JP2003242752A - Reproducing information editing device and method - Google Patents

Reproducing information editing device and method

Info

Publication number
JP2003242752A
JP2003242752A JP2002036157A JP2002036157A JP2003242752A JP 2003242752 A JP2003242752 A JP 2003242752A JP 2002036157 A JP2002036157 A JP 2002036157A JP 2002036157 A JP2002036157 A JP 2002036157A JP 2003242752 A JP2003242752 A JP 2003242752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reproduction
mode
video
entry point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002036157A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Saijo
人司 西條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002036157A priority Critical patent/JP2003242752A/en
Publication of JP2003242752A publication Critical patent/JP2003242752A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reproducing information editing device and a method capable of easily and efficiently performing the editing of adding a special effect to a desired part and performing reproduction when editing and reproducing video or audio information. <P>SOLUTION: For the desired information section (chapter) of the video or audio information, desired special reproduction is selected for each of the categories of a reproducing method, reproducing video processing, reproducing audio processing, processing time and pseudo multi-stories. Then, reproduction mode information for instructing the selected special reproduction is added to entry point information defining the chapter and they are recorded. Thus, at reproduction, the entry point information and the reproduction mode information are detected and the special reproduction is automatically performed. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクあるいは
他の記録媒体に収録された映像あるいは音声の連続情報
から所望の情報区間を選択的に再生するための再生情報
編集装置及び方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reproduction information editing apparatus and method for selectively reproducing a desired information section from video or audio continuous information recorded on a disk or another recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、映像あるいは音声をデジタル化し
て記録し、この記録した情報をユーザが任意に編集し、
独自の映像あるいは音声プログラムを作成できる装置が
ある。また、ディスクやテープあるいは半導体メモリ等
の記録媒体に既に収録された映像等の情報を、収録情報
そのものは変えずに、再生する対象(タイトル、情報区
間等)を選択し、その選択した情報を任意の順序に再生
するプログラム再生も可能である。
2. Description of the Related Art Currently, video or audio is digitized and recorded, and the recorded information is arbitrarily edited by a user.
There are devices that can create their own video or audio programs. In addition, without changing the recorded information itself, information such as video already recorded on a recording medium such as a disk, tape, or semiconductor memory is selected, and the target (title, information section, etc.) is selected, and the selected information is selected. Program reproduction in which reproduction is performed in an arbitrary order is also possible.

【0003】このような機器の一例としてDVD記録再
生機器がある。このDVD記録再生機器に採用されてい
るDVD−VR(Video Recording)規
格においては、ユーザによる編集のためにプレイリスト
作成機能が用意されている。これは、映像あるいは音声
のオリジナルタイトルからユーザが任意の部分を選択
し、選択した複数の再生対象部分をリスト化し保存する
ことにより、ユーザ編集したリスト毎のタイトルを何度
も簡単に再生できるようにするためのものである。この
プレイリストは、編集対象となったオリジナルタイトル
を収録したDVDの管理情報領域に記録できるようにな
っている。
An example of such a device is a DVD recording / reproducing device. In the DVD-VR (Video Recording) standard adopted in this DVD recording / reproducing apparatus, a playlist creating function is prepared for editing by the user. This allows the user to easily play back the title of each list edited by the user by selecting an arbitrary portion from the original title of the video or audio and saving the selected multiple playback portions as a list. It is for This play list can be recorded in the management information area of the DVD in which the original title to be edited is recorded.

【0004】また、映像あるいは音声情報を編集するた
めに、ユーザが情報の任意の区間を区切り、その区間の
みを取り出すことが可能なように、区切り位置にマーキ
ングすることができる。これは、区切り位置のアドレス
情報と、区切りを示す情報を設定し、これらの情報を対
象となる映像あるいは音声情報にリンクして記憶(ある
いは記録)することにより実現される。このような区切
り情報はエントリーポイントと呼ばれ、デジタル映像あ
るいは音声情報の記録の際に使用されている。このよう
なエントリーポイント情報の利用については、例えば特
願2000−177131(特開2001−35251
9号、出願人:株式会社日立製作所)に開示されたもの
がある。
Further, in order to edit the video or audio information, it is possible to mark an arbitrary section of the information and mark the section so that only the section can be taken out. This is realized by setting address information of the delimiter position and information indicating the delimiter, and linking and storing (or recording) the information with the target video or audio information. Such delimiter information is called an entry point and is used when recording digital video or audio information. Regarding the use of such entry point information, for example, Japanese Patent Application No. 2000-177131 (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-35251).
No. 9, applicant: Hitachi, Ltd.).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記のようにユーザに
よる編集が可能な記録再生機器においては、プレイリス
トを利用して所望の部分を任意の順序で再生することが
可能であるが、選択した部分を再生するにあたり自動的
に特殊効果を付けて再生するような編集はできなかっ
た。すなわち、選択した部分を早送り再生するとか、音
声を消して再生するというように、再生モードを予め指
定することができなかった。そのため、このような特殊
効果を加えた独自プログラムを再生するには、ユーザが
再生中に機器を操作するか、あるいはオリジナルタイト
ルから所望の部分を一旦再生して、これに特殊効果を加
えた形で再度記録媒体(オリジナルタイトルと同じ記録
媒体あるいは別の記録媒体)に記録し、オリジナルタイ
トルとは別の記録情報を用いて再生するようにしなけれ
ばならなかった。そのため、ユーザにとっては編集作業
に手間がかかり、また記録媒体の情報記録領域も浪費す
るという問題があった。尚、上記の特開2001−35
2519号に開示された技術においても、特殊効果を加
えたい情報部分にエントリーポイントを用いてマーキン
グすることはできるが、これに付随して特殊効果の種類
を指定することや、再生時にそれを自動的に実行する手
段は
As described above, in the recording / reproducing apparatus which can be edited by the user, it is possible to reproduce a desired portion in an arbitrary order by using the playlist, but it is selected. It was not possible to edit such that a special effect was automatically added when playing a part. That is, it is impossible to pre-designate the reproduction mode, such as fast-forwarding reproduction of the selected portion, or reproduction with the voice erased. Therefore, in order to play back the original program with such special effects, the user can operate the device during playback or play the desired part from the original title once and add the special effects to it. Then, it was necessary to record again on the recording medium (the same recording medium as the original title or a different recording medium) and reproduce it by using recording information different from the original title. Therefore, there is a problem that editing work is troublesome for the user and the information recording area of the recording medium is wasted. Incidentally, the above-mentioned JP 2001-35
In the technology disclosed in No. 2519, it is possible to mark the information part to which a special effect is added by using an entry point, but the type of special effect can be specified along with this, and it can be automatically added during playback. To execute

【0006】本発明は上記の課題に鑑み、映像あるいは
音声の情報を編集して再生する際に、所望の部分に特殊
効果をつけて再生する編集を簡易に且つ効率良く実施で
きる再生情報編集装置及び方法を提供することを目的と
する。
In view of the above-mentioned problems, the present invention is a reproduction information editing apparatus capable of easily and efficiently performing editing for applying a special effect to a desired portion when editing and reproducing video or audio information. And to provide a method.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために、一連の映像あるいは音声情報を複数の情
報区間に区分する区切り情報を設定し、この区切り情報
に基づいて当該情報区間を記録媒体から選択的に再生す
る再生情報編集装置において、所望の情報区間を指定す
る指定手段と、指定された情報区間を再生する際の再生
モードを設定し、当該再生モードを示す再生モード情報
を区切り情報に付加する設定手段と、再生モード情報を
含む区切り情報を、記録媒体の管理領域に記録するか、
あるいは装置内の記憶手段に記憶する保存手段とを備え
たことを特徴とする再生情報編集装置を提供する。
In order to solve the above problems, the present invention sets delimiter information that divides a series of video or audio information into a plurality of information sections, and based on this delimiter information, the information section concerned. In a reproduction information editing apparatus for selectively reproducing information from a recording medium, a specifying unit for specifying a desired information section and a reproduction mode for reproducing the specified information section are set, and reproduction mode information indicating the reproduction mode is set. Setting means for adding the delimiter information to the delimiter information, and delimiter information including the reproduction mode information is recorded in the management area of the recording medium,
Alternatively, there is provided a reproduction information editing apparatus characterized by comprising a storage means for storing in a storage means in the apparatus.

【0008】これにより本発明の再生情報編集装置は、
所望の情報区間を選択して編集するための区切り情報
に、選択した情報区間に特殊効果を付けて再生するため
の再生モード情報を付加して保存するため、特殊効果付
きの再生も可能なタイトルを簡易に且つ効率良く作成す
ることができる。
As a result, the reproduction information editing apparatus of the present invention is
Title information that can be played with special effects is added to the delimiter information for selecting and editing the desired information section, and the playback mode information for playing with the special effect added to the selected information section is saved. Can be created easily and efficiently.

【0009】また本発明は、上記の設定手段において、
設定する再生モードとして、再生速度に関するモード、
再生する映像情報の処理に関するモード、再生する音声
情報の処理に関するモード、再生する情報区間の選択に
関するモードの内、少なくともいずれか一つのモードを
含むことを特徴とする再生情報編集装置を提供する。
According to the present invention, in the above setting means,
As the playback mode to set, the mode related to playback speed,
There is provided a reproduction information editing apparatus characterized by including at least one of a mode related to processing of video information to be reproduced, a mode related to processing of audio information to be reproduced, and a mode related to selection of an information section to be reproduced.

【0010】これにより本発明の再生情報編集装置は、
各種の特殊効果を適宜採用可能であり、ユーザが編集で
きる機能の幅を広げることが可能である。
As a result, the reproduction information editing apparatus of the present invention is
Various special effects can be appropriately adopted, and the range of functions that the user can edit can be expanded.

【0011】また本発明は、上記の再生情報編集装置に
おいて、保存手段から区切り情報を取り出し、当該区切
り情報に含まれた再生モード情報を検出し、当該再生モ
ード情報に応じた制御コマンドを発生する制御コマンド
発生手段と、制御コマンドに応じて情報区間の再生処理
を制御する再生手段とを備えたことを特徴とする再生情
報編集装置を提供する。
Further, according to the present invention, in the above reproduction information editing apparatus, the delimiter information is taken out from the storing means, the reproduction mode information included in the delimiter information is detected, and the control command according to the reproduction mode information is generated. There is provided a reproduction information editing device comprising a control command generating means and a reproduction means for controlling reproduction processing of an information section according to the control command.

【0012】これにより本発明の再生情報編集装置は、
特殊効果を加えて情報を再生する場合に、ユーザに面倒
な操作を強いることなく、自動的に特殊効果のための処
理を実行するため、使い勝手の良い製品を提供できる。
As a result, the reproduction information editing apparatus of the present invention is
When the information is reproduced by adding the special effect, the processing for the special effect is automatically executed without forcing the user to perform a troublesome operation, so that a user-friendly product can be provided.

【0013】また更に本発明は、一連の映像あるいは音
声情報を複数の情報区間に区分する区切り情報を設定
し、この区切り情報に基づいて当該情報区間を記録媒体
から選択的に再生する再生情報編集方法において、所望
の情報区間を指定し、指定した情報区間を再生する際の
再生モードを設定し、当該再生モードを示す再生モード
情報を区切り情報に加え、当該区切り情報を、記録媒体
の管理領域に記録するか、あるいは他の記憶手段に記憶
するようにして保存することを特徴とする再生情報編集
方法を提供する。
Still further, the present invention sets reproduction information for dividing a series of video or audio information into a plurality of information sections and selectively reproduces the information section from the recording medium based on the division information. In the method, a desired information section is specified, a reproduction mode for reproducing the specified information section is set, reproduction mode information indicating the reproduction mode is added to delimiter information, and the delimiter information is added to a management area of a recording medium. The present invention provides a reproduction information editing method characterized in that the reproduction information is recorded in the storage medium or stored by being stored in another storage means.

【0014】これにより本発明の再生情報編集方法は、
所望の情報区間を選択して編集するための区切り情報
に、選択した情報区間に特殊効果をつけて再生するため
の再生モード情報を付加し、これら編集情報を保存する
ため、特殊効果付き再生情報の編集を簡易に且つ効率良
く実行することができる。
Thus, the reproduction information editing method of the present invention is
Playback information with special effects is added to the delimiter information for selecting and editing the desired information section, and playback mode information for adding the special effect to the selected information section for playback and storing these editing information. Can be edited easily and efficiently.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を用いて詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0016】図1は本発明の一実施形態である再生情報
編集装置を示すブロック構成図である。本実施形態で
は、取り扱う情報の記録媒体としてDVD−RAMディ
スク11と、ハードディスク12の双方を用いている。
勿論、いずれか一方のディスクを用いても、あるいはこ
れらディスク状記録媒体をテープや半導体メモリに置き
換えることも可能である。
FIG. 1 is a block diagram showing a reproduction information editing apparatus which is an embodiment of the present invention. In this embodiment, both the DVD-RAM disk 11 and the hard disk 12 are used as recording media for information to be handled.
Of course, it is possible to use either one of the disks or replace the disk-shaped recording medium with a tape or a semiconductor memory.

【0017】図1の再生情報編集装置において、ODD
(光ディスクドライブ)13はDVD−RAMディスク
11を駆動して情報を書き込み/読み出すための処理を
行い、HDD(ハードディスクドライブ)14はハード
ディスク12を駆動して情報を書き込み/読み出すため
の処理を行う。データ処理部15は、これらODD13
及びHDD14に書き込むデータ、あるいは読み出した
データを所定データブロック単位で処理するものであ
り、バッファ回路、変調・復調回路、エラー訂正回路等
を含み、これら回路により各記録媒体の物理的フォーマ
ットに従ったデータ処理を行うものである。
In the reproduction information editing apparatus shown in FIG.
The (optical disk drive) 13 drives the DVD-RAM disk 11 to perform processing for writing / reading information, and the HDD (hard disk drive) 14 drives the hard disk 12 to perform processing for writing / reading information. The data processing unit 15 uses the ODD 13
And data to be written to or read from the HDD 14 in units of a predetermined data block, including a buffer circuit, a modulation / demodulation circuit, an error correction circuit, etc., and these circuits comply with the physical format of each recording medium. Data processing is performed.

【0018】まず情報を記録するための構成について説
明する。エンコーダ部16には、外部から記録情報を入
力するためのAV入力回路17と、TV(テレビ)チュ
ーナ部18が接続されている。エンコーダ部16は、A
V入力回路17やTVチューナ部18を介して入力した
アナログ映像信号やアナログ音声信号をデジタル化する
D/Aコンバータ、映像エンコーダ、音声エンコーダ、
副映像エンコーダを含んでいる。尚、映像エンコーダで
は、デジタル映像信号をMPEG2映像あるいはMPE
G1映像の規格に基づいた可変ビットレートに圧縮し、
音声エンコーダでは、デジタル音声信号をMPEG音声
規格あるいはAC−3規格に基づき固定ビットレートに
圧縮するか、リニアPCMのデジタル音声信号に変換す
る。また、副映像エンコーダでは、副映像信号がAV入
力回路17を介して入力された場合、つまり副映像信号
の独立出力端子付DVDビデオプレーヤからの信号が入
力された場合や、あるいは同様のデータ構成のデジタル
映像信号が放送され、それをTVチューナ部18にて受
信した場合には、このようなデジタル映像信号中の副映
像信号をランレングス符号化し、副映像ビットマップを
生成する。
First, a structure for recording information will be described. An AV input circuit 17 for inputting recording information from the outside and a TV (television) tuner section 18 are connected to the encoder section 16. The encoder unit 16 is A
A D / A converter, a video encoder, a voice encoder that digitizes an analog video signal or analog audio signal input via the V input circuit 17 or the TV tuner unit 18,
Includes sub-picture encoder. In the video encoder, the digital video signal is converted into MPEG2 video or MPE.
Compress to a variable bit rate based on the G1 video standard,
The audio encoder compresses the digital audio signal to a fixed bit rate based on the MPEG audio standard or the AC-3 standard, or converts it into a linear PCM digital audio signal. In the sub-picture encoder, when the sub-picture signal is input through the AV input circuit 17, that is, when the signal from the DVD video player with an independent output terminal of the sub-picture signal is input, or a similar data structure. When the digital video signal of 1 is broadcast and is received by the TV tuner unit 18, the sub video signal in such a digital video signal is run-length encoded to generate a sub video bit map.

【0019】エンコーダ部16から出力されるデータ
は、フォーマッタ19に供給され、このフォーマッタ1
9では、バッファメモリ20と協動して、データをDV
D−RAMディスク11の記録フォーマットに従ったデ
ータに変換する処理、あるいはハードディスク12の記
録フォーマットに従ったデータに変換する処理が行われ
る。ここで、DVD−RAMディスク11にデータを記
録する場合は(DVD−Rディスク、DVD−RWディ
スクに記録する場合も同様に)、入力したデジタル映像
信号、デジタル音声信号、副映像信号を、それぞれビデ
オ・パック、オーディオ・パック、副映像パックにデー
タ配列し、これらをDVD−VR規格に定められたフォ
ーマットに変換する。このフォーマットのデータをハー
ドディスク12に記録することも可能である。そして、
変換されたデータはデータ処理部15に出力される。
尚、エンコーダ部16に、圧縮されたデジタル映像信
号、デジタル音声信号が入力された場合は、これらデジ
タル信号を直接フォーマッタ19に供給することも可能
である。また、A/D変換回路により生成したデジタル
映像信号やデジタル音声信号を、映像エンコーダや音声
エンコーダを介さずにビデオミキシング部2
The data output from the encoder section 16 is supplied to the formatter 19, and the formatter 1
In 9, the data is DVed in cooperation with the buffer memory 20.
A process of converting into data according to the recording format of the D-RAM disk 11 or a process of converting into data according to the recording format of the hard disk 12 is performed. Here, when data is recorded on the DVD-RAM disk 11 (similarly when it is recorded on a DVD-R disk or a DVD-RW disk), the input digital video signal, digital audio signal, and sub-video signal are respectively input. Data is arranged in a video pack, an audio pack, and a sub-picture pack, and these are converted into a format defined by the DVD-VR standard. It is also possible to record the data of this format on the hard disk 12. And
The converted data is output to the data processing unit 15.
When compressed digital video signals and digital audio signals are input to the encoder section 16, these digital signals can be directly supplied to the formatter 19. In addition, the digital video signal and the digital audio signal generated by the A / D conversion circuit are input to the video mixing unit 2 without passing through the video encoder or the audio encoder.

【0020】ここで、データ処理部15には後述する管
理情報も供給され、この管理情報を含めてデータを記録
する処理が行われる。また、データ処理部15を介し
て、コピープロテクションルールの認める範囲におい
て、ODD13とHDD14の間でデータを移動するこ
とやコピーすることが可能である。
Here, the data processing unit 15 is also supplied with management information, which will be described later, and a process of recording data including this management information is performed. Further, via the data processing unit 15, it is possible to move or copy data between the ODD 13 and the HDD 14 within the range permitted by the copy protection rule.

【0021】次に再生側の構成について説明する。デコ
ーダ部23は、データ処理部15を介してDVD−RA
Mディスク11から読み出したデータあるいはハードデ
ィスク12から読み出したデータを入力する。デコーダ
部23には、DVD−VRフォーマットのデータから上
述した各パックを分離して取り出すセパレータ、この分
離作業及びその他データ処理に用いるメモリ、セパレー
タで分離されたビデオ・パックをデコードする映像デコ
ーダ、オーディオ・パックをデコードする音声デコー
ダ、副映像パックをデコードする副映像デコーダが含ま
れている。またビデオ・パックからなる主映像に副映像
パックからなる副映像を合成し、メニュー画面やハイラ
イトボタン、字幕等を表示するための映像プロセッサも
備えている。
Next, the structure on the reproducing side will be described. The decoder unit 23 receives the DVD-RA via the data processing unit 15.
The data read from the M disk 11 or the data read from the hard disk 12 is input. The decoder unit 23 includes a separator that separates and extracts the above-mentioned packs from the DVD-VR format data, a memory used for this separation work and other data processing, a video decoder that decodes the video packs separated by the separator, and an audio device. -An audio decoder that decodes packs and a sub-picture decoder that decodes sub-picture packs are included. It also has a video processor for synthesizing a sub-picture consisting of a sub-picture pack with a main picture consisting of a video pack to display a menu screen, highlight buttons, subtitles, and the like.

【0022】このデコーダ部23によりデコードされた
各種データは、映像データの場合、ビデオミキシング部
21により後述するようなテキストデータと合成され
る。音声データの場合は、音声セレクタ22を介してD
/A変換回路24に供給され、アナログ音声信号に変換
されて外部の(あるいは内蔵の)スピーカ25に出力さ
れる。ビデオミキシング部21には、バッファとして用
いるフレームメモリ26が接続されている。ビデオミキ
シング部21の出力がデジタル映像信号の場合は、D/
A変換回路27供給されアナログ映像信号に変換されて
外部の(あるいは内蔵の)モニター28に供給される。
また前述したようにエンコーダ部16をスルーして供給
されたアナログ映像信号の場合は、I/F(インタフェ
ース)29を介してモニター28に出力される。
In the case of video data, the various data decoded by the decoder unit 23 are combined with the text data, which will be described later, by the video mixing unit 21. In the case of voice data, D via the voice selector 22
It is supplied to the A / A conversion circuit 24, converted into an analog audio signal, and output to an external (or built-in) speaker 25. A frame memory 26 used as a buffer is connected to the video mixing unit 21. If the output of the video mixing unit 21 is a digital video signal, D /
The A conversion circuit 27 is supplied and converted into an analog video signal and supplied to an external (or built-in) monitor 28.
Further, as described above, the analog video signal supplied through the encoder unit 16 is output to the monitor 28 via the I / F (interface) 29.

【0023】次に本実施形態の再生情報編集装置におけ
る制御系の構成について説明する。この装置において
は、制御部30から出力される各種の制御コマンドや管
理情報によって装置全体が制御されている。この制御部
30は、MPU(マイクロプロセッシングユニット)あ
るいはCPU(セントラルプロセッシングユニット)か
らなるプロセッサ31と、制御用のプログラムを格納し
たROM32と、プログラムの実行に必要なワークエリ
アを提供するためのワークRAM33とを含み、これら
が図示しないデータバスによって接続されている。
Next, the configuration of the control system in the reproduction information editing apparatus of this embodiment will be described. In this device, the entire device is controlled by various control commands and management information output from the control unit 30. The control unit 30 includes a processor 31 including an MPU (micro processing unit) or a CPU (central processing unit), a ROM 32 storing a control program, and a work RAM 33 for providing a work area necessary for executing the program. , And are connected by a data bus (not shown).

【0024】この制御部30により、DVD−RAMデ
ィスク11及びハードディスク12に対する記録動作、
再生動作、ディスク上の欠陥位置検出、未記録領域検
出、記録・再生位置設定、UDF記録、アドレス情報設
定等の各種動作を制御する。また、このような動作制御
に必要な情報の処理を実行するものであり、例えばディ
レクトリ情報、VMG(ビデオマネジャー)情報、コピ
ープロテクション管理情報、スクランブル情報、パケッ
トヘッダ情報、シーケンスヘッダ情報、アスペクト比情
報等の各種情報を処理する。このような動作制御及び情
報処理において、ユーザに通知すべき情報は、制御部3
0に接続された表示部34に表示するか、あるいはビデ
オミキシング部21を介してモニター28にOSD(オ
ンスクリーンディスプレイ)表示を行う。また、ユーザ
からの指示は各種キーと図示しないリモコンからの赤外
線信号を受光する受光部を備えたキー入力部35から制
御部30に伝達される。
By the control unit 30, recording operation for the DVD-RAM disk 11 and the hard disk 12,
It controls various operations such as reproduction operation, defect position detection on the disc, unrecorded area detection, recording / reproduction position setting, UDF recording, and address information setting. Further, it executes processing of information necessary for such operation control. For example, directory information, VMG (video manager) information, copy protection management information, scramble information, packet header information, sequence header information, aspect ratio information. Processes various information such as. In such operation control and information processing, the information to be notified to the user is the control unit 3.
It is displayed on the display unit 34 connected to 0, or OSD (on-screen display) display is performed on the monitor 28 via the video mixing unit 21. Further, an instruction from the user is transmitted to the control unit 30 from the key input unit 35 including various keys and a light receiving unit that receives an infrared signal from a remote controller (not shown).

【0025】ここで、制御部30によりODD13、H
DD14、データ処理部15、エンコーダ部16、デコ
ーダ部23等を制御するタイミングは、STC(システ
ムタイムクロック)発生部36から供給される時間デー
タに基づいて行われる。尚、一般的な記録動作や再生動
作はこのSTC発生部36から供給される時間データに
同期して実行し、その他の処理については独立したタイ
ミングで実行することも可能である。
Here, the control unit 30 controls the ODD 13, H
The timing for controlling the DD 14, the data processing unit 15, the encoder unit 16, the decoder unit 23, etc. is based on the time data supplied from the STC (system time clock) generating unit 36. Incidentally, it is possible to execute a general recording operation and a reproducing operation in synchronization with the time data supplied from the STC generator 36, and to execute other processing at independent timings.

【0026】ここで、本実施形態の再生情報編集装置に
おいては、映像あるいは音声情報をDVD−RAMディ
スク11に記録する場合、1ディスクに対し1ファイル
の記録となる。そして、この情報はCDA(コンティギ
ュアス・データ・エリア)という連続情報のデータ単位
で管理され、情報の記録はこのCDA単位で行われる。
これは、再生動作中にデータをアクセスする場合でもシ
ームレスに再生できるように最低限連続する情報のサイ
ズを設定しているもので、このCDAのサイズは16セ
クタからなるECC(エラー訂正コード)ブロックの倍
数になっている。エンコーダ部16及びフォーマッタ1
9では、このCDA単位のデータを生成し、更にデータ
をブロック化して後述するVOBU(ビデオ・オブジェ
クト・ユニット)を構成し、このVOBU毎に、含まれ
るパック数、VOBU先頭からのIピクチャのエンドア
ドレス、GOP(グループ・オブ・ピクチャ)先頭割り
込み情報、VOBUの再生時間等の情報を定期的に制御
部30に供給し、制御部30ではこれらの情報に基づい
て管理情報を生成する。
In the reproduction information editing apparatus of this embodiment, when recording video or audio information on the DVD-RAM disk 11, one file is recorded on one disk. This information is managed in units of continuous information data called CDA (Continuous Data Area), and information is recorded in units of this CDA.
This is to set the minimum continuous information size so that the data can be reproduced seamlessly even when accessing the data during the reproduction operation. The size of this CDA is an ECC (error correction code) block consisting of 16 sectors. It is a multiple of. Encoder 16 and formatter 1
In 9, the data of the CDA unit is generated, and the data is further divided into blocks to form a VOBU (video object unit) described later. The number of packs included in each VOBU and the end of the I picture from the beginning of the VOBU. Information such as an address, GOP (group of picture) head interrupt information, and VOBU playback time is periodically supplied to the control unit 30, and the control unit 30 generates management information based on these information.

【0027】また、フォーマッタ19からVOBU単位
のデータがデータ処理部15に供給され、データ処理部
15ではこれを展開してCDA単位のデータをODD1
3あるいはHDD14に出力する。一方、制御部30か
らも、生成した管理情報をデータ処理部15に供給し、
これにより映像あるいは音声情報と共に管理情報がDV
D−RAMディスク11やハードディスク12に記録さ
れる。この管理情報をディスクから読み取ることによ
り、例えば記録動作時にはディスクの未記録エリアを認
識すること等が可能になる。また、このようにデータ単
位を定義し、管理情報を付加していることにより、記録
した情報を再生時に一部削除したり異なるプログラム
(番組)の情報をつなげたりするといった編集を容易に
行うことができるようになっている。
Data in VOBU units is supplied from the formatter 19 to the data processing unit 15, and the data processing unit 15 expands this data to convert CDA unit data into ODD1.
3 or HDD14. On the other hand, the control unit 30 also supplies the generated management information to the data processing unit 15,
As a result, the management information is DV together with the video or audio information.
It is recorded on the D-RAM disk 11 and the hard disk 12. By reading this management information from the disc, it becomes possible to recognize, for example, an unrecorded area of the disc during a recording operation. In addition, by defining the data unit and adding the management information in this way, it is possible to easily perform editing such as partially deleting the recorded information at the time of reproduction or connecting information of different programs (programs). You can do it.

【0028】次に、図2を用いて記録(及び再生)する
映像あるいは音声情報と管理情報との関係について説明
する。
Next, the relationship between video or audio information to be recorded (and reproduced) and management information will be described with reference to FIG.

【0029】記録あるいは再生する情報が映像ファイル
の場合について説明すると、図2下段の(B)におい
て、映像ファイルは階層構造になっており(音声ファイ
ルも同様)、1つあるいは複数のVOB(ビデオ・オブ
ジェクト)で構成され、このVOBは1つあるいは複数
のVOBUで構成される。このVOBUは複数のパック
から構成され、RDIパック(RDI_PCK)、ビデ
オ・パック(V_PCK)、オーディオ・パック(A_
PCK)、副映像パック(SP_PCK)を含んでい
る。 RDIパックは、ユニット制御情報パック、ナビ
ゲーション情報パック、あるいはリアルタイムデータ情
報パックと称されるもので、これが属するVOBUの最
初のフィールドを再生開始する時間、当該VOBUの記
録日時を示す情報、作成者(製造者)情報、ディスプレ
イ制御情報、コピー制御情報等を含む。ディスプレイ制
御情報には、アスペクト比情報、サブタイトルモード情
報、フィルムカメラモード情報等が含まれる。ビデオ・
パックは映像データを例えばMPEG2方式で圧縮した
データであり、これに、パックヘッダ、パケットヘッダ
が追加された構成になっている。オーディオ・パックは
音声データを例えばリニアPCM、MPE
The case where the information to be recorded or reproduced is a video file will be described. In the lower part (B) of FIG. 2, the video file has a hierarchical structure (similar to an audio file), and one or a plurality of VOBs (videos). Object), and this VOB is composed of one or more VOBUs. This VOBU is composed of a plurality of packs and includes an RDI pack (RDI_PCK), a video pack (V_PCK), and an audio pack (A_
PCK) and sub-picture pack (SP_PCK). The RDI pack is called a unit control information pack, a navigation information pack, or a real-time data information pack. The time to start reproducing the first field of the VOBU to which it belongs, the information indicating the recording date and time of the VOBU, and the creator ( Manufacturer information, display control information, copy control information, and the like. The display control information includes aspect ratio information, subtitle mode information, film camera mode information, and the like. video·
The pack is data obtained by compressing video data by, for example, the MPEG2 system, and has a structure in which a pack header and a packet header are added. The audio pack uses audio data such as linear PCM and MPE.

【0030】一方、図2上段の(A)に、管理情報の一
つであるVMG情報の中のPGC(プログラムチェー
ン)に関する情報を示す。このような管理情報はDVD
であればディスクの内周側に設けられた管理情報記録領
域に記録される。PGC情報(PGCI)はデータ再生
順序を管理する情報であり、情報ブロックの一つである
セルCell(セル)情報の集合体として定義される。
このCellは、再生すべき対象となるVOBに関する
情報であるVOBI(ビデオ・オブジェクト情報)とリ
ンクしている。ここで、PGCIには2種類存在し、1
つはオリジナルPGCI(ORG_PGCI)であり、
もう1つはユーザデファインドPGCIテーブル(UD
_PGCIT)である。通常、記録時にはオリジナルP
GCIのみが作成される。ユーザデファインドPGCI
Tは、それ自身のVOBを持たず、図2に示すように、
オリジナルPGCIのVOBIに対して、編集(追加・
削除)対象のユーザデファインドCellをリンクさ
せ、このユーザデファインドPGCIテーブルをプレイ
リストとして作成することによって形成される。尚、V
OBI内にはTMAP(タイムマップ)が記述されてお
り、このTMAPはVOBIに対応するV
On the other hand, (A) in the upper part of FIG. 2 shows the information about the PGC (program chain) in the VMG information which is one of the management information. Such management information is DVD
If so, it is recorded in the management information recording area provided on the inner circumference side of the disc. The PGC information (PGCI) is information for managing the data reproduction order and is defined as an aggregate of cell Cell information which is one of the information blocks.
This Cell is linked to VOBI (video object information) which is information about a VOB to be played back. Here, there are two types of PGCI, and 1
One is the original PGCI (ORG_PGCI),
The other is the user-defined PGCI table (UD
_PGCIT). Normally, when recording, the original P
Only GCI is created. User-defined PGCI
T has no VOB of its own, and as shown in FIG.
Edit (add / add to VOBI of original PGCI)
(Deleted) This is formed by linking the target user-defined cells and creating this user-defined PGCI table as a playlist. Incidentally, V
TMAP (time map) is described in OBI, and this TMAP is V corresponding to VOBI.

【0031】次に管理情報の中のPGCIに関して図3
及び図4を用いて説明する。 上述したように、PG
CIには、オリジナルPGCI(ORG_PGCI)と
ユーザデファインドPGCIT(UD_PGCITI)
の2つのタイプがある。いずれの情報も階層構造になっ
ており、図3はオリジナルPGCI、図4はユーザデフ
ァインドPGCITのデータ構造を示している。オリジ
ナルPGCIは、図1に示した装置によってオリジナル
プログラムが記録されるときに自動的に作成される管理
情報であり、1つの記録媒体単位(例えばDVD−RA
Mディスク11)に1種類の情報である。これに対して
ユーザデファインドPGCITは、記録された1つある
いは複数のオリジナルプログラムの中の一部をユーザが
任意に指定し、その再生順序を設定することにより作成
されたプレイリストとしての管理情報である。そのため
ユーザデファインドPGCITは1つの記録媒体単位に
対し複数設定することができる。
Next, regarding the PGCI in the management information, FIG.
And FIG. 4 will be described. As mentioned above, PG
The CI includes an original PGCI (ORG_PGCI) and a user-defined PGCIT (UD_PGCITI).
There are two types. All the information has a hierarchical structure, and FIG. 3 shows the data structure of the original PGCI and FIG. 4 shows the data structure of the user-defined PGCIT. The original PGCI is management information automatically created when the original program is recorded by the device shown in FIG. 1, and is one recording medium unit (for example, DVD-RA).
There is one type of information in the M disc 11). On the other hand, the user-defined PGCIT is management information as a playlist created by the user arbitrarily designating a part of one or more recorded original programs and setting the playback order. Is. Therefore, a plurality of user-defined PGCITs can be set for one recording medium unit.

【0032】まず図3を用いてオリジナルPGCIのデ
ータ構造について説明する。オリジナルPGCIは、P
GC一般情報(PGC_GI)と、プログラム情報(P
GI)と、Cell情報サーチポインタ(CI_SR
P)と、セル情報(CI)とを含む。PGC一般情報に
は、プログラムチェーンにより再生されるプログラムが
いくつ存在するかを示すプログラム数(PG_Ns)、
Cellサーチポインタがいくつ存在するかを示すCe
llサーチポインタ数(CI_SRP_Ns)が記述さ
れている。図3に示した例では、プログラム情報PGI
が#1から#mまでm個存在し、各PGIがオリジナル
タイトルの各プログラムに対応する。またCellサー
チポインタは#1から#nまでn個存在する。このCe
llサーチポインタは対応するセル情報(CI)の記述
アドレスを示している。
First, the data structure of the original PGCI will be described with reference to FIG. The original PGCI is P
GC general information (PGC_GI) and program information (P
GI) and Cell information search pointer (CI_SR
P) and cell information (CI). The PGC general information includes the number of programs (PG_Ns) indicating how many programs are reproduced by the program chain,
Ce indicating how many Cell search pointers exist
11 The number of search pointers (CI_SRP_Ns) is described. In the example shown in FIG. 3, the program information PGI
Exist from # 1 to #m, and each PGI corresponds to each program of the original title. There are n Cell search pointers # 1 to #n. This Ce
The 11 search pointer indicates the description address of the corresponding cell information (CI).

【0033】各プログラム情報(PGI)には、プログ
ラムタイプ(PG_TY)と、このプログラムのCel
l数(C_Ns)と、このプログラムの代表画像情報
(REP_PICTI)等が含まれる。代表画像情報と
しては、代表画像のCell番号及びこのCellの中
のピクチャーポイントを記述している。
Each program information (PGI) includes a program type (PG_TY) and Cel of this program.
l Number (C_Ns) and representative image information (REP_PICTI) of this program are included. As the representative image information, the cell number of the representative image and the picture point in this cell are described.

【0034】セル情報(CI)の記述内容は、Cell
が動画情報(ムービーCell)の場合と静止画情報
(スチルCell)の場合とで異なる。ムービーCel
lの場合、セル情報にはムービーCell一般情報(M
_C_GI)と、通常複数(図3では#1から#pのp
個)のムービーCellエントリーポイント情報(M_
C_EPI)が含まれる。ムービーCell一般情報に
は、動画情報であるか静止画情報であるかを示すCel
lタイプ(C_TY)と、このCellで特定されるV
OBを指し示すためのサーチポインタ(M_VOBI_
SRP)と、Cellのエントリーポイント(後述)が
いくつあるかを示すセルエントリーポイント情報数(C
_EPI_Ns)が記述されている。また、このCel
lに対応した映像の開始時間を示す時間情報(C_V_
S_PTM)、同様に終了時間を示す時間情報(C_V
_E_PTM)も記述されている。上記ムービーCel
lエントリーポイント情報(M_C_EPI)として
は、エントリーポイントのタイプ(EP_TY)と、エ
ントリーポイントのプレゼンテーションタイム(EP_
PTM)が記述されている。
The description content of the cell information (CI) is Cell
Is different between moving image information (movie cell) and still image information (still cell). Movie Cel
If the cell information is 1, the movie cell general information (M
_C_GI) and usually a plurality (p of # 1 to #p in FIG. 3).
Movie cell entry point information (M_)
C_EPI) is included. The movie cell general information includes Cel indicating whether the information is moving image information or still image information.
l type (C_TY) and V specified by this cell
A search pointer (M_VOBI_
SRP) and the number of cell entry point information (C
_EPI_Ns) is described. Also, this Cel
Time information (C_V_) indicating the start time of the video corresponding to l
S_PTM), similarly time information (C_V) indicating the end time.
_E_PTM) is also described. Above movie Cel
As the entry point information (M_C_EPI), the entry point type (EP_TY) and the entry point presentation time (EP_TY)
PTM) is described.

【0035】一方、スチルCellの場合は、記述され
ている内容は上記ムービーCellと略同様である(図
3内の記号においてMがSに変わる)が、静止画情報で
は少なくとも1つ以上のVOBを含むVOBグループ
(VOG)とCellとがリンクするようになっている
ためVOGを示すサーチポインタ(S_VOGI_SR
PN)として表す。また、プレゼンテーションタイム
(PTM)に代えて、このスチルCellに対応したV
OGの開始VOB番号を示すVOBエントリー番号(S
_S_VOB_ENTN)及び終了VOB番号を示すV
OBエントリー番号(E_S_VOB_ENTN)が記
述される。スチルCellエントリーポイント情報(S
_C_EPI)においても、PTMに代えてVOBエン
トリー番号(S_VOB_ENTN)が記述される。
On the other hand, in the case of the still cell, the described contents are substantially the same as the above movie cell (M in the symbol in FIG. 3 changes to S), but at least one VOB in the still picture information. Since the VOB group (VOG) including the cell and the cell are linked, the search pointer (S_VOGI_SR) indicating the VOG
PN). Also, instead of the presentation time (PTM), V that corresponds to this still cell is used.
VOB entry number (S that indicates the starting VOB number of the OG
_S_VOB_ENTN) and V indicating the end VOB number
The OB entry number (E_S_VOB_ENTN) is described. Still Cell entry point information (S
Also in _C_EPI, the VOB entry number (S_VOB_ENTN) is described instead of PTM.

【0036】尚、このムービーCellとスチルCel
lの違いにより、上記のプログラム代表画像情報(RE
P_PICTI)の記述においても、代表画像が存在す
るCellとしてムービーCellが指定された場合は
Cellの中のピクチャーポイントとしてPTMが、ス
チルCellが指定された場合はCellの中のピクチ
ャーポイントとしてVOBエントリー番号(S_VOB
_ENTN)が記述される。
The movie cell and still cell
Depending on the difference in l, the above-mentioned program representative image information (RE
(P_PICTI) also, when movie cell is specified as the cell in which the representative image exists, PTM is the picture point in the cell, and when still cell is specified, it is the VOB entry number as the picture point in the cell. (S_VOB
_ENTN) is described.

【0037】次に図4を用いてユーザデファインドPG
CITのデータ構造について説明する。ユーザデファイ
ンドPGCIT(UD_PGCIT)には、ユーザデフ
ァインド・テーブル情報(UD_PGCITI)と、各
ユーザデファインドPGCIのサーチポインタ(UD_
PGCI_SRP)と、それぞれが上述のオリジナルP
GCIに相当する1つあるいは複数(図4においてはm
個)のユーザデファインドPGCI(UD_PGCI)
が含まれる。
Next, the user-defined PG will be described with reference to FIG.
The data structure of CIT will be described. The user-defined PGCIT (UD_PGCIT) includes user-defined table information (UD_PGCITI) and a search pointer (UD__) for each user-defined PGCI.
PGCI_SRP) and the above-mentioned original P
One or more corresponding to GCI (m in FIG. 4 is
User defined PGCI (UD_PGCI)
Is included.

【0038】ユーザデファインド・テーブル情報(UD
_PGCITI)には、サーチポインタ(UD_PGC
I_SRP)がいくつ存在するかを示すサーチポインタ
数等が記述されている。サーチポインタ(UD_PGC
I_SRP)は、対応するユーザデファインドPGCI
の記述アドレスを示している。 各ユーザデファインド
PGCIのフォーマットは、先に図3に示して説明した
オリジナルPGCIと同様のフォーマットである。
User-defined table information (UD
_PGCTI) includes a search pointer (UD_PGC).
The number of search pointers and the like indicating how many I_SRP) exist are described. Search pointer (UD_PGC
I_SRP) is the corresponding user-defined PGCI
Shows the description address of. The format of each user-defined PGCI is the same as the format of the original PGCI described above with reference to FIG.

【0039】但し、ユーザデファインドPGCIは、オ
リジナルプログラムの任意の一部分を組み合わせて構成
されるため、上述したプログラム情報(PGI)は存在
しない。その代わり、別の管理情報として、図4右上の
プレイリスト情報(対応するサーチポインタ(PL_S
RP)で指定される各プレイリスト情報)の中に、動画
情報か静止画情報かを示すプレイリストタイプ(PL_
TY)と、プレイリスト番号(PGCN)、プレイリス
トの代表画像情報(REP_PICTI)等が記述され
ている。
However, since the user-defined PGCI is formed by combining arbitrary parts of the original program, the above-mentioned program information (PGI) does not exist. Instead, as another management information, the playlist information (corresponding search pointer (PL_S
The playlist type (PL_) indicating whether the information is moving image information or still image information in each playlist information specified by (RP).
TY), a playlist number (PGCN), representative image information of a playlist (REP_PICTI), and the like are described.

【0040】Cell情報(CI)については、オリジ
ナルPGCIと同様のフォーマットであるため説明を省
略する。尚、後述するようにエントリーポイント情報
(EPI)には2種類のタイプがあり、その一つのタイ
プではテキスト情報(PRM_TXTI)を記述できる
ようになっている。
The cell information (CI) has the same format as the original PGCI, and the description thereof is omitted. As will be described later, there are two types of entry point information (EPI), and one type can describe text information (PRM_TXTI).

【0041】ここで、上記のようにプレイリスト情報
は、管理情報であるVMGの中で、PGCIとは異なる
場所に記述されており、各プレイリスト情報の中に当該
プレイリストに対応する(リンクしている)ユーザデフ
ァインドPGCIのサーチポインタ(UD_PGCI_
SRP)の情報が記述されている。従って、ユーザデフ
ァインドPGCIの一つ一つがプレイリストに対応して
いる。
Here, as described above, the play list information is described in a location different from the PGCI in the VMG which is the management information, and corresponds to the play list in each play list information (link). User-defined PGCI search pointer (UD_PGCI_
SRP) information is described. Therefore, each user-defined PGCI corresponds to a playlist.

【0042】図5を用いて上記エントリーポイント情報
(EPI)について説明する。この例では、EPIはD
VD−VR規格に従ったフォーマットになっており、タ
イプAとタイプBの2種類がある。タイプAのEPIに
は当該エントリーポイントのタイプ情報(EP_TY)
と、当該エントリーポイントが指定すPTM(EP_P
TM)が記録される。タイプBの場合は、これらの情報
に更にプライマリテキスト情報(PRM_TXTI)が追
加される。プライマリテキスト情報は128バイトで定
義され、映像信号のファーストフィールド用64バイト
とセカンドフィールド用64バイトから構成される。そ
して、ファーストフィールドにはASCIIコードをセ
ットし、セカンドフィールドにはDVD−VR規格のV
MG情報のマネージメントテーブル(VMGI_MA
T)に指定されるキャラクターセットを用いて記述す
る。
The entry point information (EPI) will be described with reference to FIG. In this example, EPI is D
The format complies with the VD-VR standard, and there are two types, type A and type B. The type A EPI has the type information (EP_TY) of the entry point concerned.
And the PTM specified by the entry point (EP_P
TM) is recorded. In the case of type B, primary text information (PRM_TXTI) is further added to these pieces of information. The primary text information is defined by 128 bytes and is composed of 64 bytes for the first field and 64 bytes for the second field of the video signal. Then, the ASCII code is set in the first field, and the DVD-VR standard V is set in the second field.
MG information management table (VMGI_MA
Describe using the character set specified in T).

【0043】ここで、エントリーポイントとはユーザが
プログラム情報の中で任意に指定した位置であり、この
位置を示すプレゼンテーションタイム(PTM)がEP
_PTMに記述される。そして、本実施形態における再
生情報編集装置は、上記タイプBのエントリーポイント
情報(EPI)を使用して、編集によりプライマリテキ
スト情報(PRM_TXTI)に以下に述べるような情報
を記録するものである。尚、エントリーポイントの登録
は、情報の記録中(例えばTV放送の録画中)や、再生
中にユーザが所望の位置(場面)にてリモコン等のキー
操作によりエントリーポイント登録を指示すれば自動的
に登録される。このエントリーポイントの登録について
は従来から使用されている技術を適用できる。
Here, the entry point is a position arbitrarily designated by the user in the program information, and the presentation time (PTM) indicating this position is EP.
Described in _PTM. Then, the reproduction information editing device in the present embodiment records the following information in the primary text information (PRM_TXTI) by editing using the type B entry point information (EPI). It should be noted that the registration of the entry point is automatically performed when recording the information (for example, during recording of the TV broadcast) or during reproduction, when the user instructs the entry point registration at a desired position (scene) by a key operation of a remote controller or the like. Be registered with. Conventionally used technology can be applied to the registration of this entry point.

【0044】次に、上記プライマリテキスト情報として
記録する情報の具体例を図6を用いて説明する。ここで
は、エントリーポイント情報(EPI)のプライマリテ
キスト情報(PRM_TXTI)に、5種類(5カテゴ
リー)の再生モード情報を記録する領域を割り当て、各
再生モード情報として次のような特殊再生を指定するコ
ードを記述する。
Next, a specific example of the information recorded as the primary text information will be described with reference to FIG. Here, a code is assigned to the primary text information (PRM_TXTI) of the entry point information (EPI), to which an area for recording 5 types (5 categories) of reproduction mode information is assigned, and the following special reproduction is designated as each reproduction mode information. Describe.

【0045】<再生方法> 再生速度に関するモードを
指示するもので、例えば、通常再生(デフォルト)、早
送り再生、早戻し再生、正方向スロー再生、逆方向スロ
ー再生、可変速度再生等を定義しておき、これらの中か
らユーザが選択したモードを記録する。
<Playback Method> This is for instructing a mode related to the playback speed. For example, normal playback (default), fast forward playback, fast reverse playback, forward slow playback, backward slow playback, variable speed playback, etc. are defined. Then, the mode selected by the user from these is recorded.

【0046】<再生映像処理> 再生する映像情報の処
理に関するモードであり、通常表示(デフォルト)、ネ
ガ表示、モザイク表示、セピア、フェードイン、フェー
ドアウト、ズームイン、ズームアウト等を定義してお
き、これらの中からユーザが選択したモードを記録す
る。
<Playback video processing> This is a mode relating to the processing of video information to be played back, and normal display (default), negative display, mosaic display, sepia, fade-in, fade-out, zoom-in, zoom-out, etc. are defined in advance. The mode selected by the user is recorded.

【0047】<再生音声処理> 再生する音声情報の処
理に関するモードであり、通常再生(デフォルト)、無
音、エコー、アディショナルオーディオ再生等を定義し
ておき、これらの中からユーザが選択したモードを記録
する。
<Playback audio processing> This is a mode relating to the processing of audio information to be played back, and normal playback (default), silence, echo, additional audio playback, etc. are defined, and the mode selected by the user from these is recorded. To do.

【0048】<処理時間> 当該エントリーポイントに
より指定された情報区間において上記の再生方法、再生
映像処理や再生音声処理を実行している時間を指定する
ものであり、ここで指定した時間を記録する。尚、指定
なし(つまり情報区間全体の指定)をデフォルトとして
いる。
<Processing Time> The processing time is used to specify the time during which the above-described reproduction method, reproduction video processing and reproduction audio processing are executed in the information section specified by the entry point, and the specified time is recorded. . Note that the default is no designation (that is, designation of the entire information section).

【0049】<擬似マルチストーリー> 当該エントリ
ーポイントが指定した情報区間を再生するか否かを選択
するための識別子を記録するためのものであり、ユーザ
が擬似的に複数のストーリーを作成する場合、当該情報
区間がどのストーリーに対応するかを示すものである。
例えば、2つのストーリーA、Bを作成した場合、エン
トリーポイントにより指定した情報区間にストーリーA
またはストーリーBの識別子のいずれかを記録する。そ
して、再生開始時にストーリー選択メニューに従いユー
ザがストーリーAを選択した場合には、ストーリーBの
識別子が記録された情報区間を再生せずに、ストーリー
Aの識別子が記録された情報区間あるいは識別子が記録
されていない情報区間だけを再生する。所謂、擬似マル
チストーリーの編集用の情報である。
<Pseudo Multi-story> This is for recording an identifier for selecting whether or not to reproduce the information section designated by the entry point. When the user creates a plurality of stories in a pseudo manner, It indicates which story the information section corresponds to.
For example, when two stories A and B are created, the story A is placed in the information section specified by the entry point.
Alternatively, one of the story B identifiers is recorded. When the user selects the story A according to the story selection menu at the start of reproduction, the information section or the identifier in which the identifier of the story A is recorded is recorded without reproducing the information section in which the identifier of the story B is recorded. Only the information section that has not been reproduced is reproduced. This is information for editing a so-called pseudo multi-story.

【0050】次に図7を用いてエントリーポイント情報
(EPI)のプライマリテキスト情報に上記再生モード
情報を付加記録するための処理について説明する。
Next, the processing for additionally recording the above reproduction mode information to the primary text information of the entry point information (EPI) will be described with reference to FIG.

【0051】まず図7(A)のタイトル一覧の表示画面
を見ながらユーザが再生モードを選択する。この画面表
示は、図1の制御部30から図7(A)のメニュー画面
映像をビデオミキシング部21に出力することにより、
モニター28に表示される。このメニュー画面では、タ
イトル一覧表示から、つまり各タイトルの代表画像ある
いはタイトル番号が表示された小画面41〜44から、
ユーザがリモコンあるいはキー入力部35を操作するこ
とにより、特殊処理を施したいタイトルを指定する(図
では小画面42のタイトルを選択)。タイトル数が多い
場合は、方向表示45あるいは46を指定することによ
り小画面の表示をスクロールする。次に選択したタイト
ルに対し、再生方法の選択欄47、再生映像処理の選択
欄48、再生音声処理の選択欄49、処理時間の選択欄
50から所望の処理をカーソル等により指定し、指定し
た欄において所定のキー操作(例えば選択キーの繰り返
し操作等)により上述した各種のモードを選択できるよ
うになっている。また、選択したモードを修正したい場
合は「リセット」表示部51を指定し、所望する全ての
選択欄の選択が完了したならば「決定」表示部52を指
定する。「決定」表示部52が指定さ
First, the user selects the reproduction mode while looking at the display screen of the title list of FIG. 7 (A). This screen display is performed by outputting the menu screen image of FIG. 7A from the control unit 30 of FIG. 1 to the video mixing unit 21.
It is displayed on the monitor 28. On this menu screen, from the title list display, that is, from the small screens 41 to 44 displaying the representative image or title number of each title,
The user operates the remote controller or the key input unit 35 to specify the title to be subjected to the special processing (select the title of the small screen 42 in the figure). When the number of titles is large, the display of the small screen is scrolled by designating the direction display 45 or 46. Next, with respect to the selected title, a desired process is designated by a cursor or the like from a reproduction method selection column 47, a reproduction video processing selection column 48, a reproduction audio processing selection column 49, and a processing time selection column 50. In the column, various modes described above can be selected by a predetermined key operation (for example, repeated operation of the selection key). Further, when the user wants to correct the selected mode, the "reset" display portion 51 is designated, and when the selection of all desired selection fields is completed, the "decision" display portion 52 is designated. "OK" display section 52 is specified

【0052】次に図7(B)のチャプター一覧の表示画
面を用いて、各エントリーポイント毎に再生モードを設
定する操作を説明する。ここで、チャプターとはタイト
ルの情報を細分化した単位であり、ユーザによりエント
リーポイントが指定された際には、そのエントリーポイ
ントで区切られる情報区間が一つのチャプターとして形
成される。
Next, the operation of setting the reproduction mode for each entry point will be described with reference to the chapter list display screen shown in FIG. 7B. Here, a chapter is a unit in which title information is subdivided, and when an entry point is designated by the user, an information section delimited by the entry point is formed as one chapter.

【0053】このチャプター一覧表示画面からの操作の
場合も、タイトル一覧表示のときと同様に、各チャプタ
ーの代表画像あるいはチャプター番号や開始時間情報が
表示された小画面61〜64から、ユーザが特殊処理を
施したいチャプターを指定する(図では小画面63のチ
ャプターを選択)。チャプター数が多い場合は、方向表
示65あるいは66を指定して小画面の表示をスクロー
ルする。次に選択したチャプターに対し、再生方法の選
択欄67、再生映像処理の選択欄68、再生音声処理の
選択欄69、処理時間の選択欄70、更にチャプター一
覧表示画面では擬似マルチストーリーの選択欄71から
所望の処理をカーソル等により指定し、指定した欄にお
いて所定のキー操作により上述した各種のモードを選択
できるようになっている。また、選択したモードを修正
したい場合は「リセット」表示部72を指定し、所望す
る全ての選択欄の選択が完了したならば「決定」表示部
73を指定する。そして「決定」表示部73が指定され
たならば他の編集メニューに移行し、「終了」表示部5
3が指定された場合は、編集作業を終了する。
Also in the case of the operation from this chapter list display screen, as in the case of the title list display, the user can select a special image from each small screen 61-64 displaying the representative image of each chapter or the chapter number and the start time information. The chapter to be processed is designated (in the figure, the chapter on the small screen 63 is selected). When the number of chapters is large, the direction display 65 or 66 is designated to scroll the display on the small screen. Next, for the selected chapter, a reproduction method selection field 67, a reproduction video processing selection field 68, a reproduction audio processing selection field 69, a processing time selection field 70, and a pseudo multi-story selection field on the chapter list display screen. A desired process can be designated with a cursor or the like from 71, and various modes described above can be selected by a predetermined key operation in the designated field. Further, when the user wants to correct the selected mode, the "reset" display portion 72 is designated, and when the selection of all desired selection fields is completed, the "determination" display portion 73 is designated. When the "OK" display section 73 is designated, the other edit menu is displayed, and the "End" display section 5 is displayed.
When 3 is specified, the editing work is ended.

【0054】尚、擬似マルチストーリーの選択欄71に
識別子がセットされた場合には、当該チャプターが含ま
れるタイトルの管理情報にマルチストーリーであること
を示す情報を記録し、再生時にストーリー選択メニュー
を表示し、ユーザにストーリー選択を促すようにする。
When the identifier is set in the pseudo multi-story selection field 71, the information indicating the multi-story is recorded in the management information of the title including the chapter, and the story selection menu is displayed during reproduction. Display and prompt the user to select a story.

【0055】次に上記のような編集メニューを用いて編
集操作を行う動作について図8及び図9を用いて説明す
る。図8はタイトル一覧表示画面による編集操作の動作
フローを示し、図9はチャプター一覧表示画面による編
集操作の動作フローを示している。
Next, the operation of performing an editing operation using the above-described editing menu will be described with reference to FIGS. 8 and 9. FIG. 8 shows an operation flow of the editing operation on the title list display screen, and FIG. 9 shows an operation flow of the editing operation on the chapter list display screen.

【0056】図8のフローチャートにおいて、モニター
28に表示されたタイトル一覧表示から、ユーザがリモ
コンあるいはキー入力部35を操作したことにより、再
生モードを設定するタイトルの指定を受ける(S1
1)。次に選択したタイトルに対し、再生方法の選択
(S12)、再生映像処理の選択(S13)、再生音声
処理の選択(S14)、処理時間の選択(S15)のい
ずれかのモード指定を受ける。指定された再生モードに
関して、それに対応するコードを制御部30にてワーク
RAM33に書き込む。処理時間の選択がなされた場合
は、ユーザが指定した時間が適正な値か否かをプロセッ
サ31にて判断し(S16)、適正な値でないならば、
デフォルト値に戻す(S17)。
In the flowchart of FIG. 8, the user operates the remote controller or the key input unit 35 to display the title list displayed on the monitor 28, thereby receiving the designation of the title for setting the reproduction mode (S1).
1). Next, for the selected title, any one of the mode designations of reproduction method selection (S12), reproduction video processing selection (S13), reproduction audio processing selection (S14), and processing time selection (S15) is received. The control unit 30 writes a code corresponding to the designated reproduction mode in the work RAM 33. When the processing time is selected, the processor 31 determines whether or not the time designated by the user is an appropriate value (S16).
The default value is restored (S17).

【0057】再生モード指定の途中でユーザが「リセッ
ト」を指定すると(S18)、それまでに指定された再
生モードをデフォルトに戻し(S19)、つまりワーク
RAM33に書き込んだ内容を修正し、タイトル指定処
理(S11)に復帰する。ユーザが「決定」または「終
了」を指定した場合は(S20)、指定したタイトルに
属する全てのエントリーポイント情報(EPI)のプラ
イマリテキスト情報領域に、ワークRAM33に記憶し
た各再生モード情報(コード)を付加する。そして、当
該エントリーポイント情報をデータ処理部15に供給
し、DVD−RAMディスク11あるいはハードディス
ク12の管理情報記録領域に記録する(S21)。
When the user specifies "reset" in the middle of specifying the reproduction mode (S18), the reproduction mode specified so far is returned to the default (S19), that is, the contents written in the work RAM 33 are corrected and the title is specified. The process returns to the process (S11). When the user has designated "decide" or "end" (S20), each reproduction mode information (code) stored in the work RAM 33 is stored in the primary text information area of all entry point information (EPI) belonging to the designated title. Is added. Then, the entry point information is supplied to the data processing unit 15 and recorded in the management information recording area of the DVD-RAM disk 11 or the hard disk 12 (S21).

【0058】尚、このエントリーポイント情報は、制御
部30の他のメモリ(例えばFRAM)にも保存し、D
VD−RAMディスクが交換されない限り、あるいはエ
ントリーポイント情報が更新されない限り、デイスクか
らエントリーポント情報を読み出すことなく、メモリに
保存しているエントリーポイント情報を用いて再生動作
を制御することができる。
The entry point information is also stored in another memory (for example, FRAM) of the control unit 30, and D
Unless the VD-RAM disk is replaced or the entry point information is updated, the playback operation can be controlled using the entry point information stored in the memory without reading the entry point information from the disk.

【0059】ユーザが「終了」を指定した場合には(S
22)、モニター28の画面表示を通常の表示に戻し、
編集動作を終了する。
When the user specifies "end" (S
22), returning the screen display of the monitor 28 to the normal display,
End the editing operation.

【0060】次に図9を用いてチャプター一覧表示から
再生モードを設定する動作について説明する。但し、上
記タイトル一覧表示の場合と略同じ動作である。つま
り、再生モードを設定するチャプターの指定を受け(S
31)、次に選択したチャプターに対し、再生方法の選
択(S32)、再生映像処理の選択(S33)、再生音
声処理の選択(S34)、処理時間の選択(S35)、
擬似マルチストーリーの選択(S36)のいずれかのモ
ード指定を受ける。指定された再生モードに対応するコ
ードを当該チャプターに関連付けしてワークRAM33
に書き込む。処理時間の選択がなされた場合は、ユーザ
の指定した時間が適正な値か否かをプロセッサ31にて
判断し(S37)、適正な値でないならばデフォルト値
に戻す(S38)。
Next, the operation of setting the reproduction mode from the chapter list display will be described with reference to FIG. However, the operation is almost the same as the case of displaying the title list. In other words, the chapter that sets the playback mode is specified (S
31), for the next selected chapter, a reproduction method selection (S32), a reproduction video processing selection (S33), a reproduction audio processing selection (S34), a processing time selection (S35),
One of the modes for selecting the pseudo multi-story (S36) is received. The work RAM 33 is associated with the code corresponding to the designated reproduction mode with the chapter.
Write in. When the processing time is selected, the processor 31 determines whether or not the time designated by the user is an appropriate value (S37), and if it is not an appropriate value, it is returned to the default value (S38).

【0061】再生モード指定の途中でユーザが「リセッ
ト」を指定すると(S39)、それまでに指定された再
生モードをデフォルトに戻し(S40)、つまりワーク
RAM33に書き込んだ内容を修正し、チャプター指定
処理(S31)に復帰する。ユーザが「決定」または
「終了」を指定した場合は(S41)、指定したチャプ
ターにおけるエントリーポイント情報(EPI)のプラ
イマリテキスト情報領域に、ワークRAM33に記憶し
た各再生モード情報を付加し、当該エントリーポイント
情報をデータ処理部15に供給してDVD−RAMディ
スク11あるいはハードディスク12の管理情報記録領
域に記録する(S42)。
When the user specifies "reset" in the middle of specifying the reproduction mode (S39), the reproduction mode specified up to that point is returned to the default (S40), that is, the contents written in the work RAM 33 are corrected to specify the chapter. The process returns to the step (S31). If the user has designated "decide" or "end" (S41), each reproduction mode information stored in the work RAM 33 is added to the primary text information area of the entry point information (EPI) in the designated chapter, and the entry is added. The point information is supplied to the data processing unit 15 and recorded in the management information recording area of the DVD-RAM disk 11 or the hard disk 12 (S42).

【0062】ここで、擬似マルチストーリーの指定を行
っていた場合は(S43)、そのチャプターが属するタ
イトルの管理情報に、マルチストーリーであることを示
すフラグを付加する(S44)。そして、ユーザが「終
了」を指定していた場合には(S45)、モニター28
の画面表示を通常の表示に戻し、編集動作を終了する。
If the pseudo multi-story has been designated (S43), a flag indicating the multi-story is added to the management information of the title to which the chapter belongs (S44). If the user has designated "end" (S45), the monitor 28
The screen display of is returned to the normal display, and the editing operation ends.

【0063】次に上記の編集作業を行った後に、エント
リーポイント情報を用いて再生制御を行う動作につい
て、図10及び図11を使って説明する。ここで、エン
トリーポイントで指定された位置から、次のエントリー
ポイントの位置あるいは当該タイトルの最後までを、1
つの情報区間として扱う。また、制御部30では、エン
トリーポイント情報(EPI)の再生モード情報に基づ
く処理を実行中の間は、各再生モード処理に対応した処
理フラグをONにし、処理が完了した時点でフラグをO
FFにする。これにより、再生動作の制御を管理し易く
なる。
Next, the operation of performing reproduction control using the entry point information after performing the above-mentioned editing work will be described with reference to FIGS. 10 and 11. Here, from the position specified by the entry point to the position of the next entry point or the end of the title, 1
Treated as one information section. Further, the control unit 30 turns on the process flag corresponding to each reproduction mode process while the process based on the reproduction mode information of the entry point information (EPI) is being executed, and sets the flag to O when the process is completed.
Set to FF. This makes it easier to manage the control of the reproduction operation.

【0064】まず図10にエントリーポイント情報に基
づいた再生動作の処理フローを示す。再生時に制御部3
0では、データ処理部15から供給される再生データか
ら管理情報の中のエントリーポイント情報を検出し(S
51)、エントリーポイント情報(EPI)の中のプラ
イマリテキスト情報(PRM_TXTI)に記述がある
か判別し(S52)、記述がなければデフォルトの処理
を行い、次のエントリーポイント情報の検出を待つ。プ
ライマリテキスト情報に再生モード情報の記述がある場
合は、その情報を解析し、ワークRAM33に再生モー
ド情報を記憶すると共に、それに対応する処理フラグを
ONにする(S53)。ここで、後述するカウンタをリ
セットし(S54)、再生モード情報に従った処理に移
行する。
First, FIG. 10 shows a processing flow of the reproducing operation based on the entry point information. Control unit 3 during playback
At 0, the entry point information in the management information is detected from the reproduction data supplied from the data processing unit 15 (S
51), it is determined whether or not there is a description in the primary text information (PRM_TXTI) in the entry point information (EPI) (S52), and if there is no description, default processing is performed and detection of the next entry point information is waited. If there is a description of the reproduction mode information in the primary text information, that information is analyzed, the reproduction mode information is stored in the work RAM 33, and the corresponding processing flag is turned on (S53). Here, a counter described later is reset (S54), and the process proceeds to the reproduction mode information.

【0065】まず、再生方法に関して再生モード情報が
記述されていた場合は、そのコードを解析し、指定され
た再生モード、例えば早送り再生、スロー再生等を指示
する制御コマンドをデータ処理部15、ODD13、H
DD14、デコーダ部23等の再生系に供給し、装置内
の各部の動作を指定されたモードに制御する(S5
5)。
First, when the reproduction mode information is described with respect to the reproduction method, the code is analyzed, and a control command for instructing a specified reproduction mode, for example, fast-forward reproduction, slow reproduction, etc., is issued to the data processing unit 15, ODD13. , H
It is supplied to the reproduction system such as the DD 14 and the decoder unit 23, and the operation of each unit in the apparatus is controlled to the designated mode (S5).
5).

【0066】同様に、再生映像処理に関する再生モード
情報が記述されていた場合は、デコーダ部23、ビデオ
ミキシング部21等に制御コマンドを供給し、前述した
ようなネガ表示、モザイク表示等の映像処理を施した映
像信号をモニター28に出力する(S56)。
Similarly, when the reproduction mode information relating to the reproduction image processing is described, the control command is supplied to the decoder unit 23, the video mixing unit 21 and the like to perform the image processing such as the negative display and the mosaic display as described above. The processed video signal is output to the monitor 28 (S56).

【0067】音声処理に関する再生モード情報が記述さ
れていた場合は、デコーダ部23、音声セレクタ22等
に制御コマンドを供給し、ミューティングやエコー等の
音声処理を施した音声信号をスピーカ25に出力する
(S57)。
When the reproduction mode information relating to the audio processing is described, the control command is supplied to the decoder unit 23, the audio selector 22 and the like, and the audio signal subjected to the audio processing such as muting and echo is output to the speaker 25. Yes (S57).

【0068】尚、各再生モードの個々の動作処理は従来
から行われていた処理を適用できる。
Incidentally, as the individual operation processing in each reproduction mode, the processing which has been conventionally performed can be applied.

【0069】また、処理時間を示す再生モード情報が記
述されていた場合は、制御部30内の図示していない時
間カウンタをリセットし、上記の各再生モードにおける
処理時間(実行時間)のカウントを開始する(S5
8)。また、カウント値が指定された処理時間に達した
か否かを判断し(S60)、オーバーカウントの場合
は、エントリーポイント処理フラグをOFFにして(S
61)、指定された再生モードの動作を終了し、通常再
生あるいはデフォルトの動作モードに戻す。
When the reproduction mode information indicating the processing time is described, the time counter (not shown) in the control unit 30 is reset to count the processing time (execution time) in each of the above reproduction modes. Start (S5
8). Further, it is determined whether or not the count value has reached the designated processing time (S60), and in the case of over-counting, the entry point processing flag is set to OFF (S60).
61) The operation in the designated reproduction mode is ended, and the normal reproduction or the default operation mode is restored.

【0070】また更に擬似マルチストーリーに関する再
生モード情報(識別子)が記述されていた場合は、その
識別子を解析し、当該エントリーポイント情報が指定す
る情報区間(つまりチャプター)をスキップするか否か
を判断して、スキップする場合はスキップ先のアドレス
情報とサーチ用の制御コマンドをデータ処理部15、O
DD13、HDD14、デコーダ部23等の再生系に供
給してサーチ動作を実行させる(S59)。
When the reproduction mode information (identifier) relating to the pseudo multi-story is further described, the identifier is analyzed to determine whether or not to skip the information section (that is, chapter) designated by the entry point information. When skipping, the address information of the skip destination and the control command for search are sent to the data processing unit 15, O.
The search operation is performed by supplying the data to the reproduction system such as the DD 13, the HDD 14, and the decoder unit 23 (S59).

【0071】図11は編集した再生動作の一例を模式的
に示すものである。
FIG. 11 schematically shows an example of the edited reproduction operation.

【0072】図11(A)では、再生方法がモード指定
された場合を示している。ここでは動画タイトルの映像
情報において、最初のエントリーポイントEP#1では
特に指定が無く、2番目のエントリーポイントEP#2
において正方向スロー再生が指定されている。この場
合、正方向スロー再生を行う情報区間はEP#2の位置
から次のエントリーポイントEP#3の位置までであ
る。次のエントリーポイントEP#3では特に再生モー
ドの指定は無く、正方向スロー再生の終了位置を示すた
めのエントリーポイントである。そのためエントリーポ
イントEP#3からはデフォルトの通常再生に戻る。そ
して、4番目のエントリーポイントEP#4からは早戻
し再生が指定されており、そのモードを実行する情報区
間は次のエントリーポイントが無いため当該タイトルの
最後までになる。
FIG. 11A shows the case where the reproduction method is designated as the mode. Here, in the video information of the video title, there is no particular designation at the first entry point EP # 1 and the second entry point EP # 2.
The forward slow playback is specified in. In this case, the information section in which the forward slow motion reproduction is performed is from the position of EP # 2 to the position of the next entry point EP # 3. At the next entry point EP # 3, there is no particular designation of the playback mode, which is an entry point for indicating the end position of the forward slow playback. Therefore, the default normal reproduction is resumed from the entry point EP # 3. Then, the fast-rewind reproduction is designated from the fourth entry point EP # 4, and the information section for executing the mode reaches the end of the title because there is no next entry point.

【0073】ここで、エントリーポイント毎に処理フラ
グのON/OFFが切り替わり、指定された再生モード
の実行状況を把握できる。例えば、エントリーポイント
EP#4で早戻し再生の再生モード情報を検出したら、
処理フラグをONにし、早戻し再生を実行するために、
まずタイトルの最後までスキップするためのサーチコマ
ンドを再生系に出力し、次にタイトルの最後の位置を検
出したら早戻し動作を行う制御コマンドを送出する。そ
して、エントリーポイントEP#4の位置まで早戻し再
生が終了したら、再度タイトルの最後までスキップする
ためのサーチコマンドを再生系に出力して、処理フラグ
をOFFにする。このように、処理フラグのON/OF
Fにて再生モード処理の状況を判断できるため、例えば
早戻し再生を継続して前のチャプターまで戻ってしまう
ようなことを防止できる。
Here, the ON / OFF of the processing flag is switched for each entry point, and the execution status of the designated reproduction mode can be grasped. For example, if the reproduction mode information of the fast reverse reproduction is detected at the entry point EP # 4,
To turn on the processing flag and execute fast rewind playback,
First, a search command for skipping to the end of the title is output to the reproduction system, and then a control command for performing a fast-reverse operation is transmitted when the end position of the title is detected. Then, when the fast return reproduction to the position of the entry point EP # 4 is completed, a search command for skipping to the end of the title again is output to the reproduction system, and the processing flag is turned off. In this way, the processing flag ON / OF
Since the status of the reproduction mode processing can be determined by F, it is possible to prevent, for example, continuing the fast-reverse reproduction and returning to the previous chapter.

【0074】図11(B)では再生映像処理がモード指
定されていた場合を示す。この例では静止画タイトルの
映像情報において、最初のエントリーポイントEP#1
にネガ表示の再生モードが指定されている。この場合、
エントリーポイントEP#1の処理フラグをONにし、
映像信号にネガ表示効果を施す処理の制御コマンドを送
出する。そして、このタイトルの終了までネガ表示効果
の静止画映像を表示し、終了した時点で処理フラグをO
FFにする。
FIG. 11B shows the case where the reproduction video processing mode is designated. In this example, the first entry point EP # 1 in the video information of the still image title
The playback mode for negative display is specified in. in this case,
Turn on the processing flag of the entry point EP # 1,
A control command for processing for applying a negative display effect to a video signal is transmitted. Then, a still image video with a negative display effect is displayed until the end of this title, and when the end is reached, the processing flag is set to O
Set to FF.

【0075】図11(C)では再生音声処理がモード指
定されていた場合を示す。ここでは動画タイトルの映像
情報において、最初のエントリーポイントEP#1では
指定が無いため通常再生を行い、2番目のエントリーポ
イントEP#2においてエコー処理が指定されているた
め、エントリーポイントEP#2の処理フラグをONに
し、次のエントリーポイントEP#3の位置までエコー
効果の処理を実行する。エントリーポイントEP#3を
検出した時点でエントリーポイントEP#2の処理フラ
グをOFFにし、エントリーポイントEP#3では特に
再生モードの指定が無いためデフォルトの通常再生に戻
す。
FIG. 11C shows the case where the reproduced voice processing is mode-designated. Here, in the video information of the moving image title, since there is no designation at the first entry point EP # 1, normal reproduction is performed, and echo processing is designated at the second entry point EP # 2. The processing flag is turned on, and the echo effect processing is executed up to the position of the next entry point EP # 3. When the entry point EP # 3 is detected, the processing flag of the entry point EP # 2 is turned off. At the entry point EP # 3, since there is no particular designation of the playback mode, the default normal playback is restored.

【0076】最後に図11(D)に擬似マルチストーリ
ーのモード指定があった場合の例を示す。動画タイトル
の映像情報において、エントリポイントEP#2に擬似
マルチストーリーの識別子「A」を示す再生モード情報
が記録されており、エントリポイントEP#5には擬似
マルチストーリーの識別子「B」を示す再生モード情報
が記録されている例である。エントリーポイントEP#
1、EP#3、EP#5は擬似マルチストーリーの指定
がないため、これらで指定される情報区間は通常再生と
なる。ここで、ユーザがこのタイトルを再生する際に、
まずタイトルの管理情報に記録されているマルチストー
リー情報を読み取り、マルチストーリー選択メニューを
表示して、ユーザにストーリーを選択させる。そして、
そのユーザ選択に従ってこのタイトルを再生する。
Finally, FIG. 11D shows an example in which the pseudo multi-story mode is designated. In the video information of the moving image title, the reproduction mode information indicating the pseudo multi-story identifier "A" is recorded in the entry point EP # 2, and the reproduction indicating the pseudo multi-story identifier "B" is recorded in the entry point EP # 5. This is an example in which mode information is recorded. Entry point EP #
Since 1, EP # 3, and EP # 5 do not specify the pseudo multi-story, the information section specified by these is normal reproduction. Now, when the user plays this title,
First, the multi-story information recorded in the title management information is read, the multi-story selection menu is displayed, and the user is prompted to select a story. And
Play this title according to the user selection.

【0077】例えばユーザが「A」のストーリーを選択
した場合、エントリポイントEP#2では擬似マルチス
トーリーの識別子「A」が指示されているため、エント
リポイントEP#2の位置で処理フラグをONにし、通
常再生を継続させ、エントリポイントEP#3を検出し
た時点で処理フラグをOFFにする。従って、ここでは
特に再生する映像に変化は起きない。次にエントリポイ
ントEP#4の位置まで再生した時点で、エントリポイ
ントEP#4に擬似マルチストーリーの識別子「B」が
指定されているため、処理フラグをONにし、次のエン
トリポイントEP#5の位置まで再生をスキップするサ
ーチコマンドを再生系に送出する。そして、エントリポ
イントEP#5の位置をサーチした時点で処理フラグを
OFFにする。その後は通常再生に戻る。
For example, when the user selects the story “A”, the entry point EP # 2 indicates the pseudo-multi-story identifier “A”, so the processing flag is turned ON at the position of the entry point EP # 2. The normal reproduction is continued, and the processing flag is turned off when the entry point EP # 3 is detected. Therefore, there is no particular change in the reproduced video here. Next, at the time of reproducing to the position of the entry point EP # 4, since the identifier "B" of the pseudo multi-story is specified in the entry point EP # 4, the processing flag is turned ON and the next entry point EP # 5 Send a search command to the playback system to skip playback to the position. Then, the processing flag is turned off when the position of the entry point EP # 5 is searched. After that, the normal playback is resumed.

【0078】また、図11には例示していないが、エン
トリーポイント情報に処理時間の指定があった場合は、
そのエントリーポイントの処理フラグをONにし、他の
再生モード情報で指定された各種特殊再生を実行してい
る時間をカウントし、指定された時間が経過した時点
で、その特殊再生を中止して通常再生に戻すと共に、処
理フラグをOFFにする。
Although not illustrated in FIG. 11, when the processing time is specified in the entry point information,
The processing flag of the entry point is turned ON, the time during which the special reproduction specified by other reproduction mode information is being executed is counted, and when the specified time has elapsed, the special reproduction is stopped and the normal reproduction is stopped. At the same time as returning to the reproduction, the processing flag is turned off.

【0079】尚、図11で例示したような各種の再生モ
ードは、多重化して処理することが可能であり、例えば
擬似マルチストーリーの識別子「A」が指示されたエン
トリーポイントEP#2から始まる情報区間を、正方向
スロー再生の情報区間とするようなことが可能である。
そのために、図6に示したエントリーポイント情報(E
PI)において、プライマリテキスト情報領域を各種再
生モードの選択枠(カテゴリー)毎に割り当てている。
Various reproduction modes as illustrated in FIG. 11 can be multiplexed and processed. For example, information starting from the entry point EP # 2 where the pseudo multi-story identifier “A” is designated. It is possible to set the section as an information section for forward slow playback.
Therefore, the entry point information (E
In PI), the primary text information area is assigned to each selection frame (category) of various reproduction modes.

【0080】上述したように、本実施形態の再生情報編
集装置においては、所望の情報区間を選択するためのエ
ントリーポイント情報に再生モード情報を付加してプレ
イリスト用にタイトルを編集することが可能であり、こ
のタイトルを再生する際に、再生モード情報に基づいた
特殊効果付きの再生を自動的に実行できるため、ユーザ
にとって非常に使い勝手の良いものである。また、編集
作業も、画面表示に基づき所望の再生モードを選択すれ
ば、選択した再生モード情報を自動的にエントリーポイ
ント情報に付加するため、簡易な操作で実行できる。
As described above, in the reproduction information editing apparatus of this embodiment, it is possible to add the reproduction mode information to the entry point information for selecting the desired information section and edit the title for the playlist. When the title is reproduced, the reproduction with the special effect based on the reproduction mode information can be automatically executed, which is very convenient for the user. Also, the editing work can be executed by a simple operation because the selected reproduction mode information is automatically added to the entry point information when the desired reproduction mode is selected based on the screen display.

【0081】また本実施形態の再生情報編集装置では、
設定する再生モードとして、再生速度に関するモード
(再生方法)、再生する映像情報の処理に関するモード
(再生映像処理)、再生する音声情報の処理に関するモ
ード(再生音声処理)、再生する情報区間の選択に関す
るモード(擬似マルチストーリー)、更にはこれら再生
モードの処理時間を指定するモード(処理時間)があ
り、これらを多重化して指定できるため、様々な特殊効
果を適宜採用可能であり、ユーザが編集できる機能の幅
を広げることが可能である。
In the reproduction information editing apparatus of this embodiment,
The playback modes to be set include a mode related to playback speed (playback method), a mode related to processing of video information to be played back (playback video processing), a mode related to processing of audio information to be played back (playback audio processing), and selection of an information section to be played back. There is a mode (pseudo multi-story) and a mode (processing time) that specifies the processing time of these playback modes. Since these can be specified by multiplexing, various special effects can be adopted as appropriate and can be edited by the user. It is possible to expand the range of functions.

【0082】また本実施形態の再生情報編集装置によれ
ば、再生モード情報付きのエントリーポイント情報及び
これを含む管理情報(プレイリスト情報等)を、対応す
る映像あるいは音声情報を収録した記録媒体に記録する
ため、その記録媒体を再生する時はいつでも編集した情
報を再生可能である。尚、その際に保存する情報は管理
情報だけであり、編集した映像情報そのものを保存する
必要がないため記録媒体の利用効率も良い。
Further, according to the reproduction information editing apparatus of the present embodiment, the entry point information with the reproduction mode information and the management information (playlist information etc.) including the entry point information are recorded on the recording medium in which the corresponding video or audio information is recorded. Since the data is recorded, the edited information can be reproduced any time when the recording medium is reproduced. The information to be stored at this time is only the management information, and it is not necessary to store the edited video information itself, so that the recording medium can be used efficiently.

【0083】尚、上記の実施形態では、再生モード情報
を付加したエントリーポイント情報を、DVDやハード
ディスクの記録媒体に記録すると共に、装置内のメモリ
にも保存している。もし、例えば図5に示したタイプA
のエントリーポイント情報を使用する場合には、フォー
マット上は再生モード情報を記録できない。しかし、擬
似的にタイプBのようなフォーマットを用いて編集を行
い、その管理情報を装置内のメモリにのみ保存すること
により、タイプAのエントリーポイント情報を使用した
場合でも、上述したような特殊再生の編集を行うことが
できる。尚、その際には、対応する映像情報あるいは音
声情報が収録された記録媒体の識別情報(例えばディス
ク番号等)も併せて保存し、再生する記録媒体と、これ
に対応するタイトルを照合できるようにする。
In the above embodiment, the entry point information added with the reproduction mode information is recorded in the recording medium such as the DVD or the hard disk and is also stored in the memory in the apparatus. If, for example, type A shown in FIG.
When the entry point information of is used, the playback mode information cannot be recorded in the format. However, even if the entry point information of type A is used, the special point as described above is edited by editing using a format like type B and storing the management information only in the memory in the device. You can edit the playback. At that time, the identification information (for example, disk number) of the recording medium on which the corresponding video information or audio information is recorded is also stored, and the recording medium to be reproduced can be collated with the corresponding title. To

【0084】また、エントリーポイントを指定する際
に、あるいは自動的にエントリーポイントが生成される
ように設定してある場合に、そのエントリーポイント情
報に特定の再生モード情報を自動的に付加することも可
能である。例えば、テレビ放送の録画においてCMが入
った際にエントリーポイントを設定すると、このエント
リーポイント設定時に早送りの再生モードを自動的に
(デフォルトとして)設定するようなことも可能であ
る。これにより特別な編集作業なしに編集したものと同
じプログラムを生成できる。
Further, when the entry point is designated, or when the entry point is set to be automatically generated, specific reproduction mode information may be automatically added to the entry point information. It is possible. For example, if an entry point is set when a CM is entered during recording of a television broadcast, it is possible to automatically (as default) set a fast-forward playback mode when setting the entry point. This makes it possible to generate the same program as the edited one without any special editing work.

【0085】このように本発明の実施の形態は、上述し
たものに限らず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜
変形または応用が可能である。
As described above, the embodiments of the present invention are not limited to those described above, but can be appropriately modified or applied without departing from the spirit of the present invention.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
映像あるいは音声の情報を編集して再生する際に、所望
の部分に特殊効果を付けて再生する編集を簡易に且つ効
率良く実施できる再生情報編集装置及び方法を提供する
ことができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to provide a reproduction information editing apparatus and method which can easily and efficiently perform editing for adding a special effect to a desired portion and reproducing the information when the video or audio information is edited and reproduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施形態である再生情報編集装置
を示すブロック構成図。
FIG. 1 is a block configuration diagram showing a reproduction information editing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の一実施形態に適用される映像あるい
は音声情報とその管理情報との関係を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing the relationship between video or audio information and its management information applied to one embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の一実施形態に適用される管理情報の
データ構造例を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a data structure of management information applied to one embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の一実施形態に適用される管理情報の
データ構造例を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a data structure of management information applied to one embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の一実施形態に適用される区切り情報
のデータ構造例を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a data structure of delimiter information applied to one embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の一実施形態に適用される再生モード
情報の一例を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing an example of reproduction mode information applied to one embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の一実施形態における編集作業メニュ
ー画面を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing an editing work menu screen according to the embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の一実施形態における編集動作を説明
するためのフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an editing operation according to an embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の一実施形態における編集動作を説明
するためのフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart for explaining an editing operation according to the embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の一実施形態における編集後の再生
動作を説明するためのフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart for explaining a reproduction operation after editing in the embodiment of the present invention.

【図11】 本発明の一実施形態における編集後の再生
動作の例を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a reproduction operation after editing according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 DVD−RAMディスク 12 ハードディスク 13 ODD 14 HDD 15 データ処理部 16 エンコーダ部 19 フォーマッタ 23 デコーダ部 30 制御部 31 プロセッサ 35 キー入力部 11 DVD-RAM disc 12 hard disk 13 ODD 14 HDD 15 Data processing unit 16 Encoder part 19 formatter 23 Decoder section 30 control unit 31 processors 35 Key input section

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成14年3月28日(2002.3.2
8)
[Submission date] March 28, 2002 (2002.3.2)
8)

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0005[Name of item to be corrected] 0005

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記のようにユーザに
よる編集が可能な記録再生機器においては、プレイリス
トを利用して所望の部分を任意の順序で再生することが
可能であるが、選択した部分を再生するにあたり自動的
に特殊効果を付けて再生するような編集はできなかっ
た。すなわち、選択した部分を早送り再生するとか、音
声を消して再生するというように、再生モードを予め指
定することができなかった。そのため、このような特殊
効果を加えた独自プログラムを再生するには、ユーザが
再生中に機器を操作するか、あるいはオリジナルタイト
ルから所望の部分を一旦再生して、これに特殊効果を加
えた形で再度記録媒体(オリジナルタイトルと同じ記録
媒体あるいは別の記録媒体)に記録し、オリジナルタイ
トルとは別の記録情報を用いて再生するようにしなけれ
ばならなかった。そのため、ユーザにとっては編集作業
に手間がかかり、また記録媒体の情報記録領域も浪費す
るという問題があった。尚、上記の特開2001−35
2519号に開示された技術においても、特殊効果を加
えたい情報部分にエントリーポイントを用いてマーキン
グすることはできるが、これに付随して特殊効果の種類
を指定することや、再生時にそれを自動的に実行する手
段は考えられていない。
As described above, in the recording / reproducing apparatus which can be edited by the user, it is possible to reproduce a desired portion in an arbitrary order by using the playlist, but it is selected. It was not possible to edit such that a special effect was automatically added when playing a part. That is, it is impossible to pre-designate the reproduction mode, such as fast-forwarding reproduction of the selected portion, or reproduction with the voice erased. Therefore, in order to play back the original program with such special effects, the user can operate the device during playback or play the desired part from the original title once and add the special effects to it. Then, it was necessary to record again on the recording medium (the same recording medium as the original title or a different recording medium) and reproduce it by using recording information different from the original title. Therefore, there is a problem that editing work is troublesome for the user and the information recording area of the recording medium is wasted. Incidentally, the above-mentioned JP 2001-35
In the technology disclosed in No. 2519, it is possible to mark the information part to which a special effect is added by using an entry point, but the type of special effect can be specified along with this, and it can be automatically added during playback. No means of doing so have been considered.

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0019[Correction target item name] 0019

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0019】エンコーダ部16から出力されるデータ
は、フォーマッタ19に供給され、このフォーマッタ1
9では、バッファメモリ20と協動して、データをDV
D−RAMディスク11の記録フォーマットに従ったデ
ータに変換する処理、あるいはハードディスク12の記
録フォーマットに従ったデータに変換する処理が行われ
る。ここで、DVD−RAMディスク11にデータを記
録する場合は(DVD−Rディスク、DVD−RWディ
スクに記録する場合も同様に)、入力したデジタル映像
信号、デジタル音声信号、副映像信号を、それぞれビデ
オ・パック、オーディオ・パック、副映像パックにデー
タ配列し、これらをDVD−VR規格に定められたフォ
ーマットに変換する。このフォーマットのデータをハー
ドディスク12に記録することも可能である。そして、
変換されたデータはデータ処理部15に出力される。
尚、エンコーダ部16に、圧縮されたデジタル映像信
号、デジタル音声信号が入力された場合は、これらデジ
タル信号を直接フォーマッタ19に供給することも可能
である。また、A/D変換回路により生成したデジタル
映像信号やデジタル音声信号を、映像エンコーダや音声
エンコーダを介さずにビデオミキシング部21、音声セ
レクタ22に供給することや、AV入力回路17やTV
チューナ部18から供給されたアナログ映像信号を直接
ビデオミキシング部21に供給することも可能である。
The data output from the encoder section 16 is supplied to the formatter 19, and the formatter 1
In 9, the data is DVed in cooperation with the buffer memory 20.
A process of converting into data according to the recording format of the D-RAM disk 11 or a process of converting into data according to the recording format of the hard disk 12 is performed. Here, when data is recorded on the DVD-RAM disk 11 (similarly when it is recorded on a DVD-R disk or a DVD-RW disk), the input digital video signal, digital audio signal, and sub-video signal are respectively input. Data is arranged in a video pack, an audio pack, and a sub-picture pack, and these are converted into a format defined by the DVD-VR standard. It is also possible to record the data of this format on the hard disk 12. And
The converted data is output to the data processing unit 15.
When compressed digital video signals and digital audio signals are input to the encoder section 16, these digital signals can be directly supplied to the formatter 19. Further, the digital video signal and the digital audio signal generated by the A / D conversion circuit are supplied to the video mixing unit 21 and the audio selector 22 without passing through the video encoder and the audio encoder, and the AV input circuit 17 and the TV
It is also possible to directly supply the analog video signal supplied from the tuner unit 18 to the video mixing unit 21.

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0029[Name of item to be corrected] 0029

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0029】記録あるいは再生する情報が映像ファイル
の場合について説明すると、図2下段の(B)におい
て、映像ファイルは階層構造になっており(音声ファイ
ルも同様)、1つあるいは複数のVOB(ビデオ・オブ
ジェクト)で構成され、このVOBは1つあるいは複数
のVOBUで構成される。このVOBUは複数のパック
から構成され、RDIパック(RDI_PCK)、ビデ
オ・パック(V_PCK)、オーディオ・パック(A_
PCK)、副映像パック(SP_PCK)を含んでい
る。 RDIパックは、ユニット制御情報パック、ナビ
ゲーション情報パック、あるいはリアルタイムデータ情
報パックと称されるもので、これが属するVOBUの最
初のフィールドを再生開始する時間、当該VOBUの記
録日時を示す情報、作成者(製造者)情報、ディスプレ
イ制御情報、コピー制御情報等を含む。ディスプレイ制
御情報には、アスペクト比情報、サブタイトルモード情
報、フィルムカメラモード情報等が含まれる。ビデオ・
パックは映像データを例えばMPEG2方式で圧縮した
データであり、これに、パックヘッダ、パケットヘッダ
が追加された構成になっている。オーディオ・パックは
音声データを例えばリニアPCM、MPEG、あるいは
AC−3等の方式で処理されたデータであり、これもパ
ックヘッダ、パケットヘッダが追加されている。
The case where the information to be recorded or reproduced is a video file will be described. In the lower part (B) of FIG. 2, the video file has a hierarchical structure (similar to an audio file), and one or a plurality of VOBs (videos). Object), and this VOB is composed of one or more VOBUs. This VOBU is composed of a plurality of packs and includes an RDI pack (RDI_PCK), a video pack (V_PCK), and an audio pack (A_
PCK) and sub-picture pack (SP_PCK). The RDI pack is called a unit control information pack, a navigation information pack, or a real-time data information pack. The time to start reproducing the first field of the VOBU to which it belongs, the information indicating the recording date and time of the VOBU, and the creator ( Manufacturer information, display control information, copy control information, and the like. The display control information includes aspect ratio information, subtitle mode information, film camera mode information, and the like. video·
The pack is data obtained by compressing video data by, for example, the MPEG2 system, and has a structure in which a pack header and a packet header are added. The audio pack is data obtained by processing audio data by a system such as linear PCM, MPEG, or AC-3, and a pack header and a packet header are also added to the audio pack.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0030[Name of item to be corrected] 0030

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0030】一方、図2上段の(A)に、管理情報の一
つであるVMG情報の中のPGC(プログラムチェー
ン)に関する情報を示す。このような管理情報はDVD
であればディスクの内周側に設けられた管理情報記録領
域に記録される。PGC情報(PGCI)はデータ再生
順序を管理する情報であり、情報ブロックの一つである
セルCell(セル)情報の集合体として定義される。
このCellは、再生すべき対象となるVOBに関する
情報であるVOBI(ビデオ・オブジェクト情報)とリ
ンクしている。ここで、PGCIには2種類存在し、1
つはオリジナルPGCI(ORG_PGCI)であり、
もう1つはユーザデファインドPGCIテーブル(UD
_PGCIT)である。通常、記録時にはオリジナルP
GCIのみが作成される。ユーザデファインドPGCI
Tは、それ自身のVOBを持たず、図2に示すように、
オリジナルPGCIのVOBIに対して、編集(追加・
削除)対象のユーザデファインドCellをリンクさ
せ、このユーザデファインドPGCIテーブルをプレイ
リストとして作成することによって形成される。尚、V
OBI内にはTMAP(タイムマップ)が記述されてお
り、このTMAPはVOBIに対応するVOBを構成し
ているVOBUを指定する。CellからVOBIへの
リンクは、論理アドレスによって特定される。また、T
MAPからVOB及びVOBUへのリンクは、VOBの
ストリーム番号、当該VOB内のVOBU数、各VOB
Uに対するエントリー番号、各ターゲットVOBUの論
理アドレス等に基づいて行われる。
On the other hand, (A) in the upper part of FIG. 2 shows the information about the PGC (program chain) in the VMG information which is one of the management information. Such management information is DVD
If so, it is recorded in the management information recording area provided on the inner circumference side of the disc. The PGC information (PGCI) is information for managing the data reproduction order and is defined as an aggregate of cell Cell information which is one of the information blocks.
This Cell is linked to VOBI (video object information) which is information about a VOB to be played back. Here, there are two types of PGCI, and 1
One is the original PGCI (ORG_PGCI),
The other is the user-defined PGCI table (UD
_PGCIT). Normally, when recording, the original P
Only GCI is created. User-defined PGCI
T has no VOB of its own, and as shown in FIG.
Edit (add / add to VOBI of original PGCI)
(Deleted) This is formed by linking the target user-defined cells and creating this user-defined PGCI table as a playlist. Incidentally, V
A TMAP (time map) is described in the OBI, and this TMAP specifies the VOBU forming the VOB corresponding to the VOBI. The link from Cell to VOBI is specified by a logical address. Also, T
The link from MAP to VOB and VOBU is the stream number of VOB, the number of VOBUs in the VOB, and each VOB.
It is performed based on the entry number for U, the logical address of each target VOBU, and the like.

【手続補正5】[Procedure Amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0051[Correction target item name] 0051

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0051】まず図7(A)のタイトル一覧の表示画面
を見ながらユーザが再生モードを選択する。この画面表
示は、図1の制御部30から図7(A)のメニュー画面
映像をビデオミキシング部21に出力することにより、
モニター28に表示される。このメニュー画面では、タ
イトル一覧表示から、つまり各タイトルの代表画像ある
いはタイトル番号が表示された小画面41〜44から、
ユーザがリモコンあるいはキー入力部35を操作するこ
とにより、特殊処理を施したいタイトルを指定する(図
では小画面42のタイトルを選択)。タイトル数が多い
場合は、方向表示45あるいは46を指定することによ
り小画面の表示をスクロールする。次に選択したタイト
ルに対し、再生方法の選択欄47、再生映像処理の選択
欄48、再生音声処理の選択欄49、処理時間の選択欄
50から所望の処理をカーソル等により指定し、指定し
た欄において所定のキー操作(例えば選択キーの繰り返
し操作等)により上述した各種のモードを選択できるよ
うになっている。また、選択したモードを修正したい場
合は「リセット」表示部51を指定し、所望する全ての
選択欄の選択が完了したならば「決定」表示部52を指
定する。「決定」表示部52が指定されたならば他の編
集メニュー、例えば次のチャプター一覧表示の編集メニ
ューに移行する。また、「終了」表示部53が指定され
た場合は、編集作業を終了する。ここで、このタイトル
一覧の表示画面による編集は、選択したタイトルに含ま
れる全てのエントリーポイントに対して再生モード情報
を付加するものである。尚、タイトル内の全てのエント
リーポイントに一律に再生モード情報を付加するか、あ
るいは指定によってタイトルの最初のエントリーポイン
トだけ有効とすることや最後のエントリーポイントだけ
有効とすること等、適宜設定することも可能である。
First, the user selects the reproduction mode while looking at the display screen of the title list of FIG. 7 (A). This screen display is performed by outputting the menu screen image of FIG. 7A from the control unit 30 of FIG. 1 to the video mixing unit 21.
It is displayed on the monitor 28. On this menu screen, from the title list display, that is, from the small screens 41 to 44 displaying the representative image or title number of each title,
The user operates the remote controller or the key input unit 35 to specify the title to be subjected to the special processing (select the title of the small screen 42 in the figure). When the number of titles is large, the display of the small screen is scrolled by designating the direction display 45 or 46. Next, with respect to the selected title, a desired process is designated by a cursor or the like from a reproduction method selection column 47, a reproduction video processing selection column 48, a reproduction audio processing selection column 49, and a processing time selection column 50. In the column, various modes described above can be selected by a predetermined key operation (for example, repeated operation of the selection key). Further, when the user wants to correct the selected mode, the "reset" display section 51 is designated, and when the selection of all desired selection fields is completed, the "decision" display section 52 is designated. If the "decision" display section 52 is designated, another edit menu, for example, the edit menu of the next chapter list display is displayed. When the "end" display portion 53 is designated, the editing work is ended. Here, the editing of the title list on the display screen adds the reproduction mode information to all the entry points included in the selected title. In addition, add playback mode information to all entry points in the title uniformly, or set as appropriate, such as making only the first entry point of the title valid or only the last entry point valid by specification. Is also possible.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA14 FA23 GB06 GB37 HA21 HA29 JA22 KA03 KA24 KA25 LA06 LA07 5D044 AB05 AB07 BC01 BC04 CC04 DE14 DE48 EF05 FG18 GK12 5D110 AA13 AA17 AA27 AA29 BB01 DA12 DB03 DB08 DC05 DE01 EB04    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5C053 FA14 FA23 GB06 GB37 HA21                       HA29 JA22 KA03 KA24 KA25                       LA06 LA07                 5D044 AB05 AB07 BC01 BC04 CC04                       DE14 DE48 EF05 FG18 GK12                 5D110 AA13 AA17 AA27 AA29 BB01                       DA12 DB03 DB08 DC05 DE01                       EB04

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 一連の映像あるいは音声情報を複数の情
報区間に区分する区切り情報を設定し、この区切り情報
に基づいて当該情報区間を記録媒体から選択的に再生す
る再生情報編集装置において、 前記複数の情報区間の内、所望の情報区間を指定する指
定手段と、 指定された情報区間を再生する際の再生モードを設定
し、当該再生モードを示す再生モード情報を前記区切り
情報に付加する設定手段と、 前記再生モード情報を含む前記区切り情報を、前記記録
媒体に対応して保存する保存手段と、を備えたことを特
徴とする再生情報編集装置。
1. A reproduction information editing apparatus which sets delimiter information for dividing a series of video or audio information into a plurality of information sections and selectively reproduces the information section from a recording medium based on the delimiter information. Setting means for designating a desired information section among a plurality of information sections, a playback mode for playing the designated information section, and setting playback mode information indicating the playback mode to the delimiter information A reproduction information editing apparatus comprising: a storage unit for storing the delimiter information including the reproduction mode information in association with the recording medium.
【請求項2】 前記設定手段は、設定する再生モードと
して、再生速度に関するモード、再生する映像情報の処
理に関するモード、再生する音声情報の処理に関するモ
ード、再生する情報区間の選択に関するモードの内、少
なくともいずれか一つのモードを含むことを特徴とする
請求項1に記載の再生情報編集装置。
2. The setting means sets, as a reproduction mode to be set, a mode related to a reproduction speed, a mode related to processing of video information to be reproduced, a mode related to processing of audio information to be reproduced, and a mode related to selection of an information section to be reproduced. The reproduction information editing apparatus according to claim 1, comprising at least one mode.
【請求項3】 前記保存手段は前記区切り情報を前記記
録媒体の管理情報記録領域に記録することを特徴とする
請求項1または請求項2に記載の再生情報編集装置。
3. The reproduction information editing apparatus according to claim 1, wherein the storage unit records the delimiter information in a management information recording area of the recording medium.
【請求項4】 前記保存手段は前記区切り情報を当該区
切り情報が係る記録媒体を認識する情報と共に、当該装
置内の記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1ま
たは請求項2に記載の再生情報編集装置。
4. The storage unit according to claim 1, wherein the storage unit stores the delimiter information in a storage unit in the apparatus together with information for recognizing a recording medium to which the delimiter information belongs. Playback information editing device.
【請求項5】 前記保存手段から前記区切り情報を取り
出し、当該区切り情報に含まれた再生モード情報を検出
し、当該再生モード情報に応じた制御コマンドを発生す
る制御コマンド発生手段と、 前記制御コマンドに応じて前記情報区間の再生処理を制
御する再生手段とを備えたことを特徴とする請求項1乃
至4のいずれか1項に記載の再生情報編集装置。
5. The control command generating means for extracting the delimiter information from the storage means, detecting the reproduction mode information included in the delimiter information, and generating a control command according to the reproduction mode information, and the control command. The reproduction information editing apparatus according to any one of claims 1 to 4, further comprising reproduction means for controlling reproduction processing of the information section according to the above.
【請求項6】 一連の映像あるいは音声情報を複数の情
報区間に区分する区切り情報を設定し、この区切り情報
に基づいて当該情報区間を記録媒体から選択的に再生す
る再生情報編集方法において、 前記複数の情報区間の内、所望の情報区間を指定し、 指定された情報区間を再生する際の再生モードを設定
し、 前記再生モードを示す再生モード情報を前記区切り情報
に付加し、 前記区切り情報を、前記記録媒体に対応して保存するこ
とを特徴とする再生情報編集方法。
6. A reproduction information editing method for setting delimiter information that divides a series of video or audio information into a plurality of information sections, and selectively reproducing the information section from a recording medium based on the delimiter information. A desired information section is designated from a plurality of information sections, a playback mode for playing the designated information section is set, playback mode information indicating the playback mode is added to the delimiter information, and the delimiter information is Is stored in association with the recording medium.
JP2002036157A 2002-02-14 2002-02-14 Reproducing information editing device and method Pending JP2003242752A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002036157A JP2003242752A (en) 2002-02-14 2002-02-14 Reproducing information editing device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002036157A JP2003242752A (en) 2002-02-14 2002-02-14 Reproducing information editing device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003242752A true JP2003242752A (en) 2003-08-29

Family

ID=27778116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002036157A Pending JP2003242752A (en) 2002-02-14 2002-02-14 Reproducing information editing device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003242752A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294063A (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Funai Electric Co Ltd Information recording and reproducing device
JP2009065313A (en) * 2007-09-05 2009-03-26 Sharp Corp Editing device and playback apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294063A (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Funai Electric Co Ltd Information recording and reproducing device
JP2009065313A (en) * 2007-09-05 2009-03-26 Sharp Corp Editing device and playback apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631430B2 (en) Recording / playback device with automatic chapter creation function
JP4197230B2 (en) FORMAT CONVERSION DEVICE, FORMAT CONVERSION METHOD, FORMAT CONVERSION PROCESSING PROGRAM, RECORDING MEDIUM CONTAINING FORMAT CONVERSION PROCESSING PROGRAM, AND INFORMATION RECORDING DEVICE, INFORMATION RECORDING METHOD, INFORMATION RECORDING PROCESSING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING INFORMATION RECORDING PROCESSING PROGRAM
US20060239649A1 (en) Recording/reproducing apparatus
US20020127001A1 (en) Recording/reproducing apparatus
JP3906021B2 (en) Multi controller
JP3680007B2 (en) Video data playback method and playback apparatus having editing function
JP3607630B2 (en) Video recording / reproducing method and apparatus for a plurality of recording media
JP4015815B2 (en) Information recording / reproducing method and apparatus with playlist editing function
JP3860537B2 (en) Video information processing apparatus and video information processing method
JP2003242752A (en) Reproducing information editing device and method
JP3917610B2 (en) Recording / playback device with chapter creation guide function
JP3607596B2 (en) Recording / playback device with chapter creation guide function
JP4071750B2 (en) Recording / playback device with playlist creation guide function
JP2004213713A (en) Device and method for reproducing data
JP2003109307A (en) Information recording and reproducing device
JP2004364325A (en) Automatic chapter thumbnail forming method
JP2000113652A (en) Method for reproducing information
JP4309312B2 (en) Content recording / playback apparatus and content management method.
US20080069541A1 (en) Data recording apparatus, data recording method, and data recording program
JP2007095217A (en) Recording and reproducing apparatus
JP3987513B2 (en) Video recording / reproducing apparatus and method for recording media
JP2007265490A (en) Video recorder
JP2005216377A (en) Disk device and disk processing method
JP2004362766A (en) Information reproducing device
JP2002290915A (en) Information recording medium, information recorder, recording method, reproducing device, reproducing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071109