JP2003244360A - Image forming device with sound reproducing function and content reproducing method - Google Patents

Image forming device with sound reproducing function and content reproducing method

Info

Publication number
JP2003244360A
JP2003244360A JP2002337379A JP2002337379A JP2003244360A JP 2003244360 A JP2003244360 A JP 2003244360A JP 2002337379 A JP2002337379 A JP 2002337379A JP 2002337379 A JP2002337379 A JP 2002337379A JP 2003244360 A JP2003244360 A JP 2003244360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
sound
print
image forming
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002337379A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4035032B2 (en
Inventor
浩一 ▲たか▼峯
Koichi Takamine
Atsutsugu Hirose
篤嗣 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002337379A priority Critical patent/JP4035032B2/en
Publication of JP2003244360A publication Critical patent/JP2003244360A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4035032B2 publication Critical patent/JP4035032B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device for realizing printing linked with various contents. <P>SOLUTION: The image forming device 2 includes a printer engine 206, a display unit 209, and a sound reproducing unit 208 and displays a list of contents distributed from a distributing device 1 on the display unit 209. Referring to the display unit 209, a user selects a print content, a display content, and a sound content that he desires, associates the selected contents with one another and requests distribution. The content distributing device 1 produces a group of contents in which the print, display, and sound contents are associated with one another and distributes it to the image forming device 2. The image forming device 2 expands the print content in the received content group, and has the printer engine 206 print it. In synchronism with printing of the print content, the display unit 209 displays the display content associated with the print content and the sound reproducing unit 208 reproduces the sound content. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷実行中に音を
再生する機能を有した画像形成装置及びコンテンツ再生
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus having a function of reproducing sound during printing and a content reproducing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネットやNTTドコモ社の
iモード(R)などの爆発的な普及により、家庭内で様
々な配信サービスを受けることが可能である。さらに、
光ファイバーやCATV、xDSLなどの有線通信技術
や、固定無線アクセス(FWA:Fixed Wireless Acces
s)、国際電気通信連合による次世代携帯電話の方式で
あるIMT−2000(International Mobile Telecommunicat
ion 2000)といった無線通信技術を用いて実現される、
概ね500kbps以上の高速な通信回線(ブロードバンド)
の普及により、大容量の映像や音声などを使った新しい
サービスも登場してきた。
2. Description of the Related Art In recent years, due to the explosive spread of the Internet and i-mode (R) of NTT Docomo, it is possible to receive various distribution services at home. further,
Wired communication technology such as optical fiber, CATV, xDSL, and fixed wireless access (FWA: Fixed Wireless Acces
s), IMT-2000 (International Mobile Telecommunicat), a next-generation mobile phone system by the International Telecommunications Union.
ion 2000), which is realized using wireless communication technology,
High-speed communication line (broadband) of approximately 500kbps or more
With the popularization of, new services using large-capacity video and audio have also appeared.

【0003】ところで、従来の画像形成装置は、主に印
刷データを印刷するものであり、家庭内での使用形態と
しては、デジタルスチルカメラ(DSC)で撮影した画
像データを印刷したり、パソコンで作成した書類、年賀
状及び電子メールなどを印刷したり、ホームページの画
面を印刷したりしていた。いずれも、画像形成装置は、
専ら印刷するのみであった。
By the way, the conventional image forming apparatus mainly prints print data. As a usage pattern at home, image data photographed by a digital still camera (DSC) or a personal computer is used. I was printing the documents I created, New Year's cards, e-mails, etc., as well as the homepage screen. In both cases, the image forming apparatus
It was exclusively printed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前記のようなブロード
バンド化により、今後、多種多様のコンテンツが配信さ
れることが想定される。印刷コンテンツにおいても、単
に印刷するコンテンツのみではなく、表示コンテンツや
音コンテンツと関係づけられて配信されることが考えら
れる。
It is expected that a wide variety of contents will be distributed in the future due to the broadbandization as described above. It is conceivable that the print content may be distributed in association with not only the content to be printed but also the display content and the sound content.

【0005】しかしながら、前記の単に印刷を目的とし
た画像形成装置では、多様なコンテンツと連携した印刷
を実現することは出来ない。本発明は、前記課題に鑑み
て、表示コンテンツや音コンテンツと連携した印刷を実
現する画像形成装置及びコンテンツ再生方法を提供する
ことを目的とする。
However, the image forming apparatus for the purpose of simply printing cannot realize printing in cooperation with various contents. In view of the above problems, it is an object of the present invention to provide an image forming apparatus and a content reproducing method that realize printing in cooperation with display content and sound content.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために以下の手段を採用している。本発明の画像
形成装置は、音再生機能を有する画像形成装置であっ
て、印刷コンテンツを印刷する印刷手段と、前記印刷コ
ンテンツの印刷と連動して音コンテンツを再生する音再
生手段とを備える。
The present invention employs the following means in order to achieve the above object. The image forming apparatus of the present invention is an image forming apparatus having a sound reproducing function, and includes a printing unit that prints a print content and a sound reproducing unit that reproduces the sound content in association with the printing of the print content.

【0007】また、本発明のコンテンツ配信方法は、印
刷コンテンツと音コンテンツとを相互に関連付けたコン
テンツ群を生成するコンテンツ群生成ステップと、生成
された前記コンテンツ群を画像形成装置に送信する送信
ステップとを含む。本発明のコンテンツ再生方法は、コ
ンテンツ配信サーバから、印刷コンテンツと音コンテン
ツとを相互に関連付けたコンテンツ群を受信するコンテ
ンツ群受信ステップと、前記コンテンツ群に含まれる印
刷コンテンツを印刷する印刷ステップと、前記印刷コン
テンツに関連付けられた音コンテンツを再生する音再生
ステップとを含み、前記印刷ステップに連動して、前記
音再生ステップを実行する。
In the content distribution method of the present invention, a content group generation step of generating a content group in which print content and sound content are associated with each other, and a transmission step of transmitting the generated content group to the image forming apparatus. Including and A content reproducing method of the present invention includes a content group receiving step of receiving a content group in which a print content and a sound content are associated with each other from a content distribution server, a printing step of printing a print content included in the content group. A sound reproducing step of reproducing a sound content associated with the print content, and the sound reproducing step is executed in conjunction with the printing step.

【0008】なお、本発明は、本発明の画像形成装置に
コンテンツ群を配信するコンテンツ配信装置として実現
したり、本発明の画像形成装置とコンテンツ配信装置と
からなる放送システム又はコンテンツ配信システムとし
て実現したり、それら放送システム又はコンテンツ配信
システムの特徴的な構成要素を処理ステップとするコン
テンツ配信及び再生方法として実現したり、それらステ
ップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現
したりすることもできる。そして、そのプログラムをC
D−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体や
通信路等の伝送媒体を介して流通させることができるこ
とは言うまでもない。
The present invention is realized as a content distribution device for distributing a content group to the image forming device of the present invention, or as a broadcasting system or a content distribution system including the image forming device and the content distribution device of the present invention. It can also be realized as a content distribution and reproduction method using the characteristic components of those broadcasting system or content distribution system as processing steps, or can be realized as a program that causes a computer to execute those steps. And the program is C
It goes without saying that it can be distributed via a computer-readable recording medium such as a D-ROM or a transmission medium such as a communication path.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0010】(実施の形態1)本実施の形態では、コン
テンツ配信装置が印刷コンテンツ、表示コンテンツ及び
音コンテンツを相互に関連付けたコンテンツ群を生成し
て画像形成装置に配信し、これを受信した画像形成装置
において、印刷コンテンツの印刷に連動して音コンテン
ツを再生し、表示コンテンツを表示するコンテンツ配信
システムについて説明する。以下に、このようなシステ
ムにおいてコンテンツ群を再生する画像形成装置につい
て図1を用いて説明する。
(Embodiment 1) In the present embodiment, a content distribution apparatus generates a content group in which print content, display content and sound content are associated with each other, distributes the content group to an image forming apparatus, and receives the image. A description will be given of a content distribution system in which the forming apparatus reproduces the sound content in association with the printing of the print content and displays the display content. An image forming apparatus that reproduces a content group in such a system will be described below with reference to FIG.

【0011】図1は、本実施の形態の画像形成装置2の
外観を示す図である。画像形成装置2は、スピーカ22
0、表示部221、入力操作部222、ICカードスロ
ット223及びICカード224を備える。スピーカ2
20は、音声及び音楽などの音コンテンツの再生音を出
力する。表示部221は、液晶表示パネルなどからな
り、コンテンツ配信装置から受信された入力画面及び表
示コンテンツなどを表示する。入力操作部222は、テ
ンキー及びワンプッシュキーなどからなり、ユーザは表
示部221に表示される入力画面を見ながらこれらを操
作することによって、コンテンツ配信装置から受信され
た入力画面への入力を行う。なお、ここでは入力操作部
222は、テンキーなどのボタンを備えるとしたが、こ
れらのボタンは表示部209に表示されるボタンであっ
てもよい。ICカードスロット223は、画像形成装置
2にICカード224を装着するための挿入口である。
ICカード224は、SDカードなどのメモリカードで
あって、ユーザが独自に録音した音楽を保持したり、印
刷コンテンツ、表示コンテンツ及び音コンテンツの関連
付けを示すリストで、あらかじめコンテンツ配信装置か
ら受信したコンテンツのリストなどを保持したりする。
FIG. 1 is a view showing the outer appearance of the image forming apparatus 2 of this embodiment. The image forming apparatus 2 includes a speaker 22.
0, a display unit 221, an input operation unit 222, an IC card slot 223, and an IC card 224. Speaker 2
Reference numeral 20 outputs a reproduced sound of sound content such as voice and music. The display unit 221 includes a liquid crystal display panel or the like, and displays the input screen and the display content received from the content distribution device. The input operation unit 222 includes a ten-key pad, a one-push key, and the like, and the user operates these while watching the input screen displayed on the display unit 221, thereby performing input on the input screen received from the content distribution apparatus. . Although the input operation unit 222 includes buttons such as a ten-key pad here, these buttons may be buttons displayed on the display unit 209. The IC card slot 223 is an insertion port for mounting the IC card 224 in the image forming apparatus 2.
The IC card 224 is a memory card such as an SD card, and is a list that holds music originally recorded by the user and that associates print content, display content, and sound content with the content previously received from the content distribution device. Holds a list of.

【0012】図のように、画像形成装置2では、紙に印
刷される印刷コンテンツと表示部221に表示される表
示コンテンツとは必ずしも同じ画像である必要はなく、
あらかじめコンテンツ配信装置側あるいはユーザによっ
て関連付けられたものであればよい。スピーカ220か
ら出力される音コンテンツと、これら印刷コンテンツ及
び表示コンテンツとの関係も同様である。例えば、クリ
スマスカードの画像をあらわす印刷データが印刷コンテ
ンツである場合に、この印刷コンテンツに人気アイドル
のクリスマスメッセージを表す表示コンテンツと、その
アイドルのヒット曲の音データである音コンテンツが関
連付けられていた場合、画像形成装置2はクリスマスカ
ードの印刷に連動して、表示部221に人気アイドルの
クリスマスメッセージを表示するとともに、スピーカ2
20でそのアイドルのヒット曲を再生する。
As shown in the figure, in the image forming apparatus 2, the print content printed on paper and the display content displayed on the display unit 221 do not necessarily have to be the same image.
It may be associated with the content distribution device side or the user in advance. The same applies to the relationship between the sound content output from the speaker 220 and the print content and display content. For example, when the print data representing the image of the Christmas card is print content, the print content is associated with the display content representing the Christmas message of the popular idol and the sound content that is the sound data of the hit song of the idol. In this case, the image forming apparatus 2 displays the Christmas message of the popular idol on the display unit 221 in conjunction with the printing of the Christmas card and the speaker 2
Play the hit song of the idol at 20.

【0013】図2は、図1に示した画像形成装置2を構
成要素とするコンテンツ配信システム100の構成を示
すブロック図である。コンテンツ配信システム100
は、コンテンツ配信装置又は携帯電話機から送信された
コンテンツ群を画像形成装置2において受信し、画像形
成装置2がコンテンツ群に含まれる印刷コンテンツを印
刷するとともに、コンテンツ群に含まれる表示コンテン
ツと音コンテンツとを印刷コンテンツの印刷に連動して
再生するコンテンツ配信システムである。このようなコ
ンテンツ配信システム100は、コンテンツ配信装置
1、画像形成装置2及び携帯電話機3から構成される。
コンテンツ配信装置1と家庭内に設置されている画像形
成装置2とは、広域通信網(以下、WAN:Wide Area
Network)4とルータ5とを介して相互に接続されてい
る。コンテンツ配信装置1がWAN4に接続する際に
は、組織内に外部からの侵入を防ぐファイヤーウオール
(firewall)を設けるのが通常であるが、ここでは図示
及び説明を省略する。また、画像形成装置2は、無線ネ
ットワーク6を介して携帯電話機3に接続されている。
コンテンツ配信装置1は、インターネットなどを経由し
て各家庭の端末装置にコンテンツを配信するコンテンツ
配信サーバであって、表示コンテンツと印刷コンテンツ
と音コンテンツとを相互に関連付けたコンテンツ群を生
成して画像形成装置2に送信する。画像形成装置2は、
表示コンテンツ、印刷コンテンツ及び音コンテンツを相
互に関連付けた各種コンテンツ群をコンテンツ配信装置
1又は携帯電話機3などの外部機器から受け取り、表示
コンテンツに基づいた印刷指示を受けて印刷コンテンツ
を印刷するときに音コンテンツを再生する。携帯電話機
3は、無線ネットワーク6などを介して取得した音コン
テンツと画像とを関連付けてコンテンツ群を生成し、画
像形成装置2に送信する。また、画像形成装置2が表示
部などの周辺装置を代用する。
FIG. 2 is a block diagram showing a structure of a content distribution system 100 having the image forming apparatus 2 shown in FIG. 1 as a constituent element. Content distribution system 100
Receives the content group transmitted from the content distribution apparatus or the mobile phone in the image forming apparatus 2, the image forming apparatus 2 prints the print content included in the content group, and the display content and the sound content included in the content group. It is a content distribution system that reproduces and in conjunction with printing of print content. Such a content distribution system 100 includes a content distribution device 1, an image forming device 2, and a mobile phone 3.
The content distribution device 1 and the image forming device 2 installed in the home are connected to a wide area communication network (hereinafter, WAN: Wide Area).
Network) 4 and router 5 are connected to each other. When the content distribution device 1 connects to the WAN 4, it is usual to provide a firewall for preventing intrusion from the outside in the organization, but illustration and description thereof are omitted here. Further, the image forming apparatus 2 is connected to the mobile phone 3 via the wireless network 6.
The content distribution apparatus 1 is a content distribution server that distributes content to terminal devices in each home via the Internet or the like, and generates a content group in which display content, print content, and sound content are associated with each other to generate an image. It is transmitted to the forming device 2. The image forming apparatus 2 is
Various content groups in which display content, print content, and sound content are associated with each other are received from an external device such as the content distribution device 1 or the mobile phone 3, and when the print content is printed in response to a print instruction based on the display content, the sound is output. Play the content. The mobile phone 3 associates the sound content acquired through the wireless network 6 and the image with each other to generate a content group, and transmits the content group to the image forming apparatus 2. Further, the image forming apparatus 2 substitutes peripheral devices such as a display unit.

【0014】コンテンツ配信装置1は、ハードディスク
などからなるデータベースを備えた汎用コンピュータな
どであって、通信ポート110、インターフェース処理
部111、バス112、コンテンツ受信部101、コン
トローラ102、表示コンテンツ記憶部103、印刷コ
ンテンツ記憶部104、音コンテンツ記憶部105、コ
ンテンツ群生成部106、コンテンツ送信部107、入
力操作部108及び表示部109を備える。コンテンツ
配信装置1は、インターネット上のサーバに限定され
ず、デジタル放送を経由してBML(Broadcast Markup
Language)で記述されたコンテンツを送信するサーバ
であってもよいし、公衆電話回線網を経由してiモード
コンテンツなどを送信するサーバなどであってもよい。
The content distribution device 1 is a general-purpose computer having a database such as a hard disk, and has a communication port 110, an interface processing section 111, a bus 112, a content receiving section 101, a controller 102, a display content storage section 103, A print content storage unit 104, a sound content storage unit 105, a content group generation unit 106, a content transmission unit 107, an input operation unit 108, and a display unit 109 are provided. The content distribution device 1 is not limited to a server on the Internet, but may be BML (Broadcast Markup) via digital broadcasting.
It may be a server for transmitting contents described in Language) or a server for transmitting i-mode contents via a public telephone line network.

【0015】コンテンツ受信部101は、当該コンテン
ツ配信装置1にコンテンツ作成者(又はコンテンツ製作
会社)がWAN4経由、あるいはオフラインで入力操作
部108を操作して登録したコンテンツを受信する。コ
ントローラ102は、入力操作部108からユーザの指
示を示す入力を受け付けて当該コンテンツ配信装置1全
体の動作を制御する。表示コンテンツ記憶部103は、
コンテンツ受信部101で受信した表示コンテンツを保
持するための記憶領域である。印刷コンテンツ記憶部1
04は、コンテンツ受信部101で受信した印刷コンテ
ンツを保持するための記憶領域である。音コンテンツ記
憶部105は、コンテンツ受信部101で受信した音コ
ンテンツを保持するための記憶領域である。コンテンツ
群生成部106は、表示コンテンツ記憶部103に記憶
した表示コンテンツと印刷コンテンツ記憶部104に記
憶した印刷コンテンツ及び音コンテンツ記憶部105に
記憶した音コンテンツを相互に関連付けたコンテンツ群
を生成する。コンテンツ送信部107は、コンテンツ群
生成部106で生成したコンテンツ群を上記外部機器と
の通信機能により当該コンテンツ配信装置1の外部へ送
信する。入力操作部108は、プッシュボタン、マウス
及びキーボード等を備え、ユーザからの指示の入力を受
け付ける。表示部109は、コンテンツ作成者がコンテ
ンツをコンテンツ配信装置1に登録する時などに入力操
作部108から入力を行うための入力指示画面や、WA
N4を介してコンテンツ作成者から受信したコンテンツ
の内容などを表示する。通信ポート110は、インター
フェース処理部111を介してWAN4に接続されてお
り、当該コンテンツ配信装置1の外部機器と通信する機
能を備えている。インターフェース処理部111は、通
信ポート110からのパラレルデータを、通信回線を伝
送するためのシリアルデータに変換し、通信回線からの
シリアルデータを通信ポート110に入力するためのパ
ラレルデータに変換する。バス112は、コンテンツ配
信装置1内の各部でデータをやり取りするためのパラレ
ルデータ伝送路である。
The content receiving unit 101 receives the content registered by the content creator (or the content production company) in the content distribution apparatus 1 via the WAN 4 or by operating the input operation unit 108 offline. The controller 102 receives an input indicating a user instruction from the input operation unit 108 and controls the operation of the entire content distribution device 1. The display content storage unit 103 is
This is a storage area for holding the display content received by the content receiving unit 101. Print content storage unit 1
A storage area 04 stores the print content received by the content receiving unit 101. The sound content storage unit 105 is a storage area for holding the sound content received by the content receiving unit 101. The content group generation unit 106 generates a content group in which the display content stored in the display content storage unit 103, the print content stored in the print content storage unit 104, and the sound content stored in the sound content storage unit 105 are associated with each other. The content transmission unit 107 transmits the content group generated by the content group generation unit 106 to the outside of the content distribution device 1 by the communication function with the external device. The input operation unit 108 includes a push button, a mouse, a keyboard, and the like, and receives an instruction input from a user. The display unit 109 includes an input instruction screen for inputting from the input operation unit 108 when the content creator registers the content in the content distribution apparatus 1, and a WA.
The content of the content received from the content creator via N4 is displayed. The communication port 110 is connected to the WAN 4 via the interface processing unit 111 and has a function of communicating with an external device of the content distribution device 1. The interface processing unit 111 converts the parallel data from the communication port 110 into serial data for transmitting the communication line, and converts the serial data from the communication line into parallel data for input to the communication port 110. The bus 112 is a parallel data transmission path for exchanging data with each unit in the content distribution device 1.

【0016】<画像形成装置>画像形成装置2は、無線
インターフェース部201、LANインターフェース部
202、通信ポート203、印刷データスプール部20
4、コントローラ205、プリンタエンジン206、コ
ンテンツ群受信部207、音再生部208、表示部20
9、記憶部210、バス211及び入力操作部212を
備える。
<Image Forming Apparatus> The image forming apparatus 2 includes a wireless interface section 201, a LAN interface section 202, a communication port 203, and a print data spool section 20.
4, controller 205, printer engine 206, content group receiving unit 207, sound reproducing unit 208, display unit 20
9, a storage unit 210, a bus 211, and an input operation unit 212.

【0017】無線インターフェース部201は、携帯電
話通信網などの無線ネットワーク6を介して入力したシ
リアルデータを画像形成装置2の内部処理に適したパラ
レルデータに変換し、通信ポート203から出力された
パラレルデータを無線ネットワーク6を介して送信する
ためのシリアルデータに変換する。LANインターフェ
ース部202は、ルータ5及びWAN4を介して入力し
たシリアルデータを画像形成装置2の内部処理に適した
パラレルデータに変換し、通信ポート203から出力さ
れたパラレルデータをWAN4を介して送信するための
シリアルデータに変換する。通信ポート203は、無線
インターフェース部201及びLANインターフェース
部202を介してWAN4及び無線ネットワーク6に接
続し、画像形成装置2の外部機器と通信する。印刷デー
タスプール部204は、コントローラ205によって展
開された印刷データを、ハードディスクなどにスプール
してプリンタエンジン206へ送信する。すなわち、高
速の補助記憶をバッファとして使うことにより、コント
ローラ205からプリンタエンジン206へのデータ転
送に要する時間を短縮し、コントローラ205が遅滞な
く印刷以外の処理を継続できるようにする。
The wireless interface unit 201 converts serial data input via the wireless network 6 such as a mobile phone communication network into parallel data suitable for internal processing of the image forming apparatus 2, and outputs parallel data output from the communication port 203. Converts data into serial data for transmission over wireless network 6. The LAN interface unit 202 converts the serial data input via the router 5 and the WAN 4 into parallel data suitable for the internal processing of the image forming apparatus 2, and transmits the parallel data output from the communication port 203 via the WAN 4. To serial data for. The communication port 203 is connected to the WAN 4 and the wireless network 6 via the wireless interface unit 201 and the LAN interface unit 202, and communicates with an external device of the image forming apparatus 2. The print data spool unit 204 spools the print data expanded by the controller 205 on a hard disk or the like and sends it to the printer engine 206. That is, by using the high-speed auxiliary storage as a buffer, the time required for data transfer from the controller 205 to the printer engine 206 is shortened and the controller 205 can continue processing other than printing without delay.

【0018】コントローラ205は、制御プログラムを
備えるCPUなどであり、コンテンツ配信装置1などの
外部機器から受け取って記憶部210に格納した各種コ
ンテンツ群から印刷コンテンツ、表示コンテンツ及び音
コンテンツを対応付け、各コンテンツを再生する各部の
処理動作が連動するよう制御する。また、コントローラ
205は、印刷コンテンツをプリンタエンジン206で
処理可能な印刷データに、表示コンテンツを表示部20
9で処理可能な表示データに、音コンテンツを音再生部
208で処理可能な音データにそれぞれ展開し、前記各
部に出力する。プリンタエンジン206は、印刷データ
スプール部204からの印刷データを印刷する。このプ
リンタエンジン206が採用する印刷方式は、熱転写方
式(昇華型と熱溶融型)、感熱方式、インクジェット方
式、電子写真方式など様々あるが、特に限定されるもの
ではない。コンテンツ群受信部207は、当該画像形成
装置2の外部機器から送信された各種コンテンツ群を受
信して記憶部210に格納する。音再生部208は、図
1に示されたスピーカ220でありコントローラ205
により展開された音データを印刷データの印刷時に再生
する。表示部209は、図1で示した表示部221であ
り、コントローラ205により展開された表示データを
表示して、印刷データと関連付けられた画像を表示す
る。さらに、各種コンテンツ群の関連付けを示すリスト
や、ユーザが独自に関連付けを行うための入力画面を表
示する。また、表示部109は、前記入力画面に入力す
るための各種ボタンや、印刷データの印刷指示ボタンな
どをするとしてもよい。記憶部210は、図1で説明し
たSDカードなどのICカード224である。バス21
1は、画像形成装置2の各部でデータをやり取りするた
めのパラレルデータ伝送路である。入力操作部212
は、図1に示された入力操作部222であり、画像形成
装置2の本体に備えられるプッシュボタン、テンキーな
どであってもよいし、表示部209に表示されるボタン
であってもよい。
The controller 205 is, for example, a CPU having a control program, and associates print content, display content, and sound content from various content groups received from an external device such as the content distribution apparatus 1 and stored in the storage unit 210. Control is performed so that the processing operations of the respective units that reproduce the content are linked. Further, the controller 205 converts the print content into print data that can be processed by the printer engine 206, and displays the display content in the display unit 20.
The sound content is expanded into display data that can be processed by 9 and converted into sound data that can be processed by the sound reproducing unit 208, and is output to each unit. The printer engine 206 prints the print data from the print data spool unit 204. There are various printing methods adopted by the printer engine 206, such as a thermal transfer method (sublimation type and thermal melting type), a thermal method, an inkjet method, and an electrophotographic method, but the printing method is not particularly limited. The content group receiving unit 207 receives various content groups transmitted from the external device of the image forming apparatus 2 and stores them in the storage unit 210. The sound reproducing unit 208 is the speaker 220 shown in FIG.
The sound data expanded by is reproduced when the print data is printed. The display unit 209 is the display unit 221 shown in FIG. 1, displays the display data expanded by the controller 205, and displays the image associated with the print data. Further, a list showing the association of various content groups and an input screen for the user to associate with each other are displayed. The display unit 109 may also be various buttons for inputting on the input screen, a print instruction button for print data, and the like. The storage unit 210 is the IC card 224 such as the SD card described in FIG. Bus 21
Reference numeral 1 is a parallel data transmission path for exchanging data between the respective units of the image forming apparatus 2. Input operation unit 212
1 is the input operation unit 222 shown in FIG. 1, and may be a push button or a numeric keypad provided in the main body of the image forming apparatus 2, or may be a button displayed on the display unit 209.

【0019】<携帯電話機>携帯電話機3は、iモード
(R)などの表示機能を備える携帯電話機、PDAなど
であって、CHTML(Compact Hyper Text Markup La
nguage)などの言語で記述されたコンテンツをインター
ネットを介してコンテンツ配信装置1から受信して表示
する。これに対し、画像形成装置2は、携帯電話機3が
受信したiモードコンテンツなどを、無線ネットワーク
6を経由して携帯電話機3から受信する。このような携
帯電話機3は、コンテンツ受信部301、入力操作部3
02、コントローラ303、表示コンテンツ記憶部30
4、印刷コンテンツ記憶部305、音コンテンツ記憶部
306、コンテンツ群生成部307、コンテンツ送信部
308、表示部309、通信ポート310、無線インタ
ーフェース部311及びバス312を備え、前記各処理
部をバス312で相互に接続することによって具現化す
ることができる。
<Mobile Phone> The mobile phone 3 is a mobile phone having a display function such as i-mode (R), a PDA or the like, and a CHTML (Compact Hyper Text Markup Lap).
(nguage) and other content described in a language is received from the content distribution device 1 via the Internet and displayed. On the other hand, the image forming apparatus 2 receives the i-mode content or the like received by the mobile phone 3 from the mobile phone 3 via the wireless network 6. Such a mobile phone 3 includes a content receiving unit 301 and an input operation unit 3
02, controller 303, display content storage unit 30
4, a print content storage unit 305, a sound content storage unit 306, a content group generation unit 307, a content transmission unit 308, a display unit 309, a communication port 310, a wireless interface unit 311, and a bus 312, and each processing unit is a bus 312. It can be embodied by connecting with each other.

【0020】コンテンツ受信部301は、iモードコン
テンツなどをコンテンツ配信装置1から受信して液晶デ
ィスプレイ等の表示部309に表示する。入力操作部3
02は、テンキー、発呼ボタン及び電源ボタンなどの各
種プッシュボタンを備え、ユーザが電話番号や電子メー
ルの文字などを入力したり、音コンテンツの再生モード
を設定したりするための数字、文字、記号およびカーソ
ル移動などのキー入力を受け付ける。コントローラ30
3は、制御プログラムを備えたCPUなどであって、入
力操作部302において受け付けられたユーザからの指
示に従って携帯電話機3の各部の動作を制御する。表示
コンテンツ記憶部304は、コンテンツ受信部301で
受信された表示コンテンツを保持する。印刷コンテンツ
記憶部305は、コンテンツ受信部301で受信された
印刷コンテンツを保持する。音コンテンツ記憶部306
は、コンテンツ受信部301で受信された音コンテンツ
を保持する。コンテンツ群生成部307は、表示コンテ
ンツ記憶部304に保持されている表示コンテンツ、印
刷コンテンツ記憶部305に保持されている印刷コンテ
ンツ及び音コンテンツ記憶部306に保持されている音
コンテンツを、入力操作部302において受け付けられ
たユーザからの指示に従って相互に関連付けたコンテン
ツ群を生成する。コンテンツ送信部308は、コンテン
ツ群生成部307で生成したコンテンツ群を上記通信機
能により画像形成装置2へ送信する。
The content receiving section 301 receives i-mode content or the like from the content distribution apparatus 1 and displays it on a display section 309 such as a liquid crystal display. Input operation unit 3
The 02 is equipped with various push buttons such as a numeric keypad, a call button, and a power button, and is used for inputting numbers such as telephone numbers and e-mail characters, and setting the playback mode of sound contents. Accepts key input such as symbols and cursor movement. Controller 30
Reference numeral 3 denotes a CPU having a control program, and controls the operation of each unit of the mobile phone 3 in accordance with an instruction from the user received by the input operation unit 302. The display content storage unit 304 holds the display content received by the content receiving unit 301. The print content storage unit 305 holds the print content received by the content receiving unit 301. Sound content storage unit 306
Holds the sound content received by the content receiving unit 301. The content group generation unit 307 inputs the display content stored in the display content storage unit 304, the print content stored in the print content storage unit 305, and the sound content stored in the sound content storage unit 306 into the input operation unit. In accordance with the instruction from the user accepted in 302, a mutually associated content group is generated. The content transmission unit 308 transmits the content group generated by the content group generation unit 307 to the image forming apparatus 2 by the communication function.

【0021】表示部309は、インターネットなどを介
してコンテンツ配信装置1などから配信された表示コン
テンツを表示したり、インターネットのホームページを
表示したりする。また、コンテンツ群の関連付けを表し
たリストを表示する。通信ポート310は、無線インタ
ーフェース処理部311を介して無線ネットワーク6に
接続し、携帯電話機3の外部機器と通信する。無線イン
ターフェース処理部311は、携帯電話通信網などの無
線ネットワーク6を介して入力したシリアルデータを携
帯電話機3の内部処理に適したパラレルデータに変換
し、通信ポート310から出力されたパラレルデータを
無線ネットワーク6を介して送信するためのシリアルデ
ータに変換する。
The display unit 309 displays the display content distributed from the content distribution device 1 or the like via the Internet or the like, or displays the Internet home page. Further, a list showing the association of the content groups is displayed. The communication port 310 connects to the wireless network 6 via the wireless interface processing unit 311, and communicates with an external device of the mobile phone 3. The wireless interface processing unit 311 converts serial data input via the wireless network 6 such as a mobile phone communication network into parallel data suitable for internal processing of the mobile phone 3, and wirelessly converts the parallel data output from the communication port 310. Convert to serial data for transmission via network 6.

【0022】以上のように構成されたコンテンツ配信装
置1と画像形成装置2との動作について図3のフローチ
ャートを参照しながら説明する。図3は、図2に示され
たコンテンツ配信装置1及び画像形成装置2の動作を示
すフローチャートである。
The operation of the content distribution apparatus 1 and the image forming apparatus 2 configured as above will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 3 is a flowchart showing the operations of the content distribution device 1 and the image forming device 2 shown in FIG.

【0023】コンテンツ配信装置1は、コンテンツ作成
者が作成した表示コンテンツ、印刷コンテンツ及び音コ
ンテンツをコンテンツ配信装置1の外部から、例えば、
WAN4などのネットワークを経由する方法で受信して
(S101)、受け取ったコンテンツを表示、印刷及び
音のカテゴリ別に、それぞれ表示コンテンツ記憶部10
3、印刷コンテンツ記憶部104及び音コンテンツ記憶
部105の各記憶部に保持する(S102)。ここで、
コンテンツ作成者が作成したコンテンツの受信方法は、
ネットワーク経由に限定されるものではなく、光ディス
クや半導体メモリなどの可搬型記憶媒体によりオフライ
ンで受信しても良い。また、コンテンツ作成者がコンテ
ンツ配信装置1の入力操作部108を操作することによ
りコンテンツ配信装置1に登録してもよい。
The content distribution apparatus 1 receives the display content, the print content and the sound content created by the content creator from outside the content distribution apparatus 1, for example,
The received content is received by a method such as WAN4 (S101), and the received content is displayed, stored in the display content storage unit 10 for each category of print and sound.
3, held in each storage unit of the print content storage unit 104 and the sound content storage unit 105 (S102). here,
How to receive the content created by the content creator,
The reception is not limited to via the network, and may be received offline by a portable storage medium such as an optical disk or a semiconductor memory. Alternatively, the content creator may register the content in the content distribution apparatus 1 by operating the input operation unit 108 of the content distribution apparatus 1.

【0024】コンテンツ配信装置1のコントローラ10
2は、表示コンテンツ記憶部103、印刷コンテンツ記
憶部104及び音コンテンツ記憶部105の各記憶部に
格納されているコンテンツのリストを生成し、このリス
トをユーザ側の画像形成装置2にWAN4を介して配信す
る(S103)。ここで、コントローラ102が、コン
テンツリストを作成する例を記載したが、これに限定さ
れるものではなく、あらかじめコンテンツ作成者でコン
テンツリストを作成し、コンテンツ配信装置1にコンテ
ンツを格納するときにコンテンツリストも一緒に格納す
るようにしても良い。または、コンテンツ作成者があら
かじめ作成したコンテンツリストのみを雑誌掲載、新聞
掲載、インターネット配信などでユーザに直接配信する
ようにしても良い。
Controller 10 of content distribution device 1
2 generates a list of contents stored in each storage unit of the display content storage unit 103, the print content storage unit 104, and the sound content storage unit 105, and transmits this list to the image forming apparatus 2 on the user side via the WAN 4. And distribute (S103). Here, the example in which the controller 102 creates the content list has been described, but the present invention is not limited to this. When the content creator creates the content list in advance and stores the content in the content distribution device 1, the content is created. The list may be stored together. Alternatively, only the content list created in advance by the content creator may be directly delivered to the user by publication in a magazine, a newspaper, Internet distribution, or the like.

【0025】ユーザ側の画像形成装置2は、ネットワー
ク経由で受け取ったコンテンツリストを参照して、表示
コンテンツ、印刷コンテンツ及び音コンテンツから欲し
いコンテンツを選択して、コンテンツ配信装置1に必要
なコンテンツを要求する(S104)。ここで、表示コ
ンテンツと印刷コンテンツと音コンテンツとは、コンテ
ンツ作成者によってあらかじめ関連付けをされていても
良いが、これに限定されるものではなく、ユーザが、コ
ンテンツリストから欲しいコンテンツを選択する際に、
自分の好きな表示コンテンツと印刷コンテンツと音コン
テンツとを相互に関連付けするようにしても良い。
The image forming apparatus 2 on the user side refers to the content list received via the network, selects the desired content from the display content, the print content and the sound content, and requests the content distribution apparatus 1 for the necessary content. Yes (S104). Here, the display content, the print content, and the sound content may be associated with each other in advance by the content creator, but the present invention is not limited to this, and when the user selects the desired content from the content list. ,
The display content, the print content, and the sound content that one likes may be associated with each other.

【0026】コンテンツ配信装置1は、画像形成装置2
からの要求に応じて、表示、印刷及び音のコンテンツを
相互に関連づけたコンテンツ群を作成する(S10
5)。ここで、あらかじめコンテンツ作成者で各コンテ
ンツの関連付けがされており、ユーザから特に指示のな
い場合は、各コンテンツを相互に関連付けする処理は省
略可能であり、各コンテンツを関連付けたコンテンツ群
を作成するのみで良い。
The content distribution apparatus 1 is the image forming apparatus 2
In response to a request from the user, a content group in which display, print and sound contents are associated with each other is created (S10).
5). Here, the content creator associates each content with each other in advance, and unless otherwise specified by the user, the process of associating each content with each other can be omitted, and a content group in which each content is associated is created. Only good.

【0027】コンテンツ配信装置1のコンテンツ送信部
107は、ユーザ側の画像形成装置2から要求を受け、
コンテンツ群生成部106で生成したコンテンツ群を画
像形成装置2にバス112、通信ポート110、インタ
ーフェース処理部111及びWAN4経由で送信する
(S106)。
The content transmitter 107 of the content distribution apparatus 1 receives a request from the image forming apparatus 2 on the user side,
The content group generated by the content group generation unit 106 is transmitted to the image forming apparatus 2 via the bus 112, the communication port 110, the interface processing unit 111, and the WAN 4 (S106).

【0028】画像形成装置2は、コンテンツ配信装置1
から送信されたコンテンツ群をLANインターフェース
部202、通信ポート203及びバス211経由で受信
して、記憶部210に格納する(S107)。
The image forming apparatus 2 is the content distribution apparatus 1
The content group transmitted from is received via the LAN interface unit 202, the communication port 203, and the bus 211, and stored in the storage unit 210 (S107).

【0029】画像形成装置2のコントローラ205は、
受信したコンテンツ群の表示コンテンツを抽出して表示
部209に表示する(S108)。ここで、表示コンテ
ンツは、画像と印刷指示ボタンなどで構成されており、
ユーザは、表示部209に表示された画像を見ることに
よって印刷コンテンツの内容を認識し、印刷指示ボタン
を押下することによって印刷を指示する(S109)。
The controller 205 of the image forming apparatus 2 is
The display content of the received content group is extracted and displayed on the display unit 209 (S108). Here, the display content is composed of an image and a print instruction button,
The user recognizes the content of the print content by looking at the image displayed on the display unit 209, and instructs the printing by pressing the print instruction button (S109).

【0030】画像形成装置2のコントローラ205は、
受信したコンテンツ群の印刷コンテンツを抽出して、印
刷データスプール部204に送りスプール処理する。ス
プール部204でスプール処理した印刷データは、順次
プリンタエンジン206に送信されて印刷される(S1
10)。
The controller 205 of the image forming apparatus 2 is
The print content of the received content group is extracted and sent to the print data spool unit 204 for spool processing. The print data spooled by the spool unit 204 is sequentially transmitted to the printer engine 206 and printed (S1).
10).

【0031】画像形成装置2のコントローラ205は、
受信したコンテンツ群の音コンテンツを抽出して、音再
生部208に送信する。音再生部208は、プリンタエ
ンジン206が印刷を実行すると同時に音コンテンツを
再生する(S111)。
The controller 205 of the image forming apparatus 2 is
The sound content of the received content group is extracted and transmitted to the sound reproduction unit 208. The sound reproducing unit 208 reproduces the sound content at the same time when the printer engine 206 executes printing (S111).

【0032】図4は、図2に示したコンテンツ配信装置
1から画像形成装置2へのコンテンツ群配信処理におけ
る動作を示す通信シーケンス図である。図4(a)は、
コンテンツ配信装置1からあらかじめコンテンツのリス
トを受信しておき、画像形成装置2側でコンテンツの関
連付けを行う場合の通信シーケンス図である。図4
(b)は、ユーザがあらかじめコンテンツ配信装置1に
対してオンラインでコンテンツの関連付けを行っておく
場合の通信シーケンス図である。
FIG. 4 is a communication sequence diagram showing the operation in the content group distribution processing from the content distribution apparatus 1 to the image forming apparatus 2 shown in FIG. Figure 4 (a)
FIG. 6 is a communication sequence diagram in the case where a list of contents is received from the content distribution device 1 in advance and the contents are associated on the image forming device 2 side. Figure 4
(B) is a communication sequence diagram when a user associates content with the content distribution apparatus 1 online in advance.

【0033】ユーザが、コンテンツ配信装置1からあら
かじめコンテンツのリストを受信しておき、画像形成装
置2側でコンテンツの関連付けを行う場合、図4(a)
に示すように、まず、ユーザはコンテンツ配信装置1に
対してコンテンツのリストを要求する(S701)。こ
れに応答して、コンテンツ配信装置1は、要求されたコ
ンテンツのリストを画像形成装置2に送信する(S70
2)。コンテンツのリストを受信した画像形成装置2で
は、リストを記憶部210に一旦格納するとともに、表
示部209にリストを表示させる。ユーザは、以下の処
理をオフラインで行ってもよい。ユーザは、受信したリ
ストの中から、印刷したい印刷コンテンツと、それに関
連付けたい表示コンテンツ及び音コンテンツを選択し、
それらの関連付け及びモード設定を示すコードテーブル
を生成する(S703)。ユーザは、各種コンテンツの
選択結果及び関連付け結果であるコードテーブルをコン
テンツ配信装置1に送信し、コードテーブルに従って関
連付けられたコンテンツ群の配信をコンテンツ配信装置
1に対して要求する(S704)。画像形成装置2から
コードテーブルを受信したコンテンツ配信装置1は、コ
ードテーブルに従って各表示、印刷及び音コンテンツを
関連付けたコンテンツ群を生成し、画像形成装置2に送
信する(S705)。
When the user receives the list of contents from the content distribution apparatus 1 in advance and associates the contents on the image forming apparatus 2 side, FIG.
As shown in, the user first requests a content list from the content distribution device 1 (S701). In response to this, the content distribution apparatus 1 transmits the requested content list to the image forming apparatus 2 (S70).
2). Upon receiving the list of contents, the image forming apparatus 2 temporarily stores the list in the storage unit 210 and causes the display unit 209 to display the list. The user may perform the following processing offline. The user selects the print content to be printed and the display content and sound content to be associated with the print content from the received list,
A code table showing these associations and mode settings is generated (S703). The user transmits the code table which is the selection result and the association result of various contents to the content distribution device 1, and requests the content distribution device 1 to distribute the related content group according to the code table (S704). Upon receiving the code table from the image forming apparatus 2, the content distribution apparatus 1 generates a content group in which each display, print, and sound content is associated according to the code table, and transmits the content group to the image forming apparatus 2 (S705).

【0034】ユーザがオンラインでコンテンツの関連付
けを行う場合、図4(b)に示すように、まず、画像形
成装置2はコンテンツ配信装置1のホームページにアク
セスし(S711)、コンテンツ配信装置1から送信さ
れてくる対話入力画面に従って入力を行い、対話的に表
示されるリストの中から、印刷したい印刷コンテンツ
と、それに関連付けたい表示コンテンツ及び音コンテン
ツを選択し、それらの関連付け及びモード設定を行う
(S712)。コンテンツ配信装置1は、対話入力画面
に従って入力されるコンテンツの選択結果、関連付け結
果及びモード設定に従って、コードテーブルを生成し、
画像形成装置2に送信するとともに、コンテンツ群生成
部106内のデータベースに生成したコードテーブルを
ユーザごとに格納しておく。画像形成装置2は、受信し
たコードテーブルを記憶部210に格納しておく。ユー
ザはあらためてコンテンツ配信装置1のホームページに
ログインし、記憶部210に記憶しているコードテーブ
ルに基づいてコンテンツ群のファイルコードを指定し、
所望のコンテンツ群の配信を要求する(S713)。コ
ンテンツ配信要求を受信したコンテンツ配信装置1は、
要求されたファイルコードで示されるコンテンツ群を生
成し、画像形成装置2に送信する(S714)。
When the user associates the contents online, as shown in FIG. 4B, the image forming apparatus 2 first accesses the home page of the content distribution apparatus 1 (S711) and transmits from the content distribution apparatus 1. Input is performed according to the interactive input screen that is displayed, and the print content to be printed and the display content and the sound content to be associated with the print content are selected from the interactively displayed list, and the association and the mode setting are performed (S712). ). The content distribution device 1 generates a code table according to the content selection result, the association result, and the mode setting input according to the interactive input screen,
The code table is transmitted to the image forming apparatus 2, and the generated code table is stored in the database in the content group generation unit 106 for each user. The image forming apparatus 2 stores the received code table in the storage unit 210. The user again logs in to the home page of the content distribution device 1, specifies the file code of the content group based on the code table stored in the storage unit 210,
A request for distribution of a desired content group is made (S713). The content distribution device 1 that has received the content distribution request
A content group indicated by the requested file code is generated and transmitted to the image forming apparatus 2 (S714).

【0035】以上、表示コンテンツと印刷コンテンツ及
び音コンテンツを相互に関連付けたコンテンツ群を受け
取り、表示画面から印刷を指示して印刷出力し、同時に
音コンテンツを再生する一般例について説明したが、具
体例として以下のようなシーンが考えられる。例えば、
誕生カードなどの表示コンテンツと印刷コンテンツと、
お祝いのメッセージを各々関連付けたコンテンツ群とし
て送信し、誕生カードを受け取ったユーザが、印刷する
ときにお祝いのメッセージを再生するようなシーンであ
る。また、アイドル画像の表示コンテンツと、ジャケッ
トや楽曲の譜面、歌詞などの印刷コンテンツ及びアイド
ルの楽曲やメッセージなどの音コンテンツを各々関連付
けたコンテンツ群として送信し、アイドルのコンテンツ
群を受け取ったユーザが、ジャケットや楽曲の譜面、歌
詞などの印刷コンテンツを印刷するときにアイドルの楽
曲やメッセージを再生するようなシーンである。
The general example of receiving the content group in which the display content, the print content and the sound content are associated with each other, instructing the print from the display screen to print out and simultaneously reproducing the sound content has been described. The following scenes are possible. For example,
Display content such as birth cards and print content,
It is a scene in which a congratulatory message is transmitted as an associated content group, and the user who receives the birth card plays back the congratulatory message when printing. In addition, the user who receives the idle content group by transmitting the idle image display content, the print content such as the jacket and the music score and lyrics, and the sound content such as the idle music and message as the associated content group, This is a scene where an idol's music or message is played when printing print contents such as a jacket, music score, and lyrics.

【0036】なお、本発明は上記のような具体的なシー
ンに限定されるものではなく、また表示コンテンツと印
刷コンテンツ及び音コンテンツとの関連性もどのような
ものであってもよい。さらに言うと、表示コンテンツと
印刷コンテンツ及び音コンテンツとは内容的にも何ら関
係のないものであってよい。本発明によれば、表示コン
テンツと印刷コンテンツ及び音コンテンツとを各々あら
かじめ関連付けておき、印刷時に印刷内容に関連付けら
れた音を再生することによって印刷にエンターテイメン
ト性を持たせることができるという効果がある。
The present invention is not limited to the specific scenes described above, and the display content and the print content and the sound content may have any relationship. Furthermore, the display content, the print content, and the sound content may have no relationship in terms of content. According to the present invention, the display content, the print content, and the sound content are associated with each other in advance, and by reproducing the sound associated with the print content at the time of printing, it is possible to provide printing with entertainment. .

【0037】次に、画像形成装置2において、印刷コン
テンツのコンテンツ単位(またはファイル単位)、印刷
するページ単位及び各1ページ分の印刷データを構成す
る画像データ単位で音コンテンツを切り替えて再生する
場合について以下に説明する。
Next, in the image forming apparatus 2, when the sound content is switched and reproduced in content units (or file units) of print contents, page units to be printed, and image data units constituting print data for each page. Will be described below.

【0038】図5は、図2に示した画像形成装置2によ
って印刷される印刷コンテンツの例を示す図である。図
5(a)は、1つの印刷コンテンツが1画像からなる1
ページの印刷に対応する場合の例である。図5(b)
は、1つの印刷コンテンツが複数ページの印刷に対応す
る場合の例である。また、図5(c)は、1つの印刷コ
ンテンツが複数の画像を含む1ページの印刷に対応する
場合の例である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of print contents printed by the image forming apparatus 2 shown in FIG. In FIG. 5A, one print content includes one image 1
This is an example of the case of printing a page. Figure 5 (b)
Is an example of the case where one print content corresponds to printing of a plurality of pages. Further, FIG. 5C is an example of a case where one print content corresponds to printing one page including a plurality of images.

【0039】図5(a)に示すように、例えば、クリス
マスカード401やバースデーカードなどのグリーティ
ングカードを印刷する場合、1つの印刷コンテンツが1
つの画像からなる1枚のカードに対応することが多い。
このような場合、画像形成装置2では、コンテンツ配信
装置1又はユーザによる関連付けに基づいて、印刷コン
テンツが切り替わるごとに、これに連動して表示コンテ
ンツ及び音コンテンツの再生を切り替える。例えば、ク
リスマスカード401の印刷コンテンツに、アイドル歌
手のビデオを表示させる表示コンテンツと、そのアイド
ル歌手のクリスマスメッセージの音声をヒット曲にのせ
て再生する音コンテンツとを関連付けておき、次の引越
しカードの印刷コンテンツに、車窓から流れる風景のビ
デオを表示させる表示コンテンツと、引越し先の地方に
ちなんだ楽曲を再生する音コンテンツとを関連付けてお
くことによって、画像形成装置2のユーザは、クリスマ
スカード401の印刷中に表示部209に表示されるア
イドル歌手のビデオを見ながら、音再生部208から流
れるそのアイドル歌手のクリスマスメッセージをヒット
曲とともに楽しむことができる。また、次の引越しカー
ドを印刷する時には、表示部209で車窓から流れる風
景のビデオを見ながら、引越し先の地方にちなんだ楽曲
を楽しむことができる。また、画像形成装置2のユーザ
がこのようなコンテンツ群を画像形成装置2の他のユー
ザにプレゼントできるようにしておけば、もらったユー
ザも、同様にこれらを楽しむことができる。
As shown in FIG. 5A, when printing a greeting card such as a Christmas card 401 or a birthday card, one print content is 1
It often corresponds to one card consisting of two images.
In such a case, in the image forming apparatus 2, based on the association by the content distribution apparatus 1 or the user, each time the print content is switched, the reproduction of the display content and the sound content is switched in conjunction with this. For example, the print content of the Christmas card 401 is associated with the display content for displaying the video of the idol singer and the sound content for playing the voice of the Christmas message of the idol singer on a hit song, and the content of the next moving card is displayed. By associating the print content with the display content for displaying the video of the landscape flowing from the car window and the sound content for playing the music associated with the region where the user is moving to, the user of the image forming apparatus 2 can make the user of the Christmas card 401 While watching the video of the idol singer displayed on the display unit 209 during printing, the Christmas message of the idol singer flowing from the sound reproducing unit 208 can be enjoyed together with the hit song. Also, when printing the next moving card, while watching the video of the scenery flowing from the car window on the display unit 209, it is possible to enjoy a song that is related to the region where the moving is made. Further, if the user of the image forming apparatus 2 is allowed to present such a content group to other users of the image forming apparatus 2, the user who receives the content group can also enjoy the same.

【0040】また、図5(b)に示すように、例えば、
CDジャケットの表紙402とそれに収録されている曲
の歌詞カード403〜404とを1つの印刷コンテンツ
(コード=P008)とした場合、一般的に、印刷が複
数ページにわたることが多い。このような場合、画像形
成装置2では、前述のような関連付けに基づいて、印刷
ページが切り替わるごとに、表示コンテンツ及び音コン
テンツの再生を切り替える。例えば、CDジャケットを
印刷する場合、最初の印刷ページがジャケットの表紙4
02であるとすると、印刷中に、その歌手からのメッセ
ージビデオを表示部209に表示させ、その音声を音再
生部208に再生させる。また、印刷の次のページに、
そのCDに収録されている楽曲の歌詞カード403が印
刷されるとすると、その印刷中に、その歌詞の楽曲に対
応するダンスシーンを表示部209に表示させ、その楽
曲を音再生部208に再生させる。以降のページの歌詞
カード404についても、同様に、ユーザは表示コンテ
ンツと音コンテンツとを連動して再生させ、映像と音楽
とを楽しむことができる。
Further, as shown in FIG. 5B, for example,
When the cover 402 of the CD jacket and the lyrics cards 403 to 404 of the songs recorded on the cover are regarded as one print content (code = P008), the print is generally over a plurality of pages. In such a case, the image forming apparatus 2 switches the reproduction of the display content and the sound content each time the print page is switched based on the above-described association. For example, when printing a CD jacket, the first printed page is the front cover 4 of the jacket.
If the number is 02, the message video from the singer is displayed on the display unit 209 and the sound is reproduced by the sound reproducing unit 208 during printing. Also, on the next page of the print,
When the lyrics card 403 of the music recorded on the CD is printed, the dance scene corresponding to the music of the lyrics is displayed on the display unit 209 during the printing, and the music reproduction unit 208 reproduces the music. Let Similarly, for the lyrics card 404 on the subsequent pages, the user can enjoy the video and music by playing back the display content and the sound content in association with each other.

【0041】さらに、図5(c)に示すように、例え
ば、旅行案内のパンフレット409などを1つの印刷コ
ンテンツ(コード=P006)とした場合、1ページの
印刷に何枚かの写真が組み込まれている場合がある。こ
のような場合、画像形成装置2では、コンテンツ配信装
置1側で又はユーザが、あらかじめこの印刷コンテンツ
に含まれる画像ごとに表示コンテンツと音コンテンツと
を関連付けておくことによって、各画像の印刷に連動し
て表示コンテンツと音コンテンツとの再生を切り替え
る。例えば、四季の風景写真と案内文が記載されている
旅行案内のパンフレット409を印刷する場合、春の風
景写真406とその案内文とを印刷している間、春の風
景のビデオを表示部209に表示させ、小川のせせらぎ
の音など、春らしい音を音再生部208で再生させる。
また、夏の風景写真407とその案内文とを印刷してい
る間、夏祭りのビデオを表示部209に表示させ、その
音を音再生部208で再生させる。さらに、冬の風景写
真408とその案内文とを印刷している間には、スキー
場のビデオなどを表示部209に表示させ、音声による
旅行案内などを音再生部208に再生させる。
Further, as shown in FIG. 5C, for example, when one piece of print content (code = P006) is used as a travel guide brochure 409, several photographs are incorporated in one page print. There is a case. In such a case, in the image forming apparatus 2, the content delivery apparatus 1 side or the user associates the display content and the sound content for each image included in the print content in advance, thereby linking the printing of each image. Then, the reproduction of the display content and the sound content is switched. For example, when printing a travel guide brochure 409 in which landscape pictures of the four seasons and guidance texts are printed, a video of spring landscapes is displayed on the display unit 209 while the spring landscape pictures 406 and the guidance texts are printed. Then, the sound reproducing unit 208 reproduces a spring-like sound such as the sound of the babbling of the stream.
Also, while the summer landscape photograph 407 and its guidance text are being printed, the video of the summer festival is displayed on the display unit 209, and the sound is reproduced by the sound reproduction unit 208. Further, while the winter landscape photograph 408 and the guide text thereof are being printed, a video of the ski resort or the like is displayed on the display unit 209, and the sound reproduction unit 208 reproduces the travel guide or the like by voice.

【0042】以上で説明したような、印刷の態様に応じ
た表示及び音コンテンツの連動再生は、画像形成装置2
のモード設定によって行われる。例えば、モード設定が
「1」の場合には、図5(a)の場合のように、印刷コ
ンテンツの全体コンテンツごとに表示及び音コンテンツ
の再生を切り替え、モード設定が「2」の場合には、図
5(b)の場合のように、印刷コンテンツのページコン
テンツ(以下、「印刷のページコンテンツ」)ごとに表
示及び音コンテンツの再生を切り替える。また、モード
設定が「3」の場合には、図5(c)のように、画像ご
とに区切られた印刷コンテンツの画像コンテンツごとに
表示コンテンツと音コンテンツとの再生を切り替える。
以上のようにして、画像形成装置2のユーザは、印刷の
態様に応じて、それに連動した映像と音とを楽しむこと
ができるという効果がある。
The display and the linked reproduction of the sound contents according to the printing mode as described above are performed by the image forming apparatus 2.
This is done by setting the mode. For example, when the mode setting is "1", as shown in FIG. 5A, the display and the reproduction of the sound content are switched for each of the entire print contents, and when the mode setting is "2", As in the case of FIG. 5B, the display and the reproduction of the sound content are switched for each page content of the print content (hereinafter, “print page content”). When the mode setting is “3”, the reproduction of the display content and the sound content is switched for each image content of the print content divided for each image as shown in FIG. 5C.
As described above, there is an effect that the user of the image forming apparatus 2 can enjoy the image and the sound linked to the printing mode according to the printing mode.

【0043】まず、再生する表示コンテンツ及び音コン
テンツを全体コンテンツを単位として切り替える場合に
ついて図6のフローチャートを参照しながら説明する。
図6は、表示コンテンツ及び音コンテンツの再生を印刷
コンテンツの全体コンテンツごとに切り替える場合のコ
ンテンツ配信装置1及び画像形成装置2の動作を示すフ
ローチャートである。なお、図6において、図3の処理
と同じ処理の説明は適宜省略する。まず、図6のステッ
プS201〜ステップS203の処理は、図3のステッ
プS101〜ステップS103の処理と同じであるの
で、説明を省略する。
First, the case of switching the display content and the sound content to be reproduced in units of the entire content will be described with reference to the flowchart of FIG.
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the content distribution apparatus 1 and the image forming apparatus 2 when switching the reproduction of the display content and the sound content for each of the entire print contents. Incidentally, in FIG. 6, the description of the same processing as the processing of FIG. 3 will be appropriately omitted. First, since the processing of steps S201 to S203 of FIG. 6 is the same as the processing of steps S101 to S103 of FIG. 3, description thereof will be omitted.

【0044】ユーザは、コンテンツ配信装置1から受け
取ったコンテンツリストを参照して、関連付けをする表
示、印刷及び音の各全体コンテンツを選択してコンテン
ツ配信装置1に要求する(S204)。なお、ここで
は、全体コンテンツ単位で音コンテンツを切り替える場
合を想定しているので、ユーザは、表示、印刷及び音の
各全体コンテンツからなるコンテンツ群を2種類要求し
たものとして、以下を説明する。
The user refers to the content list received from the content distribution apparatus 1 and selects the entire contents of display, print, and sound to be associated with each other, and requests the content distribution apparatus 1 (S204). Since it is assumed here that the sound content is switched in units of the entire content, the following description will be made assuming that the user has requested two types of content groups including the entire content of display, print, and sound.

【0045】コンテンツ配信装置1は、画像形成装置2
からの要求に応じて、印刷の全体コンテンツ単位で表示
及び音の全体コンテンツを関連付けたコンテンツ群を2
種類生成する(S205)。コンテンツ配信装置1のコ
ンテンツ送信部107は、生成したコンテンツ群を画像
形成装置2に送信する(S206)。画像形成装置2
は、コンテンツ配信装置からコンテンツ群を受信して、
記憶部210に格納する(S207)。画像形成装置2
は、2種のコンテンツ群のうち、一方の表示コンテンツ
のタイトル画面を、印刷ボタンなどとともに表示部20
9に表示する(S208)。ユーザは、表示部209に
表示された印刷ボタンからコントローラ205に印刷を
指示する(S209)。
The content distribution apparatus 1 is the image forming apparatus 2
In response to a request from the user, the content group in which the display and the entire content of the sound are associated with each other in the unit of the entire content of the printing is set.
A type is generated (S205). The content transmission unit 107 of the content distribution apparatus 1 transmits the generated content group to the image forming apparatus 2 (S206). Image forming apparatus 2
Receives the content group from the content distribution device,
The data is stored in the storage unit 210 (S207). Image forming apparatus 2
Displays the title screen of one of the two types of content groups together with the print button and the like on the display unit 20.
9 is displayed (S208). The user instructs the controller 205 to print from the print button displayed on the display unit 209 (S209).

【0046】画像形成装置2のコントローラ205は、
コンテンツ群の印刷コンテンツを印刷データスプール部
204でスプール処理して、順次印刷する(S21
0)。画像形成装置2は、印刷を実行すると同時に、印
刷コンテンツに関連付けられた音コンテンツを音再生部
208で再生し、表示コンテンツを表示部209に表示
する(S211)。現在印刷中のコンテンツの印刷を終
了したら、再生している音の再生を停止する。印刷コン
テンツの印刷に要する時間より音コンテンツの再生時間
が長い場合、印刷コンテンツの印刷終了に合わせて音コ
ンテンツの再生をフェードアウトして停止するのが好ま
しい。
The controller 205 of the image forming apparatus 2 is
The print contents of the contents group are spooled by the print data spool unit 204 and sequentially printed (S21).
0). At the same time that the image forming apparatus 2 executes printing, the sound reproducing section 208 reproduces the sound content associated with the print content, and displays the display content on the display section 209 (S211). When the printing of the content currently being printed is completed, the playing of the sound being played is stopped. When the reproduction time of the sound content is longer than the time required to print the print content, it is preferable to fade out and stop the reproduction of the sound content at the end of the printing of the print content.

【0047】ここで、2つのコンテンツのうち、一方の
コンテンツの印刷を終了したら、他方の全体コンテンツ
のタイトル画面を表示し、他方のコンテンツも印刷する
か否かをユーザに問い合わせるようにしても良い(S2
13)。ユーザが表示された印刷ボタンなどから印刷開
始を指示した場合、画像形成装置2は、ステップS20
8の処理からステップS212の処理を繰り返す。ユー
ザがタイトル画面に表示された終了ボタンなどにより終
了を指示した場合、画像形成装置2は、全ての処理を終
了し、待機状態になる。
Here, when printing of one of the two contents is completed, the title screen of the other entire content may be displayed and the user may be inquired whether or not to print the other content. (S2
13). When the user gives an instruction to start printing from the displayed print button or the like, the image forming apparatus 2 proceeds to step S20.
The processing from step S212 to step S212 is repeated. When the user gives an instruction to end by using an end button or the like displayed on the title screen, the image forming apparatus 2 ends all processing and enters a standby state.

【0048】なお、画像形成装置の印刷速度と音コンテ
ンツの再生時間との関係を鑑みると、印刷速度は、印刷
のモードや画像形成装置の印字速度に関する仕様の違い
などで異なるので、音再生速度が一定であれば、印刷を
終了してから音再生を終了するまでの時間にはバラツキ
がある。例えば、誕生カードを1枚印刷するのに対して
特定の印刷速度を想定し、印刷終了に合わせて音コンテ
ンツの再生時間をあらかじめ決めていたとしても、印刷
速度に違いがあれば、印刷終了とほぼ同時期に音再生を
終了することが出来ない。そこで、画像形成装置2は、
例えば、誕生カード1枚を印刷するのに要する時間を自
己の印字速度から見積もり、音再生部208は、見積も
った印刷時間に応じて音コンテンツの再生速度を調整す
るようにしても良い。これによれば、印刷の終了と音再
生に終了のタイミングをおおむね一致させることができ
る。
Considering the relationship between the print speed of the image forming apparatus and the reproduction time of the sound content, the print speed varies depending on the printing mode and the specifications regarding the print speed of the image forming apparatus. If is constant, there is variation in the time from the end of printing to the end of sound reproduction. For example, even if one birth card is printed and a specific printing speed is assumed, and the reproduction time of the sound content is predetermined according to the end of printing, if there is a difference in the printing speed, the end of printing is determined. It is not possible to finish the sound reproduction at about the same time. Therefore, the image forming apparatus 2
For example, the time required to print one birth card may be estimated from the print speed of the player, and the sound reproduction unit 208 may adjust the reproduction speed of the sound content according to the estimated print time. According to this, the timing of the end of printing and the end of the sound reproduction can be roughly matched.

【0049】また、上記のように再生速度を調整して印
刷終了時間と合わせる代わりに、音コンテンツの再生時
間に合わせて次の印刷データに切り替えるまでの待ち時
間を変えて、音再生が完全に終了してから次の印刷を開
始するようにしても良い。
Further, instead of adjusting the reproduction speed to match the print end time as described above, the waiting time until switching to the next print data is changed in accordance with the reproduction time of the sound content to completely reproduce the sound. The next printing may be started after the end.

【0050】また、上記では表示コンテンツと音コンテ
ンツとの両方を印刷コンテンツに連動させる場合につい
て説明したが、必ずしも両方連動させる必要はなく、音
コンテンツだけを連動させてもよい。
Further, although the case where both the display content and the sound content are linked with the print content has been described above, it is not always necessary to link both, and only the sound content may be linked.

【0051】次に、印刷のページ単位(印刷のページコ
ンテンツ単位)で音コンテンツの再生を切り替える場合
について、図7のフローチャートを参照しながら説明す
る。図7は、音コンテンツの再生を印刷ページごとに切
り替える場合のコンテンツ配信装置1及び画像形成装置
2の動作を示すフローチャートである。なおここでは、
表示コンテンツを静止画像とし、印刷コンテンツの印刷
に表示を連動させないものとする。また、図7のステッ
プS301〜ステップS303の処理は、図3のステッ
プS101〜ステップS103の処理と同じであるの
で、ここでは説明を省略する。
Next, the case of switching the reproduction of the sound content in units of printing pages (units of printing page contents) will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 7 is a flowchart showing the operations of the content distribution apparatus 1 and the image forming apparatus 2 when the reproduction of the sound content is switched for each print page. Here,
The display content is a still image, and the display is not linked to the printing of the print content. Further, the processing of steps S301 to S303 of FIG. 7 is the same as the processing of steps S101 to S103 of FIG. 3, and therefore the description thereof is omitted here.

【0052】ユーザは、コンテンツ配信装置1から受け
取ったコンテンツリストを参照して、関連付けをする表
示、印刷及び音の各ページコンテンツを選択してコンテ
ンツ配信装置1に要求する(S304)。なお、ここで
は、印刷のページコンテンツ単位で音コンテンツを切り
替える場合を想定しているので、ユーザは、印刷コンテ
ンツの各ページコンテンツに対して音コンテンツを選択
する。ここで、例えば、印刷コンテンツが2ページで構
成されていた場合、ユーザは印刷のページコンテンツご
とに連動させて再生する音コンテンツのページコンテン
ツ(以下、「音のページコンテンツ」)を選択する。
The user refers to the content list received from the content distribution apparatus 1 and selects display, print, and sound page contents to be associated with each other, and requests the content distribution apparatus 1 (S304). Since it is assumed here that the sound content is switched in units of print page content, the user selects the sound content for each page content of the print content. Here, for example, when the print content is composed of two pages, the user selects the page content of the sound content to be reproduced in association with each print page content (hereinafter, “sound page content”).

【0053】コンテンツ配信装置1は、ユーザ側の画像
形成装置2からの要求に応じて、印刷コンテンツの各ペ
ージコンテンツ単位で音のページコンテンツを関連付け
て、これに表示コンテンツを加えたコンテンツ群を生成
する(S305)。コンテンツ配信装置1のコンテンツ
送信部107は、要求されたコンテンツ群を画像形成装
置2に送信する(S306)。画像形成装置2は、コン
テンツ配信装置1から送信されたコンテンツ群を受信し
て、記憶部210に格納する(S307)。画像形成装
置2は、表示コンテンツを表示部209に表示する(S
308)。ユーザは、表示部209に表示された印刷ボ
タンなどから画像形成装置2に対して印刷コンテンツの
印刷を指示する(S309)。画像形成装置2のコント
ローラ205は、コンテンツ群の印刷コンテンツを印刷
データスプール部204でスプール処理して、順次印刷
する(S310)。
In response to a request from the image forming apparatus 2 on the user side, the content distribution apparatus 1 associates sound page content for each page content of print content and generates a content group in which the display content is added. Yes (S305). The content transmission unit 107 of the content distribution apparatus 1 transmits the requested content group to the image forming apparatus 2 (S306). The image forming apparatus 2 receives the content group transmitted from the content distribution apparatus 1 and stores it in the storage unit 210 (S307). The image forming apparatus 2 displays the display content on the display unit 209 (S
308). The user instructs the image forming apparatus 2 to print the print content from the print button or the like displayed on the display unit 209 (S309). The controller 205 of the image forming apparatus 2 spools the print content of the content group by the print data spooling unit 204 and sequentially prints it (S310).

【0054】画像形成装置2は、印刷コンテンツのペー
ジ単位で印刷を実行すると同時に、印刷コンテンツに関
連付けられた音コンテンツを音再生部208で再生し
(S311)、現在印刷しているページの印刷を終了し
たら、再生している音の再生を停止する。各ページの印
刷に要する時間より音コンテンツの再生時間が長い場
合、各ページの印刷終了に合わせて音コンテンツの再生
をフェードアウトして停止するのが好ましい(S31
2)。コントローラ205は、印刷コンテンツのページ
数と比較して全ページの印刷が終了したか否かを判断す
る(S313)。印刷コンテンツの全ページの印刷が終
了していない場合、画像形成装置2は、ステップS31
1の処理からステップS312の処理を繰り返す。印刷
コンテンツの全ページの印刷が終了した場合、画像形成
装置2は、全ページの印刷処理を終了し、待機状態にな
る。
The image forming apparatus 2 executes printing on a page-by-page basis of the print content, and at the same time, reproduces the sound content associated with the print content by the sound reproducing unit 208 (S311) to print the currently printed page. When finished, stop playing the sound you are playing. If the playback time of the sound content is longer than the time required to print each page, it is preferable to fade out and stop the playback of the sound content at the end of printing each page (S31).
2). The controller 205 determines whether or not printing of all pages is completed by comparing with the number of pages of the print content (S313). When printing of all pages of the print content is not completed, the image forming apparatus 2 performs step S31.
The processing from step 1 to step S312 is repeated. When the printing of all pages of the print content is completed, the image forming apparatus 2 ends the printing process of all pages and enters the standby state.

【0055】次に、各印刷ページ内の画像単位で音コン
テンツの再生を切り替える場合について図8のフローチ
ャートを参照しながら説明する。図8は、音コンテンツ
の再生を印刷コンテンツの画像コンテンツごとに切り替
える場合のコンテンツ配信装置1及び画像形成装置2の
動作を示すフローチャートである。図8のステップS4
01〜ステップS403の処理は、図3のステップS1
01〜ステップS103の処理と同じであるので、説明
を省略する。
Next, the case of switching the reproduction of the sound content for each image in each print page will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 8 is a flowchart showing the operations of the content distribution apparatus 1 and the image forming apparatus 2 when the reproduction of the sound content is switched for each image content of the print content. Step S4 of FIG.
The processing from 01 to step S403 is the same as step S1 in FIG.
Since it is the same as the processing from 01 to step S103, the description thereof will be omitted.

【0056】ユーザは、コンテンツ配信装置1から受け
取ったコンテンツリストを参照して、関連付けをする表
示、印刷及び音の各画像コンテンツを選択してコンテン
ツ配信装置1に要求する(S404)。ここでは、印刷
コンテンツのページを構成する画像コンテンツの単位で
音コンテンツを切り替えて再生する場合を想定している
ので、ユーザは、印刷コンテンツの各ページの画像コン
テンツごとに画像コンテンツに対応した音コンテンツを
選択する。例えば、1ページの印刷コンテンツが3つの
画像を含んで構成されていた場合、この全体コンテンツ
は3つの画像コンテンツからなる。ユーザは印刷コンテ
ンツに含まれる画像コンテンツごとに再生する音コンテ
ンツを選択する。
The user refers to the content list received from the content distribution apparatus 1 and selects the image contents of display, print, and sound to be associated with each other, and requests the content distribution apparatus 1 (S404). Here, since it is assumed that the sound content is switched and reproduced in units of image contents that form the page of the print content, the user can change the sound content corresponding to the image content for each image content of each page of the print content. Select. For example, when the print content of one page is configured to include three images, this entire content is composed of three image contents. The user selects the sound content to be reproduced for each image content included in the print content.

【0057】コンテンツ配信装置1は、画像形成装置2
からの配信要求に応じて、印刷コンテンツの画像コンテ
ンツごとに音コンテンツを関連付けて、これに表示コン
テンツを加えたコンテンツ群を生成する(S405)。
コンテンツ配信装置1のコンテンツ送信部107は、要
求されたコンテンツ群を画像形成装置2に送信する(S
406)。画像形成装置2は、コンテンツ配信装置1か
ら送信されたコンテンツ群を受信して、記憶部210に
格納する(S407)。画像形成装置2は、表示コンテ
ンツを表示部209に表示する(S408)。ユーザ
は、表示部209に表示された印刷ボタンなどから印刷
を指示する(S409)。
The content distribution apparatus 1 is the image forming apparatus 2
In response to the distribution request from S, the sound content is associated with each image content of the print content and the display content is added to the sound content to generate a content group (S405).
The content transmission unit 107 of the content distribution apparatus 1 transmits the requested content group to the image forming apparatus 2 (S
406). The image forming apparatus 2 receives the content group transmitted from the content distribution apparatus 1 and stores the content group in the storage unit 210 (S407). The image forming apparatus 2 displays the display content on the display unit 209 (S408). The user gives an instruction to print from a print button or the like displayed on the display unit 209 (S409).

【0058】画像形成装置2のコントローラ205は、
コンテンツ群の印刷コンテンツを印刷データスプール部
204でスプール処理して、プリンタエンジン206に
おいて順次印刷する(S410)。画像形成装置2は、
印刷を実行すると同時に、画像コンテンツ単位で印刷コ
ンテンツに関連付けられた音コンテンツを音再生部20
8で再生し(S411)、現在印刷している画像の印刷
を終了したら、再生している音の再生を停止する。画像
の印刷に要する時間より音コンテンツの再生時間が長い
場合、画像の印刷終了に合わせて音コンテンツの再生を
フェードアウトして停止するのが好ましい(S41
2)。
The controller 205 of the image forming apparatus 2 is
The print contents of the contents group are spooled by the print data spool unit 204, and sequentially printed by the printer engine 206 (S410). The image forming apparatus 2 is
At the same time as printing is performed, the sound reproduction unit 20 reproduces the sound content associated with the print content in image content units.
8 is reproduced (S411), and when the printing of the currently printed image is completed, the reproduction of the sound being reproduced is stopped. When the reproduction time of the sound content is longer than the time required to print the image, it is preferable to fade out and stop the reproduction of the sound content at the end of printing the image (S41).
2).

【0059】画像形成装置2のコントローラ205は、
印刷コンテンツに含まれる画像コンテンツの総数と比較
して全画像コンテンツの印刷が終了したか判断する(S
413)。全画像コンテンツの印刷が終了していない場
合、画像形成装置2は、ステップS411からステップ
S412までの処理を繰り返す。全画像コンテンツの印
刷が終了した場合、画像形成装置2は、すべての印刷処
理を終了し、待機状態になる。
The controller 205 of the image forming apparatus 2 is
The total number of image contents included in the print contents is compared to determine whether printing of all image contents is completed (S
413). If the printing of all image contents has not been completed, the image forming apparatus 2 repeats the processing from step S411 to step S412. When the printing of all the image contents is finished, the image forming apparatus 2 finishes all the printing processes and enters the standby state.

【0060】図9は、画像形成装置2からコンテンツ配
信装置1に対してコンテンツのリストを要求する場合、
最初に表示される入力画面800の一例を示す図であ
る。図9(a)は、画像形成装置2の本体に入力操作部
108が設けられている場合の入力画面800の一例を
示す図である。図9(b)は、入力操作部108が表示
部209に表示されるボタンである場合の入力画面81
0の一例を示す図である。図9(a)の場合、画像形成
装置2の本体には表示部109及び入力操作部108が
設けられており、例えば、画像形成装置2の電源投入
後、ユーザが入力操作部212の配信要求ボタンを押す
ことによって、コンテンツのリストを要求する入力画面
800が表示部209に表示される。配信要求ボタン
は、例えば、入力操作部108のテンキーの「0」ボタ
ンを2秒以上長押しすることによって機能する。ユーザ
は表示部209に表示される入力画面800の案内文8
01に従って入力操作部108を操作することによっ
て、配信を受けたいコンテンツのリストをコンテンツ配
信装置1に対して要求することができる。
FIG. 9 shows a case where the image forming apparatus 2 requests the content distribution apparatus 1 for a content list.
It is a figure which shows an example of the input screen 800 displayed first. FIG. 9A is a diagram showing an example of the input screen 800 when the input operation unit 108 is provided in the main body of the image forming apparatus 2. FIG. 9B shows an input screen 81 when the input operation unit 108 is a button displayed on the display unit 209.
It is a figure which shows an example of 0. In the case of FIG. 9A, the main body of the image forming apparatus 2 is provided with the display unit 109 and the input operation unit 108. By pressing the button, an input screen 800 requesting a list of contents is displayed on the display unit 209. The distribution request button functions, for example, by pressing and holding the “0” button on the numeric keypad of the input operation unit 108 for 2 seconds or more. The user has a guide text 8 on the input screen 800 displayed on the display unit 209.
By operating the input operation unit 108 in accordance with 01, it is possible to request the content distribution device 1 for a list of contents to be distributed.

【0061】入力画面800には、コンテンツ配信装置
1が配信するコンテンツの種別を列記し、そのうちの1
つをユーザに選択させる種別入力枠802と、種別入力
枠802に列記されているうちから1つのジャンルを選
択するよう促す案内文801とが表示される。ユーザ
は、この入力画面800に対し、入力操作部212のテ
ンキーで番号を入力するか、カーソル移動キーを用いて
種別入力枠802内のカーソルを所望のジャンルを示す
位置に移動し、決定キーでそのカーソル位置のジャンル
の選択を決定するかして1つのジャンルを選択する。
On the input screen 800, the types of contents distributed by the contents distribution apparatus 1 are listed, and one of them is listed.
A type input frame 802 that allows the user to select one and a guidance sentence 801 that prompts the user to select one genre from among those listed in the type input frame 802 are displayed. The user inputs a number on the input screen 800 using the ten-key pad of the input operation unit 212 or moves the cursor in the type input frame 802 to the position indicating the desired genre using the cursor movement keys, and presses the Enter key. One genre is selected by deciding whether to select the genre at the cursor position.

【0062】図9(b)の場合、入力画面810への選
択入力は、表示部209に表示されるボタンによって行
われる。ただし、配信要求ボタン811は、画像形成装
置2の本体に設けられる。入力画面810は、配信要求
ボタン811が押されることによって表示部209に表
示される。入力操作部212は、入力画面810の内容
に応じて必要なキーが表示部209に表示される。従っ
て、入力操作部212が本体に設けられる場合とはキー
の操作性が異なるが、それ以外は、入力操作部212が
本体に設けられる場合と同様である。入力画面810の
表示内容である案内文801及び種別入力枠802は、
入力画面800と同様である。また、それらに対する選
択入力の方法も、入力画面800の場合と同様である。
In the case of FIG. 9B, the selection input on the input screen 810 is performed by the button displayed on the display unit 209. However, the distribution request button 811 is provided on the main body of the image forming apparatus 2. The input screen 810 is displayed on the display unit 209 by pressing the distribution request button 811. In the input operation unit 212, necessary keys are displayed on the display unit 209 according to the contents of the input screen 810. Therefore, the operability of the keys is different from the case where the input operation unit 212 is provided in the main body, but other than that, it is the same as the case where the input operation unit 212 is provided in the main body. The guide text 801 and the type input frame 802, which are the display contents of the input screen 810, are
It is similar to the input screen 800. The selection input method for them is also the same as in the case of the input screen 800.

【0063】このような入力画面800及び入力画面8
10は、あらかじめ画像形成装置2の記憶部210に保
持されていてもよいし、配信要求ボタンが押されたとき
にコンテンツ配信装置1からダウンロードされてもよ
い。ただし、入力画面800及び入力画面810があら
かじめ画像形成装置2の記憶部210に保持されている
場合、種別入力枠802内に表示される選択肢はコンテ
ンツ配信装置1との接続時に、更新される。
Such input screen 800 and input screen 8
10 may be held in the storage unit 210 of the image forming apparatus 2 in advance, or may be downloaded from the content distribution apparatus 1 when the distribution request button is pressed. However, when the input screen 800 and the input screen 810 are stored in the storage unit 210 of the image forming apparatus 2 in advance, the options displayed in the type input frame 802 are updated when the content distribution apparatus 1 is connected.

【0064】図10は、配信されたコンテンツのリスト
に基づいてコンテンツの選択、関連付け及びモード設定
を行うための入力画面900、910の一例を示す図で
ある。図10(a)は、選択された印刷コンテンツに応
じたモード設定を行うための入力画面900の一例を示
す図である。図10(b)は、モード設定に応じたコン
テンツの選択及び関連付けを行うための入力画面910
の一例を示す図である。コンテンツのリストは、図9の
入力画面800、810への入力に基づいて作成された
リスト要求に応答して、コンテンツ配信装置1から画像
形成装置2に配信される。画像形成装置2のコントロー
ラ205は、配信されたコンテンツのリストを入力画面
900内に表示するとともに、選択された印刷コンテン
ツの内容に応じてユーザのモード設定の入力を受け付け
る。次いで入力画面910を表示し、表示されたリスト
の中から、選択された印刷コンテンツに連動させる表示
コンテンツ及び音コンテンツの選択及び選択されたコン
テンツの関連付けの入力を受け付ける。
FIG. 10 is a diagram showing an example of input screens 900 and 910 for selecting contents, associating them, and setting modes based on the distributed contents list. FIG. 10A is a diagram showing an example of the input screen 900 for performing the mode setting according to the selected print content. FIG. 10B shows an input screen 910 for selecting and associating the content according to the mode setting.
It is a figure which shows an example. The content list is distributed from the content distribution apparatus 1 to the image forming apparatus 2 in response to the list request created based on the input on the input screens 800 and 810 of FIG. The controller 205 of the image forming apparatus 2 displays a list of distributed contents in the input screen 900 and accepts the user's mode setting input according to the selected print contents. Next, the input screen 910 is displayed, and the input of the selection of the display content and the sound content linked with the selected print content and the association of the selected content is accepted from the displayed list.

【0065】例えば、画像形成装置2のリスト要求に応
じてコンテンツ配信装置1からコンテンツのリストが配
信されると、画像形成装置2は最初に、案内文等は異な
るが表示内容は入力画面900と同様な入力画面を表示
し、その入力画面においてユーザにリスト中の印刷コン
テンツの選択を要求する。この入力画面には、「プリン
ト」の項目のみ、コンテンツの選択肢を表示しておいて
もよい。その入力画面から、例えば、「Dian Rose CD i
n N.Y.」という印刷コンテンツが選択され、その選択
が決定された場合、入力画面900が表示される。
For example, when a content list is distributed from the content distribution apparatus 1 in response to a list request from the image forming apparatus 2, the image forming apparatus 2 first displays a guide text and the like, but the display content is the same as the input screen 900. The same input screen is displayed, and the user is requested to select the print content in the list on the input screen. On this input screen, content options may be displayed only for the item “print”. From the input screen, for example, "Dian Rose CD i
n N. Y. When the print content “” is selected and the selection is determined, the input screen 900 is displayed.

【0066】入力画面900では、コンテンツ選択枠9
03内の「プリント」の項目においてすでに選択され、
決定された「Dian Rose CD in N.Y.」というコンテン
ツ名に下線が付されている。入力画面900の「プリン
ト」の項目に表示されているように、「Dian Rose CD i
n N.Y.」というコンテンツ名の下方には、「Dian Ros
e CD in N.Y.」の印刷ページごとのページコンテンツ
名が列記されており、選択された印刷コンテンツ「Dian
Rose CD in N.Y.」には複数の印刷ページコンテンツ
が含まれていることが分かる。また、印刷コンテンツの
選択入力を受け付ける際に、このように印刷コンテンツ
を表示しておくことにより、ユーザは印刷ページごとの
コンテンツを選択することもできる。すなわち、印刷コ
ンテンツ「Dian Rose CD in N.Y.」で示される全体コ
ンテンツのうち、3ページ目のページコンテンツ
「(P.3)歌詞カード2」だけを印刷したい場合、印刷
コンテンツとしてページコンテンツ「(P.3)歌詞カー
ド2」だけを選択することができる。
On the input screen 900, the content selection frame 9
Already selected in the "Print" item in 03,
The determined content name "Dian Rose CD in NY" is underlined. As displayed in the "Print" item of the input screen 900, "Dian Rose CD i
n N. Y. Below the content name, "Dian Ros
e CD in N. Y. The page content name for each print page of "" is listed, and the selected print content "Dian
Rose CD in N. Y. It can be seen that “” includes a plurality of print page contents. Further, by displaying the print content in this way when receiving the selection input of the print content, the user can also select the content for each print page. In other words, if you want to print only the page content “(P.3) Lyrics Card 2” of the third page of the entire content shown in the print content “Dian Rose CD in NY”, you can print the page content “ (P.3) Only the lyrics card 2 ”can be selected.

【0067】このように、印刷コンテンツの1つが選択
され、決定されると、コントローラ205は、選択され
たコンテンツを示すカーソルを下線の表示に替え、案内
文の表示位置に、「モードを選択してください。(1と
2がえらべます)」という案内文901とモード選択枠
902とを表示する。入力画面900においては、モー
ド選択枠902内にカーソルが表示される。なお、前述
のようにユーザが印刷コンテンツとしてページコンテン
ツ「(P.3)歌詞カード2」だけを選択した場合には、
モード設定は「2」に決定されるので、入力画面900
は表示されずに次の入力画面910が表示される。
In this way, when one of the print contents is selected and determined, the controller 205 changes the cursor showing the selected contents to the underlined display, and the guide position is displayed as "Select mode." Please display (1 and 2 can be selected) "and a mode selection frame 902. On the input screen 900, a cursor is displayed in the mode selection frame 902. When the user selects only the page content “(P.3) Lyrics card 2” as the print content as described above,
Since the mode setting is determined to be “2”, the input screen 900
Is not displayed and the next input screen 910 is displayed.

【0068】入力画面900のモード選択枠902内
で、ユーザが所望のモードを選択し、決定すると、図1
0(b)の入力画面910が表示される。入力画面91
0のモード選択枠911では、モード選択枠902内の
「2」の位置に表示されていたカーソルが下線に変更さ
れて表示されている。また、コンテンツ選択枠913の
「プリント」の項目には、すでに選択された「Dian Ros
e CD in N.Y.」というコンテンツに含まれている印刷
ページごとのページコンテンツが1つずつ順次表示され
る。ここでは、1ページ目の印刷ページコンテンツが
「(P.1)ジャケット表紙」と表示されている。さら
に、コンテンツ選択枠913において、「サウンド」の
項目にカーソルが表示されている。このとき、カーソル
は方向キーなどにより、「表示」の項目に移動すること
ができる。また、入力画面910には、案内文の表示位
置に「連動するコンテンツを選択してください。」とい
う案内文912が表示され、ユーザが案内文912に従
って「サウンド」の項目に表示されているページコンテ
ンツと、「表示」の項目に表示されているページコンテ
ンツとを選択し決定すると、ここで選択された音コンテ
ンツと表示コンテンツとが、「プリント」の項目に表示
されている印刷コンテンツに連動するよう関連付けられ
る。以下の印刷ページに対応する印刷コンテンツも、こ
れと同様にして、音コンテンツと表示コンテンツとが関
連付けられる。
When the user selects and decides a desired mode in the mode selection frame 902 of the input screen 900, as shown in FIG.
An input screen 910 of 0 (b) is displayed. Input screen 91
In the mode selection frame 911 of 0, the cursor displayed at the position “2” in the mode selection frame 902 is changed to an underline and displayed. In addition, in the “Print” item of the content selection frame 913, “Dian Ros
e CD in N. Y. The page contents for each print page included in the content "" are sequentially displayed one by one. Here, the print page content of the first page is displayed as "(P.1) jacket cover". Further, in the content selection frame 913, the cursor is displayed in the item “sound”. At this time, the cursor can be moved to the item "display" by using the direction keys and the like. Further, on the input screen 910, a guidance sentence 912 "Please select the linked content" is displayed at the guidance sentence display position, and the page displayed by the user in the "sound" item according to the guidance sentence 912. When the content and the page content displayed in the "Display" item are selected and determined, the sound content and the display content selected here are linked with the print content displayed in the "Print" item. To be associated with. In the same manner, the print contents corresponding to the following print pages are associated with the sound contents and the display contents.

【0069】また、コンテンツ選択枠913の「サウン
ド」の項目には「ユーザコンテンツ」という表示があ
る。ユーザが、例えば2枚目の印刷ページに対応して
「サウンド」の項目から「ユーザコンテンツ」を選択し
決定すると、記憶部210に格納されている音コンテン
ツのファイル名が一覧表示される。ユーザは、これによ
って、一覧表示された「ユーザコンテンツ」の中から所
望のコンテンツを選択することにより、入力画面910
への「ユーザコンテンツ」の関連付けを選択することが
できる。記憶部210に格納されている音コンテンツ
は、あらかじめユーザが独自に取得した音コンテンツで
あって、例えば、別途、インターネットなどのサイトか
らダウンロードした楽曲であったり、ユーザが自分で録
音した音声であったりする。これらの「ユーザコンテン
ツ」のファイルは、あらかじめコンテンツ配信装置1と
の規定で定められた基準に従ってユーザにファイル名を
与えられており、コンテンツ配信装置1及び画像形成装
置2はコードテーブル中のそのファイル名を「ユーザコ
ンテンツ」のファイル名として認識できるようになって
いる。また、ここでは音コンテンツとして「ユーザコン
テンツ」を連動再生する場合について説明したが、コン
テンツ選択枠913の「サウンド」の項目に「サウンド
なし」の項目を設けておいてもよい。
Further, the item "sound" in the content selection frame 913 has a display "user content". When the user selects and determines “user content” from the “sound” item corresponding to the second print page, for example, the file names of the sound contents stored in the storage unit 210 are displayed in a list. By this, the user selects the desired content from the “user content” displayed in the list, and the input screen 910 is displayed.
You can choose to associate "user content" with. The sound content stored in the storage unit 210 is a sound content originally acquired by the user, and is, for example, a song separately downloaded from a site such as the Internet, or a voice recorded by the user himself. Or These "user content" files are given file names to the user in accordance with the standard defined in advance with the content distribution apparatus 1, and the content distribution apparatus 1 and the image forming apparatus 2 have the file names in the code table. The name can be recognized as the file name of "user content". Although the case where the “user content” is reproduced as the sound content is described here, the “sound” item in the content selection frame 913 may be provided with the “no sound” item.

【0070】さらに、ここでは、ユーザがモード選択枠
902で「2」を選択し、決定した場合、各印刷ページ
の印刷コンテンツに対応した各コンテンツ選択枠913
が表示され、ユーザがそのコンテンツ選択枠913にお
いて音コンテンツと表示コンテンツとを選択することに
よって、印刷のページコンテンツごとに音コンテンツと
表示コンテンツとを関連付けられる場合について説明し
たが、必ずしもこれに限定されず、ユーザがモード選択
枠902で「2」を選択し、決定した場合、すでに選択
されている印刷コンテンツの全体コンテンツに対応した
それぞれ1つの表示及び音コンテンツの全体コンテンツ
を選択することにより、印刷の1ページごとに分割され
た印刷のページコンテンツに対して、印刷の1ページ分
に対応して作成された表示及び音のページコンテンツが
それぞれ関連付けられるとしてもよい。
Further, here, when the user selects and determines “2” in the mode selection frame 902, each content selection frame 913 corresponding to the print content of each print page.
Is displayed and the user selects the sound content and the display content in the content selection frame 913 so that the sound content and the display content can be associated with each page content for printing, but the present invention is not limited to this. If the user selects “2” in the mode selection frame 902 and decides, printing is performed by selecting one display and one sound content corresponding to the entire content of the print content that has already been selected. The page content of print and the page content of sound created corresponding to one page of print may be respectively associated with the page content of print divided for each page.

【0071】図10のような入力画面900、910に
従って、ユーザによって選択され、関連付けられた印刷
コンテンツ表示コンテンツ及び音コンテンツは、コード
テーブルに表される。図11は、印刷コンテンツと表示
及び音コンテンツとの関連付け及びモード設定を表した
コードテーブル501の一例を示す図である。同図は、
このコードテーブル501がモード設定を「2」として
作成されている場合を示している。ここでは、印刷コン
テンツの例として、図5(b)に示した印刷コンテンツ
(全体コンテンツのコード=P008)について説明す
る。コードテーブル501は、画像形成装置2がコンテ
ンツ配信装置1にコンテンツ群を要求するときに、要求
コマンドとともに送信され、また、画像形成装置2の要
求履歴として記憶部210に保持される。画像形成装置
2は、要求したコンテンツ群を再生する際に、このコー
ドテーブル501を参照する。
The print content display content and sound content selected and associated by the user according to the input screens 900 and 910 as shown in FIG. 10 are represented in the code table. FIG. 11 is a diagram showing an example of the code table 501 showing the association between the print content and the display / sound content and the mode setting. This figure shows
The case where this code table 501 is created with the mode setting being "2" is shown. Here, as an example of the print content, the print content shown in FIG. 5B (code of entire content = P008) will be described. The code table 501 is transmitted together with the request command when the image forming apparatus 2 requests the content distribution apparatus 1 for a content group, and is stored in the storage unit 210 as a request history of the image forming apparatus 2. The image forming apparatus 2 refers to this code table 501 when reproducing the requested content group.

【0072】コードテーブル501は、ファイル50
2、印刷コンテンツ503、表示コンテンツ504、音
コンテンツ505及びモード506の各項目から構成さ
れている。このファイル502の項目は、コンテンツ配
信装置1に対して配信要求されるコンテンツ群のファイ
ルコードを示している。印刷コンテンツ503、表示コ
ンテンツ504及び音コンテンツ505の各項目にコー
ドで示される印刷、表示及び音コンテンツは、それぞ
れ、ファイル502の項目にファイルコードで示される
コンテンツ群を構成している。また、同じ行に記載され
ている表示及び音コンテンツは、その行の印刷コンテン
ツの印刷に連動して再生される。モード506の項目
は、表示コンテンツと音コンテンツとの再生が、どのよ
うな印刷の単位で切り替えられるかを示している。
The code table 501 is a file 50.
2, print content 503, display content 504, sound content 505, and mode 506. The item of the file 502 indicates the file code of the content group requested to be delivered to the content delivery apparatus 1. The print, display and sound contents indicated by a code in each item of the print content 503, the display content 504 and the sound content 505 respectively constitute a content group indicated by a file code in the item of the file 502. In addition, the display and sound contents described in the same line are reproduced in synchronization with the printing of the print contents in that line. The item of the mode 506 indicates in what printing unit the reproduction of the display content and the sound content can be switched.

【0073】ファイル502の項目にファイルコード
「1」で示されているコンテンツ群は、コードテーブル
501の各行で関連付けられた印刷、表示及び音コンテ
ンツの各ページコンテンツから構成される。コードテー
ブル501の一番上の行には、印刷コンテンツ503の
項目にコード「P00801」、表示コンテンツ504
の項目にコード「V00101」及び音コンテンツ50
5の項目にコード「M00401」が記載されている。
これは、コード「P00801」で示される印刷のペー
ジコンテンツに連動して、コード「V00101」で示
される表示コンテンツのページコンテンツ(以下、「表
示のページコンテンツ」)と、コード「M00401」
で示される音のページコンテンツとが再生されることを
示している。コード「P00801」で示されている印
刷コンテンツは、例えば、印刷の1ページ目である図5
(b)に示したCDジャケットの表紙402を印刷する
コンテンツである。また、コード「V00101」で示
される表示コンテンツは、例えば、CDジャケットの歌
手からのメッセージビデオである。コード「M0040
1」で示される音コンテンツは、例えば、その歌手のメ
ッセージビデオの音声を再生するコンテンツである。こ
のように各コンテンツを関連付けた場合、コントローラ
205からCDジャケットの表紙402を印刷する指示
が出されると、表示部209においてCDジャケットの
歌手のメッセージビデオが再生を開始され、同時に音再
生部208においてその音声の再生が開始される。
The content group indicated by the file code “1” in the item of the file 502 is composed of page contents of print, display and sound contents associated with each line of the code table 501. In the top row of the code table 501, the code “P00801” is displayed in the item of the print content 503, and the display content 504.
"V00101" and sound content 50 in the item
The code “M00401” is described in item 5.
This is linked to the print page content indicated by the code "P00801", and the page content of the display content indicated by the code "V00101" (hereinafter, "display page content") and the code "M00401".
It indicates that the page content with the sound indicated by is reproduced. The print content indicated by the code “P00801” is, for example, the first page of printing in FIG.
This is the content for printing the cover 402 of the CD jacket shown in (b). The display content indicated by the code “V00101” is, for example, a message video from a singer with a CD jacket. Code "M0040
The sound content indicated by "1" is, for example, content that reproduces the voice of the message video of the singer. In the case of associating each content in this way, when the controller 205 gives an instruction to print the cover 402 of the CD jacket, the message video of the CD jacket singer is started to be reproduced on the display unit 209, and at the same time, the sound reproducing unit 208 is reproduced. The reproduction of the sound is started.

【0074】コードテーブル501の2行目以下の行に
は、一番上の行と同様に連動して再生される印刷コンテ
ンツ、表示コンテンツ及び音コンテンツの各ページコン
テンツが示されている。なお、2番目の行には、コード
「P00802」で示される印刷のページコンテンツ
と、コード「V00102」で示される表示のページコ
ンテンツと、コード「S006」で示される音コンテン
ツとが記載されている。図5(b)の例では、コード
「P00802」で示されている印刷コンテンツは、C
Dの楽曲の歌詞カード403であり、コード「V001
02」の表示コンテンツは、コード「P00802」の
印刷コンテンツに従って印刷される歌詞カード403に
対応した、その楽曲のダンスシーンビデオであるが、こ
の音コンテンツのコード「S006」のように「S」で
始まるコードは、例えば、この音コンテンツがコンテン
ツ配信装置1によって配信されるコンテンツではなく、
ユーザが独自に記憶部210に収録したものであること
を示している。
In the second and subsequent lines of the code table 501, page contents of print contents, display contents and sound contents which are reproduced in conjunction with each other are shown similarly to the top line. In the second line, the print page content indicated by the code "P00802", the display page content indicated by the code "V00102", and the sound content indicated by the code "S006" are described. . In the example of FIG. 5B, the print content indicated by the code “P00802” is C
It is the lyrics card 403 of the music of D, and the code "V001
The display content of "02" is a dance scene video of the music corresponding to the lyrics card 403 printed according to the print content of the code "P00802". The starting code is, for example, not the content in which this sound content is distributed by the content distribution device 1,
It is shown that the user has originally recorded in the storage unit 210.

【0075】モード506の項目には、モード番号
「2」が記載されている。これはファイルコード「1」
のコンテンツ群においてはモード設定が「2」であり、
印刷のページコンテンツごとに表示及び音コンテンツの
再生が切り替えられることを示している。従って、コー
ドテーブル501の各行には印刷コンテンツ503の項
目に印刷のページコンテンツのコードが記載されてい
る。
In the item of mode 506, the mode number "2" is described. This is the file code "1"
In the content group of, the mode setting is "2",
This indicates that display and sound content reproduction can be switched for each page content of printing. Therefore, in each line of the code table 501, the code of the print page content is described in the item of the print content 503.

【0076】なお、このモード506の項目が「1」の
場合、コードテーブル501にはファイル502の項目
に例えばファイルコード「1」が記載され、1行目の印
刷コンテンツ503、表示コンテンツ504及び音コン
テンツ505の項目にはそれぞれ、例えばコード「P0
08」で示される印刷コンテンツの全体コンテンツ、コ
ード「V001」で示される表示コンテンツの全体コン
テンツ及びコード「M004」で示される音コンテンツ
の全体コンテンツが記載される。図5(b)に示したよ
うにコード「P008」で示される印刷の全体コンテン
ツには図11の印刷コンテンツ503の項目に記載され
た各ページコンテンツが含まれ、コード「V001」で
示される表示コンテンツ及びコード「M004」で示さ
れる音コンテンツの全体コンテンツには同様な所定の各
ページコンテンツが含まれているとした場合、表示及び
音の全体コンテンツは、コード「P008」で示される
印刷の全体コンテンツの印刷開始と同時に再生が開始さ
れ、印刷コンテンツ「P008」の印刷が終了するまで
切り替えなしに順次再生される。
When the item of this mode 506 is "1", for example, the file code "1" is described in the item of the file 502 in the code table 501, and the print content 503, the display content 504 and the sound of the first line are displayed. For example, the code “P0” is assigned to each item of the content 505.
The entire content of the print content represented by "08", the entire content of the display content represented by the code "V001", and the entire content of the sound content represented by the code "M004" are described. As shown in FIG. 5B, the entire print content indicated by the code “P008” includes each page content described in the item of the print content 503 in FIG. 11, and is displayed by the code “V001”. Assuming that the content and the entire sound content indicated by the code “M004” include similar predetermined page contents, the entire content of display and sound is the entire print indicated by the code “P008”. The reproduction is started at the same time as the printing of the content is started, and is sequentially reproduced without switching until the printing of the print content “P008” is completed.

【0077】また、モード506の項目が「3」の場
合、画像形成装置2は、例えば図5(c)に示した旅行
案内のパンフレット409をコード「P006」で示さ
れる1つの全体コンテンツとした印刷において、旅行案
内のパンフレット409内の各画像の印刷に連動して表
示コンテンツと音コンテンツとの再生を切り替える。例
えば、コード「P006」で示される印刷の全体コンテ
ンツは、春の風景写真406とその案内文を印刷するコ
ード「P00601」の画像コンテンツ、夏の風景写真
407とその案内文を印刷するコード「P00602」
の画像コンテンツ及び冬の風景写真408とその案内文
を印刷するコード「P00603」の画像コンテンツか
ら構成される。コードテーブル501の印刷コンテンツ
503の項目の各行には、コード「P00601」、
「P00602」及び「P00603」で示される印刷
コンテンツの各画像コンテンツが記載され、コードテー
ブル501の各行においてそれらに対応する表示コンテ
ンツ504及び音コンテンツ505の各項目には、各画
像の印刷に連動して再生される表示及び音コンテンツの
コードが記載される。以上のように、コードテーブル5
01には、各コンテンツが「ユーザコンテンツ」である
場合を除き、コンテンツ群の配信要求において、印刷、
表示及び音コンテンツは、モード設定が「1」の場合に
は全体コンテンツのコードで記載され、モード設定が
「2」の場合にはページコンテンツのコードで、モード
設定が「3」の場合には画像コンテンツのコードで記載
される。
When the item of the mode 506 is "3", the image forming apparatus 2 sets the travel guide brochure 409 shown in FIG. 5C as one whole content indicated by the code "P006". In printing, the reproduction of the display content and the sound content is switched in association with the printing of each image in the travel guide brochure 409. For example, the entire print content indicated by the code “P006” is the image content of the code “P00601” that prints the spring landscape photograph 406 and its guidance text, and the code “P00602” that prints the summer landscape photograph 407 and its guidance text.
Image content and the winter landscape photograph 408 and the image content of the code “P00603” for printing the guide text. In each line of the items of the print content 503 of the code table 501, the code “P00601”,
Each image content of the print content indicated by “P00602” and “P00603” is described, and in each row of the code table 501, the corresponding items of the display content 504 and the sound content 505 are linked to the printing of each image. The code of the display and sound content to be played back is described. As described above, the code table 5
In 01, except for the case where each content is “user content”, in the distribution request of the content group, printing,
The display and sound contents are described by the code of the entire content when the mode setting is “1”, the code of the page content when the mode setting is “2”, and the code of the page content when the mode setting is “3”. Described by the code of the image content.

【0078】なお、上記では、表示コンテンツをビデオ
ファイルとして説明したが、動画である必要はなく、静
止画像であっても良い。なお、ここでは、画像形成装置
2からコンテンツ配信装置1に対する配信要求におい
て、モード設定を送信するとして説明したが、本発明は
この内容に限定されず、配信要求される各コンテンツの
コードによってコンテンツ配信装置1側でモード設定の
内容が明らかな場合は、送信しなくてもよい。さらに、
上記実施の形態1においてコンテンツ配信装置1は、コ
ードテーブルによってあらかじめ関連付けられて配信要
求された印刷、表示及び音コンテンツからコンテンツ群
を生成し、印刷、表示及び音コンテンツを同時に画像形
成装置2に配信したが、必ずしもコンテンツ群のような
形式で配信する必要はない。例えば、まず、音コンテン
ツのみを画像形成装置2に配信し、記憶部210に格納
させておき、再度、配信要求があったときに印刷及び表
示コンテンツを配信するとしてもよい。この場合、画像
形成装置2では、「ユーザコンテンツ」を再生する場合
と同様に、記憶部210に保持しているコードテーブル
501を参照しながら、受信した印刷コンテンツの印刷
に連動させ、当該印刷コンテンツに関連付けられた音コ
ンテンツを記憶部210から読み出して、再生する。
In the above description, the display content is described as a video file, but it need not be a moving image and may be a still image. Although the mode setting is transmitted in the distribution request from the image forming apparatus 2 to the content distribution apparatus 1 here, the present invention is not limited to this content, and content distribution is performed according to the code of each content requested to be distributed. When the content of the mode setting is clear on the device 1 side, it is not necessary to transmit. further,
In the first embodiment, the content distribution apparatus 1 generates a content group from the print, display, and sound contents that are associated with each other in advance by the code table and requested to be distributed, and distributes the print, display, and sound contents to the image forming apparatus 2 at the same time. However, it is not always necessary to deliver in a format such as a content group. For example, first, only the sound content may be distributed to the image forming apparatus 2, stored in the storage unit 210, and the print and display content may be distributed again when a distribution request is made. In this case, the image forming apparatus 2 refers to the code table 501 held in the storage unit 210 and links the printing of the received print content, as in the case of reproducing the “user content”. The sound content associated with is read from the storage unit 210 and reproduced.

【0079】図12は、コンテンツ配信装置1から配信
されるコンテンツ群1201と画像形成装置2側で保持
するコードテーブル502の対応を示す図である。図1
2(a)は、図12(b)に示すコードテーブル502
に基づいて、コンテンツ配信装置1から配信されるコン
テンツ群のデータ構造を示す図である。図12(b)
は、コンテンツ配信要求として画像形成装置2からコン
テンツ配信装置1に送信されるコードテーブル502の
一例を示す図である。コードテーブル502においてモ
ード設定の図示を省略しているが、図12(a)に示す
コンテンツ群1201は、モード設定「2」で生成され
ているとする。またコードテーブル502においてファ
イルコードの項目は図示を省略する。
FIG. 12 is a diagram showing the correspondence between the content group 1201 distributed from the content distribution apparatus 1 and the code table 502 held on the image forming apparatus 2 side. Figure 1
2 (a) is the code table 502 shown in FIG. 12 (b).
4 is a diagram showing a data structure of a content group distributed from the content distribution device 1 based on FIG. Figure 12 (b)
FIG. 4 is a diagram showing an example of a code table 502 transmitted from the image forming apparatus 2 to the content distribution apparatus 1 as a content distribution request. Although illustration of the mode setting is omitted in the code table 502, it is assumed that the content group 1201 shown in FIG. 12A is generated with the mode setting “2”. Further, in the code table 502, the item of file code is omitted in the drawing.

【0080】モード設定「2」の場合、コンテンツ群1
201は、各印刷ページに連動するページコンテンツか
らなるコンテンツ群と、そのコンテンツ群の内容を示す
ヘッダとから構成される。具体的には、コンテンツ群1
201の印刷ページの1ページ目に対応するデータ12
20は、ヘッダ1214と、印刷の1ページ目に連動す
るコンテンツ群1215とからなる。1ページ目に連動
するコンテンツ群1215は、印刷コンテンツ120
5、表示コンテンツ1206及び音コンテンツ1207
とからなり、ヘッダ1214には、印刷コンテンツ12
05のファイルを特定するコード1202「P8」、表
示コンテンツ1206のファイルを特定するコード12
03「V1」及び音コンテンツ1207のファイルを特
定するコード1204「M4」が記述されている。コン
テンツ群1201の印刷ページの2ページ目に対応する
データ1221は、ヘッダ1216と、印刷の2ページ
目に連動するコンテンツ群1217とから構成される。
一方、2ページ目に連動するコンテンツ群1217は、
印刷コンテンツ1211及び表示コンテンツ1212か
らなり、音コンテンツ1213は空欄である。これに対
応するヘッダ1216には、印刷コンテンツ1211の
ファイルを特定するコード1208「P9」と、表示コ
ンテンツ1212のファイルを特定するコード1209
「V2」とが記述されており、音コンテンツ1213の
ファイルを特定するコード1210の項目は空欄となっ
ている。
When the mode setting is "2", the content group 1
A content group 201 includes page contents linked to each print page, and a header indicating the content of the content group. Specifically, content group 1
Data 12 corresponding to the first page of the 201 print pages
Reference numeral 20 includes a header 1214 and a content group 1215 linked to the first page of printing. The content group 1215 linked to the first page is the print content 120.
5, display content 1206 and sound content 1207
The header 1214 includes the print content 12
Code 1202 “P8” for identifying the file of 05, Code 12 for identifying the file of the display content 1206
03 "V1" and a code 1204 "M4" for specifying the file of the sound content 1207 are described. The data 1221 corresponding to the second page of the print page of the content group 1201 includes a header 1216 and a content group 1217 linked with the second page of printing.
On the other hand, the content group 1217 linked to the second page is
It consists of print content 1211 and display content 1212, and sound content 1213 is blank. In the header 1216 corresponding to this, a code 1208 “P9” for identifying the file of the print content 1211 and a code 1209 for identifying the file of the display content 1212.
“V2” is described, and the item of the code 1210 that identifies the file of the sound content 1213 is blank.

【0081】コードテーブル502の1行目の印刷コン
テンツ1230、表示コンテンツ1231及び音コンテ
ンツ1232の各項目には、それぞれコード「P8」
「V1」及び「M4」が記載されている。コード「P
8」の印刷コンテンツは、1ページ目の印刷内容を表す
ページコンテンツであり、コード「V1」の表示コンテ
ンツと、コード「M4」の音コンテンツとは、コード
「P8」の印刷コンテンツに連動して再生されるページ
コンテンツである。コードテーブル502の2行目に
は、印刷コンテンツ1230、表示コンテンツ1231
及び音コンテンツ1232の各項目に、それぞれコード
「P9」「V2」及び「S6」が記載されている。コー
ド「V2」の表示コンテンツと、コード「S6」の音コ
ンテンツとは、コード「P9」の印刷コンテンツに連動
して再生される。
The code “P8” is assigned to each item of the print content 1230, the display content 1231 and the sound content 1232 in the first line of the code table 502.
"V1" and "M4" are described. Code "P
The print content of “8” is page content representing the print content of the first page, and the display content of code “V1” and the sound content of code “M4” are linked to the print content of code “P8”. This is the page content to be played. In the second line of the code table 502, the print content 1230 and the display content 1231 are displayed.
The codes “P9”, “V2”, and “S6” are described in each item of the sound content 1232 and the sound content 1232. The display content of the code “V2” and the sound content of the code “S6” are reproduced in synchronization with the print content of the code “P9”.

【0082】図12(b)のコードテーブル502にお
いて「S」で始まるコード、例えばコード「S1」〜
「S7」を指定して配信要求された音コンテンツについ
ては、コンテンツ配信装置1はその音コンテンツのファ
イルが画像形成装置2の記憶部210に保持されている
ことを識別し、図12(a)のコンテンツ群において2
ページ目のヘッダ1216の音コンテンツ1213のフ
ァイルを特定するコード1210の項目と、その音コン
テンツ1213の項目とを空欄にして配信する。このよ
うなコンテンツ群を受信した画像コンテンツ配信装置1
側では、コンテンツ群を再生する際にコントローラ20
5が各データのヘッダを読み込み、音コンテンツのファ
イルを特定する項目が空欄になっているか否かを調べ
る。空欄になっていた場合、これに連動されている印刷
コンテンツのコード例えば「P9」と表示コンテンツの
コード例えば「V2」との組み合わせを記憶部210に
保持しているコードテーブル502内で検索する。検索
の結果、印刷コンテンツ「P9」と表示コンテンツ「V
2」との組み合わせに、例えばコード「S6」の音コン
テンツがヒットした場合、印刷コンテンツ「P9」の印
刷に連動して表示コンテンツ「V2」を表示するととも
に、記憶部210から音コンテンツ「S6」を読み出し
て再生する。このようにしておくことにより、画像形成
装置2では、ユーザが独自に収録した音コンテンツにつ
いても、印刷コンテンツに連動して再生することができ
る。
Codes beginning with "S" in the code table 502 of FIG. 12B, for example, code "S1"-
For the sound content requested to be distributed by designating “S7”, the content distribution apparatus 1 identifies that the file of the sound content is stored in the storage unit 210 of the image forming apparatus 2, and FIG. 2 in the content group of
The item of the code 1210 that specifies the file of the sound content 1213 of the header 1216 of the page and the item of the sound content 1213 are left blank and distributed. Image content distribution device 1 that has received such a content group
On the side, when the content group is reproduced, the controller 20
5 reads the header of each data and checks whether or not the item for specifying the sound content file is blank. If the column is blank, the code table 502 stored in the storage unit 210 is searched for a combination of the print content code, eg, “P9”, and the display content code, eg, “V2”, which are linked to this. As a result of the search, the print content “P9” and the display content “V” are displayed.
When the sound content of the code “S6” is hit in the combination with “2”, the display content “V2” is displayed in conjunction with the printing of the print content “P9” and the sound content “S6” is stored in the storage unit 210. To read and play. By doing so, the image forming apparatus 2 can reproduce the sound content originally recorded by the user in synchronization with the print content.

【0083】なお、ここでは、ユーザが独自に収録した
音コンテンツのコードを「S」で始まるコードとした
が、このコードはどのように定めてもよい。また、音コ
ンテンツだけではなく、表示コンテンツについても音コ
ンテンツと同様にコードテーブルを作成し、配信要求す
ることにより、ユーザが独自に収録したデジタルカメラ
の写真やデジタルビデオなどを連動再生するようにして
もよい。
Although the code of the sound content originally recorded by the user is a code starting with "S" here, this code may be defined in any way. In addition to sound content, a code table is created not only for sound content but also for sound content, and by requesting distribution, users can play back their own recorded digital camera photos and digital videos in an interlocking manner. Good.

【0084】なお、図12(a)では、モード設定が
「2」の場合のコンテンツ群のデータ構造について説明
したが、モード設定が「1」の場合には、各印刷コンテ
ンツの全体コンテンツに連動するコンテンツ群と、その
コンテンツ群の内容を示すヘッダとから構成される。ま
た、モード設定が「3」の場合には、印刷コンテンツの
画像コンテンツに連動するコンテンツ群と、そのコンテ
ンツ群の内容を示すヘッダとから構成される。例えば、
図5(c)の旅行案内のパンフレット409を印刷する
コンテンツ群において、1画像目のデータは、春の風景
写真406とその案内文とを印刷する画像コンテンツ
「P00601」及びそれに連動再生される表示及び音
の画像コンテンツとからなるコンテンツ群と、それらコ
ンテンツ群を構成する各ファイルを示すコードを記述し
たヘッダとからなる。2画像目のデータは、夏の風景写
真407とその案内文とを印刷する画像コンテンツ「P
00602」及びそれに連動再生される表示及び音の画
像コンテンツとからなるコンテンツ群と、その内容を示
すヘッダとからなる。3画像目のデータは、冬の風景写
真408とその案内文とを印刷する画像コンテンツ「P
00603」及びそれに連動して再生される表示及び音
の画像コンテンツからなるコンテンツ群と、それに対応
するヘッダとから構成される。このように、コンテンツ
配信装置1から配信されるコンテンツ群は、設定された
モードごとに、あらかじめモード設定に応じて作成され
た全体コンテンツ、ページコンテンツ及び画像コンテン
ツから構成されるので、画像形成装置2側ではモード設
定を意識することなく印刷コンテンツに連動した表示コ
ンテンツと音コンテンツとの再生を行うことができる。
Although the data structure of the content group when the mode setting is “2” has been described with reference to FIG. 12A, when the mode setting is “1”, it is linked to the entire content of each print content. Content group and a header indicating the content of the content group. When the mode setting is “3”, the content group is linked with the image content of the print content and the header indicating the content of the content group. For example,
In the content group that prints the travel guide brochure 409 in FIG. 5C, the first image data is the image content “P00601” that prints the spring landscape photograph 406 and its guidance text, and the display and playback that are played back in conjunction with it. It consists of a content group consisting of sound image contents, and a header describing a code indicating each file constituting the content group. The data of the second image is the image content “P” that prints the summer landscape photograph 407 and its guidance text.
“00602” and the image content of the display and sound that is reproduced in conjunction therewith, and a header indicating the content. The data of the third image is the image content “P” that prints the winter landscape photograph 408 and its guidance text.
[00603] "and a content group consisting of image contents of display and sound reproduced in conjunction therewith, and a header corresponding thereto. As described above, the content group distributed from the content distribution apparatus 1 is composed of the entire content, page content, and image content created according to the mode setting in advance for each set mode. On the side, it is possible to reproduce the display content and the sound content linked with the print content without being aware of the mode setting.

【0085】また、上記実施の形態1では、コンテンツ
配信装置1から配信されたコンテンツ群を画像形成装置
2の記憶部210に一旦格納した後再生したが、一定の
タイミングでコンテンツ配信装置1に接続するか、また
はオンラインで、配信を受けたコンテンツ群をリアルタ
イムで再生するとしてもよい。さらに、上記実施の形態
では、ユーザが印刷コンテンツ、表示コンテンツ及び音
コンテンツの関連付けを行う場合について説明したが、
本発明においては誰が関連付けを行うかは問題ではな
く、ユーザ側では単にコンテンツ配信装置1側であらか
じめこのように関連付けられたコンテンツ群の配信を受
けるだけでもよい。また、上記実施の形態1では、各印
刷コンテンツに対してモード設定に応じた関連付けを行
う場合について説明したが、このようなモード設定を行
わず、1つの印刷コンテンツに対して複数の表示及び音
コンテンツを任意に関連付けてもよい。
Further, in the first embodiment, the content group distributed from the content distribution apparatus 1 is temporarily stored in the storage unit 210 of the image forming apparatus 2 and then reproduced, but the content distribution apparatus 1 is connected at a fixed timing. Alternatively, the delivered content group may be played back in real time online. Furthermore, in the above embodiment, the case where the user associates the print content, the display content, and the sound content has been described.
In the present invention, it does not matter who performs the association, and the user side may simply receive the delivery of the associated content group in advance on the content delivery device 1 side. Further, in the above-described first embodiment, a case has been described in which each print content is associated with each other according to the mode setting. Content may be arbitrarily associated.

【0086】また、上記実施の形態1では、WANで接
続されたコンテンツ配信装置1と画像形成装置2との間
でコンテンツを送受信する場合を例に説明したが、これ
に限定されるものではなく、同じ建物内の端末装置間で
LAN(Local Area Network)などによりコンテンツを
送受信する場合であってもよいし、インターネットを用
いるような遠距離の端末間であってもよいし、また光デ
ィスクや半導体メモリなどの可搬媒体によるオフライン
でコンテンツを受け渡しする場合であってもよい。光デ
ィスクや半導体メモリなどの可搬媒体を介してコンテン
ツを受け渡しする場合には、例えば、受け取ったコンテ
ンツを一旦パーソナルコンピュータなどを経由してIC
カードなどの記憶部210に格納する。
In the above-described first embodiment, the case where content is transmitted and received between the content distribution apparatus 1 and the image forming apparatus 2 connected by WAN has been described as an example, but the present invention is not limited to this. It may be a case where contents are transmitted and received between terminal devices in the same building via a LAN (Local Area Network) or the like, or may be between terminals at a long distance such as using the Internet, or an optical disc or a semiconductor. It may be a case where contents are handed over offline by a portable medium such as a memory. When contents are transferred via a portable medium such as an optical disk or a semiconductor memory, for example, the received contents are once transferred to an IC via a personal computer or the like.
It is stored in the storage unit 210 such as a card.

【0087】なお、上記では印刷コンテンツの印刷に連
動して表示コンテンツと音コンテンツとを再生する場合
について説明したが、さらに、印刷コンテンツの印刷終
了を知らせるために、その印刷コンテンツにあらかじめ
関連付けた音コンテンツを記憶部210などに格納して
おき、ユーザが指示した1回の印刷が終了する度に再生
終了通知用の音コンテンツを再生するようにしても良
い。また、特定の印刷コンテンツを含むコンテンツ群を
受信した際に、その印刷コンテンツを含むコンテンツ群
の受信を知らせるためにユーザがあらかじめ関連付けて
おいた音コンテンツを再生するようにしてもよい。これ
らの場合、複数の再生終了用音コンテンツ又は複数の受
信報知用音コンテンツから、ユーザの好みに応じてあら
かじめ選択できるようにしておいても良い。
In the above description, the case where the display content and the sound content are reproduced in synchronization with the printing of the print content has been described. Furthermore, in order to notify the end of the printing of the print content, the sound associated with the print content in advance is further described. The content may be stored in the storage unit 210 or the like, and the sound content for the reproduction end notification may be reproduced every time one printing instructed by the user is completed. Further, when the content group including the specific print content is received, the sound content that the user has previously associated with may be played back to notify the reception of the content group including the print content. In these cases, a plurality of reproduction end sound contents or a plurality of reception notification sound contents may be selected in advance according to the user's preference.

【0088】図13は、記憶部210にあらかじめ保持
している音コンテンツを1回の印刷が終了する度に再生
する画像形成装置2の動作を示すフローチャートであ
る。ユーザは、画像形成装置2の音再生部208で再生
可能な音コンテンツを登録しておく。記憶部210には
あらかじめ複数の音コンテンツが格納されているものと
する。まず、ユーザは、印刷実行(開始)時に再生する
音コンテンツと、印刷終了を知らせる音コンテンツと
を、記憶部210に格納されている音コンテンツの中か
ら選択して指定する(S501)。画像形成装置2は、
指定された音コンテンツを印刷のどのタイミングで再生
するかを記憶部210に保持しておく。画像形成装置2
は、コンテンツ配信装置1から印刷コンテンツを受信し
て記憶部210に格納する(S502)。印刷データス
プール部204は、受信した印刷コンテンツを受け取っ
てスプール処理した印刷データを、順次プリンタエンジ
ン206に送り、印刷する(S503)。コントローラ
205は、印刷を実行(開始)すると同時に、印刷実行
(開始)時に再生するよう指定された音コンテンツを音
再生部208に再生させる(S504)。コントローラ
205は、印刷実行中に、印刷コンテンツに連動した音
コンテンツの繰り返し再生や音コンテンツの切り替え及
び音コンテンツの終了処理を適宜行う(S505)。印
刷コンテンツの印刷を終了したら、印刷実行中に再生し
ていた音コンテンツの再生を停止して、印刷終了を知ら
せる記憶部210内の指定された音コンテンツを再生し
て処理を終了し(S506)、待機状態になる。なお、
ここで、画像の印刷に要する時間より音コンテンツの再
生時間が長い場合、画像の印刷終了に合わせて音コンテ
ンツの再生をフェードアウトして停止するのが好まし
い。また、画像の印刷に要する時間より音コンテンツの
再生時間が短い場合、1つの音コンテンツの再生を繰り
返すか、印刷中に複数の音コンテンツを再生するなどし
て音コンテンツの再生時間を調整するようにしても良
い。
FIG. 13 is a flow chart showing the operation of the image forming apparatus 2 which reproduces the sound content previously stored in the storage unit 210 each time one printing is completed. The user registers the sound content that can be reproduced by the sound reproduction unit 208 of the image forming apparatus 2. It is assumed that the storage unit 210 stores a plurality of sound contents in advance. First, the user selects and specifies, from the sound contents stored in the storage unit 210, the sound contents to be reproduced at the time of printing execution (start) and the sound contents to notify the end of printing (S501). The image forming apparatus 2 is
The storage unit 210 holds at which timing of printing the designated sound content. Image forming apparatus 2
Receives the print content from the content distribution apparatus 1 and stores it in the storage unit 210 (S502). The print data spool unit 204 receives the received print content and spools the print data, and sequentially sends the print data to the printer engine 206 for printing (S503). At the same time as executing (starting) printing, the controller 205 causes the sound reproducing unit 208 to reproduce the sound content designated to be reproduced at the time of executing (starting) printing (S504). The controller 205 appropriately performs the repeated reproduction of the sound content linked with the print content, the switching of the sound content, and the end processing of the sound content during execution of printing (S505). When the printing of the print content is completed, the reproduction of the sound content that was being reproduced during the execution of the print is stopped, the specified sound content in the storage unit 210 that notifies the end of the printing is reproduced, and the process is terminated (S506). , It will be in a waiting state. In addition,
Here, when the reproduction time of the sound content is longer than the time required to print the image, it is preferable to fade out and stop the reproduction of the sound content at the end of the printing of the image. If the playback time of the sound content is shorter than the time required to print the image, the playback time of the sound content may be adjusted by repeating the playback of one sound content or playing multiple sound content during printing. You can

【0089】(実施の形態2)本実施の形態では、携帯
電話機3に保持されている音コンテンツと画像とを、携
帯電話機3において相互に関連付け、コンテンツ群を生
成して画像形成装置2に送信し、これを受信した画像形
成装置2で、受信した画像を印刷または表示するとき
に、その画像に関連付けられた音を再生するコンテンツ
配信システムについて説明する。図14は、携帯電話機
3によって生成されたコンテンツ群を受信した画像形成
装置2が、画像の印刷に連動して音コンテンツを再生す
る場合の画像形成装置2と携帯電話機3との動作を示す
フローチャートである。
(Embodiment 2) In the present embodiment, the sound content and the image held in the mobile phone 3 are associated with each other in the mobile phone 3, a content group is generated and transmitted to the image forming apparatus 2. Then, a description will be given of a content distribution system in which the image forming apparatus 2 having received the image reproduces the sound associated with the image when the received image is printed or displayed. FIG. 14 is a flowchart showing the operations of the image forming apparatus 2 and the mobile phone 3 when the image forming apparatus 2 that has received the content group generated by the mobile phone 3 reproduces the sound content in synchronization with the printing of the image. Is.

【0090】まず、ユーザは、携帯電話機3の無線ネッ
トワーク機能を用いて画像形成装置2と通信するため、
入力操作部302から無線ネットワークによる通信先で
ある画像形成装置2への接続要求をする(S601)。
画像形成装置2は、携帯電話機3からの接続要求を受け
て無線ネットワークによる接続処理をする(S60
2)。携帯電話機3のコンテンツ群生成部307は、ユ
ーザからの指示に基づいて内部に保有している画像と音
コンテンツとを関連付けたコンテンツ群を生成し、コン
テンツ送信部308は、上記コンテンツ群を画像形成装
置2へ送信する(S603)。画像形成装置2は、携帯
電話機3から送信された画像と音コンテンツを受信し
(S604)、記憶部210に格納する(S605)。
ユーザは記憶部210に格納した画像を必要に応じて表
示部209に表示させ、内容を確認する(S606)。
これを印刷する場合、コントローラ205は、記憶部2
10に格納されている画像を印刷データスプール部20
4に送り、スプール処理して順次プリンタエンジン60
6に送り、印刷させる(607)。コントローラ205
は、プリンタエンジン206が印刷を実行すると同時
に、音コンテンツを音再生部208に送り、再生させる
(S608)。プリンタエンジン206が印刷を終了し
たら、コントローラ205は音再生部208に音コンテ
ンツの再生終了処理をさせる(S609)。なお、ここ
で、画像の印刷に要する時間より音コンテンツの再生時
間が長い場合、画像の印刷終了に合わせて音コンテンツ
の再生をフェードアウトして停止するのが好ましい。ま
た、画像の印刷に要する時間より音コンテンツの再生時
間が短い場合、1つの音コンテンツの再生を繰り返す
か、印刷中に複数の音コンテンツを再生するなどして音
コンテンツ再生時間を調整するようにしても良い。
First, since the user communicates with the image forming apparatus 2 using the wireless network function of the mobile phone 3,
The input operation unit 302 makes a connection request to the image forming apparatus 2 which is a communication destination by the wireless network (S601).
The image forming apparatus 2 receives the connection request from the mobile phone 3 and performs the connection processing by the wireless network (S60).
2). The content group generation unit 307 of the mobile phone 3 generates a content group in which the image and the sound content held inside are associated with each other based on an instruction from the user, and the content transmission unit 308 forms the image of the content group. It is transmitted to the device 2 (S603). The image forming apparatus 2 receives the image and the sound content transmitted from the mobile phone 3 (S604) and stores them in the storage unit 210 (S605).
The user displays the image stored in the storage unit 210 on the display unit 209 as necessary, and confirms the content (S606).
When printing this, the controller 205 uses the storage unit 2
The image stored in the print data spool unit 20
No. 4, sent to spooler, and sequentially processed by printer engine 60
6 is sent to print (607). Controller 205
At the same time that the printer engine 206 executes printing, the sound content is sent to the sound reproduction unit 208 and reproduced (S608). When the printer engine 206 finishes printing, the controller 205 causes the sound reproduction unit 208 to perform reproduction end processing of the sound content (S609). Here, when the reproduction time of the sound content is longer than the time required to print the image, it is preferable to fade out and stop the reproduction of the sound content when the printing of the image ends. If the sound content playback time is shorter than the time required to print the image, the sound content playback time may be adjusted by repeating the playback of one sound content or playing multiple sound contents during printing. May be.

【0091】また、図2に示した画像形成装置2は、表
示コンテンツを表示する表示部209と音コンテンツを
再生する音再生部208とを本体に有しているが、図1
5に示すように携帯電話機3が有する表示部309と音
再生部321とを代用しても良い。図15は、画像形成
装置2の表示部209と音再生部208とを携帯電話機
3の表示部309と音再生部321とで代用する場合の
画像形成装置2と携帯電話機3の外観を示す図である。
画像形成装置2は、入力操作部222、ICカード22
4及びアンテナ225を備える。携帯電話機3は、入力
操作部302、表示部309、アンテナ320及びスピ
ーカ321を備える。携帯電話機3はアンテナ320か
ら無線ネットワークを介して画像形成装置2と通信し、
生成したコンテンツ群を画像形成装置2に送信する。画
像形成装置2は受信したコンテンツ群から画像を抽出し
て印刷するが、その際に、表示コンテンツである画像の
内容を確認するため携帯電話機3に表示させるよう設定
した場合には、画像形成装置2は表示コンテンツと共に
表示の指令を携帯電話3に送信して当該画像を表示させ
る(携帯電話機3に表示コンテンツが保持されている場
合は、ここで表示コンテンツを送信せず、表示指令のみ
送信する)。また、画像形成装置2の印刷実行時に音コ
ンテンツを携帯電話機3に再生させる場合、画像形成装
置2から携帯電話機3に音コンテンツと共に音再生の指
令を送信して音を再生させる(携帯電話機3に音コンテ
ンツが保持されている場合は、音コンテンツを送信せ
ず、音再生の指令のみ送信する)。このような構成にす
ることによって、画像形成装置2側に表示部と音再生部
とを有していなくても、画像形成装置の印刷実行中に音
を連動して再生する機能を有した画像形成装置を提供す
ることができるという効果がある。
Further, the image forming apparatus 2 shown in FIG. 2 has a display section 209 for displaying the display content and a sound reproducing section 208 for reproducing the sound content in its main body.
As shown in FIG. 5, the display unit 309 and the sound reproducing unit 321 included in the mobile phone 3 may be substituted. FIG. 15 is a diagram showing appearances of the image forming apparatus 2 and the mobile phone 3 when the display unit 209 and the sound reproducing unit 208 of the image forming apparatus 2 are replaced by the display unit 309 and the sound reproducing unit 321 of the mobile phone 3. Is.
The image forming apparatus 2 includes an input operation unit 222 and an IC card 22.
4 and an antenna 225. The mobile phone 3 includes an input operation unit 302, a display unit 309, an antenna 320, and a speaker 321. The mobile phone 3 communicates with the image forming apparatus 2 from the antenna 320 via a wireless network,
The generated content group is transmitted to the image forming apparatus 2. The image forming apparatus 2 extracts an image from the received content group and prints it. At that time, if the image forming apparatus 2 is set to display the image on the mobile phone 3 in order to confirm the content of the image, the image forming apparatus 2 2 transmits a display instruction together with the display content to the mobile phone 3 to display the image (when the display content is held in the mobile phone 3, the display content is not transmitted here, only the display command is transmitted. ). When the mobile phone 3 reproduces the sound content when the image forming apparatus 2 executes printing, the image forming apparatus 2 transmits a sound reproduction command together with the sound content to the mobile phone 3 to reproduce the sound. If the sound content is held, do not send the sound content, only send the sound playback command). With such a configuration, even if the image forming apparatus 2 does not have the display unit and the sound reproducing unit, the image having the function of reproducing the sound in synchronization during the printing of the image forming apparatus is performed. There is an effect that a forming apparatus can be provided.

【0092】また、上記実施の形態において携帯電話機
が保持している音コンテンツは、携帯電話機のユーザが
特定の送信者に対してあらかじめ登録しておいた着信メ
ロディーであってもよい。以下、図16〜図18を用い
て、この例について詳細に説明する。
Further, in the above embodiment, the sound content held by the mobile phone may be a ringing melody registered in advance by the user of the mobile phone for a specific sender. Hereinafter, this example will be described in detail with reference to FIGS.

【0093】図16は、音コンテンツとして携帯電話機
の着信メロディを印刷コンテンツの印刷に連動して再生
するコンテンツ配信システム1600における携帯電話
機1601の構成を示すブロック図である。なお、同図
に示したコンテンツ配信システム1600が、図2に示
したコンテンツ配信システム100と異なる点は、携帯
電話機1601がグループ登録部1602およびコンテ
ンツ群生成部1603を備えることであり、それ以外の
点では同様の構成である。従ってここでは、コンテンツ
配信装置1、画像形成装置2、WAN4、ルータ5およ
び無線ネットワーク6の図示を省略するとともに、携帯
電話機1601内においても図2に示したコンテンツ配
信システム100と同様の構成要素には、図2と同一の
参照符号を付し、説明を省略する。グループ登録部16
02は、従来の携帯電話機に備えられており、同一グル
ープに登録されている発信者からの着信に対して、同一
の着信メロディーを再生するための情報を作成する。具
体的には、グループ登録部1602は、入力操作部30
2からのユーザの入力に従って、指定された発信者をグ
ループに分類し、分類されたグループごとに着信メロデ
ィーが対応付けられたグループテーブルを作成する。コ
ンテンツ群生成部1603は、グループ登録部1602
によって作成されたグループテーブルに従って音コンテ
ンツ(着信メロディー)と、外部から受信した印刷コン
テンツ(画像)とを関連付けて、コンテンツ群を生成す
る。コンテンツ送信部308は、生成されたコンテンツ
群を画像形成装置2に送信する。
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a mobile phone 1601 in a content distribution system 1600 that reproduces an incoming melody of a mobile phone as sound content in synchronization with printing of print content. The content delivery system 1600 shown in the figure is different from the content delivery system 100 shown in FIG. 2 in that the mobile phone 1601 includes a group registration unit 1602 and a content group generation unit 1603, and other than that. In terms of points, the configuration is similar. Therefore, the illustration of the content distribution device 1, the image forming device 2, the WAN 4, the router 5, and the wireless network 6 is omitted here, and the same components as those of the content distribution system 100 shown in FIG. Are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 2, and description thereof will be omitted. Group registration section 16
02 is provided in a conventional mobile phone and creates information for reproducing the same incoming melody in response to an incoming call from a caller registered in the same group. Specifically, the group registration unit 1602 has the input operation unit 30.
According to the user's input from 2, the designated callers are classified into groups, and a group table in which a ringing melody is associated with each classified group is created. The content group generation unit 1603 has a group registration unit 1602.
A content group is generated by associating the sound content (incoming melody) with the print content (image) received from the outside according to the group table created by. The content transmission unit 308 transmits the generated content group to the image forming apparatus 2.

【0094】図17は、図16に示したグループ登録部
1602によるグループ登録の一例を示す図である。図
17(a)は、グループ登録部1602によって作成さ
れるグループテーブル700の一例を示す図である。図
17(b)は、発信者ID702と発信者アドレス70
4との対応を示す対応表710の一例を示す図である。
図17(a)に示すように、グループテーブル700に
は、グループID701、発信者ID702および着信
音ID703の各項目が記述される。グループID70
1には、各グループを特定するためのグループIDが記
述される。発信者ID702には、各グループに属する
発信者を特定するための発信者IDが記述される。ま
た、着信音ID703には、音コンテンツ記憶部306
に格納されている音コンテンツの1つを着信メロディー
として特定するためのコンテンツIDが記述される。例
えば、同図のようにグループテーブル700には、グル
ープID701「A」に対応して、発信者ID702
「0002」、「0003」および「0011」と、着
信音ID703「007」とが記述されている。これに
より、グループ「A」に属する発信者ID702「00
02」、「0003」および「0011」で特定される
3人のいずれかから着信があった場合には、音コンテン
ツ記憶部306に格納されている音コンテンツのうち、
着信音ID703「007」で特定される音コンテンツ
が着信メロディーとして再生される。
FIG. 17 is a diagram showing an example of group registration by the group registration unit 1602 shown in FIG. FIG. 17A is a diagram showing an example of the group table 700 created by the group registration unit 1602. FIG. 17B shows a sender ID 702 and a sender address 70.
4 is a diagram showing an example of a correspondence table 710 showing the correspondence with No. 4; FIG.
As shown in FIG. 17A, each item of group ID 701, caller ID 702, and ring tone ID 703 is described in the group table 700. Group ID 70
1 describes a group ID for identifying each group. The caller ID 702 describes a caller ID for identifying a caller belonging to each group. Further, the ringtone ID 703 includes the sound content storage unit 306.
A content ID for specifying one of the sound contents stored in the item as a ringing melody is described. For example, as shown in the figure, in the group table 700, the caller ID 702 is associated with the group ID 701 “A”.
“0002”, “0003” and “0011” and a ring tone ID 703 “007” are described. As a result, the sender ID 702 “00 belonging to the group“ A ”is
When there is an incoming call from any of the three persons specified by “02”, “0003” and “0011”, among the sound contents stored in the sound content storage unit 306,
The sound content specified by the ringtone ID 703 “007” is reproduced as a ringtone melody.

【0095】また、グループテーブル700には、例え
ば、グループID701「B」に対応して、発信者ID
702「0001」と、着信音ID703「035」と
が記述されている。これにより、発信者ID702「0
001」で特定される発信者から着信があった場合に
は、着信音ID703「035」で特定される音コンテ
ンツが着信メロディーとして再生される。グループID
701「C」で特定されるグループについても同様に、
そのグループに登録されている発信者、例えば、発信者
ID702「0123」で特定される発信者からの着信
があったときには、着信音ID703「021」で特定
される音コンテンツが、着信メロディーとして再生され
る。
Further, in the group table 700, for example, the sender ID corresponding to the group ID 701 "B"
702 “0001” and ringtone ID 703 “035” are described. As a result, the sender ID 702 “0
When there is an incoming call from the caller identified by "001", the sound content identified by the ringtone ID 703 "035" is reproduced as a ringtone melody. Group ID
Similarly for the group identified by 701 "C",
When an incoming call is received from a caller registered in the group, for example, a caller identified by the caller ID 702 “0123”, the sound content identified by the ringtone ID 703 “021” is played as a ringtone melody. To be done.

【0096】一方、図17(b)に示すように、対応表7
10には、発信者ID702と発信者アドレス704と
の対応が示されている。対応テーブル710には、例え
ば、発信者アドレス704「fullbank@rideon.or.jp」
の発信者に対して発信者ID702「0001」が、発
信者アドレス704「highpeak@pine.ne.jp」の発信者
に対して発信者ID702「0002」が、発信者アド
レス704「highside@road.gr.jp」の発信者に対して
発信者ID「0003」が、それぞれ割り当てられてい
ることが示されている。これにより、コンテンツ群生成
部1603は、携帯電話機に印刷コンテンツが着信した
場合、まず、対応表710を参照して、発信者アドレス
704から発信者ID702を特定する。次いで、特定
された発信者ID702をキーとしてグループテーブル
700を検索し、その発信者に対する着信音ID703
を取得する。これにより、コンテンツ群生成部1603
は、着信した印刷コンテンツに、その発信者に対応した
着信音ID703によって特定される音コンテンツ(着
信メロディー)が関連付けられたコンテンツ群を生成す
ることができる。
On the other hand, as shown in FIG. 17B, the correspondence table 7
10 shows the correspondence between the sender ID 702 and the sender address 704. The correspondence table 710 includes, for example, a sender address 704 “fullbank@rideon.or.jp”.
The caller ID 702 “0001” for the caller of the caller and the caller ID 702 “0002” for the caller of the caller address 704 “highpeak@pine.ne.jp” and the caller address 704 “highside @ road. It is shown that the sender ID “0003” is assigned to each sender of “gr.jp”. As a result, when the print content arrives at the mobile phone, the content group generation unit 1603 first refers to the correspondence table 710 and identifies the caller ID 702 from the caller address 704. Next, the group table 700 is searched by using the specified caller ID 702 as a key, and the ring tone ID 703 for the caller is searched.
To get. As a result, the content group generation unit 1603
Can generate a content group in which the received print content is associated with the sound content (ring melody) specified by the ring tone ID 703 corresponding to the caller.

【0097】図18は、画像(印刷コンテンツ)の印刷
に連動してグループ登録された着信メロディー(音コン
テンツ)を再生する場合の画像形成装置2と携帯電話機
1601との動作を示すフローチャートである。まず、
携帯電話機1601のユーザは、入力操作部302を操
作して、どの発信者に対してどの着信メロディーを再生
するかをグループ登録しておく。この際に、携帯電話機
1601では、グループ登録部1602が、入力操作部
302から入力を受け付けた発信者アドレスに対して、
発信者IDを発行するとともに、発信者のグループ分け
と当該グループに対する着信メロディーの選択の入力と
を受け付ける。グループ登録部1602は、ここでの入
力データをもとに、図17に示した対応表710および
グループテーブル700とを作成し、内部に保持してお
く(S1801)。
FIG. 18 is a flow chart showing the operation of the image forming apparatus 2 and the mobile phone 1601 when the ringing melody (sound content) registered in the group is reproduced in association with the printing of the image (print content). First,
The user of the mobile phone 1601 operates the input operation unit 302 to perform group registration of which incoming call melody is played for which caller. At this time, in the mobile phone 1601, the group registration unit 1602 responds to the caller address received from the input operation unit 302 by
The caller ID is issued, and the grouping of the callers and the input of the selection of the incoming melody for the group are accepted. The group registration unit 1602 creates the correspondence table 710 and the group table 700 shown in FIG. 17 based on the input data here and holds them internally (S1801).

【0098】次いで、携帯電話機1601は、新たな画
像(印刷コンテンツ)を受信すると、対応表710を参
照して、発信者のアドレスから発信者IDを特定し(S
1802)、特定された発信者IDをキーとしてグルー
プテーブル700を検索する。検索の結果、特定された
発信者IDがヒットした場合、ヒットした着信音IDに
よって特定される着信メロディー(音コンテンツ)を、
受信された画像(印刷コンテンツ)に関連付けたコンテ
ンツ群を生成する(S1803)。ヒットしなかった場
合、不特定の発信者に対して再生されるあらかじめ定め
られた着信メロディーを画像(印刷コンテンツ)に関連
付け、コンテンツ群を生成する。携帯電話機1601
は、このように生成されたコンテンツ群を画像形成装置
2に送信する。画像形成装置2は、携帯電話機1601
からコンテンツ群を受信して、記憶部210に格納して
おく(S1804)。
Next, when the mobile phone 1601 receives a new image (print content), it refers to the correspondence table 710 to specify the sender ID from the sender's address (S).
1802), the group table 700 is searched by using the specified caller ID as a key. When the specified caller ID is hit as a result of the search, the ringing melody (sound content) specified by the hit ringing tone ID is
A content group associated with the received image (print content) is generated (S1803). When there is no hit, a predetermined incoming melody to be played back to an unspecified caller is associated with the image (print content) to generate a content group. Mobile phone 1601
Transmits the content group thus generated to the image forming apparatus 2. The image forming apparatus 2 is a mobile phone 1601.
The content group is received from and stored in the storage unit 210 (S1804).

【0099】画像形成装置2は、印刷コンテンツの印刷
実行を指示する入力を受け付け、指示された印刷コンテ
ンツを印刷データスプール部204に展開し、印刷を実
行する(S1805)。画像形成装置2は、印刷コンテ
ンツの印刷と並行して、指示された印刷コンテンツに関
連付けられている着信メロディー(音コンテンツ)を再
生する(S1806)。この際に、音再生部208は、
印刷コンテンツの印刷時間に応じて、着信メロディーを
繰り返し再生したり、着信メロディーをフェードアウト
したりしてもよい。印刷コンテンツの印刷が終了する
と、音再生部208は、ユーザに印刷の終了を知らせる
ためのあらかじめ定められた音コンテンツを再生する
(S1807)。
The image forming apparatus 2 accepts an input for instructing the print execution of the print content, expands the instructed print content in the print data spool section 204, and executes the print (S1805). The image forming apparatus 2 reproduces the incoming melody (sound content) associated with the instructed print content in parallel with the printing of the print content (S1806). At this time, the sound reproducing unit 208
The incoming melody may be repeatedly played or the incoming melody may be faded out depending on the printing time of the print content. When the printing of the print content is completed, the sound reproducing unit 208 reproduces a predetermined sound content for notifying the user of the end of printing (S1807).

【0100】これによれば、画像形成装置は、コンテン
ツの印刷または表示を実行している際中に、そのコンテ
ンツの送信者や作成者に対応させた着信メロディーを再
生することができるので、ユーザは、コンテンツの送信
者や作成者を、再生された着信音により認識できるとい
う効果がある。
According to this, the image forming apparatus can reproduce the incoming melody corresponding to the sender or creator of the content while printing or displaying the content. Has the effect of being able to recognize the sender and creator of the content from the played ringtone.

【0101】[0101]

【発明の効果】本発明の画像形成装置において、印刷手
段は、印刷コンテンツを印刷する。音再生手段は、前記
印刷コンテンツの印刷と連動して音コンテンツを再生す
る。
In the image forming apparatus of the present invention, the printing means prints the print content. The sound reproducing means reproduces the sound content in synchronization with the printing of the print content.

【0102】従って、本発明の画像形成装置によれば、
印刷コンテンツの印刷と連動して音コンテンツを再生す
ることができるので、ユーザは画像形成装置の印刷処理
中に音コンテンツの再生による音楽を楽しんだり、音コ
ンテンツの再生による印刷内容の音声の解説を聞いたり
することができる。これによって、ユーザは印刷の待ち
時間を退屈することなく過ごすことができるし、画像形
成装置のそばに行かなくても現在印刷されている内容を
知ることができるという効果がある。
Therefore, according to the image forming apparatus of the present invention,
Since the sound content can be played back in conjunction with the printing of the print content, the user can enjoy the music by playing the sound content during the printing process of the image forming apparatus, or explain the sound of the print content by playing the sound content. You can listen. As a result, the user can spend the waiting time for printing without getting bored, and the user can know the currently printed contents without going to the image forming apparatus.

【0103】また、本発明のコンテンツ配信方法におい
て、コンテンツ配信サーバでは、コンテンツ群生成ステ
ップにおいて、印刷コンテンツと音コンテンツとを相互
に関連付けたコンテンツ群を生成する。送信ステップに
おいて、生成された前記コンテンツ群を画像形成装置に
送信する。また、本発明のコンテンツ再生方法におい
て、画像形成装置では、コンテンツ群受信ステップにお
いて、コンテンツ配信サーバから、印刷コンテンツと音
コンテンツとを相互に関連付けたコンテンツ群を受信す
る。印刷ステップにおいて、前記コンテンツ群に含まれ
る印刷コンテンツを印刷する。音再生ステップにおい
て、前記印刷コンテンツに関連付けられた音コンテンツ
を再生する。前記印刷ステップに連動して、前記音再生
ステップを実行する。
In the content distribution method of the present invention, the content distribution server generates the content group in which the print content and the sound content are associated with each other in the content group generation step. In the transmitting step, the generated content group is transmitted to the image forming apparatus. Further, in the content reproducing method of the present invention, the image forming apparatus receives the content group in which the print content and the sound content are associated with each other from the content distribution server in the content group receiving step. In the printing step, the print content included in the content group is printed. In the sound reproduction step, the sound content associated with the print content is reproduced. The sound reproduction step is executed in conjunction with the printing step.

【0104】従って、本発明のコンテンツ配信方法及び
再生方法によれば、コンテンツ配信側では、印刷コンテ
ンツに音コンテンツを関連付けてコンテンツ群を生成し
て画像形成装置側に配信し、画像形成装置側では、この
コンテンツ群を受信して印刷コンテンツを印刷し、その
印刷に連動して音コンテンツを再生する。このように、
コンテンツ配信側で、音コンテンツをあらかじめ関連付
けたコンテンツ群を生成して配信するので、画像形成装
置では容易に印刷コンテンツの印刷に連動した音コンテ
ンツの再生を実現することができる。また、同様にし
て、表示コンテンツの表示を印刷コンテンツの印刷に連
動させることができ、多様なコンテンツの再生を印刷コ
ンテンツの印刷に連動させることができる。
Therefore, according to the content distribution method and reproduction method of the present invention, the content distribution side associates the sound content with the print content to generate a content group and distributes it to the image forming apparatus side, and the image forming apparatus side. The content group is received, the print content is printed, and the sound content is reproduced in synchronization with the printing. in this way,
Since the content distribution side generates and distributes a content group in which the sound content is associated in advance, the image forming apparatus can easily realize the reproduction of the sound content linked with the printing of the print content. Similarly, the display of the display content can be linked with the printing of the print content, and the reproduction of various content can be linked with the printing of the print content.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態の画像形成装置の外観を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing an appearance of an image forming apparatus according to an embodiment.

【図2】図1に示した画像形成装置を構成要素とするコ
ンテンツ配信システムの構成を示すブロック図である。
2 is a block diagram showing a configuration of a content distribution system including the image forming apparatus shown in FIG. 1 as a component.

【図3】図2に示されたコンテンツ配信装置及び画像形
成装置の動作を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing operations of the content distribution apparatus and the image forming apparatus shown in FIG.

【図4】図2に示したコンテンツ配信装置から画像形成
装置へのコンテンツ群配信処理における動作を示す通信
シーケンス図である。図4(a)は、コンテンツ配信装
置からあらかじめコンテンツのリストを受信しておき、
画像形成装置側でコンテンツの関連付けを行う場合の通
信シーケンス図である。図4(b)は、ユーザがあらか
じめコンテンツ配信装置に対してオンラインでコンテン
ツの関連付けを行っておく場合の通信シーケンス図であ
る。
FIG. 4 is a communication sequence diagram showing an operation in a content group distribution process from the content distribution device shown in FIG. 2 to an image forming apparatus. In FIG. 4A, a content list is received in advance from the content distribution device,
FIG. 9 is a communication sequence diagram in the case of associating contents on the image forming apparatus side. FIG. 4B is a communication sequence diagram in the case where the user associates the content with the content distribution apparatus online in advance.

【図5】図2に示した画像形成装置によって印刷される
印刷コンテンツの例を示す図である。図5(a)は、1
つの印刷コンテンツが1画像からなる1ページの印刷に
対応する場合の例である。図5(b)は、1つの印刷コ
ンテンツが複数ページの印刷に対応する場合の例であ
る。図5(c)は、1つの印刷コンテンツが複数の画像
を含む1ページの印刷に対応する場合の例である。
5 is a diagram showing an example of print contents printed by the image forming apparatus shown in FIG. FIG. 5A shows 1
This is an example of a case where one print content corresponds to printing one page including one image. FIG. 5B is an example when one print content corresponds to printing of a plurality of pages. FIG. 5C is an example when one print content corresponds to printing one page including a plurality of images.

【図6】表示コンテンツ及び音コンテンツの再生を印刷
コンテンツの全体コンテンツごとに切り替える場合のコ
ンテンツ配信装置及び画像形成装置の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the content distribution apparatus and the image forming apparatus when switching the reproduction of the display content and the sound content for each of the entire print contents.

【図7】音コンテンツの再生を印刷ページごとに切り替
える場合のコンテンツ配信装置及び画像形成装置の動作
を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operations of the content distribution apparatus and the image forming apparatus when the reproduction of sound content is switched for each print page.

【図8】音コンテンツの再生を印刷コンテンツの画像コ
ンテンツごとに切り替える場合のコンテンツ配信装置及
び画像形成装置の動作を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the content distribution apparatus and the image forming apparatus when the reproduction of the sound content is switched for each image content of the print content.

【図9】画像形成装置からコンテンツ配信装置に対して
コンテンツのリストを要求する場合、最初に表示される
入力画面の一例を示す図である。図9(a)は、画像形
成装置の本体に入力操作部が設けられている場合の入力
画面の一例を示す図である。図9(b)は、入力操作部
が表示部に表示されるボタンである場合の入力画面の一
例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of an input screen that is first displayed when the image forming apparatus requests a content list from the content distribution apparatus. FIG. 9A is a diagram illustrating an example of an input screen when the main body of the image forming apparatus is provided with the input operation unit. FIG. 9B is a diagram showing an example of an input screen when the input operation unit is a button displayed on the display unit.

【図10】配信されたコンテンツのリストに基づいてコ
ンテンツの選択、関連付け及びモード設定を行うための
入力画面の一例を示す図である。図10(a)は、選択
された印刷コンテンツに応じたモード設定を行うための
入力画面900の一例を示す図である。図10(b)
は、モード設定に応じたコンテンツの選択及び関連付け
を行うための入力画面910の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of an input screen for performing content selection, association, and mode setting based on a distributed content list. FIG. 10A is a diagram showing an example of the input screen 900 for performing the mode setting according to the selected print content. Figure 10 (b)
FIG. 9 is a diagram showing an example of an input screen 910 for selecting and associating contents according to mode setting.

【図11】印刷コンテンツと表示及び音コンテンツとの
関連付け及びモード設定を表したコードテーブルの一例
を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a code table showing association between print content, display and sound content, and mode setting.

【図12】コンテンツ配信装置から配信されるコンテン
ツ群と画像形成装置側で保持するコードテーブルの対応
を示す図である。図12(a)は、図12(b)に示す
コードテーブルに基づいて、コンテンツ配信装置から配
信されるコンテンツ群のデータ構造を示す図である。図
12(b)は、コンテンツ配信要求として画像形成装置
からコンテンツ配信装置に送信されるコードテーブルの
一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a correspondence between a content group distributed from the content distribution device and a code table held on the image forming device side. FIG. 12A is a diagram showing a data structure of a content group distributed from the content distribution device based on the code table shown in FIG. 12B. FIG. 12B is a diagram showing an example of a code table transmitted from the image forming apparatus to the content distribution apparatus as a content distribution request.

【図13】記憶部にあらかじめ保持している音コンテン
ツを1回の印刷が終了する度に再生する画像形成装置の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an operation of the image forming apparatus that reproduces the sound content previously stored in the storage unit every time one printing is completed.

【図14】携帯電話機が生成したコンテンツ群を受信
し、画像の印刷に連動して音コンテンツを再生する場合
の画像形成装置と携帯電話機との動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation of the image forming apparatus and the mobile phone when the content group generated by the mobile phone is received and the sound content is reproduced in synchronization with the printing of the image.

【図15】画像形成装置の表示部と音再生部とを携帯電
話機の表示部と音再生部とで代用する場合の画像形成装
置と携帯電話機の外観を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing appearances of the image forming apparatus and the mobile phone when the display section and the sound reproducing section of the image forming apparatus are replaced by the display section and the sound reproducing section of the mobile phone.

【図16】音コンテンツとして携帯電話機の着信メロデ
ィを印刷コンテンツの印刷に連動して再生するコンテン
ツ配信システムにおける携帯電話機の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a mobile phone in a content distribution system that reproduces an incoming melody of the mobile phone as sound content in synchronization with printing of print content.

【図17】図16に示したグループ登録部によるグルー
プ登録の一例を示す図である。図17(a)は、グルー
プ登録部によって作成されるグループテーブルの一例を
示す図である。図17(b)は、発信者IDと発信者ア
ドレスとの対応を示す対応表の一例を示す図である。
17 is a diagram showing an example of group registration by the group registration unit shown in FIG. FIG. 17A is a diagram showing an example of a group table created by the group registration unit. FIG. 17B is a diagram showing an example of a correspondence table showing the correspondence between the sender ID and the sender address.

【図18】画像(印刷コンテンツ)の印刷に連動して、
グループ登録された着信メロディー(音コンテンツ)を
再生する場合の画像形成装置と携帯電話機との動作を示
すフローチャートである。
FIG. 18 is linked to printing an image (print content),
7 is a flowchart showing the operations of the image forming apparatus and the mobile phone when playing an incoming melody (sound content) registered in a group.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンテンツ配信装置 2 画像形成装置 3 携帯電話機 4 WAN 101 コンテンツ受信部 102 コントローラ(コンテンツ配信装置側) 103 表示コンテンツ記憶部 104 印刷コンテンツ記憶部 105 音コンテンツ記憶部 106 コンテンツ群生成部 107 コンテンツ送信部 108 入力操作部 204 印刷データスプール部 205 コントローラ(画像形成装置側) 206 プリンタエンジン 207 コンテンツ群受信部 208 音再生部 209 表示部 210 記憶部 212 入力操作部 301 コンテンツ受信部 302 入力操作部 303 コントローラ(携帯電話機側) 304 表示コンテンツ記憶部 305 印刷コンテンツ記憶部 306 音コンテンツ記憶部 307 コンテンツ群生成部 308 コンテンツ送信部 1 Content distribution device 2 Image forming device 3 mobile phones 4 WAN 101 Content receiver 102 controller (content distribution device side) 103 display content storage unit 104 print content storage unit 105 sound content storage 106 content group generation unit 107 content transmitter 108 Input operation section 204 Print data spool section 205 controller (image forming apparatus side) 206 printer engine 207 Content group receiver 208 sound reproduction section 209 Display 210 storage 212 Input operation unit 301 Content receiver 302 Input operation unit 303 controller (mobile phone side) 304 display content storage unit 305 Print content storage unit 306 Sound content storage unit 307 Content group generation unit 308 Content transmitter

フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AQ04 AQ05 AQ06 CQ32 HK03 HN08 HN15 5B021 AA01 BB00 QQ07 5C062 AA05 AA13 AA29 AA35 AB22 AB26 AB38 AB42 AC04 AC05 AC22 AC43 AE01 AE11 AF14 BC01 Continued front page    F-term (reference) 2C061 AP01 AQ04 AQ05 AQ06 CQ32                       HK03 HN08 HN15                 5B021 AA01 BB00 QQ07                 5C062 AA05 AA13 AA29 AA35 AB22                       AB26 AB38 AB42 AC04 AC05                       AC22 AC43 AE01 AE11 AF14                       BC01

Claims (34)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 音再生機能を有する画像形成装置であっ
て、 印刷コンテンツを印刷する印刷手段と、 前記印刷コンテンツの印刷と連動して音コンテンツを再
生する音再生手段とを備えることを特徴とする画像形成
装置。
1. An image forming apparatus having a sound reproducing function, comprising: a printing unit that prints print content; and a sound reproducing unit that reproduces the sound content in association with the printing of the print content. Image forming apparatus.
【請求項2】 前記画像形成装置は、さらに、 印刷コンテンツとあらかじめそれに関連付けられた音コ
ンテンツとを受信する受信手段と、 前記印刷コンテンツと前記音コンテンツとを保持する保
持手段とを備え、 前記音再生手段は、前記保持手段に保持されている印刷
コンテンツの印刷を実行する時、当該印刷コンテンツに
関連付けられた音コンテンツを再生することを特徴とす
る請求項1記載の画像形成装置。
2. The image forming apparatus further comprises receiving means for receiving print content and sound content associated with the print content in advance, and holding means for holding the print content and the sound content. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the reproducing unit reproduces the sound content associated with the print content when the print content held in the holding unit is printed.
【請求項3】 前記画像形成装置は、さらに、 前記受信手段が印刷コンテンツを外部から受信した時、
受信された印刷コンテンツに関連付けられた音コンテン
ツを前記保持手段内において特定する特定手段を備え、 前記音再生手段は、印刷コンテンツの印刷に連動して、
特定された音コンテンツを前記保持手段から読み出して
再生することを特徴とする請求項2記載の画像形成装
置。
3. The image forming apparatus further comprises: when the receiving unit receives print content from the outside,
A holding unit that specifies the sound content associated with the received print content in the holding unit, and the sound reproducing unit interlocks with the printing of the print content;
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the specified sound content is read from the holding unit and reproduced.
【請求項4】 前記音再生手段は、前記印刷コンテンツ
を構成する所定の印刷単位に連動して再生する音を切り
替えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the sound reproducing unit switches the sound to be reproduced in association with a predetermined print unit that constitutes the print content.
【請求項5】 前記音再生手段は、受信した前記印刷コ
ンテンツを単位として、再生する音を切り替えることを
特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the sound reproducing unit switches sounds to be reproduced in units of the received print content.
【請求項6】 前記音再生手段は、印刷コンテンツを構
成するファイルを単位として、再生する音を切り替える
ことを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
6. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the sound reproducing unit switches sounds to be reproduced in units of files constituting print contents.
【請求項7】 前記音再生手段は、印刷コンテンツの1
ページ分の印刷データを単位として、再生する音を切り
替えることを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
7. The sound reproduction means is one of print contents.
The image forming apparatus according to claim 4, wherein the reproduced sound is switched in units of print data for one page.
【請求項8】 前記音再生手段は、印刷コンテンツ中の
画像データを単位として、再生する音を切り替えること
を特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
8. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the sound reproducing unit switches sounds to be reproduced in units of image data in print content.
【請求項9】 前記音再生手段は、再生する音を切り替
える際に、それまで再生していた音をフェードアウトし
てから新たな音に切り替えることを特徴とする請求項4
記載の画像形成装置。
9. The sound reproducing means, when changing a sound to be reproduced, fades out a sound that has been reproduced until then and switches to a new sound.
The image forming apparatus described.
【請求項10】 前記印刷手段は、印刷コンテンツの印
刷時間より音コンテンツの再生時間が長い場合、音コン
テンツの再生時間長に合わせて、印刷データの印刷終了
から次に印刷するデータの印刷開始までの時間を調整す
ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
10. The printing means, when the reproduction time of the sound content is longer than the printing time of the print content, in accordance with the reproduction time length of the sound content, from the end of printing the print data to the start of printing of the data to be printed next. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the time is adjusted.
【請求項11】 前記音再生手段は、音コンテンツの再
生時間より印刷コンテンツの印刷時間が長い場合、前記
印刷手段の印刷速度に応じて音コンテンツの再生速度を
調整して再生することを特徴とする請求項1記載の画像
形成装置。
11. The sound reproduction means, when the print time of the print content is longer than the reproduction time of the sound content, reproduces the sound content by adjusting the reproduction speed of the sound content according to the print speed of the print means. The image forming apparatus according to claim 1.
【請求項12】 前記画像形成装置は、さらに、 音コンテンツを保持する音コンテンツ保持手段と、 ユーザの入力操作に基づいて、前記印刷手段による印刷
に関する動作と前記音コンテンツ保持手段に保持されて
いる音コンテンツとを関連付ける関連付け手段とを備
え、 前記音再生手段は、前記印刷手段の印刷動作に連動し
て、その動作に関連付けられた音コンテンツを再生する
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
12. The image forming apparatus further includes a sound content holding unit that holds sound content, and an operation related to printing by the printing unit and the sound content holding unit based on a user's input operation. The image reproducing apparatus according to claim 1, further comprising: an associating unit that associates with the sound content, wherein the sound reproducing unit reproduces the sound content associated with the operation in association with the printing operation of the printing unit. Forming equipment.
【請求項13】 前記画像形成装置は、さらに、 印刷コンテンツを受信する受信手段を備え、 前記関連付け手段は、前記受信手段による受信動作と前
記音コンテンツ保持手段に保持されている音コンテンツ
とを関連付け、 前記音再生手段は、前記受信手段が印刷コンテンツを外
部から受信した時、前記音コンテンツ保持手段から受信
に関連付けられた音コンテンツを読み出して再生するこ
とを特徴とする請求項12記載の画像形成装置。
13. The image forming apparatus further comprises receiving means for receiving print content, and the associating means associates a receiving operation by the receiving means with a sound content held in the sound content holding means. 13. The image forming apparatus according to claim 12, wherein the sound reproducing unit reads out and reproduces the sound content associated with the reception from the sound content holding unit when the receiving unit receives the print content from the outside. apparatus.
【請求項14】 画像形成装置と音再生機能を有する携
帯端末とからなる画像形成システムであって、 前記画像形成装置は、 印刷コンテンツを印刷する印刷手段と、 前記携帯端末に対して音コンテンツ及びその音コンテン
ツの再生指示を送信する送信手段とを備え、 前記携帯端末は、 前記画像形成装置から音コンテンツ及びその音コンテン
ツの再生指示を受信する受信手段と、 受信した前記音コンテンツを前記再生指示に従って再生
する音再生手段とを備え、 前記送信手段は、前記印刷コンテンツの印刷と連動し
て、当該印刷コンテンツに関連付けられた音コンテンツ
とその再生指示を送信することを特徴とする画像形成シ
ステム。
14. An image forming system comprising an image forming apparatus and a mobile terminal having a sound reproducing function, wherein the image forming apparatus prints print content and a sound content and a sound content to the mobile terminal. The portable terminal transmits a reproduction instruction of the sound content, the mobile terminal receives the sound content and a reproduction instruction of the sound content from the image forming apparatus, and the reproduction instruction of the received sound content. An image forming system, comprising: a sound reproduction unit that reproduces the sound content according to the above-described method;
【請求項15】 前記画像形成装置は、さらに、 印刷コンテンツとあらかじめそれに関連付けられた音コ
ンテンツとを受信するコンテンツ受信手段と、 前記印刷コンテンツと前記音コンテンツとを保持する保
持手段とを備え、 前記送信手段は、前記保持手段に保持されている印刷コ
ンテンツの印刷と連動して、当該印刷コンテンツに関連
付けられた音コンテンツとその再生指示を送信すること
を特徴とする請求項14記載の画像形成システム。
15. The image forming apparatus further comprises content receiving means for receiving print content and sound content associated with the print content in advance, and holding means for holding the print content and the sound content. 15. The image forming system according to claim 14, wherein the transmitting unit transmits the sound content associated with the print content and the reproduction instruction thereof in association with the printing of the print content held by the holding unit. .
【請求項16】 前記送信手段は、印刷コンテンツを構
成するファイル、印刷コンテンツの1ページ分の印刷デ
ータ及び印刷コンテンツ中に配される画像データのいず
れか1つを前記所定の印刷単位として、前記印刷単位の
印刷と連動して、関連付けられた前記音コンテンツとそ
の再生指示とを送信することを特徴とする請求項14記
載の画像形成システム。
16. The transmission unit uses, as the predetermined print unit, one of a file forming print content, print data for one page of print content, and image data arranged in the print content. The image forming system according to claim 14, wherein the associated sound content and a reproduction instruction thereof are transmitted in association with printing of a print unit.
【請求項17】 前記印刷手段は、印刷コンテンツの印
刷時間より音コンテンツの再生時間が長い場合、音コン
テンツの再生時間長に合わせて、印刷データの印刷終了
から次に印刷するデータの印刷開始までの時間を調整す
ることを特徴とする請求項14記載の画像形成システ
ム。
17. When the reproduction time of the sound content is longer than the print time of the print content, the printing unit adjusts the reproduction time length of the sound content from the end of printing the print data to the start of printing the next data to be printed. 15. The image forming system according to claim 14, wherein the time is adjusted.
【請求項18】 前記送信手段は、音コンテンツの再生
時間より印刷コンテンツの印刷時間が長い場合、関連付
けられた前記音コンテンツと、前記印刷手段の印刷速度
に応じて音コンテンツの再生速度を調整した再生指示と
を送信することを特徴とする請求項14記載の画像形成
システム。
18. The transmission means, when the print time of the print content is longer than the reproduction time of the sound content, adjusts the reproduction speed of the sound content according to the associated sound content and the print speed of the printing means. The image forming system according to claim 14, wherein a reproduction instruction is transmitted.
【請求項19】 前記画像形成装置は、さらに、 音コンテンツを保持する音コンテンツ保持手段と、 ユーザの入力操作に基づいて、前記印刷手段による印刷
に関する動作と前記音コンテンツ保持手段に保持されて
いる音コンテンツとを関連付ける関連付け手段とを備
え、 前記送信手段は、前記印刷手段の印刷動作に連動して、
その動作に関連付けられた音コンテンツとその再生指示
を送信することを特徴とする請求項14記載の画像形成
システム。
19. The image forming apparatus further includes: sound content holding means for holding sound content; operation related to printing by the printing means and the sound content holding means based on an input operation by a user. An associating unit that associates the sound content with each other, wherein the transmitting unit is interlocked with the printing operation of the printing unit,
The image forming system according to claim 14, wherein the sound content associated with the operation and a reproduction instruction thereof are transmitted.
【請求項20】 音再生機能を有する画像形成装置と、
携帯端末とからなる画像形成システムであって、 前記画像形成装置は、 印刷コンテンツと音コンテンツとがあらかじめ関連付け
られたコンテンツ群を受信するコンテンツ群受信手段
と、 前記印刷コンテンツを印刷する印刷手段と、 前記印刷コンテンツの印刷と連動して前記音コンテンツ
を再生する音再生手段とを備え、 前記携帯端末は、 前記コンテンツ群を生成するコンテンツ群生成手段と、 生成された前記コンテンツ群を前記画像形成装置に送信
するコンテンツ群送信手段とを備えることを特徴とする
画像形成システム。
20. An image forming apparatus having a sound reproducing function,
An image forming system including a mobile terminal, wherein the image forming apparatus includes a content group receiving unit that receives a content group in which print content and sound content are associated in advance, and a printing unit that prints the print content. A portable terminal that reproduces the sound content in synchronization with the printing of the print content; the portable terminal includes a content group generation means that generates the content group; and the generated content group, the image forming apparatus. An image forming system, which comprises:
【請求項21】 前記コンテンツ群生成手段は、さら
に、 音コンテンツを保持する保持手段と、 印刷コンテンツを受信する受信手段とを備え、 前記コンテンツ群生成手段は、受信された前記印刷コン
テンツと保持されている前記音コンテンツとを相互に関
連付けることを特徴とする請求項20記載の画像形成シ
ステム。
21. The content group generation means further comprises a holding means for holding a sound content and a receiving means for receiving a print content, and the content group generation means holds the received print content. 21. The image forming system according to claim 20, wherein the sound content being reproduced is associated with each other.
【請求項22】 前記音コンテンツは、前記印刷コンテ
ンツが前記携帯端末に着信した際に再生される着信メロ
ディーであることを特徴とする請求項21記載の画像形
成システム。
22. The image forming system according to claim 21, wherein the sound content is a ringing melody played when the print content arrives at the mobile terminal.
【請求項23】 前記コンテンツ群生成手段は、さら
に、 印刷コンテンツと音コンテンツとを保持する保持手段を
備え、 前記コンテンツ群生成手段は、ユーザの入力操作に基づ
いて、前記保持手段に保持されている前記印刷コンテン
ツと前記音コンテンツとを関連付けることを特徴とする
請求項20記載の画像形成システム。
23. The content group generation means further comprises holding means for holding print content and sound content, and the content group generation means is held in the holding means based on a user's input operation. 21. The image forming system according to claim 20, wherein the print content and the sound content that are present are associated with each other.
【請求項24】 コンテンツ配信サーバからコンテンツ
を受信して再生するコンテンツ再生方法であって、 前記コンテンツ配信サーバから、印刷コンテンツと音コ
ンテンツとを相互に関連付けたコンテンツ群を受信する
コンテンツ群受信ステップと、 前記コンテンツ群に含まれる印刷コンテンツを印刷する
印刷ステップと、 前記印刷コンテンツに関連付けられた音コンテンツを再
生する音再生ステップとを含み、 前記印刷ステップに連動して、前記音再生ステップを実
行することを特徴とするコンテンツ再生方法。
24. A content reproducing method for receiving and reproducing a content from a content distribution server, the content group receiving step of receiving from the content distribution server a content group in which print content and sound content are associated with each other. Including a printing step of printing the print content included in the content group and a sound reproducing step of reproducing a sound content associated with the print content, and executing the sound reproducing step in conjunction with the printing step. A content reproduction method characterized by the above.
【請求項25】 コンテンツ配信サーバからコンテンツ
を受信して再生するコンテンツ再生方法であって、 前記コンテンツ配信サーバから、印刷コンテンツと表示
コンテンツと音コンテンツとを相互に関連付けたコンテ
ンツ群を受信するコンテンツ群受信ステップと、 前記コンテンツ群に含まれる表示コンテンツを表示する
表示ステップと、 前記コンテンツ群に含まれる印刷コンテンツを印刷する
印刷ステップと、 前記表示ステップで表示された表示画面において前記印
刷ステップ開始指示の入力を受け付ける指示入力受け付
けステップと、 前記コンテンツ群に含まれる音コンテンツを再生する音
再生ステップとを含み、 前記印刷ステップ開始指示の入力に従って前記印刷ステ
ップを開始し、開始された印刷ステップに連動して、前
記音再生ステップを実行することを特徴とするコンテン
ツ再生方法。
25. A content reproducing method for receiving and reproducing content from a content distribution server, the content group receiving, from the content distribution server, a content group in which print content, display content, and sound content are associated with each other. A reception step, a display step of displaying the display content included in the content group, a printing step of printing the print content included in the content group, and a display step of the print step start instruction on the display screen displayed in the display step. An instruction input receiving step for receiving an input and a sound reproducing step for reproducing a sound content included in the content group are included, the printing step is started according to the input of the printing step start instruction, and is linked to the started printing step. The sound again A content reproduction method characterized by executing a raw step.
【請求項26】 コンテンツ配信サーバからコンテンツ
を受信して再生するコンテンツ再生方法であって、 前記コンテンツ配信サーバから、印刷コンテンツを構成
する所定の印刷単位ごとに音コンテンツを関連付けたコ
ンテンツ群を受信するコンテンツ群受信ステップと、 前記コンテンツ群に含まれる印刷コンテンツを印刷する
印刷ステップと、 前記コンテンツ群に含まれる音コンテンツを再生する音
再生ステップとを含み、 前記音再生ステップでは、前記印刷コンテンツを構成す
る所定の印刷単位ごとに関連付けられた音コンテンツを
再生することを特徴とするコンテンツ再生方法。
26. A content reproduction method for receiving and reproducing content from a content distribution server, wherein a content group in which sound content is associated with each predetermined print unit constituting print content is received from the content distribution server. A content group receiving step; a printing step of printing a print content included in the content group; and a sound reproducing step of reproducing a sound content included in the content group, wherein the sound reproducing step configures the print content. A content reproducing method characterized by reproducing the sound content associated with each predetermined print unit.
【請求項27】 前記音再生ステップでは、印刷コンテ
ンツを構成するファイル、印刷コンテンツの1ページ分
の印刷データ及び印刷コンテンツ中に配される画像デー
タのいずれか1つを前記所定の印刷単位として、関連付
けられた前記音コンテンツを切り替えて再生することを
特徴とする請求項26記載のコンテンツ再生方法。
27. In the sound reproduction step, any one of a file forming print content, print data for one page of print content, and image data arranged in the print content is set as the predetermined print unit. 27. The content reproducing method according to claim 26, wherein the associated sound contents are switched and reproduced.
【請求項28】 コンテンツ配信サーバからコンテンツ
を受信して再生するコンテンツ再生方法であって、 前記コンテンツ配信サーバから、印刷コンテンツの1ペ
ージ分の印刷データごとに音コンテンツを関連付けたコ
ンテンツ群を受信するコンテンツ群受信ステップと、 前記コンテンツ群に含まれる印刷コンテンツを印刷する
印刷ステップと、 前記コンテンツ群に含まれる音コンテンツを再生する音
再生ステップとを含み、 前記音再生ステップでは、前記印刷ステップの処理速度
に応じて前記1ページ分の印刷データごとに関連付けら
れた前記音コンテンツの再生速度を調整することを特徴
とするコンテンツ再生方法。
28. A content reproduction method for receiving and reproducing content from a content distribution server, wherein a content group in which sound content is associated with each print data of one page of print content is received from the content distribution server. A content group receiving step, a printing step of printing a print content included in the content group, and a sound reproducing step of reproducing a sound content included in the content group, wherein the sound reproducing step includes processing of the printing step. A method for reproducing content, comprising adjusting a reproduction speed of the sound content associated with each print data for one page according to the speed.
【請求項29】 コンテンツ配信サーバからコンテンツ
を受信して再生するコンテンツ再生方法であって、 前記コンテンツ配信サーバから、印刷コンテンツを構成
する所定の印刷単位ごとに複数の音コンテンツを関連付
けたコンテンツ群を受信するコンテンツ群受信ステップ
と、 前記コンテンツ群に含まれる印刷コンテンツを印刷する
印刷ステップと、 前記コンテンツ群に含まれる音コンテンツを再生する音
再生ステップとを含み、 前記音再生ステップでは、前記印刷ステップの処理速度
に応じて前記印刷コンテンツを構成する前記所定の印刷
単位ごとに関連付けられた複数の音コンテンツの再生速
度を調整して再生することを特徴とするコンテンツ再生
方法。
29. A content reproduction method for receiving content from a content distribution server and reproducing the content, wherein a content group in which a plurality of sound contents are associated with each other by a predetermined print unit forming the print content from the content distribution server is provided. A content group receiving step of receiving, a printing step of printing a print content included in the content group, and a sound reproducing step of reproducing a sound content included in the content group, wherein the sound reproducing step includes the printing step The content reproduction method, wherein the reproduction speed of a plurality of sound contents associated with each of the predetermined print units forming the print content is adjusted and reproduced according to the processing speed.
【請求項30】 受信手段を備えた画像形成装置にコン
テンツを配信するコンテンツ配信方法であって、 印刷コンテンツと音コンテンツとを相互に関連付けたコ
ンテンツ群を生成するコンテンツ群生成ステップと、 生成された前記コンテンツ群を画像形成装置に送信する
送信ステップとを含むことを特徴とするコンテンツ配信
方法。
30. A content distribution method for distributing content to an image forming apparatus having a receiving means, the content group generating step of generating a content group in which print content and sound content are associated with each other, and And a transmitting step of transmitting the content group to the image forming apparatus.
【請求項31】 受信手段を備えた画像形成装置にコン
テンツを配信するコンテンツ配信方法であって、 印刷コンテンツと表示コンテンツと音コンテンツとを相
互に関連付けたコンテンツ群を生成するコンテンツ群生
成ステップと、 生成された前記コンテンツ群を画像形成装置側に送信す
る送信ステップとを含むことを特徴とするコンテンツ配
信方法。
31. A content distribution method for distributing content to an image forming apparatus having a receiving means, the content group generating step of generating a content group in which print content, display content, and sound content are associated with each other. And a transmitting step of transmitting the generated content group to the image forming apparatus side.
【請求項32】 受信手段を備えた画像形成装置にコン
テンツを配信するコンテンツ配信方法であって、 印刷コンテンツを構成する所定の印刷単位ごとに音コン
テンツを関連付けたコンテンツ群を生成するコンテンツ
群生成ステップと、 生成された前記コンテンツ群を画像形成装置側に送信す
る送信ステップとを含むことを特徴とするコンテンツ配
信方法。
32. A content distribution method for distributing content to an image forming apparatus having a receiving means, wherein a content group generation step of generating a content group in which sound content is associated with each predetermined print unit forming print content. And a transmission step of transmitting the generated content group to the image forming apparatus side.
【請求項33】 音再生機能を有する画像形成装置に用
いられるプログラムであって、 コンピュータを、 印刷コンテンツを印刷する印刷手段と、 前記印刷コンテンツの印刷と連動して音コンテンツを再
生する音再生手段とを備えた画像形成装置が備えるすべ
ての手段として機能させるプログラム。
33. A program used in an image forming apparatus having a sound reproducing function, comprising: a computer, a printing unit for printing the print content; and a sound reproducing unit for reproducing the sound content in association with the printing of the print content. A program that functions as all the means included in the image forming apparatus including the.
【請求項34】 音再生機能を有する画像形成装置に用
いられるプログラムが記録されたコンピュータ読み取り
可能な記録媒体であって、 コンピュータを、 印刷コンテンツを印刷する印刷手段と、 前記印刷コンテンツの印刷と連動して音コンテンツを再
生する音再生手段とを備えた画像形成装置が備えるすべ
ての手段として機能させるプログラムが記録されている
ことを特徴とする記録媒体。
34. A computer-readable recording medium in which a program used in an image forming apparatus having a sound reproducing function is recorded, the computer including a printing unit for printing a print content, and the printing operation of the print content. A recording medium having recorded thereon a program that functions as all the units included in the image forming apparatus that includes a sound reproducing unit that reproduces the sound content.
JP2002337379A 2001-12-12 2002-11-21 Image forming apparatus with sound reproduction function and content reproduction method Expired - Fee Related JP4035032B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002337379A JP4035032B2 (en) 2001-12-12 2002-11-21 Image forming apparatus with sound reproduction function and content reproduction method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379334 2001-12-12
JP2001-379334 2001-12-12
JP2002337379A JP4035032B2 (en) 2001-12-12 2002-11-21 Image forming apparatus with sound reproduction function and content reproduction method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003244360A true JP2003244360A (en) 2003-08-29
JP4035032B2 JP4035032B2 (en) 2008-01-16

Family

ID=27790762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002337379A Expired - Fee Related JP4035032B2 (en) 2001-12-12 2002-11-21 Image forming apparatus with sound reproduction function and content reproduction method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4035032B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200975A (en) * 2008-02-22 2009-09-03 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2010226293A (en) * 2009-03-23 2010-10-07 Seiko Epson Corp Printing system and printing apparatus terminal
JP2016163980A (en) * 2015-03-06 2016-09-08 シャープ株式会社 Information processing device and information processing system
JP2016163982A (en) * 2015-03-06 2016-09-08 シャープ株式会社 Information processing device, and information processing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200975A (en) * 2008-02-22 2009-09-03 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP4535144B2 (en) * 2008-02-22 2010-09-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US8175880B2 (en) 2008-02-22 2012-05-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus, image processing method and recording medium
JP2010226293A (en) * 2009-03-23 2010-10-07 Seiko Epson Corp Printing system and printing apparatus terminal
JP2016163980A (en) * 2015-03-06 2016-09-08 シャープ株式会社 Information processing device and information processing system
JP2016163982A (en) * 2015-03-06 2016-09-08 シャープ株式会社 Information processing device, and information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4035032B2 (en) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009154267A1 (en) Data output device, data providing device, data output system, data output device control method, and data providing device control method
JP2003076380A (en) Method of displaying videos of users&#39; own making as karaoke sing-along background videos with karaoke sing- along machines scattered in various places
JP5964722B2 (en) Karaoke system
JP3642750B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMPUTER PROGRAM EXECUTION DEVICE, RECORDING MEDIUM, COMPUTER PROGRAM, AND PROGRAM INFORMATION EDITING METHOD
US7193688B2 (en) Image forming device capable of reproducing sound, and content reproducing method
KR100613832B1 (en) Information providing system
JP4536694B2 (en) Linking additional information provided by the user to a performance reservation song and outputting it during karaoke performance
JP6988608B2 (en) Photobook production system and server equipment
JP5017471B1 (en) Content receiving apparatus, information processing apparatus, and content receiving method
JP5407777B2 (en) Mobile terminal device and communication method between mobile terminal devices
JP4035032B2 (en) Image forming apparatus with sound reproduction function and content reproduction method
JP2002268968A (en) Information distribution system, information distributing method, server and portable terminal
JP2003143257A (en) Mobile phone, mobile terminal, control program for the mobile phone, and control program for the mobile terminal
JPH0846582A (en) Data output device
JP4115483B2 (en) Information communication terminal, content distribution apparatus, and content distribution system
JP5220490B2 (en) DATA OUTPUT DEVICE, DATA PROVIDING DEVICE, DATA OUTPUT SYSTEM, DATA OUTPUT DEVICE CONTROL METHOD, AND DATA PROVIDING DEVICE CONTROL METHOD
JP4522394B2 (en) Video / audio on-demand distribution system
JP2010060627A (en) Karaoke system
KR100625908B1 (en) System, method and its recording medium for providing photo-bell contents of mobile phone combining photo with bell ordered by user
JPH1115768A (en) Personal data exchange system, terminal system and terminal
JP4433495B2 (en) Net print order acceptance method
TWI246006B (en) Communication terminal device
JP5219570B2 (en) Content providing method, content providing system, mobile phone terminal, and computer program
JP2006033017A (en) Mobile telephone, mobile telephone server, and mobile telephone system
TW200413974A (en) Server and communication terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees