JP2003259765A - Fishing lure - Google Patents

Fishing lure

Info

Publication number
JP2003259765A
JP2003259765A JP2002064189A JP2002064189A JP2003259765A JP 2003259765 A JP2003259765 A JP 2003259765A JP 2002064189 A JP2002064189 A JP 2002064189A JP 2002064189 A JP2002064189 A JP 2002064189A JP 2003259765 A JP2003259765 A JP 2003259765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support arm
head
hook
lure
fishing lure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002064189A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3572298B2 (en
Inventor
Katsuhiko Kubo
勝彦 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OFFSHORE KK
Original Assignee
OFFSHORE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OFFSHORE KK filed Critical OFFSHORE KK
Priority to JP2002064189A priority Critical patent/JP3572298B2/en
Publication of JP2003259765A publication Critical patent/JP2003259765A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3572298B2 publication Critical patent/JP3572298B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a fishing lure which is slowly dragged on the bottom of water with a hook point in an uprisen state. <P>SOLUTION: The fishing lure has a hook 3, a head 1 integrated with the hook 3 and a support arm 4 extending downward from the head 1. The lure is easily brought to stably stand on the bottom of water in a very simple structure by installing the support arm 4 extending downward of the hook. Especially, in the case of using a trailer, it is easily realized to enhance an appeal to the fish by raising the tail of the trailer. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、釣り用ルアーに関
するものである。特に、魚に対するアピール性やリアク
ション性に優れ、好釣果が期待できる釣り用ルアーに関
するものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a fishing lure. In particular, the present invention relates to a fishing lure that has excellent appeal and reaction to fish and is expected to produce good fishing results.

【0002】[0002]

【従来の技術】ブラックバスをはじめ、スズキ、鮭、マ
ス等を主な対象魚とする釣用ルアーとして、「ラバージ
グ」と呼ばれるものや、「スピナーベイト」と呼ばれる
ものがある。
2. Description of the Related Art As fishing lures mainly for black bass, sea bass, salmon, trout and the like, there are those called "rubber jigs" and "spinner baits".

【0003】ラバージグは、図10に示すように、ヘッド
1の先端にラインアイ2が固定され、末端にフック3が一
体化されたものである。通常、ヘッド1とフック3のつな
ぎ目周辺に複数本のゴムひもを結束したスカート5が具
えられている。ラバージグは、水中でスカート5をなび
かせることにより集魚効果を発揮する。
As shown in FIG. 10, the rubber jig has a head
The line eye 2 is fixed to the tip of 1 and the hook 3 is integrated to the end. Usually, a skirt 5 in which a plurality of elastic bands are bound is provided around the joint between the head 1 and the hook 3. The rubber jig exerts a fish collecting effect by causing the skirt 5 to flutter in water.

【0004】一方、スピナーベイトは、図11に示すよう
に、ヘッド1の先端に、L型のアームが固定され、末端に
フックが固定された構成である。アームはヘッド1に固
定されて前方に伸びるローアーアーム6と、ローアーア
ーム6からラインアイ2を経て後方に伸びるアッパーアー
ム7とからなる。ヘッド1とフック3のつなぎ目周辺は、
複数本のゴムひもを結束したスカート5が具えられてい
る。そして、アッパーアーム7の先端に回転自在のブレ
ード8が装着されている。スピナーベイトを用いてリト
リーブすると、このブレード8が水中で回転運動を起こ
しながら光を反射し、あるいは独特な振動波や音・泡を
発して、その特有な動きにより極めて高い集魚効果を発
揮する。
On the other hand, as shown in FIG. 11, the spinner bait has a structure in which an L-shaped arm is fixed to the tip of the head 1 and a hook is fixed to the end. The arm is composed of a lower arm 6 fixed to the head 1 and extending forward, and an upper arm 7 extending rearward from the lower arm 6 via the line eye 2. Around the joint between head 1 and hook 3,
The skirt 5 is made up by binding a plurality of elastic cords. A rotatable blade 8 is attached to the tip of the upper arm 7. When a spinner bait is used for retrieval, this blade 8 reflects light while rotating in water, or emits a unique vibration wave, sound or bubble, and exhibits a very high fish-collecting effect due to its unique movement.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のルアー
では次のような問題があった。 水底にルアーを安定して立たせた状態を保持すること
が難しい。水底の魚を狙って、ルアーのフック先端を上
に向けた状態でゆっくりと水底を引き摺るようにリトリ
ーブすることがある。しかし、通常、ヘッドは球形もし
くは円筒状に近く、容易に左右に振れるため、フック先
端を上に向けた状態を保持してリトリーブすることが難
しい。そのため、トレーラーをフックに掛けて用いる場
合、トレーラーの尾部を上げて魚に対するアピール性を
高めることができない。また、スピナーベイトの場合、
魚が食い付くチャンスを多くするために極力ゆっくりと
ルアーを立てた状態で引き摺り、かつブレードが回転す
る程度のスピードを得ることは事実上不可能である。
However, the above lure has the following problems. It is difficult to keep the lure stable and standing on the bottom of the water. Aiming at a fish on the bottom of the water, the lure may be slowly dragged and retrieved with the hook tip of the lure facing upward. However, since the head is generally spherical or cylindrical and easily swings to the left or right, it is difficult to retrieve while holding the state in which the tip of the hook faces upward. Therefore, when the trailer is hung on the hook and used, the tail of the trailer cannot be raised to enhance the appeal to fish. In the case of spinnerbait,
It is virtually impossible to drag the lure as slowly as possible to increase the chance of fish biting, and to obtain the speed at which the blade rotates.

【0006】水中のストラクチャーにルアーが接触し
た場合、そのリアクションを正確に感知することが難し
い。水中には、ウィード、石、杭など様々なストラクチ
ャーが存在する。ルアーがストラクチャーに接触した
際、不規則な動きをしたり、音を発することでいわゆる
リアクションバイトを誘う。しかし、従来のルアーで
は、ヘッドが直接ストラクチャーに接触することにな
り、アングラーがそのリアクションを鋭敏に感知するこ
とが難しかった。特に、ルアーが水底を擦っているのか
杭に当たっているのか石に当たっているのか等の微妙な
区別を行うことは全く不可能である。
When a lure comes into contact with an underwater structure, it is difficult to accurately detect the reaction. There are various structures in the water, such as weeds, stones, and piles. When the lure comes into contact with the structure, it makes an irregular movement or emits a sound to invite a so-called reaction bite. However, in the conventional lure, the head comes into direct contact with the structure, which makes it difficult for the angler to detect the reaction sharply. In particular, it is completely impossible to make a subtle distinction between whether the lure is rubbing the bottom of the water, hitting a stake, or hitting a stone.

【0007】根掛りやヘッドの損傷を防止することが
難しい。ルアーのフック先端を上に向けた状態を保持す
ることが難しい結果、ルアーが根掛りしてしまうことが
多い。従来、根掛りを回避するために、ある程度の速さ
でルアーを引くことが行われているが、それではゆっく
りと水底を引き摺ることができず、魚が食い付くチャン
スを多くすることができない。また、ヘッドが直接水底
やストラクチャーに接触するため、ヘッドの変形・塗装
剥離など、損傷につながりやすい。
It is difficult to prevent rooting and head damage. As a result of the difficulty in keeping the hook tip of the lure facing upward, the lure often becomes rooted. Conventionally, a lure has been pulled at a certain speed in order to avoid rooting, but it is not possible to slowly drag the bottom of the water, and it is not possible to increase the chance of fish biting. Also, since the head comes into direct contact with the water bottom and the structure, the head is liable to be deformed or paint is peeled off, which leads to damage.

【0008】従って、本発明の主目的は、フック先端を
上に向けて立たせた状態でゆっくりと水底を引き摺るこ
とができる釣り用ルアーを提供することにある。
[0008] Therefore, a main object of the present invention is to provide a fishing lure capable of slowly dragging the bottom of the water with the tip of the hook standing upright.

【0009】また、本発明の他の目的は、水中のストラ
クチャーとの接触状態を鋭敏に感知することができる釣
り用ルアーを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a fishing lure capable of sensitively detecting the state of contact with an underwater structure.

【0010】さらに、本発明の別の目的は、根掛りやヘ
ッドの損傷を抑制できる釣り用ルアーを提供することに
ある。
Further, another object of the present invention is to provide a fishing lure which can suppress root catching and head damage.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、ルアーのヘッ
ド周辺から下方に伸びる支持アームを設けることで上記
の目的を達成する。
The present invention accomplishes the above objectives by providing a support arm extending downwardly from the periphery of the head of a lure.

【0012】すなわち、本発明釣り用ルアーは、ヘッド
と、前記ヘッドと一体のフックと、前記ヘッドおよびフ
ックの少なくとも一方から下方に伸延する支持アームと
を具えることを特徴とする。
That is, the fishing lure of the present invention is characterized by comprising a head, a hook integral with the head, and a support arm extending downward from at least one of the head and the hook.

【0013】フック周辺から下方に伸びる支持アームを
設けることで、極めて簡潔な構成にて容易にルアーを水
底に安定して立たせることができる。特に、トレーラー
を用いた場合、トレーラーの尾部を上げて魚に対するア
ピール性を高めることも容易に実現できる。
By providing the support arm extending downward from the periphery of the hook, the lure can be easily and stably stood on the bottom of the water with a very simple structure. In particular, when a trailer is used, the tail of the trailer can be raised to easily enhance the appeal to fish.

【0014】また、支持アームが水底やストラクチャー
に接触することで、ヘッドが直接ストラクチャーに接触
する場合に比べて遥かに鋭敏なリアクションを感知する
ことができる。
Further, since the support arm comes into contact with the water bottom or the structure, it is possible to detect a much sharper reaction than when the head directly contacts the structure.

【0015】さらに、フック先端を上に向けた状態を保
持できるため、水底をゆっくりと引き摺る場合でも根掛
りを効果的に防止できる。そして、支持アームがストラ
クチャーに接触することで、ヘッドが水底やストラクチ
ャーに接触する頻度を減らし、ヘッドの損傷を格段に低
減することができる。
Furthermore, since the hook tip can be kept in the upward state, rooting can be effectively prevented even when the water bottom is slowly dragged. The contact of the support arm with the structure reduces the frequency with which the head contacts the bottom of the water and the structure, and the damage to the head can be significantly reduced.

【0016】以下、本発明の構成をより詳しく説明す
る。 (ルアーの種類)フックとヘッドを一体化したいわゆる
ジグヘッドに対して支持アームを設けることを基本構成
とする。これにスカートを設けてラバージグタイプとし
た構成でも良い。スカートは複数のラバーやプラスチッ
クひもをジグヘッドに一体に結束したもので、水中で揺
らめくことで集魚効果を高める。
The structure of the present invention will be described in more detail below. (Type of lure) The basic structure is to provide a supporting arm for a so-called jig head in which a hook and a head are integrated. A rubber jig type structure may be provided with a skirt. The skirt is made by binding multiple rubber and plastic strings to the jig head in one piece, and by shaking it in the water, the fish collecting effect is enhanced.

【0017】また、スピナーベイトタイプのルアーでも
良い。つまり、ヘッドを中間として実質的に支持アーム
と反対側に伸延するローアーアームと、ローアーアーム
にラインアイを介して所定の角度で連続するアッパーア
ームと、アッパーアームに回転自在に連結されるブレー
ドとを具えた構成としても良い。ブレードの形状は特に
限定されない。一般に高速リトリーブにはリーフ型が、
スローリトリーブにはコロラド型が適している。さら
に、複数のブレードを装着しても良い。通常、スピナー
ベイトにはスカートが装着される。
A spinner bait type lure may also be used. That is, a lower arm that extends substantially opposite to the support arm with the head as an intermediate portion, an upper arm that is continuous to the lower arm at a predetermined angle via a line eye, and a blade that is rotatably connected to the upper arm. It may be configured to include. The shape of the blade is not particularly limited. Generally, the leaf type is used for high-speed retrieve,
Colorado type is suitable for slow retrieve. Further, a plurality of blades may be attached. A skirt is usually attached to the spinnerbait.

【0018】その他、フックにトレーラーを掛けた構成
も挙げられる。トレーラーは、一般にゴム製でミミズや
イモリなどの水生生物を模擬したもので、ストレートワ
ーム、ソフトジャーク、グラブ、カーリーテール、シャ
ッドテール、リングワーム、チューブ、リザード、クロ
ーワーム、パドルテールなどが挙げられる。
In addition, a structure in which a trailer is hooked on the hook may be used. The trailer is generally made of rubber and imitates aquatic organisms such as earthworms and newts.Straight worm, soft jerk, grab, curly tail, shad tail, ring worm, tube, lizard, claw worm, paddle tail etc. .

【0019】(支持アーム) <形状>支持アームの形状は、線状体、棒状体、板状体
など種々の形状が挙げられる。基本的には、ヘッドの下
方に伸延するものであれば特に形状は問わない。ただ
し、ストラクチャーに接触した際のリアクションを鋭敏
に検知するには、線状体が好ましい。
(Support Arm) <Shape> The shape of the support arm includes various shapes such as a linear body, a rod-shaped body and a plate-shaped body. Basically, the shape is not particularly limited as long as it extends below the head. However, a linear body is preferable in order to detect the reaction when it contacts the structure with high sensitivity.

【0020】<数>線状体を用いる場合、1本でも良い
が複数本とすることが好適である。1本の線状体を用い
ると、ヘッドの下方に伸びる支持アームの先端が若干水
底に埋没することでルアーを立った状態に保持すること
ができる。2本の線状体を用いる場合、2点で水底と接触
できるため、より安定してルアーを立った状態に保持す
ることができる。もちろん、3本以上の線状体を用いて
も構わないが、本数が増えると魚が食い付く際の障害に
なることもあり、2本とすることが最良と考えられる。
棒状体や板状体の場合、そのサイズにもよるが通常は一
つである。
<Number> When a linear body is used, the number may be one, but it is preferable to use a plurality. If one linear body is used, the tip of the support arm extending below the head is slightly buried in the water bottom, so that the lure can be held in a standing state. When using two linear bodies, the lure can be held more stably because it can contact the bottom of the water at two points. Of course, three or more linear bodies may be used, but if the number of linear bodies increases, it may hinder the fish from biting, so it is considered to be best to use two.
In the case of a rod-shaped body or a plate-shaped body, it is usually one although it depends on the size.

【0021】<材質>水中で使用するため、耐水性、耐
食性を有するものであれば基本的には何でも良い。金
属、プラスチックなどが挙げられる。ただし、鋭敏なリ
アクションを感知するには金属製が好ましい。耐食性に
優れる金属としてはステンレス鋼が挙げられる。例えば
SUS304などのステンレス鋼を利用することが望ましい。
<Material> Since it is used in water, basically any material can be used as long as it has water resistance and corrosion resistance. Examples include metals and plastics. However, it is preferably made of metal in order to detect a sharp reaction. Examples of the metal having excellent corrosion resistance include stainless steel. For example
It is desirable to use stainless steel such as SUS304.

【0022】<サイズ>線状体の支持アームを用いる場
合、直径1mm以下の金属線が望ましい。1mmを超える太い
金属線では、ストラクチャーとの接触した際の感触を鋭
敏に感知することが難しくなるからである。金属線径の
下限は0.4mm程度である。あまり細くなると強度が不足
し、使用時に折れ曲がりを生じたりするからである。よ
り好ましくは0.5〜0.7mm程度、最も好ましくは0.6±0.0
5mmである。棒状体や板状体を支持アームとする場合、
魚の食い付きに際して障害にならない程度の大きさを選
択すれば良い。
<Size> When a linear support arm is used, a metal wire having a diameter of 1 mm or less is desirable. This is because with a thick metal wire exceeding 1 mm, it is difficult to detect the touch when it comes into contact with the structure. The lower limit of the metal wire diameter is about 0.4 mm. This is because if it becomes too thin, the strength will be insufficient and it will bend when used. More preferably about 0.5 to 0.7 mm, most preferably 0.6 ± 0.0
It is 5 mm. When using a rod-shaped body or plate-shaped body as the support arm,
It is sufficient to select a size that does not hinder the biting of fish.

【0023】<装着状態>通常、支持アームはヘッドお
よびフックの少なくとも一方から後方の斜め下方に向け
て装着すれば良い。つまり、ヘッドのみから支持アー
ムを伸延する、フックのみから支持アームを伸延す
る、ヘッドとフックの双方から支持アームを伸延す
る、ヘッドとフックの境界部から支持アームを伸延す
るなどの構成が挙げられる。例えば、スピナーベイトで
はローアーアームの延長線沿いにヘッドから1本の支持
アームを伸延することなどが考えられる。また、支持ア
ームは直線状でも良いが、その先端側をフックの直線部
と実質的に平行に屈曲することが好ましい。フックの直
線部と実質的に平行な支持アームの一部は、水底との接
地面積を広げ、一層安定してルアーを立たせることがで
きる。その他、支持アームを円弧状に屈曲しても良い。
バスのスポーニング(産卵)期などにサイトフィッシン
グ(浅瀬で直接水中の様子を見ながら釣ること)を行う
場合、ルアーを水底の特定位置でローリングすることが
好ましい。支持アームを円弧状にすれば、ロッキングチ
ェアーのようにルアーをローリングすることが容易にで
きる。円弧状に屈曲した支持アームの利用は、ラバージ
グやジグヘッドにおいて特に効果的である。このよう
に、支持アームの屈曲形状は、ルアーの種類や状況に応
じて適宜変更することができる。
<Mounted State> Normally, the support arm may be mounted from at least one of the head and the hook toward the rear obliquely downward direction. That is, the support arm is extended only from the head, the support arm is extended only from the hook, the support arm is extended from both the head and the hook, and the support arm is extended from the boundary between the head and the hook. . For example, in spinnerbaits, it is possible to extend one support arm from the head along the extension line of the lower arm. Further, the support arm may have a straight shape, but it is preferable that the tip side thereof is bent substantially parallel to the straight portion of the hook. The part of the support arm that is substantially parallel to the straight portion of the hook expands the area of contact with the bottom of the water and allows the lure to stand more stably. In addition, the support arm may be bent in an arc shape.
When performing site fishing (fishing directly in the shallow water while observing underwater conditions) during the spawning season of a bass, it is preferable to roll the lure at a specific position on the bottom of the water. If the support arm has an arc shape, the lure can be easily rolled like a rocking chair. The use of the support arm bent in an arc shape is particularly effective for rubber jigs and jig heads. In this way, the bent shape of the support arm can be appropriately changed according to the type and situation of the lure.

【0024】また、2本の線状体支持アームを用いる場
合、ヘッドから後方に向かうに従って間隔が広がるV型
に各支持アームを配置することが好適である。各支持ア
ームの末端側の間隔は、ヘッドの幅と同等か、またはヘ
ッドよりも若干広い程度とすることが望ましい。2本の
支持アームがヘッドの幅方向に広がって配置されること
で、ルアーが左右方向に傾いて倒れることを防止でき
る。特に、ヘッドよりも支持アームを幅方向に突出させ
た場合、ヘッド幅方向に位置するストラクチャーには、
まず支持アームが接触するため、支持アームの反発によ
りルアーに不規則な動きを生じさせてリアクションバイ
トを誘うことができる。もちろん、線状体の支持アーム
とストラクチャーの接触は極めて鋭敏に感知することが
できる。
Further, when using two linear body support arms, it is preferable to arrange each support arm in a V-shape in which the distance increases from the head toward the rear. The distance between the distal ends of the support arms is preferably equal to or slightly wider than the width of the head. By arranging the two support arms so as to spread in the width direction of the head, it is possible to prevent the lure from tilting in the lateral direction and falling. In particular, when the support arm is projected in the width direction from the head, the structure located in the head width direction is
First, since the support arm comes into contact, the reaction of the support arm can cause the lure to move irregularly and invite the reaction bite. Of course, the contact between the support arm of the linear body and the structure can be sensed extremely sensitively.

【0025】支持アーム末端の位置は、魚の食い付きに
障害とならない程度とすれば良い。例えば、スピナーベ
イトではヘッドとフックのつなぎ目程度まで支持アーム
を伸ばすことが考えられる。ラバージグでは、若干支持
アームを長めにし、ほぼフックの後端側と同程度の位置
まで伸ばしても良い。
The position of the end of the support arm may be set so that it does not hinder the biting of the fish. For example, in a spinner bait, it is conceivable to extend the support arm up to about the joint between the head and the hook. With a rubber jig, the support arm may be slightly lengthened and extended to a position approximately the same as the rear end side of the hook.

【0026】<付加構成>その他、支持アームに対する
付加構成としてラトルボールが挙げられる。ラトルボー
ルは金属ボールを容器に入れ、リトリーブした際に容器
内で金属ボールが動くことで音をたてて集魚効果をねら
うものである。金属ボールを封入した金属、プラスチッ
クあるいはガラスなどの容器を支持アームの途中または
先端に揺動自在に装着すれば良い。金属ボールは複数が
好適である。また、金属ボールの材質は鋼、タングステ
ン、銅、銅合金など種々のものが利用できる。
<Additional Structure> In addition, a rattle ball can be cited as an additional structure to the support arm. Rattle balls are intended to collect fish by making noise by moving metal balls inside the container when the metal balls are placed in the container and retrieved. A container made of metal, plastic, glass or the like in which a metal ball is enclosed may be swingably attached to the middle or tip of the support arm. A plurality of metal balls are suitable. Various materials such as steel, tungsten, copper, and copper alloy can be used as the material of the metal balls.

【0027】さらには、支持アームにローアーブレード
を装着しても良い。ローアーブレードはスピナーベイト
に用いるブレードと同様な構成ものを用いれば良い。装
着の手段もスイベルやクレビスを介して支持アームに装
着することで、ローアーブレードを回転自在あるいは揺
動自在にする。支持アームに線状体を用いる場合、その
線径が細いため、ローアーブレードには小型のものを利
用することが好ましい。ローアーブレードの装着による
効果も、その回転に伴う光の反射や振動音の発生により
集魚効果を高めることにある。
Further, a lower blade may be attached to the support arm. The lower blade may have the same structure as the blade used for the spinnerbait. The lower blade is made rotatable or swingable by attaching it to the support arm via a swivel or clevis. When a linear body is used for the support arm, it is preferable to use a small lower blade because the wire diameter is small. The effect of mounting the lower blade is to enhance the fish collecting effect by the reflection of light and the generation of vibration sound accompanying the rotation.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。 (実施例1)図1はいわゆるジグヘッドに支持アームを
設けた本発明ルアーの側面図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below. (Embodiment 1) FIG. 1 is a side view of a lure of the present invention in which a so-called jig head is provided with a support arm.

【0029】このルアーは弾丸状のヘッド1の先端側に
環状のラインアイ2を固定し、後端側にフック3を一体化
した構成である。このヘッド1に1本の金属線からなる
支持アーム4を固定する。支持アーム4はヘッド後方の斜
め下方に伸びるように固定されている。ここでは支持ア
ーム4の末端側を折り曲げ、その折り曲げ端がフック3の
直線部とほぼ平行になるように配置した。また、支持ア
ーム4には直径0.6mmのSUS304線材を用いた。
This lure has a structure in which an annular line eye 2 is fixed to the tip end side of a bullet-shaped head 1 and a hook 3 is integrated on the rear end side. A support arm 4 made of one metal wire is fixed to the head 1. The support arm 4 is fixed so as to extend obliquely downward behind the head. Here, the end side of the support arm 4 is bent, and the bent end is arranged so as to be substantially parallel to the straight part of the hook 3. Further, a SUS304 wire rod having a diameter of 0.6 mm was used for the support arm 4.

【0030】このようなルアーを製造するには、例え
ば、ラインアイ2とフック3および支持アーム4を規定の
位置に配置し、鉛を型に流し込んでヘッド1を形成する
と共に、ラインアイ2、フック3、支持アーム4を一体に
構成すればよい。ヘッド1には、適宜、魚に対してアピ
ールし易い塗装を施す。
In order to manufacture such a lure, for example, the line eye 2, the hook 3 and the support arm 4 are arranged at prescribed positions, and lead is poured into the mold to form the head 1, and the line eye 2, The hook 3 and the support arm 4 may be integrally formed. The head 1 is appropriately coated so as to easily appeal to fish.

【0031】上述のルアーのラインアイ2にラインを通
してリトリーブすると、支持アーム4が水底にわずかに
埋没して、フック3を上方に向けた状態に保持すること
が容易にできる。
When a line is retrieved through the line eye 2 of the above-mentioned lure, the support arm 4 is slightly buried in the bottom of the water, and it is easy to hold the hook 3 in a state in which it is directed upward.

【0032】また、支持アーム4は細い金属線であるた
め、ストラクチャーに接触した際の感触を極めて鋭敏に
伝達することができる。
Further, since the support arm 4 is a thin metal wire, it is possible to transmit the touch when contacting the structure extremely sensitively.

【0033】そして、支持アーム4をヘッド1の下方に突
出させることで、ヘッド1が水底やストラクチャーに直
接接触する頻度を減らし、ヘッド1の変形・塗装剥離な
ど、損傷を抑制することができる。
By projecting the support arm 4 below the head 1, it is possible to reduce the frequency with which the head 1 comes into direct contact with the water bottom and the structure, and to suppress damage such as deformation of the head 1 and paint peeling.

【0034】以下に述べる他の実施例においてもヘッ
ド、フックは本例と同一構成としているが、ヘッドやフ
ックの形状・サイズに種々のものが利用できることは言
うまでもない。
In the other embodiments described below, the head and the hook have the same structure as this embodiment, but it goes without saying that various shapes and sizes of the head and the hook can be used.

【0035】(実施例2)図2はラバージグタイプの本
発明ルアーの側面図である。このルアーでは、実施例1
におけるヘッド1とフック3のつなぎ目付近に複数のゴム
ひもを束ねてスカート5を設けている。このスカート5を
水中でなびかせることにより集魚効果を高める。他の構
成、作用効果は実施例1と同様である。
(Embodiment 2) FIG. 2 is a side view of a rubber jig type lure of the present invention. In this lure, Example 1
In the vicinity of the joint between the head 1 and the hook 3 in, a skirt 5 is provided by bundling a plurality of elastic strings. The fish collecting effect is enhanced by causing the skirt 5 to flutter in water. Other configurations, functions and effects are similar to those of the first embodiment.

【0036】(実施例3)図3はスピナーベイトタイプ
の本発明ルアーを示す側面図である。このルアーは、ヘ
ッド1の先端側にL型のアームを一体化し、さらにアーム
の末端にブレード8を装着した構成である。アームはヘ
ッド1から斜め上方に伸びるローアーアーム6と、ライン
アイ2を介してローアーアーム6に連続して後方側に伸び
るアッパーアーム7とからなる。アッパーアーム7の末端
には、スイベル9を介してリーフ状のブレード8が装着さ
れ、リトリーブした際にブレード8が回転するように構
成されている。通常、図4に示すように、図3の構成に
おけるヘッド1とフック3のつなぎ目付近にスカート5を
設けて用いることが多い。その他の構成、支持アーム4
に関する作用効果は実施例1と同様である。図3では、
ローアーアーム6の延長線に沿って支持アーム4が設けら
れており、一見するとローアーアーム6と支持アーム4は
同一金属線のようにも見える。しかし、通常、ローアー
アーム6およびアッパーアーム7は直径1.0mm程度以上の
金属線が用いられているのに対し、支持アーム4はより
細い金属線が好ましいため、両アームは独立した金属線
を用いている。
(Embodiment 3) FIG. 3 is a side view showing a spinnerbait type lure of the present invention. This lure has a configuration in which an L-shaped arm is integrated on the tip side of the head 1 and a blade 8 is attached to the end of the arm. The arm includes a lower arm 6 extending obliquely upward from the head 1 and an upper arm 7 continuous to the lower arm 6 via the line eye 2 and extending rearward. A leaf-shaped blade 8 is attached to the end of the upper arm 7 via a swivel 9, and the blade 8 is configured to rotate when retrieved. Usually, as shown in FIG. 4, a skirt 5 is often provided in the vicinity of the joint between the head 1 and the hook 3 in the configuration of FIG. Other configurations, support arm 4
The operation and effect regarding is similar to that of the first embodiment. In Figure 3,
The support arm 4 is provided along the extension line of the lower arm 6, and at first glance, the lower arm 6 and the support arm 4 look like the same metal wire. However, in general, the lower arm 6 and the upper arm 7 are made of a metal wire having a diameter of about 1.0 mm or more, while the support arm 4 is preferably a thinner metal wire, so that both arms use independent metal wires. ing.

【0037】(実施例4)図5(A)は図4の支持アーム
を2本とした本発明ルアーの側面図、同(B)は正面図で
ある。
(Embodiment 4) FIG. 5 (A) is a side view of a lure of the present invention having two support arms in FIG. 4, and FIG. 5 (B) is a front view thereof.

【0038】本例は支持アーム4が2本である点を除い
て、他の構成は実施例3と同様である。ここでは、一対
の支持アーム4の間隔を、ヘッド側が狭く、ヘッド1から
離れる末端側を広くしている。すなわち、支持アーム4
がV型になるように装着している。ヘッド1やフック3の
構成およびスカート5が設けられている点は図4の実施
例と同様である。
The present embodiment is the same as the third embodiment except for the two support arms 4. Here, the distance between the pair of support arms 4 is narrow on the head side and wide on the distal side away from the head 1. That is, the support arm 4
Is mounted so that it becomes V-shaped. The structure of the head 1 and the hook 3 and the point that the skirt 5 is provided are the same as in the embodiment of FIG.

【0039】2本の支持アーム4を用いることで、1本
の支持アームに比べて、フック3を上方に向けた状態で
ルアーを保持し易くできる。特に、ヘッド1の幅よりも
支持アーム末端の間隔を広くすることで、ストラクチャ
ーに支持アーム4が接触しやすくなり、リアクションバ
イトを期待しやすくなる。
By using the two support arms 4, it is possible to easily hold the lure with the hook 3 facing upward, as compared with the case of using one support arm. In particular, by making the distance between the ends of the supporting arms wider than the width of the head 1, the supporting arms 4 are likely to come into contact with the structure, and a reaction bite can be expected easily.

【0040】(実施例5)図6はジグヘッドにトレーラ
ーを装着した状態を示す本発明ルアーの側面図である。
(Embodiment 5) FIG. 6 is a side view of a lure of the present invention showing a state in which a trailer is mounted on a jig head.

【0041】すなわち、図1のジグヘッドにおけるフッ
ク3にトレーラー12を掛けている。支持アーム4によりフ
ック3を上方に向けて保持できることから、トレーラー1
2の尾部を上方に持ち上げて魚に対する高いアピール性
を得ることができる。フック3を上方に向けた状態にル
アーを保持できれば、通常、水中では浮力によりトレー
ラー12の尾部が上方に持ち上がった状態となる。
That is, the trailer 12 is hung on the hook 3 of the jig head shown in FIG. Because the support arm 4 can hold the hook 3 upward, the trailer 1
The tail of 2 can be lifted upward to obtain high appeal to fish. If the lure can be held with the hook 3 directed upward, the tail of the trailer 12 will normally be lifted upward in the water due to buoyancy.

【0042】(実施例6)図7はスピナーベイトタイプ
の本発明ルアーにトレーラーを装着した状態を示す側面
図である。
(Embodiment 6) FIG. 7 is a side view showing a state in which a trailer is mounted on a lunar spinnerbait type lure of the present invention.

【0043】すなわち、図3のルアーにおけるフック3
にトレーラー12を掛けている。この構成でも、支持アー
ム4によりフック3を上方に向けて保持できることから、
トレーラー12の尾部を上方に持ち上げて魚に対する高い
アピール性を得ることができる。
That is, the hook 3 in the lure of FIG.
The trailer 12 is hung on. Even in this configuration, since the hook 3 can be held upward by the support arm 4,
The tail of the trailer 12 can be lifted upward to obtain high appeal to fish.

【0044】(実施例7)図8は支持アームにラトルボ
ールを装着したラバージグタイプの本発明ルアーを示す
側面図である。
(Embodiment 7) FIG. 8 is a side view showing a rubber jig type lure of the present invention in which a rattle ball is attached to a support arm.

【0045】支持アーム4の途中に複数のラトルボール1
0を収納した容器を揺動自在に装着する。ラトルボール1
0はルアーをリトリーブした際に容器内で動き、互いに
衝突することで特有の音を発し、集魚効果を高めること
ができる。ここでは、ほぼ円筒状のプラスチック容器内
に鋼球を収納した構成とした。
A plurality of rattle balls 1 in the middle of the support arm 4
Attach the container containing 0 so that it can swing. Rattle ball 1
When 0 retrieves the lure, it moves in the container and collides with each other to produce a unique sound, which can enhance the fish collecting effect. Here, the steel balls are housed in a substantially cylindrical plastic container.

【0046】この構成では、図2のルアーの持つ作用効
果に加え、上記ラトルボールの集魚効果も兼備すること
ができる。
With this construction, in addition to the function and effect of the lure of FIG. 2, the fish collecting effect of the rattle ball can be combined.

【0047】(実施例8)図9は支持アームにローアー
ブレードを装着したラバージグタイプの本発明ルアーを
示す側面図である。
(Embodiment 8) FIG. 9 is a side view showing a rubber jig type lure of the present invention in which a lower blade is attached to a support arm.

【0048】本例では、実施例7のラトルボールの代わ
りにローアーブレード11を装着している。ここでは、リ
ーフ型のローアーブレード11を、スイベルを介して支持
アーム4の途中に装着している。ローアーブレード11は
スピナーベイトに用いるブレードよりも小型のものが好
ましい。このルアーをリトリーブすると、ローアーブレ
ード11が揺動して光の反射や振動の発生による集魚効果
を奏する。
In this embodiment, a lower blade 11 is mounted instead of the rattle ball of the seventh embodiment. Here, the leaf-shaped lower blade 11 is attached to the middle of the support arm 4 via a swivel. The lower blade 11 is preferably smaller than the blade used for the spinnerbait. When this lure is retrieved, the lower blade 11 swings to produce a fish collecting effect by reflecting light and generating vibration.

【0049】従って、この構成により図2のルアーの持
つ作用効果に加え、上記ローアーブレードの集魚効果も
兼備することができる。
Therefore, with this construction, in addition to the function and effect of the lure of FIG. 2, the fish collecting effect of the lower blade can be combined.

【0050】なお、本例のルアーを、水底を引き摺るよ
うにリトリーブした場合、ローアーブレード11も水底に
接してあまり回転しないが、揺らめくように動くことで
光の反射や水底との接触音あるいは水中の振動音を発す
ることができ、集魚効果が期待できる。
When the lure of this example is retrieved so that the bottom of the water is dragged, the lower blade 11 also comes into contact with the bottom of the water and does not rotate so much, but it moves in a fluctuating manner to cause reflection of light, contact sound with the bottom of the water, or underwater. It is possible to generate the vibration sound of, and expect a fish collecting effect.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上説明したように、本発明釣り用ルア
ーによれば、次の効果を奏することができる。
As described above, according to the fishing lure of the present invention, the following effects can be obtained.

【0052】ヘッドの下方に伸びる支持アームを設け
ることで、フックを上に向けた状態で安定してルアーを
保持することができる。特に、トレーラーを装着した場
合、トレーラーの尾部を上げた状態でルアーをリトリー
ブでき、魚に対するアピール性を高めることができる。
従って、ルアーを立てた状態でゆっくりと水底を引き摺
るようにリトリーブすることが容易にでき、魚の食い付
くチャンスを増大することができる。
By providing the support arm extending below the head, the lure can be stably held with the hook facing upward. In particular, when the trailer is installed, the lure can be retrieved with the tail of the trailer raised, and the appeal to fish can be enhanced.
Therefore, with the lure standing upright, it is possible to easily retrieve the bottom of the water so that the bottom of the water can be dragged slowly, and the chance of fish biting can be increased.

【0053】ヘッドの下方に伸びる支持アームを設け
ることで、ストラクチャーとの接触を鋭敏に感知するこ
とができる。特に、金属線を支持アームに用いること
で、接触対象が水底か石か杭かなどまで区別できるほど
鋭敏な感知が可能になる。この鋭敏な感知は、熟練者の
みならず初心者でも可能である。
By providing the support arm extending below the head, the contact with the structure can be sensed sensitively. In particular, by using a metal wire for the support arm, it is possible to perform sensitive detection so that it can be distinguished whether the contact object is the water bottom, stone, or pile. This sensitive detection is possible not only for experts but also for beginners.

【0054】支持アームが水底やストラクチャーに接
することで、微妙なリアクションを起こすことができ、
リアクションバイトを期待できる。特に、金属線を支持
アームに用いた場合、接触時の金属線の反発により微妙
で不規則な動きをルアーに与えることができる。
By contacting the support arm with the bottom of the water or the structure, a subtle reaction can be caused,
You can expect a reaction bite. In particular, when a metal wire is used for the support arm, a subtle and irregular movement can be given to the lure due to the repulsion of the metal wire at the time of contact.

【0055】支持アームが水底やストラクチャーに接
することで、根掛りやヘッドの損傷を防止することがで
きる。従って、ゆっくりと水底を引き摺るようにルアー
をリトリーブしても根掛りやヘッドの損傷を格段に低減
することができる。
By contacting the support arm with the bottom of the water or the structure, it is possible to prevent rooting and damage to the head. Therefore, even if the lure is retrieved so as to slowly drag the bottom of the water, it is possible to significantly reduce rooting and damage to the head.

【0056】ラトルボールやローアーブレードを支持
アームに装着することで、音の発生や光の反射を起こし
て、より一層魚に対するアピール性を向上することがで
きる。
By attaching a rattle ball or a lower blade to the support arm, sound can be generated or light can be reflected so that the appeal to fish can be further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】ジグヘッドに支持アームを設けた本発明ルアー
を示す側面図である。
FIG. 1 is a side view showing a lure of the present invention in which a jig head is provided with a support arm.

【図2】ラバージグタイプの本発明ルアーを示す側面図
である。
FIG. 2 is a side view showing a rubber jig type lure of the present invention.

【図3】スピナーベイトタイプの本発明ルアーを示す側
面図である。
FIG. 3 is a side view showing a spinnerbait type lure of the present invention.

【図4】(A)は図3のルアーにスカートを設けた状態を
示す本発明ルアーの側面図、(B)は正面図である。
4A is a side view of the lure of the present invention showing a state in which a skirt is provided on the lure of FIG. 3, and FIG. 4B is a front view.

【図5】(A)は支持アームを2本とした本発明ルアーを
示す側面図、(B)は正面図である。
5A is a side view showing a lure of the present invention having two support arms, and FIG. 5B is a front view.

【図6】ジグヘッドにトレーラーを装着した状態を示す
本発明ルアーの側面図である。
FIG. 6 is a side view of the lure of the present invention showing a state in which a trailer is attached to the jig head.

【図7】スピナーベイトタイプの本発明ルアーにトレー
ラーを装着した状態を示す側面図である。
FIG. 7 is a side view showing a state in which a trailer is mounted on a spinner bait type lure of the present invention.

【図8】支持アームにラトルボールを装着したラバージ
グタイプの本発明ルアーを示す側面図である。
FIG. 8 is a side view showing a rubber jig type lure of the present invention in which a rattle ball is attached to a support arm.

【図9】支持アームにローアーブレードを装着したラバ
ージグタイプの本発明ルアーを示す側面図である。
FIG. 9 is a side view showing a rubber jig type lure of the present invention in which a lower blade is attached to a support arm.

【図10】従来のラバージグを示す側面図である。FIG. 10 is a side view showing a conventional rubber jig.

【図11】従来のスピナーベイトを示す側面図である。FIG. 11 is a side view showing a conventional spinnerbait.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ヘッド 2 ラインアイ 3 フック 4 支持アーム 5 スカート 6 ローアーアーム 7 アッパーアーム 8 ブレード 9 スイベル 10 ラトルボール 11 ローアーブレード 12 トレーラー 1 head 2 line eye 3 hook 4 Support arm 5 skirt 6 Lower arm 7 Upper arm 8 blade 9 swivel 10 Rattleball 11 Lower blade 12 trailers

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ヘッドと、 前記ヘッドと一体のフックと、 前記ヘッドおよびフックの少なくとも一方から下方に伸
延する支持アームとを具えることを特徴とする釣り用ル
アー。
1. A fishing lure comprising a head, a hook integral with the head, and a support arm extending downward from at least one of the head and the hook.
【請求項2】 前記ヘッドを中間として実質的に支持ア
ームと反対側に伸延するローアーアームと、ローアーア
ームにラインアイを介して所定の角度で連続するアッパ
ーアームと、アッパーアームに回転自在に連結されるブ
レードとを具えたスピナーベイトであることを特徴とす
る請求項1に記載の釣り用ルアー。
2. A lower arm extending substantially opposite to the support arm with the head as an intermediate member, an upper arm continuous with the lower arm at a predetermined angle via a line eye, and rotatably connected to the upper arm. The fishing lure according to claim 1, wherein the fishing lure is a spinnerbait having a blade.
【請求項3】 前記支持アームが2本であることを特徴
とする請求項1に記載の釣り用ルアー。
3. The fishing lure according to claim 1, wherein the number of the support arms is two.
【請求項4】 前記支持アームの先端側がフックの直線
部と実質的に平行に屈曲されたことを特徴とする請求項
1に記載の釣り用ルアー。
4. The front end side of the support arm is bent substantially parallel to the straight portion of the hook.
The fishing lure described in 1.
【請求項5】 前記支持アームが直径1.0mm以下の金属
線であることを特徴とする請求項1に記載の釣り用ルア
ー。
5. The fishing lure according to claim 1, wherein the support arm is a metal wire having a diameter of 1.0 mm or less.
【請求項6】 前記ヘッドおよびフックの少なくとも一
方に一体化されたスカートを具えることを特徴とする請
求項1〜5のいずれかに記載の釣り用ルアー。
6. The fishing lure according to claim 1, further comprising a skirt integrated with at least one of the head and the hook.
【請求項7】 前記フックにトレーラーを掛けたことを
特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の釣り用ルア
ー。
7. The fishing lure according to claim 1, wherein a trailer is hooked on the hook.
【請求項8】 前記支持アームにラトルボール入り容器
を装着したことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに
記載の釣り用ルアー。
8. A fishing lure according to claim 1, wherein a container containing a rattle ball is attached to the support arm.
【請求項9】 前記支持アームにローアーブレードを装
着したことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載
の釣り用ルアー。
9. The fishing lure according to claim 1, wherein a lower blade is attached to the support arm.
JP2002064189A 2002-03-08 2002-03-08 Fishing lures Expired - Fee Related JP3572298B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002064189A JP3572298B2 (en) 2002-03-08 2002-03-08 Fishing lures

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002064189A JP3572298B2 (en) 2002-03-08 2002-03-08 Fishing lures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003259765A true JP2003259765A (en) 2003-09-16
JP3572298B2 JP3572298B2 (en) 2004-09-29

Family

ID=28671011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002064189A Expired - Fee Related JP3572298B2 (en) 2002-03-08 2002-03-08 Fishing lures

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3572298B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7694453B1 (en) * 2006-05-16 2010-04-13 Thomas Raymond Arrico Fishing jig
WO2018155108A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-30 株式会社デュエル Lure

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7694453B1 (en) * 2006-05-16 2010-04-13 Thomas Raymond Arrico Fishing jig
WO2018155108A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-30 株式会社デュエル Lure
JP2018134030A (en) * 2017-02-21 2018-08-30 株式会社デュエル Lure
CN110312422A (en) * 2017-02-21 2019-10-08 株式会社Duel Bait
CN110312422B (en) * 2017-02-21 2021-07-13 株式会社Duel Bait for angling
US11219196B2 (en) 2017-02-21 2022-01-11 Duel Co., Inc. Lure

Also Published As

Publication number Publication date
JP3572298B2 (en) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9253967B2 (en) Snag-resistant fishing lure and methods of making and using
US5226268A (en) Artificial fishing lures
US5136801A (en) Fishing lure
US4745700A (en) Fishing lure
US20100115822A1 (en) Weedless fishing lure device and related method
JP2002541830A (en) Fishing fake bait
US5930941A (en) Fishing lure having three points of support
US20190166813A1 (en) Spinnerbait fishing lure
US20100180488A1 (en) Weedless fishing lure containing multiple hooks
US5822914A (en) Weedless fishing jig with side-to-side action
US8844190B2 (en) Fishing lure
US6122857A (en) Fishing jig for use with a rubbery lure
JP3572298B2 (en) Fishing lures
JP5672404B1 (en) Lure
US4751789A (en) Swivel jig fishing lure
US4850131A (en) Method of making fishing lure
US20110214333A1 (en) Fishing Lure
US5956886A (en) Fishing lure with laterally spaced spinner
US20060096156A1 (en) System and method for suspending fishing bait
JP6899058B1 (en) Lure
JP2000217470A (en) Artificial bait
KR20000018802U (en) Spinner bait for lure fishing
JP4707773B1 (en) Fishing lure
JP3467693B2 (en) Spinner bait
JP3115323U (en) Lure

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040303

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees