JP2003241725A - Signal converting circuit and image display device using the same - Google Patents

Signal converting circuit and image display device using the same

Info

Publication number
JP2003241725A
JP2003241725A JP2002041844A JP2002041844A JP2003241725A JP 2003241725 A JP2003241725 A JP 2003241725A JP 2002041844 A JP2002041844 A JP 2002041844A JP 2002041844 A JP2002041844 A JP 2002041844A JP 2003241725 A JP2003241725 A JP 2003241725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
display device
image
conversion circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002041844A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Sasaki
元 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MegaChips Corp
Original Assignee
MegaChips Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MegaChips Corp filed Critical MegaChips Corp
Priority to JP2002041844A priority Critical patent/JP2003241725A/en
Publication of JP2003241725A publication Critical patent/JP2003241725A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a signal converting circuit which makes a chip to be provided with a main circuit small-sized and decreases the number of pins while enabling two display signals differing in signal format to be outputted to reduce the cost of the chip and suppress its power consumption. <P>SOLUTION: This image display device is equipped with a main circuit 1 which generates a digital RGB signal according to a YUV 422 signal and outputs it to a 1st display device 3 and a signal converting circuit 2 which inputs and converts the digital RGB signal outputted by the main circuit 1 into an analog RGB signal and outputs it to a 2nd display device 4. The main circuit 1 and signal converting circuits 2 are formed in individual chips. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、表示信号を他の信
号形式の表示信号に変換して出力する信号変換回路及び
それを用いた画像表示装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a signal conversion circuit which converts a display signal into a display signal of another signal format and outputs the signal, and an image display device using the signal conversion circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】表示信号を出力する信号出力回路に対し
て、信号形式の異なる2つの表示信号を出力させたいと
いう技術的要求があり、この点に関する従来技術として
は以下の従来技術がある。例えば、デジタルカメラで
は、撮影前の被写体画像又は撮影後の記録画像を表示す
るために備えられるディジタル式のLCD表示部と、電
子ビューファインダとして備えられるアナログ式のLC
D表示部とが備えられる場合があり、これら2つの表示
部のための表示信号を生成する必要がある。
2. Description of the Related Art There is a technical demand for a signal output circuit that outputs a display signal to output two display signals having different signal formats. As a conventional technique related to this point, there is the following conventional technique. For example, in a digital camera, a digital LCD display unit provided to display a subject image before shooting or a recorded image after shooting, and an analog LC display unit provided as an electronic viewfinder.
And a D display may be provided and it is necessary to generate display signals for these two displays.

【0003】図3は第1の従来技術に係る信号出力回路
のブロック図である。図3に示すように、この従来の信
号出力回路101は、ワンチップタイプのものであり、
DMAチャンネル等によって入力されるディジタル式の
YUV422信号(以下、単に「YUV信号」という)
に基づいて、ディジタル式のRGB信号とアナログ式の
RGB信号とを生成して出力する。ディジタル式のRG
B信号は、ディジタル式の表示装置(例えばディジタル
LCD装置)106に出力され、アナログ式のRGB信
号は、アナログ式の表示装置(例えばアナログLCD装
置)107に出力される。
FIG. 3 is a block diagram of a signal output circuit according to the first prior art. As shown in FIG. 3, this conventional signal output circuit 101 is of a one-chip type,
Digital YUV422 signal input by DMA channel etc. (hereinafter simply referred to as "YUV signal")
Based on the above, a digital RGB signal and an analog RGB signal are generated and output. Digital RG
The B signal is output to a digital display device (for example, a digital LCD device) 106, and the analog RGB signal is output to an analog display device (for example, an analog LCD device) 107.

【0004】信号出力回路101には、信号変換部10
2と、タイミングジェネレータ103と、マルチプレク
サ104と、R、G、Bに対応した3つのディジタル/
アナログ(以下、「D/A」という)変換器105a〜
105cとが備えられている。
The signal output circuit 101 includes a signal converter 10
2, a timing generator 103, a multiplexer 104, and three digital signals corresponding to R, G, and B /
Analog (hereinafter referred to as "D / A") converter 105a-
And 105c.

【0005】信号変換部102は、YUV信号をディジ
タル式のRGB信号に変換して、R、G、Bの各色成分
の信号をパラレルに出力する。タイミングジェネレータ
103は、表示装置106,107の駆動用の同期信号
を生成するとともに、マルチプレクサ104の駆動用の
選択信号も生成する。マルチプレクサ104は、信号変
換部102から出力されるR、G、Bの各信号を多重化
して表示装置106に出力する。各D/A変換器105
a〜105cは、信号変換部102から出力されるR、
G、Bの各信号を取り込んでD/A変換して表示装置1
07に出力する。
The signal conversion unit 102 converts the YUV signal into a digital RGB signal and outputs signals of R, G and B color components in parallel. The timing generator 103 generates a synchronization signal for driving the display devices 106 and 107, and also generates a selection signal for driving the multiplexer 104. The multiplexer 104 multiplexes the R, G, and B signals output from the signal conversion unit 102 and outputs the multiplexed signals to the display device 106. Each D / A converter 105
a to 105c are R output from the signal conversion unit 102,
Display device 1 by taking in each signal of G and B and performing D / A conversion
It outputs to 07.

【0006】図4は第2の従来技術に係る信号出力回路
のブロック図である。図4に示すように、この従来の信
号出力回路111は、入力されるYUV信号に基づい
て、ディジタル式のRGB信号と色面順次形式とも呼ば
れるカラーフィールドシーケンシャル(以下、「CF
S」という)データとを生成して出力する。この信号出
力回路111もワンチップタイプのものである。ディジ
タル式のRGB信号は、表示装置106に出力され、C
FSデータは、CFS形式の表示装置116に出力され
る。なお、この図4の構成において信号変換部102、
マルチプレクサ104及び表示装置106は図3のもの
と同等なものであり、詳細な説明は省略する。
FIG. 4 is a block diagram of a signal output circuit according to the second conventional technique. As shown in FIG. 4, this conventional signal output circuit 111 is based on an input YUV signal, and is based on a color RGB sequential signal and a color field sequential format (hereinafter, referred to as “CF”).
S) data and generate and output. This signal output circuit 111 is also of a one-chip type. The digital RGB signal is output to the display device 106, and C
The FS data is output to the CFS format display device 116. In the configuration of FIG. 4, the signal converter 102,
The multiplexer 104 and the display device 106 are the same as those in FIG. 3, and detailed description thereof will be omitted.

【0007】図4の信号出力回路は、YUV信号に基づ
いてディジタル式のRGB信号を生成するための第1の
信号生成部111aと、YUV信号に基づいてCFSデ
ータを生成するための第2の信号生成部111bを備え
ている。各信号生成部111a,111bには、YUV
信号が個別の信号ライン(ここでは個別のDMAチャン
ネル)により入力されるようになっている。
The signal output circuit of FIG. 4 includes a first signal generator 111a for generating a digital RGB signal based on the YUV signal and a second signal generator 111a for generating CFS data based on the YUV signal. The signal generator 111b is provided. Each of the signal generators 111a and 111b has a YUV
The signals are input through individual signal lines (here, individual DMA channels).

【0008】第1の信号生成部111aには、YUV信
号をディジタル式のRGB信号に変換する信号変換部1
02と、信号変換部102から与えられるRGB信号を
多重化するマルチプレクサ104と、マルチプレクサ1
04を駆動するための選択信号及び表示装置106を駆
動するための同期信号を生成するタイミングジェネレー
タ112とが備えられている。
The first signal generator 111a includes a signal converter 1 for converting a YUV signal into a digital RGB signal.
02, a multiplexer 104 for multiplexing the RGB signals given from the signal converter 102, and a multiplexer 1.
And a timing generator 112 for generating a selection signal for driving the display device 04 and a synchronization signal for driving the display device 106.

【0009】第2の信号生成部111bには、YUV信
号をディジタル式のRGB信号に変換する信号変換回路
113と、信号変換回路113から与えられるRGB信
号に基づいてCFSデータを生成する生成回路115
と、生成回路115を駆動するための選択信号及び表示
装置116を駆動するための同期信号を生成するタイミ
ングジェネレータ114とが備えられている。
The second signal generating section 111b includes a signal converting circuit 113 for converting the YUV signal into a digital RGB signal and a generating circuit 115 for generating CFS data based on the RGB signal supplied from the signal converting circuit 113.
And a timing generator 114 for generating a selection signal for driving the generation circuit 115 and a synchronization signal for driving the display device 116.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
図3の従来技術では、信号出力回路101にディジタル
式のRGB信号の出力部とアナログ式のRGB信号の出
力部とを設ける構成であるため、回路101の大型化、
ピン数の増加等が生じ、これによって回路101が高コ
ストとなる。特に、図3に示す信号出力回路101につ
いては、アナログ処理回路であるD/A変換器105a
〜105cがディジタル処理回路である信号変換部10
2及びマルチプレクサ104に比して大型であり、消費
電力も大きいため、D/A変換器105a〜105cの
存在により、信号出力回路101の小型化及び消費電力
の抑制が妨げられている。
However, in the prior art of FIG. 3 described above, since the signal output circuit 101 is provided with the digital RGB signal output section and the analog RGB signal output section, Larger circuit 101,
An increase in the number of pins or the like occurs, which increases the cost of the circuit 101. Particularly, in the signal output circuit 101 shown in FIG. 3, the D / A converter 105a which is an analog processing circuit.
To 105c are digital processing circuits
2 and the multiplexer 104, the size is larger and the power consumption is larger. Therefore, the presence of the D / A converters 105a to 105c prevents the signal output circuit 101 from being downsized and the power consumption from being suppressed.

【0011】また、上述の図4の従来技術についても、
信号出力回路111にディジタル式のRGB信号を生成
出力する第1の信号生成部111aと、CFSデータを
生成出力する第2の信号生成部111bとを設ける構成
であるため、回路111の大型化、ピン数の増加等が生
じる。また、この信号出力回路111では、信号生成部
111a,111bへのYUV信号の入力を2つのDM
Aチャンネルを用いているため、バスのトランザクショ
ンが増加し、消費電力が増加するという問題もある。
Further, regarding the prior art of FIG. 4 mentioned above,
Since the signal output circuit 111 is provided with the first signal generation unit 111a that generates and outputs digital RGB signals and the second signal generation unit 111b that generates and outputs CFS data, the circuit 111 is upsized. The number of pins will increase. In addition, in this signal output circuit 111, two DM signals are input to the YUV signals to the signal generation units 111a and 111b.
Since the A channel is used, there is also a problem that bus transactions increase and power consumption increases.

【0012】そこで、前記問題点に鑑み、本発明の第1
の目的は、第1の表示信号を生成して出力するメイン回
路と、及びその第1の表示信号を他の信号形式の第2の
表示信号に変換して出力する信号変換回路とを別チップ
に構成とすることにより、信号形式の異なる2つの表示
信号の出力を可能としつつ、メイン回路が設けられるチ
ップの小型化、ピン数の削減が図れ、チップのコスト削
減が図れる信号変換回路及びそれを用いた画像表示装置
を提供することである。
Therefore, in view of the above problems, the first aspect of the present invention
The purpose is to separate a main circuit for generating and outputting a first display signal and a signal conversion circuit for converting the first display signal into a second display signal of another signal format and outputting the same. With this configuration, it is possible to output two display signals having different signal formats, and at the same time, the size of the chip on which the main circuit is provided can be reduced, the number of pins can be reduced, and the cost of the chip can be reduced. An object of the present invention is to provide an image display device using.

【0013】本発明の第2の目的は、第1の表示信号を
生成出力するメイン回路が設けられるチップの消費電力
を抑制できる信号変換回路及びそれを用いた画像表示装
置を提供することである。
A second object of the present invention is to provide a signal conversion circuit capable of suppressing the power consumption of a chip provided with a main circuit for generating and outputting a first display signal, and an image display device using the signal conversion circuit. .

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の技術的手段は、第1の表示信号を生成して出力するメ
イン回路が設けられたチップとは別個のチップに形成さ
れ、前記メイン回路から出力される前記第1の表示信号
を取り込み、その第1の表示信号と信号形式が異なる第
2の表示信号に変換して出力することを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] The technical means for achieving the above object is formed in a chip separate from a chip provided with a main circuit for generating and outputting a first display signal. It is characterized in that the first display signal outputted from the circuit is taken in, converted into a second display signal having a signal format different from that of the first display signal, and outputted.

【0015】好ましくは、前記第1の表示信号は1画素
クロックあたり1色の色信号にサンプリングされたディ
ジタル式の表示信号であり、前記第2の表示信号はアナ
ログ式の表示信号であり、前記メイン回路はディジタル
式の入力信号に基づいて前記第1の表示信号を生成する
のがよい。
Preferably, the first display signal is a digital display signal sampled into one color signal per pixel clock, and the second display signal is an analog display signal. The main circuit preferably generates the first display signal based on a digital input signal.

【0016】また、好ましくは、前記第1の表示信号は
1画素クロックあたり1色の色信号にサンプリングされ
たディジタル式の表示信号であり、前記第2の表示信号
は色面順次形式のディジタル式の表示信号であるのがよ
い。
Also, preferably, the first display signal is a digital display signal sampled into a color signal of one color per pixel clock, and the second display signal is a digital display of a color plane sequential format. Is a display signal.

【0017】さらに、好ましくは、前記第1の表示信号
を前記第2の表示信号に変換する際、前記第1の表示信
号によって表される画像内における一部の選択領域内の
画像を表す前記第2の表示信号を生成して出力するのが
よい。
Further, preferably, when the first display signal is converted into the second display signal, an image in a part of a selected area in an image represented by the first display signal is displayed. It is preferable to generate and output the second display signal.

【0018】また、好ましくは、前記第1の表示信号を
前記第2の表示信号に変換する際、前記第1の表示信号
によって表される画像の画素数を変更して、その変更後
の画素数に対応する画像を表す前記第2の表示信号を生
成して出力するのがよい。
Preferably, when the first display signal is converted into the second display signal, the number of pixels of the image represented by the first display signal is changed and the changed pixel is changed. It is preferable to generate and output the second display signal representing an image corresponding to a number.

【0019】さらに、前記目的を達成するための技術的
手段は、請求項1ないし5のいずれかに記載の信号変換
回路を用いた画像表示装置において、前記メイン回路
と、請求項1ないし5のいずれかに記載の前記信号変換
回路と、前記メイン回路によって出力される前記第1の
表示信号に基づいて画像表示を行う第1の表示装置と、
前記信号変換回路によって出力される前記第2の表示信
号に基づいて画像表示を行う第2の表示装置と、を備え
ることを特徴とする。
Further, the technical means for achieving the above object is, in the image display device using the signal conversion circuit according to any one of claims 1 to 5, the main circuit and that according to any one of claims 1 to 5. The signal conversion circuit according to any one of the above, and a first display device that displays an image based on the first display signal output by the main circuit,
A second display device that displays an image based on the second display signal output by the signal conversion circuit.

【0020】<用語に関する記載>本発明における表示
信号の信号形式が異なるという意味には、表示信号がデ
ィジタル式かアナログ式かの相違、及び表示信号の実質
的な中身の形式の相違(例えば、RGB信号かCFSデ
ータか等)を含むものである。
<Description of Terms> In the sense that the signal format of the display signal in the present invention is different, the difference between whether the display signal is a digital type or an analog type, and the difference in the substantial content type of the display signal (for example, RGB signals, CFS data, etc.).

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】<第1実施形態>図1は本発明の
第1実施形態に係る信号変換回路を用いた画像表示装置
のブロック図である。この画像表示装置は、図1に示す
ように、メイン回路1と、信号変換回路2と、第1の表
示装置3と、第2の表示装置4とを備えている。メイン
回路1と信号変換回路2とは、別個のチップに設けられ
たワンチップタイプの回路である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION <First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram of an image display device using a signal conversion circuit according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, this image display device includes a main circuit 1, a signal conversion circuit 2, a first display device 3, and a second display device 4. The main circuit 1 and the signal conversion circuit 2 are one-chip type circuits provided on separate chips.

【0022】ここで、第1の表示装置3と第2の表示装
置4とは、異なる信号形式の表示信号に基づいて画像表
示を行うものである。本実施形態では、第1の表示装置
3は第1の表示信号である1画素クロックあたり1色の
色信号にサンプリングされたディジタル式のRGB信号
により画像表示を行うディジタル式のLCD装置であ
り、さらに具体的には、例えば、デジタルカメラの裏面
等に設けられ、撮影前の被写体画像又は撮影後の記録画
像を表示するためのメインの表示部である。また、第2
の表示装置4は、第2の表示信号であるアナログ式のR
GB信号により画像表示を行うアナログ式のLCD装置
であり、さらに具体的には、例えば、デジタルカメラの
電子ビューファインダである。
Here, the first display device 3 and the second display device 4 display images based on display signals of different signal formats. In the present embodiment, the first display device 3 is a digital LCD device that displays an image using a digital RGB signal sampled into a color signal of one color per pixel clock, which is the first display signal, More specifically, for example, it is a main display unit provided on the back surface of the digital camera or the like and for displaying a subject image before photographing or a recorded image after photographing. Also, the second
The display device 4 of FIG.
It is an analog LCD device that displays an image by a GB signal, and more specifically, it is an electronic viewfinder of a digital camera, for example.

【0023】メイン回路1は、図1に示すように、信号
変換部11と、タイミングジェネレータ12と、マルチ
プレクサ13とを備え、DMAチャンネル等によって入
力されるディジタル式のYUV信号を第1の表示信号で
あるディジタル式のRGB信号に変換して第1の表示装
置3に出力する。
As shown in FIG. 1, the main circuit 1 includes a signal converter 11, a timing generator 12, and a multiplexer 13, and a digital YUV signal input by a DMA channel or the like is used as a first display signal. Is converted into a digital RGB signal and output to the first display device 3.

【0024】信号変換部11は、YUV信号をディジタ
ル式のRGB信号に変換して、R、G、Bの各色成分の
信号をパラレルに出力する。タイミングジェネレータ1
3は、第1の表示装置3の駆動用の同期信号を生成する
とともに、マルチプレクサ13の駆動用の選択信号も生
成する。マルチプレクサ13は、信号変換部11から出
力されるR、G、Bの各信号を多重化して第1の表示装
置3に出力する。
The signal converter 11 converts the YUV signal into a digital RGB signal and outputs the signals of the R, G and B color components in parallel. Timing generator 1
3 generates a synchronization signal for driving the first display device 3 and also generates a selection signal for driving the multiplexer 13. The multiplexer 13 multiplexes the R, G, and B signals output from the signal conversion unit 11 and outputs the multiplexed signals to the first display device 3.

【0025】信号変換回路2は、図1に示すように、信
号変換部21と、R、G、Bに対応した3つのD/A変
換器22a〜22cとを備えており、メイン回路1から
出力されるディジタル式のRGB信号を取り込んで、第
2の表示信号であるアナログ式のRGB信号に変換して
第2の表示装置4に出力する。
As shown in FIG. 1, the signal conversion circuit 2 includes a signal conversion section 21 and three D / A converters 22a to 22c corresponding to R, G and B, and the main circuit 1 The output digital RGB signal is captured, converted into an analog RGB signal which is a second display signal, and output to the second display device 4.

【0026】信号変換部21は、メイン回路1から出力
される多重化されたディジタル式のRGB信号及び同期
信号を取り込み、R、G、Bのパラレルな各信号に分割
するとともにタイミング調節等の必要な各種処理を施し
て出力する。また、信号変換部21は、第2の表示装置
4を駆動するための同期信号を、メイン回路1から取り
込んだ同期信号に基づいて、あるいは新たに独自に生成
して出力する。
The signal converter 21 takes in the multiplexed digital RGB signals and sync signals output from the main circuit 1, divides them into R, G, and B parallel signals, and requires timing adjustment and the like. Various types of processing and output. Further, the signal conversion unit 21 generates a synchronization signal for driving the second display device 4 based on the synchronization signal fetched from the main circuit 1, or newly generates and outputs the synchronization signal.

【0027】各D/A変換器22a〜22cは、信号変
換部21から出力されるディジタル式のR、G、Bの各
信号を取り込んでD/A変換して第2の表示装置4に出
力する。
Each of the D / A converters 22a to 22c takes in the digital R, G, and B signals output from the signal converter 21, D / A converts them, and outputs them to the second display device 4. To do.

【0028】また、第1の表示装置3の表示画像(全体
画像)中の一部の選択領域の画像を抜き出して第2の表
示装置4に表示させる必要がある場合がある。このよう
な場合には、信号変換部21が、上記処理に加え、メイ
ン回路1から入力されるRGB信号に基づき、その入力
されるRGB信号によって表される全体画像内における
予め定められた選択領域内の画像を表すRGB信号を生
成してD/A変換器22a〜22bに出力するようにな
っている(第1のリサイズ処理)。なお、信号変換部2
1に、この第1のリサイズ処理と以下に述べる第2のリ
サイズ処理とを組み合わせて行わせるようにしてもよ
い。
In some cases, it is necessary to extract an image of a part of the selected area from the display image (entire image) of the first display device 3 and display it on the second display device 4. In such a case, in addition to the above processing, the signal conversion unit 21 determines, based on the RGB signal input from the main circuit 1, a predetermined selection area in the entire image represented by the input RGB signal. An RGB signal representing the image inside is generated and output to the D / A converters 22a to 22b (first resizing processing). The signal converter 2
The first resizing process may be combined with the second resizing process described below.

【0029】さらに、第1の表示装置3と第2の表示装
置4との表示画素数(水平画素数及び垂直画素数の少な
くともいずれか一方)が異なる場合ある。このような場
合には、信号変換部21が、上記処理に加え、メイン回
路1から入力されるRGB信号によって表される画像の
表示画素数(水平画素数又は垂直画素数)を、第2の表
示装置4の表示画素数に対応するように変更し、入力さ
れるRBG信号に基づいてその変更後の表示画素数に対
応するRGB信号を再構成してD/A変換器22a〜2
2cに出力するようになっている(第2のリサイズ処
理)。
Further, the number of display pixels (at least one of the number of horizontal pixels and the number of vertical pixels) of the first display device 3 and the second display device 4 may be different. In such a case, in addition to the above processing, the signal conversion unit 21 sets the number of display pixels (the number of horizontal pixels or the number of vertical pixels) of the image represented by the RGB signal input from the main circuit 1 to the second value. The D / A converters 22a to 22a are modified so as to correspond to the display pixel number of the display device 4, and the RGB signal corresponding to the changed display pixel number is reconfigured based on the input RBG signal.
2c is output (second resizing process).

【0030】以上のように、本実施形態によれば、メイ
ン回路1が生成出力するディジタル式のRGB信号をア
ナログ式のRGB信号に変換する信号変換回路2を、メ
イン回路1が設けられるチップとは別個のチップに形成
する構成であるため、信号形式の異なる2つの表示信号
の出力を可能としつつ、メイン回路1が設けられるチッ
プの小型化、ピン数の削減が図れ、チップのコスト削減
が図れる。特に、アナログ信号処理回路である信号変換
回路2をディジタル処理回路であるメイン回路1とは別
のチップ構成とすることにより、メイン回路1が設けら
れるチップの小型化及び消費電力の抑制を効果的に行う
ことができる。
As described above, according to this embodiment, the signal conversion circuit 2 for converting the digital RGB signal generated and output by the main circuit 1 into the analog RGB signal is used as a chip provided with the main circuit 1. Since it is formed on a separate chip, it is possible to output two display signals having different signal formats, the chip in which the main circuit 1 is provided can be downsized, the number of pins can be reduced, and the cost of the chip can be reduced. Can be achieved. In particular, by making the signal conversion circuit 2 which is an analog signal processing circuit a chip configuration different from the main circuit 1 which is a digital processing circuit, it is effective to reduce the size of the chip in which the main circuit 1 is provided and to suppress the power consumption. Can be done.

【0031】また、第1の表示装置3の表示画像(全体
画像)中の一部の選択領域の画像を抜き出して第2の表
示装置4に表示させる必要がある場合には、メイン回路
1が生成したディジタル式のRGB信号を第1の表示装
置3に入力して全体画像を表示させつつ、信号変換回路
2がそのディジタル式のRGB信号を第2の表示装置4
の表示範囲に対応するように変換及び加工して生成した
アナログ式のRGB信号を第2の表示装置4に入力する
ことにより全体画像内の一部の選択領域の画像を第2の
表示装置4に表示させることができる。例えば、メイン
の表示部の他に電子ビューファインダが備えられたデジ
タルカメラ等において、電子ビューファインダの有効表
示領域がメインの表示部よりも狭い場合には、ディジタ
ル式のRGB信号により全体画像をメインの表示部に表
示させつつ、アナログ式のRGB信号により全体画像中
の選択領域の画像を電子ビューファインダに表示させる
ことができる。
When it is necessary to extract an image of a part of the selected area from the display image (entire image) of the first display device 3 and display it on the second display device 4, the main circuit 1 While the generated digital RGB signal is input to the first display device 3 to display the entire image, the signal conversion circuit 2 outputs the digital RGB signal to the second display device 4.
By inputting an analog RGB signal generated by converting and processing so as to correspond to the display range of the second display device 4, the image of a part of the selected area in the entire image is displayed on the second display device 4. Can be displayed on. For example, in a digital camera or the like equipped with an electronic viewfinder in addition to the main display section, if the effective display area of the electronic viewfinder is narrower than the main display section, the entire image is displayed by a digital RGB signal. It is possible to display the image of the selected area in the entire image on the electronic viewfinder by the analog RGB signal while displaying the image on the display section of.

【0032】さらに、第1の表示装置3と第2の表示装
置4との表示画素数(水平画素数及び垂直画素数の少な
くともいずれか一方)が異なる場合には、信号変換部2
1が、メイン回路1から入力されるディジタル式のRG
B信号を、その画素数が第2の表示装置4に対応するよ
うに変換及び加工してディジタル式のRGB信号を生成
するようになっているため、このような場合にも新たに
信号変換用の回路を設けなくとも容易に対応できる。こ
れによって、メインの表示部の他に電子ビューファイン
ダが備えられたデジタルカメラ等において、電子ビュー
ファインダの表示画素数がメインの表示部よりも少ない
場合にも容易に対応することができる。
Further, when the number of display pixels (at least one of the number of horizontal pixels and the number of vertical pixels) of the first display device 3 and the second display device 4 is different, the signal conversion section 2
1 is a digital RG input from the main circuit 1.
Since the B signal is converted and processed so that the number of pixels thereof corresponds to that of the second display device 4, a digital RGB signal is generated. This can be easily handled without providing the circuit of. This makes it possible to easily cope with a digital camera provided with an electronic viewfinder in addition to the main display unit, even when the number of display pixels of the electronic viewfinder is smaller than that of the main display unit.

【0033】<第2実施形態>図2は本発明の第2実施
形態に係る信号変換回路を用いた画像表示装置のブロッ
ク図である。本実施形態に係る画像表示装置が前述の第
1実施形態に係る画像表示装置と実質的に異なる点は、
前述の信号変換回路2の代わりに信号変換回路31が備
えられている点と、前述の表示装置4の代わりに表示装
置32が第2の表示装置32として備えられている点で
ある。よって、メイン回路1及び第1の表示装置3の構
成は変更なく、対応する部分には同一の参照符号を付し
て説明を省略する。
<Second Embodiment> FIG. 2 is a block diagram of an image display device using a signal conversion circuit according to a second embodiment of the present invention. The image display device according to the present embodiment is substantially different from the image display device according to the first embodiment described above.
The signal conversion circuit 31 is provided in place of the signal conversion circuit 2 described above, and the display device 32 is provided as the second display device 32 in place of the display device 4 described above. Therefore, the configurations of the main circuit 1 and the first display device 3 are not changed, and corresponding parts are designated by the same reference numerals and description thereof is omitted.

【0034】信号変換回路31も信号変換回路2と同様
に、メイン回路1とは別個のチップに設けられたワンチ
ップタイプの回路である。第2の表示装置32は、第2
の表示信号であるディジタル式のCFSデータより画像
表示を行うディジタル式の表示装置(LCD装置等)で
あり、例えばデジタルカメラの電子ビューファインダと
して備えられる。
Like the signal conversion circuit 2, the signal conversion circuit 31 is also a one-chip type circuit provided on a chip separate from the main circuit 1. The second display device 32 is the second
Is a digital display device (LCD device or the like) that displays an image based on digital CFS data that is a display signal of, for example, and is provided as an electronic viewfinder of a digital camera.

【0035】信号変換回路31は、図2に示すように、
信号変換部33と、第1及び第2のバッファ34,35
とを備えており、メイン回路1から出力されるディジタ
ル式のRGB信号を取り込んで、第2の表示信号である
CFSデータに変換して第2の表示装置32に出力す
る。
The signal conversion circuit 31, as shown in FIG.
The signal conversion unit 33 and the first and second buffers 34 and 35
The digital RGB signal output from the main circuit 1 is captured, converted into CFS data which is a second display signal, and output to the second display device 32.

【0036】信号変換部33は、メイン回路1から出力
される多重化されたディジタル式のRGB信号及び同期
信号を取り込み、バッファ34,35を画像データの一
時保存場所として用いつつ、取り込んだRGB信号をC
FSデータに変換して第2の表示装置32に出力する。
また、信号変換部33は、第2の表示装置32を駆動す
るための同期信号を、メイン回路1から取り込んだ同期
信号に基づいて、あるいは新たに独自に生成して出力す
る。
The signal converter 33 takes in the multiplexed digital RGB signals and sync signals output from the main circuit 1, uses the buffers 34 and 35 as temporary storage locations for image data, and takes them in. To C
It is converted into FS data and output to the second display device 32.
The signal conversion unit 33 also generates a synchronization signal for driving the second display device 32 based on the synchronization signal taken in from the main circuit 1 or newly generates and outputs the synchronization signal.

【0037】さらに、第1の表示装置3の表示画像(全
体画像)中の一部の選択領域の画像を抜き出して第2の
表示装置32に表示させる必要がある場合、あるいは、
第1の表示装置3と第2の表示装置32との表示画素数
(水平画素数及び垂直画素数の少なくともいずれか一
方)が異なる場合には、前述の第1実施形態の場合と同
様に、信号変換部33が、第1のリサイズ処理及び第2
のリサイズ処理の一方を単独で、あるいは両方を組み合
わせて実行するようになっている。
Further, when it is necessary to extract an image of a part of the selected area in the display image (entire image) of the first display device 3 and display it on the second display device 32, or
When the number of display pixels (at least one of the number of horizontal pixels and the number of vertical pixels) of the first display device 3 and the second display device 32 is different, as in the case of the above-described first embodiment, The signal conversion unit 33 uses the first resizing process and the second resizing process.
One of the resizing processes of 1 is executed alone, or both of them are executed in combination.

【0038】以上のように、本実施形態によれば、メイ
ン回路1が生成出力する1画素クロックあたり1色の色
信号にサンプリングされたディジタル式のRGB信号を
CFSデータに変換する信号変換回路31を、メイン回
路1が設けられるチップとは別個のチップに形成する構
成であるため、信号形式の異なる2つの表示信号の出力
を可能としつつ、メイン回路1が設けられるチップの小
型化、ピン数の削減が図れ、チップのコスト削減が図れ
る。
As described above, according to the present embodiment, the signal conversion circuit 31 for converting the digital RGB signal sampled into the color signal of one color per pixel clock generated and output by the main circuit 1 into the CFS data. Is formed on a chip different from the chip on which the main circuit 1 is provided, so that it is possible to output two display signals having different signal formats, while the size of the chip on which the main circuit 1 is provided is small and the number of pins It is possible to reduce the chip cost.

【0039】また、信号変換回路31は、メイン回路1
が出力する第1の表示信号であるRGB信号を取り込ん
で第2の表示信号であるCFSデータに変換して出力す
るため、第1及び第2の各表示信号を生成するためのも
ととなる信号(YUV信号)を、メイン回路1にだけ入
力すればよく、前述の第2の従来技術のようにそのもと
となる信号の入力用に2つのDMAチャンネルを用いる
必要がく、消費電力を抑制することができる。
The signal conversion circuit 31 is the main circuit 1
Takes in the RGB signal which is the first display signal and converts it into CFS data which is the second display signal and outputs it, which is a source for generating each of the first and second display signals. The signal (YUV signal) only needs to be input to the main circuit 1, and it is not necessary to use two DMA channels for inputting the signal that is the source of the signal as in the second conventional technique described above, and power consumption is suppressed. can do.

【0040】さらに、第1の表示装置3の表示画像(全
体画像)中の一部の選択領域の画像を抜き出して第2の
表示装置32に表示させる必要がある場合、あるいは、
第1の表示装置3と第2の表示装置32との表示画素数
(水平画素数及び垂直画素数の少なくともいずれか一
方)が異なる場合にも、追加の回路を設けることなく容
易に対応することができる。
Further, when it is necessary to extract an image of a part of the selected area from the display image (entire image) of the first display device 3 and display it on the second display device 32, or
Even when the first display device 3 and the second display device 32 have different display pixel numbers (at least one of the horizontal pixel number and the vertical pixel number), it is possible to easily cope with them without providing an additional circuit. You can

【0041】[0041]

【発明の効果】請求項1ないし6に記載の発明によれ
ば、第1の表示信号を第2の表示信号に変換する信号変
換回路を、第1の表示信号を生成出力するメイン回路が
設けられるチップとは別個のチップに形成する構成であ
るため、信号形式の異なる2つの表示信号の出力を可能
としつつ、メイン回路が設けられるチップの小型化、ピ
ン数の削減が図れ、チップのコスト削減が図れる。
According to the present invention, the signal conversion circuit for converting the first display signal into the second display signal and the main circuit for generating and outputting the first display signal are provided. It is possible to output two display signals with different signal formats, while reducing the size of the chip provided with the main circuit and reducing the number of pins. Reduction can be achieved.

【0042】また、信号変換回路は、メイン回路が出力
する第1の表示信号を取り込んで第2の表示信号に変換
して出力するため、第1及び第2の各表示信号を生成す
るためのもととなる信号を、メイン回路にだけ入力すれ
ばよく、第2の従来技術のようにそのもととなる信号の
入力用に2つのDMAチャンネルを用いる必要がく、消
費電力を抑制することができる。
The signal conversion circuit takes in the first display signal output from the main circuit, converts the first display signal into the second display signal, and outputs the second display signal. Therefore, the signal conversion circuit generates each of the first and second display signals. It is only necessary to input the original signal to the main circuit, and it is not necessary to use two DMA channels for inputting the original signal as in the second conventional technique, and power consumption can be suppressed. it can.

【0043】請求項2に記載の発明によれば、アナログ
信号処理回路である信号変換回路をディジタル処理回路
であるメイン回路とは別のチップ構成とすることによ
り、メイン回路が設けられるチップの小型化及び消費電
力の抑制を行うことができる。
According to the second aspect of the present invention, the signal conversion circuit, which is an analog signal processing circuit, has a chip configuration different from that of the main circuit, which is a digital processing circuit. And power consumption can be suppressed.

【0044】請求項4に記載の発明によれば、第1の表
示信号を表示装置に入力して全体画像を表示させつつ、
第2の表示信号を他の表示装置に入力して全体画像内の
一部の選択領域の画像を表示させることができる。例え
ば、メインの表示部の他に電子ビューファインダが備え
られたデジタルカメラ等において、電子ビューファイン
ダの有効表示領域がメインの表示部よりも狭い場合に
は、第1の表示信号により全体画像をメインの表示部に
表示させつつ、第2の表示信号により全体画像中の選択
領域の画像を電子ビューファインダに表示させることが
できる。
According to the invention described in claim 4, while inputting the first display signal to the display device to display the whole image,
The second display signal can be input to another display device to display an image of a part of the selected area in the entire image. For example, in a digital camera equipped with an electronic viewfinder in addition to the main display unit, if the effective display area of the electronic viewfinder is narrower than the main display unit, the entire image is displayed by the first display signal. It is possible to display the image of the selected area in the entire image on the electronic viewfinder by the second display signal while displaying the image on the display section of.

【0045】請求項5に記載の発明によれば、第1の表
示信号により表示を行う表示装置(第1の表示装置)
と、第2の表示信号により表示を行う表示装置(第2の
表示装置)との表示画素数(水平画素数及び垂直画素数
の少なくともいずれか一方)が異なる場合にも、第1の
表示装置に対応する第1の表示信号をメイン回路から出
力しつつ、第2の表示装置の表示画素数に対応した第2
の表示信号を信号変換回路によって生成出力することが
できる。これによって、メインの表示部の他に電子ビュ
ーファインダが備えられたデジタルカメラ等において、
電子ビューファインダの表示画素数がメインの表示部よ
りも少ない場合にも容易に対応することができる。
According to the invention described in claim 5, a display device (first display device) for displaying by the first display signal.
And the display device (second display device) that performs display by the second display signal, the number of display pixels (at least one of the number of horizontal pixels and the number of vertical pixels) is different, the first display device The second display device corresponding to the number of display pixels of the second display device while outputting the first display signal corresponding to
The display signal can be generated and output by the signal conversion circuit. As a result, in digital cameras etc. equipped with an electronic viewfinder in addition to the main display,
It is possible to easily cope with the case where the number of display pixels of the electronic viewfinder is smaller than that of the main display section.

【0046】請求項6に記載の発明によれば、メイン回
路が設けられるチップの小型化、ピン数の削減、低コス
ト化及び消費電力の抑制を図りつつ、第1及び第2の表
示装置に対応する第1及び第2の表示信号を生成し、両
表示装置により画像表示を行うことができる。
According to the sixth aspect of the present invention, the first and second display devices can be provided while reducing the size of the chip provided with the main circuit, reducing the number of pins, lowering the cost and suppressing the power consumption. It is possible to generate corresponding first and second display signals and display an image by both display devices.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係る信号変換回路を用
いた画像表示装置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an image display device using a signal conversion circuit according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2実施形態に係る信号変換回路を用
いた画像表示装置のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of an image display device using a signal conversion circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図3】第1の従来技術に係る信号出力回路のブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram of a signal output circuit according to a first conventional technique.

【図4】第2の従来技術に係る信号出力回路のブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram of a signal output circuit according to a second conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メイン回路 2 信号変換回路 3 第1の表示装置 4 第2の表示装置 11 信号変換部 12 タイミングジェネレータ 13 マルチプレクサ 21 信号変換部 31 信号変換回路 32 第2の表示装置 33 信号変換部 34,35 バッファ 1 main circuit 2 signal conversion circuit 3 First display device 4 Second display device 11 Signal converter 12 Timing generator 13 multiplexer 21 signal converter 31 Signal conversion circuit 32 Second display device 33 Signal converter 34,35 buffers

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の表示信号を生成して出力するメイ
ン回路が設けられたチップとは別個のチップに形成さ
れ、前記メイン回路から出力される前記第1の表示信号
を取り込み、その第1の表示信号と信号形式が異なる第
2の表示信号に変換して出力することを特徴とする信号
変換回路。
1. A chip formed separately from a chip provided with a main circuit for generating and outputting a first display signal, capturing the first display signal output from the main circuit, A signal conversion circuit, which converts and outputs a second display signal having a signal format different from that of the first display signal.
【請求項2】 請求項1に記載の信号変換回路におい
て、 前記第1の表示信号は1画素クロックあたり1色の色信
号にサンプリングされたディジタル式の表示信号であ
り、前記第2の表示信号はアナログ式の表示信号であ
り、 前記メイン回路はディジタル式の入力信号に基づいて前
記第1の表示信号を生成することを特徴とする信号変換
回路。
2. The signal conversion circuit according to claim 1, wherein the first display signal is a digital display signal sampled into a color signal of one color per pixel clock, and the second display signal. Is an analog display signal, and the main circuit generates the first display signal based on a digital input signal.
【請求項3】 請求項1に記載の信号変換回路におい
て、 前記第1の表示信号は1画素クロックあたり1色の色信
号にサンプリングされたディジタル式の表示信号であ
り、前記第2の表示信号は色面順次形式のディジタル式
の表示信号であることを特徴とする信号変換回路。
3. The signal conversion circuit according to claim 1, wherein the first display signal is a digital display signal sampled into a color signal of one color per pixel clock, and the second display signal. Is a signal conversion circuit characterized by being a digital display signal of a color plane sequential format.
【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の信
号変換回路において、 前記第1の表示信号を前記第2の表示信号に変換する
際、前記第1の表示信号によって表される画像内におけ
る一部の選択領域内の画像を表す前記第2の表示信号を
生成して出力することを特徴とする信号変換回路。
4. The signal conversion circuit according to claim 1, wherein an image represented by the first display signal when converting the first display signal into the second display signal. A signal conversion circuit for generating and outputting the second display signal representing an image within a part of a selected area in the inside.
【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の信
号変換回路において、 前記第1の表示信号を前記第2の表示信号に変換する
際、前記第1の表示信号によって表される画像の画素数
を変更して、その変更後の画素数に対応する画像を表す
前記第2の表示信号を生成して出力することを特徴とす
る信号変換回路。
5. The signal conversion circuit according to claim 1, wherein an image represented by the first display signal when converting the first display signal into the second display signal. The signal conversion circuit is characterized in that the second display signal representing an image corresponding to the changed number of pixels is generated and output.
【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の信
号変換回路を用いた画像表示装置において、 前記メイン回路と、 請求項1ないし5のいずれかに記載の前記信号変換回路
と、 前記メイン回路によって出力される前記第1の表示信号
に基づいて画像表示を行う第1の表示装置と、 前記信号変換回路によって出力される前記第2の表示信
号に基づいて画像表示を行う第2の表示装置と、を備え
ることを特徴とする画像表示装置。
6. An image display device using the signal conversion circuit according to any one of claims 1 to 5, wherein the main circuit, the signal conversion circuit according to any one of claims 1 to 5, A first display device that displays an image based on the first display signal output by the main circuit, and a second display device that displays an image based on the second display signal output by the signal conversion circuit. An image display device comprising: a display device.
JP2002041844A 2002-02-19 2002-02-19 Signal converting circuit and image display device using the same Pending JP2003241725A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041844A JP2003241725A (en) 2002-02-19 2002-02-19 Signal converting circuit and image display device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041844A JP2003241725A (en) 2002-02-19 2002-02-19 Signal converting circuit and image display device using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003241725A true JP2003241725A (en) 2003-08-29

Family

ID=27782130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002041844A Pending JP2003241725A (en) 2002-02-19 2002-02-19 Signal converting circuit and image display device using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003241725A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147928A (en) * 2005-11-26 2007-06-14 Nec Corp Image switching and distribution system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147928A (en) * 2005-11-26 2007-06-14 Nec Corp Image switching and distribution system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8072449B2 (en) Workstation for processing and producing a video signal
US7557815B2 (en) System and method for producing a video signal
US8508610B2 (en) Video signal processing apparatus
EP1575278A1 (en) Camera-equipped mobile terminal
JP4263190B2 (en) Video composition circuit
US20070188513A1 (en) Method and system for providing accelerated video processing in a communication device
JP6948810B2 (en) Image processing system
US7382375B2 (en) Video card with interchangeable connector module
JP2008236725A (en) Video output device, video output method and video output program, video processing system, video processing device, video processing method and video processing program
US8482438B2 (en) Data processing device and data processing method
WO2001011460A1 (en) System and method for producing a video signal
US6919897B1 (en) System and method for pre-processing a video signal
JP2003241725A (en) Signal converting circuit and image display device using the same
US20070133887A1 (en) R/T display compression preserving intensity information
JP2004193970A (en) Picture data processor
JP2002258814A (en) Liquid crystal drive device
JP2003244714A (en) Image processing apparatus and digital still camera
JP6327869B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, control method, and program
JP2006303693A (en) Electronic camera provided with function of generating reduced picture
US6753874B1 (en) System and method for packing and unpacking video data
JP3603683B2 (en) Video encoder circuit and television system conversion method
JP2004165876A (en) Image processing apparatus, digital camera, and compound eye system
JP2005159596A (en) Digital camera
JP2006011608A (en) Pattern recognition device and pattern recognition method
JP2018124377A (en) Display device, display system, and display method