JP2003253294A - Detergent for animal - Google Patents

Detergent for animal

Info

Publication number
JP2003253294A
JP2003253294A JP2002376850A JP2002376850A JP2003253294A JP 2003253294 A JP2003253294 A JP 2003253294A JP 2002376850 A JP2002376850 A JP 2002376850A JP 2002376850 A JP2002376850 A JP 2002376850A JP 2003253294 A JP2003253294 A JP 2003253294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
type
cleaning agent
surfactant
agent according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002376850A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mieko Kitagawa
北川美江子
Hideji Miura
三浦秀司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP2002376850A priority Critical patent/JP2003253294A/en
Publication of JP2003253294A publication Critical patent/JP2003253294A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a detergent for animals which excellently keeps luster of the hair of the animals after washing the animals. <P>SOLUTION: The detergent for animals contains at least one kind of carboxylic acids (salts) expressed in the general formula. R-CH(OX<SP>2</SP>)CH<SB>2</SB>OX<SP>1</SP>In the formula R is a linear or branched 6-34C alkyl group or alkenyl group, at least one of X<SP>1</SP>and X<SP>2</SP>is -(CH<SB>2</SB>)<SB>n</SB>COOM, and the rest is optionally H. M is H or a cation, n is 1 or 2. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【本発明の属する技術分野】本発明は動物用洗浄剤に関
する。さらに詳しくは人間以外の哺乳動物、特に犬や猫
などのペット用のシャンプーに関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a cleaning agent for animals. More specifically, it relates to shampoos for mammals other than humans, especially pets such as dogs and cats.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、動物用洗浄剤としては、エーテル
サルフェート型アニオン性界面活性剤などを含有する洗
浄剤やアミノ酸系界面活性剤などを含有する洗浄剤(例
えば特許文献−1参照)、および界面活性剤、酵素およ
び微生物などを配合したペット用洗浄剤(特許文献−2
参照)などが提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a detergent for animals, a detergent containing an ether sulfate type anionic surfactant or the like and a detergent containing an amino acid surfactant (see, for example, Patent Document-1), and A pet cleaning agent containing a surfactant, an enzyme, a microorganism, etc. (Patent Document-2
(See) is proposed.

【0003】[0003]

【特許文献−1】特開昭63−213599号公報[Patent Document-1] Japanese Patent Laid-Open No. 63-213599

【特許文献−2】特開平3−192200号公報[Patent Document 2] Japanese Patent Laid-Open No. 3-192200

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】最近では、動物、特に
ペットの毛づやを良くするための成分が動物用フードの
中に配合されており、そのようなフードを動物が食べる
ことによって、動物の体毛の表面にリノレン酸が分泌さ
れ、動物の毛づやが良くなることが知られている。しか
しながら、従来の動物用洗浄剤または人間用毛髪洗浄剤
を使用すると、汚垢と共に必要以上にリノレン酸などの
脂質をも洗浄除去してしまうため、洗浄後の動物の毛づ
やが悪くなってしまうことが多かった。
Recently, ingredients for improving the hair quality of animals, especially pets, have been incorporated into animal foods, and by eating such foods, It is known that linolenic acid is secreted on the surface of body hair to improve the hair quality of animals. However, when a conventional animal cleanser or human hair cleanser is used, lipids such as linolenic acid are unnecessarily washed out together with dirt, and thus the hair of the animal after washing becomes worse. There were many things.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討した結果、従来の洗浄剤と同等以
上に汚れ成分を洗浄除去するが、脂質成分(リノレン酸)
の残存率は高いため、シャンプー後でも毛づやが良好な
動物用洗浄剤を見出し、本発明に到達した。すなわち本
発明は、下記一般式(1)で示されるカルボン酸(塩)
(A)の1種以上を含有することを特徴とする動物用洗
浄剤である。
Means for Solving the Problems As a result of intensive studies to solve the above-mentioned problems, the inventors of the present invention wash and remove dirt components more than or equal to conventional detergents, but lipid components (linolenic acid)
Therefore, the present invention was found to find out an animal cleanser having good hair qualities even after shampooing, and thus reached the present invention. That is, the present invention provides a carboxylic acid (salt) represented by the following general formula (1).
An animal detergent comprising one or more of (A).

【0006】[0006]

【化2】 [Chemical 2]

【0007】式中、Rは炭素数6〜34の直鎖もしくは
分岐のアルキルまたはアルケニル基、X1およびX2のう
ち少なくとも一方は−(CH2)nCOOMであり、残り
は水素原子でもよい。Mは水素原子またはカチオン、n
は1もしくは2である。
In the formula, R is a linear or branched alkyl or alkenyl group having 6 to 34 carbon atoms, at least one of X 1 and X 2 is-(CH 2 ) nCOOM, and the rest may be hydrogen atoms. M is a hydrogen atom or a cation, n
Is 1 or 2.

【0008】[0008]

【発明実施の形態】一般式(1)で示される「カルボン
酸(塩)」は、カルボン酸または、カルボン酸塩を表し、
これらの混合物も含まれる(以下同様)。Rで表される
アルキル基としては、n−ヘキシル基、n−オクチル
基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデ
シル基、オクタデシル基、ドコシル基、2−エチルヘキ
シル基、2−ヘキシルデシル基、2−オクチルウンデシ
ル基、2−デシルテトラデシル基、および2−ウンデシ
ルヘキサデシル基などがあげられる。アルケニル基とし
ては、デセニル基、ドデセニル基、テトラデセニル基、
ヘキサデセニル基、オクタデセニル基などがあげられ
る。Rのうち好ましいのは、洗浄力の点で炭素数8〜1
8の直鎖アルキル基であり、さらに好ましくはデシル
基、ドデシル基およびテトラデシル基、特にドデシル基
である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The "carboxylic acid (salt)" represented by the general formula (1) represents a carboxylic acid or a carboxylic acid salt,
These mixtures are also included (the same applies hereinafter). Examples of the alkyl group represented by R include n-hexyl group, n-octyl group, decyl group, dodecyl group, tetradecyl group, hexadecyl group, octadecyl group, docosyl group, 2-ethylhexyl group, 2-hexyldecyl group, 2 Examples include -octylundecyl group, 2-decyltetradecyl group, and 2-undecylhexadecyl group. As the alkenyl group, a decenyl group, a dodecenyl group, a tetradecenyl group,
Examples thereof include hexadecenyl group and octadecenyl group. Among R, preferable is a carbon number of 8 to 1 from the viewpoint of detergency.
8 straight-chain alkyl groups, more preferably decyl groups, dodecyl groups and tetradecyl groups, especially dodecyl groups.

【0009】X1およびX2については、いずれか一方の
みが−(CH2)nCOOMであるもの、特にX1のみが
−(CH2)nCOOMであるものが好ましい。(A)が
2種以上の混合物の場合の組み合わせは、X1および
2のうちいずれか一方のみが−(CH2)nCOOMの
もの同士の組み合わせ、X1およびX2のうちいずれか
一方のみが−(CH2)nCOOMのものと、X1および
2のいずれもが−(CH2)nCOOMのものとの組み
合わせ、並びにとの組み合わせが挙げられ、好まし
いのはである。において一方のみが−(CH2)nC
OOMのものの(A)中における含量は、好ましくは5
0〜100重量%、さらに好ましくは60〜90重量%
である。nは1もしくは2であり、製造のし易さから1
が好ましい。
Regarding X 1 and X 2, it is preferred that only one of them is — (CH 2 ) nCOOM, and especially that only X 1 is — (CH 2 ) nCOOM. When (A) is a mixture of two or more kinds, only one of X 1 and X 2 is — (CH 2 ) nCOOM, or only one of X 1 and X 2. There - and (CH 2) nCOOM ones, both of X 1 and X 2 - (CH 2) a combination of a NCOOM ones, include a combination of the arrangement, it is preferred. And only one of them is-(CH 2 ) nC
The content of OOM in (A) is preferably 5
0 to 100% by weight, more preferably 60 to 90% by weight
Is. n is 1 or 2, and is 1 for ease of manufacturing.
Is preferred.

【0010】Mで表されるカチオンとしては、1価金属
カチオン、2価金属カチオン、有機アミンカチオン、塩
基性アミノ酸カチオン、アンモニウムカチオンおよび第
4級アンモニウムカチオンなどが挙げられる。1価金属
としては、例えばナトリウムおよびカリウム等のアルカ
リ金属;2価金属としては、例えばカルシウムおよびマ
グネシウムなどのアルカリ土類金属並びに亜鉛など;有
機アミンとしては脂肪族アミン[例えば、モノ−、ジ−
もしくはトリ−のアルキル(炭素数1〜8)アミン(モ
ノメチルアミン、ジメチルアミンおよびトリメチルアミ
ンなど)、モノ−、ジ−もしくはトリ−のアルカノール
(炭素数2〜8)アミン(モノエタノールアミン、ジエ
タノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロ
パノールアミンおよびジイソプロパノールアミンな
ど)]並びに複素環アミン(ピリジンおよびモルホリン
など);塩基性アミノ酸としては、リジン、アルギニ
ン、オルニチンおよびヒスチジンなど;第4級アンモニ
ウムとしては、テトラアルキル(炭素数1〜12の脂肪
族もしくは脂環族アルキル、例えば、メチル、エチル、
ブチル、シクロヘキシルなど;4つのアルキル基は同一
でも異なっていてもよい)アンモニウムなどが挙げられ
る。カチオンのうち好ましいのは、1価金属カチオン、
2価金属カチオンおよび有機アミンカチオンであり、特
にナトリウムカチオン、カリウムカチオンおよびトリア
ルカノールアミンカチオン(とりわけトリエタノールア
ミンカチオン)である。
Examples of the cation represented by M include monovalent metal cations, divalent metal cations, organic amine cations, basic amino acid cations, ammonium cations and quaternary ammonium cations. Examples of the monovalent metal include alkali metals such as sodium and potassium; examples of the divalent metals include alkaline earth metals such as calcium and magnesium and zinc; and organic amines such as aliphatic amines [eg, mono-, di-
Alternatively, tri-alkyl (C1-8) amines (monomethylamine, dimethylamine, trimethylamine, etc.), mono-, di- or tri-alkanols (C2-8) amines (monoethanolamine, diethanolamine, triamine). Ethanolamine, monoisopropanolamine and diisopropanolamine, etc.)] and heterocyclic amines (such as pyridine and morpholine); basic amino acids, such as lysine, arginine, ornithine and histidine; and quaternary ammonium, tetraalkyl (carbon Aliphatic or alicyclic alkyl of the numbers 1 to 12, for example, methyl, ethyl,
Butyl, cyclohexyl, etc .; four alkyl groups may be the same or different) ammonium, etc. Preferred among the cations are monovalent metal cations,
Divalent metal cations and organic amine cations, especially sodium cations, potassium cations and trialkanolamine cations (especially triethanolamine cations).

【0011】(A)の具体例としては、2−(2−ヒド
ロキシラウリルオキシ)酢酸ナトリウム、2−(2−ヒ
ドロキシミリスチルオキシ)酢酸ナトリウム、2−(2
−ヒドロキシステアリルオキシ)酢酸ナトリウム、およ
び2−(2−カルボキシメチルオキシラウリルオキシ)
酢酸ナトリウムなどが挙げられる。
Specific examples of (A) include sodium 2- (2-hydroxylauryloxy) acetate, sodium 2- (2-hydroxymyristyloxy) acetate, and 2- (2
-Hydroxystearyloxy) sodium acetate, and 2- (2-carboxymethyloxylauryloxy)
Examples thereof include sodium acetate.

【0012】(A)は公知の方法で製造することがで
き、例えば、一般式(1)においてnが1の化合物は、
1,2−アルカンジオールを有機溶媒中でアルカリ金属
アルコラート化し、モノクロル酢酸(塩)でエーテル化
反応して得ることができる。また、一般式(1)におい
てnが2の化合物は、金属アルコラート化した後、アク
リロニトリルをマイケル付加反応させ、さらに加水分解
することにより得ることができる。有機溶媒としては、
環状エーテル[ジオキサン、テトラヒドロフラン(TH
F)など]、炭化水素(トルエン、ベンゼン、キシレン
など)、アミド系溶媒(ジメチルホルムアミド、アセト
アミドなど)が使用できる。アルカリ金属アルコラート
化には、アルカリ金属(ナトリウム金属など)、液体メ
チラート、またはアルカリ金属水酸化物(水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウムなど)を使用することができる。
具体的には、特開昭63−280008号公報記載の製
造法が例示される。(A)の30%水溶液のPHは通常
7〜11、好ましくは8〜10.5である。
(A) can be produced by a known method. For example, in the general formula (1), a compound in which n is 1 is:
It can be obtained by converting 1,2-alkanediol into an alkali metal alcoholate in an organic solvent and etherifying it with monochloroacetic acid (salt). In addition, the compound in which n is 2 in the general formula (1) can be obtained by forming a metal alcoholate, and then subjecting acrylonitrile to a Michael addition reaction and further hydrolyzing it. As an organic solvent,
Cyclic ether [dioxane, tetrahydrofuran (TH
F), etc.], hydrocarbons (toluene, benzene, xylene, etc.), amide solvents (dimethylformamide, acetamide, etc.) can be used. For the alkali metal alcoholation, an alkali metal (such as sodium metal), liquid methylate, or an alkali metal hydroxide (such as sodium hydroxide or potassium hydroxide) can be used.
Specifically, the production method described in JP-A-63-280008 is exemplified. The pH of the 30% aqueous solution of (A) is usually 7 to 11, preferably 8 to 10.5.

【0013】(A)と併用できる界面活性剤には、
(A)以外のアニオン性界面活性剤(B)、カチオン性
界面活性剤(C)、非イオン性界面活性剤(D)および
両性界面活性剤(E)並びにこれらの2種以上の併用が
含まれる。
Surfactants that can be used in combination with (A) include
Anionic surfactants (B) other than (A), cationic surfactants (C), nonionic surfactants (D) and amphoteric surfactants (E), and combinations of two or more of these are included. Be done.

【0014】(B)としては、カルボン酸(塩)(B
1)、硫酸エステル塩(B2)、スルホン酸塩(B3)
およびリン酸エステル塩(B4)が挙げられる。
As (B), carboxylic acid (salt) (B
1), sulfate ester salt (B2), sulfonate salt (B3)
And a phosphoric acid ester salt (B4).

【0015】塩としては、一般式(1)におけるMで例
示したと同様のカチオンを対イオンとする塩が挙げら
れ、好ましいものも同様である。
Examples of the salt include salts having a cation as a counter ion similar to those exemplified for M in the general formula (1), and preferred salts are also the same.

【0016】(B1)には、(B11)炭素数8〜22
の飽和または不飽和脂肪酸(塩);および(B12)エ
ーテルカルボン酸(塩)が含まれる。(B11)として
は、具体的にはカプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン
酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘ
ン酸、オレイン酸、リノール酸およびリシノール酸、並
びにヤシ油、パーム核油、米ぬか油または牛脂などをケ
ン化して得られる高級脂肪酸の混合物、およびそれらの
塩があげられる。(B12)には以下のものが含まれ
る。 (B121)炭素数8〜16の脂肪族アルコールのカル
ボキシメチル化物の塩:例えば、オクチルアルコールカ
ルボキシメチル化物、デシルアルコールカルボキシメチ
ル化物、ラウリルアルコールカルボキシメチル化物およ
びトリデカノールカルボキシメチル化物などの塩; (B122)炭素数8〜16の脂肪族アルコールのエチ
レンオキサイド(以下EOと略記)1〜10モル付加物
のカルボキシメチル化物の塩:例えば、オクチルアルコ
ールEO3モル付加物カルボキシメチル化物、ラウリル
アルコールEO4モル付加物カルボキシメチル化物およ
びトリデカノールEO5モル付加物カルボキシメチル化
物などの塩;
In (B1), (B11) has 8 to 22 carbon atoms.
Saturated fatty acids (salts); and (B12) ether carboxylic acids (salts). Specific examples of (B11) include capric acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, arachidic acid, behenic acid, oleic acid, linoleic acid and ricinoleic acid, and coconut oil, palm kernel oil, rice bran oil. Alternatively, a mixture of higher fatty acids obtained by saponifying beef tallow or the like, and salts thereof can be mentioned. (B12) includes the following. (B121) Salt of carboxymethylated aliphatic alcohol having 8 to 16 carbon atoms: for example, octyl alcohol carboxymethylated, decyl alcohol carboxymethylated, lauryl alcohol carboxymethylated and tridecanol carboxymethylated; B122) A salt of a carboxymethylated product of an ethylene oxide (hereinafter abbreviated as EO) 1 to 10 mol addition product of an aliphatic alcohol having 8 to 16 carbon atoms: for example, octyl alcohol EO 3 mol addition product carboxymethylation product, lauryl alcohol EO 4 mol addition Carboxymethylated products and salts of tridecanol EO 5 mol adduct carboxymethylated products and the like;

【0017】(B2)には以下のものが含まれる。 (B21)高級アルコール(炭素数8〜18の脂肪族ア
ルコール)硫酸エステル塩:例えば、オクチルアルコー
ル硫酸エステル塩、デシルアルコール硫酸エステル塩、
ラウリルアルコール硫酸エステル塩、ステアリルアルコ
ール硫酸エステル塩、チーグラー触媒を用いて合成され
たアルコールの硫酸エステル塩、およびオキソ法アルコ
ールの硫酸エステル塩など; (B22)高級アルキル(炭素数8〜18)エーテル
(EO1〜10モル付加物)硫酸エステル塩:例えば、
ラウリルアルコールEO2モル付加物硫酸エステル塩、
およびオクチルアルコールEO3モル付加物硫酸エステ
ル塩など; (B23)硫酸化油(天然の不飽和油脂または不飽和の
ロウをそのまま硫酸化して中和したもの):例えば、ヒ
マシ油、落花生油、オリーブ油、ナタネ油、牛脂および
羊脂などの硫酸化物の塩; (B24)硫酸化脂肪酸エステル[不飽和脂肪酸(炭素
数8〜21)の低級アルコール(炭素数1〜6)エステ
ルを硫酸化して中和したもの];例えば、オレイン酸ブ
チルおよびリシノレイン酸ブチルなどの硫酸化物の塩: (B25)硫酸化オレフィン(炭素数12〜18のオレ
フィンを硫酸化して中和したもの); 例えば、ティーポール(シェル社製)など;
(B2) includes the following. (B21) higher alcohol (aliphatic alcohol having 8 to 18 carbon atoms) sulfate ester salt: for example, octyl alcohol sulfate ester salt, decyl alcohol sulfate ester salt,
Lauryl alcohol sulfate ester, stearyl alcohol sulfate ester, sulfate ester salt of alcohol synthesized by using Ziegler catalyst, and sulfate ester salt of oxo method alcohol; (B22) higher alkyl (8 to 18 carbon atoms) ether ( EO 1 to 10 mol adduct) sulfate ester salt: For example,
Lauryl alcohol EO 2 mol adduct sulfate ester salt,
And octyl alcohol EO 3 mol adduct sulfate ester salt, etc .; (B23) Sulfated oil (natural unsaturated fat or oil or unsaturated wax obtained by directly sulfating and neutralizing): For example, castor oil, peanut oil, olive oil, Salts of sulfated products such as rapeseed oil, beef tallow and sheep fat; (B24) Sulfated fatty acid ester [lower alcohol (C1-6) ester of unsaturated fatty acid (C21-21) is sulphated and neutralized. ], For example, salts of sulfates such as butyl oleate and butyl ricinoleate: (B25) Sulfated olefin (which is obtained by sulfating an olefin having 12 to 18 carbon atoms to neutralize it); Made) etc .;

【0018】(B4)としては以下のものが挙げられ
る。 (B41)アルキル(炭素数8〜18)ベンゼンスルホ
ン酸塩:例えばドデシルベンゼンスルホン酸塩など; (B42)アルキル(炭素数8〜18)ナフタレンスル
ホン酸塩:例えばドデシルナフタレンスルホン酸塩; (B43)スルホコハク酸エステル塩:例えば、(B4
31)アルキル(炭素数6〜18)スルホコハク酸エス
テル塩[ジ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸エステ
ル一塩、およびモノ−2−エチルヘキシルスルホコハク
酸エステル二塩など]、並びに(B432)(ポリ)オ
キシエチレン(重合度1〜50)アルキル(炭素数8〜
24)スルホコハク酸エステル塩[ジ−ポリオキシエチ
レン(重合度2〜20)ラウリルスルホコハク酸エステ
ル一塩、およびモノ−ポリオキシエチレン(重合度2〜
20)ラウリルスルホコハク酸エステル二塩など]; (B44)α−オレフィン(炭素数8〜22)スルホン
酸塩; (B45)イゲポンT型;
Examples of (B4) include the following. (B41) Alkyl (C8-18) benzenesulfonate: For example, dodecylbenzenesulfonate; (B42) Alkyl (C8-18) naphthalenesulfonate: For example, dodecylnaphthalenesulfonate; (B43) Sulfosuccinate salt: For example, (B4
31) Alkyl (C6-18) sulfosuccinic acid ester salt [di-2-ethylhexyl sulfosuccinic acid ester monosalt, mono-2-ethylhexyl sulfosuccinic acid diester, etc.], and (B432) (poly) oxyethylene ( Polymerization degree 1-50) Alkyl (C8-
24) sulfosuccinic acid ester salt [di-polyoxyethylene (polymerization degree 2 to 20) lauryl sulfosuccinic acid ester monosalt and mono-polyoxyethylene (polymerization degree 2 to
20) lauryl sulfosuccinic acid ester di-salt etc.]; (B44) α-olefin (C 8-22) sulfonate; (B45) Igepon T type;

【0019】(B5)としては、(B51)高級アルコ
ール(炭素数8〜18)リン酸エステル塩:例えばラウ
リルアルコールリン酸モノエステルジナトリウムおよび
ラウリルアルコールリン酸ジエステルナトリウムなど; (B52)高級アルコール(炭素数8〜18)EO(1
〜20モル)付加物リン酸エステル塩:例えば、オレイ
ルアルコールEO5モル付加物リン酸モノエステルジナ
トリウム; が挙げられる。
Examples of (B5) include (B51) higher alcohol (having 8 to 18 carbon atoms) phosphoric acid ester salts: for example, disodium lauryl alcohol phosphoric acid monoester and sodium lauryl alcohol phosphoric acid diester; (B52) higher alcohol ( 8 to 18 carbon atoms EO (1
˜20 mol) adduct phosphoric acid ester salt: for example, oleyl alcohol EO 5 mol adduct phosphoric acid monoester disodium;

【0020】(B)のうちで好ましいものは、(B
2)、(B12)および(B4)であり、(B2)のう
ちの(B21)および(B22)、(B12)のうちの
(B121)および(B122)、並びに(B4)のう
ちの(B43)が特に好ましく、(B43)のうちで
は、とりわけ(B432)が好ましい。
Preferred among (B) is (B
2), (B12) and (B4), (B21) and (B22) of (B2), (B121) and (B122) of (B12), and (B43) of (B4). ) Is particularly preferable, and among (B43), (B432) is particularly preferable.

【0021】カチオン性界面活性剤(C)としては、第
4級アンモニウム塩型(C1)およびアミン塩型(C
2)などが挙げられる。(C1)には、高級アルキルア
ミンから得られるもの(C11)、および低級(炭素数
1〜6)アミンから得られるもの(C12)が含まれ
る。(C11)は、通常、炭素数8〜24のアルキル基
を有する3級アミンと4級化剤との反応で得られるもの
であり、4級化剤としては、塩化メチル、臭化メチル、
塩化エチルおよび塩化ベンジルなどのハロゲン化炭化水
素、ジメチル硫酸エステルおよびジエチル硫酸エステル
などのジアルキル硫酸エステル、ジアルキル炭酸エステ
ル、並びに炭素数2〜4のアルキレンオキサイド(EO
など)が挙げられる。(C11)の具体例としては、塩
化ジステアリルジメチルアンモニウム、塩化ステアリル
ジメチルベンジルアンモニウム、塩化アルキルトリメチ
ルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウ
ム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化セチ
ルトリメチルアンモニウム、塩化ミリスチルジメチルベ
ンジルアンモニウム、塩化ベンザルコニウムなどが挙げ
られる。(C12)としては、例えば、アシル(炭素数
8〜18)アミノアルキル(炭素数2〜6)ジアルキル
(炭素数1〜4)アミン(N,N−ジエチルエチレンジ
アミンに脂肪酸を縮合させて得られる第3級アミン)を
前述と同様の4級化剤で4級化して得られるもの[サパ
ミン型(エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチ
ルジメチルアンモニウムなど]、並びにピリジンに高級
アルキル(炭素数8〜18)ハロゲン化物を反応させて
得られるアルキルピリジニウム塩[セチルピリジニウム
クロライドなど]が挙げられる。
As the cationic surfactant (C), a quaternary ammonium salt type (C1) and an amine salt type (C) are used.
2) and the like. (C1) includes those obtained from higher alkylamines (C11) and those obtained from lower (C1-6) amines (C12). (C11) is usually obtained by reacting a tertiary amine having an alkyl group having 8 to 24 carbon atoms with a quaternizing agent, and as the quaternizing agent, methyl chloride, methyl bromide,
Halogenated hydrocarbons such as ethyl chloride and benzyl chloride, dialkyl sulfates such as dimethyl sulfate and diethyl sulfate, dialkyl carbonates, and alkylene oxides having 2 to 4 carbon atoms (EO
Etc.). Specific examples of (C11) include distearyl dimethyl ammonium chloride, stearyl dimethyl benzyl ammonium chloride, alkyl trimethyl ammonium chloride, stearyl trimethyl ammonium chloride, stearyl trimethyl ammonium chloride, cetyl trimethyl ammonium chloride, myristyl dimethyl benzyl ammonium chloride, and benzalco chloride. Examples include nickel. Examples of (C12) include acyl (C8-18) aminoalkyl (C2-6) dialkyl (C1-4) amine (N, N-diethylethylenediamine obtained by condensing a fatty acid Those obtained by quaternizing a tertiary amine) with the same quaternizing agent as described above [sapamine type (such as lanolin fatty acid aminopropylethyldimethylammonium ethylsulfate in ethyl sulfate]], and higher alkyl (C8-18) halogen in pyridine. And an alkylpyridinium salt [cetylpyridinium chloride, etc.] obtained by reacting a compound.

【0022】(C2)には高級アルキルアミンから得ら
れるアミン塩型(C21)および低級アミンから得られ
るアミン塩型(C22)が含まれる。
(C2) includes an amine salt type (C21) obtained from a higher alkylamine and an amine salt type (C22) obtained from a lower amine.

【0023】(C21)としては、炭素数8〜24の1
級高級アミン(ラウリルアミン、ステアリルアミン、セ
チルアミン、硬化牛脂アミン、ロジンアミンなど)を無
機酸(塩酸、硝酸、硫酸、ヨウ化水素酸など)または有
機酸(酢酸、ギ酸、蓚酸、乳酸、グルコン酸、アジピン
酸、アルキル燐酸など)で中和することにより得られる
高級アルキルアミン塩(C211)、並びに上記高級ア
ルキルアミンのEO付加物(付加モル数2〜40)(C
212)が挙げられ、(C22)としては、低級アルカ
ノールアミン(トリエタノールアミンなど)の高級脂肪
酸(炭素数8〜24の脂肪酸:ステアリン酸およびオレ
イン酸など)エステルの塩[ソロミンA型(トリエタノ
ールアミンモノステアレートの蟻酸塩など](C21
3)、サパミンA型、アーコベルA型、並びにイミダゾ
リン型などが挙げられる。
(C21) is 1 having 8 to 24 carbon atoms.
Higher grade amines (lauryl amine, stearyl amine, cetyl amine, hardened tallow amine, rosin amine, etc.) with inorganic acids (hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, hydroiodic acid, etc.) or organic acids (acetic acid, formic acid, oxalic acid, lactic acid, gluconic acid, Higher alkylamine salts (C211) obtained by neutralizing with adipic acid, alkylphosphoric acid, etc., and EO adducts of the higher alkylamines (addition mole number 2 to 40) (C
212), and examples of (C22) include salts of lower alkanolamines (such as triethanolamine) with higher fatty acids (fatty acids having 8 to 24 carbon atoms such as stearic acid and oleic acid) [Solomine A type (triethanol). Amine monostearate formate, etc.] (C21
3), sapamin type A, arcobell type A, and imidazoline type.

【0024】(C)のうちで好ましいものは(C1)、
さらに好ましいものは(C12)、特にサパミン型のも
のである。また、(C1)における4級化剤のうちで好
ましいものはジアルキル硫酸エステル、特にジエチル硫
酸エステルである。
Preferred among (C) is (C1),
More preferred is (C12), especially the sapamine type. Further, among the quaternizing agents in (C1), preferred are dialkyl sulfates, particularly diethyl sulfate.

【0025】非イオン性界面活性剤(D)には、アルキ
レンオキシド付加型非イオン性界面活性剤(D1)、多
価アルコール型非イオン性界面活性剤(D2)、および
その他の非イオン性界面活性剤(D3)が含まれる。
The nonionic surfactant (D) includes alkylene oxide addition type nonionic surfactant (D1), polyhydric alcohol type nonionic surfactant (D2), and other nonionic surfactants. An activator (D3) is included.

【0026】(D1)は、高級アルコ−ル、高級脂肪酸
またはアルキルアミン等の活性水素原子含有化合物に直
接アルキレンオキシド(以下AOと略記する)を付加さ
せるか、グリコ−ル類にAOを付加させて得られるポリ
アルキレングリコ−ル類に高級脂肪酸などを反応させる
か、あるいは多価アルコ−ルに高級脂肪酸を反応して得
られたエステル化物にAOを付加させるか、高級脂肪酸
アミドにAOを付加させることにより得られる。
(D1) is obtained by directly adding an alkylene oxide (hereinafter abbreviated as AO) to a compound containing an active hydrogen atom such as higher alcohol, higher fatty acid or alkylamine, or by adding AO to glycols. The polyalkylene glycol thus obtained is reacted with a higher fatty acid or the like, or AO is added to an esterified product obtained by reacting a polyhydric alcohol with a higher fatty acid, or AO is added to a higher fatty acid amide. Can be obtained.

【0027】(D1)に用いられるAO(炭素数2〜
8)としては、たとえばEO、POおよびブチレンオキ
シドが挙げられる。これらのうち好ましいものは、EO
並びにEOおよびPOのランダムまたはブロック付加物
である。1分子当たりのAOの付加モル数としては10
〜50モルが好ましく、AOのうち50〜100重量%
がEOであるものが好ましい。(D1)のHLB(グリ
フィンのHLB)は、好ましくは8〜18である。
AO used in (D1) (having 2 to 2 carbon atoms)
Examples of 8) include EO, PO and butylene oxide. Of these, preferred is EO
And random or block adducts of EO and PO. The number of moles of AO added per molecule is 10
~ 50 mol is preferred, 50-100% by weight of AO
Is preferably EO. The HLB (HLB of Griffin) of (D1) is preferably 8-18.

【0028】(D1)としては、(D11)ポリオキシ
アルキレンアルキルエーテル、(D12)ポリオキシア
ルキレン高級脂肪酸エステル、(D13)ポリオキシア
ルキレン多価アルコール高級脂肪酸エステル、(D1
4)フェノール類のポリオキシアルキレンエーテル、
(D15)脂肪族アミンAO付加物、(D16)ポリオ
キシアルキレン脂肪酸モノおよびジアルカノールアミ
ド、並びにPO−EOブロック付加物(D17)が挙げ
られる。
As (D1), (D11) polyoxyalkylene alkyl ether, (D12) polyoxyalkylene higher fatty acid ester, (D13) polyoxyalkylene polyhydric alcohol higher fatty acid ester, (D1)
4) Polyoxyalkylene ethers of phenols,
(D15) aliphatic amine AO adducts, (D16) polyoxyalkylene fatty acid mono- and dialkanol amides, and PO-EO block adducts (D17).

【0029】(D11)を構成する高級アルコールとし
ては、炭素数8〜18の飽和または不飽和で一級または
二級脂肪族アルコールが挙げられる。炭素数は一定のも
のあるいは混合品のいずれでもよい。また、天然アルコ
ール(例えばヤシ油還元アルコール、牛脂還元アルコー
ルおよびマッコーアルコールなど)および合成アルコー
ル(例えばチーグラーアルコール、オキソアルコールお
よびセカンダリーアルコールなど)のいずれでもよい。
(D11)の具体例としては、オクチルアルコールEO
付加物、ラウリルアルコールEO付加物、ステアリルア
ルコールEO付加物、オレイルアルコールEO付加物、
ラウリルアルコールEO−POブロック付加物などが挙
げられる。
Examples of the higher alcohol constituting (D11) include saturated or unsaturated primary or secondary aliphatic alcohols having 8 to 18 carbon atoms. The carbon number may be constant or a mixture. Further, it may be either a natural alcohol (for example, coconut oil reduced alcohol, beef tallow reduced alcohol and McCo alcohol) or a synthetic alcohol (for example, Ziegler alcohol, oxo alcohol and secondary alcohol).
Specific examples of (D11) include octyl alcohol EO.
Adduct, lauryl alcohol EO adduct, stearyl alcohol EO adduct, oleyl alcohol EO adduct,
Examples thereof include lauryl alcohol EO-PO block adducts.

【0030】(D12)を構成する脂肪酸には、炭素数
8〜30、好ましくは12〜24の飽和および不飽和の
高級脂肪酸が含まれ、パ−ム油、牛脂、ナタネ油、米ぬ
か油、魚油などの天然油脂由来のものが通常用いられる
が、合成系の高級脂肪酸も使用できる。(D12)の具
体例としては、ステアリン酸EO付加物、ラウリン酸E
O付加物などが挙げられる。
The fatty acid constituting (D12) includes saturated and unsaturated higher fatty acids having 8 to 30 carbon atoms, preferably 12 to 24 carbon atoms, and palm oil, beef tallow, rapeseed oil, rice bran oil, fish oil. Those derived from natural fats and oils are usually used, but synthetic higher fatty acids can also be used. Specific examples of (D12) include stearic acid EO adducts and lauric acid E.
O addition products and the like can be mentioned.

【0031】(D13)に用いられる多価アルコール
(炭素数2〜24)としては、2〜6価、もしくはそれ
以上の多価アルコール、例えば、アルキレングリコール
(エチレングリコール、プロピレングリコールおよびネ
オペンチルグリコールなど)、3〜6価またはそれ以上
のアルカンポリオール(グリセリン、トリメチロールプ
ロパン、ペンタエリスリトールおよびソルビトールな
ど)およびそれらの分子内もしくは分子間脱水物(ソル
ビタンおよびジグリセリンなど)、並びに糖類(ショ糖
およびブドウ糖など)が挙げられる。(D13)の具体
例としては、ポリエチレングリコールのラウリン酸ジエ
ステル、ポリエチレングリコールのオレイン酸ジエステ
ル、ポリエチレングリコールのステアリン酸ジエステ
ル、エチレングリコールモノオレートEO付加物、エチ
レングリコールモノステアレートEO付加物、トリメチ
ロールプロパンモノステアレートEO−POランダム付
加物、ソルビタンモノラウレートEO付加物、ソルビタ
ンモノステアレートEO付加物、ソルビタンジステアレ
ートEO付加物、ソルビタンジラウレートEO−POラ
ンダム付加物などが挙げられる。
The polyhydric alcohol (having 2 to 24 carbon atoms) used in (D13) is a polyhydric alcohol having a valence of 2 to 6 or higher, for example, alkylene glycol (ethylene glycol, propylene glycol, neopentyl glycol, etc.). ) Alkane polyols having 3 to 6 valences or more (such as glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol and sorbitol) and their intramolecular or intermolecular dehydration products (such as sorbitan and diglycerin), and sugars (sucrose and glucose). Etc.). Specific examples of (D13) include lauric acid diester of polyethylene glycol, oleic acid diester of polyethylene glycol, stearic acid diester of polyethylene glycol, ethylene glycol monooleate EO adduct, ethylene glycol monostearate EO adduct, trimethylolpropane. Examples thereof include monostearate EO-PO random adducts, sorbitan monolaurate EO adducts, sorbitan monostearate EO adducts, sorbitan distearate EO adducts, and sorbitan dilaurate EO-PO random adducts.

【0032】(D14)を構成するフェノール類には、
1価フェノール、例えば炭素数8〜12の(シクロ)ア
ルキル基を有するモノまたはジ(シクロ)アルキルフェ
ノール、およびスチレン(1〜5モル)化フェノール、
並びに炭素数13〜24のビスフェノール(ビスフェノ
ールAなど)が含まれる。(D14)の具体例として
は、ノニルフェノールEO付加物、ノニルフェノールE
O−POブロック付加物、オクチルフェノールEO付加
物、ビスフェノールAのEO付加物、ジノニルフェノー
ルEO付加物などが挙げられる。
The phenols constituting (D14) include
A monohydric phenol, for example, a mono- or di (cyclo) alkylphenol having a (cyclo) alkyl group having 8 to 12 carbon atoms, and styrene (1 to 5 mol) -modified phenol,
And bisphenols having 13 to 24 carbon atoms (such as bisphenol A). Specific examples of (D14) include nonylphenol EO adducts and nonylphenol E
Examples thereof include O-PO block adducts, octylphenol EO adducts, EO adducts of bisphenol A, and dinonylphenol EO adducts.

【0033】(D15)を構成する脂肪族アミンとして
は、炭素数8〜24のアルキルもしくはアルケニル基を
有するモノもしくはジアルキルアミンまたはモノもしく
はジアルケニルアミンが挙げられ、(D15)の具体例
としては、ラウリルアミンEO付加物およびステアリル
アミンEO付加物などが挙げられる。
Examples of the aliphatic amine constituting (D15) include mono- or dialkylamines or mono- or dialkenylamines having an alkyl or alkenyl group having 8 to 24 carbon atoms. Specific examples of (D15) include: Examples include laurylamine EO adducts and stearylamine EO adducts.

【0034】(D16)を構成する脂肪酸アルカノール
アミドは、モノ−および/またはジ−アルカノール(炭
素数2〜6)アミン(モノエタノールアミン、モノイソ
プロパノールアミン、ジエタノールアミンなど)と高級
脂肪酸(炭素数8〜24)の脱水反応によって得られ
る。(D16)の具体例としては、ラウリン酸モノエタ
ノールアミドのEO付加物、オレイン酸モノイソプロパ
ノールアミドのEO付加物、1:1モル型ラウリン酸ジ
エタノールアミドのEO付加物、ヤシ油脂肪酸モノエタ
ノールアミドEO(付加モル数2)付加物などが挙げら
れる。
The fatty acid alkanolamide constituting (D16) is a mono- and / or di-alkanol (having 2 to 6 carbon atoms) amine (monoethanolamine, monoisopropanolamine, diethanolamine, etc.) and higher fatty acid (having 8 to 8 carbon atoms). Obtained by the dehydration reaction of 24). Specific examples of (D16) include EO adduct of lauric acid monoethanolamide, EO adduct of oleic acid monoisopropanolamide, 1: 1 molar EO adduct of lauric acid diethanolamide, and coconut oil fatty acid monoethanolamide EO. (Additional mol number 2) Addition products and the like can be mentioned.

【0035】(D17)はポリプロピレングリコール
(重合度10〜50)にEOを付加させたものなどであ
り、「プルロニック型界面活性剤」と称されているもの
が挙げられる。
(D17) is, for example, polypropylene glycol (polymerization degree: 10 to 50) to which EO is added, and examples thereof include those referred to as "pluronic type surfactants".

【0036】(D2)としては、(D21)多価アルコ
ール脂肪酸エステル、(D22)脂肪酸アルカノールア
ミドなどが挙げられる。
Examples of (D2) include (D21) polyhydric alcohol fatty acid ester and (D22) fatty acid alkanolamide.

【0037】(D21)は、(D12)で挙げた脂肪酸
および(D13)で挙げた多価アルコールから得られる
ものであり、具体例としては、ペンタエリスリトールモ
ノラウレート、ペンタエリスリトールモノオレート、ソ
ルビタンモノラウレート、ソルビタンモノステアレー
ト、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンジラウレー
ト、ソルビタンジオレート、およびショ糖モノステアレ
ートなどが挙げられる。
(D21) is obtained from the fatty acid mentioned in (D12) and the polyhydric alcohol mentioned in (D13), and specific examples thereof include pentaerythritol monolaurate, pentaerythritol monooleate and sorbitan mono. Examples include laurate, sorbitan monostearate, sorbitan monolaurate, sorbitan dilaurate, sorbitan dioleate, and sucrose monostearate.

【0038】(D22)は、ジアルカノール(炭素数2
〜6)アミン(ジエタノールアミンなど)と高級脂肪酸
の脱水反応で得られ、具体的には1:2モル型脂肪酸ジ
アルカノールアミド(「ナイノール型洗剤」と称されて
いる)[例えば、1:2モル型ヤシ油脂肪酸ジエタノー
ルアミドなど]、並びに1:1モル型脂肪酸ジアルカノ
ールアミド[例えば、1:1モル型ヤシ油脂肪酸ジエタ
ノールアミド、および1:1型ラウリン酸ジエタノール
アミドなど]が挙げられる。
(D22) is a dialkanol (having 2 carbon atoms).
~ 6) Obtained by dehydration reaction of amine (diethanolamine etc.) and higher fatty acid, specifically, 1: 2 mol type fatty acid dialkanolamide (referred to as "ninol type detergent") [eg, 1: 2 mol Coconut oil fatty acid diethanolamide and the like], and 1: 1 mol fatty acid dialkanolamide [eg, 1: 1 mol coconut fatty acid diethanolamide and 1: 1 lauric acid diethanolamide].

【0039】(D3)としては、アミン(炭素数10〜
24)オキサイド(D31)[例えば、ラウリルジメチ
ルアミンオキサイドおよびステアリルジメチルアミンオ
キサイドなど]、並びに脂肪酸(炭素数8〜24)モノ
アルカノールアミド(D32)[例えば、ステアリン酸
モノエタノールアミドおよびラウリン酸モノイソプロパ
ンールアミドなど]が挙げられる。
As (D3), an amine (having 10 to 10 carbon atoms) is used.
24) Oxide (D31) [for example, lauryldimethylamine oxide and stearyldimethylamine oxide], and fatty acid (C8-24) monoalkanolamide (D32) [for example, stearic acid monoethanolamide and lauric acid monoisopropane- Luamide and the like].

【0040】これらの(D)のうちで好ましいものは、
(D1)および(D2)、さらに(D16)および(D
22)であり、特にヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド
EO(付加モル数2)付加物である。
Of these (D), the preferred one is
(D1) and (D2), and further (D16) and (D
22), and in particular coconut oil fatty acid monoethanolamide EO (addition mole number 2) adduct.

【0041】両性界面活性剤(E)としては、(E1)
カルボン酸塩型両性界面活性剤、(E2)硫酸エステル
塩型両性界面活性剤、(E3)スルホン酸塩型両性界面
活性剤などが挙げられる。
As the amphoteric surfactant (E), (E1)
Examples thereof include carboxylate-type amphoteric surfactants, (E2) sulfate ester-type amphoteric surfactants, and (E3) sulfonate-type amphoteric surfactants.

【0042】(E1)には、アミノ酸型両性界面活性剤
(E11)、ベタイン型両性界面活性剤(E12)、お
よびイミダゾリン型両性界面活性剤(E13)が含まれ
る。(E11)は、分子内にアミノ基とカルボキシル基
を有する両性界面活性剤で、例えば下記一般式(2)で
示される化合物が挙げられる。 [R−NH−(CH2n−COO]mM (2) [式中、Rは炭素数8〜24の1価の炭化水素基(例え
ばアルキル基またはアルケニル基);nは1または2;
mは1または2;Mは水素原子、アルカリ金属カチオ
ン、アルカリ土類金属カチオン、アンモニウムカチオ
ン、アミンカチオンまたはアルカノールアミンカチオン
である。] 具体的には、例えば、アルキルアミノプロピオン酸型両
性界面活性剤(β−ステアリルアミノプロピオン酸ナト
リウム、β−ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウムな
ど);アルキルアミノ酢酸型両性界面活性剤(ラウリル
アミノ酢酸ナトリウムなど)が挙げられる。
(E1) includes an amino acid type amphoteric surfactant (E11), a betaine type amphoteric surfactant (E12), and an imidazoline type amphoteric surfactant (E13). (E11) is an amphoteric surfactant having an amino group and a carboxyl group in the molecule, and examples thereof include compounds represented by the following general formula (2). [R-NH- (CH 2) n -COO] m M (2) [ wherein, R represents a monovalent hydrocarbon group (e.g., alkyl or alkenyl group) having 8 to 24 carbon atoms; n is 1 or 2 ;
m is 1 or 2; M is a hydrogen atom, an alkali metal cation, an alkaline earth metal cation, an ammonium cation, an amine cation or an alkanolamine cation. ] Specifically, for example, an alkylaminopropionic acid type amphoteric surfactant (sodium β-stearylaminopropionate, sodium β-laurylaminopropionate, etc.); an alkylaminoacetic acid type amphoteric surfactant (sodium laurylaminoacetate, etc.) ) Is mentioned.

【0043】(E12)は、分子内に第4級アンモニウ
ム塩型のカチオン部分とカルボン酸型のアニオン部分を
有する両性界面活性剤で、例えば、下記一般式(3)で
示される化合物などが挙げられる。
(E12) is an amphoteric surfactant having a quaternary ammonium salt type cation portion and a carboxylic acid type anion portion in the molecule, and examples thereof include compounds represented by the following general formula (3). To be

【0044】[0044]

【化3】 [Chemical 3]

【0045】式中、Z1はアルキル基(炭素数8〜2
4)または脂肪族アシル(炭素数8〜24)アミノアル
キル(炭素数2〜6)基;Z2は水素原子、炭素数1〜
8のアルキル基または炭素数1〜8のヒドロキシアルキ
ル基である。(E12)の具体例としては、アルキルジ
メチルベタイン(ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイ
ン、ステアリルジメチルアミノ酢酸ベタインなど)、ア
ミドベタイン(ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、
ラウリン酸アミドプロピルベタインなど)、アルキルジ
ヒドロキシアルキルベタイン(ラウリルジヒドロキシエ
チルベタインなど)などが挙げられる。
In the formula, Z 1 is an alkyl group (having 8 to 2 carbon atoms).
4) or an aliphatic acyl (C 8-24) aminoalkyl (C 2-6) group; Z 2 is a hydrogen atom, C 1-
And an alkyl group having 8 carbon atoms or a hydroxyalkyl group having 1 to 8 carbon atoms. Specific examples of (E12) include alkyl dimethyl betaine (such as lauryl dimethyl amino acetate betaine and stearyl dimethyl amino acetate betaine), amide betaine (coconut oil fatty acid amide propyl betaine,
Lauric acid amidopropyl betaine etc.), alkyldihydroxyalkyl betaine (lauryl dihydroxyethyl betaine etc.) and the like.

【0046】(E13)としては、例えば、2−ウンデ
シル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイ
ミダゾリニウムベタイン、N−ラウロイル−N’−カル
ボキシメチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミ
ンナトリウムなどが挙げられる。
Examples of (E13) include 2-undecyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethylimidazolinium betaine, N-lauroyl-N'-carboxymethyl-N'-hydroxyethylethylenediamine sodium. .

【0047】(E3)としては、スルホベタイン型両性
界面活性剤(N−ラウリルタウリンナトリウム塩など)
が挙げられる。
As (E3), a sulfobetaine-type amphoteric surfactant (N-lauryl taurine sodium salt, etc.) is used.
Is mentioned.

【0048】(E)のうちで好ましいものは、(E1
1)および(E12)であり、(E11)のうちではさ
らにアルキルアミノプロピオン酸型両性界面活性剤、特
にβ−ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウム、(E1
2)のうちではさらにアミドベタイン、特にラウリン酸
アミドプロピルベタインが好ましい。
Preferred among (E) is (E1
1) and (E12), and among (E11), further alkylaminopropionic acid-type amphoteric surfactants, particularly sodium β-laurylaminopropionate, (E1)
Among 2), amidobetaine is more preferable, and amidopropylbetaine laurate is particularly preferable.

【0049】本発明の洗浄剤において、(A)〜(E)
の各界面活性剤の配合比率(固形分換算:固形分は10
5℃×90分間、加熱乾燥後の残査)は、界面活性剤の
全重量(固形分)に基づいて、下記の割合(以下、%は
特に断りのない限り重量%を表す)が好ましく、これら
の割合にすることによって、汚垢の洗浄性が高いにもか
かわらず、脂質(リノレン酸)の除去率はより低い洗浄
剤を得ることができる。
In the cleaning agent of the present invention, (A) to (E)
Compounding ratio of each surfactant (solid content conversion: solid content is 10
5 ° C. × 90 minutes, the residue after heating and drying), based on the total weight (solid content) of the surfactant, the following ratio (hereinafter,% represents weight% unless otherwise specified), By using these ratios, it is possible to obtain a cleaning agent having a lower removal rate of lipids (linolenic acid), although the cleaning performance of dirt is high.

【0050】(A)は、通常10%以上、好ましくは1
5%以上、さらに好ましくは20%以上、特に好ましく
は23%以上であり、好ましくは80%以下、さらに好
ましくは70%以下、特に好ましくは50%以下であ
る。(B)は、通常60%以下、好ましくは45%以
下、さらに好ましくは33%以下であり、好ましくは5
%以上、さらに好ましくは15%以上、特に好ましくは
18%以上である。(C)は、通常10%以下、好まし
くは8%以下、さらに好ましくは5%以下であり、好ま
しくは0.5%以上、さらに好ましくは1%以上、特に
好ましくは1.5%以上である。(D)は、通常30%
以下、好ましくは20%以下、さらに好ましくは12%
以下であり、好ましくは1%以上、さらに好ましくは3
%以上、特に好ましくは5%以上である。(E)は、通
常80%以下、好ましくは60%以下、さらに好ましく
は40%以下であり、好ましくは5%以上、さらに好ま
しくは10%以上、特に好ましくは20%以上である。
(A) is usually 10% or more, preferably 1
It is 5% or more, more preferably 20% or more, particularly preferably 23% or more, preferably 80% or less, more preferably 70% or less, particularly preferably 50% or less. (B) is usually 60% or less, preferably 45% or less, more preferably 33% or less, and preferably 5% or less.
% Or more, more preferably 15% or more, particularly preferably 18% or more. (C) is usually 10% or less, preferably 8% or less, more preferably 5% or less, preferably 0.5% or more, more preferably 1% or more, particularly preferably 1.5% or more. . (D) is usually 30%
Or less, preferably 20% or less, more preferably 12%
Or less, preferably 1% or more, more preferably 3
% Or more, particularly preferably 5% or more. (E) is usually 80% or less, preferably 60% or less, more preferably 40% or less, preferably 5% or more, more preferably 10% or more, and particularly preferably 20% or more.

【0051】本発明の洗浄剤は、必要によりさらに香
料、防腐剤、安定剤、粘度調整剤、酵素、微生物、着色
料、不透明化剤、殺菌剤、医薬品、コンディショニング
剤および緩衝剤などの添加剤を配合することができる。
The detergent of the present invention may further contain additives such as fragrances, preservatives, stabilizers, viscosity modifiers, enzymes, microorganisms, colorants, opacifying agents, bactericides, pharmaceuticals, conditioning agents and buffers. Can be blended.

【0052】香料としては、公知の天然香料および合成
香料が使用できる。天然香料としては、植物性香料(バ
ラ油、ジャスミン油、ラベンダー油など)、動物性香料
(ムスク油、シベット油、カストリウム油など)があげら
れる。合成香料としては、炭化水素(モノテルペン、セ
スキテルペンなど)、アルコール(脂肪族アルコール、モ
ノテルペンアルコール、セスキテルペンアルコールな
ど)、アルデヒド(脂肪族アルデヒド、テルペンアルデヒ
ド、芳香族アルデヒドなど)などが使用でき、(A)〜
(E)の界面活性剤の合計重量(固形分)に基づいて、
通常0〜12%、好ましくは0.01〜10%、さらに
好ましくは0.1〜3%の割合で添加する。
As the fragrance, known natural fragrances and synthetic fragrances can be used. As natural flavors, vegetable flavors (rose oil, jasmine oil, lavender oil, etc.), animal flavors
(Musk oil, civet oil, catrium oil, etc.). Hydrocarbons (monoterpenes, sesquiterpenes, etc.), alcohols (aliphatic alcohols, monoterpene alcohols, sesquiterpene alcohols, etc.), aldehydes (aliphatic aldehydes, terpene aldehydes, aromatic aldehydes, etc.) can be used as synthetic fragrances. , (A) ~
Based on the total weight (solid content) of the surfactant (E),
It is usually added in an amount of 0 to 12%, preferably 0.01 to 10%, more preferably 0.1 to 3%.

【0053】防腐剤としては、安息香酸系防腐剤(安息
香酸、P−ヒドロキシ安息香酸、p−クロロ安息香酸お
よびサリチル酸など)、ソルビン酸、デヒドロ酢酸、ギ
酸、プロピオン酸、ホウ酸、バニリン酸、亜硫酸、トリ
クロロフェニル酢酸、塩化ベンゼトニウム、バニリンな
どが使用でき、その添加量は、界面活性剤の合計重量
(固形分)に基づいて、通常0.05〜3%、好ましく
は0.1〜2.5%、さらに好ましくは0.15〜2%
である。安定剤としては、ヒンダードフェノール系、ヒ
ンダードアミン系、ヒドラジン系、リン系、ベンゾフェ
ノン系、ベンゾトリアゾール系などの安定剤が挙げら
れ、その添加量は、(A)〜(E)の界面活性剤の合計
重量(固形分)に基づいて、通常0〜3%、好ましくは
0.02〜1%である。粘度調整剤としては、無機系粘
度調整剤(ケイ酸ソーダやベントナイトなど)、セルロ
ース系粘度調整剤(メチルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロース、ヒドロキシメチルセルロースなどのMw
=20,000以上のもの)、キチンもしくはキトサン
系水溶性高分子、タンパク質系(カゼイン、カゼインソ
ーダ、カゼインアンモニウムなど)、アクリル系(ポリ
アクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸アンモニウムな
どのMw=20,000以上のもの)、ビニル系(ポリ
ビニルアルコールなどのMw=20,000以上のも
の)が挙げられる。その添加量は、(A)〜(E)の界
面活性剤の合計重量(固形分)に基づいて、通常0〜5
%、好ましくは0.01〜3%である。
Examples of the preservatives include benzoic acid type preservatives (benzoic acid, P-hydroxybenzoic acid, p-chlorobenzoic acid, salicylic acid and the like), sorbic acid, dehydroacetic acid, formic acid, propionic acid, boric acid, vanillic acid, Sulfurous acid, trichlorophenylacetic acid, benzethonium chloride, vanillin and the like can be used, and the addition amount thereof is usually 0.05 to 3%, preferably 0.1 to 2% based on the total weight (solid content) of the surfactant. 5%, more preferably 0.15 to 2%
Is. Examples of the stabilizer include hindered phenol-based, hindered amine-based, hydrazine-based, phosphorus-based, benzophenone-based, benzotriazole-based stabilizers, etc., and the addition amount of the surfactants (A) to (E) is It is usually 0 to 3%, preferably 0.02 to 1%, based on the total weight (solid content). As the viscosity modifier, inorganic viscosity modifiers (such as sodium silicate and bentonite) and cellulose viscosity modifiers (Mw such as methyl cellulose, carboxymethyl cellulose, and hydroxymethyl cellulose)
= 20,000 or more), chitin or chitosan-based water-soluble polymer, protein-based (casein, casein soda, ammonium caseinate, etc.), acrylic (sodium polyacrylate, ammonium polyacrylate, Mw = 20,000) The above) and vinyl (such as polyvinyl alcohol having Mw = 20,000 or more). The addition amount thereof is usually 0 to 5 based on the total weight (solid content) of the surfactants (A) to (E).
%, Preferably 0.01 to 3%.

【0054】酵素としては、アミラーゼ、プロテアー
ゼ、リパーゼ、ウレアーゼなどが使用でき、その添加量
は、(A)〜(E)の界面活性剤の合計重量(固形分)
に基づいて、通常0〜10%、好ましくは0.01〜8
%、さらに好ましくは0.1〜5%である。
Amylase, protease, lipase, urease and the like can be used as the enzyme, and the addition amount thereof is the total weight (solid content) of the surfactants (A) to (E).
On the basis of 0 to 10%, preferably 0.01 to 8
%, And more preferably 0.1 to 5%.

【0055】微生物としては、バチルス属、ストレプト
コッカス属、リゾープス属、アスペルギルス属、ニトロ
バクター属、ニトロソモナス属、シュードモナス属など
が使用でき、その添加量は、(A)〜(E)の界面活性
剤の合計重量(固形分)に基づいて、通常0〜20%、
好ましくは0.1〜15%、さらに好ましくは1〜10
%である。
As the microorganism, Bacillus genus, Streptococcus genus, Rhizopus genus, Aspergillus genus, Nitrobacter genus, Nitrosomonas genus, Pseudomonas genus and the like can be used, and the addition amount thereof is the surfactants (A) to (E). Based on the total weight (solid content) of 0 to 20%,
Preferably 0.1 to 15%, more preferably 1 to 10%
%.

【0056】着色料としては、赤色2号、黄色4号、青
色1号などが使用でき、その添加量は、(A)〜(E)
の界面活性剤の合計重量(固形分)に基づいて対して、
通常0〜10%、好ましくは0.01〜8%、さらに好
ましくは0.1〜3%である。不透明化剤としては、多
価アルコールの高級脂肪酸エステル、例えば、エチレン
グリコールジステアレート、ジエチレングリコールジス
テアレートなどが使用でき、その添加量は(A)〜
(E)の界面活性剤の合計重量(固形分)に基づいて通
常0〜3%、好ましくは0.01〜2%である。なお、
これらを使用する場合の添加量は前述の(D)の配合比
率には含まれない。殺菌剤としては、トリクロロカルバ
ニリド、グロコン酸クロルヘキシジおよび第4級アンモ
ニウム塩型殺菌剤(塩化ベンザルコニウムなど)が使用
でき、その添加量は(A)〜(E)の界面活性剤の合計
重量(固形分)に基づいて通常0〜2%、好ましくは
0.01〜1.5%である。なお、第4級アンモニウム
塩型殺菌剤を使用する場合の添加量は前述の(C)の配
合比率には含まれない。
As the colorant, Red No. 2, Yellow No. 4, Blue No. 1, etc. can be used, and the addition amount thereof is (A) to (E).
On the basis of the total weight (solid content) of the surfactants,
It is usually 0 to 10%, preferably 0.01 to 8%, more preferably 0.1 to 3%. As the opacifying agent, higher fatty acid ester of polyhydric alcohol, for example, ethylene glycol distearate, diethylene glycol distearate and the like can be used, and the addition amount is from (A) to
It is usually 0 to 3%, preferably 0.01 to 2%, based on the total weight (solid content) of the surfactant (E). In addition,
The amount of addition when these are used is not included in the above-mentioned mixing ratio of (D). As the disinfectant, trichlorocarbanilide, chlorhexidi groconate and quaternary ammonium salt type disinfectant (such as benzalkonium chloride) can be used, and the addition amount thereof is the total amount of the surfactants (A) to (E). It is usually 0 to 2%, preferably 0.01 to 1.5% based on the weight (solid content). In addition, the addition amount when using a quaternary ammonium salt type bactericide is not included in the above-mentioned compounding ratio of (C).

【0057】これらの添加剤の合計の添加量は、(A)
〜(E)の界面活性剤の合計重量(固形分)に基づい
て、好ましくは0.05〜30%、さらに好ましくは
0.1〜20%である。
The total amount of these additives added is (A)
Based on the total weight (solid content) of the surfactants (E) to (E), it is preferably 0.05 to 30%, more preferably 0.1 to 20%.

【0058】本発明の洗浄剤の固形分濃度は、使用方法
により異なるが、通常0.05〜60%であり、洗い流
し用シャンプーとして使用する場合は、好ましくは1〜
50%、さらに好ましくは5〜30%、特に10〜15
%であり、拭き取り用シャンプーとして使用する場合
は、好ましくは0.1〜8%、さらに好ましくは0.2
〜5%、特に0.3〜1%である。本発明の洗浄剤の固
形分以外の成分は通常は水であるが、必要により、親水
性有機溶媒を含んでいてもよい。親水性有機溶媒として
は、1価アルコール類(炭素数2〜8のアルカノール;
例えばエタノール、iso−プロパノール、n−ブタノー
ルなど)、多価(2〜4価)アルコール類(炭素数2〜
8のグリコール類;エチレングリコール、プロピレング
リコール、ジエチレングリコールなど、炭素数3〜8の
トリオール類;グリセリン、トリメチロールプロパンな
ど)並びに脂肪酸エステル類(酢酸エチル、プロピオン
酸エチルなど)が挙げられる。親水性有機溶媒を含む場
合、水に対する割合は好ましくは10%以下である。
The solid content concentration of the detergent of the present invention varies depending on the method of use, but is usually 0.05 to 60%, and when used as a shampoo for washing off, it is preferably 1 to 1.
50%, more preferably 5 to 30%, especially 10 to 15
%, And when used as a wiping shampoo, preferably 0.1 to 8%, more preferably 0.2.
-5%, especially 0.3-1%. The component other than the solid content of the cleaning agent of the present invention is usually water, but if necessary, it may contain a hydrophilic organic solvent. As the hydrophilic organic solvent, monohydric alcohols (alkanol having 2 to 8 carbon atoms;
For example, ethanol, iso-propanol, n-butanol, etc.), polyhydric (2 to 4 valent) alcohols (2 to 2 carbon atoms)
8 glycols; ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, etc., triols having 3 to 8 carbon atoms; glycerin, trimethylolpropane, etc.) and fatty acid esters (ethyl acetate, ethyl propionate, etc.). When it contains a hydrophilic organic solvent, its proportion to water is preferably 10% or less.

【0059】本発明の洗浄剤は通常は液状であり、25
℃での粘度は、固形分濃度が例えば10%の場合、1〜
30mPa・s、好ましくは3〜10mPa・sであ
る。本発明の洗浄剤のpHは通常4〜8であり、好まし
くは5〜7.5である。
The cleaning agent of the present invention is usually liquid and
When the solid content concentration is, for example, 10%, the viscosity at 1 ° C.
It is 30 mPa · s, preferably 3 to 10 mPa · s. The pH of the detergent of the present invention is usually 4 to 8, preferably 5 to 7.5.

【0060】洗浄剤を製造するに当たっての混合する順
序は、特に限定されないが、2種以上の界面活性剤の場
合は、まず界面活性剤をすべて混合し、その後必要によ
りその他の添加剤を混合し、最後に水で希釈するという
順序が、混合が短時間でし易いという点で好ましい。
The order of mixing in producing the detergent is not particularly limited, but in the case of two or more kinds of surfactants, all the surfactants are first mixed and then other additives are mixed if necessary. The order of diluting with water at the end is preferable because mixing is easy in a short time.

【0061】本発明の洗浄剤は、洗い流し用シャンプー
として使用する場合は、液状の洗浄剤をそのまま動物
に振りかけて洗浄する方法、液状の洗浄剤を予め水で
希釈し泡立ててから動物に付けて洗浄する方法、および
液状の洗浄剤を予めムース容器(ポンプアップするこ
とによりムース状で噴出できるノンガスタイプの容器)
に充填し、ムース状の泡を動物に付けて洗浄する方法、
などを採ることができる。これらのうち、動物を液状物
で濡らさないことと、手で泡立てながら洗浄する必要が
ないことなどの点での方法が好ましい。
When the cleansing agent of the present invention is used as a shampoo for washing off, a method of sprinkling the liquid cleansing agent on the animal as it is to wash it, or diluting the liquid cleansing agent with water in advance and applying it to the animal Cleaning method and mousse container in advance of liquid detergent (non-gas type container that can be ejected in a mousse shape by pumping up)
How to fill, and attach the mousse-like foam to the animal to wash,
Can be taken. Among these, the method is preferable in that the animal is not wet with the liquid, and that it is not necessary to wash while whipping by hand.

【0062】の方法の具体例としては、洗浄剤(濃
度:13.8%)が充填されたムース容器からムースを
噴出させ、動物の体毛10×10cmの面積当たり1〜
2gを塗布し、ブラシや櫛などで体毛全体に馴染ませて
洗浄した後、水(室温〜ぬるま湯)で洗い流す方法などが
例示される。
As a specific example of the method (1), the mousse is ejected from a mousse container filled with a cleaning agent (concentration: 13.8%), and the mousse is 1 to 10 per area of animal hair 10 × 10 cm.
An example is a method in which 2 g is applied, the whole body hair is made to fit with a brush or a comb and washed, and then rinsed with water (room temperature to lukewarm water).

【0063】本発明の洗浄剤は、拭き取り用シャンプー
として使用する場合においても、好ましくは上記の方
法であり、特に洗浄剤の濃度を前述のように0.1〜8
%にすると過剰の洗浄剤を拭き取る手間と時間が少なく
て済むため好ましい。また、拭き取り用シャンプーとし
て使用する場合の拭き取り方法としては、公知のタオル
などの布もしくは紙などで拭き取ることができるが、短
時間で拭き取るには、消泡剤を含浸させた布を用いて動
物の体毛に付着している泡を消泡させながら拭き取る方
法が好ましい。
The detergent of the present invention is preferably used in the above method even when it is used as a shampoo for wiping, and the concentration of the detergent is preferably 0.1 to 8 as described above.
When it is set to%, it is preferable because the labor and time for wiping off the excessive cleaning agent can be reduced. As a wiping method when used as a wiping shampoo, it can be wiped with a cloth such as a known towel or paper, but for wiping in a short time, use a cloth impregnated with an antifoaming agent. It is preferable to wipe off the bubbles adhering to the body hair while defoaming them.

【0064】拭き取り用シャンプーとして使用する場合
のの方法の具体例としては洗浄剤(濃度:0.5%)が
充填されたムース容器からムースを噴出させ、動物の体
毛10×10cmの面積当たり1〜2gを塗布し、ブラ
シや櫛などで体毛全体に馴染ませて洗浄した後、消泡剤
を含浸させた布(例えば不織布)を用いて、動物の体毛に
付着している泡や水分を吸着(破泡、吸収)させ、拭き取
ってゆく方法が例示される。
As a specific example of the method of using as a shampoo for wiping off, a mousse is sprayed from a mousse container filled with a cleaning agent (concentration: 0.5%), and the mousse is 1 per 10 × 10 cm area of animal hair. Apply ~ 2g, and use a brush or comb to apply it to the whole body of hair and wash it, and then use a cloth (eg, non-woven fabric) impregnated with an antifoaming agent to absorb bubbles and water adhering to the hair of the animal. A method of (foaming, absorption) and wiping is exemplified.

【0065】消泡剤含浸布に使用できる消泡剤は、動物
や、洗浄を行う人間の安全面を考えて食品添加物用の消
泡剤を使用するのが好ましい。消泡剤としては、低級ア
ルコール系消泡剤(メタノール、エタノールど)、有機極
性化合物系消泡剤(アミルアルコール、ポリプロピレン
グリコールなど)、鉱物油系消泡剤(鉱物油の界面活性剤
配合品など)、シリコーン樹脂系消泡剤(シリコーン樹
脂、シリコーン樹脂の界面活性剤配合品など)などが使
用でき、特にシリコーン系消泡剤は、オイル型(ジメチ
ルシリコーンオイルなど)、コンパウンド型(シリコーン
オイルにシリカやアルミナ等の微粉末を均一分散させた
ものなど)、エマルション型(コンパウンド型消泡剤を乳
化剤を用いて、O/W型エマルションにし、水への分散
性を改良したものなど)、固形型(コンパウンド型消泡剤
を常温で固体の乳化剤・増粘剤とともに加熱溶融し成型
したものなど)などが例示される。布の種類としては、
不織布(ポリエステル、綿、レーヨン単独、あるいは混
合品)などが使用でき、布の大きさは、動物の大きさに
もよるが通常10〜30cm四方が好ましい。消泡剤の
含浸量は、布の重量に基づいて通常0.005〜10
%、好ましくは0.01〜5%である。また、洗浄剤を
拭き取る際に動物の体毛が抜けることがあるので、布は
使い捨てであってもよい。
As the defoaming agent that can be used for the defoaming agent-impregnated cloth, it is preferable to use a defoaming agent for food additives in consideration of the safety of animals and humans who perform washing. Antifoaming agents include lower alcohol type defoaming agents (methanol, ethanol, etc.), organic polar compound type defoaming agents (amyl alcohol, polypropylene glycol, etc.), mineral oil type defoaming agents (mineral oil surfactant blends) Etc.), silicone resin defoaming agents (silicone resin, silicone resin surfactant blended products, etc.), etc., and especially silicone defoaming agents include oil type (dimethyl silicone oil etc.) and compound type (silicone oil) In which fine powders such as silica and alumina are uniformly dispersed), emulsion type (such as a compound type defoaming agent using an emulsifier as an O / W type emulsion to improve dispersibility in water), Examples thereof include a solid type (a compound type defoaming agent, which is formed by heating and melting together with an emulsifier / thickener that is solid at room temperature). As for the type of cloth,
Nonwoven fabric (polyester, cotton, rayon alone or a mixture) can be used, and the size of the cloth is preferably 10 to 30 cm square, although it depends on the size of the animal. The defoamer impregnation amount is usually 0.005 to 10 based on the weight of the cloth.
%, Preferably 0.01 to 5%. In addition, the cloth may be disposable because the hair of the animal may come off when the cleaning agent is wiped off.

【0066】本発明の洗浄剤が使用できる動物として
は、人間以外の哺乳動物が挙げられ、例えば屋内または
屋外で飼えるペット、具体的には猫、犬、鼠(ハムスタ
ー、マウス、ラットなど)、りす、猿、狸など、牛、馬
および山羊などの家畜が挙げられる。さらに、本発明の
洗浄剤は動物園などで飼育している狐、虎、ライオンお
よび象などの洗浄にも使用できる。
Examples of animals in which the detergent of the present invention can be used include mammals other than humans. For example, pets that can be kept indoors or outdoors, specifically, cats, dogs, rats (hamsters, mice, rats, etc.), Examples include domestic animals such as cows, horses, and goats, including squirrels, monkeys, and raccoons. Further, the cleaning agent of the present invention can be used for cleaning foxes, tigers, lions, elephants and the like that are kept in zoos and the like.

【0067】[0067]

【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。部
は重量部を示す。
The present invention will be described in more detail with reference to the following examples, but the present invention is not limited thereto. Parts indicate parts by weight.

【0068】実施例1〜6、および比較例1〜3 表1に記載の原料を表1に記載の部数配合(全量は10
0部)して、本発明の洗浄剤S1〜S6および比較の洗
浄剤H1〜H3を作製した。これらの洗浄剤についての
評価結果を表2、表3に示した。なお、表1で使用した
略号は以下の通りである。
Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 3 The raw materials shown in Table 1 were compounded in the number of parts shown in Table 1 (total amount: 10
0 parts) to prepare cleaning agents S1 to S6 of the present invention and comparative cleaning agents H1 to H3. The evaluation results of these cleaning agents are shown in Tables 2 and 3. The abbreviations used in Table 1 are as follows.

【0069】SHAA:2−(2−ヒドロキシラウリル
オキシ)酢酸ナトリウム「ビューライトSHAA」(三
洋化成工業株式会社製) ESS :ポリ(n=2)オキシエチレンアルキル(1
2〜14)スルホコハク酸エステル二ナトリウム塩 ENN :ポリオキシエチレン(n=2)ラウリルエー
テル硫酸エステルナトリウム SSS :スルホコハク酸ラウリル二ナトリウム塩 ESL :エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエ
チルジメチルアンモニウム EST :エチル硫酸ステアリルトリメチルアンモニウ
ム CLL :塩化ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジ
メチルアンモニウム ECA :ポリオキシエチレン(n=2)ヤシ油脂肪酸
モノエタノールアミド LAP :β−ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウム LAB :ラウリン酸アミドプロピルベタイン SBA :安息香酸ナトリウム
SHAA: Sodium 2- (2-hydroxylauryloxy) acetate "Beaulite SHAA" (manufactured by Sanyo Kasei Co., Ltd.) ESS: poly (n = 2) oxyethylene alkyl (1
2-14) Sulfosuccinate disodium salt ENN: Polyoxyethylene (n = 2) lauryl ether sulfate sodium SSS: Sulfosuccinate lauryl disodium salt ESL: Ethanol sulfate lanolin fatty acid aminopropylethyldimethylammonium EST: Ethyl sulfate stearyl trimethyl Ammonium CLL: lanolin chloride fatty acid aminopropylethyldimethylammonium ECA: polyoxyethylene (n = 2) coconut oil fatty acid monoethanolamide LAP: sodium β-laurylaminopropionate LAB: lauric acid amide propylbetaine SBA: sodium benzoate

【0070】[0070]

【表1】 [Table 1]

【0071】<粘度>B型粘度計(形式:BL、株式会
社東京計器製)を用い、液温25℃での粘度を測定し
た。
<Viscosity> The viscosity at a liquid temperature of 25 ° C. was measured using a B type viscometer (type: BL, manufactured by Tokyo Keiki Co., Ltd.).

【0072】<起泡性> 洗浄剤のみの起泡性:100mlの共栓付きメスシリン
ダーに固形分で0.1%の洗浄剤水溶液を20cc入
れ、25℃で、上下に手で50回振とうする。振とう直
後と5分静置後の泡量(ml)を測定する。 洗浄剤とトリオレインの混合物の起泡性:上記の洗浄剤
水溶液20ccに、油汚れ(トリオレイン)を5%添加
し、上記と同様の操作を行う。
<Foaming property> Foaming property of only the cleaning agent: 20 ml of a 0.1% solids solution of the cleaning agent was put into a 100 ml graduated cylinder equipped with a stopper, and shaken by hand 50 times at 25 ° C. I will do it. Immediately after shaking and after standing for 5 minutes, the amount of foam (ml) is measured. Foamability of mixture of detergent and triolein: 5% of oil stain (triolein) is added to 20 cc of the above-mentioned detergent aqueous solution, and the same operation as above is performed.

【0073】<刺激性>新鮮な鶏卵50個の白身を攪拌
して均一にし、晒しで濾過して、殻などの不純物を除去
する。その白身を50gずつビーカーにとり、固形分
0.075gの洗浄剤を添加する。2分間、マグネチッ
クスターラーで攪拌し、1分間静置後、色差計(日本電
色工業 DICOM ND−504DE)でブランク(洗浄
剤を添加していない白身)との色差(△E)を測定する。
数値が高いほど白濁し、皮膚刺激性が大きいことを示
す。
<Stimulation> 50 pieces of white eggs of fresh chicken eggs are stirred and made uniform, and filtered by bleaching to remove impurities such as shells. 50 g of the white meat is placed in a beaker, and a detergent having a solid content of 0.075 g is added. Stir for 2 minutes with a magnetic stirrer and let stand for 1 minute, then measure the color difference (△ E) with the blank (white meat without detergent added) with a color difference meter (Nippon Denshoku Industries DICOM ND-504DE). .
The higher the value, the more cloudy and the greater the skin irritation.

【0074】<汚垢の洗浄性>動物の体毛の代わりに試
験糸(ウール100%糸)を用いて、汚垢(動物汚垢)を
付着させ、試験糸の洗浄前後の重量を測定し、洗浄力を
求めた。試験糸1gを80℃で30分間乾燥、30分間
放冷後、重量(W0)を精秤する。スダンIIIで着色され
た動物汚垢0.05gをジメチルエーテル5ccで溶解
させ、全含浸処理後、1〜1.5時間風乾し、80℃で
30分間乾燥、30分間放冷後、重量(W1)を精秤す
る。固形分0.3%の洗浄剤水溶液を30℃に保温し、
振とう式洗浄装置に試験糸と洗浄剤水溶液をセットし、
3分間洗浄、その後同じ装置で30℃で1分間水洗す
る。試験糸を脱水し風乾する。その後80℃で30分間
乾燥、30分間放冷後、重量(W2)を精秤する。洗浄
力は下記の計算式によって算出した。 汚垢はスダンIIIで着色しているので目視でも洗浄程度
が判断でき、上記の洗浄力(%)と相関があることを確
認した。
<Dirt detergency> A test thread (100% wool thread) was used in place of animal hair to adhere dirt (animal dirt), and the weight of the test thread before and after washing was measured. Detergency was sought. 1 g of the test yarn is dried at 80 ° C. for 30 minutes, allowed to cool for 30 minutes, and then the weight (W0) is precisely weighed. Dissolve 0.05 g of animal dirt colored with Sudan III with 5 cc of dimethyl ether, air-dry for 1 to 1.5 hours after total impregnation treatment, dry at 80 ° C for 30 minutes, let cool for 30 minutes, then weigh (W1) Weigh accurately. Keep the aqueous detergent solution with a solid content of 0.3% warm at 30 ° C,
Set the test yarn and the cleaning agent aqueous solution in the shaking type cleaning device,
Wash for 3 minutes, then rinse with water in the same apparatus at 30 ° C. for 1 minute. The test yarn is dehydrated and air dried. After that, it is dried at 80 ° C. for 30 minutes, allowed to cool for 30 minutes, and then precisely weighed (W2). The detergency was calculated by the following formula. Since the dirt is colored with Sudan III, the degree of cleaning can be visually judged, and it was confirmed that there is a correlation with the above-mentioned cleaning power (%).

【0075】<リノレン酸の残存率>動物汚垢の代わり
にリノレン酸汚垢を使用した以外は、上記の汚垢の洗浄
性の評価方法と同様にして評価した。但し、リノレン酸
の残存率(%)は下記の計算式によって算出した。
<Residual rate of linolenic acid> Evaluation was made in the same manner as in the above-mentioned evaluation method of detergency of dirt, except that linolenic acid dirt was used instead of animal dirt. However, the residual ratio (%) of linolenic acid was calculated by the following calculation formula.

【0076】<泡の消泡性>動物の体毛の代わりに用い
た毛皮(20×10cmの大きさのムートンにリノレン
酸汚垢を付着させたもの)を3枚用意して、それぞれの
毛皮の上に、本発明の洗浄剤S1および洗浄剤S2また
は比較例の洗浄剤H1(0.5%の濃度に薄めてムース
容器に詰め、ムース状にしたもの)を3g噴出する。噴
出時の泡立ちの様子を目視判定した。次に、櫛を使用し
て、毛皮全体にムース状の洗浄剤を行き渡らせて洗浄す
る。洗浄中の泡持ち(泡の保持性)の様子を目視判定し
た。その後、消泡剤[シリコンコンパウンド型「SH−
5500」(トーレ・タ゛ウコーニンク゛シリコーン(株)製)を含浸させ
たポリエステルの不織布(15cm×15cm)で毛皮上
の泡を拭き取り、拭き取った後の状態を目視判定した。 (泡立ちの様子) ○:泡立ち良好(きめの細かい泡が多く発生) △:泡立ちやや良好(細かい泡が多く発生) (泡持ちの様子) ○:泡持ち良好(櫛で洗浄中に泡がほとんど消えない) (消泡の様子) ◎:消泡されている(ほとんどの泡が消えている) ○:ほぼ消泡されている(泡の体積のうちの約80%が
消えている) △:やや消泡されている(泡の体積のうちの約60%が
消えている) ×:あまり消泡されていない(泡の体積のうちの約50
%以下が消えているのみ)
<Defoaming property of bubbles> Three furs (moutons of a size of 20 × 10 cm to which linolenic acid stains are adhered) used in place of animal hair were prepared. 3 g of the cleaning agent S1 and the cleaning agent S2 of the present invention or the cleaning agent H1 of the comparative example (those diluted to a concentration of 0.5% and packed in a mousse container to form a mousse) are jetted on the above. The appearance of foaming at the time of jetting was visually judged. Then, using a comb, the entire fur is washed with a mousse-like cleaning agent. The state of foam retention (foam retention) during cleaning was visually evaluated. Then, defoaming agent [silicon compound type "SH-
5500 "(manufactured by Torre Dawkoning Silicone Co., Ltd.) was used to wipe the bubbles on the fur with a polyester non-woven fabric (15 cm × 15 cm), and the state after the wiping was visually determined. (Appearance of foaming) ○: Good foaming (many fine bubbles are generated) △: Slightly foaming (many fine bubbles are generated) (Appearance of foaming) ○: Good foaming (foam is mostly generated during washing with a comb) (Does not disappear) (State of defoaming) ◎: Defoamed (most of the foam has disappeared) ○: Almost defoamed (about 80% of the volume of the foam has disappeared) △: Slightly defoamed (approx. 60% of the volume of the foam has disappeared) x: Not very defoamed (about 50 of the volume of the foam)
(Only% or less disappears)

【0077】[0077]

【表2】 [Table 2]

【0078】*1:汚垢なしの場合 *2:汚垢ありの場合 *3:水だけの場合の洗浄率は12%であった。 *4:水だけの場合の残存率は96%であった。* 1: When there is no dirt * 2: When there is dirt * 3: The cleaning rate when using only water was 12%. * 4: The residual rate with water alone was 96%.

【0079】[0079]

【表3】 [Table 3]

【0080】[0080]

【発明の効果】本発明の動物用洗浄剤は、 従来の洗浄剤と同等以上に汚れ成分洗浄効果がある。 動物、特にペットの毛づやに必要な脂質成分(リノレ
ン酸)は残存させ易いので、洗浄後も良好な毛づやを保
つ。 動物特にペットおよび人間の皮膚に対して低刺激性で
ある。 泡立ちが良好である。 低粘度であるため、ムース状にして使用できる。 低濃度希釈液であっても起泡性に優れているので、ム
ース状の拭き取り用洗浄剤としても好適である。 消泡剤含浸布を使用することにより、泡を容易に拭き
取ることができる。 低粘度希釈液であっても優れた起泡性を有するため、
洗浄剤濃度を調整することにより、洗い流し用シャンプ
ーにも、拭き取り用シャンプーにも適宜使用可能であ
り、動物、特にペットの洗浄時の状況に応じていずれで
も選択できる。
The cleaning agent for animals of the present invention is more effective than the conventional cleaning agent in cleaning soil components. Since the lipid component (linolenic acid) necessary for the hair of animals, especially pets, is easily left, it keeps good hair after washing. It is hypoallergenic to the skin of animals, especially pets and humans. Good foaming. Since it has a low viscosity, it can be used as a mousse. Even a low-concentration diluting liquid has excellent foaming properties, and is therefore suitable as a mousse-like cleaning agent for wiping. The foam can be easily wiped off by using a defoamer-impregnated cloth. Even if it is a low-viscosity diluent, it has excellent foaming properties,
By adjusting the concentration of the detergent, it can be appropriately used for a shampoo for washing off and a shampoo for wiping off, and any of them can be selected depending on the situation at the time of washing an animal, especially a pet.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 1/90 C11D 1/90 17/00 17/00 17/04 17/04 17/08 17/08 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) C11D 1/90 C11D 1/90 17/00 17/00 17/04 17/04 17/08 17/08

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 下記一般式(1)で示されるカルボン酸
(塩)(A)の1種以上を含有することを特徴とする動
物用洗浄剤。 【化1】 式中、Rは炭素数6〜34の直鎖もしくは分岐のアルキ
ルまたはアルケニル基、X1およびX2のうち少なくとも
一方は−(CH2)nCOOMであり、残りは水素原子で
もよい。Mは水素原子またはカチオン、nは1もしくは
2である。
1. An animal cleaner comprising one or more carboxylic acids (salts) (A) represented by the following general formula (1). [Chemical 1] In the formula, R is a linear or branched alkyl or alkenyl group having 6 to 34 carbon atoms, at least one of X 1 and X 2 is — (CH 2 ) nCOOM, and the rest may be hydrogen atoms. M is a hydrogen atom or a cation, and n is 1 or 2.
【請求項2】 さらに、スルホコハク酸エステル型アニ
オン性界面活性剤、第4級アンモニウム塩型カチオン性
界面活性剤、脂肪酸アルカノールアミド型非イオン性界
面活性剤、アミノ酸型両性界面活性剤およびベタイン型
両性界面活性剤からなる群から選ばれる1種以上を含有
する請求項1記載の洗浄剤。
2. A sulfosuccinate-type anionic surfactant, a quaternary ammonium salt-type cationic surfactant, a fatty acid alkanolamide-type nonionic surfactant, an amino acid-type amphoteric surfactant and a betaine-type amphoteric surfactant. The cleaning agent according to claim 1, containing at least one selected from the group consisting of surfactants.
【請求項3】 スルホコハク酸エステル型アニオン性界
面活性剤が(ポリ)オキシエチレンアルキルスルホコハ
ク酸エステル二塩である請求項2記載の洗浄剤。
3. The cleaning agent according to claim 2, wherein the sulfosuccinate type anionic surfactant is a (poly) oxyethylene alkyl sulfosuccinate disalt.
【請求項4】 第4級アンモニウム塩型カチオン性界面
活性剤がアシルアミノアルキル基を有するカチオン性界
面活性剤である請求項2記載の洗浄剤。
4. The cleaning agent according to claim 2, wherein the quaternary ammonium salt type cationic surfactant is a cationic surfactant having an acylaminoalkyl group.
【請求項5】 第4級アンモニウム塩型カチオン性界面
活性剤の対イオンがアルキル硫酸イオンである請求項3
または4記載の洗浄剤。
5. The counter ion of the quaternary ammonium salt type cationic surfactant is an alkylsulfate ion.
Or the cleaning agent according to 4.
【請求項6】 ムース状である請求項1〜5のいずれか
記載の洗浄剤。
6. The cleaning agent according to claim 1, which has a mousse shape.
【請求項7】 拭き取り用である請求項1〜6のいずれ
か記載の洗浄剤。
7. The cleaning agent according to claim 1, which is for wiping.
【請求項8】 動物を洗浄した後、消泡剤を含浸させた
布で拭き取られることを特徴とする請求項7記載の洗浄
剤。
8. The cleaning agent according to claim 7, wherein after cleaning the animal, it is wiped off with a cloth impregnated with an antifoaming agent.
JP2002376850A 2001-12-27 2002-12-26 Detergent for animal Pending JP2003253294A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002376850A JP2003253294A (en) 2001-12-27 2002-12-26 Detergent for animal

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-398411 2001-12-27
JP2001398411 2001-12-27
JP2002376850A JP2003253294A (en) 2001-12-27 2002-12-26 Detergent for animal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003253294A true JP2003253294A (en) 2003-09-10

Family

ID=28677332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002376850A Pending JP2003253294A (en) 2001-12-27 2002-12-26 Detergent for animal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003253294A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038004A (en) * 2009-08-12 2011-02-24 Mandom Corp Detergent composition
CN102871900A (en) * 2012-09-11 2013-01-16 青岛美今生物科技有限公司 Amino acid shampoo for pets
JP2015093835A (en) * 2013-11-08 2015-05-18 クラシエホームプロダクツ株式会社 Detergent composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038004A (en) * 2009-08-12 2011-02-24 Mandom Corp Detergent composition
CN102871900A (en) * 2012-09-11 2013-01-16 青岛美今生物科技有限公司 Amino acid shampoo for pets
JP2015093835A (en) * 2013-11-08 2015-05-18 クラシエホームプロダクツ株式会社 Detergent composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7989411B2 (en) Composition which contains a mixture of mono-, di and triglycerides and glycerine
JPH09507518A (en) Surfactant mixtures with improved surfactant properties
EP2041064A2 (en) Alkyl lactyllactates and processes of making the same
CN104039306A (en) Cleansing compositions with polyurethane-34
US20210395643A1 (en) Liquid hand dishwashing detergent composition
CN103200925B (en) Cleasing compositions
US6602838B1 (en) Hand dishwashing liquid comprising an alkoxylated carboxylic acid ester
JP3753398B2 (en) Liquid detergent composition for kitchen, clothing or body
CN104822817A (en) Bar soap composition and method of manufacture
EA036017B1 (en) Disinfectant aqueous composition and method for treating substrates
JP2003253294A (en) Detergent for animal
JP2007161776A (en) Detergent composition
JP5292606B2 (en) Liquid detergent composition for clothing
JP3549815B2 (en) Aqueous sterilizer / deodorant wiper composition for pets
JP3681140B2 (en) Liquid detergent composition
JP2000355700A (en) Liquid detergent composition
JP2018059212A (en) Agent and method for preventing fiber product from getting shiny
JP2002285469A (en) Cationic surfactant
US6555515B1 (en) Formulations for cleaning hard surfaces based on at least partly branched-chain alkyl oligoglucosides
CN110785479B (en) Cleaning formulations comprising solvent additives
JP2006160964A (en) Polishing-agent containing detergent
WO2020061340A1 (en) Shelf stable formulations for home, institution and industrial uses
JP6238450B2 (en) Liquid detergent for textile products
JP4267308B2 (en) Surfactant additive
JP2024025411A (en) washing method