JP2003238863A - Ink set and inkjet recording method - Google Patents

Ink set and inkjet recording method

Info

Publication number
JP2003238863A
JP2003238863A JP2002043490A JP2002043490A JP2003238863A JP 2003238863 A JP2003238863 A JP 2003238863A JP 2002043490 A JP2002043490 A JP 2002043490A JP 2002043490 A JP2002043490 A JP 2002043490A JP 2003238863 A JP2003238863 A JP 2003238863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ink
dye
substituent
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002043490A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiharu Yabuki
嘉治 矢吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002043490A priority Critical patent/JP2003238863A/en
Priority to EP03003218A priority patent/EP1340796B1/en
Priority to US10/368,474 priority patent/US6939399B2/en
Priority to DE60303321T priority patent/DE60303321T2/en
Priority to AT03003218T priority patent/ATE316554T1/en
Publication of JP2003238863A publication Critical patent/JP2003238863A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ink set for use in inkjet recording capable of forming an image having excellent color reproducibility and light fastness, an inkjet recording method and a method for prevention of color fading. <P>SOLUTION: This ink set comprises a yellow ink containing at least one yellow dye, a magenta ink containing at least one magenta dye, a cyan ink containing at least one cyan dye and a black ink containing at least one self- dispersible pigment, wherein oxidation potentials of the magnet dye and the cyan dye are each higher than 0.8 V (vs. SCE). The inkjet recording method and the method for prevention of color fading of the inkjet recorded image are provided by using the ink set. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像堅牢性に優れ
たインクセット、該インクセットを使用したインクジェ
ット記録方法、及び褪色防止方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink set having excellent image fastness, an ink jet recording method using the ink set, and a fading prevention method.

【0002】[0002]

【従来の技術】カラー画像記録材料では、フルカラー画
像を再現あるいは記録する為に、いわゆる減法混色法の
3原色の色素(染料や顔料)が使用されているが、好ま
しい色再現域を実現出来る吸収特性を有し、且つさまざ
まな使用条件に耐えうる堅牢な色素がないのが実状であ
り、改善が強く望まれている。インクジェット記録方法
は、材料費が安価であること、高速記録が可能なこと、
記録時の騒音が少ないこと、更にカラー記録が容易であ
ることから、急速に普及し、更に発展しつつある。
2. Description of the Related Art Color image recording materials use dyes (dyes and pigments) of three primary colors of a so-called subtractive color mixture method in order to reproduce or record a full color image. The fact is that there is no fast dye that has characteristics and can withstand various use conditions, and improvement is strongly desired. The ink jet recording method has a low material cost, enables high-speed recording,
Since the noise during recording is small and color recording is easy, it is rapidly spreading and further developing.

【0003】インクジェット記録方法には、連続的に液
滴を飛翔させるコンティニュアス方式と画像情報信号に
応じて液滴を飛翔させるオンデマンド方式が有り、その
吐出方式にはピエゾ素子により圧力を加えて液滴を吐出
させる方式、熱によりインク中に気泡を発生させて液滴
を吐出させる方式、超音波を用いた方式、あるいは静電
力により液滴を吸引吐出させる方式がある。インクジェ
ット記録用インクとしては、水性インク、油性インク、
あるいは固体(溶融型)インクが用いられる。
Ink jet recording methods include a continuous method in which droplets are continuously ejected and an on-demand method in which droplets are ejected in response to an image information signal, and the ejection method involves applying pressure by a piezo element. There is a method of ejecting droplets by means of a method, a method of ejecting droplets by generating bubbles in the ink by heat, a method of using ultrasonic waves, or a method of sucking and ejecting droplets by electrostatic force. Inkjet recording inks include water-based inks, oil-based inks,
Alternatively, solid (melting type) ink is used.

【0004】このようなインクジェット記録用インクに
用いられる着色剤に対しては、溶剤に対する溶解性ある
いは分散性が良好なこと、高濃度記録が可能であるこ
と、色相が良好であること、光、熱、環境中の活性ガス
(NOx、オゾン等の酸化性ガスの他SOxなど)に対
して堅牢であること、水や薬品に対する堅牢性に優れて
いること、受像材料に対して定着性が良く滲みにくいこ
と、インクとしての保存性に優れていること、毒性がな
いこと、純度が高いこと、更には、安価に入手できるこ
とが要求されている。しかしながら、これらの要求を高
いレベルで満たす着色剤を捜し求めることは、極めて難
しい。特に、良好な3原色の色相を有し、光、湿度、熱
に対して堅牢であるカラーの着色剤、及び光、湿度、熱
に対して堅牢で光源異存性が少なくエッジの切れが良く
文字品質に優れた黒の着色剤、中でも多孔質の白色無機
顔料粒子を含有するインク受容層を有する受像材料上に
印字する際に環境中のオゾンなどの酸化性ガスに対して
堅牢であるカラー及び黒の着色剤が強く望まれている。
With respect to the colorant used in such ink jet recording ink, the solubility or dispersibility in a solvent is good, high density recording is possible, the hue is good, the light, It is robust against heat and active gases in the environment (NOx, oxidizing gases such as ozone, as well as SOx, etc.), has excellent fastness to water and chemicals, and has good fixability to image receiving materials. It is required that the ink does not easily bleed, that it has excellent storage stability as an ink, that it has no toxicity, that it has high purity, and that it can be obtained at low cost. However, it is extremely difficult to find a colorant that meets these requirements at a high level. In particular, it has a good hue of three primary colors and is a colorant that is robust against light, humidity, and heat, and a colorant that is robust against light, humidity, and heat, has less light source disparity, and has a sharp edge. A black colorant having excellent quality, especially a color that is robust against oxidizing gases such as ozone in the environment when printing on an image receiving material having an ink receiving layer containing porous white inorganic pigment particles, and A black colorant is highly desired.

【0005】従来よりマゼンタ染料としては、カップリ
ング成分としてフェノール、ナフトール、アニリン等を
用いたアゾ染料が広く使用されてきている。色相の良好
なアゾ染料として、特開平11−209673号、特登
第3020660号等に開示された染料が知られている
が、光堅牢性が劣るという問題点を有する。これを改良
するものとして最近良好な色相を有し光堅牢性を向上さ
せた染料が特願2000−220649に開示されてい
る。しかしこれらの特許で知られている染料は、何れも
オゾンなどの酸化性ガスに対する堅牢性は極めて不十分
である。
Conventionally, as the magenta dye, an azo dye using phenol, naphthol, aniline or the like as a coupling component has been widely used. As the azo dye having a good hue, dyes disclosed in JP-A No. 11-209673 and Tokubo No. 3020660 are known, but they have a problem that light fastness is poor. To improve this, a dye having a good hue and improved light fastness is recently disclosed in Japanese Patent Application No. 2000-220649. However, all of the dyes known in these patents have extremely insufficient fastness to oxidizing gases such as ozone.

【0006】また、シアン染料としては、フタロシアニ
ン染料やトリフェニルメタン染料が代表的である。最も
広範囲に利用されているフタロシアニン系染料は、C.I.
Direct Blue 86、同87、同 199に代表され、
これらはマゼンタやイエロー染料に比べ耐光性に優れる
という特徴があるものの、昨今環境問題として取りあげ
られることの多い酸化窒素ガスやオゾン等の酸化性ガス
による変色や褪色が著しい。これまで、耐オゾンガス性
を付与したフタロシアニン系染料としては、特開平3−
103484号、特開平4−39365号、特開200
0−303009号等が開示されているが、いずれも酸
化性ガス堅牢性の改良効果は甚だ不十分であり,更なる
改良が望まれていた。一方、 Acid Blue9に代表される
トリフェニルメタン系染料は、色相は良好であるが、耐
光性、耐オゾンガス性が著しく劣る。
Typical cyan dyes are phthalocyanine dyes and triphenylmethane dyes. The most widely used phthalocyanine dye is CI
As represented by Direct Blue 86, 87, 199,
Although these are characterized by being superior in light resistance to magenta and yellow dyes, discoloration and fading due to oxidizing gases such as nitric oxide gas and ozone, which are often taken up as environmental problems these days, are remarkable. Heretofore, as a phthalocyanine-based dye imparted with ozone gas resistance, JP-A-3-
103484, JP-A-4-39365, JP-A-200
No. 0-303009 and the like are disclosed, but in any case, the effect of improving the robustness of oxidizing gas is extremely insufficient, and further improvement has been desired. On the other hand, the triphenylmethane dye represented by Acid Blue 9 has a good hue but is extremely inferior in light resistance and ozone gas resistance.

【0007】イエロー染料としては、Direct Ye
llow 86、 同120 に代表されるようなアゾベン
ゼン系染料、あるいはAcid Yellow 17のようなピラ
ゾロンアゾ染料、ピリドンアゾ染料などの複素環アゾ染
料が用いられてきた。また、キノフタロン系染料もしば
しば提案されている。しかしながら、これらの従来より
知られている染料では、キノフタロン染料のように色
相,特に吸収スペクトルの長波側の裾切れが良好である
ものはオゾンや光に対して堅牢でないことが多く、アゾ
ベンゼン系は堅牢ではあるが、長波側のすそ切れが悪い
など、色相と堅牢性を兼備した染料がないというのが現
状であった。
As a yellow dye, Direct Ye
Azobenzene dyes represented by Llow 86 and 120, or heterocyclic azo dyes such as pyrazolone azo dyes such as Acid Yellow 17 and pyridone azo dyes have been used. Also, quinophthalone dyes are often proposed. However, among these conventionally known dyes, those having a good hue, especially the tail of the absorption spectrum on the long-wave side, like the quinophthalone dye, are often not robust to ozone and light, and the azobenzene dye is Although it is tough, it is the current situation that there is no dye that has both hue and toughness, such as poor shortness on the long wave side.

【0008】黒染料については、フード ブラック 2
など、ビスアゾ或いはトリスアゾ染料が代表的である
が、光堅牢性,オゾン堅牢性とも良好な性能を示すもの
がないのが現状である。 一方、カーボンブラックに代
表される顔料も多用されている。特開平3−21037
3号公報には、酸性カーボンブラックとアルカリ可溶性
の重合体を用いたインクが記載されている。又、特開平
3−134073号公報には、保存安定性、バブルジェ
ット(登録商標)記録装置における吐出性に優れた分散
体が得られ易いインクジェット用インクが記載されてい
る。
For the black dye, Food Black 2
Among them, bisazo or trisazo dyes are typical, but at present, none of them show good performance in both light fastness and ozone fastness. On the other hand, pigments typified by carbon black are also frequently used. JP-A-3-21037
Japanese Patent Publication No. 3 describes an ink using acidic carbon black and an alkali-soluble polymer. In addition, JP-A-3-134073 describes an inkjet ink in which a dispersion having excellent storage stability and dischargeability in a bubble jet (registered trademark) recording device can be easily obtained.

【0009】しかし、カーボンブラックを分散剤と共に
含むインクジェット用インクでは、吐出が不安定となっ
たり、十分な印字濃度が得られない等の技術課題が存在
する。これらの課題を解決するために、特開平8−34
98号及び特開平10−120958号各公報にはカー
ボンブラックに一定量以上の解離性水素を有する官能基
あるいはその塩を導入して、界面活性剤や高分子分散剤
なしに表面改質処理されたカーボンブラック単独で自発
的に分散できる自己分散性のカーボンブラックを用いた
分散液が記載されている。あるいは、特開平10−11
0127号公報には、カーボンブラックにスルホン基を
導入する方法が記載されている。さらに、特開平10−
95941号公報には上述の表面改質カーボンブラック
とグリコールエーテル類を含むインクジェットインクが
提案されている。前記自己分散性カーボンブラックは先
述の問題点は改良されたが、高画質のフルカラー印刷を
行う際には組み合わせる水溶性染料の堅牢性が大きく劣
る為、満足な結果が得られないのが現状であった。
However, ink jet inks containing carbon black together with a dispersant have technical problems such as unstable ejection and insufficient print density. In order to solve these problems, JP-A-8-34
No. 98 and JP-A-10-120958, a functional group having a dissociative hydrogen of a certain amount or a salt thereof is introduced into carbon black, and a surface modification treatment is performed without a surfactant or a polymer dispersant. Further, a dispersion liquid using a self-dispersing carbon black that can be spontaneously dispersed by the carbon black alone is described. Alternatively, JP-A-10-11
Japanese Patent No. 0127 describes a method of introducing a sulfone group into carbon black. Furthermore, JP-A-10-
Japanese Patent No. 95941 proposes an inkjet ink containing the above-mentioned surface-modified carbon black and glycol ethers. The self-dispersing carbon black has improved the above-mentioned problems, but in the present situation it is not possible to obtain a satisfactory result because the fastness of the water-soluble dye to be combined is significantly inferior when performing high-quality full-color printing. there were.

【0010】色再現性に優れ且つ堅牢なフルカラー画像
を得るためには、画像を構成する染料に以下の要件が求
められる。 (1)3原色及び黒の各着色剤が優れた吸収特性をもつ
こと (2)広い色再現域を実現する3原色及び黒の各着色剤
の最適な組み合わせ (3)3原色及び黒の各着色剤が高い堅牢性を有するこ
と (4)3原色及び黒の各着色剤が受像紙上で接触或いは
混合した際、相互作用による堅牢性の悪化や、にじみ、
ブリーディング等の画質劣化が生じないこと。 (5)3原色及び黒の各着色剤の堅牢性のバランスが取
れていること
In order to obtain a full-color image which is excellent in color reproducibility and is robust, the dye constituting the image is required to have the following requirements. (1) Each of the three primary color and black colorants has excellent absorption characteristics. (2) Optimal combination of the three primary color and black colorants that realize a wide color reproduction range. (3) Each of the three primary color and black. The colorant has high fastness. (4) When the three primary colors and the black colorants are brought into contact with or mixed with each other on the image-receiving paper, the fastness is deteriorated due to the interaction, and bleeding,
Image quality deterioration such as bleeding should not occur. (5) The fastness of each of the three primary color and black colorants is balanced.

【0011】しかしながら、堅牢性、特に昨今インクジ
ェット印刷で大きな問題となっているオゾンなどの酸化
性ガスに対する堅牢性については、どのような構造或い
は物性がオゾン堅牢性に対して有効に働くのかといった
染料の性質に関する報告例はまったく無いため、染料の
選択の為の指針が得られないのが現状である。上記
(4)のような、各着色剤の相互作用による堅牢性の悪
化がなく、にじみ,ブリードなどの画質劣化も生じない
着色剤を選択は困難を極める。
However, with respect to the fastness, in particular, the fastness to oxidizing gases such as ozone, which has been a big problem in inkjet printing these days, dyes such as what structure or physical property works effectively to the ozone fastness. Since there are no reports on the properties of the above, it is the current situation that no guideline for dye selection can be obtained. It is extremely difficult to select a colorant that does not cause deterioration in fastness due to the interaction of each colorant and does not cause deterioration of image quality such as bleeding and bleeding as in the above (4).

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来に
おける問題を解決し、以下の目的を達成することを課題
とする。即ち、本発明は、1)種々の着色剤に共通の、
オゾン褪色を抜本的に解決できる改良指針を示し、2)
オゾンガスに対する堅牢性に優れたカラー着色画像を与
えることのできるインクジェット印刷用のインク組成物
を提供し3)色再現性に優れ、光堅牢性も高い画像を形
成することができるインクセット、及びそれを用いたイ
ンクジェット記録方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems in the prior art and achieve the following objects. That is, the present invention is 1) common to various colorants,
The improved guideline that can fundamentally solve ozone fading is shown 2).
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ink composition for inkjet printing capable of giving a color-colored image having excellent fastness to ozone gas. 3) An ink set capable of forming an image having excellent color reproducibility and high light fastness. It is an object of the present invention to provide an inkjet recording method using the.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、良好な色
相と光堅牢性及びガス堅牢性(特にオゾンガス)の高い
染料を詳細に検討したところ、従来知られていない特定
の酸化電位を有する染料と自己分散性の黒顔料との組み
合わせにより、上記課題を解決できることを見出し、本
発明を完成するに至った。すなわち、上記の電位特性を
満たす3原色の染料と自己分散性の黒顔料を併用する
時、各着色剤のオゾンに対する反応性が大きく抑制され
るばかりか光堅牢性も向上し、異なる色の着色剤同志の
相互作用も無く混色した部分の褪色やにじみ、ブリード
にも問題が生じないことが判った。逆にマゼンタ染料、
あるいはシアン染料としてこれらの電位の条件を満たし
ていないものを用いると、画像全体のバランスが大きく
崩れ、フルカラー画像としての品質が大きく劣化するこ
とが判った。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The inventors of the present invention have studied in detail a dye having good hue and high light fastness and gas fastness (especially ozone gas). The inventors have found that the above problems can be solved by a combination of a dye that they have and a self-dispersing black pigment, and have completed the present invention. That is, when a dye of three primary colors satisfying the above potential characteristics and a self-dispersing black pigment are used together, not only the reactivity of each colorant to ozone is greatly suppressed but also the light fastness is improved, and coloring of different colors is achieved. It was found that there was no interaction between the agents and there was no problem with fading or bleeding of the mixed color and bleeding. On the contrary, magenta dye,
Alternatively, it has been found that when a cyan dye that does not satisfy the conditions of these potentials is used, the balance of the entire image is largely lost, and the quality as a full-color image is greatly deteriorated.

【0014】また、色再現性を高める為に昨今用いられ
ている濃度の異なるインクを用いた場合でも、淡色イン
クの光堅牢性が問題になることがないことがわかった。
さらには、着色剤自体の安定性が向上したことで、イン
クの酸化や析出・凝集に対する安定性も向上し、商品と
しての保証期間を延長できることもわかった。前記課題
を解決するための好ましい態様はとして、以下のものが
挙げられる。
Further, it has been found that the light fastness of the light color ink does not become a problem even when the inks of different densities which have been used in recent years are used to improve the color reproducibility.
Furthermore, it was also found that the stability of the colorant itself was improved, so that the stability of the ink against oxidation, precipitation and aggregation was improved, and the warranty period as a product could be extended. The following are mentioned as a preferable aspect for solving the said subject.

【0015】<1> 少なくとも1種のイエロー染料を
含有するイエローインク、少なくとも1種のマゼンタ染
料を含有するマゼンタインク、少なくとも1種のシアン
染料を含有するシアンインク、及び少なくとも1種の自
己分散性顔料を含有するブラックインクを有するインク
セットであって、該マゼンタ染料及び該シアン染料の酸
化電位がそれぞれ0.8V(vs SCE)よりも貴で
あることを特徴とするインクセット。 <2> 前記マゼンタ染料が下記一般式(M−I)で表
される染料であることを特徴とする請求項1に記載のイ
ンクセット。
<1> A yellow ink containing at least one yellow dye, a magenta ink containing at least one magenta dye, a cyan ink containing at least one cyan dye, and at least one self-dispersing property. An ink set having a black ink containing a pigment, wherein the oxidation potentials of the magenta dye and the cyan dye are respectively higher than 0.8 V (vs SCE). <2> The ink set according to claim 1, wherein the magenta dye is a dye represented by the following general formula (MI).

【0016】[0016]

【化1】 [Chemical 1]

【0017】一般式(M−I)中、Aは5員複素環ジア
ゾ成分A−NH2の残基を表す。B1およびB2は各々−
CR1=および−CR2=を表すか、またはいずれか一方
が窒素原子、他方が−CR1=もしくは−CR2=を表
す。R5およびR6は各々独立に水素原子、脂肪族基、芳
香族基、複素環基、アシル基、アルコキシカルボニル
基、アリールオキシカルボニル基、カルバモイル基、ア
ルキルもしくはアリールスルホニル基、またはスルファ
モイル基を表し、各基は更に置換基を有していても良
い。G、R1およびR2は各々独立に、水素原子、ハロゲ
ン原子、脂肪族基、芳香族基、複素環基、シアノ基、カ
ルボキシル基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル
基、アリールオキシカルボニル基、複素環オキシカルボ
ニル基、アシル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリ
ールオキシ基、複素環オキシ基、シリルオキシ基、アシ
ルオキシ基、カルバモイルオキシ基、アルコキシカルボ
ニルオキシ基、アリールオキシカルボニルオキシ基、ア
ミノ基(複素環アミノ基、アニリノ基を含む)、アシル
アミノ基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アル
コキシカルボニルアミノ基、アリールオキシカルボニル
アミノ基、アルキルもしくはアリールスルホニルアミノ
基、複素環スルホニルアミノ基、ニトロ基、アルキルも
しくはアリールチオ基、アルキルもしくはアリールスル
ホニル基、複素環スルホニル基、アルキルもしくはアリ
ールスルフィニル基、複素環スルフィニル基、スルファ
モイル基、スルホ基、または複素環チオ基を表し、各基
は更に置換されていても良い。R1とR5、またはR5
6が結合して5または6員環を形成しても良い。 <3> 前記シアン染料が下記一般式(C−II)で表さ
れる染料であることを特徴とする請求項1に記載のイン
クセット。
In the general formula (MI), A represents the residue of the 5-membered heterocyclic diazo component A-NH 2 . B 1 and B 2 are each −
Either CR 1 ═ and —CR 2 ═, or one of them represents a nitrogen atom and the other represents —CR 1 ═ or —CR 2 ═. R 5 and R 6 each independently represent a hydrogen atom, an aliphatic group, an aromatic group, a heterocyclic group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, a carbamoyl group, an alkyl or arylsulfonyl group, or a sulfamoyl group. Each group may further have a substituent. G, R 1 and R 2 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an aliphatic group, an aromatic group, a heterocyclic group, a cyano group, a carboxyl group, a carbamoyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, a heterocyclic group. Oxycarbonyl group, acyl group, hydroxy group, alkoxy group, aryloxy group, heterocyclic oxy group, silyloxy group, acyloxy group, carbamoyloxy group, alkoxycarbonyloxy group, aryloxycarbonyloxy group, amino group (heterocyclic amino group , Anilino groups), acylamino groups, ureido groups, sulfamoylamino groups, alkoxycarbonylamino groups, aryloxycarbonylamino groups, alkyl or arylsulfonylamino groups, heterocyclic sulfonylamino groups, nitro groups, alkyl or arylthio groups. , An alkyl or aryl sulfonyl group, a heterocyclic sulfonyl group, an alkyl or aryl sulfinyl group, a heterocyclic sulfinyl group, a sulfamoyl group, a sulfo group, or a heterocyclic thio group, and each group may be further substituted. R 1 and R 5 , or R 5 and R 6 may combine to form a 5- or 6-membered ring. <3> The ink set according to claim 1, wherein the cyan dye is a dye represented by the following general formula (C-II).

【0018】[0018]

【化2】 [Chemical 2]

【0019】一般式(C−II)において、X11、X12
13およびX14はそれぞれ独立にσpが0.40以上の
電子吸引性基を表す。Y11、Y12、Y13およびY14はそ
れぞれ独立に一価の置換基を表す。Mは、水素原子、金
属元素またはその酸化物、水酸化物もしくはハロゲン化
物を表す。a11〜a14、b11〜b14は、それぞれX11
14、およびY11〜Y14の置換基数を表す。a11〜a14
はそれぞれ独立に0〜4の整数を表し、b11〜b14はそ
れぞれ独立に0〜4の整数を表す。ただしa11〜a14
総和は2以上である。染料が水溶性染料である場合に
は、X11、X12、X13、X14、Y11、Y12、Y13、Y14
上のいずれかの位置に置換基としてさらにイオン性親水
性基を有する。 <4> 前記イエロー染料の酸化電位が0.8V(vs
SCE)よりも貴であることを特徴とする請求項1に
記載のインクセット。 <5> 少なくともマゼンタインクとシアンインクの各
々が濃度の異なる2種類以上のインクから構成されるこ
とを特徴とする請求項1に記載のインクセット。 <6> 上記<1>から<5>のいずれかに記載のイン
クセットを収納した容器。 <7> 上記<1>から<5>のいずれかに記載のイン
クセットを用いてインクジェット方式により画像形成す
ることを特徴とするインクジェット記録方法。 <8> 上記<1>から<5>のいずれかに記載のイン
クセットを用いてインクジェット記録を行うことを特徴
とする画像の褪色防止方法。
In the general formula (C-II), X 11 , X 12 ,
X 13 and X 14 each independently represent an electron withdrawing group having a σp of 0.40 or more. Y 11 , Y 12 , Y 13 and Y 14 each independently represent a monovalent substituent. M represents a hydrogen atom, a metal element or its oxide, hydroxide or halide. a 11 to a 14 and b 11 to b 14 are each X 11 to
It represents the number of substituents of X 14 and Y 11 to Y 14 . a 11 to a 14
Each independently represent an integer of 0 to 4, and b 11 to b 14 each independently represent an integer of 0 to 4. However, the total sum of a 11 to a 14 is 2 or more. When the dye is a water-soluble dye, X 11 , X 12 , X 13 , X 14 , Y 11 , Y 12 , Y 13 , Y 14
It further has an ionic hydrophilic group as a substituent at any of the above positions. <4> The oxidation potential of the yellow dye is 0.8 V (vs
The ink set according to claim 1, which is more noble than SCE). <5> The ink set according to claim 1, wherein at least each of the magenta ink and the cyan ink is composed of two or more kinds of ink having different densities. <6> A container containing the ink set according to any one of <1> to <5>. <7> An inkjet recording method, wherein an image is formed by an inkjet method using the ink set according to any one of <1> to <5>. <8> An image fading preventing method, which comprises inkjet recording using the ink set according to any one of <1> to <5>.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下に本発明について詳細に説明
する。 [インク]本発明のインクでは、酸化電位が0.8V(v
s SCE)よりも貴であるマゼンタ染料及びシアン染
料(以下、本発明の染料と称することがある)が用いら
れる。酸化電位は貴であるほど好ましく、酸化電位が
1.0V(vs SCE)よりも貴であるものがより好
ましく、1.1V(vs SCE)よりも貴であるもの
がさらに好ましく、1.15V(vs SCE)より貴
であるものがさらに好ましく、1.2V(vs SC
E)より貴であるものが最も好ましい。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described in detail below. [Ink] The ink of the present invention has an oxidation potential of 0.8 V (v
Magenta dyes and cyan dyes (hereinafter sometimes referred to as dyes of the present invention), which are more noble than s SCE), are used. The more preferable the oxidation potential is, the more preferable the oxidation potential is 1.0 V (vs SCE), the more preferable the oxidation potential is 1.1 V (vs SCE), and the 1.15 V ( It is more preferable that it is more noble than vs SCE, and 1.2 V (vs SC)
Those more noble than E) are most preferred.

【0021】酸化電位の値は、試料から電極への電子の
移りやすさを表わし、その値が大きい(酸化電位が貴で
ある)ほど試料から電極への電子の移りにくい、言い換
えれば、酸化されにくいことを表わす。化合物の構造と
の関連では、電子求引性基を導入することにより酸化電
位はより貴となり、電子供与性基を導入することにより
酸化電位はより卑となる。
The value of the oxidation potential represents the ease with which electrons move from the sample to the electrode. The larger the value (the higher the oxidation potential is), the more difficult it is for electrons to move from the sample to the electrode. Indicates difficult. In relation to the structure of the compound, the oxidation potential becomes more noble by introducing the electron-withdrawing group, and the oxidation potential becomes less by introducing the electron-donating group.

【0022】酸化電位の値は、下記に詳述するが、化合
物がボルタンメトリーにおいて陽極で、化合物の電子が
引き抜かれる電位を意味し、その化合物の基底状態にお
けるHOMOのエネルギーレベルと近似的に一致すると
考えられている。
The value of the oxidation potential, which will be described in detail below, means the potential at which the compound is an anode in voltammetry and the electrons of the compound are abstracted, and it is approximately the same as the energy level of HOMO in the ground state of the compound. It is considered.

【0023】発明者らは着色画像のオゾン堅牢性につい
て研究したところ、着色画像に用いる化合物の酸化電位
とオゾン堅牢性との間に相関があり、酸化電位の値が飽
和カロメル電極(SCE)に対してより貴である化合物
を用いることにより、オゾン堅牢性が改良されることが
わかった。
The inventors have studied the ozone fastness of a colored image. As a result, there is a correlation between the oxidation potential of the compound used for the colored image and the ozone fastness, and the value of the oxidation potential is similar to that of a saturated calomel electrode (SCE). It has been found that ozone fastness is improved by using a compound that is more noble.

【0024】着色画像のオゾン堅牢性が改良される理由
としては、化合物とオゾンガスのHOMO(最高被占軌
道)及びLUMO(最低空軌道)の関係によって説明で
きる。すなわち、着色剤のHOMOとオゾンガスのLU
MOとの反応により着色剤が酸化されて、その結果着色
画像のオゾン堅牢性が低下していると考えられるため、
オゾン堅牢性を向上させるには、着色剤のHOMOを下
げてオゾンガスとの反応性を低下させればよい。
The reason why the ozone fastness of the colored image is improved can be explained by the relationship between the HOMO (highest occupied molecular orbital) and LUMO (lowest unoccupied molecular orbital) of the compound and ozone gas. That is, HOMO of colorant and LU of ozone gas
It is considered that the colorant is oxidized by the reaction with MO, and as a result, the ozone fastness of the colored image is deteriorated.
In order to improve ozone fastness, the HOMO of the colorant may be lowered to lower the reactivity with ozone gas.

【0025】酸化電位の値(Eox)は当業者が容易に測
定することができる。この方法に関しては、例えばP. D
elahay著“New Instrumental Methods in Electrochemi
stry”(1954年 Interscience Publishers)やA. J. B
ard他著“Electrochemical Methods”(1980年 John W
iley & Sons)、藤嶋昭他著“電気化学測定法”(1984
年 技報堂出版社)に記載されている。
The oxidation potential value (Eox) can be easily measured by those skilled in the art. For this method, see P. D.
elahay “New Instrumental Methods in Electrochemi
stry ”(1954 Interscience Publishers) and AJ B
ard et al., “Electrochemical Methods” (1980 John W.
iley & Sons), Aki Fujishima et al., "Electrochemical measurement method" (1984)
Annual Gihodo Publishing Co., Ltd.).

【0026】酸化電位の測定について具体的に説明す
る。酸化電位は、過塩素酸ナトリウムや過塩素酸テトラ
プロピルアンモニウムといった支持電解質を含むジメチ
ルホルムアミドやアセトニトリルのような溶媒中に、被
験試料を1×10-4〜1×10 -6mol・dm-3溶解し
て、サイクリックボルタンメトリーや直流ポーラログラ
フィーを用いてSCE(飽和カロメル電極)に対する値
として測定する。また用いる支持電解質や溶媒は、被験
試料の酸化電位や溶解性により適当なものを選ぶことが
できる。用いることができる支持電解質や溶媒について
は藤嶋昭他著“電気化学測定法”(1984年 技報堂出版
社刊)101〜118ページに記載がある。
The measurement of the oxidation potential will be specifically described.
It The oxidation potential is sodium perchlorate or tetrachlorate tetrachloride.
Dimethy containing supporting electrolytes such as propylammonium
In a solvent such as ruformamide or acetonitrile,
1 x 10 test samples-Four~ 1 x 10 -6mol · dm-3Melted
, Cyclic voltammetry and DC polarography
Value for SCE (saturated calomel electrode) using fee
To measure. The supporting electrolyte and solvent to be used are
Choose an appropriate one depending on the oxidation potential and solubility of the sample.
it can. Supporting electrolytes and solvents that can be used
Is Aki Fujishima et al. "Electrochemical measurement method" (Published by Gihodo in 1984)
(Published by the company) See pages 101-118.

【0027】酸化電位の値は、液間電位差や試料溶液の
液抵抗などの影響で、数10ミルボルト程度偏位するこ
とがあるが、標準試料(例えばハイドロキノン)を用い
て校正することにより、測定された電位の値の再現性を
保証することができる。
The value of the oxidation potential may deviate by about several tens of mil volts due to the influence of the potential difference between the liquids and the liquid resistance of the sample solution, but it is measured by calibrating with a standard sample (for example, hydroquinone). It is possible to guarantee the reproducibility of the value of the applied potential.

【0028】本発明における酸化電位は、0.1mol
・dm-3の過塩素酸テトラプロピルアンモニウムを支持
電解質として含むN,N−ジメチルホルムアミド中(化
合物の濃度は1×10-3mol・dm-3)で、参照電極
としてSCE(飽和カロメル電極)、作用極としてグラ
ファイト電極、対極として白金電極を使用し、直流ポー
ラログラフィーにより測定した値を使用する。
The oxidation potential in the present invention is 0.1 mol.
-In N, N-dimethylformamide containing dm -3 tetrapropylammonium perchlorate as a supporting electrolyte (compound concentration is 1 x 10 -3 mol dm -3 ), SCE (saturated calomel electrode) as a reference electrode A graphite electrode is used as a working electrode, a platinum electrode is used as a counter electrode, and a value measured by direct current polarography is used.

【0029】本発明に使用する染料は、上記の酸化電位
を満足するものであればどのような構造のものでも使用
できる。特にイエロー染料はもともと酸化電位が貴(H
OMOが低い)ため、構造上の制約が少ない。以下に上
記酸化電位を満足するために必要な染料の構造について
詳述する。
The dye used in the present invention may have any structure as long as it satisfies the above oxidation potential. Especially, yellow dye originally has a high oxidation potential (H
Since the OMO is low), there are few structural restrictions. The structure of the dye required to satisfy the above oxidation potential will be described in detail below.

【0030】本発明では、求電子剤であるオゾンとの反
応性を下げるために、染料骨格に電子求引性基を導入し
て酸化電位をより貴とすることが望ましい。従って、置
換基の電子求引性や電子供与性の尺度であるハメットの
置換基定数σp値を用いて説明すると、ニトロ基、シア
ノ基、スルフィニル基、スルホニル基、スルファモイル
基のようにσp値が大きい置換基を導入することにより
酸化電位をより貴とすることができると言える。
In the present invention, in order to lower the reactivity with ozone which is an electrophile, it is desirable to introduce an electron-withdrawing group into the dye skeleton to make the oxidation potential more noble. Therefore, using the Hammett's substituent constant σp value, which is a measure of the electron withdrawing property and electron donating property of a substituent, the σp value is the same as in the nitro group, cyano group, sulfinyl group, sulfonyl group, and sulfamoyl group. It can be said that the oxidation potential can be made more noble by introducing a large substituent.

【0031】ハメットの置換基定数σp値について若干
説明する。ハメット則は、ベンゼン誘導体の反応又は平
衡に及ぼす置換基の影響を定量的に論ずるために193
5年L.P.Hammettにより提唱された経験則で
あるが、これは今日広く妥当性が認められている。ハメ
ット則に求められた置換基定数にはσp値とσm値があ
り、これらの値は多くの一般的な成書に見出すことがで
きるが、例えば、J.A.Dean編、「Lange’
s Handbook of Chemistry」第
12版、1979年(Mc Graw−Hill)や
「化学の領域」増刊、122号、96〜103頁、19
79年(南光堂)に詳しい。
The Hammett's substituent constant σp value will be briefly described. Hammett's rule is 193 to quantitatively discuss the effect of a substituent on the reaction or equilibrium of a benzene derivative.
5 years L. P. The rule of thumb proposed by Hammett, which is widely accepted today. Substituent constants determined by Hammett's rule include σp values and σm values, and these values can be found in many general textbooks. A. Dean edition, "Lange '
s Handbook of Chemistry ", 12th Edition, 1979 (McGrow-Hill) and" The Area of Chemistry "Special Issue, No. 122, pp. 96-103, 19
Detailed in 1979 (Nankodo).

【0032】上記置換基の他、一般に電子陰性度の高い
原子を発色団の構成原子として多く含むほど酸化電位を
貴とすることが出来る。したがって、例えば発色団の構
成要素として、アリール基よりも不飽和ヘテロ環を用い
たほうが酸化電位を貴とすることができる。電子陰性度
の高いヘテロ原子としては、窒素原子,酸素原子、硫黄
原子を挙げる事ができ、特に窒素原子が好ましい。
In addition to the above-mentioned substituents, generally, the more the number of atoms having a high electronegativity as the constituent atoms of the chromophore, the more the oxidation potential can be made noble. Therefore, for example, when an unsaturated heterocycle is used as a constituent element of the chromophore, the oxidation potential can be made higher than that of the aryl group. Examples of the hetero atom having a high electronegativity include a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom, and a nitrogen atom is particularly preferable.

【0033】従って、本発明で用いる染料は発色団がヘ
テロ原子で構成されているもの、不飽和ヘテロ環を含む
もの、電子吸引性基を含むものが好ましい。ヘテロ原子
で構成されている好ましい発色団としては、アゾ染料、
アゾメチン染料、フタロシアニン染料等を挙げる事が出
来るが、特にアゾ染料が好ましい。不飽和ヘテロ環とし
ては、5又は6員の不飽和ヘテロ環が好ましく、チオフ
ェン環、フラン環、ピロール環、チアゾール環、オキサ
ゾール環、イミダゾール環、イソチアゾール環、イソオ
キサゾール環、ピラゾール環、チアジアゾール環、オキ
サジアゾール環、トリアゾール環、ピリジン環、ピリダ
ジン環、ピリミジン環、ピラジン環などを例として挙げ
られる。不飽和ヘテロ環は、炭化水素環又はヘテロ環と
の縮合環を形成しても良い。含窒素ヘテロ環の場合に
は、窒素原子は4級化されていてもよい。また、互変異
性となり得るヘテロ環については、互変異性体の1つの
みを記載している場合でも、他の互変異性体も合わせて
含まれる。上記のうち好ましいものはチアゾール環、イ
ソチアゾール環、ピラゾール環、チアジアゾール環、ピ
リジン環、ピリミジン環、ピラジン環である。最も好ま
しくは、イソチアゾール環、ピラゾール環、1,2,4
−チアジアゾール環、1,3,4−チアジアゾール環、
ピリジン環である。
Therefore, the dye used in the present invention is preferably a dye whose chromophore is composed of a hetero atom, an unsaturated hetero ring, or an electron-withdrawing group. Preferred chromophores composed of heteroatoms include azo dyes,
Examples thereof include azomethine dyes and phthalocyanine dyes, and azo dyes are particularly preferable. The unsaturated heterocycle is preferably a 5- or 6-membered unsaturated heterocycle, such as thiophene ring, furan ring, pyrrole ring, thiazole ring, oxazole ring, imidazole ring, isothiazole ring, isoxazole ring, pyrazole ring, thiadiazole ring. , Oxadiazole ring, triazole ring, pyridine ring, pyridazine ring, pyrimidine ring, pyrazine ring and the like. The unsaturated heterocycle may form a condensed ring with a hydrocarbon ring or a heterocycle. In the case of a nitrogen-containing heterocycle, the nitrogen atom may be quaternized. Further, with regard to a heterocycle which may be tautomeric, even when only one tautomer is described, other tautomers are also included. Of the above, preferred are thiazole ring, isothiazole ring, pyrazole ring, thiadiazole ring, pyridine ring, pyrimidine ring and pyrazine ring. Most preferably, isothiazole ring, pyrazole ring, 1,2,4
-Thiadiazole ring, 1,3,4-thiadiazole ring,
It is a pyridine ring.

【0034】好ましい電子吸引性の置換基としては、ハ
メットのσp値が0.4以上の置換基が好ましく、さら
に0.45以上の置換基が好ましく、0.50以上の置換基が最
も好ましい。また、発色団上の置換基として複数の電子
吸引性基が存在する場合には、置換基のσp値の総和が
0.50以上のものが好ましく、0.60以上が更に好ましく、
0.70以上が最も好ましい。σpが0.40以上の電子吸引性
基の具体例については、前述の、J.A.Dean編、
「Lange’s Handbook ofChemi
stry」第12版、1979年(Mc Graw−H
ill)や「化学の領域」増刊、122号、96〜10
3頁、1979年(南光堂)のものを挙げる事が出来
る。
As a preferable electron-withdrawing substituent, a substituent having a Hammett's σp value of 0.4 or more is preferable, a substituent of 0.45 or more is more preferable, and a substituent of 0.50 or more is most preferable. Also, when there are a plurality of electron-withdrawing groups as substituents on the chromophore, the sum of the σp values of the substituents is
It is preferably 0.50 or more, more preferably 0.60 or more,
0.70 or more is the most preferable. Specific examples of the electron withdrawing group having a σp of 0.40 or more are described in J. A. Dean edition,
"Lange's Handbook of Chemi
12th edition, 1979 (McGraw-H
ill) and "Chemical Area" special edition, No. 122, 96-10
One can cite page 3, 1979 (Nankodo).

【0035】マゼンタ及びイエロー染料として用いるこ
とのできる好ましい具体的なアゾ染料は下記一般式
(I)で表されるものである。 一般式(I) Het(A)−N=N−Het(B) 一般式(I)において、Het(A)及びHet(B)
は置換基を有する5又は6員不飽和ヘテロ環を表わす。
Het(A)及びHet(B)で表わされる不飽和ヘテ
ロ環の例としては、チオフェン環、フラン環、ピロール
環、チアゾール環、オキサゾール環、イミダゾール環、
イソチアゾール環、イソオキサゾール環、ピラゾール
環、チアジアゾール環、オキサジアゾール環、トリアゾ
ール環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、ピ
ラジン環などが挙げられる。これらの不飽和ヘテロ環は
さらに置換基を有している。不飽和ヘテロ環上の置換基
同士が結合することで、炭化水素環又は不飽和ヘテロ環
との縮合環を形成しても良く、さらに縮合環上に置換基
を有しても良い。含窒素不飽和ヘテロ環の場合には、窒
素原子は4級化されていてもよい。また、互変異性とな
り得る不飽和ヘテロ環については、互変異性体の1つの
みを記載している場合でも、他の互変異性体も合わせて
含まれる。
Preferred specific azo dyes which can be used as the magenta and yellow dyes are represented by the following general formula (I). General formula (I) Het (A) -N = N-Het (B) In general formula (I), Het (A) and Het (B)
Represents a 5- or 6-membered unsaturated heterocycle having a substituent.
Examples of unsaturated heterocycles represented by Het (A) and Het (B) include thiophene ring, furan ring, pyrrole ring, thiazole ring, oxazole ring, imidazole ring,
Examples thereof include an isothiazole ring, an isoxazole ring, a pyrazole ring, a thiadiazole ring, an oxadiazole ring, a triazole ring, a pyridine ring, a pyridazine ring, a pyrimidine ring and a pyrazine ring. These unsaturated heterocycles further have a substituent. When the substituents on the unsaturated heterocycle are bonded to each other, a condensed ring with the hydrocarbon ring or the unsaturated heterocycle may be formed, and the condensed ring may have a substituent. In the case of a nitrogen-containing unsaturated heterocycle, the nitrogen atom may be quaternized. Further, regarding the unsaturated heterocycle which may be tautomeric, even when only one tautomer is described, other tautomers are also included.

【0036】上記染料が水溶性染料である場合には、置
換基としてさらにイオン性親水性基を有することが好ま
しい。置換基としてのイオン性親水性基には、スルホ
基、カルボキシル基、ホスホノ基及び4級アンモニウム
基等が含まれる。
When the above dye is a water-soluble dye, it is preferable that it further has an ionic hydrophilic group as a substituent. The ionic hydrophilic group as a substituent includes a sulfo group, a carboxyl group, a phosphono group, a quaternary ammonium group and the like.

【0037】Het(A)及びHet(B)で表わされ
るヘテロ環として好ましくは、チアゾール環、イソチア
ゾール環、ピラゾール環、チアジアゾール環、ピリジン
環、ピラジン環である。さらに好ましくは、イソチアゾ
ール環、ピラゾール環、、チアジアゾール環、ピリジン
環である。最も好ましくはピラゾール環、1,2,4−
チアジアゾール環、ピリジン環である。
The hetero ring represented by Het (A) and Het (B) is preferably a thiazole ring, an isothiazole ring, a pyrazole ring, a thiadiazole ring, a pyridine ring or a pyrazine ring. More preferred are isothiazole ring, pyrazole ring, thiadiazole ring and pyridine ring. Most preferably a pyrazole ring, 1,2,4-
Thiadiazole ring and pyridine ring.

【0038】Het(A)及びHet(B)は置換基を
有していてもよい。置換基としては、ハロゲン原子、ア
ルキル基(シクロアルキル基を含む)、アルケニル基
(シクロアルケニル基を含む)、アルキニル基、アリー
ル基、ヘテロ環基、シアノ基、ヒドロキシル基、ニトロ
基、カルボキシル基、アルコキシ基、アリールオキシ
基、シリルオキシ基、ヘテロ環オキシ基、アシルオキシ
基、カルバモイルオキシ基、アルコキシカルボニルオキ
シ基、アリールオキシカルボニルオキシ、アミノ基(ア
ニリノ基を含む)、アシルアミノ基、アミノカルボニル
アミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリールオ
キシカルボニルアミノ基、スルファモイルアミノ基、ア
ルキル及びアリールスルホニルアミノ基、メルカプト
基、アルキルチオ基、アリールチオ基、ヘテロ環チオ
基、スルファモイル基、スルホ基、アルキル及びアリー
ルスルフィニル基、アルキル及びアリールスルホニル
基、アシル基、アリールオキシカルボニル基、アルコキ
シカルボニル基、カルバモイル基、アリール及びヘテロ
環アゾ基、イミド基、ホスフィノ基、ホスホノ基、ホス
フィニル基、ホスフィニルオキシ基、ホスフィニルアミ
ノ基、シリル基が例として挙げられる。中でもハロゲン
原子、ヘテロ環基、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル
基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、アルコキ
シカルボニルオキシ基、アリールオキシカルボニルオキ
シ、スルファモイル基、スルホ基、アルキル及びアリー
ルスルフィニル基、アルキル及びアリールスルホニル
基、アシル基、アリールオキシカルボニル基、アルコキ
シカルボニル基、カルバモイル基、イミド基、ホスホリ
ル基、ホスホノ基、ホスフィノイル基、ホスホニル基、
ホスフィノイルオキシ基、ホスフィノイルアミノ基のよ
うな置換基を上げることができるが、なかでも電子吸引
性基が好ましく、特にσpが0.40以上の置換基が好まし
い。σpが0.40以上の置換基としては、シアノ基、ニト
ロ基、カルボキシル基、スルファモイル基、アルキル及
びアリールスルフィニル基、アルキル及びアリールスル
ホニル基、アシル基、アリールオキシカルボニル基、ア
ルコキシカルボニル基、カルバモイル基、イミド基、ホ
スホノ基、ホスホリル基他、電子吸引性基で置換された
アルキル基(トリハロメチル基、パーフルオロアルキル
基、ジシアノメチル基、イミノメチル基等)、電子吸引
性基で置換されたアルケニル基(トリシアノビニル基な
ど)、4級塩置換基(スルホニウム基、アンモニウム
基、ホスホニウム基)も挙げる事ができる。 上記の官
能基の中で、水素原子を有するものは、これを取り去り
更に上記の基で置換されていても良い。そのような置換
基の例としては、アルキルカルボニルアミノスルホニル
基、アリールカルボニルアミノスルホニル基、アルキル
スルホニルアミノカルボニル基、アリールスルホニルア
ミノカルボニル基などが挙げられる。またヘテロ環上の
置換基同士が結合することで、ヘテロ環と縮合環を形成
しても良く、さらに縮合環上に置換基を有しても良い。
Het (A) and Het (B) may have a substituent. As the substituent, a halogen atom, an alkyl group (including a cycloalkyl group), an alkenyl group (including a cycloalkenyl group), an alkynyl group, an aryl group, a heterocyclic group, a cyano group, a hydroxyl group, a nitro group, a carboxyl group, Alkoxy group, aryloxy group, silyloxy group, heterocyclic oxy group, acyloxy group, carbamoyloxy group, alkoxycarbonyloxy group, aryloxycarbonyloxy, amino group (including anilino group), acylamino group, aminocarbonylamino group, alkoxy Carbonylamino group, aryloxycarbonylamino group, sulfamoylamino group, alkyl and arylsulfonylamino group, mercapto group, alkylthio group, arylthio group, heterocyclic thio group, sulfamoyl group, sulfo group, alkyl and Arylsulfinyl group, alkyl and arylsulfonyl group, acyl group, aryloxycarbonyl group, alkoxycarbonyl group, carbamoyl group, aryl and heterocyclic azo group, imide group, phosphino group, phosphono group, phosphinyl group, phosphinyloxy group, Examples thereof include a phosphinylamino group and a silyl group. Among them, halogen atom, heterocyclic group, cyano group, nitro group, carboxyl group, acyloxy group, carbamoyloxy group, alkoxycarbonyloxy group, aryloxycarbonyloxy, sulfamoyl group, sulfo group, alkyl and arylsulfinyl group, alkyl and arylsulfonyl. Group, acyl group, aryloxycarbonyl group, alkoxycarbonyl group, carbamoyl group, imide group, phosphoryl group, phosphono group, phosphinoyl group, phosphonyl group,
Substituents such as a phosphinoyloxy group and a phosphinoylamino group can be raised, but among them, an electron-withdrawing group is preferable, and a substituent having σp of 0.40 or more is particularly preferable. σp is a substituent of 0.40 or more, a cyano group, a nitro group, a carboxyl group, a sulfamoyl group, an alkyl and arylsulfinyl group, an alkyl and arylsulfonyl group, an acyl group, an aryloxycarbonyl group, an alkoxycarbonyl group, a carbamoyl group, an imide Groups, phosphono groups, phosphoryl groups, etc., alkyl groups substituted with electron-withdrawing groups (trihalomethyl groups, perfluoroalkyl groups, dicyanomethyl groups, iminomethyl groups, etc.), alkenyl groups substituted with electron-withdrawing groups (Trisia And a quaternary salt substituent (sulfonium group, ammonium group, phosphonium group). Among the above-mentioned functional groups, those having a hydrogen atom may be substituted with the above-mentioned group after removing the hydrogen atom. Examples of such a substituent include an alkylcarbonylaminosulfonyl group, an arylcarbonylaminosulfonyl group, an alkylsulfonylaminocarbonyl group, an arylsulfonylaminocarbonyl group, and the like. Further, the substituents on the heterocycle may be bonded to each other to form a condensed ring with the heterocycle, and further, the condensed ring may have a substituent.

【0039】好ましいマゼンタ染料としては、一般式
(M−I)で表されるものである。一般式(M−I)
中、Aは5員複素環ジアゾ成分A−NH2の残基を表
す。B1およびB2は各々−CR1=および−CR2=を表
すか、またはいずれか一方が窒素原子、他方が−CR1
=もしくは−CR2=を表す。R5およびR6は各々独立
に水素原子、脂肪族基、芳香族基、複素環基、アシル
基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニ
ル基、カルバモイル基、アルキルもしくはアリールスル
ホニル基、またはスルファモイル基を表し、各基は更に
置換基を有していても良い。
Preferred magenta dyes are those represented by the general formula (MI). General formula (MI)
In the above, A represents a residue of the 5-membered heterocyclic diazo component A-NH 2 . B 1 and B 2 are each -CR 1 = and -CR 2 = or represents, or one nitrogen atom and the other -CR 1
= Or represents a -CR 2 =. R 5 and R 6 each independently represent a hydrogen atom, an aliphatic group, an aromatic group, a heterocyclic group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, a carbamoyl group, an alkyl or arylsulfonyl group, or a sulfamoyl group. Each group may further have a substituent.

【0040】G、R1およびR2は各々独立に、水素原
子、ハロゲン原子、脂肪族基、芳香族基、複素環基、シ
アノ基、カルボキシル基、カルバモイル基、アルコキシ
カルボニル基、アリールオキシカルボニル基、複素環オ
キシカルボニル基、アシル基、ヒドロキシ基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基、複素環オキシ基、シリルオキ
シ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、アルコ
キシカルボニルオキシ基、アリールオキシカルボニルオ
キシ基、アミノ基(複素環アミノ基、アニリノ基を含
む)、アシルアミノ基、ウレイド基、スルファモイルア
ミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリールオキ
シカルボニルアミノ基、アルキルもしくはアリールスル
ホニルアミノ基、複素環スルホニルアミノ基、ニトロ
基、アルキルもしくはアリールチオ基、アルキルもしく
はアリールスルホニル基、複素環スルホニル基、アルキ
ルもしくはアリールスルフィニル基、複素環スルフィニ
ル基、スルファモイル基、スルホ基、または複素環チオ
基を表し、各基は更に置換されていても良い。R1
5、またはR5とR6が結合して5または6員環を形成
しても良い。
G, R 1 and R 2 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an aliphatic group, an aromatic group, a heterocyclic group, a cyano group, a carboxyl group, a carbamoyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group. , Heterocyclic oxycarbonyl group, acyl group, hydroxy group, alkoxy group, aryloxy group, heterocyclic oxy group, silyloxy group, acyloxy group, carbamoyloxy group, alkoxycarbonyloxy group, aryloxycarbonyloxy group, amino group (complex Ring amino group, including anilino group), acylamino group, ureido group, sulfamoylamino group, alkoxycarbonylamino group, aryloxycarbonylamino group, alkyl or arylsulfonylamino group, heterocyclic sulfonylamino group, nitro group, alkyl Or It represents a reelthio group, an alkyl or aryl sulfonyl group, a heterocyclic sulfonyl group, an alkyl or aryl sulfinyl group, a heterocyclic sulfinyl group, a sulfamoyl group, a sulfo group, or a heterocyclic thio group, and each group may be further substituted. R 1 and R 5 , or R 5 and R 6 may combine to form a 5- or 6-membered ring.

【0041】一般式(M−I)において、Aは5員複素
環ジアゾ成分A−NH2の残基を表す。複素環のヘテロ
原子の例には、N、O、及びSを挙げることができる。
好ましくは含窒素5員複素環であり、複素環に脂肪族
環、芳香族環又は他の複素環が縮合していてもよい。A
の好ましい複素環の例には、ピラゾール環、イミダゾー
ル環、チアゾール環、イソチアゾール環、チアジアゾー
ル環、ベンゾチアゾール環、ベンゾオキサゾール環、ベ
ンゾイソチアゾール環を挙げる事ができる。各複素環基
は更に置換基を有していても良い。中でも下記一般式
(a)から(f)で表されるピラゾール環、イミダゾー
ル環、イソチアゾール環、チアジアゾール環、ベンゾチ
アゾール環が好ましい。
In the general formula (MI), A represents the residue of the 5-membered heterocyclic diazo component A-NH 2 . Examples of heteroatoms in the heterocycle can include N, O, and S.
It is preferably a nitrogen-containing 5-membered heterocycle, and the heterocycle may be condensed with an aliphatic ring, an aromatic ring or another heterocycle. A
Examples of the preferred heterocycle include a pyrazole ring, an imidazole ring, a thiazole ring, an isothiazole ring, a thiadiazole ring, a benzothiazole ring, a benzoxazole ring, and a benzisothiazole ring. Each heterocyclic group may further have a substituent. Among them, a pyrazole ring, an imidazole ring, an isothiazole ring, a thiadiazole ring and a benzothiazole ring represented by the following general formulas (a) to (f) are preferable.

【0042】[0042]

【化3】 [Chemical 3]

【0043】上記一般式(a)から(f)において、R
7からR20はG、R1、R2で説明した置換基と同じ置換
基を表す。一般式(a)から(f)のうち、好ましいの
は一般式(a)、(b)で表されるピラゾール環、イソ
チアゾール環であり、最も好ましいのは一般式(a)で
表されるピラゾール環である。
In the above general formulas (a) to (f), R
7 to R 20 represent the same substituents as described in G, R 1 and R 2 . Among the general formulas (a) to (f), the pyrazole ring and the isothiazole ring represented by the general formulas (a) and (b) are preferable, and the most preferable are the general formula (a). It is a pyrazole ring.

【0044】一般式(M−I)において、B1およびB2
は各々−CR1=および−CR2=を表すか、あるいはい
ずれか一方が窒素原子,他方が−CR1=又は−CR2
を表すが、各々−CR1=、−CR2=を表すものがより
好ましい。
In the general formula (MI), B 1 and B 2
Each -CR 1 = and -CR 2 = or represents, or either one nitrogen atom and the other -CR 1 = or -CR 2 =
Represents an each -CR 1 =, - represents a CR 2 = is more preferable.

【0045】R5、R6は各々独立に水素原子、脂肪族
基、芳香族基、複素環基、アシル基、アルコキシカルボ
ニル基、アリールオキシカルボニル基、カルバモイル
基、アルキル又はアリールスルホニル基、スルファモイ
ル基を表わし、各基は更に置換基を有していても良い。
5、R6で表される好ましい置換基は、水素原子、脂
肪族基、芳香族基、複素環基、アシル基、アルキル又は
アリールスルホニル基を挙げる事ができる。さらに好ま
しくは水素原子、芳香族基、複素環基、アシル基、アル
キル又はアリールスルホニル基である。最も好ましく
は、水素原子、アリール基、複素環基である。各基は更
に置換基を有していても良い。ただしR5、R6が同時に
水素原子であることはない。
R 5 and R 6 are each independently a hydrogen atom, an aliphatic group, an aromatic group, a heterocyclic group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, a carbamoyl group, an alkyl or arylsulfonyl group, or a sulfamoyl group. And each group may further have a substituent.
Preferred substituents represented by R 5 and R 6 include a hydrogen atom, an aliphatic group, an aromatic group, a heterocyclic group, an acyl group, an alkyl or arylsulfonyl group. More preferably, it is a hydrogen atom, an aromatic group, a heterocyclic group, an acyl group, an alkyl or arylsulfonyl group. Most preferably, it is a hydrogen atom, an aryl group or a heterocyclic group. Each group may further have a substituent. However, R 5 and R 6 are not hydrogen atoms at the same time.

【0046】G、R1、およびR2は各々独立して、水素
原子、ハロゲン原子、脂肪族基、芳香族基、複素環基、
シアノ基、カルボキシル基、カルバモイル基、アルコキ
シカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、複素環
オキシカルボニル基、アシル基、ヒドロキシ基、アルコ
キシ基、アリールオキシ基、複素環オキシ基、シリルオ
キシ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、アル
コキシカルボニルオキシ基、アリールオキシカルボニル
オキシ基、アミノ基(アニリノ基、複素環アミノ基を含
む)、アシルアミノ基、ウレイド基、スルファモイルア
ミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリールオキ
シカルボニルアミノ基、アルキルもしくはアリールスル
ホニルアミノ基、複素環スルホニルアミノ基、ニトロ
基、アルキル及びアリールチオ基、複素環チオ基、アル
キル及びアリールスルホニル基、複素環スルホニル基、
アルキル及びアリールスルフィニル基、複素環スルフィ
ニル基、スルファモイル基、又はスルホ基を表し、各基
は更に置換されていても良い。
G, R 1 and R 2 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an aliphatic group, an aromatic group, a heterocyclic group,
Cyano group, carboxyl group, carbamoyl group, alkoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, heterocyclic oxycarbonyl group, acyl group, hydroxy group, alkoxy group, aryloxy group, heterocyclic oxy group, silyloxy group, acyloxy group, carbamoyloxy Group, alkoxycarbonyloxy group, aryloxycarbonyloxy group, amino group (including anilino group, heterocyclic amino group), acylamino group, ureido group, sulfamoylamino group, alkoxycarbonylamino group, aryloxycarbonylamino group, Alkyl or aryl sulfonylamino group, heterocyclic sulfonylamino group, nitro group, alkyl and arylthio group, heterocyclic thio group, alkyl and aryl sulfonyl group, heterocyclic sulfonyl group,
It represents an alkyl and aryl sulfinyl group, a heterocyclic sulfinyl group, a sulfamoyl group, or a sulfo group, and each group may be further substituted.

【0047】Gで表される置換基としては水素原子、ハ
ロゲン原子、脂肪族基、芳香族基、ヒドロキシ基、アル
コキシ基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、複素環
オキシ基、アミノ基(アニリノ基、複素環アミノ基を含
む)、アシルアミノ基、ウレイド基、スルファモイルア
ミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリールオキ
シカルボニルアミノ基、アルキル及びアリールチオ基、
又は複素環チオ基が好ましく、更に好ましくは水素原
子、ハロゲン原子、アルキル基、ヒドロキシ基、アルコ
キシ基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、アミノ基
(アニリノ基、複素環アミノ基を含む)又はアシルアミ
ノ基であり、中でも水素原子、アニリノ基、アシルアミ
ノ基が最も好ましい。各基は更に置換基を有していても
良い。
The substituent represented by G includes a hydrogen atom, a halogen atom, an aliphatic group, an aromatic group, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an acyloxy group, a heterocyclic oxy group, an amino group (anilino group, Heterocyclic amino groups), acylamino groups, ureido groups, sulfamoylamino groups, alkoxycarbonylamino groups, aryloxycarbonylamino groups, alkyl and arylthio groups,
Or a heterocyclic thio group is preferable, more preferably a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an acyloxy group, an amino group (including an anilino group and a heterocyclic amino group) or an acylamino group. Of these, a hydrogen atom, an anilino group, and an acylamino group are most preferable. Each group may further have a substituent.

【0048】R1、R2で表される好ましい置換基は、水
素原子、アルキル基、ハロゲン原子、アルコキシカルボ
ニル基、カルボキシル基、カルバモイル基、ヒドロキシ
基、アルコキシ基、シアノ基を挙げる事ができる。各基
は更に置換基を有していても良い。R1とR5、またはR
5とR6が結合して5または6員環を形成しても良い。
Preferred substituents represented by R 1 and R 2 include a hydrogen atom, an alkyl group, a halogen atom, an alkoxycarbonyl group, a carboxyl group, a carbamoyl group, a hydroxy group, an alkoxy group and a cyano group. Each group may further have a substituent. R 1 and R 5 , or R
5 and R 6 may combine to form a 5- or 6-membered ring.

【0049】A、R1、R2、R5、R6、Gで表される各
置換基が更に置換基を有する場合の置換基としては、上
記G、R1、R2で挙げた置換基を挙げる事ができる。
When each of the substituents represented by A, R 1 , R 2 , R 5 , R 6 and G further has a substituent, the substituents listed above in G, R 1 and R 2 can be used. You can name the group.

【0050】本発明の染料が水溶性染料である場合に
は、A、R1、R2、R5、R6、G上のいずれかの位置に
置換基としてさらにイオン性親水性基を有することが好
ましい。置換基としてのイオン性親水性基には、スルホ
基、カルボキシル基、ホスホノ基及び4級アンモニウム
基等が含まれる。前記イオン性親水性基としては、カル
ボキシル基、ホスホノ基、及びスルホ基が好ましく、特
にカルボキシル基、スルホ基が好ましい。カルボキシル
基、ホスホノ基及びスルホ基は塩の状態であってもよ
く、塩を形成する対イオンの例には、アンモニウムイオ
ン、アルカリ金属イオン(例、リチウムイオン、ナトリ
ウムイオン、カリウムイオン)及び有機カチオン(例、
テトラメチルアンモニウムイオン、テトラメチルグアニ
ジウムイオン、テトラメチルホスホニウム)が含まれ
る。
When the dye of the present invention is a water-soluble dye, it further has an ionic hydrophilic group as a substituent at any position on A, R 1 , R 2 , R 5 , R 6 and G. It is preferable. The ionic hydrophilic group as a substituent includes a sulfo group, a carboxyl group, a phosphono group, a quaternary ammonium group and the like. As the ionic hydrophilic group, a carboxyl group, a phosphono group, and a sulfo group are preferable, and a carboxyl group and a sulfo group are particularly preferable. The carboxyl group, the phosphono group and the sulfo group may be in a salt state, and examples of the counter ion forming the salt include ammonium ion, alkali metal ion (eg, lithium ion, sodium ion, potassium ion) and organic cation. (Eg,
And tetramethylammonium ion, tetramethylguanidinium ion, tetramethylphosphonium).

【0051】本明細書において、脂肪族基はアルキル
基、置換アルキル基、アルケニル基、置換アルケニル
基、アルキニル基、置換アルキニル基、アラルキル基及
び置換アラルキル基を意味する。脂肪族基は分岐を有し
ていてもよく、また環を形成していてもよい。脂肪族基
の炭素原子数は1〜20であることが好ましく、1〜1
6であることがさらに好ましい。アラルキル基及び置換
アラルキル基のアリール部分はフェニル又はナフチルで
あることが好ましく、フェニルが特に好ましい。脂肪族
基の例には、メチル、エチル、ブチル、イソプロピル、
t−ブチル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、シア
ノエチル、トリフルオロメチル、3−スルホプロピル、
4−スルホブチル、シクロヘキシル基、ベンジル基、2
−フェネチル基、ビニル基、及びアリル基をあげる事が
できる。
In the present specification, the aliphatic group means an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, a substituted alkynyl group, an aralkyl group and a substituted aralkyl group. The aliphatic group may have a branch and may form a ring. The number of carbon atoms of the aliphatic group is preferably 1-20, 1-1
More preferably, it is 6. The aryl part of the aralkyl group and the substituted aralkyl group is preferably phenyl or naphthyl, particularly preferably phenyl. Examples of aliphatic groups are methyl, ethyl, butyl, isopropyl,
t-butyl, hydroxyethyl, methoxyethyl, cyanoethyl, trifluoromethyl, 3-sulfopropyl,
4-sulfobutyl, cyclohexyl group, benzyl group, 2
-A phenethyl group, a vinyl group, and an allyl group can be mentioned.

【0052】本明細書において、芳香族基はアリール基
及び置換アリール基を意味する。アリール基は、フェニ
ル又はナフチルであることが好ましく、フェニルが特に
好ましい。芳香族基の炭素原子数は6〜20であること
が好ましく、6から16がさらに好ましい。芳香族基の
例には、フェニル、p−トリル、p−メトキシフェニ
ル、o−クロロフェニル及びm−(3−スルホプロピル
アミノ)フェニルが含まれる。
In the present specification, the aromatic group means an aryl group and a substituted aryl group. The aryl group is preferably phenyl or naphthyl, with phenyl being particularly preferred. The aromatic group preferably has 6 to 20 carbon atoms, and more preferably has 6 to 16 carbon atoms. Examples of aromatic groups include phenyl, p-tolyl, p-methoxyphenyl, o-chlorophenyl and m- (3-sulfopropylamino) phenyl.

【0053】複素環基には、置換基を有する複素環基及
び無置換の複素環基が含まれる。複素環に脂肪族環、芳
香族環又は他の複素環が縮合していてもよい。前記複素
環基は5員又は6員環の複素環基が好ましい。前記置換
基の例には、脂肪族基、ハロゲン原子、アルキル及びア
リールスルホニル基、アシル基、アシルアミノ基、スル
ファモイル基、カルバモイル基、イオン性親水性基など
が含まれる。前記複素環基の例には、2−ピリジル基、
2−チエニル基、2−チアゾリル基、2−ベンゾチアゾ
リル基、2−ベンゾオキサゾリル基及び2−フリル基が
含まれる。
The heterocyclic group includes a heterocyclic group having a substituent and an unsubstituted heterocyclic group. An aliphatic ring, an aromatic ring or another heterocycle may be condensed with the heterocycle. The heterocyclic group is preferably a 5- or 6-membered heterocyclic group. Examples of the substituent include an aliphatic group, a halogen atom, an alkyl and aryl sulfonyl group, an acyl group, an acylamino group, a sulfamoyl group, a carbamoyl group, an ionic hydrophilic group and the like. Examples of the heterocyclic group include 2-pyridyl group,
A 2-thienyl group, a 2-thiazolyl group, a 2-benzothiazolyl group, a 2-benzoxazolyl group and a 2-furyl group are included.

【0054】アルキル及びアリールスルホニル基には、
置換基を有するアルキル及びアリールスルホニル基、無
置換のアルキル及びアリールスルホニル基が含まれる。
アルキル及びアリールスルホニル基の例としては、それ
ぞれメチルスルホニル基及びフェニルスルホニル基をあ
げる事ができる。
Alkyl and arylsulfonyl groups include
The alkyl and aryl sulfonyl groups having a substituent and the unsubstituted alkyl and aryl sulfonyl groups are included.
Examples of the alkyl and aryl sulfonyl groups include a methyl sulfonyl group and a phenyl sulfonyl group, respectively.

【0055】アルキル及びアリールスルフィニル基に
は、置換基を有するアルキル及びアリールスルフィニル
基、無置換のアルキル及びアリールスルフィニル基が含
まれる。アルキル及びアリールスルフィニル基の例とし
ては、それぞれメチルスルフィニル基及びフェニルスル
フィニル基をあげる事ができる。
The alkyl and aryl sulfinyl groups include an alkyl and aryl sulfinyl group having a substituent and an unsubstituted alkyl and aryl sulfinyl group. Examples of the alkyl and arylsulfinyl groups include a methylsulfinyl group and a phenylsulfinyl group, respectively.

【0056】アシル基には、置換基を有するアシル基及
び無置換のアシル基が含まれる。前記アシル基として
は、炭素原子数が1〜20のアシル基が好ましい。前記
置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。前記ア
シル基の例には、アセチル基及びベンゾイル基が含まれ
る。
The acyl group includes an acyl group having a substituent and an unsubstituted acyl group. The acyl group is preferably an acyl group having 1 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the acyl group include an acetyl group and a benzoyl group.

【0057】ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素
原子及び臭素原子が挙げられる。
Examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom and a bromine atom.

【0058】アミノ基には、アルキル基、アリール基又
は複素環基で置換されたアミノ基が含まれ、アルキル
基、アリール基及び複素環基はさらに置換基を有してい
てもよい。アルキルアミノ基としては、炭素原子数1〜
20のアルキルアミノ基が好ましい。前記置換基の例に
は、イオン性親水性基が含まれる。前記アルキルアミノ
基の例には、メチルアミノ基及びジエチルアミノ基が含
まれる。
The amino group includes an amino group substituted with an alkyl group, an aryl group or a heterocyclic group, and the alkyl group, aryl group and heterocyclic group may further have a substituent. The alkylamino group has from 1 to 1 carbon atoms.
20 alkylamino groups are preferred. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the alkylamino group include a methylamino group and a diethylamino group.

【0059】アリールアミノ基には、置換基を有するア
リールアミノ基及び無置換のアリールアミノ基が含まれ
る。前記アリールアミノ基としては、炭素原子数が6〜
20のアリールアミノ基が好ましい。前記置換基の例と
しては、ハロゲン原子、及びイオン性親水性基が含まれ
る。前記アリールアミノ基の例としては、フェニルアミ
ノ基及び2−クロロフェニルアミノ基が含まれる。
The arylamino group includes an arylamino group having a substituent and an unsubstituted arylamino group. The arylamino group has 6 to 6 carbon atoms.
20 arylamino groups are preferred. Examples of the substituent include a halogen atom and an ionic hydrophilic group. Examples of the arylamino group include a phenylamino group and a 2-chlorophenylamino group.

【0060】複素環アミノ基には、置換基を有する複素
環アミノ基及び無置換の複素環アミノ基が含まれる。前
記複素環アミノ基としては、炭素数2〜20個の複素環
アミノ基が好ましい。前記置換基の例としては、アルキ
ル基、ハロゲン原子、及びイオン性親水性基が含まれ
る。
The heterocyclic amino group includes a heterocyclic amino group having a substituent and an unsubstituted heterocyclic amino group. The heterocyclic amino group is preferably a heterocyclic amino group having 2 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an alkyl group, a halogen atom, and an ionic hydrophilic group.

【0061】アルコキシ基には、置換基を有するアルコ
キシ基及び無置換のアルコキシ基が含まれる。前記アル
コキシ基としては、炭素原子数が1〜20のアルコキシ
基が好ましい。前記置換基の例には、アルコキシ基、ヒ
ドロキシル基、及びイオン性親水性基が含まれる。前記
アルコキシ基の例には、メトキシ基、エトキシ基、イソ
プロポキシ基、メトキシエトキシ基、ヒドロキシエトキ
シ基及び3−カルボキシプロポキシ基が含まれる。
The alkoxy group includes an alkoxy group having a substituent and an unsubstituted alkoxy group. The alkoxy group is preferably an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an alkoxy group, a hydroxyl group, and an ionic hydrophilic group. Examples of the alkoxy group include methoxy group, ethoxy group, isopropoxy group, methoxyethoxy group, hydroxyethoxy group and 3-carboxypropoxy group.

【0062】アリールオキシ基には、置換基を有するア
リールオキシ基及び無置換のアリールオキシ基が含まれ
る。前記アリールオキシ基としては、炭素原子数が6〜
20のアリールオキシ基が好ましい。前記置換基の例に
は、アルコキシ基、及びイオン性親水性基が含まれる。
前記アリールオキシ基の例には、フェノキシ基、p−メ
トキシフェノキシ基及びo−メトキシフェノキシ基が含
まれる。
The aryloxy group includes an aryloxy group having a substituent and an unsubstituted aryloxy group. The aryloxy group has 6 to 6 carbon atoms.
20 aryloxy groups are preferred. Examples of the substituent include an alkoxy group and an ionic hydrophilic group.
Examples of the aryloxy group include a phenoxy group, a p-methoxyphenoxy group and an o-methoxyphenoxy group.

【0063】シリルオキシ基としては、炭素原子数が1
〜20の脂肪族基、芳香族基が置換したシリルオキシ基
が好ましい。前記シリルオキシ基の例には、トリメチル
シリルオキシ、ジフェニルメチルシリルオキシが含まれ
る。
The silyloxy group has 1 carbon atom.
A silyloxy group substituted with an aliphatic group or an aromatic group of 20 is preferable. Examples of the silyloxy group include trimethylsilyloxy and diphenylmethylsilyloxy.

【0064】複素環オキシ基には、置換基を有する複素
環オキシ基及び無置換の複素環オキシ基が含まれる。前
記複素環オキシ基としては、炭素原子数が2〜20の複
素環オキシ基が好ましい。前記置換基の例には、アルキ
ル基、アルコキシ基、及びイオン性親水性基が含まれ
る。前記複素環オキシ基の例には、3−ピリジルオキシ
基、3−チエニルオキシ基が含まれる。
The heterocyclic oxy group includes a heterocyclic oxy group having a substituent and an unsubstituted heterocyclic oxy group. The heterocyclic oxy group is preferably a heterocyclic oxy group having 2 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an alkyl group, an alkoxy group, and an ionic hydrophilic group. Examples of the heterocyclic oxy group include a 3-pyridyloxy group and a 3-thienyloxy group.

【0065】アルコキシカルボニルオキシ基には、置換
基を有するアルコキシカルボニルオキシ基及び無置換の
アルコキシカルボニルオキシ基が含まれる。前記アルコ
キシカルボニルオキシ基としては、炭素原子数が2〜2
0のアルコキシカルボニルオキシ基が好ましい。前記ア
ルコキシカルボニルオキシ基の例には、メトキシカルボ
ニルオキシ基、イソプロポキシカルボニルオキシ基が含
まれる。
The alkoxycarbonyloxy group includes an alkoxycarbonyloxy group having a substituent and an unsubstituted alkoxycarbonyloxy group. The alkoxycarbonyloxy group has 2 to 2 carbon atoms.
An alkoxycarbonyloxy group of 0 is preferred. Examples of the alkoxycarbonyloxy group include a methoxycarbonyloxy group and an isopropoxycarbonyloxy group.

【0066】アリールオキシカルボニルオキシ基には、
置換基を有するアリールオキシカルボニルオキシ基及び
無置換のアリールオキシカルボニルオキシ基が含まれ
る。前記アリールオキシカルボニルオキシ基としては、
炭素原子数が7〜20のアリールオキシカルボニルオキ
シ基が好ましい。前記アリールオキシカルボニルオキシ
基の例には、フェノキシカルボニルオキシ基が含まれ
る。
The aryloxycarbonyloxy group includes
The aryloxycarbonyloxy group having a substituent and the unsubstituted aryloxycarbonyloxy group are included. As the aryloxycarbonyloxy group,
An aryloxycarbonyloxy group having 7 to 20 carbon atoms is preferable. Examples of the aryloxycarbonyloxy group include a phenoxycarbonyloxy group.

【0067】アシルアミノ基には、置換基を有するアシ
ルアミノ基及び無置換基のアシルアミノ基が含まれる。
前記アシルアミノ基としては、炭素原子数が2〜20の
アシルアミノ基が好ましい。前記置換基の例には、イオ
ン性親水性基が含まれる。前記アシルアミノ基の例に
は、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、ベンゾ
イルアミノ基、N-フェニルアセチルアミノ及び3,5−
ジスルホベンゾイルアミノ基が含まれる。
The acylamino group includes an acylamino group having a substituent and an unsubstituted acylamino group.
The acylamino group is preferably an acylamino group having 2 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the acylamino group include acetylamino group, propionylamino group, benzoylamino group, N-phenylacetylamino and 3,5-
A disulfobenzoylamino group is included.

【0068】ウレイド基には、置換基を有するウレイド
基及び無置換のウレイド基が含まれる。前記ウレイド基
としては、炭素原子数が1〜20のウレイド基が好まし
い。前記置換基の例には、アルキル基及びアリール基が
含まれる。前記ウレイド基の例には、3−メチルウレイ
ド基、3,3−ジメチルウレイド基及び3−フェニルウ
レイド基が含まれる。
The ureido group includes a ureido group having a substituent and an unsubstituted ureido group. The ureido group is preferably an ureido group having 1 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an alkyl group and an aryl group. Examples of the ureido group include a 3-methylureido group, a 3,3-dimethylureido group and a 3-phenylureido group.

【0069】スルファモイルアミノ基には、置換基を有
するスルファモイルアミノ基及び無置換のスルファモイ
ルアミノ基が含まれる。前記置換基の例には、アルキル
基が含まれる。前記スルファモイルアミノ基の例には、
N, N−ジプロピルスルファモイルアミノ基が含まれ
る。
The sulfamoylamino group includes a sulfamoylamino group having a substituent and an unsubstituted sulfamoylamino group. Examples of the substituent include an alkyl group. Examples of the sulfamoylamino group include:
Includes N, N-dipropylsulfamoylamino groups.

【0070】アルコキシカルボニルアミノ基には、置換
基を有するアルコキシカルボニルアミノ基及び無置換の
アルコキシカルボニルアミノ基が含まれる。前記アルコ
キシカルボニルアミノ基としては、炭素原子数が2〜2
0のアルコキシカルボニルアミノ基が好ましい。前記置
換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。前記アル
コキシカルボニルアミノ基の例には、エトキシカルボニ
ルアミノ基が含まれる。
The alkoxycarbonylamino group includes an alkoxycarbonylamino group having a substituent and an unsubstituted alkoxycarbonylamino group. The alkoxycarbonylamino group has 2 to 2 carbon atoms.
An alkoxycarbonylamino group of 0 is preferred. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the alkoxycarbonylamino group include an ethoxycarbonylamino group.

【0071】アルキル及びアリールスルホニルアミノ基
には、置換基を有するアルキル及びアリールスルホニル
アミノ基、及び無置換のアルキル及びアリールスルホニ
ルアミノ基が含まれる。前記スルホニルアミノ基として
は、炭素原子数が1〜20のスルホニルアミノ基が好ま
しい。前記置換基の例には、イオン性親水性基が含まれ
る。前記スルホニルアミノ基の例には、メチルスルホニ
ルアミノ基、N-フェニル-メチルスルホニルアミノ基、
フェニルスルホニルアミノ基、及び3−カルボキシフェ
ニルスルホニルアミノ基が含まれる。
The alkyl- and aryl-sulfonylamino group includes an alkyl- and aryl-sulfonylamino group having a substituent and an unsubstituted alkyl- and aryl-sulfonylamino group. The sulfonylamino group is preferably a sulfonylamino group having 1 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the sulfonylamino group, a methylsulfonylamino group, N-phenyl-methylsulfonylamino group,
A phenylsulfonylamino group and a 3-carboxyphenylsulfonylamino group are included.

【0072】カルバモイル基には、置換基を有するカル
バモイル基及び無置換のカルバモイル基が含まれる。前
記置換基の例には、アルキル基が含まれる。前記カルバ
モイル基の例には、メチルカルバモイル基及びジメチル
カルバモイル基が含まれる。
The carbamoyl group includes a carbamoyl group having a substituent and an unsubstituted carbamoyl group. Examples of the substituent include an alkyl group. Examples of the carbamoyl group include a methylcarbamoyl group and a dimethylcarbamoyl group.

【0073】スルファモイル基には、置換基を有するス
ルファモイル基及び無置換のスルファモイル基が含まれ
る。前記置換基の例には、アルキル基が含まれる。前記
スルファモイル基の例には、ジメチルスルファモイル基
及びジ−(2−ヒドロキシエチル)スルファモイル基が
含まれる。
The sulfamoyl group includes a sulfamoyl group having a substituent and an unsubstituted sulfamoyl group. Examples of the substituent include an alkyl group. Examples of the sulfamoyl group include a dimethylsulfamoyl group and a di- (2-hydroxyethyl) sulfamoyl group.

【0074】アルコキシカルボニル基には、置換基を有
するアルコキシカルボニル基及び無置換のアルコキシカ
ルボニル基が含まれる。前記アルコキシカルボニル基と
しては、炭素原子数が2〜20のアルコキシカルボニル
基が好ましい。前記置換基の例には、イオン性親水性基
が含まれる。前記アルコキシカルボニル基の例には、メ
トキシカルボニル基及びエトキシカルボニル基が含まれ
る。
The alkoxycarbonyl group includes an alkoxycarbonyl group having a substituent and an unsubstituted alkoxycarbonyl group. The alkoxycarbonyl group is preferably an alkoxycarbonyl group having 2 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the alkoxycarbonyl group include methoxycarbonyl group and ethoxycarbonyl group.

【0075】アシルオキシ基には、置換基を有するアシ
ルオキシ基及び無置換のアシルオキシ基が含まれる。前
記アシルオキシ基としては、炭素原子数1〜20のアシ
ルオキシ基が好ましい。前記置換基の例には、イオン性
親水性基が含まれる。前記アシルオキシ基の例には、ア
セトキシ基及びベンゾイルオキシ基が含まれる。
The acyloxy group includes an acyloxy group having a substituent and an unsubstituted acyloxy group. The acyloxy group is preferably an acyloxy group having 1 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the acyloxy group include an acetoxy group and a benzoyloxy group.

【0076】カルバモイルオキシ基には、置換基を有す
るカルバモイルオキシ基及び無置換のカルバモイルオキ
シ基が含まれる。前記置換基の例には、アルキル基が含
まれる。前記カルバモイルオキシ基の例には、N−メチ
ルカルバモイルオキシ基が含まれる。
The carbamoyloxy group includes a carbamoyloxy group having a substituent and an unsubstituted carbamoyloxy group. Examples of the substituent include an alkyl group. Examples of the carbamoyloxy group include an N-methylcarbamoyloxy group.

【0077】アリールオキシカルボニル基には、置換基
を有するアリールオキシカルボニル基及び無置換のアリ
ールオキシカルボニル基が含まれる。前記アリールオキ
シカルボニル基としては、炭素原子数が7〜20のアリ
ールオキシカルボニル基が好ましい。前記置換基の例に
は、イオン性親水性基が含まれる。前記アリールオキシ
カルボニル基の例には、フェノキシカルボニル基が含ま
れる。
The aryloxycarbonyl group includes an aryloxycarbonyl group having a substituent and an unsubstituted aryloxycarbonyl group. The aryloxycarbonyl group is preferably an aryloxycarbonyl group having 7 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the aryloxycarbonyl group include a phenoxycarbonyl group.

【0078】アリールオキシカルボニルアミノ基には、
置換基を有するアリールオキシカボニルアミノ基及び無
置換のアリールオキシカルボニルアミノ基が含まれる。
前記アリールオキシカルボニルアミノ基としては、炭素
原子数が7〜20のアリールオキシカルボニルアミノ基
が好ましい。前記置換基の例には、イオン性親水性基が
含まれる。前記アリールオキシカルボニルアミノ基の例
には、フェノキシカルボニルアミノ基が含まれる。
The aryloxycarbonylamino group includes
The aryloxycarbonylamino group having a substituent and the unsubstituted aryloxycarbonylamino group are included.
The aryloxycarbonylamino group is preferably an aryloxycarbonylamino group having 7 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the aryloxycarbonylamino group include a phenoxycarbonylamino group.

【0079】アルキル,アリール及び複素環チオ基に
は、置換基を有するアルキル,アリール及び複素環チオ
基と無置換のアルキル,アリール及び複素環チオ基が含
まれる。前記アルキル,アリール及び複素環チオ基とし
ては、炭素原子数が1から20のものが好ましい。前記
置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。前記ア
ルキル,アリール及び複素環チオ基の例には、メチルチ
オ基、フェニルチオ基、2-ピリジルチオ基が含まれる。
The alkyl, aryl and heterocyclic thio groups include an alkyl, aryl and heterocyclic thio group having a substituent and an unsubstituted alkyl, aryl and heterocyclic thio group. The alkyl, aryl and heterocyclic thio groups preferably have 1 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the alkyl, aryl and heterocyclic thio groups include a methylthio group, a phenylthio group and a 2-pyridylthio group.

【0080】複素環オキシカルボニル基には、置換基を
有する複素環オキシカボニル基及び無置換の複素環オキ
シカルボニル基が含まれる。前記複素環オキシカルボニ
ル基としては、炭素原子数が2〜20の複素環オキシカ
ルボニル基が好ましい。前記置換基の例には、イオン性
親水性基が含まれる。前記複素環オキシカルボニル基の
例には、2−ピリジルオキシカルボニル基が含まれる。
The heterocyclic oxycarbonyl group includes a heterocyclic oxycarbonyl group having a substituent and an unsubstituted heterocyclic oxycarbonyl group. The heterocyclic oxycarbonyl group is preferably a heterocyclic oxycarbonyl group having 2 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the heterocyclic oxycarbonyl group include 2-pyridyloxycarbonyl group.

【0081】複素環スルホニルアミノ基には、置換基を
有する複素環スルホニルアミノ基及び無置換の複素環ス
ルホニルアミノ基が含まれる。前記複素環スルホニルア
ミノ基としては、炭素原子数が1〜12の複素環スルホ
ニルアミノ基が好ましい。前記置換基の例には、イオン
性親水性基が含まれる。前記複素環スルホニルアミノ基
の例には、2−チオフェンスルホニルアミノ基、3−ピ
リジンスルホニルアミノ基が含まれる。
The heterocyclic sulfonylamino group includes a heterocyclic sulfonylamino group having a substituent and an unsubstituted heterocyclic sulfonylamino group. The heterocyclic sulfonylamino group is preferably a heterocyclic sulfonylamino group having 1 to 12 carbon atoms. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the heterocyclic sulfonylamino group include a 2-thiophenesulfonylamino group and a 3-pyridinesulfonylamino group.

【0082】複素環スルホニル基には、置換基を有する
複素環スルホニル基及び無置換の複素環スルホニル基が
含まれる。前記複素環スルホニル基としては、炭素原子
数が1〜20の複素環スルホニル基が好ましい。前記置
換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。前記複素
環スルホニル基の例には、2−チオフェンスルホニル
基、3−ピリジンスルホニル基が含まれる
The heterocyclic sulfonyl group includes a heterocyclic sulfonyl group having a substituent and an unsubstituted heterocyclic sulfonyl group. The heterocyclic sulfonyl group is preferably a heterocyclic sulfonyl group having 1 to 20 carbon atoms. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the heterocyclic sulfonyl group include 2-thiophene sulfonyl group and 3-pyridine sulfonyl group.

【0083】複素環スルフィニル基には、置換基を有す
る複素環スルフィニル基及び無置換の複素環スルフィニ
ル基が含まれる。前記複素環スルフィニル基としては、
炭素原子数が1〜20の複素環スルフィニル基が好まし
い。前記置換基の例には、イオン性親水性基が含まれ
る。前記複素環スルフィニル基の例には、4−ピリジン
スルフィニル基が含まれる
The heterocyclic sulfinyl group includes a heterocyclic sulfinyl group having a substituent and an unsubstituted heterocyclic sulfinyl group. As the heterocyclic sulfinyl group,
A heterocyclic sulfinyl group having 1 to 20 carbon atoms is preferable. Examples of the substituent include an ionic hydrophilic group. Examples of the heterocyclic sulfinyl group include 4-pyridinesulfinyl group.

【0084】本発明において、一般式(M−I)で表さ
れる染料は、好ましくは下記一般式(M−II)で表され
る染料である。
In the present invention, the dye represented by the general formula (M-I) is preferably a dye represented by the following general formula (M-II).

【0085】[0085]

【化4】 [Chemical 4]

【0086】一般式(M−II)中、Z1はハメットの置
換基定数σp値が0.20以上の電子吸引性基を表す。
1はσp値が0.30以上の電子吸引性基であるのが
好ましく、0.45以上の電子吸引性基が更に好まし
く、0.60以上の電子吸引性基が特に好ましいが、
1.0を超えないことが望ましい。好ましい具体的な置
換基については後述する電子吸引性置換基を挙げること
ができるが、中でも、炭素数2〜20のアシル基、炭素
数2〜20のアルキルオキシカルボニル基、ニトロ基、
シアノ基、炭素数1〜20のアルキルスルホニル基、炭
素数6〜20のアリールスルホニル基、炭素数1〜20
のカルバモイル基及び炭素数1〜20のハロゲン化アル
キル基が好ましい。特に好ましいものは、シアノ基、炭
素数1〜20のアルキルスルホニル基、炭素数6〜20
のアリールスルホニル基であり、最も好ましいものはシ
アノ基である。
In the general formula (M-II), Z 1 represents an electron-withdrawing group having a Hammett's substituent constant σp value of 0.20 or more.
Z 1 is preferably an electron-withdrawing group having a σp value of 0.30 or more, more preferably an electron-withdrawing group of 0.45 or more, particularly preferably an electron-withdrawing group of 0.60 or more,
It is desirable not to exceed 1.0. Examples of preferable specific substituents include electron-withdrawing substituents described later, but among them, an acyl group having 2 to 20 carbon atoms, an alkyloxycarbonyl group having 2 to 20 carbon atoms, a nitro group,
Cyano group, C1-C20 alkylsulfonyl group, C6-C20 arylsulfonyl group, C1-C20
The carbamoyl group and the halogenated alkyl group having 1 to 20 carbon atoms are preferable. Particularly preferred are cyano group, alkylsulfonyl group having 1 to 20 carbon atoms, and 6 to 20 carbon atoms.
Is an arylsulfonyl group, and the most preferred is a cyano group.

【0087】R1、R2、R5、R6は一般式(M−I)と
同義である。R3、R4は各々独立に水素原子、脂肪族
基、芳香族基、複素環基、アシル基、アルコキシカルボ
ニル基、アリールオキシカルボニル基、カルバモイル
基、アルキル及びアリールスルホニル基、又はスルファ
モイル基を表わす。中でも水素原子、芳香族基、複素環
基、アシル基、アルキルもしくはアリールスルホニル基
が好ましく、水素原子、芳香族基、複素環基が特に好ま
しい。Z2は水素原子、脂肪族基、芳香族基もしくは複
素環基を表す。Qは水素原子、脂肪族基、芳香族基もし
くは複素環基を表す。中でもQは5〜8員環を形成する
のに必要な非金属原子群からなる基が好ましい。前記5
〜8員環は置換されていてもよいし、飽和環であっても
不飽和結合を有していてもよい。その中でも特に芳香族
基、複素環基が好ましい。好ましい非金属原子として
は、窒素原子、酸素原子、イオウ原子又は炭素原子が挙
げられる。そのような環構造の具体例としては、例えば
ベンゼン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、シ
クロヘプタン環、シクロオクタン環、シクロヘキセン
環、ピリジン環、ピリミジン環、ピラジン環、ピリダジ
ン環、トリアジン環、イミダゾール環,ベンゾイミダゾ
ール環、オキサゾール環、ベンゾオキサゾール環、チア
ゾール環、ベンゾチアゾール環、オキサン環、スルホラ
ン環及びチアン環等が挙げられる。
R 1 , R 2 , R 5 and R 6 have the same meanings as in formula (MI). R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom, an aliphatic group, an aromatic group, a heterocyclic group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryloxycarbonyl group, a carbamoyl group, an alkyl and arylsulfonyl group, or a sulfamoyl group. . Of these, a hydrogen atom, an aromatic group, a heterocyclic group, an acyl group, an alkyl or arylsulfonyl group is preferable, and a hydrogen atom, an aromatic group, or a heterocyclic group is particularly preferable. Z 2 represents a hydrogen atom, an aliphatic group, an aromatic group or a heterocyclic group. Q represents a hydrogen atom, an aliphatic group, an aromatic group or a heterocyclic group. Among them, Q is preferably a group consisting of a non-metal atom group necessary for forming a 5- to 8-membered ring. 5 above
The to 8-membered ring may be substituted, may be a saturated ring or may have an unsaturated bond. Among them, aromatic groups and heterocyclic groups are particularly preferable. Preferred non-metal atoms include nitrogen atom, oxygen atom, sulfur atom or carbon atom. Specific examples of such a ring structure include, for example, a benzene ring, a cyclopentane ring, a cyclohexane ring, a cycloheptane ring, a cyclooctane ring, a cyclohexene ring, a pyridine ring, a pyrimidine ring, a pyrazine ring, a pyridazine ring, a triazine ring and an imidazole ring. Examples thereof include benzimidazole ring, oxazole ring, benzoxazole ring, thiazole ring, benzothiazole ring, oxane ring, sulfolane ring and thian ring.

【0088】一般式(M−II)で説明した各基は更に置
換基を有していても良い。これらの各基が更に置換基を
有する場合、該置換基としては、一般式(M−I)で説
明した置換基、G、R1、R2で例示した基やイオン性親
水性基が挙げられる。
Each group described in formula (M-II) may further have a substituent. When each of these groups further has a substituent, examples of the substituent include the substituents described in the general formula (MI), the groups exemplified by G, R 1 and R 2 and the ionic hydrophilic groups. To be

【0089】ハメット置換基定数σp値が0.60以上
の電子吸引性基としては、シアノ基、ニトロ基、アルキ
ルスルホニル基(例えばメタンスルホニル基、アリール
スルホニル基(例えばベンゼンスルホニル基)を例として
挙げることができる。ハメットσp値が0.45以上の
電子吸引性基としては、上記に加えアシル基(例えばア
セチル基)、アルコキシカルボニル基(例えばドデシル
オキシカルボニル基)、アリールオキシカルボニル基
(例えば、m−クロロフェノキシカルボニル)、アルキ
ルスルフィニル基(例えば、n−プロピルスルフィニ
ル)、アリールスルフィニル基(例えばフェニルスルフ
ィニル)、スルファモイル基(例えば、N−エチルスル
ファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル)、ハロ
ゲン化アルキル基(例えば、トリフロロメチル)を挙げ
ることができる。ハメット置換基定数σp値が0.30
以上の電子吸引性基としては、上記に加え、アシルオキ
シ基(例えば、アセトキシ)、カルバモイル基(例え
ば、N−エチルカルバモイル、N,N−ジブチルカルバ
モイル)、ハロゲン化アルコキシ基(例えば、トリフロ
ロメチルオキシ)、ハロゲン化アリールオキシ基(例え
ば、ペンタフロロフェニルオキシ)、スルホニルオキシ
基(例えばメチルスルホニルオキシ基)、ハロゲン化ア
ルキルチオ基(例えば、ジフロロメチルチオ)、2つ以
上のσp値が0.15以上の電子吸引性基で置換された
アリール基(例えば、2,4−ジニトロフェニル、ペン
タクロロフェニル)、及びヘテロ環(例えば、2−ベン
ゾオキサゾリル、2−ベンゾチアゾリル、1−フェニル
ー2−ベンズイミダゾリル)を挙げることができる。 σ
p値が0.20以上の電子吸引性基の具体例としては、
上記に加え、ハロゲン原子がなどが挙げられる。
Examples of the electron-withdrawing group having a Hammett substituent constant σ p value of 0.60 or more include cyano group, nitro group, alkylsulfonyl group (eg, methanesulfonyl group, arylsulfonyl group (eg, benzenesulfonyl group)). Examples of the electron-withdrawing group having a Hammett σ p value of 0.45 or more include an acyl group (eg, acetyl group), an alkoxycarbonyl group (eg, dodecyloxycarbonyl group), an aryloxycarbonyl group (eg, , M-chlorophenoxycarbonyl), an alkylsulfinyl group (for example, n-propylsulfinyl), an arylsulfinyl group (for example, phenylsulfinyl), a sulfamoyl group (for example, N-ethylsulfamoyl, N, N-dimethylsulfamoyl). , Halogenated alkyl groups (eg , Trifluoromethyl) The Hammett substituent constant σ p value is 0.30
Examples of the electron-withdrawing group include, in addition to the above, an acyloxy group (eg, acetoxy), a carbamoyl group (eg, N-ethylcarbamoyl, N, N-dibutylcarbamoyl), a halogenated alkoxy group (eg, trifluoromethyloxy). ), A halogenated aryloxy group (for example, pentafluorophenyloxy), a sulfonyloxy group (for example, methylsulfonyloxy group), a halogenated alkylthio group (for example, difluoromethylthio), and two or more σ p values of 0.15. An aryl group (for example, 2,4-dinitrophenyl, pentachlorophenyl) substituted with the above electron-withdrawing group, and a heterocycle (for example, 2-benzoxazolyl, 2-benzothiazolyl, 1-phenyl-2-benzimidazolyl) ) Can be mentioned. σ
Specific examples of the electron withdrawing group having a p value of 0.20 or more include:
In addition to the above, examples thereof include a halogen atom.

【0090】前記一般式(M−I)で表されるアゾ色素
として特に好ましい置換基の組み合わせは、R5及びR6
として好ましくは、水素原子、アルキル基、アリール
基、複素環基、スルホニル基、アシル基であり、さらに
好ましくは水素原子、アリール基、複素環基、スルホニ
ル基であり、最も好ましくは、水素原子、アリール基、
複素環基である。ただし、R5及びR6が共に水素原子で
あることは無い。
Particularly preferred combinations of substituents for the azo dye represented by formula (MI) are R 5 and R 6.
As, preferably a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group, a heterocyclic group, a sulfonyl group, an acyl group, more preferably a hydrogen atom, an aryl group, a heterocyclic group, a sulfonyl group, most preferably a hydrogen atom, An aryl group,
It is a heterocyclic group. However, R 5 and R 6 are not both hydrogen atoms.

【0091】Gとして好ましくは、水素原子、ハロゲン
原子、アルキル基、ヒドロキシル基、アミノ基、アシル
アミノ基であり、さらに好ましくは水素原子、ハロゲン
原子、アミノ基、アシルアミノ基であり、もっとも好ま
しくは水素原子、アミノ基、アシルアミノ基である。
G is preferably a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a hydroxyl group, an amino group or an acylamino group, more preferably a hydrogen atom, a halogen atom, an amino group or an acylamino group, and most preferably a hydrogen atom. , An amino group and an acylamino group.

【0092】Aのうち、好ましくはピラゾール環、イミ
ダゾール環、イソチアゾール環、チアジアゾール環、ベ
ンゾチアゾール環であり、さらにはピラゾール環、イソ
チアゾール環であり、最も好ましくはピラゾール環であ
る。
Of A, a pyrazole ring, an imidazole ring, an isothiazole ring, a thiadiazole ring and a benzothiazole ring are preferable, a pyrazole ring and an isothiazole ring are more preferable, and a pyrazole ring is most preferable.

【0093】B1およびB2がそれぞれ−CR1=、−C
2=あり、R1,R2は各々好ましくは水素原子、アル
キル基、ハロゲン原子、シアノ基、カルバモイル基、カ
ルボキシル基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、アルコ
キシカルボニル基であり、さらに好ましくは水素原子、
アルキル基、カルボキシル基、シアノ基、カルバモイル
基である。
B 1 and B 2 are -CR 1 =, -C, respectively.
R 2 = Yes, R 1 and R 2 are each preferably a hydrogen atom, an alkyl group, a halogen atom, a cyano group, a carbamoyl group, a carboxyl group, a hydroxyl group, an alkoxy group or an alkoxycarbonyl group, more preferably a hydrogen atom,
An alkyl group, a carboxyl group, a cyano group, and a carbamoyl group.

【0094】好ましいシアン染料としては、下記一般式
(C−I)で表される染料を挙げる事ができる。
Preferred cyan dyes include dyes represented by the following general formula (CI).

【0095】[0095]

【化5】 [Chemical 5]

【0096】一般式(C−I)において、X1、X2、X
3およびX4はそれぞれ独立にσpが0.40以上の電子
吸引性基を表す。Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれ独
立に一価の置換基を表す。Mは、水素原子、金属元素ま
たはその酸化物、水酸化物もしくはハロゲン化物を表
す。a1〜a4、b1〜b4は、それぞれX1〜X4、および
1〜Y4の置換基数を表す。 a1〜a4はそれぞれ独立
に0〜4の整数を表し、b1〜b4はそれぞれ独立に0〜
4の整数を表す。ただしa1〜a4の総和は2以上であ
り、3以上が好ましく、特にa1= a2= a3= a4
1である場合が最も好ましい。染料が水溶性染料である
場合には、X1、X2、X3、X4、Y1、Y2、Y3、Y4
のいずれかの位置に置換基としてさらにイオン性親水性
基を有することが好ましい。置換基としてのイオン性親
水性基には、スルホ基、カルボキシル基、ホスホノ基及
び4級アンモニウム基等が含まれる。
In the general formula (CI), X 1 , X 2 , X
3 and X 4 each independently represent an electron-withdrawing group having σp of 0.40 or more. Y 1 , Y 2 , Y 3 and Y 4 each independently represent a monovalent substituent. M represents a hydrogen atom, a metal element or its oxide, hydroxide or halide. a 1 ~a 4, b 1 ~b 4 are each X 1 to X 4, and represents the number of substituents Y 1 to Y 4. a 1 to a 4 each independently represent an integer of 0 to 4, and b 1 to b 4 each independently represent 0 to 4.
Represents an integer of 4. However, the total sum of a 1 to a 4 is 2 or more, preferably 3 or more, and particularly a 1 = a 2 = a 3 = a 4 =
Most preferably, it is 1. When the dye is a water-soluble dye, an ionic hydrophilic group is further added as a substituent at any position on X 1 , X 2 , X 3 , X 4 , Y 1 , Y 2 , Y 3 and Y 4. It is preferable to have The ionic hydrophilic group as a substituent includes a sulfo group, a carboxyl group, a phosphono group, a quaternary ammonium group and the like.

【0097】前記一般式(C−I)で表されるフタロシ
アニン染料の中でも、一般式(C−II)で表される構造
のフタロシアニン染料が更に好ましい。以下に本発明の
一般式(C−II)で表されるフタロシアニン染料につい
て詳しく述べる。
Among the phthalocyanine dyes represented by the general formula (CI), the phthalocyanine dye having the structure represented by the general formula (C-II) is more preferable. The phthalocyanine dye represented by formula (C-II) of the present invention is described in detail below.

【0098】前記一般式(C−II)において、X11〜X
14はそれぞれ独立に−SO−Z、−SO2−Z、−SO2
NR12、スルホ基、−CONR12、又は−CO21
を表す。Y11〜Y18はそれぞれ独立に、一価の置換基を
表す。Mは水素原子、金属原子又はその酸化物、水酸化
物もしくはハロゲン化物である。a11〜a14はそれぞれ
それぞれX11〜X14の置換基数を表し、独立に1又は2
の整数を表す。Zはそれぞれ独立に置換もしくは無置換
のアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル
基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは
無置換のアラルキル基、置換もしくは無置換のアリール
基、置換もしくは無置換の複素環基を表す。R1、R2
それぞれ独立に、水素原子、置換もしくは無置換のアル
キル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換
もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換の
アラルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、置換
もしくは無置換の複素環基を表す。
In the general formula (C-II), X 11 to X
-SO-Z are each independently 14, -SO 2 -Z, -SO 2
NR 1 R 2 , sulfo group, -CONR 1 R 2 , or -CO 2 R 1
Represents Y 11 to Y 18 each independently represent a monovalent substituent. M is a hydrogen atom, a metal atom or its oxide, hydroxide or halide. a 11 ~a 14 each represents a number of substituents X 11 to X 14 each independently 1 or 2
Represents the integer. Z is independently a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted cycloalkyl group, a substituted or unsubstituted alkenyl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, a substituted or unsubstituted Represents a heterocyclic group. R 1 and R 2 are each independently a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted cycloalkyl group, a substituted or unsubstituted alkenyl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group, a substituted or unsubstituted Represents an aryl group or a substituted or unsubstituted heterocyclic group.

【0099】一般式(C−II)中、a11〜a14はそれぞ
れ独立に1または2の整数を表し、特に好ましいのは4
≦a11+a12+a13+a14≦6であり、その中でも特に
好ましいのはa11=a12=a13=a14=1のときであ
る。
In formula (C-II), a 11 to a 14 each independently represent an integer of 1 or 2, and 4 is particularly preferable.
≦ a 11 + a 12 + a 13 + a 14 ≦ 6, and among them, particularly preferable is when a 11 = a 12 = a 13 = a 14 = 1.

【0100】X11、X12、X13およびX14は、それぞれ
全く同じ置換基であっても良く、あるいは例えばX11
12、X13およびX14が全て−SO2−Zであるが各Z
は互いに異なるものを含む場合のように、同じ種類の置
換基であるが部分的に互いに異なる置換基であっても良
く、あるいは例えば−SO2−Zと−SO2NR12が同
時に置換した場合のように、互いに異なる置換基を含ん
でいても良い。
X 11 , X 12 , X 13 and X 14 may each be the same substituent, or, for example, X 11 , X 12 ,
X 12 , X 13 and X 14 are all —SO 2 —Z, but each Z
Are substituents of the same kind but may be partially different from each other, for example, when -SO 2 -Z and -SO 2 NR 1 R 2 are simultaneously substituted. As described above, the substituents may be different from each other.

【0101】一般式(C−II)で表されるフタロシアニ
ン染料の中でも、特に好ましい置換基の組み合わせは、
以下の通りである。
Among the phthalocyanine dyes represented by the general formula (C-II), a particularly preferred combination of substituents is
It is as follows.

【0102】X11〜X14としては、各々独立に−SO−
Z、−SO2−Z、−SO2NR12、または−CONR
12が好ましく、特に−SO2−Z、または−SO2NR
12が好ましく、−SO2−Z が最も好ましい。
X 11 to X 14 are each independently --SO--
Z, -SO 2 -Z, -SO 2 NR 1 R 2 or -CONR,
1 R 2 is preferable, especially —SO 2 —Z, or —SO 2 NR
1 R 2 is preferred, and —SO 2 —Z is most preferred.

【0103】Zはそれぞれ独立に、置換もしくは無置換
のアルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、置換
もしくは無置換の複素環基が好ましく、その中でも置換
アルキル基、置換アリール基、置換複素環基が最も好ま
しい。特に染料の溶解性やインク安定性を高めるという
理由から、置換基中に不斉炭素を有する場合(ラセミ体
での使用)が好ましい。また、会合性を高め堅牢性を向
上させるという理由から、水酸基、エーテル基、エステ
ル基、シアノ基、アミド基、スルホンアミド基が置換基
中に有する場合が好ましい。
Z is preferably a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group or a substituted or unsubstituted heterocyclic group, among which a substituted alkyl group, a substituted aryl group and a substituted heterocyclic group are preferable. Is most preferred. In particular, it is preferable to have an asymmetric carbon atom in the substituent (use in a racemic form) for the reason of improving the solubility of the dye and the stability of the ink. Further, it is preferable that the substituent has a hydroxyl group, an ether group, an ester group, a cyano group, an amide group, or a sulfonamide group for the reason of increasing the association property and improving the fastness.

【0104】R1、R2はそれぞれ独立に、水素原子、置
換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換の
アリール基、置換もしくは無置換の複素環基が好まし
く、その中でも水素原子、置換アルキル基、置換アリー
ル基、置換複素環基が最も好ましい。ただしR1、R2
共に水素原子であることは好ましくない。特に染料の溶
解性やインク安定性を高めるという理由から、置換基中
に不斉炭素を有する場合(ラセミ体での使用)が好まし
い。また、会合性を高め堅牢性を向上させるという理由
から、水酸基、エーテル基、エステル基、シアノ基、ア
ミド基、スルホンアミド基が置換基中に有する場合が好
ましい。
R 1 and R 2 are each independently preferably a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group or a substituted or unsubstituted heterocyclic group, among which a hydrogen atom and a substituted alkyl group are preferable. Most preferred are groups, substituted aryl groups, and substituted heterocyclic groups. However, it is not preferable that both R 1 and R 2 are hydrogen atoms. In particular, it is preferable to have an asymmetric carbon atom in the substituent (use in a racemic form) for the reason of improving the solubility of the dye and the stability of the ink. Further, it is preferable that the substituent has a hydroxyl group, an ether group, an ester group, a cyano group, an amide group, or a sulfonamide group for the reason of increasing the association property and improving the fastness.

【0105】Y11〜Y18は水素原子、ハロゲン原子、ア
ルキル基、アリール基、シアノ基、アルコキシ基、アミ
ド基、ウレイド基、スルホンアミド基、カルバモイル
基、スルファモイル基、アルコキシカルボニル基、カル
ボキシル基、及びスルホ基が好ましく、特に水素原子、
ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、及びスルホ
基が好ましく、水素原子が最も好ましい。a11〜a14
それぞれ独立に1または2であることが好ましく、特に
全てが1であることが好ましい。Mは、水素原子、金属
元素またはその酸化物、水酸化物もしくはハロゲン化物
を表し、特にCu、Ni、Zn、Alが好ましく、なかでも特
に特にCuが最も好ましい。
Y 11 to Y 18 are hydrogen atom, halogen atom, alkyl group, aryl group, cyano group, alkoxy group, amide group, ureido group, sulfonamide group, carbamoyl group, sulfamoyl group, alkoxycarbonyl group, carboxyl group, And a sulfo group are preferable, particularly a hydrogen atom,
A halogen atom, a cyano group, a carboxyl group, and a sulfo group are preferable, and a hydrogen atom is most preferable. It is preferable that a 11 to a 14 are each independently 1 or 2, and particularly preferably all 1 are 1. M represents a hydrogen atom, a metal element or an oxide, hydroxide or halide thereof, particularly Cu, Ni, Zn and Al are preferable, and Cu is particularly preferable.

【0106】前記(C−I)もしくは(C−II)で表さ
れるフタロシアニン染料が水溶性である場合には、イオ
ン性親水性基を有することが好ましい。イオン性親水性
基には、スルホ基、カルボキシル基、ホスホノ基及び4
級アンモニウム基等が含まれる。前記イオン性親水性基
としては、カルボキシル基、ホスホノ基、及びスルホ基
が好ましく、特にカルボキシル基、スルホ基が好まし
い。カルボキシル基、ホスホノ基及びスルホ基は塩の状
態であってもよく、塩を形成する対イオンの例には、ア
ンモニウムイオン、アルカリ金属イオン(例、リチウム
イオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン)及び有機
カチオン(例、テトラメチルアンモニウムイオン、テト
ラメチルグアニジウムイオン、テトラメチルホスホニウ
ム)が含まれる。対イオンの中でもアルカリ金属塩が好
ましく、特にリチウム塩は染料の溶解性を高めインク安
定性を向上させるため特に好ましい。イオン性親水性基
の数としては、フタロシアニン系染料1分子中少なくと
も2個以上有するものが好ましく、特にスルホ基及び/
又はカルボキシル基を少なくとも2個以上有するものが
特に好ましい。
When the phthalocyanine dye represented by the above (C-I) or (C-II) is water-soluble, it preferably has an ionic hydrophilic group. Ionic hydrophilic groups include sulfo group, carboxyl group, phosphono group and 4
Includes primary ammonium groups and the like. As the ionic hydrophilic group, a carboxyl group, a phosphono group, and a sulfo group are preferable, and a carboxyl group and a sulfo group are particularly preferable. The carboxyl group, the phosphono group and the sulfo group may be in a salt state, and examples of the counter ion forming the salt include ammonium ion, alkali metal ion (eg, lithium ion, sodium ion, potassium ion) and organic cation. (Eg, tetramethylammonium ion, tetramethylguanidinium ion, tetramethylphosphonium). Among the counter ions, an alkali metal salt is preferable, and a lithium salt is particularly preferable because it enhances the solubility of the dye and improves the ink stability. The number of ionic hydrophilic groups is preferably one having at least 2 or more in one molecule of the phthalocyanine dye, particularly a sulfo group and / or
Alternatively, those having at least two carboxyl groups are particularly preferable.

【0107】前記一般式(C−II)で表される化合物の
好ましい置換基の組み合わせについては、種々の置換基
の少なくとも1つが前記の好ましい基である化合物が好
ましく、より多くの種々の置換基が前記好ましい基であ
る化合物がより好ましく、全ての置換基が前記好ましい
基である化合物が最も好ましい。
With respect to the preferable combination of the substituents of the compound represented by the general formula (C-II), the compound in which at least one of the various substituents is the preferable group described above is preferable, and more various substituents are preferable. Are more preferred, and those in which all substituents are the preferred groups are most preferred.

【0108】本発明で好ましく使用されるフタロシアニ
ン染料の化学構造としては、スルフィニル基、スルホニ
ル基、スルファモイル基のような電子吸引性基を、フタ
ロシアニンの4つの各ベンゼン環に少なくとも一つず
つ、フタロシアニン骨格全体の置換基のσp値の合計で
1.6以上となるように導入することが好ましい。
The chemical structure of the phthalocyanine dye preferably used in the present invention has at least one electron-withdrawing group such as a sulfinyl group, a sulfonyl group or a sulfamoyl group in each of the four benzene rings of the phthalocyanine skeleton. The sum of the σp values of all substituents
It is preferable to introduce so as to be 1.6 or more.

【0109】前記一般式(C−I)で表されるフタロシ
アニン誘導体は、その合成法によって不可避的に置換基
Xn(n=1〜4)及びYm(m=1〜4)の導入位置
及び導入個数が異なる類縁体混合物である場合が一般的
であり、従って一般式はこれら類縁体混合物を統計的に
平均化して表している場合が多い。本発明では、これら
の類縁体混合物を以下に示す三種類に分類すると、特定
の混合物が特に好ましいことを見出したものである。す
なわち前記一般式(C−I)及び(C−II)で表される
フタロシアニン系染料類縁体混合物を置換位置に基づい
て以下の三種類に分類して定義する。
The phthalocyanine derivative represented by the above general formula (C-I) is inevitably introduced by the synthetic method thereof at the introduction positions and introduction positions of the substituents Xn (n = 1 to 4) and Ym (m = 1 to 4). It is general that the analog mixtures are different in number, and therefore the general formula often represents these analog mixtures by statistically averaging. In the present invention, it has been found that when these analog mixture is classified into the following three types, a specific mixture is particularly preferable. That is, the phthalocyanine dye analog mixture represented by the general formulas (C-I) and (C-II) is defined by classifying into the following three types based on the substitution position.

【0110】(1)β-位置換型:2及び又は3位、6
及び又は7位、10及び又は11位、14及び又は15
位に特定の置換基を有するフタロシアニン染料
(1) β-position substitution type: 2 and / or 3 position, 6
And / or 7th, 10 and / or 11th, 14 and / or 15th
Phthalocyanine Dye Having Specific Substituent at Position

【0111】(2)α-位置換型:1及び又は4位、5
及び又は8位、9及び又は12位、13及び又は16位
に特定の置換基を有するフタロシアニン染料
(2) α-position substitution type: 1 and / or 4 position, 5
And / or phthalocyanine dye having a specific substituent at 8-position, 9- and / or 12-position, 13- and / or 16-position

【0112】(3)α,β-位混合置換型:1〜16位
に規則性なく、特定の置換基を有するフタロシアニン染
(3) α, β-position mixed substitution type: a phthalocyanine dye having a specific substituent in the 1st to 16th positions without regularity

【0113】本明細書中において、構造が異なる(特
に、置換位置が異なる)フタロシアニン染料の誘導体を
説明する場合、上記β-位置換型、α-位置換型、α,β
-位混合置換型を使用する。
In the present specification, when a derivative of a phthalocyanine dye having a different structure (in particular, a different substitution position) is described, the above β-position substitution type, α-position substitution type, α, β
-Use mixed substitution type.

【0114】本発明に用いられるフタロシアニン誘導体
は、例えば白井−小林共著、(株)アイピーシー発行
「フタロシアニン−化学と機能−」(P.1〜62)、
C.C.Leznoff−A.B.P.Lever共
著、VCH発行‘Phthalocyanines−P
roperties and Application
s’(P.1〜54)等に記載、引用もしくはこれらに
類似の方法を組み合わせて合成することができる。
The phthalocyanine derivative used in the present invention is, for example, by Shirai-Kobayashi, "Phthalocyanine-Chemistry and Function" published by IPC Co., Ltd. (P. 1-62),
C. C. Leznoff-A. B. P. Lever co-authored, VCH issue'Phthalocyanines-P
properties and Application
s' (P.1 to 54) and the like, and can be synthesized by quoting or combining methods similar thereto.

【0115】本発明の一般式(C−I)で表されるフタ
ロシアニン化合物は、国際公開WO00/17275、
同00/08103、同00/08101、同98/4
1853、特開平10−36471号などに記載されて
いるように、例えば無置換のフタロシアニン化合物のス
ルホン化、スルホニルクロライド化、アミド化反応を経
て合成することができる。この場合、スルホン化がフタ
ロシアニン核のどの位置でも起こり得る上にスルホン化
される個数も制御が困難である。従って、このような反
応条件でスルホ基を導入した場合には、生成物に導入さ
れたスルホ基の位置と個数は特定できず、必ず置換基の
個数や置換位置の異なる混合物を与える。従ってそれを
原料として本発明の化合物を合成する時には、複素環置
換スルファモイル基の個数や置換位置は特定できないの
で、本発明の化合物としては置換基の個数や置換位置の
異なる化合物が何種類か含まれるα,β-位混合置換型
混合物として得られる。
The phthalocyanine compound represented by the general formula (C-I) of the present invention can be prepared according to International Publication WO00 / 17275,
00/08103, 00/08101, 98/4
1853, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-36471 and the like, for example, it can be synthesized through a sulfonation, sulfonyl chloride formation, or amidation reaction of an unsubstituted phthalocyanine compound. In this case, sulfonation can occur at any position of the phthalocyanine nucleus, and the number of sulfonates is also difficult to control. Therefore, when the sulfo group is introduced under such reaction conditions, the position and the number of the sulfo group introduced into the product cannot be specified, and a mixture having different numbers of substituents and different substitution positions is always provided. Therefore, when synthesizing the compound of the present invention using it as a raw material, the number and the substitution position of the heterocyclic-substituted sulfamoyl group cannot be specified.Therefore, the compound of the present invention includes some compounds having different numbers of substituents and different substitution positions. It is obtained as an α, β-position mixed substitution type mixture.

【0116】前述したように、例えばスルファモイル基
のような電子求引性基を数多くフタロシアニン核に導入
すると酸化電位がより貴となり、オゾン耐性が高まる。
上記の合成法に従うと、電子求引性基が導入されている
個数が少ない、即ち酸化電位がより卑であるフタロシア
ニン染料が混入してくることが避けられない。従って、
オゾン耐性を向上させるためには、酸化電位がより卑で
ある化合物の生成を抑えるような合成法を用いることが
より好ましい。
As described above, when a large number of electron-withdrawing groups such as sulfamoyl groups are introduced into the phthalocyanine nucleus, the oxidation potential becomes more noble and ozone resistance is enhanced.
According to the above-mentioned synthetic method, it is inevitable that a phthalocyanine dye having a small number of electron-withdrawing groups introduced, that is, a phthalocyanine dye having a more base oxidation potential, is mixed. Therefore,
In order to improve the ozone resistance, it is more preferable to use a synthetic method that suppresses the formation of a compound having a more base oxidation potential.

【0117】それに対して、本発明の一般式(C−II)
で表されるフタロシアニン化合物は、例えば下記式で表
されるフタロニトリル誘導体(化合物P)及び/又はジ
イミノイソインドリン誘導体(化合物Q)を一般式(C
−III)で表される金属誘導体と反応させて得られる。
あるいは下記式で表される4-スルホフタル酸誘導体
(化合物R)と一般式(C−III)で表される金属誘導
体を反応させて得られるテトラスルホフタロシアニン化
合物から誘導することができる。
On the other hand, the general formula (C-II) of the present invention
The phthalocyanine compound represented by, for example, a phthalonitrile derivative (compound P) and / or a diiminoisoindoline derivative (compound Q) represented by the following formula is represented by the general formula (C
-III) It is obtained by reacting with a metal derivative.
Alternatively, it can be derived from a tetrasulfophthalocyanine compound obtained by reacting a 4-sulfophthalic acid derivative (compound R) represented by the following formula with a metal derivative represented by the general formula (C-III).

【0118】[0118]

【化6】 [Chemical 6]

【0119】上記各式中、Xpは上記一般式(C−II)
におけるX1、X2、X3、又はX4に相当する。また、Y
q,Yq’はそれぞれ上記一般式(C−II)におけるY
11,Y12,Y13,Y14,Y15,Y16,Y17、又はY18
相当する。化合物Rにおいて、M’はカチオンを表す。
In each of the above formulas, Xp is the above general formula (C-II).
Corresponds to X 1 , X 2 , X 3 , or X 4 . Also, Y
q and Yq ′ are each Y in the above general formula (C-II).
It corresponds to 11 , Y 12 , Y 13 , Y 14 , Y 15 , Y 16 , Y 17 , or Y 18 . In the compound R, M ′ represents a cation.

【0120】一般式(C−III):M−(Y)d 一般式(C−III)中、Mは前記一般式(C−II)のM
と同一であり、Yはハロゲン原子、酢酸陰イオン、アセ
チルアセトネート、酸素などの1価又は2価の配位子を
示し、dは1〜4の整数である。
General formula (C-III): M- (Y) d In general formula (C-III), M is M in the general formula (C-II).
Y is a halogen atom, acetic acid anion, acetylacetonate, oxygen or other monovalent or divalent ligand, and d is an integer of 1 to 4.

【0121】即ち、上記の合成法に従えば望みの置換基
を特定の数だけ導入することができるのである。特に本
発明のように酸化電位を貴とするために電子求引性基を
数多く導入したい場合には、上記の合成法は一般式(C
−I)の合成法と比較して極めて優れたものである。
That is, a desired number of substituents can be introduced according to the above synthetic method. In particular, when a large number of electron-withdrawing groups are to be introduced in order to make the oxidation potential noble as in the present invention, the above synthetic method can be carried out by the general formula (C
It is extremely superior to the synthetic method of -I).

【0122】かくして得られる前記一般式(C−II)で
表されるフタロシアニン化合物は、通常、Xpの各置換
位置における異性体である下記一般式(a)−1〜
(a)−4で表される化合物の混合物、すなわちβ-位
置換型となっている。
The thus obtained phthalocyanine compound represented by the general formula (C-II) is usually an isomer at each substitution position of Xp, represented by the following general formula (a) -1.
It is a mixture of compounds represented by (a) -4, that is, a β-position substitution type.

【0123】[0123]

【化7】 [Chemical 7]

【0124】上記合成法において、Xpとして全て同一
のものを使用すればX11、X12、X 13およびX14が全く
同じ置換基であるβ位置置換型フタロシアニン染料を得
ることができる。一方、Xpとして異なるものを組み合
わせて使用すれば、同じ種類の置換基であるが部分的に
互いに異なる置換基をもつ染料や、あるいは、互いに異
なる種類の置換基をもつ染料を合成することができる。
一般式(C−II)の染料の中でも互いに異なる電子吸引
性置換基を持つこれらの染料は、染料の溶解性、会合
性、インクの経時安定性などを調整できる為、特に好ま
しい。
In the above synthetic method, all Xp are the same.
If you use the one X11, X12, X 13And X14Is totally
Obtained β-position substituted phthalocyanine dye having the same substituent
You can On the other hand, combine different Xp
If used together, they are the same kind of substituents but partially
Dyes with different substituents or different dyes
Dyes with certain types of substituents can be synthesized.
Different electron withdrawing among the dyes of the general formula (C-II)
These dyes that have a functional substituent are
Properties, ink stability over time, etc. can be adjusted.
Good

【0125】本発明では、いずれの置換型においても酸
化電位が1.0V(vs SCE)よりも貴であることが
堅牢性の向上に非常に重要であることが見出され、その
効果の大きさは前記先行技術から全く予想することがで
きないものであった。また、原因は詳細には不明である
が、中でもα,β-位混合置換型よりはβ-位置換型の方
が色相・光堅牢性・オゾンガス耐性等において明らかに
優れている傾向にあった。
In the present invention, it was found that the oxidation potential of any substitution type is nobler than 1.0 V (vs SCE) is very important for improving the fastness, and its effect is large. This was completely unpredictable from the prior art. The cause is not clear in detail, but among them, the β-position substitution type tends to be obviously superior in hue, light fastness, ozone gas resistance and the like to the α, β-position mixed substitution type. .

【0126】前記一般式(C−I)及び(C−II)で表
されるフタロシアニン染料は、前述した特許に従えば合
成することが可能であり、特願2001-226275号、同2001-
96610号、同2001-47013号、同2001-193638号に記載の方
法により合成することができる。また、出発物質、染料
中間体及び合成ル−トについてはこれらにより限定され
るものでない。
The phthalocyanine dyes represented by the general formulas (C-I) and (C-II) can be synthesized according to the above-mentioned patents, and Japanese Patent Application Nos. 2001-226275 and 2001-226275 can be used.
It can be synthesized by the method described in 96610, 2001-47013 and 2001-193638. The starting materials, dye intermediates, and synthetic routes are not limited to these.

【0127】本発明で用いるマゼンタ染料,シアン染料
は酸化電位が0.8Vよりも貴であることを特徴とする
が、シアン染料として広く用いられているフタロシアニ
ンは、会合体を形成している為に酸化電位が多少低くと
も堅牢性を補償できるのに対し、マゼンタ染料は会合を
形成するものではない為、堅牢性を高める為には酸化電
位をシアン染料以上に貴に設定することが好ましい。
The magenta dye and cyan dye used in the present invention are characterized by having an oxidation potential nobler than 0.8 V, but phthalocyanine widely used as a cyan dye forms an aggregate. Although the fastness can be compensated even if the oxidation potential is somewhat low, the magenta dye does not form an association. Therefore, in order to enhance the fastness, it is preferable to set the oxidation potential to be nobler than that of the cyan dye.

【0128】以下に本発明で用いることのできる染料の
好ましい例を示すが、これらは本発明を詳しく説明する
ためのものであって、これらにより本発明は限定されな
い。尚、括弧内に染料の酸化電位を示す。
Preferred examples of dyes usable in the present invention are shown below, but these are for explaining the present invention in detail, and the present invention is not limited by these. The oxidation potential of the dye is shown in parentheses.

【0129】[0129]

【化8】 [Chemical 8]

【0130】[0130]

【化9】 [Chemical 9]

【0131】[0131]

【化10】 [Chemical 10]

【0132】[0132]

【化11】 [Chemical 11]

【0133】[0133]

【化12】 [Chemical 12]

【0134】[0134]

【化13】 [Chemical 13]

【0135】[0135]

【化14】 [Chemical 14]

【0136】[0136]

【化15】 [Chemical 15]

【0137】[0137]

【化16】 [Chemical 16]

【0138】[0138]

【化17】 [Chemical 17]

【0139】[0139]

【化18】 [Chemical 18]

【0140】[0140]

【化19】 [Chemical 19]

【0141】[0141]

【化20】 [Chemical 20]

【0142】[0142]

【化21】 [Chemical 21]

【0143】[0143]

【化22】 [Chemical formula 22]

【0144】[0144]

【化23】 [Chemical formula 23]

【0145】[0145]

【化24】 [Chemical formula 24]

【0146】[0146]

【化25】 [Chemical 25]

【0147】[0147]

【化26】 [Chemical formula 26]

【0148】[0148]

【化27】 [Chemical 27]

【0149】[0149]

【化28】 [Chemical 28]

【0150】[0150]

【化29】 [Chemical 29]

【0151】[0151]

【化30】 [Chemical 30]

【0152】本発明の化合物例は、このほか特願2001-9
6610号、同2001-24352号、同2001-47013号、同2001-570
63号、同2001-76689号、同2001-193638号、同2001-1561
4号、同2001-110457号,同2001-110335号にも記載され
ているが、これらに限定されるものではない。また、本
発明の化合物は、ここに挙げた特許に記載された方法で
容易に合成できる。
Other examples of the compound of the present invention include Japanese Patent Application No. 2001-9.
6610, 2001-24352, 2001-47013, 2001-570
63, 2001-76689, 2001-193638, 2001-1561
No. 4, 2001-110457, and 2001-110335, but not limited thereto. Also, the compounds of the present invention can be readily synthesized by the methods described in the patents listed here.

【0153】[黒インク]本発明の分散剤なしで媒体に
分散可能な自己分散性顔料について説明する。本発明に
おける黒インクは、分散剤なしで媒体に分散可能な自己
分散性顔料を含有する。媒体としては、水性媒体が好ま
しい。「分散剤なしで媒体に分散可能な顔料」とは、そ
の表面に媒体に対する可溶化基を直接、もしくは他の原
子団を介して結合している顔料であり、分散剤がなくて
も安定に分散することができる。「分散剤なしで媒体に
分散可能な顔料」であるためには、超音波ホミジナイザ
ー、ナノマイザー、マイクロフルイダイザー、ボールミ
ル等の分散装置を用い、分散剤を用いずに、媒体95質
量%、顔料5質量%の濃度となるように顔料を分散媒体
に分散させて、この分散剤をガラス瓶に入れ、一昼夜放
置した後、上澄みの顔料濃度を測定した場合に、その顔
料濃度が初期濃度の98%以上であればよい。
[Black Ink] The self-dispersible pigment which can be dispersed in a medium without the dispersant of the present invention will be described. The black ink in the present invention contains a self-dispersing pigment that can be dispersed in a medium without a dispersant. The medium is preferably an aqueous medium. "Pigment dispersible in a medium without a dispersant" is a pigment having a solubilizing group for the medium bound to the surface thereof directly or through another atomic group, and is stable even without a dispersant. Can be dispersed. In order to be a “pigment that can be dispersed in a medium without a dispersant”, a dispersing device such as an ultrasonic homogenizer, a nanomizer, a microfluidizer, or a ball mill is used, and 95% by mass of the medium and pigment 5 are used without using the dispersant. The pigment is dispersed in a dispersion medium so that the concentration becomes mass%, the dispersant is put into a glass bottle, and left for one day and night. When the pigment concentration of the supernatant is measured, the pigment concentration is 98% or more of the initial concentration. If

【0154】本発明の「分散剤なしで媒体に分散可能な
顔料」は、通常の顔料に、酸・塩基処理、ジアゾニウム
塩などによるカップリング剤処理、ポリマーグラフト処
理、プラズマ処理、次亜塩素酸もしくはその塩や過酸化
水素水による酸化処理、あるいは還元処理等の表面改質
処理を施すことにより製造することができる。このよう
な処理については、特開平8−3498号、特開平10
−120958号、特開平10−110127号公報、
国際公開WO96/18695、同00/75246、
同01/10963あるいは特開平10−95941号
に具体的な記載があり、また特開2001−89688
には種々の自己分散性カーボンブラックが詳しくまとめ
られており、本発明ではこれらを参考にすることが出来
る。このような表面処理を行うことにより、媒体に対す
る可溶化基を通常の顔料より多く含むこととなり、分散
剤なしでの分散が可能となる。
The "pigment which can be dispersed in a medium without a dispersant" of the present invention is a pigment which has been prepared by treating an ordinary pigment with an acid / base, a coupling agent such as a diazonium salt, a polymer graft treatment, a plasma treatment or a hypochlorous acid. Alternatively, it can be produced by subjecting the salt or a hydrogen peroxide solution to an oxidation treatment or a surface modification treatment such as a reduction treatment. Regarding such a process, JP-A-8-3498 and JP-A-10-9898
-120958, JP-A-10-110127,
International publication WO96 / 18695, same 00/75246,
No. 01/10963 or Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-95941, and more specifically, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-89688.
Describes various self-dispersing carbon blacks in detail, and these can be referred to in the present invention. By performing such a surface treatment, the solubilizing group for the medium is contained in a larger amount than that of a normal pigment, and dispersion without a dispersant becomes possible.

【0155】表面改質処理を施される通常の顔料として
は、Raven7000、Raven5750、Rav
en5250、Raven5000 ULTRAII、R
aven3500、Raven2000、Raven1
500、Raven1250、Raven1200、R
aven1190 ULTRAII、Raven117
0、Raven1255、Raven1080、Rav
en1060(以上、コロンビアン・カーボン社製)、
Regal400R、Regal330R、Regal
660R、Mogul L、Black Pearls
L、Monarch 700、Monarch 800、
Monarch 880、Monarch900、Mo
narch 1000、Monarch 1100、Mo
narch1300、Monarch 1400(以
上、キャボット社製)、ColorBlack FW
1、Color Black FW2、Color Bl
ackFW2V、Color Black 18、Col
or Black FW200、Color Black
S150、Color Black S160、Colo
rBlack S170、Pritex35,Prit
exU、PritexVrintex140U、Pri
ntex140V、Special Black 6、S
pecial Black 5、Special Bla
ck 4A、Special Black4(以上、デグ
ッサ社製)、No.25、No.33、No.40、No.
47、No.52、No.900、No.2300、MC
F−88、MA600、MA7、MA8、MA100
(以上、三菱化学社製)等を使用することができるが、
これらに限定されるものではない。また、マグネタイ
ト、フェライト等の磁性体微粒子やチタンブラック等を
用いてもよい。
Usual pigments which are subjected to the surface modification treatment include Raven7000, Raven5750 and Rav.
en5250, Raven5000 ULTRAII, R
aven3500, Raven2000, Raven1
500, Raven1250, Raven1200, R
aven1190 ULTRAII, Raven117
0, Raven1255, Raven1080, Rav
en1060 (above, Columbian Carbon Co., Ltd.),
Regal400R, Regal330R, Regal
660R, Mogul L, Black Pearls
L, Monarch 700, Monarch 800,
Monarch 880, Monarch 900, Mo
narch 1000, Monarch 1100, Mo
narch 1300, Monarch 1400 (above, manufactured by Cabot), ColorBlack FW
1, Color Black FW2, Color Bl
ackFW2V, Color Black 18, Col
or Black FW200, Color Black
S150, Color Black S160, Colo
rBlack S170, Printex35, Print
exU, PritexVrintex140U, Pri
ntex140V, Special Black 6, S
special Black 5, Special Bla
ck 4A, Special Black 4 (above, manufactured by Degussa), No. 25, No. 33, No. 40, No.
47, No. 52, No. 900, No. 2300, MC
F-88, MA600, MA7, MA8, MA100
(Above, manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd.) can be used,
It is not limited to these. Further, magnetic fine particles such as magnetite and ferrite, titanium black and the like may be used.

【0156】本発明の「分散剤なしで水に分散可能な顔
料」は、市販のものをそのまま用いることができる。こ
のような市販の顔料の例としては、Cabojet−2
00、Cabojet−300、IJX−55、IJX
−164(以上、キャボット社)、Microjet
Black CW−1(BONJET Black CW
−1:オリエント化学工業社製)等が挙げられる。
As the “pigment dispersible in water without a dispersant” of the present invention, a commercially available product can be used as it is. Examples of such commercially available pigments include Cabojet-2.
00, Cabojet-300, IJX-55, IJX
-164 (above, Cabot), Microjet
Black CW-1 (BONJET Black CW
-1, manufactured by Orient Chemical Industry Co., Ltd.) and the like.

【0157】本発明の「分散剤なしで媒体に分散可能な
顔料」に含まれる媒体に対する可溶化基は、ノニオン
性、カチオン性、アニオン性のいずれでもよいが、特に
水性媒体の場合にはスルホン酸、カルボン酸、水酸基、
リン酸基等が望ましい。スルホン酸、カルボン酸、リン
酸基の場合には、そのまま遊離酸の状態でも用いること
ができるが、塩を形成していてもよい。塩を形成してい
る場合には、酸の対イオンは、一般的にLi、Na、
K、NH4及び有機アミンであることが好ましい。
The solubilizing group for the medium contained in the "pigment dispersible in the medium without a dispersant" of the present invention may be any of nonionic, cationic and anionic groups. Acid, carboxylic acid, hydroxyl group,
A phosphate group or the like is desirable. In the case of a sulfonic acid, carboxylic acid or phosphoric acid group, it can be used as it is in the free acid state, but it may form a salt. When forming a salt, the acid counterion is typically Li, Na,
Preference is given to K, NH 4 and organic amines.

【0158】本発明において、顔料は、精製品を使用す
ることが望ましい。不純物の除去は、例えば、水洗浄
や、限外濾過膜法、イオン交換処理、活性炭、ゼオライ
ト等による吸着等の方法で行うことができる。特に限定
するわけではないが、インク中において色材の不純物に
由来する無機物の濃度は500ppm以下であることが
好ましく、300ppm以下であることがより好まし
い。
In the present invention, it is desirable to use a purified product as the pigment. The impurities can be removed by, for example, washing with water, an ultrafiltration membrane method, an ion exchange treatment, adsorption by activated carbon, zeolite or the like. Although not particularly limited, the concentration of the inorganic substance derived from the impurities of the coloring material in the ink is preferably 500 ppm or less, more preferably 300 ppm or less.

【0159】本発明において、黒インク中の顔料の含有
量は、全インク重量に対し、0.1〜15質量%とする
ことが好ましく、さらに好ましくは0.5〜10質量%
であり、特に好ましくは1.0〜8.0質量%である。
顔料の含有量が15質量%を越えると、プリントヘッド
のノズル先端での目詰まりが生じやすくなり、0.1質
量%未満では十分な画像濃度が得られない。
In the present invention, the content of the pigment in the black ink is preferably 0.1 to 15% by mass, more preferably 0.5 to 10% by mass, based on the total weight of the ink.
And particularly preferably 1.0 to 8.0% by mass.
When the content of the pigment exceeds 15% by mass, the nozzle tip of the print head is likely to be clogged, and when it is less than 0.1% by mass, a sufficient image density cannot be obtained.

【0160】自己分散性顔料を用いる場合でも、黒イン
クに表面張力の調整のために界面活性剤を添加してもよ
い。界面活性剤としては、水不溶色材の分散状態、ある
いは水溶性染料の溶解状態に影響を及ぼしにくいノニオ
ン、アニオン界面活性剤が好ましい。
Even when the self-dispersing pigment is used, a surfactant may be added to the black ink for adjusting the surface tension. The surfactant is preferably a nonionic or anionic surfactant that hardly affects the dispersed state of the water-insoluble coloring material or the dissolved state of the water-soluble dye.

【0161】ノニオン界面活性剤としては、例えば、ポ
リオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシ
エチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンドデシルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアル
キルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソ
ルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタ
ン脂肪酸エステル、脂肪酸アルキロールアミド、アセチ
レンアルコールエチレンオキシド付加物、ポリエチレン
グリコールポリプロピレングリコールブロックコポリマ
ー、グリセリンエステルのポリオキシエチレンエーテ
ル、ソルビトールエステルのポリオキシエチレンエーテ
ル等が挙げられる。
Examples of nonionic surfactants include polyoxyethylene nonyl phenyl ether, polyoxyethylene octyl phenyl ether, polyoxyethylene dodecyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, and polyoxyethylene fatty acid ester. Examples thereof include oxyethylene sorbitan fatty acid ester, fatty acid alkylol amide, acetylene alcohol ethylene oxide adduct, polyethylene glycol polypropylene glycol block copolymer, polyoxyethylene ether of glycerin ester, and polyoxyethylene ether of sorbitol ester.

【0162】アニオン界面活性剤としては、アルキルベ
ンゼンスルホン酸塩、アルキルフェニルスルホン酸塩、
アルキルナフタレンスルホン酸塩、高級脂肪酸塩、高級
脂肪酸エステルの硫酸エステル塩及びスルホン酸塩、高
級アルキルスルホコハク酸塩等が挙げられる。
As the anionic surfactant, alkylbenzene sulfonate, alkylphenyl sulfonate,
Examples thereof include alkylnaphthalene sulfonates, higher fatty acid salts, sulfuric acid ester salts of higher fatty acid esters and sulfonates, and higher alkyl sulfosuccinates.

【0163】両性界面活性剤を用いることもでき、その
例として、ベタイン、スルフォベタイン、サルフェート
ベタイン、イミダゾリン等が挙げられる。また、ポリシ
ロキサンポリオキシエチレン付加物等のシリコーン系界
面活性剤やオキシエチレンパーフルオロアルキルエーテ
ル等のフッソ系界面活性剤、スピクリスポール酸やラム
ノリピド、リゾレシチン等のバイオサーファクタントな
ども使用することができる。
Amphoteric surfactants can be used, and examples thereof include betaine, sulfobetaine, sulfate betaine, imidazoline and the like. Further, silicone-based surfactants such as polysiloxane polyoxyethylene adducts, fluorine-based surfactants such as oxyethylene perfluoroalkyl ethers, biosurfactants such as spiculisporic acid, rhamnolipid, and lysolecithin can also be used.

【0164】本発明において、黒インク中に含まれる水
としては、純水、超純粋、イオン交換水等を用いること
ができる。
In the present invention, pure water, ultrapure water, ion-exchanged water or the like can be used as the water contained in the black ink.

【0165】インク中の顔料のインク中での分散粒子径
が、体積平均粒子径で20〜120nmで、かつ、50
0nm以上の粗大粒子数がインク1μl中に5×105
個以下であることが好ましい。体積平均粒子径が20n
mより小さいと、充分な画像濃度が得られず、120n
mより大きいとプリントヘッド内で目詰まりが発生しや
すく、吐出安定性を得られない。また、500nm以上
の粗大粒子数がインク2μl中に5×105個より多く
なると、同様にプリントヘッド内で詰まりが発生しやす
く、吐出安定性を得られない。この粗大粒子数は、さら
に好ましくは3×105個以下、特に好ましくは2×1
5個以下である。さらに、上記条件下で用いる場合、
インクの20℃における表面張力は20〜40mN/
m、粘度が1.5〜5.0mPasとなるように調製する
ことが好ましい。
The dispersed particle size of the pigment in the ink is 20 to 120 nm in volume average particle size, and 50
The number of coarse particles of 0 nm or more is 5 × 10 5 in 1 μl of ink.
It is preferable that the number is not more than the number. Volume average particle size is 20n
If it is smaller than m, a sufficient image density cannot be obtained and 120n
If it is larger than m, clogging easily occurs in the print head, and ejection stability cannot be obtained. Further, if the number of coarse particles of 500 nm or more is larger than 5 × 10 5 particles in 2 μl of ink, similarly, clogging easily occurs in the print head, and ejection stability cannot be obtained. The number of coarse particles is more preferably 3 × 10 5 or less, particularly preferably 2 × 1.
No more than 0 5 . Furthermore, when used under the above conditions,
The surface tension of the ink at 20 ° C. is 20-40 mN /
m, and the viscosity is preferably 1.5 to 5.0 mPas.

【0166】黒インクに含まれる顔料は、24℃におい
て角速度が1〜10rad/sの時の低せん断速度領域
で測定したときの貯蔵弾性率が、5×10-4〜1×10
-2Paであるものが望ましい。貯蔵弾性率がこの範囲外
となると、色間の滲みや色むらがでやすくなり、画像定
着性も悪化し、好ましくない。黒インクの顔料は、この
領域で適当な弾性を有することによって、紙上での挙動
が好ましいものとなる。これらは、低せん断速度領域の
粘弾性が測定できる装置により容易に測定することがで
きる。このような装置としては、例えば、VE型粘弾性
アナライザー(VILASTIC SCIENTIFI
C,INC.社製)、DCR極低粘度用粘弾性測定装置
(Paar Physica社製)等が挙げられる。
The pigment contained in the black ink has a storage elastic modulus of 5 × 10 −4 to 1 × 10 at 24 ° C. when measured in a low shear rate region at an angular velocity of 1 to 10 rad / s.
-2 Pa is preferable. When the storage elastic modulus is out of this range, bleeding between colors and color unevenness are likely to occur, and the image fixability is deteriorated, which is not preferable. The pigment of the black ink has an appropriate elasticity in this region, so that the behavior on paper becomes favorable. These can be easily measured by an apparatus capable of measuring viscoelasticity in the low shear rate region. As such a device, for example, a VE-type viscoelasticity analyzer (VILASTIC SCIENTIFI
C, INC.), DCR ultra-low viscosity viscoelasticity measuring device (Paar Physica), and the like.

【0167】[インクジェット記録用インク][Inkjet recording ink]

【0168】インクジェット記録用インクは、親油性媒
体や水性媒体中に前記着色剤を溶解及び/又は分散させ
ることによって作製することができる。好ましくは、水
性媒体を用いる場合である。必要に応じてその他の添加
剤を、本発明の効果を害しない範囲内において含有され
る。その他の添加剤としては、例えば、乾燥防止剤(湿
潤剤)、褪色防止剤、乳化安定剤、浸透促進剤、紫外線
吸収剤、防腐剤、防黴剤、pH調整剤、表面張力調整
剤、消泡剤、粘度調整剤、分散剤、分散安定剤、防錆
剤、キレート剤等の公知の添加剤が挙げられる。これら
の各種添加剤は、水溶性インクの場合にはインク液に直
接添加する。油溶性染料を分散物の形で用いる場合に
は、染料分散物の調製後分散物に添加するのが一般的で
あるが、調製時に油相又は水相に添加してもよい。
The ink jet recording ink can be prepared by dissolving and / or dispersing the colorant in a lipophilic medium or an aqueous medium. Preferably, an aqueous medium is used. If necessary, other additives are contained within a range that does not impair the effects of the present invention. Other additives include, for example, anti-drying agents (wetting agents), anti-fading agents, emulsion stabilizers, permeation accelerators, UV absorbers, antiseptics, mildew-proofing agents, pH adjusting agents, surface tension adjusting agents, and deodorizing agents. Known additives such as foaming agents, viscosity modifiers, dispersants, dispersion stabilizers, rust preventives and chelating agents can be used. In the case of water-soluble ink, these various additives are added directly to the ink liquid. When the oil-soluble dye is used in the form of a dispersion, it is generally added to the dispersion after the dye dispersion is prepared, but it may be added to the oil phase or the water phase during the preparation.

【0169】前記乾燥防止剤はインクジェット記録方式
に用いるノズルのインク噴射口において該インクジェッ
ト用インクが乾燥することによる目詰まりを防止する目
的で好適に使用される。
The anti-drying agent is preferably used for the purpose of preventing clogging due to drying of the inkjet ink at the ink ejection port of the nozzle used in the inkjet recording system.

【0170】前記乾燥防止剤としては、水より蒸気圧の
低い水溶性有機溶剤が好ましい。具体的な例としてはエ
チレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、チオジグリコー
ル、ジチオジグリコール、2−メチル−1,3−プロパ
ンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、アセチ
レングリコール誘導体、グリセリン、トリメチロールプ
ロパン等に代表される多価アルコール類、エチレングリ
コールモノメチル(又はエチル)エーテル、ジエチレン
グリコールモノメチル(又はエチル)エーテル、トリエ
チレングリコールモノエチル(又はブチル)エーテル等
の多価アルコールの低級アルキルエーテル類、2−ピロ
リドン、N−メチルー2−ピロリドン、1,3−ジメチ
ル−2−イミダゾリジノン、N−エチルモルホリン等の
複素環類、スルホラン、ジメチルスルホキシド、3−ス
ルホレン等の含硫黄化合物、ジアセトンアルコール、ジ
エタノールアミン等の多官能化合物、尿素誘導体が挙げ
られる。これらのうちグリセリン、ジエチレングリコー
ル等の多価アルコールがより好ましい。また上記の乾燥
防止剤は単独で用いても良いし2種以上併用しても良
い。これらの乾燥防止剤はインク中に10〜50質量%
含有することが好ましい。
As the anti-drying agent, a water-soluble organic solvent having a vapor pressure lower than that of water is preferable. Specific examples include ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, polyethylene glycol, thiodiglycol, dithiodiglycol, 2-methyl-1,3-propanediol, 1,2,6-hexanetriol, acetylene glycol derivative, glycerin. , Lower alkyl ethers of polyhydric alcohols such as trimethylolpropane, ethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether, diethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether, triethylene glycol monoethyl (or butyl) ether, etc. , 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, heterocycles such as N-ethylmorpholine, sulfolane, dimethyl sulfoxide, 3 Sulfur-containing compounds such as sulfolane, diacetone alcohol, polyfunctional compounds such as diethanolamine, and urea derivatives. Of these, polyhydric alcohols such as glycerin and diethylene glycol are more preferable. The above-mentioned anti-drying agents may be used alone or in combination of two or more kinds. These drying inhibitors are contained in the ink in an amount of 10 to 50% by mass.
It is preferable to contain.

【0171】前記浸透促進剤は、インクジェット用イン
クを紙により良く浸透させる目的で好適に使用される。
前記浸透促進剤としてはエタノール、イソプロパノー
ル、ブタノール、ジ(トリ)エチレングリコールモノブ
チルエーテル、1,2−ヘキサンジオール等のアルコー
ル類やラウリル硫酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム
やノニオン性界面活性剤等を用いることができる。これ
らはインク中に5〜30質量%含有すれば通常充分な効
果があり、印字の滲み、紙抜け(プリントスルー)を起
こさない添加量の範囲で使用するのが好ましい。
The penetration enhancer is preferably used for the purpose of allowing the ink jet ink to better penetrate the paper.
As the penetration enhancer, alcohols such as ethanol, isopropanol, butanol, di (tri) ethylene glycol monobutyl ether, 1,2-hexanediol, sodium lauryl sulfate, sodium oleate, and nonionic surfactants may be used. it can. When these are contained in the ink in an amount of 5 to 30% by mass, a sufficient effect is usually obtained, and it is preferable to use them in an addition amount range that does not cause bleeding of printing and paper drop (print through).

【0172】前記紫外線吸収剤は、画像の保存性を向上
させる目的で使用される。前記紫外線吸収剤としては特
開昭58−185677号公報、同61−190537
号公報、特開平2−782号公報、同5−197075
号公報、同9−34057号公報等に記載されたベンゾ
トリアゾール系化合物、特開昭46−2784号公報、
特開平5−194483号公報、米国特許第32144
63号等に記載されたベンゾフェノン系化合物、特公昭
48−30492号公報、同56−21141号公報、
特開平10−88106号公報等に記載された桂皮酸系
化合物、特開平4−298503号公報、同8−534
27号公報、同8−239368号公報、同10−18
2621号公報、特表平8−501291号公報等に記
載されたトリアジン系化合物、リサーチディスクロージ
ャーNo.24239号に記載された化合物やスチルベ
ン系、ベンズオキサゾール系化合物に代表される紫外線
を吸収して蛍光を発する化合物、いわゆる蛍光増白剤も
用いることができる。
The ultraviolet absorber is used for the purpose of improving the storability of images. Examples of the ultraviolet absorber include JP-A-58-185677 and JP-A-61-190537.
Japanese Patent Laid-Open No. 2-782 and Japanese Patent Laid-Open No. 5-97075.
And benzotriazole compounds described in JP-A-9-34057, JP-A-46-2784,
Japanese Unexamined Patent Publication No. 5-194843, U.S. Pat. No. 32,144
No. 63, etc., benzophenone compounds, JP-B-48-30492, JP-A-56-21141,
Cinnamic acid compounds described in JP-A-10-88106 and the like, JP-A-4-298503 and 8-534.
No. 27, No. 8-239368, No. 10-18.
No. 2621, Japanese Patent Publication No. 8-501291, etc., triazine compounds, Research Disclosure No. Compounds described in JP-A No. 24239, stilbene compounds and benzoxazole compounds, which fluoresce by absorbing ultraviolet rays, so-called fluorescent whitening agents can also be used.

【0173】前記褪色防止剤は、画像の保存性を向上さ
せる目的で使用される。前記褪色防止剤としては、各種
の有機系及び金属錯体系の褪色防止剤を使用することが
できる。有機の褪色防止剤としてはハイドロキノン類、
アルコキシフェノール類、ジアルコキシフェノール類、
フェノール類、アニリン類、アミン類、インダン類、ク
ロマン類、アルコキシアニリン類、ヘテロ環類などがあ
り、金属錯体としてはニッケル錯体、亜鉛錯体などがあ
る。より具体的にはリサーチディスクロージャーNo.
17643の第VIIのIないしJ項、同No.1516
2、同No.18716の650頁左欄、同No.36
544の527頁、同No.307105の872頁、
同No.15162に引用された特許に記載された化合
物や特開昭62−215272号公報の127頁〜13
7頁に記載された代表的化合物の一般式及び化合物例に
含まれる化合物を使用することができる。
The anti-fading agent is used for the purpose of improving the storability of images. As the anti-fading agent, various organic and metal complex anti-fading agents can be used. Hydroquinones as organic anti-fading agents,
Alkoxyphenols, dialkoxyphenols,
There are phenols, anilines, amines, indanes, chromanes, alkoxyanilines, heterocycles and the like, and metal complexes include nickel complexes and zinc complexes. More specifically, Research Disclosure No.
17643, items VII, I through J, ibid. 1516
2, the same No. 18716, page 650, left column, same No. 36
544, page 527, ibid. 307105, page 872,
Same No. The compounds described in the patent cited in 15162 and pages 127 to 13 of JP-A No. 62-215272.
The compounds included in the general formulas of the representative compounds and the compound examples described on page 7 can be used.

【0174】前記防黴剤としてはデヒドロ酢酸ナトリウ
ム、安息香酸ナトリウム、ナトリウムピリジンチオン−
1−オキシド、p−ヒドロキシ安息香酸エチルエステ
ル、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン及びその
塩等が挙げられる。これらはインク中に0.02〜1.
00質量%使用するのが好ましい。
As the antifungal agent, sodium dehydroacetate, sodium benzoate, sodium pyridinethione-
Examples thereof include 1-oxide, p-hydroxybenzoic acid ethyl ester, 1,2-benzisothiazolin-3-one and salts thereof. These are 0.02-1.
It is preferable to use 100% by mass.

【0175】前記pH調整剤としては前記中和剤(有機
塩基、無機アルカリ)を用いることができる。前記pH
調整剤はインクジェット用インクの保存安定性を向上さ
せる目的で、該インクジェット用インクがpH6〜10
と夏用に添加するのが好ましく、pH7〜10となるよ
うに添加するのがより好ましい。
The neutralizer (organic base, inorganic alkali) can be used as the pH adjuster. The pH
The adjusting agent has a pH of 6 to 10 for the purpose of improving the storage stability of the inkjet ink.
It is preferable to add it for summer, and it is more preferable to add it so as to have a pH of 7 to 10.

【0176】前記表面張力調整剤としてはノニオン、カ
チオンあるいはアニオン界面活性剤が挙げられる。尚、
本発明のインクジェット用インクの表面張力は25〜7
0mN/mが好ましい。さらに25〜60mN/mが好
ましい。また本発明のインクジェット用インクの粘度は
30mPa・s以下が好ましい。更に20mPa・s以
下に調整することがより好ましい。界面活性剤の例とし
ては、脂肪酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルベ
ンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸
塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、アルキルリン酸エス
テル塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、ポリ
オキシエチレンアルキル硫酸エステル塩等のアニオン系
界面活性剤や、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、
ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキ
シエチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレンアルキルアミン、グリセリン脂肪酸エ
ステル、オキシエチレンオキシプロピレンブロックコポ
リマー等のノニオン系界面活性剤が好ましい。また、ア
セチレン系ポリオキシエチレンオキシド界面活性剤であ
るSURFYNOLS(AirProducts&Ch
emicals社)も好ましく用いられる。また、N,
N−ジメチル−N−アルキルアミンオキシドのようなア
ミンオキシド型の両性界面活性剤等も好ましい。更に、
特開昭59−157,636号の第(37)〜(38)頁、リサ
ーチ・ディスクロージャーNo.308119(198
9年)記載の界面活性剤として挙げたものも使うことが
できる。
Examples of the surface tension adjusting agent include nonionic, cationic and anionic surfactants. still,
The surface tension of the inkjet ink of the present invention is 25 to 7
0 mN / m is preferred. Furthermore, 25-60 mN / m is preferable. The viscosity of the inkjet ink of the present invention is preferably 30 mPa · s or less. It is more preferable to adjust to 20 mPa · s or less. Examples of the surfactant include fatty acid salt, alkyl sulfate ester salt, alkylbenzene sulfonate, alkylnaphthalene sulfonate, dialkylsulfosuccinate, alkyl phosphate ester salt, naphthalene sulfonate formalin condensate, polyoxyethylene alkyl sulfate. Anionic surfactants such as ester salts, polyoxyethylene alkyl ethers,
Nonionic surfactants such as polyoxyethylene alkyl allyl ether, polyoxyethylene fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene alkylamine, glycerin fatty acid ester, and oxyethyleneoxypropylene block copolymer are preferable. In addition, SURFYNOLS (Air Products & Ch), which is an acetylene-based polyoxyethylene oxide surfactant, is used.
(Medicals, Inc.) is also preferably used. Also, N,
Also preferred are amine oxide type amphoteric surfactants such as N-dimethyl-N-alkylamine oxide. Furthermore,
Research Disclosure No. pp. 37-38, JP-A-59-157,636. 308119 (198
Those listed as the surfactants described in (9 years) can also be used.

【0177】前記消泡剤としては、フッ素系、シリコー
ン系化合物やEDTAに代表されるキレート剤等も必要
に応じて使用することができる。
As the antifoaming agent, a fluorine-based compound, a silicone-based compound, a chelating agent typified by EDTA, or the like can be used if necessary.

【0178】本発明の染料が油溶性の場合に水性媒体に
分散させる方法としては、特開平11-286637号、特願200
0-78491号、同2000-80259号、同2000-62370号のように
染料と油溶性ポリマーとを含有する着色微粒子を水性媒
体に分散したり、特願2000-78454号、同2000-78491号、
同2000-203856号,同2000-203857号のように高沸点有機
溶媒に溶解した本発明の染料を水性媒体中に分散するこ
とが好ましい。本発明の染料を水性媒体に分散させる場
合の具体的な方法,使用する油溶性ポリマー、高沸点有
機溶剤、添加剤及びそれらの使用量は、前記特許に記載
されたものを好ましく使用することができる。あるい
は、染料を固体のまま微粒子状態に分散してもよい。分
散時には、分散剤や界面活性剤を使用することができ
る。分散装置としては、簡単なスターラーやインペラー
攪拌方式、インライン攪拌方式、ミル方式(例えば、コ
ロイドミル、ボールミル、サンドミル、アトライター、
ロールミル、アジテーターミル等)、超音波方式、高圧
乳化分散方式(高圧ホモジナイザー;具体的な市販装置
としてはゴーリンホモジナイザー、マイクロフルイダイ
ザー、DeBEE2000等)を使用することができ
る。上記のインクジェット記録用インクの調製方法につ
いては、先述の特許以外にも特開平5−148436
号、同5−295312号、同7−97541号、同7
−82515号、同7−118584号、特開平11−
286637号、特願2000−87539号の各公報
に詳細が記載されていて、本発明のインクジェット記録
用インクの調製にも利用できる。
When the dye of the present invention is oil-soluble, a method for dispersing it in an aqueous medium is described in JP-A No. 11-286637 and Japanese Patent Application No.
No. 0-78491, No. 2000-80259, No. 2000-62370 colored particles containing a dye and an oil-soluble polymer are dispersed in an aqueous medium, or Japanese Patent Application Nos. 2000-78454 and 2000-78491. ,
It is preferable to disperse the dye of the present invention dissolved in a high-boiling point organic solvent in an aqueous medium as described in 2000-203856 and 2000-203857. The specific method for dispersing the dye of the present invention in an aqueous medium, the oil-soluble polymer to be used, the high-boiling organic solvent, the additive and the amount thereof are preferably those described in the above patent. it can. Alternatively, the dye may be dispersed in a fine particle state as it is as a solid. At the time of dispersion, a dispersant or a surfactant can be used. As a dispersing device, a simple stirrer or impeller stirring method, in-line stirring method, mill method (for example, colloid mill, ball mill, sand mill, attritor,
A roll mill, an agitator mill, etc.), an ultrasonic system, a high-pressure emulsification dispersion system (high-pressure homogenizer; specific commercially available devices: Gorin homogenizer, microfluidizer, DeBEE2000, etc.) can be used. Regarding the method for preparing the above ink jet recording ink, in addition to the above-mentioned patent, JP-A-5-148436
No. 5, No. 5-295312, No. 7-97541, No. 7
-82515, 7-118584, JP-A-11-
Details are described in JP-A-286637 and Japanese Patent Application No. 2000-87539, and can be used for preparing the ink for inkjet recording of the invention.

【0179】前記水性媒体は、水を主成分とし、所望に
より、水混和性有機溶剤を添加した混合物を用いること
ができる。前記水混和性有機溶剤の例には、アルコール
(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イ
ソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、sec
−ブタノール、t−ブタノール、ペンタノール、ヘキサ
ノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール)、
多価アルコール類(例えば、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチ
レングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレングリ
コール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、グリセ
リン、ヘキサントリオール、チオジグリコール)、グリ
コール誘導体(例えば、エチレングリコールモノメチル
エーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エ
チレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングル
コールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノ
ブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエー
テル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレン
グリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジ
アセテート、エチレングリコールモノメチルエーテルア
セテート、トリエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、エチ
レングリコールモノフェニルエーテル)、アミン(例え
ば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタ
ノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エ
チルジエタノールアミン、モルホリン、N−エチルモル
ホリン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ト
リエチレンテトラミン、ポリエチレンイミン、テトラメ
チルプロピレンジアミン)及びその他の極性溶媒(例え
ば、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、
N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシ
ド、スルホラン、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピ
ロリドン、N−ビニル−2−ピロリドン、2−オキサゾ
リドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、ア
セトニトリル、アセトン)が含まれる。尚、前記水混和
性有機溶剤は、二種類以上を併用してもよい。
As the aqueous medium, a mixture containing water as a main component and, if desired, a water-miscible organic solvent added thereto can be used. Examples of the water-miscible organic solvent include alcohols (for example, methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, isobutanol, sec.
-Butanol, t-butanol, pentanol, hexanol, cyclohexanol, benzyl alcohol),
Polyhydric alcohols (eg ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, polypropylene glycol, butylene glycol, hexanediol, pentanediol, glycerin, hexanetriol, thiodiglycol), glycol derivatives (For example, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monomethyl ether. Ether, ethylene glycol diacetate, ethylene glycol monomethyl ether acetate, triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monophenyl ether), amine (for example, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, N-methyldiethanolamine) , N-ethyldiethanolamine, morpholine, N-ethylmorpholine, ethylenediamine, diethylenetriamine, triethylenetetramine, polyethyleneimine, tetramethylpropylenediamine) and other polar solvents (eg formamide, N, N-dimethylformamide,
N, N-dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, sulfolane, 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, N-vinyl-2-pyrrolidone, 2-oxazolidone, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, acetonitrile, Acetone) is included. The water-miscible organic solvent may be used in combination of two or more kinds.

【0180】本発明のインクジェット記録用インク10
0重量部中、本発明の染料を各々0.1重量部以上20
重量部以下含有するのが好ましい。また、本発明のイエ
ロー,マゼンタ,シアンの各インクは、酸化電位が0.8V
より貴であれば2種類以上の染料を併用してもよい。2
種類以上の染料を併用する場合は、染料の含有量の合計
が前記範囲となっているのが好ましい。
Inkjet recording ink 10 of the present invention
20 parts by weight of each of the dyes of the present invention are contained in an amount of 0.1 parts by weight or more and 20
It is preferably contained in an amount of not more than parts by weight. The yellow, magenta, and cyan inks of the present invention have an oxidation potential of 0.8V.
If more noble, two or more dyes may be used in combination. Two
When two or more kinds of dyes are used in combination, the total content of dyes is preferably within the above range.

【0181】近年高画質化を目的に、イエロー、マゼン
タ、シアンの各インクがしばしば染料濃度の異なる2種
類以上のインクから構成されるが、本発明においては、
濃淡各インクで用いられる染料は、いずれも酸化電位が
0.8Vより貴であることが望ましく、1.0Vより貴
であることがよりに好ましく、1.1Vより貴であるこ
とがさらに好ましく、1.15Vよりも貴であることが
より好ましく、1.2Vよりも貴であることがもっとも
好ましい。
In recent years, for the purpose of improving image quality, each of yellow, magenta, and cyan inks is often composed of two or more kinds of inks having different dye densities.
The dye used in each of the dark and light inks preferably has an oxidation potential higher than 0.8 V, more preferably higher than 1.0 V, further preferably higher than 1.1 V, More preferably it is nobler than 1.15V, most preferably it is nobler than 1.2V.

【0182】本発明において、同色相のインクとして2
種以上の異なるインクを用いる場合、1種のインク濃度
に対して、他種のインク濃度が0.05〜0.5倍であ
ることが好ましい。
In the present invention, two inks having the same hue are used.
When using one or more kinds of different inks, it is preferable that the ink density of one kind of ink is 0.05 to 0.5 times.

【0183】その他、インク特性制御のために、ポリエ
チレンイミン、ポリアミン類、ポリビニルピロリドン、
ポリエチレングリコール、エチルセルロース、カルボキ
シエチルセルロース等のセルロース誘導体、多糖類及び
その誘導体、その他水溶性ポリマーやポリマーエマルシ
ョン、シクロデキストリン、大環状アミン類、デンドリ
マー、クラウンエーテル類、尿素及びその誘導体、アセ
トアミド等を用いることができる。
In addition, for controlling ink characteristics, polyethyleneimine, polyamines, polyvinylpyrrolidone,
Use cellulose derivatives such as polyethylene glycol, ethyl cellulose, carboxyethyl cellulose, polysaccharides and their derivatives, other water-soluble polymers and polymer emulsions, cyclodextrins, macrocyclic amines, dendrimers, crown ethers, urea and its derivatives, acetamide, etc. You can

【0184】キレート化剤としては、エチレンジアミン
テトラ酢酸(EDTA)、イミノ二酢酸(IDA)、エ
チレンジアミンージ(o−ヒドロキシフェニル酢酸)
(EDDHA)、ニトリロ三酢酸(NTA)、ジヒドロ
キシエチルグリシン(DHEG)、トランスー1、2−
シクロヘキサンジアミン四酢酸(CyDTA)、ジエチ
レントリアミンーN,N,N’,N’,N’−五酢酸
(DTPA)、グリコールエーテルジアミンーN,N,
N’,N’−四酢酸(GEDTA)等が挙げられる。
As chelating agents, ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA), iminodiacetic acid (IDA), ethylenediamine di (o-hydroxyphenylacetic acid)
(EDDHA), nitrilotriacetic acid (NTA), dihydroxyethylglycine (DHEG), trans-1,2-
Cyclohexanediaminetetraacetic acid (CyDTA), diethylenetriamine-N, N, N ', N', N'-pentaacetic acid (DTPA), glycol etherdiamine-N, N,
N ', N'- tetraacetic acid (GEDTA) etc. are mentioned.

【0185】粘度調整剤としては、メチルセルロース、
エチルセルロース及びその誘導体、グリセリン類やポリ
グリセリン及びそのポリエチレンオキサイドやポリプロ
ピレンオキサイド付加物の他、多糖類及びその誘導体が
挙げられる。これらの具体的な例としては、グルコー
ス、フルクトース、マンニット、Dーソルビット、デキ
ストラン、ザンサンガム、カードラン、シクロアミロー
ス、マルチトール及びそれらの誘導体が挙げられる。
As the viscosity modifier, methyl cellulose,
Examples include ethyl cellulose and its derivatives, glycerins and polyglycerins and their polyethylene oxide and polypropylene oxide adducts, and polysaccharides and their derivatives. Specific examples of these include glucose, fructose, mannitol, D-sorbit, dextran, xanthan gum, curdlan, cycloamylose, maltitol and their derivatives.

【0186】本発明のインクセットにおけるシアン、マ
ゼンタ及びイエローインクと黒インクとの色間滲みを防
止するために、これらのインクにpH緩衝剤を含有させ
てもよい。pH緩衝剤としては、インクのpHを7.0
〜9.5に安定に保てるものであれば、いずれのもので
もよい。なお、インクのpHが7.0未満となると、色
間の滲み、色むらが発生しやすくなり、画像定着性が悪
化し、9.5を超えると、ヘッドの部材を損傷する場合
がある。pH緩衝剤の例としては、リン酸二水素カリウ
ム/水酸化ナトリウム、四ほう酸ナトリウム/塩酸、り
ん酸二水素カリウム/りん酸水素二ナトリウム、塩化ア
ンモニウム/アンモニア、トリスアミノメタン/塩酸、
グッドバッファーである、ACES、ADA、BES、
Bicine、Bis−Tris、CHES、DISP
O、EPPS、HEPES、HEPPSO、MES、M
OPS、MOPSO、POPSO、TAPS、TAPS
O、TES、Tricineと水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、アンモニアとの組み合せ等が好ましく用い
られる。これらの中でも、アルカリとして水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、アンモニアを用いたpH緩衝剤
は特に好ましい。これらのpH緩衝剤の効果は、インク
ドロップ量が1〜20pl、好ましくは2〜18plで
用いられる場合に特に顕著である。また、その効果は熱
インクジェット方式で、良好である。
In order to prevent bleeding between cyan, magenta and yellow inks and black ink in the ink set of the present invention, these inks may contain a pH buffering agent. As the pH buffer, the pH of the ink is 7.0
Any material may be used as long as it can be stably maintained at up to 9.5. If the pH of the ink is less than 7.0, bleeding between colors and color unevenness are likely to occur, and the image fixability deteriorates. If it exceeds 9.5, the head member may be damaged. Examples of pH buffering agents are potassium dihydrogen phosphate / sodium hydroxide, sodium tetraborate / hydrochloric acid, potassium dihydrogen phosphate / disodium hydrogen phosphate, ammonium chloride / ammonia, trisaminomethane / hydrochloric acid,
Good buffers, ACES, ADA, BES,
Bicine, Bis-Tris, CHES, DISP
O, EPPS, HEPES, HEPPSO, MES, M
OPS, MOPSO, POPSO, TAPS, TAPS
A combination of O, TES, and Tricine with sodium hydroxide, potassium hydroxide, and ammonia is preferably used. Among these, a pH buffer agent using sodium hydroxide, potassium hydroxide, or ammonia as an alkali is particularly preferable. The effect of these pH buffer agents is particularly remarkable when used with an ink drop amount of 1 to 20 pl, preferably 2 to 18 pl. Further, the effect is good by the thermal ink jet method.

【0187】シアン、マゼンタ及びイエローインクの表
面張力は、20℃において20〜70mN/m、好まし
くは25〜60mN/mであることが望ましい。20m
N/mより低いと、紙上での滲みが顕著となり、また安
定した吐出が得にくく好ましくない。また、70mN/
mより大きいと紙へのインク浸透が十分起こらず、青、
赤、緑色等の二次色の発色性が悪化し、好ましくない。
なお、20℃における黒インクの表面張力が、シアン、
マゼンタ及びイエローインクのいずれの表面張力よりも
低いときに、より効果的である。
The surface tension of the cyan, magenta and yellow inks is preferably 20 to 70 mN / m, more preferably 25 to 60 mN / m at 20 ° C. 20m
When it is lower than N / m, bleeding on paper becomes remarkable, and stable ejection is difficult to obtain, which is not preferable. In addition, 70mN /
If it is larger than m, ink penetration into the paper does not occur sufficiently and blue,
The color developability of secondary colors such as red and green deteriorates, which is not preferable.
The surface tension of the black ink at 20 ° C. is cyan,
It is more effective when it is lower than the surface tension of both magenta and yellow inks.

【0188】シアン、マゼンタ、イエロー及び黒インク
の粘度は、いずれのインクも共通で、20℃で30mP
a・s以下が好ましく、より好ましくは1.5〜20m
Pa・sであり、最も良好な結果が得られる。1.5m
Pasより低いと吐出安定性が得にくく、20mPa・
sより高いと目詰まりしやすく好ましくない。
The viscosities of cyan, magenta, yellow and black inks are the same for all inks, and are 30 mP at 20 ° C.
a · s or less is preferable, more preferably 1.5 to 20 m
Pa · s, and the best result is obtained. 1.5m
If it is lower than Pas, it is difficult to obtain ejection stability, and 20 mPa.
If it is higher than s, clogging easily occurs, which is not preferable.

【0189】[インクジェット記録方法]本発明のイン
クジェット記録方法は、前記インクジェット記録用イン
クにエネルギーを供与して、公知の受像材料、即ち普通
紙、樹脂コート紙、例えば特開平8−169172号公
報、同8−27693号公報、同2−276670号公
報、同7−276789号公報、同9−323475号
公報、特開昭62−238783号公報、特開平10−
153989号公報、同10−217473号公報、同
10−235995号公報、同10−337947号公
報、同10−217597号公報、同10−33794
7号公報等に記載されているインクジェット専用紙、フ
ィルム、電子写真共用紙、布帛、ガラス、金属、陶磁器
等に画像を形成する。
[Inkjet recording method] In the inkjet recording method of the present invention, energy is applied to the inkjet recording ink so that a known image receiving material, that is, plain paper or resin coated paper, for example, JP-A-8-169172, is disclosed. No. 8-27693, No. 2-276670, No. 7-276789, No. 9-323475, No. 62-23878, No. 10-
No. 153989, No. 10-217473, No. 10-235995, No. 10-337947, No. 10-21797, No. 10-33794.
An image is formed on inkjet-dedicated paper, film, electrophotographic co-paper, cloth, glass, metal, porcelain, etc. described in Japanese Patent Publication No.

【0190】画像を形成する際に、光沢性や耐水性を与
えたり耐候性を改善する目的からポリマーラテックス化
合物を併用してもよい。ラテックス化合物を受像材料に
付与する時期については、着色剤を付与する前であって
も,後であっても、また同時であってもよく、したがっ
て添加する場所も受像紙中であっても、インク中であっ
てもよく、あるいはポリマーラテックス単独の液状物と
して使用しても良い。具体的には、特願2000−36
3090、同2000−315231、同2000−3
54380、同2000−343944、同2000−
268952に記載された方法を好ましく用いることが
できる。
When forming an image, a polymer latex compound may be used together for the purpose of imparting glossiness, water resistance and improving weather resistance. The latex compound may be applied to the image receiving material before, after, or at the same time as the application of the colorant, so that the place of addition is also in the image receiving paper, It may be in the ink or may be used as a liquid substance of the polymer latex alone. Specifically, Japanese Patent Application No. 2000-36
3090, 2000-315231, 2000-3
54380, 2000-343944, 2000-
The method described in 268952 can be preferably used.

【0191】以下に、本発明のインクを用いてインクジ
ェットプリントをするのに用いられる記録紙及び記録フ
ィルムについて説明する。記録紙及び記録フィルムにお
ける支持体は、LBKP、NBKP等の化学パルプ、G
P、PGW、RMP、TMP、CTMP、CMP、CG
P等の機械パルプ、DIP等の古紙パルプ等からなり、
必要に応じて従来公知の顔料、バインダー、サイズ剤、
定着剤、カチオン剤、紙力増強剤等の添加剤を混合し、
長網抄紙機、円網抄紙機等の各種装置で製造されたもの
等が使用可能である。これらの支持体の他に合成紙、プ
ラスチックフィルムシートのいずれであってもよく、支
持体の厚みは10〜250μm、坪量は10〜250g
/m2が望ましい。支持体には、そのままインク受容層
及びバックコート層を設けてもよいし、デンプン、ポリ
ビニルアルコール等でサイズプレスやアンカーコート層
を設けた後、インク受容層及びバックコー卜層を設けて
もよい。更に支持体には、マシンカレンダー、TGカレ
ンダー、ソフトカレンダー等のカレンダー装置により平
坦化処理を行ってもよい。本発明では支持体としては、
両面をポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリス
チレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブテン及び
それらのコポリマー)でラミネートした紙及びプラスチ
ックフィルムがより好ましく用いられる。ポリオレフィ
ン中に、白色顔料(例えば、酸化チタン、酸化亜鉛)又
は色味付け染料(例えば、コバルトブルー、群青、酸化
ネオジウム)を添加することが好ましい。
The recording paper and recording film used for ink jet printing using the ink of the present invention will be described below. Supports for recording paper and recording film are chemical pulp such as LBKP and NBKP, G
P, PGW, RMP, TMP, CTMP, CMP, CG
It consists of mechanical pulp such as P, waste paper pulp such as DIP,
If necessary, conventionally known pigments, binders, sizing agents,
Mixing additives such as fixing agent, cationic agent, paper strengthening agent,
Those manufactured by various devices such as a Fourdrinier paper machine and a cylinder paper machine can be used. In addition to these supports, synthetic paper or plastic film sheet may be used. The thickness of the support is 10 to 250 μm, and the basis weight is 10 to 250 g.
/ M 2 is desirable. The support may be provided with the ink receiving layer and the back coat layer as it is, or may be provided with the ink receiving layer and the back coat layer after the size press or the anchor coat layer is provided with starch, polyvinyl alcohol or the like. Further, the support may be subjected to flattening treatment by a calendar device such as a machine calendar, a TG calendar and a soft calendar. In the present invention, as the support,
A paper and a plastic film having both surfaces laminated with a polyolefin (for example, polyethylene, polystyrene, polyethylene terephthalate, polybutene and their copolymers) are more preferably used. It is preferable to add a white pigment (eg, titanium oxide, zinc oxide) or a coloring dye (eg, cobalt blue, ultramarine blue, neodymium oxide) to the polyolefin.

【0192】支持体上に設けられるインク受容層には、
顔料や水性バインダーが含有される。顔料としては、白
色顔料が好ましく、白色顔料としては、炭酸カルシウ
ム、カオリン、タルク、クレー、珪藻土、合成非晶質シ
リカ、珪酸アルミニウム、珪酸マグネシウム、珪酸カル
シウム、水酸化アルミニウム、アルミナ、リトポン、ゼ
オライト、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、二酸化チタ
ン、硫化亜鉛、炭酸亜鉛等の白色無機顔料、スチレン系
ピグメント、アクリル系ピグメント、尿素樹脂、メラミ
ン樹脂等の有機顔料等が挙げられる。インク受容層に含
有される白色顔料としては、多孔性無機顔料が好まし
く、特に細孔面積が大きい合成非晶質シリカ等が好適で
ある。合成非晶質シリカは、乾式製造法によって得られ
る無水珪酸及び湿式製造法によって得られる含水珪酸の
いずれも使用可能であるが、特に含水珪酸を使用するこ
とが望ましい。
The ink receiving layer provided on the support is
It contains a pigment and an aqueous binder. As the pigment, a white pigment is preferable, and as the white pigment, calcium carbonate, kaolin, talc, clay, diatomaceous earth, synthetic amorphous silica, aluminum silicate, magnesium silicate, calcium silicate, aluminum hydroxide, alumina, lithopone, zeolite, Examples thereof include white inorganic pigments such as barium sulfate, calcium sulfate, titanium dioxide, zinc sulfide and zinc carbonate, and organic pigments such as styrene pigments, acrylic pigments, urea resins and melamine resins. As the white pigment contained in the ink receiving layer, a porous inorganic pigment is preferable, and synthetic amorphous silica having a large pore area is particularly preferable. As the synthetic amorphous silica, both silicic acid anhydride obtained by the dry production method and hydrous silicic acid obtained by the wet production method can be used, but it is particularly preferable to use hydrous silicic acid.

【0193】インク受容層に含有される水性バインダー
としては、ポリビニルアルコール、シラノール変性ポリ
ビニルアルコール、デンプン、カチオン化デンプン、カ
ゼイン、ゼラチン、カルボキシメチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリ
アルキレンオキサイド、ポリアルキレンオキサイド誘導
体等の水溶性高分子、スチレンブタジエンラテックス、
アクリルエマルジョン等の水分散性高分子等が挙げられ
る。これらの水性バインダーは単独又は2種以上併用し
て用いることができる。本発明においては、これらの中
でも特にポリビニルアルコール、シラノール変性ポリビ
ニルアルコールが顔料に対する付着性、インク受容層の
耐剥離性の点で好適である。インク受容層は、顔料及び
水性結着剤の他に媒染剤、耐水化剤、耐光性向上剤、界
面活性剤、その他の添加剤を含有することができる。
The aqueous binder contained in the ink receiving layer includes polyvinyl alcohol, silanol-modified polyvinyl alcohol, starch, cationized starch, casein, gelatin, carboxymethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, polyvinylpyrrolidone, polyalkylene oxide, polyalkylene oxide derivative. Water soluble polymer such as styrene butadiene latex,
Examples thereof include water-dispersible polymers such as acrylic emulsion. These aqueous binders can be used alone or in combination of two or more. In the present invention, among them, polyvinyl alcohol and silanol-modified polyvinyl alcohol are particularly preferable in terms of adhesion to the pigment and peeling resistance of the ink receiving layer. The ink receiving layer may contain a mordant, a water-proofing agent, a light resistance improver, a surfactant, and other additives in addition to the pigment and the aqueous binder.

【0194】インク受容層中に添加する媒染剤は、不動
化されていることが好ましい。そのためには、ポリマー
媒染剤が好ましく用いられる。ポリマー媒染剤について
は、特開昭48−28325号、同54−74430
号、同54−124726号、同55−22766号、
同55−142339号、同60−23850号、同6
0−23851号、同60−23852号、同60−2
3853号、同60−57836号、同60−6064
3号、同60−118834号、同60−122940
号、同60−122941号、同60−122942
号、同60−235134号、特開平1−161236
号の各公報、米国特許2484430号、同25485
64号、同3148061号、同3309690号、同
4115124号、同4124386号、同41938
00号、同4273853号、同4282305号、同
4450224号の各明細書に記載がある。特開平1−
161236号公報の212〜215頁に記載のポリマ
ー媒染剤を含有する受像材料が特に好ましい。同公報記
載のポリマー媒染剤を用いると、優れた画質の画像が得
られ、かつ画像の耐光性が改善される。
The mordant added to the ink receiving layer is preferably immobilized. For that purpose, a polymer mordant is preferably used. Regarding the polymer mordant, JP-A-48-28325 and JP-A-54-74430 are used.
No. 54-124726, No. 55-22766,
No. 55-142339, No. 60-23850, No. 6
0-23851, 60-2852, 60-2
3853, 60-57836, 60-6064.
No. 3, No. 60-118834, No. 60-122940
No. 60-122941, No. 60-122942
No. 60-235134, JP-A-1-161236.
Publications, US Pat. Nos. 2,484,430 and 25,485.
No. 64, No. 3148061, No. 3309690, No. 4115124, No. 4124386, No. 41938.
No. 00, No. 4273853, No. 4282305, and No. 4450224. JP-A-1-
An image receiving material containing a polymer mordant described on pages 212 to 215 of JP-A-161236 is particularly preferable. When the polymer mordant described in the publication is used, an image with excellent image quality can be obtained and the light resistance of the image can be improved.

【0195】前記耐水化剤は、画像の耐水化に有効であ
り、これらの耐水化剤としては、特にカチオン樹脂が望
ましい。このようなカチオン樹脂としては、ポリアミド
ポリアミンエピクロルヒドリン、ポリエチレンイミン、
ポリアミンスルホン、ジメチルジアリルアンモニウムク
ロライド重合物、カチオンポリアクリルアミド、コロイ
ダルシリカ等が挙げられ、これらのカチオン樹脂の中で
特にポリアミドポリアミンエピクロルヒドリンが好適で
ある。これらのカチオン樹脂の含有量は、インク受容層
の全固形分に対して1〜15質量%が好ましく、特に3
〜10質量%であることが好ましい。
The water-proofing agent is effective for making images water-proof, and as these water-proofing agents, cationic resins are particularly desirable. As such a cationic resin, polyamide polyamine epichlorohydrin, polyethyleneimine,
Examples thereof include polyamine sulfone, dimethyldiallylammonium chloride polymer, cationic polyacrylamide and colloidal silica. Among these cationic resins, polyamide polyamine epichlorohydrin is particularly preferable. The content of these cationic resins is preferably 1 to 15% by mass based on the total solid content of the ink receiving layer, and particularly 3
It is preferably from 10 to 10% by mass.

【0196】前記耐光性向上剤としては、硫酸亜鉛、酸
化亜鉛、ヒンダードアミン系酸化防止剤、ベンゾフェノ
ン系やベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤等が挙げら
れる。これらの中で特に硫酸亜鉛が好適である。
Examples of the light resistance improver include zinc sulfate, zinc oxide, hindered amine antioxidants, and benzophenone or benzotriazole ultraviolet absorbers. Of these, zinc sulfate is particularly preferable.

【0197】前記界面活性剤は、塗布助剤、剥離性改良
剤、スベリ性改良剤あるいは帯電防止剤として機能す
る。 界面活性剤については、特開昭62−17346
3号、同62−183457号の各公報に記載がある。
界面活性剤の代わりに有機フルオロ化合物を用いてもよ
い。有機フルオロ化合物は、疎水性であることが好まし
い。有機フルオロ化合物の例には、フッ素系界面活性
剤、オイル状フッ素系化合物(例えば、フッ素油)及び
固体状フッ素化合物樹脂(例えば、四フッ化エチレン樹
脂)が含まれる。有機フルオロ化合物については、特公
昭57−9053号(第8〜17欄)、特開昭61−2
0994号、同62−135826号の各公報に記載が
ある。その他のインク受容層に添加される添加剤として
は、顔料分散剤、増粘剤、消泡剤、染料、蛍光増白剤、
防腐剤、pH調整剤、マット剤、硬膜剤等が挙げられ
る。尚、インク受容層は1層でも2層でもよい。
The above-mentioned surfactant functions as a coating aid, a peeling property improving agent, a slipping property improving agent or an antistatic agent. For the surfactant, see JP-A-62-17346.
No. 3 and No. 62-183457.
An organic fluoro compound may be used instead of the surfactant. The organic fluoro compound is preferably hydrophobic. Examples of the organic fluoro compound include a fluorine-based surfactant, an oily fluorine-based compound (for example, fluorine oil) and a solid fluorine compound resin (for example, tetrafluoroethylene resin). Regarding organic fluoro compounds, JP-B-57-9053 (columns 8 to 17), JP-A-61-2
It is described in each publication of 0994 and 62-135826. Other additives added to the ink receiving layer include pigment dispersants, thickeners, defoamers, dyes, optical brighteners,
Preservatives, pH adjusters, matting agents, hardeners and the like can be mentioned. The ink receiving layer may be one layer or two layers.

【0198】記録紙及び記録フィルムには、バックコー
ト層を設けることもでき、この層に添加可能な成分とし
ては、白色顔料、水性バインダー、その他の成分が挙げ
られる。バックコート層に含有される白色顔料として
は、例えば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウ
ム、カオリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サ
チンホワイト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カ
ルシウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、コロ
イダルシリカ、コロイダルアルミナ、擬べーマイト、水
酸化アルミニウム、アルミナ、リトポン、ゼオライト、
加水ハロイサイト、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシ
ウム等の白色無機顔料、スチレン系プラスチックピグメ
ント、アクリル系プラスチックピグメント,ポリエチレ
ン、マイクロカプセル、尿素樹脂、メラミン樹脂等の有
機顔料等が挙げられる。
A back coat layer may be provided on the recording paper and the recording film, and components that can be added to this layer include a white pigment, an aqueous binder, and other components. Examples of the white pigment contained in the back coat layer include light calcium carbonate, heavy calcium carbonate, kaolin, talc, calcium sulfate, barium sulfate, titanium dioxide, zinc oxide, zinc sulfide, zinc carbonate, satin white, and aluminum silicate. , Diatomaceous earth, calcium silicate, magnesium silicate, synthetic amorphous silica, colloidal silica, colloidal alumina, pseudo-boehmite, aluminum hydroxide, alumina, lithopone, zeolite,
Examples thereof include white inorganic pigments such as hydrolyzed halloysite, magnesium carbonate and magnesium hydroxide, organic pigments such as styrene plastic pigments, acrylic plastic pigments, polyethylene, microcapsules, urea resins and melamine resins.

【0199】バックコート層に含有される水性バインダ
ーとしては、スチレン/マレイン酸塩共重合体、スチレ
ン/アクリル酸塩共重合体、ポリビニルアルコール、シ
ラノール変性ポリビニルアルコール、デンプン、カチオ
ン化デンプン、カゼイン、ゼラチン、カルボキシメチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニル
ピロリドン等の水溶性高分子、スチレンブタジエンラテ
ックス、アクリルエマルジョン等の水分散性高分子等が
挙げられる。バックコート層に含有されるその他の成分
としては、消泡剤、抑泡剤、染料、蛍光増白剤、防腐
剤、耐水化剤等が挙げられる。
The aqueous binder contained in the back coat layer includes styrene / maleate copolymer, styrene / acrylate copolymer, polyvinyl alcohol, silanol modified polyvinyl alcohol, starch, cationized starch, casein, gelatin. , Water-soluble polymers such as carboxymethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose and polyvinylpyrrolidone, and water-dispersible polymers such as styrene butadiene latex and acrylic emulsion. Examples of other components contained in the back coat layer include a defoaming agent, a defoaming agent, a dye, a fluorescent brightening agent, a preservative, and a water resistance agent.

【0200】インクジェット記録紙及び記録フィルムの
構成層(バックコート層を含む)には、ポリマーラテッ
クスを添加してもよい。ポリマーラテックスは、寸度安
定化、カール防止、接着防止、膜のひび割れ防止のよう
な膜物性改良の目的で使用される。ポリマーラテックス
については、特開昭62−245258号、同62−1
36648号、同62−110066号の各公報に記載
がある。ガラス転移温度が低い(40℃以下の)ポリマ
ーラテックスを媒染剤を含む層に添加すると、層のひび
割れやカールを防止することができる。また、ガラス転
移温度が高いポリマーラテックスをバックコート層に添
加しても、カールを防止することができる。
Polymer latex may be added to the constituent layers (including the back coat layer) of the ink jet recording paper and recording film. The polymer latex is used for the purpose of improving physical properties of the film such as dimensional stabilization, curl prevention, adhesion prevention, and film crack prevention. Regarding the polymer latex, JP-A Nos. 62-245258 and 62-1
It is described in each publication of No. 36648 and No. 62-110066. When a polymer latex having a low glass transition temperature (40 ° C. or lower) is added to a layer containing a mordant, cracking or curling of the layer can be prevented. Curling can also be prevented by adding a polymer latex having a high glass transition temperature to the back coat layer.

【0201】本発明のインクはインクジェットの記録方
式に制限はなく、公知の方式、例えば静電誘引力を利用
してインクを吐出させる電荷制御方式、ピエゾ素子の振
動圧力を利用するドロップオンデマンド方式(圧力パル
ス方式)、電気信号を音響ビームに変えインクに照射し
て、放射圧を利用してインクを吐出させる音響インクジ
ェット方式、及びインクを加熱して気泡を形成し、生じ
た圧力を利用するサーマルインクジェット方式等に用い
られる。インクジェット記録方式には、フォトインクと
称する濃度の低いインクを小さい体積で多数射出する方
式、実質的に同じ色相で濃度の異なる複数のインクを用
いて画質を改良する方式や無色透明のインクを用いる方
式が含まれる。
The ink of the present invention is not limited to an ink jet recording system, and is a known system, for example, a charge control system in which ink is ejected by using electrostatic attraction, a drop-on-demand system in which vibration pressure of a piezo element is used. (Pressure pulse method), an acoustic ink jet method in which an electric signal is converted into an acoustic beam to irradiate the ink and the ink is ejected by using radiation pressure, and a bubble is formed by heating the ink and the generated pressure is used. It is used in thermal inkjet systems. The inkjet recording method uses a method of ejecting a large number of low density inks called photo ink in a small volume, a method of improving image quality by using a plurality of inks having substantially the same hue but different densities, and a colorless transparent ink. Method is included.

【0202】[0202]

〔実施例1〕[Example 1]

(自己分散性顔料の調製)特開2001−89688号
の実施例に従い、自己分散性カーボンブラックが分散さ
れた顔料分散体Aを調製した。特開2001−72904
号の実施例に従い、自己分散性カーボンブラックが分散
された顔料分散体Bを調製した。 (黒インクの調製)Bonjet Black CW−1
(オリエント化学社製)を顔料濃度が10質量%となる
ように水で希釈した後、遠心分離処理(7,000r.
p.m.、30分)して、顔料分散液(顔料濃度8.3質
量%)を得た。
(Preparation of Self-Dispersing Pigment) A pigment dispersion A in which self-dispersing carbon black was dispersed was prepared according to the example of JP-A-2001-89688. JP 2001-72904 A
A pigment dispersion B in which self-dispersing carbon black was dispersed was prepared according to the example of No. (Preparation of Black Ink) Bonjet Black CW-1
(Orient Chemical Co., Ltd.) was diluted with water to a pigment concentration of 10% by mass and then centrifuged (7,000 r.p.m.).
pm, 30 minutes) to obtain a pigment dispersion (pigment concentration 8.3% by mass).

【0203】 上記顔料分散体 50質量% ジエチレングリコール 15質量% 尿素 5質量% C49(CH2CH2O)2H 2質量
% 界面活性剤 1質量% (オリフィンE1010:日信化学社製) 純水 27質量%
Pigment dispersion 50% by mass Diethylene glycol 15% by mass Urea 5% by mass C 4 H 9 (CH 2 CH 2 O) 2 H 2% by mass Surfactant 1% by mass (Orifin E1010: manufactured by Nisshin Chemical Co., Ltd.) Pure water 27% by mass

【0204】上記の各成分を充分混合しながら、1規定
の水酸化ナトリウム水溶液をpHが7.5となるまで滴
下した。その後、1μmフィルターで加圧ろ過し、黒イ
ンクCを調製した。同様にして、Bonjet Bla
ck CW−1(オリエント化学社製)分散体の替わり
に上記顔料分散体A及びBを用い、同じ光学濃度が得ら
れるように純粋の量を調整して黒インクA及び黒インク
Bをそれぞれ調製した。
While the above components were thoroughly mixed, a 1N aqueous sodium hydroxide solution was added dropwise until the pH reached 7.5. Then, pressure filtration was performed using a 1 μm filter to prepare black ink C. Similarly, Bonjet Bla
ck CW-1 (manufactured by Orient Chemical Co.), the above pigment dispersions A and B were used in place of the dispersions, and pure amounts were adjusted so that the same optical density was obtained to prepare black ink A and black ink B, respectively. did.

【0205】一方、比較用の黒インクとして、下記水性
ライトマゼンタ用インク液の調製と同様にして黒インク
Dを調製した。
On the other hand, as a comparative black ink, a black ink D was prepared in the same manner as in the preparation of the aqueous light magenta ink solution described below.

【0206】(水性カラーインクの調製)下記の成分に
脱イオン水を加え1リッターとした後、30〜40℃で
加熱しながら1時間撹拌した。その後KOH 10mo
l/LにてpH=9に調整し、平均孔径0.25μmの
ミクロフィルターを用いて減圧濾過してライトマゼンタ
用インク液を調製した。
(Preparation of Aqueous Color Ink) Deionized water was added to the following components to make 1 liter, and the mixture was stirred for 1 hour while heating at 30 to 40 ° C. Then KOH 10mo
The pH was adjusted to 9 with 1 / L, and vacuum filtration was performed using a microfilter having an average pore size of 0.25 μm to prepare a light magenta ink liquid.

【0207】 ・マゼンタ染料(T-1) 7.5g/L ・ジエチレングリコール 150g/L ・尿素 37g/L ・グリセリン 130g/L ・トリエチレンク゛リコールモノフ゛チルエーテル 130g/L ・トリエタノールアミン 6.9g/L ・ベンゾトリアゾール 0.08g/L ・サーフィノール465 10.5g/L ・PROXEL XL2 3.5g/L[0207] ・ Magenta dye (T-1) 7.5g / L ・ Diethylene glycol 150g / L ・ Urea 37g / L ・ Glycerin 130 g / L ・ Triethylene glycol monobutyl ether 130g / L ・ Triethanolamine 6.9g / L ・ Benzotriazole 0.08g / L ・ Surfynol 465 10.5 g / L ・ PROXEL XL2 3.5g / L

【0208】さらに染料種、添加剤を変えることによ
り、マゼンタインク、ライトシアンインク、シアンイン
ク、イエローインクを調整し、表1に示す濃度のカラー
インクセット101を作製した。
Further, magenta ink, light cyan ink, cyan ink, and yellow ink were adjusted by changing the dye species and additives to prepare color ink set 101 having the density shown in Table 1.

【0209】[0209]

【表1】 [Table 1]

【0210】[0210]

【化31】 [Chemical 31]

【0211】次にカラーインクセット101のライトマゼ
ンタ、マゼンタ、ライトシアン、シアン、イエローの各
インクについて染料種を表2に従うように変更し、イン
クセット102-112を作製した。尚、染料を変更する場
合、等モルづつ置き換えて使用することとを基準とし、
各インク液の透過濃度がインクセット101と同等となる
ように染料濃度を調整した。また、染料を併用する場合
には等モルづつ使用した。
Next, the dye species of each of the light magenta, magenta, light cyan, cyan, and yellow inks of the color ink set 101 was changed as shown in Table 2 to prepare ink sets 102-112. In addition, when changing the dye, the standard is to use it by replacing it in equimolar amounts,
The dye concentration was adjusted so that the transmission density of each ink liquid was the same as that of the ink set 101. When a dye was used in combination, they were used in equimolar amounts.

【0212】[0212]

【表2】 [Table 2]

【0213】(画像記録及び評価)カラーインクセット
101-112及び黒インクA〜Dをインクジェットプリンタ
ーPM−770C(セイコーエプソン(株)製)のカー
トリッジに詰め、同機にてセイコーエプソン(株)製イ
ンクジェットペーパーPM写真用紙に画像を印刷し、以
下の評価を行った。
(Image recording and evaluation) Color ink set
101-112 and black inks A to D are packed in a cartridge of an inkjet printer PM-770C (manufactured by Seiko Epson Corporation), and an image is printed on the inkjet paper PM photo paper manufactured by Seiko Epson Corporation by the same machine. An evaluation was made.

【0214】<細線の滲み>イエロー、マゼンタ、シア
ン及びブラックの細線パターンを印字し、40℃80%
の条件で1日放置後、目視にて評価を行った。ブラッ
クについてはマゼンタインクをベタに印字した後、ブラ
ックの細線を印字し、2色の接触による滲みの評価も
行った。
<Bleed of fine line> A fine line pattern of yellow, magenta, cyan and black is printed at 40 ° C and 80%.
After standing for 1 day under the conditions described above, evaluation was performed visually. For black, magenta ink was solidly printed, then black fine lines were printed, and bleeding due to contact of two colors was also evaluated.

【0215】<耐水性>得られた画像を30秒間脱イオ
ン水に浸せきした後、画像の滲みを目視にて評価した。
<Water resistance> After immersing the obtained image in deionized water for 30 seconds, the blurring of the image was visually evaluated.

【0216】<光堅牢性>画像堅牢性についてはグレー
の印字サンプルを作製し、以下の評価を行った。印字直
後の色度(a*1、b*1)及び明度(L1)をグレタグ社
製SPM100-IIにて測定した後、アトラス社製ウェザー
メーターを用いてキセノン光(85000ルックス)を
14日間照射したのち、再び色度(a*2、b*2)、明度
(L2)を測定し、光照射前後の色差(ΔE)を以下の
式に従い求め評価した。 ΔE={(a*1−a*2)2+(b*1−b*2)2+(L1−
L2)21/2 色差について反射濃度が1.0,1.3,1.6の3点
にて評価し、いずれの濃度でも色差が5未満の場合を
A、濃度によって5未満及び5以上の両方の評価を含む
場合をB、すべての濃度で5以上の場合をCとした。
<Light fastness> For the image fastness, a gray print sample was prepared and evaluated as follows. Chromaticity (a * 1, b * 1) and brightness (L1) immediately after printing were measured with Gretag SPM100-II, and then irradiated with xenon light (85000 lux) for 14 days using an Atlas weather meter. After that, the chromaticity (a * 2, b * 2) and the lightness (L2) were measured again, and the color difference (ΔE) before and after light irradiation was obtained and evaluated according to the following formula. ΔE = {(a * 1-a * 2) 2 + (b * 1-b * 2) 2 + (L1-
L2) 2 } 1/2 color difference was evaluated at three points with reflection densities of 1.0, 1.3 and 1.6, and A was used when the color difference was less than 5 and A was less than 5 and 5 depending on the density. The case in which both of the above evaluations are included is B, and the case in which all the concentrations are 5 or more is C.

【0217】<熱堅牢性>80℃条件下に14日間試料を
保存する前後での色差を、光堅牢性と同様の方法により
評価した。染料残存率について反射濃度が1.0,1.
3,1.6の3点にて評価し、いずれの濃度でも色差が
3未満の場合をA、濃度によって3未満及び3以上の両
方の評価を含む場合をB、すべての濃度で3以上の場合
をCとした。
<Thermal Fastness> The color difference before and after storing the sample at 80 ° C. for 14 days was evaluated by the same method as the light fastness. Regarding the residual ratio of the dye, the reflection density is 1.0, 1.
Evaluation was made at 3 points of 3 and 1.6, and A in the case where the color difference was less than 3 in any density, B in the case of including both evaluations of less than 3 and 3 or more depending on the density, and 3 or more in all the density. The case was designated as C.

【0218】<耐オゾン性>オゾンガス濃度が0.5p
pmに設定されたボックス内に14日間試料を保存する前
後での色差を、光堅牢性と同様の方法により評価した。
染料残存率について反射濃度が1.0,1.3,1.6
の3点にて評価し、いずれの濃度でも色差が10未満の
場合をA、濃度によって10未満及び10以上の両方の
評価を含む場合をB、すべての濃度で10以上の場合を
Cとした。尚、ボックス内のオゾンガス濃度は、APP
LICS製オゾンガスモニター(モデル:OZG−EM
−01)を用いて設定した。
<Ozone resistance> Ozone gas concentration is 0.5 p
The color difference before and after storing the sample in a box set to pm for 14 days was evaluated by the same method as the light fastness.
Regarding the residual ratio of dye, the reflection density is 1.0, 1.3, 1.6
The color difference was less than 10 at any of the densities, A was designated as A, the case of including both the ratings of less than 10 and 10 or more depending on the densities was designated as B, and the case of 10 or more at all densities was designated as C. . The ozone gas concentration in the box is APP
LICS ozone gas monitor (model: OZG-EM
-01).

【0219】[0219]

【表3】 [Table 3]

【0220】本発明のインク組成物を使用した場合、堅
牢性について特に優れた性能を示すことがわかる。ま
た、本発明のインク組成物は、細線を出力する際の性能
も滲みがなく優れ、耐水性も優れている。尚、本発明の
おいて使用する受像紙を富士写真フイルム社製インクジ
ェットペーパー画彩 写真仕上げ、キャノン社製PR1
01に変更した場合でも上記結果と同様の効果が見られ
る。
It can be seen that when the ink composition of the present invention is used, it exhibits particularly excellent fastness. In addition, the ink composition of the present invention is excellent in performance in outputting fine lines without bleeding, and is also excellent in water resistance. The image-receiving paper used in the present invention is an inkjet paper image photographic finish manufactured by Fuji Photo Film Co., Ltd., and PR1 manufactured by Canon Inc.
Even when the value is changed to 01, the same effect as the above result can be seen.

【0221】〔実施例2〕実施例1で作製した同じイン
クを、インクジェットプリンターBJ-F850(キャノン社
製)に詰め、同機にて画像を富士写真フイルム製インク
ジェットペーパー画彩 写真仕上げにプリントし、実施
例と同様な評価を行なったところ、実施例1と同様な結
果が得られた。また受像紙がエプソン社製PM写真用
紙、キャノン社製PR101の場合でも同様の効果が見
られた。
[Example 2] The same ink prepared in Example 1 was packed in an inkjet printer BJ-F850 (manufactured by Canon Inc.), and an image was printed on the inkjet paper with a photographic finish of Fuji Photo Film by the same machine. When the same evaluation as that of the example was performed, the same result as that of the example 1 was obtained. Similar effects were observed when the image receiving paper was PM photo paper manufactured by Epson and PR101 manufactured by Canon.

【0222】〔実施例3〕実施例1のインクセット101
から、ライトマゼンタ、マゼンタ、ライトシアン、シア
ン、イエローを以下の方法により調製した油溶性染料イ
ンクに変更し、インクセット201を調製した。
[Example 3] Ink set 101 of Example 1
Ink set 201 was prepared by changing light magenta, magenta, light cyan, cyan, and yellow to the oil-soluble dye inks prepared by the following method.

【0223】染料(M−24)8g、界面活性剤(花王
製、商品名エマール20C)60gを、高沸点有機溶剤
(S-1)6g、高沸点有機溶剤(S−2)10g、添
加剤(T−1)1.0g及び酢酸エチル50mL中に7
0℃にて溶解させた。この溶液に500mLの脱イオン
水をマグネティックスターラーで撹拌しながら添加し、
水中油滴型の粗粒分散物を作製した。次に、この粗粒分散
物をマイクロフルイダイザー(MICROFLUIDE
XINC)にて60MPaの圧力で5回通過させること
で微粒子化を行なった。さらに出来上がった乳化物をロ
ータリ−エバポレーターにて酢酸エチルの臭気がなくな
るまで脱溶媒を行なった。
Dye (M-24) 8 g, surfactant (manufactured by Kao, trade name Emal 20C) 60 g, high boiling organic solvent (S-1) 6 g, high boiling organic solvent (S-2) 10 g, additive 7 in 1.0 g of (T-1) and 50 mL of ethyl acetate
It was dissolved at 0 ° C. To this solution, add 500 mL of deionized water while stirring with a magnetic stirrer,
An oil-in-water type coarse particle dispersion was prepared. Next, this coarse particle dispersion is mixed with a microfluidizer (MICROFLUIDE).
(XINC) was made into fine particles by passing it 5 times at a pressure of 60 MPa. Further, the resulting emulsion was desolvated by a rotary evaporator until the odor of ethyl acetate disappeared.

【0224】上記のようにして得られた疎水性染料の微
細乳化物に、ジエチレングリコール140g、グリセリ
ン64g、及び尿素などの添加剤を加えた後、脱イオン
水を全体量が1リットルになるように加え、KOH 1
0mol/LにてpH=9に調整することにより表4の
濃度に従うライトマゼンタインクを作成した。得られた
乳化分散インクの体積平均粒子サイズをマイクロトラッ
クUPA(日機装(株)製)を用いて測定したところ40
nmであった。
To the fine emulsion of the hydrophobic dye obtained as described above, 140 g of diethylene glycol, 64 g of glycerin, and additives such as urea were added, and the total amount of deionized water was adjusted to 1 liter. In addition, KOH 1
A light magenta ink according to the density of Table 4 was prepared by adjusting the pH to 9 at 0 mol / L. The volume average particle size of the obtained emulsion-dispersed ink was measured by using Microtrac UPA (manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
was nm.

【0225】さらに使用する染料の種類、量、高沸点有
機溶剤の量及び各種添加剤の種類、量を変更し、表4に
示すインクセット201のマゼンタインク、ライトシアン
インク、シアンインク、イエローインクを調製した。
尚、表4に示すのは、溶剤蒸発後の最終組成物の組成で
ある。
Further, by changing the type and amount of dye used, the amount of high boiling point organic solvent and the type and amount of various additives, the magenta ink, light cyan ink, cyan ink and yellow ink of the ink set 201 shown in Table 4 were changed. Prepared.
Table 4 shows the composition of the final composition after solvent evaporation.

【0226】[0226]

【表4】 [Table 4]

【0227】[0227]

【化32】 [Chemical 32]

【0228】各インクについて、表5のように染料種を
変更する以外は201と同様にして、インクセット20
2−209を作製した。染料を変更する場合、等モルづつ
置き換えて使用することを基準とし、各インク液の透過
濃度がインクセット201と同等になるように染料濃度
を調節した。次にインクセット201−209をインク
ジェットプリンターPM−770C(セイコーエプソン
(株)製)のカートリッジに詰め、同機にて富士写真フ
イルム製インクジェットペーパー画彩 写真仕上げに画
像を印刷し、以下の評価を行った。
With respect to each ink, the ink set 20 was prepared in the same manner as 201 except that the dye type was changed as shown in Table 5.
2-209 was produced. When the dyes were changed, the dyes were adjusted so that the transmission densities of the respective ink liquids were equivalent to those of the ink set 201, based on the fact that they were used by replacing them in equimolar amounts. Next, the ink set 201-209 was packed in a cartridge of an inkjet printer PM-770C (manufactured by Seiko Epson Co., Ltd.), and the image was printed on the inkjet paper coloring photo finish made by Fuji Photo Film, and the following evaluation was performed. It was

【0229】<細線の滲み>イエロー、マゼンタ、シア
ン及びブラックの細線パターンを印字し、40℃80%
の条件で1日放置後、目視にて評価を行った。ブラッ
クについてはマゼンタインクをベタに印字した後、ブラ
ックの細線を印字し、2色の接触による滲みの評価も
行った。
<Bleed of fine line> A fine line pattern of yellow, magenta, cyan and black is printed, and the temperature is 40% at 80%.
After standing for 1 day under the conditions described above, evaluation was performed visually. For black, magenta ink was solidly printed, then black fine lines were printed, and bleeding due to contact of two colors was also evaluated.

【0230】<耐水性>得られた画像を5分間脱イオン
水に浸せきした後、画像の滲みを目視にて評価した。
<Water resistance> After immersing the obtained image in deionized water for 5 minutes, bleeding of the image was visually evaluated.

【0231】<光堅牢性>画像堅牢性についてはグレー
の印字サンプルを作製し、以下の評価を行った。印字直
後の色度(a*1、b*1)及び明度(L1)をグレタグ社
製SPM100-IIにて測定した後、アトラス社製ウェザー
メーターを用いてキセノン光(85000ルックス)を
18日間照射したのち、再び色度(a*2、b*2)、明度
(L2)を測定し、光照射前後の色差(ΔE)を以下の
式に従い求め評価した。 ΔE={(a*1−a*2)2+(b*1−b*2)2+(L1−
L2)21/2 色差について反射濃度が1.0,1.3,1.6の3点
にて評価し、いずれの濃度でも色差が5未満の場合を
A、濃度によって5未満及び5以上の両方の評価を含む
場合をB、すべての濃度で5以上の場合をCとした。
<Light fastness> For the image fastness, a gray print sample was prepared and evaluated as follows. After measuring the chromaticity (a * 1, b * 1) and brightness (L1) immediately after printing with SPM100-II made by Gretag, irradiate with xenon light (85000 lux) for 18 days using a weather meter made by Atlas. After that, the chromaticity (a * 2, b * 2) and the lightness (L2) were measured again, and the color difference (ΔE) before and after the light irradiation was obtained and evaluated according to the following formula. ΔE = {(a * 1-a * 2) 2 + (b * 1-b * 2) 2 + (L1-
L2) 2 } 1/2 color difference was evaluated at three points with reflection densities of 1.0, 1.3 and 1.6, and A was used when the color difference was less than 5 and A was less than 5 and 5 depending on the density. The case in which both of the above evaluations are included is B, and the case in which all the concentrations are 5 or more is C.

【0232】<熱堅牢性>85℃条件下に10日間試料
を保存する前後での色差を、光堅牢性と同様の方法によ
り評価した。染料残存率について反射濃度が1.0,
1.3,1.6の3点にて評価し、いずれの濃度でも色
差が3未満の場合をA、濃度によって3未満及び3以上
の両方の評価を含む場合をB、全ての濃度で3以上の場
合をCとした。
<Thermal Fastness> The color difference before and after storing the sample at 85 ° C. for 10 days was evaluated by the same method as the light fastness. Regarding the residual ratio of dye, the reflection density is 1.0,
Evaluation was made at three points of 1.3 and 1.6, and A in the case where the color difference was less than 3 in any of the densities, B in the case of including both evaluations of less than 3 and 3 or more depending on the density, and 3 in all the densities. The above case was designated as C.

【0233】<耐オゾン性>オゾンガス濃度が1.0p
pmに設定されたボックス内に14日間試料を保存する
前後での色差を、光堅牢性と同様の方法により評価し
た。染料残存率について反射濃度が1.0,1.3,
1.6の3点にて評価し、いずれの濃度でも色差が10
未満の場合をA、濃度によって10未満及び10以上の
両方の評価を含む場合をB、すべての濃度で10以上の
場合をCとした。尚、ボックス内のオゾンガス濃度は、
APPLICS製オゾンガスモニター(モデル:OZG
−EM−01)を用いて設定した。
<Ozone resistance> Ozone gas concentration is 1.0 p
The color difference before and after storing the sample for 14 days in the box set to pm was evaluated by the same method as the light fastness. Regarding the residual ratio of dye, the reflection density is 1.0, 1.3,
Evaluation was made with 3 points of 1.6, and the color difference was 10 at any density.
The case of less than was designated as A, the case of including both ratings of less than 10 and 10 or more depending on the concentration was designated as B, and the case of 10 or more at all concentrations was designated as C. The ozone gas concentration in the box is
Ozone gas monitor made by APPLICS (Model: OZG
-EM-01).

【0234】[0234]

【表5】 [Table 5]

【0235】[0235]

【表6】 [Table 6]

【0236】本発明のインク組成物を油溶性染料分散物
として使用した場合、堅牢性について特に優れた性能を
示すことがわかる。また、本発明のインク組成物は目詰
まりすることなく優れた吐出安定性が得られ、細線を出
力する際の性能も滲みがなく優れ、耐水性がさらに向上
する。尚、本発明のおいて使用する受像紙をエプソン社
製PM写真用紙、キャノン社製PR101に変更した場
合でも上記結果と同様の効果が見られる。
It can be seen that when the ink composition of the present invention is used as an oil-soluble dye dispersion, it exhibits particularly excellent fastness. Further, the ink composition of the present invention provides excellent ejection stability without clogging, has excellent performance when outputting fine lines without bleeding, and further improves water resistance. Even when the image receiving paper used in the present invention is changed to PM photo paper manufactured by Epson Corp. or PR101 manufactured by Canon Inc., the same effect as the above result can be seen.

【0237】〔実施例4〕実施例3で作製した同じイン
クを、インクジェットプリンターBJ-F850(キャノン社
製)に詰め、同機にて画像を富士写真フイルム製インク
ジェットペーパー画彩 写真仕上げにプリントし、実施
例と同様な評価を行なったところ、実施例3と同様な結
果が得られた。また受像紙がエプソン社製PM写真用
紙、キャノン社製PR101の場合でも同様の効果が見
られた。
[Example 4] The same ink prepared in Example 3 was packed in an inkjet printer BJ-F850 (manufactured by Canon Inc.), and the image was printed on the inkjet paper image photographic finish made by Fuji Photo Film by the same machine, When the same evaluation as that of the example was performed, the same result as that of the example 3 was obtained. Similar effects were observed when the image receiving paper was PM photo paper manufactured by Epson and PR101 manufactured by Canon.

【0238】[0238]

【発明の効果】実施例で実証した如く、本発明によるイ
ンクジェット記録液は、インクジェット記録用インクと
して、堅牢性、特に耐光性、耐オゾン性が良好で、吐出
安定性、耐水性,滲みも優れている。
As demonstrated in the examples, the ink jet recording liquid according to the present invention has good fastness, particularly light resistance and ozone resistance as an ink for ink jet recording, and excellent ejection stability, water resistance and bleeding. ing.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも1種のイエロー染料を含有す
るイエローインク、少なくとも1種のマゼンタ染料を含
有するマゼンタインク、少なくとも1種のシアン染料を
含有するシアンインク、及び少なくとも1種の自己分散
性顔料を含有するブラックインクを有するインクセット
であって、該マゼンタ染料及び該シアン染料の酸化電位
がそれぞれ0.8V(vs SCE)よりも貴であるこ
とを特徴とするインクセット。
1. A yellow ink containing at least one yellow dye, a magenta ink containing at least one magenta dye, a cyan ink containing at least one cyan dye, and at least one self-dispersing pigment. An ink set having a black ink containing the ink, wherein the oxidation potentials of the magenta dye and the cyan dye are noble than 0.8 V (vs SCE), respectively.
【請求項2】 請求項1に記載のインクセットを収納し
た容器。
2. A container containing the ink set according to claim 1.
【請求項3】 請求項1に記載のインクセットを用いて
インクジェット方式により画像形成することを特徴とす
るインクジェット記録方法。
3. An ink jet recording method, wherein an image is formed by an ink jet method using the ink set according to claim 1.
JP2002043490A 2002-02-20 2002-02-20 Ink set and inkjet recording method Pending JP2003238863A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043490A JP2003238863A (en) 2002-02-20 2002-02-20 Ink set and inkjet recording method
EP03003218A EP1340796B1 (en) 2002-02-20 2003-02-20 Ink set, container for storing the same, inkjet recording method, and method for preventing discoloration of inkjet-recorded image
US10/368,474 US6939399B2 (en) 2002-02-20 2003-02-20 Ink set, container for storing the same, inkjet recording method, and method for preventing discoloration of inkjet-recorded image
DE60303321T DE60303321T2 (en) 2002-02-20 2003-02-20 An ink set, a container containing the same, an ink-jet recording method, and a method of preventing discoloration of images recorded by the ink-jet
AT03003218T ATE316554T1 (en) 2002-02-20 2003-02-20 INK SET, CONTAINER CONTAINING THE SAME, INK JET RECORDING METHOD AND METHOD FOR PREVENTING DISCOLORING OF INK JET RECORDED IMAGES

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043490A JP2003238863A (en) 2002-02-20 2002-02-20 Ink set and inkjet recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003238863A true JP2003238863A (en) 2003-08-27

Family

ID=27783267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002043490A Pending JP2003238863A (en) 2002-02-20 2002-02-20 Ink set and inkjet recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003238863A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005030888A1 (en) * 2003-09-29 2005-04-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method.
JP2005220186A (en) * 2004-02-04 2005-08-18 Konica Minolta Holdings Inc Inkjet color ink set
JP2005307177A (en) * 2004-03-22 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd Stock ink solution, ink composition , and production method for them
WO2006006703A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Fujifilm Corporation Ink set and ink jet recording method
WO2006006726A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Fujifilm Corporation Black ink composition, ink set containing the same, and ink jet recording method
JP2006028262A (en) * 2004-07-13 2006-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd Black ink composition, ink set containing the same and inkjet recording method
JP2006028260A (en) * 2004-07-13 2006-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd Black ink composition, ink set containing the same and inkjet recording method
JP2006143989A (en) * 2004-07-08 2006-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd Azo dye, ink for ink-jet recording, heat sensitive recording material, color toner, color filter, method for ink-jet recording, ink cartridge and ink-jet printer
JP2006249329A (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd Ink liquid and ink composition
JP2007138130A (en) * 2005-05-27 2007-06-07 Fujifilm Corp Inkjet recording ink, ink set, and method of inkjet recording
JP2007204631A (en) * 2006-02-02 2007-08-16 Fujifilm Corp Ink composition and recording method
JP2011202152A (en) * 2010-03-04 2011-10-13 Ricoh Co Ltd Inkjet recording ink set, inkjet recording method and recorded matter

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8053046B2 (en) 2003-09-29 2011-11-08 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
JP4644664B2 (en) * 2003-09-29 2011-03-02 富士フイルム株式会社 Inkjet recording material, inkjet recording material manufacturing method, and inkjet recording method
WO2005030888A1 (en) * 2003-09-29 2005-04-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method.
JP2007507556A (en) * 2003-09-29 2007-03-29 富士フイルム株式会社 Inkjet ink, inkjet ink set
JP2005220186A (en) * 2004-02-04 2005-08-18 Konica Minolta Holdings Inc Inkjet color ink set
JP2005307177A (en) * 2004-03-22 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd Stock ink solution, ink composition , and production method for them
JP2006143989A (en) * 2004-07-08 2006-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd Azo dye, ink for ink-jet recording, heat sensitive recording material, color toner, color filter, method for ink-jet recording, ink cartridge and ink-jet printer
JP2008506791A (en) * 2004-07-13 2008-03-06 富士フイルム株式会社 Ink set and inkjet recording method
JP2006028260A (en) * 2004-07-13 2006-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd Black ink composition, ink set containing the same and inkjet recording method
JP2006028262A (en) * 2004-07-13 2006-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd Black ink composition, ink set containing the same and inkjet recording method
US7520928B2 (en) 2004-07-13 2009-04-21 Fujifilm Corporation Black ink composition, ink set containing the same, and ink jet recording method
US7527684B2 (en) 2004-07-13 2009-05-05 Fujifilm Corporation Ink set and ink jet recording method
WO2006006726A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Fujifilm Corporation Black ink composition, ink set containing the same, and ink jet recording method
WO2006006703A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Fujifilm Corporation Ink set and ink jet recording method
JP2006249329A (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd Ink liquid and ink composition
JP4740617B2 (en) * 2005-03-11 2011-08-03 富士フイルム株式会社 Ink stock solution and ink composition
JP2007138130A (en) * 2005-05-27 2007-06-07 Fujifilm Corp Inkjet recording ink, ink set, and method of inkjet recording
JP2007204631A (en) * 2006-02-02 2007-08-16 Fujifilm Corp Ink composition and recording method
JP2011202152A (en) * 2010-03-04 2011-10-13 Ricoh Co Ltd Inkjet recording ink set, inkjet recording method and recorded matter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226860B2 (en) Ink set, ink cartridge, recording method, printer, and recorded matter
JP4972539B2 (en) Ink set and inkjet recording method
EP1340796B1 (en) Ink set, container for storing the same, inkjet recording method, and method for preventing discoloration of inkjet-recorded image
JP2004083610A (en) Ink set, ink cartridge, method for recording, printer and record
JP2004123804A (en) Black inkjet recording ink
JP4783581B2 (en) Ink set and ink jet recording method
JP4213922B2 (en) Ink for ink jet recording, ink set, and ink jet recording method
JP2003238863A (en) Ink set and inkjet recording method
JP4452429B2 (en) Ink set for ink jet recording and ink jet recording method
JP2005307177A (en) Stock ink solution, ink composition , and production method for them
JP4518728B2 (en) Ink set and inkjet recording method
JP2007070542A (en) Inkjet image recording method
JP2005325150A (en) Ink composition
JP3844338B2 (en) Ink set, ink cartridge, recording method, printer, and recorded matter
JP2004331699A (en) Ink set and inkjet recording method
JP4414795B2 (en) Black ink stock solution, ink composition, and method for producing the same
JP2005264090A (en) Ink composition and inkjet recording method
JP2003231835A (en) Ink composition for ink jet recording and ink jet recording method
JP4538188B2 (en) Ink for inkjet recording
JP3909825B2 (en) Ink set and image recording method
JP2003231845A (en) Ink for ink-jet recording and method for ink-jet recording
JP2006037045A (en) Black ink, ink set and ink cartridge
JP2003226026A (en) Ink cartridge, ink cartridge set, and method of inkjet recording
JP2004018825A (en) Ink composition for ink jet recording and ink jet recording method
JP2004115620A (en) Black ink for inkjet recording