JP2003258780A - Data receiving apparatus, data communication system, data receiving method, and data communication method - Google Patents

Data receiving apparatus, data communication system, data receiving method, and data communication method

Info

Publication number
JP2003258780A
JP2003258780A JP2002058245A JP2002058245A JP2003258780A JP 2003258780 A JP2003258780 A JP 2003258780A JP 2002058245 A JP2002058245 A JP 2002058245A JP 2002058245 A JP2002058245 A JP 2002058245A JP 2003258780 A JP2003258780 A JP 2003258780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
reception
receiving
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002058245A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotomo Nakajima
宏知 中嶋
Yutaka Murata
裕 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002058245A priority Critical patent/JP2003258780A/en
Publication of JP2003258780A publication Critical patent/JP2003258780A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately transfer data even within an LSI to be operated in an extremely high-speed clock frequency. <P>SOLUTION: Within the data receiving side block of the LSI, three flip-flops (F/F) 13-15 to be driven by three clocks deviating their phases just for 1/3 cycle in the same frequency and a clock selecting mechanism 16 are located and when a synchronizing signal is transmitted from a data transmitting side block, the three F/F respectively sample the synchronizing signal with their own clocks. Then, the clock selecting mechanism 16 selects a clock deviating its phase just for 1/3 cycle from the clock of the F/F first sampling the synchronizing signal as a reception clock signal, and the selected reception clock signal is supplied to a buffer 17. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、データ転送技
術、例えば、高速なクロック周波数で動作するLSI内
部のデータ転送技術に関連する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer technique, for example, a data transfer technique inside an LSI which operates at a high clock frequency.

【0002】[0002]

【従来の技術】LSIプロセス技術の進展により、LS
I回路構造の微細化、高集積化および動作周波数の高速
化が進んでいる。この技術トレンドは今後数年間は継続
すると考えられており、近い将来、LSI内部の動作周
波数は10GHzを超える領域に到達すると考えられ
る。LSIの微細化が進展すると基本回路のサイズの小
型化とそれにともなう回路全体の面積の小型化で信号遅
延が小さくなり、クロック周波数の高速化が可能となる
が、一方で信号線幅の細線化によるインピーダンスの増
加、負荷容量成分の影響の増大により線路上の信号遅延
はそれほど改善されない傾向がある。
2. Description of the Related Art Due to the progress of LSI process technology, LS
The I circuit structure is becoming finer, highly integrated, and operating frequency is becoming faster. It is considered that this technological trend will continue for the next several years, and in the near future, the operating frequency inside the LSI will reach a region exceeding 10 GHz. As miniaturization of LSI progresses, the size of the basic circuit becomes smaller and the area of the entire circuit becomes smaller accordingly, which reduces the signal delay and enables higher clock frequencies. On the other hand, the signal line width becomes thinner. The signal delay on the line tends not to be improved so much due to the increase of the impedance and the influence of the load capacitance component.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】非常に高い周波数でL
SIを動作させる場合、有限の大きさを持つLSIにお
いて、ある局所的に見れば同一のクロックを用いて、ク
ロックスキュー、LSI内遅延時間ばらつき等を管理し
た完全同期型の回路構造は可能であるが、全ての領域で
同一周波数クロックを完全同期で使用することは、線路
上の信号遅延の影響により非常に困難になることが予想
される。例えば、LSI内部でレイアウト上離れた位置
に存在するモジュール間でのデータ転送では、モジュー
ル間配線の遅延により受信側到達時間は1クロックサイ
クルを超えてしまうことも考えられる。
L at very high frequencies
When operating the SI, a completely synchronous circuit structure is possible in an LSI having a finite size in which clock skew, variation in delay time within the LSI, and the like are managed by using the same clock when viewed locally. However, it is expected that it will be very difficult to use the same frequency clock in all areas in perfect synchronization due to the influence of signal delay on the line. For example, in data transfer between modules existing at positions distant from each other in the layout inside the LSI, the arrival time at the receiving side may exceed one clock cycle due to the delay of the wiring between the modules.

【0004】現実のLSI設計では、レイアウト設計に
部分的もしくは全面的に自動配置配線を用いており、全
ての信号線について遅延を完全に管理することは不可能
である。また、全てを人手配線にして信号遅延を管理す
ることは現実的でない。
In actual LSI design, automatic layout and wiring are used partially or wholly for layout design, and it is impossible to completely manage the delay for all signal lines. Also, it is not realistic to manage all the signal delays by manually wiring all of them.

【0005】すなわち、高速転送時にはLSI内のクロ
ックスキューの調整や、データ転送による遅延時間をば
らつきやノイズの影響も考慮して正確に見積もり、受信
側のフリップフロップ(以降F/Fと略す)のセットア
ップタイム・ホールドタイムを満足するように調整しな
くては正確な転送が出来ないが、LSI内では現実的に
はそれらの見積もりが難しいという問題点がある。
That is, at the time of high-speed transfer, the clock skew in the LSI is adjusted, and the delay time due to data transfer is accurately estimated in consideration of variations and noise, and a flip-flop (hereinafter referred to as F / F) on the receiving side Accurate transfer cannot be performed without adjustment so as to satisfy the setup time and hold time, but there is a problem that it is difficult to estimate them in the LSI.

【0006】そこで、本発明は、非常に高速なクロック
周波数で動作するLSI内でも正確なデータ転送を行う
ことを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to perform accurate data transfer even in an LSI operating at a very high clock frequency.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明に係るデータ受信
装置は、データ送信装置に接続され、前記データ送信装
置より送信された送信データを受信するデータ受信装置
であって、同一周波数で位相が1/N(Nは3以上の整
数)サイクルずつ変位しているN個のクロック信号を持
ち、前記N個のクロック信号の中から特定のクロック信
号を受信クロック信号として選択し、選択した前記受信
クロック信号を用いて前記送信データを受信することを
特徴とする。
A data receiving apparatus according to the present invention is a data receiving apparatus which is connected to a data transmitting apparatus and receives transmission data transmitted from the data transmitting apparatus. Having N clock signals displaced by 1 / N (N is an integer of 3 or more) cycles, selecting a specific clock signal from among the N clock signals as a reception clock signal, and selecting the reception signal The transmission data is received using a clock signal.

【0008】前記データ受信装置は、前記送信データの
送信に先立ち所定の同期信号を送信するデータ送信装置
に接続され、前記データ送信装置より前記同期信号が送
信された場合に、前記N個のクロック信号のそれぞれを
用いて前記同期信号を受信し、前記同期信号の受信状態
に基づき前記N個のクロック信号の中から特定のクロッ
ク信号を前記受信クロック信号として選択することを特
徴とする。
The data receiving device is connected to a data transmitting device for transmitting a predetermined synchronization signal before transmitting the transmission data, and the N clocks are transmitted when the synchronization signal is transmitted from the data transmitting device. The synchronization signal is received using each of the signals, and a specific clock signal is selected as the reception clock signal from the N clock signals based on the reception state of the synchronization signal.

【0009】前記データ受信装置は、それぞれが、前記
N個のクロック信号のいずれかに対応づけられ、前記デ
ータ送信装置より前記同期信号が送信された場合に、自
己に対応づけられたクロック信号を用いて前記同期信号
を受信するN個のデータ受信部と、前記N個のデータ受
信部の中から前記同期信号の受信を最初に開始したデー
タ受信部を検出し、検出したデータ受信部に対応づけら
れたクロック信号から位相が1/Nサイクル遅れたクロ
ック信号を前記受信クロック信号として選択するクロッ
ク信号選択部とを有することを特徴とする。
Each of the data receiving devices is associated with one of the N clock signals, and when the synchronizing signal is transmitted from the data transmitting device, the data receiving device provides the clock signal associated with itself. Using N data receiving units that receive the synchronization signal and the data receiving unit that first started receiving the synchronization signal from the N data receiving units, and detect the data receiving unit And a clock signal selecting unit for selecting, as the received clock signal, a clock signal whose phase is delayed by 1 / N cycle from the assigned clock signal.

【0010】前記データ受信装置は、同一周波数で位相
が1/3サイクルずつ変位している3個のクロック信号
の中から前記受信クロックを選択することを特徴とす
る。
The data receiving device is characterized in that the receiving clock is selected from three clock signals having the same frequency and a phase displaced by 1/3 cycle.

【0011】前記データ受信装置は、前記同期信号の受
信後前記送信データの受信までの一定期間に、非有意信
号であるダミービットを前記データ送信装置より受信す
ることを特徴とする。
The data receiving device is characterized in that a dummy bit, which is a non-significant signal, is received from the data transmitting device during a certain period from the reception of the synchronization signal to the reception of the transmission data.

【0012】前記データ受信装置は、前記送信データの
受信が可能であるか否かの受信可否判断を行い、前記受
信可否判断の結果、前記送信データの受信が可能である
場合に、前記送信データの受信が可能であることを通知
する受信可能通知を前記データ送信装置に対して送信
し、前記受信可否判断の結果、前記送信データの受信が
不可能である場合に、前記送信データの受信が不可能で
あることを通知する受信不可通知を前記データ送信装置
に対して送信することを特徴とする。
[0012] The data receiving device determines whether or not the transmission data can be received, and when the result of the reception availability determination indicates that the transmission data can be received, the transmission data is received. Is transmitted to the data transmitting device, and if the reception of the transmission data is impossible as a result of the reception permission judgment, the reception of the transmission data is not possible. It is characterized in that a reception impossibility notice for notifying that it is impossible is transmitted to the data transmission device.

【0013】前記データ受信装置は、送信データを蓄積
するバッファを有し、前記バッファの蓄積状況に基づ
き、前記受信可否判断を行うことを特徴とする。
The data receiving device has a buffer for accumulating transmission data, and determines whether or not the data can be received based on the accumulation status of the buffer.

【0014】前記データ受信装置は、前記送信データと
所定の同期信号とを含み、所定のフレーム構造を有する
データフレームを送信するデータ送信装置に接続され、
前記データ送信装置より前記データフレームが送信され
た場合に、前記N個のクロック信号のそれぞれを用いて
前記データフレームに含まれた前記同期信号を受信し、
前記同期信号の受信状態に基づき前記N個のクロック信
号の中から特定のクロック信号を前記受信クロック信号
として選択し、選択した前記受信クロックを用いて前記
データフレームに含まれた前記送信データを受信するこ
とを特徴とする。
The data receiving device is connected to a data transmitting device for transmitting a data frame including the transmission data and a predetermined synchronizing signal and having a predetermined frame structure,
When the data frame is transmitted from the data transmission device, the synchronization signal included in the data frame is received using each of the N clock signals,
A specific clock signal is selected as the reception clock signal from the N clock signals based on the reception state of the synchronization signal, and the transmission data included in the data frame is received using the selected reception clock. It is characterized by doing.

【0015】前記データ受信装置は、前記データ送信装
置より、前記同期信号、ダミービット、スタートビッ
ト、コマンドビット及び前記送信データが含まれたデー
タフレームを受信することを特徴とする。
The data receiving device receives from the data transmitting device a data frame including the synchronization signal, dummy bits, start bits, command bits and the transmission data.

【0016】前記データ受信装置は、前記データフレー
ムに含まれた前記コマンドビットを受信した場合に、受
信した前記コマンドビットを解析して前記送信データの
構成を判断することを特徴とする。
When the data receiving device receives the command bit included in the data frame, the data receiving device analyzes the received command bit to determine the structure of the transmission data.

【0017】前記データ受信装置は、前記データフレー
ムに含まれた前記スタートビットを受信した後、前記送
信データの受信を開始することを特徴とする。
The data receiving device may start receiving the transmission data after receiving the start bit included in the data frame.

【0018】前記データ受信装置は、所定の受信ビット
数が示されたコマンドビットを受信し、前記コマンドビ
ットに示された受信ビット数分のデータを受信した後、
データ受信を終了し、前記受信クロック信号の選択を解
除することを特徴とする。
The data receiving device receives a command bit having a predetermined number of received bits, and after receiving data for the number of received bits indicated by the command bit,
Data reception is terminated and the selection of the reception clock signal is canceled.

【0019】前記データ受信装置は、LSI回路である
ことを特徴とする。
The data receiving device is an LSI circuit.

【0020】本発明に係るデータ通信システムは、送信
データを送信するデータ送信装置と、前記データ送信装
置より前記送信データを受信するデータ受信装置とを有
するデータ通信システムであって、前記データ送信装置
は、前記送信データの送信に先立ち所定の同期信号を送
信し、前記データ受信装置は、同一周波数で位相が1/
N(Nは3以上の整数)サイクルずつ変位しているN個
のクロック信号を持ち、前記データ送信装置より前記同
期信号が送信された場合に、前記N個のクロック信号の
それぞれを用いて前記同期信号を受信し、前記同期信号
の受信状態に基づき前記N個のクロック信号の中から特
定のクロック信号を受信クロック信号として選択し、前
記データ送信装置より前記送信データが送信された場合
に、選択した前記受信クロック信号を用いて前記送信デ
ータの受信を行うことを特徴とする。
A data communication system according to the present invention is a data communication system having a data transmitting device for transmitting transmission data and a data receiving device for receiving the transmission data from the data transmitting device. Transmits a predetermined synchronization signal prior to the transmission of the transmission data, and the data receiving device has the same frequency and a phase of 1 /
When the synchronization signal is transmitted from the data transmission device, the clock signal has N clock signals which are displaced by N (N is an integer of 3 or more) cycles, and the N clock signals are respectively used for the synchronization signal. When a synchronization signal is received, a specific clock signal is selected as a reception clock signal from the N clock signals based on the reception state of the synchronization signal, and the transmission data is transmitted from the data transmission device, The transmission data is received by using the selected reception clock signal.

【0021】前記データ送信装置は、前記同期信号の送
信後前記送信データの送信までの一定期間に、非有意信
号であるダミービットを前記データ受信装置に対して送
信することを特徴とする。
The data transmitting device is characterized in that it transmits a dummy bit, which is a non-significant signal, to the data receiving device during a certain period after the transmission of the synchronization signal and before the transmission of the transmission data.

【0022】前記データ受信装置は、前記送信データの
受信が可能であるか否かの受信可否判断を行い、前記受
信可否判断の結果前記送信データの受信が可能である場
合に、前記送信データの受信が可能であることを通知す
る受信可能通知を前記データ送信装置に対して送信し、
前記受信可否判断の結果前記送信データの受信が不可能
である場合には、前記送信データの受信が不可能である
ことを通知する受信不可通知を前記データ送信装置に対
して送信し、前記データ送信装置は、前記データ受信装
置より前記受信可能通知を受信した場合に、前記データ
受信装置に対して前記送信データを送信し、前記データ
受信装置より前記受信不可通知を受信した場合に、前記
送信データの送信を停止することを特徴とする。
The data receiving device determines whether or not the transmission data is receivable, and if the transmission data is receivable as a result of the reception propriety determination, the transmission data Sending a receivable notification notifying that reception is possible to the data transmission device,
As a result of the reception propriety determination, if the transmission data cannot be received, a reception prohibition notification for notifying that the transmission data cannot be received is transmitted to the data transmission device, The transmitting device transmits the transmission data to the data receiving device when receiving the receivable notification from the data receiving device, and transmits the transmitting data to the data receiving device when the receivable notification is received from the data receiving device. The feature is that transmission of data is stopped.

【0023】前記データ送信装置は、前記送信データと
所定の同期信号とを含み、所定のフレーム構造を有する
データフレームを送信し、前記データ受信装置は、前記
データ送信装置より前記データフレームが送信された場
合に、前記N個のクロック信号のそれぞれを用いて前記
データフレームに含まれた前記同期信号を受信し、前記
同期信号の受信状態に基づき前記N個のクロック信号の
中から特定のクロック信号を前記受信クロック信号とし
て選択し、選択した前記受信クロックを用いて前記デー
タフレームに含まれた前記送信データを受信することを
特徴とする。
The data transmission device transmits a data frame including the transmission data and a predetermined synchronization signal and having a predetermined frame structure, and the data reception device receives the data frame from the data transmission device. In this case, each of the N clock signals is used to receive the synchronization signal included in the data frame, and a specific clock signal is selected from the N clock signals based on the reception state of the synchronization signal. Is selected as the reception clock signal, and the transmission data included in the data frame is received using the selected reception clock.

【0024】前記データ送信装置及び前記データ受信装
置は、それぞれLSI回路であることを特徴とする。
The data transmitting device and the data receiving device are each an LSI circuit.

【0025】本発明に係るデータ受信方法は、データ送
信装置より送信された送信データを受信するデータ受信
方法であって、同一周波数で位相が1/N(Nは3以上
の整数)サイクルずつ変位しているN個のクロック信号
を持ち、前記N個のクロック信号の中から特定のクロッ
ク信号を受信クロック信号として選択し、選択した前記
受信クロック信号を用いて前記送信データを受信するこ
とを特徴とする。
A data receiving method according to the present invention is a data receiving method for receiving transmission data transmitted from a data transmitting device, wherein the phase is displaced by 1 / N (N is an integer of 3 or more) cycles at the same frequency. And selecting a specific clock signal from the N clock signals as a reception clock signal, and receiving the transmission data using the selected reception clock signal. And

【0026】本発明に係るデータ通信方法は、送信デー
タを送信するデータ送信処理と、前記データ送信処理よ
り前記送信データを受信するデータ受信処理とが含まれ
るデータ通信方法であって、前記データ送信処理は、前
記送信データの送信に先立ち所定の同期信号を送信し、
前記データ受信処理は、同一周波数で位相が1/N(N
は3以上の整数)サイクルずつ変位しているN個のクロ
ック信号を持ち、前記データ送信処理により前記同期信
号が送信された場合に、前記N個のクロック信号のそれ
ぞれを用いて前記同期信号を受信し、前記同期信号の受
信状態に基づき前記N個のクロック信号の中から特定の
クロック信号を受信クロック信号として選択し、前記デ
ータ送信処理により前記送信データが送信された場合
に、選択した前記受信クロック信号を用いて前記送信デ
ータの受信を行うことを特徴とする。
A data communication method according to the present invention is a data communication method including a data transmission process for transmitting transmission data and a data reception process for receiving the transmission data from the data transmission process. The process transmits a predetermined synchronization signal prior to the transmission of the transmission data,
In the data reception processing, the phase is 1 / N (N
Has N clock signals that are displaced by an integer of 3 or more cycles, and when the synchronization signal is transmitted by the data transmission process, the synchronization signal is transmitted using each of the N clock signals. Receiving, selecting a specific clock signal from the N clock signals as a reception clock signal based on the reception state of the synchronization signal, and selecting the transmission data when the transmission data is transmitted by the data transmission processing. It is characterized in that the transmission data is received using a reception clock signal.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】実施の形態1.次に、本発明の第
一の実施の形態について図面を参照して説明する。図1
は本発明の第一の実施の形態によるLSI内ブロック間
データ転送方式の概念を示すブロック図である。図1に
おいて、LSI内ブロックとして、送信側ブロック10
0と受信側ブロック101とが伝送経路によって接続さ
れ、かつ受信側にはクロック選択機構部及びバッファが
備えてある。このクロック選択機構部を用いて最適な受
信クロックを選択し、シリアルデータをバッファに受信
する。なお、送信側ブロック100はデータ送信装置に
相当し、受信側ブロック101はデータ受信装置に相当
する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiment 1. Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Figure 1
FIG. 3 is a block diagram showing the concept of an intra-LSI block data transfer system according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, a transmission side block 10 is used as an LSI block.
0 and the receiving side block 101 are connected by a transmission path, and the receiving side is provided with a clock selection mechanism section and a buffer. An optimum reception clock is selected using this clock selection mechanism section, and serial data is received by the buffer. The transmitting block 100 corresponds to a data transmitting device, and the receiving block 101 corresponds to a data receiving device.

【0028】次に、クロック選択機構部及びバッファの
構成を図2を参照して説明する。クロック選択機構部
は、3つのF/F13〜15とクロック選択のためのク
ロック選択機構16から構成される。そして、これら3
つのF/Fはそれぞれ3種のクロックCLKA、CLK
B、CLKCで駆動されている。このCLKA、CLK
B、CLKCは図示されていないクロック生成回路から
供給されている。また、CLKA、CLKB、CLKC
は同一の周波数であり、その位相関係は図3に示すよう
にCLKBはCLKAに対して、CLKCはCLKBに
対して、それぞれ1/3サイクルずつ遅れている。更
に、CLKA制御線10、CLKB制御線11、CLK
C制御線12によって、クロックはゲーティングされて
いる。また、最初はクロック選択機構16からバッファ
17にクロックは供給されていない。なお、F/F13
〜15はデータ受信部に相当し、クロック選択機構16
はクロック信号選択部に相当する。
Next, the configurations of the clock selection mechanism section and the buffer will be described with reference to FIG. The clock selection mechanism unit includes three F / Fs 13 to 15 and a clock selection mechanism 16 for clock selection. And these 3
Three F / F are three clocks CLKA and CLK respectively
It is driven by B and CLKC. This CLKA, CLK
B and CLKC are supplied from a clock generation circuit (not shown). Also, CLKA, CLKB, CLKC
Have the same frequency, and their phase relationships are delayed by 1/3 cycle from CLKB to CLKA and from CLKC to CLKB as shown in FIG. Further, CLKA control line 10, CLKB control line 11, CLK
The clock is gated by the C control line 12. Further, at first, no clock is supplied from the clock selection mechanism 16 to the buffer 17. In addition, F / F13
15 to 15 correspond to the data receiving unit, and the clock selection mechanism 16
Corresponds to the clock signal selection unit.

【0029】まず、送信側ブロックから送出された同期
信号は、クロック選択機構部内の3つのF/Fで一旦サ
ンプリングされる。そして最初にデータをサンプリング
したF/FがCLKAで駆動されたものであるとする
と、クロック選択機構がCLKB制御線11とCLKC
制御線12を有効とし、CLKB、CLKCがF/Fに
供給されるのを止め、これらにより駆動された他の2つ
のF/Fが同期信号をサンプリングするのを止める。
First, the synchronizing signal sent from the transmitting side block is once sampled by the three F / Fs in the clock selecting mechanism section. Assuming that the F / F that has sampled the data first is driven by CLKA, the clock selection mechanism uses the CLKB control line 11 and CLKC.
The control line 12 is activated, CLKB and CLKC are stopped from being supplied to the F / F, and the other two F / Fs driven by them stop sampling the synchronization signal.

【0030】一方で、クロック選択機構16は、前記の
最初に同期信号をサンプリングしたF/Fを駆動するC
LKAではなく、それよりも1/3サイクル遅れたCL
KBを受信側ブロックのサンプリングのための受信クロ
ック信号として選択し、バッファ17に供給する。上記
のようにする理由は、最初に同期信号ををサンプリング
したF/Fを駆動するCLKAが、図4に示すように、
バッファのセットアップタイムをぎりぎりで満たすもの
であった場合、伝送線路上の僅かな条件変動でもセット
アップタイムを満たさなくなり、正確なデータ転送が出
来なくなる可能性を排除するためである。また、図示は
していないが、逆にホールドタイムがぎりぎりであった
場合も考えられるので、同様の理由で最初にサンプリン
グしたF/Fを駆動するCLKAを選択せず、より確実
性の高いCLKBを選択する。そして、受信側ブロック
は、選択されたCLKBを用いて、同期信号の後に送信
側ブロックより送信される実データを受信する。
On the other hand, the clock selection mechanism 16 drives the C / F for driving the F / F which samples the synchronization signal at the beginning.
CL that is not LKA but 1/3 cycle later than that
KB is selected as a reception clock signal for sampling the reception side block and is supplied to the buffer 17. The reason for doing the above is that the CLKA that drives the F / F that first samples the synchronization signal is
This is because if the setup time of the buffer is barely satisfied, the setup time may not be satisfied even with a slight change in the condition of the transmission line, and the possibility that accurate data transfer may not be achieved is eliminated. Although not shown in the figure, conversely, it is possible that the hold time is very short. Therefore, for the same reason, the CLKA that drives the first sampled F / F is not selected, and a more reliable CLKB is selected. Select. Then, the receiving block uses the selected CLKB to receive the actual data transmitted from the transmitting block after the synchronization signal.

【0031】上記の説明では、CLKB、CLKCによ
り駆動されるF/FにCLKB、CLKCが供給される
のを停止させるようにしたが、これを行わずに、選択機
構内でCLKB、CLKCによってサンプリングされた
同期信号を利用しないような論理を採用しても構わな
い。すなわち、クロック選択に上記サンプリングした同
期信号を採用しない論理としても構わない。
In the above description, the supply of CLKB and CLKC to the F / F driven by CLKB and CLKC is stopped, but without doing this, sampling is performed by CLKB and CLKC in the selection mechanism. A logic that does not use the generated synchronization signal may be adopted. That is, the logic may be such that the sampled synchronization signal is not used for clock selection.

【0032】以上により、高速な周波数でもLSI内の
ブロック間の転送においてシリアルデータの高速転送を
実現することが可能となる。
As described above, it becomes possible to realize high-speed transfer of serial data in transfer between blocks in an LSI even at a high-speed frequency.

【0033】なお、以上では、同一周波数であって位相
が1/3サイクルずつ変位している3個のクロック信号
を用いる場合について説明したが、これに限るものでな
く、同一周波数であって位相が1/Nサイクルずつ変位
しているN個のクロック信号を用いるのであれば、Nは
3以上であってもよい。
In the above description, the case of using three clock signals having the same frequency and the phase being displaced by 1/3 cycle has been described, but the present invention is not limited to this, and the same frequency and the phase are used. If N clock signals that are displaced by 1 / N cycle are used, N may be 3 or more.

【0034】このように、実施の形態1によれば、LS
I内のあるデータ送信側ブロックと別のデータ受信側ブ
ロック間のデータ転送において、前記送信側ブロックと
前記受信側ブロックの間に1本のデータ線、受信側ブロ
ックに3種類のクロックとデータ受信に最適なクロック
の選択手段とを備え、送信側ブロックから送出されるシ
リアルデータを、受信側ブロックが位相の異なる3つの
クロックのいずれかを用いてサンプリングしている。こ
のため、受信側ブロックは、高い周波数で動作する際も
確実性の高いクロックを用いてサンプリングできるので
正確な転送を実現することが出来る。
As described above, according to the first embodiment, the LS
In data transfer between a certain data transmission side block and another data reception side block in I, one data line is provided between the transmission side block and the reception side block, and three types of clocks and data reception are performed at the reception side block. And a means for selecting an optimum clock, the serial data sent from the transmitting block is sampled by the receiving block using one of three clocks having different phases. Therefore, the receiving block can perform accurate transfer because it can perform sampling using a highly reliable clock even when operating at a high frequency.

【0035】実施の形態2.本発明の第二の実施の形態
では、送信側ブロックが、同期信号を送出した後ある一
定期間、クロック選択のための時間を作るために、非有
意の信号をダミービットとして送出し、しかる後に実デ
ータを送出することで、データの損失を防ぐ機構を備え
るものである。
Embodiment 2. In the second embodiment of the present invention, the transmitting block sends a non-significant signal as a dummy bit in order to make time for clock selection for a certain period after sending the synchronization signal, and thereafter, It is equipped with a mechanism for preventing data loss by sending actual data.

【0036】つまり、クロック選択機構16におけるク
ロック選択に要する時間が存在するので、同期信号送出
後、間を空けずに実データを送出すると、その実データ
の先頭から数ビットのサンプリングが失敗してしまう。
従って、クロック選択を行う間、送信側ブロックからダ
ミービットを送出することによってデータのサンプリン
グ失敗を防ぐようにしている。
That is, since there is a time required for the clock selection in the clock selection mechanism 16, if the real data is sent without a gap after the sync signal is sent, the sampling of several bits from the head of the real data fails. .
Therefore, while the clock is being selected, the dummy bit is transmitted from the transmitting block to prevent data sampling failure.

【0037】実施の形態3.本発明の第三の実施の形態
は、図6に示すように、第一の実施の形態における転送
方式に更にデータの受信の可否を示す状態信号(受信可
能通知、受信不可通知)を備える。
Embodiment 3. As shown in FIG. 6, the third embodiment of the present invention further includes a status signal (receivable notification, unreceivable notification) indicating whether or not data can be received in the transfer method in the first embodiment.

【0038】上記状態信号は、図7に示すように、受信
側ブロックにおけるバッファ監視機構18から送信側ブ
ロックへ出力されるものであり、受信側ブロックで受信
データを消費するなどしてバッファが空になったら或い
は消費しなくてもバッファが使用可能になったら、受信
側ブロックが受信可能であることを送信側ブロックに知
らせるものである。上記状態信号の状態を変化させる一
例としては、送信側ブロックから受信側ブロックへのデ
ータ転送が完了したら「受信不可(busy)」、受信
側ブロックで受信データを消費してバッファが空になっ
たら「受信可能(ready)」とすることがある。
As shown in FIG. 7, the status signal is output from the buffer monitoring mechanism 18 in the receiving side block to the transmitting side block. The receiving side block consumes the received data or the like to empty the buffer. When the buffer becomes available without consumption, it notifies the transmitting block that the receiving block can receive. As an example of changing the state of the above state signal, when the data transfer from the transmission side block to the reception side block is completed, “reception is not possible (busy)”, when the reception side block consumes the reception data and the buffer becomes empty. It may be "ready".

【0039】実施の形態4.更に、第四の実施の形態で
は、送信側ブロックに上記状態信号を監視する機構を備
え、送信側ブロックに転送要求があり、上記状態信号が
「受信可能(ready)」であるならばデータ転送を
開始し、受信不可能であるならばデータ転送を開始しな
いようにする。
Fourth Embodiment Further, in the fourth embodiment, the transmission side block is provided with a mechanism for monitoring the above status signal, and if the transmission side block has a transfer request and the above status signal is “ready”, data transfer is performed. And do not start data transfer if reception is not possible.

【0040】実施の形態5.本発明の第五の実施の形態
では、送信側ブロックは受信クロック選択のための同期
信号、ダミービット、データ本体などを一つのフレーム
データの形で送出データとして送出する。すなわち、一
例として、図5に示すように、同期ビット41、ダミー
ビット42、スタートビット43、コマンドビット4
4、データビット45の各フィールドからなるフレーム
構造を持つデータフレームを送出する。
Embodiment 5. In the fifth embodiment of the present invention, the transmission side block transmits a synchronization signal for selecting a reception clock, a dummy bit, a data body, etc. as transmission data in the form of one frame data. That is, as an example, as shown in FIG. 5, a synchronization bit 41, a dummy bit 42, a start bit 43, and a command bit 4
4, a data frame having a frame structure composed of fields of data bits 45 is transmitted.

【0041】実施の形態6.本発明の第六の実施の形態
では、送信側ブロックは、図5に示すような上記フレー
ム構造を持つ送信データにおいて、フレームのコマンド
ビット44の値により、データビット45の構成が一意
に決定される構造を持つデータを送出する。
Sixth Embodiment In the sixth embodiment of the present invention, in the transmission side block, in the transmission data having the frame structure as shown in FIG. 5, the configuration of the data bit 45 is uniquely determined by the value of the command bit 44 of the frame. Data having the structure

【0042】つまり、送信側ブロックから受信側ブロッ
クに送出されるデータは、例えば図5においてコマンド
ビット44がリード(データ読み出し)を示す場合には
データビット45が読み出す対象のアドレス、ライト
(データ書き込み)を示す場合には、データビット45
が書き込み先のアドレスと書き込むデータから構成され
るようなフレーム構造を持ち、コマンドビット44には
該データのビット数情報が格納されている。また、受信
側ブロックは、コマンドビットの値及びデータビットの
構成を判定する機構を備えている。なお、本説明は一例
であって、フレーム構造は自由に定義可能である。
That is, the data sent from the transmitting side block to the receiving side block is, for example, in FIG. 5, when the command bit 44 indicates read (data read), the data bit 45 reads out the target address, write (data write). ) Data bit 45
Has a frame structure composed of a write destination address and write data, and the command bit 44 stores bit number information of the data. Further, the receiving block has a mechanism for determining the value of the command bit and the configuration of the data bit. The present description is an example, and the frame structure can be freely defined.

【0043】実施の形態7.本発明の第七の実施の形態
では、第五の実施の形態で示した受信側ブロックに、同
期ビットを検出した後、最初の有意信号であるスタート
ビットを検出する機構を加え、スタートビットを検出し
たらバッファへのデータ受信を開始するようにする。
Embodiment 7. In the seventh embodiment of the present invention, the receiving block shown in the fifth embodiment is provided with a mechanism for detecting the start bit which is the first significant signal after detecting the synchronization bit, and the start bit is added. Upon detection, start receiving data to the buffer.

【0044】実施の形態8.本発明の第八の実施の形態
では、第六の実施の形態で示した受信側ブロックに、コ
マンドビットの内容に基づいて決定された一定のビット
長のデータをサンプリングした後にデータ受信動作を完
了させて、この完了を機に選択した受信クロック信号の
選択を解除する機構を加え、以降のデータ受信時に改め
て受信クロック信号を選択するようにしている。
Embodiment 8. In the eighth embodiment of the present invention, the receiving block shown in the sixth embodiment is sampled with data of a constant bit length determined based on the content of the command bit, and then the data receiving operation is completed. A mechanism for canceling the selection of the reception clock signal selected upon completion of this is added, and the reception clock signal is selected again at the time of subsequent data reception.

【0045】つまり、図8に示すように、受信側ブロッ
クにコマンドビット格納部19とバッファ監視機構18
とを加え、該バッファ監視機構18は、コマンドビット
で規定されたビット数分バッファがデータを格納した時
点でバッファを駆動するクロックをバッファに供給され
ないようにし、かつクロック選択機構16に選択された
受信クロック信号の選択を解除する信号を送って、後続
のデータにより再びクロック選択が可能となるようにす
る。
That is, as shown in FIG. 8, the command bit storage unit 19 and the buffer monitoring mechanism 18 are provided in the receiving side block.
In addition, the buffer monitoring mechanism 18 prevents the clock for driving the buffer from being supplied to the buffer at the time when the buffer stores data for the number of bits defined by the command bit, and is selected by the clock selection mechanism 16. A signal for deselecting the received clock signal is sent so that the clock can be selected again by subsequent data.

【0046】なお、以上の実施の形態1〜8では、本発
明に係るデータ受信装置、データ通信システムについて
説明したが、同様の処理手順により本発明に係るデータ
受信方法及びデータ通信方法も実現可能である。
In the above first to eighth embodiments, the data receiving device and the data communication system according to the present invention have been described, but the data receiving method and the data communication method according to the present invention can be realized by the same processing procedure. Is.

【0047】ここで、実施の形態1〜8で示したデータ
転送方式の特徴を再言する。
Here, the characteristics of the data transfer methods shown in the first to eighth embodiments will be described again.

【0048】実施の形態1に示したデータ転送方式は、
単一線路を用いたデータの転送において、同一周波数で
位相が異なる3種類のクロック信号を持ち、送信側より
送られる同期信号の受信状態に基づいて最適受信クロッ
クを前記3種の中から選択することを特徴とする。
The data transfer method shown in the first embodiment is
In data transfer using a single line, it has three types of clock signals having the same frequency but different phases, and selects the optimum receiving clock from the above three types based on the reception state of the synchronization signal sent from the transmitting side. It is characterized by

【0049】実施の形態2に示したデータ転送方式は、
送信側が同期信号を送出した後、ある一定期間ダミービ
ット(非有意信号)を送出し、その後実際のデータを送
出することを特徴とする。
The data transfer method shown in the second embodiment is
The transmitting side sends a synchronization signal, then sends a dummy bit (insignificant signal) for a certain period of time, and then sends actual data.

【0050】実施の形態3に示したデータ転送方式は、
受信側が、データの受信可能もしくは受信不可能を示す
状態情報を、前記単一線路とは別の線路により送信側に
通知する手段を持つことを特徴とする。
The data transfer method shown in the third embodiment is
It is characterized in that the receiving side has means for notifying the transmitting side of the status information indicating whether the data can be received or cannot be received, through a line different from the single line.

【0051】実施の形態4に示したデータ転送方式は、
受信側が、送信側より送られるデータの全ての受信を完
了したら前記状態信号を「受信不可能」に設定し、同デ
ータを受信側内部処理で消費してデータ受信に関連する
リソースが解放されたら前記状態信号を「受信可能」に
設定することを特徴とする。
The data transfer method shown in the fourth embodiment is
When the receiving side completes the reception of all the data sent from the transmitting side, it sets the status signal to "unreceivable", and when the receiving side consumes the data and the resources related to the data reception are released. The status signal is set to "receivable".

【0052】実施の形態4に示したデータ転送方式は、
データ転送要求があり、かつ、前記状態信号が「受信可
能」ならば、送信側は、データ転送を開始し、「受信不
可能」であればデータ転送を開始しないことを特徴とす
る。
The data transfer system shown in the fourth embodiment is
If there is a data transfer request and the status signal is "receivable", the transmitting side starts data transfer, and if "receivable", it does not start data transfer.

【0053】実施の形態5に示したデータ転送方式は、
送信データが、同期ビット、ダミービット、スタートビ
ット、コマンドビット、データビットの各フィールドか
らなるフレーム構造を持つことを特徴とする。
The data transfer method shown in the fifth embodiment is
It is characterized in that the transmission data has a frame structure including fields of a synchronization bit, a dummy bit, a start bit, a command bit, and a data bit.

【0054】実施の形態6に示したデータ転送方式は、
送信フレームのデータビット部の構成が、同フレームの
コマンドビット部により一意に決定されることを特徴と
する。
The data transfer method shown in the sixth embodiment is
The configuration of the data bit part of the transmission frame is uniquely determined by the command bit part of the same frame.

【0055】実施の形態7に示したデータ転送方式は、
受信側が、同期信号を検出した後、最初の有意信号(ス
タートビット)を検出したらデータ受信を開始すること
を特徴とする。
The data transfer system shown in the seventh embodiment is
It is characterized in that the receiving side starts data reception when the first significant signal (start bit) is detected after detecting the synchronization signal.

【0056】実施の形態8に示したデータ転送方式は、
受信側がデータ受信開始後、コマンドビットの内容に基
づいたビット長のデータを取込んだらデータ受信動作を
完了させ、最適受信クロックの設定を解除することを特
徴とする。
The data transfer system shown in the eighth embodiment is
After receiving the data, the receiving side fetches the data having the bit length based on the content of the command bit, completes the data receiving operation, and cancels the setting of the optimum receiving clock.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、同一周波
数で位相がずれている複数のクロック信号の中から同期
信号の受信状態に基づき、最適なクロック信号を選択
し、選択した受信クロック信号を用いて送信データの受
信を行うため、例えば、完全同期設計が困難な高周波数
で動作するLSIにおいても正確にデータ転送を行うこ
とができるという効果がある。
As described above, according to the present invention, an optimum clock signal is selected from a plurality of clock signals which are out of phase at the same frequency, based on the reception state of the synchronization signal, and the selected reception clock is selected. Since the transmission data is received using the signal, there is an effect that the data can be accurately transmitted even in an LSI that operates at a high frequency for which perfect synchronous design is difficult.

【0058】また、本発明によれば、同期信号の受信後
の一定期間に受信するデータはダミービットであるた
め、受信クロック信号の選択中のデータ損失を防止する
ことができるという効果がある。
Further, according to the present invention, since the data received during the fixed period after the reception of the synchronization signal is the dummy bit, there is an effect that the data loss during the selection of the reception clock signal can be prevented.

【0059】また、本発明によれば、受信可否判断の結
果、受信可能通知、受信不可通知が送信されるため、受
信不可状態であるにもかかわらず送信データが送信され
てしまうという事態を回避することができる。
Further, according to the present invention, since the receivable notification and the unreceivable notification are transmitted as a result of the reception propriety determination, it is possible to prevent the transmission data from being transmitted even in the unreceivable state. can do.

【0060】また、発明によれば、フレーム構造を持つ
データフレームが送信される場合であっても、データフ
レームに含まれた同期信号の受信状態に基づき最適なク
ロック信号を選択でき、またデータフレームに含まれる
各種データに対する適切な処理が行えるという効果があ
る。
Further, according to the invention, even when a data frame having a frame structure is transmitted, the optimum clock signal can be selected based on the reception state of the synchronization signal included in the data frame, and the data frame can be selected. There is an effect that appropriate processing can be performed on various data included in.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 送信側ブロック及び受信側ブロックを示すブ
ロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a transmission side block and a reception side block.

【図2】 クロック選択機構部及びバッファの構成を示
すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing configurations of a clock selection mechanism section and a buffer.

【図3】 サンプリングクロックの選択候補となる3つ
のクロックの位相関係を示した図。
FIG. 3 is a diagram showing the phase relationship of three clocks that are sampling clock selection candidates.

【図4】 データのサンプリングにおけるセットアップ
タイムとホールドタイムを示した図。
FIG. 4 is a diagram showing a setup time and a hold time in data sampling.

【図5】 送信側ブロックの送信データのフレーム構成
を示した図。
FIG. 5 is a diagram showing a frame structure of transmission data of a transmission side block.

【図6】 送信側ブロック及び受信側ブロックを示すブ
ロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing a transmission side block and a reception side block.

【図7】 クロック選択機構部及びバッファ等の構成を
示すブロック図。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a clock selection mechanism unit, a buffer, and the like.

【図8】 クロック選択機構部及びバッファ等の構成を
示すブロック図。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a clock selection mechanism unit, a buffer, and the like.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 クロック選択機構部及びバッファ、10 CLKA
制御線、11 CLKB制御線、12 CLKC制御
線、13 フリップフロップ、14 フリップフロッ
プ、15 フリップフロップ、16 クロック選択機
構、17 バッファ、18 バッファ監視機構、19
コマンドビット格納部、41 同期ビット、42 ダミ
ービット、43 スタートビット、44 コマンドビッ
ト、45 データビット、100 データ送信側ブロッ
ク、101 データ受信側ブロック。
1 Clock selection mechanism section and buffer, 10 CLKA
Control line, 11 CLKB control line, 12 CLKC control line, 13 flip-flop, 14 flip-flop, 15 flip-flop, 16 clock selection mechanism, 17 buffer, 18 buffer monitoring mechanism, 19
Command bit storage unit, 41 synchronization bits, 42 dummy bits, 43 start bits, 44 command bits, 45 data bits, 100 data transmitting side blocks, 101 data receiving side blocks.

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ送信装置に接続され、前記データ
送信装置より送信された送信データを受信するデータ受
信装置であって、 同一周波数で位相が1/N(Nは3以上の整数)サイク
ルずつ変位しているN個のクロック信号を持ち、前記N
個のクロック信号の中から特定のクロック信号を受信ク
ロック信号として選択し、選択した前記受信クロック信
号を用いて前記送信データを受信することを特徴とする
データ受信装置。
1. A data receiving device, which is connected to a data transmitting device and receives transmission data transmitted from the data transmitting device, wherein phases are 1 / N (N is an integer of 3 or more) cycles at the same frequency. With N clock signals being displaced, said N
A data receiving apparatus, characterized in that a specific clock signal is selected as a reception clock signal from the individual clock signals, and the transmission data is received using the selected reception clock signal.
【請求項2】 前記データ受信装置は、前記送信データ
の送信に先立ち所定の同期信号を送信するデータ送信装
置に接続され、 前記データ送信装置より前記同期信号が送信された場合
に、前記N個のクロック信号のそれぞれを用いて前記同
期信号を受信し、前記同期信号の受信状態に基づき前記
N個のクロック信号の中から特定のクロック信号を前記
受信クロック信号として選択することを特徴とする請求
項1に記載のデータ受信装置。
2. The data receiving device is connected to a data transmitting device that transmits a predetermined synchronization signal before transmitting the transmission data, and the N number of the data receiving devices are connected when the synchronization signal is transmitted from the data transmitting device. Receiving the synchronization signal using each of the clock signals, and selecting a specific clock signal as the reception clock signal from the N clock signals based on the reception state of the synchronization signal. Item 1. The data receiving device according to item 1.
【請求項3】 前記データ受信装置は、 それぞれが、前記N個のクロック信号のいずれかに対応
づけられ、前記データ送信装置より前記同期信号が送信
された場合に、自己に対応づけられたクロック信号を用
いて前記同期信号を受信するN個のデータ受信部と、 前記N個のデータ受信部の中から前記同期信号の受信を
最初に開始したデータ受信部を検出し、検出したデータ
受信部に対応づけられたクロック信号から位相が1/N
サイクル遅れたクロック信号を前記受信クロック信号と
して選択するクロック信号選択部とを有することを特徴
とする請求項2に記載のデータ受信装置。
3. The data receiving device is associated with any one of the N clock signals, and when the synchronization signal is transmitted from the data transmitting device, a clock associated with itself is provided. A N data receiving unit that receives the synchronization signal using a signal, and a data receiving unit that first starts receiving the synchronization signal from the N data receiving units, and the detected data receiving unit is detected. The phase is 1 / N from the clock signal associated with
The data receiving apparatus according to claim 2, further comprising a clock signal selection unit that selects a clock signal delayed by a cycle as the reception clock signal.
【請求項4】 前記データ受信装置は、同一周波数で位
相が1/3サイクルずつ変位している3個のクロック信
号の中から前記受信クロックを選択することを特徴とす
る請求項1に記載のデータ受信装置。
4. The data receiving device according to claim 1, wherein the data receiving device selects the reception clock from three clock signals having the same frequency and a phase displaced by 1/3 cycle. Data receiving device.
【請求項5】 前記データ受信装置は、前記同期信号の
受信後前記送信データの受信までの一定期間に、非有意
信号であるダミービットを前記データ送信装置より受信
することを特徴とする請求項1に記載のデータ受信装
置。
5. The data receiving device receives a dummy bit, which is a non-significant signal, from the data transmitting device during a certain period after receiving the synchronization signal and before receiving the transmission data. 1. The data receiving device according to 1.
【請求項6】 前記データ受信装置は、前記送信データ
の受信が可能であるか否かの受信可否判断を行い、 前記受信可否判断の結果、前記送信データの受信が可能
である場合に、前記送信データの受信が可能であること
を通知する受信可能通知を前記データ送信装置に対して
送信し、 前記受信可否判断の結果、前記送信データの受信が不可
能である場合に、前記送信データの受信が不可能である
ことを通知する受信不可通知を前記データ送信装置に対
して送信することを特徴とする請求項1に記載のデータ
受信装置。
6. The data receiving device determines whether or not the transmission data can be received, and determines whether the transmission data can be received as a result of the reception permission / inhibition determination. A reception enable notification for notifying that the transmission data can be received is transmitted to the data transmission device, and as a result of the reception permission / inhibition determination, if the transmission data cannot be received, the transmission data The data reception device according to claim 1, wherein a reception prohibition notification for notifying that reception is impossible is transmitted to the data transmission device.
【請求項7】 前記データ受信装置は、送信データを蓄
積するバッファを有し、 前記バッファの蓄積状況に基づき、前記受信可否判断を
行うことを特徴とする請求項6に記載のデータ受信装
置。
7. The data receiving apparatus according to claim 6, wherein the data receiving apparatus has a buffer for accumulating transmission data, and determines whether or not the data can be received based on the accumulation status of the buffer.
【請求項8】 前記データ受信装置は、前記送信データ
と所定の同期信号とを含み、所定のフレーム構造を有す
るデータフレームを送信するデータ送信装置に接続さ
れ、 前記データ送信装置より前記データフレームが送信され
た場合に、前記N個のクロック信号のそれぞれを用いて
前記データフレームに含まれた前記同期信号を受信し、
前記同期信号の受信状態に基づき前記N個のクロック信
号の中から特定のクロック信号を前記受信クロック信号
として選択し、選択した前記受信クロックを用いて前記
データフレームに含まれた前記送信データを受信するこ
とを特徴とする請求項1に記載のデータ受信装置。
8. The data receiving device is connected to a data transmitting device for transmitting a data frame including the transmission data and a predetermined synchronization signal, and having a predetermined frame structure, wherein the data frame is transmitted from the data transmitting device. Receiving the synchronization signal contained in the data frame using each of the N clock signals when transmitted,
A specific clock signal is selected as the reception clock signal from the N clock signals based on the reception state of the synchronization signal, and the transmission data included in the data frame is received using the selected reception clock. The data receiving device according to claim 1, wherein
【請求項9】 前記データ受信装置は、前記データ送信
装置より、前記同期信号、ダミービット、スタートビッ
ト、コマンドビット及び前記送信データが含まれたデー
タフレームを受信することを特徴とする請求項8に記載
のデータ受信装置。
9. The data receiving device receives from the data transmitting device a data frame including the synchronization signal, dummy bits, start bits, command bits, and the transmission data. The data receiving device according to 1.
【請求項10】 前記データ受信装置は、前記データフ
レームに含まれた前記コマンドビットを受信した場合
に、受信した前記コマンドビットを解析して前記送信デ
ータの構成を判断することを特徴とする請求項9に記載
のデータ受信装置。
10. The data receiving device, when receiving the command bit included in the data frame, analyzes the received command bit to determine a configuration of the transmission data. Item 10. The data receiving device according to Item 9.
【請求項11】 前記データ受信装置は、前記データフ
レームに含まれた前記スタートビットを受信した後、前
記送信データの受信を開始することを特徴とする請求項
9に記載のデータ受信装置。
11. The data receiving apparatus according to claim 9, wherein the data receiving apparatus starts receiving the transmission data after receiving the start bit included in the data frame.
【請求項12】 前記データ受信装置は、所定の受信ビ
ット数が示されたコマンドビットを受信し、前記コマン
ドビットに示された受信ビット数分のデータを受信した
後、データ受信を終了し、前記受信クロック信号の選択
を解除することを特徴とする請求項9に記載のデータ受
信装置。
12. The data receiving device receives a command bit indicating a predetermined number of received bits, receives data of the number of received bits indicated by the command bit, and then ends data reception, 10. The data receiving device according to claim 9, wherein the selection of the reception clock signal is canceled.
【請求項13】 前記データ受信装置は、LSI回路で
あることを特徴とする請求項1に記載のデータ受信装
置。
13. The data receiving device according to claim 1, wherein the data receiving device is an LSI circuit.
【請求項14】 送信データを送信するデータ送信装置
と、前記データ送信装置より前記送信データを受信する
データ受信装置とを有するデータ通信システムであっ
て、 前記データ送信装置は、 前記送信データの送信に先立ち所定の同期信号を送信
し、 前記データ受信装置は、 同一周波数で位相が1/N(Nは3以上の整数)サイク
ルずつ変位しているN個のクロック信号を持ち、 前記データ送信装置より前記同期信号が送信された場合
に、前記N個のクロック信号のそれぞれを用いて前記同
期信号を受信し、前記同期信号の受信状態に基づき前記
N個のクロック信号の中から特定のクロック信号を受信
クロック信号として選択し、 前記データ送信装置より前記送信データが送信された場
合に、選択した前記受信クロック信号を用いて前記送信
データの受信を行うことを特徴とするデータ通信システ
ム。
14. A data communication system, comprising: a data transmission device for transmitting transmission data; and a data reception device for receiving the transmission data from the data transmission device, wherein the data transmission device transmits the transmission data. Prior to transmitting a predetermined synchronization signal, the data receiving device has N clock signals whose phases are displaced by 1 / N (N is an integer of 3 or more) cycles at the same frequency. When the synchronization signal is transmitted, the synchronization signal is received by using each of the N clock signals, and a specific clock signal is selected from the N clock signals based on the reception state of the synchronization signal. Is selected as a reception clock signal, and when the transmission data is transmitted from the data transmission device, the reception clock signal is selected using the selected reception clock signal. A data communication system characterized by receiving transmitted data.
【請求項15】 前記データ送信装置は、前記同期信号
の送信後前記送信データの送信までの一定期間に、非有
意信号であるダミービットを前記データ受信装置に対し
て送信することを特徴とする請求項14に記載のデータ
通信システム。
15. The data transmitting apparatus transmits a dummy bit, which is a non-significant signal, to the data receiving apparatus during a certain period after transmitting the synchronization signal and before transmitting the transmission data. The data communication system according to claim 14.
【請求項16】 前記データ受信装置は、 前記送信データの受信が可能であるか否かの受信可否判
断を行い、 前記受信可否判断の結果前記送信データの受信が可能で
ある場合に、前記送信データの受信が可能であることを
通知する受信可能通知を前記データ送信装置に対して送
信し、 前記受信可否判断の結果前記送信データの受信が不可能
である場合には、前記送信データの受信が不可能である
ことを通知する受信不可通知を前記データ送信装置に対
して送信し、 前記データ送信装置は、 前記データ受信装置より前記受信可能通知を受信した場
合に、前記データ受信装置に対して前記送信データを送
信し、 前記データ受信装置より前記受信不可通知を受信した場
合に、前記送信データの送信を停止することを特徴とす
る請求項14に記載のデータ通信システム。
16. The data receiving device determines whether or not the transmission data is receivable, and if the transmission data is receivable as a result of the reception propriety determination, the transmission is performed. A reception enable notification for notifying that data can be received is transmitted to the data transmission device, and if the transmission data cannot be received as a result of the reception availability determination, the reception of the transmission data is performed. Is transmitted to the data transmitting device, the data transmitting device, when receiving the receivable notification from the data receiving device, to the data receiving device 15. The transmission data is transmitted by transmitting the transmission data, and the transmission of the transmission data is stopped when the reception prohibition notification is received from the data receiving device. Data communication system.
【請求項17】 前記データ送信装置は、 前記送信データと所定の同期信号とを含み、所定のフレ
ーム構造を有するデータフレームを送信し、 前記データ受信装置は、 前記データ送信装置より前記データフレームが送信され
た場合に、前記N個のクロック信号のそれぞれを用いて
前記データフレームに含まれた前記同期信号を受信し、
前記同期信号の受信状態に基づき前記N個のクロック信
号の中から特定のクロック信号を前記受信クロック信号
として選択し、選択した前記受信クロックを用いて前記
データフレームに含まれた前記送信データを受信するこ
とを特徴とする請求項14に記載のデータ通信システ
ム。
17. The data transmitting apparatus transmits a data frame including the transmission data and a predetermined synchronization signal and having a predetermined frame structure, wherein the data receiving apparatus receives the data frame from the data transmitting apparatus. Receiving the synchronization signal contained in the data frame using each of the N clock signals when transmitted,
A specific clock signal is selected as the reception clock signal from the N clock signals based on the reception state of the synchronization signal, and the transmission data included in the data frame is received using the selected reception clock. The data communication system according to claim 14, wherein:
【請求項18】 前記データ送信装置及び前記データ受
信装置は、それぞれLSI回路であることを特徴とする
請求項14に記載のデータ通信システム。
18. The data communication system according to claim 14, wherein each of the data transmitting device and the data receiving device is an LSI circuit.
【請求項19】 データ送信装置より送信された送信デ
ータを受信するデータ受信方法であって、 同一周波数で位相が1/N(Nは3以上の整数)サイク
ルずつ変位しているN個のクロック信号を持ち、前記N
個のクロック信号の中から特定のクロック信号を受信ク
ロック信号として選択し、選択した前記受信クロック信
号を用いて前記送信データを受信することを特徴とする
データ受信方法。
19. A data reception method for receiving transmission data transmitted from a data transmission device, wherein N clocks whose phases are displaced by 1 / N (N is an integer of 3 or more) cycles at the same frequency. Has a signal, said N
A data receiving method, wherein a specific clock signal is selected as a reception clock signal from the individual clock signals, and the transmission data is received using the selected reception clock signal.
【請求項20】 送信データを送信するデータ送信処理
と、前記データ送信処理より前記送信データを受信する
データ受信処理とが含まれるデータ通信方法であって、 前記データ送信処理は、 前記送信データの送信に先立ち所定の同期信号を送信
し、 前記データ受信処理は、 同一周波数で位相が1/N(Nは3以上の整数)サイク
ルずつ変位しているN個のクロック信号を持ち、 前記データ送信処理により前記同期信号が送信された場
合に、前記N個のクロック信号のそれぞれを用いて前記
同期信号を受信し、前記同期信号の受信状態に基づき前
記N個のクロック信号の中から特定のクロック信号を受
信クロック信号として選択し、 前記データ送信処理により前記送信データが送信された
場合に、選択した前記受信クロック信号を用いて前記送
信データの受信を行うことを特徴とするデータ通信方
法。
20. A data communication method, comprising: a data transmission process for transmitting transmission data; and a data reception process for receiving the transmission data from the data transmission process, wherein the data transmission process comprises: A predetermined synchronization signal is transmitted prior to transmission, and the data reception process has N clock signals whose phases are displaced by 1 / N (N is an integer of 3 or more) cycles at the same frequency. When the synchronization signal is transmitted by processing, the synchronization signal is received using each of the N clock signals, and a specific clock is selected from the N clock signals based on the reception state of the synchronization signal. When a signal is selected as a reception clock signal and the transmission data is transmitted by the data transmission processing, the reception clock signal is selected using the selected reception clock signal. A data communication method characterized by receiving transmitted data.
JP2002058245A 2002-03-05 2002-03-05 Data receiving apparatus, data communication system, data receiving method, and data communication method Pending JP2003258780A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002058245A JP2003258780A (en) 2002-03-05 2002-03-05 Data receiving apparatus, data communication system, data receiving method, and data communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002058245A JP2003258780A (en) 2002-03-05 2002-03-05 Data receiving apparatus, data communication system, data receiving method, and data communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003258780A true JP2003258780A (en) 2003-09-12

Family

ID=28668262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002058245A Pending JP2003258780A (en) 2002-03-05 2002-03-05 Data receiving apparatus, data communication system, data receiving method, and data communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003258780A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010854A (en) * 2008-06-25 2010-01-14 Nec Electronics Corp Communication device
JP2010041283A (en) * 2008-08-04 2010-02-18 Nec Electronics Corp Communication apparatus
JP2010056977A (en) * 2008-08-29 2010-03-11 Renesas Technology Corp Semiconductor integrated circuit and operation method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010854A (en) * 2008-06-25 2010-01-14 Nec Electronics Corp Communication device
JP2010041283A (en) * 2008-08-04 2010-02-18 Nec Electronics Corp Communication apparatus
JP2010056977A (en) * 2008-08-29 2010-03-11 Renesas Technology Corp Semiconductor integrated circuit and operation method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0666541B1 (en) Apparatus and method for operating chips synchronously at speeds exceeding the bus speed
JP3969547B2 (en) Semiconductor memory device and memory system using the same
US7454538B2 (en) Latency insensitive FIFO signaling protocol
US5602878A (en) Method of delivering stable data across an asynchronous interface
US20090323728A1 (en) Asynchronous data fifo that provides uninterrupted data flow
US20090150706A1 (en) Wrapper circuit for globally asynchronous locally synchronous system and method for operating the same
JP2005508531A (en) Data processing system and method having on-chip background debug system
US7568118B2 (en) Deterministic operation of an input/output interface
EP0411759B1 (en) Synchronizer using clock phase extrapolation
JP2003258780A (en) Data receiving apparatus, data communication system, data receiving method, and data communication method
KR101996967B1 (en) Semiconductor apparatus
US7424059B2 (en) Data transfer circuit
EP3739463B1 (en) Circuit for asynchronous data transfer
US6067629A (en) Apparatus and method for pseudo-synchronous communication between clocks of different frequencies
US6760392B1 (en) Method and apparatus to provide fixed latency early response in a system with multiple clock domains with fixable clock ratios
KR100564868B1 (en) Data transmission device, data transfer system and method
KR20150037898A (en) Data transfer between clock domains
US7248661B1 (en) Data transfer between phase independent clock domains
US6931561B2 (en) Apparatus and method for asynchronously interfacing high-speed clock domain and low-speed clock domain using a plurality of storage and multiplexer components
US6282149B1 (en) Circuit and method for synchronized data banking
EP1150466A2 (en) Halting data strobes on a source synchronous link and utilization of same to debug data capture problems
JP3562416B2 (en) Inter-LSI data transfer system and source synchronous data transfer method used therefor
JP2004326222A (en) Data processing system
US7519789B1 (en) Method and system for dynamically selecting a clock edge for read data recovery
US6163502A (en) Clocking to support interface of memory controller to external SRAM

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041025