JP2003246964A - Coating composition and film - Google Patents

Coating composition and film

Info

Publication number
JP2003246964A
JP2003246964A JP2002083089A JP2002083089A JP2003246964A JP 2003246964 A JP2003246964 A JP 2003246964A JP 2002083089 A JP2002083089 A JP 2002083089A JP 2002083089 A JP2002083089 A JP 2002083089A JP 2003246964 A JP2003246964 A JP 2003246964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
group
metal
coating
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002083089A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kouji Shiho
浩司 志保
Sachiko Okada
幸子 岡田
Hitoshi Kato
仁史 加藤
Isamu Yonekura
勇 米倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP2002083089A priority Critical patent/JP2003246964A/en
Publication of JP2003246964A publication Critical patent/JP2003246964A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a coating composition for producing films having high moistureproofness and good gas-barrier property, and to provide such films formed using the same. <P>SOLUTION: The coating composition comprises a metal-containing product and a solvent. The metal-containing product is selected from the compounds [A1] and [A2]. The compound [A1] is a reaction product from a component (a1) and a component (a2). The component (a1) is at least one compound selected from (1) a metal alkoxide and (2) a reaction product from the metal alkoxide and at least one compound selected from the group consisting of β- diketone, β-ketoester, β-dicarboxylic ester, lactic acid, ethyl lactate and 1,5- cyclooctadiene, and the component (a2) is at least one compound selected from an amino alcohol and a compound having in the molecule two or more hydroxy groups (except the amino alcohol). The component [A2] is the hydrolyzate of the compound [A1]. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子材料、医薬
品、食品、化粧品、煙草、トイレタリーなどの分野に用
いられ、特に水蒸気および/または酸素の透過を阻止す
るのに好適なコーティング用組成物およびこれを用いた
フィルムに関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a coating composition which is used in the fields of electronic materials, pharmaceuticals, foods, cosmetics, cigarettes, toiletries and the like, and is particularly suitable for preventing permeation of water vapor and / or oxygen, and It relates to a film using this.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子材料、医薬品、食品、化粧品、煙
草、トイレタリーなどの分野では、高品位な防湿フィル
ム、ガスバリアフィルムが求められている。
2. Description of the Related Art In the fields of electronic materials, pharmaceuticals, foods, cosmetics, cigarettes, toiletries and the like, high-quality moisture-proof films and gas barrier films are required.

【0003】例えば、食品用包装材料としては、蛋白
質、油脂類の酸化などの内容物の変質を防止し、味など
の品質保持のために、酸素、水蒸気、その他内容物を変
質させるガスを透過させないガスバリア性を有する材料
が求められている。
[0003] For example, as a packaging material for foods, oxygen, water vapor, and other gases that modify the contents are transmitted to prevent deterioration of the contents such as oxidation of proteins and fats and oils and to maintain quality such as taste. There is a demand for a material having a gas barrier property that does not prevent the gas.

【0004】このような要求に対し、例えば特開平7−
266485号公報には、高分子樹脂組成物からなる基
材上に、1種以上の金属アルコキシドまたはその加水分
解物と、分子中に少なくとも2個以上のイソシアネート
基を有するイソシアネート化合物との混合溶液を主とす
るコーティング用組成物を塗布し、加熱乾燥してなるガ
スバリア性被膜層を形成したガスバリア材が提案されて
いる。しかし、このガスバリア材には、イソシアネート
基を有するイソシアネート化合物の他、メラミン、ホル
ムアルデヒド、塩化スズなどが含有されており、医療品
用途や食品用途に用いた場合、人体へ間接的に経口する
可能性があり、人体に対して有害であるという問題点を
有している。
In response to such a request, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 7-
Japanese Patent No. 266485 discloses a mixed solution of one or more kinds of metal alkoxide or a hydrolyzate thereof and an isocyanate compound having at least two or more isocyanate groups in a molecule on a base material composed of a polymer resin composition. A gas barrier material has been proposed in which a gas barrier film layer formed by applying a main coating composition and heating and drying is formed. However, this gas barrier material contains, in addition to the isocyanate compound having an isocyanate group, melamine, formaldehyde, tin chloride, etc., and when used for medical or food applications, it may be indirectly orally administered to the human body. There is a problem that it is harmful to the human body.

【0005】また、特許第1,476,209号公報で
は、イソシアネートなどを含まず、毒性の低いポリビニ
ルアルコールからなるコート材が提案されている。しか
し、このような材料は、食品用のレトルト包装用途など
に使用する材料としては、レトルト処理条件下(120
℃以上の高温多湿条件)でガスバリア性が不足してお
り、十分でない。
Further, Japanese Patent No. 1,476,209 proposes a coating material made of polyvinyl alcohol which does not contain isocyanate and has low toxicity. However, such a material is used as a material for retort packaging for foods under retort processing conditions (120
The gas barrier properties are not sufficient under high temperature and high humidity conditions (° C or higher) and are not sufficient.

【0006】一方、有機EL素子は、通常、陽極として
はインジウムスズ酸化物(ITO)のような透明電極が
用いられ、陰極としては電子注入を効率よく行うため
に、マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、銀合
金、リチウム合金などの仕事関数の低い金属電極が用い
られる。しかしながら、これらの陰極材料は、大気中の
水分や酸素により容易に酸化し、その結果、陰極が有機
層から剥離し一般にダークスポット(素子の発光面にお
いて発光しない部分)と呼ばれる欠陥が発生する。この
有機EL素子内のダークスポットの数や大きさは、長期
間の素子の保存または駆動の際に増加する。このため、
有機EL素子の最大の問題点である耐久性の短さをもた
らしている。有機EL素子のダークスポットによる劣化
が改善されず発光特性が不安定であると、ファクシミ
リ、複写機、液晶ディスプレイのバックライトなどの光
源としては大きな問題であり、フラットパネル・ディス
プレイなどの表示素子としても望ましくない。
On the other hand, in an organic EL device, a transparent electrode such as indium tin oxide (ITO) is usually used as an anode, and magnesium, aluminum, calcium, silver are used as a cathode in order to efficiently inject electrons. A metal electrode having a low work function such as an alloy or a lithium alloy is used. However, these cathode materials are easily oxidized by moisture and oxygen in the atmosphere, and as a result, the cathode is peeled from the organic layer, and defects generally called dark spots (portions that do not emit light on the light emitting surface of the device) occur. The number and size of dark spots in the organic EL element increase when the element is stored or driven for a long period of time. For this reason,
It brings about the shortcoming of durability, which is the biggest problem of the organic EL element. If the deterioration of the organic EL device due to dark spots is not improved and the light emission characteristics are unstable, it is a major problem as a light source for facsimiles, copiers, backlights of liquid crystal displays, etc., and as a display device for flat panel displays etc. Is also not desirable.

【0007】このように、有機EL素子の安定性を向上
させ信頼性を高めるために、この素子を大気中の水分や
酸素から保護するための封止が必要不可欠である。通常
は、ポリクロロトリフルオロエチレン(以下、PCTF
Eと略す。)を主体とした積層フィルムや、透明プラス
チックフィルム上にケイ素系やアルミニウム系の透明酸
化物薄膜を設けた透明プラスチックフィルムなどの防湿
性能の優れた透明フィルムにより封止されて使用されて
いる。しかしながら、前者のPCTFEを主体とした積
層フィルムは極めて高価であるために最終的なバックラ
イトの製造コストが高くなるばかりでなく、発光体層を
ヒートシールする際、エッジの段差部がシール圧で薄肉
化し、そこからの吸湿によりELの輝度が周辺部から低
下するという問題がある。また、ケイ素、アルミニウム
系の透明酸化物薄膜を蒸着法により積層させた透明フィ
ルムも提案されているが、いずれも防湿性能が充分では
なく、前面からのEL素子の耐黒化性、防湿性およびガ
スバリア性を十分に満足させる封止方法および封止材は
存在せず、その開発が望まれている。
As described above, in order to improve the stability and the reliability of the organic EL element, the sealing for protecting the element from moisture and oxygen in the atmosphere is indispensable. Usually, polychlorotrifluoroethylene (hereinafter PCTF
Abbreviated as E. ) Is mainly used, and a transparent plastic film having a silicon-based or aluminum-based transparent oxide thin film provided on a transparent plastic film is sealed and used as a transparent film having excellent moisture-proof properties. However, since the former laminated film mainly composed of PCTFE is extremely expensive, not only the manufacturing cost of the final backlight becomes high, but also when heat-sealing the light emitting layer, the step portion of the edge is sealed by the sealing pressure. There is a problem that the brightness of the EL is reduced from the peripheral portion due to thinning and moisture absorption therefrom. Further, a transparent film obtained by laminating a transparent oxide thin film of silicon or aluminum based on a vapor deposition method has also been proposed, but neither of them has sufficient moisture proof performance, and the blackening resistance, moisture proofness and There is no sealing method or sealing material that can sufficiently satisfy the gas barrier property, and its development is desired.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、防湿
性およびガスバリア性にすぐれたフィルムを製造するた
めのコーティング用組成物ならびにそのコーティング用
組成物を用いて形成されたフィルムを提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a coating composition for producing a film having excellent moisture resistance and gas barrier properties, and a film formed by using the coating composition. It is in.

【0009】本発明の他の目的および利点は、以下の説
明から明らかになろう。
Other objects and advantages of the present invention will be apparent from the following description.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、本発明
の上記目的は、第1に、金属含有生成物と溶剤を含有す
るコーティング用組成物であって、該金属含有生成物が
下記[A1]および[A2]よりなる群から選ばれる少
なくとも一種であることを特徴とするコーティング用組
成物によって達成される。
According to the present invention, the above object of the present invention is, firstly, a coating composition containing a metal-containing product and a solvent, wherein the metal-containing product is: It is achieved by a coating composition, which is at least one selected from the group consisting of [A1] and [A2].

【0011】[A1];下記(a1)成分と(a2)成
分との反応生成物、(a1);下記およびから選ば
れる少なくとも1種の化合物、 金属アルコキシド、 β−ジケトン、β−ケトエステル、β−ジカルボン酸
エステル、乳酸、乳酸エチルおよび1,5−シクロオク
タジエンよりなる群から選ばれる少なくとも一種の化合
物(以下、「(a1)−II成分」ということがあ
る。)と金属アルコキシドとの反応生成物、(a2);
アミノアルコールおよび分子内に2個以上の水酸基を有
する化合物(ただしアミノアルコールを除く。)から選
ばれる少なくとも1種の化合物、[A2];上記[A
1]の反応生成物の加水分解物。
[A1]; a reaction product of the following components (a1) and (a2); (a1); at least one compound selected from the following, metal alkoxides, β-diketones, β-ketoesters, β -Reaction of at least one compound selected from the group consisting of dicarboxylic acid ester, lactic acid, ethyl lactate and 1,5-cyclooctadiene (hereinafter sometimes referred to as "(a1) -II component") with a metal alkoxide Product, (a2);
At least one compound selected from amino alcohols and compounds having two or more hydroxyl groups in the molecule (excluding amino alcohols), [A2];
1] The hydrolyzate of the reaction product.

【0012】本発明の上記目的は、第2に、基材上に、
上記の組成物から形成されたコーティング膜を有するこ
とを特徴とするフィルムによって達成される。
The above object of the present invention is secondly, on a substrate,
It is achieved by a film having a coating film formed from the above composition.

【0013】以下、本発明のコーティング用組成物の各
成分について説明する。
Each component of the coating composition of the present invention will be described below.

【0014】本発明に用いられる金属含有生成物は、上
記[A1]および[A2]よりなる群から選ばれる少な
くとも一種であり、上記[A1]は上記(a1)成分と
(a2)成分との反応生成物である。また、上記(a
1)成分は、上記およびから選ばれる少なくとも1
種の化合物である。
The metal-containing product used in the present invention is at least one selected from the group consisting of the above [A1] and [A2], and the above [A1] comprises the above components (a1) and (a2). It is a reaction product. In addition, the above (a
1) The component is at least 1 selected from the above and
It is a compound of species.

【0015】(a1)金属アルコキシド 本発明で用いられる金属アルコキシドとしては、例えば
下記式(1) RmM(OR’)n-m …(1) (ここで、Mはタンタル、チタニウム、アルミニウム、
ジルコニウムまたはケイ素であり、Rは炭素数1〜8の
一価の有機基であり、R’は炭素数1〜6のアルキル基
であり、nはMの原子価であり、mは0〜n−1の整数
であり、RまたはR’が複数個存在するときは、それぞ
れ同一でも異なっていてもよい。)で表される化合物が
好ましく用いられる。
(A1 ) Metal Alkoxide Examples of the metal alkoxide used in the present invention include the following formula (1) R mm (OR ′) nm (1) (where M is tantalum, titanium, aluminum,
Zirconium or silicon, R is a monovalent organic group having 1 to 8 carbon atoms, R'is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, n is a valence of M, and m is 0 to n. It is an integer of -1, and when there are a plurality of R or R ', they may be the same or different. The compound represented by) is preferably used.

【0016】ここで、炭素数1〜8の一価の有機基とし
ては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、
i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、sec
−ブチル基、t−ブチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプ
チル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基などの
アルキル基;アセチル基、プロピオニル基、ブチリル
基、バレリル基、ベンゾイル基、トリオイル基などのア
シル基;アセトキシル基、プロピオニロキシル基、ブチ
リロキシル基、バレリロキシル基、ベンゾイルオキシル
基、トリオイルオキシル基などのアシルオキシル基;ビ
ニル基、アリル基、シクロヘキシル基、フェニル基、グ
リシジル基、(メタ)アクリルオキシ基、ウレイド基、
アミド基、フルオロアセトアミド基、イソシアナート基
等並びにこれらの基に含まれる水素原子の一部または全
部がハロゲン原子、置換もしくは非置換のアミノ基、水
酸基、メルカプト基、イソシアナート基、グリシドキシ
基、3,4−エポキシシクロヘキシル基、(メタ)アク
リルオキシ基、ウレイド基、アンモニウム塩基等により
置換された基を挙げることができる。
Here, as the monovalent organic group having 1 to 8 carbon atoms, for example, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group,
i-propyl group, n-butyl group, i-butyl group, sec
-Butyl group, t-butyl group, n-hexyl group, n-heptyl group, n-octyl group, 2-ethylhexyl group and other alkyl groups; acetyl group, propionyl group, butyryl group, valeryl group, benzoyl group, trioyl group Acyloxy group such as acetoxyl group, propionyloxyl group, butyryloxyl group, valeryloxyl group, benzoyloxyl group, trioyloxyl group; vinyl group, allyl group, cyclohexyl group, phenyl group, glycidyl group, ( (Meth) acryloxy group, ureido group,
Amido group, fluoroacetamido group, isocyanate group, etc., and some or all of hydrogen atoms contained in these groups are halogen atoms, substituted or unsubstituted amino groups, hydroxyl groups, mercapto groups, isocyanate groups, glycidoxy groups, 3 , 4-epoxycyclohexyl group, (meth) acryloxy group, ureido group, group substituted with ammonium base and the like.

【0017】また、R’の炭素数1〜6のアルキル基と
しては、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、
i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、sec
−ブチル基、t−ブチル基、n−ヘキシル基等が挙げら
れる。
The alkyl group having 1 to 6 carbon atoms represented by R'is, for example, methyl group, ethyl group, n-propyl group,
i-propyl group, n-butyl group, i-butyl group, sec
-Butyl group, t-butyl group, n-hexyl group and the like can be mentioned.

【0018】このような金属アルコキシドの具体例とし
ては、例えば、チタニウムテトラメトキシド、チタニウ
ムテトラエトキシド、チタニウムテトライソプロポキシ
ド、チタニウムテトラブトキシド等の如きチタニウムア
ルコキシド類;タンタルペンタメトキシド、タンタルペ
ンタエトキシド、タンタルペンタイソプロポキシド、タ
ンタルペンタブトキシド等の如きタンタルアルコキシド
類;アルミニウムトリメトキシド、アルミニウムトリエ
トキシド、アルミニウムトリイソプロポキシド、アルミ
ニウムトリブトキシド等の如きアルミニウムアルコキシ
ド類;ジルコニウムテトラブトキシド、ジルコニムテト
ライソプロポキシド、ジルコニウムテトラエトキシド、
ジルコニウムテトラメトキシド等の如きジルコニウムア
ルコキシド類;
Specific examples of such metal alkoxides include titanium alkoxides such as titanium tetramethoxide, titanium tetraethoxide, titanium tetraisopropoxide and titanium tetrabutoxide; tantalum pentamethoxide and tantalum pentaethoxide. , Tantalum pentaisopropoxide, tantalum pentoxide and the like tantalum alkoxides; aluminum trimethoxide, aluminum triethoxide, aluminum triisopropoxide, aluminum tributoxide and the like aluminum alkoxides; zirconium tetrabutoxide, zirconimute Trisopropoxide, zirconium tetraethoxide,
Zirconium alkoxides such as zirconium tetramethoxide;

【0019】テトラメトキシシラン、テトラエトキシシ
ラン、テトラ−n−プロポキシシラン、テトラ−i−プ
ロポキシシラン、テトラ−n−ブトキシシラン、テトラ
アセチルオキシシラン、テトラフェノキシシラン、メチ
ルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エ
チルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、
n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエ
トキシシラン、i−プロピルトリメトキシシラン、i−
プロピルトリエトキシシラン、n−ブチルトリメトキシ
シラン、n−ブチルトリエトキシシラン、n−ペンチル
トリメトキシシラン、n−ペンチルトリエトキシシラ
ン、シクロヘキシルトリメトキシシラン、シクロヘキシ
ルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、
フェニルトリエトキシシラン、N−(2−アミノエチ
ル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−
(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリエトキ
シシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、2
−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメト
キシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)
エチルトリエトキシシラン、3−(メタ)アクリルオキ
シプロピルトリメトキシシラン、3−(メタ)アクリル
オキシプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキ
シシラン、ビニルトリエトキシシラン、アリルトリメト
キシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、3−クロロ
プロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリ
エトキシシラン、3−トリフロロプロピルトリメトキシ
シラン、3,3,3−トリフロロプロピルトリエトキシ
シラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−
アミノプロピルトリエトキシシラン、2−ヒドロキシエ
チルトリメトキシシラン、2−ヒドロキシエチルトリエ
トキシシラン、2−ヒドロキシプロピルトリメトキシシ
ラン、2−ヒドロキシプロピルトリエトキシシラン、3
−ヒドロキシプロピルトリメトキシシラン、3−ヒドロ
キシプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロ
ピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリ
エトキシシラン、3−イソシアナートプロピルトリメト
キシシラン、3−イソシアナートプロピルトリエトキシ
シラン、3−ウレイドプロピルトリメトキシシラン、3
−ウレイドプロピルトリエトキシシラン、メチルトリア
セチルオキシシラン、メチルトリフェノキシシラン、ジ
メチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、
ジエチルジメトキシシラン、ジエチルジエトキシシラ
ン、ジ−n−プロピルジメトキシシラン、ジ−n−プロ
ピルジエトキシシラン、ジ−i−プロピルジメトキシシ
ラン、ジ−i−プロピルジエトキシシラン、ジ−n−ブ
チルジメトキシシラン、ジ−n−ブチルジエトキシシラ
ン、n−ペンチル・メチルジメトキシシラン、n−ペン
チル・メチルジエトキシシラン、シクロヘキシル・メチ
ルジメトキシシラン、シクロヘキシル・メチルジエトキ
シシラン、フェニル・メチルジメトキシシラン、フェニ
ル・メチルジエトキシシラン、ジ−n−ペンチルジメト
キシシラン、ジ−n−ペンチルジエトキシシラン、ジ−
n−ヘキシルジメトキシシラン、ジ−n−ヘキシルジエ
トキシシラン、ジ−n−ヘプチルジメトキシシラン、ジ
−n−ヘプチルジエトキシシラン、ジ−n−オクチルジ
メトキシシラン、ジ−n−オクチルジエトキシシラン、
ジシクロヘキシルジメトキシシラン、ジシクロヘキシル
ジエトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジフ
ェニルジエトキシシラン、ジメチルジアセチルオキシシ
ラン、ジメチルジフェノキシシラン等の如きシランアル
コキシド類を挙げることができる。
Tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetra-n-propoxysilane, tetra-i-propoxysilane, tetra-n-butoxysilane, tetraacetyloxysilane, tetraphenoxysilane, methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane. , Ethyltrimethoxysilane, ethyltriethoxysilane,
n-propyltrimethoxysilane, n-propyltriethoxysilane, i-propyltrimethoxysilane, i-
Propyltriethoxysilane, n-butyltrimethoxysilane, n-butyltriethoxysilane, n-pentyltrimethoxysilane, n-pentyltriethoxysilane, cyclohexyltrimethoxysilane, cyclohexyltriethoxysilane, phenyltrimethoxysilane,
Phenyltriethoxysilane, N- (2-aminoethyl) -3-aminopropyltrimethoxysilane, N-
(2-aminoethyl) -3-aminopropyltriethoxysilane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltriethoxysilane, 2
-(3,4-Epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 2- (3,4-epoxycyclohexyl)
Ethyltriethoxysilane, 3- (meth) acryloxypropyltrimethoxysilane, 3- (meth) acryloxypropyltriethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, allyltrimethoxysilane, vinyltriacetoxysilane, 3 -Chloropropyltrimethoxysilane, 3-chloropropyltriethoxysilane, 3-trifluoropropyltrimethoxysilane, 3,3,3-trifluoropropyltriethoxysilane, 3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-
Aminopropyltriethoxysilane, 2-hydroxyethyltrimethoxysilane, 2-hydroxyethyltriethoxysilane, 2-hydroxypropyltrimethoxysilane, 2-hydroxypropyltriethoxysilane, 3
-Hydroxypropyltrimethoxysilane, 3-hydroxypropyltriethoxysilane, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, 3-mercaptopropyltriethoxysilane, 3-isocyanatopropyltrimethoxysilane, 3-isocyanatopropyltriethoxysilane, 3 -Ureidopropyltrimethoxysilane, 3
-Ureidopropyltriethoxysilane, methyltriacetyloxysilane, methyltriphenoxysilane, dimethyldimethoxysilane, dimethyldiethoxysilane,
Diethyldimethoxysilane, diethyldiethoxysilane, di-n-propyldimethoxysilane, di-n-propyldiethoxysilane, di-i-propyldimethoxysilane, di-i-propyldiethoxysilane, di-n-butyldimethoxysilane , Di-n-butyldiethoxysilane, n-pentyl methyldimethoxysilane, n-pentyl methyldiethoxysilane, cyclohexyl methyldimethoxysilane, cyclohexyl methyldiethoxysilane, phenyl methyldimethoxysilane, phenyl methyldi Ethoxysilane, di-n-pentyldimethoxysilane, di-n-pentyldiethoxysilane, di-
n-hexyldimethoxysilane, di-n-hexyldiethoxysilane, di-n-heptyldimethoxysilane, di-n-heptyldiethoxysilane, di-n-octyldimethoxysilane, di-n-octyldiethoxysilane,
Examples thereof include silane alkoxides such as dicyclohexyldimethoxysilane, dicyclohexyldiethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, diphenyldiethoxysilane, dimethyldiacetyloxysilane, and dimethyldiphenoxysilane.

【0020】これらのうち、タンタルペンタエトキシ
ド、チタニウムテトライソプロポキシド、チタニウムテ
トラブトキシド、アルミニウムトリイソプロポキシド、
およびジルコニウムテトラブトキシドが好ましい。
Of these, tantalum pentaethoxide, titanium tetraisopropoxide, titanium tetrabutoxide, aluminum triisopropoxide,
And zirconium tetrabutoxide are preferred.

【0021】これらの金属アルコキシドは単独でも2種
以上を併用することもできる。(a1)金属アルコキシドと、β−ジケトン、β−ケ
トエステル、β−ジカルボン酸エステル、乳酸、乳酸エ
チルおよび1,5−シクロオクタジエンよりなる群から
選ばれる少なくとも一種の化合物((a1)−II成
分)との反応生成物 上記金属アルコキシドとしては、前述の(a1)金属
アルコキシドと同様のものを使用することができる。
These metal alkoxides can be used alone or in combination of two or more kinds. (A1) Metal alkoxide, β-diketone, β-ke
Ester, β-dicarboxylic acid ester, lactic acid, lactic acid ester
From the group consisting of tyl and 1,5-cyclooctadiene
At least one compound ((a1) -II compound selected
Reaction product with the same as the above-mentioned (a1) metal alkoxide can be used as the above-mentioned metal alkoxide.

【0022】上記β−ジケトンとしては、例えばアセチ
ルアセトン、プロピオニルアセトン、メチルジアセチル
メタン、ジプロピオニルメタン、n−ブチリルアセト
ン、イソブチリルアセトン、3−メチル−2,4−ヘキ
サンジオン、ジアセチルエチルメタン、n−バレリルア
セトン、プロピオニル−n−ブチリルメタン、3−メチ
ル−2,4−ヘキサンジオン、ジアセチルエチルメタ
ン、n−バレリルアセトン、プロピオニル−n−ブチリ
ルメタン、3−メチル−2,4−ヘプタンジオン、イソ
バレリルアセトン、ピバロイルアセトン、イソプロピル
ジアセチルメタン、カプロイルアセトン、ジ−n−ブチ
リルメタン、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−
ヘプタンジオン、ベンゾイルアセトン、3−フェニル−
2,4−ペンタンジオン、ジベンゾイルメタン、エトキ
シカルボニルジアセチルメタン、1,1,1,5,5,
5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオンの如き化
合物が挙げられる。これらのうち、アセチルアセトンお
よびプロピオニルアセトンが特に好ましく使用できる。
Examples of the β-diketone include acetylacetone, propionylacetone, methyldiacetylmethane, dipropionylmethane, n-butyrylacetone, isobutyrylacetone, 3-methyl-2,4-hexanedione, diacetylethylmethane, n-valerylacetone, propionyl-n-butyrylmethane, 3-methyl-2,4-hexanedione, diacetylethylmethane, n-valerylacetone, propionyl-n-butyrylmethane, 3-methyl-2,4-heptanedione, Isovalerylacetone, pivaloylacetone, isopropyldiacetylmethane, caproylacetone, di-n-butyrylmethane, 2,2,6,6-tetramethyl-3,5-
Heptanedione, benzoylacetone, 3-phenyl-
2,4-pentanedione, dibenzoylmethane, ethoxycarbonyldiacetylmethane, 1,1,1,5,5,5
And compounds such as 5-hexafluoro-2,4-pentanedione. Of these, acetylacetone and propionylacetone are particularly preferably used.

【0023】上記β−ケトエステルとしては、例えばメ
チルアセトアセテート、エチルアセトアセテート、メチ
ル−α−メチルアセトアセテートの如き化合物が挙げら
れる。これらのうち、メチルアセトアセテートおよびエ
チルアセトアセテートが特に好ましく使用できる。
Examples of the β-keto ester include compounds such as methyl acetoacetate, ethyl acetoacetate and methyl-α-methyl acetoacetate. Of these, methyl acetoacetate and ethyl acetoacetate are particularly preferable.

【0024】上記β−ジカルボン酸エステルとしては、
例えばマロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、マロン酸
ジブチル、マロン酸ジヘキシル、マロン酸ジオクチル、
マロン酸ジウンデシル、マロン酸ジヘキサデシル、マロ
ン酸ジ−9−オクタデシル、マロン酸ジ−9,12−オ
クタデカジエニル、マロン酸ジ−9,11,13−オク
タデカトリエニルの如き化合物が挙げられる。これらの
うち、マロン酸ジメチルおよびマロン酸ジエチルが特に
好ましく使用できる。
The above β-dicarboxylic acid ester includes
For example, dimethyl malonate, diethyl malonate, dibutyl malonate, dihexyl malonate, dioctyl malonate,
Examples include compounds such as diundecyl malonate, dihexadecyl malonate, di-9-octadecyl malonate, di-9,12-octadecadienyl malonate and di-9,11,13-octadecatrienyl malonate. Of these, dimethyl malonate and diethyl malonate are particularly preferably used.

【0025】上記した化合物は、単独で、または2種以
上を混合して使用することができる。
The above compounds can be used alone or in admixture of two or more.

【0026】上記の金属アルコキシドと(a1)−I
I成分との反応は、金属アルコキシド1モルに対して、
(a1)−II成分を好ましくは0.1〜1,000
モル、さらに好ましくは0.5〜100モル、特に好ま
しくは1〜10モル用いて行うことができる。
The above metal alkoxide and (a1) -I
The reaction with the component I is as follows:
The component (a1) -II is preferably 0.1 to 1,000.
Mol, more preferably 0.5 to 100 mol, particularly preferably 1 to 10 mol.

【0027】反応温度は、好ましくは−30〜150
℃、より好ましくは0〜100℃、さらに好ましくは0
〜70℃である。反応圧は常圧でよいが、必要に応じて
加圧下、または減圧下で実施することもできる。
The reaction temperature is preferably -30 to 150.
° C, more preferably 0 to 100 ° C, even more preferably 0
~ 70 ° C. The reaction pressure may be normal pressure, but if necessary, it can be carried out under pressure or under reduced pressure.

【0028】上記反応は必要に応じて溶媒の存在下で実
施することができる。溶媒を使用する際には、金属アル
コキシドおよび(a1)−II成分、ならびにこれら
の反応生成物と反応しない溶媒を使用することが好まし
い。
The above reaction can be carried out in the presence of a solvent, if necessary. When using a solvent, it is preferable to use a solvent that does not react with the metal alkoxide and the component (a1) -II, and the reaction products thereof.

【0029】このような溶媒としては、後述する(a
1)成分と(a2)成分の反応の際に使用できる溶媒と
して例示するものと同様のものを使用することができ
る。
Examples of such a solvent will be described later (a
As the solvent that can be used in the reaction between the component (1) and the component (a2), the same solvents as those exemplified can be used.

【0030】上記反応生成物は、例えば以下のようなも
のであると推察される。
The above reaction products are presumed to be, for example, the following.

【0031】i)(a1)−II成分が乳酸または乳
酸エチルを含有するものである場合、金属アルコキシド
のアルコキシル基(金属アルコキシドがアシル基を有す
るものである場合には、アルコキシル基および/または
アシル基)の一部または全部が脱離し、(a1)−I
I成分中の少なくとも1個以上の水酸基がその水素原子
を失い、当該水素原子を失った水酸基中の酸素原子が金
属原子と結合を生じた反応生成物。ここで、(a1)
−II成分一分子中の複数の水酸基が反応に関与する場
合、それらが結合する金属原子は同一のものでも異なる
ものであってもよい。
I) When the component (a1) -II contains lactic acid or ethyl lactate, an alkoxyl group of a metal alkoxide (when the metal alkoxide has an acyl group, an alkoxyl group and / or an acyl group). (A1) -I
A reaction product in which at least one hydroxyl group in component I has lost its hydrogen atom, and the oxygen atom in the hydroxyl group that has lost the hydrogen atom forms a bond with a metal atom. Where (a1)
When a plurality of hydroxyl groups in one molecule of the -II component participate in the reaction, the metal atoms bonded to them may be the same or different.

【0032】ii)(a1)−II成分がβ−ジケト
ン、β−ケトエステルまたはβ−ジカルボン酸エステル
を含有するものである場合、金属アルコキシドのアルコ
キシル基(金属アルコキシドがアシル基を有するもので
ある場合には、アルコキシル基および/またはアシル
基)の一部または全部が脱離し、(a1)−II成分
中の2個のカルボニル基に挟まれたCH2基がその水素
原子を失い、当該水素原子を失ったβ−ジケトン構造が
共鳴構造を取り、一個の金属原子にキレート結合を生じ
た反応生成物。
Ii) When the component (a1) -II contains a β-diketone, β-ketoester or β-dicarboxylic acid ester, an alkoxyl group of the metal alkoxide (when the metal alkoxide has an acyl group) A part or all of an alkoxyl group and / or an acyl group) is eliminated, and the CH 2 group sandwiched between the two carbonyl groups in the component (a1) -II loses its hydrogen atom. The reaction product in which the β-diketone structure which has lost the structure takes a resonance structure to form a chelate bond on one metal atom.

【0033】iii)(a1)−II成分が乳酸を含
有するものである場合、金属アルコキシドのアルコキシ
ル基(金属アルコキシドがアシル基を有するものである
場合には、アルコキシル基および/またはアシル基)の
一部または全部が脱離し、(a1)−II成分中の少
なくとも1個以上のカルボキシル基がその水素原子を失
い、当該水素原子を失ったカルボキシル基中の酸素原子
が金属原子と結合を生じた反応生成物。このとき、水素
原子を失ったカルボキシル基が共鳴構造を取り、一個の
金属原子にキレート結合してもよい。
Iii) In the case where the component (a1) -II contains lactic acid, the alkoxyl group of the metal alkoxide (when the metal alkoxide has an acyl group, the alkoxyl group and / or the acyl group) Part or all is eliminated, and at least one carboxyl group in the component (a1) -II loses its hydrogen atom, and the oxygen atom in the carboxyl group that has lost the hydrogen atom forms a bond with the metal atom. Reaction product. At this time, the carboxyl group which has lost the hydrogen atom may have a resonance structure and may be chelated to one metal atom.

【0034】iv)(a1)−II成分が乳酸エチル
を含有するものである場合、エステル基の2つの酸素原
子が金属原子と結合を生じた反応生成物。
Iv) A reaction product in which two oxygen atoms of the ester group form a bond with a metal atom when the component (a1) -II contains ethyl lactate.

【0035】v)上記i)〜iv)において、金属原子
と結合を生じた(a1)−II成分中の酸素原子また
は窒素原子が、他の反応生成物または未反応金属アルコ
キシド中の金属原子とさらに結合を生じた反応生成物。
V) In the above i) to iv), the oxygen atom or the nitrogen atom in the component (a1) -II which has formed a bond with the metal atom is replaced with another reaction product or the metal atom in the unreacted metal alkoxide. The reaction product that caused further binding.

【0036】vi)(a1)−II成分が1,5−シ
クロオクタジエンを含有するものである場合、金属アル
コキシドのアルコキシル基(金属アルコキシドがアシル
基を有するものである場合には、アルコキシル基および
/またはアシル基)の一部または全部が脱離し、1,5
−シクロオクタジエン中の少なくとも1つの二重結合
が、少なくとも1つの金属原子と配位結合を生じた生成
物。
Vi) When the component (a1) -II contains 1,5-cyclooctadiene, an alkoxyl group of a metal alkoxide (when the metal alkoxide has an acyl group, an alkoxyl group and (Or an acyl group) is partially or entirely eliminated to give 1,5
A product in which at least one double bond in cyclooctadiene forms a coordinate bond with at least one metal atom.

【0037】vii)(a1)−II成分中の、酸素
原子または窒素原子が上記i)〜vi)のいずれかひと
つに記載の反応生成物中の金属原子に結合を生じた反応
生成物。
Vii) A reaction product in which an oxygen atom or a nitrogen atom in the component (a1) -II forms a bond with a metal atom in the reaction product according to any one of the above i) to vi).

【0038】viii)上記i)〜vii)のいずれか
ひとつに記載の反応生成物中の金属原子が、他の反応生
成物または未反応金属アルコキシド中の金属原子と、酸
素原子を介して結合を生じた反応生成物。
Viii) The metal atom in the reaction product described in any one of the above i) to vii) is bonded to the metal atom in another reaction product or the unreacted metal alkoxide via an oxygen atom. The resulting reaction product.

【0039】ix)上記i)〜viii)のいずれか1
つに記載の反応生成物中の金属原子が、他の反応生成物
中の金属原子または未反応金属アルコキシド中の金属原
子と、該反応生成物中に残存するアルコキシル基または
未反応金属アルコキシド中のアルコキシル基(金属アル
コキシドがアシル基を有するものである場合には、アル
コキシル基および/またはアシル基)の酸素原子を介し
て橋架け結合した反応生成物。
Ix) Any one of i) to viii) above
The metal atom in the reaction product according to one of the metal atoms in the other reaction product or the metal atom in the unreacted metal alkoxide, the alkoxyl group remaining in the reaction product or in the unreacted metal alkoxide A reaction product obtained by bridging via an oxygen atom of an alkoxyl group (when the metal alkoxide has an acyl group, an alkoxyl group and / or an acyl group).

【0040】x)上記いずれか2種以上の反応生成物の
混合物。
X) A mixture of any two or more of the above reaction products.

【0041】ここで、新たに形成される結合は、例えば
共有結合、イオン結合、配位結合、水素結合またはこれ
らの結合の中間的な結合であることができる。
Here, the newly formed bond can be, for example, a covalent bond, an ionic bond, a coordinate bond, a hydrogen bond or an intermediate bond between these bonds.

【0042】上記のような構造と推察される反応生成物
のうち、キレート構造を持つ化合物が好ましい。
Of the reaction products presumed to have the above structures, compounds having a chelate structure are preferable.

【0043】このような化合物の具体例としては、例え
ば、トリ−n−ブトキシ・エチルアセトアセテートジル
コニウム、ジ−n−ブトキシ・ビス(エチルアセトアセ
テート)ジルコニウム、n−ブトキシ・トリス(エチル
アセトアセテート)ジルコニウム、テトラキス(n−プ
ロピルアセトアセテート)ジルコニウム、テトラキス
(アセチルアセトアセテート)ジルコニウム、テトラキ
ス(エチルアセトアセテート)ジルコニウムなどのジル
コニウム化合物;ジ−i−プロポキシ・ビス(エチルア
セトアセテート)チタニウム、ジ−i−プロポキシ・ビ
ス(アセチルアセテート)チタニウム、ジ−i−プロポ
キシ・ビス(アセチルアセトナート)チタニウム、ジヒ
ドロキシ・ビスラクテタートチタニウム、ジヒドロキシ
チタンラクテート、テトラキス(2−エチルヘキシルオ
キシ)チタニウムなどのチタン化合物;
Specific examples of such a compound include tri-n-butoxy ethyl acetoacetate zirconium, di-n-butoxy bis (ethyl acetoacetate) zirconium, n-butoxy tris (ethyl acetoacetate). Zirconium compounds such as zirconium, tetrakis (n-propylacetoacetate) zirconium, tetrakis (acetylacetoacetate) zirconium, tetrakis (ethylacetoacetate) zirconium; di-i-propoxy bis (ethylacetoacetate) titanium, di-i- Propoxy bis (acetylacetate) titanium, di-i-propoxy bis (acetylacetonato) titanium, dihydroxy bislactetotitanium, dihydroxytitanium lactate, Tetrakis (2-ethylhexyl oxy) titanium such as titanium compounds;

【0044】ジ−i−プロポキシ・エチルアセトアセテ
ートアルミニウム、ジ−i−プロポキシ・アセチルアセ
トナートアルミニウム、i−プロポキシ・ビス(エチル
アセトアセテート)アルミニウム、i−プロポキシ・ビ
ス(アセチルアセトナート)アルミニウム、トリス(エ
チルアセトアセテート)アルミニウム、トリス(アセチ
ルアセトナート)アルミニウム、モノアセチルアセトナ
ート・ビス(エチルアセトアセテート)アルミニウムな
どのアルミニウム化合物;テトラエトキシ・(アセチル
アセトナート)タンタル、トリエトキシ・ビス(アセチ
ルアセトナート)タンタル、ジエトキシ・トリス(アセ
チルアセトナート)タンタル、エトキシ・テトラキス
(アセチルアセトナート)タンタル、ペンタ(アセチル
アセトナート)タンタルなどのタンタル化合物等を挙げ
ることができる。
Di-i-propoxy ethyl acetoacetate aluminum, di-i-propoxy acetyl acetonate aluminum, i-propoxy bis (ethyl acetoacetate) aluminum, i-propoxy bis (acetyl acetonate) aluminum, Tris Aluminum compounds such as (ethylacetoacetate) aluminum, tris (acetylacetonato) aluminum, monoacetylacetonatobis (ethylacetoacetate) aluminum; tetraethoxy. (Acetylacetonato) tantalum, triethoxybis (acetylacetonate). Tantalum, diethoxy tris (acetylacetonate) tantalum, ethoxy tetrakis (acetylacetonate) tantalum, penta (acetylacetonate) tantalum It can be exemplified tantalum compounds such as Le.

【0045】これらのキレート化合物のうち好ましいも
のとしては、トリ−n−ブトキシ・エチルアセトアセテ
ートジルコニウム、ジ−i−プロポキシ・ビス(アセチ
ルアセトナート)チタニウム、トリ−i−プロポキシ・
(アセチルアセトナート)チタニウム、ジヒドロキシ・
ビスラクテタートチタニウム、ジ−i−プロポキシ・エ
チルアセトアセテートアルミニウム、トリス(エチルア
セトアセテート)アルミニウム、ペンタ(アセチルアセ
トナート)タンタル等を挙げることができる。
Among these chelate compounds, preferred are tri-n-butoxyethylacetoacetate zirconium, di-i-propoxy bis (acetylacetonato) titanium and tri-i-propoxy.
(Acetylacetonate) Titanium, dihydroxy
Examples thereof include bislactetotitanium, di-i-propoxy.ethylacetoacetate aluminum, tris (ethylacetoacetate) aluminum, penta (acetylacetonato) tantalum, and the like.

【0046】(a2)アミノアルコール、および分子内
に2個以上の水酸基を有する化合物(ただしアミノアル
コールを除く。)から選ばれる少なくとも1種 上記アミノアルコールとしては、例えばトリエタノール
アミン、ジエタノールアミン、トリイソプロパノールア
ミン、ジイソプロパノールアミン、メチルジエタノール
アミン、エチルジエタノールアミンのごとき化合物が挙
げられる。これらのうち、トリエタノールアミンおよび
ジエタノールアミンが特に好ましく使用できる。
(A2) Amino alcohol and intramolecular
A compound having two or more hydroxyl groups in the
Excluding calls. At least one selected from the above ) Examples of the amino alcohol include compounds such as triethanolamine, diethanolamine, triisopropanolamine, diisopropanolamine, methyldiethanolamine, and ethyldiethanolamine. Of these, triethanolamine and diethanolamine are particularly preferably used.

【0047】上記の分子内に2個以上の水酸基を有する
化合物(ただしアミノアルコールを除く)としては、例
えば分子内に2個以上の水酸基を有するアルコール類
(ただしアミノアルコールを除く。)および分子内に2
個以上の水酸基を有するフェノール類が挙げられる。
Examples of the compound having two or more hydroxyl groups in the molecule (excluding aminoalcohol) include alcohols having two or more hydroxyl groups in the molecule (excluding aminoalcohol) and intramolecular. To 2
Examples thereof include phenols having one or more hydroxyl groups.

【0048】上記分子内に2個以上の水酸基を有するア
ルコール類(ただしアミノアルコールを除く)として
は、例えばエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオ
ール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジ
オール、デカンジオール、ジエチレングリコール、ビス
トリメチレングリコール、グリセロールモノメチルエー
テル、グリセロールモノエチルエーテル、ヒドロキノン
の如きジアルコール類;グリセロールの如き多価アルコ
ール類が挙げられる。これらのうち、ジエチレングリコ
ール、ブタンジオールおよびペンタンジオールが特に好
ましく使用できる。
Examples of alcohols having two or more hydroxyl groups in the molecule (excluding amino alcohols) are, for example, ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, pentanediol, hexanediol, heptanediol, octanediol and nonanediol. , Dialcohols such as decanediol, diethylene glycol, bistrimethylene glycol, glycerol monomethyl ether, glycerol monoethyl ether and hydroquinone; and polyhydric alcohols such as glycerol. Of these, diethylene glycol, butanediol and pentanediol can be particularly preferably used.

【0049】上記分子内に2個以上の水酸基を有するフ
ェノール類としては、例えばカテコール、レゾルシン、
ヒドロキノン、フロログルシンの如き多価フェノール類
が挙げられる。これらのうち、ヒドロキノンが特に好ま
しく使用できる。
Examples of the phenols having two or more hydroxyl groups in the molecule include catechol, resorcin,
Examples include polyphenols such as hydroquinone and phloroglucin. Of these, hydroquinone is particularly preferably used.

【0050】上記(a1)成分と、(a2)成分との反
応は、(a1)成分中に含まれる金属原子1モルに対し
て、(a2)成分を好ましくは0.01〜1,000モ
ル、さらに好ましくは0.1〜100モル、特に好まし
くは1〜10モル用いて行うことができる。
In the reaction of the above-mentioned component (a1) with the component (a2), the component (a2) is preferably added in an amount of 0.01 to 1,000 moles to 1 mole of the metal atom contained in the component (a1). , More preferably 0.1 to 100 mol, particularly preferably 1 to 10 mol.

【0051】反応温度は、好ましくは−30〜150
℃、より好ましくは0〜100℃、さらに好ましくは0
〜70℃である。反応圧は常圧でよいが、必要に応じて
加圧下、または減圧下で実施することもできる。
The reaction temperature is preferably -30 to 150.
° C, more preferably 0 to 100 ° C, even more preferably 0
~ 70 ° C. The reaction pressure may be normal pressure, but if necessary, it can be carried out under pressure or under reduced pressure.

【0052】上記の反応は、モノアルコール類(ただし
アミノアルコールを除く)および/またはモノフェノー
ル類の存在下に実施することも可能である。
The above reaction can also be carried out in the presence of monoalcohols (except amino alcohols) and / or monophenols.

【0053】上記モノアルコール類(ただしアミノアル
コールを除く)としては、例えばメタノール、エタノー
ル、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、t
ert−ブタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノー
ル、オクタノール、エチレングリコールモノメチルエー
テル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレ
ングリコールモノイソプロピルエーテル、ジエチレング
リコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモ
ノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエ
ーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、グ
リセロールジメチルエーテル、グリセロールジエチルエ
ーテル等を挙げることができる。
Examples of the monoalcohols (excluding aminoalcohols) include methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, and t.
ert-butanol, hexanol, cyclohexanol, octanol, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monoisopropyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, glycerol dimethyl ether , Glycerol diethyl ether and the like.

【0054】また、モノフェノール類としては、例えば
フェノール、メチルフェノール、ジメチルフェノール、
トリメチルフェノール、エチルフェノール、ジエチルフ
ェノール、トリエチルフェノール等を挙げることができ
る。
Examples of monophenols include phenol, methylphenol, dimethylphenol,
Examples include trimethylphenol, ethylphenol, diethylphenol, triethylphenol and the like.

【0055】これらのうち、フェノール、メチルフェノ
ールおよびエチルフェノールが好ましく使用できる。
Of these, phenol, methylphenol and ethylphenol can be preferably used.

【0056】上記の反応を、モノアルコール類(ただし
アミノアルコールを除く。)および/またはモノフェノ
ール類の存在下に行う場合、これら化合物の使用量は、
(a2)成分1モルに対して、好ましくは10モル以
下、より好ましくは5モル以下、さらに好ましくは3モ
ル以下である。ここで、使用量が10モルを超えると、
(a1)成分と(a2)成分との反応を阻害する場合が
ある。
When the above reaction is carried out in the presence of monoalcohols (excluding amino alcohols) and / or monophenols, the amount of these compounds used is
It is preferably 10 mol or less, more preferably 5 mol or less, still more preferably 3 mol or less, relative to 1 mol of the component (a2). Here, if the amount used exceeds 10 moles,
The reaction between the component (a1) and the component (a2) may be hindered.

【0057】上記反応は必要に応じて溶媒の存在下で実
施することができる。溶媒を使用する際には、(a1)
成分、(a2)成分およびこれらの反応生成物([A
1]成分)と反応しない溶媒を使用することが好まし
い。
The above reaction can be carried out in the presence of a solvent, if necessary. When using a solvent, (a1)
Component, component (a2) and their reaction products ([A
It is preferable to use a solvent that does not react with component 1).

【0058】このような溶媒としては、例えば、n−ペ
ンタン、シクロペンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサ
ン、n−ヘプタン、シクロヘプタン、n−オクタン、シ
クロオクタン、デカン、シクロデカン、ジシクロペンタ
ジエン水素化物、ベンゼン、トルエン、キシレン、デュ
レン、インデン、テトラヒドロナフタレン、デカヒドロ
ナフタレン、スクワランの如き炭化水素系溶媒;ジエチ
ルエーテル、ジプロピルエーテル、ジブチルエーテル、
エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコ
ールジエチルエーテル、エチレングリコールメチルエチ
ルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、
ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、テトラヒドロピラン、1,2−ジメトキシ
エタン、ビス(2−メトキシエチル)エーテル、p−ジ
オキサンの如きエーテル系溶媒;プロピレンカーボネー
ト、γ−ブチロラクトン、N−メチル−2−ピロリド
ン、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチル
スルホキシド、塩化メチレン、クロロホルムの如き極性
溶媒が挙げられる。
Examples of such a solvent include n-pentane, cyclopentane, n-hexane, cyclohexane, n-heptane, cycloheptane, n-octane, cyclooctane, decane, cyclodecane, dicyclopentadiene hydride and benzene. , Hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, durene, indene, tetrahydronaphthalene, decahydronaphthalene, squalane; diethyl ether, dipropyl ether, dibutyl ether,
Ethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol diethyl ether, ethylene glycol methyl ethyl ether, diethylene glycol diethyl ether,
Ether-based solvents such as diethylene glycol methyl ethyl ether, tetrahydrofuran, tetrahydropyran, 1,2-dimethoxyethane, bis (2-methoxyethyl) ether, p-dioxane; propylene carbonate, γ-butyrolactone, N-methyl-2-pyrrolidone, Examples include polar solvents such as dimethylformamide, acetonitrile, dimethylsulfoxide, methylene chloride and chloroform.

【0059】これらのうち、ジエチルエーテル、ジプロ
ピルエーテル、ジブチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチル
スルホキシド、塩化メチレン、クロロホルムが特に好ま
しく使用できる。
Of these, diethyl ether, dipropyl ether, dibutyl ether, tetrahydrofuran, dimethylformamide, acetonitrile, dimethylsulfoxide, methylene chloride and chloroform can be particularly preferably used.

【0060】これらの溶媒は、単独で、または2種以上
を混合して使用することができる。
These solvents may be used alone or in admixture of two or more.

【0061】(a1)成分と(a2)成分との反応を溶
媒の存在下で行う場合、溶媒の使用量は通常、(a1)
成分1gに対して、好ましくは1〜100mL、より好
ましくは5〜50mL、さらに好ましくは5〜30mL
である。
When the reaction between the component (a1) and the component (a2) is carried out in the presence of a solvent, the amount of the solvent used is usually (a1).
With respect to 1 g of the component, preferably 1 to 100 mL, more preferably 5 to 50 mL, further preferably 5 to 30 mL
Is.

【0062】(a1)成分と(a2)成分の反応により
生成する反応生成物([A]成分)は、(a1)成分中
の金属原子と、アルコキシル基および/またはその他の
基との結合の一部または全部が解離し、(a2)成分中
の少なくとも1個以上の水酸基がその水素原子を失い、
当該水素原子を失った水酸基中の酸素原子が金属原子と
結合を生じた反応生成物であると考えられる。ここで、
(a2)成分一分子中の複数の水酸基が反応に関与する
場合、それらが結合する金属原子は同一の原子でも異な
る原子であってもよい。
The reaction product ([A] component) produced by the reaction of the (a1) component and the (a2) component comprises a bond between the metal atom in the (a1) component and an alkoxyl group and / or other group. Part or all of which is dissociated, and at least one hydroxyl group in the component (a2) loses its hydrogen atom,
It is considered that the oxygen atom in the hydroxyl group that has lost the hydrogen atom is a reaction product in which a bond is formed with the metal atom. here,
When a plurality of hydroxyl groups in one molecule of the component (a2) participate in the reaction, the metal atoms to which they are bound may be the same atom or different atoms.

【0063】ここで、新たに形成される結合は、例えば
共有結合、イオン結合、配位結合、水素結合またはこれ
らの結合の中間的な結合であることができる。
Here, the newly formed bond can be, for example, a covalent bond, an ionic bond, a coordinate bond, a hydrogen bond, or an intermediate bond between these bonds.

【0064】上記したような反応生成物は、未反応のア
ルコキシル基または金属アルコキシド中のアルコキシル
基が任意的に添加されるモノアルコール類と交換反応を
起こしたアルコキシル基を含有する場合がある。
The reaction product as described above may contain an unreacted alkoxyl group or an alkoxyl group in which an alkoxyl group in a metal alkoxide has undergone an exchange reaction with an optionally added monoalcohol.

【0065】上記したような反応生成物は、未反応のア
ルコキシル基または金属アルコキシド中のアルコキシル
基が任意的に添加されるモノアルコール類と交換反応を
起こしたアルコキシル基を含有する場合がある(爾後、
これらをまとめて単に「未反応アルコキシル基」という
ことがある。)。
The reaction product as described above may contain an unreacted alkoxyl group or an alkoxyl group in which an alkoxyl group in a metal alkoxide has undergone an exchange reaction with an optionally added monoalcohol (subsequently). ,
These may be collectively referred to simply as "unreacted alkoxyl group". ).

【0066】本発明の[A1]成分は、下記式(1)で
定義される反応転化率が、好ましくは50モル%以上で
あり、より好ましくは70モル%以上であり、特に好ま
しくは85モル%以上である。
The component [A1] of the present invention has a reaction conversion rate defined by the following formula (1) of preferably 50 mol% or more, more preferably 70 mol% or more, and particularly preferably 85 mol%. % Or more.

【0067】 反応転化率={1−(反応生成物中の未反応アルコキシル基の総数/原料金属 アルコキシド中のアルコキシル基の総数)}×100(モル%) (1) この値が50モル%未満であると、形成されるフィルム
の防湿特性、ガスバリア特性が不十分となる場合があ
る。 [A2]成分 本発明の[A2]成分は、上記[A1]成分の加水分解
物である。
Reaction conversion rate = {1- (total number of unreacted alkoxyl groups in reaction product / total number of alkoxyl groups in raw material metal alkoxide)} × 100 (mol%) (1) This value is less than 50 mol%. If so, the moisture resistance and gas barrier properties of the formed film may be insufficient. [A2] Component The [A2] component of the present invention is a hydrolyzate of the above-mentioned [A1] component.

【0068】[A2]成分は、例えば上記[A1]成分
を、好ましくは金属原子1当量に対し0.01〜1,0
00モルの水の存在下に、室温〜100℃の温度で攪拌
下に処理することにより合成することができる。
The component [A2] is, for example, the component [A1] described above, preferably 0.01 to 1.0 with respect to 1 equivalent of the metal atom.
It can be synthesized by treating in the presence of 00 mol of water at a temperature of room temperature to 100 ° C with stirring.

【0069】上記反応生成物の加水分解物には、加水分
解しうる部分の全部が加水分解された化合物およびその
一部が加水分解され一部が加水分解されずに残存する部
分加水分解物が包含される。
The hydrolyzate of the above reaction product includes a compound in which all of the hydrolyzable moieties are hydrolyzed and a partial hydrolyzate in which some of them are hydrolyzed and some of which are not hydrolyzed. Included.

【0070】本発明において、上記反応生成物およびそ
の加水分解物は単独であるいは2種以上一緒に使用する
ことができる。
In the present invention, the above reaction product and its hydrolyzate may be used alone or in combination of two or more kinds.

【0071】その他の成分 本発明の防湿コーティング用組成物は、上記[A1]成
分および[A2]成分から選ばれる少なくとも一種を必
須成分とするものであるが、必要に応じてその他の成分
を含有していてもよい。
Other Components The moisture-proof coating composition of the present invention contains at least one selected from the above-mentioned [A1] component and [A2] component as an essential component, but may contain other components as necessary. You may have.

【0072】このような成分としては、例えばオルトカ
ルボン酸エステル、酸、その他の金属化合物、表面張力
調整剤、無機粒子等が挙げられる。
Examples of such components include orthocarboxylic acid esters, acids, other metal compounds, surface tension adjusting agents, inorganic particles and the like.

【0073】以下、これらについて説明する。These will be described below.

【0074】オルトカルボン酸エステル 本発明の組成物はオルトカルボン酸エステルをさらに含
有することができる。
Orthocarboxylic Acid Ester The composition of the present invention may further contain an orthocarboxylic acid ester.

【0075】オルトカルボン酸エステルは、特に本発明
の防湿コーティング用組成物が(a1)成分と(a2)
成分の反応生成物を含有するものである場合、これを使
用してコーティングを形成する工程において、環境に存
在する水分と反応し、雰囲気中の湿度の悪影響を軽減す
ることができる。従って、オルトカルボン酸エステルを
含有する本発明の組成物から形成される膜を有するフィ
ルムは、高品位なものとなる。
The orthocarboxylic acid ester is particularly suitable for the moisture-proof coating composition of the present invention as the component (a1) and the component (a2).
When it contains a reaction product of components, it reacts with moisture existing in the environment in the step of forming a coating using the same, and the adverse effect of humidity in the atmosphere can be reduced. Therefore, a film having a film formed from the composition of the present invention containing an orthocarboxylic acid ester has high quality.

【0076】上記オルトカルボン酸エステルが水分と反
応する機構は、下記式(2)に示したとおりであるもの
と推定される。 R1C(OR23+3H2O→R1COOH+3R2OH+H2O (2) (ここで、R1およびR2はアルキル基またはアリール基
である。) 本発明で使用される[B]オルトカルボン酸エステルと
しては、例えば、オルト蟻酸トリメチル、オルト蟻酸ト
リエチル、オルト蟻酸トリプロピル、オルト蟻酸トリブ
チル、オルト蟻酸トリペンチル、オルト蟻酸ジエチルプ
ロピル、オルト蟻酸トリフェニル、オルト酢酸トリメチ
ル、オルト酢酸トリエチル、オルト酢酸トリプロピル、
オルト酢酸トリブチル、オルト酢酸トリペンチル、オル
ト酢酸ジエチルプロピル、オルト酢酸トリフェニル、オ
ルトプロピオン酸トリメチル、オルトプロピオン酸トリ
エチル、オルトプロピオン酸トリプロピル、オルトプロ
ピオン酸トリブチル、オルトプロピオン酸トリペンチ
ル、オルトプロピオン酸ジエチルプロピル、オルトプロ
ピオン酸トリフェニル、オルト酪酸トリメチル、オルト
酪酸トリエチル、オルト酪酸トリプロピル、オルト酪酸
トリブチル、オルト酪酸トリペンチル、オルト酪酸ジエ
チルプロピル、オルト酪酸トリフェニル、オルトラウリ
ン酸トリメチル、オルトラウリン酸トリエチル、オルト
ラウリン酸トリプロピル、オルトラウリン酸トリブチ
ル、オルトラウリン酸トリペンチル、オルトラウリン酸
ジエチルプロピル、オルトラウリン酸トリフェニル、オ
ルト安息香酸トリメチル、オルト安息香酸トリエチル、
オルト安息香酸トリプロピル、オルト安息香酸トリブチ
ル、オルト安息香酸トリペンチル、オルト安息香酸ジエ
チルプロピル、オルト安息香酸トリフェニル、オルト乳
酸トリメチル、オルト乳酸トリエチル、オルト乳酸トリ
プロピル、オルト乳酸トリブチル、オルト乳酸トリペン
チル、オルト乳酸ジエチルプロピル、オルト乳酸トリフ
ェニル等を挙げることができる。
The mechanism of the reaction of the orthocarboxylic acid ester with water is presumed to be as shown in the following formula (2). R 1 C (OR 2 ) 3 + 3H 2 O → R 1 COOH + 3R 2 OH + H 2 O (2) (wherein R 1 and R 2 are alkyl groups or aryl groups) Used in the present invention [B] Examples of the orthocarboxylic acid ester include trimethyl orthoformate, triethyl orthoformate, tripropyl orthoformate, tributyl orthoformate, tripentyl orthoformate, diethylpropyl orthoformate, triphenyl orthoformate, trimethyl orthoacetate, triethyl orthoacetate, orthoacetate. Tripropyl,
Tributyl orthoacetate, tripentyl orthoacetate, diethylpropyl orthoacetate, triphenyl orthoacetate, trimethyl orthopropionate, triethyl orthopropionate, tripropyl orthopropionate, tributyl orthopropionate, tripentyl orthopropionate, diethylpropylpropionate, Triphenyl orthopropionate, trimethyl orthobutyrate, triethyl orthobutyrate, tripropyl orthobutyrate, tributyl orthobutyrate, tripentyl orthobutyrate, diethylpropyl orthobutyrate, triphenyl orthobutyrate, trimethyl ortholaurate, triethyl ortholaurate, ortholauric acid Tripropyl, tributyl ortholaurate, tripentyl ortholaurate, diethylpropyl ortholaurate, o Toraurin acid triphenyl, orthobenzoate trimethyl orthobenzoate triethyl,
Tripropyl orthobenzoate, tributyl orthobenzoate, tripentyl orthobenzoate, diethylpropyl orthobenzoate, triphenyl orthobenzoate, trimethyl ortho-lactate, triethyl ortho-lactate, tripropyl ortho-lactate, tributyl ortho-lactate, tripentyl ortho-lactate, ortho- Diethyl propyl lactate, triphenyl ortho lactate and the like can be mentioned.

【0077】これらオルトカルボン酸エステルのうち、
水との反応性から脂肪族エステルが好ましく、さらにメ
チルエステルやエチルエステルが特に好ましい。具体的
には、オルト蟻酸トリメチル、オルト蟻酸トリエチルお
よびオルト安息香酸トリメチルが特に好適である。
Of these orthocarboxylic acid esters,
Aliphatic esters are preferred because of their reactivity with water, and methyl esters and ethyl esters are particularly preferred. Specifically, trimethyl orthoformate, triethyl orthoformate and trimethyl orthobenzoate are particularly suitable.

【0078】これらのオルトカルボン酸エステルは、単
独でもあるいは2種以上の混合物としても使用できる。
These orthocarboxylic acid esters can be used alone or as a mixture of two or more kinds.

【0079】本発明の組成物中におけるオルトカルボン
酸エステルの使用量は、組成物中の含水率や酸化金属膜
形成工程の際の雰囲気の湿度等に応じて適宜設定するこ
とができるが、組成物全体に対して、通常50重量%以
下であることが好ましく、30重量%以下であることが
より好ましく、20重量%以下であることがさらに好ま
しい。
The amount of the orthocarboxylic acid ester used in the composition of the present invention can be appropriately set depending on the water content of the composition, the humidity of the atmosphere during the metal oxide film forming step, and the like. It is generally preferably 50% by weight or less, more preferably 30% by weight or less, and further preferably 20% by weight or less, based on the whole product.

【0080】なお、水とオルトカルボン酸エステルの反
応により生成したカルボン酸類やアルコール類並びにオ
ルト乳酸エステルの水酸基が膜形成組成物と反応するこ
とがあるが、このことは本発明の効果を減殺するもので
はない。
The carboxylic acids and alcohols formed by the reaction of water with the orthocarboxylic acid ester and the hydroxyl groups of the ortholactic acid ester may react with the film-forming composition, which diminishes the effect of the present invention. Not a thing.

【0081】 本発明の組成物はさらに酸を含有することができる。酸
は上記オルトカンボン酸エステルと水との反応を触媒
し、効率良く水分を除去することができ、形成される膜
の品質および組成物の長期保存安定性に資する。
Acid The composition of the present invention may further contain an acid. The acid catalyzes the reaction between the above-mentioned orthocamponic acid ester and water, can efficiently remove water, and contributes to the quality of the formed film and the long-term storage stability of the composition.

【0082】酸としては、例えば脂肪族モノカルボン
酸、芳香族カルボン酸、ハロゲン化脂肪族モノカルボン
酸、脂肪族ジカルボン酸、酸無水物およびスルホン酸を
挙げることができる。
Examples of the acid include aliphatic monocarboxylic acid, aromatic carboxylic acid, halogenated aliphatic monocarboxylic acid, aliphatic dicarboxylic acid, acid anhydride and sulfonic acid.

【0083】このような酸としては、例えば、蟻酸、酢
酸、プロピオン酸、酪酸の如き脂肪族モノカルボン酸、
安息香酸、o-フタル酸、m−フタル酸、p−フタル酸の
ような芳香族カルボン酸、トリクロロ酢酸、ジクロロ酢
酸、モノクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、ジフルオロ酢
酸、モノフルオロ酢酸の如きハロゲン化脂肪族モノカル
ボン酸、シュウ酸、マロン酸、スクシン酸、グルタル
酸、マレイン酸、フマル酸のような脂肪族ジカルボン
酸、無水酢酸、無水プロピオン酸、無水フタル酸、無水
マレイン酸のような酸無水物、メタンスルホン酸、エタ
ンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸のような
スルホン酸等を挙げることができる。
Examples of such an acid include aliphatic monocarboxylic acids such as formic acid, acetic acid, propionic acid and butyric acid,
Aromatic carboxylic acids such as benzoic acid, o-phthalic acid, m-phthalic acid, p-phthalic acid, halogenated aliphatics such as trichloroacetic acid, dichloroacetic acid, monochloroacetic acid, trifluoroacetic acid, difluoroacetic acid, monofluoroacetic acid Aliphatic dicarboxylic acids such as monocarboxylic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, maleic acid, fumaric acid, acid anhydrides such as acetic anhydride, propionic anhydride, phthalic anhydride, maleic anhydride, Examples thereof include sulfonic acid such as methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, and trifluoromethanesulfonic acid.

【0084】これらの酸のうち、炭素数1〜5の脂肪族
カルボン酸(蟻酸を含む)、ハロゲン化脂肪族モノカル
ボン酸、脂肪族ジカルボン酸が好ましく、具体的には蟻
酸、酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、シュウ
酸、マレイン酸が特に好ましい。
Among these acids, aliphatic carboxylic acids having 1 to 5 carbon atoms (including formic acid), halogenated aliphatic monocarboxylic acids and aliphatic dicarboxylic acids are preferable, and specific examples are formic acid, acetic acid and trichloroacetic acid. , Trifluoroacetic acid, oxalic acid and maleic acid are particularly preferred.

【0085】これらの酸は、単独で、または2種以上を
混合して用いることができる。
These acids can be used alone or in admixture of two or more.

【0086】酸の使用量は組成物全体に対して、50重
量%以下の範囲で含有することが好ましく、30重量%
以下含有することがより好ましく、20重量%以下含有
することがさらに好ましい。
The amount of the acid used is preferably 50% by weight or less, and 30% by weight based on the whole composition.
The content is more preferably below, and even more preferably 20% by weight or less.

【0087】その他の金属化合物 本発明の組成物は、組成物中の金属濃度を高めるため、
必要に応じて上記した以外の金属化合物を含有すること
もできる。
Other Metal Compounds The composition of the present invention is used for increasing the metal concentration in the composition.
If necessary, a metal compound other than the above may be contained.

【0088】表面張力調整剤 また、本発明の組成物には、目的とする機能を損わない
範囲で必要に応じてフッ素系、シリコーン系、非イオン
系などの表面張力調節剤を添加することができる。
Surface tension adjusting agent In the composition of the present invention, a surface tension adjusting agent such as a fluorine type, silicone type or nonionic type may be added, if necessary, within a range that does not impair the intended function. You can

【0089】無機粒子 本発明の防湿コーティング組成物は、場合により、無機
粒子を含有することが好ましい場合がある。上記無機微
粒子は、平均粒子径が0.2μm以下の実質的に炭素原
子を含まない粒子状無機物質であり、その例として金属
酸化物、金属窒化物、金属ホウ化物が挙げられる。無機
微粒子の製造方法は、例えば酸化ケイ素を製造する方法
を例にとると、四塩化ケイ素を酸素と水素の炎中で加水
分解により生成する気相法、ケイ酸ソーダのイオン交換
により生成する液相法、シリカゲルのミルなどによる粉
砕により生成する固相法などの製造方法が挙げられる。
無機微粒子はその製造方法により限定されるものではな
い。
Inorganic Particles The moisture-proof coating composition of the present invention may optionally preferably contain inorganic particles. The inorganic fine particles are particulate inorganic substances having an average particle diameter of 0.2 μm or less and substantially not containing carbon atoms, and examples thereof include metal oxides, metal nitrides, and metal borides. The method for producing the inorganic fine particles is, for example, when a method for producing silicon oxide is taken as an example, a gas phase method for producing silicon tetrachloride by hydrolysis in a flame of oxygen and hydrogen, a liquid produced by ion exchange of sodium silicate. Examples of the manufacturing method include a phase method and a solid phase method in which silica gel is pulverized by a mill or the like.
The inorganic fine particles are not limited by the manufacturing method thereof.

【0090】このような無機微粒子の具体例としては、
SiO2、Al23、TiO2、WO 3、Fe23、Zn
O、NiO、RuO2、CdO、SnO2、Bi23、Z
rO2、3Al23・2SiO2、Sn−In23、Sb
−In23、CoFeOxなどの酸化物、Si34、F
4N、AlN、TiN、ZrN、TaNなどの窒化
物、Ti2B、ZrB2、TaB2、W2Bなどのホウ化物
が挙げられる。
Specific examples of such inorganic fine particles include:
SiO2, Al2O3, TiO2, WO 3, Fe2O3, Zn
O, NiO, RuO2, CdO, SnO2, Bi2O3, Z
rO23 Al2O3・ 2SiO2, Sn-In2O3, Sb
-In2O3, Oxides such as CoFeOx, Si3NFour, F
eFourNitriding of N, AlN, TiN, ZrN, TaN, etc.
Thing, Ti2B, ZrB2, TaB2, W2Borides such as B
Is mentioned.

【0091】また、無機粒子の形態としては、粉体、ま
たは適当な分散媒に分散したサスペンジョンが挙げられ
る。これらに限定されるものではない。例えば、好まし
くは、コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ、アルミ
ナゾル、スズゾル、ジルコニウムゾル、五酸化アンチモ
ンゾル、酸化セリウムゾル、酸化亜鉛ゾル、酸化チタン
ゾルなどのディスパージョンが用いられる。
The inorganic particles may be in the form of powder or suspension dispersed in a suitable dispersion medium. It is not limited to these. For example, preferably, a dispersion such as colloidal silica, colloidal alumina, alumina sol, tin sol, zirconium sol, antimony pentoxide sol, cerium oxide sol, zinc oxide sol, titanium oxide sol is used.

【0092】無機微粒子の平均粒子径は、好ましくは
0.2μm以下、より好ましくは0.1μm以下であ
る。平均粒径が0.2μmを超えると、膜の緻密性の観
点から防湿性やガスバリア性が劣る場合がある。
The average particle size of the inorganic fine particles is preferably 0.2 μm or less, more preferably 0.1 μm or less. If the average particle diameter exceeds 0.2 μm, the moisture resistance and the gas barrier property may be deteriorated from the viewpoint of the denseness of the film.

【0093】これらの無機微粒子の使用量は、無機化合
物以外の成分100重量部に対し、好ましくは300重
量部以下、さらに好ましくは200重量部以下である。
The amount of these inorganic fine particles used is preferably 300 parts by weight or less, more preferably 200 parts by weight or less, relative to 100 parts by weight of the components other than the inorganic compound.

【0094】コーティング用組成物 本発明のコーティング用組成物は、上記[A1]成分お
よび[A2]成分から選択される少なくとも1種と、任
意的に添加されるその他の成分を、溶媒に溶解または分
散した状態で、液状組成物として使用される。
Coating Composition The coating composition of the present invention is prepared by dissolving at least one component selected from the above-mentioned [A1] component and [A2] component and optionally other components dissolved in a solvent or Used as a liquid composition in a dispersed state.

【0095】本発明に使用できる溶媒としては、上記し
た各成分を溶解または分散し、これらと反応しないもの
であれば特に制限はない。このような溶媒としては、
(a1)成分と(a2)成分の反応の際に使用できる溶
媒として例示したものが使用でき、さらにその他、例え
ばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノー
ル、ヘキサノール、シクロヘキサノール、オクタノー
ル、デカノール、エチレングリコール、エチレングリコ
ールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチ
ルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエー
テル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリ
コール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プ
ロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレング
リコールモノプロピルエーテル、グリセロール、グリセ
ロールモノメチルエーテル、グリセロールジメチルエー
テル、グリセロールモノエチルエーテル、グリセロール
ジエチルエーテルの如きアルコール系溶媒;エチレング
リコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリ
コールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリ
コールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリ
コールモノエチルエーテルアセテート、乳酸メチル、乳
酸エチルの如きエステル系溶媒を使用することができ
る。
The solvent that can be used in the present invention is not particularly limited as long as it dissolves or disperses the above-mentioned components and does not react with them. As such a solvent,
What was illustrated as a solvent which can be used at the time of a reaction of a component (a1) and a component (a2) can be used, and also others, for example, methanol, ethanol, propanol, butanol, hexanol, cyclohexanol, octanol, decanol, ethylene glycol, ethylene. Glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monoisopropyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monopropyl ether, glycerol, glycerol monomethyl ether , Glycerol dimethyl ether, glycerol Alcohol solvents such as ethyl ether and glycerol diethyl ether; ester solvents such as ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol monoethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, methyl lactate and ethyl lactate are used. can do.

【0096】これらの溶媒は、単独でもあるいは2種以
上の混合物としても使用できる。
These solvents can be used alone or as a mixture of two or more kinds.

【0097】これらのうち、各成分の溶解性と組成物の
安定性の点で、アルコール系溶媒、ならびにアルコール
系溶媒と他の極性溶媒との混合溶媒が好ましい。
Of these, alcohol-based solvents and mixed solvents of alcohol-based solvents and other polar solvents are preferable from the viewpoint of solubility of each component and stability of the composition.

【0098】アルコール系溶媒としては、例えば、プロ
ピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリ
コールモノエチルエーテルおよびプロピレングリコール
モノプロピルエーテルが好ましい。また、アルコール系
溶媒と他の極性溶媒との混合溶媒としては、アルコール
系溶媒/エーテル系溶媒の混合溶媒およびアルコール系
溶媒/エステル系溶媒の混合溶媒が好ましい。
Preferred alcohol solvents are, for example, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether and propylene glycol monopropyl ether. Further, as the mixed solvent of the alcohol solvent and the other polar solvent, a mixed solvent of an alcohol solvent / ether solvent and a mixed solvent of an alcohol solvent / ester solvent are preferable.

【0099】上記アルコール系溶媒/エーテル系溶媒の
混合溶媒の好ましい具体例としては、プロピレングリコ
ールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエ
チルエーテルおよびプロピレングリコールモノプロピル
エーテルのうちの少なくとも1種のアルコール系溶媒、
ならびにビス(2−メトキシエチル)エーテル、ジエチ
レングリコールジエチルエーテルおよびジエチレングリ
コールメチルエチルエーテルのうちから選ばれる少なく
とも1つのエーテル系溶媒との混合溶媒が挙げられる。
Preferred specific examples of the above mixed solvent of alcohol solvent / ether solvent include at least one alcohol solvent selected from propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether and propylene glycol monopropyl ether,
And a mixed solvent with at least one ether solvent selected from bis (2-methoxyethyl) ether, diethylene glycol diethyl ether and diethylene glycol methyl ethyl ether.

【0100】上記アルコール系溶媒/エステル系溶媒の
混合溶媒の好ましい具体例としては、プロピレングリコ
ールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエ
チルエーテルおよびプロピレングリコールモノプロピル
エーテルのうちの少なくとも1種のアルコール系溶媒、
ならびにプロピレングリコールモノメチルエーテルアセ
テートおよびプロピレングリコールモノメチルエーテル
アセテートのうちから選ばれる少なくとも1つのエステ
ル系溶媒との混合溶媒が挙げられる。
Preferable specific examples of the above mixed solvent of alcohol solvent / ester solvent include at least one alcohol solvent selected from propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether and propylene glycol monopropyl ether,
And a mixed solvent with at least one ester solvent selected from propylene glycol monomethyl ether acetate and propylene glycol monomethyl ether acetate.

【0101】なお上記のうち、プロピレングリコールモ
ノアルキルエーテル類には異性体が存在するが、そのう
ちのいずれもが使用でき、また異性体混合物も使用する
ことができる。
Of the above, propylene glycol monoalkyl ethers have isomers, but any of them can be used, and a mixture of isomers can also be used.

【0102】ここで、前記した(a1)成分の合成、
および/または(a1)成分と(a2)成分との反応工
程において溶媒を使用した場合、当該溶媒を除去せずそ
のまま本発明の組成物の溶媒として使用してもよいし、
反応後に一旦溶媒を除去し、必要に応じて(a1)成分
と(a2)成分との反応生成物の精製を行った後、改め
て溶媒を添加してもよい。また、反応工程で使用した溶
媒を除去せず、さらに溶媒を追加して本発明の組成物と
してもよい。
Here, the synthesis of the above-mentioned component (a1),
And / or when a solvent is used in the reaction step of the component (a1) and the component (a2), the solvent may be directly used as the solvent of the composition of the present invention without removing the solvent,
After the reaction, the solvent may be removed once, and the reaction product of the components (a1) and (a2) may be purified, if necessary, and then the solvent may be added again. Further, the solvent used in the reaction step may not be removed, and a solvent may be further added to obtain the composition of the present invention.

【0103】なお、使用される溶媒が水酸基を持つもの
を含有すると、(a1)成分と(a2)成分との反応生
成物の未反応アルコキシル基と反応する場合があるが、
このことは本発明の効果を減殺するものではない。
If the solvent used contains a hydroxyl group, it may react with the unreacted alkoxyl group of the reaction product of the components (a1) and (a2).
This does not diminish the effect of the present invention.

【0104】本発明の組成物が溶媒を含有するものであ
る場合、溶媒の使用量は所望の塗膜の厚さに応じて適宜
設定することができるが、組成物中の溶媒以外の成分の
合計の濃度が、好ましくは0.1〜50重量%であり、
より好ましくは0.5〜50重量%であり、さらに好ま
しくは1〜30重量%であり、特に好ましくは1〜20
重量%である。
When the composition of the present invention contains a solvent, the amount of the solvent used can be appropriately set according to the desired thickness of the coating film. The total concentration is preferably 0.1 to 50% by weight,
It is more preferably 0.5 to 50% by weight, further preferably 1 to 30% by weight, particularly preferably 1 to 20%.
% By weight.

【0105】フィルムの製造方法 次に、本発明のフィルムの製造方法について説明する。 Film Manufacturing Method Next, the film manufacturing method of the present invention will be described.

【0106】本発明においては、基材上に上記組成物の
塗膜を形成し、次いで熱処理および/または光処理する
ことにより、フィルムが製造される。
In the present invention, a film is produced by forming a coating film of the above composition on a substrate and then subjecting it to heat treatment and / or light treatment.

【0107】ここで使用される基材としては、樹脂フィ
ルムが好ましい。樹脂としては、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートな
どのポリエステル系樹脂、ナイロン6、ナイロン6,
6、ナイロン4,6、ナイロン12などのポリアミド系
樹脂、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエーテルイ
ミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエー
テルケトン、ポリカーボネート系樹脂、ポリスチレン系
樹脂、ポリビニルアルコール、エチレン−酢酸ビニル共
重合体のケン化物などのポリビニルアルコール系樹脂、
ポリアクリロニトリル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、
ポリビニルアセタール系樹脂、ポリビニルブチラール系
樹脂、ポリアリレート、ポリフェニレンサルファイド、
ポリフェニレンオキサイド、テトラフルオロエチレン、
一塩化三フッ化エチレン、フッ化エチレン−プロピレン
共重合体などのフッ素系樹脂等を使用することができ
る。
As the substrate used here, a resin film is preferable. Examples of the resin include polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene, polyester resins such as polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate, nylon 6, nylon 6, and nylon 6.
Polyamide resin such as 6, nylon 4, 6, and nylon 12, polyamide imide, polyimide, polyether imide, polysulfone, polyether sulfone, polyether ketone, polycarbonate resin, polystyrene resin, polyvinyl alcohol, ethylene-vinyl acetate Polyvinyl alcohol-based resin such as saponified polymer,
Polyacrylonitrile resin, polyvinyl chloride resin,
Polyvinyl acetal resin, polyvinyl butyral resin, polyarylate, polyphenylene sulfide,
Polyphenylene oxide, tetrafluoroethylene,
Fluorine-based resins such as ethylene monofluoride trifluoride and fluorinated ethylene-propylene copolymer can be used.

【0108】上記樹脂フィルムは、例えば、インフレー
ション法、Tダイ法、その他適宜の成膜化法を用いて、
上記の樹脂を単独で成膜化する方法、あるいは、2種以
上の異なる樹脂を使用して多層共押し出し成膜化する方
法、さらには、2種以上の樹脂を使用し、成膜化する前
に混合して成膜化する方法などにより、未延伸フィルム
として製造することができる。さらに、例えば、テンタ
ー方式、あるいは、チューブラー方式などを利用してこ
の未延伸フィルムを1軸ないし2軸方向に延伸してなる
延伸フィルムを形成することができる。
The resin film is formed by, for example, an inflation method, a T-die method, or another appropriate film forming method.
A method of forming a film by using the above resin alone, a method of forming a multilayer co-extrusion film by using two or more different resins, and a method of forming a film by using two or more kinds of resins. It can be produced as an unstretched film by a method such as mixing with the above to form a film. Furthermore, for example, a tenter system or a tubular system can be used to form a stretched film obtained by stretching the unstretched film in the uniaxial or biaxial direction.

【0109】なお、本発明に用いる基材となる樹脂フィ
ルムとしては、2軸延伸ポリプロピレンフィルム、2軸
延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムまたは2軸延
伸ナイロンフィルムを使用することが特に好ましい。
It is particularly preferable to use a biaxially oriented polypropylene film, a biaxially oriented polyethylene terephthalate film or a biaxially oriented nylon film as the resin film used as the substrate in the present invention.

【0110】本発明において、基材となる樹脂フィルム
の膜厚としては、好ましくは5〜200μm位、より好
ましくは10〜100μm程度である。
In the present invention, the thickness of the resin film as the substrate is preferably about 5 to 200 μm, more preferably about 10 to 100 μm.

【0111】なお、上記において、樹脂の製膜化に際し
て、例えば、フィルムの加工性、耐熱性、耐候性、機械
的性質、寸法安定性、抗酸化性、滑り性、離形性、難燃
性、抗カビ性、電気的特性、その他を改良ないし改質す
る目的で、例えば滑剤、架橋剤、酸化防止剤、紫外線吸
収剤、可塑剤、充填剤、強化剤、補強剤、帯電防止剤、
難燃剤、耐炎剤、発泡剤、防カビ剤、塗料、顔料などの
着色剤、その他の配合剤や添加剤および改質用樹脂等を
添加した樹脂を使用することができる。
In the above, when the resin is formed into a film, for example, the processability of the film, heat resistance, weather resistance, mechanical properties, dimensional stability, antioxidation, slipperiness, releasability, flame retardancy, etc. , For the purpose of improving or modifying antifungal properties, electrical properties, etc., for example, lubricants, crosslinking agents, antioxidants, ultraviolet absorbers, plasticizers, fillers, reinforcing agents, reinforcing agents, antistatic agents,
A resin containing a flame retardant, a flame retardant, a foaming agent, an antifungal agent, a paint, a coloring agent such as a pigment, other compounding agents and additives, and a modifying resin can be used.

【0112】また、本発明に用いられる基材としての樹
脂フィルムは、必要に応じて、例えば、コロナ放電処
理、オゾン処理、酸素ガスまたはチッ素ガスなどを用い
て低温プラズマ処理、グロー放電処理、逆スパッタ処
理、化学薬品などを用いて処理する酸化処理、その他の
前処理を任意に施いたものであってもよい。
The resin film as the base material used in the present invention may be subjected to, for example, corona discharge treatment, ozone treatment, low temperature plasma treatment using oxygen gas or nitrogen gas, glow discharge treatment, and the like, if necessary. It may be optionally subjected to reverse sputtering treatment, oxidation treatment using chemicals, or other pretreatment.

【0113】上記の基材は、その表面上に、無機酸化物
の蒸着膜(以下「蒸着膜」ともいう)を形成したもので
あってもよい。
The above-mentioned base material may have a vapor-deposited film of an inorganic oxide (hereinafter also referred to as a "vapor-deposited film") formed on the surface thereof.

【0114】このような蒸着膜を設けることによって、
さらに防湿性が良好となる。
By providing such a vapor deposition film,
Further, the moisture resistance is improved.

【0115】このような蒸着膜としては、金属酸化物を
蒸着した膜であればどのようなものでもよいが、例え
ば、ケイ素(Si)、アルミニウム(Al)、マグネシ
ウム(Mg)、カルシウム(Ca)、カリウム(K)、
スズ(Sn)、インジウム(In)、ナトリウム(N
a)、ホウ素(B)、チタン(Ti)、鉛(Pb)、ジ
ルコニウム(Zr)、イットリウム(Y)、アンチモン
(Sb)などの酸化物や、インジウム・スズ複合酸化物
(ITOともいう)、アンチモン・スズ複合酸化物(A
TOともいう)などの複合酸化物も使用することができ
る。
The vapor-deposited film may be any film as long as it is a film formed by vapor-depositing a metal oxide. For example, silicon (Si), aluminum (Al), magnesium (Mg), calcium (Ca). , Potassium (K),
Tin (Sn), Indium (In), Sodium (N
a), boron (B), titanium (Ti), lead (Pb), zirconium (Zr), yttrium (Y), antimony (Sb) and other oxides, indium-tin composite oxide (also referred to as ITO), Antimony-tin composite oxide (A
A composite oxide such as (also referred to as TO) can also be used.

【0116】このような蒸着膜は、化学気相成長法、物
理気相成長法等により形成することができる。
Such a vapor deposition film can be formed by a chemical vapor deposition method, a physical vapor deposition method, or the like.

【0117】化学気相成長法としては、例えば、プラズ
マ化学気相成長法、熱化学気相成長法、光化学気相成長
法などの化学気相成長法(Chemical Vapo
rDeposition法、CVD法)等があげられ
る。
Examples of the chemical vapor deposition method include chemical vapor deposition methods such as plasma chemical vapor deposition method, thermochemical vapor deposition method, photochemical vapor deposition method and the like.
rDeposition method, CVD method) and the like.

【0118】物理気相成長法としては、例えば、真空蒸
着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法など
の物理気相成長法(Physical Vapor D
eposition法、PVD法)等が挙げられる。
As the physical vapor deposition method, for example, a physical vapor deposition method (Physical Vapor D) such as a vacuum vapor deposition method, a sputtering method or an ion plating method is used.
Eposition method, PVD method) and the like.

【0119】上記無機酸化物の蒸着膜の膜厚は、使用す
る金属酸化物の種類などにより異なるが、例えば5〜3
00nm、好ましくは10〜200nmの範囲内で任意
に選択することができる。また、本発明の無機酸化物の
蒸着膜としては、無機酸化物の蒸着膜の1層だけではな
く、2層またはそれ以上を積層した積層体の状態でもよ
い。また、使用する金属酸化物は、1種または2種以上
の混合物で使用し、異種の材質で混合した無機酸化物の
薄膜を構成することもできる。
The film thickness of the above-mentioned inorganic oxide vapor deposition film varies depending on the kind of metal oxide used and the like.
It can be arbitrarily selected within the range of 00 nm, preferably 10 to 200 nm. Further, the vapor deposition film of the inorganic oxide of the present invention may be not only one layer of the vapor deposition film of the inorganic oxide but also a laminated body in which two or more layers are laminated. Further, the metal oxides used may be one kind or a mixture of two or more kinds to form a thin film of an inorganic oxide mixed with different materials.

【0120】上記のような蒸着膜は、密着性を改善する
ために、樹脂フィルムを表面処理した後に形成してもよ
い。
The vapor deposition film as described above may be formed after the surface treatment of the resin film in order to improve the adhesion.

【0121】このような表面処理としては、例えば、低
温プラズマ処理、グロー放電処理等の処理を施すことが
挙げられる。これらの処理は、蒸着膜を形成する前処理
としてインライン処理により行うことができ、このよう
な場合、その製造コストを低減することもできる。
Examples of such surface treatment include low temperature plasma treatment, glow discharge treatment and the like. These treatments can be performed by an in-line treatment as a pretreatment for forming a vapor deposition film, and in such a case, the manufacturing cost can be reduced.

【0122】また、表面処理の他の方法としては、例え
ば樹脂フィルム表面に予めプライマーコート剤層、アン
ダーコート剤層、蒸着アンカーコート剤層等を形成する
ことが挙げられる。
As another method of surface treatment, for example, a primer coating agent layer, an undercoating agent layer, a vapor deposition anchor coating agent layer, etc. may be previously formed on the surface of the resin film.

【0123】上記コート剤層としては、例えば、エチレ
ンイミン系樹脂、アミン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリ
エステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂またはその他適宜
の樹脂をビヒクルの主成分とする樹脂組成物(プライマ
ー)を使用することができる。
As the coating agent layer, for example, a resin composition (primer) containing an ethyleneimine resin, an amine resin, an epoxy resin, a polyester resin, a polyurethane resin or another appropriate resin as a main component of the vehicle. Can be used.

【0124】上記コート剤層の形成法として、例えば、
溶剤型、水性型、エマルジョン型等のコート剤を使用
し、ロールコート法、グラビアロールコート法、キスコ
ート法、その他適宜のコート法を用いてコートすること
ができる。そのコート時期としては、基材フィルムの2
軸延伸処理後の後工程で、あるいは、2軸延伸処理のイ
ンライン処理工程などで実施することができる。
As the method for forming the above coating agent layer, for example,
A solvent type, an aqueous type, an emulsion type or the like may be used, and coating can be performed by a roll coating method, a gravure roll coating method, a kiss coating method, or any other suitable coating method. The coating period is 2 for the base film.
It can be carried out after the axial stretching treatment or in the in-line treatment step of the biaxial stretching treatment.

【0125】本発明では、上記のような基材上に本発明
のコーティング用組成物の塗膜を形成する。
In the present invention, a coating film of the coating composition of the present invention is formed on the above-mentioned substrate.

【0126】塗膜の形成には、基材表面に、グラビアコ
ーターなどのロールコート、スプレーコート、スピンコ
ート、ディッピング、刷毛、バーコード、アプリケータ
等の適宜の塗装手段により、1回または複数回の塗装に
より、適当な膜厚の塗膜を形成することができる。膜厚
は所望のコーティング層(酸化金属膜)の厚さに応じて
適宜設定することができる。例えば、0.001〜20
μmが好ましく、0.005〜2μmであるのがさらに
好ましい。なお、組成物が溶媒を含有するものであると
きには、上記膜厚は溶媒除去後の膜厚として理解される
べきである。
The coating film is formed on the surface of the substrate once or plural times by an appropriate coating means such as gravure coater, roll coating, spray coating, spin coating, dipping, brush, bar code, applicator and the like. A coating film having an appropriate film thickness can be formed by coating. The film thickness can be appropriately set according to the desired thickness of the coating layer (metal oxide film). For example, 0.001 to 20
μm is preferable, and 0.005 to 2 μm is more preferable. When the composition contains a solvent, the above film thickness should be understood as the film thickness after removal of the solvent.

【0127】本発明における塗布工程は、湿度(雰囲気
中の水蒸気含有量)5g/m3以下、好ましくは3g/
3の雰囲気下で実施される。このときの湿度が5g/
3を超えると製造されるフィルムの防湿特性、ガスバ
リア特性に悪影響をおよぼす場合がある。
In the coating step in the present invention, the humidity (water vapor content in the atmosphere) is 5 g / m 3 or less, preferably 3 g / m 3.
It is carried out in an atmosphere of m 3 . Humidity at this time is 5g /
If it exceeds m 3 , the moisture resistance and gas barrier properties of the produced film may be adversely affected.

【0128】ただし、本発明における上記組成物中に所
定量のオルトカルボン酸エステルが含まれる場合、上記
塗膜形成工程は、湿度(雰囲気中の水蒸気含有量)の影
響を受けることなく実施できる。例えば、5g/m3
超える湿度の雰囲気下で塗膜を形成しても高品位の防湿
フィルムを得ることができ、さらに、7g/m3以上の
湿度の雰囲気下、特に9g/m3以上の湿度の雰囲気下
で塗膜を形成しても高品位のフィルムを得ることができ
る。
However, when the composition of the present invention contains a predetermined amount of orthocarboxylic acid ester, the coating film forming step can be carried out without being affected by humidity (water vapor content in the atmosphere). For example, it is possible to obtain a high-quality moisture-proof film even when a coating film is formed in an atmosphere having a humidity of more than 5 g / m 3 , and further, in an atmosphere of a humidity of 7 g / m 3 or more, particularly 9 g / m 3 or more. A high-quality film can be obtained even when the coating film is formed under the atmosphere of humidity.

【0129】次いで、上記のように形成した塗膜を熱お
よび/または光処理によりコーティング層(酸化金属
膜)に変換することにより、フィルムを製造することが
できる。
Then, the coating film formed as described above is converted into a coating layer (metal oxide film) by heat and / or light treatment, whereby a film can be produced.

【0130】上記熱処理の温度は、50℃以上とするの
が好ましく、より好ましくは80〜400℃以上であ
り、さらに好ましくは100〜300℃である。加熱時
間は膜厚等により適宜設定することができるが、高品位
の膜を得るには0.2分間以上加熱するのが好ましく、
より好ましくは0.5〜90分間であり、さらに好まし
くは1〜60分間である。
The temperature of the heat treatment is preferably 50 ° C. or higher, more preferably 80 to 400 ° C. or higher, further preferably 100 to 300 ° C. The heating time can be appropriately set depending on the film thickness and the like, but it is preferable to heat for 0.2 minutes or more to obtain a high-quality film,
It is more preferably 0.5 to 90 minutes, further preferably 1 to 60 minutes.

【0131】また、加熱工程の際の雰囲気は、酸素濃度
がより高いほど好ましい。
The atmosphere in the heating step is preferably such that the oxygen concentration is higher.

【0132】上記加熱処理雰囲気としては、例えば空
気、純酸素、オゾンもしくはN2O、またはこれらの混
合ガス、さらにはこれらの酸化性ガスと、窒素、ヘリウ
ム、アルゴンなどの不活性ガスとの混合ガスを使用する
ことができる。
The heat treatment atmosphere is, for example, air, pure oxygen, ozone or N 2 O, or a mixed gas thereof, and further, an oxidizing gas thereof and an inert gas such as nitrogen, helium or argon. Gas can be used.

【0133】上記光処理の際に使用する光源としては、
低圧あるいは高圧の水銀ランプ、重水素ランプあるいは
アルゴン、クリプトン、キセノン等の希ガスの放電光の
他、YAGレーザー、アルゴンレーザー、炭酸ガスレー
ザー、XeF、XeCl、XeBr、KrF、KrC
l、ArF、ArClなどのエキシマレーザーなどを使
用することができる。これらの光源の出力は、好ましく
は10〜5,000Wであり、より好ましくは100〜
1,000Wである。照射時間は好ましくは0.1〜6
0分で、より好ましくは、1〜30分である。これらの
光源の波長は特に限定されないが、170nm〜600
nmの波長を含むものが好ましい。
As the light source used in the above light treatment,
In addition to low-pressure or high-pressure mercury lamp, deuterium lamp or discharge light of rare gas such as argon, krypton, xenon, YAG laser, argon laser, carbon dioxide laser, XeF, XeCl, XeBr, KrF, KrC.
1, excimer laser such as ArF, ArCl and the like can be used. The output of these light sources is preferably 10 to 5,000 W, more preferably 100 to
It is 1,000W. Irradiation time is preferably 0.1-6
It is 0 minutes, more preferably 1 to 30 minutes. The wavelength of these light sources is not particularly limited, but 170 nm to 600 nm
Those containing a wavelength of nm are preferred.

【0134】光処理時の雰囲気としては、上記した加熱
処理時と同様の雰囲気を使用することができる。これら
の光処理時の温度は特に制限はないが、通常、室温〜3
00℃程度である。また光照射に際しては、特定部位の
みを照射するためにマスクを介して照射してもよい。
As the atmosphere during the light treatment, the same atmosphere as that during the above-mentioned heat treatment can be used. The temperature during these light treatments is not particularly limited, but is usually room temperature to 3
It is about 00 ° C. Further, when irradiating light, it may be irradiated through a mask in order to irradiate only a specific part.

【0135】より防湿性の高い防湿フィルム、またはガ
スバリア性の高ガスバリアフィルムとするためには、上
記、熱処理および光処理の双方を実施することが好まし
い。その際の処理順は任意に設定することができ、双方
を同時に実施してもよい。
In order to obtain a moisture-proof film having a higher moisture-proof property or a high gas-barrier film having a gas barrier property, it is preferable to carry out both the heat treatment and the light treatment. The processing order in that case can be set arbitrarily, and both may be performed simultaneously.

【0136】以上のようにして形成されたコーティング
層(酸化金属膜)の膜厚は、0.001〜10μmが好
ましく、0.005〜1μmであるのがさらに好まし
い。
The film thickness of the coating layer (metal oxide film) formed as described above is preferably 0.001 to 10 μm, more preferably 0.005 to 1 μm.

【0137】上記のようにして形成されたコーティング
層(酸化金属膜)の上面に、さらに前述の無機酸化膜の
蒸着膜を形成し、より高品位な防湿フィルムとすること
もできる。また、そのようにして形成した蒸着膜の上
に、さらに前述の操作を繰り返すことによりコーティン
グ層(酸化金属膜)を形成してもよい。このような積層
化は、必要に応じて複数回実施することもできる。
A vapor-deposited film of the above-mentioned inorganic oxide film may be further formed on the upper surface of the coating layer (metal oxide film) formed as described above to obtain a higher quality moisture-proof film. Further, a coating layer (metal oxide film) may be formed on the vapor deposition film thus formed by further repeating the above-mentioned operation. Such lamination can be carried out a plurality of times if necessary.

【0138】また、上記のようなコーティング層(酸化
金属膜)、および必要に応じて設けられる蒸着膜は、基
材の片面のみならず両面に形成してもよい。
Further, the coating layer (metal oxide film) as described above and the vapor deposition film provided as necessary may be formed not only on one surface of the substrate but also on both surfaces thereof.

【0139】このようにして得られる本発明のコーティ
ングフィルムは、多湿条件下でも防湿性に優れ、またガ
スバリア性能にも優れるため、EL用封止材、太陽電
池、保護膜、防湿フィルムおよびガスバリアフィルムと
して有用であるばかりでなく、食品、煙草、トイレタリ
ー分野などの包装材料として好適に用いられる。
The thus-obtained coating film of the present invention has excellent moisture resistance even under high humidity conditions and also has excellent gas barrier performance, so that it is used as an EL sealing material, solar cell, protective film, moisture resistant film and gas barrier film. Not only is it useful as a packaging material for foods, cigarettes, toiletries, etc.

【0140】[0140]

【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明は、以下の実施例に限定されるも
のではない。
The present invention will be described in more detail with reference to the following examples, but the present invention is not limited to the following examples.

【0141】なお、実施例中、部および%は、特に断ら
ないかぎり、重量基準である。また、実施例中の各評価
項目は、下記に従って測定した。
In the examples, parts and% are based on weight unless otherwise specified. In addition, each evaluation item in the examples was measured according to the following.

【0142】防湿フィルムの外観 目視により、防湿フィルムの外観を評価した。水蒸気透過率 モダンコントロール社製、MOCON PERMATR
ANを用い、温度40℃、湿度90RH%雰囲気下で測
定した。酸素透過率 モダンコントロール社製、MOCON OXTRAN2
/20を用い、温度25℃、湿度90RH%雰囲気下で
測定した。
Appearance of moisture-proof film The appearance of the moisture-proof film was visually evaluated. Water vapor transmission rate MOCON PERMATR made by Modern Control
The measurement was performed using AN under an atmosphere of a temperature of 40 ° C. and a humidity of 90 RH%. Oxygen permeability Modern Control Co., MOCON OXTRAN2
/ 20 at a temperature of 25 ° C. and a humidity of 90 RH%.

【0143】合成例1 タンタルペンタエトキシド8.1gのテトラヒドロフラ
ン(THF)67mLの溶液に、窒素雰囲気下でトリエ
タノールアミン10gとTHF67mLの混合溶液を室
温で攪拌しながら15分かけて添加した。添加終了後さ
らに1時間室温で攪拌した。反応液は無色透明から微白
濁に変化した。その後、減圧下で濃縮し、残さをヘキサ
ンで洗った後に、少量のテトラヒドロフランに再溶解
し、ヘキサンで再沈させた。得られた白色固体を濾別
し、減圧乾燥し、金属含有生成物(金属化合物)を得
た。1H−NMRにより分析したところ、タンタルペン
タエトキシドのエトキシ由来のピークは消失しそしてト
リエタノールアミン由来のピークが出現していた。収率
は80%であった。原料タンタルペンタエトキシドのエ
トキシル基の反応転化率は100モル%であった。GP
C分析により数平均分子量を測定したところ、数平均分
子量は1,500であった。
Synthesis Example 1 To a solution of 8.1 g of tantalum pentaethoxide in 67 mL of tetrahydrofuran (THF), a mixed solution of 10 g of triethanolamine and 67 mL of THF was added over 15 minutes while stirring at room temperature under a nitrogen atmosphere. After the addition was completed, the mixture was further stirred for 1 hour at room temperature. The reaction solution changed from colorless and transparent to slightly cloudy. Then, the mixture was concentrated under reduced pressure, the residue was washed with hexane, redissolved in a small amount of tetrahydrofuran, and reprecipitated with hexane. The obtained white solid was filtered off and dried under reduced pressure to obtain a metal-containing product (metal compound). When analyzed by 1 H-NMR, the peak derived from ethoxy of tantalum pentaethoxide disappeared and the peak derived from triethanolamine appeared. The yield was 80%. The reaction conversion rate of the ethoxy group of the raw material tantalum pentaethoxide was 100 mol%. GP
When the number average molecular weight was measured by C analysis, the number average molecular weight was 1,500.

【0144】なお、GPC測定は以下の条件によった
(合成例2〜5、7、8および10も同じ)。 溶媒 :テトラヒドロフラン(THF) 濃度 :0.1gの金属含有生成物(金属化合物)を
10mLのTHFに溶解 標準試料:プレッシャーケミカル社製の標準ポリスチレ
ン 装置 :高温高速ゲル浸透クロマトグラフ(モデル1
500−C ALC/GPC、ウォーターズ社製) カラム :昭和電工(株)製SHODEX A−80M
(長さ50cm) 測定温度:40℃ 流速 :1mL/min 図1に1H−NMRチャートを示す。
The GPC measurement was carried out under the following conditions (Synthesis examples 2 to 5, 7, 8 and 10 were the same). Solvent: Tetrahydrofuran (THF) Concentration: 0.1 g of metal-containing product (metal compound) dissolved in 10 mL of THF Standard sample: Standard polystyrene apparatus manufactured by Pressure Chemical Co .: High temperature high performance gel permeation chromatograph (Model 1)
500-C ALC / GPC, manufactured by Waters Co., Ltd.) Column: SHOWDEX A-80M manufactured by Showa Denko KK
(Length 50 cm) Measurement temperature: 40 ° C. Flow rate: 1 mL / min FIG. 1 shows a 1 H-NMR chart.

【0145】合成例2 十分窒素置換を行った200mLナス型フラスコに、窒
素雰囲気下、タンタルペンタエトキシド8.12g(2
0mmol)とテトラヒドロフラン(THF)50mL
を仕込み、攪拌下、ジエチレングリコール8.1g(7
6mmol)を室温で15分かけて添加した。その後さ
らに室温で1時間攪拌した。反応液は無色透明のままや
や粘度が増加した。その後、減圧下で溶媒を完全に除去
し、白色固体(金属含有生成物)7.8gを得た。
Synthesis Example 2 In a 200 mL round-bottomed flask that had been sufficiently replaced with nitrogen, 8.12 g of tantalum pentaethoxide (2
0 mmol) and tetrahydrofuran (THF) 50 mL
Then, while stirring, 8.1 g of diethylene glycol (7
6 mmol) was added at room temperature over 15 minutes. Then, the mixture was further stirred at room temperature for 1 hour. The reaction liquid remained colorless and transparent, and the viscosity slightly increased. Then, the solvent was completely removed under reduced pressure to obtain 7.8 g of a white solid (metal-containing product).

【0146】1H−NMRにより分析したところ、タン
タルペンタエトキシドの未反応エトキシル基由来のピー
クとジエチレングリコールとの反応体由来のピークが確
認でき、その積分比は1:20であった。この比よりタ
ンタルペンタエトキシドのエトキシル基の反応転化率を
算出すると、91モル%であった。GPC分析により数
平均分子量を測定したところ、数平均分子量は730で
あった。また、タンタル含有率を元素分析より計算した
ところ、40.9重量%であった。図2に生成物の1
−NMRチャートを示す。
As a result of 1 H-NMR analysis, a peak derived from an unreacted ethoxyl group of tantalum pentaethoxide and a peak derived from a reactant of diethylene glycol were confirmed, and the integration ratio thereof was 1:20. The reaction conversion rate of the ethoxy group of tantalum pentaethoxide was calculated from this ratio, and it was 91 mol%. When the number average molecular weight was measured by GPC analysis, the number average molecular weight was 730. The tantalum content was calculated by elemental analysis and found to be 40.9% by weight. Fig. 2 shows the product 1 H
-Shows an NMR chart.

【0147】合成例3 ジエチレングリコールの量を16.2g(584mmo
l)にした以外は合成例2と同様に実施し、白色固体
(金属含有生成物)12.5gを得た。生成した固体を
1H−NMRにより分析したところ、タンタルペンタエ
トキシドの未反応エトキシル基由来のピークと、ジエチ
レングリコールとの反応体由来のピークが確認でき、そ
の積分比は1:36であった。この比よりタンタルペン
タエトキシドのエトキシル基の反応転化率を算出する
と、93モル%であった。GPC分析により数平均分子
量を測定したところ、数平均分子量は680であった。
また、タンタル含有率を元素分析より計算したところ、
25.5重量%であった。
Synthesis Example 3 The amount of diethylene glycol was 16.2 g (584 mmo).
The same procedure as in Synthesis Example 2 was carried out except that 1) to obtain 12.5 g of a white solid (metal-containing product). Generated solid
As a result of 1 H-NMR analysis, a peak derived from an unreacted ethoxyl group of tantalum pentaethoxide and a peak derived from a reactant with diethylene glycol were confirmed, and the integral ratio thereof was 1:36. The reaction conversion rate of the ethoxy group of tantalum pentaethoxide was calculated from this ratio, and it was 93 mol%. When the number average molecular weight was measured by GPC analysis, the number average molecular weight was 680.
In addition, when the tantalum content rate was calculated by elemental analysis,
It was 25.5% by weight.

【0148】合成例4 十分窒素置換を行った200mLナス型フラスコに、窒
素雰囲気下、タンタルペンタエトキシド8.12g(2
0mmol)とテトラヒドロフラン(THF)50mL
を仕込み、攪拌下、ヒドロキノン5.5g(50mmo
l)を室温で15分かけて添加した。このとき、ヒドロ
キノンの滴下開始と同時に白色固体が析出し白濁した。
その後さらに室温で1時間攪拌した。
Synthesis Example 4 In a 200 mL round-bottomed flask that had been sufficiently replaced with nitrogen, 8.12 g of tantalum pentaethoxide (2
0 mmol) and tetrahydrofuran (THF) 50 mL
Was charged and, under stirring, 5.5 g of hydroquinone (50 mmo
1) was added at room temperature over 15 minutes. At this time, a white solid was precipitated and became cloudy at the same time when the dropping of hydroquinone was started.
Then, the mixture was further stirred at room temperature for 1 hour.

【0149】反応終了後、生成した固体を濾別により単
離し、減圧下で溶媒を完全に除去し、白色固体(金属含
有生成物)8.6gを得た。得られた固体を1H−NM
Rにより分析したところ、タンタルペンタエトキシドの
未反応エトキシル基由来のピークと、ヒドロキノンとの
反応体由来のピークが確認でき、その積分比は1:21
であった。この比よりタンタルペンタエトキシドのエト
キシル基の反応転化率を算出すると、94モル%であっ
た。また、タンタル含有率を元素分析より計算したとこ
ろ、39.8重量%であった。
After completion of the reaction, the produced solid was isolated by filtration and the solvent was completely removed under reduced pressure to obtain 8.6 g of a white solid (metal-containing product). The obtained solid is 1 H-NM
When analyzed by R, a peak derived from an unreacted ethoxyl group of tantalum pentaethoxide and a peak derived from a reactant with hydroquinone were confirmed, and the integral ratio thereof was 1:21.
Met. The reaction conversion rate of the ethoxyl group of tantalum pentaethoxide was calculated from this ratio, and it was 94 mol%. The tantalum content was calculated by elemental analysis to be 39.8% by weight.

【0150】合成例5 十分窒素置換を行った300mLナス型フラスコに、窒
素雰囲気下、タンタルペンタエトキシド15g(37m
mol)とテトラヒドロフラン(THF)150mLを
仕込み、0℃に冷却し、攪拌下、ジエチレングリコール
9.8g(92mmol)の75mLTHF溶液を室温
で1時間30分かけて添加した。その後さらに0℃で8
時間攪拌した。反応液は無色透明のままやや粘度が増加
した。その後、減圧下で溶媒を完全に除去し、ヘキサン
25mLで洗浄し真空乾燥させることで白色固体13g
を得た。
Synthesis Example 5 15 g (37 m) of tantalum pentaethoxide was placed in a 300 mL eggplant-shaped flask that had been sufficiently replaced with nitrogen under a nitrogen atmosphere.
mol) and tetrahydrofuran (THF) (150 mL) were charged, the mixture was cooled to 0 ° C., and a solution of 9.8 g (92 mmol) of diethylene glycol in 75 mL of THF was added at room temperature over 1 hour and 30 minutes. After that, 8 more at 0 ℃
Stir for hours. The reaction liquid remained colorless and transparent, and the viscosity slightly increased. Then, the solvent was completely removed under reduced pressure, and the solid was washed with 25 mL of hexane and vacuum dried to obtain 13 g of a white solid.
Got

【0151】1H−NMRにより分析したところ、タン
タルペンタエトキシドの未反応エトキシル基由来のピー
クとジエチレングリコールとの反応体由来のピークが確
認でき、その積分比は1:16であった。この比よりタ
ンタルペンタエトキシドのエトキシル基の反応転化率を
算出すると、86モル%であった。GPC分析により数
平均分子量を測定したところ、930であった。図3に
生成物の1H−NMRチャートを示す。
As a result of 1 H-NMR analysis, a peak derived from an unreacted ethoxyl group of tantalum pentaethoxide and a peak derived from a reactant of diethylene glycol were confirmed, and the integration ratio thereof was 1:16. When the reaction conversion rate of the ethoxyl group of tantalum pentaethoxide was calculated from this ratio, it was 86 mol%. It was 930 when the number average molecular weight was measured by GPC analysis. FIG. 3 shows the 1 H-NMR chart of the product.

【0152】合成例6 タンタルペンタイソプロポキシド8.1gをテトラヒド
ロフラン(THF)67mLに溶解した溶液に、窒素雰
囲気下でトリエタノールアミン10gとTHF67mL
の混合溶液を室温で攪拌しながら15分かけて添加し
た。添加終了後さらに1時間室温で攪拌した。反応液は
無色透明から微白濁に変化した。その後、減圧下で濃縮
し、残さをヘキサンで洗った後に、少量のテトラヒドロ
フランに再溶解し、ヘキサンで再沈させた。得られた沈
殿物を濾別し、減圧乾燥した。1H−NMRにより生成
物を分析したところ、タンタルペンタイソプロポキシド
のイソプロポキシル基由来のピークは消失しそしてトリ
エタノールアミン由来のピークが出現していた。収率は
85%であった。原料タンタルペンタイソプロポキシド
のイソプロポキシル基の反応転化率は100モル%であ
った。GPC分析により数平均分子量を測定したとこ
ろ、数平均分子量は1,800であった。
Synthesis Example 6 A solution of 8.1 g of tantalum pentaisopropoxide in 67 mL of tetrahydrofuran (THF) was added to 10 mL of triethanolamine and 67 mL of THF under a nitrogen atmosphere.
The mixed solution of was added over 15 minutes while stirring at room temperature. After the addition was completed, the mixture was further stirred for 1 hour at room temperature. The reaction solution changed from colorless and transparent to slightly cloudy. Then, the mixture was concentrated under reduced pressure, the residue was washed with hexane, redissolved in a small amount of tetrahydrofuran, and reprecipitated with hexane. The resulting precipitate was filtered off and dried under reduced pressure. When the product was analyzed by 1 H-NMR, the peak derived from the isopropoxyl group of tantalum pentaisopropoxide disappeared and the peak derived from triethanolamine appeared. The yield was 85%. The reaction conversion rate of the isopropoxyl group of the raw material tantalum pentaisopropoxide was 100 mol%. When the number average molecular weight was measured by GPC analysis, the number average molecular weight was 1,800.

【0153】合成例7 十分窒素置換を行った200mLナス型フラスコに、窒
素雰囲気下、タンタルペンタブトキシド11g(20m
mol)とテトラヒドロフラン(THF)50mLを仕
込み、攪拌下、ヒドロキノン5.5g(50mmol)
を室温で15分かけて添加した。このとき、ヒドロキノ
ンの滴下開始と同時に白色固体が析出し白濁した。その
後さらに室温で1時間攪拌した。反応終了後、生成した
固体を濾別により単離し、減圧下で溶媒を完全に除去
し、12gの生成物を得た。
Synthesis Example 7 In a 200 mL round-bottomed flask that had been sufficiently replaced with nitrogen, under a nitrogen atmosphere, 11 g of tantalum pentab toxide (20 m
mol) and tetrahydrofuran (THF) (50 mL) were charged, and with stirring, hydroquinone (5.5 g, 50 mmol) was added.
Was added at room temperature over 15 minutes. At this time, a white solid was precipitated and became cloudy at the same time when the dropping of hydroquinone was started. Then, the mixture was further stirred at room temperature for 1 hour. After completion of the reaction, the produced solid was isolated by filtration and the solvent was completely removed under reduced pressure to obtain 12 g of a product.

【0154】得られた生成物を1H−NMRにより分析
したところ、タンタルペンタブトキシドの未反応ブトキ
シル基由来のピークと、ヒドロキノンとの反応体由来の
ピークが確認でき、その積分比は1:21であった。こ
の比よりタンタルペンタブトキシドのブトキシル基の反
応転化率を算出すると、94モル%であった。
When the obtained product was analyzed by 1 H-NMR, a peak derived from an unreacted butoxyl group of tantalum pentab toxide and a peak derived from a reaction product of hydroquinone were confirmed, and the integration ratio thereof was 1:21. Met. When the reaction conversion rate of the butoxyl group of tantalum pentab toxide was calculated from this ratio, it was 94 mol%.

【0155】合成例8 十分窒素置換を行った200mLナス型フラスコに、窒
素雰囲気下、タンタルペンタエトキシド8.12g(2
0mmol)とテトラヒドロフラン(THF)50mL
を仕込み、攪拌下、ジエチレングリコール5.3g(5
0mmol)とTHF50mLを室温で15分かけて添
加した。その後さらに室温で1時間攪拌した。反応液は
無色透明のままやや粘度が増加した。その後、減圧下で
溶媒を完全に除去し、白色固体(金属含有生成物)7.
8gを得た。
Synthesis Example 8 In a 200 mL round-bottomed flask that had been sufficiently replaced with nitrogen, 8.12 g (2% of tantalum pentaethoxide was placed in a nitrogen atmosphere.
0 mmol) and tetrahydrofuran (THF) 50 mL
Then, 5.3 g of diethylene glycol (5
0 mmol) and 50 mL of THF were added at room temperature over 15 minutes. Then, the mixture was further stirred at room temperature for 1 hour. The reaction liquid remained colorless and transparent, and the viscosity slightly increased. Then, the solvent was completely removed under reduced pressure, and a white solid (metal-containing product) 7.
8 g was obtained.

【0156】1H−NMRにより分析したところ、タン
タルペンタエトキシドの未反応エトキシル基由来のピー
クとジエチレングリコールとの反応体由来のピークが確
認でき、その積分比は1:20であった。GPC分析に
より数平均分子量を測定したところ、数平均分子量は7
30であった。
As a result of 1 H-NMR analysis, a peak derived from an unreacted ethoxyl group of tantalum pentaethoxide and a peak derived from a reactant of diethylene glycol were confirmed, and the integration ratio thereof was 1:20. When the number average molecular weight was measured by GPC analysis, the number average molecular weight was 7
It was 30.

【0157】合成例9 タンタルペンタエトキシド8.12gをチタニウムテト
ライソプロポキシド7.11g(25.0mmol)に
した以外は合成例1と同様に実施し、白色固体(チタニ
ウム含有生成物)6.8gを得た。生成した固体を1
−NMRにより分析したところ、チタニウムテトライソ
プロポキシドの未反応プロポキシル基由来のピークと、
ジエチレングリコールとの反応体由来のピークが確認で
き、その積分比は1:36であった。GPC分析により
数平均分子量を測定したところ、数平均分子量は680
であった。
Synthesis Example 9 A white solid (titanium-containing product) was obtained in the same manner as in Synthesis Example 1 except that 8.12 g of tantalum pentaethoxide was replaced with 7.11 g (25.0 mmol) of titanium tetraisopropoxide. 8 g was obtained. Generated solid 1 H
-When analyzed by NMR, a peak derived from an unreacted propoxyl group of titanium tetraisopropoxide,
A peak derived from the reaction product with diethylene glycol was confirmed, and its integral ratio was 1:36. When the number average molecular weight was measured by GPC analysis, the number average molecular weight was 680.
Met.

【0158】合成例10 タンタルペンタエトキシド8.12gをジルコニウムブ
トキシド9.59g(25.0mmol)にした以外は
合成例1と同様に実施し、白色固体(ジルコニウム含有
生成物)8.5gを得た。生成した固体を1H−NMR
により分析したところ、ジルコニウムブトキシドの未反
応ブトキシ基由来のピークと、ジエチレングリコールと
の反応体由来のピークが確認でき、その積分比は1:2
5であった。GPC分析により数平均分子量を測定した
ところ、数平均分子量は900であった。
Synthesis Example 10 The procedure of Synthesis Example 1 was repeated except that tantalum pentaethoxide (8.12 g) was changed to zirconium butoxide (9.59 g, 25.0 mmol) to obtain 8.5 g of a white solid (zirconium-containing product). It was 1 H-NMR of the produced solid
As a result of analysis, a peak derived from an unreacted butoxy group of zirconium butoxide and a peak derived from a reactant with diethylene glycol can be confirmed, and the integral ratio thereof is 1: 2.
It was 5. When the number average molecular weight was measured by GPC analysis, the number average molecular weight was 900.

【0159】合成例11 タンタルペンタエトキシド8.12gをアルミニウムイ
ソプロポキシド6.74g(33.3mmol)にした
以外は合成例1と同様に実施し、白色固体(アルミニウ
ム含有生成物)6.5gを得た。生成した固体を1H−
NMRにより分析したところ、アルミニウムイソプロポ
キシドの未反応イソプロポキシル基由来のピークと、ジ
エチレングリコールとの反応体由来のピークが確認で
き、その積分比は1:30であった。GPC分析により
数平均分子量を測定したところ、数平均分子量は750
であった。
Synthesis Example 11 The procedure of Synthesis Example 1 was repeated except that 8.12 g of tantalum pentaethoxide was changed to 6.74 g (33.3 mmol) of aluminum isopropoxide, and 6.5 g of a white solid (aluminum-containing product). Got 1 H-
When analyzed by NMR, a peak derived from an unreacted isopropoxyl group of aluminum isopropoxide and a peak derived from a reactant with diethylene glycol were confirmed, and the integration ratio thereof was 1:30. When the number average molecular weight was measured by GPC analysis, the number average molecular weight was 750.
Met.

【0160】合成例12 タンタルペンタエトキシド8.12gをテトラエトキシ
シラン5.21g(25.0mmol)にした以外は合
成例1と同様に実施し、白色固体(ケイ素含有生成物)
5.0gを得た。生成した固体を1H−NMRにより分
析したところ、テトラエトキシシランの未反応エトキシ
ル基由来のピークと、ジエチレングリコールとの反応体
由来のピークが確認でき、その積分比は1:25であっ
た。GPC分析により数平均分子量を測定したところ、
数平均分子量は830であった。
Synthesis Example 12 A white solid (silicon-containing product) was prepared in the same manner as in Synthesis Example 1 except that 8.12 g of tantalum pentaethoxide was replaced with 5.21 g (25.0 mmol) of tetraethoxysilane.
5.0 g was obtained. When the produced solid was analyzed by 1 H-NMR, a peak derived from an unreacted ethoxyl group of tetraethoxysilane and a peak derived from a reactant with diethylene glycol were confirmed, and the integral ratio thereof was 1:25. When the number average molecular weight was measured by GPC analysis,
The number average molecular weight was 830.

【0161】実施例1〜4 合成例1〜4で得られた金属含有生成物5gをそれぞれ
プロピレングリコールモノメチルエーテル95gに溶解
した後、0.1μmのテフロン(登録商標)製フィルタ
ーで濾過し、コーティング組成物(A)〜(D)を調製
した。
Examples 1 to 4 5 g of the metal-containing products obtained in Synthetic Examples 1 to 4 were dissolved in 95 g of propylene glycol monomethyl ether, and then filtered with a 0.1 μm Teflon (registered trademark) filter to obtain coating. Compositions (A)-(D) were prepared.

【0162】実施例5〜7 合成例5〜7で得られた金属含有生成物5gをそれぞれ
プロピレングリコールモノプロピルエーテル95gに溶
解した後、膜厚0.1μmのテフロン(登録商標)製フ
ィルターで濾過し、コーティング組成物(E)〜(G)
を調製した。
Examples 5 to 7 After dissolving 5 g of the metal-containing product obtained in each of Synthesis examples 5 to 7 in 95 g of propylene glycol monopropyl ether, it was filtered with a Teflon (registered trademark) filter having a thickness of 0.1 μm. Coating compositions (E) to (G)
Was prepared.

【0163】実施例8〜14 実施例1〜7で得られたコーティング用組成物(A)〜
(G)をそれぞれ、湿度3g/m3の雰囲気下で、膜厚
50μmのポリクロロトリフルオロエチレン(PCTF
E)フィルム上に、グラビアコーターにより塗布して熱
風乾燥機により120℃で1分間乾燥させた後、高圧水
銀ランプを1分間照射し膜厚0.5μmの塗膜を形成
し、フィルムを得た。得られたフィルムの水蒸気透過
率、酸素透過率を測定した。また、目視観察によりフィ
ルムの透明性について評価した。これらの結果を表1に
示す。
Examples 8 to 14 Coating compositions (A) obtained in Examples 1 to 7
(G) is a polychlorotrifluoroethylene (PCTF) having a film thickness of 50 μm in an atmosphere of a humidity of 3 g / m 3.
E) After coating on a film with a gravure coater and drying with a hot air dryer at 120 ° C. for 1 minute, a high pressure mercury lamp was irradiated for 1 minute to form a coating film with a thickness of 0.5 μm, and a film was obtained. . The water vapor transmission rate and oxygen transmission rate of the obtained film were measured. The transparency of the film was evaluated by visual observation. The results are shown in Table 1.

【0164】比較例1 膜厚50μmのポリクロロトリフルオロエチレン(PC
TFE)フィルムの水蒸気透過率、酸素透過率を測定し
た。また、目視観察によりこのフィルムの透明性につい
て評価した。結果を表1に示す。
Comparative Example 1 Polychlorotrifluoroethylene (PC with a film thickness of 50 μm
The water vapor transmission rate and oxygen transmission rate of the TFE) film were measured. The transparency of this film was evaluated by visual observation. The results are shown in Table 1.

【0165】[0165]

【表1】 [Table 1]

【0166】表1において、水蒸気透過率および酸素透
過率の単位は、ともにcc/m2・atm・24hであ
る。また、実施例8〜14の水蒸気透過率は、測定検出
限界以下であった。
In Table 1, the units of water vapor transmission rate and oxygen transmission rate are both cc / m 2 · atm · 24h. Further, the water vapor transmission rates of Examples 8 to 14 were below the measurement detection limit.

【0167】実施例15〜21 実施例1〜7で得られたコーティング用組成物(A)〜
(G)をそれぞれ、湿度3g/m3の雰囲気下で、膜厚
38μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィ
ルム上フィルム上にインジウム・スズ複合酸化物(IT
O)を100nmの厚さで真空蒸着させた蒸着フィルム
上に、グラビアコーターにより塗布して熱風乾燥機によ
り120℃で1分間乾燥させた後、高圧水銀ランプを1
分間照射し膜厚0.5μmの塗膜を形成し、フィルムを
得た。得られたフィルムの水蒸気透過率、酸素透過率を
測定した。また、目視観察により塗膜の透明性について
評価した。これらの結果を表2に示す。
Examples 15 to 21 Coating compositions (A) obtained in Examples 1 to 7
Indium-tin complex oxide (IT) was formed on a polyethylene terephthalate (PET) film having a film thickness of 38 μm under the atmosphere of (G) and humidity of 3 g / m 3.
O) was vacuum-deposited to a thickness of 100 nm on a vapor-deposited film, which was applied by a gravure coater and dried by a hot air dryer at 120 ° C. for 1 minute, and then a high pressure mercury lamp was turned on.
It was irradiated for minutes to form a coating film having a thickness of 0.5 μm to obtain a film. The water vapor transmission rate and oxygen transmission rate of the obtained film were measured. In addition, the transparency of the coating film was evaluated by visual observation. The results are shown in Table 2.

【0168】比較例2 膜厚38μmのポリエチレンテレフタレート(PET)
フィルム上フィルム上にインジウム・スズ複合酸化物
(ITO)を100nmの厚さで真空蒸着させた蒸着フ
ィルムの水蒸気透過率、酸素透過率を測定した。また、
目視観察により塗膜の透明性について評価した。これら
の結果を表2に示す。
Comparative Example 2 Polyethylene terephthalate (PET) having a film thickness of 38 μm
On-Film The indium-tin composite oxide (ITO) was vacuum-deposited on the film to a thickness of 100 nm to measure the water vapor transmission rate and oxygen transmission rate of the vapor-deposited film. Also,
The transparency of the coating film was evaluated by visual observation. The results are shown in Table 2.

【0169】[0169]

【表2】 [Table 2]

【0170】表2において、水蒸気透過率および酸素透
過率の単位は、ともにcc/m2・atm・24hであ
る。また、実施例15〜21の水蒸気透過率は、測定検
出限界以下であった。
In Table 2, the units of water vapor transmission rate and oxygen transmission rate are both cc / m 2 · atm · 24h. Further, the water vapor transmission rates of Examples 15 to 21 were below the measurement detection limit.

【0171】実施例22〜26 合成例8〜12で得られた金属含有生成物5gをそれぞ
れプロピレングリコールモノメチルエーテル95gに溶
解した後、0.1μmのテフロン(登録商標)製フィル
ターで濾過し、コーティング組成物(H)〜(L)を調
製した。
Examples 22 to 26 5 g of the metal-containing products obtained in Synthesis Examples 8 to 12 were dissolved in 95 g of propylene glycol monomethyl ether, and the mixture was filtered through a 0.1 μm Teflon (registered trademark) filter to obtain a coating. Compositions (H)-(L) were prepared.

【0172】実施例27 合成例8で得られた金属含有生成物5gと、オルト蟻酸
メチル3gをプロピレングリコールモノメチルエーテル
95gに溶解した後、0.1μmのテフロン(登録商
標)製フィルターで濾過し、コーティング組成物(M)
を調製した。
Example 27 5 g of the metal-containing product obtained in Synthesis Example 8 and 3 g of methyl orthoformate were dissolved in 95 g of propylene glycol monomethyl ether, and then filtered through a 0.1 μm Teflon (registered trademark) filter, Coating composition (M)
Was prepared.

【0173】実施例28〜32 実施例22〜26で得られたコーティング用組成物
(H)〜(L)をそれぞれ、湿度3g/m3の雰囲気下
で、膜厚50μmのポリクロロトリフルオロエチレン
(PCTFE)フィルム上に、グラビアコーターにより
塗布して熱風乾燥機により120℃で1分間乾燥させた
後、高圧水銀ランプを1分間照射し膜厚0.5μmの塗
膜を形成し、フィルムを得た。得られたフィルムの水蒸
気透過率、酸素透過率を測定した。また、目視観察によ
りフィルムの透明性について評価した。これらの結果を
表3に示す。
Examples 28 to 32 The coating compositions (H) to (L) obtained in Examples 22 to 26 were each subjected to a humidity of 3 g / m 3 in an atmosphere of polychlorotrifluoroethylene having a film thickness of 50 μm. A (PCTFE) film was coated with a gravure coater and dried with a hot air drier at 120 ° C. for 1 minute, followed by irradiation with a high pressure mercury lamp for 1 minute to form a coating film having a thickness of 0.5 μm. It was The water vapor transmission rate and oxygen transmission rate of the obtained film were measured. The transparency of the film was evaluated by visual observation. The results are shown in Table 3.

【0174】実施例33 実施例27で得られたコーティング用組成物(M)を用
い、湿度7g/m3の雰囲気下で成膜した他は、実施例
28と同様にして、フィルムを形成し、評価した。結果
を表3に記す。
Example 33 A film was formed in the same manner as in Example 28 except that the coating composition (M) obtained in Example 27 was used to form a film in an atmosphere having a humidity of 7 g / m 3. ,evaluated. The results are shown in Table 3.

【0175】[0175]

【表3】 [Table 3]

【0176】表3において、水蒸気透過率および酸素透
過率の単位は、ともにcc/m2・atm・24hであ
る。また、実施例28〜33の水蒸気透過率は、測定検
出限界以下であった。
In Table 3, the units of water vapor transmission rate and oxygen transmission rate are both cc / m 2 · atm · 24h. Further, the water vapor transmission rates of Examples 28 to 33 were below the measurement detection limit.

【0177】実施例34〜38 実施例22〜26得られたコーティング用組成物(H)
〜(L)をそれぞれ、湿度3g/m3の雰囲気下で、膜
厚38μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フ
ィルム上フィルム上にインジウム・スズ複合酸化物(I
TO)を100nmの厚さで真空蒸着させた蒸着フィル
ム上に、グラビアコーターにより塗布して熱風乾燥機に
より120℃で1分間乾燥させた後、高圧水銀ランプを
1分間照射し膜厚0.5μmの塗膜を形成し、フィルム
を得た。得られたフィルムの水蒸気透過率、酸素透過率
を測定した。また、目視観察により塗膜の透明性につい
て評価した。これらの結果を表4に示す。
Examples 34 to 38 Examples 22 to 26 Coating compositions obtained (H)
To (L) in an atmosphere of a humidity of 3 g / m 3 on a polyethylene terephthalate (PET) film having a film thickness of 38 μm on the indium tin complex oxide (I).
(TO) was applied on a vapor-deposited film vacuum-deposited to a thickness of 100 nm with a gravure coater and dried with a hot air dryer at 120 ° C. for 1 minute, and then irradiated with a high pressure mercury lamp for 1 minute to form a film thickness of 0.5 μm. The coating film of was formed to obtain a film. The water vapor transmission rate and oxygen transmission rate of the obtained film were measured. In addition, the transparency of the coating film was evaluated by visual observation. The results are shown in Table 4.

【0178】実施例39 実施例27で得られたコーティング用組成物(M)を用
い、湿度7g/m3の雰囲気下で成膜した他は、実施例
34と同様にして、フィルムを形成し、評価した。結果
を表4に記す。
Example 39 A film was formed in the same manner as in Example 34 except that the coating composition (M) obtained in Example 27 was used to form a film in an atmosphere having a humidity of 7 g / m 3. ,evaluated. The results are shown in Table 4.

【0179】[0179]

【表4】 [Table 4]

【0180】表4において、水蒸気透過率および酸素透
過率の単位は、ともにcc/m2・atm・24hであ
る。また、実施例34〜39の水蒸気透過率は、測定検
出限界以下であった。
In Table 4, the units of water vapor transmission rate and oxygen transmission rate are both cc / m 2 · atm · 24h. In addition, the water vapor transmission rates of Examples 34 to 39 were below the measurement detection limit.

【0181】[0181]

【発明の効果】本発明によれば、防湿性に優れた防湿フ
ィルムおよびガスバリア性にすぐれたガスバリアフィル
ムを製造、およびそれらに使用するためのコーティング
用組成物が提供される。
Industrial Applicability According to the present invention, there are provided a moisture-proof film having excellent moisture-proof property and a gas-barrier film having excellent gas-barrier property, and a coating composition for use therein.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】合成例1で得られた金属含有生成物の1H−N
MRチャート。
FIG. 1 1 H—N of a metal-containing product obtained in Synthesis Example 1
MR chart.

【図2】合成例2で得られた金属含有生成物の1H−N
MRチャート。
FIG. 2 1 H—N of the metal-containing product obtained in Synthesis Example 2
MR chart.

【図3】合成例5で得られた金属含有生成物の1H−N
MRチャート。
FIG. 3 1 H—N of the metal-containing product obtained in Synthesis Example 5
MR chart.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 仁史 東京都中央区築地二丁目11番24号 ジェイ エスアール株式会社内 (72)発明者 米倉 勇 東京都中央区築地二丁目11番24号 ジェイ エスアール株式会社内 Fターム(参考) 4F100 AA01A AA01C AA17C AH08A AK01B AK17 AT00B BA02 BA03 BA07 BA10A BA10C DE01A EH46A EH66C JD02A JD04A 4J038 CL011 DL021 DL031 DL071 DL081 DM021 HA166 HA316 HA446 HA476 JA12 JA39 JA55 JA59 JB34 KA06 KA08 KA20 MA06 NA04 NA08 PB01 PB04 PB09    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Hitoshi Kato             2-11-21 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo J             Within SRL Co., Ltd. (72) Inventor Isamu Yonekura             2-11-21 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo J             Within SRL Co., Ltd. F-term (reference) 4F100 AA01A AA01C AA17C AH08A                       AK01B AK17 AT00B BA02                       BA03 BA07 BA10A BA10C                       DE01A EH46A EH66C JD02A                       JD04A                 4J038 CL011 DL021 DL031 DL071                       DL081 DM021 HA166 HA316                       HA446 HA476 JA12 JA39                       JA55 JA59 JB34 KA06 KA08                       KA20 MA06 NA04 NA08 PB01                       PB04 PB09

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 金属含有生成物と溶剤を含有するコーテ
ィング用組成物であって、該金属含有生成物が下記[A
1]および[A2]よりなる群から選ばれる少なくとも
一種である、ことを特徴とするコーティング用組成物。 [A1];下記(a1)成分と(a2)成分との反応生
成物、(a1);下記およびから選ばれる少なくと
も1種の化合物、 金属アルコキシド、 β−ジケトン、β−ケトエステル、β−ジカルボン酸
エステル、乳酸、乳酸エチルおよび1,5−シクロオク
タジエンよりなる群から選ばれる少なくとも一種の化合
物と金属アルコキシドとの反応生成物、(a2);アミ
ノアルコールおよび分子内に2個以上の水酸基を有する
化合物(ただしアミノアルコールを除く。)から選ばれ
る少なくとも1種の化合物、[A2];上記[A1]の
反応生成物の加水分解物。
1. A coating composition containing a metal-containing product and a solvent, wherein the metal-containing product has the following [A:
1] and at least one selected from the group consisting of [A2]. [A1]; Reaction product of the following component (a1) and component (a2), (a1): at least one compound selected from the following and, metal alkoxide, β-diketone, β-ketoester, β-dicarboxylic acid A reaction product of a metal alkoxide with at least one compound selected from the group consisting of ester, lactic acid, ethyl lactate and 1,5-cyclooctadiene, (a2); having an amino alcohol and two or more hydroxyl groups in the molecule At least one compound selected from compounds (excluding amino alcohols), [A2]; a hydrolyzate of the reaction product of the above [A1].
【請求項2】 金属アルコキシドがタンタルアルコキシ
ド、チタニウムアルコキシド、アルミニウムアルコキシ
ド、シランアルコキシドおよびジルコニウムアルコキシ
ドよりなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求
項1に記載のコーティング用組成物。
2. The coating composition according to claim 1, wherein the metal alkoxide is at least one selected from the group consisting of tantalum alkoxide, titanium alkoxide, aluminum alkoxide, silane alkoxide and zirconium alkoxide.
【請求項3】 無機粒子をさらに含有する請求項1また
は2に記載のコーティング組成物。
3. The coating composition according to claim 1, further comprising inorganic particles.
【請求項4】 防湿コーティング用である請求項1〜3
のいずれかに記載のコーティング組成物。
4. A moisture-proof coating.
The coating composition according to any one of 1.
【請求項5】 基材上に請求項4に記載の組成物から形
成されたコーティング膜を有することを特徴とする防湿
フィルム。
5. A moisture-proof film having a coating film formed from the composition according to claim 4 on a substrate.
【請求項6】 基材が樹脂フィルムまたは無機酸化物の
蒸着膜が形成された樹脂フィルムである請求項5に記載
の防湿フィルム。
6. The moisture-proof film according to claim 5, wherein the substrate is a resin film or a resin film on which a vapor deposition film of an inorganic oxide is formed.
【請求項7】 ガスバリアコーティング用である請求項
1〜3のいずれかに記載のコーティング組成物。
7. The coating composition according to claim 1, which is used for gas barrier coating.
【請求項8】 基材上に請求項7に記載の組成物から形
成されたコーティング膜を有することを特徴とするガス
バリアフィルム。
8. A gas barrier film having a coating film formed from the composition according to claim 7 on a substrate.
【請求項9】 基材が樹脂フィルムまたは無機酸化物の
蒸着膜が形成された樹脂フィルムである請求項8に記載
のガスバリアフィルム。
9. The gas barrier film according to claim 8, wherein the substrate is a resin film or a resin film on which a vapor deposition film of an inorganic oxide is formed.
JP2002083089A 2001-12-21 2002-03-25 Coating composition and film Withdrawn JP2003246964A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002083089A JP2003246964A (en) 2001-12-21 2002-03-25 Coating composition and film

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-388759 2001-12-21
JP2001388759 2001-12-21
JP2002083089A JP2003246964A (en) 2001-12-21 2002-03-25 Coating composition and film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003246964A true JP2003246964A (en) 2003-09-05

Family

ID=28676970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002083089A Withdrawn JP2003246964A (en) 2001-12-21 2002-03-25 Coating composition and film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003246964A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269217A (en) * 2008-04-30 2009-11-19 Mitsui Chemicals Inc Gas-barrier film and method for producing gas-barrier film
JP2010174180A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Mitsubishi Chemicals Corp Composition, antistatic coating agent and antistatic laminate
JP2016073943A (en) * 2014-10-08 2016-05-12 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC Organic aluminum material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269217A (en) * 2008-04-30 2009-11-19 Mitsui Chemicals Inc Gas-barrier film and method for producing gas-barrier film
JP2010174180A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Mitsubishi Chemicals Corp Composition, antistatic coating agent and antistatic laminate
JP2016073943A (en) * 2014-10-08 2016-05-12 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC Organic aluminum material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101430892B1 (en) Gas-barrier film and electronic device
JP5835324B2 (en) Water vapor barrier film, method for producing the same, and electronic device using the same
EP1348747B1 (en) Gas barrier coating composition and method for manufacturing same
US20150364720A1 (en) Gas barrier film
TW201016760A (en) Cured organopolysiloxane resin film having gas barrier properties and method of producing the same
US20060070551A1 (en) Coating composition
JPH10249990A (en) Laminate with excellent gas barrier property and flexibility
JPH10244613A (en) Plastic packaging material of gas barrier properties and manufacture thereof
US20060264525A1 (en) Composition for photocatalyst coating and coating film
JP3489269B2 (en) Gas barrier transparent packaging material and method for producing the same
JP2003246964A (en) Coating composition and film
US6806210B2 (en) Tantalum oxide film, use thereof, process for forming the same and composition
JP5201073B2 (en) Transparent gas barrier film
KR20040087935A (en) Composition for forming a coating film, method of preparing the composition, tantalum oxide film and method of forming the tantalum oxide film
JP4225133B2 (en) Photocatalyst sheet for resin surface modification, laminate and resin surface modification method
JP2002047443A (en) Gas-barrier coating composition, its manufacturing method and gas-barrier coating film
JP2003277676A (en) Gas-barrier coating composition and method for producing the same
JP4425106B2 (en) Gas barrier film and method for producing the same
WO2017047346A1 (en) Electronic device and method for sealing electronic device
JP2003277675A (en) Gas-barrier coating composition and method for producing the same
JP2004002751A (en) Gas barrier coating composition and method for producing the same
WO2017110463A1 (en) Gas barrier film and method for manufacturing same
JP2009027155A (en) Coating liquid for forming ink-accepting film, manufacturing method therefor, the ink-accepting film, laminated substrate and wiring material
JP2003326634A (en) Thermoplastic norbornene resin film
JP2018012267A (en) Gas barrier film and production method of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607