
クチャのデータを、確実に時系列順に再構成し再生する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態である配信サーバの構
成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の一実施の形態である受信端末の構成
を示すブロック図である。
【図3】 同実施の形態の配信サーバをおよび受信端末
を含めたシステム全体の概略構成を示す図である。
【図4】 ピクチャ番号の番号付けの順序を示す図であ
る。
【図5】 ピクチャ・データにヘッダ情報(ピクチャ情
報)を付加したデータのデータ構造を示す図である。
【図6】 同実施の形態において互いに異なる3つのサ
ービスポートを用いたMPEG画像のデータ伝送の様子
を示す概念図である。
【図7】 優先制御の様子を示す概念図である。
【図8】 同実施の形態の配信サーバの動作フローチャ
ートである。
【図9】 同実施の形態の受信端末の動作フローチャー
トである。
【図10】 従来の1つのサービスポートを用いたMP
EG画像のデータ伝送の様子を示す概念図である。
【符号の説明】
1…配信サーバ(配信装置) 2,12…処理部 3,13…記憶部 4,14…入出力
部 2a…ピクチャ分離処理部 2b…ピクチャ情
報設定処理部 2c…優先度設定処理部 2d…入出力制御
部 11…受信端末(受信装置) 12a…ピクチャ
再構成部 12b…画像再生処理部 12c…入出力制
御部 12d…バッファメモリ 15…映像音声出
力部 20…スイッチ(SW)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA28 GB05 GB06 GB21 GB37 LA15 5C059 MA00 MA05 MA14 PP05 PP06 PP07 RA06 RB02 RB09 RC22 RC32 SS08 SS20 TA72 TA75 TB04 TC27 UA01 5C064 BA01 BB05 BC11 BC16 BC25 BD02 BD08 BD09

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1フレームの画像情報に基づき符号化さ
    れた基本ピクチャと、フレーム間予測により符号化され
    た予測ピクチャとから構成されるデジタル画像をインタ
    ーネット上で配信する配信方法であって、 前記基本ピクチャと予測ピクチャに対し互いに異なるサ
    ービスポートを割り当てるとともに、前記基本ピクチャ
    が最も優先して伝送されるように前記デジタル画像を配
    信することを特徴とするデジタル画像の配信方法。
  2. 【請求項2】 1フレームの画像情報に基づき符号化さ
    れたIピクチャと、フレーム間順方向予測により符号化
    されたPピクチャと、フレーム間双方向予測により符号
    化されたBピクチャとから構成されるデジタル画像をイ
    ンターネット上で配信する配信方法であって、 前記IピクチャとPピクチャとBピクチャのそれぞれに
    対し互いに異なる3つのサービスポートを割り当てると
    ともに、前記Iピクチャが最も優先して伝送されるよう
    に前記デジタル画像を配信することを特徴とするデジタ
    ル画像の配信方法。
  3. 【請求項3】 前記デジタル画像の配信方法において、 中継路の中継装置による優先情報に基づく優先制御を行
    わせるために、少なくとも前記基本ピクチャまたは前記
    Iピクチャのデータを含むIPパケットに対し、該IP
    パケットを最優先に中継させる優先情報を設定すること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載のデジタル
    画像の配信方法。
  4. 【請求項4】 前記デジタル画像の配信方法において、 配信する前記各ピクチャのデータに対し、送出される時
    系列順に定義されたピクチャ番号を含むヘッダ情報を付
    加することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれ
    かに記載のデジタル画像の配信方法。
  5. 【請求項5】 前記デジタル画像の配信方法において、 受信側では、前記ヘッダ情報に含まれるピクチャ番号に
    基づき、受信したデジタル画像のデータを時系列順に再
    構成するとともに再生することを特徴とする請求項4に
    記載のデジタル画像の配信方法。
  6. 【請求項6】 1フレームの画像情報に基づき符号化さ
    れた基本ピクチャと、フレーム間予測により符号化され
    た予測ピクチャとから構成されるデジタル画像をインタ
    ーネット上で配信する配信装置において、 前記基本ピクチャと予測ピクチャに対し互いに異なるサ
    ービスポートを割り当てるとともに、前記基本ピクチャ
    が最も優先して伝送されるように前記デジタル画像を配
    信することを特徴とする配信装置。
  7. 【請求項7】 1フレームの画像情報に基づき符号化さ
    れたIピクチャと、フレーム間順方向予測により符号化
    されたPピクチャと、フレーム間双方向予測により符号
    化されたBピクチャとから構成されるデジタル画像をイ
    ンターネット上で配信する配信装置において、 前記IピクチャとPピクチャとBピクチャのそれぞれに
    対し互いに異なる3つのサービスポートを割り当てると
    ともに、前記Iピクチャが最も優先して伝送されるよう
    に前記デジタル画像を配信することを特徴とする配信装
    置。
  8. 【請求項8】 前記配信装置において、 中継路の中継装置による優先情報に基づく優先制御を行
    わせるために、少なくとも前記基本ピクチャまたは前記
    Iピクチャのデータを含むIPパケットに対し、該IP
    パケットを最優先に中継させる優先情報を設定する優先
    情報設定手段をさらに具備することを特徴とする請求項
    6または請求項7に記載の配信装置。
  9. 【請求項9】 前記配信装置において、 配信する前記各ピクチャのデータに対し、送出される時
    系列順に定義されたピクチャ番号を含むヘッダ情報を付
    加するヘッダ情報付加手段を具備することを特徴とする
    請求項6から請求項8のいずれかに記載の配信装置。
  10. 【請求項10】 1フレームの画像情報に基づき符号化
    された基本ピクチャと、フレーム間予測により符号化さ
    れた予測ピクチャとから構成されるデジタル画像を、イ
    ンターネット上にある配信装置から受信する受信装置に
    おいて、 前記基本ピクチャと前記予測ピクチャのデータを含むI
    Pパケットが、それぞれ互いに異なるように所定のサー
    ビスポートが割り当てられ、各サービスポートを用いて
    配信されたデジタル画像を構成する各ピクチャのデータ
    に、該各ピクチャが送出される時系列順に定義されたピ
    クチャ番号を含むヘッダ情報が付加されている場合に
    は、該ヘッダ情報に含まれるピクチャ番号に基づき、受
    信したデジタル画像のデータを時系列順に再構成すると
    ともに再生することを特徴とする受信装置。
  11. 【請求項11】 1フレームの画像情報に基づき符号化
    されたIピクチャと、フレーム間順方向予測により符号
    化されたPピクチャと、フレーム間双方向予測により符
    号化されたBピクチャとから構成されるデジタル画像
    を、インターネット上にある配信装置から受信する受信
    装置において、 前記IピクチャとPピクチャとBピクチャのデータを含
    むIPパケットが、それぞれ互いに異なるように所定の
    3つのサービスポートが割り当てられ、各サービスポー
    トを用いて配信されたデジタル画像を構成する各ピクチ
    ャのデータに、該各ピクチャが送出される時系列順に定
    義されたピクチャ番号を含むヘッダ情報が付加されてい
    る場合には、該ヘッダ情報に含まれるピクチャ番号に基
    づき、受信したデジタル画像のデータを時系列順に再構
    成するとともに再生することを特徴とする受信装置。
  12. 【請求項12】 1フレームの画像情報に基づき符号化
    された基本ピクチャと、フレーム間予測により符号化さ
    れた予測ピクチャとから構成されるデジタル画像をイン
    ターネット上で配信する配信装置を制御するプログラム
    であって、 前記基本ピクチャと予測ピクチャに対し互いに異なるサ
    ービスポートを割り当てる手順と、 前記基本ピクチャが最も優先して伝送されるように前記
    デジタル画像を配信させる手順を含ませたことを特徴と
    するプログラム。
  13. 【請求項13】 1フレームの画像情報に基づき符号化
    された基本ピクチャと、フレーム間予測により符号化さ
    れた予測ピクチャとから構成されるデジタル画像を、イ
    ンターネット上にある配信装置から受信する受信装置を
    制御するプログラムであって、 前記基本ピクチャと前記予測ピクチャのデータを含むI
    Pパケットが、それぞれ互いに異なるように所定のサー
    ビスポートが割り当てられ、各サービスポートを用いて
    配信されたデジタル画像を構成する各ピクチャのデータ
    に、該各ピクチャが送出される時系列順に定義されたピ
    クチャ番号を含むヘッダ情報が付加されている場合に
    は、該ヘッダ情報に含まれるピクチャ番号に基づき、受
    信したデジタル画像のデータを時系列順に再構成すると
    ともに再生する手順を含ませたことを特徴とするプログ
    ラム。
  14. 【請求項14】 コンピュータにインストールされるこ
    とにより、そのコンピュータが請求項6に記載の配信装
    置となるプログラムを記録した記録媒体であって、 前記基本ピクチャと予測ピクチャに対し互いに異なるサ
    ービスポートを割り当てる手順と、 前記基本ピクチャが最も優先して伝送されるように前記
    デジタル画像を配信させる手順とを記録したことを特徴
    とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  15. 【請求項15】 コンピュータにインストールされるこ
    とにより、そのコンピュータが請求項10に記載の受信
    装置となるプログラムを記録した記録媒体であって、 前記基本ピクチャと前記予測ピクチャのデータを含むI
    Pパケットが、それぞれ互いに異なるように所定のサー
    ビスポートが割り当てられ、各サービスポートを用いて
    配信されたデジタル画像を構成する各ピクチャのデータ
    に、該各ピクチャが送出される時系列順に定義されたピ
    クチャ番号を含むヘッダ情報が付加されている場合に
    は、該ヘッダ情報に含まれるピクチャ番号に基づき、受
    信したデジタル画像のデータを時系列順に再構成すると
    ともに再生する手順を記録したことを特徴とするコンピ
    ュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2002066009A 2002-03-11 2002-03-11 デジタル画像の配信方法及び配信装置ならびに受信装置 Pending JP2003264820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002066009A JP2003264820A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 デジタル画像の配信方法及び配信装置ならびに受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002066009A JP2003264820A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 デジタル画像の配信方法及び配信装置ならびに受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003264820A true JP2003264820A (ja) 2003-09-19

Family

ID=29198037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002066009A Pending JP2003264820A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 デジタル画像の配信方法及び配信装置ならびに受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003264820A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008301139A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kddi Corp 符号化画像に優先度を割り当てる映像データ送信装置、プログラム及び方法
JP2015520546A (ja) * 2012-04-19 2015-07-16 中興通訊股▲ふん▼有限公司Ztecorporation マルチメディアビデオデータの送信、受信方法及び対応装置
JP2015177440A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 富士通株式会社 動画像伝送システム、動画像符号化装置、動画像復号装置及び動画像符号化用コンピュータプログラムならびに動画像復号用コンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008301139A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kddi Corp 符号化画像に優先度を割り当てる映像データ送信装置、プログラム及び方法
JP2015520546A (ja) * 2012-04-19 2015-07-16 中興通訊股▲ふん▼有限公司Ztecorporation マルチメディアビデオデータの送信、受信方法及び対応装置
JP2015177440A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 富士通株式会社 動画像伝送システム、動画像符号化装置、動画像復号装置及び動画像符号化用コンピュータプログラムならびに動画像復号用コンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7675939B2 (en) Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, communication system, recording medium, and program
KR101699656B1 (ko) 적응형 스트리밍 트래픽을 관리 및 조절하기 위한 장치, 시스템, 및 방법
US9009340B2 (en) Dynamic QoS in a network distributing streamed content
KR100945548B1 (ko) 비디오 오류 회복
EP2424241B1 (en) Method, device and system for forwarding video data
US8717897B2 (en) Method and system for packet discard precedence for video transport
US20080019371A1 (en) Methods, systems, and computer program products for marking data packets based on content thereof
EP1271954A2 (en) Method of transmitting layered video-coded information
US20030074445A1 (en) Broadband network system and associated method
WO2002017637A1 (fr) Procede de transmission de donnees et procede de relais de donnees
JP2006166453A (ja) ネットワークを通じてマルチメディアコンテンツを伝送する装置及び方法
JP2002141945A (ja) データ送信装置、およびデータ送信方法、並びにプログラム記憶媒体
JP5011308B2 (ja) データストリームの分割
CN110324580B (zh) 一种基于视联网的监控视频播放方法及装置
EP1679895A1 (en) Medium signal transmission method, reception method, transmission/reception method, and device
US7031259B1 (en) Method and system for scheduling a transmission of compressible and non-compressible packets
US20110067072A1 (en) Method and apparatus for performing MPEG video streaming over bandwidth constrained networks
US20060161676A1 (en) Apparatus for IP streaming capable of smoothing multimedia stream
US7720067B2 (en) Data transfer apparatus and transfer control method
JP4373730B2 (ja) 映像データ送信装置、映像データ送受信システム、及び、その方法
EP2308215B1 (en) Thinning of packet-switched video data
JP2002319971A (ja) パケットデータ中継装置及び配信装置
JP2009171294A (ja) 映像配信システム、映像中継装置、及び映像中継方法
JP2003264820A (ja) デジタル画像の配信方法及び配信装置ならびに受信装置
JP4491918B2 (ja) データ配信装置及び方法、データ配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104