JP2003258890A - クライアントコンピュータシステムとインターネットネットワークとの間のデータ伝送を制御する方法およびそのためのシステム - Google Patents

クライアントコンピュータシステムとインターネットネットワークとの間のデータ伝送を制御する方法およびそのためのシステム

Info

Publication number
JP2003258890A
JP2003258890A JP2003048815A JP2003048815A JP2003258890A JP 2003258890 A JP2003258890 A JP 2003258890A JP 2003048815 A JP2003048815 A JP 2003048815A JP 2003048815 A JP2003048815 A JP 2003048815A JP 2003258890 A JP2003258890 A JP 2003258890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
network
transmission
demand
congestion state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003048815A
Other languages
English (en)
Inventor
Karen L Lawson
リー ローソン カレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2003258890A publication Critical patent/JP2003258890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2475Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting traffic characterised by the type of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/11Identifying congestion
    • H04L47/115Identifying congestion using a dedicated packet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/163In-band adaptation of TCP data exchange; In-band control procedures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クライアントベースの適応型ネットワーキン
グシステムのための方法およびシステムを提供する。 【解決手段】 クライアントコンピュータシステムが、
クライアント/ユーザ嗜好に基づいて、帯域幅のデマン
ドと供給を整合させるため、(1)レジストリにAPP(アプ
リケーション)を登録し、(2)APPのメディアタイプを識
別してAPP識別子を割当て、(3)該APPがリアルタイムか
またはキューイン可能かを識別し、(4)該APPに対し優先
度格付けを割当て、(5)該APPの伝送を中断し、(6)適切
なカテゴリーキューで該APPをキューインし、(7)デマン
ド変数を測定し、(8)測定された現行の輻輳状態をプロ
ファイラに入力し、(9)その輻輳状態を分析し、(10)そ
の輻輳に対してデマンドを処理するNW(ネットワーク)ソ
ケットの適切な数を計算し、(11)その数のNWソケットを
作成し、(12)帯域幅の優先度および供給に従ってインタ
ーネットNW接続を通し該APPデータを伝送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータシス
テム通信ネットワークの分野に関する。
【0002】
【従来の技術】通信ネットワーク、すなわちインターネ
ットの中で互いにリンクされたコンピュータシステム
は、事業用ユーザおよび個人ユーザの両方により使用さ
れる。インターネットの現行の使用モデルは、「要求−
応答」(reguest-response)アーキテクチャフレームワ
ーク上で動作する。ユーザがインターネットインフラス
トラクチャに接続し、世界中のいくつかのサーバから、
そのクライアントデバイスを介して情報を要求する。ク
ライアントデバイスは、ネットワーク化されたパーソナ
ルコンピュータ,パーソナルデジタルアシスタント、ま
たはネットワーク能力を持つ任意のその他のコンピュー
タデバイスでありうる。現行のネットワークモデルで
は、要求および応答は、ルータおよび交換機を介してク
ライアント/ユーザとサーバの間で流れる。ネットワー
ク接続がいかに作動しているかまたはそれがいつ作動状
態になるか、についてのユーザによる制御はほとんどな
い。
【0003】新しい形のインターネット接続性(connec
tivity)が出現し始めている。一般的になりつつある1
つの接続形態は、ブロードバンド常時接続である。ブロ
ードバンド接続は、毎秒200万ビット以上の伝送速度
を可能にし、また連続接続、すなわち一日24時間、週
7日間の接続をも可能にする。このタイプの接続は、
「常時オン(always on)」と呼ばれ、現行の電話技術ア
クセスにかなり似た形で動作する。
【0004】現在、ネットワークが要求−応答という性
質を持つことから、24時間、週7日間インターネット
接続が利用できることには僅かな利点しかない。今日、
サービスを受けるためにはユーザは、自らのデバイスの
ところにいなくてはならないのである。ユーザのニーズ
に合わせてネットワークサービスを調整する能力はきわ
めて制限されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】現行のインターネット
の使用は、そのクライアントデバイスの一部として見い
出されるデータ伝送機能と、ネットワークサービスと直
接対話するユーザの能力とを制限している。クライアン
トデバイス オペレーティングシステムは、主としてリ
アルタイムの先入れ先出し(FIFO)キュー機構を用
いて、ネットワーク対話を制御する。クライアントデバ
イスの計算能力およびネットワークインフラストラクチ
ャ自体の進化に伴って、クライアントデバイスに対し制
御プレーン機能性を分配することにより、性能およびユ
ーザの経験を改善する機会がある。この場合は、その制
御プレーンは、クライアントとサーバとの間のネットワ
ーク伝送の動作特性を制御する機能セットとして定義さ
れる。この用語は、ネットワークコンポーネント技術の
分野で広く用いられているものの、本発明はこの概念
を、クライアントデバイスオペレーティングシステム自
体の中に見られるネットワーキングサービスの制御をも
含めるように、拡大している。Gao, J., Steenkiste,
P., Takahashi, E.およびFisher, A., による「制御プ
レーンの拡張可能性を支援するプログラマブルルー
タ」、IEEE Communications Magazine, p152−
158,2000年3月(Gao, J., Steenkiste, P., T
akahashi, E., and Fisher, A.,“A Programmable Rout
er Supporting Control Plane Extensibility”, IEEE
Communications Magazine, pp. 152-158, March 2000)
を参照のこと。制御プレーン機能は、例えばデータグラ
ムまたは情報の「パケット」を送信元からその受信先ま
でルーティングするネットワーキングルータデバイスの
中に、見られる。本発明に係る制御プレーン機能は、輻
輳制御、キューイン(queuing )およびリソース管理で
ある。本発明でのパケットは、識別情報のヘッダセクシ
ョンと、ユーザデータまたはネットワーク制御データの
いずれかであるデータセクションと、を含む標準フォー
マットおよび長さの情報、として定義する。
【0006】エンドユーザ嗜好と結びつけられたクライ
アントデバイス内の埋込み制御プレーン機能の組合せ
は、ユーザとの直接対話なしに、有効に「常時オン」イ
ンターネット接続を効率的に使用する手段を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、現在知られて
いるクライアント側ネットワーキングアーキテクチャに
対するソフトウェアの拡張、である。これは、ユーザか
らの入力とネットワーク自体の制御手段からの入力との
両方に基づいたネットワーク帯域幅のインテリジェント
な制御を可能にする。
【0008】本発明によると、クライアントコンピュー
タシステムとインターネットネットワークとの間のデー
タ伝送を制御する方法において、クライアントコンピュ
ータシステムが、クライアント/ユーザの嗜好およびネ
ットワークの性能に基づいて利用可能な帯域幅のデマン
ドと供給をインテリジェントに整合させる方法が提供さ
れる。
【0009】より特定的に言うと、本発明は、通信レジ
ストリにアプリケーションを登録する段階と、アプリケ
ーションのメディアタイプを識別し、各アプリケーショ
ンに対し一意のアプリケーション識別子を割当てる段階
と、アプリケーションがリアルタイムかまたはキューイ
ン可能かどうかを識別する段階と、アプリケーションに
対し優先度格付けを割当てる段階と、アプリケーション
の伝送を中断する段階と、適切な伝送カテゴリーキュー
において該アプリケーションをキューインする段階と、
キューを監視し、デマンド変数を測定する段階と、間隔
を置いて現行の輻輳状態を測定し、前記測定された輻輳
状態を画像エンジンプロファイラに入力する段階と、輻
輳状態の予測をすべく、測定された現行の輻輳状態を分
析する段階と、輻輳に対してデマンドを処理するための
ネットワークソケットの適切な数を計算する段階と、適
切な数のネットワークソケットを作成する段階と、帯域
幅の優先度および供給に従ってインターネットネットワ
ーク接続を通しアプリケーションデータを伝送する段階
と、からなる方法を提供する。
【0010】本発明はさらに、クライアントコンピュー
タとインターネットネットワークとの間のデータ伝送を
制御するためのシステムにおいて、アプリケーション通
信レジストリと、ネットワークキューデマンドモニタ
と、ネットワークエンジンプロファイラと、ソフトウェ
アとして実現されたダイナミックなネットワーク伝送メ
ータを含むシステムを提供する。
【0011】本発明について、ここで添付図面を参考に
しながら、例を用いて記述する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、システムの主要コンポー
ネントまたはモジュールを例示する。これらは、アプリ
ケーション通信レジストリ1、ネットワークキューデマ
ンドモニタ2、ネットワークエンジンプロファイラ3、
ある数のダイナミックなネットワーク通信ソフトウェア
メータ4と、パケットマーカー5と、輻輳状態モニタ6
と、予測モジュール7と、キュー管理部8と、である。
これらのコンポーネントの機能については以下で記述す
る。
【0013】本発明は、クライアント/ユーザのコンピ
ュータと、インターネット、すなわち、要求と応答の流
れを制御できる「メータ」(meter )との間ネットワー
クアプリケーションを提供する。全ての要求は、シリア
ルにクライアントコンピュータのオペレーティングシス
テムから送り出されるけれども、その要求は、その性質
および帯域幅の利用可能性に応じた異なる時点で、ネッ
トワークへ出て行く。その要求は、優先順位に従ってキ
ューインされ、次に、充分な帯域幅が利用可能になった
ときに送出される。帯域幅の供給は、デマンドすなわち
要求に対し整合(match )させられる。
【0014】本発明のシステムは、「適応型ネットワー
キングエンジン」と称され、インターネットインフラス
トラクチャのクライアント/ユーザ側と共に使用するた
めのものである。それは、クライアントコンピュータオ
ペレーティングシステムと従来のネットワーキングスタ
ック、すなわちTCP/IPとの間にある。本発明のシ
ステムは、インターネットプロトコルすなわちIPベー
スのネットワークインフラストラクチャの使用を必要と
する。適応型ネットワークエンジンシステムを構築する
と、ユーザは、そのエンジンと相互運用することになる
特定のアプリケーションを指定することができる。ユー
ザはまた、本発明のシステムが該システムと相互運用す
べく利用できる全てのアプリケーションをサーチするよ
うに、指定することもできる。本発明のシステムは、全
ての登録されたアプリケーションに対してネットワーキ
ング通信の必要条件を指示する。これらの必要条件は、
アプリケーション通信レジストリ1内にエンターされる
ことになる。このレジストリは、単純な索引付きリスト
の形をとる。このリストは、クライアントコンピュータ
オペレーティングシステムにより維持され、かつ、各ア
プリケーションに適用されるデータ要素セットを含む。
登録されたアプリケーションの各々と結びつけられたデ
ータ要素は、ユーザにより拡張可能なものである。想定
される標準的セットは、トラヒックの優先順位と時刻で
ある。リストは、全ての未登録アプリケーションに適用
されることになる包括的アプリケーションカテゴリを最
低限含むことになる。
【0015】本発明の第1段階は、アプリケーション通
信レジストリ1にアプリケーションを登録することであ
る。アプリケーション、または要求は、例えば、ピクチ
ャを送り出すため、映画を見るためまたはウイルス更新
をスケジューリングするための要求である。ただし、こ
れらは単なる例であるということがわかるだろう。各登
録済みアプリケーションのメディアタイプが次に識別さ
れる。すなわち、メディアテキストか画像かであり、各
登録済みアプリケーションに対し一意のアプリケーショ
ン識別子が割当てられる。アプリケーションのカテゴ
リ、すなわちアプリケーションがリアルタイムか、キュ
ーイン可能か、が識別される。上述のアプリケーション
例を用いると、映画に対する要求は、リアルタイムアプ
リケーションとなり、ピクチャの送出はユーザがクライ
アントコンピュータの所にいないときに行うことがで
き、従ってキューイン可能である。
【0016】各アプリケーションまたは要求は、特定の
記述的ヘッダと一定量のユーザデータとを含むデータグ
ラムパケットの形式をとる。各パケットには高、中また
は低の優先度が与えられる。あるいは、その値は、イン
ターネットサービスプロバイダまたは通信事業体といっ
たネットワークサービスプロバイダにより提供できる。
パケットマーカー5は、パケットが高、中または低のい
ずれの優先度を有するかをマークする。
【0017】付随的には、このアプリケーションによっ
て作成されるメディアの性質、すなわちそれが伸縮性
(elastic )メディアか非伸縮性メディアか、をこの時
点で決定することができる。しかしながら、これは本発
明の本質的な特徴ではない。伸縮性メディアは、現行の
負荷またはトラヒック条件に適合するようネットワーク
内で改変させることができる。伸縮性メディアは、例え
ば、利用可能な帯域幅内に収容させるように適合させる
ことができるJPEG2000である。非伸縮性メディ
アは、稼働中には修正することができない。非伸縮性メ
ディアの例としては、GIFといった標準画像ファイル
フォーマットがある。
【0018】ネットワークソケットは、クライアントオ
ペレーティングシステムとクライアントネットワーキン
グハードウェアとの間の主要な通信方法である。本発明
のシステムは、ネットワークソケットの生成時には、全
てのネットワーク伝送を中断(intercept )する。ひと
たび中断されると、該システムは送信元アプリケーショ
ンを調べ、上述の通信レジストリテーブル内でのその記
録位置を特定する。プロフィール、すなわち優先度、送
信アプリケーションのエントリに基づいて、マークが作
成され、その要求内に含まれる各パケットはこの情報が
マークされる。これらのマークはパケットヘッダのヘッ
ダ拡張子内に含まれ、ネットワークパケットが生成され
るときに書込まれる。いかなる記録も見い出されない
か、または包括的記録が見い出された場合には、パケッ
トはマークされない。
【0019】このとき、全てのパケットが、マークの有
無に拘わらず、伝送のためにキューインされる。ダイナ
ミックなネットワーク伝送メータ4は、各キューについ
てダイナミックに作成されたソフトウェアスレッドを、
管理する。クライアントコンピュータ上でシステムの開
始時に、一組のマルチスレッド、非同期ソケットプロセ
スがセットアップされる。各キュー内のデマンドと、動
作中のスレッドまたはプロセスの数との間には、直接的
相関関係がある。各プロセスは、該システム内のキュー
に対応する。各プロセスは、伝送のために、1つの非同
期ソケットに結合された少なくとも1つのスレッドを有
していなくてはならない。より高いデマンドに対して
は、本発明のシステムは、デマンド変数に基づいたより
多くのスレッドを提起させることになる。以下でこのデ
マンド変数について記述する。本発明のシステムはま
た、優先度が決定されたトラヒックを適切に伝送するた
めに、動作中のスレッドを保留状態におく。かくして、
ある場合には、1つのタイプのトラヒックのための帯域
幅を、別のタイプのトラヒックのために制限する。送信
および受信には、4つのカテゴリがあり、各々キューに
より表わされる。これらのキューは、キュー管理部8に
より管理される。そのカテゴリには、インバウンドおよ
びアウトバウンドバッチと、インバウンドおよびアウト
バウンドリアルタイムとがある。これらのキューは、適
切な伝送カテゴリキュー内において、パケットヘッダ識
別子または「ポインタ」のリストの形式をとる。従っ
て、本発明のシステムは、伝送のためにキューインされ
た各パケットに対する4つのポインタリストを保持す
る。
【0020】デマンドモニタアプリケーションモジュー
ル2は、クライアントデバイスのメモリ内で連続的に作
動する。これは、クライアントコンピュータの始動時
か、または上述の4つのキューのいずれかに対する最初
の入力の時に、起動される。このモニタは、キューを常
時走査してデマンド変数を測定する。これらのデマンド
変数は、サービスに対するデマンドである。規則的間隔
で、デマンド変数は「現行デマンド」変数を生成する。
その間隔は、デフォルトまたはユーザにより設定可能で
ある。
【0021】ネットワークエンジンプロファイラ3は、
クライアントデバイスのメモリ内で連続的にアプリケー
ションを実行する。このソフトウェアコンポーネント
は、決定された優先度にて予測される利用可能性に対す
るデマンドをプログラム的に解決するための機能を、提
供する。現行の輻輳状態は、例えばRTCPの受信のよ
うに、インバウンドリアルタイムキュー内でクライアン
トコンピュータにおいて受信された標準制御パケットを
介して、測定される。測定された現行輻輳状態は、ネッ
トワークエンジンプロファイラ3内への本質的入力であ
る。現行の輻輳状態は、受信先サーバへたどりつくまで
の途中で、次のルータに至るのにかかる時間のリポート
で表わせる。この情報は、クライアントドメインを離れ
るトラヒックによってすでに経験した輻輳のいくつかを
表示する。本発明のシステムは、一連の継続する上記の
時間をこの次のルータまでの利用可能な帯域幅を予測す
るために用いる。
【0022】上述した制御パケットを受信すると、パケ
ットからの性能情報は順序付きリストの中に記憶される
が、このリストは、パケットヘッダ内にあるパケット受
領タイムスタンプの上にキーボード入力される。この性
能情報は、予測モジュール7への入力として保持され
る。別々の輻輳予測統計アルゴリズムが、連続的に、あ
る時間周期で作動される。この時間周期は、ユーザによ
って指定されるか、システム自体により予め規定される
かのいずれかであって良い。
【0023】各キューのための予測された輻輳変数およ
びデマンド変数は、優先度アルゴリズムを介して、ネッ
トワークエンジンプロファイラ3により分析される。こ
のアルゴリズムは、デマンドキュー値に対する輻輳の調
整を行い、ネットワーク伝送のためのメータ設定を与え
る。アプリケーション通信レジストリ1内の送信アプリ
ケーションのセットアップ内には時刻要素が含まれてい
るから、本発明のシステムは、その時刻に送信するよう
に、これらのパケットの優先度を決定することができ
る。
【0024】ひとたび本発明のシステムが起動すると、
時刻といった送達必要条件を満たすようにまたは「優先
度」対「輻輳状態」の関係に基づいて、ソフトウェアメ
ータ(計測)インタフェースを介して、パケット伝送の
優先度を決定することができる。
【0025】伝送メータ4は、各伝送キュータイプに必
要とされる適切な数のスレッドを作成し、管理しかつこ
れに対応する役割を担うアプリケーションを実行する。
メータアプリケーションは、デマンド変数を受信し、そ
の優先度が決定されたトラヒックに基づいて、高いデマ
ンド変数を有するキューのために付加的なスレッドを作
成する。これらの付加的なスレッドは、特定のキューか
らのパケット伝送のためにさらに多くの帯域幅を獲得す
ることになる。ネットワーク輻輳およびデマンドキュー
が、アウトバウンドバッチキューの1つのキューしか適
切に機能できない条件の評価を行う場合には、伝送メー
タアプリケーションは、ネットワークプロファイラ3が
新しいメータ設定を指示するまで、その他のキュースレ
ッドを保留状態に置くことになる。
【0026】スレッドは、デマンド値に基づいて、カテ
ゴリ化されたキューにより提供され供給される。各スレ
ッドは、クライアントオペレーティングシステムによっ
て作成された実行環境である。リアルタイム伝送が要求
されると、このカテゴリを満たすパケットが、メータア
プリケーションにより決定されたスレッドの数に基づい
て、当該接続に与えられることになる。
【0027】このようにして、キューインされた全ての
ネットワーク伝送が、直接的なユーザ関与の如何に拘わ
らず、行われることになる。
【0028】メディアタイプとユーザアプリケーション
との間の直接的リンケージの結果として、システムは、
例えばJPEG2000か、MPEGか、MJPEGア
ウトバウンドメディアかの区別をし、それに応じて優先
度を設定することができる。ただし、これは、本発明の
機能にとって本質ではない。
【0029】本発明のシステムを実行するのに必要され
るネットワークの下にある構造は、図2に表わされてい
る。上述のようなシステムは、ネットワークトランスポ
ート層が制御パケットの返り(return)を支援するかぎ
り機能する。上述のようなシステムは、インターネット
エンジニアリングタスクフォース(IETF)によって
規定される業界標準プロトコルを遵守する。
【0030】図2は、画像ネットワーキングエンジンに
必要とされるインフラストラクチャを備える各層に必要
とされる仕様を定める最新の「コメント依頼」つまりR
FCを示す。
【0031】本発明のシステムのさらなる機能は、公衆
インターネットにおけるアクティブネットワーキングの
実施を支援することにある。記述した通りの本発明の結
果としてもたらされるシステムは、DeCasper, D., Paru
lkar, G., Choi, S., Dehart, J., Wolf, T. および Pl
attner, B.による「スケーラブル高性能アクティブネッ
トワークノード」,IEEE Network, 第13巻、No.
1,1999年(DeCasper, D., Parulkar, G., Choi,
S., Dehart, J., Wolf, T., and Plattner, B.,“A Sca
lable, High Performance Active Network Node”, IEE
E Network, Vol13, No.1, 1999)に記述されているよう
なアクティブノードの概念を用いたアクティブネットワ
ークの動作を可能にするものである。記述したシステム
は、ユーザの嗜好に従ってパケットにマークする。イン
ターネットサービスプロバイタは、そのマークを認識す
るサービスを提供することができ、そのマークに基づい
て特定のサービスを提供する。これには、パケットマー
クの値と、提供すべきネットワークサービスとを揃える
(align )ために、クライアントとインターネットサー
ビスプロバイダとの間でサービス交渉が必要となる。
【0032】本発明のシステムは、ネットワーキング伝
送エンジンおよびそのオぺレーションのグラフィック表
示をユーザが見ることができるようにすべく、変形可能
である。これは、本発明の動作にとって本質的なことで
はない。
【0033】さらなる特徴は、当該ユーザパラメータの
環境設定と、伝送スケジューリングついての問題の新し
いパラメータを含むことと、に向けた、ウィザードベー
スのアプローチにある。
【0034】本発明の全てのユーザ機能は、コードを実
施するためにJava(登録商標) 1.2コンポーネントを用
いるブラウザベースのアプリケーションとして実施され
る。本発明は、現在使用されている規格と適合性をもつ
ものである。
【0035】
【発明の効果】本発明によると、ユーザはネットワーク
制御のための問題のパラメータを特定することができ
る。ユーザは、伝送カテゴリに基づきそのクライアント
デバイスからネットワーク活動の処理およびスケジュー
リングを特定することができる。本発明のシステムは、
そうでなければ休止状態にとどまっている可能性のある
リソースの適切かつ制御可能な使用、すなわちユーザが
眠っている間の「常時オン」接続を可能にする。該シス
テムは後で処理されるようにアプリケーションを一括し
スケジューリングすることを可能にする。
【0036】このシステムの性質上、ユーザアプリケー
ションから生成された特定のコンテンツメディアタイプ
を、異なる方法でスケジューリングし伝送することが可
能である。例えば、画像または画像ベースのアプリケー
ションデータは、ユーザがそのように選択した場合に
は、インターネット上を伝送中に、テキストデータとは
異なる形で処理され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステムの主要コンポーネントを表わ
す概略図である。
【図2】システムを作動させるのに必要な下層構造を示
す図である。
【符号の説明】
1…アプリケーション通信レジストリ 2…ネットワークキューデマンドモニタ 3…ネットワークエンジンプロファイラ 4…ダイナミックなネットワーク通信ソフトウェアメー
タ 5…パケットマーカー 6…輻輳状態モニタ 7…統計予測モジュール 8…キュー管理部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クライアントコンピュータシステムとイ
    ンターネットネットワークとの間のデータ伝送を制御す
    る方法において、該クライアントコンピュータシステム
    が、クライアント/ユーザの嗜好およびネットワークの
    性能に基づいて利用可能な帯域幅のデマンドと供給をイ
    ンテリジェントに整合させる方法。
  2. 【請求項2】 通信レジストリにアプリケーションを登
    録する段階と、 該アプリケーションのメディアタイプを識別し、各該ア
    プリケーションに対し一意のアプリケーション識別子を
    割当てる段階と、 該アプリケーションがリアルタイムかまたはキューイン
    可能かを識別する段階と、 該アプリケーションに対し優先度格付けを割当てる段階
    と、 該アプリケーションの伝送を中断する段階と、 適切な伝送カテゴリーキューで該アプリケーションをキ
    ューインする段階と、 該キューを監視し、デマンド変数を測定する段階と、 間隔を置いて現行の輻輳状態を測定し、前記測定された
    輻輳状態を画像エンジンプロファイラに入力する段階
    と、 輻輳状態の予測をすべく、前記測定された現行の輻輳状
    態を分析する段階と、 該輻輳に対してデマンドを処理するためのネットワーク
    ソケットの適切な数を計算する段階と、 適切な数のネットワークソケットを作成する段階と、 帯域幅の優先度および供給に従ってインターネットネッ
    トワーク接続を通し該アプリケーションデータを伝送す
    る段階と、 からなる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記メディアの伸縮性を決定し、必要に
    応じ、伝送のために該メディアを修正する段階を含む請
    求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 クライアントコンピュータとインターネ
    ットネットワークとの間のデータ伝送を制御するための
    システムにおいて、アプリケーション通信レジストリ
    と、ネットワークキューデマンドモニタと、ネットワー
    クエンジンプロファイラと、ソフトウェアとして実現さ
    れたダイナミックなネットワーク伝送メータと、を含む
    システム。
  5. 【請求項5】 クライアントコンピュータとインターネ
    ットネットワークとの間のデータ伝送を制御するための
    システムにおいて、 通信レジストリにアプリケーションを登録するための手
    段と、 該アプリケーションのメディアタイプを識別し、一意の
    アプリケーション識別子を各アプリケーションに割当て
    るための手段と、 各アプリケーションに対し識別子を作成するための手段
    と、 該アプリケーションがリアルタイムかまたはキューイン
    可能かを識別するための手段と、 該アプリケーションに対し優先度格付けを割当てるため
    の手段と、 該アプリケーションの伝送を中断するための手段と、 適切な伝送カテゴリーキューにおいて該アプリケーショ
    ンをキューインするための手段と、 該キューを監視し、デマンド変数を測定するための手段
    と、 間隔を置いて現行の輻輳状態を測定し、前記測定された
    輻輳状態を画像エンジンプロファイラに入力するための
    手段と、 輻輳状態の予測をすべく、前記測定された現行の輻輳状
    態を分析するための手段と、 該輻輳に対してデマンドを処理するためのネットワーク
    ソケットの適切な数を計算するための手段と、 適切な数のネットワークソケットを作成するための手段
    と、 帯域幅の優先度および供給に従ってインターネットネッ
    トワークとのメータ付きインタフェースを通し該アプリ
    ケーションを伝送するための手段と、 を含むシステム。
  6. 【請求項6】 ユーザの嗜好およびネットワークの性能
    に基づいてアプリケーションの伝送を制御するためのネ
    ットワークベースのシステムにおいて、請求項4または
    5に記載のシステムおよびサーバーを含むシステム。
  7. 【請求項7】 スケジュールされたデータ伝送のために
    ユーザの嗜好とアプリケーション伝送とを整合させ、か
    くして持続性あるインターネット接続の使用を改善させ
    る、インターネットネットワークとクライアントコンピ
    ュータとの間のデータ伝送を制御するためのシステム。
JP2003048815A 2002-02-27 2003-02-26 クライアントコンピュータシステムとインターネットネットワークとの間のデータ伝送を制御する方法およびそのためのシステム Pending JP2003258890A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0204530.0A GB0204530D0 (en) 2002-02-27 2002-02-27 Method and system for client-based adaptive networking system
GB0204530.0 2002-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003258890A true JP2003258890A (ja) 2003-09-12

Family

ID=9931841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003048815A Pending JP2003258890A (ja) 2002-02-27 2003-02-26 クライアントコンピュータシステムとインターネットネットワークとの間のデータ伝送を制御する方法およびそのためのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7325037B2 (ja)
EP (1) EP1341351A1 (ja)
JP (1) JP2003258890A (ja)
GB (1) GB0204530D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014073211A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 日本電気株式会社 通信用中継装置、通信用中継システム、通信用中継方法、及び通信用中継プログラム

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7966418B2 (en) * 2003-02-21 2011-06-21 Axeda Corporation Establishing a virtual tunnel between two computer programs
US7519067B2 (en) 2004-09-01 2009-04-14 International Business Machines Corporation Method, system, and computer product for controlling input message priority
KR100578303B1 (ko) * 2004-12-21 2006-05-11 한국전자통신연구원 비실시간 서비스들이 대역폭을 공유하는 락(Lock)방식의 호 수락 제어 방법
EP1911817B1 (en) * 2005-07-25 2014-05-21 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Active energy beam-curable ink for inkjet printing
US8488447B2 (en) 2006-06-30 2013-07-16 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for adjusting code speed in a transmission path during call set-up due to reduced transmission performance
US9094257B2 (en) 2006-06-30 2015-07-28 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for selecting a content delivery network
US8184549B2 (en) 2006-06-30 2012-05-22 Embarq Holdings Company, LLP System and method for selecting network egress
US8289965B2 (en) 2006-10-19 2012-10-16 Embarq Holdings Company, Llc System and method for establishing a communications session with an end-user based on the state of a network connection
US8717911B2 (en) 2006-06-30 2014-05-06 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for collecting network performance information
US7948909B2 (en) 2006-06-30 2011-05-24 Embarq Holdings Company, Llc System and method for resetting counters counting network performance information at network communications devices on a packet network
US8000318B2 (en) 2006-06-30 2011-08-16 Embarq Holdings Company, Llc System and method for call routing based on transmission performance of a packet network
US8194643B2 (en) 2006-10-19 2012-06-05 Embarq Holdings Company, Llc System and method for monitoring the connection of an end-user to a remote network
US8537695B2 (en) 2006-08-22 2013-09-17 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for establishing a call being received by a trunk on a packet network
US8238253B2 (en) 2006-08-22 2012-08-07 Embarq Holdings Company, Llc System and method for monitoring interlayer devices and optimizing network performance
US8224255B2 (en) 2006-08-22 2012-07-17 Embarq Holdings Company, Llc System and method for managing radio frequency windows
US8274905B2 (en) 2006-08-22 2012-09-25 Embarq Holdings Company, Llc System and method for displaying a graph representative of network performance over a time period
US8228791B2 (en) 2006-08-22 2012-07-24 Embarq Holdings Company, Llc System and method for routing communications between packet networks based on intercarrier agreements
US8015294B2 (en) 2006-08-22 2011-09-06 Embarq Holdings Company, LP Pin-hole firewall for communicating data packets on a packet network
US7843831B2 (en) 2006-08-22 2010-11-30 Embarq Holdings Company Llc System and method for routing data on a packet network
US8144586B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Embarq Holdings Company, Llc System and method for controlling network bandwidth with a connection admission control engine
US8199653B2 (en) 2006-08-22 2012-06-12 Embarq Holdings Company, Llc System and method for communicating network performance information over a packet network
US8531954B2 (en) 2006-08-22 2013-09-10 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for handling reservation requests with a connection admission control engine
US8107366B2 (en) 2006-08-22 2012-01-31 Embarq Holdings Company, LP System and method for using centralized network performance tables to manage network communications
US8189468B2 (en) 2006-10-25 2012-05-29 Embarq Holdings, Company, LLC System and method for regulating messages between networks
US9479341B2 (en) 2006-08-22 2016-10-25 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for initiating diagnostics on a packet network node
US7684332B2 (en) 2006-08-22 2010-03-23 Embarq Holdings Company, Llc System and method for adjusting the window size of a TCP packet through network elements
US8619600B2 (en) 2006-08-22 2013-12-31 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for establishing calls over a call path having best path metrics
WO2008024387A2 (en) 2006-08-22 2008-02-28 Embarq Holdings Company Llc System and method for synchronizing counters on an asynchronous packet communications network
US8576722B2 (en) 2006-08-22 2013-11-05 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for modifying connectivity fault management packets
US8130793B2 (en) 2006-08-22 2012-03-06 Embarq Holdings Company, Llc System and method for enabling reciprocal billing for different types of communications over a packet network
US8407765B2 (en) 2006-08-22 2013-03-26 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for restricting access to network performance information tables
US8064391B2 (en) 2006-08-22 2011-11-22 Embarq Holdings Company, Llc System and method for monitoring and optimizing network performance to a wireless device
US8125897B2 (en) 2006-08-22 2012-02-28 Embarq Holdings Company Lp System and method for monitoring and optimizing network performance with user datagram protocol network performance information packets
US8750158B2 (en) 2006-08-22 2014-06-10 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for differentiated billing
US8098579B2 (en) 2006-08-22 2012-01-17 Embarq Holdings Company, LP System and method for adjusting the window size of a TCP packet through remote network elements
US8144587B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Embarq Holdings Company, Llc System and method for load balancing network resources using a connection admission control engine
US8223654B2 (en) 2006-08-22 2012-07-17 Embarq Holdings Company, Llc Application-specific integrated circuit for monitoring and optimizing interlayer network performance
US8549405B2 (en) 2006-08-22 2013-10-01 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for displaying a graphical representation of a network to identify nodes and node segments on the network that are not operating normally
US7940735B2 (en) 2006-08-22 2011-05-10 Embarq Holdings Company, Llc System and method for selecting an access point
US8307065B2 (en) 2006-08-22 2012-11-06 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for remotely controlling network operators
US8223655B2 (en) 2006-08-22 2012-07-17 Embarq Holdings Company, Llc System and method for provisioning resources of a packet network based on collected network performance information
US8040811B2 (en) 2006-08-22 2011-10-18 Embarq Holdings Company, Llc System and method for collecting and managing network performance information
US7808918B2 (en) 2006-08-22 2010-10-05 Embarq Holdings Company, Llc System and method for dynamically shaping network traffic
US8194555B2 (en) 2006-08-22 2012-06-05 Embarq Holdings Company, Llc System and method for using distributed network performance information tables to manage network communications
US8743703B2 (en) 2006-08-22 2014-06-03 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for tracking application resource usage
US8111692B2 (en) 2007-05-31 2012-02-07 Embarq Holdings Company Llc System and method for modifying network traffic
EP2224339A3 (en) * 2007-09-12 2011-03-16 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for generating desktop environments providing integrated access to remote and local resources
US8068425B2 (en) 2008-04-09 2011-11-29 Embarq Holdings Company, Llc System and method for using network performance information to determine improved measures of path states
US8346225B2 (en) 2009-01-28 2013-01-01 Headwater Partners I, Llc Quality of service for device assisted services
US8275830B2 (en) 2009-01-28 2012-09-25 Headwater Partners I Llc Device assisted CDR creation, aggregation, mediation and billing
US8548428B2 (en) 2009-01-28 2013-10-01 Headwater Partners I Llc Device group partitions and settlement platform
US8725123B2 (en) 2008-06-05 2014-05-13 Headwater Partners I Llc Communications device with secure data path processing agents
US8589541B2 (en) 2009-01-28 2013-11-19 Headwater Partners I Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US20100192207A1 (en) 2009-01-28 2010-07-29 Gregory G. Raleigh Virtual service provider systems
US8391834B2 (en) 2009-01-28 2013-03-05 Headwater Partners I Llc Security techniques for device assisted services
US8626115B2 (en) 2009-01-28 2014-01-07 Headwater Partners I Llc Wireless network service interfaces
US8924469B2 (en) 2008-06-05 2014-12-30 Headwater Partners I Llc Enterprise access control and accounting allocation for access networks
US8898293B2 (en) 2009-01-28 2014-11-25 Headwater Partners I Llc Service offer set publishing to device agent with on-device service selection
US8340634B2 (en) 2009-01-28 2012-12-25 Headwater Partners I, Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US8924543B2 (en) 2009-01-28 2014-12-30 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US8832777B2 (en) 2009-03-02 2014-09-09 Headwater Partners I Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US8406748B2 (en) 2009-01-28 2013-03-26 Headwater Partners I Llc Adaptive ambient services
US8635335B2 (en) 2009-01-28 2014-01-21 Headwater Partners I Llc System and method for wireless network offloading
US8402111B2 (en) 2009-01-28 2013-03-19 Headwater Partners I, Llc Device assisted services install
US10492102B2 (en) 2009-01-28 2019-11-26 Headwater Research Llc Intermediate networking devices
US9253663B2 (en) 2009-01-28 2016-02-02 Headwater Partners I Llc Controlling mobile device communications on a roaming network based on device state
US8893009B2 (en) 2009-01-28 2014-11-18 Headwater Partners I Llc End user device that secures an association of application to service policy with an application certificate check
US8606911B2 (en) 2009-03-02 2013-12-10 Headwater Partners I Llc Flow tagging for service policy implementation
US9565707B2 (en) 2009-01-28 2017-02-07 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with wireless data attribution to multiple personas
US9578182B2 (en) 2009-01-28 2017-02-21 Headwater Partners I Llc Mobile device and service management
US9270559B2 (en) 2009-01-28 2016-02-23 Headwater Partners I Llc Service policy implementation for an end-user device having a control application or a proxy agent for routing an application traffic flow
US9647918B2 (en) 2009-01-28 2017-05-09 Headwater Research Llc Mobile device and method attributing media services network usage to requesting application
US10783581B2 (en) 2009-01-28 2020-09-22 Headwater Research Llc Wireless end-user device providing ambient or sponsored services
US9955332B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Method for child wireless device activation to subscriber account of a master wireless device
US9572019B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners LLC Service selection set published to device agent with on-device service selection
US10237757B2 (en) 2009-01-28 2019-03-19 Headwater Research Llc System and method for wireless network offloading
US9755842B2 (en) 2009-01-28 2017-09-05 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US9858559B2 (en) 2009-01-28 2018-01-02 Headwater Research Llc Network service plan design
US9609510B2 (en) 2009-01-28 2017-03-28 Headwater Research Llc Automated credential porting for mobile devices
US10064055B2 (en) 2009-01-28 2018-08-28 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US9571559B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners I Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US8793758B2 (en) 2009-01-28 2014-07-29 Headwater Partners I Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US9954975B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US10779177B2 (en) 2009-01-28 2020-09-15 Headwater Research Llc Device group partitions and settlement platform
US9392462B2 (en) 2009-01-28 2016-07-12 Headwater Partners I Llc Mobile end-user device with agent limiting wireless data communication for specified background applications based on a stored policy
US9351193B2 (en) 2009-01-28 2016-05-24 Headwater Partners I Llc Intermediate networking devices
US10248996B2 (en) 2009-01-28 2019-04-02 Headwater Research Llc Method for operating a wireless end-user device mobile payment agent
US11973804B2 (en) 2009-01-28 2024-04-30 Headwater Research Llc Network service plan design
US10715342B2 (en) 2009-01-28 2020-07-14 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US10326800B2 (en) 2009-01-28 2019-06-18 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US9706061B2 (en) 2009-01-28 2017-07-11 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US10841839B2 (en) 2009-01-28 2020-11-17 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US8745191B2 (en) 2009-01-28 2014-06-03 Headwater Partners I Llc System and method for providing user notifications
US8351898B2 (en) 2009-01-28 2013-01-08 Headwater Partners I Llc Verifiable device assisted service usage billing with integrated accounting, mediation accounting, and multi-account
US10057775B2 (en) 2009-01-28 2018-08-21 Headwater Research Llc Virtualized policy and charging system
US10798252B2 (en) 2009-01-28 2020-10-06 Headwater Research Llc System and method for providing user notifications
US10264138B2 (en) 2009-01-28 2019-04-16 Headwater Research Llc Mobile device and service management
US11985155B2 (en) 2009-01-28 2024-05-14 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US10484858B2 (en) 2009-01-28 2019-11-19 Headwater Research Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US10200541B2 (en) 2009-01-28 2019-02-05 Headwater Research Llc Wireless end-user device with divided user space/kernel space traffic policy system
US11218854B2 (en) 2009-01-28 2022-01-04 Headwater Research Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US9557889B2 (en) 2009-01-28 2017-01-31 Headwater Partners I Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US9980146B2 (en) 2009-01-28 2018-05-22 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US8554197B2 (en) * 2010-08-12 2013-10-08 Qualcomm Incorporated System and method to interrupt a component of a mobile communication device responsive to a mute command
US9154826B2 (en) 2011-04-06 2015-10-06 Headwater Partners Ii Llc Distributing content and service launch objects to mobile devices
US20130282844A1 (en) 2012-04-23 2013-10-24 Contact Solutions LLC Apparatus and methods for multi-mode asynchronous communication
US9635067B2 (en) 2012-04-23 2017-04-25 Verint Americas Inc. Tracing and asynchronous communication network and routing method
AU2015213817B2 (en) 2014-02-06 2020-05-21 Contact Solutions LLC Systems, apparatuses and methods for communication flow modification
JP6442756B2 (ja) * 2014-04-08 2018-12-26 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 無線通信装置、無線通信方法および無線通信プログラム
JP6323130B2 (ja) 2014-04-08 2018-05-16 富士通株式会社 無線通信装置、無線通信方法および無線通信プログラム
US9166881B1 (en) 2014-12-31 2015-10-20 Contact Solutions LLC Methods and apparatus for adaptive bandwidth-based communication management
WO2017024248A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Contact Solutions LLC Tracing and asynchronous communication network and routing method
US10728164B2 (en) 2016-02-12 2020-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Power-aware network communication
US10511542B2 (en) * 2016-06-10 2019-12-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-interface power-aware networking
CN109547357A (zh) * 2018-12-03 2019-03-29 郑州云海信息技术有限公司 一种存储系统中数据信息的传输方法、装置、设备及介质
US11848756B1 (en) 2023-03-20 2023-12-19 International Business Machines Corporation Automatic detection of optimal networking stack and protocol

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247050B1 (en) * 1997-09-12 2001-06-12 Intel Corporation System for collecting and displaying performance improvement information for a computer
US6078953A (en) * 1997-12-29 2000-06-20 Ukiah Software, Inc. System and method for monitoring quality of service over network
US6141686A (en) * 1998-03-13 2000-10-31 Deterministic Networks, Inc. Client-side application-classifier gathering network-traffic statistics and application and user names using extensible-service provider plugin for policy-based network control
US6269401B1 (en) 1998-08-28 2001-07-31 3Com Corporation Integrated computer system and network performance monitoring
SE519475C2 (sv) * 1998-12-15 2003-03-04 Telia Ab Filtrering av IP-paket

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014073211A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 日本電気株式会社 通信用中継装置、通信用中継システム、通信用中継方法、及び通信用中継プログラム
JPWO2014073211A1 (ja) * 2012-11-12 2016-09-08 日本電気株式会社 通信用中継装置、通信用中継システム、通信用中継方法、及び通信用中継プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
GB0204530D0 (en) 2002-04-10
US7325037B2 (en) 2008-01-29
US20030182432A1 (en) 2003-09-25
EP1341351A1 (en) 2003-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003258890A (ja) クライアントコンピュータシステムとインターネットネットワークとの間のデータ伝送を制御する方法およびそのためのシステム
US7290028B2 (en) Methods, systems and computer program products for providing transactional quality of service
KR101021566B1 (ko) 우선 순위와 예약 대역폭 프로토콜을 활용하여 네트워크에서비스 품질(QoS)을 제공하는 메커니즘
US8392555B2 (en) Push-back mechanism for pub/sub brokers
CN113810438B (zh) 服务算力资源的调度、请求方法、节点设备及终端
US7054327B2 (en) Method of providing quality of service (QOS) to voice applications in routed IP networks
US7746783B1 (en) Method and apparatus for monitoring packets at high data rates
WO2013075446A1 (zh) 处理业务的方法和系统
US11165716B2 (en) Data flow processing method and device
US11595852B2 (en) Wireless access point software application for classifying network data packets to improve packet forwarding performance
WO2000035130A1 (en) Directory enabled policy management tool for intelligent traffic management
CN1643858B (zh) 服务质量请求关联
JP2000253053A (ja) ネットワークシステム
Sieber et al. Scalable application-and user-aware resource allocation in enterprise networks using end-host pacing
Danielis et al. Real-time capable internet technologies for wired communication in the industrial IoT-a survey
US20030099199A1 (en) Bandwidth allocation credit updating on a variable time basis
Sadeq et al. Enhanced mqtt for providing qos in internet of things (iot): A study
Morawski et al. A synchronizing scheduler for reduced protocol delay in multipath transmission
WO2021101610A1 (en) Latency guarantee for data packets in a network
Paikan et al. Communication channel prioritization in a publish-subscribe architecture
Tian et al. Adaptive QoS for mobile web services through cross-layer communication
JP2004343462A (ja) ネットワーク計測制御システム
Delamer et al. Quality of service for CAMX middleware
Sotenga et al. A virtual gateway media access placement approach for large-scale Internet of Things
US11973667B2 (en) Data transmission processing networking method and apparatus in a host supporting quality assurance of hyper-precision communication services