JP2003228572A - Image processor, and method of preparing index information - Google Patents

Image processor, and method of preparing index information

Info

Publication number
JP2003228572A
JP2003228572A JP2002361435A JP2002361435A JP2003228572A JP 2003228572 A JP2003228572 A JP 2003228572A JP 2002361435 A JP2002361435 A JP 2002361435A JP 2002361435 A JP2002361435 A JP 2002361435A JP 2003228572 A JP2003228572 A JP 2003228572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
index
document
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002361435A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4011472B2 (en
Inventor
Tatsuro Yoshioka
達郎 吉岡
Giichi Watanabe
義一 渡邊
Toshihiko Yokogawa
壽彦 横川
Tomoyuki Yoshida
知行 吉田
Tatsuo Ito
達雄 伊藤
Katsuya Ono
勝也 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002361435A priority Critical patent/JP4011472B2/en
Publication of JP2003228572A publication Critical patent/JP2003228572A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4011472B2 publication Critical patent/JP4011472B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make an image on a page other than the first page and an image on another page in addition to that on the first page selectable also as an index image. <P>SOLUTION: A content of a document is recognized, and the image used as an index is selected from a plurality of image informations in one document, based on a recognized result. The image approximating to a prescribed document format, the image in which a special character exists, and the like may be selected as the image serving as the index. The image of the document is preferably abstracted to recognize a content of the document. The content of the document is recognized, and index information is allowed to be prepared from only a real image portion of the image information based on the recognized result. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、原稿の画像を読
み取ってその画像情報を文書として記憶媒体上に記憶保
存し、必要に応じてその記憶した画像情報を用紙上に画
像形成して出力(プリント)できると共に、記憶した画
像情報からその画像情報に対応するインデックス情報を
作成して、インデックスシートを出力することもできる
デジタル複写機等の画像形成記憶装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention reads an image of a document, stores the image information as a document in a storage medium, and stores the image information on a sheet as necessary to form an image (output). The present invention relates to an image forming storage device such as a digital copying machine that is capable of printing and also capable of producing index information corresponding to the stored image information and outputting an index sheet.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、オフィス等において作成あるいは
収集される多量の文書等をスペース効率良く整理し、随
時利用できるようにするために光ファイリングシステム
が開発され、普及してきている。しかしながら、従来の
光ファイリングシステムは一般に高価であり、しかも複
雑で高度な操作が必要であったため、誰でも手軽に利用
できるものではなかった。
2. Description of the Related Art In recent years, an optical filing system has been developed and spread in order to organize a large amount of documents created or collected in an office or the like in a space-efficient manner so that they can be used at any time. However, the conventional optical filing system is generally expensive and requires complicated and sophisticated operations, so that it cannot be easily used by anyone.

【0003】そのため、例えば原稿の画像を読み取る画
像読取手段(スキャナ)とレーザプリンタ等の画像形成
手段とを組み合わせて構成したデジタル複写機に、画像
情報の記憶・管理手段として光ディスク装置を一体的に
設けた画像形成記憶装置が開発されるようになった。
Therefore, for example, a digital copying machine constructed by combining an image reading means (scanner) for reading an image of a document and an image forming means such as a laser printer is integrally provided with an optical disk device as a means for storing and managing image information. The provided image forming storage device has been developed.

【0004】このような画像形成記憶装置では、読み取
られた複数ページの画像情報を文書として記憶し、その
うち1又は複数の画像情報を選択してインデックス情報
を作成するようにしたものがあるが、特開平4−100
67号公報に見られるようなものでは、各文書の第1ペ
ージを選択してインデックス情報を作成するようにして
いる。
[0006] In such an image forming storage device, there is one in which the read image information of a plurality of pages is stored as a document and one or a plurality of image information is selected to create index information. Japanese Patent Laid-Open No. 4-100
In the document like Japanese Patent Publication No. 67, the first page of each document is selected to create index information.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の画像形成記憶装置においては、以下に示す
ような問題点が存在する。 (1)文書によってはインデックス情報としてふさわし
いページが文書の第1ページとは限らない場合がある。
例えば、第1ページが複数の文書に共通のものである場
合や、文書内容を把握するために第1ページ以外のペー
ジの画像の方が適当な場合などである。
However, the conventional image forming storage device as described above has the following problems. (1) Depending on the document, the page suitable as the index information may not be the first page of the document.
For example, the first page is common to a plurality of documents, or the image of a page other than the first page is more appropriate for understanding the content of the document.

【0006】(2)第1ページのみならず、第1ページ
に加えて他のページ(例えば任意のページ,最終ペー
ジ)のインデックス情報に加えて利用した方がユーザに
とって適当な場合がある。 (3)ブック原稿のように文書量(ページ数)が多い場
合、複数のインデックスを選定するには、ユーザが全て
のページに目を通さねばならず、多くの労力を伴う。
(2) In some cases, it is appropriate for the user to use not only the first page but also the index information of other pages (for example, an arbitrary page, the last page) in addition to the first page. (3) When the document amount (the number of pages) is large like a book manuscript, the user must read all the pages in order to select a plurality of indexes, which requires a lot of labor.

【0007】この発明は上述のような従来の問題点に鑑
みてなされたものであり、第1ページ以外のページある
いは第1ページに加えて他のページの画像もインデック
スとなる画像として選定可能にし、その選定をユーザの
手を煩わせることなく行なえるようにすることを第1の
目的とする。また、その目的に加え、機械に必要以上の
負担をかけずにインデックスとなる画像の選定を行なえ
るようにすることを第2の目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and makes it possible to select pages other than the first page or images of other pages in addition to the first page as images to be indexed. The first purpose is to make the selection without bothering the user. In addition to that purpose, a second object is to be able to select an image serving as an index without imposing an excessive load on the machine.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、原稿の画像を読み取る画像読取手段と、
該手段によって読み取られた画像情報を文書として記憶
する記憶手段と、該手段に記憶された画像情報からその
画像情報に対応するインデックス情報を作成するインデ
ック情報作成手段と、該手段によって作成されたインデ
ックス情報及び記憶手段に記憶された画像情報を用紙上
に画像形成して出力する画像形成手段とを備えた画像形
成記憶装置において、原稿の内容を認識する認識手段を
設けると共に、インデックス情報作成手段に、認識手段
の認識結果により一つの文書の複数の画像情報からイン
デックスとなる画像を選定するインデックス画像選定手
段を設けたものである。
In order to achieve the above object, the present invention comprises an image reading means for reading an image of an original,
Storage means for storing the image information read by the means as a document, index information creating means for creating index information corresponding to the image information from the image information stored in the means, and index created by the means In an image forming storage device having an image forming means for forming an image on the paper and outputting the image information stored in the storing means and the information forming means, a recognition means for recognizing the content of the document is provided and an index information creating means The index image selecting means is provided for selecting an image serving as an index from a plurality of image information of one document according to the recognition result of the recognizing means.

【0009】なおこの場合、インデックス画像選定手段
が、複数の画像情報から所定の文書フォーマットと近似
する画像をインデックスとなる画像として選定したり、
拡大や斜体等の特殊文字が存在する画像をインデックス
となる画像として選定したり、原稿サイズを判別してイ
ンデックスとなる画像を選定したり、原稿の色を判別し
てインデックスとなる画像を選定したり、特定の画像が
存在する画像をインデックスとなる画像として選定した
り、アンダラインや括弧等の特定キャラクタが存在する
画像をインデックスとなる画像として選定したり、原稿
の形状を判別してインデックスとなる画像を選定した
り、所定量の無効エリアを持つ画像をインデックスとな
る画像として選定したり、あるいは予め指定された文字
又は文字列が存在する画像をインデックスとなる画像と
して選定したりする手段であるとよい。
In this case, the index image selecting means may select an image similar to a predetermined document format from a plurality of pieces of image information as an index image,
Select an image that has special characters such as enlargement or italics as the index image, determine the document size to select the index image, or determine the document color to select the index image. Or, an image with a specific image is selected as an index image, an image with a specific character such as an underline or parenthesis is selected as an index image, and the shape of the document is determined to be used as an index. , An image with a predetermined amount of invalid area is selected as an index image, or an image in which a predetermined character or character string exists is selected as an index image. Good to have.

【0010】さらに、認識手段に、原稿の内容を認識す
るために原稿の画像を抽象化する抽象化手段を備えると
よい。この場合、抽象化手段が、原稿の文字部分とグラ
フィック部分とを個々に抽象化したり、あるいは文書の
特有の文字を抽象化したりする手段であることが望まし
い。
Further, the recognizing means may be provided with an abstracting means for abstracting the image of the document in order to recognize the content of the document. In this case, it is preferable that the abstraction means is a means for abstracting the character portion and the graphic portion of the document individually or abstracting the peculiar character of the document.

【0011】また、原稿の内容を認識する認識手段を設
けると共に、インデックス情報作成手段を、認識手段の
認識結果により画像情報の実画像部分のみからインデッ
クス情報を作成する手段とした画像形成記憶装置も提供
する。
Further, there is also provided an image forming storage device which is provided with a recognizing means for recognizing the content of the original document, and the index information creating means is a means for creating the index information only from the actual image portion of the image information according to the recognition result of the recognizing means. provide.

【0012】この発明の画像形成記憶装置によれば、原
稿の内容を認識し、その認識結果により一つの文書の複
数の画像情報からインデックスとなる画像を選定するの
で、第1ページ以外のページあるいは第1ページに加え
て他のページの画像もインデックスとなる画像として選
定でき、しかもユーザの手を煩わせることなく、多数の
画像情報を持つ文書からインデックス画像を決めるため
の時間を節約することができる。
According to the image forming / storing apparatus of the present invention, the content of the original is recognized, and an image serving as an index is selected from a plurality of image information of one document based on the recognition result. Images on other pages in addition to the first page can be selected as images to be used as an index, and the time for determining an index image from a document having a lot of image information can be saved without bothering the user. it can.

【0013】なおこの場合、複数の画像情報から所定の
文書フォーマットと近似する画像をインデックスとなる
画像として選定したり、拡大や斜体等の特殊文字が存在
する画像をインデックスとなる画像として選定したり、
原稿サイズを判別してインデックスとなる画像を選定し
たり、原稿の色を判別してインデックスとなる画像を選
定したり、特定の画像が存在する画像をインデックスと
なる画像として選定したり、アンダラインや括弧等の特
定キャラクタが存在する画像をインデックスとなる画像
として選定したり、原稿の形状を判別してインデックス
となる画像を選定したり、所定量の無効エリアを持つ画
像をインデックスとなる画像として選定したり、あるい
は予め指定された文字又は文字列が存在する画像をイン
デックスとなる画像として選定したりすることができ
る。
In this case, an image similar to a predetermined document format is selected as an index image from a plurality of image information, or an image having special characters such as enlargement or italics is selected as an index image. ,
You can select the image that will be the index by determining the size of the document, select the image that will be the index by determining the color of the document, select the image with a specific image as the image that will be the index, Select an image that has a specific character such as a parenthesis or parenthesis as an index image, select an image that serves as an index by determining the shape of the document, and use an image that has a certain amount of invalid area as the index image. It is possible to select, or to select an image in which a character or character string designated in advance exists as an image serving as an index.

【0014】さらに、原稿の内容を認識するために原稿
の画像を抽象化、例えば原稿の文字部分とグラフィック
部分とを個々に抽象化したり、あるいは文書の特有の文
字を抽象化したりすることにより、原稿画像の特徴抽出
の際にかかるCPUへの負担を軽減することもできる。
Further, in order to recognize the contents of the manuscript, the image of the manuscript is abstracted, for example, the character part and the graphic part of the manuscript are individually abstracted, or the peculiar character of the document is abstracted. It is also possible to reduce the load on the CPU when extracting the characteristics of the document image.

【0015】また、原稿の内容を認識し、その認識結果
により画像情報の実画像部分のみからインデックス情報
を作成することにより、インデックス情報のデータ量を
削減することができる。
Further, the data amount of the index information can be reduced by recognizing the content of the document and creating the index information from only the actual image portion of the image information based on the recognition result.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
に基づいて具体的に説明する。この発明による画像形成
記憶装置の一実施形態として、デジタル複写機にこの発
明を適用した例について、その構成及び基本的な処理等
について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. As an embodiment of the image forming storage device according to the present invention, an example in which the present invention is applied to a digital copying machine will be described in terms of its configuration and basic processing.

【0017】〈ハード構成〉図2は、この発明による画
像形成記憶装置の代表例となるデジタル複写機の外観を
示す斜視図であり、1がデジタル複写機(本体)で、テ
ーブル11上に載置されている。デジタル複写機1に
は、操作部2,原稿圧板12,メインスイッチ(電源ス
イッチ)15等が設けられ、本体の給紙側には記録媒体
である用紙を収納する給紙カセット13が着脱可能に装
着され、排紙側には排紙トレー又はソータ14が装着さ
れる。
<Hardware Configuration> FIG. 2 is a perspective view showing an external appearance of a digital copying machine as a typical example of the image forming storage device according to the present invention. Reference numeral 1 is a digital copying machine (main body), which is mounted on a table 11. It is placed. The digital copying machine 1 is provided with an operation unit 2, a document pressure plate 12, a main switch (power switch) 15, etc., and a paper feed cassette 13 for storing paper as a recording medium can be detachably attached to the paper feed side of the main body. It is mounted, and a paper discharge tray or sorter 14 is mounted on the paper discharge side.

【0018】原稿圧板12は、その後端部が本体に蝶着
されて開閉可能に装着されており、本体上面に設けられ
たコンタクトガラス上に載置される原稿を覆って押圧す
る。このデジタル複写機1内には、そのコンタクトガラ
ス上に載置された原稿の下面を光走査してその画像をイ
メージデータとして読み取る読取手段であるスキャナ
部、その読み取ったイメージデータに基づく画像データ
を記憶する記憶部、その画像データを給紙カセット13
から給紙される用紙にプリント(印字)してソータ14
のビンに排紙するプリンタ部、及びこれらの各部を含む
このデジタル複写機1全体の制御及びデータ処理等を行
なう制御部等を備えている。
The document pressing plate 12 has its rear end hinged to the main body so as to be openable and closable, and covers and presses the document placed on the contact glass provided on the upper surface of the main body. In the digital copying machine 1, a scanner unit which is a reading unit that optically scans the lower surface of a document placed on the contact glass to read the image as image data, and image data based on the read image data A storage unit that stores the image data of the storage unit 13
Prints on the paper fed from the sorter 14
The printer unit includes a printer unit that discharges paper to a bin, a control unit that controls the entire digital copying machine 1 including these units, performs data processing, and the like.

【0019】なおテーブル11内にも、給紙カセット又
は大量給紙ユニットを装着できるようにして、その給紙
機構を設けたり、プリンタ部が両面プリントを行なうた
めの両面ユニットや、制御部の要部をなすコントローラ
等を内蔵させたりすることもできる。このデジタル複写
機1の操作及び表示機能を有する操作部2の詳細は後述
する。
It should be noted that the table 11 can also be equipped with a paper feed cassette or a large number of paper feed units so as to provide a paper feed mechanism therefor, a double-sided unit for the printer unit to perform double-sided printing, and a control unit. It is also possible to incorporate a controller or the like forming a part. Details of the operation unit 2 having the operation and display functions of the digital copying machine 1 will be described later.

【0020】また、原稿圧板12に代えて自動原稿給送
装置(ADF)を装着することもできる。その場合は、
ADFの原稿トレー上に複数枚の原稿を重ねてセットし
て読み取りを開始すると、その原稿が上側あるいは下側
から一枚ずつ順次コンタクトガラス上に送り込まれ、そ
の画像が読み取られる。
Further, an automatic document feeder (ADF) may be mounted instead of the document pressure plate 12. In that case,
When a plurality of originals are set on the original tray of the ADF and the reading is started, the originals are sequentially fed onto the contact glass one by one from the upper side or the lower side, and the image is read.

【0021】図1はこのデジタル複写機1の全体構成を
示すブロック図であり、上述した操作部2,記憶部3,
スキャナ部4,プリンタ部5,制御部6と、この発明に
係わるモード設定部7,原稿入力部8,インデックスシ
ート出力部9,インデックスシート利用操作部10から
なる。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall construction of the digital copying machine 1, which is the operation section 2, the storage section 3, and the above-mentioned.
It comprises a scanner section 4, a printer section 5, a control section 6, a mode setting section 7, an original input section 8, an index sheet output section 9, and an index sheet utilization operation section 10 according to the present invention.

【0022】操作部2は、各種の操作を行なうための入
力手段と、各種の状態や画像イメージを表示するための
表示手段からなる。この操作部2を通じて、使用者はデ
ジタル複写機1に命令を送るとともに、そこに表示され
た情報を得る。入力手段としてはキースイッチ等が、表
示手段としてはブラウン管を用いた表示装置や液晶を用
いた表示装置などが代表的なものである。あるいはま
た、表示装置と入力装置に兼用できるタッチパネル等の
表示・入力兼用装置を用いてもよい。
The operation unit 2 comprises input means for performing various operations and display means for displaying various states and image images. Through this operation unit 2, the user sends a command to the digital copying machine 1 and obtains the information displayed there. A key switch or the like is typical as the input means, and a display device using a cathode ray tube or a display device using liquid crystal is typical as the display means. Alternatively, a display / input combined device such as a touch panel that can be used as both a display device and an input device may be used.

【0023】図3にこの操作部2の外観例を示す。図
中、21はタッチパネルによる表示・入力兼用装置であ
る。また、この操作部2は使用頻度の高い機能を1個の
キーに割り当ててある。例えば、スタートキー22,割
り込みキー23,モード切り替えキー24,クリア/ス
トップキー25,数字入力(枚数や倍率指定)のための
テンキー26,自動用紙選択キー27,用紙選択キー2
8,等倍キー29,自動倍率選択キー30,変倍キー3
1,両面機能キー32などのいわゆるデジタル複写機の
機能を設定するキー群と、コピーモード設定キー33,
インデックス出力キー34,インデックス利用キー35
等のこの発明に特有の機能のためのキー群がある。
FIG. 3 shows an example of the appearance of the operation unit 2. In the figure, reference numeral 21 denotes a display / input combined device using a touch panel. Further, the operation unit 2 assigns a frequently used function to one key. For example, a start key 22, an interrupt key 23, a mode switching key 24, a clear / stop key 25, a numeric keypad 26 for inputting numbers (designating the number of sheets and magnification), an automatic paper selection key 27, a paper selection key 2
8, equal magnification key 29, automatic magnification selection key 30, variable magnification key 3
1, a group of keys such as a double-sided function key 32 for setting functions of a so-called digital copying machine, and a copy mode setting key 33,
Index output key 34, index use key 35
There are keys for functions unique to this invention such as.

【0024】これらの専用キー以外の機能は、モード切
り替えキー24等を操作することにより、表示・入力兼
用装置21に機能選択用のガイドを表示し、その各ガイ
ド位置へタッチすること等により選択できるようにす
る。
Functions other than these dedicated keys are selected by operating the mode switching key 24 or the like to display a guide for function selection on the display / input device 21 and touching each guide position. It can be so.

【0025】図1における記憶部3は、スキャナ部4で
読み取った画像データを記憶するためのものであり、図
4に示すように、記憶媒体40と記憶媒体操作部41か
らなる。記憶媒体40は、光磁気ディスク42等が代表
的であるが、ハードディスク(磁気ディスク)等のオン
ライン記憶用メモリ43など、光学的イメージを記憶す
るための大容量記憶媒体であればよい。
The storage unit 3 in FIG. 1 is for storing the image data read by the scanner unit 4, and comprises a storage medium 40 and a storage medium operation unit 41 as shown in FIG. The storage medium 40 is typically a magneto-optical disk 42 or the like, but may be a large-capacity storage medium for storing an optical image, such as an online storage memory 43 such as a hard disk (magnetic disk).

【0026】スキャナ部4によって原稿から読み取られ
た画像データは、一単位の読み取りごとに一つの単位
(ファイル)として記憶媒体40中に格納される。ま
た、記憶媒体40中では、複数のファイルをディレクト
リという形でまとめて管理する。記憶媒体40は、記憶
媒体自体を識別するための情報をボリューム情報という
形でその内部に書き込む。
The image data read from the document by the scanner unit 4 is stored in the storage medium 40 as one unit (file) for each reading of one unit. Further, in the storage medium 40, a plurality of files are collectively managed in the form of a directory. The storage medium 40 writes therein information for identifying the storage medium itself in the form of volume information.

【0027】記憶媒体操作部41は、論理操作部44と
物理操作部45,45とからなる。論理操作部44は、
デジタル複写機1の制御部6からの命令にしたがって、
物理操作部45を通じて記憶媒体40を操作するための
ものであり、記憶媒体40の論理構造上の名称を用いて
の操作となる。物理操作部45は、論理操作部44から
の命令を物理操作命令に置き換え、記憶媒体40への直
接のアクセス(書き込み,読み取り,編集等)を行なう
もので、記憶媒体40の種類(光磁気ディスク42,オ
ンライン記憶用メモリ43等)ごとに用意される必要が
ある。
The storage medium operating unit 41 comprises a logical operating unit 44 and physical operating units 45, 45. The logic operation unit 44 is
According to the instruction from the control unit 6 of the digital copying machine 1,
The physical operation unit 45 is used to operate the storage medium 40, and the operation is performed using the logical structure name of the storage medium 40. The physical operation unit 45 replaces an instruction from the logical operation unit 44 with a physical operation instruction to directly access (write, read, edit, etc.) the storage medium 40, and the type of the storage medium 40 (magneto-optical disk). 42, the memory 43 for online storage, etc.).

【0028】図1のスキャナ部4は、原稿入力部8から
の指令によって動作し、前述したコンタクトガラス上に
セットされた原稿を光学的に走査して、CCDイメージ
センサ等によってその画像を検出し、画像イメージとし
て出力する。このスキャナ部には、前述した自動原稿給
送装置(ADF)等の読み取り原稿を力学的に処理する
装置をその一部に含む場合もある。
The scanner section 4 of FIG. 1 operates according to a command from the original input section 8, optically scans the original set on the contact glass, and detects the image by a CCD image sensor or the like. , Output as a picture image. The scanner unit may include a device for dynamically processing a read document such as the above-described automatic document feeder (ADF) as a part thereof.

【0029】プリンタ部5は、スキャナ部4で読み取ら
れた画像イメージ、記憶部3から読み出される画像イメ
ージ、あるいはインデックスシート出力部9によって形
成された画像イメージ(インデックスシート・イメー
ジ)を受け取り、用紙上にプリント(印字)する。この
プリンタ部5には、用紙を画像形成するための位置に送
る給紙・搬送装置や、感光体ドラム及び帯電,露光,現
像,転写,定着等の画像形成プロセス装置、プリントし
た用紙を排出する装置等を含む。
The printer unit 5 receives the image image read by the scanner unit 4, the image image read from the storage unit 3, or the image image formed by the index sheet output unit 9 (index sheet image), and on the paper. To print. To the printer unit 5, a paper feeding / conveying device for feeding a paper to a position for forming an image, a photoconductor drum and an image forming process device for charging, exposing, developing, transferring, fixing, and the like, and ejecting printed paper Including equipment.

【0030】制御部6は、各種の状態を検出してそれら
を各部に通知するとともに、必要な処理を各部に振り分
け、処理命令として必要な処理部に通知する。制御部6
中には、各部の状態の変化をモニタするための状態検出
手段があり、常に各部の状態を監視しており、必要に応
じて必要なステータス情報を書き換えるとともに、割り
込みイベントを発生して各部に状態の変化を伝える。
The control unit 6 detects various states and notifies them to each unit, distributes necessary processing to each unit, and notifies necessary processing units as processing instructions. Control unit 6
There is state detection means for monitoring the change in the state of each part, and it constantly monitors the state of each part, rewrites necessary status information as necessary, and generates an interrupt event to each part. Communicate changes in state.

【0031】後述する動作説明では、ある部が直接別の
部を操作したり、又ある部が別の部からの情報を直接受
けて動作するように記述するが、実現形態としては制御
部6を経由して他の部への操作命令を出し、あるいは受
けることによって、当該の部において処理を行なうもの
である。ただし、制御部6を経由するのは、統一性や無
矛盾性を容易に保つことができるようにするためであ
り、必須であるわけではない。
In the description of the operation to be described later, it is described that one unit directly operates another unit or one unit operates by directly receiving information from another unit. By issuing or receiving an operation command to another section via the, the processing is performed in that section. However, the reason for passing through the control unit 6 is to make it possible to easily maintain uniformity and consistency, and is not essential.

【0032】モード設定部7は、操作部2を通じて送ら
れる使用者からの入力や、デジタル複写機1の状態に応
じて各部のモードを設定する。(上述したように、制御
部を通じて間接的に操作する。)
The mode setting unit 7 sets the mode of each unit according to the input from the user sent through the operation unit 2 and the state of the digital copying machine 1. (As described above, the operation is performed indirectly through the control unit.)

【0033】原稿入力8部は、使用者の命令に応じてス
キャナ部4を起動し、原稿の画像を読み取らせて画像イ
メージとして中間記憶領域のメモリ(イメージバッフ
ァ)に一時的に格納する。そして、その読み取った原稿
の画像イメージを記憶部3あるいはプリンタ部5へ送
る。
The document input unit 8 activates the scanner unit 4 in response to a user's command, causes the image of the document to be read, and temporarily stores it as an image image in the memory (image buffer) of the intermediate storage area. Then, the read image of the original is sent to the storage unit 3 or the printer unit 5.

【0034】インデックスシート出力部9は、使用者か
らの命令に応じて記憶部3からインデックス画像データ
を読み出して、インデックスシート・イメージとして形
成し、それをプリンタ部5を通じて用紙上にプリント出
力させる。
The index sheet output unit 9 reads out index image data from the storage unit 3 in accordance with a command from the user, forms an index sheet image, and prints it out on a sheet through the printer unit 5.

【0035】インデックスシート利用操作部10は、原
稿入力部8のコンタクトガラス上にセットされたインデ
ックスシートをスキャナ部4によって読み取らせ、その
インデックスシート上の命令、または操作部2を通じて
送られる命令に応じて、記憶部3の操作を行なう。ある
いは、その命令に応じて記憶部3から画像データを読み
出して、プリンタ部5を通じて画像を用紙上に形成す
る。
The index sheet use operation unit 10 causes the scanner unit 4 to read the index sheet set on the contact glass of the document input unit 8, and in response to an instruction on the index sheet or an instruction sent through the operation unit 2. Then, the storage unit 3 is operated. Alternatively, the image data is read from the storage unit 3 according to the instruction, and the image is formed on the paper through the printer unit 5.

【0036】この実施形態では、図1にて破線で囲んで
示す上記6〜10の各部は、主演算装置(CPU)とそ
れに付随するRAM等のデータメモリ、各処理部の処理
プログラムを格納しておくROM等のプログラムメモ
リ、及び入出力回路(I/O)等の付属回路からなる一
般的なフォンノイマン型のコンピュータシステムによっ
て実現する。しかし、ハードワイヤドロジックで実現す
ることも十分可能である。また、これらの部分全体を1
個のコンピュータシステムで実現しても差しつかえな
い。
In this embodiment, each of the above-mentioned units 6 to 10 enclosed by a broken line in FIG. 1 stores a main arithmetic unit (CPU) and a data memory such as a RAM accompanying it, and a processing program of each processing unit. It is realized by a general von Neumann type computer system including a program memory such as a ROM and an attached circuit such as an input / output circuit (I / O). However, it is fully possible to realize with hard-wired logic. In addition, the whole of these parts is 1
It can be implemented with individual computer systems.

【0037】さらに、画像イメージやモードの状態を処
理及び記憶するための中間記憶領域のメモリも、各部に
独自のものを保持してもよいし、また、共通のメモリに
それぞれの中間記憶領域を設けるようにしてもよい。以
下の説明では、各部に独自の中間記憶領域のメモリを持
つものとして説明する。
Further, as the memory of the intermediate storage area for processing and storing the image image and the state of the mode, each section may have its own memory, or a common memory may store the respective intermediate storage areas. It may be provided. In the following description, it is assumed that each unit has its own intermediate storage area memory.

【0038】〈記憶媒体の論理構造〉ここで、図4に示
した記憶部3の記憶媒体40として代表的な光磁気ディ
スク42を使用するものとして、その論理構造について
説明する。光磁気ディスクは、図5あるいは図6に示す
ような論理構造を取る。これらの図において、{}で囲
んだものは繰り返しを許す要素、[]で囲んだものはオ
プショナルな省略可能な要素である。A::=abは、A
はabの並び(順序)であることを意味する。
<Logical Structure of Storage Medium> The logical structure of a typical magneto-optical disk 42 is used as the storage medium 40 of the storage unit 3 shown in FIG. The magneto-optical disk has a logical structure as shown in FIG. 5 or 6. In these figures, those enclosed in {} are elements that allow repetition, and those enclosed in [] are optional and optional elements. A :: = ab is A
Means a sequence of abs.

【0039】光磁気ディスク(以下単に「ディスク」と
もいう)の先頭領域には、ディスクのボリュームに関す
る情報を収める。この領域には、ディスクを初期化した
時に付与されるディスク(媒体)IDと初期化日時、ディ
スクの最終書き込み日時などがある。また、ディスクは
ディレクトリ構造を取る。1個のディスクにはn個のデ
ィレクトリを取れるように構成する。
The head area of a magneto-optical disk (hereinafter also simply referred to as "disk") contains information about the volume of the disk. In this area, there are a disc (medium) ID given when the disc is initialized, an initialization date and time, a final writing date and time of the disc, and the like. Also, the disk has a directory structure. The configuration is such that one disk can store n directories.

【0040】ディレクトリファイルは、ディレクトリ
名,ディレクトリへのタイムスタンプ(最終書込み日
時)、ディレクトリに含まれるファイル数、そのファイ
ルとアクセスポインタのペアの一覧からなる。このディ
レクトリは、任意個のファイルをグループ化して管理を
容易にするために設定する。ファイルはどれかのディレ
クトリに必ず所属するものとする。そこで、第1のディ
レクトリは名前なしディレクトリとして、ユーザからの
指定がない場合のデフォルトディレクトリとして用い
る。
The directory file is composed of a directory name, a time stamp (final writing date and time) to the directory, the number of files included in the directory, and a list of pairs of the file and access pointer. This directory is set to group any number of files for easy management. The file must belong to some directory. Therefore, the first directory is used as an unnamed directory, and is used as a default directory unless otherwise specified by the user.

【0041】ファイルは、1回の読み取り単位にかかわ
る画像を一まとめにして保存・管理するためのディスク
中の単位である。図5に示した論理構造では、このファ
イルは、ファイル名、最終書き込み日時、注釈文字列
(コメント)、付随情報、画像情報、及びインデックス
情報を持つ。付随情報としては、紙のサイズや向き、画
像の向き、原稿の種類、ADFの使用情報等が考えられ
る。
A file is a unit in a disc for collectively storing and managing images related to one reading unit. In the logical structure shown in FIG. 5, this file has a file name, the last writing date and time, a comment character string (comment), accompanying information, image information, and index information. As the accompanying information, paper size and orientation, image orientation, document type, ADF usage information, and the like can be considered.

【0042】画像情報は、画像の数とその数分の画像イ
メージデータが格納されている。また、画像付随情報と
して、両面等に関する情報や、同一ファイル内での紙サ
イズの変更を許すための特殊紙サイズ等の情報が入る。
インデックス情報には、インデックス画像の数と、イン
デックス画像イメージデータがその個数分収められてい
る。
The image information stores the number of images and image image data corresponding to the number. Further, as the image accompanying information, information on both sides and the like, and information such as a special paper size for allowing the change of the paper size in the same file are entered.
The index information contains the number of index images and the number of index image image data.

【0043】図6に示した論理構造の場合には、インデ
ックス情報を別に保持するかわりに、画像付随情報中に
インデックス画像フラグを持たせ、インデックス画像で
あるかないか等を示している。この部分に関しては、結
局のところどの画像がインデックス画像であるかがわか
ればよいのであり、いろいろな論理構成が考えられる。
この部分の構成に伴ない、実際のインデックス画像の呼
び出しの処理ロジックが異なることもあるが、特に述べ
る場合を除いてはこの発明の本質とは関係ない。以下の
説明では、特に断わらない限り図5の論理構造をとるも
のとして説明する。
In the case of the logical structure shown in FIG. 6, instead of holding the index information separately, an index image flag is provided in the image accompanying information to indicate whether or not it is an index image. As for this part, it is only necessary to know which image is the index image after all, and various logical configurations are conceivable.
The processing logic of the actual call of the index image may differ due to the configuration of this portion, but it is not related to the essence of the present invention unless otherwise stated. In the following description, the logical structure shown in FIG. 5 is assumed unless otherwise specified.

【0044】〈処理の流れ〉次に、このデジタル複写機
における図1に破線で囲んで示したコンピュータシステ
ムによる部分の処理の流れを、図7以降のフローチャー
ト等を参照して説明する。
<Processing Flow> Next, the processing flow of the portion of the digital copying machine by the computer system enclosed by the broken line in FIG. 1 will be described with reference to the flowcharts of FIG.

【0045】全体の処理の流れの概略(メインルーチ
ン)を図7に示す。図2に示したメインスイッチ15が
入れられ(ONにされ)て電源が入ると、図1の制御部
6を起動し、まずステップ1(図中及び以下の説明では
ステップを「S」と略記する)で各部を初期化し、その
後S2で待機状態となり、各種の状態変化があるとそれ
に伴なう処理を行なう。
FIG. 7 shows an outline (main routine) of the overall processing flow. When the main switch 15 shown in FIG. 2 is turned on (turned on) and the power is turned on, the control unit 6 of FIG. 1 is activated, and first, step 1 (in the drawings and the following description, the step is abbreviated as “S”). Then, each unit is initialized, and then in S2, a standby state is entered, and if there are various state changes, the processing associated therewith is performed.

【0046】すなわち、S2の待機状態では、制御部6
が状態の変化を検出する度にそれに応じた状態変化や命
令を各部へ通知し、各部はその命令に従って処理を行な
う。メインスイッチ15が切られる(OFFになる)
と、制御部6がこれを検知してS3で各部の後処理を行
なって処理を終了する。
That is, in the standby state of S2, the control unit 6
Each time a state change is detected, the state change or instruction is notified to each section, and each section performs processing according to the instruction. Main switch 15 is turned off (turns off)
Then, the control unit 6 detects this, performs post-processing of each unit in S3, and ends the process.

【0047】この図7のメインルーチンにおける待機状
態での状態変化の検出とそれに伴なう処理のサブルーチ
ンの概要を図8に示す。待機状態では、S21で制御部
6が各部の状態の変化(指示の入力の変化を含む)を待
ち、状態変化を検出すると次のS22へ進み、電源がO
FFか否かを判断する。そして、OFFであればこの処
理を終了して図7のメインルーチンへリターンし、各部
の後処理を行なった後、すべての処理を終了する。OF
Fでなければ(ONであれば)S23のサブルーチンへ
進んで、状態変化に合わせて各部での処理を行なう。
FIG. 8 shows an outline of the subroutine of the state change detection in the standby state and the processing associated therewith in the main routine of FIG. In the standby state, the control unit 6 waits for a change in the state of each unit (including a change in the input of an instruction) in S21, and when a state change is detected, the process proceeds to the next S22 and the power is turned off.
It is determined whether it is FF. If it is OFF, this process is ended and the process returns to the main routine of FIG. 7 to perform post-processing of each part and then end all the processes. OF
If it is not F (if it is ON), the process proceeds to the subroutine of S23, and the processing in each unit is performed according to the state change.

【0048】この各部の状態変化には、操作部2からの
使用者による指示の受け取りによる入力の変化と、各処
理部の状態の変化やエラー状態の検出がある。また、状
態変化(以下「イベント」とも呼ぶ)が、ファイル終了
を伴なうものである場合は、ファイルを読み取り終了状
態にする処理を行なう。
The state change of each part includes a change of input by receiving a user's instruction from the operation part 2 and a change of state of each processing part and detection of an error state. If the state change (hereinafter also referred to as “event”) is accompanied by the end of the file, the process of bringing the file into the read end state is performed.

【0049】この処理の内容を図9に示す。まず、S2
4でファイル終了状態にするイベントか否かを判断し、
YESであればファイル終了状態にして、NOであれば
そのままS26以降へ進む。
The contents of this processing are shown in FIG. First, S2
In 4 it is judged whether it is an event to make the file end state,
If YES, the file end state is set, and if NO, the process directly proceeds to S26 and thereafter.

【0050】ファイル終了状態にするイベントは、例え
ば、自動用紙選択(以下「APS」とも云う)機能や自
動倍率選択(以下「AMS」とも云う)機能等の設定の
ような利用者からのモード変更の命令、自動原稿給送装
置(ADF)への原稿のセットのような利用者の動作、
あるイベントから一定時間以上状態変化のないことに伴
なうタイマ割り込み(この場合計時手段が必要である)
等が考えられる。
The event to bring the file to the end state is, for example, a mode change from the user such as setting of an automatic paper selection (hereinafter also referred to as “APS”) function and an automatic magnification selection (hereinafter also referred to as “AMS”) function. Instructions, user actions such as setting documents in the automatic document feeder (ADF),
Timer interrupt due to the fact that the state has not changed for a certain period of time from an event (in this case, a timekeeping means is required)
Etc. are possible.

【0051】操作部2からの指示は、大きく分けると
「モード設定(各種状態変化を含む)の命令」,「コピ
ーの命令」,「インデックスシート出力の命令」,及び
「インデックスシート利用の命令」に分けられ、それを
図9のS26〜S29で判別し、その判別結果に応じて
S30〜S33のいずれかへ進み、それぞれモード設定
部7,原稿入力部8,インデックスシート出力部9,又
はインデックスシート利用操作部10を起動し、イベン
トの種類にしたがって「モード設定の処理(内部状態の
設定を含む)」,「原稿入力の処理」,「インデックス
シート出力の処理」,又は「インデックスシート利用の
処理」を実行する。そして、この処理を終了すると図8
のS21(待機状態)へ戻る。
The instructions from the operation unit 2 are roughly classified into "command for mode setting (including various status changes)", "copy command", "command for outputting index sheet", and "command for using index sheet". 9 and discriminates it in S26 to S29 of FIG. 9, and proceeds to any of S30 to S33 according to the discrimination result, and respectively sets the mode setting unit 7, the document input unit 8, the index sheet output unit 9, or the index. The sheet use operation unit 10 is started, and “mode setting processing (including internal state setting)”, “manuscript input processing”, “index sheet output processing”, or “index sheet use processing” is started according to the type of event. Execute processing. Then, when this process ends, FIG.
Return to S21 (standby state).

【0052】〈各処理及び各モードの説明〉ここで、図
9におけるS30の「モード設定の処理」,S31の
「原稿入力の処理」,S32の「インデックスシート出
力の処理」,及びS33の「インデックスシート利用の
処理」と、その各モードについて詳述する。
<Explanation of each process and each mode> Here, in FIG. 9, "mode setting process" in S30, "manuscript input process" in S31, "index sheet output process" in S32, and "S33" in FIG. The processing using the index sheet "and each mode thereof will be described in detail.

【0053】(1)モード設定の処理(図10) モード設定部7を起動し、図10のフローチャートに示
す処理を実行して各部のモードを設定する。まず、現在
設定できるモードか否かを判断し、NOであればエラー
表示等の処理を行なって終了する。
(1) Mode setting process (FIG. 10) The mode setting unit 7 is activated, and the process shown in the flowchart of FIG. 10 is executed to set the mode of each unit. First, it is judged whether or not the mode can be set at present, and if the mode is NO, processing such as error display is performed and the processing is terminated.

【0054】YES(設定できるモード)であれば、次
に付随情報は必要か否かを判断し、YESであれば、付
随情報の要求表示とそれに基づく付随情報の入力を行な
ってから、NOであれば直ちに、設定するモード(及び
付随情報)に応じて各部のモードを設定する処理へ進
む。その設定を完了すると処理を終了する。
If YES (a mode that can be set), then it is determined whether or not the accompanying information is necessary. If YES, a request display of the accompanying information and input of the accompanying information based on the request are displayed, and then NO is selected. If there is, the process immediately proceeds to the process of setting the mode of each unit according to the set mode (and accompanying information). When the setting is completed, the process ends.

【0055】このモード設定の際、当然のことながらあ
るモードが設定されると自動的にOFFとなる別のモー
ドが存在することがある。例えば、APS機能を設定す
るとAMS機能が解除される。また、物理的な動作に伴
うモードも同様に扱う。たとえば、物理的操作を制御部
6が検知し、それに応じた命令を制御部6からモード設
定部7に送ることによる。
In this mode setting, naturally there may be another mode which is automatically turned off when a certain mode is set. For example, setting the APS function cancels the AMS function. Also, the modes associated with physical operations are handled in the same manner. For example, the control unit 6 detects a physical operation and sends a command corresponding to the physical operation to the mode setting unit 7.

【0056】ところで、設定するモードによって各処理
系の動作条件を変える。使用者によるモード設定は、操
作部2からの動作条件や動作モード等の入力、各ハード
ウェアに対するスイッチ動作等による。また、ある動作
条件に付随するモードは、その動作条件が設定されてい
る時にのみ入力することができるように操作部2を構成
する。ただし、使用頻度が高いものに関しては、直接設
定できるキーを設けている。
By the way, the operating conditions of each processing system are changed depending on the mode to be set. The mode setting by the user is made by inputting operation conditions and operation modes from the operation unit 2 and switch operation for each hardware. In addition, the operation unit 2 is configured so that a mode associated with a certain operating condition can be input only when the operating condition is set. However, for frequently used ones, a key that can be directly set is provided.

【0057】モード設定状態は制御部6において保持さ
れ、新たな状態を検出した場合、必要に応じて変更され
る。また、その情報が他の各部への命令に付随して送ら
れる。ただし、共通の状態ステータス領域を設けて、そ
こに状態情報を書き込むように構成し、各部はその共通
の状態ステータス領域を参照するようにしてもよい。
The mode setting state is held in the control section 6, and when a new state is detected, it is changed as necessary. In addition, the information is sent together with the commands to the other parts. However, a common status status area may be provided and the status information may be written in the common status status area, and each unit may refer to the common status status area.

【0058】各部は計時手段(タイマ)を持ち、タイマ
によるモード設定は次のような場合に行なわれる。タイ
マによるモード設定が起こる時間は、各場合により異な
る。モードや各種条件設定の処理中の中断時間 → モー
ド設定のクリアコピー後の中断時間 → ファイル終了処
理各設定状態における中断時間 → モードのデフォルト
クリア
Each unit has a clocking means (timer), and mode setting by the timer is performed in the following cases. The time when the mode setting by the timer occurs is different in each case. Discontinuation time during processing of mode and various condition settings → Discontinuation time of mode setting Discontinuation time after copying → Discontinuation time in each end state of file processing → Clear mode default

【0059】(2)原稿入力の処理(図11〜図16) 待機状態において、コピーの命令が出された場合(この
実施形態では、スタートキー22を押すとコピー命令が
出される)に原稿入力の処理を実行する。すなわち、原
稿入力部8及びスキャナ部4を起動し、原稿をスキャナ
部4で画像イメージとして読み込む。その画像イメージ
を、モードに応じて記憶部3及び/又はプリンタ部5へ
送り、それぞれ記憶媒体40への記憶とそれに付随する
各種の処理、及び/又は用紙上への画像形成(プリント
処理)を行なわせる。
(2) Original Input Processing (FIGS. 11 to 16) Original input when a copy command is issued in the standby state (in this embodiment, a copy command is issued when the start key 22 is pressed) The process of is executed. That is, the document input unit 8 and the scanner unit 4 are activated, and the document is read by the scanner unit 4 as an image. The image image is sent to the storage unit 3 and / or the printer unit 5 in accordance with the mode, and storage in the storage medium 40 and various processes associated therewith and / or image formation (printing process) on paper are performed. Let me do it.

【0060】また、記憶部3の記憶媒体40内のファイ
ルのインデックス画像の変更又は設定や、ファイル構成
の変更等も操作部2を通じて指示できる。この原稿入力
の処理は、図11のフローチャートに示すように、AD
F使用状態か否かを判断し、YESの場合はADFによ
る原稿入力の処理(図12)を実行し、NOの場合はA
DF以外による原稿入力の処理(図16)を実行する。
Further, the operation unit 2 can be instructed to change or set the index image of the file in the storage medium 40 of the storage unit 3, or to change the file structure. As shown in the flowchart of FIG. 11, this document input process is performed by AD
F It is determined whether or not the document is in use. If YES, the document input process by the ADF (FIG. 12) is executed, and if NO, A
A document input process other than DF (FIG. 16) is executed.

【0061】ここで、図1に示した原稿入力部8の主に
コピーの命令に伴なう処理の動作条件となるモードにつ
いて説明する。例えば、図3に示した操作部2のコピー
モード設定キー33を押すことによって、以下の3種類
のモードを切り替えることができる。どのコピーモード
が選択されているかは、表示・入力兼用手段21に表示
する。 1.コピーのみ(紙出力のみ) 2.コピーと記憶 3.記憶のみ(紙出力なし)
Now, description will be given of a mode which is an operation condition of the process mainly associated with the copy command of the document input section 8 shown in FIG. For example, by pressing the copy mode setting key 33 of the operation unit 2 shown in FIG. 3, the following three types of modes can be switched. Which copy mode is selected is displayed on the display / input combined means 21. 1. Copy only (paper output only) 2. Copy and memory 3. Memory only (no paper output)

【0062】自動用紙選択(APS)機能は、操作部2
の自動用紙選択キー27を押すことによって設定され
る。倍率が設定されている場合はその倍率を保つ。AM
S設定状態の場合はそのAMSを解除し、倍率を100
%としてAPSを設定する。
The automatic paper selection (APS) function is provided on the operation unit 2.
It is set by pressing the automatic paper selection key 27. If a magnification is set, that magnification is maintained. AM
If S is set, cancel the AMS and increase the magnification to 100.
Set APS as%.

【0063】自動倍率選択(AMS)機能は、操作部2
の自動倍率選択キー30を押すことによって設定され
る。倍率が設定されいる場合はその倍率をクリアする。
給紙トレイが選択されている場合はそのまま保持する。
また、給紙カセットが選択されていない場合はデフォル
トの給紙カセットとする。APS設定状態の場合はその
APSを解除し、給紙トレイをデフォルトとしてAMS
を設定する。
The automatic magnification selection (AMS) function is provided on the operation unit 2.
It is set by pressing the automatic magnification selection key 30 of. If a magnification is set, that magnification is cleared.
If the paper feed tray is selected, hold it as it is.
If no paper feed cassette is selected, the default paper feed cassette is used. If the APS is set, cancel the APS and use AMS as the default for the paper feed tray.
To set.

【0064】また、変倍キー31を押すことにより倍率
を切り替えることができる。倍率の切り替えは、プリロ
ードされている倍率(紙サイズ相互倍率等)と、テンキ
ー26を操作して任意に設定する倍率とがある。変倍キ
ー31が押されると、AMS機能は解除される。等倍キ
ー29を押すと倍率100%で変倍が設定されたのと同
一になる。
The magnification can be switched by pressing the scaling key 31. The magnification can be switched between a pre-loaded magnification (paper size mutual magnification, etc.) and a magnification that is arbitrarily set by operating the ten keys 26. When the scaling key 31 is pressed, the AMS function is canceled. When the same magnification key 29 is pressed, the magnification becomes 100%, which is the same as the setting of variable magnification.

【0065】さらに、用紙選択キー28を押すことによ
り、給紙カセットを切り替えることができる。用紙選択
キー28が押されるとAPS機能は解除される。クリア
ストップキー25を押すと、コピー,インデックス利
用,インデックス出力等の実行中の場合は、その実行を
中止する。また、実行前の場合は紙数や倍率等の設定を
解除し、デフォルトの設定に戻す。
Further, by pressing the paper selection key 28, the paper feed cassette can be switched. When the paper selection key 28 is pressed, the APS function is released. When the clear stop key 25 is pressed, the execution of copy, use of index, output of index, etc. is stopped if the execution is in progress. If it is not executed yet, the settings such as the number of sheets and the magnification are canceled, and the default settings are restored.

【0066】テンキー26は、倍率設定のモードでは倍
率を設定するために用いる。また、実行待ち状態では、
出力する紙の枚数を指定する。さらに、両面キー32を
押すことにより両面コピーのモードに切り替えることが
できる。その他、枠消しなどの簡易編集や、原稿の濃淡
に関する指定などを行なうことができる。
The ten-key pad 26 is used to set the magnification in the magnification setting mode. In the waiting state,
Specify the number of sheets of paper to output. Further, by pressing the double-sided key 32, it is possible to switch to the double-sided copy mode. In addition, simple editing such as erasing a frame, and designation of shading of a document can be performed.

【0067】コピーの命令に伴なう原稿入力の処理で
は、図11によって前述したように、読み取り対象であ
る原稿の設置方法により処理が弁別される。つまり、ス
キャナ部4の一部としてのADF部が存在し、かつ待機
状態にあり、そのADFに原稿がセットされている場合
(ADFによる原稿入力の場合)と、それ以外の場合で
ある。
As described above with reference to FIG. 11, in the process of inputting a document accompanying a copy command, the process is discriminated according to the method of setting the document to be read. That is, the ADF part as a part of the scanner part 4 exists and is in the standby state, and the document is set in the ADF (in the case of the document input by the ADF), and the other cases.

【0068】ADFによる原稿入力の処理は、上記AD
Fによる原稿入力の場合の条件が揃っている状態で、操
作部2からスタート命令が入力された場合に開始され
る。ADFが待機状態にあることは、ADF自体が待機
状態としてふさわしい状態になったことを検知した時
(たとえば、ADFが本体に利用可能な状態でセットさ
れる等)に制御部6に送られる。また、待機状態として
ふさわしくない状態に変化した場合は、制御部6に非待
機状態であることを通知する。
The document input processing by the ADF is the same as the above AD.
It is started when a start command is input from the operation unit 2 while the conditions for the document input by F are met. The fact that the ADF is in the standby state is sent to the control unit 6 when it is detected that the ADF itself is in a state suitable for the standby state (for example, the ADF is set in the main body in a usable state). When the standby state is changed to an unsuitable state, the control unit 6 is notified of the non-standby state.

【0069】ADFへの原稿セットは、ADFの原稿給
送部等への原稿の挿入等によって検知され、その信号が
制御部6へ送られる。制御部6は、操作部2からスター
ト命令が出されたことを検知すると、ADFの状態や各
種のモードとともにスタート命令が出されたことを、原
稿入力部8に通知する。原稿入力部8は、その命令を受
け取り、各モードにしたがって以下の処理を行なう。
The document set on the ADF is detected by inserting the document into the document feeder of the ADF or the like, and the signal is sent to the controller 6. When the control unit 6 detects that the start command is issued from the operation unit 2, the control unit 6 notifies the document input unit 8 that the start command has been issued together with the state of the ADF and various modes. The document input unit 8 receives the command and performs the following processing according to each mode.

【0070】1.原稿の読み込み ADFの原稿給送部を起動し、原稿を一枚ずつコンタク
トガラス上へ送り、スキャナ部4で一枚ずつその原稿の
画像を画像イメージとして読み取る。具体的には、AD
Fが原稿を両面原稿か片面原稿かに応じて処理して読み
取り可能位置へ送った後、読み取り準備完了命令を出力
する。これを検知した制御部6から、スキャナ部4へス
キャン命令を出し、スキャナ部4が起動して、読み取り
可能位置に置かれた原稿の画像を読み取り、デジタル画
像情報として原稿入力部8内の中間記憶部(画像メモ
リ)に送る。
1. Reading of originals The original feeding unit of the ADF is activated, and the originals are sent one by one onto the contact glass, and the scanner unit 4 reads the images of the originals one by one as an image image. Specifically, AD
F processes the original according to whether it is a double-sided original or a single-sided original and sends it to a readable position, and then outputs a read preparation completion command. The control unit 6 that has detected this issues a scan command to the scanner unit 4, and the scanner unit 4 is activated to read the image of the document placed at the readable position, and the intermediate image in the document input unit 8 is read as digital image information. Send to storage (image memory).

【0071】ADFの機構が表面ADFの場合には、セ
ットされた原稿の最終ページから原稿読み取りを開始す
るが、ADF内部で原稿を裏返して表面(おもて面)を
下向きにしてスキャナ部4にその画像を読み取らせる。
また、両面原稿からのコピーである場合は、まず原稿を
裏返さずにスキャナ部4に裏面の画像を読み取らせて、
一枚の処理をし、次にその原稿を裏返して表面の画像を
読み取らせて同様の処理を行なう。いずれにしても、原
稿の読み取りが最終ページから先頭ページに向けて順次
行なわれる。
When the ADF mechanism is the front side ADF, the original reading is started from the last page of the set original, but the original is turned inside the ADF and the front side (front side) is faced down. Make the image read.
Further, in the case of copying from a double-sided original, first the scanner unit 4 is made to read the image on the back side without turning over the original,
One sheet is processed, then the original is turned over to read the image on the front side, and the same processing is performed. In any case, the reading of the document is sequentially performed from the last page to the first page.

【0072】2.読み取られた画像の処理 コピーモードのそれぞれによって、以下の処理が行なわ
れる。 (a) コピー限定モード(コピーモード10) 画像をプリンタ部に送り、用紙上に画像を形成してその
紙を排出する。各種モードの設定に応じて画像形成や出
力される紙等は変化する。
2. The following processing is performed depending on each processing copy mode of the read image. (a) Copy-only mode (copy mode 10) An image is sent to the printer unit, an image is formed on a sheet, and the sheet is ejected. The image forming and the paper output are changed according to the setting of various modes.

【0073】例えば、倍率が設定されている場合は、そ
の倍率での画像形成が行なわれる。また、紙枚数が設定
されていれば、その枚数に同一の画像形成を施して排出
することになる。以下、中間記憶部中のデジタル画像か
らモードに応じた用紙上への出力処理を、「コピー出力
処理」と呼ぶ。これらの処理は、いわゆるデジタル複写
機における複写プロセスに他ならない。
For example, when a magnification is set, image formation is performed at that magnification. If the number of sheets is set, the same number of images are formed and the sheets are discharged. Hereinafter, the output processing from the digital image in the intermediate storage unit onto the paper according to the mode is referred to as “copy output processing”. These processes are nothing but the copying process in a so-called digital copying machine.

【0074】(b) 記憶限定モード(コピーモード01) 画像を記憶部3へ送り、記憶媒体40のファイルの一部
として保存する。すなわち、記憶媒体40への出力処理
を行なう。
(B) Storage limited mode (copy mode 01) The image is sent to the storage unit 3 and stored as a part of the file in the storage medium 40. That is, the output process to the storage medium 40 is performed.

【0075】(c) コピーと記憶モード(コピーモード1
1) デフォルト(単に「デフォルト」とは、初期化された場
合に設定されるモードや状態のことである)のコピーモ
ードであり、(a),(b)の両方の処理を行なう。
(C) Copy and storage mode (copy mode 1
1) A copy mode of the default (simply "default" means a mode or state set when initialized), and performs both processes (a) and (b).

【0076】このADFによる原稿入力の処理は、図1
2に示すフローチャートにしたがって実行され、ADF
利用時の前処理、ADF利用時のメインルーチン、及び
ADF利用時の後処理からなる。まず、ADF利用時の
前処理において記憶媒体への出力か否かを判断し、記憶
媒体への出力でなければ直ちに、記憶媒体への出力であ
れば「ファイル初期化処理」を行なった後、ADF利用
部時のメインルーチンへいく。
The document input process by this ADF is shown in FIG.
ADF is executed according to the flowchart shown in 2.
It consists of pre-processing when using, a main routine when using ADF, and post-processing when using ADF. First, in the pre-processing when using the ADF, it is determined whether or not the output is to the storage medium, and if it is not output to the storage medium, immediately, if it is output to the storage medium, "file initialization processing" is performed. Go to the main routine when using the ADF.

【0077】メインルーチンでは、まずスキャナ部4が
原稿を1枚読み取り、デジタル画像として中間記憶部へ
記憶し、原稿がなくなった場合(原稿終了時)は、メイ
ンルーチンを終了してADF利用時の後処理へいく。
In the main routine, first, the scanner unit 4 reads one original and stores it as a digital image in the intermediate storage unit. When the original is exhausted (when the original is finished), the main routine is ended and the ADF is used. Go to post-processing.

【0078】次に、紙への出力を要求するモードである
か否かをチェックし、そのモードであれば「プリント処
理」を行なう。最後に記憶媒体への出力を要求するモー
ドであるか否かをチェックし、そのモードであれば、記
憶媒体への「画像イメージ記憶処理」を行なう。この
「プリント処理」と「画像イメージ記憶処理」はどちら
を先に行なってもよい。
Next, it is checked whether or not the mode is a mode for requesting output to paper, and if it is that mode, "print processing" is performed. Finally, it is checked whether or not the mode is a mode in which output to the storage medium is requested, and if it is that mode, "image image storage processing" to the storage medium is performed. Either of the “print processing” and the “image image storage processing” may be performed first.

【0079】ADFにセットされた原稿がなくなるま
で、上記メインルーチンの処理を繰返し、原稿がなくな
るとADF利用時の後処理へいく。そこでは、記憶媒体
への出力を要求するモードか否かをチェックし、そのモ
ードであれば「デフォルトインデックス画像設定処理」
を行なって、そのモードでなければそのまま処理を終了
する。
The processing of the main routine is repeated until there are no documents set in the ADF, and when there are no documents, the post-processing when using the ADF is performed. There, it is checked whether it is a mode that requests output to a storage medium, and if it is that mode, "default index image setting processing"
Is performed, and if it is not in that mode, the processing ends.

【0080】上述したADF利用時の前処理における
「ファイル初期化処理」の概要フローを図13に示す。
この処理ではまず、現在の記憶ステータスがファイル読
み込み中か否かをチェックし、ファイル読み込み中にな
っていればそのまま処理を終了して図12のメインルー
チンへ進み、ファイル読み込み中になっていなければ、
ファイル読み込み中に状態(ステータス)を設定する。
FIG. 13 shows an outline flow of the "file initialization process" in the above-described pre-process when using the ADF.
In this process, first, it is checked whether or not the current storage status is reading a file. If the file is being read, the process is terminated and the process proceeds to the main routine of FIG. 12, and if the file is not being read. ,
Set the status while reading a file.

【0081】そして、記憶媒体に新たなファイル領域の
確保とディレクトリへのファイルの追加を行なう。その
新たなファイルは、デフォルトディレクトリである名前
なしディレクトリの最終ファイルとして確保する。その
際、記憶媒体中の空き領域を検査し、一定量以上の空き
領域が媒体中に残っていない場合は、媒体空き領域エラ
ー処理を行なう。
Then, a new file area is secured in the storage medium and a file is added to the directory. Allocate the new file as the last file in the unnamed directory, which is the default directory. At this time, the free area in the storage medium is inspected, and if there is no free area above a certain amount left in the medium, medium free area error processing is performed.

【0082】具体的には、名前なしディレクトリにファ
イルを1個追加する。この時のファイル名称は、デジタ
ル複写機中のタイムスタンプ(時刻を文字列化したも
の)とする。そして、空き領域部のファイルを確保し、
ディレクトリの新規ファイルはこのファイルを指すよう
にする。
Specifically, one file is added to the unnamed directory. The file name at this time is a time stamp (character string of time) in the digital copying machine. And secure the file in the free area,
The new file in the directory should point to this file.

【0083】ただし、スタートキー22を押す前に、操
作部2から記憶するファイル名やディレクトリを指定す
ることができる。この場合、指定時にファイル領域の確
保等を行なうこともできる。また、既存ファイルが指定
された場合は、そのファイルへの追加処理となり、初期
化処理はやはり行なわれない。
However, before pressing the start key 22, the file name or directory to be stored can be specified from the operation unit 2. In this case, a file area can be secured at the time of designation. When an existing file is designated, the file is added to the file and the initialization process is not performed.

【0084】次に、確保したファイル内の各カウンタを
リセットし、記憶されている各種情報を初期化する。ま
た、コピーモードや機械モードを記憶する。具体的に
は、ADF使用,両面かどうかなどが同時に書き込まれ
る。
Next, each counter in the secured file is reset and various stored information is initialized. It also stores the copy mode and machine mode. Specifically, it is written at the same time whether the ADF is used, whether it is double-sided or not.

【0085】この実施形態では、このファイル初期化処
理をスタート命令が出された直後に起動するようにして
いるが、図12のメインルーチンの内部で、第1画像の
読み取り後にファイル読み込み状態を判断して、ファイ
ル読み込み中になっていない場合に、このファイル初期
化処理を起動するようにしてもよい。ただし、当然のこ
とながら記憶媒体への出力を要求するモードの場合のみ
起動する。
In this embodiment, the file initialization process is started immediately after the start command is issued. However, inside the main routine of FIG. 12, the file read state is judged after reading the first image. Then, the file initialization process may be started when the file is not being read. However, as a matter of course, it is activated only in the mode of requesting output to the storage medium.

【0086】ADF利用時のメインルーチンにおける
「画像イメージ記憶処理(記憶媒体への出力処理)」の
概略フローを図14に示す。1枚の原稿が読みとられる
と、その原稿の画像イメージに所定の圧縮処理を施した
後、その大きさと共にファイルの画像データ領域に画像
イメージデータとして保存する。ついで、イメージファ
イルの画像数カウンタをインクリメントする。また、必
要であれば画像付随情報を付与して処理を終了する。
FIG. 14 shows a schematic flow of the "image image storage process (output process to storage medium)" in the main routine when the ADF is used. When one document is read, the image image of the document is subjected to a predetermined compression process, and then stored together with its size in the image data area of the file as image image data. Then, the image number counter of the image file is incremented. If necessary, the image accompanying information is added and the process is terminated.

【0087】ADF利用時の後処理における「デフォル
トインデックス画像設定処理」の概略フローを図15に
示す。この処理では、第1画像イメージ(第1枚目の原
稿の表面の画像イメージ)を取り出し、インデックス画
像イメージとして保存する。ADFから給送される原稿
の読み取りにおいては、最終原稿から読み取りが行なわ
れることになるので、この第1画像イメージは最後に登
録された画像イメージとなる。それ以外の場合は、最初
に登録された画像イメージとする。その後、インデック
ス画像数カウンタをインクリメントして処理を終了す
る。
FIG. 15 shows a schematic flow of the "default index image setting process" in the post-process when using the ADF. In this process, the first image image (the image image of the front surface of the first original) is taken out and stored as an index image image. When reading a document fed from the ADF, since the reading is performed from the final document, the first image image is the last registered image image. In other cases, the image registered first is used. After that, the index image number counter is incremented and the process is terminated.

【0088】ここで、ファイル終了について説明する。
ファイル終了と認識した場合は、現在ステータスをファ
イル終了状態とする。すなわち、ADF利用時の読み取
りの場合は、上述した「デフォルトインデックス画像設
定処理」を行なう。また、両面プリントを指定されてい
る場合で、排出された紙がプリンタ部5の内部にある場
合にはその排紙も行なう。
Here, the end of the file will be described.
When the end of file is recognized, the current status is set to end of file. That is, in the case of reading when using the ADF, the above-mentioned "default index image setting process" is performed. If double-sided printing is designated and the ejected paper is inside the printer unit 5, the paper is also ejected.

【0089】以下に代表的なファイル終了認識条件をあ
げる。ADF利用時の読み取りの場合は、ADFにセッ
トされた原稿(通常は多数枚重ねてセットされる)のす
べての読み取りが終了した時点。ただし、継続の指定が
あった場合等は継続とみなす。
The typical end-of-file recognition conditions are listed below. In the case of scanning while using the ADF, the time when all the documents (usually a large number of stacked documents) set in the ADF have been read. However, if the continuation is designated, it is considered continued.

【0090】ADFを利用しない読み取りの場合は、ス
タート命令を出した時点から次の原稿のセットまでの時
間が一定時間以上たった時点。APSがセットされてい
る場合は、原稿の読み取りが終了してもファイル終了だ
と認識しないようにしておき、APS設定がユーザから
の指示あるいはタイムアウトによるデフォルトモードへ
の移行により解除されるか、またはAPSにおける給紙
用紙の変更により、ファイル終了の処理を行なう。AM
Sがセットされている場合は、AMSが解除された場
合、及び給紙トレイの選択を変更した場合に、ファイル
終了の処理を行なう。
In the case of reading without using the ADF, the time from when the start command is issued to when the next original is set exceeds a certain time. If the APS is set, the file is not recognized as the end of the file even if the reading of the original is finished, and the APS setting is canceled by the instruction from the user or the shift to the default mode by the timeout, or File end processing is performed by changing the paper feed sheet in the APS. AM
When S is set, when AMS is canceled, and when the selection of the paper feed tray is changed, the file end processing is performed.

【0091】次に、図11のフローにおけるADF以外
による原稿入力の処理の内容を図16に示すフローによ
って説明する。ADFによる原稿入力の処理のいずれか
の条件が欠けている場合にスタート命令が操作部2を通
じて入力された場合は、このADFを利用しない場合の
原稿入力の処理となる。この場合、スキャナ部4の一部
である原稿台(コンタクトガラス)に原稿がセットされ
ており、光学的な検出手段により紙の大きさや向き等を
検知し、制御部6に通知している場合が多い。
Next, the content of the document input process other than the ADF in the flow of FIG. 11 will be described with reference to the flow shown in FIG. When a start command is input through the operation unit 2 when any condition of the document input processing by the ADF is missing, the document input processing is performed when the ADF is not used. In this case, a document is set on a document table (contact glass) that is a part of the scanner unit 4, and the size and orientation of the paper is detected by the optical detection means, and the control unit 6 is notified. There are many.

【0092】スタート命令が制御部6によって認識され
ると、上記の状態情報や各種モード情報とともにスター
ト命令が原稿入力部8に送られ、図16のフローチャー
トに示した処理を開始する。まず、原稿入力部8はスキ
ャナ部4を起動して原稿台にセットされた原稿から画像
イメージを読み取って、メモリの中間記憶領域に格納す
る。
When the start command is recognized by the control unit 6, the start command is sent to the document input unit 8 together with the above-mentioned state information and various mode information, and the processing shown in the flowchart of FIG. 16 is started. First, the document input unit 8 activates the scanner unit 4 to read an image image from the document set on the platen and stores it in the intermediate storage area of the memory.

【0093】そして、紙への出力を要求するモードであ
るか否かをチェックし、そのモードであれば「プリント
処理」を実行する。すなわち、中間記憶領域に格納して
デジタル画像をプリンタ部5へ送り、プリンタ部5で用
紙上に画像を形成して排出する。各種モードにより、画
像形成方法,紙選択,あるいは紙枚数が異なることは、
ADFを利用する場合と同様である。
Then, it is checked whether or not the mode is a mode for requesting output to paper, and if it is that mode, "print processing" is executed. That is, the digital image stored in the intermediate storage area is sent to the printer unit 5, and the printer unit 5 forms an image on a sheet and discharges it. The image forming method, paper selection, or the number of paper sheets may differ depending on the various modes.
This is the same as when using the ADF.

【0094】このプリント処理後、あるいは紙への出力
を要求するモードでない場合は直ちに、記憶媒体への出
力を要求するモードであるか否かをチェックし、そのモ
ードでなければ処理を終了するが、そのモードであれば
現在ステータス情報をまず見る。そして、現在ステータ
ス情報が読み取り状態でなくファイル終了状態である場
合にのみ、「ファイル初期化処理」を行なった後「デフ
ォルトインデックス画像設定処理」をこの段階で行な
う。
After this print processing, or immediately when the mode for requesting output to paper is not in effect, it is immediately checked whether or not the mode is for requesting output to a storage medium, and if not in that mode, the process ends. If you are in that mode, first see the current status information. Then, only when the status information is not the read state but the file end state, the "file initialization process" is performed and then the "default index image setting process" is performed at this stage.

【0095】その処理後、あるいは読み取り状態の場合
は直ちに、「画像イメージ記憶処理」を行なって処理を
終了するが、ファイル終了を認識した場合は、図9のフ
ローにおけるS24,S25でファイル終了状態にす
る。これは、制御部6の待機待ちループの中で行なわれ
る。
After the processing, or immediately in the reading state, the "image image storing processing" is performed to end the processing. However, when the end of the file is recognized, the end-of-file status is set in S24 and S25 in the flow of FIG. To This is performed in the waiting loop of the control unit 6.

【0096】ここで、インデックス画像の選択と付加情
報の入力について説明する。原稿入力後に、所属ディレ
クトリ及びファイル名や付加情報の変更、並びにインデ
ックス画像の選択を行なうことができる。また、所属デ
ィレクトリとファイル名や付加情報の一部の情報のセッ
トは、原稿入力の直前に行なうこともできる。
Here, selection of an index image and input of additional information will be described. After inputting the original, it is possible to change the belonging directory and file name, additional information, and select an index image. Further, setting of the belonging directory, a part of information such as the file name and additional information can be performed immediately before the input of the document.

【0097】例えば、図3に示した操作部2の編集キー
36を押すと、デフォルトの選択として直前に入力した
ファイルが選択された状態で、表示・入力兼用装置21
にファイル編集画面を表示する。そのファイル編集画面
で「名前編集」のガイドをタッチすると、画面に入力用
ガイドが出て、ローマ字かな漢字変換の要領でファイル
名,ディレクトリ名,及び付加情報中のコメント等を入
力して編集できる。
For example, when the edit key 36 of the operation unit 2 shown in FIG. 3 is pressed, the display / input dual-purpose device 21 is selected with the file input immediately before selected as the default selection.
Display the file edit screen on. When the "Edit Name" guide is touched on the file edit screen, an input guide appears on the screen, and the file name, directory name, comments in additional information, etc. can be entered and edited in the manner of Romaji-Kana conversion.

【0098】ファイル編集画面で、「インデックス編
集」のガイドをタッチすると、インデックス編集画面を
表示する。その画面では、現在選択されているファイル
のインデックス画像の個数を表示している。また、イン
デックス画像を表示することもできる。インデックス画
像を表示している状態で「インデックス消去」をタッチ
すると、その画像をインデックス画像からはずし、イン
デックス画像の個数をデクリメントする。
When the "index edit" guide is touched on the file edit screen, the index edit screen is displayed. On that screen, the number of index images of the currently selected file is displayed. Also, an index image can be displayed. If you touch "Delete index" while the index image is displayed, that image is removed from the index image and the number of index images is decremented.

【0099】また、インデックス画像以外の画像も合わ
せて、つぎつぎと記憶してある画像データから画像を取
り出して表示することもできる。ここで、「インデック
ス設定」をタッチすると、その画像をインデックス画像
として記憶し、インデックス画像の個数をインクリメン
トする。
Further, images other than the index image may be combined and displayed from the image data stored one after another. Here, if "index setting" is touched, the image is stored as an index image and the number of index images is incremented.

【0100】(3)インデックスシート出力の処理(図
17〜図20) 図1に示したデジタル複写機が待機状態において、操作
部2よりインデックスシート出力命令が制御部6に入力
された場合、インデックスシート出力部9が起動され、
記憶部3から必要なインデックス画像イメージを取り出
し、その取り出したインデックス画像イメージを適宜配
置したインデックスシートイメージを形成し、プリンタ
部5を通じて用紙上にプリントしてインデックスシート
として出力する。
(3) Index Sheet Output Process (FIGS. 17 to 20) When the index sheet output command is input from the operation unit 2 to the control unit 6 while the digital copying machine shown in FIG. The sheet output unit 9 is activated,
A necessary index image image is taken out from the storage unit 3, an index sheet image is formed by appropriately arranging the taken out index image image, printed on a sheet through the printer unit 5, and outputted as an index sheet.

【0101】インデックスシート出力命令を発する前
に、インデックスシート出力対象,出力方法,インデッ
クス画像の排列方法,インデックス画像に付随して出力
する付加情報の種類とその出力方法等を指定することが
可能である。
Before issuing the index sheet output command, it is possible to specify the index sheet output target, the output method, the index image arrangement method, the type of additional information output accompanying the index image, and the output method thereof. is there.

【0102】インデックスシート出力部9によるインデ
ックスシート出力の処理の概要を、図17に示すフロー
チャートによって説明する。まず、インデックスシート
出力のために必要なワークエリア、すなわち各種バッフ
ァや出力用の文字列等を初期化する。この文字列とは、
例えばインデックスシートID情報であり、記憶媒体の
ボリューム情報,日付,一連番号(0に初期化),ディ
レクトリ名の並び(モードによる)の文字列として形成
される。
The outline of the index sheet output processing by the index sheet output unit 9 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, a work area required for outputting the index sheet, that is, various buffers, output character strings, and the like are initialized. What is this string?
For example, the index sheet ID information is formed as a character string of volume information of the storage medium, a date, a serial number (initialized to 0), and an array of directory names (depending on the mode).

【0103】インデックスシートID情報は、インデッ
クスシート利用時にインデックスシートと記憶媒体との
照合等を行なうためのものであり、以下の説明では、こ
のID情報を常にシート(用紙)上に出力するように記
述するが、これをシート上には出力せずに、操作部2か
ら当該の情報を入力する等の方法によって代用すること
も可能である。
The index sheet ID information is for collating the index sheet with the storage medium when the index sheet is used. In the following description, this ID information is always output on a sheet (paper). Although described, it is also possible to substitute this by a method of inputting the relevant information from the operation unit 2 without outputting it on the sheet.

【0104】ワークエリアの初期化が済むと、次にイン
デックスシート画像の形成のための処理に移る。この処
理は、まず出力対象として指定されたディレクトリ(出
力対象指定されない場合は全ディレクトリ)を記憶部3
の記憶媒体から順に取り出す。そして、対象ディレクト
リが終了か否かを判断し、終了であれば「画像イメージ
の出力処理」を実行して処理を終了するが、対象ディレ
クトリが有る間は、次にディレクトリ改ページか否かを
判断し、ディレクトリ改ページになるまでは「ディレク
トリに対する処理」を行なった後、次の対象ディレクト
リを取り出して、上記各処理を繰り返す。
After the initialization of the work area, the process for forming the index sheet image is started. In this process, first, the storage unit 3 stores the directory designated as the output target (all directories if the output target is not designated).
The storage media are sequentially taken out. Then, it is judged whether or not the target directory is ended, and if it is ended, the “image image output process” is executed and the process is ended. Judgment is made and "processing for the directory" is performed until the page breaks in the directory, then the next target directory is taken out, and the above-mentioned processing is repeated.

【0105】ディレクトリ改ページになると、「画像イ
メージの出力処理」及びワークエリアの再初期化を行な
ってから「ディレクトリに対する処理」を行ない、その
後次の対象ディレクトリを取り出して、上記各処理を繰
り返す。
When the page break occurs in the directory, the "image image output process" and the work area are re-initialized, and then the "process for the directory" is performed. Then, the next target directory is taken out and the above processes are repeated.

【0106】「ディレクトリに対する処理」は、図18
にそのフローを示すように、記憶媒体から取り出した各
ディレクトリのファイルを順に取り出し、そこからファ
イル情報とインデックス画像イメージを順に取り出して
「インデックス画像イメージの展開」を行なう。すなわ
ち、取り出したインデックス画像イメージをインデック
ス画像イメージバッファ中に順に展開する。
"Processing for directory" is shown in FIG.
As shown in the flow chart, the files in the respective directories taken out from the storage medium are taken out in order, the file information and the index image image are taken out in order, and "expansion of the index image image" is performed. That is, the extracted index image images are sequentially expanded in the index image image buffer.

【0107】その途中で、インデックス画像イメージバ
ッファが一杯になった場合は、「画像イメージの出力処
理」によってそのインデックス画像イメージをプリンタ
部5へ送り、用紙上に画像を形成(プリント)してイン
デックスシートとして排出する。その後、インデックス
画像イメージバッファをクリアし、インデックスシート
IDの更新(ID情報中の一連番号をインクリメント)
と展開をして上述の処理を続行する。
If the index image image buffer becomes full in the middle of the process, the index image image is sent to the printer section 5 by the "image image output process", and an image is formed (printed) on the paper and indexed. Eject as a sheet. After that, the index image image buffer is cleared and the index sheet ID is updated (the serial number in the ID information is incremented).
And the above processing is continued.

【0108】ディレクトリからのファイルの取り出しを
すべて処理すると、図17のルーチンへ戻って次の対象
ディレクトリを取り出し、処理対象のディレクトリがす
べて終了し、且つインデックス画像イメージバッファ中
にインデックス画像が残っている場合は、そのインデッ
クス画像イメージの出力処理を行なって処理を終了す
る。
When all the files are retrieved from the directory, the routine returns to the routine shown in FIG. 17 to retrieve the next target directory, all the directories to be processed are completed, and the index image remains in the index image buffer. In this case, the output process of the index image image is performed and the process ends.

【0109】「インデックス画像イメージの展開」は、
図19にそのフローを示すように、インデックス画像展
開位置を計算し、その計算したインデックス画像展開位
置へインデックス画像データを所定の変形を加えて展開
する。
[Expansion of index image]
As shown in the flow in FIG. 19, the index image development position is calculated, and the index image data is developed by applying a predetermined modification to the calculated index image development position.

【0110】「画像イメージの出力処理」は、図20に
そのフローを示すように、インデックスシートイメージ
を画像に展開して用紙の表面にプリントした後、インデ
ックスシートイメージの画像部を左右逆転させたインデ
ックスシートイメージを構築し、そのインデックスシー
トイメージを画像に展開して上記用紙の裏面にプリント
して排出する。
In the "image image output process", as shown in the flow chart of FIG. 20, after the index sheet image is developed into an image and printed on the front surface of the sheet, the image portion of the index sheet image is reversed right and left. An index sheet image is constructed, the index sheet image is developed into an image, printed on the back side of the above paper, and discharged.

【0111】このインデックスシート出力のモードにつ
いて、さらに詳細に説明する。図3に示した操作部2の
インデックス出力キー34を押すことにより、インデッ
クス出力部9を規定するモードとなる。そして、タッチ
パネルを備えた表示・入力兼用装置21に、例えば図2
1に示すような「インデックスシート出力モード設定用
画面」の表示を行なう。ここで、スタートキー22を押
すか、あるいは表示・入力兼用装置21の画面上の「出
力」のガイド位置をタッチすると、インデックスシート
出力処理が行なわれる。
The index sheet output mode will be described in more detail. By pressing the index output key 34 of the operation unit 2 shown in FIG. 3, the mode for defining the index output unit 9 is set. Then, in the display / input device 21 having a touch panel, for example, as shown in FIG.
The "index sheet output mode setting screen" as shown in 1 is displayed. When the start key 22 is pressed or the "output" guide position on the screen of the display / input device 21 is touched, the index sheet output process is performed.

【0112】表示・入力兼用装置21の画面が図21の
表示状態のときに、「ディレクトリ1〜8」の表示部分
をタッチすることによって、インデックスシートの出力
対象となるディレクトリを指定/解除(ON/OFF)
できる。ディレクトリを指定した後、直接スタートキー
22を押すと、指定状態を保ったままインデックスシー
ト出力処理が行なわれる。
When the screen of the display / input device 21 is in the display state of FIG. 21, by touching the display portions of "directories 1 to 8", the directory to be output of the index sheet is designated / released (ON). / OFF)
it can. When the start key 22 is directly pressed after the directory is designated, the index sheet output process is performed while keeping the designated state.

【0113】また、「全ディレクトリ」をタッチすると
全ディレクトリ指定となる。図21において、網かけさ
れている各ガイド表示は指定されている状態を示してい
る。したがって、この図21に示す例では全ディレクト
リ指定となっている。
When "ALL DIRECTORY" is touched, all directories are designated. In FIG. 21, each shaded guide display indicates a designated state. Therefore, in the example shown in FIG. 21, all directories are designated.

【0114】あるいはまた、出力対象ディレクトリの設
定の命令が操作部2を通じて出されると、インデックス
シート出力部9が記憶部3にアクセスし、全ディレクト
リ情報を読み取って、ディレクトリ名や最終書き込み時
刻等の情報を操作部2の表示画面に表示して、使用者に
提示するようにし、使用者はその表示されたディレクト
リの番号を順に入力することによって、出力対象ディレ
クトリを設定するようにしてもよい。
Alternatively, when a command for setting the output target directory is issued through the operation unit 2, the index sheet output unit 9 accesses the storage unit 3 to read all directory information and read the directory name, the last write time, etc. Information may be displayed on the display screen of the operation unit 2 and presented to the user, and the user may set the output target directory by sequentially inputting the numbers of the displayed directories.

【0115】次に、出力形式の指定について説明する。
図21に示す表示状態で、出力形式指定の各ガイド表示
をタッチすることにより、紙,画像の大きさ,画像配
列,ディレクトリ改ページの各出力形式を指定できる。
紙、すなわち給紙カセットの選択は、図21に示す表示
状態の際に、図3に示した用紙選択キー28を押すこと
により設定でき、その設定状態は画面の下部に表示され
る。
Next, the designation of the output format will be described.
In the display state shown in FIG. 21, by touching each guide display for designating an output format, each output format of paper, image size, image array, and directory page break can be designated.
Selection of paper, that is, a paper feed cassette can be set by pressing the paper selection key 28 shown in FIG. 3 in the display state shown in FIG. 21, and the setting state is displayed at the bottom of the screen.

【0116】画像の大きさは、画像の大きさのガイド領
域をタッチし、テンキー26によってシート1枚に収め
る画像の数で指定する。それ以外の指定は、画像配列の
詳細画面で指定できる。インデックス画像の配列は、
「その他(詳細画面)」のガイド表示をタッチしてメニ
ューを表示させ、その画面で詳細な指定ができるが、そ
の画面等の説明は省略する。
The size of the image is designated by touching the guide area of the size of the image and using the ten keys 26 to specify the number of images to be accommodated on one sheet. Other specifications can be specified on the image array detail screen. The array of index images is
The guide display of "other (detail screen)" is touched to display the menu, and detailed designation can be performed on the screen, but the description of the screen and the like will be omitted.

【0117】ディレクトリ改ページの領域の「ON」又
は「OFF」のガイド表示をタッチすることにより、デ
ィレクトリ単位での改ページのON/OFFを指定でき
る。図21の画面で、「ヘルプ」のガイド表示をタッチ
することにより、ディレクトリの詳細情報を得ることが
できる。
By touching the guide display of "ON" or "OFF" in the directory page break area, it is possible to specify ON / OFF of the page break for each directory. By touching the "help" guide display on the screen of FIG. 21, detailed information of the directory can be obtained.

【0118】この図21の画面でディレクトリを選択し
た後、「ファイルインデックスシート出力」のガイド表
示をタッチすると、表示・入力兼用装置21の画面が図
22に示す「ファイルインデックスシート出力モード設
定用画面」に変わる。そこで、ファイルインデックスを
出力するファイルを、画面の左側に並んで表示されてい
るファイル名一覧(ファイル1〜10)のガイドのいず
れかをタッチすることにより指定する。1画面に前ファ
イル名が収まらない場合は、図示のように上下の矢印が
表示されて、ファイル名のスクロールが可能である。
After selecting a directory on the screen of FIG. 21 and touching the "file index sheet output" guide display, the screen of the display / input dual-purpose device 21 displays the "file index sheet output mode setting screen" shown in FIG. It changes to ". Therefore, the file to which the file index is output is specified by touching one of the guides in the file name list (files 1 to 10) displayed side by side on the left side of the screen. If the previous file name does not fit on one screen, up and down arrows are displayed as shown in the figure, and the file name can be scrolled.

【0119】出力形式の指定は、インデックスシート出
力の場合とほぼ同様であるが、ディレクトリ改ページ指
定の代わりにファイル改ページ指定となる。また、「ヘ
ルプ」のガイド表示をタッチすると、ファイル内の詳細
情報が表示される。
The designation of the output format is almost the same as the case of the index sheet output, but the file page break designation is made instead of the directory page break designation. If you touch the "Help" guide display, detailed information in the file will be displayed.

【0120】次に、インデックスシートIDについて説
明する。インデックスシートIDは、記憶媒体のボリュ
ーム情報を中心にして形成される。インデックスシート
IDの論理構造の例を図23に示す。また、プリントさ
れたインデックスシートID画像の例を図24,図25
示す。
Next, the index sheet ID will be described. The index sheet ID is formed centering on the volume information of the storage medium. FIG. 23 shows an example of the logical structure of the index sheet ID. Further, examples of printed index sheet ID images are shown in FIGS.
Show.

【0121】インデックスシートID情報は、記憶媒体
のボリューム情報,最終書き込み時刻(年月日と時
刻),一連番号(1に初期化),ディレクトリ名の並び
(モードによる)の文字列として形成され、文字情報と
して、図24,図25に示すようにインデックスシート
16に画像形成して出力する。ただし、インデックス対
象画像と出力形態により以下の違いが生じる。
The index sheet ID information is formed as a character string of the volume information of the storage medium, the last writing time (year, month, day and time), the serial number (initialized to 1), and the array of directory names (depending on the mode). As the character information, an image is formed on the index sheet 16 and output as shown in FIGS. However, the following differences occur depending on the index target image and the output form.

【0122】全ディレクトリ対象の場合は、図25に示
す例のように、ディレクトリ名の並びは空文字列とな
る。対象ディレクトリが指定されている場合は、図24
に示す例のように、指定されたディレクトリの名称(文
字列)の並びと指定ディレクトリの並びを構成する。並
びを区切る文字として読点「、」を用いる。この場合、
ディレクトリ名の文字列中には読点を許さないようにす
る。
In the case of all directories, as shown in the example of FIG. 25, the directory names are arranged in a null character string. If the target directory is specified, then FIG.
As in the example shown in (1), the sequence of the names (character strings) of the designated directory and the sequence of the designated directories are configured. The punctuation mark "," is used as the character that separates the sequence. in this case,
Do not allow punctuation in the directory name string.

【0123】ただし、ディレクトリ改ページ指定がなさ
れている場合は、ディレクトリ名称の並び領域は、その
時に対象としているディレクトリ名称の文字列となり、
一連番号は、対象とするディレクトリが変わるごとに再
初期化される。
However, when the directory page break is designated, the array area of the directory names becomes the character string of the directory name which is the target at that time,
The serial number is reinitialized each time the target directory changes.

【0124】インデックスシートID画像イメージは、
インデックスシートID情報の各領域を文字列として表
現したものを文字画像として展開したものであり、イン
デックス画像バッファの初期化の際に所定位置に展開さ
れる。つまり、インデックスシート上の定められた位置
(図24,図25の例ではシート16の上縁に近い部
分)に印字されることになる。
The index sheet ID image image is
The index sheet ID information represents each area as a character string and is expanded as a character image, which is expanded at a predetermined position when the index image buffer is initialized. That is, printing is performed at a predetermined position on the index sheet (a portion near the upper edge of the sheet 16 in the example of FIGS. 24 and 25).

【0125】インデックスシートを形成して出力するに
は、先に図17のフローチャートによって概略を説明し
たように、まずインデックスシート出力のために必要な
各種バッファや出力用の文字列等を初期化する。例え
ば、インデックスシートID情報は、記憶媒体のボリュ
ーム情報,日付及び時刻,一連番号(0に初期化),デ
ィレクトリ名の並び(モードによる)の文字列として形
成される。
In order to form and output the index sheet, various buffers necessary for outputting the index sheet and the output character strings are initialized as described above with reference to the flow chart of FIG. . For example, the index sheet ID information is formed as a character string of the volume information of the storage medium, the date and time, the serial number (initialized to 0), and the array of directory names (depending on the mode).

【0126】また、インデックス対象となるディレクト
リを対象ディレクトリ配列にセットする。インデックス
対象ディレクトリが全ディレクトリ(指定なし)である
場合は、すべてのディレクトリをセットする。これは、
出力対象ディレクトリの指定の際に行なわれる。そし
て、対象ディレクトリ配列から一つずつ対象となるディ
レクトリを取り出して、以下の処理を行なう。
Further, the directories to be indexed are set in the target directory array. If the directories to be indexed are all directories (not specified), set all directories. this is,
This is done when specifying the output target directory. Then, the target directories are taken out one by one from the target directory array, and the following processing is performed.

【0127】ディレクトリ改ページ指定がある場合は、
残存する画像イメージの出力処理を行なう。この処理で
は、まずインデックス画像イメージバッファ中にインデ
ックス画像イメージがあるかどうかをチェックする。こ
のチェックは、後述するインデックス画像カウンタをチ
ェックすることにより簡単に行なうことができる。その
結果、インデックス画像イメージがある場合にのみ、そ
のインデックス画像イメージバッファの内容をプリンタ
部へ送って用紙上にプリント出力させる。
When there is a directory page break designation,
Output processing of the remaining image is performed. In this process, it is first checked whether or not there is an index image image in the index image image buffer. This check can be easily performed by checking the index image counter described later. As a result, only when there is an index image image, the contents of the index image image buffer are sent to the printer section and printed out on paper.

【0128】その後、ワークエリアの再初期化を行な
い、インデックス画像イメージバッファをクリアして、
インデックスシートID情報の一連番号を1に、ディレ
クトリ名を現対象ディレクトリ名にし、インデックスシ
ートID画像イメージをバッファ中の規定位置に展開す
る。また、インデックス画像を展開する位置を決定する
ためのインデックス画像カウンタを初期化する。
After that, the work area is reinitialized, the index image image buffer is cleared, and
The serial number of the index sheet ID information is set to 1, the directory name is set to the current target directory name, and the index sheet ID image image is expanded to the specified position in the buffer. Also, an index image counter for determining the position where the index image is developed is initialized.

【0129】最後に、ディレクトリに対する処理(ディ
レクトリ内ファイルへの処理)を行なう。対象ディレク
トリの処理がすべて終わったら、残存するイメージ画像
の出力処理を行なって、インデックスシート出力の処理
を終了する。
Finally, processing for the directory (processing for files in the directory) is performed. When all the processing of the target directory is completed, the remaining image image output processing is performed, and the index sheet output processing is terminated.

【0130】ディレクトリに対する処理は、先に図18
のフローチャートによって概略を説明したように、ディ
レクトリから1個ずつファイルを読み取る。すなわち、
記憶媒体中のディレクトリからファイル情報へのインデ
ックス取り出し、そのファイル情報にアクセスして、フ
ァイル名,タイムスタンプ,パスワード,コメント情報
およびインデックスイメージ情報を取り出す。そして、
以下の処理を行ない、すべて処理したら終了する。
The process for the directory is first described in FIG.
The files are read from the directory one by one, as outlined by the flowchart in FIG. That is,
An index is extracted from the directory in the storage medium to the file information, and the file information is accessed to extract the file name, time stamp, password, comment information and index image information. And
Perform the following processing, and if all have been processed, end.

【0131】インデックスイメージ情報中のインデック
ス画像イメージを一個ずつ取り出して、対象インデック
ス画像の展開処理を行なう。その際、1個のインデック
ス画像を形成するごとにインデックス画像カウンタの値
をインクリメントし、規定の値に達した場合は、インデ
ックス画像イメージバッファが一杯となっているので、
インデックス画像イメージバッファの内容をプリンタ部
へ送って用紙上にプリント出力させる。
The index image images in the index image information are taken out one by one, and the target index image is expanded. At this time, the value of the index image counter is incremented each time one index image is formed, and when the value reaches the specified value, the index image image buffer is full,
The contents of the index image buffer are sent to the printer and printed out on paper.

【0132】その後、インデックス画像イメージバッフ
ァをクリアし、インデックスシートID情報の一連番号
をインクリメントした後、インデックスシートID画像
イメージをバッファ中の規定位置に展開する。このイン
デックス画像イメージの展開処理では、図19のフロー
チャートに示したように、インデックス画像カウンタに
基づいてインデックス画像の展開位置を決定し、その位
置に画像を展開する。この実施形態では、インデックス
シートの大きさおよびインデックス画像の大きさおよび
向きは固定にした場合について述べる。
After that, the index image image buffer is cleared, the serial number of the index sheet ID information is incremented, and then the index sheet ID image image is expanded to the specified position in the buffer. In this index image image expansion processing, as shown in the flowchart of FIG. 19, the expansion position of the index image is determined based on the index image counter, and the image is expanded at that position. In this embodiment, the case where the size of the index sheet and the size and orientation of the index image are fixed will be described.

【0133】この場合の展開されるインデックスシート
の概念図を図26に示す。この図において、aはページ
上マージン、bはページ左マージン、cは上領域マージ
ン、dはインデックスシートID画像領域(固定エリ
ア)、IPU1〜IPU20はそれぞれ1個のインデッ
クス画像領域であり、IPU20には斜線を施して示
す。eはその1個のエリアの縦の長さ、fは同じく横の
長さであり、gはエリア内での上マージン、hはエリア
内での左マージンで、iは実際の展開エリアである。こ
の例では、インデックスシート16に対するインデック
ス画像領域の横方向への展開数は5、縦方向への展開数
は4である。
FIG. 26 shows a conceptual diagram of the index sheet developed in this case. In this figure, a is the page top margin, b is the page left margin, c is the top area margin, d is the index sheet ID image area (fixed area), and IPU1 to IPU20 are each one index image area. Is shaded. e is the vertical length of the one area, f is also the horizontal length, g is the upper margin within the area, h is the left margin within the area, and i is the actual developed area. . In this example, the number of expansions of the index image area in the index sheet 16 in the horizontal direction is 5, and the number of expansions in the vertical direction is 4.

【0134】この方法では、横方向への展開数及び縦方
向への展開数は定数となる。また、1個のインデックス
の大きさ(例えば、A4サイズの10%というふうに設
定する)も固定とするので、それに合わせて、インデッ
クス画像展開用エリアの大きさ(左右にマージンを取っ
た領域の大きさ)も決定される。
In this method, the number of horizontal expansions and the number of vertical expansions are constant. Also, the size of one index (for example, set to 10% of A4 size) is fixed, so that the size of the index image expansion area (the area with left and right margins) The size) is also determined.

【0135】まず、展開位置の決定方法について述べ
る。展開相対位置は、インデックス画像カウンタの値か
ら以下の式によって求められる。 相対列:インデックス画像カウンタ%横方向への展開数
(%は剰余演算子) 相対行:インデックス画像カウンタ÷横方向への展開数
+1(÷は整数で閉じた割り算を表わす)
First, the method of determining the expansion position will be described. The development relative position is obtained from the value of the index image counter by the following formula. Relative column: Index image counter% Number of horizontal expansions (% is remainder operator) Relative row: Index image counter ÷ Number of horizontal expansions +1 (÷ represents closed division by integer)

【0136】したがって、インデックス画像展開用エリ
アの開始位置は、次のようになる。 X:ページ左マージン+1個のエリアの横の長さ×(相
対列−1) Y:ページ上マージン+インデックスシートID領域の
高さ+1個のエリアの縦の長さ×(相対行−1) ただし、実際のエリア中での展開位置は、このX,Yに
それぞれエリア内での左のマージン、エリア内での上マ
ージンを足した位置となる。
Therefore, the start position of the index image expansion area is as follows. X: page left margin + horizontal length of one area x (relative column-1) Y: margin on page + height of index sheet ID area + vertical length of one area x (relative row-1) However, the actual developed position in the area is the position obtained by adding the left margin in the area and the upper margin in the area to these X and Y.

【0137】対象となるインデックス画像は、展開した
時の大きさとバッファ中に展開されるべきインデックス
画像としての大きさとを比較し、適当な倍率で縮小また
は拡大される。また、上下判断部において上下を判断さ
れる。紙方向が、インデックス画像方向と一致している
場合は、下向き画像は180度回転して展開する。上向
き画像はそのまま展開する。また、紙方向がインデック
ス画像方向と一致しない場合は、下向き画像は時計回り
に、上向き画像は反時計回りにそれぞれ90度回転して
展開する。これによって、画像の向きをそろえることが
できるようになる。
The target index image is compared with the size when developed and the size as the index image to be developed in the buffer, and is reduced or enlarged at an appropriate magnification. The up / down determination unit also determines up / down. When the paper direction matches the index image direction, the downward image is rotated 180 degrees and developed. The upward image is expanded as it is. If the paper direction does not match the index image direction, the downward image is rotated clockwise by 90 degrees and the upward image is rotated counterclockwise by 90 degrees. This makes it possible to align the directions of the images.

【0138】インデックス画像イメージの出力処理(残
存画像出力処理)は、図20のフローチャトに示したよ
うに、インデックスシートイメージをまずプリンタ部5
において用紙上の画像として展開し、出力イメージとし
て定着させる。次に、インデックスシート出力部9にお
いて当該イメージバッファに以下の処理を加えた後、プ
リンタ部5において用紙紙を反転させ、画像未形成面に
そのイメージを展開して定着した後排出する。
In the index image image output processing (residual image output processing), the index sheet image is first printed by the printer unit 5 as shown in the flowchart of FIG.
In, it is developed as an image on paper and fixed as an output image. Next, the index sheet output unit 9 applies the following process to the image buffer, and then the printer unit 5 reverses the paper sheet, develops and fixes the image on the image non-formed surface, and then discharges the image.

【0139】ここで、イメージバッファに加えられる処
理は、インデックス画像展開用エリアの位置の左右の逆
転である。具体的には、各行において左からN番目のデ
ータと右からN番目のデータを入れ替えることによって
実現する。ただし、Nは、1から横方向への展開数÷2
まで順に変化させる。これによって、図27に示すよう
に、表裏にインデックス画像の相対位置の逆転したイン
デックスシートイメージが形成される。
Here, the processing applied to the image buffer is left-right reversal of the position of the index image development area. Specifically, it is realized by replacing the Nth data from the left and the Nth data from the right in each row. However, N is the number of expansions in the horizontal direction from 1/2
Change in order. As a result, as shown in FIG. 27, index sheet images in which the relative positions of the index images are reversed are formed on the front and back sides.

【0140】これにより、タッチパネルのような感圧タ
イプの読み取り手段にインデックスシートを置き、選択
したいインデックス画像を指で圧力を与えて入力し、そ
の画像を読み取り手段で直接読み取る方法を取る場合に
処理を簡略化できる。もちろん、表裏に全く同じものを
出力し、インデックスシート利用時に補正するようにす
ることも可能である。また、用紙の片面だけに出力し
て、操作部2を通じて操作するようにすることも可能で
あることはいうまでもない。
Thus, processing is performed when the index sheet is placed on a pressure-sensitive reading device such as a touch panel, the index image to be selected is input by applying pressure with a finger, and the image is directly read by the reading device. Can be simplified. Of course, it is also possible to output exactly the same thing on the front and back sides and correct it when using the index sheet. Needless to say, it is also possible to output on only one side of the paper and operate it through the operation unit 2.

【0141】次に、ファイルインデックスシートの出力
について説明する。インデックスシートがディレクトリ
に対して各ファイルのインデックス画像を出力するもの
であるのに対し、ファイルインデックスシートは、ファ
イルに対してファイル内の各ページの画像をインデック
ス画像の代わりに出力するものである。
Next, the output of the file index sheet will be described. The index sheet outputs the index image of each file to the directory, whereas the file index sheet outputs the image of each page in the file to the file instead of the index image.

【0142】したがって、ID領域のうちディレクトリ
領域にはファイル名称が入る。また、インデックス画像
イメージを展開する処理では、対象ファイルの各ページ
をインデックス画像イメージ化して展開する。その際、
ADF読み込みのファイルでは読み込み順序とは逆の順
序で処理する。
Therefore, the file name is entered in the directory area of the ID area. In the process of expanding the index image image, each page of the target file is converted into an index image image and expanded. that time,
ADF read files are processed in the reverse order of reading.

【0143】ファイルインデックスシート出力は、図3
に示した操作部2のモード切り替えキー24を用いてフ
ァイルインデックスシート出力モードに切り替えて、ス
タートキー22を押してスタートする。ただし、指定し
ない場合はスタートキー22が押された時に選択要求画
面を表示して入力を促す。また、インデックスシート利
用命令の処理時に、インデックス画像によりファイルを
選択後にファイルインデックス出力を要求することがで
きる。
The file index sheet output is shown in FIG.
The mode is switched to the file index sheet output mode by using the mode switching key 24 of the operation unit 2 shown in FIG. However, if it is not specified, when the start key 22 is pressed, a selection request screen is displayed to prompt input. Further, at the time of processing the index sheet use command, it is possible to request the file index output after selecting the file by the index image.

【0144】図28及び図29にファイルインデックス
シート出力処理のフローチャートを示す。図28は図1
7のインデックスシート出力の処理と殆ど同じであり、
「ディレクトリ改ページ」のチェックが「ファイル改ペ
ージ」のチェックに、「ディレクトリに対する処理」が
「ファイルに対する処理」にそれぞれ変わっただけであ
る。
28 and 29 are flowcharts of the file index sheet output processing. FIG. 28 shows FIG.
It is almost the same as the process of 7 index sheet output,
The "directory page break" check is changed to "file page break" check, and the "process for directory" is changed to "process for file".

【0145】そのファイルに対する処理は、図29に示
すように、ADFを利用したか否かのチェックにより、
ADF利用の場合はファイル内の画像イメージの取り出
し順序を逆順に設定し、ADF利用でない場合はそれを
正順に設定する。そして、ファイル内の画像イメージを
設定された順に取り出し、すべての処理を終了するまで
以下の処理を繰り返す。
As shown in FIG. 29, the processing for the file is performed by checking whether the ADF is used or not.
When the ADF is used, the extraction order of the image images in the file is set in the reverse order, and when the ADF is not used, it is set in the normal order. Then, the image images in the file are taken out in the set order, and the following process is repeated until all the processes are completed.

【0146】ファイルインデックス画像イメージバッフ
ァが一杯か否かをチェックし、一杯でなければファイル
インデックス画像イメージバッファに画像イメージを展
開する。ファイルインデックス画像イメージバッファが
一杯になると、画像イメージの出力処理(インデックス
シート出力の場合と共通)を行なった後、ファイルイン
デックス画像イメージバッファをクリアし、ファイルイ
ンデックスIDの更新と展開を行なってから、ファイル
インデックス画像イメージバッファに新たな画像イメー
ジを展開する。
It is checked whether or not the file index image image buffer is full, and if it is not full, the image image is expanded in the file index image image buffer. When the file index image image buffer is full, the image image output process (common to the case of index sheet output) is performed, the file index image image buffer is cleared, and the file index ID is updated and expanded. File index Image Expands a new image in the image buffer.

【0147】なお、ファイルインデックスシートでは通
常のインデックスシートとの区別をするために、ファイ
ルインデックスシートID領域を、図30に示す構造例
の1行目に示すように構成する。そのファイルインデッ
クスシートID画像の出力例は図31に示すようにな
る。このIDの3番目の領域の識別により、インデック
スシートとファイルインデックスシートを区別すること
ができる。また、識別符号を付与するようにしたり、あ
るいは異なった歪み矯正用マークをつけるようにしても
よい。
In the file index sheet, the file index sheet ID area is constructed as shown in the first line of the structural example shown in FIG. 30 in order to distinguish it from the normal index sheet. An output example of the file index sheet ID image is as shown in FIG. The index sheet and the file index sheet can be distinguished by identifying the third area of this ID. Further, an identification code may be added, or different distortion correction marks may be attached.

【0148】(4)インデックスシート利用の処理(図
32) 次に、図7においてインデックスシート利用の命令があ
った場合に実行するインデックスシート利用の処理につ
いて詳細に説明する。インデックスシート利用の命令
は、図3に示した操作部2のモード切り替えキー24に
より、インデックスシート利用モードにしてスタートキ
ー22を押すことによって発せられる。
(4) Index Sheet Utilization Process (FIG. 32) Next, the index sheet utilization process executed when there is an index sheet utilization command in FIG. 7 will be described in detail. The index sheet use command is issued by pressing the start key 22 in the index sheet use mode by the mode switching key 24 of the operation unit 2 shown in FIG.

【0149】なお、モード切り替えキー24によりイン
デックスシート利用モードにすると、表示・入力兼用装
置21に図32に示す「インデックスシート利用モード
設定」の画面が表示され、そこにそれぞれ長円形の枠で
囲まれて表示されているガイド位置をタッチすることに
より、「ファイルインデックスシート使用」や使用イン
デックスシートに関する各種の設定等を行なうことがで
きる。その設定後、スタートキー22を押すとインデッ
クスシート利用の命令が出され、それによって図33に
示すフローチャートによる処理を行なう。
When the index sheet use mode is set by the mode switch key 24, the display / input device 21 displays the "index sheet use mode setting" screen shown in FIG. 32, which is surrounded by oval frames. By touching the guide position displayed as "", "use file index sheet" and various settings regarding the used index sheet can be performed. After the setting, when the start key 22 is pressed, an instruction to use the index sheet is issued, whereby the processing according to the flowchart shown in FIG. 33 is performed.

【0150】この処理では、まずインデックスシートを
図1のスキャナ部4で読み取る。これは、一般の画像イ
メージの読み取りであり、原稿入力時と同じである。次
に、そのインデックスシートの画像イメージから、イン
デックスシート利用操作部10内の文字認識手段でイン
デックスシートIDを認識して読み取る。その読み取っ
たインデックスシートIDを照合する。そして、読み取
ったインデックスシートID中の情報(ボリューム,日
付,ディレクトリ等の情報)と記憶部3内の記憶媒体と
の間に矛盾や問題があるか否かをチェックする。
In this process, first, the index sheet is read by the scanner section 4 in FIG. This is the reading of a general image image, and is the same as when a document is input. Next, the index sheet ID is recognized and read from the image image of the index sheet by the character recognition means in the index sheet use operation unit 10. The read index sheet ID is collated. Then, it is checked whether or not there is a contradiction or a problem between the information (information such as volume, date, directory, etc.) in the read index sheet ID and the storage medium in the storage unit 3.

【0151】その結果矛盾や問題がある場合は、操作部
2にエラー,警告表示して確認を待ち、利用者の指示又
は対応を求める。利用者は、記憶媒体の入れ替え、イン
デックスシートの入れ替え、あるいは文字認識の修正と
継続指示などを行なう。
If there is a contradiction or problem as a result, an error or warning is displayed on the operation unit 2 to wait for confirmation, and the user's instruction or response is requested. The user replaces the storage medium, replaces the index sheet, corrects the character recognition, and gives a continuation instruction.

【0152】矛盾や問題がない場合、及びあっても継続
指示がなされた場合には、インデックスシート中に命令
が埋め込まれているか否かをチェックし、埋め込まれて
いれば、その命令を解釈及び確認して、その命令にした
がって処理を行なう。この場合、操作部2の表示・入力
兼用装置21に処理内容を表示して確認を求める。ま
た、命令が読み取れなかった場合は、操作部2にインデ
ックスシート中のインデックス画像の位置を示す画像を
表示し、利用者の指示を求めてその指示に従う。
If there is no contradiction or problem, and if there is a continuation instruction, it is checked whether the instruction is embedded in the index sheet, and if embedded, the instruction is interpreted and Confirm and perform processing according to the instruction. In this case, processing contents are displayed on the display / input device 21 of the operation unit 2 to request confirmation. When the command cannot be read, an image showing the position of the index image in the index sheet is displayed on the operation unit 2, and the user's command is requested and the command is followed.

【0153】ここで、インデックスシートIDの照合に
ついて説明する。デジタルイメージとして読み込んだイ
ンデックスシートの画像イメージから、インデックスシ
ートIDをチェックして、以下の処理を行なう。まず、
インデックスシートID画像領域(図26参照)を切り
出す。インデックスシートID画像領域は、インデック
スシートの大きさと向きに関して一定であるので、簡単
に切り出すことが可能である。また、紙の位置ずれなど
を考慮して補正を加える。例えば、補正を加えるための
マークをインデックスシート上に印字しておいて補正を
行なう。
Here, the collation of the index sheet ID will be described. The index sheet ID is checked from the image image of the index sheet read as a digital image, and the following processing is performed. First,
The index sheet ID image area (see FIG. 26) is cut out. Since the index sheet ID image area is constant with respect to the size and orientation of the index sheet, it can be easily cut out. Further, the correction is added in consideration of the positional deviation of the paper. For example, a mark for correction is printed on the index sheet and correction is performed.

【0154】次に、インデックスシートID画像領域に
応じて画像を回転する。そのため、切り出されたインデ
ックスシートID画像領域の位置によって、補正量と回
転量を計算する。次に、インデックスシートID画像領
域を文字認識技術を用いて認識し、インデックスシート
及びインデックスシートID情報を用いて、以下のチェ
ックを記憶媒体との間で行なう。
Next, the image is rotated according to the index sheet ID image area. Therefore, the correction amount and the rotation amount are calculated according to the position of the cut out index sheet ID image area. Next, the index sheet ID image area is recognized using a character recognition technique, and the following check is performed with the storage medium using the index sheet and the index sheet ID information.

【0155】 1)メディアID(ボリューム情報) 問題となるのは、不一致の場合。 2)ディレクトリ 不一致が存在する場合。 3)最終書込み時刻 記憶媒体の書込み時刻が新しい場合。[0155]   1) Media ID (volume information) The problem is when they do not match.   2) If there is a directory mismatch.   3) Last write time When the write time of the storage medium is new.

【0156】上記のチェックで問題がある場合、図3に
示した操作部2の表示・入力兼用装置21の画面に、図
34,図35,図36に示すように問題となる不一致点
等を表示して、利用者に対応を求める。その際、警告音
を発生する手段を持つ場合は警告音を出して注意を促
す。図34はボリューム上方に不一致があった場合の表
示画面の例、図35はディレクトリが存在しない場合の
表示画面の例、図36は最終書込み時刻に矛盾がある場
合の表示画面の例である。
If there is a problem in the above check, on the screen of the display / input combined device 21 of the operation unit 2 shown in FIG. 3, the problematic inconsistent points, etc. are displayed as shown in FIGS. 34, 35 and 36. Display and ask the user to take action. At that time, if there is a means for generating a warning sound, a warning sound is emitted to call attention. 34 shows an example of a display screen when there is a discrepancy in the upper volume, FIG. 35 shows an example of the display screen when no directory exists, and FIG. 36 shows an example of the display screen when there is a contradiction in the last write time.

【0157】利用者は、これらの表示画面内のそれぞれ
長円形の枠で囲まれたガイド領域のいずれかをタッチす
ることによって、記憶媒体であるデイスクを入れ替えて
実行、インデックスシートを入れ替えて実行、このまま
実行、修正する、ディレクトリ一覧表示、ヘルプのいず
れかを選択指示することができる。
The user touches any of the guide areas surrounded by the oval frames in these display screens to switch the storage medium disks for execution and index sheet replacement for execution. It is possible to select and instruct execution, correction, directory list display, or help as is.

【0158】その結果、利用者からの対応が記憶媒体の
入替えの場合は、入れ替えた後スタートキー22が押さ
れると、インデックスシートIDの照合処理から実行す
る。利用者の対応がインデックスシートの入れ替えの場
合は、スタートキー22で再開し、インデックスシート
の読み込みから処理を実行する。利用者の対応が、読み
取った情報の修正である場合は、修正後スタートキー2
2が押されることによって処理を続行する。この時、修
正情報に従って文字認識部が文字認識情報を学習するよ
うにするとよい。
As a result, when the user's response is to change the storage medium, when the start key 22 is pressed after the change, the index sheet ID collation processing is executed. If the user's response is to replace the index sheet, the operation is restarted with the start key 22, and the processing is executed from the reading of the index sheet. If the user's response is to correct the read information, the corrected start key 2
The processing is continued by pressing 2. At this time, the character recognition unit may learn the character recognition information according to the correction information.

【0159】利用者の対応が、このまま実行である場合
は、メディアIDの不一致の場合は、IDが一致してい
るものと情報を修正してインデックスシートID照合処
理へ戻る。ディレクトリの場合と時刻の場合は、不一致
のあるものを無視して処理を続行する。
If the user's correspondence is as it is, if the media IDs do not match, the information that the IDs match is corrected and the process returns to the index sheet ID collation processing. In the case of a directory and the time, those that do not match are ignored and processing continues.

【0160】次に、インデックスシート中の命令の読み
取りについて説明する。補正された画面からインデック
ス画像を切り出す。その際、図26に示したように固定
のインデックス画像領域を取る場合は、インデックスシ
ートID画像領域との相対位置で切り出し位置を決定で
きる。また、ファイル情報が印字されいているものにつ
いては、そのイメージから文字認識する。
Next, the reading of a command from the index sheet will be described. Cut out the index image from the corrected screen. At this time, when the fixed index image area is taken as shown in FIG. 26, the cutout position can be determined by the relative position with the index sheet ID image area. If the file information is printed, characters are recognized from the image.

【0161】さらに、画像イメージ中から利用者の指示
を切り出す。利用者の指示は、例えば、図37に太線で
示すように特定のインデックス画像(IPU)を指定色
の線で個々に囲んだり、あるいは図38に示すように不
要なインデックス画像(IPU)に指定色の線で×印を
つけたりすることによって行なえる。あるいは、これに
代えて特殊な偏光色でインデックス画像(IPU)にマ
ークしたり、文字を記入する等によって指示することも
可能である。
Further, the user's instruction is cut out from the image. The user's instruction is, for example, to individually enclose a specific index image (IPU) with a line of a designated color as shown by a thick line in FIG. 37, or to designate an unnecessary index image (IPU) as shown in FIG. You can do this by marking the cross with a colored line. Alternatively, the index image (IPU) may be marked with a special polarization color, or characters may be written to give an instruction.

【0162】これらの指示を画像認識技術によって認識
してインデックス画像から切り離すとともに、どのイン
デックス画像にどの指示がなされているかを記憶する。
そして、インデックスシート中に利用者からの命令が埋
め込まれている場合は、その命令に従う。例えば、図3
7に示したように、インデックス画像が指定色の線で囲
まれている場合は、その囲まれた(選択された)インデ
ックス画像(IPU1,IPU4)を持つファイルを出
力する。
These instructions are recognized by the image recognition technique and separated from the index image, and which index image is given which instruction is stored.
If an instruction from the user is embedded in the index sheet, the instruction is followed. For example, in FIG.
As shown in FIG. 7, when the index image is surrounded by the line of the designated color, the file having the surrounded (selected) index image (IPU1, IPU4) is output.

【0163】また、図38に示したように、インデック
ス画像に指定色の×がつけられている場合は、そのファ
イルの消去の命令と解釈するというように、画像中につ
けるマークと命令との間の対応を決めておき、それにし
たがって処理を行なう。なお、この場合どのファイルが
選ばれたかを表示・入力兼用装置21に表示し、確認を
求めるようにすることもできる。
Further, as shown in FIG. 38, when the designated color x is attached to the index image, it is interpreted as an instruction to delete the file. Correspondence between them is decided and processing is performed according to the correspondence. In this case, it is also possible to display which file has been selected on the display / input device 21 to request confirmation.

【0164】画像中に利用者からの命令がない場合は、
操作部2からの利用者の指示を待ってその処理を行な
う。まず、切り出された各インデックス画像をさらに縮
小して、入力・表示兼用装置21に表示する。この時、
画面上での配置は読み取った配置を上下左右を正規化し
たものと同等にする。あるいは、縮小画像ではなく枠の
みを表示するようにしてもよい。
If there is no command from the user in the image,
The process is performed after waiting for the user's instruction from the operation unit 2. First, the cut out index images are further reduced and displayed on the input / display combined device 21. At this time,
The layout on the screen is equivalent to the read layout normalized to top, bottom, left and right. Alternatively, only the frame may be displayed instead of the reduced image.

【0165】表示・入力兼用装置21の画面にインデッ
クス画像が全個数分一度に表示できない場合は、図39
に示すように、スクロールを示すマーク(上向き矢印と
下向き矢印)を表示し、そのマークをタッチすることに
より、スクロールするように構成する。図中の左半部に
示す9個の四角い枠がそれぞインデックス画像の縮小画
像である。
If all the index images cannot be displayed at once on the screen of the display / input device 21, the screen shown in FIG.
As shown in, a mark indicating scrolling (upward arrow and downward arrow) is displayed, and the mark is touched to scroll. Nine square frames shown in the left half of the figure are the reduced images of the index images.

【0166】利用者は、画面上のこの縮小画像(枠)を
タッチすることにより、その位置にある画像をインデッ
クスとして持つファイルを選択することができる。この
タッチスイッチ(タッチパネルによる)はトグルスイッ
チであり、選択されている画像(枠)をタッチするとそ
の選択を解除する。また、選択されていない画像(枠)
をタッチすると選択に追加する。これにより、複数のフ
ァイルを選択することが可能になる。
By touching this reduced image (frame) on the screen, the user can select a file having the image at that position as an index. This touch switch (by a touch panel) is a toggle switch, and when the selected image (frame) is touched, the selection is released. Also, an image (frame) that is not selected
Touch to add to the selection. This allows multiple files to be selected.

【0167】タッチスイッチの代わりにテンキーを用い
て選択できるようにしてもよい。選択されたインデック
ス画像は、図40に太枠で示すようにハイライト表示す
る等によって選択されていないインデックス画像と区別
できるようにする。さらに、スタートキー22を押すこ
とによって、選択したファイル(選択されたインデック
ス画像を後述するマッチングによりマッチしたファイ
ル)の各ページをプリントすることができる。つまり、
各ページを順に原稿入力して読み取らせた場合と同一の
処理が行なえる。
A numeric keypad may be used instead of the touch switch for selection. The selected index image can be distinguished from the unselected index image by highlighting it as shown by the thick frame in FIG. Further, by pressing the start key 22, it is possible to print each page of the selected file (the file in which the selected index image is matched by the matching described later). That is,
It is possible to perform the same processing as when each page is sequentially input and read.

【0168】また、図39,40に示した画面中に表示
されている「ファイルインデックスシート出力」のガイ
ド位置をタッチすることにより、ファイルインデックス
シートの出力を指示することもできる。
It is also possible to instruct the output of the file index sheet by touching the "file index sheet output" guide position displayed in the screens shown in FIGS.

【0169】あるいはまた、「ファイル名表示」のガイ
ド位置をタッチすることにより、選択されたファイルの
ファイル名や付加情報などを表示することができる。特
に、用紙の大きさや両面等の情報を出力することによ
り、ファイル出力時の出力方法(用紙の大きさや両面使
用)等を適宜決定できるようになる。なお、表示・入力
兼用装置21が図39,40に示したような表示状態に
おいて、両面使用,用紙の大きさ,倍率等のコピーのモ
ードにかかわる設定を行ない、出力時にそれを反映させ
ることができる。
Alternatively, the file name and additional information of the selected file can be displayed by touching the "file name display" guide position. In particular, by outputting information such as the size and the both sides of the paper, it becomes possible to appropriately determine the output method (size of the paper and use of both sides) when outputting the file. It should be noted that in the display state as shown in FIGS. 39 and 40, the display / input dual-purpose device 21 can make settings relating to the copy mode such as double-sided use, paper size, and magnification, and reflect the settings at the time of output. it can.

【0170】インデックス画像のマッチングは、指定さ
れたインデックス画像と記憶媒体中の各ファイルのイン
デックス画像を(上下を正規化した形で)マッチングす
る。これは、デジタル画像同士のマッチングとなる。閾
値を決めて、その閾値以上の画素割合がマッチしたイン
デックス画像を持つファイルを選択する。
In the index image matching, the specified index image and the index image of each file in the storage medium are matched (in a form in which the upper and lower sides are normalized). This results in matching of digital images. A threshold is determined, and a file having an index image with a pixel ratio equal to or higher than the threshold is selected.

【0171】ところで、ワークエリアを設け、もっとも
最近に読み込ませたインデックスシートイメージ(直近
インデックスシート画像)を記憶しておき、紙から読み
込ませるのと同等の処理を可能にしておくことができ
る。また、そのインデックスシートを出力できる。
By the way, it is possible to provide a work area, store the most recently read index sheet image (most recent index sheet image), and enable processing equivalent to reading from paper. Also, the index sheet can be output.

【0172】図3に示したモード切り替えキー24及び
表示・入力兼用装置21からの入力によって、ファイル
インデックスシート利用状態でスタートキー22が押さ
れた場合は、インデックスシートの処理とほぼ同様の処
理が行なわれる。この場合、ファイルのかわりにファイ
ル中のページが、ディレクトリのかわりにファイルが指
定されたとして処理を行なう。ファイルインデックスシ
ートの識別符号を付与するようにすれば、その符号の有
無により、通常のインデックスシート処理とファイルイ
ンデックスシート処理を区別できる。
When the start key 22 is pressed while the file index sheet is being used by the input from the mode switching key 24 and the display / input combination device 21 shown in FIG. 3, the same processing as that of the index sheet is performed. Done. In this case, processing is performed assuming that the page in the file is specified instead of the file and the file is specified instead of the directory. If the identification code of the file index sheet is given, the normal index sheet processing and the file index sheet processing can be distinguished by the presence or absence of the code.

【0173】ファイルインデックスシートに対する命令
には、例えば図41に示すように、複数のインデックス
画像(IPU)をまとめて指定色の線で囲むことによ
り、これらのインデックス画像群を別ファイル化するこ
とや、図42に示すように、指定色の矢印付きの線で個
々のインデックス画像(IPU)のページ順序の入れ替
えや移動を指示すること等ができる。
The command for the file index sheet may be to separate these index images into a separate file by enclosing a plurality of index images (IPUs) in a line of a designated color as shown in FIG. As shown in FIG. 42, it is possible to instruct the replacement or movement of the page order of individual index images (IPUs) by a line with an arrow of the designated color.

【0174】〈この発明の各請求項に対応する実施形
態〉この発明におけるインデックス情報作成に係わる機
能は、前述した基本的実施形態において図1に示した原
稿入力部8と制御部6とによって、図9に示した状態変
化にあわせた各部の処理のフロー中で、コピーの命令に
よる「原稿入力の処理」によって文書を登録する処理
(図12又は図16のフローで記憶媒体への出力の場
合)に行なわれる。但し、ここでは図12によって説明
したADFによる原稿入力の場合についてのみ説明する
が、それ以外の原稿入力の場合にも適用可能である。
<Embodiment Corresponding to Each Claim of the Present Invention> The function relating to the index information creation in the present invention is performed by the manuscript input section 8 and the control section 6 shown in FIG. 1 in the basic embodiment described above. In the process flow of each unit according to the state change shown in FIG. 9, the process of registering a document by the “manuscript input process” by the copy command (in the case of outputting to the storage medium in the flow of FIG. 12 or 16 ). However, here, only the case of the document input by the ADF described with reference to FIG. 12 will be described, but the present invention is also applicable to the case of other document input.

【0175】(1) 請求項1〜10の発明の各実施形態 この発明の各実施形態におけるADFによる原稿入力の
処理のフローチャートを図43に示す。この処理は、前
述した図12の処理に相当し、「ADF利用時の前処
理」と「ADF利用時のメインルーチン」は図12の場
合と同じなので、その説明を省略する。
(1) Each Embodiment of the Inventions of Claims 1 to 10 FIG. 43 shows a flowchart of the document input processing by the ADF in each embodiment of the present invention. This process corresponds to the process of FIG. 12 described above, and the “pre-processing when using ADF” and the “main routine when using ADF” are the same as in the case of FIG. 12, and therefore their explanations are omitted.

【0176】「ADF利用時の後処理」だけが図12の
場合と相違し、まず記憶媒体へ出力するか否かをチェッ
クする。記憶媒体へ出力しない場合は原稿入力の処理を
終了し、記憶媒体へ出力する場合には「インデックス画
像設定処理」を行なってから原稿入力の処理を終了す
る。
Only the "post-processing when using the ADF" is different from the case of FIG. 12, and it is first checked whether or not to output to the storage medium. When the data is not output to the storage medium, the document input process is terminated, and when the data is output to the storage medium, the "index image setting process" is performed and the document input process is terminated.

【0177】請求項1〜10の各発明の場合には、この
「インデックス画像設定処理」で図44のフローチャー
トに示す処理を実行する。すなわち、まず記憶部3の記
憶媒体より記憶された文書の各原稿の画像イメージを1
ページ分ずつ読み込む。そして、そのイメージ画像(原
稿)の内容を認識し、その特徴をインデックスの登録日
時や原稿文書枚数等と共に抽出する。
In the case of each of the first to tenth aspects of the invention, the process shown in the flowchart of FIG. 44 is executed in this "index image setting process". That is, first, the image image of each document original stored in the storage medium of the storage unit 3 is set to 1
Read page by page. Then, the contents of the image image (original) are recognized, and the characteristics thereof are extracted together with the index registration date and time, the number of original documents, and the like.

【0178】こうして抽出された特徴が、ユーザや装置
が指定する特徴と一致する(インデックスに適す)と判
断した場合には、その原稿の画像をインデックスに適す
画像として選定し、その画像イメージからインデックス
情報を作成して、記憶媒体に記憶された文書のインデッ
クス情報として保存する。インデックスに適さないと判
断した場合はそのまま次の原稿の画像イメージ読み込み
に移り、上述の処理を最終原稿について終了するまで繰
り返す。
When it is determined that the characteristics thus extracted match the characteristics specified by the user or the apparatus (suitable for the index), the image of the original is selected as the image suitable for the index, and the index image is selected from the image image. Information is created and stored as index information of the document stored in the storage medium. If it is determined that the document is not suitable for the index, the process directly moves to the reading of the image of the next document, and the above-described processing is repeated until the final document is completed.

【0179】このように、原稿の内容を認識する認識手
段と、その認識結果により一つの文書の複数の画像情報
からインデックスとなる画像を選定するインデックス画
像選定手段を有することを特徴とする。
As described above, the present invention is characterized by having the recognizing means for recognizing the content of the original document and the index image selecting means for selecting an image serving as an index from a plurality of image information of one document according to the recognition result.

【0180】なお、請求項2の発明の実施形態において
は、認識した原稿(イメージ画像)の内容の特徴として
文書フォーマットを抽出することにより、その原稿の画
像イメージがユーザによって予め登録された所定の文書
フォーマットと近似しているかどうかをチェックし、近
似している場合にその原稿の画像をインデックスに適す
画像として選定して、その画像イメージからインデック
ス情報を作成する。例えば、ユーザによって予め登録さ
れた文書フォーマットを図45の(イ)に示すフォーマ
ットであるとすると、同図の(ロ)に示す一連の原稿の
画像イメージを読み込んだ場合、同図の(ハ)に示すよ
うに(イ)の文書フォーマットに近似している2枚の原
稿の画像をインデックスに適す画像として選定する。
According to the second aspect of the present invention, by extracting the document format as the feature of the content of the recognized original (image image), the image image of the original is registered in advance by the user. It is checked whether or not it is close to the document format, and if it is close, the image of the document is selected as an image suitable for the index, and index information is created from the image image. For example, assuming that the document format registered in advance by the user is the format shown in (a) of FIG. 45, when the series of original image images shown in (b) of FIG. 45 are read, (c) of FIG. As shown in (a), the images of two originals that are similar to the document format of (a) are selected as the images suitable for the index.

【0181】請求項3の発明の実施形態においては、認
識した原稿の内容の特徴として特殊文字を抽出すること
により、その原稿の画像イメージ上に斜体字や拡大文字
や太字等の特殊文字が存在するかどうかをチェックし、
特殊文字が存在している場合にその原稿の画像をインデ
ックス用画像として選定して、その画像イメージからイ
ンデックス情報を作成する。例えば、図46の(イ)に
示す一連の原稿の画像イメージを読み込んだ場合に、同
図の(ロ)に示すように特殊文字が存在する3枚の原稿
の画像をインデックス用画像として選定する。
According to the third embodiment of the present invention, by extracting special characters as a feature of the recognized content of the original, special characters such as italicized characters, enlarged characters and bold characters are present on the image image of the original. Check whether or not
When the special character exists, the image of the document is selected as the index image, and the index information is created from the image image. For example, when a series of document image images shown in (a) of FIG. 46 are read, three document images having special characters as shown in (b) of FIG. 46 are selected as index images. .

【0182】請求項4の発明の実施形態においては、認
識した原稿の内容の特徴としてサイズ情報を抽出するこ
とにより、その原稿サイズを判別して、それが予め指定
されたサイズ(A4,B5等)と一致するかどうかをチ
ェックし、一致しない場合にその原稿の画像をインデッ
クスに適す画像として選定して、その画像イメージから
インデックス情報を作成する。例えば、図47の(イ)
に示す一連の原稿の画像イメージを読み込んだ場合に、
同図の(ロ)に示すように他の原稿のサイズ(予め指定
されたサイズ)と異なるサイズである一番上の原稿の画
像をインデックス用画像として選定する。
In the embodiment of the invention of claim 4, the size information is extracted as a feature of the content of the recognized document, thereby determining the size of the document and determining the size of the document (A4, B5, etc.). ) Is checked, and if they do not match, the image of the original is selected as an image suitable for the index, and index information is created from the image. For example, (a) in FIG.
When the image images of the series of originals shown in are read,
As shown in (b) of the same figure, the image of the uppermost original having a size different from the size of other originals (prespecified size) is selected as the index image.

【0183】なお、インデックス用画像として選定する
原稿サイズを予め指定しておき、特徴として抽出された
サイズがその指定されたサイズと一致した場合に、その
原稿の画像をインデックス用画像として選定するように
してもよい。
Note that the original size to be selected as the index image is specified in advance, and when the size extracted as the feature matches the specified size, the original image is selected as the index image. You may

【0184】請求項5の発明の実施形態においては、認
識した原稿の内容の特徴として色の情報を抽出すること
により、その原稿の色が予め指定された色と同じかどう
かを判別し、同じでない場合(通常の原稿の色、例えば
「白」を指定しておく場合)、又は同じ場合(インデッ
クス用原稿の色を指定しておく場合)に、その原稿の画
像をインデックスに適す画像として選定して、その画像
イメージからインデックス情報を作成する。
According to the fifth embodiment of the invention, by extracting color information as a feature of the content of the recognized document, it is determined whether or not the color of the document is the same as a predesignated color, and the same. If it is not (normal document color, for example, "white" is specified), or the same (when index document color is specified), select the document image as the image suitable for the index. Then, index information is created from the image image.

【0185】請求項6の発明の実施形態においては、認
識した原稿の内容の特徴として特定画像の情報を抽出す
ることにより、その原稿のユーザによって予め指定され
た位置にそのユーザによって登録されたマーク等の特定
画像が存在するかどうかをチェックし、存在する場合に
その原稿の画像をインデックスに適す画像として選定し
て、その画像イメージからインデックス情報を作成す
る。例えば、ユーザによって予め登録された画像が図4
8に点線で囲んで示す図形であり、その図形の存在位置
が左上と指定されていれば、一連の原稿の画像イメージ
を読み込んだ場合に、その画像の左上部に上記図形が存
在する原稿の画像をインデックス用画像として選定す
る。
In the embodiment of the invention of claim 6, by extracting the information of the specific image as the feature of the content of the recognized document, the mark registered by the user of the document at the position designated in advance by the user. It is checked whether or not there is a specific image such as, and if there is, a document image is selected as an image suitable for the index, and index information is created from the image image. For example, an image registered in advance by the user is shown in FIG.
8 is a figure surrounded by a dotted line, and if the position where the figure exists is designated as the upper left, when a series of image images of the original are read, the originals in which the above figure exists in the upper left part of the image are read. Select the image as the index image.

【0186】請求項7の発明の実施形態においては、認
識した原稿の内容の特徴として特定キャラクタを抽出す
ることにより、その原稿のユーザによって予め指定され
た位置に指定された括弧やアンダライン等の特定キャラ
クタが存在するかどうかをチェックし、存在する場合に
その原稿の画像をインデックス用画像として選定して、
その画像イメージからインデックス情報を作成する。例
えば、ユーザによって指定された特定キャラクタをアン
ダラインとし、その存在位置が左上とユーザによって指
定されたとすると、一連の原稿の画像イメージを読み込
んだ場合に、図49に点線で囲んで示すようなアンダラ
インを含む文字列が存在する原稿の画像をインデックス
用画像として選定する。
In the embodiment of the invention of claim 7, by extracting a specific character as a feature of the content of the recognized document, a parenthesis, an underline, etc. designated in a position designated in advance by the user of the document are extracted. Check if the specific character exists, and if it exists, select the image of the original as the index image,
Index information is created from the image. For example, assuming that the specific character designated by the user is an underline, and its existing position is designated by the upper left and the user, when the image images of a series of originals are read, the underline as shown by the dotted line in FIG. 49 is displayed. The image of the document in which the character string including the line exists is selected as the index image.

【0187】請求項8の発明の実施形態においては、認
識した原稿の内容の特徴として原稿の形状を示す情報を
抽出することにより、その原稿の形状を判別して、それ
が予め指定された形状(縦長,横長等)と一致するかど
うかを判別し、一致しない場合にその原稿の画像をイン
デックスに適す画像として選定して、その画像イメージ
からインデックス情報を作成する。例えば、図50の
(イ)に示す一連の原稿の画像イメージを読み込んだ場
合に、斜線を施した2枚の原稿の形状が他の原稿の形状
(予め指定された形状)と異なることを認識できるの
で、同図の(ロ)に示すようにその2枚の原稿の画像を
インデックス用画像として選定する。
According to the embodiment of the invention of claim 8, the shape of the original is discriminated by extracting the information indicating the shape of the original as a feature of the content of the recognized original, and the shape is specified in advance. It is determined whether or not they match (vertical, horizontal, etc.), and if they do not match, the image of the document is selected as an image suitable for the index, and index information is created from the image. For example, when the image images of a series of originals shown in (a) of FIG. 50 are read, it is recognized that the shapes of the two originals shaded are different from the shapes of the other originals (prespecified shapes). Therefore, the images of the two originals are selected as the index images as shown in FIG.

【0188】なお、インデックス用画像として選定する
原稿の形状を予め指定しておき、特徴として抽出された
形状がその指定された形状と一致した場合に、その原稿
の画像をインデックス用画像として選定するようにして
もよい。
The shape of the original document selected as the index image is designated in advance, and when the shape extracted as the feature matches the designated shape, the image of the original document is selected as the index image. You may do it.

【0189】請求項9の発明の実施形態においては、認
識した原稿の内容の特徴を抽出する際にその原稿の無効
エリアの全体に占める割合を算出し、ユーザによって予
め指定された割合に合致するかどうかをチェックし、合
致する場合にその原稿の画像をインデックス用画像とし
て、その画像イメージからインデックス情報を作成す
る。例えば、ユーザによって原稿の無効エリアの全体に
占める割合が50%以上と指定されていた場合、図51
の(イ)に示す一連の原稿の画像イメージを読み込んだ
場合に、無効エリアの割合をそれぞれの原稿について算
出し、同図の(ロ)に示すようにその割合がユーザの指
定(50%以上)を満たしている2枚の原稿の画像をイ
ンデックス用画像として選定する。
In the embodiment of the invention of claim 9, when extracting the feature of the content of the recognized document, the ratio of the entire invalid area of the document is calculated, and the ratio is matched with the ratio designated in advance by the user. It is checked whether or not they match, and if they match, the image of the document is used as an index image, and index information is created from the image image. For example, in the case where the user specifies that the ratio of the invalid area of the document to the entire invalid area is 50% or more, FIG.
When the image images of the series of documents shown in (a) are read, the ratio of the invalid area is calculated for each document, and the ratio is specified by the user (50% or more as shown in (b) of the same figure). The images of the two originals satisfying the above conditions are selected as the index image.

【0190】請求項10の発明の実施形態においては、
認識した原稿の内容の特徴として文字情報を抽出するこ
とにより、その原稿にユーザによって予め指定された文
字又は文字列が存在するかどうかを判別し、存在する場
合にその原稿の画像をインデックス用画像として選定し
て、その画像イメージからインデックス情報を作成す
る。
In an embodiment of the invention of claim 10,
By extracting character information as a feature of the recognized content of the original, it is determined whether or not the original has a character or character string specified by the user, and if it exists, the image of the original is used as an index image. And the index information is created from the image.

【0191】(2) 請求項11〜13の発明の実施形態 請求項11〜13の各発明の場合には、「インデックス
画像設定処理」で図52のフローチャートに示す処理を
実行する。すなわち、まず記憶部3の記憶媒体より記憶
された文書の各原稿の画像イメージを1ページ分ずつ読
み込む。そして、その原稿の内容を認識する前に、つま
りその特徴を抽出し易くするためにその原稿の画像を抽
象化処理してから、原稿内容を認識してその特徴の抽出
を行なう。その後、前述の各実施形態と同様の処理を行
なう。
(2) Embodiments of the inventions of claims 11 to 13 In the case of the inventions of claims 11 to 13, the "index image setting process" executes the process shown in the flowchart of FIG. That is, first, the image image of each document original stored in the storage medium of the storage unit 3 is read page by page. Then, before recognizing the content of the document, that is, after abstracting the image of the document to facilitate extraction of the feature, the content of the document is recognized and the feature is extracted. After that, the same processing as that in each of the above-described embodiments is performed.

【0192】ここで、抽象化とは、画像イメージ中の全
ての文字を黒ドット等の単純記号に置き換える処理な
ど、制御部(CPU)の特徴抽出処理における負担を軽
減するための処理をいう。画像イメージ中の全ての文字
を単純記号に置き換える処理を抽象化とした場合には、
原稿の内容を認識することによるその画像イメージ中の
画像密度,濃度や文字のバラツキ等の特徴抽出がし易く
なり、その特徴抽出によりインデックス画像の選定を行
なうことができる。
Here, the abstraction means a process for reducing the load of the feature extraction process of the control unit (CPU), such as a process for replacing all characters in the image with simple symbols such as black dots. If the process of replacing all characters in the image with simple symbols is an abstraction,
By recognizing the content of the original, it becomes easy to extract features such as image density, density, and character variations in the image, and the index image can be selected by the feature extraction.

【0193】なお、請求項12の発明の実施形態におい
ては、原稿の画像を抽象化する際、原稿の文字部分とグ
ラフィック部分とを分離して個々に抽象化する。また、
請求項13の発明の実施形態においては、原稿の画像を
抽象化する際、ユーザによって予め指定されたその文書
特有の文字を抽象化する。
In the embodiment of the twelfth aspect of the invention, when the image of the original is abstracted, the character portion and the graphic portion of the original are separated and abstracted individually. Also,
In the thirteenth embodiment of the invention, when the image of the original is abstracted, the character peculiar to the document designated in advance by the user is abstracted.

【0194】(3) 請求項14の発明の実施形態 請求項14の各発明の場合には、「インデックス画像設
定処理」で図53のフローチャートに示す処理を実行す
る。すなわち、まず記憶部3の記憶媒体より記憶された
文書の各原稿の画像イメージを1ページ分ずつ読み込
む。そして、そのイメージ画像(原稿)の内容を認識す
る。
(3) Embodiment of the Invention of Claim 14 In the case of each invention of claim 14, the "index image setting process" executes the process shown in the flowchart of FIG. That is, first, the image image of each document original stored in the storage medium of the storage unit 3 is read page by page. Then, the contents of the image image (original) are recognized.

【0195】この認識結果により、読み込んだ原稿の画
像イメージにおける無効エリア(空白部)の占める割合
が所定値以上か否かを判断し、所定値以上であればその
原稿の画像イメージから実画像部分のみを切り出して、
その実画像部分だけからインデックス情報を作成し、記
憶媒体に記憶される文書のインデックス情報として保存
する。
Based on this recognition result, it is determined whether or not the ratio of the invalid area (blank part) in the image image of the read original is equal to or larger than a predetermined value. Cut out only the
Index information is created only from the actual image portion and saved as index information of the document stored in the storage medium.

【0196】一方、読み込んだ原稿の画像イメージにお
ける無効エリアの占める割合が所定値以上でない場合
は、そのまま次の原稿の画像イメージ読み込みに移り、
上述の処理を最終原稿について終了するまで繰り返す。
On the other hand, when the ratio of the invalid area in the image image of the read original is not equal to or more than the predetermined value, the process directly moves to read the image image of the next original,
The above process is repeated until the final document is completed.

【0197】以上はADFを使用して複数枚の原稿の画
像連続的に読み取って記憶する場合の例について説明し
たが、複数枚の原稿を一枚ずつ原稿台(コンタクトガラ
ス)上に手でセットして、その原稿の画像を読み取らせ
て記憶する場合にも、上述した各発明を同様に適用でき
ることは勿論である。また、デジタル複写機以外でも、
画像読取手段(スキャナ等)と画像記憶手段(光ディス
ク装置等)と画像形成手段(プリンタ等)を備えた画像
形成記憶装置(光ファイリング装置も含む)であれば、
いずれにもこの発明を適用できる。
The above has described the example in which the images of a plurality of originals are continuously read and stored by using the ADF. However, a plurality of originals are manually set one by one on the original table (contact glass). Of course, the above-described inventions can be similarly applied to the case where the image of the original is read and stored. In addition to digital copiers,
If it is an image forming storage device (including an optical filing device) including image reading means (scanner or the like), image storage means (optical disk device or the like), and image forming means (printer or the like),
The present invention can be applied to both.

【0198】[0198]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明の画
像形成記憶装置によれば、原稿の内容を認識し、その認
識結果により一つの文書の複数の画像情報からインデッ
クスとなる画像を選定するので、第1ページ以外のペー
ジあるいは第1ページに加えて他のページの画像もイン
デックスとなる画像として選定できる。しかも、ユーザ
の手を煩わせることがなくなり、多数の画像情報を持つ
文書からインデックス画像を決めるための時間を節約す
ることができる。
As described above, according to the image forming storage device of the present invention, the content of the original is recognized, and the image serving as an index is selected from the plurality of image information of one document according to the recognition result. Therefore, images other than the first page or images of other pages in addition to the first page can be selected as images to be used as an index. Moreover, the user is not bothered, and the time for determining the index image from the document having a large number of image information can be saved.

【0199】なおこの場合、複数の画像情報から所定の
文書フォーマットと近似する画像をインデックスとなる
画像として選定するようにすれば、特許公報など特定の
フォーマットに収まった文書の登録をその度にインデッ
クスを指定しなくても行なえるようになる。拡大や斜体
等の特殊文字が存在する画像をインデックスとなる画像
として選定するようにすれば、特殊文字があるというこ
とで意識しやすい原稿からインデックス情報を自動的に
作成することができる。
In this case, if an image similar to a predetermined document format is selected as an index image from a plurality of image information, registration of a document in a specific format such as a patent publication is indexed each time. You can do it without specifying. If an image having special characters such as enlargement and italics is selected as an image serving as an index, index information can be automatically created from a manuscript that is easy to be aware of because special characters are present.

【0200】また、原稿サイズが特殊なものや、朱印が
押してある原稿,カラー写真原稿等の特定の彩色処理が
なされた原稿等の特定の色がついている原稿から自動的
にインデックス情報を作成することもできる。さらに、
特定の画像(マーク等)が存在する原稿(社内フォーマ
ットの表紙など特定の画像が添付された原稿)から、あ
るいはアンダラインや括弧等の特定キャラクタが存在す
る原稿(見出し部にアンダラインが入っている表紙など
特定キャラクタが使われている原稿から自動的にインデ
ックス情報を作成することもできる。
Also, index information is automatically created from a document having a specific color, such as a document having a special document size, a document with a red stamp, a document having been subjected to a specific coloring process such as a color photo document, or the like. You can also further,
From a manuscript with a specific image (marks, etc.) (a manuscript with a specific image attached such as the cover of an in-house format), or a manuscript with a specific character such as underline or parentheses (with an underline in the heading) It is also possible to automatically create index information from an original document in which a specific character such as a cover is used.

【0201】形状が特殊な原稿(例えば多数枚の縦長原
稿に数枚の横長原稿が混ざっている場合はその横長原
稿)から、あるいは所定量の無効エリアを持つ原稿(例
えば表紙等の空白部が多い原稿)から自動的にインデッ
クス情報を作成することもできる。また、ユーザが任意
の文字又は文字列、例えば「重要」や「秘」を指定し
て、それが存在する原稿から自動的にインデックス情報
を作成することもできる。
A document having a special shape (for example, a horizontal document when several horizontal documents are mixed with many vertical documents) or a document having a predetermined amount of invalid area (for example, a blank portion such as a cover page It is also possible to automatically create index information from many originals. Further, the user can also specify any character or character string, for example, "important" or "secret", and automatically create index information from the original document in which it exists.

【0202】さらに、原稿の内容を認識するために原稿
の画像を抽象化するようにすれば、原稿画像の特徴抽出
の際にかかるCPUへの負担を軽減することができる。
この場合、原稿の文字部分とグラフィック部分とを個々
に抽象化すれば、最も安易な抽象化となり、CPUへの
負担がより軽減し、しかもその処理時間が短縮する。ま
た、文書の特有の文字を抽象化すれば、原稿がある種の
フォーマットに乗っ取っているかどうかを簡単に判別で
きるようになる。
Further, if the image of the original is abstracted in order to recognize the content of the original, the load on the CPU when extracting the characteristics of the original image can be reduced.
In this case, if the character portion and the graphic portion of the document are individually abstracted, the abstraction becomes the simplest, the load on the CPU is further reduced, and the processing time thereof is shortened. Also, abstracting the unique characters of a document makes it easy to determine whether a manuscript has taken over a certain format.

【0203】また、原稿の内容を認識し、その認識結果
により画像情報の実画像部分のみからインデックス情報
を作成するようにすれば、画像情報の無効エリアが取り
除かれることになるので、メモリを節約することがで
き、なおかつ重要な実画像部分を余白がない分大きく出
力することができる。
If the contents of the original are recognized and the index information is created only from the actual image portion of the image information based on the recognition result, the invalid area of the image information is removed, so that the memory is saved. In addition, it is possible to output a significant actual image portion in a large amount because there is no margin.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施形態であるデジタル複写機の
全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a digital copying machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】同じくその外観例を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing an example of its appearance.

【図3】図2に示したデジタル複写機の操作部2の詳細
を示す平面図である。
3 is a plan view showing details of an operation unit 2 of the digital copying machine shown in FIG.

【図4】図1における記憶部の構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of a storage unit in FIG.

【図5】図4における記憶媒体の論理構成の一例を示す
説明図である。
5 is an explanatory diagram showing an example of a logical configuration of a storage medium in FIG.

【図6】同じく記憶媒体の論理構成の他の例を示す説明
図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing another example of the logical configuration of the storage medium.

【図7】図1及び図2に示したデジタル複写機による全
体処理の概要(メインルーチン)を示すフローチャート
である。
7 is a flowchart showing an outline (main routine) of overall processing by the digital copying machine shown in FIGS. 1 and 2. FIG.

【図8】図7における待機および各種の状態変化に伴な
う処理のサブルーチンの概要を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing an outline of a subroutine of processing associated with waiting and various state changes in FIG.

【図9】図8における状態変化に合わせた各部の処理の
フローチャートである。
9 is a flowchart of the processing of each unit according to the state change in FIG.

【図10】図9におけるモード設定の処理のフローチャ
ートである。
10 is a flowchart of a mode setting process in FIG.

【図11】図9における原稿入力の処理概要を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an outline of a document input process in FIG.

【図12】図11におけるADFによる原稿入力の処理
のフローチャートである。
12 is a flowchart of a document input process by the ADF in FIG.

【図13】図12におけるファイル初期化処理のフロー
チャートである。
13 is a flowchart of the file initialization process in FIG.

【図14】図12における画像イメージ記憶処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 14 is a flowchart of the image image storing process in FIG.

【図15】図12におけるデフォルトインデックス画像
設定処理のフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of a default index image setting process in FIG.

【図16】図11におけるADF以外による原稿入力処
理のフローチャートである。
16 is a flowchart of a document input process other than the ADF shown in FIG.

【図17】図9におけるインデックスシート出力の処理
のフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart of an index sheet output process in FIG.

【図18】図17におけるディレクトリに対する処理の
フローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart of a process for the directory in FIG.

【図19】図18におけるインデックス画像イメージの
展開のフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart for developing the index image image in FIG.

【図20】図18における画像イメージの出力処理のフ
ローチャートである。
20 is a flowchart of an output process of the image image in FIG.

【図21】図3の表示・入力兼用装置21に表示される
インデックスシート出力モード設定用画面の例を示す説
明図である。
21 is an explanatory diagram showing an example of an index sheet output mode setting screen displayed on the combined display / input device 21 of FIG. 3. FIG.

【図22】同じくファイルインデックスシート出力モー
ド設定用画面の例を示す説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of a file index sheet output mode setting screen similarly.

【図23】インデックスシートIDの構造例を示す説明
図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram showing a structural example of an index sheet ID.

【図24】個別ディレクトリ指定時におけるインデック
スシートID画像の例を示す説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram showing an example of an index sheet ID image when an individual directory is designated.

【図25】全ディレクトリ指定時におけるインデックス
シートID画像の例を示す説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing an example of an index sheet ID image when all directories are specified.

【図26】固定エリアでのインデックスシートの概略を
示す説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing an outline of an index sheet in a fixed area.

【図27】表裏逆転インデッスシートの概念図である。FIG. 27 is a conceptual diagram of a front and back reverse index sheet.

【図28】ファイルインデックス出力処理のフローチャ
ートである。
FIG. 28 is a flowchart of file index output processing.

【図29】図28におけるファイルに対する処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 29 is a flowchart of the process for the file in FIG. 28.

【図30】ファイルインデックスシートIDの構造例を
示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing an example of the structure of a file index sheet ID.

【図31】同じくそのファイルインデックスシートID
画像の出力例を示す図である。
[FIG. 31] Similarly, the file index sheet ID
It is a figure which shows the example of an output of an image.

【図32】インデックスシート利用モード設定画面の例
を示す説明図である。
FIG. 32 is an explanatory diagram showing an example of an index sheet use mode setting screen.

【図33】図9におけるインデックスシート利用処理の
フローチャートである。
FIG. 33 is a flowchart of index sheet use processing in FIG. 9.

【図34】インデックスシートチェックの結果表示画面
の一例を示す説明図である。
FIG. 34 is an explanatory diagram showing an example of an index sheet check result display screen.

【図35】同じく他の例を示す説明図である。FIG. 35 is an explanatory diagram showing another example of the same.

【図36】同じくさらに他の例を示す説明図である。FIG. 36 is an explanatory diagram showing yet another example.

【図37】同じくインデックスシート画像中でのコピー
等の指示の例を示す図である
FIG. 37 is a diagram showing an example of an instruction for copying or the like in the index sheet image.

【図38】同じくファイル消去の指示の例を示す説明図
である。
FIG. 38 is an explanatory diagram showing an example of a file erasing instruction similarly.

【図39】インデックスシートの画面表示例を示す図で
ある。
FIG. 39 is a diagram showing a screen display example of an index sheet.

【図40】同じくそのインデックスシート選択後の画面
表示例を示す図である。
FIG. 40 is a diagram showing an example of screen display after selecting the index sheet.

【図41】ファイルインデックスシート画像中での指示
の例を示す説明図である。
FIG. 41 is an explanatory diagram showing an example of an instruction in a file index sheet image.

【図42】同じく他の指示の例を示す説明図である。FIG. 42 is an explanatory diagram showing an example of another instruction.

【図43】各請求項に記載した発明の実施形態における
図12と同様なフローチャートである。
FIG. 43 is a flowchart similar to FIG. 12 in the embodiments of the invention described in each claim.

【図44】請求項2〜10の各発明の実施形態の場合の
図43におけるインデックス画像設定処理のフローチャ
ートである。
44 is a flowchart of the index image setting process in FIG. 43 in the case of the embodiments of the inventions of claims 2 to 10. FIG.

【図45】請求項2の発明の実施形態において複数の原
稿の画像イメージから所定の文書フォーマットと近似す
る画像をインデックス画像として選定する例を示す説明
図である。
FIG. 45 is an explanatory diagram showing an example in which an image similar to a predetermined document format is selected as an index image from image images of a plurality of documents in the embodiment of the invention of claim 2;

【図46】請求項3の発明の実施形態において複数の原
稿の画像イメージから特殊文字が存在する画像をインデ
ックス画像として選定する例を示す説明図である。
FIG. 46 is an explanatory diagram showing an example in which an image having special characters is selected as an index image from image images of a plurality of documents in the embodiment of the invention of claim 3;

【図47】請求項4の発明の実施形態において複数の原
稿の画像イメージから原稿サイズを判別してインデック
ス画像を選定する例を示す説明図である。
FIG. 47 is an explanatory diagram showing an example in which the document size is determined from the image images of a plurality of documents and the index image is selected in the embodiment of the invention of claim 4;

【図48】請求項6の発明の実施形態において複数の原
稿の画像イメージから特定の画像が存在する画像をイン
デックス画像として選定する例を示す説明図である。
FIG. 48 is an explanatory diagram showing an example in which an image in which a specific image exists is selected as an index image from the image images of a plurality of documents in the embodiment of the invention of claim 6;

【図49】請求項7の発明の実施形態において複数の原
稿の画像イメージから特定のキャラクタが存在する画像
をインデックス画像として選定する例を示す説明図であ
る。
FIG. 49 is an explanatory diagram showing an example in which an image in which a specific character exists is selected as an index image from the image images of a plurality of documents in the embodiment of the invention of claim 7;

【図50】請求項8の発明の実施形態において複数の原
稿の画像イメージから原稿の形状を判別してインデック
ス画像を選定する例を示す説明図である。
FIG. 50 is an explanatory diagram showing an example of selecting an index image by discriminating the shapes of originals from image images of a plurality of originals in the embodiment of the invention of claim 8;

【図51】請求項9の発明の実施形態において複数の原
稿の画像イメージから所定量の無効エリアを持つ画像を
インデックス画像として選定する例を示す説明図であ
る。
FIG. 51 is an explanatory diagram showing an example in which an image having a predetermined amount of invalid area is selected as an index image from image images of a plurality of documents in the embodiment of the invention of claim 9;

【図52】請求項11〜13の各発明の実施形態の場合
の図43におけるインデックス画像設定処理のフローチ
ャートである。
52 is a flowchart of the index image setting process in FIG. 43 in the case of the embodiments of the inventions of claims 11 to 13. FIG.

【図53】請求項14の発明の実施形態の場合の図43
におけるインデックス画像設定処理のフローチャートで
ある。
53 is a diagram of FIG. 43 in the case of the embodiment of the invention of claim 14;
5 is a flowchart of index image setting processing in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:デジタル複写機 2:操作部 3:記憶部 4:スキャナ部 5:プリンタ部 6:制御部 7:モード設定部 8:原稿入力部 9:インデックスシート出力部 10:インデックスシート利用操作部 11:テーブル 12:原稿圧板 13:給紙カセット 14:ソータ 15:メインスイッチ 16:インデックスシート 21:表示・入力兼用装置 22:スタートキー 23:割り込みキー 24:ルード切り替えキー 25:クリア/ストップキー 26:テンキー 27:自動用紙選択キー 28:用紙選択キー 29:等倍キー 30:自動倍率選択キー 31:変倍キー 32:両面キー 33:コピーモード設定キー 34:インデックス出力キー 35:インデックス利用キー 40:記憶媒体 41:記憶媒体操作部 42:光磁気ディスク 43:オンライン記憶用メモリ 44:論理操作部 45:物理操作部 1: Digital copier 2: Operation unit 3: Storage unit 4: Scanner unit 5: printer unit 6: control unit 7: Mode setting section 8: Original input section 9: Index sheet output section 10: Operation part using index sheet 11: table 12: original platen 13: Paper feed cassette 14: Sorter 15: Main switch 16: Index sheet 21: Display / input combined device 22: Start key 23: Interrupt key 24: Rude switching key 25: Clear / Stop key 26: Numeric keypad 27: Automatic paper selection key 28: Paper selection key 29: Same size key 30: Automatic magnification selection key 31: Variable magnification key 32: Double-sided key 33: Copy mode setting key 34: Index output key 35: Index use key 40: Storage medium 41: Storage medium operating unit 42: Magneto-optical disk 43: memory for online storage 44: logic operation unit 45: Physical operation unit

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成15年1月10日(2003.1.1
0)
[Submission date] January 10, 2003 (2003.1.1
0)

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】発明の名称[Name of item to be amended] Title of invention

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【発明の名称】 画像処理装置およびインデックス情報
作成方法
Image processing apparatus and index information
How to make

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Name of item to be amended] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【特許請求の範囲】[Claims]

請求項15】 原稿の画像情報を文書として記憶手段
に記憶し、その画像情報から該画像情報に対応するイン
デックス情報を作成するインデック情報作成方法におい
て、 原稿画像の内容を認識してその内容の特徴を抽出し、前
記記憶手段に記憶された一つの文書の複数の画像情報か
らその抽出した特徴を持つ画像をインデックスとなる画
像として選定することを特徴とするインデックス情報作
成方法。
15. A means for storing image information of an original as a document
The image information corresponding to the image information
How to create index information for creating index information
Recognize the content of the original image, extract the features of that content, and
Multiple image information of one document stored in the storage means
Image that has the extracted features as an index
Index information feature characterized by selection as an image
How to do it.

請求項16】 請求項15記載のインデックス情報作
成方法において、 原稿画像の内容の特徴を抽出するために該原稿画像中の
文字を単純記号に置き換えることによって抽象化するこ
とを特徴とするインデックス情報作成方法。
16. The index information product according to claim 15.
In the composition method, in order to extract the feature of the content of the document image,
Can be abstracted by replacing letters with simple symbols.
A method for creating index information characterized by:

請求項17】 原稿の画像情報を文書として記憶手段
に記憶し、その画像情報から該画像情報に対応するイン
デックス情報を作成するインデック情報作成方法におい
て、 原稿画像の内容を認識してその内容の特徴を抽出し、そ
の抽出した特徴を持つ画像の実画像部分のみからインデ
ックス情報を作成することを特徴とするインデックス情
報作成方法。
17. A means for storing image information of a document as a document
The image information corresponding to the image information
How to create index information for creating index information
Recognize the contents of the original image, extract the features of the contents, and
Indexed only from the actual image part of the image with the extracted features.
Index information characterized by creating index information
How to create a report.

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0001[Correction target item name] 0001

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、原稿の画像を読
み取ってその画像情報を文書として記憶媒体上に記憶保
し、その記憶した画像情報からその画像情報に対応す
るインデックス情報を作成することができるデジタル複
写機等の画像処理装置、およびそのインデックス情報作
成方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention is able to create an index information corresponding to the image information the image information by reading an image of an original document storage and stored on a storage medium as a document, from the stored image information Image processing devices such as digital copiers and index information
Regarding how to make.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0003[Name of item to be corrected] 0003

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0003】そのため、例えば原稿の画像を読み取る画
像読取手段(スキャナ)とレーザプリンタ等の画像形成
手段とを組み合わせて構成したデジタル複写機に、画像
情報の記憶・管理手段として光ディスク装置を一体的に
設けた画像処理装置が開発されるようになった。
Therefore, for example, a digital copying machine constructed by combining an image reading means (scanner) for reading an image of a document and an image forming means such as a laser printer is integrally provided with an optical disk device as a means for storing and managing image information. The provided image processing device came to be developed.

【手続補正5】[Procedure Amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0004[Correction target item name] 0004

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0004】このような画像処理装置では、読み取られ
た複数ページの画像情報を文書として記憶し、そのうち
1又は複数の画像情報を選択してインデックス情報を作
成するようにしたものがあるが、特開平4−10067
号公報に見られるようなものでは、各文書の第1ページ
を選択してインデックス情報を作成するようにしてい
る。
Some of such image processing apparatuses store the read image information of a plurality of pages as a document and select one or a plurality of image information from the document to create index information. Kaihei 4-10067
In such a publication, index information is created by selecting the first page of each document.

【手続補正6】[Procedure correction 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0005[Name of item to be corrected] 0005

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の画像処理装置においては、以下に示すよう
な問題点が存在する。 (1)文書によってはインデックス情報としてふさわし
いページが文書の第1ページとは限らない場合がある。
例えば、第1ページが複数の文書に共通のものである場
合や、文書内容を把握するために第1ページ以外のペー
ジの画像の方が適当な場合などである。
However, the conventional image processing apparatus as described above has the following problems. (1) Depending on the document, the page suitable as the index information may not be the first page of the document.
For example, the first page is common to a plurality of documents, or the image of a page other than the first page is more appropriate for understanding the content of the document.

【手続補正7】[Procedure Amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0008[Correction target item name] 0008

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、画像処理装置およびインデックス情報作
成方法を提供する。請求項1の発明による画像処理装置
は、原稿の画像を読み取る画像読取手段と、該手段によ
って読み取られた画像情報を文書として記憶する記憶手
段と、該手段に記憶された画像情報からその画像情報に
対応するインデックス情報を作成するインデック情報
作成手段とを備えた画像処理装置において、原稿画像
内容を認識し、その内容の特徴を抽出する認識手段を設
けると共に、インデックス情報作成手段に、一つの文書
の複数の画像情報から認識手段により抽出された特徴を
持つ画像をインデックスとなる画像として選定するイン
デックス画像選定手段を設けたものである。請求項2の
発明による画像処理装置は、請求項1の画像処理装置に
おいて、認識手段を、認識した原稿画像の内容の特徴と
して所定の文書フォーマットを抽出する手段とし、イン
デックス画像選定手段を、複数の画像情報から認識手段
により抽出された文書フォーマットと近似する画像をイ
ンデックスとなる画像として選定する手段としたもので
ある。
In order to achieve the above object, the present invention is directed to an image processing apparatus and index information creation.
Providing a method of composition. Image processing apparatus according to the invention of claim 1
Is an image reading unit for reading an image of a document, a storage unit for storing the image information read by the unit as a document, and an index for creating index information corresponding to the image information from the image information stored in the unit. an image processing apparatus and a scan information creating means, to recognize the contents of the original image, provided with a recognition means for extracting a feature of the content, the index information creating means, recognition of a plurality of image information of one document The features extracted by the means
An index image selecting means is provided for selecting an image to be possessed as an image to be an index. Claim 2
An image processing apparatus according to the invention is the image processing apparatus according to claim 1.
In addition, the recognizing means is used as a feature of the content of the recognized document image.
As a means for extracting a predetermined document format,
Dex image selection means from multiple image information recognition means
Image similar to the document format extracted by
It is used as a means to select as an image that becomes an index.
is there.

【手続補正8】[Procedure Amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0009[Correction target item name] 0009

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0009】請求項3の発明による画像処理装置は、請
求項1の画像処理装置において、認識手段を、認識した
原稿画像の内容の特徴として拡大や斜体等の特殊文字を
抽出する手段とし、インデックス画像選定手段を、複数
の画像情報から認識手段により抽出された特殊文字が存
在する画像をインデックスとなる画像として選定する手
段としたものである。請求項4の発明による画像処理装
置は、請求項1の画像処理装置において、認識手段が、
認識した原稿画像の内容の特徴としてサイズ情報を抽出
する手段とし、インデックス画像選定手段を、認識手段
により抽出されたサイズ情報より原稿サイズを判別して
複数の画像情報からインデックスとなる画像を選定する
手段としたものである。請求項5の発明による画像処理
装置は、請求項1の画像処理装置において、認識手段
を、認識した原稿画像の内容の特徴として色の情報を抽
出する手段とし、インデックス画像選定手段を、認識手
段により抽出された色の情報より原稿の色を判別して前
記複数の画像情報からインデックスとなる画像を選定す
る手段としたものである。請求項6の発明による画像処
理装置は、請求項1の画像処理装置において、認識手段
が、認識した原稿画像の内容の特徴として特定画像を抽
出する手段とし、インデックス画像選定手段を、複数の
画像情報から認識手段により抽出された特定画像が存在
する画像をインデックスとなる画像として選定する手段
としたものである。請求項7の発明による画像処理装置
は、請求項1の画像処理装置において、認識手段を、認
識した原稿画像の内容の特徴としてアンダラインや括弧
等の特定キャラクタを抽出する手段とし、インデックス
画像選定手段を、複数の画像情報から前記認識手段によ
り抽出された特定キャラクタが存在する画像をインデッ
クスとなる画像として選定する手段としたものである。
The image processing apparatus according to the invention of claim 3 is a contractor.
In the image processing device of claim 1, the recognition means is recognized.
Special characters such as enlargement and italics are used as a feature of the content of the original image.
A plurality of index image selection means are used as extraction means.
There is a special character extracted from the image information of the
How to select existing images as index images
It is a tiered one. Image processing apparatus according to the invention of claim 4
In the image processing device according to claim 1, the recognizing unit is
Extracts size information as a feature of the content of the recognized document image
Index image selection means, recognition means
Determine the size of the original from the size information extracted by
Select an image as an index from multiple image information
It is a means. Image processing according to the invention of claim 5
The apparatus is the image processing apparatus according to claim 1, wherein the recognition means
Color information as a feature of the content of the recognized original image.
The index image selection means is used as a recognition means.
The color of the original is determined based on the color information extracted by the columns.
Select an image as an index from multiple image information
It is a means to Image processing according to the invention of claim 6
The image processing device according to claim 1, wherein the processing device is a recognition means.
However, a specific image is extracted as a feature of the content of the recognized original image.
Index image selection means
There is a specific image extracted by the recognition means from the image information
For selecting an image to be used as an index image
It is what Image processing apparatus according to the invention of claim 7
Is an image processing device according to claim 1,
Underline and parentheses are features of the content of the recognized original image.
Index as a means to extract specific characters such as
The image selection means is made to recognize the plurality of image information by the recognition means.
The image containing the extracted specific character is indexed.
This is the means for selecting the image as the image.

【手続補正9】[Procedure Amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0010[Correction target item name] 0010

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0010】請求項8の発明による画像処理装置は、請
求項1の画像処理装置において、認識手段を、認識した
原稿画像の内容の特徴として原稿の形状を示す情報を抽
出する手段とし、インデックス画像選定手段を、認識手
段により抽出された情報より原稿の形状を判別して複数
の画像情報からインデックスとなる画像を選定する手段
としたものである。請求項9の発明による画像処理装置
は、請求項1の画像処理装置において、認識手段に、認
識した原稿画像の内容の特徴を抽出する際にその原稿の
無効エリアの全体に占める割合を算出する手段を備え、
インデックス画像選定手段を、認識手段による算出結果
より複数の画像情報から所定量の無効エリアを持つ画像
をインデックスとなる画像として選定する手段としたも
のである。請求項10の発明による画像処理装置は、請
求項1の画像処理装置において、認識手段を、認識した
原稿画像の内容の特徴として文字情報を抽出する手段と
し、インデックス画像選定手段を、認識手段により抽出
された文字情報より複数の画像情報から予め指定された
文字又は文字列が存在する画像をインデックスとなる画
像として選定する手段としたものである。請求項11の
発明による画像処理装置は、請求項1の画像処理装置に
おいて、認識手段に、原稿画像の内容の特徴を抽出する
ために該原稿画像中の文字を単純記号に置き換えること
によって抽象化する抽象化手段を備えたものである。請
求項12の発明による画像処理装置は、請求項11の画
像処理装置において、抽象化手段を、原稿画像中の文字
部分とグラフィック部分とを個々に抽象化する手段とし
たものである。請求項13の発明による画像処理装置
は、請求項1の画像処理装置において、抽象化手段を、
原稿画像中の文字の中から予め指定された文字のみを抽
象化する手段としたものである請求項14の発明によ
る画像処理装置は、原稿の画像を読み取る画像読取手段
と、該手段によって読み取られた画像情報を文書として
記憶する記憶手段と、該手段に記憶された画像情報から
その画像情報に対応するインデックス情報を作成するイ
ンデックス情報作成手段とを備えた画像処理装置におい
て、原稿画像の内容を認識し、その内容の特徴を抽出す
る認識手段を設けると共に、インデックス情報作成手段
を、認識手段により抽出された特徴を持つ画像の実画像
部分のみからインデックス情報を作成する手段としたも
のである。
The image processing apparatus according to the invention of claim 8 is a contractor.
In the image processing device of claim 1, the recognition means is recognized.
Information indicating the shape of the document is extracted as a feature of the content of the document image.
The index image selection means is used as a recognition means.
The shape of the original is discriminated from the information extracted by the steps
For selecting an image to be used as an index from image information
It is what Image processing apparatus according to claim 9
In the image processing device according to claim 1,
When extracting the feature of the content of the document image
Equipped with a means for calculating the ratio of the invalid area to the whole,
The index image selection means is calculated by the recognition means.
Image with a certain amount of invalid area from more image information
Was used as a means to select as the image to be the index.
Of. The image processing apparatus according to the invention of claim 10 is
In the image processing device of claim 1, the recognition means is recognized.
A means for extracting character information as a feature of the content of the original image
Then, the index image selection means is extracted by the recognition means.
Pre-specified from multiple image information based on the specified text information
An image with a character or character string as an index
It is a means to select as an image. Claim 11
An image processing apparatus according to the invention is the image processing apparatus according to claim 1.
Then, the feature of the content of the document image is extracted by the recognition means.
In order to replace the characters in the original image with simple symbols
It is equipped with an abstraction means for abstracting. Contract
The image processing device according to the invention of claim 12 is the image processing device of claim 11.
In the image processing device, the abstraction means is used to display the characters in the original image.
As a means to abstract the part and the graphic part individually
It is a thing. Image processing apparatus according to the invention of claim 13
In the image processing device according to claim 1,
Only the characters specified in advance are extracted from the characters in the original image.
It was used as a means to embody . According to the invention of claim 14,
The image processing device is an image reading unit that reads an image of a document.
And the image information read by the means as a document
From the storage means for storing and the image information stored in the means
Create index information corresponding to the image information.
An image processing device equipped with index information creating means
Recognize the contents of the original image and extract the features of the contents.
Index information creation means
Is the real image of the image with the features extracted by the recognition means.
As a means to create index information only from the part
Of.

【手続補正10】[Procedure Amendment 10]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0011[Correction target item name] 0011

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0011】請求項15の発明によるインデックス情報
作成方法は、原稿の画像情報を文書として記憶手段に記
憶し、その画像情報から該画像情報に対応するインデッ
クス情報を作成するにおいて、原稿画像の内容を認識し
てその内容の特徴を抽出し、記憶手段に記憶された一つ
の文書の複数の画像情報からその抽出した特徴を持つ画
像をインデックスとなる画像として選定するものであ
る。請求項16の発明によるインデックス情報作成方法
は、請求項15のインデックス情報作成方法において、
原稿画像の内容の特徴を抽出するために該原稿画像中の
文字を単純記号に置き換えることによって抽象化するも
のである。請求項17の発明によるインデックス情報作
成方法は、原稿の画像情報を文書として記憶手段に記憶
し、その画像情報から該画像情報に対応するインデック
ス情報を作成するインデックス情報作成方法において、
原稿画像の内容を認識してその内容の特徴を抽出し、そ
の抽出した特徴を持つ画像の実画像部分のみからインデ
ックス情報を作成するものである。
Index information according to the invention of claim 15
For the creation method, the image information of the original is recorded as a document in the storage means.
Then, from the image information, the index corresponding to the image information
The content of the original image when creating
One stored in the storage means
Image with features extracted from multiple image information of a document
The image is selected as the index image.
It A method for creating index information according to the invention of claim 16
Is the index information creation method according to claim 15,
In order to extract the characteristics of the content of the original image,
Abstract by replacing letters with simple symbols
Of. Index information creation according to the invention of claim 17
The method is to store the image information of the manuscript as a document in the storage means.
Then, from the image information, the index corresponding to the image information
In the index information creation method that creates the
Recognize the contents of the original image, extract the features of the contents, and
Indexed only from the actual image part of the image with the extracted features.
It is to create information about the camera.

【手続補正11】[Procedure Amendment 11]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0012[Correction target item name] 0012

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0012】[0012]

【作用】この発明によれば、原稿の内容を認識してその
内容の特徴を抽出し、一つの文書の複数の画像情報から
その抽出した特徴を持つ画像をインデックスとなる画像
として選定するので、第1ページ以外のページあるいは
第1ページに加えて他のページの画像もインデックスと
なる画像として選定でき、しかもユーザの手を煩わせる
ことなく、多数の画像情報を持つ文書からインデックス
画像を決めるための時間を節約することができる。
[Action] According to the inventions, that to recognize the contents of the original document
An image that extracts the features of the content and uses the images with the extracted features from multiple image information of one document as an index
Since selected as, in addition to the page or the first page other than the first page also images of other pages can be selected as an image to be indexed, yet without troubling the user, from the document with a number of image information The time for determining the index image can be saved.

【手続補正12】[Procedure Amendment 12]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0014[Correction target item name] 0014

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0014】さらに、原稿画像の内容を認識するために
その原稿画像中の文字を単純記号に置き換えることによ
って抽象化するとよい。このとき、例えば原稿画像中
文字部分とグラフィック部分とを個々に抽象化したり、
あるいは原稿画像中の文字の中から予め指定された文字
のみを抽象化したりすることにより、原稿画像の特徴抽
出の際にかかるCPUへの負担を軽減することもでき
る。
Furthermore, in order to recognize the contents of the original image
By replacing the characters in the original image with simple symbols,
Should be abstracted . At this time, for example , the character part and the graphic part in the original image are abstracted individually,
Or , a character specified in advance from the characters in the original image
It is also possible to reduce the load on the CPU when extracting the features of the document image by abstracting only those.

【手続補正13】[Procedure Amendment 13]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0015[Name of item to be corrected] 0015

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0015】また、原稿の内容を認識してその内容の特
徴を抽出し、その抽出した特徴を持つ画像の実画像部分
のみからインデックス情報を作成することにより、イン
デックス情報のデータ量を削減することができる。
In addition, the contents of the manuscript are recognized to identify the features of the contents.
Extract the symptoms, by creating index information from only the real image portion of the image with the extracted feature, it is possible to reduce the amount of data of the index information.

【手続補正14】[Procedure Amendment 14]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0016[Correction target item name] 0016

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
に基づいて具体的に説明する。この発明による画像処理
装置の一実施形態として、デジタル複写機にこの発明を
適用した例について、その構成及び基本的な処理等につ
いて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. Image processing according to the present invention
As an embodiment of the apparatus , an example in which the present invention is applied to a digital copying machine will be described in terms of its configuration and basic processing.

【手続補正15】[Procedure Amendment 15]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0017[Correction target item name] 0017

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0017】〈ハード構成〉図2は、この発明による
像処理装置の代表例となるデジタル複写機の外観を示す
斜視図であり、1がデジタル複写機(本体)で、テーブ
ル11上に載置されている。デジタル複写機1には、操
作部2,原稿圧板12,メインスイッチ(電源スイッ
チ)15等が設けられ、本体の給紙側には記録媒体であ
る用紙を収納する給紙カセット13が着脱可能に装着さ
れ、排紙側には排紙トレー又はソータ14が装着され
る。
<Hardware Configuration> FIG. 2 shows an image according to the present invention.
FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a digital copying machine that is a typical example of an image processing apparatus . Reference numeral 1 denotes a digital copying machine (main body), which is placed on a table 11. The digital copying machine 1 is provided with an operation unit 2, a document pressure plate 12, a main switch (power switch) 15, etc., and a paper feed cassette 13 for storing paper as a recording medium can be detachably attached to the paper feed side of the main body. It is mounted, and a paper discharge tray or sorter 14 is mounted on the paper discharge side.

【手続補正16】[Procedure Amendment 16]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0033[Correction target item name] 0033

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0033】原稿入力部8は、使用者の命令に応じてス
キャナ部4を起動し、原稿の画像を読み取らせて画像イ
メージとして中間記憶領域のメモリ(イメージバッフ
ァ)に一時的に格納する。そして、その読み取った原稿
の画像イメージを記憶部3あるいはプリンタ部5へ送
る。
The document input unit 8 activates the scanner unit 4 in response to a user's command, causes the image of the document to be read, and temporarily stores it as an image image in the memory (image buffer) of the intermediate storage area. Then, the read image of the original is sent to the storage unit 3 or the printer unit 5.

【手続補正17】[Procedure Amendment 17]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0076[Correction target item name] 0076

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0076】このADFによる原稿入力の処理は、図1
2に示すフローチャートにしたがって実行され、ADF
利用時の前処理、ADF利用時のメインルーチン、及び
ADF利用時の後処理からなる。まず、ADF利用時の
前処理において記憶媒体への出力か否かを判断し、記憶
媒体への出力でなければ直ちに、記憶媒体への出力であ
れば「ファイル初期化処理」を行なった後、ADF利用
のメインルーチンへいく。
The document input process by this ADF is shown in FIG.
ADF is executed according to the flowchart shown in 2.
It consists of pre-processing when using, a main routine when using ADF, and post-processing when using ADF. First, in the pre-processing when using the ADF, it is determined whether or not the output is to the storage medium, and if it is not output to the storage medium, immediately, if it is output to the storage medium, "file initialization processing" is performed. ADF use
Go to the main routine of time .

【手続補正18】[Procedure 18]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0101[Correction target item name] 0101

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0101】インデックスシート出力命令を発する前
に、インデックスシート出力対象,出力方法,インデッ
クス画像の配列方法,インデックス画像に付随して出力
する付加情報の種類とその出力方法等を指定することが
可能である。
Before issuing the index sheet output command, it is possible to specify the index sheet output target, the output method, the index image arrangement method , the type of additional information to be output accompanying the index image, and the output method thereof. is there.

【手続補正19】[Procedure Amendment 19]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0111[Correction target item name] 0111

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0111】このインデックスシート出力のモードにつ
いて、さらに詳細に説明する。図3に示した操作部2の
インデックス出力キー34を押すことにより、インデッ
クスシート出力部9を規定するモードとなる。そして、
タッチパネルを備えた表示・入力兼用装置21に、例え
ば図21に示すような「インデックスシート出力モード
設定用画面」の表示を行なう。ここで、スタートキー2
2を押すか、あるいは表示・入力兼用装置21の画面上
の「出力」のガイド位置をタッチすると、インデックス
シート出力処理が行なわれる。
The index sheet output mode will be described in more detail. By pressing the index output key 34 of the operation section 2 shown in FIG. 3, indexes
This is a mode for defining the spreadsheet output unit 9 . And
A display / input device 21 having a touch panel displays an "index sheet output mode setting screen" as shown in FIG. 21, for example. Where start key 2
When the user presses 2 or touches the "output" guide position on the screen of the display / input combined device 21, the index sheet output process is performed.

【手続補正20】[Procedure amendment 20]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0118[Correction target item name] 0118

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0118】この図21の画面でディレクトリを選択し
た後、「ファイルインデックスシート出力」のガイド表
示をタッチすると、表示・入力兼用装置21の画面が図
22に示す「ファイルインデックスシート出力モード設
定用画面」に変わる。そこで、ファイルインデックスを
出力するファイルを、画面の左側に並んで表示されてい
るファイル名一覧(ファイル1〜10)のガイドのいず
れかをタッチすることにより指定する。1画面に全ファ
イル名が収まらない場合は、図示のように上下の矢印が
表示されて、ファイル名のスクロールが可能である。
After selecting a directory on the screen of FIG. 21 and touching the "file index sheet output" guide display, the screen of the display / input dual-purpose device 21 displays the "file index sheet output mode setting screen" shown in FIG. It changes to ". Therefore, the file to which the file index is output is specified by touching one of the guides in the file name list (files 1 to 10) displayed side by side on the left side of the screen. All files on one screen
If the file name does not fit, up and down arrows are displayed as shown in the figure, and the file name can be scrolled.

【手続補正21】[Procedure correction 21]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0130[Correction target item name] 0130

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0130】ディレクトリに対する処理は、先に図18
のフローチャートによって概略を説明したように、ディ
レクトリから1個ずつファイルを読み取る。すなわち、
記憶媒体中のディレクトリからファイル情報へのインデ
ックス取り出し、そのファイル情報にアクセスして、
ファイル名,タイムスタンプ,パスワード,コメント情
報およびインデックスイメージ情報を取り出す。そし
て、以下の処理を行ない、すべて処理したら終了する。
The process for the directory is first described in FIG.
The files are read from the directory one by one, as outlined by the flowchart in FIG. That is,
From the directory in a storage medium taken out of the index to the file information, and access to the file information,
Retrieves file name, time stamp, password, comment information and index image information. Then, the following processing is performed, and when all the processing is completed, the processing ends.

【手続補正22】[Procedure correction 22]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0136[Name of item to be corrected] 0136

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0136】したがって、インデックス画像展開用エリ
アの開始位置は、次のようになる。 X:ページ左マージン+1個のエリアの横の長さ×(相
対列−1) Y:ページ上マージン+インデックスシートID領域の
高さ+上領域マ−ジン+1個のエリアの縦の長さ×(相
対行−1) ただし、実際のエリア中での展開位置は、このX,Yに
それぞれエリア内での左のマージン、エリア内での上マ
ージンを足した位置となる。
Therefore, the start position of the index image expansion area is as follows. X: page left margin + horizontal length of one area x (relative column-1) Y: top margin of page + height of index sheet ID area + top area margin + vertical length of one area x (Relative line -1) However, the actual development position in the area is the position obtained by adding the left margin in the area and the upper margin in the area to X and Y, respectively.

【手続補正23】[Procedure amendment 23]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0138[Name of item to be corrected] 0138

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0138】インデックス画像イメージの出力処理(残
存画像出力処理)は、図20のフローチャートに示した
ように、インデックスシートイメージをまずプリンタ部
5において用紙上の画像として展開し、出力イメージと
して定着させる。次に、インデックスシート出力部9に
おいて当該イメージバッファに以下の処理を加えた後、
プリンタ部5において用紙を反転させ、画像未形成面に
そのイメージを展開して定着した後排出する。
In the output process of the index image image (residual image output process), as shown in the flowchart of FIG. 20, the index sheet image is first developed in the printer unit 5 as an image on paper and fixed as an output image. Next, after the following processing is applied to the image buffer in the index sheet output unit 9,
The printer unit 5 reverses the sheet, develops and fixes the image on the non-image-formed surface, and then discharges the sheet .

【手続補正24】[Procedure correction 24]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0156[Name of item to be corrected] 0156

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0156】上記のチェックで問題がある場合、図3に
示した操作部2の表示・入力兼用装置21の画面に、図
34,図35,図36に示すように問題となる不一致点
等を表示して、利用者に対応を求める。その際、警告音
を発生する手段を持つ場合は警告音を出して注意を促
す。図34はボリューム情報に不一致があった場合の表
示画面の例、図35はディレクトリが存在しない場合の
表示画面の例、図36は最終書込み時刻に矛盾がある場
合の表示画面の例である。
If there is a problem in the above check, on the screen of the display / input combined device 21 of the operation unit 2 shown in FIG. 3, the problematic inconsistent points, etc. are displayed as shown in FIGS. 34, 35 and 36. Display and ask the user to take action. At that time, if there is a means for generating a warning sound, a warning sound is emitted to call attention. FIG. 34 is an example of a display screen when there is a mismatch in volume information , FIG. 35 is an example of a display screen when a directory does not exist, and FIG. 36 is an example of a display screen when there is a discrepancy in the last write time.

【手続補正25】[Procedure correction 25]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0158[Correction target item name] 0158

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0158】その結果、利用者からの対応が記憶媒体の
入れ替えの場合は、入れ替えた後スタートキー22が押
されると、インデックスシートIDの照合処理から実行
する。利用者の対応がインデックスシートの入れ替えの
場合は、スタートキー22で再開し、インデックスシー
トの読み込みから処理を実行する。利用者の対応が、読
み取った情報の修正である場合は、修正後スタートキー
22が押されることによって処理を続行する。この時、
修正情報に従って文字認識部が文字認識情報を学習する
ようにするとよい。
As a result, the response from the user is
In the case of replacement , when the start key 22 is pressed after replacement, the index sheet ID collation processing is executed. If the user's response is to replace the index sheet, the operation is restarted with the start key 22, and the processing is executed from the reading of the index sheet. If the user's response is to correct the read information, the corrected start key 22 is pressed to continue the process. At this time,
The character recognition unit may learn the character recognition information according to the correction information.

【手続補正26】[Procedure Amendment 26]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0160[Name of item to be corrected] 0160

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0160】次に、インデックスシート中の命令の読み
取りについて説明する。補正された画面からインデック
ス画像を切り出す。その際、図26に示したように固定
のインデックス画像領域を取る場合は、インデックスシ
ートID画像領域との相対位置で切り出し位置を決定で
きる。また、ファイル情報が印字されているものについ
ては、そのイメージから文字認識する。
Next, the reading of a command from the index sheet will be described. Cut out the index image from the corrected screen. At this time, when the fixed index image area is taken as shown in FIG. 26, the cutout position can be determined by the relative position with the index sheet ID image area. In addition, for those that file information is printed, character recognition from the image.

【手続補正27】[Procedure Amendment 27]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0171[Name of item to be corrected] 0171

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0171】ところで、ワークエリアを設け、もっとも
最近に読み込ませたインデックスシートイメージ(直近
インデックスシート画像)を記憶しておき、紙から読み
込ませるのと同等の処理を可能にしておくことができ
る。また、そのインデックスシートを出力できるように
することもできる
By the way, it is possible to provide a work area, store the most recently read index sheet image (most recent index sheet image), and enable processing equivalent to reading from paper. Also, so that the index sheet can be output
You can also do it .

【手続補正28】[Procedure correction 28]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0175[Correction target item name] 0175

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0175】(1) 請求項1〜10,15の発明の各実施
形態 この発明の各実施形態におけるADFによる原稿入力の
処理のフローチャートを図43に示す。この処理は、前
述した図12の処理に相当し、「ADF利用時の前処
理」と「ADF利用時のメインルーチン」は図12の場
合と同じなので、その説明を省略する。
(1) Embodiments of the Inventions of Claims 1 to 10 and 15 FIG. 43 shows a flowchart of the document input processing by the ADF in each embodiment of the present invention. This process corresponds to the process of FIG. 12 described above, and the “pre-processing when using ADF” and the “main routine when using ADF” are the same as in the case of FIG. 12, and therefore their explanations are omitted.

【手続補正29】[Procedure correction 29]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0191[Correction target item name] 0191

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0191】(2) 請求項11〜13,16の発明の実施
形態 請求項11〜13,16の各発明の場合には、「インデ
ックス画像設定処理」で図52のフローチャートに示す
処理を実行する。すなわち、まず記憶部3の記憶媒体よ
り記憶された文書の各原稿の画像イメージを1ページ分
ずつ読み込む。そして、その原稿の内容を認識する前
に、つまりその特徴を抽出し易くするためにその原稿の
画像を抽象化処理してから、原稿内容を認識してその特
徴の抽出を行なう。その後、前述の各実施形態と同様の
処理を行なう。
[0191] (2) in the case of claims 11 to 13, the embodiment of claim 11 to 13 the invention 16, 16 each invention executes the processing shown in the flowchart of FIG. 52 in the "index image setting processing" . That is, first, the image image of each document original stored in the storage medium of the storage unit 3 is read page by page. Then, before recognizing the content of the document, that is, after abstracting the image of the document to facilitate extraction of the feature, the content of the document is recognized and the feature is extracted. After that, the same processing as that in each of the above-described embodiments is performed.

【手続補正30】[Procedure amendment 30]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0194[Name of item to be corrected] 0194

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0194】(3) 請求項14,17の発明の実施形態 請求項14,17の発明の場合には、「インデックス画
像設定処理」で図53のフローチャートに示す処理を実
行する。すなわち、まず記憶部3の記憶媒体より記憶さ
れた文書の各原稿の画像イメージを1ページ分ずつ読み
込む。そして、そのイメージ画像(原稿)の内容を認識
する。
[0194] (3) In the case of the invention of claim 14, 17 embodiment Claim 14, 17 of the invention executes the processing shown in the flowchart of FIG. 53 in the "index image setting processing". That is, first, the image image of each document original stored in the storage medium of the storage unit 3 is read page by page. Then, the contents of the image image (original) are recognized.

【手続補正31】[Procedure correction 31]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0197[Name of item to be corrected] 0197

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0197】以上はADFを使用して複数枚の原稿の画
連続的に読み取って記憶する場合の例について説明
したが、複数枚の原稿を一枚ずつ原稿台(コンタクトガ
ラス)上に手でセットして、その原稿の画像を読み取ら
せて記憶する場合にも、上述した各発明を同様に適用で
きることは勿論である。また、デジタル複写機以外で
も、画像読取手段(スキャナ等)と画像記憶手段(光デ
ィスク装置等)と画像形成手段(プリンタ等)を備えた
画像処理装置(光ファイリング装置も含む)であれば、
いずれにもこの発明を適用できる。
The example in which the images of a plurality of originals are continuously read and stored using the ADF has been described above. However, a plurality of originals are manually put on the original table (contact glass) one by one. Needless to say, each of the above-described inventions can be similarly applied to the case of setting and reading and storing the image of the document. In addition to the digital copying machine, an image reading unit (scanner or the like), an image storage unit (optical disk device or the like), and an image forming unit (printer or the like) are provided.
If it is an image processing device (including optical filing device),
The present invention can be applied to both.

【手続補正32】[Procedure correction 32]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0198[Correction target item name] 0198

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0198】[0198]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明の
像処理装置によれば、原稿の内容を認識しその内容の
特徴を抽出し、一つの文書の複数の画像情報からその抽
出した特徴を持つ画像をインデックスとなる画像として
選定するので、第1ページ以外のページあるいは第1ペ
ージに加えて他のページの画像もインデックスとなる画
像として選定できる。しかも、ユーザの手を煩わせるこ
とがなくなり、多数の画像情報を持つ文書からインデッ
クス画像を決めるための時間を節約することができる。
As described above, the image of the present invention is obtained.
According to an image processing apparatus, the contents recognizes the contents of the document
Extracting features, its extraction from a plurality of image information of one document
Since the image having the given characteristics is selected as an image serving as an index, images other than the first page or images on other pages in addition to the first page can also be selected as images serving as an index. Moreover, the user is not bothered, and the time for determining the index image from the document having a large number of image information can be saved.

【手続補正33】[Procedure amendment 33]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0200[Correction target item name] 0200

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0200】また、原稿サイズが特殊なものや、朱印が
押してある原稿,カラー写真原稿等の特定の彩色処理が
なされた原稿等の特定の色がついている原稿から自動的
にインデックス情報を作成することもできる。さらに、
特定の画像(マーク等)が存在する原稿(社内フォーマ
ットの表紙など特定の画像が添付された原稿)から、あ
るいはアンダラインや括弧等の特定キャラクタが存在す
る原稿(見出し部にアンダラインが入っている表紙など
特定キャラクタが使われている原稿)から自動的にイン
デックス情報を作成することもできる。
Also, index information is automatically created from a document having a specific color, such as a document having a special document size, a document with a red stamp, a document having been subjected to a specific coloring process such as a color photo document, or the like. You can also further,
From a manuscript with a specific image (marks, etc.) (a manuscript with a specific image attached such as the cover of an in-house format), or a manuscript with specific characters such as underlines and parentheses (with an underline in the heading section) It is also possible to automatically create index information from a manuscript in which a specific character such as a cover is used ) .

【手続補正34】[Procedure amendment 34]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図27[Correction target item name] Fig. 27

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図27】表裏逆転インデックスシートの概念図であ
る。
FIG. 27 is a conceptual diagram of a front / back reverse index sheet .

【手続補正35】[Procedure amendment 35]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図44[Name of item to be corrected] Fig. 44

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図44】請求項1〜10,15の各発明の実施形態の
場合の図43におけるインデックス画像設定処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 44 is a flowchart of the index image setting process in FIG. 43 in the case of the embodiments of the inventions of claims 1 to 10 ;

【手続補正36】[Procedure correction 36]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図52[Correction target item name] Fig. 52

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図52】請求項11〜13,16の各発明の実施形態
の場合の図43におけるインデックス画像設定処理のフ
ローチャートである。
52 is a flowchart of an index image setting processing in Figure 43 of the embodiment of the invention of claim 11 to 13, 16.

【手続補正37】[Procedure amendment 37]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図53[Name of item to be corrected] Fig. 53

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図53】請求項14,17の発明の実施形態の場合の
図43におけるインデックス画像設定処理のフローチャ
ートである。
53 is a flowchart of the index image setting process in FIG. 43 in the case of the embodiment of the invention of claims 14 and 17 ;

【手続補正38】[Procedure amendment 38]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】符号の説明[Correction target item name] Explanation of code

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【符号の説明】 1:デジタル複写機 2:操作部 3:記憶部 4:スキャナ部 5:プリンタ部 6:制御部 7:モード設定部 8:原稿入力部 9:インデックスシート出力部 10:インデックスシート利用操作部 11:テーブル 12:原稿圧板 13:給紙カセット 14:ソータ 15:メインスイッチ 16:インデックスシート 21:表示・入力兼用装置 22:スタートキー 23:割り込みキー 24:モード切り替えキー 25:クリア/ストップキー 26:テンキー 27:自動用紙選択キー 28:用紙選択キー 29:等倍キー 30:自動倍率選択キー 31:変倍キー 32:両面キー 33:コピーモード設定キー 34:インデックス出力キー 35:インデックス利用キー 40:記憶媒体 41:記憶媒体操作部 42:光磁気ディスク 43:オンライン記憶用メモリ 44:論理操作部 45:物理操作部[Explanation of reference numerals] 1: Digital copying machine 2: Operation unit 3: Storage unit 4: Scanner unit 5: Printer unit 6: Control unit 7: Mode setting unit 8: Original input unit 9: Index sheet output unit 10: Index sheet Use operation unit 11: Table 12: Document pressure plate 13: Paper feed cassette 14: Sorter 15: Main switch 16: Index sheet 21: Display / input combination device 22: Start key 23: Interrupt key 24: Mode switching key 25: Clear / Stop key 26: Numeric keypad 27: Automatic paper selection key 28: Paper selection key 29: Same size key 30: Automatic magnification selection key 31: Magnification key 32: Duplex key 33: Copy mode setting key 34: Index output key 35: Index Use key 40: Storage medium 41: Storage medium operation unit 42: Magneto-optical disk 43: Online In-memory 44: logical operation unit 45: physical operation unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横川 壽彦 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 吉田 知行 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 伊藤 達雄 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 小野 勝也 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2C061 AP04 HK19 HL01 HL02 HN19 2C187 AD04 BF42 CC08 CD01 5B075 ND06 NK02 NK24 NK39 NK44 PP22 PQ13 PQ32 PQ46 PQ48   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Toshihiko Yokokawa             1-3-3 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Stocks             Company Ricoh (72) Inventor Tomoyuki Yoshida             1-3-3 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Stocks             Company Ricoh (72) Inventor Tatsuo Ito             1-3-3 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Stocks             Company Ricoh (72) Inventor Katsuya Ono             1-3-3 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Stocks             Company Ricoh F-term (reference) 2C061 AP04 HK19 HL01 HL02 HN19                 2C187 AD04 BF42 CC08 CD01                 5B075 ND06 NK02 NK24 NK39 NK44                       PP22 PQ13 PQ32 PQ46 PQ48

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿の画像を読み取る画像読取手段と、
該手段によって読み取られた画像情報を文書として記憶
する記憶手段と、該手段に記憶された画像情報から該画
像情報に対応するインデックス情報を作成するインデッ
ク情報作成手段と、該手段によって作成されたインデッ
クス情報及び前記記憶手段に記憶された画像情報を用紙
上に画像形成して出力する画像形成手段とを備えた画像
形成記憶装置において、 原稿の内容を認識する認識手段を設けると共に、前記イ
ンデックス情報作成手段に、前記認識手段の認識結果に
より一つの文書の複数の画像情報からインデックスとな
る画像を選定するインデックス画像選定手段を設けたこ
とを特徴とする画像形成記憶装置。
1. An image reading unit for reading an image of a document,
Storage means for storing the image information read by the means as a document, index information creating means for creating index information corresponding to the image information from the image information stored in the means, and index created by the means An image forming storage device comprising image forming means for forming an image of information and the image information stored in the storing means on a sheet and outputting the same, in addition to providing a recognizing means for recognizing the content of the original and creating the index information. An image forming storage device, wherein the means is provided with index image selecting means for selecting an image serving as an index from a plurality of image information of one document according to the recognition result of the recognizing means.
【請求項2】 前記インデックス画像選定手段が、複数
の画像情報から所定の文書フォーマットと近似する画像
をインデックスとなる画像として選定する手段であるこ
とを特徴とする請求項1記載の画像形成記憶装置。
2. The image forming storage device according to claim 1, wherein the index image selecting means is means for selecting an image similar to a predetermined document format from a plurality of image information as an image serving as an index. .
【請求項3】 前記インデックス画像選定手段が、複数
の画像情報から拡大や斜体等の特殊文字が存在する画像
をインデックスとなる画像として選定する手段であるこ
とを特徴とする請求項1記載の画像形成記憶装置。
3. The image according to claim 1, wherein the index image selecting means is means for selecting an image having special characters such as enlargement and italics from a plurality of image information as an image serving as an index. Forming storage device.
【請求項4】 前記インデックス画像選定手段が、複数
の画像情報から原稿サイズを判別してインデックスとな
る画像を選定する手段であることを特徴とする請求項1
記載の画像形成記憶装置。
4. The index image selection means is means for selecting an image serving as an index by discriminating a document size from a plurality of pieces of image information.
The image forming storage device described.
【請求項5】 前記インデックス画像選定手段が、複数
の画像情報から原稿の色を判別してインデックスとなる
画像を選定する手段であることを特徴とする請求項1記
載の画像形成記憶装置。
5. The image forming storage device according to claim 1, wherein the index image selecting means is means for determining a color of a document from a plurality of image information and selecting an image serving as an index.
【請求項6】 前記インデックス画像選定手段が、複数
の画像情報から特定の画像が存在する画像をインデック
スとなる画像として選定する手段であることを特徴とす
る請求項1記載の画像形成記憶装置。
6. The image forming storage device according to claim 1, wherein the index image selecting means is means for selecting an image in which a specific image exists from a plurality of image information as an image serving as an index.
【請求項7】 前記インデックス画像選定手段が、複数
の画像情報からアンダラインや括弧等の特定キャラクタ
が存在する画像をインデックスとなる画像として選定す
る手段であることを特徴とする請求項1記載の画像形成
記憶装置。
7. The index image selecting means is means for selecting an image in which a specific character such as an underline or a parenthesis exists from a plurality of image information as an image serving as an index. Image forming storage device.
【請求項8】 前記インデックス画像選定手段が、複数
の画像情報から原稿の形状を判別してインデックスとな
る画像を選定する手段であることを特徴とする請求項1
記載の画像形成記憶装置。
8. The index image selecting means is means for determining the shape of a document from a plurality of pieces of image information and selecting an image serving as an index.
The image forming storage device described.
【請求項9】 前記インデックス画像選定手段が、複数
の画像情報から所定量の無効エリアを持つ画像をインデ
ックスとなる画像として選定する手段であることを特徴
とする請求項1記載の画像形成記憶装置。
9. The image forming storage device according to claim 1, wherein the index image selecting means is means for selecting an image having a predetermined amount of invalid area from a plurality of image information as an image serving as an index. .
【請求項10】 前記インデックス画像選定手段が、複
数の画像情報から予め指定された文字又は文字列が存在
する画像をインデックスとなる画像として選定する手段
であることを特徴とする請求項1記載の画像形成記憶装
置。
10. The index image selecting means is means for selecting an image having a character or a character string designated in advance from a plurality of image information as an image serving as an index. Image forming storage device.
【請求項11】 請求項1記載の画像形成記憶装置にお
いて、前記認識手段に、原稿の内容を認識するために原
稿の画像を抽象化する抽象化手段を備えたことを特徴と
する画像形成記憶装置。
11. The image forming storage device according to claim 1, wherein the recognizing unit includes an abstracting unit that abstracts an image of an original in order to recognize the content of the original. apparatus.
【請求項12】 前記抽象化手段が、原稿の文字部分と
グラフィック部分とを個々に抽象化する手段であること
を特徴とする請求項11記載の画像形成記憶装置。
12. The image forming storage device according to claim 11, wherein the abstracting means is means for individually abstracting a character portion and a graphic portion of a document.
【請求項13】 前記抽象化手段が、文書の特有の文字
を抽象化する手段であることを特徴とする請求項11記
載の画像形成記憶装置。
13. The image forming storage device according to claim 11, wherein the abstracting unit is a unit that abstracts a unique character of a document.
【請求項14】 原稿の画像を読み取る画像読取手段
と、該手段によって読み取られた画像情報を文書として
記憶する記憶手段と、該手段に記憶された画像情報から
該画像情報に対応するインデックス情報を作成するイン
デックス情報作成手段と、該手段によって作成されたイ
ンデックス情報及び前記記憶手段に記憶された画像情報
を用紙上に画像形成して出力する画像形成手段とを備え
た画像形成記憶装置において、 原稿の内容を認識する認識手段を設けると共に、前記イ
ンデックス情報作成手段を、前記認識手段の認識結果に
より画像情報の実画像部分のみからインデックス情報を
作成する手段としたことを特徴とする画像形成記憶装
置。
14. Image reading means for reading an image of an original, storage means for storing the image information read by the means as a document, and index information corresponding to the image information from the image information stored in the means. An image forming storage device comprising an index information creating unit for creating and an image forming unit for forming an image on a sheet and outputting the index information created by the unit and the image information stored in the storing unit, The image forming storage device is characterized in that a recognition means for recognizing the content of the index information is provided, and the index information creating means is means for creating index information from only the actual image portion of the image information based on the recognition result of the recognizing means. .
JP2002361435A 2002-12-12 2002-12-12 Image processing device Expired - Lifetime JP4011472B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002361435A JP4011472B2 (en) 2002-12-12 2002-12-12 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002361435A JP4011472B2 (en) 2002-12-12 2002-12-12 Image processing device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5111673A Division JPH06325096A (en) 1993-05-13 1993-05-13 Image forming and storing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003228572A true JP2003228572A (en) 2003-08-15
JP4011472B2 JP4011472B2 (en) 2007-11-21

Family

ID=27751494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002361435A Expired - Lifetime JP4011472B2 (en) 2002-12-12 2002-12-12 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4011472B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140181A (en) * 2005-11-18 2007-06-07 Canon Inc Image forming apparatus and control method thereof

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135576A (en) * 1983-01-21 1984-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Registering and retrieving device of document information
JPS59214959A (en) * 1983-05-20 1984-12-04 Hitachi Ltd Retrieving method of picture file
JPS60114967A (en) * 1983-11-28 1985-06-21 Hitachi Ltd Picture file device
JPS6126150A (en) * 1984-07-17 1986-02-05 Nec Corp Registering and retrieving device of document picture file
JPS62169566A (en) * 1986-01-22 1987-07-25 Canon Inc Electronic filing device
JPS62227260A (en) * 1986-03-28 1987-10-06 Canon Inc Picture processing system
JPS63201867A (en) * 1987-02-18 1988-08-19 Hitachi Ltd Automatic document picture summarizing system
JPS63257081A (en) * 1987-04-15 1988-10-24 Toshiba Corp Document input system
JPH01134671A (en) * 1987-11-20 1989-05-26 Canon Inc Document processor
JPH0282355A (en) * 1988-09-20 1990-03-22 Hitachi Ltd Document retrieving supporting system
JPH0314184A (en) * 1989-06-13 1991-01-22 Fuji Xerox Co Ltd Document image rearrangement filing device

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135576A (en) * 1983-01-21 1984-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Registering and retrieving device of document information
JPS59214959A (en) * 1983-05-20 1984-12-04 Hitachi Ltd Retrieving method of picture file
JPS60114967A (en) * 1983-11-28 1985-06-21 Hitachi Ltd Picture file device
JPS6126150A (en) * 1984-07-17 1986-02-05 Nec Corp Registering and retrieving device of document picture file
JPS62169566A (en) * 1986-01-22 1987-07-25 Canon Inc Electronic filing device
JPS62227260A (en) * 1986-03-28 1987-10-06 Canon Inc Picture processing system
JPS63201867A (en) * 1987-02-18 1988-08-19 Hitachi Ltd Automatic document picture summarizing system
JPS63257081A (en) * 1987-04-15 1988-10-24 Toshiba Corp Document input system
JPH01134671A (en) * 1987-11-20 1989-05-26 Canon Inc Document processor
JPH0282355A (en) * 1988-09-20 1990-03-22 Hitachi Ltd Document retrieving supporting system
JPH0314184A (en) * 1989-06-13 1991-01-22 Fuji Xerox Co Ltd Document image rearrangement filing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140181A (en) * 2005-11-18 2007-06-07 Canon Inc Image forming apparatus and control method thereof
JP4498266B2 (en) * 2005-11-18 2010-07-07 キヤノン株式会社 Image forming apparatus and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4011472B2 (en) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4035232B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US7190482B2 (en) Image data registering apparatus and method, storage medium, and program product
US6559967B1 (en) Image storage apparatus
JPH06119393A (en) Electronic file device
JP2000354144A (en) Document reader
JPH0951422A (en) Image edit device
JP3339918B2 (en) Image forming storage device
JPH0778181A (en) Image formation storage device
JP3473996B2 (en) Image forming device
JP3343280B2 (en) Image forming storage device
JP2003228572A (en) Image processor, and method of preparing index information
JPH0721344A (en) Image forming storage device
JP2002356020A (en) Imaging apparatus, imaging method, recording medium, and program
JPH06337913A (en) Image forming and storing device
JPH06325096A (en) Image forming and storing device
JPH06333015A (en) Image forming/storing device
JPH0728973A (en) Device for forming and storing image
JPH06325149A (en) Image formation and storage device
JPH0728839A (en) Image formation storage device
JPH06314303A (en) Image forming/storing device
JP3339917B2 (en) Image forming storage device
JPH06314305A (en) Image forming/storing device
JPH06342463A (en) Image forming storage device
JPH06333014A (en) Image forming/storing device
JPH0728974A (en) Device for forming and storing image

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term