JP2003263020A - Developing device, image forming apparatus and computer system - Google Patents

Developing device, image forming apparatus and computer system

Info

Publication number
JP2003263020A
JP2003263020A JP2002062331A JP2002062331A JP2003263020A JP 2003263020 A JP2003263020 A JP 2003263020A JP 2002062331 A JP2002062331 A JP 2002062331A JP 2002062331 A JP2002062331 A JP 2002062331A JP 2003263020 A JP2003263020 A JP 2003263020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing device
toner
carrier
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002062331A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Yamada
陽一 山田
Takehiko Okamura
岳彦 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002062331A priority Critical patent/JP2003263020A/en
Priority to US10/377,113 priority patent/US6941100B2/en
Priority to AT03004881T priority patent/ATE411549T1/en
Priority to DE60324052T priority patent/DE60324052D1/en
Priority to EP03004881A priority patent/EP1347345B1/en
Priority to CNU032394462U priority patent/CN2699339Y/en
Priority to CN03107149.XA priority patent/CN1268989C/en
Publication of JP2003263020A publication Critical patent/JP2003263020A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a developing device, an image forming apparatus and a computer system for improving the rolling ability of developer. <P>SOLUTION: The developing device equipped with the developer, the developer carrier having many recessed parts in the surface to carry the developer, and an abutting member coming into contact with the developer carrier, and for developing a latent image carried by an image carrier by the developer carried by the developer carrier, is characterized in that the recessed part is provided with many projecting parts on the surface of the recessed part. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、現像装置、画像形
成装置、及び、コンピュータシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a developing device, an image forming device, and a computer system.

【0002】[0002]

【背景技術】この種の画像形成装置としては、例えば、
現像剤の一例としてのトナーによって感光体上に形成さ
れた潜像を現像する複数の現像装置を有し、これらの現
像装置を回転軸を中心として放射状に配置したロータリ
ー方式の現像ユニットを備えた画像形成装置等が知られ
ている。これらの画像形成装置は、ホストコンピュータ
などの外部装置から画像信号が送信されると、回転軸ま
わりに現像ユニットを回転させることによって複数の現
像装置のうちの一を感光体と対向する現像位置に位置決
めする。そして、感光体上に形成された潜像を現像して
トナー像を形成し、中間媒体上に転写する。このとき、
複数の現像装置を順次切り替えながら、同様に現像、転
写を繰り返し複数のトナー像を重ね合わせてカラー画像
を形成する。
BACKGROUND ART As an image forming apparatus of this type, for example,
A plurality of developing devices for developing a latent image formed on a photoconductor by toner as an example of a developer are provided, and a rotary type developing unit in which these developing devices are arranged radially around a rotation axis is provided. Image forming apparatuses and the like are known. When an image signal is transmitted from an external device such as a host computer, these image forming apparatuses rotate one of the plurality of developing devices to a developing position facing the photoconductor by rotating the developing unit around the rotation axis. Position. Then, the latent image formed on the photoconductor is developed to form a toner image, and the toner image is transferred onto the intermediate medium. At this time,
Similarly, while sequentially switching a plurality of developing devices, development and transfer are repeated to form a color image by superposing a plurality of toner images.

【0003】上記の現像装置は、感光体上に形成された
潜像を現像するという既述の機能等を実現するために、
トナーを担持するための現像剤担持体としての現像ロー
ラと、当該現像ローラに当接する当接部材としてのトナ
ー供給ローラや規制ブレード等を有している。そして、
前記現像ローラは、トナーの担持や搬送に係る性能を向
上させるために、その表面に多数の窪みを有するように
構成されており、かかる多数の窪みは、例えば、ガラス
ビーズのような球形粒子等を用いてブラスト処理するこ
とにより形成される。
In order to realize the above-mentioned function of developing a latent image formed on a photoconductor, the above-mentioned developing device
It has a developing roller as a developer carrying member for carrying toner, a toner supply roller as a contact member that comes into contact with the developing roller, a regulating blade, and the like. And
The developing roller is configured to have a large number of dents on its surface in order to improve the performance of carrying and carrying toner, and the plurality of dents are, for example, spherical particles such as glass beads. It is formed by performing a blast process using.

【0004】ところで、上記ブラスト処理等により形成
された窪みの表面粗さが小さい(換言すれば、窪みの表
面があまり粗くない)場合には、上述した当接部材と前
記現像ローラが当接している当該当接部において現像ロ
ーラに担持されたトナーの転動性が悪くなる(換言すれ
ば、トナーが窪みの中であまり転がらない)という現象
が生じる。かかる現象の発生は、窪みの表面に粗さが欠
如しているためトナーと窪みの表面との接触面積が大き
くなるということに起因している。
By the way, when the surface roughness of the dent formed by the blasting or the like is small (in other words, the surface of the dent is not so rough), the abutting member and the developing roller come into contact with each other. At the contact portion, the rolling property of the toner carried on the developing roller deteriorates (in other words, the toner does not roll much in the depression). The occurrence of such a phenomenon is due to the fact that the contact area between the toner and the surface of the depression becomes large due to the lack of roughness on the surface of the depression.

【0005】そして、かかる転動性の悪化は、様々な問
題を引き起こす。一つの例としては、上述した当接部材
としての現像剤帯電部材により、当該現像剤帯電部材と
現像ローラが当接している当該当接部において現像ロー
ラに担持されたトナーを帯電する場合に、トナーの転動
性が悪いためトナーの帯電が不十分になるという問題が
生じる。もう一つの例としては、現像後、上述した当接
部材としての現像剤剥ぎ取り部材により、当該現像剤剥
ぎ取り部材と現像ローラが当接している当該当接部にお
いて現像ローラに残存しているトナーを剥ぎ取る場合
に、トナーの転動性が悪いためトナーを十分に剥ぎ取る
ことができないという問題が生じる。
The deterioration of the rolling property causes various problems. As one example, in the case of charging the toner carried on the developing roller at the contact portion where the developer charging member and the developing roller are in contact by the developer charging member as the contact member described above, Due to the poor rolling property of the toner, there arises a problem that the toner is insufficiently charged. As another example, after development, by the developer stripping member as the abutting member, the developer stripping member remains on the developing roller at the contact portion where the developer stripping member and the developing roller are in contact. When the toner is peeled off, there is a problem that the toner cannot be sufficiently peeled off because of poor rolling property of the toner.

【0006】したがって、トナーの転動性を向上させる
ための手法が望まれる。
Therefore, a method for improving the rolling property of the toner is desired.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる課題
に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、現像剤の転動性を向上させる現像装置、画像形成装
置、及び、コンピュータシステムを実現することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a developing device, an image forming apparatus, and a computer for improving the rolling property of a developer. It is about realizing the system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】主たる本発明は、現像剤
と、表面に多数の窪みを有する、該現像剤を担持するた
めの現像剤担持体と、前記現像剤担持体に当接する当接
部材と、を有し、前記現像剤担持体に担持された現像剤
によって像担持体に担持された潜像を現像する現像装置
において、前記窪みは、該窪みの表面に多数の凸部を有
することを特徴とする現像装置である。本発明の他の特
徴については、本明細書及び添付図面の記載により明ら
かにする。
The main object of the present invention is to provide a developer, a developer carrier having a large number of depressions on the surface for carrying the developer, and a contact for abutting the developer carrier. A developing device for developing a latent image carried on an image carrier by a developer carried on the developer carrying body, wherein the depression has a large number of convex portions on a surface of the depression. And a developing device. Other features of the present invention will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】===開示の概要=== 本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも次のこ
とが明らかにされる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS At least the following will be made clear by the description in the present specification and the accompanying drawings.

【0010】現像剤と、表面に多数の窪みを有する、該
現像剤を担持するための現像剤担持体と、前記現像剤担
持体に当接する当接部材と、を有し、前記現像剤担持体
に担持された現像剤によって像担持体に担持された潜像
を現像する現像装置において、前記窪みは、該窪みの表
面に多数の凸部を有することを特徴とする現像装置。前
記窪みが、該窪みの表面に多数の凸部を有することによ
り、現像剤の転動性を向上させることが可能となる。
The developer carrying member has a developer, a developer carrying member having a large number of depressions on the surface for carrying the developer, and an abutting member abutting against the developer carrying member. A developing device for developing a latent image carried on an image carrier by a developer carried on a body, wherein the depression has a large number of convex portions on a surface of the depression. Since the depression has a large number of protrusions on the surface of the depression, the rolling property of the developer can be improved.

【0011】また、前記当接部材は、前記現像剤担持体
に担持された現像剤を帯電するための現像剤帯電部材で
あることとしてもよい。このようにすれば、転動性の悪
化が引き起こす現像剤の帯電が不十分になるという問題
を解消することが可能となる。
The contact member may be a developer charging member for charging the developer carried on the developer carrying member. By doing so, it becomes possible to solve the problem that the charge of the developer becomes insufficient due to the deterioration of the rolling property.

【0012】また、前記現像剤担持体は移動可能であ
り、前記現像剤担持体の移動方向における十点平均粗さ
は、前記現像剤帯電部材の帯電に用いられる側の、先端
に向かう方向における十点平均粗さよりも大きいことと
してもよい。このようにすれば、現像剤担持体の現像剤
の担持に係る性能を十分発揮させることができる。ま
た、前記現像剤帯電部材は、前記現像剤担持体に担持さ
れた現像剤の層厚を規制することとしてもよい。このよ
うにすれば、十分に帯電された現像剤の層厚を適切に規
制できる。
The developer carrying member is movable, and the ten-point average roughness in the moving direction of the developer carrying member is in the direction toward the tip on the side used for charging the developer charging member. It may be larger than the ten-point average roughness. With this configuration, the performance of the developer carrying member for carrying the developer can be sufficiently exhibited. Further, the developer charging member may regulate the layer thickness of the developer carried on the developer carrier. In this way, the layer thickness of the sufficiently charged developer can be properly regulated.

【0013】また、前記当接部材は、前記現像剤担持体
に担持された現像剤を剥ぎ取るための現像剤剥ぎ取り部
材であることとしてもよい。このようにすれば、転動性
の悪化が引き起こす現像剤を十分に剥ぎ取ることができ
ないという問題を解消することが可能となる。
The contact member may be a developer stripping member for stripping the developer carried by the developer carrying member. By doing so, it becomes possible to solve the problem that the developer, which causes deterioration of the rolling property, cannot be sufficiently stripped off.

【0014】また、前記現像剤剥ぎ取り部材は、該現像
剤剥ぎ取り部材の表面に発泡弾性体を有し、前記現像剤
担持体は移動可能であり、前記現像剤担持体の移動方向
における前記窪みの直径の大きさは、前記発泡弾性体の
セル径の大きさ以下であることとしてもよい。このよう
にすれば、発泡弾性体に設けられたセルにより現像剤を
しっかり含包して現像剤担持体に担持された現像剤を剥
ぎ取ることが可能となるから、転動性の悪化が引き起こ
す現像剤を十分に剥ぎ取ることができないという問題点
をさらに適切に解消することができる。
Further, the developer stripping member has a foam elastic body on the surface of the developer stripping member, the developer carrying body is movable, and the developer carrying body is movable in the moving direction of the developer carrying body. The size of the diameter of the depression may be equal to or smaller than the size of the cell diameter of the foamed elastic body. This makes it possible to firmly enclose the developer in the cells provided in the foamed elastic body and peel off the developer carried on the developer carrier, which causes deterioration of rolling property. It is possible to more appropriately solve the problem that the developer cannot be stripped off sufficiently.

【0015】また、前記現像剤剥ぎ取り部材は、前記現
像剤担持体に現像剤を供給することとしてもよい。この
ようにすれば、当該部材により現像剤の供給と剥ぎ取り
を理想的に繰り返すことが可能となるから、現像剤担持
体に担持されている現像剤と現像剤収容部に収容されて
いる現像剤との間での現像剤の循環が適切に行われ、そ
の結果、いわゆる履歴の問題等をより効果的に抑止する
ことが可能となる。
The developer stripping member may supply the developer to the developer carrying member. By doing so, it is possible to ideally repeat the supply and stripping of the developer by the member, so that the developer carried by the developer carrying member and the developer housed in the developer housing portion are The developer is appropriately circulated to and from the developer, and as a result, it is possible to more effectively suppress the so-called history problem and the like.

【0016】また、前記現像剤剥ぎ取り部材及び前記現
像剤担持体は回転可能であり、前記現像剤剥ぎ取り部材
の回転方向は、前記現像剤担持体の回転方向とは逆方向
であることとしてもよい。このようにすれば、上述した
効果、すなわち、現像剤を十分に剥ぎ取ることができな
いという問題を解消することが可能となるという効果、
がより有効に発揮されることとなる。
The developer stripping member and the developer carrying member are rotatable, and the rotation direction of the developer stripping member is opposite to the rotating direction of the developer carrying member. Good. By doing so, the above-mentioned effect, that is, the effect that the problem that the developer cannot be sufficiently peeled off can be solved,
Will be exhibited more effectively.

【0017】また、前記現像剤は、粉砕法により製造さ
れていることとしてもよい。粉砕法により現像剤が製造
されると、球形の現像剤が比較的できにくくなり、した
がって、現像剤の転動性が不十分となるため、上述した
効果、すなわち、現像剤の転動性を向上させることが可
能となるという効果がより有効に発揮されることとな
る。
The developer may be manufactured by a crushing method. When the developer is manufactured by the pulverization method, it becomes relatively difficult to form a spherical developer, and therefore, the rolling property of the developer becomes insufficient, so that the above-mentioned effect, that is, the rolling property of the developer is The effect of being able to improve will be exhibited more effectively.

【0018】また、前記現像剤は、離型剤を有すること
としてもよい。現像剤が離型剤を有する場合には、現像
剤の転動性が不十分となるため、上述した効果、すなわ
ち、現像剤の転動性を向上させることが可能となるとい
う効果がより有効に発揮されることとなる。
Further, the developer may include a release agent. When the developer has a release agent, the rolling property of the developer becomes insufficient, so that the above-mentioned effect, that is, the effect that the rolling property of the developer can be improved is more effective. Will be demonstrated.

【0019】また、前記現像剤によって像担持体に担持
された潜像をジャンピング現像方式を用いて現像するこ
ととしてもよい。このようにすれば、後述する理由によ
り、上述した効果、すなわち、現像剤の転動性を向上さ
せることが可能となるという効果がより有効に発揮され
ることとなる。
Further, the latent image carried on the image carrier by the developer may be developed by using a jumping developing system. By doing so, the above-mentioned effect, that is, the effect that the rolling property of the developer can be improved can be more effectively exhibited for the reason described below.

【0020】また、前記窪みの直径は、80μm以下で
あることが好ましく、また、20〜30μmであれば、
より好ましい。このようにすれば、現像剤の担持に係る
性能を十分発揮させることができる。
The diameter of the depression is preferably 80 μm or less, and if it is 20 to 30 μm,
More preferable. By doing so, the performance relating to carrying the developer can be sufficiently exhibited.

【0021】また、前記凸部の直径は、7μm以下であ
ることが好ましく、また、0.5〜1.5μmであれ
ば、より好ましい。このようにすれば、現像剤と窪みの
表面との理想的な接触面積を担保することができる。
The diameter of the convex portion is preferably 7 μm or less, and more preferably 0.5 to 1.5 μm. By doing so, an ideal contact area between the developer and the surface of the depression can be secured.

【0022】また、前記窪みは、前記現像剤担持体の表
面をブラスト処理することにより形成されることとして
もよい。このようにすれば、現像剤担持体の表面にクラ
ック(ひび割れ)の少ない滑らかな断面形状を有する粗
面を形成することができる。
The depression may be formed by blasting the surface of the developer carrying member. By doing so, it is possible to form a rough surface having a smooth cross-sectional shape with few cracks on the surface of the developer carrying member.

【0023】また、前記凸部は、多数の窪みを有する粒
子を前記ブラスト処理のために使用することにより形成
されることとしてもよい。このようにすれば、現像剤担
持体の表面をブラスト処理した後の処理を大幅に省略さ
せることができるので、現像剤担持体の製造コストを削
減することができる。
Further, the convex portion may be formed by using particles having a large number of depressions for the blast treatment. By doing so, the process after the surface of the developer carrying member is blasted can be largely omitted, so that the manufacturing cost of the developer carrying member can be reduced.

【0024】また、前記粒子が有する多数の窪みは、該
粒子の表面をエッチング処理することにより形成される
こととしてもよい。このようにすれば、前記粒子が有す
る多数の窪みを簡易に形成することが可能となる。
The many depressions of the particles may be formed by etching the surface of the particles. By doing so, it becomes possible to easily form a large number of depressions included in the particles.

【0025】また、前記凸部は、前記現像剤担持体の表
面をブラスト処理した後に、該表面をエッチング処理
し、さらに、該表面に無電解メッキを施すことにより形
成されることとしてもよい。このようにすれば、現像剤
担持体の表面のブラスト処理により生じたクラック(ひ
び割れ)をメッキにより埋めることができるため、当該
クラックへ現像剤が埋め込まれることによるフィルミン
グ現象等の問題を回避することができるとともに、メッ
キの際の隆成長によってブラストで形成された窪みの中
に微小な凸部を形成することができる。
The protrusions may be formed by blasting the surface of the developer carrying member, etching the surface, and then subjecting the surface to electroless plating. By doing so, since cracks (cracks) generated by the blasting treatment on the surface of the developer carrier can be filled by plating, problems such as a filming phenomenon due to the developer being embedded in the cracks can be avoided. In addition, it is possible to form minute protrusions in the depressions formed by blasting due to ridge growth during plating.

【0026】また、前記凸部は、前記現像剤担持体の表
面をブラスト処理した後に、該ブラスト処理のために用
いられる粒子よりも小さな粒子を該ブラスト処理により
得られた窪みの表面に付着させることにより形成される
こととしてもよい。このようにすれば、ブラスト処理に
より得られた窪みの表面に付着させる粒子を適切に選択
することにより、凸部の大きさをより容易に調整するこ
とが可能となる。
In addition, the projections, after blasting the surface of the developer carrying member, attach particles smaller than the particles used for the blasting treatment to the surface of the depressions obtained by the blasting treatment. It may be formed by In this way, by appropriately selecting the particles to be attached to the surface of the depression obtained by the blast treatment, it becomes possible to more easily adjust the size of the convex portion.

【0027】また、前記現像剤担持体の材質は、アルミ
合金であることとしてもよい。このようにすれば、かか
る材料の安さから、現像剤担持体の製造コストを削減す
ることが可能となるとともに、現像器の軽量化が可能で
ある。
Further, the material of the developer carrying member may be an aluminum alloy. This makes it possible to reduce the manufacturing cost of the developer carrying member and to reduce the weight of the developing device due to the low cost of such a material.

【0028】また、前記現像剤担持体の材質は、鉄合金
であることとしてもよい。このようにすれば、かかる材
料が高硬度であるという性質から、長期使用による現像
剤担持体表面の凹凸の摩耗を軽減することができる。
Further, the material of the developer carrying member may be an iron alloy. By doing so, it is possible to reduce the abrasion of the irregularities on the surface of the developer carrier due to long-term use because of the property that such a material has high hardness.

【0029】次に、現像剤と、表面に多数の窪みを有す
る、該現像剤を担持するための現像剤担持体と、前記現
像剤担持体に当接する当接部材と、を有し、前記現像剤
担持体に担持された現像剤によって像担持体に担持され
た潜像をジャンピング現像方式を用いて現像する現像装
置において、前記窪みは、該窪みの表面に多数の凸部を
有し、前記当接部材は、前記現像剤担持体に担持された
現像剤を帯電するための現像剤帯電部材であり、前記現
像剤担持体は回転可能であり、前記現像剤担持体の回転
方向における十点平均粗さは、前記現像剤帯電部材の帯
電に用いられる側の、先端に向かう方向における十点平
均粗さよりも大きく、前記現像剤帯電部材は、前記現像
剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制し、前記当接
部材は、前記現像剤担持体に担持された現像剤を剥ぎ取
るための現像剤剥ぎ取り部材であり、前記現像剤剥ぎ取
り部材は、該現像剤剥ぎ取り部材の表面に発泡弾性体を
有し、前記現像剤担持体の回転方向における前記窪みの
直径の大きさは、前記発泡弾性体のセル径の大きさ以下
であり、前記現像剤剥ぎ取り部材は、前記現像剤担持体
に現像剤を供給し、前記現像剤剥ぎ取り部材は回転可能
であり、前記現像剤剥ぎ取り部材の回転方向は、前記現
像剤担持体の回転方向とは逆方向であり、前記現像剤
は、粉砕法により製造されており、かつ、離型剤を有
し、前記窪みの直径は、80μm以下であり、前記凸部
の直径は、7μm以下であり、前記窪みは、前記現像剤
担持体の表面をブラスト処理することにより形成され、
前記凸部は、前記現像剤担持体の表面をブラスト処理し
た後に、該表面をエッチング処理し、さらに、該表面に
無電解メッキを施すことにより形成され、前記現像剤担
持体の材質は、鉄合金であることを特徴とする現像装
置。このようにすれば、既述の殆どの効果を奏するた
め、本発明の目的がより有効に達成される。
Next, a developer, a developer carrying member having a large number of depressions on the surface for carrying the developer, and an abutting member abutting on the developer carrying member are provided. In a developing device for developing a latent image carried by a developer carried by a developer carrying body on an image carrying body by using a jumping developing system, the depression has a large number of convex portions on a surface of the depression, The abutting member is a developer charging member for charging the developer carried on the developer carrying member, the developer carrying member is rotatable, and the contact member in the rotating direction of the developer carrying member is sufficient. The point average roughness is larger than the ten-point average roughness in the direction toward the tip on the side used for charging the developer charging member, and the developer charging member is the developer carried by the developer carrier. The layer thickness of A developer stripping member for stripping off the developer carried on a carrier, wherein the developer stripping member has a foamed elastic body on the surface of the developer stripping member. The size of the diameter of the recess in the rotation direction of the is less than or equal to the size of the cell diameter of the foamed elastic body, the developer stripping member supplies the developer to the developer carrying member, The stripping member is rotatable, the rotation direction of the developer stripping member is opposite to the rotation direction of the developer carrier, the developer is manufactured by a pulverization method, and, Having a release agent, the diameter of the depression is 80 μm or less, the diameter of the convex portion is 7 μm or less, the depression is formed by blasting the surface of the developer carrier,
The convex portion is formed by blasting the surface of the developer carrying member, etching the surface, and then subjecting the surface to electroless plating. The material of the developer carrying member is iron. A developing device characterized by being an alloy. By doing so, most of the effects described above are achieved, and the object of the present invention is achieved more effectively.

【0030】次に、現像剤と、表面に多数の窪みを有す
る、該現像剤を担持するための現像剤担持体と、前記現
像剤担持体に当接する当接部材と、を有し、前記現像剤
担持体に担持された現像剤によって像担持体に担持され
た潜像を現像する現像装置を備えた画像形成装置におい
て、前記窪みは、該窪みの表面に多数の凸部を有するこ
とを特徴とする画像形成装置。このような画像形成装置
によれば、前記窪みが、該窪みの表面に多数の凸部を有
することにより、現像剤の転動性を向上させることが可
能となる。
Next, a developer, a developer carrying member having a large number of depressions on the surface for carrying the developer, and an abutting member abutting on the developer carrying member are provided. In an image forming apparatus provided with a developing device for developing a latent image carried on an image bearing member by a developer carried on a developer bearing member, the dent has a plurality of convex portions on a surface of the dent. A characteristic image forming apparatus. According to such an image forming apparatus, since the depression has a large number of protrusions on the surface of the depression, the rolling property of the developer can be improved.

【0031】次に、コンピュータ本体、コンピュータ本
体に接続可能な表示装置、及び、コンピュータ本体に接
続可能な画像形成装置であって、現像剤と、表面に多数
の窪みを有する、該現像剤を担持するための現像剤担持
体と、前記現像剤担持体に当接する当接部材と、を有
し、前記現像剤担持体に担持された現像剤によって像担
持体に担持された潜像を現像する現像装置を備えた画像
形成装置であって、前記窪みは、該窪みの表面に多数の
凸部をする画像形成装置、を具備することを特徴とする
コンピュータシステム。このようにして実現されたコン
ピュータシステムは、システム全体として従来システム
よりも優れたシステムとなる。
Next, a computer main body, a display device connectable to the computer main body, and an image forming apparatus connectable to the computer main body, the developer being carried and having a large number of depressions on the surface thereof, are carried. And a contact member that contacts the developer carrier, and develops the latent image carried on the image carrier by the developer carried on the developer carrier. An image forming apparatus provided with a developing device, wherein the depression comprises an image forming apparatus having a large number of convex portions on a surface of the depression. The computer system realized in this way is superior to the conventional system as a whole system.

【0032】===画像形成装置の全体構成例=== 次に、図1を用いて、画像形成装置としてレーザビーム
プリンタ(以下、プリンタともいう)10を例にとっ
て、その概要について説明する。図1は、プリンタ10
を構成する主要構成要素を示した図である。なお、図1
には、矢印にて上下方向を示しており、例えば、給紙ト
レイ92は、プリンタ10の下部に配置されており、定
着ユニット90は、プリンタ10の上部に配置されてい
る。
=== Overall Configuration Example of Image Forming Apparatus === An outline of a laser beam printer (hereinafter also referred to as a printer) 10 as an example of an image forming apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows a printer 10.
It is the figure which showed the main components which comprise. Note that FIG.
In the drawing, the up and down directions are indicated by arrows. For example, the paper feed tray 92 is arranged in the lower part of the printer 10, and the fixing unit 90 is arranged in the upper part of the printer 10.

【0033】本実施の形態に係るプリンタ10は、図1
に示すように、潜像を担持する像担持体の一例としての
感光体20の回転方向に沿って、帯電ユニット30、露
光ユニット40、YMCK現像ユニット50、一次転写
ユニット60、中間転写体70、クリーニングユニット
75を有し、さらに、二次転写ユニット80、定着ユニ
ット90、ユーザへの報知手段をなし液晶パネルでなる
表示ユニット95、及び、これらのユニット等を制御し
プリンタとしての動作を司る制御ユニット(図2)を有
している。
The printer 10 according to this embodiment is shown in FIG.
As shown in, the charging unit 30, the exposure unit 40, the YMCK developing unit 50, the primary transfer unit 60, the intermediate transfer member 70, along the rotation direction of the photoconductor 20 as an example of the image carrier that carries the latent image. A cleaning unit 75 is provided, and further, a secondary transfer unit 80, a fixing unit 90, a display unit 95 which is a liquid crystal panel without a notification means to the user, and control of these units and the like to control the operation as a printer. It has a unit (Fig. 2).

【0034】感光体20は、円筒状の導電性基材とその
外周面に形成された感光層を有し、中心軸を中心に回転
可能であり、本実施の形態においては、図1中の矢印で
示すように時計回りに回転する。
The photosensitive member 20 has a cylindrical conductive base material and a photosensitive layer formed on the outer peripheral surface thereof, and is rotatable about the central axis. Rotate clockwise as shown by the arrow.

【0035】帯電ユニット30は、感光体20を帯電す
るための装置であり、露光ユニット40は、レーザを照
射することによって帯電された感光体20上に潜像を形
成する装置である。この露光ユニット40は、半導体レ
ーザ、ポリゴンミラー、F−θレンズ等を有しており、
パーソナルコンピュータ、ワードプロセッサ等の不図示
のホストコンピュータから入力された画像信号に基づい
て、変調されたレーザを帯電された感光体20上に照射
する。
The charging unit 30 is a device for charging the photoconductor 20, and the exposure unit 40 is a device for forming a latent image on the charged photoconductor 20 by irradiating a laser. The exposure unit 40 has a semiconductor laser, a polygon mirror, an F-θ lens, and the like,
Based on an image signal input from a host computer (not shown) such as a personal computer or a word processor, a modulated laser is irradiated onto the charged photoconductor 20.

【0036】YMCK現像ユニット50は、感光体20
上に形成された潜像を、各々の現像装置に収容された現
像剤の一例としてのトナー、すなわち、ブラック現像装
置51に収容されたブラック(K)トナー、マゼンタ現
像装置52に収容されたマゼンタ(M)トナー、シアン
現像装置53に収容されたシアン(C)トナー、及び、
イエロー現像装置54に収容されたイエロー(Y)トナ
ーを用いて現像するための装置である。
The YMCK developing unit 50 includes the photoconductor 20.
The latent image formed on the toner is used as an example of a developer contained in each developing device, that is, black (K) toner contained in the black developing device 51, and magenta containing in the magenta developing device 52. (M) toner, cyan (C) toner contained in the cyan developing device 53, and
This is a device for developing using the yellow (Y) toner contained in the yellow developing device 54.

【0037】このYMCK現像ユニット50は、本実施
の形態においては、回転することにより、前記4つの現
像装置51、52、53、54の位置を動かすことを可
能としている。すなわち、このYMCK現像ユニット5
0は、前記4つの現像装置51、52、53、54を4
つの保持部55a、55b、55c、55dにより保持
しており、前記4つの現像装置51、52、53、54
は、中心軸50aを中心として、それらの相対位置を維
持したまま回転可能となっている。そして、感光体20
が複数周し、1ページ分の画像形成を終了する毎に選択
的に感光体20に対向し、それぞれの現像装置51、5
2、53、54に収容されたトナーにて、感光体20上
に形成された潜像を現像する。
In the present embodiment, the YMCK developing unit 50 rotates to move the positions of the four developing devices 51, 52, 53, 54. That is, this YMCK developing unit 5
0 designates the four developing devices 51, 52, 53, 54 as 4
The four developing devices 51, 52, 53, 54 are held by one holding portion 55a, 55b, 55c, 55d.
Can rotate about the central axis 50a while maintaining their relative positions. Then, the photoconductor 20
Each time the image formation for one page is completed, the developing device 51, 5 is selectively opposed to the photoconductor 20.
The latent image formed on the photoconductor 20 is developed with the toners contained in 2, 53, and 54.

【0038】一次転写ユニット60は、感光体20に形
成された単色トナー像を中間転写体70に転写するため
の装置であり、4色のトナーが順次重ねて転写される
と、中間転写体70にフルカラートナー像が形成され
る。この中間転写体70は、エンドレスのベルトであ
り、感光体20とほぼ同じ周速度にて回転駆動される。
二次転写ユニット80は、中間転写体70上に形成され
た単色トナー像やフルカラートナー像を紙、フィルム、
布等の記録媒体に転写するための装置である。
The primary transfer unit 60 is a device for transferring the single-color toner image formed on the photoconductor 20 to the intermediate transfer body 70. When the four color toners are transferred in sequence, the intermediate transfer body 70 is transferred. A full-color toner image is formed on. The intermediate transfer member 70 is an endless belt and is rotationally driven at substantially the same peripheral speed as the photosensitive member 20.
The secondary transfer unit 80 transfers the single-color toner image or the full-color toner image formed on the intermediate transfer member 70 onto paper, film,
This is a device for transferring to a recording medium such as cloth.

【0039】定着ユニット90は、記録媒体上に転写さ
れた単色トナー像やフルカラートナー像を紙等の記録媒
体に融着させて永久像とするための装置である。
The fixing unit 90 is a device for fusing a single color toner image or a full color toner image transferred onto a recording medium to a recording medium such as paper to form a permanent image.

【0040】クリーニングユニット75は、一次転写ユ
ニット60と帯電ユニット30との間に設けられ、感光
体20の表面に当接されたゴム製のクリーニングブレー
ド76を有し、一次転写ユニット60によって中間転写
体70上にトナー像が転写された後に、感光体20上に
残存するトナーをクリーニングブレード76により掻き
落として除去するための装置である。
The cleaning unit 75 is provided between the primary transfer unit 60 and the charging unit 30 and has a rubber cleaning blade 76 which is in contact with the surface of the photoconductor 20. The primary transfer unit 60 makes an intermediate transfer. After the toner image is transferred onto the body 70, the cleaning blade 76 scrapes and removes the toner remaining on the photoreceptor 20.

【0041】制御ユニット100は、図2に示すように
メインコントローラ101と、ユニットコントローラ1
02とで構成され、メインコントローラ101には画像
信号が入力され、この画像信号に基づく指令に応じてユ
ニットコントローラ102が前記各ユニット等を制御し
て画像を形成する。
The control unit 100 includes a main controller 101 and a unit controller 1 as shown in FIG.
Image signals are input to the main controller 101, and the unit controller 102 controls the units and the like in accordance with a command based on the image signals to form an image.

【0042】次に、このように構成されたプリンタ10
の動作について、他の構成要素にも言及しつつ説明す
る。
Next, the printer 10 configured as described above.
The operation will be described with reference to other components.

【0043】まず、不図示のホストコンピュータからの
画像信号がインターフェイス(I/F)112を介して
プリンタ10のメインコントローラ101に入力される
と、このメインコントローラ101からの指令に基づく
ユニットコントローラ102の制御により感光体20、
現像装置に設けられた現像剤担持体の一例としての現像
ローラ、及び、中間転写体70が回転する。感光体20
は、回転しながら、帯電位置において帯電ユニット30
により順次帯電される。
First, when an image signal from a host computer (not shown) is input to the main controller 101 of the printer 10 via an interface (I / F) 112, the unit controller 102 of the unit controller 102 based on a command from the main controller 101. Control the photoconductor 20,
A developing roller as an example of a developer carrier provided in the developing device and an intermediate transfer body 70 rotate. Photoconductor 20
While rotating, the charging unit 30 at the charging position
Are sequentially charged.

【0044】感光体20の帯電された領域は、感光体2
0の回転に伴って露光位置に至り、露光ユニット40に
よって、第1色目、例えばイエローYの画像情報に応じ
た潜像が該領域に形成される。また、YMCK現像ユニ
ット50は、イエロー(Y)トナーを収容したイエロー
現像装置54を、感光体20に対向した現像位置に位置
させる。
The charged area of the photoconductor 20 is equal to that of the photoconductor 2.
With the rotation of 0, the exposure position is reached, and the exposure unit 40 forms a latent image corresponding to the image information of the first color, for example, yellow Y, in the area. Further, the YMCK developing unit 50 positions the yellow developing device 54 containing the yellow (Y) toner at the developing position facing the photoconductor 20.

【0045】感光体20上に形成された潜像は、感光体
20の回転に伴って現像位置に至り、イエロー現像装置
54によってイエロートナーで現像される。これによ
り、感光体20上にイエロートナー像が形成される。
The latent image formed on the photoconductor 20 reaches the developing position as the photoconductor 20 rotates, and is developed with yellow toner by the yellow developing device 54. As a result, a yellow toner image is formed on the photoconductor 20.

【0046】感光体20上に形成されたイエロートナー
像は、感光体20の回転に伴って一次転写位置に至り、
一次転写ユニット60によって、中間転写体70に転写
される。この際、一次転写ユニット60には、トナーの
帯電極性とは逆の極性の一次転写電圧が印加される。な
お、この間、二次転写ユニット80は、中間転写体70
から離間している。
The yellow toner image formed on the photoconductor 20 reaches the primary transfer position as the photoconductor 20 rotates,
The image is transferred to the intermediate transfer body 70 by the primary transfer unit 60. At this time, a primary transfer voltage having a polarity opposite to the charging polarity of the toner is applied to the primary transfer unit 60. Meanwhile, during this time, the secondary transfer unit 80 is operated by the intermediate transfer member 70.
Away from.

【0047】上記の処理が、第2色目、第3色目、及
び、第4色目について繰り返して実行されることによ
り、各画像信号に対応した4色のトナー像が、中間転写
体70に重なり合って転写される。これにより、中間転
写体70上にはフルカラートナー像が形成される。
By repeating the above processing for the second color, the third color, and the fourth color, the toner images of four colors corresponding to the respective image signals are superimposed on the intermediate transfer member 70. Transcribed. As a result, a full-color toner image is formed on the intermediate transfer member 70.

【0048】中間転写体70上に形成されたフルカラー
トナー像は、中間転写体70の回転に伴って二次転写位
置に至り、二次転写ユニット80によって記録媒体に転
写される。なお、記録媒体は、給紙トレイ92から、給
紙ローラ94、レジローラ96を介して二次転写ユニッ
ト80へ搬送される。また、転写動作を行う際、二次転
写ユニット80は中間転写体70に押圧されるとともに
二次転写電圧が印加される。
The full-color toner image formed on the intermediate transfer member 70 reaches the secondary transfer position as the intermediate transfer member 70 rotates, and is transferred to the recording medium by the secondary transfer unit 80. The recording medium is conveyed from the paper feed tray 92 to the secondary transfer unit 80 via the paper feed roller 94 and the registration roller 96. When performing the transfer operation, the secondary transfer unit 80 is pressed against the intermediate transfer body 70 and a secondary transfer voltage is applied.

【0049】記録媒体に転写されたフルカラートナー像
は、定着ユニット90によって加熱加圧されて記録媒体
に融着される。
The full-color toner image transferred onto the recording medium is heated and pressed by the fixing unit 90 and fused onto the recording medium.

【0050】一方、感光体20は一次転写位置を経過し
た後に、クリーニングユニット75に支持されたクリー
ニングブレード76によって、その表面に付着している
トナーが掻き落とされ、次の潜像を形成するための帯電
に備える。掻き落とされたトナーは、クリーニングユニ
ット75が備える残存トナー回収部に回収される。
On the other hand, after the photoconductor 20 has passed the primary transfer position, the toner adhering to the surface of the photoconductor 20 is scraped off by the cleaning blade 76 supported by the cleaning unit 75 to form the next latent image. Prepare for charging. The scraped off toner is collected by the residual toner collecting section of the cleaning unit 75.

【0051】===現像装置の構成例=== 次に、図3を用いて、現像装置の構成例について説明す
る。図3は、現像装置の主要構成要素を示した断面図で
ある。なお、図1同様、図3にも、矢印にて上下方向を
示しており、例えば、現像剤担持体の一例としての現像
ローラ510の中心軸は、感光体20の中心軸よりも下
方にある。また、図3では、イエロー現像装置54が、
感光体20と対向する現像位置に位置している状態にて
示されている。
=== Example of Configuration of Developing Device === Next, an example of the configuration of the developing device will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view showing the main components of the developing device. Similar to FIG. 1, FIG. 3 also shows an up-down direction with arrows. For example, the central axis of the developing roller 510 as an example of the developer carrying member is below the central axis of the photoconductor 20. . Further, in FIG. 3, the yellow developing device 54 is
It is shown in a state in which it is located at the developing position facing the photoconductor 20.

【0052】YMCK現像ユニット50には、ブラック
(K)トナーを収容したブラック現像装置51、マゼン
タ(M)トナーを収容したマゼンタ現像装置52、シア
ン(C)トナーを収容したシアン現像装置53、及び、
イエロー(Y)トナーを収容したイエロー現像装置54
が設けられているが、各現像装置の構成は同様であるの
で、以下、イエロー現像装置54について説明する。
The YMCK developing unit 50 includes a black developing device 51 containing black (K) toner, a magenta developing device 52 containing magenta (M) toner, a cyan developing device 53 containing cyan (C) toner, and ,
Yellow developing device 54 containing yellow (Y) toner
However, since the configuration of each developing device is the same, the yellow developing device 54 will be described below.

【0053】イエロー現像装置54は、現像剤担持体と
しての現像ローラ510、シール部材520、トナー収
容部530、フレーム540、現像剤剥ぎ取り部材とし
てのトナー供給ローラ550、現像剤帯電部材としての
規制ブレード560、規制ブレードを付勢するためのブ
レード裏部材570を有している。
The yellow developing device 54 includes a developing roller 510 as a developer carrying member, a seal member 520, a toner containing portion 530, a frame 540, a toner supply roller 550 as a developer stripping member, and a developer charging member. It has a blade 560 and a blade backing member 570 for urging the regulating blade.

【0054】現像ローラ510は、現像剤の一例として
のトナーTを担持して感光体20と対向する現像位置に
搬送する。この現像ローラ510は、5056アルミ合
金や6063アルミ合金等のアルミ合金、STKM等の
鉄合金等により製造されており、必要に応じて、ニッケ
ルメッキ、クロムメッキ等が施されている。また、現像
ローラ510は、中心軸を中心として回転可能であり、
図3に示すように、感光体20の回転方向(図3におい
て時計方向)と逆の方向(図3において反時計方向)に
回転する。その中心軸は、感光体20の中心軸よりも下
方にある。また、図3に示すように、イエロー現像装置
54が感光体20と対向している状態では、現像ローラ
510と感光体20との間には空隙が存在する。すなわ
ち、イエロー現像装置54は、感光体20上に形成され
た潜像を非接触状態で現像する。
The developing roller 510 carries the toner T, which is an example of a developer, and conveys it to a developing position facing the photoconductor 20. The developing roller 510 is made of an aluminum alloy such as a 5056 aluminum alloy or a 6063 aluminum alloy, an iron alloy such as STKM, or the like, and is plated with nickel or chrome as necessary. Further, the developing roller 510 is rotatable about the central axis,
As shown in FIG. 3, the photoconductor 20 rotates in the opposite direction (counterclockwise in FIG. 3) to the rotation direction (clockwise in FIG. 3). The central axis is below the central axis of the photoconductor 20. Further, as shown in FIG. 3, when the yellow developing device 54 faces the photoconductor 20, there is a gap between the developing roller 510 and the photoconductor 20. That is, the yellow developing device 54 develops the latent image formed on the photoconductor 20 in a non-contact state.

【0055】なお、感光体20上に形成された潜像を現
像する際には、現像ローラ510と感光体20との間に
交番電界が形成される。すなわち、本実施の形態におい
ては、トナーTによって感光体20に担持された潜像を
ジャンピング現像方式を用いて現像する。
When the latent image formed on the photoconductor 20 is developed, an alternating electric field is formed between the developing roller 510 and the photoconductor 20. That is, in the present embodiment, the latent image carried on the photoconductor 20 by the toner T is developed using the jumping development method.

【0056】シール部材520は、イエロー現像装置5
4内のトナーTが器外に漏れることを防止するととも
に、現像位置を通過した現像ローラ510上のトナーT
を、掻き落とすことなく現像器内に回収する。このシー
ル部材520は、ポリエチレンフィルム等からなるシー
ルである。シール部材520は、シール支持板金522
によって支持されており、シール支持板金522を介し
てフレーム540に取り付けられている。また、シール
部材520の現像ローラ510側とは逆側には、モルト
プレーン等からなるシール付勢部材524が設けられて
おり、シール部材520は、シール付勢部材524の弾
性力によって、現像ローラ510に押しつけられてい
る。なお、シール部材520が現像ローラ510に当接
する当接位置は、現像ローラ510の中心軸よりも上方
である。
The seal member 520 is the yellow developing device 5.
4 prevents the toner T inside 4 from leaking to the outside of the device, and the toner T on the developing roller 510 that has passed the developing position.
Are collected in the developing device without being scraped off. The seal member 520 is a seal made of polyethylene film or the like. The seal member 520 is a seal support metal plate 522.
Supported by the seal support sheet metal 522 and attached to the frame 540. Further, a seal urging member 524 made of maltoprene or the like is provided on the opposite side of the seal member 520 from the developing roller 510 side, and the seal member 520 is developed by the elastic force of the seal urging member 524. It is pressed against 510. The contact position where the seal member 520 contacts the developing roller 510 is above the central axis of the developing roller 510.

【0057】トナー収容部530は、トナーTを収容す
る部分であり、フレーム540の一部により構成されて
いる。なお、トナー収容部530に収容されたトナーT
を攪拌するための攪拌部材を設けてもよいが、本実施の
形態では、YMCK現像ユニットの回転に伴って各現像
装置(ブラック現像装置51、マゼンタ現像装置52、
シアン現像装置53、イエロー現像装置54)が回転
し、これにより各現像装置内のトナーTが攪拌されるた
め、トナー収容部530には攪拌部材を設けていない。
The toner storage portion 530 is a portion for storing the toner T, and is constituted by a part of the frame 540. The toner T stored in the toner storage portion 530
Although a stirring member may be provided to stir the developing device, in the present embodiment, each developing device (black developing device 51, magenta developing device 52,
Since the cyan developing device 53 and the yellow developing device 54) rotate and the toner T in each developing device is agitated, the toner container 530 is not provided with an agitating member.

【0058】トナー供給ローラ550は、トナー収容部
530に収容されたトナーTを現像ローラ510に供給
する機能を有するとともに、現像後に現像ローラ510
に残存しているトナーを、現像ローラ510から剥ぎ取
る機能を有している。トナー供給ローラ550は、トナ
ー収容部530の下部に配置されており、トナー収容部
530に収容されたトナーTは、該トナー収容部530
の下部にてトナー供給部材530によって現像ローラ5
10に供給される。トナー供給ローラ550は、中心軸
を中心として回転可能であり、その中心軸は、現像ロー
ラ510の回転中心軸よりも下方にある。また、トナー
供給ローラ550は、現像ローラ510の回転方向(図
3において反時計方向)と逆の方向(図3において時計
方向)に回転する。
The toner supply roller 550 has a function of supplying the toner T stored in the toner storage portion 530 to the developing roller 510, and the developing roller 510 after development.
It has a function of stripping the toner remaining in the developing roller 510 from the developing roller 510. The toner supply roller 550 is disposed below the toner storage unit 530, and the toner T stored in the toner storage unit 530 is the toner storage unit 530.
At the lower part of the developing roller 5 by the toner supply member 530.
Supplied to 10. The toner supply roller 550 is rotatable about a central axis, and the central axis is below the central axis of rotation of the developing roller 510. Further, the toner supply roller 550 rotates in the opposite direction (clockwise in FIG. 3) to the rotation direction of the developing roller 510 (counterclockwise in FIG. 3).

【0059】また、このトナー供給ローラ550は、ポ
リウレタンフォーム等の発泡弾性体からなり、弾性変形
された状態で現像ローラ510に当接している。また、
この発泡弾性体は多数の不図示のセル(発泡孔)を有し
ており、当該セルがトナーTの担持や搬送に係る性能を
向上させる役割を果たしている。本実施の形態において
は、現像ローラ510の回転方向における上述した窪み
の直径の大きさが、前記発泡弾性体のセル径の大きさ以
下となるように、トナー供給ローラ550を構成してい
る。なお、本明細書において、「セル径」とは、例え
ば、トナー供給ローラ550の表面を走査型電子顕微鏡
(SEM: Scanning Electron Microscope)により
撮影し、その撮影された写真の中から任意に抽出した1
0個のセル径を測り、最大のセル径を有するセルと最小
のセル径を有するセルを除外した残り8個のセルの直径
の平均値を求めた際の当該平均値をいう。
The toner supply roller 550 is made of a foamed elastic material such as polyurethane foam, and contacts the developing roller 510 in an elastically deformed state. Also,
The foamed elastic body has a large number of cells (foaming holes) (not shown), and the cells play a role of improving the performance of carrying and carrying the toner T. In the present embodiment, the toner supply roller 550 is configured such that the diameter of the above-mentioned depression in the rotation direction of the developing roller 510 is equal to or smaller than the cell diameter of the foamed elastic body. In the present specification, the “cell diameter” means, for example, a surface of the toner supply roller 550 is photographed by a scanning electron microscope (SEM: Scanning Electron Microscope), and arbitrarily extracted from the photographed photographs. 1
This is the average value when the average value of the diameters of the remaining 8 cells, excluding the cell having the maximum cell diameter and the cell having the minimum cell diameter, is measured by measuring the cell diameter of 0 cells.

【0060】規制ブレード560は、現像ローラ510
に担持されたトナーTに電荷を付与し、また、現像ロー
ラ510に担持されたトナーTの層厚を規制する。この
規制ブレード560は、ゴム部560aと、ゴム支持部
560bとを有している。ゴム部560aは、シリコン
ゴム、ウレタンゴム等からなり、ゴム支持部560b
は、リン青銅、ステンレス等のバネ性を有する薄板であ
る。ゴム部560aは、ゴム支持部560bに支持され
ており、ゴム支持部560bは、その一端部が一対のブ
レード支持板金562に挟まれて支持された状態で、ブ
レード支持板金562を介してフレーム540に取り付
けられている。また、規制ブレード560の現像ローラ
510側とは逆側には、モルトプレーン等からなるブレ
ード裏部材570が設けられている。
The regulating blade 560 is connected to the developing roller 510.
The toner T carried on the developing roller 510 is charged, and the layer thickness of the toner T carried on the developing roller 510 is regulated. The regulation blade 560 has a rubber portion 560a and a rubber support portion 560b. The rubber portion 560a is made of silicon rubber, urethane rubber, or the like, and has a rubber supporting portion 560b.
Is a thin plate having a spring property such as phosphor bronze and stainless steel. The rubber portion 560a is supported by the rubber supporting portion 560b, and the rubber supporting portion 560b is supported by the blade supporting sheet metal 562 with one end thereof sandwiched and supported by the pair of blade supporting sheet metal 562. Is attached to. Further, a blade backing member 570 made of malt plane or the like is provided on the opposite side of the regulation blade 560 from the developing roller 510 side.

【0061】ここで、ゴム支持部560bの撓みによる
弾性力によって、ゴム部560aが現像ローラ510に
押しつけられている。また、ブレード裏部材570は、
ゴム支持部560bとフレーム540との間にトナーが
入り込むことを防止して、ゴム支持部560bの撓みに
よる弾性力を安定させるとともに、ゴム部560aの真
裏からゴム部560aを現像ローラ510の方向へ付勢
することによって、ゴム部560aを現像ローラ510
に押しつけている。したがって、ブレード裏部材570
は、ゴム部560aの現像ローラ510への均一当接性
を向上させている。
Here, the rubber portion 560a is pressed against the developing roller 510 by the elastic force due to the bending of the rubber supporting portion 560b. Further, the blade back member 570 is
Toner is prevented from entering between the rubber supporting portion 560b and the frame 540, the elastic force due to the bending of the rubber supporting portion 560b is stabilized, and the rubber portion 560a is moved from the back of the rubber portion 560a toward the developing roller 510. By biasing the rubber portion 560a,
Is pressed against. Therefore, the blade back member 570
Improves the uniform contact of the rubber portion 560a with the developing roller 510.

【0062】規制ブレード560の、ブレード支持板金
562に支持されている側とは逆側の端、すなわち、先
端は、現像ローラ510に接触しておらず、該先端から
所定距離だけ離れた部分が、現像ローラ510に幅を持
って接触している。すなわち、規制ブレード560は、
現像ローラ510にエッジにて当接しておらず、腹当た
りにて当接している。また、規制ブレード560は、そ
の先端が現像ローラ510の回転方向の上流側に向くよ
うに配置されており、いわゆるカウンタ当接している。
なお、規制ブレード560が現像ローラ510に当接す
る当接位置は、現像ローラ510の中心軸よりも下方で
あり、かつ、トナー供給ローラ550の中心軸よりも下
方である。
The end of the regulating blade 560 opposite to the side supported by the blade supporting sheet metal 562, that is, the tip, is not in contact with the developing roller 510, and the portion separated from the tip by a predetermined distance. , Is in contact with the developing roller 510 with a certain width. That is, the regulation blade 560 is
The developing roller 510 is not in contact with the edge at the edge but is in contact with the abdomen. Further, the regulation blade 560 is arranged so that its tip end faces the upstream side in the rotation direction of the developing roller 510, and is in contact with what is called a counter.
The contact position where the regulation blade 560 contacts the developing roller 510 is below the central axis of the developing roller 510 and below the central axis of the toner supply roller 550.

【0063】また、規制ブレード560と現像ローラ5
10が当接している当該当接部等において、現像ローラ
510の表面粗さは、規制ブレード560の帯電に用い
られる側の表面粗さよりも大きい(換言すれば、現像ロ
ーラ510の表面の方が、規制ブレード560の帯電に
用いられる側の表面よりも粗い)。より詳細には、現像
ローラ510の回転方向における十点平均粗さは、規制
ブレード560の帯電に用いられる側の、先端に向かう
方向における十点平均粗さよりも大きくなっている。
Further, the regulating blade 560 and the developing roller 5
The surface roughness of the developing roller 510 is larger than the surface roughness of the side of the developing roller 510 used for charging the regulating blade 560 (in other words, the surface of the developing roller 510 is larger than the surface of the developing roller 510). , Rougher than the surface of the regulating blade 560 used for charging). More specifically, the ten-point average roughness in the rotation direction of the developing roller 510 is larger than the ten-point average roughness in the direction toward the tip on the side used for charging the regulation blade 560.

【0064】フレーム540は、一体成型された複数の
フレーム(上フレーム、下フレーム等)を接合して製造
されたものであり、下部に開口部を有している。この開
口部には、現像ローラ510がその一部が露出した状態
で配置されている。
The frame 540 is manufactured by joining a plurality of integrally molded frames (upper frame, lower frame, etc.) and has an opening at the bottom. The developing roller 510 is arranged in this opening with a part thereof exposed.

【0065】このように構成されたイエロー現像装置5
4において、トナー供給ローラ550がトナー収容部5
30に収容されているトナーTを現像ローラ510に供
給する。現像ローラ510に供給されたトナーTは、現
像ローラ510の回転に伴って、規制ブレード560の
当接位置に至り、該当接位置を通過する際に、電荷が付
与されるとともに、層厚が規制される。層厚が規制され
た現像ローラ510上のトナーTは、現像ローラ510
のさらなる回転によって、感光体20に対向する現像位
置に至り、該現像位置にて交番電界下で感光体20上に
形成された潜像の現像に供される。現像ローラ510の
さらなる回転によって現像位置を通過した現像ローラ5
10上のトナーTは、シール部材520を通過して、該
シール部材520によって掻き落とされることなく現像
装置内に回収される。さらに、未だ現像ローラ510に
残存しているトナーは、前記トナー供給ローラ550に
よって剥ぎ取られうる。
The yellow developing device 5 thus constructed
4, the toner supply roller 550 has the toner storage unit 5
The toner T contained in 30 is supplied to the developing roller 510. The toner T supplied to the developing roller 510 reaches the contact position of the regulating blade 560 with the rotation of the developing roller 510, and when passing through the contact position, an electric charge is applied and the layer thickness is regulated. To be done. The toner T on the developing roller 510 whose layer thickness is regulated is
Is further rotated to reach a developing position facing the photoconductor 20, and the latent image formed on the photoconductor 20 is developed under an alternating electric field at the developing position. The developing roller 5 that has passed the developing position by further rotation of the developing roller 510.
The toner T on 10 passes through the seal member 520 and is collected in the developing device without being scraped off by the seal member 520. Further, the toner still remaining on the developing roller 510 can be peeled off by the toner supply roller 550.

【0066】===制御ユニットの概要=== 次に、制御ユニット100の構成について図2を参照し
つつ説明する。制御ユニット100のメインコントロー
ラ101は、インターフェイス112を介してホストコ
ンピュータと接続され、このホストコンピュータから入
力された画像信号を記憶するための画像メモリ113を
備えている。ユニットコントローラ102は、装置本体
の各ユニット(帯電ユニット30、露光ユニット40、
YMCK現像ユニット50、一次転写ユニット60、ク
リーニングユニット75、二次転写ユニット80、定着
ユニット90、表示ユニット95)と電気的に接続さ
れ、それらが備えるセンサからの信号を受信することに
よって、各ユニットの状態を検出しつつ、メインコント
ローラ101から入力される信号に基づいて、各ユニッ
トを制御する。
=== Outline of Control Unit === Next, the configuration of the control unit 100 will be described with reference to FIG. The main controller 101 of the control unit 100 is connected to a host computer via an interface 112 and includes an image memory 113 for storing an image signal input from the host computer. The unit controller 102 includes each unit (charging unit 30, exposure unit 40,
The YMCK developing unit 50, the primary transfer unit 60, the cleaning unit 75, the secondary transfer unit 80, the fixing unit 90, and the display unit 95) are electrically connected to each other by receiving signals from the sensors provided therein. Each unit is controlled based on the signal input from the main controller 101 while detecting the state of.

【0067】===トナーの構成=== 次に、本実施の形態に係るトナーTの構成について説明
する。トナーTは、母粒子と外添剤とを有している。こ
の母粒子と外添剤とは、これらをヘンシェルミキサー、
パーペンマイヤー等の高速流動混合機やメカノケミカル
法等の混合機等により乾式混合させて相互に付着され
る。トナーTは、負極性、正極性のどちらの極性のトナ
ーでも良い。
=== Configuration of Toner === Next, the configuration of the toner T according to the present embodiment will be described. The toner T has mother particles and an external additive. The mother particles and the external additive are a Henschel mixer,
They are mutually dry-mixed and adhered to each other by a high-speed fluidized mixer such as Perpenmeier or a mixer such as mechanochemical method. The toner T may be either negative polarity or positive polarity toner.

【0068】母粒子は、着色剤、帯電制御剤、離型剤
(WAX)、及び樹脂等の材料を有している。これらの
材料を用いて、混練粉砕法等の粉砕法により、母粒子が
製造される。なお、母粒子は、更に分散剤、磁性材、そ
の他添加剤等を有していてもよい。
The mother particles have materials such as a colorant, a charge control agent, a release agent (WAX), and a resin. Using these materials, mother particles are produced by a pulverization method such as a kneading pulverization method. The mother particles may further contain a dispersant, a magnetic material, other additives and the like.

【0069】母粒子としては、ポリスチレン及び共重合
体、例えば水素添加スチレン樹脂、スチレン・イソブチ
レン共重合体、ABS樹脂、ASA樹脂、AS樹脂、A
AS樹脂、ACS樹脂、AES樹脂、スチレン・Pクロ
ロスチレン共重合体、スチレン・プロピレン共重合体、
スチレン・ブタジエン架橋ポリマー、スチレン・ブタジ
エン・塩素化パラフィン共重合体、スチレン・アリル・
アルコール共重合体、スチレン・ブタジエンゴムエマル
ジョン、スチレン・マレイン酸エステル共重合体、スチ
レン・イソブチレン共重合体、スチレン・無水マレイン
酸共重合体、アクリレート系樹脂あるいはメタアクリレ
ート系樹脂及びその共重合体、スチレン・アクリル系樹
脂及び及びその共重合体、例えばスチレン・アクリル共
重合体、スチレン・ジエチルアミノ・エチルメタアクリ
レート共重合体、スチレン・ブタジエン・アクリル酸エ
ステル共重合体、スチレン・メチルメタアクリレート共
重合体、スチレン・n−ブチルメタアクリレート共重合
体、スチレン・メチルメタアクリレート・n−ブチルア
クリレート共重合体、スチレン・メチルメタアクリレー
ト・ブチルアリレート・N−(エトキシメチル)アクリ
ルアミド共重合体、スチレン・グリシジルメタアクリレ
ート共重合体、スチレン・ブタジエン・ジメチル・アミ
ノエチルメタアクリレート共重合体、スチレン・アクリ
ル酸エステル・マレイン酸エステル共重合体、スチレン
・メタアクリル酸メチル・アクリル酸2−エチルヘキシ
ル共重合体、スチレン・n−ブチルアリレート・エチル
グリコールメタアクリレート共重合体、スチレン・n−
ブチルメタアクリレート・アクリル酸共重合体、スチレ
ン・n−ブチルメタアクリレート・無水マレイン酸共重
合体、スチレン・ブチルアクリレート・イソブチルマレ
イン酸ハ−フエステル・ジビニルベンゼン共重合体、ポ
リエステル及びその共重合体、ポリエチレン及びその共
重合体、エポキシ樹脂、シリコ−ン樹脂、ポリプロピレ
ン及びその共重合体、フッ素樹脂、ポリアミド樹脂、ポ
リビニールアルコール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリビ
ニルブチラール樹脂などを1種類あるいは2種類以上ブ
レンドしたものを使用することができる。
As mother particles, polystyrene and copolymers such as hydrogenated styrene resin, styrene / isobutylene copolymer, ABS resin, ASA resin, AS resin, A
AS resin, ACS resin, AES resin, styrene / P-chlorostyrene copolymer, styrene / propylene copolymer,
Styrene / butadiene crosslinked polymer, styrene / butadiene / chlorinated paraffin copolymer, styrene / allyl /
Alcohol copolymer, styrene / butadiene rubber emulsion, styrene / maleic acid ester copolymer, styrene / isobutylene copolymer, styrene / maleic anhydride copolymer, acrylate resin or methacrylate resin and its copolymer, Styrene / acrylic resin and its copolymer, for example, styrene / acrylic copolymer, styrene / diethylamino / ethylmethacrylate copolymer, styrene / butadiene / acrylic acid ester copolymer, styrene / methylmethacrylate copolymer , Styrene / n-butyl methacrylate copolymer, styrene / methyl methacrylate / n-butyl acrylate copolymer, styrene / methyl methacrylate / butyl arylate / N- (ethoxymethyl) acrylamide copolymer Styrene / glycidyl methacrylate copolymer, styrene / butadiene / dimethyl / aminoethyl methacrylate copolymer, styrene / acrylic acid ester / maleic acid ester copolymer, styrene / methyl methacrylate / 2-ethylhexyl acrylate copolymer Coal, styrene / n-butyl arylate / ethyl glycol methacrylate copolymer, styrene / n-
Butylmethacrylate / acrylic acid copolymer, styrene / n-butylmethacrylate / maleic anhydride copolymer, styrene / butylacrylate / isobutylmaleic acid half ester / divinylbenzene copolymer, polyester and its copolymer, Polyethylene and its copolymer, epoxy resin, silicone resin, polypropylene and its copolymer, fluororesin, polyamide resin, polyvinyl alcohol resin, polyurethane resin, polyvinyl butyral resin, etc., one kind or a blend of two or more kinds. Can be used.

【0070】着色剤としては、カーボンブラック、スピ
リットブラック、ニグロシン、ローダミン系、トリアミ
ノトリフェニルメタン、カチオン系、ジオキサジン、銅
フタロシニアン、ベリレン、アゾ系、含金アゾ顔料、ア
ゾクロムコンプレックス、カーミン系、ベンジジン系、
ソーラピュアイエロー8G、キナクリドン、ポリタング
ストリン酸、インダスレンブルー、スルホンアミド誘導
体等を使用することができる。
Examples of the colorant include carbon black, spirit black, nigrosine, rhodamine, triaminotriphenylmethane, cationic, dioxazine, copper phthalocyanine, berylylene, azo, gold-containing azo pigments, azochrome complex, carmine, Benzidine,
Solar Pure Yellow 8G, quinacridone, polytungstophosphoric acid, induslen blue, sulfonamide derivative and the like can be used.

【0071】帯電制御剤としては、電子受容性の有機錯
体、塩素化ポリエステル、ニトロフニン酸、第4級アン
モニウム塩、ピリジニル塩等を使用できる。
As the charge control agent, an electron-accepting organic complex, chlorinated polyester, nitrofunnic acid, quaternary ammonium salt, pyridinyl salt and the like can be used.

【0072】離型剤(WAX)としては、低分子量ポリ
プロピレン、低分子量ポリエチレン、エチレンビスアマ
イド、マイクロクリスタリンワックス、カルナバワック
ス、密ロウ等のパラフィン系ワックスが好ましく使用さ
れるが、トナーの母粒子に相溶せず、遊離性を有するも
のであれば特に限定されるものではない。なお、本実施
の形態において「相溶性がない」とは溶融混練したと
き、母粒子中にワックスが島状に分散され、樹脂の分子
鎖の中に取り込まれていない状態をいう。
As the release agent (WAX), low molecular weight polypropylene, low molecular weight polyethylene, ethylene bisamide, paracrystalline wax such as microcrystalline wax, carnauba wax, beeswax, etc. are preferably used. It is not particularly limited as long as it is incompatible and has a releasing property. In the present embodiment, “not compatible” means a state in which the wax is dispersed in the mother particles in an island shape and is not incorporated in the molecular chain of the resin when melt-kneaded.

【0073】なお、定着行程においてトナーTが定着ロ
ーラに付着することを防止するために、定着ローラにオ
イルを塗布することが行われる場合があるが、本実施の
形態では、かかるオイル塗布を不要とするために、母粒
子に多くの離型剤を含ませている。離型剤の含有量は樹
脂に対して、3〜10重量%。である。
Although oil may be applied to the fixing roller in order to prevent the toner T from adhering to the fixing roller in the fixing process, this oil application is unnecessary in the present embodiment. Therefore, a large amount of release agent is included in the mother particles. The content of the release agent is 3 to 10% by weight based on the resin. Is.

【0074】分散剤としては、金属石鹸、ポリエチレン
グリコール等を使用できる。その他の添加剤としては、
ステアリン酸亜鉛、酸化亜鉛、酸化セリウム等を使用す
ることができる。
As the dispersant, metal soap, polyethylene glycol or the like can be used. Other additives include
Zinc stearate, zinc oxide, cerium oxide and the like can be used.

【0075】磁性剤としては、Fe、Co、Ni、C
r、Mn、Zn等の金属粉、Fe3O4、Fe2O3、Cr
2O3、フェライト等の金属酸化物、マンガンと酸を含む
合金等の熱処理によって強磁性を示す合金等を用いるこ
とができ、予めカップリング剤等の予備処理を施しても
構わない。
As the magnetic agent, Fe, Co, Ni, C
Metal powder such as r, Mn, Zn, Fe3O4, Fe2O3, Cr
A metal oxide such as 2O3 or ferrite, an alloy that exhibits ferromagnetism by heat treatment such as an alloy containing manganese and an acid, or the like can be used, and a pretreatment such as a coupling agent may be performed in advance.

【0076】外添剤としては、表面に疎水化処理を施し
た種々のものが使用できる。本実施の形態に係るトナー
Tでは、外添剤としてシリカを用いたが、シリカ以外
に、酸化アルミニウム、酸化チタン、チタン酸ストロン
チウム、酸化セリウム、酸化マグネシウム、酸化クロム
等の金属酸化物の微粒子、窒化珪素等窒化物の微粒子、
炭化珪素等炭化物の微粒子、硫酸カルシウム、硫酸バリ
ウム、炭酸カルシウム等の金属塩の微粒子及びこれらの
複合物等の無機微粒子や、アクリル微粒子等の有機微粒
子を用いることができる。また、これらの表面処理剤と
して、シラン系カップリング剤、チタネート系カップリ
ング剤、フッ素含有シランカップリング剤、シリコーン
オイル等を用いることができる。これらの処理剤で処理
された外添剤の疎水化率は、従来のメタノール法による
もので60%以上のものが好ましい。これ以下である
と、高温高湿化において、水分の吸着により帯電性及び
流動性の低下を起しやすく好ましくない。外添剤の粒径
としては、搬送性、帯電性の観点から0.001〜1μ
mであることが好ましい。また、外添剤は1種類に限定
されるものではなく、2種類以上のものを混合したもの
も使用することができる。
As the external additive, various ones having a surface subjected to a hydrophobic treatment can be used. In the toner T according to the present embodiment, silica is used as the external additive, but in addition to silica, fine particles of metal oxides such as aluminum oxide, titanium oxide, strontium titanate, cerium oxide, magnesium oxide, and chromium oxide, Fine particles of nitride such as silicon nitride,
Fine particles of a carbide such as silicon carbide, fine particles of a metal salt such as calcium sulfate, barium sulfate, calcium carbonate and the like, inorganic fine particles such as a composite thereof, and organic fine particles such as acrylic fine particles can be used. As the surface treatment agent, a silane coupling agent, a titanate coupling agent, a fluorine-containing silane coupling agent, a silicone oil, or the like can be used. The hydrophobicity of the external additive treated with these treating agents is preferably 60% or more according to the conventional methanol method. When it is less than this range, adsorption of water tends to cause deterioration of chargeability and fluidity at high temperature and high humidity, which is not preferable. The particle size of the external additive is 0.001 to 1 μ from the viewpoint of transportability and chargeability.
It is preferably m. Further, the external additive is not limited to one kind, and a mixture of two or more kinds can be used.

【0077】===トナー分析方法=== 次に、トナーの分析方法について、図4、及び、図5を
参照しつつ説明する。図4は、本実施の形態に係るトナ
ー分析方法を説明するための図である。図5は、本実施
の形態に係るトナーの分析結果を示した図である。
=== Toner Analysis Method === Next, a toner analysis method will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. 4 is a diagram for explaining the toner analysis method according to the present embodiment. FIG. 5 is a diagram showing an analysis result of the toner according to the present exemplary embodiment.

【0078】本実施の形態におけるトナー分析方法で
は、良く知られた小孔通過法等と異なり、粒径が1ミク
ロン以下のトナー粒子についても分析できる。さらに、
走査型電子顕微鏡(SEM: Scanning Electron Mi
croscope)等と異なり、各トナー粒子の物性等を定量的
に分析することができる。これらの点で、極めて優れた
トナー分析方法である。
The toner analysis method according to this embodiment can also analyze toner particles having a particle size of 1 micron or less, unlike the well-known small hole passage method. further,
Scanning Electron Microscope (SEM)
Unlike the croscope), it is possible to quantitatively analyze the physical properties of each toner particle. In these respects, it is an extremely excellent toner analysis method.

【0079】本実施の形態に係るトナー分析方法におい
ては、分析装置として、乾式粒度分布分析装置としての
エアロサイザーを用いる。なお、エアロサイザーとして
は、TSI社製、Model 3225 エアロサイザ
ー DSP等がある。
In the toner analysis method according to this embodiment, an aerosizer as a dry particle size distribution analyzer is used as the analyzer. As an aerosizer, there is Model 3225 Aerosizer DSP manufactured by TSI.

【0080】このトナー分析方法は、超音速気流中を粒
子が飛行する速度を測定し、この測定結果に基づいて粒
径分布を解析するものである。
This toner analysis method measures the speed at which particles fly in a supersonic airflow and analyzes the particle size distribution based on the measurement results.

【0081】図4に示すように、圧力の異なる二つの部
分をノズルで連結すると、空気は、高圧部から低圧部へ
と流れる。ここで、高圧部と低圧部の圧力比を高くする
と、ノズル出口における空気の膨張によって、バレルシ
ョックと呼ばれる衝撃波内に超音速域が形成される。こ
の形成された超音速域は、マッハディスクとして知られ
る平らな衝撃波で終了する。ここで、ノズル内に投入さ
れたトナー粒子は、シースエア流に乗りながらノズルか
ら一個一個超高速域へ噴射される。なお、小さいトナー
粒子は、空気とトナー粒子間の吸引力により、ほぼ空気
流速度まで加速される。一方、大きい粒子は、体積が大
きいため加速は低下する(空気力学的分離)。
As shown in FIG. 4, when two parts having different pressures are connected by a nozzle, air flows from the high pressure part to the low pressure part. Here, if the pressure ratio between the high pressure portion and the low pressure portion is increased, the expansion of air at the nozzle outlet forms a supersonic region within a shock wave called a barrel shock. This formed supersonic region ends with a flat shock wave known as a Mach disk. Here, the toner particles introduced into the nozzles are jetted from the nozzles to the ultra-high speed region while riding on the sheath air flow. The small toner particles are accelerated to almost the air flow velocity by the suction force between the air and the toner particles. On the other hand, large particles have a large volume and thus have a reduced acceleration (aerodynamic separation).

【0082】ノズルの先端部超高速域には、1■間隔で
二本のレーザービーム(第1レーザビーム、第2レーザ
ビーム)が配置されている。超高速域へ噴射されたトナ
ー粒子は、まず、第1レーザビームを横切り、その後、
第2レーザビームを横切る。
Two laser beams (first laser beam and second laser beam) are arranged at intervals of 1 (1) in the ultra-high speed region of the tip of the nozzle. The toner particles ejected to the ultra-high speed region first cross the first laser beam, and then
Cross the second laser beam.

【0083】そこで、本分析方法においては、トナー粒
子が第1レーザビームを横切ってから第2レーザビーム
を横切るまでの時間、すなわち、二本のレーザービーム
間をトナー粒子が飛行する時間(Time of Fl
ight)を相関法により計測し、トナー粒子の密度と
飛行時間対粒子径の校正曲線からトナーの粒子径を分析
する。
Therefore, in this analysis method, the time from when the toner particles cross the first laser beam to when the toner particles cross the second laser beam, that is, the time during which the toner particles fly between the two laser beams (Time of Fl
The height of the toner particles is measured by a correlation method, and the particle diameter of the toner is analyzed from the calibration curve of the density of the toner particles and the flight time versus the particle diameter.

【0084】本実施の形態に係るトナーについて、前述
した分析方法によって分析した結果を図5に示す。図5
は、分布基準が個数分布であるトナーの粒径分布を示し
ており、横軸は、トナー粒子の粒径を示し、縦軸は、各
粒径別の個数頻度を示している。
FIG. 5 shows the result of analysis of the toner according to this embodiment by the above-described analysis method. Figure 5
Shows the particle size distribution of the toner whose distribution standard is the number distribution, the horizontal axis shows the particle size of the toner particles, and the vertical axis shows the number frequency for each particle size.

【0085】===現像ローラの表面の構造及びその製
造方法の例=== 次に、現像ローラの表面の構造及びその製造方法の一例
につき、図6乃至図8を参照しつつ説明する。図6は、
本実施の形態に係る現像ローラ510の表面の構造を模
式的に表した図である。図7は、本実施の形態に係る現
像ローラ510の表面構造を製造する過程での当該表面
構造の遷移する様子の一例を模式的に表した図である。
図8については、後述する。
=== Example of Structure of Surface of Developing Roller and Manufacturing Method Thereof === Next, an example of structure of the surface of the developing roller and an example of manufacturing method thereof will be described with reference to FIGS. 6 to 8. Figure 6
FIG. 6 is a diagram schematically showing the structure of the surface of developing roller 510 according to the present embodiment. FIG. 7 is a diagram schematically showing an example of how the surface structure of the developing roller 510 according to the present embodiment transits during the manufacturing process.
FIG. 8 will be described later.

【0086】先ず、図6を参照する。図から明らかなよ
うに、本実施の形態に係る現像ローラ510は、その表
面に多数の窪み(図6においては、理解を容易にするた
めに、便宜上、窪みの数を5つとしている)を有してお
り、また、この窪みは、その表面に多数の凸部を有して
いる。
First, refer to FIG. As is apparent from the figure, the developing roller 510 according to the present embodiment has a large number of depressions (in FIG. 6, the number of depressions is 5 for convenience of understanding) for easy understanding. This depression has a large number of protrusions on its surface.

【0087】かかる窪みの直径は、トナーの担持に係る
性能を十分発揮させるという観点から、80μm以下で
あることが好ましく、また、20〜30μmであれば、
より好ましい。
The diameter of the depression is preferably 80 μm or less from the viewpoint of sufficiently exerting the performance related to the toner carrying, and if it is 20 to 30 μm,
More preferable.

【0088】また、かかる凸部の直径は、トナーと窪み
の表面との理想的な接触面積を担保する観点から7μm
以下であることが好ましく、また、0.5〜1.5μm
であれば、より好ましい。換言すれば、凸部の直径が大
きすぎると、隣接する凸部の挟間に位置するトナーの転
動性が悪化するため上記凸部の直径とすることが望まし
い。
The diameter of the convex portion is 7 μm from the viewpoint of ensuring an ideal contact area between the toner and the surface of the depression.
The following is preferable, and 0.5 to 1.5 μm
Is more preferable. In other words, if the diameter of the convex portion is too large, the rolling property of the toner located between the adjacent convex portions deteriorates, so it is desirable to use the diameter of the convex portion.

【0089】上記のような現像ローラ510の表面の構
造は、次のようにして製造され得る。
The surface structure of the developing roller 510 as described above can be manufactured as follows.

【0090】先ず、現像ローラ510の表面に対し、球
形粒子によるブラスト処理を行う。より具体的には、ブ
ラスト材である球形粒子としてガラスビーズを用い、ブ
ラストノズルから当該ガラスビーズを現像ローラ510
の表面に所定の圧力で所定時間吹き付ける。図7(a)
及び図7(b)に示す通り、かかる処理により現像ロー
ラ510の表面に多数の窪みが形成される(図7(b)
においては、図6と同様、5つの窪みが表されてい
る)。なお、本実施の形態においては、その粒径が80
〜120μmのガラスビーズをブラスト材として用いる
ことにより、20〜30μmの直径を有する前記窪みを
得る(図7(b)においては、20μmと30μmの窪
みが示されている)。また、本実施の形態においては、
球形粒子としてガラスビーズを用いたが、これに限定さ
れるものではない。
First, the surface of the developing roller 510 is blasted with spherical particles. More specifically, glass beads are used as spherical particles that are a blast material, and the glass beads are ejected from a blast nozzle to the developing roller 510.
It is sprayed on the surface of with a predetermined pressure for a predetermined time. Figure 7 (a)
And, as shown in FIG. 7B, a large number of depressions are formed on the surface of the developing roller 510 by such a process (FIG. 7B).
In FIG. 6, five depressions are shown as in FIG. 6). In this embodiment, the particle size is 80
By using glass beads having a diameter of ˜120 μm as a blast material, the depressions having a diameter of 20 μm to 30 μm are obtained (in FIG. 7B, depressions of 20 μm and 30 μm are shown). In addition, in the present embodiment,
Although glass beads are used as the spherical particles, the spherical particles are not limited thereto.

【0091】次に、現像ローラ510の表面を洗浄し、
乾燥させた後、当該表面にエッチング処理を行う。本実
施の形態においては、エッチングのための試薬として硫
酸を用いたが、硝酸、リン酸、フッ酸等の他の試薬でも
よい。また、本実施の形態においては、前記表面を試薬
に20秒間浸した。なお、エッチングの処理時間につい
ては、これに限定されるものではないが、10秒から5
0秒が望ましい。
Next, the surface of the developing roller 510 is washed,
After drying, the surface is subjected to etching treatment. Although sulfuric acid is used as a reagent for etching in this embodiment, other reagents such as nitric acid, phosphoric acid, and hydrofluoric acid may be used. Further, in the present embodiment, the surface was immersed in the reagent for 20 seconds. The etching processing time is not limited to this, but may be 10 seconds to 5 seconds.
0 seconds is desirable.

【0092】図7(c)(図7(c)には、理解を容易
にするために、図7(b)に示された5つの窪みのうち
主に左端の窪みを表している)及び図7(d)に示す通
り、かかるエッチング処理の結果、現像ローラ510の
表面は腐食され、当該表面に多数の小孔が形成される。
FIG. 7 (c) (FIG. 7 (c) mainly shows the leftmost depression among the five depressions shown in FIG. 7 (b) for easy understanding) and As shown in FIG. 7D, as a result of this etching process, the surface of the developing roller 510 is corroded, and many small holes are formed on the surface.

【0093】次に、当該表面に亜鉛合金皮膜生成の前処
理を行った後、無電解メッキを施す。本実施の形態にお
いては、メッキは、無電解Ni−Pメッキとしたが、無
電解Ni−Bメッキ、無電解Pd−Pメッキ、無電解C
rメッキ等他の無電解メッキでもよい。また、本実施の
形態においては、メッキ厚さは約4μm程度とした。な
お、メッキ厚さについては、これに限定されるものでは
ないが、3μm〜5μmが望ましい。
Next, after subjecting the surface to pretreatment for forming a zinc alloy film, electroless plating is performed. In the present embodiment, the plating is electroless Ni-P plating, but electroless Ni-B plating, electroless Pd-P plating, electroless C
Other electroless plating such as r plating may be used. Further, in the present embodiment, the plating thickness is about 4 μm. The plating thickness is not limited to this, but is preferably 3 μm to 5 μm.

【0094】図7(d)及び図7(e)に示す通り、か
かる無電解メッキの結果、前記エッチング処理により形
成された小孔を核としてメッキが成長することにより、
前記窪みの表面に多数の凸部が形成される。換言する
と、エッチング処理により形成された小孔の存在によ
り、前記窪みの表面においてメッキの進行が早くなると
ころと遅くなるところができ、その結果、多数の凸部が
できることとなる。
As shown in FIGS. 7 (d) and 7 (e), as a result of such electroless plating, the plating grows with the small holes formed by the etching treatment as nuclei.
A large number of protrusions are formed on the surface of the depression. In other words, due to the presence of the small holes formed by the etching process, the surface of the depression may have a portion where the plating progresses faster and a portion where the plating progresses later, and as a result, a large number of protrusions are formed.

【0095】なお、かかる凸部の大きさは、前記小孔の
大きさ等に依存し、また、当該小孔の大きさは、エッチ
ングの処理時間等に依存する。本実施の形態において
は、既述の通り現像ローラ510の表面を試薬に20秒
間浸したが、この場合には、その直径が0.5〜1.5
μmの凸部が形成される(図7(e)には、0.8μm
と1μmの凸部が示されている)。
The size of the convex portion depends on the size of the small holes and the like, and the size of the small holes depends on the etching processing time and the like. In the present embodiment, the surface of the developing roller 510 was immersed in the reagent for 20 seconds as described above, but in this case, the diameter is 0.5 to 1.5.
A convex portion of μm is formed (0.8 μm in FIG. 7E).
And a 1 μm protrusion is shown).

【0096】次に、図8を参照する。図8は、無電解メ
ッキ処理後の現像ローラ510の表面を走査型電子顕微
鏡(SEM: Scanning Electron Microscope)によ
り観察した図である。図8には、2つの図が表されてい
るが、その違いは倍率の相違である。すなわち、図8
(b)は、図8(a)に示される表面の一部(主として
窪み)を拡大したものである。図8(a)により理解さ
れるように、現像ローラ510の表面には、前記ブラス
ト処理により形成された多数の窪みがある。図8(a)
においては、2つの窪みを、その直径と共に示してい
る。
Next, refer to FIG. FIG. 8 is a diagram in which the surface of the developing roller 510 after the electroless plating treatment is observed by a scanning electron microscope (SEM). Two figures are shown in FIG. 8, but the difference is the difference in magnification. That is, FIG.
FIG. 8B is an enlarged view of a part (mainly a depression) of the surface shown in FIG. As can be understood from FIG. 8A, the surface of the developing roller 510 has a large number of depressions formed by the blast treatment. Figure 8 (a)
In, two depressions are shown with their diameters.

【0097】なお、本明細書において、窪みの「直径」
とは、図8(a)に示した2つの窪みの直径のように対
象となる窪みが特定された場合には、その特定された窪
みの直径を、その他の場合には、例えば、多数の窪みを
有する現像ローラ510の表面を走査型電子顕微鏡(S
EM: Scanning Electron Microscope)により撮影
し、その撮影された写真の中から任意に抽出した10個
の窪みの直径を測り、最大の直径を有する窪みと最小の
直径を有する窪みを除外した残り8個の窪みの直径の平
均値を求めた際の当該平均値をいう。
In the present specification, the "diameter" of the depression is
Means that when a target depression is specified like the diameters of the two depressions shown in FIG. 8A, the diameter of the specified depression is set, and in other cases, for example, a large number of The surface of the developing roller 510 having a depression is scanned with a scanning electron microscope (S
EM: Scanning Electron Microscope), and the diameter of 10 pits arbitrarily extracted from the photograph was measured, and the remaining 8 pits with the maximum diameter and the minimum diameter were excluded. The average value when the average value of the diameters of the depressions is calculated.

【0098】また、図8(a)及び図8(b)に示され
るように、前記窪みの表面には多数の凸部がある。図8
(b)においては、当該凸部を、その直径と共に示して
いる。
Further, as shown in FIGS. 8 (a) and 8 (b), there are many convex portions on the surface of the depression. Figure 8
In (b), the said convex part is shown with the diameter.

【0099】なお、本明細書において、凸部の「直径」
とは、図8(b)に示した2つの凸部の直径のように対
象となる凸部が特定された場合には、その特定された凸
部の直径を、その他の場合には、例えば、多数の凸部を
有する現像ローラ510の表面を走査型電子顕微鏡(S
EM: Scanning Electron Microscope)により撮影
し、その撮影された写真の中から任意に抽出した10個
の凸部の直径を測り、最大の直径を有する凸部と最小の
直径を有する凸部を除外した残り8個の凸部の直径の平
均値を求めた際の当該平均値をいう。
In the present specification, the "diameter" of the convex portion
Means that when a target convex portion is specified like the diameters of the two convex portions shown in FIG. 8B, the diameter of the specified convex portion is set, and in other cases, for example, , The surface of the developing roller 510 having a large number of convex portions is scanned with a scanning electron microscope (S
EM: Scanning Electron Microscope), and the diameters of 10 convex portions arbitrarily extracted from the photographed photographs were measured, and the convex portion having the maximum diameter and the convex portion having the minimum diameter were excluded. The average value when the average value of the diameters of the remaining eight convex portions is obtained.

【0100】次に、上述した現像ローラ510の表面の
構造を製造する他の方法について説明する。
Next, another method for manufacturing the above-mentioned structure of the surface of the developing roller 510 will be described.

【0101】先の実施の形態においては、現像ローラ5
10の表面に対し、球形粒子によるブラスト処理を行っ
たが、ここでは、ブラスト処理に用いる球形粒子に加工
を加える。すなわち、ブラスト処理に用いる球形粒子の
表面にエッチング処理を行う。かかるエッチング処理の
結果、球形粒子の表面は腐食され、当該表面に多数の窪
みとしての小孔が形成される。そして、前述した工程と
同様に、ブラストノズルから当該球形粒子を現像ローラ
510の表面に吹き付ける。かかる処理により、現像ロ
ーラ510の表面に、多数の窪みが形成されると共に、
当該窪みにおいては、多数の凸部が形成されることとな
る。すなわち、球形粒子の表面に形成された小孔が、現
像ローラ510の表面窪み内の凸部を形成する役割を果
たす。
In the previous embodiment, the developing roller 5
The surface of 10 was blasted with spherical particles, but the spherical particles used for the blasting are processed here. That is, the surface of the spherical particles used for the blast treatment is subjected to etching treatment. As a result of such etching treatment, the surface of the spherical particle is corroded, and a large number of small holes as depressions are formed on the surface. Then, similar to the above-described process, the spherical particles are sprayed onto the surface of the developing roller 510 from the blast nozzle. By this processing, a large number of depressions are formed on the surface of the developing roller 510, and
Many protrusions are formed in the depression. That is, the small holes formed on the surface of the spherical particles play a role of forming a convex portion inside the surface depression of the developing roller 510.

【0102】なお、本実施の形態においても、80〜1
20μmの粒径を有する球形粒子をブラスト材として用
いることにより、20〜30μmの直径を有する前記窪
みを得る。また、エッチングの処理時間を調整すること
により、小孔の大きさを調整して、0.5〜1.5μm
の直径を有する前記凸部を得る。
In this embodiment also, 80 to 1
By using spherical particles having a particle size of 20 μm as a blasting material, the depressions having a diameter of 20 to 30 μm are obtained. In addition, the size of the small holes is adjusted by adjusting the etching processing time, and the size is 0.5 to 1.5 μm.
The said convex part which has a diameter of is obtained.

【0103】また、上述した現像ローラ510の表面の
構造を製造する他の方法として、当該表面をブラスト処
理した後に、該ブラスト処理のために用いられる粒子よ
りも小さな粒子を当該ブラスト処理により得られた窪み
の表面に付着させる方法がある。
As another method of manufacturing the structure of the surface of the developing roller 510 described above, after blasting the surface, particles smaller than the particles used for the blasting can be obtained by the blasting. There is a method of attaching it to the surface of the hollow.

【0104】例えば、現像ローラ510の表面をブラス
ト処理した後に、微細な粒子を含むコート剤を当該表面
に吹き付けるコーティング処理を行う。これらの処理に
より、現像ローラ510の表面に、多数の窪みが形成さ
れると共に、当該窪みにおいては、多数の凸部が形成さ
れることとなる。すなわち、コート剤に含まれる微細な
粒子が、現像ローラ510の表面窪み内の凸部を形成す
ることとなる。
For example, after the surface of the developing roller 510 is blasted, a coating process of spraying a coating agent containing fine particles onto the surface is performed. By these processes, many depressions are formed on the surface of the developing roller 510, and many protrusions are formed in the depressions. That is, the fine particles contained in the coating agent form the convex portion inside the surface depression of the developing roller 510.

【0105】なお、本実施の形態においても、80〜1
20μmの粒径を有する球形粒子をブラスト材として用
いることにより、20〜30μmの直径を有する前記窪
みを得る。また、適切な大きさの微細な粒子を含んだコ
ート剤を選択することにより、0.5〜1.5μmの直
径を有する前記凸部を得る。
In this embodiment also, 80 to 1
By using spherical particles having a particle size of 20 μm as a blasting material, the depressions having a diameter of 20 to 30 μm are obtained. Further, by selecting a coating agent containing fine particles having an appropriate size, the convex portion having a diameter of 0.5 to 1.5 μm is obtained.

【0106】このように、現像ローラ510の表面の窪
みが、当該窪みの表面に多数の凸部を有することによ
り、トナーの転動性を向上させることが可能となる。
As described above, since the depressions on the surface of the developing roller 510 have a large number of protrusions on the surface of the depressions, the rolling property of the toner can be improved.

【0107】すなわち、背景技術の項で説明したとお
り、ブラスト処理等により形成された窪みの表面粗さが
小さい(換言すれば、窪みの表面があまり粗くない)場
合には、上述した当接部材と前記現像ローラが当接して
いる当該当接部において現像ローラに担持されたトナー
の転動性が悪くなる(換言すれば、トナーが窪みの中で
あまり転がらない)という現象が生じる。かかる現象の
発生は、窪みの表面に粗さが欠如しているためトナーと
窪みの表面との接触面積が大きくなるということに起因
している。
That is, as described in the section of the background art, when the surface roughness of the recess formed by blasting or the like is small (in other words, the surface of the recess is not so rough), the abutting member described above is used. Then, at the contact portion where the developing roller is in contact, the rolling property of the toner carried on the developing roller deteriorates (in other words, the toner does not roll much in the recess). The occurrence of such a phenomenon is due to the fact that the contact area between the toner and the surface of the depression becomes large due to the lack of roughness on the surface of the depression.

【0108】そして、前記当接部材が規制ブレード56
0等の現像剤帯電部材である場合、すなわち、当該現像
剤帯電部材により、当該現像剤帯電部材と現像ローラ5
10が当接している当該当接部において現像ローラに担
持されたトナーを帯電する場合には、かかる転動性の悪
化は、トナーの帯電が不十分になるという問題を引き起
こす。換言すれば、トナーの転がりが不十分であると、
当該トナーが現像剤帯電部材や現像ローラ510と接触
する位置が固定化され、当該接触によるトナーの帯電が
阻害されることとなる。
The contact member is the regulation blade 56.
In the case of a developer charging member such as 0, that is, by the developer charging member, the developer charging member and the developing roller 5 are
When the toner carried on the developing roller is charged at the contact portion where 10 contacts, the deterioration of the rolling property causes a problem that the toner is insufficiently charged. In other words, if the toner rolling is insufficient,
The position where the toner contacts the developer charging member or the developing roller 510 is fixed, and the charging of the toner due to the contact is hindered.

【0109】そして、このような不十分なトナーの帯電
は、トナー飛散、かぶり、トナーの脱落等の不具合を生
じさせる。
Such insufficient toner charging causes problems such as toner scattering, fogging, and toner falling off.

【0110】また、前記当接部材がトナー供給ローラ5
50等の現像剤剥ぎ取り部材である場合、すなわち、現
像後、当該現像剤剥ぎ取り部材により、当該現像剤剥ぎ
取り部材と現像ローラ510が当接している当該当接部
において現像ローラに残存しているトナーを剥ぎ取る場
合には、かかる転動性の悪化は、トナーを十分に剥ぎ取
ることができないという問題を引き起こす。
Further, the contact member is the toner supply roller 5
In the case of a developer stripping member such as 50, that is, after development, the developer stripping member remains on the developing roller at the contact portion where the developer stripping member and the developing roller 510 are in contact with each other. When the existing toner is peeled off, the deterioration of the rolling property causes a problem that the toner cannot be sufficiently peeled off.

【0111】そして、このような不十分さにより、当該
トナーが現像ローラ表面上の同じ位置に留まり続け、ト
ナーの劣化が進行し、いわゆるフィルミング現象等の不
都合が生ずる可能性がある。また、当該トナーが現像ロ
ーラ表面上の同じ位置に留まり続けるため、当該トナー
とトナー収容部に収容されているトナーとの間でのトナ
ーの循環が適切に行われず、いわゆる履歴の問題等が発
生する可能性がある。
Due to such insufficiency, the toner may remain at the same position on the surface of the developing roller, and the deterioration of the toner may progress, resulting in inconvenience such as so-called filming phenomenon. Further, since the toner continues to stay at the same position on the surface of the developing roller, the toner is not properly circulated between the toner and the toner accommodated in the toner accommodating portion, which causes a so-called history problem. there's a possibility that.

【0112】そこで、現像ローラ510の上記窪みの表
面に多数の凸部を設けることにより、窪みの表面を粗く
し、トナーと窪みの表面との接触面積が少なくなるよう
にする。この結果として、トナーの転動性が向上し前記
問題を解消することが可能となる。
Therefore, by providing a large number of convex portions on the surface of the depression of the developing roller 510, the surface of the depression is roughened so that the contact area between the toner and the surface of the depression is reduced. As a result, the rolling property of the toner is improved, and the above problem can be solved.

【0113】===その他の実施の形態=== 以上、上記実施の形態に基づき本発明に係る現像装置等
を説明したが、上記した発明の実施の形態は、本発明の
理解を容易にするためのものであり、本発明を限定する
ものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することな
く、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物
が含まれることはもちろんである。
=== Other Embodiments === The developing device and the like according to the present invention have been described based on the above-described embodiments, but the above-described embodiments of the present invention facilitate understanding of the present invention. However, the present invention is not limited thereto. The present invention can be modified and improved without departing from the spirit of the present invention, and it goes without saying that the present invention includes equivalents thereof.

【0114】上記実施の形態においては、画像形成装置
として中間転写型のフルカラーレーザビームプリンタを
例にとって説明したが、本発明は、中間転写型以外のフ
ルカラーレーザビームプリンタ、モノクロレーザビーム
プリンタ、複写機、ファクシミリなど、各種の画像形成
装置に適用可能である。
In the above embodiments, the intermediate transfer type full color laser beam printer was described as an example of the image forming apparatus, but the present invention is not limited to the intermediate transfer type full color laser beam printer, monochrome laser beam printer, and copying machine. The present invention can be applied to various image forming apparatuses such as a facsimile and a facsimile.

【0115】また、感光体についても、円筒状の導電性
基材の外周面に感光層を設けて構成した、いわゆる感光
ローラに限られず、ベルト状の導電性基材の表面に感光
層を設けて構成した、いわゆる感光ベルトであってもよ
い。
Further, the photosensitive member is not limited to a so-called photosensitive roller constituted by providing a photosensitive layer on the outer peripheral surface of a cylindrical conductive substrate, and a photosensitive layer is provided on the surface of a belt-shaped conductive substrate. A so-called photosensitive belt configured as described above may be used.

【0116】なお、上記実施の形態においては、当接部
材は、現像ローラに担持されたトナーを帯電するための
現像剤帯電部材であることとしたが、これに限定される
ものではない。
Although the contact member is the developer charging member for charging the toner carried on the developing roller in the above embodiment, the contact member is not limited to this.

【0117】ただし、このようにすれば、上述したよう
に、転動性の悪化が引き起こすトナーの帯電が不十分に
なるという問題を解消することが可能となる点で、上記
実施の形態の方がより望ましい。
However, in this way, as described above, it is possible to solve the problem that the charging of the toner becomes insufficient due to the deterioration of the rolling property, and therefore, the above embodiment is more preferable. Is more desirable.

【0118】また、上記実施の形態においては、現像ロ
ーラは移動可能であり、現像ローラの移動方向における
十点平均粗さは、現像剤帯電部材の帯電に用いられる側
の、先端に向かう方向における十点平均粗さよりも大き
いこととしたが、これに限定されるものではない。
Further, in the above embodiment, the developing roller is movable, and the ten-point average roughness in the moving direction of the developing roller is in the direction toward the tip on the side used for charging the developer charging member. The roughness is determined to be larger than the ten-point average roughness, but the invention is not limited to this.

【0119】ただし、上記のように、現像ローラの表面
粗さを現像剤帯電部材の表面粗さよりも粗くすれば、ト
ナーは現像剤帯電部材よりも現像ローラの方で担持され
易くなるから、現像ローラのトナーの担持に係る性能を
十分発揮させることができるという点で、上記実施の形
態の方がより望ましい。
However, as described above, when the surface roughness of the developing roller is made rougher than the surface roughness of the developer charging member, the toner is more likely to be carried by the developing roller than the developer charging member. The above-described embodiment is more preferable in that the performance of the roller for carrying the toner can be sufficiently exhibited.

【0120】また、上記実施の形態においては、前記現
像剤帯電部材は、前記現像ローラに担持されたトナーの
層厚を規制することとしたが、これに限定されるもので
はない。例えば、前記現像剤帯電部材は、上述したトナ
ー供給ローラのようなものであってもよい。
Further, in the above-mentioned embodiment, the developer charging member regulates the layer thickness of the toner carried on the developing roller, but the present invention is not limited to this. For example, the developer charging member may be like the toner supply roller described above.

【0121】ただし、このようにすれば、十分に帯電さ
れたトナーの層厚を適切に規制できるという点で、上記
実施の形態の方がより望ましい。
However, in this way, the above embodiment is more preferable in that the layer thickness of the sufficiently charged toner can be appropriately regulated.

【0122】また、上記実施の形態においては、前記当
接部材は、現像ローラに担持されたトナーを剥ぎ取るた
めの現像剤剥ぎ取り部材であることとしたが、これに限
定されるものではない。
Further, in the above embodiment, the contact member is the developer stripping member for stripping the toner carried on the developing roller, but the present invention is not limited to this. .

【0123】ただし、このようにすれば、上述したよう
に、転動性の悪化が引き起こすトナーを十分に剥ぎ取る
ことができないという問題を解消することが可能となる
点で、上記実施の形態の方がより望ましい。
However, in this case, as described above, the problem that the toner, which causes the deterioration of the rolling property, cannot be sufficiently peeled off can be solved. Is more desirable.

【0124】また、上記実施の形態においては、前記現
像剤剥ぎ取り部材は、該現像剤剥ぎ取り部材の表面に発
泡弾性体を有し、前記現像ローラは移動可能であり、前
記現像ローラの移動方向における窪みの直径の大きさ
は、発泡弾性体のセル径の大きさ以下であることとした
が、これに限定されるものではない。
Further, in the above-mentioned embodiment, the developer stripping member has a foamed elastic body on the surface of the developer stripping member, the developing roller is movable, and the developing roller is movable. The size of the diameter of the depression in the direction is equal to or less than the size of the cell diameter of the foamed elastic body, but the size is not limited to this.

【0125】ただし、このようにすれば、発泡弾性体に
設けられたセルによりトナーをしっかり含包して現像ロ
ーラに担持されたトナーを剥ぎ取ることが可能となるか
ら、転動性の悪化が引き起こすトナーを十分に剥ぎ取る
ことができないという問題点をさらに適切に解消するこ
とができるという点で、上記実施の形態の方がより望ま
しい。
However, this makes it possible to firmly enclose the toner in the cells provided in the foamed elastic body and peel off the toner carried on the developing roller, so that the rolling property is deteriorated. The above-described embodiment is more preferable in that the problem that the toner that is caused cannot be removed sufficiently can be solved more appropriately.

【0126】また、上記実施の形態においては、前記現
像剤剥ぎ取り部材は、前記現像ローラにトナーを供給す
ることとしたが、これに限定されるものではない。例え
ば、前記現像剤剥ぎ取り部材は、上述した規制ブレード
のようなものであってもよい。
Further, in the above embodiment, the developer stripping member supplies the toner to the developing roller, but the present invention is not limited to this. For example, the developer stripping member may be the one such as the regulating blade described above.

【0127】ただし、このようにすれば、当該部材によ
りトナーの供給と剥ぎ取りを理想的に繰り返すことが可
能となるから、現像ローラに担持されているトナーとト
ナー収容部に収容されているトナーとの間でのトナーの
循環が適切に行われ、その結果、いわゆる履歴の問題等
をより効果的に抑止することが可能となる点で、上記実
施の形態の方がより望ましい。
However, in this way, it is possible to ideally repeat the supply and the stripping of the toner by the member, so that the toner carried on the developing roller and the toner housed in the toner housing portion. The above-described embodiment is more preferable in that the toner is appropriately circulated between the toner and the toner, and as a result, the problem of so-called history can be more effectively suppressed.

【0128】また、上記実施の形態においては、前記現
像剤剥ぎ取り部材及び前記現像ローラは回転可能であ
り、前記現像剤剥ぎ取り部材の回転方向は、前記現像ロ
ーラの回転方向とは逆方向であることとしたが、これに
限定されるものでなく、例えば、前記現像剤剥ぎ取り部
材の回転方向と、前記現像ローラの回転方向とは同方向
であることとしてもよい。
Further, in the above embodiment, the developer stripping member and the developing roller are rotatable, and the rotation direction of the developer stripping member is opposite to the rotation direction of the developing roller. However, the present invention is not limited to this, and for example, the rotation direction of the developer stripping member and the rotation direction of the developing roller may be the same direction.

【0129】ただし、現像剤剥ぎ取り部材の回転方向
が、前記現像ローラの回転方向とは逆方向である場合に
は、同方向である場合に比べて、トナーが剥ぎ取られに
くくなるため、上述した効果、すなわち、トナーを十分
に剥ぎ取ることができないという問題を解消することが
可能となるという効果、がより有効に発揮されることと
なる点で、上記実施の形態の方がより望ましい。
However, when the rotation direction of the developer stripping member is opposite to the rotation direction of the developing roller, the toner is less likely to be stripped as compared with the case where the developing roller is in the same direction. The above embodiment is more preferable in that the above effect, that is, the effect that the problem that the toner cannot be sufficiently peeled off can be solved more effectively.

【0130】また、上記実施の形態においては、トナー
は粉砕法により製造されていることとしたが、これに限
定されるものではなく、例えば、スプレ−ドライ法、重
合法等により製造されていてもよい。
In the above embodiment, the toner is manufactured by the pulverization method, but the invention is not limited to this. For example, the toner is manufactured by the spray-dry method, the polymerization method or the like. Good.

【0131】ただし、粉砕法によりトナーが製造される
と、球形のトナーが比較的できにくくなり、したがっ
て、トナーの転動性が不十分となるため、上述した効
果、すなわち、トナーの転動性を向上させることが可能
となるという効果がより有効に発揮されることとなる点
で、上記実施の形態の方がより望ましい。
However, when the toner is manufactured by the pulverization method, it becomes relatively difficult to form a spherical toner, and the rolling property of the toner becomes insufficient. Therefore, the above-mentioned effect, that is, the rolling property of the toner is obtained. The above-described embodiment is more preferable in that the effect of being able to improve is more effectively exhibited.

【0132】また、上記実施の形態においては、トナー
は離型剤を有することとしたが、これに限定されるもの
ではない。
In the above embodiment, the toner has the release agent, but the present invention is not limited to this.

【0133】ただし、トナーが離型剤を有する場合に
は、トナーの転動性が不十分となるため、上述した効
果、すなわち、トナーの転動性を向上させることが可能
となるという効果がより有効に発揮されることとなる点
で、上記実施の形態の方がより望ましい。
However, when the toner has a releasing agent, the rolling property of the toner becomes insufficient, so that the above-mentioned effect, that is, the effect that the rolling property of the toner can be improved can be obtained. The above-described embodiment is more preferable in that it is more effectively exhibited.

【0134】また、上記実施の形態においては、トナー
によって感光体に担持された潜像をジャンピング現像方
式を用いて現像することとしたが、かかる方式に限定さ
れるものではない。
Further, in the above-mentioned embodiment, the latent image carried on the photosensitive member by the toner is developed by using the jumping developing system, but the invention is not limited to such a system.

【0135】ただし、このようにすれば、以下の理由に
より、上述した効果、すなわち、トナーの転動性を向上
させることが可能となるという効果がより有効に発揮さ
れることとなる点で、上記実施の形態の方がより望まし
い。
However, in this way, the above-mentioned effect, that is, the effect that the rolling property of the toner can be improved can be more effectively exhibited for the following reason. The above embodiment is more desirable.

【0136】ここで上記理由について説明する。トナー
の転動性が十分でない場合には、トナーを現像ローラ上
に密に充填することが困難になり、また、トナーを現像
ローラ上で多層化することも難しくなる。かかる状況に
おいては、現像ローラから感光体へ移動させるためのト
ナーの絶対量が不十分となるため、この不都合を解消す
るために現像ローラの回転速度を増加させてトナーの感
光体への供給量を稼ぐ方策が考えられる。しかしなが
ら、現像ローラの回転速度を増加させると、ジャンピン
グ現像方式において、現像ニップでのトナーの往復回数
を十分確保できなくなる。
Here, the above reason will be described. If the rolling property of the toner is not sufficient, it becomes difficult to densely fill the developing roller with the toner, and it is also difficult to form the toner in multiple layers on the developing roller. In such a situation, the absolute amount of toner for moving from the developing roller to the photoconductor becomes insufficient. Therefore, in order to eliminate this inconvenience, the rotation speed of the developing roller is increased to supply the toner to the photoconductor. There are possible ways to earn money. However, when the rotation speed of the developing roller is increased, it is not possible to sufficiently secure the number of reciprocation of toner in the developing nip in the jumping developing method.

【0137】したがって、トナーの転動性を向上させれ
ば、上述した現像ローラの回転速度を増加させてトナー
の感光体への供給量を稼ぐ方策を取る必要がなくなり、
よって、ジャンピング現像方式において、現像ニップで
のトナーの往復回数を十分確保できなくなるという問題
は発生しないこととなる。
Therefore, if the rolling property of the toner is improved, it is not necessary to increase the rotation speed of the developing roller to increase the supply amount of the toner to the photosensitive member.
Therefore, in the jumping developing method, the problem that the number of reciprocating movements of the toner at the developing nip cannot be sufficiently secured does not occur.

【0138】また、上記実施の形態においては、上述し
た窪みは、現像ローラの表面をブラスト処理することに
より形成されることとしたが、これに限定されるもので
はない。
Further, in the above-mentioned embodiment, the above-mentioned depression is formed by blasting the surface of the developing roller, but the present invention is not limited to this.

【0139】ただし、このようにすれば、現像ローラの
表面にクラック(ひび割れ)の少ない滑らかな断面形状
を有する粗面を形成することができるため、当該クラッ
クへトナーが埋め込まれることによるフィルミング現象
等の問題を軽減することができる点で、上記実施の形態
の方がより望ましい。
However, in this way, since a rough surface having a smooth cross-sectional shape with few cracks can be formed on the surface of the developing roller, the filming phenomenon due to the toner being embedded in the cracks can be formed. The above embodiment is more preferable in that the problems such as the above can be alleviated.

【0140】また、上記実施の形態においては、上述し
た凸部は、多数の窪みを有する粒子を前記ブラスト処理
のために使用することにより形成されることとしたが、
これに限定されるものではない。
Further, in the above-mentioned embodiment, the above-mentioned convex portion is formed by using particles having a large number of depressions for the blasting treatment.
It is not limited to this.

【0141】ただし、このようにすれば、現像ローラの
表面をブラスト処理した後の処理を大幅に省略させるこ
とができるので、現像ローラの製造コストを削減するこ
とができるという点で、上記実施の形態の方がより望ま
しい。
However, in this way, since the processing after the surface of the developing roller is blasted can be largely omitted, the manufacturing cost of the developing roller can be reduced, and therefore, the above-described embodiment is performed. The form is more preferable.

【0142】また、上記実施の形態においては、前記粒
子が有する多数の窪みは、該粒子の表面をエッチング処
理することにより形成されることとしたが、これに限定
されるものではない。
Further, in the above-mentioned embodiment, the large number of depressions of the particles are formed by etching the surface of the particles, but the present invention is not limited to this.

【0143】ただし、このようにすれば、前記粒子が有
する多数の窪みを簡易に形成することができるという点
で、上記実施の形態の方がより望ましい。
However, in this way, the above-described embodiment is more preferable in that a large number of depressions of the particles can be easily formed.

【0144】また、上記実施の形態においては、前記凸
部は、前記現像剤担持体の表面をブラスト処理した後
に、該表面をエッチング処理し、さらに、該表面に無電
解メッキを施すことにより形成されることとしたが、こ
れに限定されるものではない。
Further, in the above embodiment, the convex portion is formed by blasting the surface of the developer carrying member, etching the surface, and then subjecting the surface to electroless plating. However, the present invention is not limited to this.

【0145】ただし、このようにすれば、現像ローラの
表面のブラスト処理により生じたクラック(ひび割れ)
をメッキにより埋めることができるため、当該クラック
へトナーが埋め込まれることによるフィルミング現象等
の問題を回避することができるとともにメッキの際の隆
成長によってブラストで形成された窪みの中に微小な凸
部を形成することができる点で、上記実施の形態の方が
より望ましい。
However, in this way, cracks caused by the blast treatment on the surface of the developing roller.
Since it can be filled by plating, it is possible to avoid problems such as the filming phenomenon due to the toner being embedded in the cracks, and to make minute protrusions in the depressions formed by blast due to the bulge growth during plating. The above-described embodiment is more preferable in that the portion can be formed.

【0146】また、上記実施の形態においては、前記凸
部は、前記現像剤担持体の表面をブラスト処理した後
に、該ブラスト処理のために用いられる粒子よりも小さ
な粒子を該ブラスト処理により得られた窪みの表面に付
着させることにより形成されることとしたが、これに限
定されるものではない。
Further, in the above-mentioned embodiment, the convex portions are obtained by blasting the surface of the developer carrying member and then blasting the particles smaller than the particles used for the blasting treatment. Although it is formed by adhering to the surface of the hollow, it is not limited to this.

【0147】ただし、このようにすれば、エッチング処
理を行うことなく前記凸部を形成することが可能となる
から、ブラスト処理により得られた窪みの表面に付着さ
せる粒子を適切に選択することにより、凸部の大きさを
より容易に調整することが可能となる点で、上記実施の
形態の方がより望ましい。
However, in this way, since it becomes possible to form the convex portion without performing the etching treatment, it is possible to appropriately select the particles to be adhered to the surface of the depression obtained by the blasting treatment. The above embodiment is more preferable in that the size of the convex portion can be adjusted more easily.

【0148】また、上記実施の形態においては、前記現
像ローラの材質は、アルミ合金又は鉄合金であることと
したが、これに限定されるものではない。
In the above embodiment, the material of the developing roller is aluminum alloy or iron alloy, but the material is not limited to this.

【0149】ただし、現像ローラの材質をアルミ合金と
すれば、かかる材料の安さから、現像ローラの製造コス
トを削減することが可能となるとともに現像器の軽量化
が可能となる点で、また、現像ローラの材質を鉄合金と
すれば、かかる材料が高硬度であるという性質から、長
期使用による現像ローラ表面の凹凸の摩耗を軽減するこ
とができるという点で上記実施の形態の方が望ましい。
However, if the material of the developing roller is an aluminum alloy, the manufacturing cost of the developing roller can be reduced and the weight of the developing device can be reduced due to the low cost of the material. If the developing roller is made of an iron alloy, the above embodiment is more preferable in that it is possible to reduce the abrasion of the unevenness on the surface of the developing roller due to the long-term use because of the high hardness of the material.

【0150】また、上記実施の形態においては、ブラス
ト処理のために使用する粒子を球形のものとしたが、こ
れに限定されるものではなく、例えば、楕円形のもので
もよい。
Further, in the above-mentioned embodiment, the particles used for the blast treatment are spherical particles, but the particles are not limited to these and may be, for example, elliptical particles.

【0151】また、コンピュータ本体と、このコンピュ
ータ本体に接続可能な表示装置と、前記コンピュータ本
体に接続可能な前述の実施形態に係る画像形成装置と、
必要に応じて備えられるマウスやキーボード等の入力装
置、フレキシブルディスクドライブ装置、及び、CD−
ROMドライブ装置を有するコンピュータシステムも実
現可能であり、このようにして実現されたコンピュータ
システムは、システム全体として従来システムよりも優
れたシステムとなる。
A computer main body, a display device connectable to the computer main body, and the image forming apparatus according to the above-described embodiment connectable to the computer main body,
An input device such as a mouse and a keyboard, a flexible disk drive device, and a CD- that are provided as necessary.
A computer system having a ROM drive device can also be realized, and the computer system realized in this way is superior to the conventional system as a whole system.

【0152】[0152]

【発明の効果】本発明によれば、現像剤の転動性を向上
させる現像装置、画像形成装置、及び、コンピュータシ
ステムを実現することが可能となる。
According to the present invention, it is possible to realize a developing device, an image forming apparatus, and a computer system that improve the rolling property of a developer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態に係る画像形成装置を構成する主
要構成要素を示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing main constituent elements constituting an image forming apparatus according to the present embodiment.

【図2】図1の画像形成装置の制御ユニットを示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a control unit of the image forming apparatus of FIG.

【図3】現像装置の主要構成要素を示した断面図であ
る。
FIG. 3 is a cross-sectional view showing main components of a developing device.

【図4】本実施の形態に係るトナー分析方法を説明する
ための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a toner analysis method according to the present embodiment.

【図5】本実施の形態に係るトナーの分析結果を示した
図である。
FIG. 5 is a diagram showing an analysis result of the toner according to the exemplary embodiment.

【図6】本実施の形態に係る現像ローラ510の表面の
構造を模式的に表した図である。
FIG. 6 is a diagram schematically showing the structure of the surface of the developing roller 510 according to the present embodiment.

【図7】本実施の形態に係る現像ローラ510の表面構
造を製造する過程での当該表面構造の遷移する様子の一
例を模式的に表した図である。
FIG. 7 is a diagram schematically illustrating an example of how the surface structure of the developing roller 510 according to the present embodiment changes during the process of manufacturing the surface structure.

【図8】無電解メッキ処理後の現像ローラ510の表面
を走査型電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Mi
croscope)により観察した図である。
FIG. 8 shows a surface of a developing roller 510 after electroless plating, which is obtained by using a scanning electron microscope (SEM).
It is the figure observed by the croscope).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 レーザビームプリンタ(本体) 20 感光体 30 帯電ユニット 40 露光ユニット 50 YMCK現像ユニット 50a 回転軸 51 ブラック現像装置 52 マゼンタ現像装置 53 シアン現像装置 54 イエロー現像装置 55 支持フレーム 55a、55b、55c、55d 保持部 60 一次転写ユニット 70 中間転写体 75 クリーニングユニット 76 クリーニングブレード 80 二次転写ユニット 90 定着ユニット 92 給紙トレイ 94 給紙ローラ 95 表示ユニット 96 レジローラ 100 制御ユニット 101 メインコントローラ 102 ユニットコントローラ 112 インターフェイス 113 画像メモリ 120 CPU 510 現像ローラ 520 シール部材 522 シール支持板金 524 シール付勢部材 530 トナー収容部 540 フレーム 550 トナー供給ローラ 560 規制ブレード 560a ゴム部 560b ゴム支持部 562 ブレード支持板金 570 ブレード裏部材 T トナー 10 Laser beam printer (main unit) 20 photoconductor 30 charging unit 40 exposure unit 50 YMCK development unit 50a rotating shaft 51 black developing device 52 Magenta Developing Device 53 Cyan developing device 54 yellow developing device 55 Support frame 55a, 55b, 55c, 55d Holding section 60 Primary transfer unit 70 Intermediate transfer body 75 cleaning unit 76 cleaning blade 80 Secondary transfer unit 90 fixing unit 92 paper feed tray 94 paper feed roller 95 display unit 96 cash register 100 control unit 101 Main controller 102 unit controller 112 interface 113 image memory 120 CPU 510 developing roller 520 seal member 522 Seal support sheet metal 524 Seal biasing member 530 toner container 540 frames 550 Toner supply roller 560 regulation blade 560a rubber part 560b rubber support 562 blade support sheet metal 570 Blade back member T toner

フロントページの続き Fターム(参考) 2H077 AC04 AC16 AD02 AD06 AD13 AD17 AD23 AD31 AD36 AE03 CA12 EA16 EA24 FA03 FA14 FA16 FA22 GA13 3J103 AA02 AA61 EA20 GA02 GA58 HA32 Continued front page    F term (reference) 2H077 AC04 AC16 AD02 AD06 AD13                       AD17 AD23 AD31 AD36 AE03                       CA12 EA16 EA24 FA03 FA14                       FA16 FA22 GA13                 3J103 AA02 AA61 EA20 GA02 GA58                       HA32

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 現像剤と、表面に多数の窪みを有する、
該現像剤を担持するための現像剤担持体と、 前記現像剤担持体に当接する当接部材と、を有し、 前記現像剤担持体に担持された現像剤によって像担持体
に担持された潜像を現像する現像装置において、 前記窪みは、該窪みの表面に多数の凸部を有することを
特徴とする現像装置。
1. A developer and a large number of depressions on the surface,
A developer carrier for carrying the developer, and an abutting member for abutting the developer carrier, and the developer carried on the image carrier by the developer carried on the developer carrier. A developing device for developing a latent image, wherein the depression has a large number of protrusions on the surface of the depression.
【請求項2】 請求項1に記載の現像装置において、 前記当接部材は、前記現像剤担持体に担持された現像剤
を帯電するための現像剤帯電部材であることを特徴とす
る現像装置。
2. The developing device according to claim 1, wherein the contact member is a developer charging member for charging the developer carried by the developer carrying member. .
【請求項3】 請求項2に記載の現像装置において、 前記現像剤担持体は移動可能であり、 前記現像剤担持体の移動方向における十点平均粗さは、
前記現像剤帯電部材の帯電に用いられる側の、先端に向
かう方向における十点平均粗さよりも大きいことを特徴
とする現像装置。
3. The developing device according to claim 2, wherein the developer carrying member is movable, and the ten-point average roughness in the moving direction of the developer carrying member is:
A developing device, characterized in that it is larger than a ten-point average roughness in a direction toward a tip end on a side used for charging the developer charging member.
【請求項4】 請求項2及び請求項3に記載の現像装置
において、 前記現像剤帯電部材は、前記現像剤担持体に担持された
現像剤の層厚を規制することを特徴とする現像装置。
4. The developing device according to claim 2, wherein the developer charging member regulates a layer thickness of the developer carried on the developer carrying member. .
【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
の現像装置において、 前記当接部材は、前記現像剤担持体に担持された現像剤
を剥ぎ取るための現像剤剥ぎ取り部材であることを特徴
とする現像装置。
5. The developing device according to claim 1, wherein the contact member is a developer stripping member for stripping off the developer carried by the developer carrying member. A developing device characterized by being present.
【請求項6】 請求項5に記載の現像装置において、 前記現像剤剥ぎ取り部材は、該現像剤剥ぎ取り部材の表
面に発泡弾性体を有し、 前記現像剤担持体は移動可能であり、 前記現像剤担持体の移動方向における前記窪みの直径の
大きさは、前記発泡弾性体のセル径の大きさ以下である
ことを特徴とする現像装置。
6. The developing device according to claim 5, wherein the developer stripping member has a foamed elastic body on a surface of the developer stripping member, and the developer carrying body is movable. The developing device, wherein the size of the diameter of the recess in the moving direction of the developer carrier is equal to or smaller than the size of the cell diameter of the foamed elastic body.
【請求項7】 請求項5又は請求項6に記載の現像装置
において、 前記現像剤剥ぎ取り部材は、前記現像剤担持体に現像剤
を供給することを特徴とする現像装置。
7. The developing device according to claim 5, wherein the developer stripping member supplies the developer to the developer carrying member.
【請求項8】 請求項5乃至請求項7のいずれかに記載
の現像装置において、 前記現像剤剥ぎ取り部材及び前記現像剤担持体は回転可
能であり、前記現像剤剥ぎ取り部材の回転方向は、前記
現像剤担持体の回転方向とは逆方向であることを特徴と
する現像装置。
8. The developing device according to claim 5, wherein the developer stripping member and the developer carrying member are rotatable, and the rotation direction of the developer stripping member is A developing device, which is in a direction opposite to a rotation direction of the developer carrying member.
【請求項9】 請求項1乃至請求項8のいずれかに記載
の現像装置において、 前記現像剤は、粉砕法により製造されていることを特徴
とする現像装置。
9. The developing device according to claim 1, wherein the developer is manufactured by a pulverization method.
【請求項10】 請求項1乃至請求項9のいずれかに記
載の現像装置において、 前記現像剤は、離型剤を有することを特徴とする現像装
置。
10. The developing device according to claim 1, wherein the developer contains a release agent.
【請求項11】 請求項1乃至請求項10のいずれかに
記載の現像装置において、 前記現像剤によって像担持体に担持された潜像をジャン
ピング現像方式を用いて現像することを特徴とする現像
装置。
11. The developing device according to claim 1, wherein the latent image carried on the image carrier by the developer is developed by using a jumping developing system. apparatus.
【請求項12】 請求項1乃至請求項11のいずれかに
記載の現像装置において、 前記窪みの直径は、80μm以下であることを特徴とす
る現像装置。
12. The developing device according to claim 1, wherein the recess has a diameter of 80 μm or less.
【請求項13】 請求項1乃至請求項12のいずれかに
記載の現像装置において、 前記凸部の直径は、7μm以下であることを特徴とする
現像装置。
13. The developing device according to claim 1, wherein the convex portion has a diameter of 7 μm or less.
【請求項14】 請求項1乃至請求項13のいずれかに
記載の現像装置において、 前記窪みは、前記現像剤担持体の表面をブラスト処理す
ることにより形成されることを特徴とする現像装置。
14. The developing device according to claim 1, wherein the recess is formed by blasting a surface of the developer carrier.
【請求項15】 請求項14に記載の現像装置におい
て、 前記凸部は、多数の窪みを有する粒子を前記ブラスト処
理のために使用することにより形成されることを特徴と
する現像装置。
15. The developing device according to claim 14, wherein the convex portion is formed by using particles having a large number of depressions for the blast treatment.
【請求項16】 請求項15に記載の現像装置におい
て、 前記粒子が有する多数の窪みは、該粒子の表面をエッチ
ング処理することにより形成されることを特徴とする現
像装置。
16. The developing device according to claim 15, wherein a large number of depressions of the particles are formed by etching the surface of the particles.
【請求項17】 請求項14に記載の現像装置におい
て、 前記凸部は、前記現像剤担持体の表面をブラスト処理し
た後に、該表面をエッチング処理し、さらに、該表面に
無電解メッキを施すことにより形成されることを特徴と
する現像装置。
17. The developing device according to claim 14, wherein the convex portion is formed by subjecting the surface of the developer carrier to a blast treatment, etching the surface, and further subjecting the surface to electroless plating. And a developing device.
【請求項18】 請求項14に記載の現像装置におい
て、 前記凸部は、前記現像剤担持体の表面をブラスト処理し
た後に、該ブラスト処理のために用いられる粒子よりも
小さな粒子を該ブラスト処理により得られた窪みの表面
に付着させることにより形成されることを特徴とする現
像装置。
18. The developing device according to claim 14, wherein the convex portion blasts the surface of the developer carrying member, and then treats particles smaller than the particles used for the blasting treatment. A developing device formed by adhering to the surface of the depression obtained by.
【請求項19】 請求項1乃至請求項18のいずれかに
記載の現像装置において、 前記現像剤担持体の材質は、アルミ合金であることを特
徴とする現像装置。
19. The developing device according to claim 1, wherein the material of the developer carrying member is an aluminum alloy.
【請求項20】 請求項1乃至請求項18のいずれかに
記載の現像装置において、 前記現像剤担持体の材質は、鉄合金であることを特徴と
する現像装置。
20. The developing device according to claim 1, wherein the material of the developer carrying member is an iron alloy.
【請求項21】 現像剤と、 表面に多数の窪みを有する、該現像剤を担持するための
現像剤担持体と、 前記現像剤担持体に当接する当接部材と、を有し、 前記現像剤担持体に担持された現像剤によって像担持体
に担持された潜像をジャンピング現像方式を用いて現像
する現像装置において、 前記窪みは、該窪みの表面に多数の凸部を有し、 前記当接部材は、前記現像剤担持体に担持された現像剤
を帯電するための現像剤帯電部材であり、 前記現像剤担持体は回転可能であり、 前記現像剤担持体の回転方向における十点平均粗さは、
前記現像剤帯電部材の帯電に用いられる側の、先端に向
かう方向における十点平均粗さよりも大きく、 前記現像剤帯電部材は、前記現像剤担持体に担持された
現像剤の層厚を規制し、 前記当接部材は、前記現像剤担持体に担持された現像剤
を剥ぎ取るための現像剤剥ぎ取り部材であり、 前記現像剤剥ぎ取り部材は、該現像剤剥ぎ取り部材の表
面に発泡弾性体を有し、 前記現像剤担持体の回転方向における前記窪みの直径の
大きさは、前記発泡弾性体のセル径の大きさ以下であ
り、 前記現像剤剥ぎ取り部材は、前記現像剤担持体に現像剤
を供給し、 前記現像剤剥ぎ取り部材は回転可能であり、前記現像剤
剥ぎ取り部材の回転方向は、前記現像剤担持体の回転方
向とは逆方向であり、 前記現像剤は、粉砕法により製造されており、かつ、離
型剤を有し、 前記窪みの直径は、80μm以下であり、 前記凸部の直径は、7μm以下であり、 前記窪みは、前記現像剤担持体の表面をブラスト処理す
ることにより形成され、 前記凸部は、前記現像剤担持体の表面をブラスト処理し
た後に、該表面をエッチング処理し、さらに、該表面に
無電解メッキを施すことにより形成され、 前記現像剤担持体の材質は、鉄合金であることを特徴と
する現像装置。
21. A developer, a developer carrying member having a large number of depressions on the surface for carrying the developer, and an abutting member abutting against the developer carrying body, In a developing device for developing a latent image carried on an image carrier by a developer carried on an agent carrier by using a jumping developing method, the depression has a large number of convex portions on a surface of the depression, The contact member is a developer charging member for charging the developer carried on the developer carrier, the developer carrier is rotatable, and ten points in the rotation direction of the developer carrier. The average roughness is
The side used for charging the developer charging member is larger than the ten-point average roughness in the direction toward the tip, and the developer charging member regulates the layer thickness of the developer carried on the developer carrier. The abutting member is a developer stripping member for stripping off the developer carried by the developer carrying member, and the developer stripping member is a foam elastic member on the surface of the developer stripping member. A body, the size of the diameter of the recess in the rotation direction of the developer carrying body is less than or equal to the size of the cell diameter of the foamed elastic body, the developer stripping member is the developer carrying body. To supply the developer, the developer stripping member is rotatable, the rotation direction of the developer stripping member is opposite to the rotation direction of the developer carrier, the developer, Manufactured by crushing method and release A developer, the diameter of the recess is 80 μm or less, the diameter of the protrusion is 7 μm or less, the recess is formed by blasting the surface of the developer carrier, the protrusion The portion is formed by blasting the surface of the developer carrying member, etching the surface, and then subjecting the surface to electroless plating, and the material of the developer carrying member is an iron alloy. A developing device characterized by being present.
【請求項22】 現像剤と、 表面に多数の窪みを有する、該現像剤を担持するための
現像剤担持体と、 前記現像剤担持体に当接する当接部材と、を有し、 前記現像剤担持体に担持された現像剤によって像担持体
に担持された潜像を現像する現像装置を備えた画像形成
装置において、 前記窪みは、該窪みの表面に多数の凸部を有することを
特徴とする画像形成装置。
22. A developer, a developer carrier having a large number of depressions on the surface for carrying the developer, and an abutting member abutting against the developer carrier, In an image forming apparatus provided with a developing device for developing a latent image carried on an image carrier by a developer carried on an agent carrier, the depression has a large number of convex portions on a surface of the depression. Image forming apparatus.
【請求項23】 コンピュータ本体、コンピュータ本体
に接続可能な表示装置、及び、コンピュータ本体に接続
可能な画像形成装置であって、現像剤と、表面に多数の
窪みを有する、該現像剤を担持するための現像剤担持体
と、前記現像剤担持体に当接する当接部材と、を有し、
前記現像剤担持体に担持された現像剤によって像担持体
に担持された潜像を現像する現像装置を備えた画像形成
装置であって、前記窪みは、該窪みの表面に多数の凸部
をする画像形成装置、を具備することを特徴とするコン
ピュータシステム。
23. A computer main body, a display device connectable to the computer main body, and an image forming apparatus connectable to the computer main body, which carry the developer and the developer having a large number of depressions on its surface. And a contact member for contacting the developer carrier,
An image forming apparatus comprising a developing device for developing a latent image carried on an image carrier by a developer carried on the developer carrying body, wherein the depression has a large number of convex portions on a surface of the depression. An image forming apparatus for controlling a computer system.
JP2002062331A 2002-03-07 2002-03-07 Developing device, image forming apparatus and computer system Pending JP2003263020A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002062331A JP2003263020A (en) 2002-03-07 2002-03-07 Developing device, image forming apparatus and computer system
US10/377,113 US6941100B2 (en) 2002-03-07 2003-03-03 Developer bearing member, method for producing developer bearing member, developing device, image-forming apparatus, and computer system
AT03004881T ATE411549T1 (en) 2002-03-07 2003-03-06 DEVELOPER SUPPORT ELEMENT AND METHOD FOR PRODUCING THEREOF USED IN A DEVELOPER APPARATUS, IMAGE PRODUCING APPARATUS OR COMPUTER SYSTEM, AND PARTICULARLY IN CONJUNCTION WITH A DEVELOPER WITH POWDERED TONER PARTICLES
DE60324052T DE60324052D1 (en) 2002-03-07 2003-03-06 Developer carrier element and process for its preparation, used in developing device, image forming apparatus or computer system, and in particular together with a developer with pulverized toner particles
EP03004881A EP1347345B1 (en) 2002-03-07 2003-03-06 Developer bearing member and method for producing it, for use in a developing device, image-forming apparatus or computer system, and specially in combination with a developer including pulverized toner particles
CNU032394462U CN2699339Y (en) 2002-03-07 2003-03-07 Developer adsorption element, developing apparatus, imaging equipment and computer system
CN03107149.XA CN1268989C (en) 2002-03-07 2003-03-07 Developer adsorption element and its producing method, image forming device and computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002062331A JP2003263020A (en) 2002-03-07 2002-03-07 Developing device, image forming apparatus and computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003263020A true JP2003263020A (en) 2003-09-19

Family

ID=29196157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002062331A Pending JP2003263020A (en) 2002-03-07 2002-03-07 Developing device, image forming apparatus and computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003263020A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086091A (en) * 2005-09-16 2007-04-05 Ricoh Co Ltd Developing roller, developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2007171403A (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Ricoh Co Ltd Developing device, process cartridge and image forming apparatus
WO2008105396A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Seiko Epson Corporation Development apparatus and image forming apparatus
JP2008256795A (en) * 2007-04-02 2008-10-23 Seiko Epson Corp Developing device, image forming apparatus and image forming system
JP2011065190A (en) * 2010-12-27 2011-03-31 Ricoh Co Ltd Developing roller, developing device, process cartridge, and image forming device
JPWO2011118856A1 (en) * 2010-03-26 2013-07-04 株式会社ブリヂストン Tire and method for manufacturing tire vulcanizing mold

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086091A (en) * 2005-09-16 2007-04-05 Ricoh Co Ltd Developing roller, developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP4669763B2 (en) * 2005-09-16 2011-04-13 株式会社リコー Developing roller, developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2007171403A (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Ricoh Co Ltd Developing device, process cartridge and image forming apparatus
JP4629570B2 (en) * 2005-12-20 2011-02-09 株式会社リコー Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
WO2008105396A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Seiko Epson Corporation Development apparatus and image forming apparatus
JP2008242422A (en) * 2007-03-01 2008-10-09 Seiko Epson Corp Development apparatus and image forming apparatus
US8107863B2 (en) 2007-03-01 2012-01-31 Seiko Epson Corporation Developing device and image forming apparatus
JP2008256795A (en) * 2007-04-02 2008-10-23 Seiko Epson Corp Developing device, image forming apparatus and image forming system
JPWO2011118856A1 (en) * 2010-03-26 2013-07-04 株式会社ブリヂストン Tire and method for manufacturing tire vulcanizing mold
US9393719B2 (en) 2010-03-26 2016-07-19 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with specified outer surface
JP6068139B2 (en) * 2010-03-26 2017-01-25 株式会社ブリヂストン Tire and method for manufacturing tire vulcanizing mold
JP2011065190A (en) * 2010-12-27 2011-03-31 Ricoh Co Ltd Developing roller, developing device, process cartridge, and image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6124067A (en) Magnetic carrier, two-component developer and image forming method
US7171151B2 (en) Image forming method and apparatus having improved cleaning means
EP0971273A1 (en) Toner, image forming method, and apparatus unit
CN112286017B (en) Toner and method for producing the same
US6941100B2 (en) Developer bearing member, method for producing developer bearing member, developing device, image-forming apparatus, and computer system
JP2004109603A (en) Toner and image forming method
JP2003263018A (en) Developer carrier, manufacture of the same, developing device, image forming apparatus and computer system
JP2010249987A (en) Toner, image forming method and image forming apparatus
JP2003263020A (en) Developing device, image forming apparatus and computer system
JP2008015151A (en) Two-component developer using magnetic fine particle-containing resin carrier
US6717602B2 (en) Image forming method and image forming apparatus, and electrostatic latent image developing toner used by the same
JP2001318487A (en) Toner, method for manufacturing toner, method for forming image and device for forming image
JP3919848B2 (en) Development device
JP2003263019A (en) Developing device, image forming apparatus and computer system
JP2004126005A (en) Nonmagnetic one-component developer, developing unit, process cartridge, and image forming method
JP2003107905A (en) Developing device, image forming device, toner, and computer system
JP2004212508A (en) Method for manufacturing toner
US7041423B2 (en) Developing method and image forming method
JP2002091090A (en) Resin coated carrier, two-component developer and method for forming image
JP4815620B2 (en) Developing roller and image forming method
JP3900793B2 (en) Toner for developing electrostatic latent image and image forming method
JP2003131414A (en) Developing device, image forming device, toner, method of inspecting toner and computer system
JP2003066639A (en) Electrophotographic image forming device, image forming method and process cartridge
JP5441385B2 (en) toner
JP2003263027A (en) Image forming apparatus and computer system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080122