JP2003259275A - Data transmission equipment - Google Patents

Data transmission equipment

Info

Publication number
JP2003259275A
JP2003259275A JP2002060398A JP2002060398A JP2003259275A JP 2003259275 A JP2003259275 A JP 2003259275A JP 2002060398 A JP2002060398 A JP 2002060398A JP 2002060398 A JP2002060398 A JP 2002060398A JP 2003259275 A JP2003259275 A JP 2003259275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
packet
terminal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002060398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsushi Oyama
哲史 大山
Hiroshi Mitani
浩 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002060398A priority Critical patent/JP2003259275A/en
Publication of JP2003259275A publication Critical patent/JP2003259275A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide data transmission equipment (TDp) which allows a reception terminal (TRCV) to selectively receive data (Sdv) in the unit of packets (PDU). <P>SOLUTION: A transmission terminal (TDp) takes in a material (Sdv) to record it in an incorporated hard disk (209) and generates transmission data (PDU) to transmit them to the reception terminal (TRCV). The reception terminal (TRCV) records the data (PDU) in a specific position on an incorporated hard disk (214) in accordance with discrimination information (NFS and IOS) included in a header (HD). A retransmission request (PICr) is issued for data having data droped out due to a transmission error. The transmission terminal reads out retransmission request (PICr) data to retransmit the data (PDU). <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は編集用の素材映像を
ネットワーク経由で遠隔地に伝送して編集加工を行うコ
ンテンツ制作システムにおいて、素材データのネットワ
ーク伝送に用いられるデータ伝送装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transmission device used for network transmission of material data in a content production system in which material video for editing is transmitted to a remote place via a network for editing and processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、放送局などでは番組制作のために
様々な素材映音像を記録したテープから必要な部分の映
音像を抜き出して、当該抜き出した映音像に適切な処理
を施して1本の放送用テープとする編集作業が実施され
ている。このような編集作業においては、事件現場や事
故現場で収録取材されたテープを放送局まで運搬する
か、素材映像をマイクロ波で放送局に伝送している。最
近では、急速に普及した通信ネットワークを利用して、
素材映像をデジタル化して素材サーバに記録しておき、
必要になった時点で、素材サーバから素材映像を取り出
して編集するような編集システムが利用され始めてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a broadcasting station or the like, an audio-visual image of a necessary portion is extracted from a tape on which various audio-visual images for material production are recorded, and the extracted audio-visual image is subjected to appropriate processing to obtain one image. Editing work is being carried out with the tape for broadcasting. In such editing work, the tapes recorded at the scene of the accident or the scene of the accident are transported to the broadcasting station, or the material image is transmitted to the broadcasting station by microwave. Recently, using the rapidly spread communication network,
Material video is digitized and recorded on the material server,
An editing system that takes out material video from a material server and edits it when it becomes necessary is being used.

【0003】図24に、従来の編集システムの一例とし
て、特開平8−289246号公報に提案されいる編集
システムを示す。同例における編集システムEScは、
3台の編集端末2404、2405、および2406と
素材サーバ2402がイーサネット(登録商標)240
3を介して互いに接続されて構成されている。さらに、
素材映像入力装置2401が素材サーバ2402を介し
て、イーサネット(登録商標)2403および編集端末
2404、2405、および2406に接続されてい
る。
FIG. 24 shows an editing system proposed in Japanese Patent Laid-Open No. 8-289246 as an example of a conventional editing system. The editing system ESc in the example is
The three editing terminals 2404, 2405, and 2406 and the material server 2402 are Ethernet (registered trademark) 240.
3 are connected to each other through the structure 3. further,
A material video input device 2401 is connected to an Ethernet (registered trademark) 2403 and editing terminals 2404, 2405, and 2406 via a material server 2402.

【0004】素材映像入力装置2401は、テープ等の
媒体に記録された個々の素材映像を素材サーバ2402
に登録する。素材サーバ2402では、登録されたそれ
ぞれの素材映像をファイルとして管理する。編集端末2
404、2405、および2406は、番組制作に必要
な素材映像を素材サーバ2402からイーサネット(登
録商標)2403を経由してファイル単位で取り込んで
編集作業を行う。
The material video input device 2401 is a material server 2402 for each material video recorded on a medium such as a tape.
Register with. The material server 2402 manages each registered material image as a file. Editing terminal 2
Reference numerals 404, 2405, and 2406 import material images required for program production from the material server 2402 via the Ethernet (registered trademark) 2403 in file units and perform editing work.

【0005】上記のように構成されたシステムにおいて
は、それぞれが遠隔地にある複数の編集端末を利用する
ことによって、それぞれ異なる場所にいる編集者が同時
に、あるいは同一の編集者が場所を移動しても、共通の
素材映像を用いた編集作業を行える。
In the system configured as described above, by using a plurality of editing terminals each located in a remote place, editors in different places can move at the same time or the same editor can move from place to place. However, it is possible to perform editing work using common material images.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
如く構成された従来の編集システムにおいて用いられい
る素材映像伝送装置は、素材映像をファイルとして一
度、サーバへ取り込んだ後に、編集端末へファイル転送
する。そのために、編集者が編集端末を用いて素材映像
ファイルにアクセスできるのは、少なくとも素材映像の
サーバ取り込み時間に加えて、ネットワークのラウンド
トリップ時間に依存して増大するファイル転送時間の経
過後である。結果、そのような素材映像を活用してコン
テンツの制作に要する時間は、編集に要する実質的な制
作時間に、上述の待ち時間(サーバ取り込み時間および
ファイル転送時間)が付加される。そのために、最終的
にコンテンツ制作が完了するまでには、実質制作時間を
過大に上回る時間を要する。
However, the material video transmission apparatus used in the conventional editing system configured as described above, once acquires the material video as a file into the server and then transfers the file to the editing terminal. . For this reason, the editor can access the material video file using the editing terminal only after the file transfer time, which increases depending on the round trip time of the network, at least in addition to the server acquisition time of the material video. . As a result, the time required to create a content by utilizing such a material image is the above-mentioned waiting time (server fetch time and file transfer time) added to the substantial production time required for editing. Therefore, it takes an excessively longer time than the actual production time until the content production is finally completed.

【0007】また、素材映像をファイル単位で扱うため
に、例えば編集作業に必要なのはファイルのほんの一部
である場合にも、ファイル全体を転送しなくてはならな
い。さらに、伝送エラーにより受信したファイルに部分
的に欠陥がある場合にも、ファイル全体を再送信しなけ
ればならない。そのために、コンテンツ制作時間に占め
る無用な待ち時間の割合はさらに大きくなり、コンテン
ツ制作の効率のより一層の悪化が不可避であるという問
題点がある。
Further, in order to handle the material video in file units, for example, even when only a part of the file is required for editing work, the entire file must be transferred. In addition, the entire file must be retransmitted if the received file is partially defective due to a transmission error. Therefore, there is a problem that the ratio of unnecessary waiting time to the content production time is further increased, and the efficiency of content production is further deteriorated.

【0008】また、素材映像取材する者と編集する者と
が異なる場合には、編集者は、編集対象部分を素材映像
全体を検索して使用部分を抽出したり、映像コンテンツ
全体を検索して字幕挿入したりしなければならない。ま
た、素材サーバが編集端末から遠隔地点にある場合に
は、素材映像の取り込み中は編集端末と素材サーバ側の
双方にそれぞれオペレータを必要とする。
In addition, when the person who collects the material video is different from the person who edits the material, the editor searches the entire material video for the portion to be edited and extracts the used portion, or searches the entire video content. You have to insert subtitles. In addition, when the material server is located at a remote location from the editing terminal, an operator is required for each of the editing terminal and the material server side while capturing the material image.

【0009】よって、本発明は、受信端末側でデータを
パケット単位で選別的に受信できるデータ伝送装置を提
供することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a data transmission apparatus capable of selectively receiving data in packet units on the receiving terminal side.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段および発明の効果】第1の
データを送信端末からネットワーク経由で受信端末に
ファイルとして記録する伝送装置であって、送信端末
は、データからネットワーク伝送に適した形態のデータ
パケットを生成するデータパケット生成部と、データパ
ケットの複製をファイルとして記録する送信側記録部
と、データパケットを送信すると共に、受信端末から送
信される再送要求制御パケットを受信する送信側パケッ
ト送受信部と、送信側記録部から、受信された再送要求
制御パケットが示すデータパケットを読み出す再送要求
制御パケット識別部とを備え、受信端末は、データパケ
ットを受信する共に再送要求制御パケットを送信する受
信側パケット送受信部と、受信されたデータパケットか
ら元のデータを復元あるいはエラーパケット又は損失パ
ケットを検出する受信パケット判定部と、復元された元
のデータを、所定の位置に記録する受信側記録部と、検
出されたエラーパケット又は損失パケットの再送信を指
示する再送要求制御パケットを生成する再送要求制御パ
ケット生成部とを備え、受信端末が再送要求制御パケッ
トに対応するデータパケットの正常な受信にかかわら
ず、順次、受信したデータを受信側記録部の所定位置に
記録することを特徴とするデータ伝送装置。
A transmission device for recording first data as a file from a transmission terminal to a reception terminal via a network, the transmission terminal having a form suitable for data transmission to a network. A data packet generation unit that generates a data packet, a transmission side recording unit that records a copy of the data packet as a file, and a transmission side packet transmission / reception that transmits a data packet and receives a retransmission request control packet transmitted from a reception terminal. And a retransmission request control packet identifying unit that reads out a data packet indicated by the received retransmission request control packet from the transmission side recording unit, and the receiving terminal receives the data packet and also transmits the retransmission request control packet. There is a side packet transmitter / receiver and the original data is restored from the received data packet. Or a reception packet determination unit that detects an error packet or a lost packet, a reception side recording unit that records the restored original data at a predetermined position, and an instruction to retransmit the detected error packet or a lost packet. A retransmission request control packet generation unit for generating a retransmission request control packet, and regardless of whether the receiving terminal normally receives the data packet corresponding to the retransmission request control packet, sequentially receives the received data at a predetermined position of the receiving side recording unit. A data transmission device characterized by being recorded on.

【0011】上述のように、第1の発明においては、受
信データにエラーがある場合にも、他の正常なデータの
受信を継続しながら、エラーを有するデータパケットの
みを再送させる所定の位置に記録することによって、エ
ラーデータの再送信に要する時間を最小限度にとどめる
ことができる。。
As described above, according to the first aspect of the present invention, even when the received data has an error, the data packet having the error is retransmitted at a predetermined position while continuing to receive other normal data. By recording, the time required to retransmit the error data can be minimized. .

【0012】第2の発明は、第1の発明において、送信
端末は、入力データの時間情報を検出する時間情報検出
部を備え、あらかじめ指定した時間範囲のデータを送信
することを特徴とする。
A second invention is characterized in that, in the first invention, the transmitting terminal is provided with a time information detecting section for detecting time information of the input data, and transmits the data within a predetermined time range.

【0013】上述のように、第2の初笑みにおいては、
素材映像の伝送範囲を特定し、必要部分のみを伝送する
ことでさらに伝送時間を短縮することができる。
As described above, in the second first smile,
The transmission time can be further shortened by specifying the transmission range of the material video and transmitting only the necessary portion.

【0014】第3の発明は、第2の発明において、デー
タパケット生成部により送信されるデータの時間範囲と
送信側記録部に記録されるデータの時間範囲とが個別に
指定できることを特徴とする。
A third invention is characterized in that, in the second invention, the time range of the data transmitted by the data packet generation unit and the time range of the data recorded in the transmission side recording unit can be individually designated. .

【0015】第4の発明は、第1の発明において、送信
端末は入力データ内の時間情報に同期した索引情報や補
助情報、その他関連情報を含む付加情報を生成する付加
情報生成部を備え、データとともに付加情報を記録およ
び送信することを特徴とする。
In a fourth aspect based on the first aspect, the transmitting terminal includes an additional information generating section for generating additional information including index information, auxiliary information, and other related information synchronized with time information in the input data, The additional information is recorded and transmitted together with the data.

【0016】上述のように、第4の発明においては、伝
送された素材映像の内容検索を容易に実現し、編集作業
時間を短縮することができる。
As described above, according to the fourth aspect of the present invention, it is possible to easily realize the content search of the transmitted material image and shorten the editing work time.

【0017】第5の発明は、第1の発明、第2の発明、
および第4の発明の何れかにおいて、送信端末からマル
チキャスト方式にて複数の受信端末に対して素材映像を
送信することを特徴とする。
The fifth invention is the first invention, the second invention,
In any one of the fourth invention, the material video is transmitted from the transmitting terminal to the plurality of receiving terminals by a multicast method.

【0018】第6の発明は、第1の発明において、記録
媒体上に記録されたデータを再生して、送信端末に入力
する再生部をさらに備え、再生部は記録媒体上に記録さ
れたデータの再生位置を指定する再生位置制御部を備
え、送信端末は、制御パケットの受信を行う送信側パケ
ット送受信部と、送信側パケット送受信部の受信した制
御パケットの内容に対応する処理を行う制御パケット識
別部とを備え、受信端末は、データ再生部および送信端
末をネットワーク経由で制御要求を通知するための遠隔
制御パケットを生成する遠隔制御パケット生成部とを備
える。
According to a sixth aspect of the present invention, in the first aspect, there is further provided a reproducing section for reproducing the data recorded on the recording medium and inputting the reproduced data to the transmitting terminal, wherein the reproducing section is the data recorded on the recording medium. The reproduction terminal includes a reproduction position control unit that specifies the reproduction position of the transmission packet, and the transmission terminal transmits and receives the control packet, and the control packet that performs processing corresponding to the content of the control packet received by the transmission and reception unit. The receiving terminal includes a data reproducing unit and a remote control packet generating unit that generates a remote control packet for notifying the transmitting terminal of a control request via the network.

【0019】上述のように、第6の発明においては、受
信端末から送信端末側の操作が可能で、送信端末側にオ
ペレータを必要としない素材映像伝送が可能である。
As described above, in the sixth aspect of the invention, the operation of the transmitting terminal side can be performed from the receiving terminal, and the material image transmission which does not require an operator on the transmitting terminal side is possible.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図1乃至図23を用いて説明する。本発明に係るデ
ータ伝送装置においては、動画像信号、音声信号又はこ
れらの両方を含むリアルタイム性を備えたデジタル信号
が伝送される。なお、本実施の形態においては、伝送さ
れるデジタル信号として、DVC規格のNTSC(52
5/60)方式のデータ(以下、「DVデータ」と称
す)を一例として説明する。DVC規格における最小の
データ単位は80バイトのDIFブロックである。さら
に150DIFブロックで1DIFシーケンスを構成
し、10DIFシーケンスで1ビデオ・フレームのデー
タとする。したがって、1フレームあたりのデータ量は
120kB(キロバイト)となり、DVデータの伝送レ
ートは映像、音声、タイムコード等の付加情報を合わせ
て約28.8Mbps(メガビット/秒)である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. In the data transmission device according to the present invention, a digital signal having a real-time property including a moving image signal, an audio signal, or both of them is transmitted. In the present embodiment, the digital signal to be transmitted is NTSC (52
5/60) system data (hereinafter referred to as “DV data”) will be described as an example. The minimum data unit in the DVC standard is a 80-byte DIF block. Further, 150 DIF blocks form one DIF sequence, and 10 DIF sequences form one video frame of data. Therefore, the amount of data per frame is 120 kB (kilobytes), and the transmission rate of DV data is about 28.8 Mbps (megabits / second) including additional information such as video, audio, and time code.

【0021】図2に、1フレーム分のDVデータの構成
を示す。同図において、符号「H」(nは0以上の整
数)はDIFシーケンス中のヘッダ、符号「SC」はサ
ブコード、符号「VA」はVAUX(Video Au
xiliary information)、符号
「A」は音声データ、符号「V」は映像データの格DI
Fブロックを示す。
FIG. 2 shows the structure of DV data for one frame. In the figure, a code “H” (n is an integer of 0 or more) is a header in the DIF sequence, a code “SC” is a subcode, and a code “VA” is VAUX (Video Au).
xilary information), code "A" is audio data, code "V" is video data DI
An F block is shown.

【0022】伝送手段として使用されるネットワーク
は、DVデータがリアルタイム伝送可能な伝送帯域を持
つものであれば良い。なお、本実施の形態においては、
特に断りのない限り伝送速度100Mbpsの100B
ASE−Tイーサネット(登録商標)(IEEE80
2.3u)が使用されるものとする。そして、DVデー
タの伝送プロトコルとしては、UDP/IPが使用され
る。その他の制御データに使用する伝送プロトコルとし
ては、TCP/IPが使用されるものとする。また、説
明の簡便化のために、DVデータの到着順序は入れ替わ
らないものとする。また、DV機器と送信端末とのイン
タフェースとしてはリアルタイム性が保証されているイ
ンタフェースであればどのようなものでも良い。なお、
発明の実施の形態ではIEEE1394インタフェース
が使用される場合を例として述べる。
The network used as the transmission means may have a transmission band capable of transmitting DV data in real time. In the present embodiment,
Unless otherwise specified, 100B with a transmission rate of 100 Mbps
ASE-T Ethernet (registered trademark) (IEEE80
2.3u) shall be used. UDP / IP is used as a DV data transmission protocol. TCP / IP is used as the transmission protocol used for other control data. Also, for the sake of simplicity of explanation, it is assumed that the arrival order of DV data is not changed. The interface between the DV device and the transmission terminal may be any interface as long as real-time performance is guaranteed. In addition,
In the embodiment of the invention, the case where the IEEE 1394 interface is used will be described as an example.

【0023】(第1の実施の形態)図1を参照して、本
発明の第1の実施の形態におけるデータ伝送装置につい
て説明する。データ伝送装置TD1pは、送信端末TS
ND、受信端末TRCV、データの伝送路となるイーサ
ネット(登録商標)ETN、送信端末TSNDに素材映
像を入力するためのビデオテープレコーダ(以降「VT
R」と略称す)204を含む。なお、VTR204に
は、素材映像の記録されたDVテープ205が内蔵され
る。
(First Embodiment) A data transmission apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The data transmission device TD1p is a transmission terminal TS
ND, receiving terminal TRCV, Ethernet (registered trademark) ETN which is a data transmission path, and a video tape recorder (hereinafter referred to as "VT") for inputting material video to the transmitting terminal TSND.
Abbreviated as “R”) 204. The VTR 204 has a built-in DV tape 205 on which material images are recorded.

【0024】送信端末TSNDは、IEEE1394イ
ンタフェース206、CPU207、メモリ208、H
DD209、およびイーサネットカード210を含む。
IEEE1394インタフェース206は、データ入力
手段として機能する。HDD209は、好ましくはハー
ドディスクドライブで構成されて送信側記録手段として
機能する。イーサネットカード210は、送信側パケッ
ト送受信手段として機能する。CPU207は、メモリ
208に記憶されたプログラムを実行することによっ
て、データパケット生成手段および再送要求制御パケッ
ト制御手段として機能する。
The transmission terminal TSND includes an IEEE 1394 interface 206, a CPU 207, a memory 208, and H.
It includes a DD 209 and an Ethernet card 210.
The IEEE 1394 interface 206 functions as a data input unit. The HDD 209 is preferably composed of a hard disk drive and functions as a transmitting side recording means. The Ethernet card 210 functions as a transmitting side packet transmitting / receiving unit. The CPU 207 functions as a data packet generation unit and a retransmission request control packet control unit by executing the program stored in the memory 208.

【0025】受信端末TRCVは、イーサネットカード
211、CPU212、メモリ213、およびHDD2
14を含む。イーサネットカード2113は、受信側パ
ケット送受信手段として機能する。HDD214は、好
ましくはハードディスクドライブで構成されて、受信側
記録手段として機能する。CPU212は、メモリ21
3に記憶されたプログラムを実行することにより受信パ
ケット判定手段および再送要求制御パケット生成手段と
して機能する。
The receiving terminal TRCV includes the Ethernet card 211, the CPU 212, the memory 213, and the HDD 2.
Including 14. The Ethernet card 2113 functions as a receiving side packet transmitting / receiving unit. The HDD 214 preferably comprises a hard disk drive and functions as a receiving side recording means. The CPU 212 uses the memory 21.
By executing the program stored in No. 3, it functions as a reception packet determination unit and a retransmission request control packet generation unit.

【0026】以下に、データ伝送装置TDp1の動作に
ついて説明する。送信端末TSDRにおいて、IEEE
1394インタフェース206は、DVテープ205を
内蔵するVTR204から再生出力されるDVデータS
dvを、VTR204も備えられたIEEE1394バ
スを経由して取り込む。送信端末TSNDに取り込まれ
たDVデータSdvは、HDD209に記録されると同
時にCPU207およびメモリ208により所定のフォ
ーマットにしたがってって伝送データの単位となるPD
U(Protocol Data Unit)が形成さ
れる。
The operation of the data transmission device TDp1 will be described below. In the transmitting terminal TSDR, the IEEE
The 1394 interface 206 reproduces and outputs the DV data S reproduced from the VTR 204 having the DV tape 205 built therein.
The dv is taken in via the IEEE 1394 bus which is also equipped with the VTR 204. The DV data Sdv taken in by the transmission terminal TSND is recorded in the HDD 209, and at the same time, a PD serving as a unit of transmission data according to a predetermined format by the CPU 207 and the memory 208.
U (Protocol Data Unit) is formed.

【0027】図3に、DVデータSdvの1フレームあ
たりのPDUフォーマットの一例を示す。PDUは、そ
れぞれ6バイトのヘッダ部HDと、15個のDIFブロ
ックからなる1200バイト(15DIFブロック)の
データ部Dとで構成される。ヘッダ部HDは、さらに先
頭2バイトのフレーム・シーケンス番号NFSと残りの
4バイトのオフセット情報IOSとで構成される。ここ
で、フレーム・シーケンス番号NFSは、伝送するDV
データSdvのフレーム単位毎に付加する値(0、1、
2、…、65535)であり、またオフセット情報IO
SはそのPDUのフレーム内でのオフセット位置(フレ
ーム先頭からのバイト位置)を示す値(0、1200、
2400、…、118800)である。ヘッダ部HDに
含まれるこれらのヘッダ情報(フレーム・シーケンス番
号NFSとオフセット情報IOS)により、受信側では
データの連続性チェックや欠落部分の検出が可能とな
る。
FIG. 3 shows an example of a PDU format for one frame of DV data Sdv. Each PDU is composed of a header part HD of 6 bytes and a data part D of 1200 bytes (15 DIF blocks) consisting of 15 DIF blocks. The header part HD is further composed of a frame sequence number NFS of the first 2 bytes and the offset information IOS of the remaining 4 bytes. Here, the frame sequence number NFS is the DV to be transmitted.
The value (0, 1,
2, ..., 65535) and the offset information IO
S is a value (0, 1200, 0, 1200, indicating the offset position (byte position from the beginning of the frame) of the PDU within the frame.
2400, ..., 118800). The header information (frame sequence number NFS and offset information IOS) included in the header portion HD enables the receiving side to check data continuity and detect missing portions.

【0028】図1に戻って、イーサネットカード210
は、CPU207およびメモリ208で生成されたPD
UをUDPプロトコル(UDP/IP)を用いてイーサ
ネット(登録商標)ETNに送出する。
Returning to FIG. 1, the Ethernet card 210
Is a PD generated by the CPU 207 and the memory 208.
U is transmitted to the Ethernet (registered trademark) ETN using the UDP protocol (UDP / IP).

【0029】受信端末TRCVでは、送信端末TSDR
からPDU単位で送出されたDVデータSdv(PD
U)は、イーサネット(登録商標)ETN経由してイー
サネットカード211で受信される。受信されたDVデ
ータSdv(PDU)は、CPU212およびメモリ2
13においてヘッダ部HDとデータ部Dに分解される。
そして、ヘッダ部HDのフレーム・シーケンス番号NF
Sおよびオフセット情報IOSに基づいて当該PDUの
DVデータSdv全体における相対位置が検出される。
そして、この相対位置に対応して決定される、HDD2
14上の書き込み位置にデータ部Dが書き込まれる。同
時に、CPU212およびメモリ213は、受信したP
DUの連続性をチェックし、ネットワーク上で発生する
PDUの損失やエラーによって失われたPDUを検出す
る。そして、喪失されたPDUを示す再送要求制御パケ
ットPICが送信端末TSDRに送信される。
At the receiving terminal TRCV, at the transmitting terminal TSDR
DV data Sdv (PD
U) is received by the Ethernet card 211 via the Ethernet (registered trademark) ETN. The received DV data Sdv (PDU) is stored in the CPU 212 and the memory 2
In 13, the header part HD and the data part D are disassembled.
Then, the frame sequence number NF of the header HD
The relative position in the entire DV data Sdv of the PDU is detected based on S and the offset information IOS.
Then, the HDD 2 is determined corresponding to this relative position.
The data portion D is written at the writing position on 14. At the same time, the CPU 212 and the memory 213 receive the received P
It checks the continuity of DUs and detects PDUs lost due to PDU loss or errors occurring on the network. Then, the retransmission request control packet PIC indicating the lost PDU is transmitted to the transmitting terminal TSDR.

【0030】送信端末TSDRは、再送要求制御パケッ
トPICを受信すると、CPU207およびメモリ20
8によって直ちに要求されたデータをHDD209から
読み出し、PDU化して、受信端末TRCVに再送出す
る。
Upon receiving the retransmission request control packet PIC, the transmission terminal TSDR receives the CPU 207 and the memory 20.
The data requested immediately by 8 is read from the HDD 209, converted into a PDU, and retransmitted to the receiving terminal TRCV.

【0031】図4乃至図8を参照して、上述の送信端末
TSDRにおけるCPU207によって実行されるソフ
トウェア処理について説明する。なお、本実施の形態に
おいては、マルチスレッド処理によって、複数の独立し
たスレッド処理が同時に実行されるものとする。なお、
図4は、送信端末TSDRにおけるDVデータ送信処理
の開始および終了を含む送信管理処理を示す。図5は、
送信端末TSDRにおける、VTR204からのDVデ
ータSdvの取り込み処理を示す。図6は、送信端末T
SDRにおける、取り込んだDVデータのHDD209
への書込処理を示す。図7は、送信端末TSDRにおい
て、HDD209からDVデータを読み出して受信端末
TRCVに対して送出するデータ送出処理を示す。そし
て、図8は、送信端末TSDRにおける、受信端末TR
CVから送出された再送要求制御パケットPICrを受
信した際の再送要求制御パケット受信処理を示す。な
お、送信端末TSDRにおいては、特記しないが、入力
されるDVデータSdvを一時的に格納するためにメモ
リ・バッファ、送出用データ(PDU)を格納するため
に送出用バッファが使用される。
The software processing executed by the CPU 207 in the above-mentioned transmission terminal TSDR will be described with reference to FIGS. 4 to 8. In addition, in the present embodiment, it is assumed that a plurality of independent thread processes are simultaneously executed by the multi-thread process. In addition,
FIG. 4 shows a transmission management process including the start and end of the DV data transmission process in the transmission terminal TSDR. Figure 5
9 shows a process of capturing DV data Sdv from the VTR 204 in the transmission terminal TSDR. FIG. 6 shows the transmitting terminal T
HDD 209 of the imported DV data in SDR
The writing process to is shown. FIG. 7 shows a data transmission process of transmitting DV data from the HDD 209 and transmitting the DV data to the receiving terminal TRCV in the transmitting terminal TSDR. 8 shows the receiving terminal TR in the transmitting terminal TSDR.
7 shows a retransmission request control packet reception process when a retransmission request control packet PICr sent from a CV is received. In the transmission terminal TSDR, a memory buffer is used to temporarily store the input DV data Sdv, and a transmission buffer is used to store the transmission data (PDU), although not specified.

【0032】以下に、図4を参照して、上述の送信端末
TSDRによるDVデータ送信管理処理について説明す
る。送信端末TSDRでは、DVデータの送信が開始す
る前に先ず、ステップS401において、送信先となる
受信端末TRCVのアドレス情報等のパラメータの設定
および初期化が行われる。そして、制御は次のステップ
S502に進む。
The DV data transmission management process by the above-mentioned transmission terminal TSDR will be described below with reference to FIG. Before the transmission of DV data is started, the transmitting terminal TSDR first sets and initializes parameters such as address information of the receiving terminal TRCV that is the transmission destination in step S401. Then, the control proceeds to the next Step S502.

【0033】ステップS402において、上述の再送要
求制御パケット受信処理(図8)の前準備として、再送
要求制御パケットPICrを含む制御情報パケットPI
Cを受信するための接続が確立される。そして、制御は
次のステップS403に進む。
In step S402, the control information packet PI including the retransmission request control packet PICr is prepared as a preparation for the above-described retransmission request control packet reception process (FIG. 8).
A connection is established to receive C. Then, the control proceeds to the next Step S403.

【0034】ステップ403においては、DVデータの
送信処理に必要なすべてのスレッドが生成される。そし
て、制御は次のステップS404に進む。
In step 403, all threads required for the DV data transmission process are generated. Then, the control proceeds to the next Step S404.

【0035】ステップS404においては、DVデータ
Sdvがすべて送信されたか否かが判断される。No、
つまりDVデータSdvがすべて送信されていないと判
断され都度、本ステップにおける処理を繰り返す。そし
て、全DVデータSdvが送信されたと判断された時点
で、Yesと判断されて、ステップS402において確
立された接続の解放やその他終了時に必要なすべての処
理が実行された後に、DVデータ送信管理処理が終了さ
れる。つまり、本ステップは、データの送信処理が終了
するまで、DVデータ送信管理処理の終了を待機させる
待機ステップである。
In step S404, it is determined whether all DV data Sdv have been transmitted. No,
That is, the processing in this step is repeated each time it is determined that all the DV data Sdv has not been transmitted. Then, when it is determined that all the DV data Sdv has been transmitted, it is determined as Yes, and after the connection established in step S402 and all other necessary processing at the end are executed, the DV data transmission management is performed. The process ends. That is, this step is a standby step for waiting for the end of the DV data transmission management processing until the data transmission processing ends.

【0036】次に、図5を参照して、送信端末TSDR
によるDVデータ取り込み処理について説明する。VT
R204からDVデータSdvの取り込み処理が開始す
る前に、ステップS501において、入力データを格納
するバッファの確保やポインタの初期化およびDVデー
タSdvの入力準備を含む処理化処理が実行される。そ
して、制御は次のステップS502に進む。
Next, referring to FIG. 5, the transmitting terminal TSDR
The DV data uptake process by will be described. VT
Before the process of capturing the DV data Sdv from R204 is started, in step S501, a processing process including securing a buffer for storing the input data, initializing a pointer, and preparing to input the DV data Sdv is executed. Then, the control proceeds to the next Step S502.

【0037】ステップS502において、外部からの要
求等を検出し、DVデータSdvの受信端末TRCVへ
の送信処理を継続するか否かが判断される。No、つま
り送信処理を継続しないと判断される場合は、ステップ
S501で確保したバッファの解放など終了時に必要な
すべての処理を実行した後にDVデータ取り込み処理を
終了される。一方、Yes、つまり送信処理を継続する
と判断される場合、制御は次のステップS503に進
む。
In step S502, a request or the like from the outside is detected, and it is determined whether or not to continue the process of transmitting the DV data Sdv to the receiving terminal TRCV. If No, that is, if it is determined that the transmission process is not to be continued, the DV data import process is terminated after performing all processes required at the end, such as releasing the buffer secured in step S501. On the other hand, if Yes, that is, if it is determined that the transmission process is to be continued, the control proceeds to the next Step S503.

【0038】ステップS503において、外部から入力
されたDVデータSdvがあるか否かが判断される。N
o、つまり外部からDVデータSdvが入力されていな
いと判断される場合、制御は上述のステップS502に
戻る。一方、Yes、つまり外部からDVデータSdv
が入力されていると判断される場合、制御は次のステッ
プS504に進む。
In step S503, it is determined whether or not there is DV data Sdv input from the outside. N
If o, that is, if the DV data Sdv is not input from the outside, the control returns to step S502 described above. On the other hand, Yes, that is, the DV data Sdv from the outside
If it is determined that is input, the control proceeds to the next Step S504.

【0039】ステップS504において、入力されたデ
ータをメモリバッファに一時的に格納する。そして、制
御は次のステップS505に進む。
In step S504, the input data is temporarily stored in the memory buffer. Then, the control proceeds to the next Step S505.

【0040】ステップS505において、入力されたD
VデータSdvから、図3に例示したフォーマットを有
するPDUが生成される。そして、制御は次のステップ
S506に進む。
In step S505, the input D
A PDU having the format illustrated in FIG. 3 is generated from the V data Sdv. Then, the control proceeds to the next Step S506.

【0041】ステップS506において、ステップS5
05で生成されたPDUがデータ送出用バッファに複製
される。そして、制御は次のステップS507に進む。
In step S506, step S5
The PDU generated in 05 is copied to the data transmission buffer. Then, the control proceeds to the next Step S507.

【0042】ステップS507において、入力データを
格納するメモリバッファおよび送信用バッファに対する
書き込みアドレスを示すポインタを更新する。そして、
制御は上述のステップS502に戻る。
In step S507, the pointer indicating the write address for the memory buffer storing the input data and the transmission buffer is updated. And
The control returns to step S502 described above.

【0043】次に、図6を参照して、送信端末TSDR
における、取り込んだDVデータSdvのHDD209
への書込処理について説明する。本処理が開始される
と、先ず、ステップS601において、HDD209に
データを書き込むファイルがオープンされる。そして、
制御は次のステップS602に進む。
Next, referring to FIG. 6, the transmitting terminal TSDR
HDD209 of the captured DV data Sdv in
The writing process to the will be described. When this process is started, first, in step S601, a file for writing data to the HDD 209 is opened. And
The control proceeds to the next step S602.

【0044】ステップS602において、外部からの要
求等を検出して、DVデータSdvの受信端末TRCV
への送信処理を継続するか否かが判断される。No、つ
まり送信処理を継続しないと判断される場合は、ステッ
プS601でオープンしたファイルのクローズなど終了
時に必要なすべての処理を実行後にHDDへの書込処理
を終了される。一方、Yes、つまり送信処理を継続す
ると判断される場合、制御は次のステップS603に進
む。
In step S602, an external request or the like is detected, and the receiving terminal TRCV of the DV data Sdv is detected.
It is determined whether or not to continue the transmission process to. If No, that is, if it is determined that the transmission process is not to be continued, the writing process to the HDD is terminated after executing all the processes required at the end such as closing the file opened in step S601. On the other hand, if Yes, that is, if it is determined to continue the transmission process, the control proceeds to the next Step S603.

【0045】ステップS603においては、メモリバッ
ファに書込データ(PDU)が存在するか否かが判断さ
れる。No、つまり書込データ(PDU)が生成されて
いないと判断される場合、制御は上述のステップS60
2に戻る。一方、Yes、つまり書込データ(PDU)
が生成されている判断される場合、制御は次のステップ
S604に進む。
In step S603, it is determined whether write data (PDU) exists in the memory buffer. If No, that is, if it is determined that the write data (PDU) is not generated, the control is the above-described step S60.
Return to 2. On the other hand, Yes, that is, write data (PDU)
If it is determined that is generated, control proceeds to the next step S604.

【0046】ステップS604において、メモリバッフ
ァ内に存在する書込データ(入力データ:PDU)が、
HDD209に書き込まれる。そして、制御は次のステ
ップS605に進む。
In step S604, the write data (input data: PDU) existing in the memory buffer is
It is written in the HDD 209. Then, the control proceeds to the next Step S605.

【0047】ステップS605において、HDD209
における次の入力データ(書込データ:PDU)の書込
位置やメモリバッファの読出アドレスを示すポインタが
更新され。そして、制御は上述のステップS602に戻
る。
In step S605, the HDD 209
The pointer indicating the write position of the next input data (write data: PDU) in and the read address of the memory buffer is updated. Then, the control returns to step S602 described above.

【0048】次に、図7を参照して、送信端末TSDR
における、HDD209からDVデータ(PDU)を読
み出して、受信端末TRCVに対して送出するデータ送
出処理について説明する。送信端末TSDRでは、デー
タ送出処理を開始するする前に、先ず、ステップS70
1において、ネットワーク(イーサネット(登録商標)
ETN)上にデータを送出するためのプロトコル設定を
含む初期化が実行される。そして制御は次のステップS
702に進む。
Next, referring to FIG. 7, the transmitting terminal TSDR
A data transmission process of reading DV data (PDU) from the HDD 209 and transmitting the DV data (PDU) to the receiving terminal TRCV will be described. In the transmission terminal TSDR, first, before starting the data transmission process, first, in step S70.
1, the network (Ethernet (registered trademark)
Initialization is performed including protocol settings for sending data on ETN). And the control is the next step S
Proceed to 702.

【0049】ステップS702において、外部からの要
求等を検出して、DVデータSdv(PDU)の受信端
末TRCVへの送信処理を継続するか否かが判断され
る。No、つまり送信処理を継続しないと判断される場
合は、終了時に必要なすべての処理を実行した後に本デ
ータ送出処理が終了される。一方、Yes、つまり送信
処理を継続すると判断される場合、制御は次のステップ
S703に進む。
In step S702, a request or the like from the outside is detected, and it is determined whether or not to continue the process of transmitting the DV data Sdv (PDU) to the receiving terminal TRCV. If No, that is, if it is determined that the transmission process is not to be continued, this data transmission process is terminated after performing all the necessary processes at the end. On the other hand, if Yes, that is, if it is determined to continue the transmission process, the control proceeds to the next Step S703.

【0050】ステップS703において、送信用バッフ
ァに送信データ(PDU)が存在するかどうかが判断さ
れる。No、つまり送信データ(PDU)が生成されて
いないと判断される場合、制御は上述のステップS70
2に戻る。一方、Yes、つまり送信データが生成され
ている判断される場合、制御は次のステップS704に
進む。
In step S703, it is determined whether transmission data (PDU) exists in the transmission buffer. If No, that is, if it is determined that the transmission data (PDU) is not generated, the control is performed in step S70 described above.
Return to 2. On the other hand, if Yes, that is, if it is determined that the transmission data has been generated, the control proceeds to the next Step S704.

【0051】ステップS704において、送信端末TS
DRからネットワーク(イーサネット(登録商標)EN
T)にPDU単位でDVデータSdvが送出される。そ
して、制御は次のステップS705に進む。
In step S704, the transmitting terminal TS
DR to network (Ethernet (registered trademark) EN
DV data Sdv is transmitted in PDU units to T). Then, the control proceeds to the next Step S705.

【0052】ステップS705において、送信用バッフ
ァの読出アドレスを示すポインタが更新される。そし
て、制御は上述のステップS702に戻る。
In step S705, the pointer indicating the read address of the transmission buffer is updated. Then, the control returns to step S702 described above.

【0053】次に、図8を参照して、送信端末TSDR
における、受信端末TRCVから送出された再送要求制
御パケットPICrを受信した際の再送要求制御データ
受信処理について説明する。送信端末TSDRにおいて
は、再送要求制御パケットPICrの受信前に、先ず、
ステップS801において、必要な初期化を実行する。
そして、制御は次のステップS802に進む。
Next, referring to FIG. 8, the transmitting terminal TSDR
A retransmission request control data reception process when the retransmission request control packet PICr sent from the receiving terminal TRCV is received will be described. In the transmitting terminal TSDR, first, before receiving the retransmission request control packet PICr,
In step S801, necessary initialization is executed.
Then, the control proceeds to the next Step S802.

【0054】ステップS802において、外部からの要
求等を検出し、送信端末TSNDから受信端末TRCV
へのDVデータSdv(PDU)の送信処理を継続する
か否かが判断される。No、つまり送信処理を継続しな
いと判断される場合は、終了時に必要なすべての処理を
実行した後に本制御データ受信処理が終了される。一
方、Yes、つまり送信処理を継続すると判断される場
合、制御は次のステップS803に進む。
In step S802, a request from the outside or the like is detected, and the transmitting terminal TSND receives the receiving terminal TRCV.
It is determined whether or not to continue the transmission process of the DV data Sdv (PDU) to the. If No, that is, if it is determined that the transmission process is not continued, this control data reception process is terminated after performing all the processes required at the end. On the other hand, if Yes, that is, if it is determined to continue the transmission process, the control proceeds to the next Step S803.

【0055】ステップS803において、再送要求制御
データが存在するか否かが判断される。No、つまり制
御データ、つまり再送要求制御パケットPICrが受信
されていないと判断される場合には、制御は上述のステ
ップS802に戻る。一方、Yes、つまり受信端末T
RCVから再送要求が成されていると判断される場合
は、制御は次のステップS804に進む。
In step S803, it is determined whether or not retransmission request control data exists. If No, that is, if it is determined that the control data, that is, the retransmission request control packet PICr has not been received, the control returns to step S802 described above. On the other hand, Yes, that is, the receiving terminal T
If it is determined from the RCV that the retransmission request has been made, the control proceeds to the next Step S804.

【0056】ステップS804において、受信した再送
要求制御パケットPICrが解析されて、その内容から
再送すべきDVデータSdv(PDU)が記録されてい
るHDD209上の位置が特定される。そして、制御は
次のステップS805に進む。
In step S804, the received retransmission request control packet PICr is analyzed, and the position on the HDD 209 where the DV data Sdv (PDU) to be retransmitted is recorded is specified from its content. Then, the control proceeds to the next Step S805.

【0057】ステップS805において、ステップS8
04で特定されたHDD209の位置から、再送要求さ
れているDVデータSdv(PDU)が読み出される。
そして、処理はステップS806に進む。
In step S805, step S8
The DV data Sdv (PDU) requested to be retransmitted is read from the position of the HDD 209 specified in 04.
Then, the process proceeds to step S806.

【0058】ステップS806において、ステップS8
05で読み出されたDVデータSdv(PDU)から、
送信用のPDUが生成される。そして、制御は次のステ
ップS807に進む。
In step S806, step S8
From the DV data Sdv (PDU) read in 05,
A PDU for transmission is generated. Then, the control proceeds to the next Step S807.

【0059】ステップS807において、ステップS8
06において生成されたPDUがデータ送出用バッファ
に複製される。そして、制御は次のステップS808に
進む。
In step S807, step S8
The PDU generated in 06 is copied to the data transmission buffer. Then, the control proceeds to the next Step S808.

【0060】ステップS808において、送信用バッフ
ァに対する書込アドレスを示すポインタが更新される。
そして、制御は上述のステップS802に戻る。
In step S808, the pointer indicating the write address for the transmission buffer is updated.
Then, the control returns to step S802 described above.

【0061】上記のように、図4乃至図8を参照して、
送信端末TSDRにおけるCPU207の動作について
詳細に説明した。同様に、図9、図10、図11および
図12を参照して、受信端末TRCVにおけるCPU2
12によって実行されるソフトウェア処理について説明
する。CPU212も、CPU207と同様にマルチス
レッド処理を利用し、複数の独立したスレッド処を同時
に実行する。なお、図9は、受信端末TRCVにおける
DVデータ受信処理および再送要求制御パケット送信処
理の開始および終了を含む受信管理処理を示す。図10
は、受信端末TRCVにおけるデータの受信処理を示
す。図11は、後述のステップS1005およびS10
06における位置情報検出および連続性の判断の説明図
である。図12は、受信端末TRCVにおけるHDD2
14への書込処理を示す。
As described above, referring to FIG. 4 to FIG.
The operation of the CPU 207 in the transmission terminal TSDR has been described in detail. Similarly, referring to FIGS. 9, 10, 11, and 12, CPU 2 in receiving terminal TRCV
The software processing executed by 12 will be described. Similarly to the CPU 207, the CPU 212 also uses multi-thread processing and simultaneously executes a plurality of independent thread processes. Note that FIG. 9 shows a reception management process including the start and end of the DV data reception process and the retransmission request control packet transmission process in the reception terminal TRCV. Figure 10
Indicates a data receiving process in the receiving terminal TRCV. FIG. 11 shows steps S1005 and S10 described later.
It is explanatory drawing of position information detection and continuity determination in 06. FIG. 12 shows the HDD 2 in the receiving terminal TRCV.
14 shows a writing process to 14.

【0062】先ず、図9を参照して、受信端末TRCV
におけるDVデータ受信処理管理処理について説明す
る。受信端末TRCVは、DVデータ受信開始前に、先
ず、ステップS901において、送信端末TSNDから
の接続動作を待機するために必要なパラメータの設定を
含む初期化を行う。そして、制御は次のステップS90
2に進む。
First, referring to FIG. 9, the receiving terminal TRCV
The DV data reception processing management processing in step S4 will be described. Before starting the DV data reception, the receiving terminal TRCV first performs initialization including setting of parameters necessary for waiting for a connection operation from the transmitting terminal TSND in step S901. Then, control is performed in the next step S90.
Go to 2.

【0063】ステップS902において、再送要求制御
パケットPICrを送信するための接続を確立する。そ
して、制御は次のステップS903に進む。
In step S902, a connection for transmitting the retransmission request control packet PICr is established. Then, the control proceeds to the next Step S903.

【0064】ステップS903において、DVデータS
dv(PDU)の受信処理に必要なすべてのスレッドが
生成される。そして、制御は次のステップS904に進
む。
In step S903, the DV data S
All threads necessary for the reception processing of dv (PDU) are created. Then, the control proceeds to the next Step S904.

【0065】ステップS904において、DVデータS
dv(PDU)がすべて受信されたか否かが判断され
る。No、つまりDVデータSdv(PDU)がすべて
受信されていないと判断される都度、本ステップにおけ
る処理が繰り返される。そして、DVデータSdv(P
DU)のすべてが受信されたと判断された時点で、Ye
sと判断されて、ステップS902で確立した接続の解
放やその他終了時に必要なすべての処理を実行後に、本
受信管理処理が終了される。つまり、本ステップは、デ
ータの受信処理の終了まで待機する待機ステップであ
る。
In step S904, the DV data S
It is determined whether all dv (PDUs) have been received. No, that is, each time it is determined that the DV data Sdv (PDU) has not been received, the processing in this step is repeated. Then, the DV data Sdv (P
When it is determined that all of (DU) have been received, Ye
After the s determination is made and all the processes required at the end of the connection established in step S902 and other terminations are executed, the reception management process is terminated. That is, this step is a waiting step of waiting until the end of the data reception process.

【0066】次に、図10を参照して、受信端末TRC
Vにおけるデータ受信処理について説明する。受信端末
TRCVにおいては、イーサネット(登録商標)ENT
を介して、送信端末TSNDから送信されたDVデータ
(PDU)の受信が開始する前に、先ず、ステップS1
001において、イーサネット(登録商標)ENTから
データを受信するためのプロトコル設定を含む初期化が
実行される。そして、制御は次のステップS1002に
進む。
Next, referring to FIG. 10, the receiving terminal TRC
The data reception process in V will be described. In the receiving terminal TRCV, Ethernet (registered trademark) ENT
First, before the reception of the DV data (PDU) transmitted from the transmission terminal TSND via the
At 001, initialization is performed including protocol settings for receiving data from Ethernet ENT. Then, the control proceeds to the next Step S1002.

【0067】ステップS1002において、外部からの
要求等を検出し、受信処理を継続するか否かが判断され
る。No、つまり受信処理を継続しないと判断される場
合は、終了時に必要なすべての処理を実行した後に本デ
ータ受信処理が終了される。一方、Yes、つまり送信
処理を継続すると判断される場合、制御は次のステップ
S1003に進む。
In step S1002, a request or the like from the outside is detected, and it is determined whether or not to continue the reception process. If No, that is, if it is determined that the receiving process is not continued, this data receiving process is ended after executing all the necessary processes at the end. On the other hand, if Yes, that is, if it is determined that the transmission process is to be continued, the control proceeds to the next Step S1003.

【0068】ステップS1003において、受信データ
(PDU)が存在するか否かが判断される。No、つま
りDVデータSdv(PDU)が受信されていないと判
断される場合には、制御は上述のステップS1002に
戻る。一方、Yes、つまり送信端末TSNDから送信
されたDVデータSdv(PDU)が受信されていると
判断される場合は、制御は次のステップS1004に進
む。
In step S1003, it is determined whether or not there is received data (PDU). If No, that is, if it is determined that the DV data Sdv (PDU) is not received, the control returns to step S1002 described above. On the other hand, if Yes, that is, if it is determined that the DV data Sdv (PDU) transmitted from the transmission terminal TSND is received, the control proceeds to the next step S1004.

【0069】ステップS1004において、受信された
DVデータSdv(PDU)がメモリバッファに一時的
に格納される。そして、制御は次のステップS1005
に進む。
In step S1004, the received DV data Sdv (PDU) is temporarily stored in the memory buffer. Then, control is performed in the next step S1005.
Proceed to.

【0070】ステップS1005において、受信したデ
ータのヘッダ部HDに基づいて、受信データSdv(P
DU)のDVデータ全体における位置情報が検出され
る。そして、制御は次のステップS1006に進む。
In step S1005, based on the header portion HD of the received data, the received data Sdv (P
The position information in the entire DV data of DU) is detected. Then, the control proceeds to the next Step S1006.

【0071】ステップS1006において、上述のステ
ップS1005で検出した位置情報に基づいて、受信し
たDVデータSdvの連続性がチェックされる。その結
果、ネットワーク上のパケット損失やパケットエラーの
発生により受信されなかったデータ(PDU)の有無が
判定される。そして、その判定結果に基づいて、当該受
信されなかったDVデータSdv(PDU)の再送要求
の必要性が判断される。No、つまり、受信したDVデ
ータSdv(PDU)に欠落等の連続性の問題がないと
判断される場合は、制御は上述のステップS1002に
戻る。一方、Yes、つまり、受信したDVデータ(P
DU)に欠落等の連続性の問題があると判断される場合
は、制御は次のステップS1007に進む。
In step S1006, the continuity of the received DV data Sdv is checked based on the position information detected in step S1005. As a result, the presence or absence of data (PDU) not received due to packet loss or packet error on the network is determined. Then, based on the determination result, it is determined whether or not a retransmission request for the DV data Sdv (PDU) that has not been received is required. No, that is, if it is determined that the received DV data Sdv (PDU) does not have a continuity problem such as missing, control returns to step S1002 described above. On the other hand, Yes, that is, the received DV data (P
If it is determined that DU) has a continuity problem such as missing, control proceeds to the next step S1007.

【0072】ステップS1007において、問題ありと
判断され、再送信の必要ありと判定されたDVデータS
dv(PDU)を示す再送要求制御パケットPICrが
生成される。そして、制御は次のステップS1008に
進む。
In step S1007, the DV data S determined to have a problem and to be retransmitted is required.
A retransmission request control packet PICr indicating dv (PDU) is generated. Then, the control proceeds to the next Step S1008.

【0073】ステップS1008において、上述のステ
ップS1007で再生された再送要求制御パケットPI
Crが送信端末に送出される。そして、制御は上述のス
テップS1002に戻る。
In step S1008, the retransmission request control packet PI reproduced in step S1007 described above.
Cr is sent to the sending terminal. Then, the control returns to step S1002 described above.

【0074】図11を参照して、上述のステップS10
05およびS1006における、位置情報検出および連
続性の判断について説明する。同図においては、DVデ
ータSdvは受信データNDr0乃至NDr7までの8
つの受信データ単位(PDU)が受信された例が示され
ている。そして、受信データNDr0乃至NDr7のそ
れぞれのPDUのヘッダ部HDから抽出されたフレーム
・シーケンス番号NFSとオフセット情報IOSがフレ
ーム・シーケンス番号NFSrおよびオフセット情報I
OSfとして示されている。
Referring to FIG. 11, step S10 described above is performed.
The position information detection and continuity determination in 05 and S1006 will be described. In the figure, the DV data Sdv is the received data NDr0 to NDr7 of 8
An example is shown in which one received data unit (PDU) is received. Then, the frame sequence number NFS and the offset information IOS extracted from the header part HD of each PDU of the reception data NDr0 to NDr7 are the frame sequence number NFSr and the offset information I.
It is shown as OSf.

【0075】さらに、抽出されたフレーム・シーケンス
番号NFSrとオフセット情報IOSrに基づいて連続
性をもって算出されるオフセット情報IOSがオフセッ
ト情報IOSnとして示されている。そして、オフセッ
ト情報IOSrとオフセット情報IOSnとの整合性に
基づいて判断される、当該オフセット情報IOSnを有
するPDUに対する再送要求の要/不要が示されてい
る。
Further, offset information IOSn calculated with continuity based on the extracted frame sequence number NFSr and offset information IOSr is shown as offset information IOSn. Then, the necessity / unnecessity of the retransmission request for the PDU having the offset information IOSn, which is determined based on the consistency between the offset information IOSr and the offset information IOSn, is shown.

【0076】なお、受信データNDr0乃至NDr6
は、同一のフレーム・シーケンス番号NFS3650を
有し、受信データNDr7は新たなフレーム・シーケン
ス番号NFS3651を有している。これは、送信され
てくるDVデータのフレームが、受信データNDr7で
変わったことを意味している。
The received data NDr0 to NDr6
Have the same frame sequence number NFS3650, and the received data NDr7 has a new frame sequence number NFS3651. This means that the frame of the transmitted DV data is changed by the received data NDr7.

【0077】一方、受信データNDr1乃至NDr7
は、109200乃至117600と一連のオフセット
情報IOSnを有している。これは、受信データNDr
1乃至NDr7において、フレームが同一であることを
意味している。
On the other hand, the received data NDr1 to NDr7
Has 109200 to 117600 and a series of offset information IOSn. This is the received data NDr
In 1 to NDr7, it means that the frames are the same.

【0078】上述の例において、受信データNDr1お
よび受信データNDr2は、それぞれオフセット情報I
OSrとオフセット情報IOSnが一致している。よっ
て、受信データNDr0乃至NDr2に関しては、送信
されたDVデータ(PDU)は欠落なく受信されたと判
断されるので、再送要求は「不要」と判定される。
In the above example, the received data NDr1 and the received data NDr2 are respectively offset information I.
The OSr and the offset information IOSn match. Therefore, with respect to the reception data NDr0 to NDr2, it is determined that the transmitted DV data (PDU) has been received without omission, and therefore the retransmission request is determined to be "unnecessary".

【0079】一方、受信データ番号NDr3に関して
は、オフセット情報IOSrが112800であるのに
対して、オフセット情報IOSnが111600と食い
違っている(IOSr>IOSn)。よって、オフセッ
ト情報IOS111600を有するPDUが受信されて
いない、つまり欠落していると判定される。結果、欠落
したと判断されたPDU(フレーム・シーケンス番号N
FS3650、IOS111600)の再送要求が
「要」と判定される。
On the other hand, regarding the reception data number NDr3, the offset information IOSr is 112800, but the offset information IOSn is different from 111600 (IOSr> IOSn). Therefore, it is determined that the PDU having the offset information IOS111600 has not been received, that is, is missing. As a result, it is determined that the PDU (frame sequence number N
The retransmission request of FS3650, IOS111600) is determined to be “necessary”.

【0080】受信データNDr4は、オフセット情報I
OSrとオフセット情報IOSnが共に114000で
ある。よって、同オフセット情報IOSを有するPDU
の欠落はないと判定される。よって、オフセット情報I
OS114000を有するDVデータ(PDU)の再送
要求は「不要」と判定される。
The reception data NDr4 has offset information I
The OSr and the offset information IOSn are both 114000. Therefore, the PDU having the same offset information IOS
It is determined that there is no omission. Therefore, the offset information I
The request to retransmit the DV data (PDU) having the OS 114000 is determined to be “unnecessary”.

【0081】受信データNDr5および受信データND
r6は、それぞれオフセット情報IOSrオフセット情
報IOSnが一致している。よって、DVデータの再送
要求は「不要」と判定される。
Received data NDr5 and received data ND
The offset information IOSr and the offset information IOSn match with r6. Therefore, the request to retransmit the DV data is determined to be “unnecessary”.

【0082】受信データNDr7は、オフセット情報I
OSrが0であるに対して、オフセット情報IOSnが
117600と不一致である。なお、DVデータの1フ
レームを構成するPDUの最大オフセット情報IOSは
118800であるので、欠落している2つのPDU
(フレーム・シーケンス番号NFS3650、オフセッ
ト情報IOS117600およびオフセット情報IOS
118800)の再送要求が「要」と判定される。
The reception data NDr7 has offset information I
While OSr is 0, the offset information IOSn does not match 117600. Since the maximum offset information IOS of the PDU that constitutes one frame of DV data is 118800, the two missing PDUs are
(Frame sequence number NFS3650, offset information IOS117600, and offset information IOS
The retransmission request of (118800) is determined to be “necessary”.

【0083】次に、図12を参照して、受信端末TRC
VにおけるHDD214への書込処理について説明す
る。受信端末TRCVは、HDD214に受信データ
(PDU)の書込を開始する前に、先ず、ステップS1
201において、ファイルオープンを含む初期化が実行
される。そして、制御は次のステップS1202に進
む。
Next, referring to FIG. 12, the receiving terminal TRC
The writing process to the HDD 214 in V will be described. Before the reception terminal TRCV starts writing the reception data (PDU) in the HDD 214, first, in step S1.
At 201, initialization including file opening is performed. Then, the control proceeds to the next Step S1202.

【0084】ステップS1202において、外部からの
要求等を検出し、受信処理を継続する否かが判断され
る。No、つまり受信処理を継続しないと判断される場
合は、終了時に必要なすべての処理を実行した後に本受
信データ書込処理が終了される。一方、Yes、つまり
受信処理を継続すると判断される場合、制御は次のステ
ップS1203に進む。
In step S1202, a request or the like from the outside is detected, and it is determined whether or not to continue the receiving process. If No, that is, if it is determined that the receiving process is not to be continued, the present reception data writing process is ended after executing all necessary processes at the end. On the other hand, if Yes, that is, if it is determined that the reception process is to be continued, the control proceeds to the next Step S1203.

【0085】ステップS1203において、メモリバッ
ファに書込データ(PDU)が存在するか否かが判断さ
れる。No、つまりHDD214に書き込むべきデータ
が、送信端末TSNDから送信されていないと判断され
る場合は、上述のステップS1201でオープンしたフ
ァイルのクローズなど終了時に必要なすべての処理を実
行した後に本データ書込処理が終了される。一方、Ye
s、つまり受信処理を継続すると判断される場合、制御
は次のステップS1204に進む。
In step S1203, it is determined whether or not write data (PDU) exists in the memory buffer. If No, that is, if it is determined that the data to be written in the HDD 214 is not transmitted from the transmission terminal TSND, after executing all the processing required at the end such as closing the file opened in step S1201 described above, this data The embedding process is ended. On the other hand, Ye
If s, that is, if it is determined that the reception process is to be continued, the control proceeds to the next Step S1204.

【0086】ステップS1204において、受信データ
であるPDUのヘッダ部HDに基づいて、当該PDUの
DVデータSdvにおける位置が検出される。さらに、
この検出された位置に基づいて、当該PUDUを書き込
むべきHDD214上の位置が特定される。書込位置が
特定された受信データ(PDU)が、HDD214に書
き込まれる。そして、制御は次のステップS1205に
進む。
In step S1204, the position of the PDU in the DV data Sdv is detected based on the header part HD of the PDU which is the received data. further,
The position on the HDD 214 where the PUDU should be written is specified based on the detected position. The reception data (PDU) whose writing position is specified is written in the HDD 214. Then, the control proceeds to the next Step S1205.

【0087】ステップS1205において、メモリバッ
ファの読出アドレスを示すポインタが更新される。そし
て、制御は上述のステップS1202に戻る。
In step S1205, the pointer indicating the read address of the memory buffer is updated. Then, the control returns to step S1202 described above.

【0088】上記に詳述したように、本実施の形態にお
いては、送信端末TSNDでは送信端末においてデータ
を取り込み、内蔵するHDD209に書き込むと同時に
相対位置情報(フレーム・シーケンス番号NFSおよび
オフセット情報IOS)をヘッダ部HDに付加した伝送
データ(PDU)を構成して、受信端末TRCVに送信
する。受信端末TRCVにおいては、受信した伝送デー
タ(PDU)のヘッダ部HDに付加されている相対位置
位置情報(フレーム・シーケンス番号NFSおよびオフ
セット情報IOS)に基づいて、受信データをHDD2
14に書き込む。しかし、受信端末TRCVは、伝送エ
ラー等に起因する受信データ(PDU)の欠落が検出さ
れた場合には、当該データ(PDU)の再送要求を送信
端末TRCVに発行して、当該データを再送信させるこ
とによって、高速な素材映像の伝送を実現している。
As described above in detail, in the present embodiment, the transmission terminal TSND fetches data at the transmission terminal and writes it in the built-in HDD 209, and at the same time, relative position information (frame sequence number NFS and offset information IOS). Is added to the header part HD to form transmission data (PDU) and transmitted to the receiving terminal TRCV. In the receiving terminal TRCV, the received data is stored in the HDD 2 based on the relative position position information (frame sequence number NFS and offset information IOS) added to the header portion HD of the received transmission data (PDU).
Write to 14. However, when the reception data (PDU) is detected to be missing due to a transmission error or the like, the reception terminal TRCV issues a retransmission request for the data (PDU) to the transmission terminal TRCV and retransmits the data. By doing so, high-speed material video transmission is realized.

【0089】(第2の実施の形態)次に、図13を参照
して、本発明の第2の実施の形態に係るデータ伝送装置
について説明する。本実施の形態に係るデータ伝送装置
TDp2は、図1に示した第1の実施の形態に係るデー
タ伝送装置TDp1と同様に構成される。ただし、送信
端末TSDRのCPU207によって実行されるVTR
204からのDVデータの取り込み処理の内容がデータ
伝送装置TDp2とデータ伝送装置TDp1とでは異な
る。
(Second Embodiment) Next, a data transmission apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The data transmission device TDp2 according to the present embodiment is configured similarly to the data transmission device TDp1 according to the first embodiment shown in FIG. However, the VTR executed by the CPU 207 of the transmitting terminal TSDR
The content of the DV data acquisition process from 204 differs between the data transmission device TDp2 and the data transmission device TDp1.

【0090】図13に示すように、本実施の形態に係る
データ伝送装置TDp2により実行されるDVデータ取
り込み処理は、図5に示したデータ伝送装置TDp1に
おけるDVデータ取り込み処理フローにおいて、初期化
ステップS501が初期化ステップS1301に置き換
えられると共に、入力データ有判断ステップS503お
よび入力バッファ格納ステップS504の間に、時間情
報検出ステップS1302と入力データ時間判定ステッ
プS1303が新たに挿入されて構成されている。よっ
て、データ伝送装置TDp2に固有の特徴に重点をおい
て、そのDVデータ取り込み処理について説明する。
As shown in FIG. 13, the DV data capturing process executed by the data transmitting device TDp2 according to this embodiment is the initialization step in the DV data capturing process flow in the data transmitting device TDp1 shown in FIG. S501 is replaced by an initialization step S1301, and a time information detection step S1302 and an input data time determination step S1303 are newly inserted between the input data existence determination step S503 and the input buffer storage step S504. Therefore, the DV data fetching process will be described by focusing on the characteristics peculiar to the data transmission device TDp2.

【0091】データ伝送装置TDp2においては、VT
R204からDVデータの取り込み処理が開始する前
に、ステップS1301の初期化には、上述のステップ
S501における入力データを格納するバッファの確保
やポインタの初期化およびDVデータSdvの入力準備
に加えて、ユーザによるGUI操作などの方法により指
定される伝送データ(Sdv)のタイムコード範囲RT
cの設定が実行される。そして、制御は、上述のステッ
プS502およびS503を経て、新たに設けられたス
テップS1302に進む。
In the data transmission device TDp2, VT
Before the process of capturing DV data from R204 is started, in addition to securing the buffer for storing the input data, initializing the pointer, and preparing the input of the DV data Sdv in the above-described step S501, the initialization in step S1301 is performed. Time code range RT of transmission data (Sdv) specified by a method such as GUI operation by the user
The setting of c is executed. Then, the control proceeds to the newly provided step S1302 through steps S502 and S503 described above.

【0092】ステップS1302において、入力された
DVデータSdvに含まれる時間情報であるタイムコー
ドTcが抽出される。そして、制御は、次のステップS
1303に進む。
In step S1302, the time code Tc which is the time information included in the input DV data Sdv is extracted. Then, the control is performed in the next step S
Proceed to 1303.

【0093】ステップS1303において、ステップS
1303で抽出されたDVデータSdvのタイムコード
Tcが、ステップS1301で設定された伝送データの
タイムコード範囲RTc内にあるか否かが判断される。
Yes、つまり。タイムコードTcがタイムコード範囲
RTc内にあると判断される場合、制御は上述のステッ
プS504、S505、S506、およびS507を経
て、ステップS502に戻る。
In step S1303, step S
It is determined whether the time code Tc of the DV data Sdv extracted in 1303 is within the time code range RTc of the transmission data set in step S1301.
Yes, that is. If it is determined that the time code Tc is within the time code range RTc, the control returns to step S502 through steps S504, S505, S506, and S507 described above.

【0094】一方、タイムコードTcがタイムコード範
囲RTcより大きい場合は、ステップS502でNoと
判断された場合と同様に、本DVデータの取り込み処理
が終了される。しかしながら、タイムコードTcがタイ
ムコード範囲RTcより小さい場合には、ステップS5
03でYesと判断された場合と同様に、制御はステッ
プS502に戻る。つまり、入力されたデータをキャン
セルし、次の入力データを待機する。
On the other hand, if the time code Tc is larger than the time code range RTc, the DV data import process is terminated, as in the case of the determination in step S502 being No. However, when the time code Tc is smaller than the time code range RTc, step S5
The control returns to step S502 in the same manner as in the case where Yes is determined in 03. That is, the input data is canceled and the next input data is waited for.

【0095】上述のようにデータ伝送装置TDp2にお
いては、送信端末TSDRにおいて伝送データの時間範
囲(RTc)を指定することにより編集作業で必要なデ
ータ部分のみを選択的に送信することにより、データ伝
送装置TDp1に比べて、素材映像の伝送時間を短縮で
きる。
As described above, in the data transmission apparatus TDp2, the transmission terminal TSDR designates the time range (RTc) of the transmission data to selectively transmit only the data portion required for the editing work, thereby transmitting the data. Compared with the device TDp1, the transmission time of the material video can be shortened.

【0096】なお、本明細書においては、送信端末TS
DRに記録する素材映像の時間範囲(RTc)と受信端
末TRCVに記録する素材映像の記録範囲を同一にする
場合を例に説明したが、それぞれも異なる範囲を指定し
ても良いことは言うまでもない。この場合、例えば送信
端末TSDRにより広い時間範囲(RTc)の素材映像
を記録することで、同じ素材映像の異なる部分や、より
広い範囲の素材映像が必要となった場合に、素材映像が
より容易に再利用できる。
In the present specification, the transmission terminal TS
The case where the time range (RTc) of the material video recorded in the DR and the recording range of the material video recorded in the receiving terminal TRCV are the same has been described as an example, but it goes without saying that different ranges may be designated. . In this case, for example, by recording a material image in a wide time range (RTc) on the transmission terminal TSDR, the material image can be more easily generated when different parts of the same material image or a wider range of material images are needed. Can be reused.

【0097】(第3実施の形態)次に、図14、および
図15を参照して、本発明の第3の実施の形態に係るデ
ータ伝送装置について説明する。本実施の形態に係るデ
ータ伝送装置TDp3は、データ伝送装置TDp2と同
様に、図1に示した第1の実施の形態に係るデータ伝送
装置TDp1と同様に構成される。ただし、本実施の形
態においては、上述の実施の形態におけるのとは異な
り、伝送するDVデータSdvの特定のタイムコード時
点における説明情報やインデックス情報などの関連情報
があらかじめファイル化して用意される。結果、受信端
末TRCVにおいては、再送要求制御パケットPICr
の代わりに、上述の関連情報に基づいて種々な制御を要
求する制御情報パケットPICを生成して、送信端末T
SNDに送信する。つまり、データ伝送装置TDp3の
受信端末TRCVによる制御情報パケットPICの生成
および送信端末TSDRによる制御情報パケットPIC
の受信処理の内容が、データ伝送装置TDp1における
再送要求制御パケットPICrに関する処理と異なる。
(Third Embodiment) Next, with reference to FIGS. 14 and 15, a data transmission apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described. The data transmission device TDp3 according to the present embodiment is configured similarly to the data transmission device TDp2 and similar to the data transmission device TDp1 according to the first embodiment shown in FIG. However, in the present embodiment, unlike the above-described embodiments, related information such as description information and index information at a specific time code point of the DV data Sdv to be transmitted is prepared as a file in advance. As a result, in the receiving terminal TRCV, the retransmission request control packet PICr
Instead of the above, a control information packet PIC requesting various controls is generated based on the above-mentioned related information, and the transmission terminal T
Send to SND. That is, the reception terminal TRCV of the data transmission device TDp3 generates the control information packet PIC and the transmission terminal TSDR generates the control information packet PIC.
The content of the reception process of is different from the process relating to the retransmission request control packet PICr in the data transmission device TDp1.

【0098】図14に示すように、本実施の形態に係る
データ伝送装置TDp3における制御データ受信処理
は、図8に示したデータ伝送装置TDp1におけるデー
タ送出処理フローにおいて、送信継続判断ステップS8
02と終了処理の間に新たに、付加方法送出ステップS
1401が追加されている。さらに、再送要求制御パケ
ット受信確認ステップS803、再送要求制御パケット
PICr解析ステップS804および再送要求データ読
出ステップS805が、それぞれ、制御情報パケット受
信確認ステップS1403、制御情報パケットPIC解
析ステップS1404に要求データ読みだしステップS
1405に置き換えられている。結果、データ伝送装置
TDp3においては、ステップS802で送信処理を継
続しないと判断される場合は、データ内容に関連した付
加情報が受信端末TRCVに送出された後に、上述の終
了処理が実行される。
As shown in FIG. 14, the control data reception process in the data transmission device TDp3 according to the present embodiment is the transmission continuation determination step S8 in the data transmission process flow in the data transmission device TDp1 shown in FIG.
02 and the end processing, a new addition method sending step S
1401 has been added. Further, a retransmission request control packet reception confirmation step S803, a retransmission request control packet PICr analysis step S804, and a retransmission request data reading step S805 read request data to the control information packet reception confirmation step S1403 and control information packet PIC analysis step S1404, respectively. Step S
Has been replaced by 1405. As a result, in the data transmission device TDp3, when it is determined in step S802 that the transmission process is not to be continued, the above-described termination process is executed after the additional information related to the data content is sent to the receiving terminal TRCV.

【0099】図15を参照して、送信端末TSNDにお
ける制御情報パケットPICの受信処理について説明す
る。先ず、ステップS1501において、付加情報デー
タの受信に必要な処理を実行する。そして、制御は、次
のステップS1502に進む。
With reference to FIG. 15, the receiving process of the control information packet PIC in the transmitting terminal TSND will be described. First, in step S1501, processing required for receiving additional information data is executed. Then, the control proceeds to the next Step S1502.

【0100】ステップS1502において、制御情報パ
ケットPICが検出されて、同要求に基づいて、付加情
報の受信処理が継続されるか否かが判断される。No、
つまり、付加情報受信処理が継続されないと判断される
場合は、終了時に必要なすべての処理の実行の後に、本
制御データ受信処理が終了される。一方、Yes、つま
り、付加情報受信処理が継続されると判断される場合、
制御は次のステップS1503に進む。
In step S1502, the control information packet PIC is detected, and based on the request, it is determined whether or not the additional information receiving process is continued. No,
That is, when it is determined that the additional information receiving process is not continued, the control data receiving process is ended after execution of all the processes required at the end. On the other hand, if Yes, that is, if it is determined that the additional information receiving process is continued,
The control proceeds to the next step S1503.

【0101】ステップS1503において、受信した付
加情報データが存在するか否かが判断される。No、つ
まり付加情報が送信されて来ていない場合には、制御は
上述のステップS1502に戻る。一方、Yes、つま
り付加情報が送信されて来ている場合には、制御は次の
ステップS1504に進む。
In step S1503, it is determined whether or not the received additional information data exists. If No, that is, if the additional information has not been transmitted, the control returns to step S1502 described above. On the other hand, if Yes, that is, if the additional information is transmitted, the control proceeds to the next Step S1504.

【0102】ステップS1504において、受信した付
加情報データがファイル化された後に、HDD214に
書き込まれる。そして、制御は、上述のステップS15
02に戻る。
In step S1504, the received additional information data is filed and then written in the HDD 214. Then, the control is performed in step S15 described above.
Return to 02.

【0103】上述のように、本実施の形態においては、
送信端末TSNDから素材映像の概要、索引情報等を記
述した付加情報Iaを、伝送データ(DVデータSd
v)と同時に送信することにより、受信端末TRCVに
おける素材映像内容の検索高速化などの編集作業効率が
向上する。
As described above, in the present embodiment,
The additional information Ia describing the outline of the material video, index information and the like is transmitted from the transmission terminal TSND to the transmission data (DV data Sd).
v) By transmitting at the same time, the editing work efficiency such as speeding up the search of the material video content in the receiving terminal TRCV is improved.

【0104】(第4の実施の形態)図16、図17、図
18、図18、図20、図21、図22、および図23
を参照して、本発明の第5の実施の形態に係るデータ伝
送装置について説明する。図16に示すように、本実施
の形態に係るデータ伝送装置TDp4は、図1に示した
第1の実施の形態に係るデータ伝送装置TDp1におい
て、受信端末TRCVが受信端末TRCV4に置き換え
られていると共に、VTR1502およびモニタ150
3が新たに追加された構成を有している。なお、受信端
末TRCV4も、受信端末TRCVにIEEE1394
インタフェース1501が追加されて構成されている。
このIEEE1394インタフェース1501を介し
て、送信端末TSNDから送信された受信データがVT
R1502に入力される。VTR1502は、入力され
た受信データから映像信号Svを復元して、モニタ15
03に出力して映像表示させる。
(Fourth Embodiment) FIG. 16, FIG. 17, FIG. 18, FIG. 18, FIG. 20, FIG. 21, FIG. 22, and FIG.
A data transmission device according to a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 16, the data transmission device TDp4 according to the present embodiment is the same as the data transmission device TDp1 according to the first embodiment shown in FIG. 1, except that the receiving terminal TRCV is replaced with the receiving terminal TRCV4. Together with VTR 1502 and monitor 150
3 has a newly added configuration. It should be noted that the receiving terminal TRCV4 also uses the IEEE1394 as the receiving terminal TRCV.
An interface 1501 is added and configured.
The reception data transmitted from the transmission terminal TSND via the IEEE 1394 interface 1501 is VT.
It is input to R1502. The VTR 1502 restores the video signal Sv from the input received data, and the monitor 15
Output to 03 for video display.

【0105】図17乃至図23を参照して、本実施の形
態に係るデータ伝送装置TDp4に動作についてのみ以
下に説明する。なお、図17は、送信端末TSDRにお
けるDVデータ送信管理処理を示す。図18は、送信端
末TSDRにおける制御情報パケットPICの受信処理
を示す。図19は 本実施の形態に係る制御コマンドの
構成を示す。図20は、受信端末TRCVにおける受信
管理処理を示す。図21は、受信端末TRCVにおける
DVデータ受信処理を示す。図22は、受信端末TRC
Vにおける制御データ送信部の処理を示す。そして、図
23は、受信端末TRCVにおけるDVデータ出力処理
を示す。
Only the operation of the data transmission device TDp4 according to the present embodiment will be described below with reference to FIGS. 17 to 23. Note that FIG. 17 shows DV data transmission management processing in the transmission terminal TSDR. FIG. 18 shows a receiving process of the control information packet PIC in the transmitting terminal TSDR. FIG. 19 shows the structure of the control command according to the present embodiment. FIG. 20 shows a reception management process in the receiving terminal TRCV. FIG. 21 shows a DV data receiving process in the receiving terminal TRCV. FIG. 22 shows the receiving terminal TRC
The process of the control-data transmission part in V is shown. Then, FIG. 23 shows a DV data output process in the receiving terminal TRCV.

【0106】図17に示すように、本実施の形態におけ
るDVデータ送信管理処理は、図4に示した第1の実施
の形態におけるデータ受信処理フローにおいて、データ
伝送用スレッド作成ステップS403が制御用スレッド
生成ステップS1701に置き換えられている。なお、
この制御用スレッド生成ステップS1701において
は、それぞれ図6および後述する図18に示すデータ送
出スレッド、および図18に示す制御データ受信部スレ
ッドが生成される。
As shown in FIG. 17, the DV data transmission management process in this embodiment is performed by the data transmission thread creation step S403 in the data reception process flow in the first embodiment shown in FIG. It is replaced by the thread generation step S1701. In addition,
In this control thread generation step S1701, a data transmission thread shown in FIG. 6 and FIG. 18 described later, and a control data reception section thread shown in FIG. 18 are generated.

【0107】図18に示すように、本実施の形態におけ
る制御データ受信処理は、図14に示した第3の実施の
形態に係る制御データ受信処理フローにおいて、制御情
報パケット解析ステップS1404が要求内容判別ステ
ップS1801に置き換えられると共に、VTRステッ
プS1802および書込スレッド生成ステップS180
3が新たに設けられている。
As shown in FIG. 18, in the control data receiving process in the present embodiment, in the control data receiving process flow according to the third embodiment shown in FIG. It is replaced with the determination step S1801 and also the VTR step S1802 and the write thread generation step S180.
3 is newly provided.

【0108】本実施の形態において上述のステップS8
01乃至ステップS803を経て、ステップS1801
において、受信端末TRCVから送られる制御情報パケ
ットPICの内容が解析される。そして、制御情報パケ
ットPICの内容およびその内容毎に定められた関連パ
ラメータを識別することによって、受信端末TRCVの
要求が、VTR制御、送信開始、およびデータ再送の何
れであるかが判断される。送信開始要求と判断された場
合は、制御は上述のステップS805乃至ステップS8
08を経て、ステップS802に戻る。VTR制御要求
と判断された場合、制御はステップS1802に進む。
また、データ再送要求と判断された場合、制御はステッ
プS1803に進む。
In the present embodiment, the above step S8
01 to step S803, and then step S1801.
At, the content of the control information packet PIC sent from the receiving terminal TRCV is analyzed. Then, by identifying the content of the control information packet PIC and the related parameter determined for each content, it is determined whether the request of the receiving terminal TRCV is VTR control, start of transmission, or data retransmission. When it is determined that the request is a transmission start request, the control is performed in steps S805 to S8 described above.
After 08, the process returns to step S802. If it is determined to be the VTR control request, the control proceeds to step S1802.
If it is determined that the data retransmission request is made, the control proceeds to step S1803.

【0109】ステップS1802においては、VTR1
502の制御が実行される。具体的に言えば、1394
Trade Association によって標準
化された「AV/C Tape Recorder/P
layer SubunitSpecificatio
n」(以下、「AV/Cコマンドセット」と称す)にし
たがってうものとし、巻き戻し、再生、および停止を含
むVTR制御を図1に示すIEEE1394インタフェ
ース206を介してVTR204を制御する。そして、
制御は、上述のステップS802に戻る。
In step S1802, VTR1
The control of 502 is executed. Specifically, 1394
"AV / C Tape Recorder / P standardized by Trade Association
layer Subunit Specificatio
n ”(hereinafter referred to as“ AV / C command set ”), and controls the VTR 204 through the IEEE 1394 interface 206 shown in FIG. 1 for VTR control including rewinding, playing, and stopping. And
The control returns to step S802 described above.

【0110】一方、ステップS1803においては、送
信端末TSNDの入力データ記録の準備をするために入
力データ書込スレッドが生成される。そして、制御は、
上述のステップS802に戻る。
On the other hand, in step S1803, an input data writing thread is created in order to prepare for recording the input data of the transmitting terminal TSND. And the control is
The procedure returns to step S802 described above.

【0111】図19を参照して、本実施の形態における
制御コマンドについて説明する。同図において、上段か
ら順番に、制御コマンドCc、VTR制御コマンドCc
vr、データ伝送開始コマンドCstd、および再送要
求コマンドCrrsが模式的に例示されている。
The control command in the present embodiment will be described with reference to FIG. In the figure, the control command Cc and the VTR control command Cc are shown in order from the top.
vr, the data transmission start command Cstd, and the resend request command Crrs are schematically illustrated.

【0112】制御コマンドCcに、1バイトの制御コマ
ンドパラメータPccと、補助パラメータPaxから構
成される。なお、補助パラメータPaxは、制御コマン
ドCcのデータ長は、コマンドの内容によってそれぞれ
異なる。VTR制御コマンドCcvrにおいて、先頭1
バイトはVTR制御コマンドであることを示す値(例え
ば0x00)、つづく2バイトはAV/Cコマンドセッ
トのopcode値1バイトおよびOprand[0]
値1バイトを組み合わせされている。
The control command Cc includes a 1-byte control command parameter Pcc and an auxiliary parameter Pax. In the auxiliary parameter Pax, the data length of the control command Cc differs depending on the content of the command. First 1 in the VTR control command Ccvr
The byte is a value indicating that it is a VTR control command (for example, 0x00), and the following 2 bytes are the opcode value 1 byte of the AV / C command set and Oprand [0].
Value 1 byte is combined.

【0113】データ伝送開始コマンドCstdは、デー
タ伝送開始コマンドであることを示す値(例えば0x0
1)の1バイトのみで、補助パラメータは含まない。再
送要求コマンドCrrsにおいては、先頭1バイトは再
送要求を示す値(例えば0x02)、つづく6バイトは
再送を要求するPDUに対応するヘッダ情報値をとるも
のとする。このヘッダ情報とは、上述のフレーム・シー
ケンス番号NFSおよびオフセット情報IOSである。
The data transmission start command Cstd is a value indicating that it is a data transmission start command (for example, 0x0).
It is only 1 byte in 1) and does not include auxiliary parameters. In the resend request command Crrs, the first 1 byte has a value indicating a resend request (for example, 0x02), and the subsequent 6 bytes have a header information value corresponding to the PDU requesting resend. The header information is the frame sequence number NFS and the offset information IOS described above.

【0114】図20に示すように、本実施の形態に係る
受信管理処理は、図9に示した第1の実施の形態に係る
受信管理処理フローにおいて、データ伝送用スレッド生
成ステップS903が制御用スレッド生成ステップS2
001に置き換えられている。お、この制御用スレッド
生成ステップS2001においては、それぞれ、後述の
図21、図22、および図23にそれぞれ処理内容を示
すDVデータ受信スレッドおよび制御データ送信スレッ
ド、およびDVデータ出力スレッドが生成される。
As shown in FIG. 20, in the reception management processing according to the present embodiment, in the reception management processing flow according to the first embodiment shown in FIG. Thread generation step S2
Has been replaced by 001. In this control thread generation step S2001, a DV data reception thread, a control data transmission thread, and a DV data output thread whose processing contents are shown in FIGS. 21, 22, and 23, which will be described later, are respectively generated. .

【0115】図21に示すように、本実施の形態に係る
DVデータ受信処理は、図10に示した第1の実施の形
態に係るDVデータ受信処理フローにおいて、バッファ
格納ステップS1004と受信データ位置検出ステップ
S1005との間に、記録開始判断ステップS2101
が挿入されている。つまり、上述のステップS100
1、S1003、およびS1004の処理の後に、ステ
ップS2101において、ステップS1004でバッフ
ァに格納された受信データの記録を開始するか否かが判
断される。開始しないと判断される場合は制御はステッ
プS1002に戻る。一方、開始すると判断される場
合、処理は上述のステップS1005に進む。このよう
に構成することによって、受信データの記録時には、受
信データの欠落が検出された場合(S1006:Ye
s)には再送要求が送信端末に送出される(S100
8)。
As shown in FIG. 21, the DV data receiving process according to this embodiment is the same as the DV data receiving process flow according to the first embodiment shown in FIG. Between the detection step S1005 and the recording start determination step S2101
Has been inserted. That is, step S100 described above.
After the processes of 1, S1003, and S1004, it is determined in step S2101 whether or not to start recording the reception data stored in the buffer in step S1004. If it is determined not to start, control returns to step S1002. On the other hand, if it is determined to start, the process proceeds to step S1005 described above. With this configuration, when the lack of the received data is detected during the recording of the received data (S1006: Ye
In s), a resend request is sent to the sending terminal (S100).
8).

【0116】図22に示すように、本実施の形態に係る
受信端末TRCVにおける制御データ送信処理が開始さ
れると、先ず、ステップS2201において、制御デー
タの送信準備に必要な初期化処理が実行される。そし
て、制御は次のステップS2202に進む。
As shown in FIG. 22, when the control data transmission process in the receiving terminal TRCV according to the present embodiment is started, first, in step S2201, an initialization process required for preparation of transmission of control data is executed. It Then, the control proceeds to the next Step S2202.

【0117】ステップS2202において、外部からの
要求等が検出されて、DVデータの受信処理が継続され
るか否かが判断される。継続しないと判断される場合に
は、終了時に必要なすべての処理の実行後本制御データ
送信処理が終了される。一方、継続されると判断される
場合には、制御は次のステップS2203に進む。
In step S2202, a request or the like from the outside is detected, and it is determined whether or not the DV data receiving process is continued. When it is determined that the processing will not continue, the control data transmission processing is ended after execution of all the processing required at the end. On the other hand, if it is determined that the processing will be continued, the control proceeds to the next Step S2203.

【0118】ステップS2203において、ソフトウェ
アのGUI操作等を通してユーザからの制御要求が存在
するか否かが判断される。No、つまりユーザからの制
御要求は成されていないと判断される場合、制御は上述
のステップS2202に進む。一方、Yes、つまり、
ユーザが何らかの制御要求をしていると判断される場
合、処理は次のステップS2204に進む。
In step S2203, it is determined whether or not there is a control request from the user through software GUI operation or the like. If No, that is, if it is determined that the control request from the user has not been made, the control proceeds to step S2202 described above. On the other hand, Yes, that is,
If it is determined that the user has issued any control request, the process proceeds to the next step S2204.

【0119】ステップS2204において、ステップS
2203で検出された制御要求の内容に対応した制御コ
マンドデータが生成される。そして、制御は、次のステ
ップS2205に進む。
In step S2204, step S
Control command data corresponding to the content of the control request detected in 2203 is generated. Then, the control proceeds to the next Step S2205.

【0120】ステップS2205において、ステップS
2204で生成された制御コマンドデータが送信端末T
SNDに対して送出される。そして、制御は、次のステ
ップS2206に進む。
In step S2205, step S
The control command data generated in 2204 is the transmission terminal T.
Sent to SND. Then, the control proceeds to the next Step S2206.

【0121】ステップS2206において、ステップS
2203で検出されたユーザによる制御要求が伝送開始
であるか否かが判断される。No、つまりユーザは伝送
開始を要求していない場合には、制御は上述のステップ
S2202に戻る。一方、Yes、つまりユーザが伝送
されるDVデータSdvの記録の開始を要求している場
合、制御は次のステップS2207に進む。
In step S2206, step S
It is determined whether or not the control request by the user detected in 2203 is transmission start. No, that is, if the user has not requested the start of transmission, control returns to step S2202 above. On the other hand, if Yes, that is, if the user has requested to start recording the transmitted DV data Sdv, the control proceeds to the next Step S2207.

【0122】ステップS2207において、ステップS
2205で送出された制御コマンドに基づいて送信端末
TSNDから伝送されてくるDVデータSdvの記録に
備えて、端末TRCVにおける受信データ書込スレッド
が生成される。そして、制御は、上述のステップS22
02に戻る。
In step S2207, step S
In preparation for recording the DV data Sdv transmitted from the transmission terminal TSND on the basis of the control command transmitted in 2205, a reception data writing thread in the terminal TRCV is generated. Then, the control is performed in step S22 described above.
Return to 02.

【0123】図23に示すように、本実施の形態に受信
端末TRCVにおけるDVデータ出力処理が開始される
と、先ず、ステップS2301において、IEEE13
94インタフェース1501からDVデータを出力し
て、VTR1502を通してモニタ1503を表示させ
るために必要な初期化処理が実行される。そして、制御
は次のステップS2302に進む。
As shown in FIG. 23, when the DV data output process in the receiving terminal TRCV is started in this embodiment, first, in step S2301, IEEE13
The DV data is output from the 94 interface 1501 and the initialization process required for displaying the monitor 1503 through the VTR 1502 is executed. Then, the control proceeds to the next Step S2302.

【0124】ステップS2302において、外部からの
要求等を検出して、DVデータの受信処理を継続するか
否かが判断される。継続しないと判断される場合は、終
了に必要な処理の実行後に、本DVデータ出力処理が終
了される。一方、継続すると判断される場合、処理は次
のステップS2303に進む。
In step S2302, a request or the like from the outside is detected, and it is determined whether or not the DV data reception process is to be continued. If it is determined not to continue, the DV data output process is terminated after execution of the process required for termination. On the other hand, if it is determined to continue, the process proceeds to the next step S2303.

【0125】ステップS2303において、DVデータ
がメモリバッファに存在すか否かが判断される。No、
つまり、送信端末TSNDから送信されたDVデータが
受信されていないと判断される場合、制御は上述のステ
ップS2302に進む。一方、Yes、つまり、出力す
べきDVデータがある場合に、制御は次のステップS2
304に進む。
In step S2303, it is determined whether DV data exists in the memory buffer. No,
That is, when it is determined that the DV data transmitted from the transmission terminal TSND has not been received, the control proceeds to step S2302 described above. On the other hand, if Yes, that is, if there is DV data to be output, control proceeds to the next step S2.
Proceed to 304.

【0126】ステップS2304において、メモリバッ
ファに格納されているDVデータがVTR1501を介
してVTR204に出力される。そして、制御は次のス
テップS2305に進む。
In step S2304, the DV data stored in the memory buffer is output to the VTR 204 via the VTR 1501. Then, the control proceeds to the next Step S2305.

【0127】ステップS2305において、メモリバッ
ファの読出アドレスを示すポインタが更新される。そし
て、制御は上述のステップS2302に進む。
In step S2305, the pointer indicating the read address of the memory buffer is updated. Then, the control proceeds to step S2302 described above.

【0128】上述のように、本実施の形態においては、
素材映像データを記録する前に、受信端末TRCVから
送信端末TSNDのVTR204を制御して、素材映像
内容を確認する。結果、受信端末TRCVから送信端末
TSNDに対して、編集作業に必要なデータ部分のみの
送信を要求することにより、第1の実施の形態の場合に
比べて、さらに素材映像の伝送時間を短縮できる。な
お、上記第1の実施の形態乃至3では、送信側端末およ
び受信側端末がそれぞれ1台である場合を例としたが、
マルチキャスト方式により1つの送信端末から複数の受
信端末へ伝送することも可能である。これにより、複数
の端末で同じ素材映像を必要とする場合に素材映像の総
伝送時間を短縮することができる。
As described above, in the present embodiment,
Before recording the material video data, the receiving terminal TRCV controls the VTR 204 of the transmitting terminal TSND to check the content video content. As a result, since the receiving terminal TRCV requests the transmitting terminal TSND to transmit only the data portion necessary for the editing work, the transmission time of the material video can be further shortened as compared with the case of the first embodiment. . In addition, in the above-described first to third embodiments, the case where each of the transmission side terminal and the reception side terminal is one is taken as an example.
It is also possible to transmit from one transmitting terminal to a plurality of receiving terminals by the multicast method. This makes it possible to reduce the total transmission time of material video when the same material video is required for a plurality of terminals.

【0129】さらに、カメラやVTRから入力される素
材映像をリアルタイムで遠隔地のサーバにファイル生成
できるので効率的なコンテンツ制作システムが実現する
ことができるという顕著な効果が得られる。また、素材
映像の伝送範囲を特定し、必要部分のみを伝送すること
でさらに伝送時間を短縮することができるという顕著な
効果が得られる。さらに、伝送された素材映像の内容検
索を容易に実現し、編集作業時間を短縮することができ
るという顕著な効果が得られる。なお、さらに、受信端
末から送信端末側の操作が可能で、送信端末側にオペレ
ータを必要としない素材映像伝送が可能となるという顕
著な効果が得られる。
Furthermore, the material image input from the camera or VTR can be generated as a file in a remote server in real time, so that an effective content production system can be realized. In addition, a remarkable effect that the transmission time can be further shortened by specifying the transmission range of the material video and transmitting only the necessary portion is obtained. Further, the remarkable effect that the contents of the transmitted material video can be easily realized and the editing work time can be shortened is obtained. In addition, the remarkable effect that the operation on the transmitting terminal side can be performed from the receiving terminal and the material image transmission that does not require an operator on the transmitting terminal side can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施の形態に係るデータ伝送装置
構成を模式的に示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a data transmission device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すデータ伝送装置によって伝送される
1フレーム分のDVデータの構成を示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a structure of DV data for one frame transmitted by the data transmission device shown in FIG.

【図3】図2のDVデータの1フレームあたりのPDU
フォーマットの一例を示す模式図である。
3 is a PDU per frame of the DV data of FIG.
It is a schematic diagram which shows an example of a format.

【図4】図1に示した送信端末における、DVデータ送
信処理動作を表すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing DV data transmission processing operation in the transmission terminal shown in FIG.

【図5】図1に示した送信端末におけるDVデータ取り
込み処理動作を表すフローチャートである。
5 is a flow chart showing a DV data acquisition processing operation in the transmission terminal shown in FIG.

【図6】図1に示した送信端末における、DVデータの
ハードディスクへの書込処理動作を表すフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of writing DV data to a hard disk in the transmitting terminal shown in FIG.

【図7】図1に示した送信端末における、ハードディス
クからDVデータを読み出して受信端末に送出するデー
タ送出処理動作を表すフローチャートである。
7 is a flowchart showing a data transmission processing operation of reading DV data from a hard disk and transmitting the DV data to a receiving terminal in the transmitting terminal shown in FIG.

【図8】図1に示した送信端末における、受信端末から
送出された再送要求制御パケット受信時の再送要求制御
パケット受信処理動作を表すフローチャートである。
8 is a flowchart showing a retransmission request control packet reception processing operation at the time of receiving a retransmission request control packet sent from a receiving terminal, in the transmitting terminal shown in FIG.

【図9】図1に示した受信端末における、DVデータ受
信処理および再送要求制御パケット送信処理の開始およ
び終了を含む受信管理処理動作を表すフローチャートで
ある。
9 is a flowchart showing a reception management processing operation including the start and end of the DV data reception processing and the retransmission request control packet transmission processing in the receiving terminal shown in FIG.

【図10】図1に示した受信端末における、DVデータ
の受信処理動作を表すフローチャートである。
10 is a flowchart showing a DV data reception processing operation in the receiving terminal shown in FIG. 1. FIG.

【図11】図11は、図10に示した位置情報検出およ
び連続性の判断の説明図である。
11 is an explanatory diagram of position information detection and continuity determination shown in FIG.

【図12】図1に示した受信端末におけるハードディス
クへの書込処理動作を表すフローチャートである。
12 is a flowchart showing a write processing operation to a hard disk in the receiving terminal shown in FIG.

【図13】本発明に第2の実施の形態に係るデータ伝送
装置により実行されるDVデータ取り込み処理動作を表
すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a DV data acquisition processing operation executed by the data transmission device according to the second embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第3の実施の形態に係るデータ伝送
装置により実行される制御データ受信処理動作を表すフ
ローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a control data reception processing operation executed by the data transmission device according to the third embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第3の実施の形態に係るデータ伝送
装置により実行される制御情報パケット受信処理動作を
表すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a control information packet reception processing operation executed by the data transmission device according to the third embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第4の実施の形態に係るデータ伝送
装置の構成を模式的に表すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram schematically showing a configuration of a data transmission device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図17】図16に示したデータ伝送装置の送信端末に
よって実行されるるDVデータ送信管理処理動作を表す
フローチャートである。
17 is a flowchart showing a DV data transmission management processing operation executed by the transmission terminal of the data transmission device shown in FIG.

【図18】図16に示したデータ伝送装置の送信端末に
よって実行される制御情報パケット受信処理動作を表す
フローチャートである。
18 is a flowchart showing a control information packet reception processing operation executed by the transmission terminal of the data transmission device shown in FIG.

【図19】本発明の第4の実施の形態に係る制御コマン
ドの構成を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a structure of a control command according to the fourth embodiment of the present invention.

【図20】図16に示したデータ伝送装置の受信端末に
よって実行される受信管理処理動作を表すフローチャー
トである。
20 is a flowchart showing a reception management processing operation executed by the reception terminal of the data transmission device shown in FIG.

【図21】図16に示したデータ伝送装置の受信端末に
よって実行されるDVデータ受信処理動作を表すフロー
チャートである。
21 is a flowchart showing the DV data reception processing operation executed by the reception terminal of the data transmission device shown in FIG.

【図22】図16に示したデータ伝送装置の受信端末に
よって実行される制御データ送信部の処理動作を表すフ
ローチャートである。
22 is a flowchart showing a processing operation of a control data transmitting unit executed by the receiving terminal of the data transmitting apparatus shown in FIG.

【図23】図16に示したデータ伝送装置の受信端末に
よって実行されるDVデータ出力処理動作を表すフロー
チャートである。
23 is a flowchart showing a DV data output processing operation executed by the receiving terminal of the data transmission device shown in FIG.

【図24】従来のデータ伝送装置が組み込まれた編集シ
ステムの構成を模式的に示すブロック図である。
FIG. 24 is a block diagram schematically showing a configuration of an editing system in which a conventional data transmission device is incorporated.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

データ伝送装置TDp1、TDp4 TSDR 送信端末 204 VTR 205 DVテープ 206 IEEE1394インタフェース 207 CPU 208 メモリ 209 HDD 210 イーサネットカード ETN イーサネット TRCV、TRCV4 受信端末 211 イーサネットカード 212 CPU 213 メモリ 214 HDD 1502 VTR 1503 モニタ Data transmission device TDp1, TDp4 TSDR transmission terminal 204 VTR 205 DV tape 206 IEEE 1394 interface 207 CPU 208 memory 209 HDD 210 ethernet card ETN Ethernet TRCV, TRCV4 receiving terminal 211 Ethernet card 212 CPU 213 memory 214 HDD 1502 VTR 1503 monitor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA14 FA22 FA23 FA30 JA22 JA24 LA15 5D044 AB07 BC01 CC05 DE37 DE68 EF02 HL11    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5C053 FA14 FA22 FA23 FA30 JA22                       JA24 LA15                 5D044 AB07 BC01 CC05 DE37 DE68                       EF02 HL11

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データを送信端末からネットワーク経由
で受信端末にファイルとして記録する伝送装置であっ
て、 前記送信端末は、 前記データからネットワーク伝送に適した形態のデータ
パケットを生成するデータパケット生成手段と、 前記データパケットの複製をファイルとして記録する送
信側記録手段と、 前記データパケットを送信すると共に、前記受信端末か
ら送信される再送要求制御パケットを受信する送信側パ
ケット送受信手段と、 前記送信側記録手段から、前記受信された再送要求制御
パケットが示すデータパケットを読み出す再送要求制御
パケット識別手段とを備え、 前記受信端末は、前記データパケットを受信する共に前
記再送要求制御パケットを送信する受信側パケット送受
信手段と、 前記受信されたデータパケットから元のデータを復元あ
るいはエラーパケット又は損失パケットを検出する受信
パケット判定手段と、 前記復元された元のデータを、所定の位置に記録する受
信側記録手段と、 前記検出されたエラーパケット又は損失パケットの再送
信を指示する再送要求制御パケットを生成する再送要求
制御パケット生成手段とを備え、 前記受信端末が前記再送要求制御パケットに対応するデ
ータパケットの正常な受信にかかわらず、順次、受信し
たデータを前記受信側記録手段の所定位置に記録するこ
とを特徴とするデータ伝送装置。
1. A transmission device for recording data as a file from a transmission terminal to a reception terminal via a network, wherein the transmission terminal generates a data packet of a form suitable for network transmission from the data. A transmitting side recording means for recording a copy of the data packet as a file; a transmitting side packet transmitting / receiving means for transmitting the data packet and receiving a retransmission request control packet transmitted from the receiving terminal; Retransmission request control packet identifying means for reading out a data packet indicated by the received retransmission request control packet from a recording means, wherein the receiving terminal receives the data packet and transmits the retransmission request control packet. Packet transmitting / receiving means, and the received data packet Received packet determining means for restoring original data from the original data or detecting an error packet or lost packet, receiving side recording means for recording the restored original data at a predetermined position, and the detected error packet or loss A retransmission request control packet generating unit that generates a retransmission request control packet for instructing retransmission of packets, and the reception terminal sequentially receives the data packets corresponding to the retransmission request control packet regardless of normal reception. A data transmission device characterized in that data is recorded at a predetermined position of the receiving side recording means.
【請求項2】 前記送信端末は、入力データの時間情報
を検出する時間情報検出手段を備え、あらかじめ指定し
た時間範囲のデータを送信することを特徴とする請求項
1に記載のデータ伝送装置。
2. The data transmission device according to claim 1, wherein the transmission terminal includes time information detection means for detecting time information of input data, and transmits data in a time range designated in advance.
【請求項3】 前記データパケット生成手段により送信
されるデータの時間範囲と前記送信側記録手段に記録さ
れるデータの時間範囲とが個別に指定できることを特徴
とする請求項2に記載のデータ伝送装置。
3. The data transmission according to claim 2, wherein the time range of the data transmitted by the data packet generation means and the time range of the data recorded by the transmission side recording means can be individually designated. apparatus.
【請求項4】 前記送信端末は入力データ内の時間情報
に同期した索引情報や補助情報、その他関連情報を含む
付加情報を生成する付加情報生成手段を備え、前記デー
タとともに付加情報を記録および送信することを特徴と
する請求項1に記載のデータ伝送装置。
4. The transmitting terminal comprises additional information generating means for generating additional information including index information, auxiliary information and other related information synchronized with time information in the input data, and records and transmits the additional information together with the data. The data transmission device according to claim 1, wherein:
【請求項5】 前記送信端末からマルチキャスト方式に
て複数の前記受信端末に対して素材映像を送信すること
を特徴とする請求項1、請求項2、および請求項4の何
れかに記載のデータ伝送装置。
5. The data according to claim 1, wherein the material video is transmitted from the transmitting terminal to a plurality of the receiving terminals by a multicast method. Transmission equipment.
【請求項6】 記録媒体上に記録された前記データを再
生して、前記送信端末に入力する再生手段をさらに備
え、 前記再生手段は記録媒体上に記録されたデータの再生位
置を指定する再生位置制御手段を備え、 前記送信端末は、制御パケットの受信を行う送信側パケ
ット送受信手段と、 前記送信側パケット送受信手段の受信した制御パケット
の内容に対応する処理を行う制御パケット識別手段とを
備え、 受信端末は、前記データ再生手段および前記送信端末を
ネットワーク経由で制御要求を通知するための遠隔制御
パケットを生成する遠隔制御パケット生成手段とを備え
る請求項1に記載のデータ伝送装置。
6. A reproduction unit for reproducing the data recorded on a recording medium and inputting the data to the transmission terminal, wherein the reproduction unit specifies a reproduction position of the data recorded on the recording medium. The transmission terminal includes a transmission side packet transmission / reception unit that receives a control packet, and a control packet identification unit that performs a process corresponding to the content of the control packet received by the transmission side packet transmission / reception unit. The data transmission device according to claim 1, wherein the receiving terminal includes remote control packet generating means for generating a remote control packet for notifying the data reproducing means and the transmitting terminal of a control request via a network.
JP2002060398A 2002-03-06 2002-03-06 Data transmission equipment Pending JP2003259275A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060398A JP2003259275A (en) 2002-03-06 2002-03-06 Data transmission equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060398A JP2003259275A (en) 2002-03-06 2002-03-06 Data transmission equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003259275A true JP2003259275A (en) 2003-09-12

Family

ID=28669774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002060398A Pending JP2003259275A (en) 2002-03-06 2002-03-06 Data transmission equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003259275A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191169A (en) * 2004-12-28 2006-07-20 Canon Inc Image recording apparatus, image pickup apparatus and image recording/reproducing apparatus
JP2009225474A (en) * 2009-07-06 2009-10-01 Canon Inc Television receiver, network system, and method of controlling them
JP2010283600A (en) * 2009-06-04 2010-12-16 Fuji Television Network Inc File transmission system, file transmission management server, and file inspection method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191169A (en) * 2004-12-28 2006-07-20 Canon Inc Image recording apparatus, image pickup apparatus and image recording/reproducing apparatus
US7693393B2 (en) 2004-12-28 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus and image capture apparatus
JP4498128B2 (en) * 2004-12-28 2010-07-07 キヤノン株式会社 Image recording apparatus and computer program
JP2010283600A (en) * 2009-06-04 2010-12-16 Fuji Television Network Inc File transmission system, file transmission management server, and file inspection method
JP2009225474A (en) * 2009-07-06 2009-10-01 Canon Inc Television receiver, network system, and method of controlling them

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6801544B1 (en) Method of converting a packetized stream of information signals into a stream of information signals with time stamps and vice versa
JP4042745B2 (en) Content receiver
US7750935B2 (en) Apparatus for setting a data stream band width and associated methodology
US8260112B2 (en) Method for generating additional information for guaranteeing seamless playback between data streams, recording medium storing the information, and recording, editing and/or playback apparatus using the same
US7453872B2 (en) Communication method and communication apparatus
US20120054370A1 (en) Data file transfer apparatus and control method of the data file transfer apparatus
KR100575017B1 (en) Communication control method, communication system, and electronic device
US8938158B2 (en) Method of reproducing a still picture from a recording medium, method of decoding the still picture and the recording medium
US7616839B2 (en) Image data transfer system, method of generating image data file, and computer program
US6937599B1 (en) Data source, data conversion device, inverse data conversion device, auxiliary data file generation device, reception method, medium and information aggregate
JPWO2004086395A1 (en) Data processing device
CN101895736B (en) Media stream data processing method and device thereof
WO2000060445A1 (en) Data processing system, data transmitting/receiving device, and recorded medium
EP0997908A1 (en) Data processing system, recording/reproducing device, data processing method, and file management method
JP2003259275A (en) Data transmission equipment
KR101051063B1 (en) Video recording and playback device, video recording method, video playback method and video recording playback method
WO2005062618A1 (en) Imaging device
US7720821B1 (en) Method of and apparatus for writing and reading time sensitive data within a storage device
JP2010287923A (en) Video server
JP4225100B2 (en) Video information imaging system and video information editing server device
TW533716B (en) Transission method, electronic machine and providing medium
JP2005167709A (en) Recording apparatus, recording and reproducing apparatus, communication apparatus, communication system, recording method, communication method, computer program, and computer readable recording medium
JPWO2006087862A1 (en) Digital recording / reproducing apparatus and digital recording method
JP3630251B2 (en) Video editing system, playback device and editing device
JP5762100B2 (en) Digital stream signal transfer apparatus, digital stream signal reception apparatus, digital stream signal transfer method, and digital stream signal reception method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081023