JP2003233550A - Information management device and method - Google Patents

Information management device and method

Info

Publication number
JP2003233550A
JP2003233550A JP2002034306A JP2002034306A JP2003233550A JP 2003233550 A JP2003233550 A JP 2003233550A JP 2002034306 A JP2002034306 A JP 2002034306A JP 2002034306 A JP2002034306 A JP 2002034306A JP 2003233550 A JP2003233550 A JP 2003233550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
information
collection
link destination
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002034306A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Okaji
優司 岡地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002034306A priority Critical patent/JP2003233550A/en
Publication of JP2003233550A publication Critical patent/JP2003233550A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily manage link information in making a link collection of a Web page. <P>SOLUTION: Information such as the final access day by a system, the renewal date for indicating the renewal timing of a link destination, and link treatment for indicating the possibility of a link on the basis of a management plan of the link destination, is stored in a link destination information DB by being associated to URL of the link destination. Link destination information of passing the renewal date is automatically gathered on the basis of the final access day and the renewal date (S1). Next, details of the link collection such as selection of insertion-noninsertion to the link collection, and selection of a genre are set on gathered additional information by an operator (S2). The determined content is reflected in a link information DB (S3). The link collection is automatically formed on the basis of the content of the link information DB, and is disclosed to, for example, the Intranet. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、インターネット
上のWebページへのリンク情報を管理する情報管理装
置および方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information management device and method for managing link information for Web pages on the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年では、ネットワークが普及し、会社
などにおいて、社内にある各コンピュータ装置を互いに
ネットワークで接続するイントラネットを構築する例が
増えている。多くの場合、イントラネットは、インター
ネットと接続され、社内からインターネット上の情報を
閲覧可能とされている。
2. Description of the Related Art In recent years, networks have become widespread, and an increasing number of companies and the like are constructing an intranet for connecting computer devices in a company to each other via a network. In many cases, the intranet is connected to the Internet, and information on the Internet can be browsed from within the company.

【0003】一方、インターネット上では、例えばHT
ML(Hyper Text Markup Language)に基づき記述された
Webページによって様々な情報が公開されている。こ
れらWebページのインターネット上での場所は、UR
L(Uniform Resource Locator)と称される書式で記述さ
れる。Webページ中に他のWebページのURLを、
所定の書式で記述することで、そのWebページからU
RLが記述された他のWebページにアクセスすること
ができる。
On the other hand, on the Internet, for example, HT
Various information is disclosed by Web pages described based on ML (Hyper Text Markup Language). The location of these web pages on the Internet is UR
It is described in a format called L (Uniform Resource Locator). URLs of other web pages in the web page,
By writing in a prescribed format, U
It is possible to access another web page in which the RL is described.

【0004】なお、このように、他のWebページのU
RLをアクセス可能な書式で記述することを、「リンク
を貼る」と称し、そのようなURLの記述そのものを、
「リンク」と称する。また、1または複数のWebペー
ジの表紙に相当するWebページをホームページ(以
下、HPと略称する)と称し、HPを表紙とする一連の
Webページにより、Webサイトが構成される。
As described above, the U of another Web page is
Writing the RL in an accessible format is called "attaching a link", and the description of such URL itself is
It is called a "link". A web page corresponding to the cover of one or a plurality of web pages is called a home page (hereinafter abbreviated as HP), and a series of web pages having HP as a cover constitutes a website.

【0005】このような環境において、社内におけるイ
ントラネット上のサーバに、インターネット上のWeb
ページに対するリンク情報をまとめたリンク集を設け、
イントラネットに向けて公開することが行われる。この
リンク集は、インターネット上のWebページと同様に
して、イントラネット内のWebページとして設けられ
る。このようなリンク集を利用することで、インターネ
ット上にある有用な情報が公開されているWebページ
への社内からのアクセスが容易となる。
In such an environment, a Web server on the Internet is connected to a server on the intranet in the company.
Provide a link collection that summarizes link information for pages,
It will be published to the intranet. This link collection is provided as a Web page in the intranet, similar to the Web page on the Internet. By using such a link collection, it becomes easy to access from inside the company a Web page on the Internet where useful information is disclosed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来、このようなWe
bページのリンク集を作成するときには、例えば新聞
社、官庁および個人によるWebサイトを順次アクセス
し、そこから、情報としてリンク集に掲載すべきか否か
を判断していた。さらに、リンク集にそのWebサイト
を掲載する際に、リンクを貼って掲載するのか、リンク
は貼らずにURLの表示に止めるのかを判断していた。
Conventionally, such a We
When creating the b-page link collection, for example, a website of a newspaper company, a government agency, or an individual was sequentially accessed, and from there, it was determined whether or not the information should be published in the link collection. Furthermore, when posting the website in the link collection, it was determined whether the link should be posted or not, and the URL should be displayed without the link.

【0007】例えば、Webサイトによっては、リンク
を自由に貼ってもよい場合もあるし、リンクを貼る旨を
事前にそのWebサイトの管理者に連絡する必要がある
場合もある。また、リンクを全く許可しないWebサイ
トも有り得る。こうした場合、リンクを貼ることを許可
しないWebサイトに勝手にリンクを貼ると、そのリン
ク先のWebサイトからクレームが来ることになる。一
方で、自由にリンクを貼っていいようなWebサイトに
リンクを貼っていないと、閲覧者は、そのWebサイト
を利用しなくなることになる。さらに、リンクを貼るこ
とに対してそのWebサイトの管理者などから一度許諾
を受ければ、その後はリンクフリーとなるWebサイト
もある。この場合には、リンク許諾前の情報について
は、変更対応されない。
For example, depending on the website, it may be possible to freely attach the link, or it may be necessary to notify the administrator of the website in advance that the link is to be attached. Also, there may be a website that does not allow any links. In such a case, if a link is arbitrarily attached to a website that does not permit the attachment of the link, a complaint will come from the linked website. On the other hand, if the link is not attached to a website where the link can be freely attached, the viewer will not use the website. Further, there is a website that becomes link-free after the link is affixed once the administrator of the website gives permission. In this case, the information before the link permission is not changed.

【0008】従来では、これらの判断を、リンク集に掲
載されるWebサイト毎に、一々人手で行っていたとい
う問題点があった。特に、リンク集に掲載されるリンク
情報が多くなると、リンク集の作成者の負担が非常に重
くなるという問題点があった。
Conventionally, there has been a problem that these judgments are made manually for each Web site published in the link collection. In particular, there has been a problem that when the link information posted in the link collection increases, the burden on the creator of the link collection becomes very heavy.

【0009】また、Webページの作成は、一般的に
は、Webページ作成専用に設計されたアプリケーショ
ンソフトや、テキストエディタなどにより、手作業で行
われる。そのため、リンク集に掲載されるリンク情報の
順番がリンク集作成者の趣向などに左右されて決められ
てしまい、一般の閲覧者にとっては見づらいもの、使い
づらいものになってしまう可能性が高いという問題点が
あった。
Further, the creation of a Web page is generally performed manually by application software designed exclusively for creating a Web page, a text editor, or the like. Therefore, the order of the link information posted in the link collection is decided depending on the taste of the link collection creator, and it is likely that it will be difficult for general viewers to see and use. There was a problem.

【0010】したがって、この発明の目的は、Webペ
ージのリンク集を作成する際のリンク情報の管理を容易
に行う情報管理装置および方法を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide an information management apparatus and method for easily managing link information when creating a link collection of Web pages.

【0011】また、この発明の他の目的は、リンク集作
成者の趣向に左右されない構成でリンク集を作成する情
報管理装置および方法を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an information management device and method for creating a link collection with a structure that is not influenced by the taste of the link collection creator.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】この発明は、上述した課
題を解決するために、インターネット上の複数のWeb
ページそれぞれへのリンク手段を提供するリンク集を作
成するためのリンク情報を管理する情報管理装置におい
て、リンク先の場所情報を管理すると共に、リンク先の
それぞれについてリンク先の表示方法を管理する管理手
段を有し、リンク先の表示方法に基づきリンク先の場所
情報を記述して複数のリンク先の場所情報が掲載された
リンク集を生成するようにしたことを特徴とする情報管
理装置である。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a plurality of Webs on the Internet.
In an information management device that manages link information for creating a link collection that provides a linking means to each page, management that manages the location information of the link destination and also manages the display method of the link destination for each link destination An information management device having means, wherein the location information of the link destination is described based on the display method of the link destination to generate a link collection in which the location information of the plurality of link destinations is generated. .

【0013】また、この発明は、インターネット上の複
数のWebページそれぞれへのリンク手段を提供するリ
ンク集を作成するためのリンク情報を管理する情報管理
方法において、リンク先の場所情報を管理すると共に、
リンク先のそれぞれについてリンク先の表示方法を管理
し、リンク先の表示方法に基づきリンク先の場所情報を
記述して複数のリンク先の場所情報が掲載されたリンク
集を生成するようにしたことを特徴とする情報管理方法
である。
Further, the present invention is an information management method for managing link information for creating a link collection for providing a linking means to each of a plurality of Web pages on the Internet, and managing the location information of the link destination. ,
Manage the display method of the link destination for each link destination, describe the location information of the link destination based on the display method of the link destination, and generate the link collection in which the location information of multiple link destinations is posted. Is an information management method characterized by:

【0014】上述したように、この発明は、リンク先の
場所情報を管理すると共に、リンク先のそれぞれについ
てリンク先の表示方法を管理し、リンク先の表示方法に
基づきリンク先の場所情報を記述して複数のリンク先の
場所情報が掲載されたリンク集を生成するようにしてい
るため、リンク集の更新の際に、一々、リンク先の表示
方法に応じたリンク先の場所情報の記述を行う必要が無
い。
As described above, the present invention manages the link destination location information, manages the link destination display method for each link destination, and describes the link destination location information based on the link destination display method. Since a link collection in which the location information of multiple link destinations is posted is generated, each time the link collection is updated, the description of the link destination location information according to the display method of the link destination is created. There is no need to do it.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態
を、図面を参照しながら説明する。図1は、この発明の
実施の一形態によるリンク情報管理システムの一例の構
成を概略的に示す。イントラネット1は、とある組織、
例えば会社において社内に設けられるネットワークシス
テムである。イントラネット1は、ファイアウォール2
を介して社外のインターネット3と接続される。すなわ
ち、イントラネット1とインターネット3間の通信は、
全てファイアウォール2を介して行われる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 schematically shows a configuration of an example of a link information management system according to an embodiment of the present invention. Intranet 1 is an organization,
For example, it is a network system provided in-house in a company. Intranet 1 is firewall 2
Is connected to the Internet 3 outside the company. That is, the communication between the intranet 1 and the internet 3 is
All are done through the firewall 2.

【0016】イントラネット1に対して、社内HPサー
バ10および複数の個人用コンピュータ装置17、1
7、・・・が接続される。なお、個人用コンピュータ装
置17は、図1上では個人用PC17と表記されてい
る。個人用コンピュータ装置17、17、・・・には、
Webサイトを閲覧可能なブラウザソフトウェアがそれ
ぞれ搭載されている。
For the intranet 1, an in-house HP server 10 and a plurality of personal computer devices 17, 1 are provided.
7, ... are connected. The personal computer device 17 is described as a personal PC 17 in FIG. The personal computer devices 17, 17, ...
Each is equipped with browser software capable of browsing websites.

【0017】このブラウザソフトウェアは、Webサイ
トを構成するWebページにおける、例えばHTMLに
よる記述に基づき指定されたレイアウトで表示などを行
うと共に、Webページ中に所定の形式でURLが記述
されていた場合に、そのURLを所定に指定すること
で、そのURLで示されるWebページをアクセスする
ことができる。
This browser software displays a web page constituting a web site in a layout specified based on, for example, the description in HTML, and when a URL is described in a predetermined format in the web page. By specifying the URL in advance, the Web page indicated by the URL can be accessed.

【0018】社内HPサーバ10は、社内に対してイン
トラネット1によるWebサイトを提供するためのサー
バである。この社内HPサーバ10において、このリン
ク情報管理システムにより社内向けのリンク集が生成さ
れ、イントラネット1に対して公開される。社内HPサ
ーバ10は、リンク集を生成するために用いられるデー
タベースとして、リンク先情報データベース11、リン
ク先別更新前情報データベース12およびリンク情報デ
ータベース13を有する。
The in-house HP server 10 is a server for providing a website on the intranet 1 to the in-house. In this in-house HP server 10, a link collection for in-house is generated by this link information management system, and is published to the intranet 1. The in-house HP server 10 includes a link destination information database 11, a link destination pre-update information database 12, and a link information database 13 as databases used to generate the link collection.

【0019】リンク先情報データベース11は、リンク
集に掲載されるリンク先のWebサイトやWebページ
に関する情報が格納される。例えば、リンク先のWeb
サイトにおけるWebページの更新の形態や、リンクの
扱いなどの情報がリンク先情報データベース11に格納
される。
The link destination information database 11 stores information about the linked websites and web pages published in the link collection. For example, the linked web
Information such as the form of updating the Web page on the site and the handling of links is stored in the link destination information database 11.

【0020】リンク先別更新前情報データベース12に
は、このリンク情報管理システムによる前回のリンク先
の巡回の際に収集されたWebページのデータが保持さ
れる。このリンク情報管理システムによりリンク先のW
ebページを実際にアクセスした情報とリンク先別更新
前情報データベース12に格納された対応するWebペ
ージの情報とを比較することで、当該Webページの更
新の有無や更新内容が判断される。
The pre-update information database 12 for each link destination holds Web page data collected during the previous patrol of the link destination by this link information management system. W of the link destination by this link information management system
By comparing the information of the actual access to the eb page with the information of the corresponding web page stored in the pre-update information database 12 for each link destination, it is determined whether or not the web page is updated and the update content.

【0021】リンク情報データベース13は、社内HP
サーバ10によりイントラネット1に対して公開される
リンク情報が格納される。リンク情報データベース13
において、リンク情報は、ジャンル別リンク集14、情
報源別リンク集15および日付別リンク集16というよ
うに、リンク情報が用途毎に関連付けられて格納され
る。
The link information database 13 is an internal HP
The link information disclosed to the intranet 1 by the server 10 is stored. Link information database 13
In the link information, link information is stored in association with each use, such as a genre-based link collection 14, an information source-based link collection 15, and a date-based link collection 16.

【0022】なお、図1では省略されているが、実際に
は、このイントラネット1そのものを管理するサーバ
や、イントラネット1内およびインターネット3との電
子メールのやりとりを管理するメールサーバ、社内で業
務などに用いるデータベースおよびそのデータベースを
管理するデータベースサーバなどが、イントラネット1
に対してさらに接続される。社内HPサーバ10を含む
各サーバは、一般的に用いられるサーバ装置と同等のも
のを適用できるため、ここでは詳細な説明を省略する。
Although not shown in FIG. 1, in practice, a server that manages the intranet 1 itself, a mail server that manages exchange of electronic mail with the intranet 1 and the Internet 3, business in-house, etc. The database used for the database and the database server that manages the database are the intranet 1
Is further connected to. A server equivalent to a commonly used server device can be applied to each server including the in-house HP server 10, and thus detailed description thereof is omitted here.

【0023】インターネット3には、多数のWebペー
ジを擁するサーバが多数接続される。この図1の例で
は、A新聞社によるWebサイトが設けられる新聞社H
Pサーバ31、B官庁によるWebサイトが設けられる
官庁HPサーバ32およびC個人による個人HPサーバ
33がそれらを代表して示されている。
A large number of servers having a large number of Web pages are connected to the Internet 3. In the example of FIG. 1, newspaper company H, which has a website provided by newspaper company A,
The P server 31, the government office HP server 32 where the website of the B office is provided, and the personal HP server 33 of the C individual are shown on behalf of them.

【0024】例えば新聞社HPサーバ31には、A新聞
社によるHP(ホームページ)を表紙として、新聞社H
Pサーバ31上の1または複数のWebページがHPか
らリンクされて、A新聞社のWebサイトが構築され
る。A新聞社のWebサイトを閲覧しようとする者は、
新聞社HPサーバ31上のHPに最初にアクセスし、そ
こから各Webページにアクセスすることができる。ま
た、URLが予め分かっていれば、Webサイトを構成
する各Webサイトに直接的にアクセスすることもでき
る。これは、官庁HPサーバ32や個人HPサーバ33
においても同様である。
For example, the newspaper company HP server 31 uses the HP (home page) by newspaper company A as the cover page, and newspaper company H
One or a plurality of Web pages on the P server 31 are linked from the HP to build a Web site of A newspaper company. A person who wants to browse the website of a newspaper company,
The HP on the newspaper company HP server 31 can be accessed first, and each Web page can be accessed from there. Further, if the URL is known in advance, it is possible to directly access each website constituting the website. This is the government HP server 32 or the personal HP server 33.
The same is true for.

【0025】ファイアウォール2は、インターネット3
に対してイントラネット1の代理的なアドレスを提供す
る。すなわち、ファイアウォール2は、イントラネット
1のインターネット3に対する窓口とされるサーバであ
る。すなわち、インターネット3からイントラネット1
内の各個人用コンピュータ装置17、17、・・・や社
内HPサーバ10へのアクセスは、インターネット3か
ら一旦ファイアウォール2にアクセスされ、その後、フ
ァイアウォール2からイントラネット1内の各装置に対
してアクセスされる。
The firewall 2 is the Internet 3
To the proxy address of the intranet 1. That is, the firewall 2 is a server serving as a window for the Internet 3 of the intranet 1. That is, from the Internet 3 to the intranet 1
.. and the in-house HP server 10 are accessed from the Internet 3 to the firewall 2 and then from the firewall 2 to each device in the intranet 1. It

【0026】逆も同様に、イントラネット1からインタ
ーネット3へのアクセスは、全てファイアウォール2を
介してなされる。このとき、ファイアウォール2を介し
てアクセスされた、インターネット3上のWebページ
は、ファイアウォール2にキャッシュされる。ファイア
ウォール2にキャッシュされたWebページへのアクセ
スは、インターネット3上の当該Webページへではな
くこのファイアウォール2にキャッシュされたWebペ
ージに対してなされるため、インターネット3のトラフ
ィックの増大を防ぐと共に、Webページへのアクセス
を高速に行うことができる。
Inversely, all access from the intranet 1 to the Internet 3 is made through the firewall 2. At this time, the Web page on the Internet 3 accessed through the firewall 2 is cached in the firewall 2. Since the access to the Web page cached in the firewall 2 is made not to the Web page on the Internet 3 but to the Web page cached in the firewall 2, the increase of the traffic of the Internet 3 is prevented and the Web page is not accessed. You can access the page at high speed.

【0027】ファイアウォール2には、参照回数情報デ
ータベース20が接続される。上述したように、イント
ラネット1からインターネット3へのアクセスは、全て
ファイアウォール2を介してなされるため、ファイアウ
ォール2では、イントラネット1からアクセスされたW
ebページ毎の参照回数を計測することが可能である。
この計測されたWebページ毎の参照回数が参照回数情
報データベース20に格納される。
A reference count information database 20 is connected to the firewall 2. As described above, since the access from the intranet 1 to the Internet 3 is made through the firewall 2, the firewall 2 accesses the W that is accessed from the intranet 1.
It is possible to measure the reference count for each eb page.
The measured reference count for each Web page is stored in the reference count information database 20.

【0028】なお、周知のように、インターネット3に
おいては、TCP/IP(Transmission Control Protoc
ol/Internet Protocol)がプロトコルとして用いられて
おり、インターネット3に接続されたコンピュータ装置
などのアドレスは、IPアドレスで表される。このIP
アドレスは、現状のIPv4(Internet Protocol versi
on 4)では、32ビットの数字の羅列で表され、人間に
とって非常に馴染みにくいものとなっている。そこで、
IPアドレスは、DNS(Domain Name System)サーバに
より人間による識別が容易なアドレス情報に変換され
る。
As is well known, in the Internet 3, TCP / IP (Transmission Control Protocol) is used.
ol / Internet Protocol) is used as a protocol, and addresses of computer devices connected to the Internet 3 are represented by IP addresses. This IP
The address is the current IPv4 (Internet Protocol versi
On 4), it is represented by a list of 32-bit numbers, which makes it very difficult for humans to get used to. Therefore,
An IP address is converted by a DNS (Domain Name System) server into address information that can be easily identified by humans.

【0029】上述したように、イントラネット1および
インターネット3間の通信は、全てファイアウォール2
を介してなされ、ファイアウォール2は、イントラネッ
ト1からアクセスされた、インターネット3上のWeb
サイトのIPアドレス情報を全て持っていることにな
る。したがって、ファイアウォール2にDNSサーバの
機能を持たせることが可能である。
As described above, all communication between the intranet 1 and the Internet 3 is performed by the firewall 2.
Firewall 2 is accessed via the intranet 1.
You have all the IP address information for your site. Therefore, the firewall 2 can have a DNS server function.

【0030】なお、個人用コンピュータ装置17は、一
般的なコンピュータ装置と同様な構成とされ、GUI(G
raphical User Interface)が適用され、マウスなどのポ
インティングデバイスを用いてユーザによる直感的な操
作が可能とされている。例えば、画面に所定に配置され
表示されたボタンなどを、ポインティングデバイスから
出力される座標情報に基づき指示し、ポインティングデ
バイスに対して所定の操作を行うことで、表示されたボ
タンに割り当てられた機能を実行させることができる。
以下、このポインティングデバイスを用いたボタン表示
に対する一連の処理を、「ボタンを操作する」、「ボタ
ンを押す」などと表現する。勿論、ポインティングデバ
イスだけでなく、例えばキーボードなどの他の入力手段
を用いて所定の機能を実行させるようにもできる。
The personal computer device 17 has the same configuration as a general computer device and has a GUI (G
raphical User Interface) is applied, and it is possible for the user to operate intuitively by using a pointing device such as a mouse. For example, by indicating a button or the like that is arranged and displayed on the screen on the basis of the coordinate information output from the pointing device and performing a predetermined operation on the pointing device, the function assigned to the displayed button Can be executed.
Hereinafter, a series of processes for displaying a button using this pointing device will be referred to as “operating a button”, “pressing a button”, and the like. Of course, not only the pointing device but also other input means such as a keyboard can be used to execute a predetermined function.

【0031】次に、上述のような構成における、この発
明の実施の一形態によるリンク情報管理システムの動作
について、図2のフローチャートを用いて概略的に説明
する。なお、ここでは、このリンク情報管理システムに
基づき作成されたリンク集が社内HPサーバ10上に既
に存在し、運用されているものとする。リンク集は、例
えばHTMLにより記述され、HTMLファイルとして
社内HPサーバ10上に置かれる。
Next, the operation of the link information management system according to the embodiment of the present invention having the above-mentioned configuration will be schematically described with reference to the flowchart of FIG. Here, it is assumed that the link collection created based on this link information management system already exists on the in-house HP server 10 and is being operated. The link collection is described in HTML, for example, and is placed on the in-house HP server 10 as an HTML file.

【0032】先ず、ステップS1で、リンク情報管理シ
ステムを立ち上げたときに、リンク先情報データベース
11が参照され、リンク集に掲載されているリンク先が
このリンク情報管理システムにより最後にアクセスされ
た最終アクセス日と、そのリンク先に設定されたWeb
ページの更新日時が比較され、現在の日時が最終アクセ
ス日から更新日時を越えて日時を経過しているか否かが
判断される。この判断結果に基づき、更新日時を越えて
いると判断されたWebサイトの情報が自動的に収集さ
れる。リンク先情報データベース11の詳細について
は、後述する。
First, in step S1, when the link information management system is started up, the link destination information database 11 is referred to, and the link destinations listed in the link collection were last accessed by this link information management system. Last access date and the web set as the link destination
The page update dates and times are compared, and it is determined whether the current date and time has passed the update date and time from the last access date and has passed the date and time. Based on the result of this determination, the information of the website determined to have exceeded the update date and time is automatically collected. Details of the link destination information database 11 will be described later.

【0033】次に、ステップS2で、収集されたWeb
ページの追加情報に基づき、リンク集への掲載/非掲
載、ジャンル選択の決定などが情報の追加されたWeb
ページのそれぞれに対して行われる。このステップS2
の処理は、一例を後述するようなGUI(Graphical Use
r Interface)を用いて、このリンク情報管理システムの
オペレータにより手動で行われる。
Next, in step S2, the collected Web
Web with information added / not posted on links, decision of genre selection, etc. based on additional information on page
Done for each of the pages. This step S2
Processing is performed by a GUI (Graphical Use), an example of which will be described later.
r Interface) and is manually performed by the operator of this link information management system.

【0034】そして、ステップS3により、ステップS
2で決定された情報がリンク情報データベース13に登
録され、その内容が反映される。このリンク情報データ
ベース13に登録された内容に基づき、リンク集を表示
するためのHTMLファイルが自動的に生成され、社内
HPサーバ10において、イントラネット1に向けて公
開される。なお、リンク情報データベース13の詳細に
ついては、後述する。
Then, in step S3, step S
The information determined in 2 is registered in the link information database 13, and the content is reflected. An HTML file for displaying the link collection is automatically generated based on the contents registered in the link information database 13 and is published to the intranet 1 in the in-house HP server 10. The details of the link information database 13 will be described later.

【0035】次に、図2のフローチャートの各部におけ
る処理を、より具体的に説明する。図3は、リンク先情
報データベース11の一例の構成を示す。上述の最終ア
クセス日が項目「最終アクセス日」に対応する。また、
上述の更新日時が項目「更新日時」に対応する。項目
「更新日時」は、当該Webページがどの程度の頻度や
期間で更新されるかが示される。この項目「更新日時」
に記載される情報は、例えばリンク集の作成者や管理者
により、実際に当該Webページについて調査された結
果が入力される。
Next, the processing in each part of the flowchart of FIG. 2 will be described more specifically. FIG. 3 shows an example of the configuration of the link destination information database 11. The last access date described above corresponds to the item “last access date”. Also,
The update date and time described above corresponds to the item “update date and time”. The item “update date and time” indicates how often and for how long the Web page is updated. This item "Update date and time"
As the information described in (1), for example, the creator of the link collection or the administrator inputs the result of the actual survey on the Web page.

【0036】項目「リンク扱い」は、当該Webページ
の管理元などによる、当該Webページへの他からのリ
ンクの扱いを示す。「リンク不可」は、Webページな
どからの直接リンクが許可されないことを意味する。
「リンク可」は、当該Webページへの直接リンクが許
可されていることを示し、「都度許諾要」は、例えば当
該Webページが更新される毎に、当該Webページの
管理者などに直接リンクの可否を問い合わせることが必
要であることを示す。
The item "link handling" indicates how the management source of the web page handles links to the web page from others. "Unlinkable" means that a direct link from a web page or the like is not permitted.
"Linkable" indicates that a direct link to the web page is permitted, and "requires permission each time" indicates, for example, a direct link to the administrator of the web page each time the web page is updated. Indicates that it is necessary to inquire whether or not

【0037】なお、直接リンクとは、例えばHTMLに
おいて、リンクを示すアンカータグ(<A HREF="URL"
>...</A>)により記述されるもので、当該URLへのW
ebページ上からの直接的なアクセスが可能とされる。
ブラウザソフトウェア上では、この直接リンクをマウス
などのポインティングデバイスなどを用い、所定の操作
により指示することで、当該直接リンクによりリンクさ
れたWebページに自動的にアクセスされるようにされ
ている。
A direct link means, for example, in HTML, an anchor tag (<A HREF = "URL") indicating a link.
> ... </A>), the URL to the URL
Direct access from the eb page is possible.
On the browser software, by pointing the direct link by a predetermined operation using a pointing device such as a mouse, the web page linked by the direct link is automatically accessed.

【0038】なお、項目「リンク扱い」に示される内容
は、項目「URL」に反映される。この図3の例では、
「リンク可」または「都度許諾要」で既に許諾されてい
るWebページのURLは、下線が付され、直接リンク
が可能であることが示される。一方、「リンク不可」と
されたWebページのURLは、下線が付されない。こ
のような、「リンク不可」とされたWebページへのリ
ンクは、当該リンク集においては、URLの記載だけに
止め、直接リンクの記述を行わない。
The contents shown in the item "link handling" are reflected in the item "URL". In the example of FIG. 3,
The URL of the Web page that has already been licensed as “linkable” or “necessary permission each time” is underlined to indicate that a direct link is possible. On the other hand, the URL of the web page that is "unlinkable" is not underlined. In such a link collection, such a link to a Web page that is "unlinkable" is only described as a URL, and a direct link is not described.

【0039】項目「更新スタイル」は、当該Webペー
ジの更新スタイルが予め用意されたどのスタイルに属す
るかが示される。Webページの更新スタイルは、幾通
りかに分類することができる。この実施の一形態では、
「単元別、上から追加」、「上から追加」および「全面
更新」の3通りに、Webページの更新スタイルを分類
している。
The item "update style" indicates which of the prepared styles the update style of the Web page belongs to. Web page update styles can be classified into several types. In this embodiment,
Web page update styles are categorized into three types: "By unit, add from top", "Add from top", and "Full update".

【0040】図4は、更新スタイルが「単元別、上から
追加」の場合のWebページの更新の例を示す。図4A
は、Webページが更新される前のWebページの表示
状態を示す。なお、単元とは、例えばWebページ上へ
の情報が情報の種類毎に分類された掲載されている場合
の、分類された情報の種類に相当する。図4の例では、
分類「政治」および「経済」がそれぞれ単元とされる。
FIG. 4 shows an example of updating a Web page when the update style is "By unit, add from top". Figure 4A
Indicates the display state of the web page before the web page is updated. Note that the unit corresponds to the classified information type when, for example, information on a Web page is posted classified according to the information type. In the example of FIG.
The units "Politics" and "Economy" are classified as units.

【0041】当初、Webページに図4Aのように、単
元「政治」に情報A11、A12およびA13が、単元
「経済」に情報A21およびA22がそれぞれ掲載され
ていたものとする。このWebページの更新後には、図
4Aに対して一部の情報が変更され、図4Bに表示状態
が示されるように、単元「政治」に情報A13、A11
およびA12が、単元「経済」に情報A23およびA2
4が掲載された。
Initially, it is assumed that information A11, A12 and A13 are included in the unit "politics" and information A21 and A22 are included in the unit "Economy" on the Web page as shown in FIG. 4A. After this Web page is updated, some information is changed from FIG. 4A, and information A13 and A11 is added to the unit “politics” as shown in the display state of FIG. 4B.
And A12 have information A23 and A2 in the unit "economy"
4 was published.

【0042】この場合、当該Webページにおいて更新
前後で追加および削除された情報は、更新前と更新後の
情報の差分をとることにより求めることができる。この
例では、追加された情報は、図4Cに示されるように、
単元「政治」においては更新前の情報A13とは内容が
異なる情報A13であり、単元「経済」においては情報
A23およびA24である。これらの追加情報は、図4
Bに示されるように、更新前から存続する情報に対して
上から追加表示される。また、図4Dに示されるよう
に、情報A21およびA22、ならびに、更新前の情報
A13が削除され、Webページ上から消滅している。
このように、更新スタイル「単元別、上から追加」で
は、単元毎に、追加情報が上から追加表示される。
In this case, the information added and deleted on the Web page before and after the update can be obtained by taking the difference between the information before the update and the information after the update. In this example, the added information is as shown in FIG. 4C:
In the unit “politics”, the information A13 has different contents from the information A13 before the update, and in the unit “economy”, the information A23 and A24. These additional information are shown in Figure 4.
As shown in B, it is additionally displayed from the top for the information existing before the update. Further, as shown in FIG. 4D, the information A21 and A22 and the information A13 before updating are deleted and disappear from the Web page.
In this way, in the update style “By unit, add from above”, additional information is additionally displayed from above for each unit.

【0043】この更新スタイル「単元別、上から追加」
は、例えば新聞社によるWebサイトのWebページに
多く見られる更新スタイルである。
This update style "By unit, add from top"
Is an update style often found on Web pages of websites by newspaper companies.

【0044】図5は、更新スタイルが「上から追加」の
場合のWebページの更新の例を示す。図5Aは、We
bページが更新される前のWebページの表示状態を示
す。この図5の例では、情報が日付毎にまとめられ、表
示される。
FIG. 5 shows an example of updating a Web page when the update style is "add from top". FIG. 5A shows We
The display state of the web page before page b is updated is shown. In the example of FIG. 5, information is collected and displayed for each date.

【0045】Webページの更新前は、図5Aに一例が
示されるように、12月5日および6日の情報が表示さ
れている。翌日になり当該Webページが更新される
と、図5Bに一例が示されるように、12月6日および
7日の情報が表示される。すなわち、更新前後のWeb
ページの表示内容の差分をとり、図5Cに示される12
月7日の情報B31およびB32が追加され、図5Dに
示される12月5日の情報B21およびB22が削除さ
れ、Webページから消滅される。追加された12月7
日の情報B31およびB32は、図5Bに示されるよう
に、更新前から存続する12月6日の情報B11および
B12に対して上から追加表示される。
Before updating the Web page, information of December 5 and December 6 is displayed as shown in FIG. 5A. When the Web page is updated on the next day, information on December 6th and 7th is displayed, as shown in an example in FIG. 5B. That is, the web before and after the update
12 is shown in FIG. 5C by taking the difference between the display contents of the pages.
The information B31 and B32 of the month 7 are added, the information B21 and B22 of the December 5 shown in FIG. 5D are deleted, and are deleted from the Web page. Added on Dec 7
As shown in FIG. 5B, the date information B31 and B32 are additionally displayed from above on the information B11 and B12 of December 6 which continues before the update.

【0046】この更新スタイル「上から追加」は、例え
ば官公庁によるWebサイトのWebページに多く見ら
れる更新スタイルである。
This update style "add from top" is an update style often found on Web pages of Web sites by government offices, for example.

【0047】図6は、更新スタイルが「全面更新」の場
合のWebページの更新の例を示す。図6Aおよび図6
Bは、それぞれWebページが更新される前および後の
Webページの表示状態を示す。この場合には、Web
ページの更新によりWebページに表示される情報が一
新されるため、Webページの更新前後の表示内容の差
分をとると、Webページ更新前の情報がそのまま削除
されWebページから消滅された情報とされ(図6
D)、更新後の情報がそのまま追加情報とされる(図6
C)。
FIG. 6 shows an example of updating a Web page when the update style is "full update". 6A and FIG.
B shows the display states of the web page before and after the web page is updated, respectively. In this case, the Web
Since the information displayed on the web page is renewed by the page update, if the difference between the display contents before and after the web page update is taken, the information before the web page update is deleted as it is and the information disappeared from the web page. (Fig. 6
D), the updated information is directly used as additional information (FIG. 6).
C).

【0048】この更新スタイル「全面更新」は、例えば
個人により運用されるWebサイトのWebページに多
く見られる更新スタイルである。
This update style "full update" is an update style often found on Web pages of websites operated by individuals, for example.

【0049】図3の説明に戻り、項目「情報の消滅」
は、当該Webページに表示された情報が消滅されるタ
イミングが示される。ここで、Webページに表示され
た情報が当該Webページの更新により、Webページ
の表示上で消滅されても、情報自体は削除されずに当該
Webページが置かれるサーバ上に存在していることが
ある。
Returning to the explanation of FIG. 3, the item "disappearance of information"
Indicates the timing at which the information displayed on the Web page disappears. Here, even if the information displayed on the Web page disappears on the display of the Web page due to the update of the Web page, the information itself is not deleted and exists on the server where the Web page is placed. There is.

【0050】例えば、各情報の見出しが表示されている
Webページにおいて、各見出しのそれぞれから情報の
詳細が記されているWebページへのリンクが貼ってあ
ると考える。この場合、見出しが表示されているWeb
ページ上で、ある情報の見出しが削除されても、当該見
出しからリンクされていたWebページ自体は削除され
ていないことがある。この場合には、見出しが表示され
るWebページの更新後も、詳細情報のWebページへ
のリンクを継続することが可能である。
For example, in a Web page in which headings of information are displayed, it is considered that a link is attached from each heading to a Web page in which details of information are written. In this case, the Web where the headline is displayed
Even if the headline of certain information is deleted on the page, the Web page itself linked from the headline may not be deleted. In this case, it is possible to continue linking the detailed information to the web page even after updating the web page in which the headline is displayed.

【0051】この項目「情報の消滅」は、例えば当該W
ebページそのものが削除され、当該Webページへの
リンクが不能になるタイミングが示される。項目「情報
の消滅」に示される情報は、例えばこのリンク情報管理
システムのオペレータにより、このリンク先情報データ
ベース11に登録されるWebページのそれぞれについ
て実際に調査され、入力される。
This item "disappearance of information" is, for example, the W
The timing at which the eb page itself is deleted and the link to the web page is disabled is shown. The information indicated in the item “Disappearance of information” is actually investigated and input for each of the Web pages registered in the link destination information database 11 by the operator of the link information management system, for example.

【0052】項目「ジャンル設定」は、Webページの
内容から判断される当該Webページのジャンルが示さ
れる。ジャンルの判断は、例えばこのリンク情報管理シ
ステムのオペレータにより、このリンク先情報データベ
ース11に登録されるWebページのそれぞれについて
実際に調査され、入力される。
The item "genre setting" indicates the genre of the Web page determined from the content of the Web page. The determination of the genre is, for example, actually conducted by the operator of the link information management system for each Web page registered in the link destination information database 11 and input.

【0053】項目「優先順位」は、上述したファイアウ
ォール2に接続された参照回数データベース20に格納
された、Webページ毎の参照回数に基づき自動的に設
定される。この項目「優先順位」に示される値に基づ
き、リンク集におけるリンクの掲載順が決められる。
The item “priority order” is automatically set based on the number of references for each Web page stored in the reference count database 20 connected to the firewall 2. Based on the value shown in this item "priority order", the order in which the links appear in the link collection is determined.

【0054】上述した図2のフローチャートにおけるス
テップS1により、このリンク先情報データベース11
が参照され、各Webページについて項目「最終アクセ
ス日時」に示された日時と現在の日時とが比較される。
比較の結果、項目「最終アクセス日時」に示された日時
に対して、現在の日時が項目「更新日時」に示される期
間や日時、更新タイミングを越えているとされた場合
は、項目「URL」に示されるURLに基づき当該We
bページの情報が自動的に収集される。
By the step S1 in the flow chart of FIG. 2 described above, this link destination information database 11
Is referred to, and the date and time indicated in the item “last access date and time” for each Web page is compared with the current date and time.
As a result of comparison, if it is determined that the current date and time exceeds the period, date and time, and update timing indicated in the item “update date and time” with respect to the date and time indicated in the item “last access date and time”, the item “URL Based on the URL shown in
Information on page b is automatically collected.

【0055】Webページの情報の収集は、例えば次の
ように行われる。各Webページの更新前の情報は、リ
ンク先別更新前情報データベース12に保持されてい
る。
Collection of Web page information is performed as follows, for example. The pre-update information of each Web page is held in the pre-update information database 12 for each link destination.

【0056】各情報ソース毎に、Webページの最終ア
クセス日における情報がテキストデータ形式などによる
テンプレートで、リンク先別更新前情報として保持され
る。情報収集のためにWebページがアクセスされた際
に、このリンク先別更新前情報データベース12に保持
されているテンプレートが参照され、更新箇所が解析さ
れる。
For each information source, the information on the last access date of the Web page is held as pre-update information for each link destination in a template in a text data format or the like. When a Web page is accessed for collecting information, the template held in the pre-update information database 12 for each link destination is referred to and the updated portion is analyzed.

【0057】図7および図8を用いて、より具体的に説
明する。図7は、上述したA新聞社の一例のWebペー
ジ50の表示を示す。A新聞社のWebページ50の更
新スタイルは、「単元別、上から追加」である。Web
ページ50において、情報が「社会」、「国際」、「ス
ポーツ」および「経済」といった単元に分類されて表示
されている。この図7の例では、各単元は、バー表示5
1A、51B、51Cおよび51Dによって区分され、
各バー表示51A、51B、51Cおよび51Dの先頭
部分には、それぞれイメージ52A、52B、52Cお
よび52Dが表示されると共に、各単元を示すタイトル
53A、53B、53Cおよび53Dが表示される。各
バー表示51A、51B、51Cおよび51Dの下に、
各単元の情報がダイジェスト的に表示されている。
A more specific description will be given with reference to FIGS. 7 and 8. FIG. 7 shows a display of the Web page 50 of the above-mentioned A newspaper company. The update style of the Web page 50 of newspaper A is "By unit, add from top". Web
On page 50, the information is displayed in units of "society", "international", "sports" and "economy". In the example of FIG. 7, each unit has a bar display 5
Sectioned by 1A, 51B, 51C and 51D,
Images 52A, 52B, 52C and 52D are displayed at the beginning of each bar display 51A, 51B, 51C and 51D, and titles 53A, 53B, 53C and 53D indicating each unit are displayed. Below each bar display 51A, 51B, 51C and 51D,
The information of each unit is displayed in a digest form.

【0058】この図7の例では、各ダイジェスト的な情
報に対してそれぞれ詳細情報が掲載されたWebページ
へのリンクが貼られている。そのため、このWebペー
ジ50にアクセスした閲覧者は、これらダイジェスト的
な情報にリンクされたWebページにアクセスし、さら
に詳細な情報を閲覧することができる。
In the example of FIG. 7, a link to a Web page in which detailed information is posted is attached to each digest-like information. Therefore, a viewer who has accessed the web page 50 can access a web page linked to the digest-like information and browse further detailed information.

【0059】このようなWebページ50について、単
元毎に情報の更新があったか否かが解析される。そのた
めには、先ず、Webページ50から単元を示す部分を
抽出する必要がある。単元を示す部分を抽出する方法と
しては、例えば、当該Webページ50を表示するHT
MLファイル中の、単元毎のタイトルを表すテキストデ
ータを抽出する方法が考えられる。当該Webページ5
0において、画像データでタイトルを表示している場合
には、当該画像データのファイル名で単元部分を抽出す
ることができる。
With respect to such a Web page 50, it is analyzed whether or not information has been updated for each unit. For that purpose, first, it is necessary to extract a portion indicating a unit from the web page 50. As a method of extracting a part indicating a unit, for example, an HT displaying the web page 50
A method of extracting text data representing a title for each unit in the ML file can be considered. Web page 5
In 0, when the title is displayed by the image data, the unit portion can be extracted by the file name of the image data.

【0060】図8は、上述の図7の表示を行うためのソ
ース(HTMLファイルの内容)の一部を示す。なお、
図8では、繁雑さを避けるため、実際のソースから説明
に必要な部分だけを抜き出して表示し、他の部分が省略
されている。
FIG. 8 shows a part of the source (contents of the HTML file) for performing the display of FIG. 7 described above. In addition,
In FIG. 8, in order to avoid complexity, only a portion necessary for explanation is extracted and displayed from the actual source, and other portions are omitted.

【0061】周知のように、HTMLでは、テキストデ
ータを用い、各種コマンドやパラメータがタグ記号
「<」および「>」で囲まれて記述される。Webページ
に表示される画像ファイルや、直接リンクの際のリンク
先のURLなどは、所定のコマンドなどと共にタグ記号
に囲まれてHTMLファイルに記述される。また、リン
クを表すタグ記号「<a href="URL">」は、対応するタグ
記号「</a>」と組み合わせて用いられ、これら対応する
2つのタグに挟まれたテキストに対して、「"URL"」で
示されるWebページへのリンクを設定することができ
る。以下、タグ記号に囲まれたコマンド、パラメータ、
ならびに、対応するタグの組み合わせをタグとして総称
する。
As is well known, in HTML, various commands and parameters are described by being surrounded by tag symbols "<" and ">" using text data. The image file displayed on the Web page, the URL of the link destination at the time of direct link, and the like are described in the HTML file while being surrounded by tag symbols together with a predetermined command and the like. Also, the tag symbol "<a href="URL">" that represents a link is used in combination with the corresponding tag symbol "</a>", and for the text sandwiched between these two corresponding tags, A link to the web page indicated by "" URL "" can be set. Below, the commands, parameters,
Also, the combination of corresponding tags is collectively referred to as a tag.

【0062】さらに、Webページに表示されるテキス
トは、HTMLファイル中にテキストデータとして直接
的に記述される。したがって、HTMLファイルから、
単元のタイトルを表示するために用いられる画像ファイ
ルやテキストデータの記述を抽出することで、当該We
bページ50の単元部分を抽出することができる。
Further, the text displayed on the Web page is directly described as text data in the HTML file. Therefore, from the HTML file
By extracting the description of the image file or text data used to display the unit title,
The unit part of the b page 50 can be extracted.

【0063】図8の例では、タグ61A、61B、61
Cおよび61Dにより、図7のイメージ52A、52
B、52Cおよび52Dの表示がそれぞれ指定され、タ
グ62A、62B、62Cおよび62Dにより、各単元
のタイトル53A、53B、53Cおよび53Dの表示
および詳細な情報へのリンクがそれぞれ指定される。例
えば、Webページ50のHTMLファイル中から、タ
グ61Aおよびタグ62Aの組み合わせを検索すること
で、図7のWebページ50中の単元「社会」を抽出す
ることができる。Webページ50内の他の単元「国
際」、「スポーツ」および「経済」についても、同様の
方法で単元の抽出が可能である。
In the example of FIG. 8, the tags 61A, 61B, 61
C and 61D show images 52A, 52 of FIG.
B, 52C and 52D are designated respectively, and tags 62A, 62B, 62C and 62D respectively designate titles 53A, 53B, 53C and 53D of each unit and links to detailed information. For example, the unit “society” in the web page 50 in FIG. 7 can be extracted by searching the HTML file of the web page 50 for a combination of the tag 61A and the tag 62A. With respect to the other units “international”, “sports”, and “economy” in the web page 50, the unit can be extracted by the same method.

【0064】なお、Webページ50における単元の抽
出は、この例に限られない。例えば、図8の例では、コ
メントを表すタグ60A、60B、60Cおよび60D
により、各単元の内容が概略的に示されているので、H
TMLファイルからこれらのタグ60A、60B、60
Cおよび60Dを検出して単元を抽出することができ
る。
The extraction of the unit in the Web page 50 is not limited to this example. For example, in the example of FIG. 8, tags 60A, 60B, 60C and 60D that represent comments.
Shows the outline of the contents of each unit.
These tags 60A, 60B, 60 from the TML file
C and 60D can be detected to extract a unit.

【0065】同様にして、単元毎のコメントを表すタグ
63A、63B、63Cおよび63Dを検出して単元を
抽出してもよい。コメントタグ63Aを例に取り、例え
ば、コメントタグ63Aから何バイト目から単元の情報
が開始されるかの情報を予め入手しておき、コメントタ
グ63Aの位置とこの情報とに基づき単元の抽出を行
う。
Similarly, the tags 63A, 63B, 63C and 63D representing the comments for each unit may be detected to extract the unit. Taking the comment tag 63A as an example, for example, information on how many bytes the unit information starts from the comment tag 63A is acquired in advance, and the unit is extracted based on the position of the comment tag 63A and this information. To do.

【0066】また例えば、図8の例では、詳細な情報へ
のリンクを示すタグ62A、62B、62Cおよび62
Dがそれぞれ単元のタイトルを表示するためのテキスト
データを含んでいるため、これらのタグ62A、62
B、62Cおよび62DをHTMLファイル中から検出
し、単元を抽出することができる。さらに、単元のタイ
トルを表示するために、テキストを用いず、単元毎に異
なる画像データを用いている場合には、それらの画像デ
ータのファイル名を検出することで、単元を抽出するこ
とができる。
Further, for example, in the example of FIG. 8, tags 62A, 62B, 62C and 62 indicating links to detailed information.
Since each D includes text data for displaying the unit title, these tags 62A, 62
B, 62C and 62D can be detected in the HTML file and the unit can be extracted. Furthermore, when texts are not used to display the title of a unit and different image data is used for each unit, the unit can be extracted by detecting the file names of those image data. .

【0067】このようにして、Webページ50上の単
元が抽出されると、単元毎の掲載情報がそれぞれ抽出さ
れる。掲載情報の抽出は、図8の例では、各掲載情報の
さらに詳細な情報へのリンクを示すタグ(例えば「<a h
ref="national/update/0130/019.html">」の「<a href
=」の部分など)を検出して行ってもよいし、図8では
省略されているが、各掲載情報の文頭に表示される画像
データを示すタグを検出することでも可能である。こう
して、各単元毎に抽出された情報が集計され、リンク先
別更新前情報データベース12に格納される対応するW
ebページの情報とそれぞれ比較され、更新情報が解析
される。
In this way, when the unit on the Web page 50 is extracted, the posting information for each unit is extracted. In the example of FIG. 8, the extraction of the posted information is performed by using a tag (for example, “<ah
ref = "national / update / 0130 / 019.html">","<a href
=) Part) may be detected, and although omitted in FIG. 8, it is also possible to detect a tag indicating image data displayed at the beginning of each publication information. In this way, the information extracted for each unit is aggregated and the corresponding W stored in the pre-update information database 12 for each link destination.
The updated information is analyzed by comparing each with the information on the eb page.

【0068】なお、上述した新聞社や官公庁のWebペ
ージのように、公共性が高いWebページや、定期的、
頻繁に情報の更新が行われるWebページでは、定型的
なフォームが比較的長期間用いられることが多い。例え
ば上述したA新聞社の例では、図7および図8に示され
るようなフォームが数ヶ月乃至それ以上の期間、用いら
れる。そのため、そのWebページをテンプレート化し
て保持しておくことで、更新情報の解析および収集を容
易に行うことが可能である。テンプレートは、例えば、
上述した図8に示されるような、当該Webページのソ
ースに基づき作成することができる。
It should be noted that, as with the Web pages of the above-mentioned newspaper companies and government offices, Web pages with high publicity, regular,
In Web pages where information is frequently updated, standard forms are often used for a relatively long period of time. For example, in the example of A newspaper company mentioned above, the form as shown in FIGS. 7 and 8 is used for a period of several months or more. Therefore, it is possible to easily analyze and collect the update information by making the Web page into a template and holding it. The template is, for example,
It can be created based on the source of the Web page as shown in FIG. 8 described above.

【0069】このようにして、Webページの更新情報
が収集されると、ステップS2により、収集された更新
情報のうち、追加情報に基づくリンク集への掲載/非掲
載の選択、ジャンル選択の決定などがオペレータにより
行われる。
In this way, when the update information of the Web page is collected, in step S2, selection of publication / non-publication in the link collection and selection of genre based on additional information among the collected update information are determined. Etc. are performed by the operator.

【0070】図9は、Webページのリンク集への掲載
/非掲載の選択、ジャンル選択の決定などをオペレータ
が行うための、リンク集設定画面40の一例の構成を示
す。このリンク集設定画面40は、例えば社内HPサー
バ10により提供され、イントラネット1に接続された
個人用コンピュータ装置17から社内HPサーバ10に
所定にアクセスすることで、個人用コンピュータ装置1
7に表示される。オペレータは、この個人用コンピュー
タ装置17をリンク集設定画面40の表示に基づき所定
に操作することで、上述のようなリンク集の設定を行う
ことができる。
FIG. 9 shows an example of the configuration of a link collection setting screen 40 for the operator to select whether or not to publish the Web page in the link collection, to decide the genre selection, and the like. The link collection setting screen 40 is provided by, for example, the in-house HP server 10, and by accessing the in-house HP server 10 from the personal computer apparatus 17 connected to the intranet 1 in a predetermined manner, the personal computer apparatus 1
It is displayed on 7. The operator can set the link collection as described above by operating the personal computer 17 in a predetermined manner based on the display of the link collection setting screen 40.

【0071】リンク集設定画面40には、リンク先情報
データベース11に格納されたリンク先情報に基づき収
集された、各Webページの追加情報が一覧して示され
る。この図9の例では、表示部41に、各追加情報が当
該追加情報が掲載されるWebサイト毎にまとめられて
表示される。このとき、更新スタイルが「単元別、上か
ら追加」であるWebページについては、さらに、各追
加情報が単元別にまとめられて表示される。
On the link collection setting screen 40, additional information of each Web page collected based on the link destination information stored in the link destination information database 11 is listed. In the example of FIG. 9, the display unit 41 displays the additional information collectively for each website in which the additional information is posted. At this time, with respect to the Web page whose update style is “By unit, add from top”, each additional information is further displayed by being collected by unit.

【0072】表示部41に表示される各追加情報のそれ
ぞれに対して、掲載/非掲載、ジャンルおよびリンク方
法が設定される。情報の掲載/非掲載は、入力部42に
より選択され設定される。情報のジャンルは、入力部4
3により設定される。入力部43は、例えば、予め登録
された複数のジャンルの内1を選択可能なようにする
と、オペレータの負担が軽減され、好ましい。入力部4
4により、当該情報が掲載されたWebページへのリン
クを、直接リンクで行うか、リンク集にURLだけを表
示するのに止めるかが選択され設定される。
For each of the additional information displayed on the display unit 41, the publication / non-publication, genre and link method are set. Information publication / non-publication is selected and set by the input unit 42. The genre of information is input section 4
It is set by 3. It is preferable that the input unit 43 be able to select one of a plurality of genres registered in advance, for example, because the operator's burden is reduced. Input section 4
According to 4, it is selected and set whether the link to the Web page in which the information is posted is a direct link or whether only the URL is displayed in the link collection.

【0073】図9の各入力部42、43および44にお
ける各設定は、それぞれデフォルト値を設定することが
可能である。例えば、初期値として所定の設定値を予め
入力済みの状態にしておき、デフォルト値として用いる
ことができる。図9の例では、各入力部のそれぞれは、
「●(黒丸)」で表されている側にデフォルト設定され
ている。デフォルト値は、Webサイト毎や、単元毎に
設定することが可能である。
It is possible to set default values for the respective settings in the respective input sections 42, 43 and 44 of FIG. For example, it is possible to set a predetermined set value as an initial value in a previously input state and use it as a default value. In the example of FIG. 9, each of the input units is
The side indicated by "● (black circle)" is set as default. The default value can be set for each website or for each unit.

【0074】なお、上述では、リンク集設定画面40に
は、リンクの追加情報が表示されるように説明したが、
これはこの例に限定されない。すなわち、リンク集設定
画面40に対して、前回から継続してリンク集に掲載さ
れるリンク情報を表示するようにできる。この場合に
は、例えば前回の操作の際の設定値をデフォルト値とし
て用いることができる。このようにすることで、リンク
集設定画面40により、継続して掲載されるリンク情報
に対する設定を変更することができる。また、リンク集
に前回掲載したリンクを削除することも可能である。
In the above description, it is explained that the link collection setting screen 40 displays additional information of links.
This is not limited to this example. That is, on the link collection setting screen 40, it is possible to continuously display the link information published in the link collection from the previous time. In this case, for example, the set value at the time of the previous operation can be used as the default value. By doing so, it is possible to change the setting for the link information continuously posted on the link collection setting screen 40. It is also possible to delete the previously published link in the link collection.

【0075】追加情報のそれぞれに対する設定が終了さ
れると、オペレータにより決定ボタン45が所定に操作
される。これにより、設定された内容がリンク情報デー
タベース13に登録される。リンク情報データベース1
3の登録内容が、社内HPサーバ10によりイントラネ
ット1に向けて公開される、社内向けのリンク集に反映
される(図2のステップS3)。
When the setting for each of the additional information is completed, the operator operates the enter button 45 in a predetermined manner. As a result, the set contents are registered in the link information database 13. Link information database 1
The registered contents of No. 3 are reflected in the in-house link collection published to the intranet 1 by the in-house HP server 10 (step S3 in FIG. 2).

【0076】図10は、リンク情報データベース13の
一例の構成を示す。上述した図9に示すリンク集設定画
面40における各入力部42、43および44と、リン
ク情報データベース13の項目「掲載」、「ジャンル」
および「リンク有無」とがそれぞれ対応される。また、
リンク情報データベース13の項目「掲載日時」は、オ
ペレータにより決定ボタン45が操作され、各情報への
リンクがリンク集へ掲載された日時が記述される。項目
「情報源」および「掲載題目」は、表示部41に表示さ
れる情報と対応される。項目「掲載削除」については、
後述する。
FIG. 10 shows an example of the structure of the link information database 13. The input sections 42, 43, and 44 on the link collection setting screen 40 shown in FIG. 9 and the items “publication” and “genre” of the link information database 13
And "presence / absence of link" correspond to each other. Also,
The item “posting date and time” of the link information database 13 describes the date and time when the operator operates the enter button 45 to post a link to each piece of information in the link collection. The items “information source” and “posting title” correspond to the information displayed on the display unit 41. For the item "Delete posting",
It will be described later.

【0077】なお、この図10は、上述した図9のリン
ク集設定画面40に対し、一部(「C個人、XX条約感
想」のリンク/URL表示)が変更されて、リンク情報
データベース13に登録された場合が示されている。
Note that, in FIG. 10, a part (link / URL display of “C individual, XX treaty impression”) of the link collection setting screen 40 of FIG. 9 described above is changed to the link information database 13. The case where it is registered is shown.

【0078】リンク情報データベース13には、上述の
追加情報の登録により新規に登録された情報以外に、リ
ンク集に掲載されたリンク先のURLが有効とされてい
る、過去の情報についても登録されている。リンク集
は、これらリンク情報データベース13に登録された、
新規に登録された追加情報と、過去に登録された情報と
から生成される。このとき、リンク集は、リンク情報デ
ータベース13の項目「掲載日時」、「ジャンル」およ
び「情報源」毎に、それぞれ日付別リンク集16、ジャ
ンル別リンク集14および情報源別リンク集15として
生成される。
In addition to the information newly registered by registering the above-mentioned additional information, the link information database 13 also registers past information in which the URL of the link destination in the link collection is valid. ing. The links are registered in these link information databases 13,
It is generated from newly registered additional information and previously registered information. At this time, the link collection is generated as a date-specific link collection 16, a genre-specific link collection 14 and an information-source-specific link collection 15 for each of the items “posting date”, “genre” and “information source” of the link information database 13. To be done.

【0079】こうして生成されたリンク集に基づき、イ
ントラネット1内からインターネット3上の各Webペ
ージを参照する際には、上述したように、一旦ファイア
ウォール2が介される。このファイアウォール2には、
参照回数情報データベース20が接続されており、ファ
イアウォール2によりWebページ毎に参照回数が計測
された計測結果が参照回数情報として格納される。この
参照回数情報に基づき、リンク集における整列順序を、
情報源別に変えることで、リンク集がさらに使い勝手の
よいものになることが期待できる。
When referring to each Web page on the Internet 3 from the intranet 1 based on the link collection thus generated, the firewall 2 is once passed through as described above. In this firewall 2,
The reference count information database 20 is connected, and the measurement result obtained by measuring the reference count for each Web page by the firewall 2 is stored as the reference count information. Based on this reference count information, the sorting order in the link collection is
It can be expected that the link collection will become more convenient by changing it according to the information source.

【0080】図11を用いて、リンク集における整列順
序の並び替えについて説明する。リンク集に基づきイン
トラネット1からインターネット3上のWebページが
参照されると、参照されたWebページのURLがファ
イアウォール2に取得される。このURLをファイアウ
ォール2に溜め込むことで、図11Aに一例が示される
ような参照履歴がファイアウォール2に記憶される。
Rearrangement of the sorting order in the link collection will be described with reference to FIG. When a Web page on the Internet 3 is referenced from the intranet 1 based on the link collection, the URL of the referenced Web page is acquired by the firewall 2. By storing this URL in the firewall 2, the reference history as an example shown in FIG. 11A is stored in the firewall 2.

【0081】この参照履歴から、同一のWebサイトへ
のアクセス回数をWebサイト毎に計測する。例えば、
図11Aの例では、URL「http://Ashinbun.co.jp/ma
in.html」、「http://Ashinbun.co.jp/rekisi.html」、
「http://Ashinbun.co.jp/movie.html」および「http:/
/Ashinbun.co.jp/seibu.html」は、それぞれ当該Web
サイトが構築されるサーバ(コンピュータ装置)の場所
を示す「http://Ashinbun.co.jp/」の部分が共通なの
で、同一のWebサイトであると判断することができ
る。URL「http://Bkancho.gr.jp/hakkou.html」およ
び「http://Bkancho.gr.jp/jouyaku.html」も同様にし
て、同一Webサイトであると判断される。ここでは1
件しか表示されていないが、URL「http://Ckojin.n
e.jp/xx.html」も同様にしてWebサイトの同一性が判
断される。
From this reference history, the number of times of access to the same website is measured for each website. For example,
In the example of FIG. 11A, the URL “http://Ashinbun.co.jp/ma
in.html "," http://Ashinbun.co.jp/rekisi.html ",
"Http://Ashinbun.co.jp/movie.html" and "http: /
"/Ashinbun.co.jp/seibu.html" is the website
Since the "http://Ashinbun.co.jp/" part indicating the location of the server (computer device) where the site is constructed is common, it can be determined that the websites are the same. URLs “http://Bkancho.gr.jp/hakkou.html” and “http://Bkancho.gr.jp/jouyaku.html” are also determined to be the same website in the same manner. Here 1
Only the items are displayed, but the URL "http: //Ckojin.n
For “e.jp/xx.html”, the identity of the websites is also determined in the same manner.

【0082】この判断結果に基づき、同一Webサイト
に対するアクセス回数がWebサイト毎に計測される。
図11Bは、この計測結果を示す。なお、ここでは、U
RL「http://Ashinbun.co.jp/」で示されるWebサイ
トをA新聞、URL「http://Bkancho.gr.jp/」で示さ
れるWebサイトをB官庁、URL「http://Ckojin.n
e.jp/」で示されるWebサイトをC個人として表して
いる。これらの情報は、例えばURLに基づきリンク先
情報データベース11を参照することで、得ることがで
きる。
Based on the result of this determination, the number of accesses to the same website is measured for each website.
FIG. 11B shows the measurement result. Note that here, U
The website indicated by RL "http://Ashinbun.co.jp/" is the A newspaper, the website indicated by URL "http://Bkancho.gr.jp/" is the government office B, and the URL "http: // Ckojin.n
The website indicated by "e.jp/" is represented as C individual. These pieces of information can be obtained, for example, by referring to the link destination information database 11 based on the URL.

【0083】Webサイト毎の参照回数が計測された
ら、計測結果に基づき各Webサイトに優先順位を設け
る。図11Cに一例が示されるように、参照回数が多い
順に、Webサイトに優先順位が設けられる。
When the number of references to each website is measured, each website is given a priority order based on the measurement result. As shown in an example in FIG. 11C, the websites are prioritized in descending order of reference frequency.

【0084】この優先順位とリンク情報データベース1
3の登録内容に基づき、リンク集が生成される。図12
は、優先順位に基づき生成されたリンク集60の一例の
表示を示す。このリンク集60は、ジャンル別リンク集
14によるものである。ジャンル毎に、優先順位が高い
リンクから順に表示されている。ジャンルの並べ方は、
固定的としてもよいし、上述と同様にしてジャンル別に
優先順位を求めて並べるようにしてもよい。
This priority and link information database 1
A link collection is generated based on the registered contents of No. 3. 12
Shows a display of an example of the link collection 60 generated based on the priority order. The link collection 60 is based on the genre-based link collection 14. The links are displayed in descending order of priority for each genre. How to arrange the genres
It may be fixed, or similar to the above, the priority order may be obtained and arranged for each genre.

【0085】ここで、新規に追加されたWebページな
どは、このリンク集によるアクセス回数が少なく、必然
的に優先順位が低くなることが予想される。そこで、新
規に追加されたWebページを、アクセス回数の計測結
果にかかわらず優先的な位置に表示すると、好ましい。
Here, it is expected that the newly added Web page or the like will have a low access frequency due to this link collection and inevitably have a low priority. Therefore, it is preferable to display the newly added Web page at a priority position regardless of the access count measurement result.

【0086】なお、リンク集60において、下線が付さ
れているリンク先は、リンク集設定画面40において
「リンク」が選択され、直接リンクの設定がなされてい
ることを示す。
In the link collection 60, an underlined link destination indicates that "link" is selected on the link collection setting screen 40 and a direct link is set.

【0087】次に、リンク先の情報が消滅する場合につ
いて考える。Webサイト内に存在する情報、すなわち
Webページは、情報が掲載されてからある期間を経過
すると、例えば当該Webサイトの管理者により削除さ
れることがある。Webページを一定期間後に削除する
か否か、また、どのタイミングで削除するかは、各We
bサイトの運営方針などにより異なる。上述したよう
に、このWebページの消滅タイミングは、予め調査さ
れてリンク先情報データベース11の項目「情報の消
滅」に格納されている。このリンク先情報データベース
11の項目「情報の消滅」の内容がリンク情報データベ
ース13に反映される。この内容は、さらに、生成され
るリンク集に反映される。
Next, consider the case where the information at the link destination disappears. Information existing in a website, that is, a web page, may be deleted, for example, by the administrator of the website after a certain period of time has elapsed since the information was posted. Whether or not a Web page is deleted after a certain period and at what timing is deleted by each We
b Depends on the site management policy. As described above, the disappearance timing of this Web page is previously investigated and stored in the item “Disappearance of information” of the link destination information database 11. The content of the item “disappearance of information” of the link destination information database 11 is reflected in the link information database 13. This content is further reflected in the generated link collection.

【0088】すなわち、リンク先情報の自動収集の対象
となっているWebサイトにおいて、当該Webサイト
内のWebページのリンクが消滅しても、当該Webペ
ージそのものが消滅していなければ、リンク集からのリ
ンクは可能である。一方、Webサイト内のWebペー
ジへのリンクの消滅と共に、当該Webページ自体が消
滅されると、リンク集からのリンクも不可能である。こ
のときには、リンク集における当該Webページへのリ
ンクを削除する必要がある。この、Webページ消滅に
伴うリンク情報の削除の有無を示す情報がリンク情報デ
ータベース13に格納される。
That is, in the website for which the linked information is automatically collected, even if the link of the web page in the website disappears, if the web page itself does not disappear, from the link collection. Can be linked. On the other hand, if the web page itself disappears along with the disappearance of the link to the web page in the website, the link from the link collection is also impossible. At this time, it is necessary to delete the link to the Web page in the link collection. Information indicating whether or not the link information is deleted due to the disappearance of the Web page is stored in the link information database 13.

【0089】例えば、図13Aにリンク先情報データベ
ース11の一部が示されるように、項目「情報の消滅」
が情報ソースすなわちWebサイト毎に設定される。こ
のうち、項目「情報の消滅」が「非掲載時」とされてい
るWebサイトについては、Webページへのリンクが
当該Webサイト内から消滅した時点で、当該Webペ
ージも消滅したとされ、リンク情報データベース13の
項目「掲載削除」の値が「直ちに削除」とされる。この
場合、リンク集の更新のためにWebサイトが巡回され
た際に、Webサイト内の当該Webページへのリンク
が消滅されたことが検出されたなら、直ちに、すなわ
ち、その回のリンク集の更新の際に、当該Webページ
のリンク集への掲載が削除される。
For example, as shown in a part of the link destination information database 11 in FIG. 13A, the item "disappearance of information" is displayed.
Is set for each information source, that is, for each website. Among these, regarding the website for which the item “Disappearance of information” is “when not posted”, when the link to the Web page disappears from within the website, the Web page is also considered to have disappeared, and the link The value of the item “posted deletion” in the information database 13 is set to “immediate deletion”. In this case, when it is detected that the link to the Web page in the Web site is lost when the Web site is circulated for updating the link collection, immediately, that is, the link collection of the current time When updated, the publication of the Web page in the link collection is deleted.

【0090】一方、リンク先情報データベース11の項
目「情報の消滅」が「掲載から一年」とされていれば、
例えWebページへのリンクが当該Webサイトから消
滅しても、当該Webページそのものは存在していると
され、リンク情報データベース13の項目「掲載削除」
の値が「一年後の更新で削除」とされる。この場合、リ
ンク集の更新のためにWebサイトが巡回された際に、
Webサイト内の当該Webページへのリンクが消滅さ
れたことが検出されたなら、検出された日から1年後の
リンク集の更新の際に、当該Webページのリンク集へ
の掲載が削除される。
On the other hand, if the item "disappearance of information" in the linked information database 11 is "one year from publication",
Even if the link to the Web page disappears from the Web site, the Web page itself is considered to exist, and the item “posted deletion” in the link information database 13
The value of is set to "deleted after one year's update". In this case, when the website is visited to update the links,
If it is detected that the link to the Web page on the website has disappeared, the link to the Web page will be deleted when the link collection is updated one year after the detection. It

【0091】[0091]

【発明の効果】以上説明したように、この発明では、リ
ンク集に掲載されるWebページの、当該Webページ
のリンク集への掲載/非掲載、ジャンル、直接リンクの
有無の情報が当該WebページのURLと共にデータベ
ース化される。そのため、リンク集に掲載されるWeb
ページの情報を自動的に収集し、更新や追加情報などを
リンク集に反映させることができる効果がある。
As described above, according to the present invention, the information about the Web page published in the link collection, whether the Web page is listed / not posted in the link collection, the genre, or the presence / absence of a direct link, is the Web page. It is made into a database with the URL of. Therefore, the Web that is published in the link collection
This has the effect of automatically collecting page information and reflecting updates and additional information in the links.

【0092】また、収集されたWebページのジャンル
選定などを自動的に行うことができる効果がある。
Moreover, there is an effect that the genre of the collected Web pages can be automatically selected.

【0093】さらに、Webページ対するリンクに関し
て許諾の必要があり、許諾が後から取得できたような場
合でも、その結果を自動的にリンク集に反映することが
できるという効果がある。
Furthermore, even if the permission for the link to the Web page is required and the permission can be obtained later, the result can be automatically reflected in the link collection.

【0094】さらにまた、この発明の実施の一形態で
は、リンク集に掲載されるWebページに関して、当該
Webページが属するWebサイトにおける当該Web
ページへのリンクが消滅した際の、当該Webページそ
のものの消滅タイミングがデータベースに保持される。
そのため、Webページへのリンク情報がリンク元から
消滅しても、適度にリンク情報を保持できるという効果
がある。
Further, according to the embodiment of the present invention, regarding the Web page published in the link collection, the Web page in the Web site to which the Web page belongs is related.
The disappearance timing of the Web page itself when the link to the page disappears is held in the database.
Therefore, even if the link information to the Web page disappears from the link source, the link information can be held appropriately.

【0095】また、リンクの必要の無くなったWebペ
ージに関しても、それぞれのWebサイトの更新状況に
応じて、リンクの削除や保存が可能であるという効果が
ある。
Further, regarding a Web page for which a link is no longer necessary, there is an effect that the link can be deleted or saved according to the update status of each Web site.

【0096】また、この発明の実施の一形態では、リン
ク集に掲載されるWebページに対するリンク集からの
参照回数がWebページ毎や当該Webページが属する
Webサイト毎に計測され、計測された参照回数に基づ
きリンク集へのWebサイトやWebページの掲載順を
自動的に設定できる。そのため、リンク集のリンクの順
番を、リンク集の作成者の意図に拠らず、その需要に応
じて自動的に並べることができるという効果がある。
Further, according to the embodiment of the present invention, the number of references from the link collection to the Web page published in the link collection is measured for each Web page or each Web site to which the Web page belongs, and the measured reference is made. It is possible to automatically set the publication order of websites and web pages in the link collection based on the number of times. Therefore, there is an effect that the order of the links in the link collection can be automatically arranged according to the demand, regardless of the intention of the creator of the link collection.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の実施の一形態によるリンク情報管理
システムの一例の構成を概略的に示す略線図である。
FIG. 1 is a schematic diagram schematically showing a configuration of an example of a link information management system according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の実施の一形態によるリンク情報管理
システムの動作の概略的なフローチャートである。
FIG. 2 is a schematic flowchart of the operation of the link information management system according to the embodiment of the present invention.

【図3】リンク先情報データベースの一例の構成を示す
略線図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a configuration of an example of a link destination information database.

【図4】更新スタイルが「単元別、上から追加」の場合
のWebページの更新の例を示す略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of updating a Web page when the update style is “By unit, add from top”.

【図5】更新スタイルが「上から追加」の場合のWeb
ページの更新の例を示す略線図である。
FIG. 5: Web when update style is “add from top”
It is a basic diagram which shows the example of a page update.

【図6】更新スタイルが「全面更新」の場合のWebペ
ージの更新の例を示す略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of updating a Web page when the update style is “full update”.

【図7】Webページの一例の表示を示す略線図であ
る。
FIG. 7 is a schematic diagram showing a display of an example of a Web page.

【図8】Webページの一例のソースを示す略線図であ
る。
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an exemplary source of a Web page.

【図9】Webページのリンク集への掲載/非掲載の選
択、ジャンル選択の決定などをオペレータが行うため
の、リンク集設定画面の一例の構成を示す略線図である
FIG. 9 is a schematic diagram showing a configuration of an example of a link collection setting screen for an operator to select whether or not to publish a Web page in a link collection, determine a genre selection, and the like.

【図10】リンク情報データベースの一例の構成を示す
略線図である。
FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of the configuration of a link information database.

【図11】リンク集における整列順序の並び替えについ
て説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining rearrangement of the arrangement order in the link collection.

【図12】優先順位に基づき生成されたリンク集の一例
の表示を示す略線図である。
FIG. 12 is a schematic diagram showing a display of an example of a link collection generated based on a priority order.

【図13】リンク集からの情報の削除について説明する
ための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining deletion of information from the link collection.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・イントラネット、2・・・ファイアウォール、
3・・・インターネット、10・・・社内HPサーバ、
11・・・リンク先情報データベース、12・・・リン
ク先別更新前情報データベース、13・・・リンク情報
データベース、17・・・個人用コンピュータ装置
1 ... Intranet, 2 ... Firewall,
3 ... Internet, 10 ... In-house HP server,
11 ... Link information database, 12 ... Pre-update information database by link destination, 13 ... Link information database, 17 ... Personal computer device

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インターネット上の複数のWebページ
それぞれへのリンク手段を提供するリンク集を作成する
ためのリンク情報を管理する情報管理装置において、 リンク先の場所情報を管理すると共に、上記リンク先の
それぞれについて該リンク先の表示方法を管理する管理
手段を有し、 上記リンク先の表示方法に基づき上記リンク先の場所情
報を記述して複数の上記リンク先の場所情報が掲載され
たリンク集を生成するようにしたことを特徴とする情報
管理装置。
1. An information management apparatus for managing link information for creating a link collection for providing a link means for each of a plurality of Web pages on the Internet, managing location information of a link destination, and linking the link destination. A link collection in which a plurality of link location information is described by describing the link destination location information based on the link destination display method. An information management device characterized by being configured to generate.
【請求項2】 請求項1に記載の情報管理装置におい
て、 上記表示方法は、上記リンク先に対して直接リンク表示
を行うか否かであることを特徴とする情報管理装置。
2. The information management device according to claim 1, wherein the display method is whether or not direct link display is performed for the link destination.
【請求項3】 請求項1に記載の情報管理装置におい
て、 上記管理手段は、上記リンク先のそれぞれについて、該
リンク先での更新方法をさらに管理するようにしたこと
を特徴とする情報管理装置。
3. The information management apparatus according to claim 1, wherein the management unit further manages an update method at each link destination for each of the link destinations. .
【請求項4】 請求項1に記載の情報管理装置におい
て、 上記管理手段は、上記リンク先のそれぞれについて、該
リンク先での更新タイミングをさらに管理するようにし
たことを特徴とする情報管理装置。
4. The information management apparatus according to claim 1, wherein the management unit further manages the update timing at each link destination for each of the link destinations. .
【請求項5】 請求項1に記載の情報管理装置におい
て、 上記リンク先を所定の規則で並び替えて上記リンク集に
掲載するようにしたことを特徴とする情報管理装置。
5. The information management device according to claim 1, wherein the link destinations are rearranged according to a predetermined rule and are listed in the link collection.
【請求項6】 請求項5に記載の情報管理装置におい
て、 上記リンク集に掲載された上記リンク先それぞれへのア
クセス回数を計測する計測手段をさらに有し、 上記所定の規則は、上記計測手段の計測結果に基づく規
則であることを特徴とする情報管理装置。
6. The information management device according to claim 5, further comprising a measuring unit that measures the number of times of access to each of the link destinations listed in the link collection, and the predetermined rule is the measuring unit. An information management device characterized in that it is a rule based on the measurement result of.
【請求項7】 請求項5に記載の情報管理装置におい
て、 上記所定の規則は、上記リンク先の更新日時に基づく規
則であることを特徴とする情報管理装置。
7. The information management device according to claim 5, wherein the predetermined rule is a rule based on the update date and time of the link destination.
【請求項8】 請求項5に記載の情報管理装置におい
て、 上記所定の規則は、上記リンク先の情報ソースに基づく
規則であることを特徴とする情報管理装置。
8. The information management device according to claim 5, wherein the predetermined rule is a rule based on the information source of the link destination.
【請求項9】 請求項1、請求項2、請求項3または請
求項4に記載の情報管理装置において、 上記管理手段に管理される上記リンク先の情報に基づき
それぞれの上記リンク先の更新された情報を収集する更
新情報収集手段と、 上記更新情報収集手段により収集された、上記リンク先
の更新された情報を一覧表示する更新情報表示手段と、 上記更新情報表示手段による上記一覧表示に基づき上記
リンク先を上記リンク集に掲載するか否かを選択する選
択手段とをさらに有することを特徴とする情報管理装
置。
9. The information management device according to claim 1, claim 2, claim 3, or claim 4, wherein each link destination is updated based on the information of the link destination managed by the management means. Based on the update information collection means for collecting the information, the update information display means for displaying a list of the updated information of the links collected by the update information collection means, and the list display by the update information display means An information management device, further comprising: a selection unit that selects whether or not to list the link destination in the link collection.
【請求項10】 請求項9に記載の情報管理装置におい
て、 上記選択手段により選択された上記リンク先と、上記リ
ンク集に過去に掲載され上記更新情報収集手段による上
記収集結果に基づき上記更新された情報の無いとされた
上記リンク先とをマージして上記リンク集に掲載するよ
うにしたことを特徴とする情報管理装置。
10. The information management device according to claim 9, wherein the link destination selected by the selecting means and the link destination previously published in the link collection are updated based on the collection result by the update information collecting means. An information management device, characterized in that it is merged with the link destination that is determined to have no information and is posted in the link collection.
【請求項11】 請求項10に記載の情報管理装置にお
いて、 上記リンク先を、さらに所定の規則で並び替えて上記リ
ンク集に掲載するようにしたことを特徴とする情報管理
装置。
11. The information management device according to claim 10, wherein the link destinations are further rearranged according to a predetermined rule and listed in the link collection.
【請求項12】 請求項11に記載の情報管理装置にお
いて、 上記リンク集に掲載された上記リンク先それぞれへのア
クセス回数を計測する計測手段をさらに有し、 上記所定の規則は、上記計測手段の計測結果に基づく規
則であることを特徴とする情報管理装置。
12. The information management device according to claim 11, further comprising a measuring unit that measures the number of times of access to each of the link destinations listed in the link collection, and the predetermined rule is the measuring unit. An information management device characterized in that it is a rule based on the measurement result of.
【請求項13】 請求項11に記載の情報管理装置にお
いて、 上記所定の規則は、上記リンク先の更新日時に基づく規
則であることを特徴とする情報管理装置。
13. The information management device according to claim 11, wherein the predetermined rule is a rule based on the update date and time of the link destination.
【請求項14】 請求項11に記載の情報管理装置にお
いて、 上記所定の規則は、上記リンク先の情報ソースに基づく
規則であることを特徴とする情報管理装置。
14. The information management device according to claim 11, wherein the predetermined rule is a rule based on the information source of the link destination.
【請求項15】 請求項1に記載の情報管理装置におい
て、 上記管理手段は、上記リンク先のそれぞれについて、該
リンク先へのリンクが無効とされる時期をさらに管理
し、上記リンクが無効とされる時期を過ぎたとされる上
記リンク先について、上記リンク集から該リンク先の情
報を削除するようにしたことを特徴とする情報管理装
置。
15. The information management apparatus according to claim 1, wherein the management unit further manages, for each of the link destinations, a time when the link to the link destination is invalid, and the link is invalid. The information management device is characterized in that the information of the link destination is deleted from the link collection for the link destination that is said to have passed the time.
【請求項16】 インターネット上の複数のWebペー
ジそれぞれへのリンク手段を提供するリンク集を作成す
るためのリンク情報を管理する情報管理方法において、 リンク先の場所情報を管理すると共に、上記リンク先の
それぞれについて該リンク先の表示方法を管理し、 上記リンク先の表示方法に基づき上記リンク先の場所情
報を記述して複数の上記リンク先の場所情報が掲載され
たリンク集を生成するようにしたことを特徴とする情報
管理方法。
16. An information management method for managing link information for creating a link collection for providing a link means to each of a plurality of Web pages on the Internet, managing location information of the link destination, and linking the location information of the link destination. Manages the display method of the link destination for each of the above, and describes the location information of the link destination based on the display method of the link destination to generate a link collection in which a plurality of location information of the link destination is posted. An information management method characterized by the above.
JP2002034306A 2002-02-12 2002-02-12 Information management device and method Pending JP2003233550A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002034306A JP2003233550A (en) 2002-02-12 2002-02-12 Information management device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002034306A JP2003233550A (en) 2002-02-12 2002-02-12 Information management device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003233550A true JP2003233550A (en) 2003-08-22

Family

ID=27776852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002034306A Pending JP2003233550A (en) 2002-02-12 2002-02-12 Information management device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003233550A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163321A (en) * 2007-12-28 2009-07-23 Fujitsu Ltd Setting/control device for network
JP2014086027A (en) * 2012-10-26 2014-05-12 Kyocera Document Solutions Inc Web client, image formation device and display program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163321A (en) * 2007-12-28 2009-07-23 Fujitsu Ltd Setting/control device for network
JP2014086027A (en) * 2012-10-26 2014-05-12 Kyocera Document Solutions Inc Web client, image formation device and display program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7596533B2 (en) Personalized multi-service computer environment
JP3570154B2 (en) Data relay device and data relay method
US9916293B2 (en) Module specification for a module to be incorporated into a container document
US6526424B2 (en) Browser image display bookmark system
US7725530B2 (en) Proxy server collection of data for module incorporation into a container document
US20080052369A1 (en) Persistent saving portal
US20040054968A1 (en) Web page with system for displaying miniature visual representations of search engine results
US20070136320A1 (en) Remote module incorporation into a container document
WO2007143518A2 (en) Methods, systems, and computer program products for characterizing links to resources not activated
JP2007272872A (en) Method, device, system and program for retrieving information
JP2006260522A (en) Information processing device, information management device, information management system, information processing method, information management method, information processing program, information management program, and recording medium
US20030177202A1 (en) Method and apparatus for executing an instruction in a web page
US8788924B2 (en) Link tree creation device
JPH10307845A (en) Perusal supporting device and method therefor
JP2002149478A (en) Method for automatically displaying update information and device for the same, and medium and program
JP2003233550A (en) Information management device and method
JP4033134B2 (en) Data access system and data access method
JP2008299788A (en) Web server device, web server program, and management method of web server device
JP2001052003A (en) Internet information reading system
JP6101880B1 (en) System, program and recording medium for displaying Web page
JP4715031B2 (en) Structured document conversion system and structured document conversion program
KR20020070581A (en) An preview method with linked highper-text on internet
JP3725836B2 (en) Knowledge information collecting system and knowledge information collecting method
JP2006004111A (en) Method and device for extracting web information, and program therefor
JP4738902B2 (en) Information management apparatus, information retrieval method, and recording medium