JP2003256313A - Data acquisition method, relay method, relay device, client device, program, and recording medium - Google Patents

Data acquisition method, relay method, relay device, client device, program, and recording medium

Info

Publication number
JP2003256313A
JP2003256313A JP2002056272A JP2002056272A JP2003256313A JP 2003256313 A JP2003256313 A JP 2003256313A JP 2002056272 A JP2002056272 A JP 2002056272A JP 2002056272 A JP2002056272 A JP 2002056272A JP 2003256313 A JP2003256313 A JP 2003256313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
received
information
already
client device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002056272A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4176359B2 (en
Inventor
Minoru Ueno
稔 上野
Tetsuya Taniguchi
徹哉 谷口
Michiyasu Chikada
倫康 近田
Hiroaki Iwata
博明 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2002056272A priority Critical patent/JP4176359B2/en
Publication of JP2003256313A publication Critical patent/JP2003256313A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4176359B2 publication Critical patent/JP4176359B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To restart interrupted data transmission only when data, which a server device has, is not updated in case that the data transmission from the server device is interrupted. <P>SOLUTION: When the data transmission, which transmits data WWW server 16 has to DTE 11 via LWP 15, is interrupted, the DTE 11 stores a part already received, the LWP 15 compares already-received part information obtained from the DTE 11 and update information received from the WWW server 16 in response to data transmission restart request from the DTE 11, and transmits only a part the DTE 11 does not still receive to the DTE 11 only when both are identical, and the DTE 11 obtains data by connecting the part already received and the part unreceived. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クライアント装置
が中継装置を介してサーバ装置からデータを取得するデ
ータ取得方法と、中継装置で実行される中継方法と、こ
れら各方法を実行するクライアント装置および中継装置
と、これら各方法をコンピュータ装置に実行させるため
のプログラムと当該プログラムを記録したコンピュータ
装置が読み取り可能な記録媒体とに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data acquisition method in which a client device acquires data from a server device via a relay device, a relay method executed in the relay device, and a client device executing each of these methods. The present invention relates to a relay device, a program for causing a computer device to execute each of these methods, and a computer-readable recording medium recording the program.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネットの急速な普及に伴
い、インターネット上で各種サービスの提供を行うイン
フォメーションプロバイダー(以下、「IP」とする)
が多数出現してきている。ユーザーは、これらIPの提
供するサービスの利用を所望する場合には、これらIP
がインターネット上で提供するコンテンツをダウンロー
ドし、当該コンテンツを実行する必要がある。
2. Description of the Related Art In recent years, with the rapid spread of the Internet, information providers (hereinafter referred to as "IP") that provide various services on the Internet.
Are appearing in large numbers. If the user desires to use the services provided by these IPs, these IPs
Must download the content provided on the Internet and execute the content.

【0003】より詳しく説明すると、IPが提供するコ
ンテンツは、文書の中に画像や音声、動画、他の文書の
所在場所等を埋め込むことができる記述言語であるHT
ML(Hyper Text Markup Language)で記述されたテキ
ストデータと、HTMLに従って当該テキストデータに
関連付けられた画像データや音声データ等で構成されて
いる。また、これらコンテンツは、インターネットに接
続されたWWW(World Wide Web)サーバに格納されて
いる。ユーザーは、コンテンツの取得および解釈実行機
能を有するソフトウェア(以下、「ブラウザ」とする)
をクライアント装置で実行してインターネットに接続さ
れたWWWサーバからコンテンツをダウンロードするこ
とができる。なお、ユーザーのクライアント装置は、イ
ンターネットに直接的に接続されるのではなく、インタ
ーネットプロトコルの確立を行うゲートウェイサーバ
(アクセスサーバ)を介してインターネットに接続され
る。この種のゲートウェイサーバはクライアント装置と
通信するための第一の通信回線(例えば構内ネットワー
クや公衆網など)と第二の通信回線(インターネット)
とに接続されており、クライアント装置とサーバ装置と
の通信を中継する。また、代理サーバ機能を備えたゲー
トウェイサーバも広く普及している。また、ユーザーが
用いるクライアント装置としては、ブラウザ機能付き携
帯電話やPDA(Personal Digital Assistance)やP
C(Personal Computer)などが広く普及している。
More specifically, the content provided by the IP is an HT which is a descriptive language in which an image, a sound, a moving image, a location of another document, etc. can be embedded in the document.
It is composed of text data described in ML (Hyper Text Markup Language) and image data and audio data associated with the text data according to HTML. Further, these contents are stored in a WWW (World Wide Web) server connected to the Internet. User is software that has the function of acquiring and interpreting content (hereinafter referred to as "browser")
Can be executed by a client device to download contents from a WWW server connected to the Internet. The user's client device is not directly connected to the Internet, but is connected to the Internet via a gateway server (access server) that establishes the Internet protocol. This type of gateway server has a first communication line (for example, a local area network or a public network) and a second communication line (Internet) for communicating with a client device.
And relays communication between the client device and the server device. Further, gateway servers having a proxy server function are also widely used. As a client device used by the user, a mobile phone with a browser function, a PDA (Personal Digital Assistance), a P
C (Personal Computer) is widely used.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、ユー
ザーは、クライアント装置でブラウザを実行することに
よりWWWサーバからコンテンツをダウンロードするこ
とができるが、例えば、通信障害等によりWWWサーバ
からのコンテンツのダウンロードが中断された場合に
は、所望するコンテンツを取得できない。このような場
合に、ユーザーが、当該コンテンツの利用を望むなら
ば、再度、当該コンテンツのダウンロードを最初からや
り直さなければならないといった問題点があった。
As described above, the user can download the content from the WWW server by executing the browser on the client device. If the download is interrupted, the desired content cannot be acquired. In such a case, if the user wants to use the content, there is a problem that the content must be downloaded again from the beginning.

【0005】上記の問題点を解決する方法として従来の
データ通信技術では、サーバ装置にクライアント装置の
データの受信状況を監視させるとともに、クライアント
装置へのデータ送信が中断された場合には、クライアン
ト装置にそれまで受信した部分を記憶させる方法が提案
されている。このような方法を用いると、ユーザーによ
り同一データのダウンロードが指示された場合には、中
断されたデータ送信を中断された時点から再開し、クラ
イアント装置が未受信の部分のみを送信し、クライアン
ト装置で中断されるまでに受信した部分と再開後に受信
した部分とを結合してユーザーの所望するデータを取得
することが可能となる。また、サーバ装置の処理負荷を
軽減するために、サーバ装置とクライアント装置との通
信を中継する中継装置を設け、当該中継装置に上述のク
ライアント装置へのデータのダウンロード状況を監視さ
せる方法も提案されている。
In the conventional data communication technique as a method for solving the above problems, the server device is made to monitor the reception status of the data of the client device, and when the data transmission to the client device is interrupted, the client device is Has proposed a method of storing the part received so far. By using such a method, when the user instructs to download the same data, the interrupted data transmission is restarted from the interrupted point, and the client device transmits only the unreceived portion, and the client device It is possible to obtain the data desired by the user by combining the portion received before the interruption with the portion received after the restart. In order to reduce the processing load on the server device, a method is also proposed in which a relay device that relays communication between the server device and the client device is provided, and the relay device monitors the download status of data to the client device. ing.

【0006】しかし、上述の方法を用いた場合であって
も、ダウンロードが中断された時から中断されたダウン
ロードの再開が要求されるまでの間に、サーバ装置に記
憶されているダウンロード対象のデータが更新されてし
まった場合には、サーバ装置は、クライアント装置に記
憶されているデータとは異なる更新済みのデータからク
ライアント装置が未受信の部分を切り出してクライアン
ト装置に送信してしまうため、中断されたデータ送信を
正しく再開できないといった問題点がある。また、一般
的にデータ通信に係る費用は、通信データ量に応じてユ
ーザーに課金されるものであり、上述したようにダウン
ロード対象のデータが更新されていた場合には、中断さ
れたデータ送信を正しく再開できないにもかかわらず、
ユーザーは、通信コスト(通信時間、料金)の負担を強
いられるといった問題点もある。
However, even when the above-mentioned method is used, the data to be downloaded stored in the server device from the time when the download is interrupted to the time when the restart of the interrupted download is requested. Is updated, the server device interrupts because the client device cuts out the unreceived part from the updated data different from the data stored in the client device and sends it to the client device. There is a problem that the transmitted data cannot be restarted properly. In addition, generally, the cost related to data communication is charged to the user according to the communication data amount, and if the data to be downloaded has been updated as described above, the interrupted data transmission is required. Despite not being able to restart properly
There is also a problem that the user is forced to bear the communication cost (communication time, fee).

【0007】本発明は、上述した問題点を鑑みてなされ
たものであり、サーバ装置からのデータ送信が中断され
た場合には、中断されたデータ送信を中断された時点か
ら再開することを可能にするとともに、データ送信が中
断された時から、再開されるまでの間に、データが更新
された場合であっても、ユーザーに無駄な通信コストの
負担を強いることのないデータ取得方法を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and when data transmission from the server device is interrupted, the interrupted data transmission can be restarted from the time of interruption. In addition, it provides a data acquisition method that does not impose unnecessary communication cost on the user even if the data is updated between the time when the data transmission is interrupted and the time when it is restarted. The purpose is to do.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、上述の問題点
を解決するために、クライアント装置が、前記クライア
ント装置から要求されたデータを前記データを格納した
サーバ装置から取得し前記クライアント装置へ送信する
中継装置を用いて前記データを取得する際に、前記中継
装置からのデータ送信が中断された時点までに受信し
た、前記データの既受信部分を記憶する記憶過程と、前
記クライアント装置が前記既受信部分に関する情報であ
る既受信部分情報を前記中継装置に送信して前記データ
送信の再開を要求するとともに、前記中継装置が前記デ
ータに関する情報である更新情報を前記サーバ装置から
取得する要求過程と、前記中継装置が、前記既受信部分
情報と前記更新情報とを比較して前記データ送信を再開
可能であるか否かを判定する判定過程と、前記中継装置
が、前記判定過程にて、可能と判定した場合にのみ前記
データのうち前記クライアント装置が受信していない未
受信部分のみを前記クライアント装置に送信する送信過
程と、前記クライアント装置が、前記既受信部分と前記
未受信部分とを結合して表示する表示過程とを有するデ
ータ取得方法を提供する。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a client device acquires data requested by the client device from a server device storing the data and sends the data to the client device. When acquiring the data using the relay device for transmitting, a storage process of storing the already received portion of the data received by the time when the data transmission from the relay device is interrupted, and the client device A request process of transmitting already-received part information, which is information about already-received parts, to the relay device to request restart of the data transmission, and at the same time, the relay device acquiring update information, which is information about the data, from the server device. And whether the relay device can restart the data transmission by comparing the already received partial information with the update information. And a transmission step in which the relay device transmits only the unreceived portion of the data that is not received by the client device to the client device only when the relay device determines in the determination process as possible. And a data acquisition method in which the client device includes a display process of combining and displaying the already received portion and the unreceived portion.

【0009】また、本発明は、上述の問題点を解決する
ために、中継装置が、クライアント装置から要求された
データを前記データを格納したサーバ装置から取得し前
記クライアント装置へ送信する際に、前記中継装置から
のデータ送信が中断された時点までに前記クライアント
装置が受信した、前記データの既受信部分を記憶する前
記クライアント装置が、前記既受信部分に関する情報で
ある既受信部分情報を前記中継装置に送信して前記デー
タ送信の再開を要求するとともに、前記中継装置が前記
データに関する情報である更新情報を前記サーバ装置か
ら取得する取得過程と、前記中継装置が、前記既受信部
分情報と前記更新情報とを比較して前記データ送信を再
開可能であるか否かを判定する判定過程と、前記中継装
置が、前記判定過程にて、可能と判定した場合にのみ前
記データのうち前記クライアント装置が受信していない
未受信部分のみを前記クライアント装置に送信する送信
過程とを有する中継方法を提供する。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, the present invention, when the relay device acquires the data requested by the client device from the server device storing the data and transmits the data to the client device, The client device, which stores the already-received part of the data received by the client device by the time when the data transmission from the relay device is interrupted, relays the already-received part information, which is information about the already-received part, by the relay. An acquisition process in which the relay device acquires update information, which is information about the data, from the server device while requesting to restart the data transmission by transmitting the data to the device; A determination process for determining whether or not the data transmission can be restarted by comparing with the update information, and the relay device At, can with the client device of the data only if it is determined to provide a relay method and a transmission process of transmitting only the unreceived portion not received the client device.

【0010】また、本発明は、上述の問題点を解決する
ために、自装置から要求されたデータを前記データを格
納したサーバ装置から取得し送信する中継装置を用いて
前記データを取得する際に、前記中継装置からのデータ
送信が中断された時点までに受信した、前記データの既
受信部分を記憶する記憶機能と、前記既受信部分に関す
る情報である既受信部分情報を前記中継装置に送信して
前記データ送信の再開を要求する要求機能と、前記中継
装置で、前記データ送信の再開が可能と判定された場合
にのみ前記データのうち自装置が受信していない未受信
部分を前記中継装置から受信し、この未受信部分と前記
既受信部分とを結合して表示する表示機能とを有するク
ライアント装置を提供する。
Further, according to the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, when the data requested by the own device is acquired from a server device storing the data and is transmitted using a relay device, the data is acquired. In addition, a storage function for storing the already received portion of the data received by the time the data transmission from the relay device is interrupted, and already received portion information that is information regarding the already received portion is transmitted to the relay device. And a request function for requesting restart of the data transmission, and the relay device relays an unreceived portion of the data that is not received by the own device only when the relay device determines that the data transmission can be restarted. A client device having a display function of receiving from a device and combining and displaying the unreceived portion and the already received portion is provided.

【0011】また、本発明は、上述の問題点を解決する
ために、クライアント装置から要求されたデータを前記
データを格納したサーバ装置から取得し前記クライアン
ト装置へ送信する際に、前記クライアント装置へのデー
タ送信が中断された時点までに前記クライアント装置が
受信した、前記データの既受信部分を記憶する前記クラ
イアント装置から前記既受信部分に関する情報である既
受信部分情報を取得するとともに、前記データに関する
情報である更新情報を前記サーバ装置から取得する取得
機能と、前記既受信部分情報と前記更新情報とを比較し
て前記データ送信を再開可能であるか否かを判定する判
定機能と、前記判定機能にて、可能と判定した場合にの
み前記データのうち前記クライアント装置が受信してい
ない未受信部分のみを前記クライアント装置に送信する
送信機能とを有する中継装置を提供する。
Further, according to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, when the data requested by the client device is acquired from the server device storing the data and transmitted to the client device, The received part information which is the information about the already received part, which is the information about the already received part, which is received by the client device by the time when the data transmission of the An acquisition function of acquiring update information, which is information from the server device, and a determination function of comparing the already received partial information with the update information to determine whether or not the data transmission can be restarted; Only when the function determines that it is possible, the unreceived part of the data that is not received by the client device is The providing relay device and a transmission function for transmitting to the client device.

【0012】また、本発明は、上述の問題点を解決する
ために、コンピュータ装置に、当該コンピュータ装置か
ら要求されたデータを前記データを格納したサーバ装置
から取得し送信する中継装置からの前記データのデータ
送信を受信する際に、前記中継装置からのデータ送信が
中断された時点までに受信した、前記データの既受信部
分を記憶する記憶手順と、前記既受信部分に関する情報
である既受信部分情報を前記中継装置に送信して前記デ
ータ送信の再開を要求する要求手順と、前記中継装置
で、前記データ送信の再開が可能と判定された場合にの
み前記データのうち自装置が受信していない未受信部分
を前記中継装置から受信し、この未受信部分と前記既受
信部分とを結合して表示する表示手順とを実行させるた
めのプログラムと当該プログラムを記録したコンピュー
タ装置が読み取り可能な記録媒体とを提供する。
Further, according to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, the data from the relay device which acquires and transmits the data requested by the computer device from the server device storing the data to the computer device. When receiving the data transmission of, the storage procedure for storing the already received portion of the data received by the time when the data transmission from the relay device is interrupted, and the already received portion that is information regarding the already received portion. A request procedure for transmitting information to the relay device to request restart of the data transmission, and that the relay device determines that the data is received by the own device only when it is determined that the data transmission can be restarted. A program for receiving an unreceived portion that is not received from the relay device, and executing a display procedure for displaying the unreceived portion and the already received portion by combining them. Recording a computer apparatus program to provide a recording medium readable.

【0013】また、本発明は、上述の問題点を解決する
ために、クライアント装置から要求されたデータを前記
データを格納したサーバ装置から取得し前記クライアン
ト装置へ送信するコンピュータ装置に、前記クライアン
ト装置へのデータ送信が中断された時点までに前記クラ
イアント装置が受信した、前記データの既受信部分を記
憶する前記クライアント装置から前記既受信部分に関す
る情報である既受信部分情報を取得するとともに、前記
データに関する情報である更新情報を前記サーバ装置か
ら取得する取得手順と、前記既受信部分情報と前記更新
情報とを比較して前記データ送信を再開可能であるか否
かを判定する判定手順と、前記判定手順にて、可能と判
定した場合にのみ前記データのうち前記クライアント装
置が受信していない未受信部分のみを前記クライアント
装置に送信する送信手順とを実行させるためのプログラ
ムと当該プログラムを記録したコンピュータ装置が読み
取り可能な記録媒体とを提供する。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a computer device for acquiring data requested by a client device from a server device storing the data and transmitting the data to the client device. The received data by the client device up to the time when the data transmission to the device is interrupted, and the received data, which is information about the received data, is stored from the client device that stores the received data of the data. An acquisition procedure for acquiring update information, which is information about the information from the server device, and a determination procedure for comparing the already-received partial information and the update information to determine whether or not the data transmission can be restarted, The client device does not receive the data among the data only when it is determined as possible in the determination procedure. Recording a computer apparatus program and the program for executing a transmission step of transmitting only the unreceived portion in the client device provides a recording medium readable.

【0014】このようなデータ取得方法、中継方法、ク
ライアント装置、中継装置、プログラムおよび記録媒体
を用いると、中継装置は、クライアント装置から再開を
要求されたデータ送信が再開可能である場合にのみデー
タ送信を再開する。
By using the data acquisition method, the relay method, the client device, the relay device, the program, and the recording medium as described above, the relay device can perform the data transmission only when the data transmission requested by the client device can be resumed. Resume transmission.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る実施形態について説明する。ただし、本発明の技術的
範囲は係る実施形態に限定されるものではなく、係る実
施形態に周知技術を適用して得られる、特許請求の範囲
に記載された範囲内の任意の態様を含む。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the technical scope of the present invention is not limited to the embodiment, and includes any aspect within the scope described in the claims, which is obtained by applying a well-known technique to the embodiment.

【0016】(1)全体構成 図1は、本発明に係るデータ取得方法を実施する通信シ
ステムの概要を示す図である。この図に示す通信システ
ムでは、データ端末装置(以下、「DTE」とする)1
1は、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)のG
ETメソッドまたはPOSTメソッドを用いて軽量代理
サーバ(以下、「LWP」とする)15を介してインタ
ーネット14に接続されたWWWサーバ16からコンテ
ンツをダウンロードしている。ここで、DTE11とL
WP15との間で、GETメソッドを用いたコンテンツ
のダウンロードが中断されると、DTE11は当該ダウ
ンロードが中断された時点までに受信した部分(以下、
「既受信部分」とする)を記憶し、その後、ユーザーに
より中断されたダウンロードの再開が指示されると、L
WP15に中断されたダウンロードの再開を要求する。
すなわち、DTE11は、中断により受信しなかった部
分(以下、「未受信部分」とする)のみの送信をLWP
15に要求する。一方、DTE11からダウンロードの
再開を要求されたLWP15は、既受信部分とWWWサ
ーバ16に記憶されているコンテンツの既受信部分に対
応する部分とが一致するか否かを判定し、一致した場合
にのみ未受信部分をDTE11へ送信する。この未受信
部分をDTE11が受信すると、DTE11は自装置に
記憶している既受信部分とLWP15から送信された未
受信部分とを結合してコンテンツを取得する。以上に説
明したように、図1に示す通信システムは、中断された
コンテンツのダウンロードの再開を可能とすると同時
に、既受信部分とコンテンツの既受信部分に対応する部
分とが一致しない場合には、未受信部分の送信を行わず
に、LWP15からDTE11への無用なデータのダウ
ンロードを抑止している。
(1) Overall Configuration FIG. 1 is a diagram showing an outline of a communication system for implementing the data acquisition method according to the present invention. In the communication system shown in this figure, a data terminal device (hereinafter referred to as "DTE") 1
1 is G of HTTP (Hyper Text Transfer Protocol)
Content is downloaded from a WWW server 16 connected to the Internet 14 via a lightweight proxy server (hereinafter referred to as “LWP”) 15 using the ET method or the POST method. Where DTE11 and L
When the download of the content using the GET method is interrupted between the WP 15 and the WP 15, the DTE 11 receives the part received by the time when the download is interrupted (hereinafter,
"Received portion") is stored, and if the user then gives an instruction to restart the interrupted download, L
Request the WP 15 to restart the interrupted download.
That is, the DTE 11 transmits only the part that is not received due to the interruption (hereinafter, referred to as “unreceived part”) to the LWP.
Request 15 On the other hand, the LWP 15 requested to restart the download from the DTE 11 determines whether or not the already-received portion and the portion corresponding to the already-received portion of the content stored in the WWW server 16 match. Only the unreceived part is transmitted to the DTE 11. When the DTE 11 receives this unreceived portion, the DTE 11 combines the already received portion stored in its own device and the unreceived portion transmitted from the LWP 15 to acquire the content. As described above, the communication system shown in FIG. 1 enables the resumption of the download of the interrupted content, and at the same time, when the received portion and the portion corresponding to the received portion of the content do not match, The unnecessary data is not downloaded from the LWP 15 to the DTE 11 without transmitting the unreceived portion.

【0017】なお、図1に示す通信システムは、POS
Tメソッドによるコンテンツのダウンロードが中断され
た場合には、当該中断されたダウンロードの再開を行わ
ない。これは、POSTメソッドを用いてダウンロード
されるコンテンツは、ダウンロードが要求される度毎に
WWWサーバでCGI(Common Gateway Interface)
等を用いて動的に生成されるものであり、DTE11
が、最初のダウンロードを要求した時点と再開を要求し
た時点とで、必ずしも同一のコンテンツが生成されない
からである。また、この図においては、図面および説明
が煩雑になることを防ぐために、1つのWWWサーバと
1つのDTEとが例示されているが、実際には多数のW
WWサーバとDTEとが存在する。またDTEは携帯電
話機能を有し、移動通信網経由で音声通話を行うことが
可能であるが、音声通話に係る部分は本発明とは直接関
係がないため、本実施形態においては、音声通話に係る
説明および図示を省略する。
Note that the communication system shown in FIG.
When the download of the content by the T method is interrupted, the interrupted download is not restarted. This means that the content downloaded using the POST method will be sent to the CGI (Common Gateway Interface) on the WWW server every time the download is requested.
Etc. are dynamically generated using the DTE11
However, the same content is not always generated at the time of requesting the first download and the time of requesting resumption. Further, in this figure, one WWW server and one DTE are illustrated in order to prevent the drawing and the description from being complicated, but in reality, a large number of W
There is a WW server and DTE. Further, the DTE has a mobile phone function and can make a voice call via a mobile communication network. However, since the part relating to the voice call is not directly related to the present invention, the voice call is made in the present embodiment. The description and illustration relating to FIG.

【0018】(2)DTE11−LWP15間およびL
WP15−WWWサーバ16間の通信シーケンス 図2は、図1に示す通信システムで、DTE11がLW
P15を介してWWWサーバ16からテキストデータと
画像データとから構成されているコンテンツをダウンロ
ードする場合に、DTE11とLWP15とWWWサー
バ16のとの間で送受信される通信シーケンスを示す図
である。
(2) Between DTE11 and LWP15 and L
Communication Sequence between WP15 and WWW Server 16 FIG. 2 shows the communication system shown in FIG.
FIG. 11 is a diagram showing a communication sequence transmitted / received among the DTE 11, the LWP 15, and the WWW server 16 when the content composed of the text data and the image data is downloaded from the WWW server 16 via P15.

【0019】まず、DTE11は、テキストデータのダ
ウンロードを要求するリクエスト21をLWP15に送
信する。このリクエスト21は移動パケット通信網1
2、ゲートウェイサーバ13、インターネット14を順
に介してLWP15へ到達する。DTE11から送信さ
れたリクエスト21を受信したLWP15は、当該テキ
ストデータのダウンロードを要求するリクエスト22を
インターネット14を介してWWWサーバ16に送信す
る。LWP15から送信されたリクエスト22を受信し
たWWWサーバ16は、リクエスト22に指定されてい
るテキストデータを読み出し、当該テキストデータを含
んだレスポンス23をインターネット14を介してLW
P15に返信する。このレスポンス23をLWP15が
受信すると、詳細は後述するコンテンツ代理取得処理で
説明するが、LWP15は当該テキストデータに関連付
けられている画像データのダウンロードを要求するリク
エスト24をWWWサーバ16へ送信する。LWP15
から送信されたリクエスト24を受信したWWWサーバ
16は、リクエスト24に指定されている画像データを
読み出し、当該画像データを含んだレスポンス25をイ
ンターネット14を介してLWP15に返信する。この
レスポンス25をLWP15が受信すると、詳細は後述
する関連データ結合処理で説明するが、LWP15は先
に取得したテキストデータと画像データとから後述する
ダウンロードデータを生成する。次に、LWP15は当
該ダウンロードデータを含むレスポンス26をDTE1
1から送信されたリクエスト21に対応したレスポンス
としてDTE11へ送信する。LWP15から送信され
たレスポンス26はインターネット14、ゲートウェイ
サーバ13、移動パケット通信網12を順に介してDT
E11により受信される。なお、図2では、図面が煩雑
になることを防ぐために、各通信メッセージ(各リクエ
ストおよび各レスポンス)は、1つの通信メッセージで
あるかのように示されているが、実際には、通信対象の
データを所定の大きさ(バイト数)に分割した複数のパ
ケットの送受信が行われている。以下の説明では、本発
明の説明に直接関連する場合を除き、各通信メッセージ
を1つのパケットの送受信であるとして説明する。
First, the DTE 11 sends a request 21 requesting the download of text data to the LWP 15. This request 21 is for mobile packet communication network 1
2. The LWP 15 is reached via the gateway server 13 and the Internet 14 in this order. Upon receiving the request 21 transmitted from the DTE 11, the LWP 15 transmits the request 22 requesting the download of the text data to the WWW server 16 via the Internet 14. Upon receiving the request 22 transmitted from the LWP 15, the WWW server 16 reads the text data specified in the request 22 and sends a response 23 including the text data to the LW via the Internet 14.
Reply to P15. When the LWP 15 receives the response 23, the LWP 15 transmits a request 24 requesting the download of the image data associated with the text data to the WWW server 16, as will be described later in detail in the content proxy acquisition process. LWP15
The WWW server 16, which has received the request 24 transmitted from, reads out the image data specified in the request 24, and returns a response 25 including the image data to the LWP 15 via the Internet 14. When the LWP 15 receives the response 25, the LWP 15 generates download data described below from the previously acquired text data and image data, which will be described in detail in the related data combining process described later. Next, the LWP 15 sends the response 26 including the download data to the DTE 1
It is transmitted to the DTE 11 as a response corresponding to the request 21 transmitted from 1. The response 26 transmitted from the LWP 15 is DT via the Internet 14, the gateway server 13, and the mobile packet communication network 12 in order.
It is received by E11. Note that in FIG. 2, each communication message (each request and each response) is shown as if it is one communication message in order to prevent the drawing from becoming complicated, but in reality, the communication target A plurality of packets are transmitted and received by dividing the above data into a predetermined size (number of bytes). In the following description, unless otherwise directly related to the description of the present invention, each communication message will be described as sending and receiving one packet.

【0020】(3)LWP15で生成されるダウンロー
ドデータの概略 上述したように、LWP15は、DTE11からダウン
ロードを要求されたコンテンツが、テキストデータと当
該テキストデータに対応付けられた画像データとから構
成されている場合には、これらテキストデータと画像デ
ータとから1つのダウンロードデータを生成し、当該ダ
ウンロードデータをDTE11へ送信している。以下で
は、DTE11から要求されたコンテンツがテキストデ
ータ(aaaa.html)と画像データ(bbbb.gif)とから構
成されている場合に、LWP15が生成するダウンロー
ドデータについて説明する。図3は、テキストデータ
(aaaa.html)の要部を示す図である。当該テキストデ
ータはHTMLで記述されており、図3に示すように、
IMGタグを有している。ここで、IMGタグとは、当
該テキストデータに関連付けられた画像データに関する
情報を記述するタグである。具体的には、IMGタグの
SRC属性には当該テキストデータに関連付けられてい
る画像データのURI(Uniform Resource Identifie
r)が記述されており、WIDTH属性およびHIGH
T属性には表示する画像の大きさが記述されている。当
該IMGタグには、図4に示される画像イメージを記憶
した画像データ(bbbb.gif)のURIが、SRC属性に
記述されている。図5は、上述のテキストデータ(aaa
a.html)と画像データ(bbbb.gif)とから生成されるダ
ウンロードデータの概要を示す図である。この図に示さ
れるようにダウンロードデータは、テキスト領域51と
画像領域52との二つの領域を有している。テキスト領
域51には、テキストデータ(aaaa.html)のIMGタ
グのSRC属性に指定されているURIを所定の文字列
(例えば、IMGDATA01)で置き換えたものが格
納されている。一方、画像領域52には、テキストデー
タのIMGタグのSRC属性に指定されていた画像デー
タ(bbbb.gif)を所定のアルゴリズム(例えば、Bas
e64)でエンコードしてテキスト化したデータ(以
下、「画像テキスト」とする)が格納されている。ここ
で、当該画像テキストには、当該画像テキストの開始位
置を示すタグである<IMGDATA01>と、当該画
像テキストの終了位置を示すタグ</IMGDATA0
1>とが付与されている。なお、コンテンツがテキスト
データのみから構成されている場合には、LWP15
は、画像領域52を有しないダウンロードデータを生成
する。また、テキストデータに複数個の画像データが関
連付けれれている場合には、LWP15は、図6に示す
ように、テキストデータに関連付けられている画像デー
タの個数分だけ、画像領域52に複数個の画像テキスト
を有するダウンロードデータを生成する。
(3) Outline of Download Data Generated by LWP 15 As described above, in the LWP 15, contents requested to be downloaded by the DTE 11 are composed of text data and image data associated with the text data. If so, one download data is generated from the text data and the image data, and the download data is transmitted to the DTE 11. In the following, the download data generated by the LWP 15 when the content requested by the DTE 11 is composed of text data (aaaa.html) and image data (bbbb.gif) will be described. FIG. 3 is a diagram showing a main part of the text data (aaaa.html). The text data is described in HTML, and as shown in FIG.
It has an IMG tag. Here, the IMG tag is a tag that describes information about image data associated with the text data. Specifically, the SRC attribute of the IMG tag has a URI (Uniform Resource Identifie) of the image data associated with the text data.
r) is described, the WIDTH attribute and HIGH
The T attribute describes the size of the image to be displayed. In the IMG tag, the URI of the image data (bbbb.gif) storing the image image shown in FIG. 4 is described in the SRC attribute. FIG. 5 shows the above-mentioned text data (aaa
It is a figure which shows the outline of the download data produced | generated from a.html) and image data (bbbb.gif). As shown in this figure, the download data has two areas, a text area 51 and an image area 52. The text area 51 stores the URI specified in the SRC attribute of the IMG tag of the text data (aaaa.html) replaced with a predetermined character string (for example, IMGDATA01). On the other hand, in the image area 52, the image data (bbbb.gif) specified in the SRC attribute of the IMG tag of the text data is converted into a predetermined algorithm (for example, Bas).
Data (hereinafter, referred to as “image text”) encoded and textified in e64) is stored. Here, in the image text, a tag <IMGDATA01> indicating the start position of the image text and a tag </ IMGDATA0 indicating the end position of the image text are displayed.
1> and are given. If the content consists of text data only, LWP15
Generates download data having no image area 52. If a plurality of image data are associated with the text data, the LWP 15 creates a plurality of image data in the image area 52 by the number of the image data associated with the text data, as shown in FIG. Generate download data with image text.

【0021】(4)WWWサーバ16の構成および機能 WWWサーバ16は、インターネット14を用いて実現
されているWWWを構成する一般的なコンピュータ装置
であり、インターネット14を介してHTTPに従った
リクエストを受信すると、これに対応したレスポンスを
インターネット14へ送出するHTTPサーバ機能を備
えている。例えば、WWWサーバは、HTMLで記述さ
れたテキストデータと画像データ等のデータファイルと
を記憶しており、受信したリクエストがGETメソッド
で指定されたURIに対応するファイルを読み出し、当
該ファイルを含んだレスポンスを返信する。
(4) Configuration and Function of WWW Server 16 The WWW server 16 is a general computer device that constitutes the WWW realized by using the Internet 14, and requests via the Internet 14 in accordance with HTTP. Upon reception, it has an HTTP server function for sending a response corresponding to this to the Internet 14. For example, the WWW server stores text data described in HTML and data files such as image data, and the received request reads the file corresponding to the URI specified by the GET method and includes the file. Send back a response.

【0022】(5)DTE11の構成および機能 (5−1)DTE11の構成 図7は、DTE11のハードウェア構成を示すブロック
図であり、この図に示されるようにDTE11は、CP
U71と、無線通信部72と、操作部73と、表示部7
4と、揮発性メモリ75と、不揮発性メモリ76と、各
要素間のデータ授受を仲介するバス77とを有してい
る。
(5) Configuration and Function of DTE11 (5-1) Configuration of DTE11 FIG. 7 is a block diagram showing the hardware configuration of the DTE11. As shown in this figure, the DTE11 is a CP.
U71, wireless communication part 72, operation part 73, and display part 7
4, a volatile memory 75, a non-volatile memory 76, and a bus 77 that mediates data exchange between the respective elements.

【0023】無線通信部72は、例えばアンテナ等を含
む無線通信インターフェースであり、CPU71から供
給された情報を移動パケット通信網12へ送出するとと
もに、移動パケット通信網12を介して受信した情報を
CPU71へ渡す。操作部73は、例えばユーザーに操
作される操作子(テンキーやカーソル等)を備え、操作
子の操作内容を示す情報をCPU71へ渡す。表示部7
4は、例えば液晶ディスプレイであり、CPU71から
供給される画像情報に応じた画像を表示する。
The wireless communication unit 72 is, for example, a wireless communication interface including an antenna and the like, sends out the information supplied from the CPU 71 to the mobile packet communication network 12, and receives the information received via the mobile packet communication network 12 from the CPU 71. Hand over to. The operation unit 73 includes, for example, an operator (such as a numeric keypad and a cursor) operated by a user, and passes information indicating the operation content of the operator to the CPU 71. Display 7
Reference numeral 4 denotes, for example, a liquid crystal display, which displays an image according to the image information supplied from the CPU 71.

【0024】揮発性メモリ75は、RAM(Random Acc
ess Memory)であり、不揮発性メモリ76は、例えばデ
ータを書き換え不能に記憶するROM(Read Only Memo
ry)761と、データを書き換え可能に記憶するEEP
ROM(Electrically Erasable Programmable Read On
ly Memory)762とを有する。ROM761は、オペ
レーティングシステム(以下「OS」という)やブラウ
ザ等のソフトウェアを記憶している。
The volatile memory 75 is a RAM (Random Acc
The nonvolatile memory 76 is, for example, a ROM (Read Only Memo) that stores data in a non-rewritable manner.
ry) 761 and EEP for rewritably storing data
ROM (Electrically Erasable Programmable Read On
ly Memory) 762. The ROM 761 stores software such as an operating system (hereinafter referred to as “OS”) and a browser.

【0025】(5−2)DTE11の機能 次に、CPU71がROM761に記憶されているソフ
トウェアを実行することによりCPU71に付与される
機能について説明する。ただし、ブラウザを搭載してい
る一般的な携帯電話の有する機能と略同一の機能につい
ては説明を省略し、ここでは、本実施形態の動作に直接
的に関係する機能についてのみ説明する。
(5-2) Functions of DTE 11 Next, the functions given to the CPU 71 when the CPU 71 executes the software stored in the ROM 761 will be described. However, description of functions that are substantially the same as those of a general mobile phone equipped with a browser is omitted, and here, only functions that are directly related to the operation of the present embodiment will be described.

【0026】CPU71は、DTE11の電源(図示
略)が投入されると、ROM761からOSを読み出し
て実行する。OSを実行した状態のCPU71は、揮発
性メモリ75をワークエリアとして使用すること、DT
E11の各部を制御すること、およびユーザーによる操
作部73の操作内容に応じて、ブラウザ等のソフトウェ
アをROM761から読み出して実行することができ
る。なお、DTE11に搭載されているブラウザには、
URIを指定してコンテンツ全体のダウンロードを要求
するためのユーザーインターフェースが設けられている
他に、URIを指定して未受信部分のみのダウンロード
を要求するためのユーザーインターフェースも設けられ
ている。
When the power (not shown) of the DTE 11 is turned on, the CPU 71 reads the OS from the ROM 761 and executes it. The CPU 71 running the OS uses the volatile memory 75 as a work area,
Software such as a browser can be read from the ROM 761 and executed in accordance with the control of each unit of the E11 and the operation content of the operation unit 73 by the user. In addition, the browser installed in DTE11
In addition to providing a user interface for designating a URI and requesting download of the entire content, a user interface for designating a URI and requesting download of only an unreceived portion is also provided.

【0027】(5−2−1)プロファイル情報設定機能 プロファイル情報設定機能は、CPU71が、ユーザー
により入力されたLWPのサーバ名またはIPアドレス
や、中断されたダウンロードの再開を許可するか否かを
示す情報等のDTE11とLWP15との間の通信に関
する情報をプロファイル情報としてEEPROM762
に記憶させる機能である。
(5-2-1) Profile Information Setting Function The profile information setting function determines whether the CPU 71 allows the server name or IP address of the LWP input by the user and whether or not the interrupted download is restarted. The information about the communication between the DTE 11 and the LWP 15, such as the information shown, is stored in the EEPROM 762 as profile information.
It is a function to be stored in.

【0028】図8は、プロファイル情報設定プログラム
を実行中のCPU71により実行されるプロファイル情
報設定処理の流れを示すフローチャートである。この図
に示されるように、ユーザーがDTE11の操作部73
を用いて、プロファイル情報設定処理の開始を指示する
と、CPU71は、EEPROM762に記憶されてい
るプロファイル情報を読み出して揮発性メモリ75に一
時的に記憶させるとともに、表示部74を制御し、揮発
性メモリ75に一時的に記憶させたプロファイル情報に
もとづいて図9に示すプロファイル情報設定画面を表示
させる(ステップSA1)。
FIG. 8 is a flow chart showing the flow of profile information setting processing executed by the CPU 71 which is executing the profile information setting program. As shown in this figure, the user operates the operation unit 73 of the DTE 11.
When the start of the profile information setting process is instructed using, the CPU 71 reads out the profile information stored in the EEPROM 762 and temporarily stores it in the volatile memory 75, and at the same time controls the display unit 74 to operate the volatile memory. The profile information setting screen shown in FIG. 9 is displayed based on the profile information temporarily stored in 75 (step SA1).

【0029】図9はプロファイル情報設定画面の一例を
示す図であり、入力領域91は、DTE11と通信を行
うLWP15のIPアドレスが入力される入力領域であ
り、リストボックス92は、表示部74に表示する画像
の表示階調が入力される入力領域であり、リストボック
ス93には、中断されたダウンロードの再開を許可する
か否かを示す情報が入力される入力領域である。ユーザ
ーにより何らかの入力操作が行われると、CPU71は
操作部73を介してユーザーの操作内容を受け取り(ス
テップSA2)、ユーザーの操作内容の判定を行う(ス
テップSA3)。すなわち、ユーザーの操作内容が設定
ボタン94の押下(以下「設定操作」という)である
か、キャンセルボタン95の押下(以下「キャンセル操
作」という)であるか、設定操作でもなく、キャンセル
操作でもない操作(以下「その他操作」という)である
かを判定する。
FIG. 9 is a view showing an example of the profile information setting screen. The input area 91 is an input area into which the IP address of the LWP 15 communicating with the DTE 11 is input, and the list box 92 is displayed on the display section 74. The display gradation of the image to be displayed is an input area, and the list box 93 is an input area in which information indicating whether or not to permit the restart of the interrupted download is input. When the user performs some input operation, the CPU 71 receives the operation content of the user via the operation unit 73 (step SA2) and determines the operation content of the user (step SA3). That is, whether the operation content of the user is pressing the setting button 94 (hereinafter referred to as “setting operation”), pressing the cancel button 95 (hereinafter referred to as “cancel operation”), or neither setting operation nor cancellation operation. It is determined whether it is an operation (hereinafter referred to as "other operation").

【0030】ユーザーの操作内容が、その他操作であっ
た場合には、CPU71は、ユーザーの操作内容で揮発
性メモリ75に記憶してあるプロファイル情報を更新し
て、当該更新後のプロファイル情報にもとづいてプロフ
ァイル情報設定画面を表示部74に再表示(ステップS
A1)させ、再度ユーザーからの入力操作を待ち受け
る。ユーザーの操作内容が、設定操作であった場合に
は、CPU71は、揮発性メモリ75に記憶してあるプ
ロファイル情報で、EEPROM762に記憶されてい
るプロファイル情報を上書き更新(ステップSA4)し
て、プロファイル情報設定処理を終了する。ユーザーの
操作内容が、キャンセル操作であった場合には、CPU
71は、上記の上書き更新を行わずにプロファイル情報
設定処理を終了する。
When the operation content of the user is other operation, the CPU 71 updates the profile information stored in the volatile memory 75 with the operation content of the user, and based on the updated profile information. The profile information setting screen again on the display unit 74 (step S
A1) and wait for input operation from the user again. When the operation content of the user is a setting operation, the CPU 71 overwrites and updates the profile information stored in the EEPROM 762 with the profile information stored in the volatile memory 75 (step SA4) to obtain the profile. The information setting process ends. If the user's operation is a cancel operation, the CPU
71 ends the profile information setting process without performing the above-mentioned overwrite update.

【0031】(5−2−2)コンテンツ取得機能および
解釈・表示機能 コンテンツ取得機能は、DTE11がLWP15を介し
てWWWサーバ16からコンテンツをダウンロードする
機能であり、ブラウザを実行した状態のCPU71が備
えるHTTPクライアント機能を用いて実現される。ま
た、解釈・表示機能はダウンロードされたコンテンツを
解釈・表示する機能であり、ブラウザを実行したCPU
71が備えるHTML解釈機能とユーザーインターフェ
ース提供機能とを用いて実現される。
(5-2-2) Content Acquisition Function and Interpretation / Display Function The content acquisition function is a function for the DTE 11 to download the content from the WWW server 16 via the LWP 15, and is provided in the CPU 71 in a state where the browser is executed. It is realized using the HTTP client function. The interpretation / display function is a function for interpreting / displaying the downloaded content, and is the CPU that executes the browser.
It is realized by using the HTML interpretation function and the user interface providing function of 71.

【0032】図10は、ブラウザを実行中のCPU71
により実行されるコンテンツ取得処理の流れを示すフロ
ーチャートである。この図に示されように、ユーザーが
DTE11の操作部73を用いてコンテンツ取得処理の
開始を指示すると、CPU71は、まず、ユーザーの操
作内容が、コンテンツ全体をダウンロードを要求する操
作(以下、「全体要求操作」という)であるか、中断さ
れたダウンロードを再開し、コンテンツの未受信部分の
みのダウンロードを要求する操作(以下、「未受信部分
要求操作」という)であるかの判定を行う(ステップS
B1)。全体要求操作であった場合には、CPU71
は、後述する全体要求処理を行い(ステップSB2)、
当該コンテンツ取得処理を終了する。未受信部分要求操
作であった場合には、CPU71は、まず、EEPRO
M762からプロファイル情報を読み出し、中断された
ダウンロードの再開が許可されているか否かの判定を行
う(ステップSB3)。
FIG. 10 shows the CPU 71 executing the browser.
5 is a flowchart showing a flow of a content acquisition process executed by. As shown in this figure, when the user gives an instruction to start the content acquisition process using the operation unit 73 of the DTE 11, the CPU 71 first determines that the operation content of the user is an operation for requesting the download of the entire content (hereinafter, " It is determined whether it is an "entire request operation") or an operation of restarting the interrupted download and requesting only the unreceived portion of the content to be downloaded (hereinafter referred to as "unreceived portion request operation") ( Step S
B1). If it is the entire request operation, the CPU 71
Performs overall request processing described later (step SB2),
The content acquisition process ends. In the case of the unreceived partial request operation, the CPU 71 first sets EEPRO.
The profile information is read from M762, and it is determined whether or not the restart of the interrupted download is permitted (step SB3).

【0033】許可されている場合には、CPU71は、
後述する未受信部分要求処理を行い(ステップSB
4)、当該コンテンツ取得処理を終了する。許可されて
いない場合には、CPU71は、ユーザーにプロファイ
ル情報の設定を促すテキストデータ(例えば、“プロフ
ァイル情報を再設定して下さい”)を表示部74に表示
させて(ステップSB5)、当該コンテンツ取得処理を
終了する。
If permitted, the CPU 71
The unreceived part request process described later is performed (step SB
4) Then, the content acquisition process ends. If not permitted, the CPU 71 causes the display unit 74 to display text data (for example, “reset profile information”) that prompts the user to set profile information (step SB5), and the content concerned. The acquisition process ends.

【0034】(5−2−3)全体要求処理 図11は、ブラウザを実行中のCPU71により実行さ
れる全体要求処理の流れを示すフローチャートである。
まず、CPU71は、無線通信部72を制御してCPU
71とLWP15との間にTCPコネクション(以下、
「クライアントTCPコネクション」とする)を確立す
る(ステップSC1)。次に、CPU71はGETメソ
ッドを用いたリクエスト(例えば、“GET //?http://ww
w.****.co.jp/aaa.html/HTTP/1.0”)を生成し、当該リ
クエストを上記クライアントTCPコネクションを介し
てLWP15に送信する(ステップSC2)。
(5-2-3) Overall Request Processing FIG. 11 is a flowchart showing the flow of overall request processing executed by the CPU 71 which is executing the browser.
First, the CPU 71 controls the wireless communication unit 72 to control the CPU.
71 and LWP15 TCP connection (hereinafter,
A "client TCP connection" is established (step SC1). Next, the CPU 71 requests using the GET method (for example, "GET //? Http: // ww.
w. ****. co.jp/aaa.html/HTTP/1.0 ”) is generated and the request is transmitted to the LWP 15 via the client TCP connection (step SC2).

【0035】以後、CPU71は上記リクエストに対す
るレスポンスの受信を完了したか否かの判定を行う(ス
テップSC3)。完了していない場合にのみ、CPU7
1は、所定の時間が経過した否かの判定を行い(ステッ
プSC4)、経過していない場合には、ステップSC3
以降の処理を繰り返し、経過した場合には、上記リクエ
ストに記述されていたURIとプロファイル情報と既受
信部分とを対応付けてEEPROM762に記憶する
(ステップSC5)。
Thereafter, the CPU 71 determines whether or not the reception of the response to the request has been completed (step SC3). CPU7 only if not completed
1 determines whether or not a predetermined time has passed (step SC4), and if not, step SC3
When the subsequent processing is repeated and the time has elapsed, the URI described in the request, the profile information, and the already received portion are stored in the EEPROM 762 in association with each other (step SC5).

【0036】次に、CPU71は、上記クライアントT
CPコネクションを切断し(ステップSC6)、LWP
15から送信されたダウンロードデータに対して後述す
るコンテンツ表示処理を行い(ステップSC7)、当該
全体要求処理を終了する。なお、通信障害などにより、
クライアントTCPコネクションが既に切断されている
場合には、CPU71は、ステップSC6の処理を行わ
ない。
Next, the CPU 71 causes the client T
Disconnect CP connection (step SC6), LWP
Content display processing described later is performed on the download data transmitted from 15. (Step SC7), and the overall request processing is ended. In addition, due to communication failure etc.
If the client TCP connection has already been disconnected, the CPU 71 does not perform the process of step SC6.

【0037】(5−2−4)未受信部分要求処理 図12は、ブラウザを実行中のCPU71により実行さ
れる未受信部分要求処理の流れを示すフローチャートで
ある。まず、CPU71は、EEPROM762からユ
ーザーにより未受信部分要求操作が行われたURIに対
応する既受信部分を取得し、当該既受信部分に対して後
述する再開位置情報算出処理を行い、再開位置情報を取
得する(ステップSD1)。
(5-2-4) Unreceived Part Request Process FIG. 12 is a flowchart showing the flow of the unreceived part request process executed by the CPU 71 which is executing the browser. First, the CPU 71 acquires from the EEPROM 762 the already-received portion corresponding to the URI for which the unreceived portion request operation has been performed by the user, performs the later-described restart position information calculation processing on the already-received portion, and obtains the restart position information. It is acquired (step SD1).

【0038】次に、CPU71は、EEPROM762
に記憶されている既受信部分の先頭から再開位置情報で
指定される部分に対して所定のハッシュ値生成アルゴリ
ズム(例えば、Adler−32)を用いてハッシュ値
を算出し、当該ハッシュ値を再開判定情報として取得す
る(ステップSD2)。ここで、ハッシュ値生成アルゴ
リズムとは、入力データから固定長の疑似乱数を生成す
るアルゴリズムであり、当該アルゴリズムにより生成さ
れた固定長の擬似乱数を「ハッシュ値」と呼ぶ。一般
に、ハッシュ値生成アルゴリズムには、不可逆な一方向
演算を含むため、ハッシュ値から入力データを再現する
ことはできず、また、同じハッシュ値を持つ異なるデー
タを作成することが極めて困難である。
Next, the CPU 71 makes the EEPROM 762.
A hash value is calculated for a portion specified by the restart position information from the beginning of the already received portion stored in the hash value using a predetermined hash value generation algorithm (eg, Adler-32), and the hash value is restarted. It is acquired as information (step SD2). Here, the hash value generation algorithm is an algorithm that generates a fixed-length pseudo random number from input data, and the fixed-length pseudo random number generated by the algorithm is called a "hash value". Generally, since the hash value generation algorithm includes an irreversible one-way operation, the input data cannot be reproduced from the hash value, and it is extremely difficult to create different data having the same hash value.

【0039】次に、CPU71は、上述した全体要求処
理のステップSC1と同一の処理を行い、CPU71と
LWP15との間にクライアントTCPコネクションを
確立し(ステップSD3)、HTTPのGETメソッド
を用いたリクエスト(例えば、“GET /offset-cheksum/
/?http:www.****.co.jp/aaaa.html/HTTP1.0”)を生成
して、当該リクエストを上記クライアントTCPコネク
ションを介してLWP15に送信する(ステップSD
4)。なお、上記のリクエスト例で、offsetはステップ
SD1で取得した再開位置情報を16進数文字列に変換
した文字列データであり、checksumはステップSD2で
取得した再開判定情報を16進数文字列に変換した文字
列データである。
Next, the CPU 71 performs the same processing as step SC1 of the above-described overall request processing, establishes a client TCP connection between the CPU 71 and the LWP 15 (step SD3), and makes a request using the HTTP GET method. (For example, "GET / offset-cheksum /
/?http:www.****.co.jp/aaaa.html/HTTP1.0 ”) is generated and the request is transmitted to the LWP 15 via the client TCP connection (step SD).
4). In the above request example, offset is character string data in which the restart position information acquired in step SD1 is converted into a hexadecimal character string, and checksum is converted into the hexadecimal character string in the restart determination information acquired in step SD2. It is character string data.

【0040】以後、CPU71は上記リクエストに対す
るレスポンスの受信を完了したか否かの判定を行い(ス
テップSD5)、完了していない場合にのみ、CPU7
1は、所定の時間が経過した否かの判定を行い(ステッ
プSD6)、経過していない場合には、ステップSD5
以降の処理を繰り返し、経過した場合には、上記リクエ
ストに記述されていたURIとプロファイル情報と既受
信部分とを対応付けてEEPROM762に記憶する
(ステップSD7)。
Thereafter, the CPU 71 determines whether or not the reception of the response to the request has been completed (step SD5), and only when it has not completed, the CPU 7
1 determines whether or not a predetermined time has elapsed (step SD6). If not, step SD5
When the subsequent processing is repeated and the time has elapsed, the URI described in the request, the profile information, and the already received portion are stored in the EEPROM 762 in association with each other (step SD7).

【0041】次に、CPU71は、上記クライアントT
CPコネクションを切断し(ステップSD8)、LWP
15から未受信部分が送信されたか否かを判定する(ス
テップSD9)。なお、通信障害などにより、クライア
ントTCPコネクションが既に切断されている場合に
は、CPU71は、ステップSD8の処理を行わない。
未受信部分が送信された場合には、CPU71はEEP
ROM762に記憶されている既受信部分とLWP15
から受信した未受信部分とを結合してダウンロードデー
タを取得し(ステップSD10)、当該ダウンロードデ
ータに対して後述するコンテンツ表示処理を行って(ス
テップSD11)、当該未受信部分要求処理を終了す
る。未受信部分が送信されなかった場合には、CPU7
1は、未受信部分が送信されなかったことを示すテキス
トデータ(例えば、“コンテンツは更新されていま
す。”)を表示部74に表示させて(ステップSD1
2)、当該未受信部分要求処理を終了する。
Next, the CPU 71 causes the client T
Disconnect CP connection (step SD8), LWP
It is determined whether or not the unreceived part has been transmitted from 15 (step SD9). When the client TCP connection has already been disconnected due to a communication failure or the like, the CPU 71 does not perform the process of step SD8.
When the unreceived portion is transmitted, the CPU 71 makes an EEP
The received part and LWP15 stored in the ROM 762
The unreceived part received from is combined to obtain the download data (step SD10), the content display process described later is performed on the downloaded data (step SD11), and the unreceived part request process is ended. If the unreceived portion has not been transmitted, the CPU 7
No. 1 causes the display unit 74 to display text data indicating that the unreceived portion has not been transmitted (for example, “contents have been updated.”) (Step SD1).
2) Then, the unreceived partial request process is terminated.

【0042】(5−2−5)再開位置情報算出処理 図13は、コンテンツ取得処理を実行中のCPU71に
より実行される再開位置情報算出処理の流れを示すフロ
ーチャートである。まず、CPU71は、EEPROM
762からユーザーにより入力されたURIに対応する
既受信部分を読み出し、当該既受信部分が画像テキスト
を有するか否かの判定を行う。すなわち、CPU71
は、既受信部分が所定のタグ(本実施形態の場合には、
上述した<IMGDATA01>タグ)を有する場合に
は、画像テキストを有すると判定し、当該タグを有しな
い場合には、画像テキストを有しないと判定する(ステ
ップSE1)。
(5-2-5) Restart Position Information Calculation Processing FIG. 13 is a flowchart showing the flow of the restart position information calculation processing executed by the CPU 71 that is executing the content acquisition processing. First, the CPU 71 is an EEPROM
The received portion corresponding to the URI input by the user is read from 762, and it is determined whether or not the received portion has image text. That is, the CPU 71
Indicates that the already-received part has a predetermined tag (in the case of the present embodiment,
If it has the above-mentioned <IMGDATA01> tag), it is determined to have the image text, and if it does not have the tag, it is determined not to have the image text (step SE1).

【0043】画像テキストを有しない場合には、CPU
71は、当該既受信部分の大きさ(バイト数)を再開位
置情報として、当該再開位置情報算出処理を終了する
(ステップSE2)。画像テキストを有する場合には、
CPU71は、当該既受信部分に対応づけらえたプロフ
ァイル情報をEEPROM762から取得し、当該プロ
ファイル情報に設定されている表示階調と、現在のプロ
ファイル情報に設定されている表示階調とが異なるか否
かを判定する(ステップSE3)。
CPU with no image text
71 sets the size (number of bytes) of the received portion as the restart position information and ends the restart position information calculation process (step SE2). If you have image text,
The CPU 71 acquires the profile information associated with the received portion from the EEPROM 762, and determines whether the display gradation set in the profile information is different from the display gradation set in the current profile information. It is determined (step SE3).

【0044】同一である場合には、CPU71は、当該
既受信部分の大きさを再開位置情報とし(ステップSE
4)、異なる場合には、当該既受信部分のテキスト部5
1の大きさ(バイト数)を再開位置情報として(ステッ
プSE5)、当該再開位置算出処理を終了する。
If they are the same, the CPU 71 uses the size of the received portion as the restart position information (step SE
4), if different, the text portion 5 of the already received portion
The size (number of bytes) of 1 is used as the restart position information (step SE5), and the restart position calculation process is ended.

【0045】(5−2−6)コンテンツ表示処理 CPU71は、ダウンロードデータのテキスト領域51
(図5参照)をHTML文法に従って解釈し、その記述
に応じたレイアウトの画像データを生成し、表示部74
に供給する。なお、完全にコンテンツを取得できなかっ
た場合には、CPU71は、取得した部分までの解釈を
行う。当該解釈においては、CPU71は階層的に記述
された各種のタグに対応した処理を行う。CPU71が
行う処理のうち、本実施形態の動作に直接関連する処理
について以下に説明する。
(5-2-6) Content Display Processing The CPU 71 controls the download data text area 51.
(See FIG. 5) is interpreted according to the HTML grammar, image data having a layout according to the description is generated, and the display unit 74
Supply to. If the content cannot be acquired completely, the CPU 71 interprets the acquired part. In the interpretation, the CPU 71 performs processing corresponding to various tags described hierarchically. Of the processing performed by the CPU 71, processing directly related to the operation of this embodiment will be described below.

【0046】IMGタグ処理 CPU71は、IMGタグのSRC属性に記述されてい
る文字列(例えば、“IMGDATA01”)と同一の
文字列を有するタグ(例えば、<IMGDATA01
>)で特定される画像テキストを画像領域52から読み
出し、当該画像テキストを所定のアルゴリズム(例え
ば、Base64等)を用いてデコードして画像データ
再生し、表示部74を制御して当該画像データで表さ
れる画像をIMGタグに指定されているWIDTH属性
およびHIGHT属性で指定されたサイズで表示させ
る。
The IMG tag processing CPU 71 has a tag (for example, <IMGDATA01) having the same character string as the character string (for example, "IMGDATA01") described in the SRC attribute of the IMG tag.
>) Reads out the image text specified by the image area 52, decodes the image text using a predetermined algorithm (for example, Base64, etc.), and outputs the image data.
Then , the display unit 74 is controlled to display the image represented by the image data in the size designated by the WIDTH attribute and the HIGHT attribute designated by the IMG tag.

【0047】(6)LWP15の構成および機能 (6−1)LWP15の構成 図14は、LWP15のハードウェア構成を示すブロッ
ク図であり、この図に示されるようにLWP15は、C
PU141と、通信インターフェース部142と、不揮
発性メモリ143と、揮発性メモリ144と、記憶装置
145と、補助記憶装置146と、これら各要素間のデ
ータ授受を仲介するバス147とを有している。
(6) Configuration and Function of LWP 15 (6-1) Configuration of LWP 15 FIG. 14 is a block diagram showing the hardware configuration of the LWP 15, and as shown in this figure, the LWP 15 is a C
It has a PU 141, a communication interface unit 142, a non-volatile memory 143, a volatile memory 144, a storage device 145, an auxiliary storage device 146, and a bus 147 that mediates data exchange between these elements. .

【0048】通信インターフェース部142は、例えば
ネットワークインターフェースであり、CPU141か
ら供給された情報をインターネット14へ送出するとと
もに、インターネット14を介して受信した情報をCP
U141へ渡す。不揮発性メモリ143は、例えばRO
M(Read Only Memory)であり、LWP15の電源が
投入されたときに、記憶装置145に記憶されているO
Sを読み出して実行する機能を有するプログラムである
IL(Initial Loader)を記憶している。揮発性メモリ
144は、例えばRAM(Random Access Memory)で
ある。補助記憶装置146は、例えばCD−ROM等の
コンピュータ装置が読み取り可能な記録媒体に記録され
ているデータを読み取る機能を有するものである。記憶
装置145は、例えばハードディスクドライブであり、
OSおよび後述するコンテンツ代理取得プログラム等の
ソフトウェア等を記憶している。
The communication interface section 142 is, for example, a network interface, which sends the information supplied from the CPU 141 to the Internet 14 and sends the information received via the Internet 14 to the CP.
Hand it over to U141. The nonvolatile memory 143 is, for example, RO
M (Read Only Memory), which is stored in the storage device 145 when the power of the LWP 15 is turned on.
An IL (Initial Loader) that is a program having a function of reading out and executing S is stored. The volatile memory 144 is, for example, a RAM (Random Access Memory). The auxiliary storage device 146 has a function of reading data recorded in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM. The storage device 145 is, for example, a hard disk drive,
The OS and software such as a content proxy acquisition program described later are stored.

【0049】(6−2)LWP15の機能 次に、CPU141が記憶装置145に記憶されたソフ
トウェアを実行することでLWP15に付与される機能
について説明する。なお、DTE11とWWWサーバ1
6との通信を中継するためのHTTP処理機能について
は、一般的な代理サーバ装置の有する機能と略同一であ
るため説明を省略し、本実施形態に直接関係する機能に
ついてのみ説明する。
(6-2) Functions of LWP 15 Next, the functions given to the LWP 15 by the CPU 141 executing the software stored in the storage device 145 will be described. In addition, DTE11 and WWW server 1
Since the HTTP processing function for relaying the communication with the communication server 6 is substantially the same as the function of a general proxy server device, the description thereof will be omitted and only the function directly related to the present embodiment will be described.

【0050】CPU141は、LWP15の電源(図示
略)が投入されると、まず、不揮発性メモリ143から
ILを読み出して実行する。ILを実行した状態のCP
U141は、記憶装置145からOSを読み出して実行
する。OSを実行した状態のCPU141は、揮発性メ
モリ144をワークエリアとして使用すること、LWP
15の各部を制御することができる。なお、OSを実行
中のCPU141は複数のプログラムを並列に実行する
ことができる。また、CPU141は、即座にコンテン
ツ代理取得を行うためのプログラムを起動し、DTE1
1からのリクエストを待ちうける。
When the power (not shown) of the LWP 15 is turned on, the CPU 141 first reads the IL from the nonvolatile memory 143 and executes it. CP with IL executed
The U 141 reads the OS from the storage device 145 and executes it. The CPU 141 running the OS uses the volatile memory 144 as a work area, and the LWP
Each part of 15 can be controlled. The CPU 141 that is executing the OS can execute a plurality of programs in parallel. Further, the CPU 141 immediately activates a program for performing content proxy acquisition, and the DTE1
Wait for the request from 1.

【0051】(6−2−1)コンテンツ代理取得機能 コンテンツ代理取得機能は、DTE11からのリクエス
トに応じてWWWサーバ16からコンテンツを取得し
て、DTE11からのリクエストに応じた加工を行った
後に上記リクエストに対するレスポンスとしてDTE1
1へ転送する機能である。
(6-2-1) Content Proxy Acquisition Function The content proxy acquisition function acquires the content from the WWW server 16 in response to the request from the DTE 11 and performs the processing in response to the request from the DTE 11 and then executes the above. DTE1 as the response to the request
It is a function to transfer to 1.

【0052】図15は、コンテンツ代理取得プログラム
を実行中のCPU141により実行されるコンテンツ代
理取得処理の流れを示すフローチャートである。この図
に示されるように、CPU141は、DTE11からの
コネクション確立要求に応じてクライアントTCPコネ
クションを確立する(ステップSF1)。そして当該T
CPコネクションを介してDTE11からHTTPのG
ETメソッドを用いたリクエストを受信すると、CPU
141は、当該GETメソッドのリクエストラインを解
析し、当該リクエストラインに記述されているURIや
再開位置情報や再開判定情報を取得する(ステップSF
2)。
FIG. 15 is a flowchart showing the flow of the content proxy acquisition process executed by the CPU 141 which is executing the content proxy acquisition program. As shown in this figure, the CPU 141 establishes a client TCP connection in response to a connection establishment request from the DTE 11 (step SF1). And the T
HTTP G from DTE11 via CP connection
When receiving a request using the ET method, the CPU
The 141 analyzes the request line of the GET method, and acquires the URI, the restart position information, and the restart determination information described in the request line (step SF
2).

【0053】次に、CPU141は、DTE11から受
信したリクエストに記述されていたURIに対応するW
WWサーバ16との間でTCPコネクション(以下、
「サーバTCPコネクション」とする)を確立する(ス
テップSF3)。
Next, the CPU 141 sets the W corresponding to the URI described in the request received from the DTE 11.
TCP connection with the WW server 16 (hereinafter,
A "server TCP connection" is established (step SF3).

【0054】更にCPU141は、当該リクエストを加
工(例えば、クライアントTCPコネクションを介して
DTE11から受信したリクエストでは、当該リクエス
トの送信元はDTE11になっているが、当該リクエス
トの送信元をLWP15に書き換える等)し、加工後の
リクエストを当該サーバTCPコネクション経由で送信
する(ステップSF4)。以後、CPU141は上記リ
クエストに対するレスポンスを待ち(ステップSF
5)、当該レスポンスを受信すると、当該サーバTCP
コネクションを切断する(ステップSF6)。なお、通
信障害などにより、サーバTCPコネクションが既に切
断されている場合には、CPU71は、ステップSF6
の処理を行わない。
Further, the CPU 141 processes the request (for example, in the request received from the DTE 11 via the client TCP connection, the transmission source of the request is DTE11, but the transmission source of the request is rewritten to LWP15, etc.). ), And sends the processed request via the server TCP connection (step SF4). Thereafter, the CPU 141 waits for a response to the above request (step SF
5) When the response is received, the server TCP
The connection is disconnected (step SF6). If the server TCP connection has already been disconnected due to a communication failure or the like, the CPU 71 proceeds to step SF6.
Is not processed.

【0055】次に、CPU141は、上記レスポンスに
含まれるテキストデータに、後述する関連データ結合処
理を行ってダウンロードデータを生成する(ステップS
F7)。次に、CPU141は、DTE11からコンテ
ンツ全体の送信を要求されたのか、未受信部分のみの送
信を要求されたのかを判定する(ステップSF8)。コ
ンテンツ全体の送信を要求された場合には、CPU14
1は、ステップSF7で生成したダウンロードデータを
上記クライアントTCPコネクションを介して、DTE
11からのリクエストに対応するレスポンスとして送信
し(ステップSF9)、当該クライアントTCPコネク
ションを切断し(ステップSF14)、当該コンテンツ
代理取得処理を終了する。未受信部分のみの送信を要求
された場合には、CPU141は、ステップSF7で生
成したダウンロードデータに対して再開判定情報を算出
する(ステップSF10)。具体的には、当該ダウンロ
ードデータの先頭から、ステップSF2で取得した再開
位置情報で指定される長さの部分に対して、DTE11
で用いたハッシュ値生成アルゴリズムと同一のアルゴリ
ズムを用いて再開判定情報を算出する。
Next, the CPU 141 performs a related data combination process described later on the text data included in the response to generate download data (step S).
F7). Next, the CPU 141 determines whether the DTE 11 has requested the transmission of the entire content or only the unreceived portion (step SF8). When the transmission of the entire content is requested, the CPU 14
1 downloads the download data generated in step SF7 to the DTE via the client TCP connection.
It is transmitted as a response corresponding to the request from 11 (step SF9), the client TCP connection is disconnected (step SF14), and the content proxy acquisition process is ended. When the transmission of only the unreceived portion is requested, the CPU 141 calculates the restart determination information for the download data generated in step SF7 (step SF10). Specifically, from the beginning of the download data, the DTE 11 is added to the portion of the length designated by the restart position information acquired in step SF2.
The restart determination information is calculated using the same algorithm as the hash value generation algorithm used in.

【0056】次に、CPU141は、ステップSF10
で算出した再開判定情報と、ステップSF2で取得した
再開判定情報とが一致するか否かの判定を行う(ステッ
プSF11)。一致する場合には、CPU141は、ス
テップSF7で生成したダウンロードデータの先頭から
ステップSF2で取得した再開位置情報で指定される長
さの部分を切り捨てて未受信部分を生成し、当該未受信
部分を上記クライアントTCPコネクションを介して、
DTE11からのリクエストに対応するレスポンスとし
て送信し(ステップSF12)、当該クライアントTC
Pコネクションを切断し(ステップSF14)、当該コ
ンテンツ代理取得処理を終了する。一致しない場合に
は、CPU141は、再開不能であることを示す情報を
含むレスポンスを、対応するクライアントTCPコネク
ションを介して、DTE11からのリクエストに対応す
るレスポンスとして送信した後に(ステップSF1
3)、当該クライアントTCPコネクションを切断し
(ステップSF14)、当該コンテンツ代理取得処理を
終了する。
The CPU 141 then proceeds to step SF10.
It is determined whether or not the restart determination information calculated in step 3 and the restart determination information acquired in step SF2 match (step SF11). If they match, the CPU 141 truncates the portion of the length specified by the restart position information acquired in step SF2 from the beginning of the download data generated in step SF7 to generate an unreceived portion, and the unreceived portion is removed. Via the client TCP connection
It is sent as a response corresponding to the request from the DTE 11 (step SF12), and the client TC
The P connection is disconnected (step SF14), and the content proxy acquisition process ends. If they do not match, the CPU 141 transmits a response including information indicating that the restart is not possible as a response corresponding to the request from the DTE 11 via the corresponding client TCP connection (step SF1).
3) Then, the client TCP connection is disconnected (step SF14), and the content proxy acquisition process is ended.

【0057】(6−2−2)関連データ結合処理 図16は、コンテンツ代理取得処理を実行中のCPU1
41により実行される関連データ結合処理の流れを示す
フローチャートである。この図に示されるように、ま
ず、CPU141は、コンテンツ代理取得処理のステッ
プSF5でWWWサーバ16から取得したテキストデー
タを解析し、当該テキストデータがIMGタグを有する
か否かを判定する(ステップSG1)。
(6-2-2) Related Data Combining Process FIG. 16 shows the CPU 1 which is executing the content proxy acquisition process.
41 is a flowchart showing a flow of related data combination processing executed by 41. As shown in this figure, first, the CPU 141 analyzes the text data acquired from the WWW server 16 in step SF5 of the content proxy acquisition processing, and determines whether or not the text data has an IMG tag (step SG1). ).

【0058】IMGタグを有しない場合には、CPU1
41は、当該テキストデータをダウンロードデータとし
て当該関連データ結合処理を終了し、IMGタグを有す
る場合には、CPU141は、当該IMGタグのSRC
属性に指定されたURIに対応するWWWサーバとの間
でサーバTCPコネクションを確立する(ステップSG
2)。
CPU 1 if it has no IMG tag
41 ends the relevant data combination process using the text data as download data, and when the IMG tag is included, the CPU 141 determines the SRC of the IMG tag.
A server TCP connection is established with the WWW server corresponding to the URI specified in the attribute (step SG
2).

【0059】次に、CPU141は、当該URIで指定
される画像データを取得するためのリクエストを生成
し、当該サーバTCPコネクションを介して当該URI
で指定されるWWWサーバに送信する(ステップSG
3)。以後、CPU141は当該リクエストに対するレ
スポンスの受信を待ち(ステップSG4)、当該レスポ
ンスを受信すると、当該サーバTCPコネクションを切
断する(ステップSG5)。なお、通信障害などによ
り、当該サーバTCPコネクションが既に切断されてい
る場合には、CPU71は、ステップSG5の処理を行
わない。
Next, the CPU 141 generates a request for acquiring the image data designated by the URI, and the URI is sent via the server TCP connection.
To the WWW server specified by (step SG
3). After that, the CPU 141 waits for reception of a response to the request (step SG4), and when receiving the response, disconnects the server TCP connection (step SG5). If the server TCP connection is already disconnected due to a communication failure or the like, the CPU 71 does not perform the process of step SG5.

【0060】次に、CPU141は、揮発性メモリ14
4に記憶されているプロファイル情報から表示階調を読
み出し、ステップSF4で取得した画像データを当該表
示階調になるように圧縮して、圧縮済みの画像データを
生成し(ステップSG6)、当該圧縮済みの画像データ
を、所定のアルゴリズム(例えば、Base64)を用
いてエンコードして画像テキストを生成し、当該画像テ
キストを揮発性メモリ144に一時的に記憶させる(ス
テップSG7)。
Next, the CPU 141 makes the volatile memory 14
The display gradation is read from the profile information stored in No. 4, the image data acquired in step SF4 is compressed to have the display gradation, and the compressed image data is generated (step SG6). The completed image data is encoded by using a predetermined algorithm (for example, Base64) to generate an image text, and the image text is temporarily stored in the volatile memory 144 (step SG7).

【0061】次に、CPU141は、テキストデータの
IMGタグのSRC属性で指定されているURIを所定
の文字列(例えば、“IMGDATA01”)に置き換
え、更に、ステップSG7で生成した画像テキストの開
始位置と終了位置とを指定するために、所定のタグ(例
えば、上述の<IMGDATA01>タグと</IMG
DATA01>タグ)を付与して、IMGタグを書き換
えたテキストデータの末尾へ追加書き込みする(ステッ
プSG8)。以降、CPU141は、テキストデータに
記述されているIMGタグの個数分だけ、ステップSG
2からステップSG8までの処理を行ってダウンロード
データを生成し、当該関連データ結合処理を終了する。
Next, the CPU 141 replaces the URI specified by the SRC attribute of the IMG tag of the text data with a predetermined character string (for example, "IMGDATA01"), and further, the start position of the image text generated in step SG7. And a specified tag (for example, the above-mentioned <IMGDATA01> tag and </ IMGDATA01> tag).
(DATA01> tag) is added to additionally write the IMG tag at the end of the rewritten text data (step SG8). After that, the CPU 141 performs step SG as many times as the number of IMG tags described in the text data.
The processing from 2 to step SG8 is performed to generate the download data, and the related data combining processing is ended.

【0062】(7)動作例 本実施形態の動作はプロファイル情報の内容、コンテン
ツの内容に応じて異なり、その動作パターンは多数とな
るが、以下では本発明の特徴を表す動作例について説明
する。ただし、以下に説明する動作例の前提として、D
TE11がWWWサーバ16から取得するコンテンツ
は、図3に示されるテキストデータ(aaaa.html)と図
4に示される画像データ(bbbb.gif)とから構成されて
いるものとし、当該コンテンツがDTE11へダウンロ
ードされると、DTE11は、図17に示す画像を表示
部74に表示する。
(7) Operation Example The operation of the present embodiment differs depending on the contents of profile information and contents, and there are many operation patterns. However, an operation example representing the characteristics of the present invention will be described below. However, as a premise of the operation example described below, D
It is assumed that the content acquired by the TE11 from the WWW server 16 is composed of the text data (aaaa.html) shown in FIG. 3 and the image data (bbbb.gif) shown in FIG. 4, and the content is transferred to the DTE11. When downloaded, the DTE 11 displays the image shown in FIG. 17 on the display unit 74.

【0063】(7―1)ダウンロードが中断された場合
の動作例 DTE11がWWWサーバ16から上記のコンテンツを
ダウンロード中に、ダウンロードが中断された場合の動
作について図18に示すシーケンス図を用いて説明す
る。ユーザーがDTE11の操作部73を操作してWW
Wサーバ16からコンテンツ全体を取得することを指示
すると、DTE11は、上述したコンテンツ取得機能を
用いて全体要求処理(図10:ステップSB2)を行
う。まず、DTE11は、LWP15との間でクライア
ントTCPコネクションを確立し(図11:ステップS
C1)、LWP15へテキストデータ(aaaa.html)を
要求するリクエスト171を送信する(図11:ステッ
プSC2)。
(7-1) Operation Example When Download Is Suspended The operation when the download is interrupted while the DTE 11 is downloading the above contents from the WWW server 16 will be described with reference to the sequence diagram shown in FIG. To do. The user operates the operation unit 73 of the DTE 11 to set the WW
When instructing to acquire the entire content from the W server 16, the DTE 11 performs the entire request process (FIG. 10: Step SB2) using the content acquisition function described above. First, the DTE 11 establishes a client TCP connection with the LWP 15 (FIG. 11: step S
C1), the request 171 requesting the text data (aaaa.html) is transmitted to the LWP 15 (FIG. 11: step SC2).

【0064】上記リクエストを受信したLWP15は、
上述したコンテンツ代理取得機能を用いてコンテンツ代
理取得処理を行い、まず、WWWサーバ16からテキス
トデータ(aaaa.html)を取得する(図15:ステップ
SF5)。次に、LWP15は、上述した関連データ結
合処理を行い(図15:ステップSF6)、当該テキス
トデータを解析する(図16:ステップSG1)。当該
テキストデータはIMGタグを有するので、LWP15
は、WWWサーバ16から画像データ(bbbb.gif)を取
得し(図16:ステップSG4)、テキストデータ(aa
aa.html)と画像データ(bbbb.gif)とから図5に示す
ダウンロードデータを生成し(図16:ステップSG
8)、当該ダウンロードデータを含むレスポンス176
をDTE11へ返信する(図15:ステップSF9)。
なお、当該レスポンスは当該ダウンロードデータを所定
のデータ量(バイト数)に分割した複数のパケットの送
受信として行われる。
The LWP 15 receiving the above request
Content proxy acquisition processing is performed using the content proxy acquisition function described above, and first, text data (aaa.html) is acquired from the WWW server 16 (FIG. 15: step SF5). Next, the LWP 15 performs the above-mentioned related data combining process (FIG. 15: step SF6) and analyzes the text data (FIG. 16: step SG1). Since the text data has an IMG tag, LWP15
Acquires the image data (bbbb.gif) from the WWW server 16 (FIG. 16: Step SG4), and the text data (aa
The download data shown in FIG. 5 is generated from the aa.html) and the image data (bbbb.gif) (FIG. 16: Step SG).
8), a response 176 including the download data
Is returned to the DTE 11 (FIG. 15: Step SF9).
The response is performed as transmission and reception of a plurality of packets obtained by dividing the download data into a predetermined amount of data (the number of bytes).

【0065】ここで、コンテンツをダウンロード中のユ
ーザーが通信サービスエリア外に移動したことにより、
DTE11とLWP15とのクライアントTCPコネク
ションが切断されたとする。すると、DTE11は、所
定の時間が経過するまでレスポンスの受信完了を待ち受
けるが(図11:ステップSC3)、もはや、後続のパ
ケットを受信することはない。以降、所定の時間が経過
するとDTE11は、これまでに受信したパケットに含
まれるデータを既受信部分としてURIやプロファイル
情報と対応づけてEEPROM762に記憶し(図1
1:ステップSC5)、既受信部分を表示する(図1
1:ステップSC6)。例えば、DTE11が、図19
に示すダウンロードデータの先頭から破線191までの
部分を受信していた場合には、当該既受信部分には、文
字列“IJKLMN”と画像テキストとに関する情報が
含まれていないために、DTE11は、図20に示す画
像を表示部74に表示させる。
Here, since the user who is downloading the content moves out of the communication service area,
It is assumed that the client TCP connection between the DTE 11 and the LWP 15 is disconnected. Then, the DTE 11 waits until the reception of the response is completed until a predetermined time elapses (FIG. 11: step SC3), but no longer receives the subsequent packet. After that, when a predetermined time elapses, the DTE 11 stores the data included in the packets received so far in the EEPROM 762 as the already received portion in association with the URI and the profile information (see FIG. 1).
1: Step SC5), the already received portion is displayed (Fig. 1
1: Step SC6). For example, the DTE 11 is shown in FIG.
When the portion from the beginning to the broken line 191 of the download data shown in is received, the already received portion does not include the information regarding the character string “IJKLMN” and the image text. The image shown in FIG. 20 is displayed on the display unit 74.

【0066】(7―2)コンテンツの続きを取得する場
合の動作例 次に、上記に説明した中断が発生した後に、ユーザーに
よりダウンロードの再開が指示された場合の動作例につ
いて説明する。 (7―2―1)テキストデータの続きから取得する場合
の動作例 DTE11のEEPROM762に、図19に示すダウ
ンロードデータの先頭から破線191までの部分が、U
RIやダウンロードが中断された時点のプロファイル情
報と対応づけられて既受信部分として記憶されているも
のとする。また、DTE11の表示部74には当該既受
信部分に対応する画像として、図20に示される画像が
表示されている。
(7-2) Example of Operation When Acquiring Continuation of Content Next, an example of operation when the user gives an instruction to resume downloading after the above-described interruption occurs will be described. (7-2-1) Operation example in the case of obtaining from the continuation of text data In the EEPROM 762 of the DTE 11, the portion from the beginning of the download data to the broken line 191 shown in FIG.
It is assumed that the RI and the profile information at the time when the download is interrupted are stored as the received portion in association with each other. Further, the image shown in FIG. 20 is displayed on the display unit 74 of the DTE 11 as an image corresponding to the already received portion.

【0067】ユーザーがDTE11の操作部73を操作
してWWWサーバ16から当該コンテンツの続きを取得
することを指示すると、DTE11は、上述した未受信
部分要求処理を用い、まず、EEPROM762に記憶
されている既受信部分から再開位置情報(図12:ステ
ップSD1)と再開判定情報とを算出する(図12:ス
テップSD2)。なお、EEPROM762に記憶され
ている既受信部分はIMGタグを有していないので、当
該既受信部分の大きさ(バイト数)が再開位置情報に設
定される。以下、DTE11は、DTE11とLWP1
5との間でクライアントTCPコネクションを確立し、
一方、LWP15は、上述したコンテンツ全体のダウン
ロードの場合と同一の処理を行う。すなわち、LWP1
5は、WWWサーバ16との間でサーバTCPコネクシ
ョンの確立から、関連データ結合処理までの処理を行
う。
When the user operates the operation unit 73 of the DTE 11 to instruct to acquire the continuation of the content from the WWW server 16, the DTE 11 uses the above-mentioned unreceived part request process and is first stored in the EEPROM 762. The restart position information (FIG. 12: step SD1) and the restart determination information are calculated from the already received portion (FIG. 12: step SD2). Since the already-received portion stored in the EEPROM 762 does not have an IMG tag, the size (byte number) of the already-received portion is set in the restart position information. Hereinafter, DTE11 is the same as DTE11 and LWP1.
Establish a client TCP connection with 5,
On the other hand, the LWP 15 performs the same processing as in the case of downloading the entire content described above. That is, LWP1
5 performs processing from the establishment of a server TCP connection with the WWW server 16 to the related data combination processing.

【0068】次に、LWP15は、関連データ結合処理
で生成したデータの先頭から再開位置情報で指定される
長さの部分に対して、再開判定情報を算出し、当該再開
判定情報とDTE11から送信された再開判定情報とが
一致するか否かの判定を行う(図15:ステップSF1
0)。ここで、これら再開判定情報が一致するか否か
は、WWWサーバ16に記憶されているテキストデータ
(aaaa.html)が、ダウンロードが中断された時点か
ら、コンテンツの続きを取得が指示されるまでの間に、
更新されたか否かに依存する。以下、更新されていた場
合と更新されていなかった場合とに分けて動作例を説明
する。
Next, the LWP 15 calculates restart determination information for the portion of the length specified by the restart position information from the beginning of the data generated in the related data combining process, and sends it from the restart determination information and the DTE 11. It is determined whether or not the restart determination information is matched (FIG. 15: Step SF1).
0). Here, whether or not the restart determination information matches is determined whether the text data (aaa.html) stored in the WWW server 16 is interrupted from the time when the download is interrupted until the instruction to obtain the continuation of the content is given. Between,
It depends on whether it has been updated. Hereinafter, an operation example will be described separately for a case where it has been updated and a case where it has not been updated.

【0069】 更新されていなかった場合 WWWサーバ16に記憶されているテキストデータ(aa
aa.html)が更新されていなかった場合には、DTE1
1から送信された再開判定情報とLWP15で生成した
再開判定情報とは一致する。従って、LWP15は図1
9に示すダウンロードデータの破線191から当該ダウ
ンロードデータの末尾までの部分を未受信部分として、
当該未受信部分を含むレスポンスをDTE11に返信す
る(図15:ステップSF12)。DTE11は、当該
レスポンスを受信すると、上述したコンテンツ表示処理
を行い、EEPROM762に記憶されている既受信部
分(図19に示すダウンロードデータの先頭から破線1
91までの部分)と、当該レスポンスに含まれる未受信
部分(図19に示すダウンロードデータの破線191か
ら当該データの末尾までの部分)とを結合して(図1
2:ステップSD10)、図19に示すダウンロードデ
ータを取得し、当該データを解釈して図17に示す画像
を表示部74に表示する。
If not updated, the text data stored in the WWW server 16 (aa
aa.html) has not been updated, DTE1
The restart determination information transmitted from No. 1 and the restart determination information generated by the LWP 15 match. Therefore, LWP15 is shown in FIG.
The portion from the broken line 191 of the download data shown in 9 to the end of the download data is regarded as an unreceived portion,
A response including the unreceived part is returned to the DTE 11 (FIG. 15: step SF12). When the DTE 11 receives the response, the DTE 11 performs the above-described content display processing, and the already-received portion stored in the EEPROM 762 (from the head of the download data shown in FIG.
91) and the unreceived portion (the portion from the broken line 191 of the download data shown in FIG. 19 to the end of the data) included in the response (FIG. 1).
2: Step SD10), obtain the download data shown in FIG. 19, interpret the data, and display the image shown in FIG. 17 on the display unit 74.

【0070】 更新されていた場合 WWWサーバ16に記憶されているテキストデータ(aa
aa.html)が更新されていた場合には、DTE11から
送信された再開判定情報とLWP15で生成した再開判
定情報とは一致しない。従って、LWP15は再開不能
であることを示す情報を含むレスポンスを、DTE11
に返信する(図15:ステップSF13)。 DTE1
1は、当該レスポンスを受信すると、未受信部分が送信
されなかったことを示すテキストデータ(例えば、“コ
ンテンツは更新されています。”)を表示部74に表示
させる。
When updated, the text data stored in the WWW server 16 (aa
aa.html) has been updated, the restart determination information transmitted from the DTE 11 and the restart determination information generated by the LWP 15 do not match. Therefore, the LWP 15 sends a response including information indicating that the restart is impossible to the DTE 11
(FIG. 15: Step SF13). DTE1
When receiving the response, No. 1 causes the display unit 74 to display the text data indicating that the unreceived portion has not been transmitted (for example, “content has been updated”).

【0071】(7―2―2)画像データの続きから取得
する場合の動作例 次に、DTE11のEEPROM762に、図19に示
すダウンロードデータの先頭から破線193までの部分
が既受信部分として、プロファイル情報と対応づけられ
て記憶されているものとする。当該既受信部分には、テ
キストデータの全部と画像テキストの一部とが含まれて
いるために、DTE11は、図21に示す画像を表示部
74に表示させている。なお、以下に説明する動作例で
は、WWWサーバ16に記憶されているコンテンツを構
成するテキストデータ(aaaa.html)と画像データ(bbb
b.gif)とは、いずれもダウンロードが中断後に、更新
されていないものとする。
(7-2-2) Example of Operation When Acquiring from the Continuation of Image Data Next, in the EEPROM 762 of the DTE 11, the portion from the beginning of the download data shown in FIG. It is assumed that the information is stored in association with the information. Since the received portion includes the entire text data and a part of the image text, the DTE 11 causes the display unit 74 to display the image shown in FIG. In the operation example described below, the text data (aaaa.html) and the image data (bbb) forming the content stored in the WWW server 16 are included.
b.gif) means that neither has been updated after the download was interrupted.

【0072】ユーザーがDTE11の操作部73を操作
してWWWサーバ16からコンテンツの続きを取得する
ことを指示すると、DTE11は、上述したコンテンツ
取得処理を行い、まず、EEPROM762に記憶され
ている既受信部分から再開位置情報(図12:ステップ
SD1)と再開判定情報(図12:ステップSD2)と
を算出する。この時、EEPROM762に記憶されて
いる既受信部分はIMGタグを有するので、DTE11
は、ダウンロードが中断された時の表示階調と、現在プ
ロファイル情報に設定されている表示階調とが異なるか
否かを判定する(図13:ステップSE3)。
When the user operates the operation unit 73 of the DTE 11 to instruct to acquire the continuation of the content from the WWW server 16, the DTE 11 performs the above-described content acquisition processing, and first, the already received content stored in the EEPROM 762 is received. The restart position information (FIG. 12: step SD1) and the restart determination information (FIG. 12: step SD2) are calculated from the part. At this time, since the already-received part stored in the EEPROM 762 has the IMG tag, the DTE11
Determines whether the display gradation when the download is interrupted is different from the display gradation currently set in the profile information (FIG. 13: step SE3).

【0073】 表示階調が同一である場合の動作例 ダウンロードが中断された時の表示階調と現在プロファ
イル情報に設定されている表示階調とが同一である場合
には、EEPROM762に記憶されている既受信部分
の大きさ(バイト数)を再開位置情報として、再開判定
情報を算出する(図13:ステップSE4)。以下、D
TE11は、DTE11とLWP15との間でクライア
ントTCPコネクションを確立し、一方、LWP15
は、上述したコンテンツ全体のダウンロードの場合と同
一の処理を行う。すなわち、LWP15は、WWWサー
バ16との間でサーバTCPコネクションの確立から、
関連データ結合処理までの処理を行い、LWP15は図
19に示すダウンロードデータの破線193から当該デ
ータの末尾までの部分を未受信部分として、当該未受信
部分を含むレスポンスをDTE11に返信する。DTE
11は、当該レスポンスを受信すると、上述したコンテ
ンツ表示処理を行い、EEPROM762に記憶されて
いる既受信部分(図19に示すダウンロードデータの先
頭から破線193までの部分)と、当該レスポンスに含
まれる未受信部分(図19に示すダウンロードデータの
破線193から当該データの末尾までの部分)とを結合
して、図19に示すダウンロードデータを取得し、当該
ダウンロードデータを解釈して図17に示す画像を表示
部74に表示する。
Example of operation when display gradation is the same If the display gradation when the download is interrupted and the display gradation currently set in the profile information are the same, they are stored in the EEPROM 762. The size (number of bytes) of the already received portion is used as restart position information to calculate restart determination information (FIG. 13: step SE4). Below, D
TE11 establishes a client TCP connection between DTE11 and LWP15, while LWP15
Performs the same processing as in the case of downloading the entire content described above. That is, the LWP 15 establishes a server TCP connection with the WWW server 16,
The processing up to the related data combining processing is performed, and the LWP 15 returns the response including the unreceived portion to the DTE 11 with the portion from the broken line 193 of the download data shown in FIG. 19 to the end of the data as the unreceived portion. DTE
When the response is received, 11 performs the above-described content display processing, and the already-received portion (the portion from the beginning of the download data shown in FIG. 19 to the broken line 193) stored in the EEPROM 762 and the portion not included in the response. The reception part (the part from the broken line 193 of the download data shown in FIG. 19 to the end of the data) is combined to obtain the download data shown in FIG. 19, the download data is interpreted, and the image shown in FIG. 17 is displayed. It is displayed on the display unit 74.

【0074】 表示階調が異なる場合の動作例 ダウンロードが中断された時の表示階調と、現在プロフ
ァイル情報に設定されている表示階調とが異なる場合に
は、EEPROM762に記憶されている既受信部分の
先頭から破線192で示される部分の大きさを再開位置
情報として(図13:ステップSE5)、当該部分に対
して再開判定情報を算出する。
Example of operation when display gradation is different When display gradation when download is interrupted is different from display gradation currently set in profile information, already received information stored in EEPROM 762 is received. The size of the part indicated by the broken line 192 from the beginning of the part is used as the restart position information (FIG. 13: step SE5), and restart determination information is calculated for the part.

【0075】以下、DTE11は、DTE11とLWP
15との間でクライアントTCPコネクションを確立
し、一方、LWP15は、上述したコンテンツ全体のダ
ウンロードの場合と同一の処理を行う。すなわち、WW
Wサーバ16との間でサーバTCPコネクションの確立
から、関連データ結合処理までの処理を行い、LWP1
5は図19に示すダウンロードデータの破線192から
当該データの末尾までの部分を未受信部分として、当該
未受信部分を含むレスポンスをDTE11に返信する。
Hereinafter, the DTE 11 and the LTE together with the LWP.
15, a client TCP connection is established with the LWP 15, while the LWP 15 performs the same processing as in the case of downloading the entire content described above. That is, WW
The process from the establishment of the server TCP connection with the W server 16 to the related data combining process is performed, and the LWP1
5 designates the portion from the broken line 192 of the download data shown in FIG. 19 to the end of the data as an unreceived portion, and returns a response including the unreceived portion to the DTE 11.

【0076】DTE11は、当該レスポンスを受信する
と、上述したコンテンツ表示処理を行い、EEPROM
762に記憶されている既受信部分(図19に示すダウ
ンロードデータの先頭から破線193までの部分)と、
当該レスポンスに含まれる未受信部分(図19に示すダ
ウンロードデータの破線192から当該データの末尾ま
での部分)とを結合して図19に示すダウンロードデー
タを取得する。なお、重複する部分(図19に示すダウ
ンロードデータの破線192から破線193までの部
分)は、当該レスポンスに含まれる未受信部分で上書き
される。以下DTE11は、当該データを解釈して図1
7に示す画像を表示部74に表示する。
When the DTE 11 receives the response, the DTE 11 performs the above-mentioned content display processing, and the EEPROM
An already received portion stored in 762 (the portion from the beginning of the download data shown in FIG. 19 to the broken line 193),
The unreceived portion (the portion from the broken line 192 of the download data shown in FIG. 19 to the end of the data) included in the response is combined to obtain the download data shown in FIG. The overlapping part (the part from the broken line 192 to the broken line 193 of the download data shown in FIG. 19) is overwritten by the unreceived part included in the response. Hereinafter, the DTE 11 interprets the data and
The image shown in FIG. 7 is displayed on the display unit 74.

【0077】(8)実施形態効果 本実施形態によれば、WWWサーバ16からDTE11
へのコンテンツのダウンロードが中断された場合には、
DTE11が既受信部分を記憶するために、中断された
時点からダウンロードを再開して、未受信部分のみ取得
し、DTE11に記憶されている既受信部分とLWP1
5から取得した未受信部分とを結合してコンテンツを取
得することが可能となり、コンテンツ全体を再度取得す
る場合に比べて、短時間にコンテンツを取得できるとい
った効果を奏する。
(8) Effects of the Embodiment According to this embodiment, the WWW server 16 to the DTE 11 are used.
If the download of content to
Since the DTE 11 stores the already-received portion, the download is restarted from the point of interruption, only the unreceived portion is acquired, and the already-received portion and the LWP1 stored in the DTE 11 are acquired.
The content can be acquired by combining the unreceived portion acquired from step 5, and the content can be acquired in a shorter time than when the entire content is acquired again.

【0078】また、本実施形態によれば、LWP15
が、DTE11から送信された再開判定情報と、LWP
15で算出した再開判定情報とが一致した場合にのみ未
受信部分を送信するために、LWP15からDTE11
への結合不能なデータの送信が抑止され、ユーザーの負
担する通信コストが削減されるといった効果を奏する。
Further, according to the present embodiment, the LWP15
, The restart determination information transmitted from the DTE 11 and the LWP
In order to transmit the unreceived part only when the restart determination information calculated in 15 matches, the LWP 15 to DTE 11
It is possible to suppress the transmission of uncombinable data to the user and reduce the communication cost borne by the user.

【0079】また、本実施形態によれば、コンテンツが
複数個のデータから構成されている場合であっても、こ
れら複数個のデータをLWP15で1つのダウンロード
データに結合してDTE11にダウンロードするため
に、LWP15からDTE11へのダウンロードが中断
され、その後、DTE11からダウンロードの再開を要
求された時に、当該ダウンロードデータが更新されたか
否かを再開判定情報を用いて1回だけ比較すれば、中断
されたダウンロードの再開が可能であるか否かを判定で
きるといった効果を奏する。
Further, according to the present embodiment, even when the content is composed of a plurality of data, the plurality of data are combined into one download data by the LWP 15 and downloaded to the DTE 11. Then, the download from the LWP 15 to the DTE 11 is interrupted, and then, when the DTE 11 requests the restart of the download, whether or not the download data is updated is compared only once by using the restart determination information, and the download is interrupted. It is possible to determine whether or not the download can be restarted.

【0080】また、本実施形態によれば、再開判定情報
としてAdler−32アルゴリズムにより算出された
固定長のハッシュ値を用いるために、DTE11に記憶
されている既受信部分全体を用いる場合に比較して、通
信データ量を削減できるといった効果を奏する。また、
ハッシュ値生成アルゴリズムとしてAdler−32を
使用するために、他のハッシュ値生成アルゴリズム(例
えば、CRC−32等)に比較して、高速にハッシュ値
を算出できるといった効果を奏する。
Further, according to the present embodiment, since the fixed-length hash value calculated by the Adler-32 algorithm is used as the restart determination information, a comparison is made when the entire received portion stored in the DTE 11 is used. As a result, the amount of communication data can be reduced. Also,
Since Adler-32 is used as the hash value generation algorithm, the hash value can be calculated at a higher speed than other hash value generation algorithms (for example, CRC-32).

【0081】(9)変形例 [変形例1]上述した実施形態では、ブラウザ機能付き
携帯電話をDTEとして用いる場合の実施例について説
明したが、DTEはブラウザ機能付き携帯電話に限定さ
れるものではなくブラウザ機能付きPDA(Personal D
igital Assistance)やブラウザ機能付きPC(Persona
l Computer)でも良い、要はブラウザ機能を搭載しイン
ターネットに接続可能な端末装置であれば良い。
(9) Modified Example [Modified Example 1] In the above-described embodiment, an example in which a mobile phone with a browser function is used as a DTE has been described, but the DTE is not limited to a mobile phone with a browser function. Without PDA (Personal D
igital Assistance) and PC with browser function (Persona
Computer), in short, any terminal device that has a browser function and can be connected to the Internet.

【0082】[変形例2]上述した実施形態では、LW
P15がコンテンツ代理取得処理で生成したダウンロー
ドデータを記憶装置145に記憶せず、DTE11から
コンテンツのダウンロードを要求される度にダウンロー
ドデータを生成する場合の実施例について説明したが、
LWP15にバス147を介してCPU141に現在日
時を供給する時計部148を更に設け、CPU141
が、ダウンロードデータを生成した場合には、当該ダウ
ンロードデータの作成日時を時計部148から取得し、
当該作成日時と当該ダウンロードデータとを対応付けて
記憶装置145に記憶させても良い。
[Modification 2] In the above embodiment, the LW is used.
The embodiment has been described in which P15 does not store the download data generated by the content proxy acquisition process in the storage device 145 but generates the download data every time the DTE 11 requests the download of the content.
The LWP 15 is further provided with a clock unit 148 that supplies the current date and time to the CPU 141 via the bus 147.
However, when the download data is generated, the creation date and time of the download data is acquired from the clock unit 148,
The creation date and time and the download data may be stored in the storage device 145 in association with each other.

【0083】この様な構成および機能を有するLWP1
5は、DTE11からコンテンツのダウンロード要求を
受信した場合に、図22のフローチャートに示されるコ
ンテンツ代理取得処理を行う。なお、図22に示すフロ
ーチャートでは、TCPコネクションの確立・切断と、
レスポンス受信待とは省略されており、当該処理の要部
のみが示されている。CPU141は、DTE11から
HTTPのGETメソッドを用いたリクエストを受信す
ると、CPU141は、当該GETメソッドのリクエス
トラインを解析し、当該リクエストラインに記述されて
いるURIや再開位置情報や再開判定情報を取得する
(ステップSH1)。
LWP1 having such a configuration and function
5 receives the content download request from the DTE 11, and performs the content proxy acquisition process shown in the flowchart of FIG. In the flowchart shown in FIG. 22, the TCP connection establishment / disconnection,
Waiting for a response is omitted, and only the main part of the process is shown. When the CPU 141 receives a request using the HTTP GET method from the DTE 11, the CPU 141 analyzes the request line of the GET method and acquires the URI, the restart position information, and the restart determination information described in the request line. (Step SH1).

【0084】次に、CPU141は、DTE11からダ
ウンロードを要求されたダウンロードデータを記憶装置
145に記憶しているか否かの判定を行う(ステップS
H2)。記憶している場合には、CPU141は、記憶
装置145に記憶しているダウンロードデータが最新で
あるか否かの判定を行う(ステップSH11)。具体的
には、当該ダウンロードデータの作成日時と、当該ダウ
ンロードデータを構成するテキストデータおよび画像デ
ータの作成日時とを比較し、当該ダウンロードデータの
作成日時が最新である場合にのみ当該ダウンロードデー
タは最新であると判定する(ステップSH12)。最新
でない場合には、CPU141は、後述するステップS
H3以降の処理を行い、最新である場合には、CPU1
41は、記憶装置145に記憶されているダウンロード
データを用いて後述するステップSH5以降の処理を行
う。記憶していない場合には、CPU141は、WWW
サーバ16からテキストデータを取得し(ステップSH
3)、WWWサーバ16から受信したテキストデータに
対して関連データ結合処理を行ってダウンロードデータ
を生成する(ステップSH4)。
Next, the CPU 141 determines whether or not the download data requested to be downloaded by the DTE 11 is stored in the storage device 145 (step S).
H2). If so, the CPU 141 determines whether the download data stored in the storage device 145 is the latest (step SH11). Specifically, the creation date and time of the download data is compared with the creation dates and times of the text data and image data that make up the download data, and the download data is the latest only when the creation date and time of the download data is latest. Is determined (step SH12). If it is not the latest, the CPU 141 executes step S described later.
If the latest processing is performed after H3, the CPU1
41 uses the download data stored in the storage device 145 to perform the processing after step SH5 described below. If not stored, the CPU 141 sets the WWW
Acquires the text data from the server 16 (step SH
3), related data combining processing is performed on the text data received from the WWW server 16 to generate download data (step SH4).

【0085】次に、CPU141は、DTE11からコ
ンテンツ全体の送信を要求されたのか、未受信部分のみ
の送信を要求されたのかを判定する(ステップSH
5)。コンテンツ全体の送信を要求された場合には、C
PU141は、ダウンロードデータをDTE11送信し
て(ステップSH6)、当該当該処理を終了する。未受
信部分のみの送信を要求された場合には、CPU141
は、ダウンロードデータに対して再開判定情報を算出し
(ステップSH7)、ステップSH7で算出した再開判
定情報と、ステップSH1で取得した再開判定情報とが
一致するか否かの判定を行う(ステップSH8)。
Next, the CPU 141 determines whether the DTE 11 has requested the transmission of the entire content or only the unreceived portion (step SH).
5). C when requested to send the entire content
The PU 141 transmits the download data to the DTE 11 (step SH6) and ends the process. When the transmission of only the unreceived portion is requested, the CPU 141
Calculates the restart determination information for the download data (step SH7) and determines whether the restart determination information calculated in step SH7 and the restart determination information acquired in step SH1 match (step SH8). ).

【0086】一致する場合には、CPU141は、ダウ
ンロードデータから未受信部分を生成し、当該未受信部
分をDTE11へ送信して(ステップSH9)、当該処
理を終了する。一致しない場合には、CPU141は、
再開不能であることを示す情報をDTE11へ送信(ス
テップSH10)して、当該処理を終了する。
If they match, the CPU 141 generates an unreceived portion from the download data, transmits the unreceived portion to the DTE 11 (step SH9), and ends the processing. If they do not match, the CPU 141
Information indicating that the restart is not possible is transmitted to the DTE 11 (step SH10), and the process ends.

【0087】[変形例3]上述した実施形態では、LW
P15が、DTE11からダウンロードを要求されたデ
ータと当該データに関連付けられたデータとから1つの
ダウンロードデータを生成して、当該ダウンロードデー
タをDTE11へダウンロードする場合の実施例につい
て説明したが、テキストデータのダウンロードと、当該
テキストデータに関連付けられたデータ(他のテキスト
データ、画像、音声、プログラム等)のダウンロードと
を個別に行っても良い。具体的には、DTE11は、ま
ず、LWP15を介してWWWサーバ16からテキスト
データをダウンロードし、当該テキストデータを解釈し
て、当該テキストデータに関連付けられているデータを
一つづつLWP15を介してWWWサーバ16からダウ
ンロードして、ユーザーの所望するコンテンツを取得す
る。このような場合には、例えば、テキストデータのダ
ウンロードに対して、当該テキストデータに関連付けら
れた他のデータの更新の有無は、影響を与えない。従っ
て、テキストデータのダウンロードが中断された場合
に、当該ダウンロードが再開可能であるか否かを判定す
るには、ダウンロード対象のテキストデータが更新され
たか否かを判定すれば良い。一方、テキストデータに関
連付けられたデータのダウンロードが中断された場合
に、当該ダウンロードが再開可能であるか否かを判定す
るには、ダウンロード対象のデータが更新されたか否か
を判定すれば良い。
[Modification 3] In the above-described embodiment, the LW is used.
The example in which P15 generates one download data from the data requested to be downloaded by the DTE 11 and the data associated with the data and downloads the download data to the DTE 11 has been described. The download and the data associated with the text data (other text data, images, voices, programs, etc.) may be individually downloaded. Specifically, the DTE 11 first downloads the text data from the WWW server 16 via the LWP 15, interprets the text data, and analyzes the data associated with the text data one by one via the LWP 15. It is downloaded from the server 16 and the content desired by the user is acquired. In such a case, for example, whether or not other data associated with the text data is updated does not affect the download of the text data. Therefore, when the download of text data is interrupted, it can be determined whether or not the download can be resumed by determining whether or not the text data to be downloaded has been updated. On the other hand, when the download of the data associated with the text data is interrupted, it can be determined whether or not the download can be restarted by determining whether or not the download target data has been updated.

【0088】[変形例4]また、上述した実施形態で
は、ハッシュ値算出アルゴリズムとしてAdler−3
2アルゴリズムを用いる場合の実施例について説明した
が、他のハッシュ値算出アルゴリズム(例えばCRC−
32等)を用いても良い。
[Modification 4] In the above-described embodiment, the hash value calculation algorithm is Adler-3.
Although the embodiment in which the two algorithms are used has been described, other hash value calculation algorithms (for example, CRC-
32) may be used.

【0089】[変形例5]また、上述した実施形態で
は、ハッシュ値を用いて、中断されたデータ送信が再開
可能であるか否かを判定する実施例について説明した
が、ハッシュ値ではなく、DTE11のEEPROM7
62に記憶されているデータそのものを用いて再開可能
か否かを判定しても良い。具体的には、DTE11から
LWP15へ未受信部分のみの送信を要求する場合に、
DTE11が、リクエストラインにDTE11が記憶し
ている既受信部分を設定してLWP15にリクエストを
送信し、LWP15は、関連データ結合処理で生成した
ダウンロードデータの先頭からDTE11から送信され
た当該既受信部分の長さで特定される部分と、DTE1
1から送信された既受信部分とを比較し、両者が一致す
る場合にのみ中断されたダウンロードの再開を行っても
良い。
[Modification 5] In the above embodiment, the hash value is used to determine whether or not the interrupted data transmission can be restarted. However, the hash value is not used. EEPROM 7 of DTE11
The data itself stored in 62 may be used to determine whether or not resuming is possible. Specifically, when the DTE 11 requests the LWP 15 to transmit only the unreceived portion,
The DTE 11 sets the already-received part stored in the DTE 11 in the request line and sends the request to the LWP 15, and the LWP 15 sends the already-received part sent from the DTE 11 from the beginning of the download data generated in the related data combining process. Specified by the length of DTE1
It is also possible to compare the already-received part transmitted from No. 1 and restart the interrupted download only when the two match.

【0090】[変形例6]また、上述した実施形態で
は、DTE11のEEPROM762に記憶されている
既受信部分全体を用いて、中断されたデータ送信が再開
可能であるか否かを判定する実施例について説明した
が、当該既受信部分の特定の一部分を用いて、中断され
たデータ送信が再開可能であるか否かを判定しても良
い。例えば、DTE11のEEPROM762に記憶さ
れている既受信部分の奇数バイト目と、LWP15で生
成されたダウンロードデータの先頭からDTE11から
送信された当該既受信部分の長さで特定される部分の奇
数バイト目とが全て一致した場合にのみ中断されたデー
タ送信の再開を行うとしても良い。
[Modification 6] In the above-described embodiment, an example of determining whether or not the interrupted data transmission can be restarted by using the entire already-received portion stored in the EEPROM 762 of the DTE 11 However, it is also possible to determine whether or not the interrupted data transmission can be restarted by using a specific part of the already received part. For example, the odd byte of the already received portion stored in the EEPROM 762 of the DTE 11 and the odd byte of the portion specified by the length of the already received portion transmitted from the DTE 11 from the beginning of the download data generated by the LWP 15. It is also possible to restart the interrupted data transmission only when and all match.

【0091】[変形例7]また、上述した実施形態で
は、DTE11のEEPROM762に記憶されている
既受信部分を用いて、中断されたデータ送信が再開可能
であるか否かを判定する実施例について説明したが、D
TE11に、バス77を介してCPU71に現在日時を
供給する時計部78を更に設け、LWP15からのデー
タのダウンロードが中断されると、CPU71は、それ
までに受信したデータと時計部78から取得した日時と
を対応付けてEEPROM762に記憶させ、ダウンロ
ードの再開を要求する際に、当該日時をLWP15に送
信し、LWP15で当該日時とWWWサーバ16に記憶
されているデータの作成日時とをLWP15で比較し、
前者が後者より新しい場合にのみ中断されたダウンロー
ドの再開を行うとしても良い。
[Modification 7] Further, in the above-described embodiment, an example in which it is determined whether or not the interrupted data transmission can be restarted using the already-received portion stored in the EEPROM 762 of the DTE 11 is described. I explained, D
The TE11 is further provided with a clock unit 78 for supplying the current date and time to the CPU 71 via the bus 77, and when the download of the data from the LWP 15 is interrupted, the CPU 71 acquires the data received so far and the clock unit 78. The date and time are stored in the EEPROM 762 in association with each other, and when the download restart is requested, the date and time is transmitted to the LWP 15, and the LWP 15 compares the date and time with the creation date and time of the data stored in the WWW server 16 in the LWP 15. Then
The interrupted download may be restarted only when the former is newer than the latter.

【0092】[変形例8]また、上述した実施形態で
は、ダウンロード中断前後でWWWサーバ16の有する
データが更新されたために、結合不能と判定された場合
にはエラーメッセージを送信し、再度データ全体のダウ
ンロードを促す実施形態について説明したが、更新後の
データから生成されたダウンロードデータ全体をダウン
ロードしても良い。
[Modification 8] In the above-described embodiment, since the data stored in the WWW server 16 is updated before and after the interruption of the download, an error message is transmitted when it is determined that the data cannot be combined, and the entire data is re-executed. Although the embodiment in which the download is prompted is described, the entire download data generated from the updated data may be downloaded.

【0093】[変形例9]また、上述した実施形態で
は、一台のLWP15で中継を行う実施形態について説
明したが、信頼性向上および負荷分散の観点から、例え
ば複数台のLWPからなるクラスター構成あるいはホッ
トスタンバイ構成等の多重化構成にしても良い。
[Modification 9] Further, in the above-described embodiment, an embodiment in which one LWP 15 is used for relay has been described. Alternatively, a multiplexed configuration such as a hot standby configuration may be used.

【0094】[変形例10]また、上述した実施形態で
は、LWP15が予め本発明に係るプログラムを記憶し
ている場合の実施形態について説明したが、当該プログ
ラムを記憶していない一般的な代理サーバ機能を有する
コンピュータ装置に、コンピュータ装置が読み取り可能
な記録媒体に記録されている当該プログラムを読み込ま
せて、当該プログラムを当該代理サーバ装置に記憶さ
せ、上述した実施形態におけるLWP15と略同一の機
能を追加しても良い。また、上述した実施形態では、D
TE11が予め本発明に係るプログラムを記憶している
場合の実施形態について説明したが、ダウンロードした
プログラムを記憶および実行する機能を有する一般的な
ブラウザ機能付携帯電話に、本件発明に係るプログラム
を記憶させてDTE11と略同一の機能を付与しても良
い。具体的には、本発明に係るプログラムを記録したコ
ンピュータ装置が読み取り可能な記録媒体から当該プロ
グラムを代理サーバ装置に読み込ませて当該代理サーバ
装置の記憶装置に当該プログラムを記憶させ、前記携帯
電話に前記代理サーバ装置から当該プログラムをダウン
ロードして記憶させることにより、DTE11と略同一
の機能を追加しても良い。
[Modification 10] In the above embodiment, the LWP 15 stores the program according to the present invention in advance, but the general proxy server does not store the program. A computer having a function is caused to read the program recorded in a computer-readable recording medium, store the program in the proxy server device, and perform the same function as the LWP 15 in the above-described embodiment. You may add it. Further, in the above-described embodiment, D
Although the embodiment in which the TE 11 stores the program according to the present invention in advance has been described, the program according to the present invention is stored in a general mobile phone with a browser function having a function of storing and executing the downloaded program. By doing so, the function substantially the same as that of the DTE 11 may be provided. Specifically, the program is stored in a storage device of the proxy server device by causing the proxy server device to read the program from a computer-readable recording medium storing the program according to the present invention, and to the mobile phone. The function substantially the same as that of the DTE 11 may be added by downloading and storing the program from the proxy server device.

【0095】[変形例11]また、上述した実施形態で
は、移動パケット通信網12とインターネット14とを
ゲートウェイサーバ13を介して接続し、インターネッ
ト14に接続されたLWP15において本件発明に係る
中継方法を実行する場合の実施例について説明したが、
ゲートウェイサーバ13にLWP15の機能を実現する
プログラムを記憶させ、ゲートウェイサーバ13で本件
発明に係る中継方法を実行させても良い。
[Modification 11] In the above embodiment, the mobile packet communication network 12 and the Internet 14 are connected via the gateway server 13, and the relay method according to the present invention is applied to the LWP 15 connected to the Internet 14. Although the example of executing it has been described,
A program that realizes the function of the LWP 15 may be stored in the gateway server 13, and the gateway server 13 may execute the relay method according to the present invention.

【0096】[変形例12]また、上述した実施形態で
は、DTE11とLWP15とが、移動パケット通信網
12とゲートウェイサーバ13とインターネット14と
を介して通信を行う通信態様の場合の実施例について説
明したが、DTE11とLWP15との間の通信態様
は、このような通信態様に限定されるものではなく、移
動パケット通信網12に替えて非パケット通信網を用い
た通信態様でも良く、また、インターネット14に替え
て構内LAN(いわゆるイントラネット)を用いた通信
態様でも良く、また、インターネット14のみを用いた
通信態様でも良く、構内LANのみを用いた通信態様で
あっても良い。また、上述した実施形態では、LWP1
5とWWWサーバ16とが、インターネット14を介し
て通信を行う通信態様の場合の実施例について説明した
が、LWP15とWWWサーバ16との間の通信態様
は、インターネット14を用いた通信態様に限定される
ものではなく、構内LANを用いた通信態様であっても
良い。
[Modification 12] Further, in the above-described embodiment, an example in the case where the DTE 11 and the LWP 15 communicate with each other via the mobile packet communication network 12, the gateway server 13 and the Internet 14 will be described. However, the communication mode between the DTE 11 and the LWP 15 is not limited to such a communication mode, and a communication mode using a non-packet communication network instead of the mobile packet communication network 12 may be used. It may be a communication mode using a private LAN (so-called intranet) instead of 14, a communication mode using only the Internet 14, or a communication mode using only the private LAN. In addition, in the above-described embodiment, LWP1
5 and the WWW server 16 communicate with each other via the Internet 14, the embodiment has been described. However, the communication mode between the LWP 15 and the WWW server 16 is limited to the communication mode using the Internet 14. Instead, the communication mode using the local area LAN may be used.

【0097】[変形例13]また、上述した実施形態で
は、DTE11がLWP15を介してWWWサーバ16
から取得するデータが、HTMLで記述されたテキスト
データとHTMLに従って当該テキストデータに関連付
けられた他のデータ(画像データや音声データ等)とを
有するコンテンツである場合の実施例について説明した
が、コンテンツを構成するテキストデータは、HTML
で記述されたテキストデータに限られるものではなく、
HTMLを機能拡張した記述言語であるXHTML(eX
tensible Hyper Text Markup Language)で記述された
テキストデータであっても良い。要は、文書の中に画像
や音声、動画、他の文書の所在場所等を埋め込むことが
できる記述言語で記述されたテキストデータであれば良
い。
[Modification 13] In the above-described embodiment, the DTE 11 uses the LWP 15 to connect the WWW server 16 to the WWW server 16.
An example in which the data acquired from the content is content having text data described in HTML and other data (image data, audio data, etc.) associated with the text data according to HTML has been described. The text data that makes up the
Is not limited to the text data described in
XHTML (eX, which is a descriptive language that extends the functions of HTML
It may be text data described in tensible Hyper Text Markup Language). In short, text data described in a description language capable of embedding images, sounds, moving images, locations of other documents, etc. in a document may be used.

【0098】[変形例14]また、上述した実施形態で
は、DTE11が再開位置情報を算出する際に、既受信
部分が画像テキストを有する場合には、既受信部分を記
憶した時点の表示階調と未受信部分の取得が要求された
時点の表示階調とが一致するか否かの判定を行い(図1
3:ステップSE3参照)、一致する場合と一致しない
場合とで異なる値を再開位置情報に設定する場合の実施
例について説明したが、このような判定を行わずに、再
開位置情報の設定を行っても良い。具体的には、DTE
11は、既受信部分を記憶した時点の表示階調と未受信
部分の取得が要求された時点の表示階調とが一致するか
否かにかかわらず、既受信部分の大きさを再開位置情報
に設定しても良い。
[Modification 14] Further, in the above-described embodiment, when the DTE 11 calculates the restart position information, if the already-received portion has the image text, the display gradation at the time of storing the already-received portion. It is determined whether or not the display gradation at the time when acquisition of the unreceived portion is requested matches (see FIG.
3: Refer to step SE3), the example in which different values are set in the restart position information depending on whether they coincide with each other has been described, but the restart position information is set without performing such determination. May be. Specifically, DTE
Reference numeral 11 indicates the size of the already-received portion and the restart position information regardless of whether or not the display gradation at the time of storing the already-received portion matches the display gradation at the time of requesting acquisition of the unreceived portion. It may be set to.

【0099】[変形例15]また、上述した実施形態で
は、DTE11が再開位置情報を算出する際に、既受信
部分が画像テキストを有するか否かの判定を行い(図1
3:ステップSE1参照)、有する場合と有しない場合
とで異なる処理を行って再開位置情報を算出する場合の
実施例について説明したが、このような判定を行わず
に、再開位置情報の設定を行っても良い。具体的には、
DTE11は、既受信部分が画像テキストを有するか否
かにかかわらず、既受信部分の大きさを再開位置情報に
設定しても良い。
[Modification 15] In the above-described embodiment, when the DTE 11 calculates the restart position information, it is determined whether or not the already-received portion has the image text (see FIG. 1).
3: See step SE1), an example in which the restart position information is calculated by performing different processing depending on whether the restart position information is included or not is described. However, the restart position information is set without performing such determination. You can go. In particular,
The DTE 11 may set the size of the received portion as the restart position information regardless of whether or not the received portion has the image text.

【0100】[0100]

【発明の効果】本発明によれば、WWWサーバ16から
DTE11へのコンテンツのダウンロードが中断された
場合には、DTE11が既受信部分を記憶するために、
中断された時点からダウンロードを再開して、未受信部
分のみ取得し、DTE11に記憶されている既受信部分
とLWP15から取得した未受信部分とを結合してコン
テンツを取得することが可能となり、コンテンツ全体を
再度取得する場合に比べて、短時間にコンテンツを取得
できるといった効果を奏する。
According to the present invention, when downloading of contents from the WWW server 16 to the DTE 11 is interrupted, the DTE 11 stores the already received portion,
It becomes possible to resume the download from the point of interruption, acquire only the unreceived part, and combine the already received part stored in the DTE 11 and the unreceived part acquired from the LWP 15 to acquire the content. As compared with the case where the whole content is acquired again, the effect that the content can be acquired in a short time is achieved.

【0101】また、本発明によれば、LWP15は、D
TE11から送信された既受信部分情報と、WWWサー
バ16から取得した更新情報とが一致した場合にのみ未
受信部分をDTE11へ送信するために、LWP15か
らDTE11への結合不能なデータの送信が抑止され、
ユーザーの負担する通信コストが削減されるといった効
果を奏する。
Further, according to the present invention, the LWP 15 is D
Since the unreceived portion is transmitted to the DTE 11 only when the already received portion information transmitted from the TE 11 and the update information acquired from the WWW server 16 match, transmission of uncombinable data from the LWP 15 to the DTE 11 is suppressed. Is
This has the effect of reducing the communication cost borne by the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 図1は、本発明に係るデータ取得方法を実行
する通信システムの全体構成の一例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a communication system that executes a data acquisition method according to the present invention.

【図2】 図2は、同システムの動作の概要を示すシー
ケンス図である。
FIG. 2 is a sequence diagram showing an outline of operation of the system.

【図3】 図3は、同システムを構成するWWWサーバ
16に記憶されているテキストデータの要部を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing a main part of text data stored in a WWW server 16 which constitutes the system.

【図4】 図4は、同システムを構成するWWWサーバ
16に記憶されている画像データの画像イメージを示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing an image image of image data stored in a WWW server 16 which constitutes the system.

【図5】 図5は、同システムを構成するLWP15か
らDTE11へ送信されるダウンロードデータの一例を
示す図ある。
FIG. 5 is a diagram showing an example of download data transmitted from the LWP 15 configuring the system to the DTE 11.

【図6】 図6は、同システムを構成するLWP15か
らDTE11へ送信されるダウンロードデータの一例を
示す図ある。
FIG. 6 is a diagram showing an example of download data transmitted from the LWP 15 configuring the system to the DTE 11.

【図7】 図7は、同システムを構成するDTE11の
構成例を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of a DTE 11 that constitutes the system.

【図8】 図8は、同DTE11が実行するプロファイ
ル情報設定処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a flow of profile information setting processing executed by the DTE 11.

【図9】 図9は、同プロファイル情報設定処理にてD
TE11の表示部74に表示されるプロファイル情報設
定画面の一例である。
FIG. 9 shows the profile information setting process performed by the D
It is an example of a profile information setting screen displayed on the display unit 74 of the TE 11.

【図10】 図10は、同DTE11が実行するコンテ
ンツ取得処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of content acquisition processing executed by the DTE 11.

【図11】 図11は、同DTE11が実行する全体要
求処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of overall request processing executed by the DTE 11.

【図12】 図12は、同DTE11が実行する未受信
部分要求処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of an unreceived partial request process executed by the DTE 11.

【図13】 図13は、同DTE11が実行する再開位
置算出処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a flow of a restart position calculation process executed by the DTE 11.

【図14】 図14は、同システムを構成するLWP1
5の構成例を示すブロック図である。
FIG. 14 is an LWP1 constituting the system.
5 is a block diagram showing a configuration example of No. 5; FIG.

【図15】 図15は、同LWP15が実行するコンテ
ンツ代理取得処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a flow of a content proxy acquisition process executed by the LWP 15.

【図16】 図16は、同LWP15が実行する関連デ
ータ結合処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a flow of a related data combining process executed by the LWP 15.

【図17】 図17は、同システムを構成するWWWサ
ーバ16に記憶されているコンテンツをDTE11が解
釈表示した場合に、表示部74に表示される画像の一例
を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of an image displayed on the display unit 74 when the DTE 11 interprets and displays the content stored in the WWW server 16 configuring the system.

【図18】 図18は、同システムの動作の一例を示す
シーケンス図である。
FIG. 18 is a sequence diagram showing an example of operation of the system.

【図19】 図19は、同システムを構成するDTE1
1のEEPROM762に記憶されている既受信部分を
示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a DTE1 constituting the system.
3 is a diagram showing an already-received portion stored in the EEPROM 762 of FIG.

【図20】 図20は、同システムを構成するDTE1
1の表示部74に表示される画像の一例を示す図であ
る。
FIG. 20 is a diagram showing a DTE1 that constitutes the system.
It is a figure which shows an example of the image displayed on the display part 74 of 1.

【図21】 図21は、同システムを構成するDTE1
1の表示部74に表示される画像の一例を示す図であ
る。
FIG. 21 is a diagram showing a DTE1 that constitutes the system.
It is a figure which shows an example of the image displayed on the display part 74 of 1.

【図22】 図22は、[変形例2]に係るLWP15
が実行するコンテンツ代理取得処理の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 22 is an LWP15 according to [Modification 2].
5 is a flowchart showing the flow of a content proxy acquisition process executed by the.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 DTE 12 移動パケット通信網 13 ゲートウェイサーバ 14 インターネット 15 LWP 16 WWWサーバ 11 DTE 12 Mobile packet communication network 13 Gateway server 14 Internet 15 LWP 16 WWW server

フロントページの続き (72)発明者 近田 倫康 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 岩田 博明 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 Fターム(参考) 5B082 HA02 5B085 BA06 BG03 BG04 BG07 Continued front page    (72) Inventor Tomoyasu Chikada             2-11-1, Nagatacho, Chiyoda-ku, Tokyo Stock             Ceremony company NTT Docomo (72) Inventor Hiroaki Iwata             2-11-1, Nagatacho, Chiyoda-ku, Tokyo Stock             Ceremony company NTT Docomo F-term (reference) 5B082 HA02                 5B085 BA06 BG03 BG04 BG07

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアント装置が、前記クライアント
装置から要求されたデータを前記データを格納したサー
バ装置から取得し前記クライアント装置へ送信する中継
装置を用いて前記データを取得する際に、前記中継装置
からのデータ送信が中断された時点までに受信した、前
記データの既受信部分を記憶する記憶過程と、 前記クライアント装置が前記既受信部分に関する情報で
ある既受信部分情報を前記中継装置に送信して前記デー
タ送信の再開を要求するとともに、前記中継装置が前記
サーバ装置に格納されている前記データに関する情報で
ある更新情報を前記サーバ装置から取得する要求過程
と、 前記中継装置が、前記既受信部分情報と前記更新情報と
を比較して前記データ送信を再開可能であるか否かを判
定する判定過程と、 前記中継装置が、前記判定過程にて、可能と判定された
場合にのみ前記データのうち前記クライアント装置が受
信していない未受信部分のみを前記クライアント装置に
送信する送信過程と、 前記クライアント装置が、前記既受信部分と前記未受信
部分とを結合して表示する表示過程とを有することを特
徴とするデータ取得方法。
1. The relay device when the client device acquires the data requested by the client device from a server device storing the data and transmits the data to the client device using the relay device. A storage process of storing the already received portion of the data received up to the time when the data transmission from the device is interrupted, and the client device transmitting to the relay device the already received portion information that is information regarding the already received portion. Requesting the restart of the data transmission by the relay device, and the relay device acquiring from the server device update information that is information about the data stored in the server device; A determining step of comparing the partial information and the update information to determine whether or not the data transmission can be restarted; The relay device, in the determination process, a transmission process of transmitting only an unreceived portion of the data that the client device has not received to the client device only when it is determined to be possible, and the client device, A data acquisition method, comprising: a display step of combining and displaying the already received portion and the unreceived portion.
【請求項2】 前記要求過程では、前記クライアント装
置が、前記既受信部分から前記データにおける前記デー
タ送信が中断された位置を示す再開位置情報と前記既受
信部分の内容に応じた第一の再開判定情報とを算出し、
これらの情報を内包する前記既受信部分情報を前記中継
装置に送信し、 前記判定過程では、前記中継装置が、前記更新情報と前
記再開位置情報とから第二の再開判定情報を算出し、こ
の第二の再開判定情報と前記第一の再開判定情報とを比
較し、両者が一致する場合には、再開可能と判定し、両
者が一致しない場合には、再開不能と判定することを特
徴とする請求項1に記載のデータ取得方法。
2. In the request process, the client device restarts position information indicating a position where the data transmission of the data is interrupted from the already-received portion and a first restart according to the content of the already-received portion. Calculate the judgment information and
The received partial information including these pieces of information is transmitted to the relay device, and in the determination process, the relay device calculates second restart determination information from the update information and the restart position information, The second resumption determination information and the first resumption determination information are compared, and when both match, it is determined that resumption is possible, and when both do not match, it is determined that resumption is impossible. The data acquisition method according to claim 1.
【請求項3】 前記第一の再開判定情報と前記第二の再
開判定情報とは、いずれも同一のハッシュ値生成アルゴ
リズムで算出されるハッシュ値であることを特徴とする
請求項2に記載のデータ取得方法。
3. The first resumption judgment information and the second resumption judgment information are both hash values calculated by the same hash value generation algorithm. Data acquisition method.
【請求項4】 前記更新情報は前記サーバ装置に格納さ
れている前記データであることを特徴とする請求項2に
記載のデータ取得方法。
4. The data acquisition method according to claim 2, wherein the update information is the data stored in the server device.
【請求項5】 前記記憶過程では、前記クライアント装
置が、前記データ送信が中断された時刻を記憶し、 前記要求過程では、前記クライアント装置が、前記既受
信部分から前記データにおける前記データ送信が中断さ
れた位置を示す再開位置情報を算出し、この再開位置情
報と前記時刻とを内包する前記既受信部分情報を前記中
継装置に送信し前記中継装置が、前記サーバ装置に格納
されている前記データの作成時刻を前記更新情報として
前記サーバ装置から取得し前記判定過程では、前記クラ
イアント装置から送信された前記時刻と前記更新情報と
を比較し、前者が後者より新しい場合には再開可能と判
定し、前者が後者より新しくない場合には再開不能と判
定することを特徴とする請求項1に記載のデータ取得方
法。
5. In the storing process, the client device stores a time when the data transmission is interrupted, and in the request process, the client device interrupts the data transmission of the data from the already received portion. The restart position information indicating the restarted position, and the received partial information including the restart position information and the time is transmitted to the relay device, and the relay device stores the data stored in the server device. In the determination process, the creation time of is acquired from the server device as the update information, the time transmitted from the client device is compared with the update information, and when the former is newer than the latter, it is determined that restart is possible. The data acquisition method according to claim 1, wherein if the former is not newer than the latter, it is determined that the restart is not possible.
【請求項6】 前記中継装置は、前記クライアント装置
から要求されたデータに他のデータが関連付けられてい
る場合には、これらのデータを取得し結合して1つのデ
ータとして前記クライアント装置へ送信することを特徴
とする請求項1〜請求項5のいずれか一に記載のデータ
取得方法。
6. The relay device, when the data requested by the client device is associated with other data, acquires the data, combines the data, and transmits the data as one data to the client device. The data acquisition method according to any one of claims 1 to 5, characterized in that.
【請求項7】 中継装置が、クライアント装置から要求
されたデータを前記データを格納したサーバ装置から取
得し前記クライアント装置へ送信する際に、前記中継装
置からのデータ送信が中断された時点までに前記クライ
アント装置が受信した、前記データの既受信部分を記憶
する前記クライアント装置が、前記既受信部分に関する
情報である既受信部分情報を前記中継装置に送信して前
記データ送信の再開を要求するとともに、前記中継装置
が前記データに関する情報である更新情報を前記サーバ
装置から取得する取得過程と、 前記中継装置が、前記既受信部分情報と前記更新情報と
を比較して前記データ送信を再開可能であるか否かを判
定する判定過程と、 前記中継装置が、前記判定過程にて、可能と判定した場
合にのみ前記データのうち前記クライアント装置が受信
していない未受信部分のみを前記クライアント装置に送
信する送信過程とを有することを特徴とする中継方法。
7. When the relay device acquires the data requested by the client device from the server device storing the data and transmits the data to the client device, by the time the data transmission from the relay device is interrupted. The client device, which stores the already-received part of the data received by the client device, transmits already-received part information, which is information about the already-received part, to the relay device and requests restart of the data transmission. An acquisition process in which the relay device acquires update information, which is information about the data, from the server device; and the relay device can restart the data transmission by comparing the received partial information with the update information. A determination process of determining whether or not there is, and the relay device, in the determination process, only if the data of the data is determined to be possible. Relay method and a sending step of sending only the unreceived portion Chi said client device does not receive the client device.
【請求項8】 自装置から要求されたデータを前記デー
タを格納したサーバ装置から取得し送信する中継装置を
用いて前記データを取得する際に、前記中継装置からの
データ送信が中断された時点までに受信した、前記デー
タの既受信部分を記憶する記憶機能と、 前記既受信部分に関する情報である既受信部分情報を前
記中継装置に送信して前記データ送信の再開を要求する
要求機能と、 前記中継装置で、前記データ送信の再開が可能と判定さ
れた場合にのみ前記データのうち自装置が受信していな
い未受信部分を前記中継装置から受信し、この未受信部
分と前記既受信部分とを結合して表示する表示機能とを
有することを特徴とするクライアント装置。
8. A point in time when data transmission from the relay device is interrupted when the data requested by the relay device is acquired from a server device storing the data and transmitted by the relay device. A storage function of storing the already received portion of the data received up to, a request function of requesting restart of the data transmission by transmitting already received portion information that is information related to the already received portion to the relay device, Only when the relay device determines that the data transmission can be restarted, the unreceived portion of the data that is not received by the own device is received from the relay device, and the unreceived portion and the already received portion are received. A client device having a display function of combining and displaying.
【請求項9】 クライアント装置から要求されたデータ
を前記データを格納したサーバ装置から取得し前記クラ
イアント装置へ送信する際に、前記クライアント装置へ
のデータ送信が中断された時点までに前記クライアント
装置が受信した、前記データの既受信部分を記憶する前
記クライアント装置から前記既受信部分に関する情報で
ある既受信部分情報を取得するとともに、前記データに
関する情報である更新情報を前記サーバ装置から取得す
る取得機能と、 前記既受信部分情報と前記更新情報とを比較して前記デ
ータ送信を再開可能であるか否かを判定する判定機能
と、 前記判定機能にて、可能と判定した場合にのみ前記デー
タのうち前記クライアント装置が受信していない未受信
部分のみを前記クライアント装置に送信する送信機能と
を有することを特徴とする中継装置。
9. When the client apparatus acquires the data requested by the client apparatus from the server apparatus storing the data and transmits the data to the client apparatus, the client apparatus operates by the time when the data transmission to the client apparatus is interrupted. An acquisition function that acquires received part information that is information related to the received part from the client device that stores the received part of the data that is received, and that also acquires update information that is information related to the data from the server device And a determination function of comparing the already received partial information and the update information to determine whether or not the data transmission can be restarted, and the determination function of the data only when it is determined to be possible. A transmission function of transmitting only an unreceived portion that the client device has not received to the client device Relay apparatus characterized by having.
【請求項10】 コンピュータ装置に、 当該コンピュータ装置から要求されたデータを前記デー
タを格納したサーバ装置から取得し送信する中継装置か
らの前記データのデータ送信を受信する際に、前記中継
装置からのデータ送信が中断された時点までに受信し
た、前記データの既受信部分を記憶する記憶手順と、 前記既受信部分に関する情報である既受信部分情報を前
記中継装置に送信して前記データ送信の再開を要求する
要求手順と、 前記中継装置で、前記データ送信の再開が可能と判定さ
れた場合にのみ前記データのうち自装置が受信していな
い未受信部分を前記中継装置から受信し、この未受信部
分と前記既受信部分とを結合して表示する表示手順とを
実行させるためのプログラム。
10. When a computer device receives a data transmission of the data from a relay device that acquires and transmits data requested by the computer device from a server device storing the data, A storage procedure for storing the already-received portion of the data received by the time the data transmission is interrupted, and already-received portion information that is information about the already-received portion is transmitted to the relay device to restart the data transmission. And a step of requesting that the relay device receives an unreceived portion of the data that has not been received by the relay device, only when the relay device determines that the data transmission can be restarted. A program for executing a display procedure for displaying a combined received portion and the already received portion.
【請求項11】 クライアント装置から要求されたデー
タを前記データを格納したサーバ装置から取得し前記ク
ライアント装置へ送信するコンピュータ装置に、 前記クライアント装置へのデータ送信が中断された時点
までに前記クライアント装置が受信した、前記データの
既受信部分を記憶する前記クライアント装置から前記既
受信部分に関する情報である既受信部分情報を取得する
とともに、前記データに関する情報である更新情報を前
記サーバ装置から取得する取得手順と、 前記既受信部分情報と前記更新情報とを比較して前記デ
ータ送信を再開可能であるか否かを判定する判定手順
と、 前記判定手順にて、可能と判定した場合にのみ前記デー
タのうち前記クライアント装置が受信していない未受信
部分のみを前記クライアント装置に送信する送信手順と
を実行させるためのプログラム。
11. A computer device for acquiring data requested by a client device from a server device storing the data and transmitting the data to the client device, the client device by the time when the data transmission to the client device is interrupted. Acquired by the client device that stores the already-received portion of the data, the already-received portion information that is information about the already-received portion, and the update information that is information about the data from the server device. A procedure, a determination procedure for determining whether or not the data transmission can be restarted by comparing the already received partial information and the update information, and the data only when it is determined to be possible in the determination procedure. Only the unreceived part that the client device has not received is sent to the client device. A program for executing the transmission procedure to be received.
【請求項12】 請求項10または請求項11のいずれ
か1に記載のプログラムを記録したコンピュータ装置が
読み取り可能な記録媒体。
12. A computer-readable recording medium in which the program according to claim 10 or 11 is recorded.
JP2002056272A 2002-03-01 2002-03-01 Data acquisition method, relay device, program, and recording medium Expired - Fee Related JP4176359B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056272A JP4176359B2 (en) 2002-03-01 2002-03-01 Data acquisition method, relay device, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056272A JP4176359B2 (en) 2002-03-01 2002-03-01 Data acquisition method, relay device, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003256313A true JP2003256313A (en) 2003-09-12
JP4176359B2 JP4176359B2 (en) 2008-11-05

Family

ID=28666889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002056272A Expired - Fee Related JP4176359B2 (en) 2002-03-01 2002-03-01 Data acquisition method, relay device, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4176359B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049704A (en) * 2005-04-15 2010-03-04 Kt Freetel Co Ltd Content provision method for mobile communication terminal equipment
JP2010063037A (en) * 2008-09-05 2010-03-18 Riso Kagaku Corp Data transfer system, data receiver, and image forming apparatus
JP2011258123A (en) * 2010-06-11 2011-12-22 Jgso Co Ltd Printing program and printing method
JP2015035739A (en) * 2013-08-09 2015-02-19 ブラザー工業株式会社 Relay device, image processing device, relay method, program, and system
CN105827300A (en) * 2015-01-23 2016-08-03 三菱电机大楼技术服务株式会社 Relay apparatus and data communication system
JP2016541048A (en) * 2013-10-28 2016-12-28 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Method, device and system for transferring data using service proxy
US10545831B2 (en) 2014-08-07 2020-01-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Safe data access following storage failure
US11228510B2 (en) 2014-08-12 2022-01-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Distributed workload reassignment following communication failure

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140098411A (en) * 2013-01-31 2014-08-08 네이버 주식회사 Method and system for sending e-mail having mass attachment file on mobile device
US9918114B2 (en) * 2015-06-01 2018-03-13 Comcast Cable Communications, Llc Transmission of applications with content

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049704A (en) * 2005-04-15 2010-03-04 Kt Freetel Co Ltd Content provision method for mobile communication terminal equipment
JP2010063037A (en) * 2008-09-05 2010-03-18 Riso Kagaku Corp Data transfer system, data receiver, and image forming apparatus
JP2011258123A (en) * 2010-06-11 2011-12-22 Jgso Co Ltd Printing program and printing method
JP2015035739A (en) * 2013-08-09 2015-02-19 ブラザー工業株式会社 Relay device, image processing device, relay method, program, and system
JP2016541048A (en) * 2013-10-28 2016-12-28 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Method, device and system for transferring data using service proxy
US10545831B2 (en) 2014-08-07 2020-01-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Safe data access following storage failure
US11228510B2 (en) 2014-08-12 2022-01-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Distributed workload reassignment following communication failure
CN105827300A (en) * 2015-01-23 2016-08-03 三菱电机大楼技术服务株式会社 Relay apparatus and data communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4176359B2 (en) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002288124A (en) Workstation system, computer device, data transfer method, data editing method, computer program creating method, computer program, and storage medium
JP2003256313A (en) Data acquisition method, relay method, relay device, client device, program, and recording medium
JP2007034687A (en) Thin client system
JP2003030039A (en) Structured document distribution device and structured document distribution system
JP2008278020A (en) Portable terminal
JP4839715B2 (en) Thin client system
JPH09214708A (en) Facsimile equipment
JP2005352996A (en) Mobile communication terminal and application control method
CA2386429A1 (en) Method of browser-server communication
JP2003337739A (en) Web PAGE INFORMATION STORAGE PROCESSING PROGRAM, Web PAGE CONVERSION PROGRAM, AND CONTENTS PROVIDING SYSTEM
WO2004068352A1 (en) Table display switching method, text data conversion program, and tag program
JP2002351677A (en) System for controlling execution order of application program
JP2005107662A (en) Www system processing method and system
JP2008067311A (en) Mobile communication terminal and resumption control method of downloading
JP2008065777A (en) Mobile communication terminal and download control method
US7246126B2 (en) Communications system for retrieving instruction files from a server
JP2010055493A (en) Server device, server based computing system and server control program
JP5205789B2 (en) Data processing system, daemon program, and computer startup method
JP2002312313A (en) Communication terminal
JP2008165383A (en) Client device, communication method and program
JP2004362266A (en) Remote control method, server device, and virtual machine program
JP2003208372A (en) Transmission method for compressive datafile
JP2001243073A (en) Cg transmitting system
JP2001273148A (en) System for adjusting synchronization between object and script in web page
JP3538087B2 (en) Client server system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees