JP2003226074A - インクジェット印刷のための改良された記録要素 - Google Patents

インクジェット印刷のための改良された記録要素

Info

Publication number
JP2003226074A
JP2003226074A JP2002362422A JP2002362422A JP2003226074A JP 2003226074 A JP2003226074 A JP 2003226074A JP 2002362422 A JP2002362422 A JP 2002362422A JP 2002362422 A JP2002362422 A JP 2002362422A JP 2003226074 A JP2003226074 A JP 2003226074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording element
jet recording
layer
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002362422A
Other languages
English (en)
Inventor
Friedel Horst
ホルスト・フリーデル
Marc Graindourze
マルク・グラインドウルツエ
Stefaan Lingier
シユテフアーン・リンギエ
Aert Huub Van
フープ・バン・アエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JP2003226074A publication Critical patent/JP2003226074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/504Backcoats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5236Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水堅牢度、ブリージング及び色域について更
に改良されたインクジェット記録要素を提供する。 【解決手段】 支持体と、該支持体の少なくとも一側
に、(1)結合剤、主インキ吸収性顔料及び該主顔料に
対して1〜30重量%の量の擬ベーム石を含んでなる第
1のインキ受容層と、(2)多くても45%の曇り度値
を有しそして結合剤及び500nmより小さい平均凝集
粒度を有する粒子からなるカチオン性物質を含んでなる
第2のインキ受容層とを順に含んでなるインクジェット
記録要素。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェット印刷
のための改良された記録要素に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
【0003】
【特許文献1】 US 3,739,393
【0004】
【特許文献2】 US 3,805,273
【0005】
【特許文献3】 US 3,891,121
【0006】
【特許文献4】 US−P 3,357,846
【0007】
【特許文献5】 US−P 3,889,270
【0008】
【特許文献6】 DE 2,925,769
【0009】
【特許文献7】 GB 2,050,866
【0010】
【特許文献8】 US−P 4,474,850
【0011】
【特許文献9】 US−P 4,547,405
【0012】
【特許文献10】 US−P 4,578,285
【0013】
【特許文献11】 WO 88 06532
【0014】
【特許文献12】 US−P 4,849,286
【0015】
【特許文献13】 EP 339604
【0016】
【特許文献14】 EP 400681
【0017】
【特許文献15】 EP 407881
【0018】
【特許文献16】 EP 411638
【0019】
【特許文献17】 US−P 5,045,864
【0020】
【特許文献18】 EP 732219
【0021】
【非技術文献1】 Jerome L. Johnson (1986), Palati
no Press, Irvine, CA 92715, USAによる“Principles
of Non ImpactPrinting"
【0022】
【非技術文献2】 Hue P. LeによるJournal of Imagin
g Science andTechnology Vol. 42 (1), Jan/Febr 1998 大多数の用途において、印刷は、インキが供給された印
刷版(ink−loaden printing fo
rm)と通常普通紙であるインキ受容材料との圧力接触
により進行する。最も頻繁に使用されるインパクト印刷
技術は、適当な受容体上の親油性インキの選択的受容に
基づく平版印刷として知られている。しかしながら、近
時において、特定の用途についていわゆるノンインパク
ト印刷システムが古典的な圧力接触印刷にある程度取っ
て代わってきている。例えば、
【非特許文献1】に概観が示されている。
【0023】ノンインパクト印刷技術の中でも、インク
ジェット印刷は、その簡単さ、便利さ及び低コストの故
に普及した技術となった。特に、印刷物の限定版が必要
とされるこれらの場合に、インクジェット印刷はえり抜
きの技術となった。インクジェット印刷技術の進歩及び
傾向に関する最近の概観は、
【非特許文献2】において示されている。
【0024】インクジェット印刷においては、インキ流
体の小滴は印刷装置と受容体との物理的接触なしにイン
キ受容体表面に直接投射される(projecte
d)。印刷装置は印刷データを電子工学的に記憶しそし
て該滴を像通りに(image−wise)噴射するた
めの機構を制御する。印刷は印刷ヘッドを紙を横切って
移動させること又はその逆により達成される。インクジ
ェット印刷機に関する早期の特許は、
【特許文献1】、
【特許文献2】及び
【特許文献3】を包含する。インキ小滴の噴射はいくつ
かの異なる方法で達成することができる。第1のタイプ
の方法においては、圧力波パターンを加えることにより
連続的小滴流が生成される。この方法は連続的インクジ
ェット印刷として知られている。第1の態様において
は、小滴流は、静電気的に帯電され、偏向されそして再
収集される小滴と、帯電されないままであり、偏向され
ないで前進を続けそして像を形成する小滴とに分割され
る。あるいは、帯電され偏向された流れが像を形成し、
そして帯電されず偏向されなかったジェットが再収集さ
れる。連続的インクジェット印刷のこの変法において
は、いくつかのジェットが異なる角度に偏向され、かく
して像を記録する(多重偏向システム)。第2の方法に
従えば、インキ小滴は「オンデマンド」(“on de
mand”)で生成させることができ(「DOD」又は
「ドロップオンデマンド」法(“drop on de
mand” method))、それにより印刷装置は
受容体上に像を形成するのに小滴が使用されるときにの
み小滴を噴射し、それにより滴帯電、偏向ハードウエア
及びインキ再収集の複雑さを回避する。ドロップ−オン
−デマンドにおいては、インキ小滴は、圧電トランスデ
ューサの機械的運動により発生させた圧力波により形成
させることができ(いわゆる「ピエゾ法」)、又はばら
ばらの熱的プッシュ(discrete therma
l pushes)(いわゆる「バブルジェット(登録
商標)」法(“bubble jet” metho
d))又は「サーマルジェット」法(“thermal
jet” method))によって形成させること
ができる。
【0025】インクジェット用のインキ組成物は、典型
的には下記の成分:染料又は顔料、水及び/又は有機溶
媒、保湿剤、例えばグリコール、洗剤、増粘剤、ポリマ
ー結合剤、保存剤等を含む。このようなインキの最適な
組成は使用されるインキ噴射法及び印刷されるべき基材
(substrate)の性質に依存することは容易に
理解されるであろう。インキ組成は大ざっぱに下記のよ
うに分けることができる。即ち、 −水をベースとする;乾燥機構は吸収、浸透及び蒸発を
含む、 −油をベースとする;乾燥は吸収及び浸透を含む; −溶媒をベースとする;乾燥機構は主として蒸発を含
む; −ホットメルト又は相変化:インキビヒクルは噴射温度
で液体であるが、室温で固体である;乾燥は固化により
置き換えられる; −UV硬化性;乾燥は重合により置き換えられる;イン
クジェット記録要素のインキ受容層は種々の厳しい要求
を適えなければならないことは知られている。即ち、 −インキ受容層はドットが流れ出さないように且つ高い
光学的濃度を得るのに必要なよりも多く広がらないよう
に高いインキ吸収容量を有するべきである。
【0026】−インキ受容層は、インキ小滴が適用の直
後にこすられる(smeared)場合ににじまないよ
うに高いインキ吸収速度(短いインキ乾燥時間)を有す
るべきである。
【0027】−インキ受容層に適用されるインキドット
は実質的に丸い形状でありそしてその周囲は滑らかであ
るべきである。ドット直径は一定でなければならずそし
て正確に制御されなければならない。
【0028】−受容層は、「パドリング」(“pudd
ling”)、即ち、隣接インキドットの合着(coa
lescence)がないように、そしてより早く吸収
されたインキ滴がいかなる「ブリージング」(“ble
eding”)、即ち、隣接ドット又は後で配置された
ドットとの重なり、も示すべきではないように容易に湿
潤されなければならない。
【0029】−透明なインクジェット記録要素は、低い
曇り度値(haze value)を有していなければ
ならずそして透過性が優秀でなければならない。
【0030】−印刷された後、像は水堅牢度(wate
r−fastness)、光堅牢度に関する良好な耐性
及び温度及び湿度の厳しい条件下の良好な耐久力を有し
ていなければならない。
【0031】−インクジェット記録要素は、印刷される
前又は後に積み重ねられるときいかなるカール又は粘着
性挙動も示してはならない。
【0032】−インクジェット記録要素は、異なるタイ
プの印刷機を通って円滑に移動できなければならない。
【0033】すべてのこれらの性質はしばしば交換条件
(trade−off)の関係にある。それらをすべて
同時に満足させることは困難である。
【0034】インキ受容層における吸収性顔料、例え
ば、シリカ、カオリン、タルク、酸化アルミニウム、ベ
ーム石(boehmite)等の存在は、吸収容量、得
られうる色濃度及び乾燥時間を改良することは知られて
いる。多くの特許出願が多くの異なる結合剤系について
この効果を述べている。
【特許文献4】はデンプン及びPVA中に使用されるカ
オリン、タルク、バライト(bariet)、TiO2
の如き顔料を記載している。
【特許文献5】はゼラチン、PVA及びセルロース中の
シリカを記載している。顔料及び粒子はまた
【特許文献6】、
【特許文献7】、
【特許文献8】、
【特許文献9】、
【特許文献10】、
【特許文献11】、
【0035】
【特許文献12】、
【特許文献13】、
【特許文献14】、
【特許文献15】、
【0036】
【特許文献16】及び
【特許文献17】(網羅的ではない)を包含する特許出
願にも記載されている。
【0037】これらの粒状物は種々のタイプの結合剤中
に分散される。これらの結合剤の最も普通のタイプはゼ
ラチン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン
及び種々のタイプのセルロース誘導体である。これらの
慣用の結合剤は多数の特許文献に挙げられている。
【0038】
【特許文献18】には、液体吸収性ベース材料と、ベー
ス材料上に設けられた顔料、結合剤及びカチオン物質を
含んでなるインキ受容層と、インキ受容層上に設けられ
た超微細カチオン粒子を含んでなる表面層とを含んでな
る二層インクジェット印刷媒体が開示されている。この
教示に従う態様は、印刷後の改良された光沢度及び高い
光学的濃度を示す。しかしながら、それらは水堅牢度、
ブリージング及び色域についてまだ更なる改良を必要と
する。本発明は、改良された性質を有する二層インクジ
ェット記録材料に関する教示を更に広げる。
【0039】
【課題を解決するための手段】本発明は、支持体と、該
支持体の少なくとも一側に、(1)結合剤、主インキ吸
収性顔料及び該主顔料に対して1〜30重量%の量の擬
ベーム石(pseudo−boehmite)を含んで
なる第1のインキ受容層と、(2)多くても45%の曇
り度値を有しそして結合剤及び500nmより小さい平
均凝集粒度(average agglomerate
d particle size)を有する粒子からな
るカチオン性物質を含んでなる第2のインキ受容層、を
順に含んでなるインクジェット記録要素を開示する。
【0040】好ましい態様においては、主顔料は、シリ
カ、アルミノケイ酸塩、アルミナ、炭酸カルシウム、ア
ルミナ水和物及び三水酸化アルミニウムから選ばれる。
最も好ましいものはアルミニウム含有顔料である。
【0041】第2のインキ受容層において、カチオン物
質は好ましくはベーム石、カチオン化されたシリカ又は
それらの混合物から選ばれる。
【0042】両インキ受容層は、支持体の一側だけにコ
ーティングすることができ、又はそれらは支持体の両側
に存在させることができ、この後者の場合に対応する層
は同じ又は異なる組成を示すことができる。
【0043】別の態様においては、支持体の第2の側
は、インキ受容層の定義とは組成において異なる1つ又
はそれ以上のバッキング層を担持することができる。
【0044】記録要素は少なくとも1つの接着性アンダ
ーコート層を更に含んでなることができる。
【0045】本発明に従うインクジェット記録媒体の実
際の態様は改良された水堅牢度、ブリージング、乾燥時
間、色域特性及び減少した合着を示す。
【0046】本発明のインクジェット記録の種々の層の
組成及び機能をそれらの好ましい態様に関して更に詳細
に今から説明する。
【0047】
【発明の実施の態様】本発明で使用するための支持体
は、写真技術から周知の紙タイプ支持体及びポリマータ
イプ支持体から選ぶことができる。紙タイプは、普通
紙、キャストコート紙、インキ浸透を阻止するバリヤー
層を担持する紙、ポリエチレンコーテッド紙及びポリプ
ロピレンコーテッド紙を包含する。ポリマー支持体は、
セルロースアセテートプロピオネート又はセルロースア
セテートブチレート、ポリエステル、例えば、ポリエチ
レンテレフタレート(PET)及びポリエチレンナフタ
レート、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリカーボネー
ト、ポリイミド、ポリオレフィン、ポリ(ビニルアセタ
ール)、ポリエーテル及びポリスルホンアミドを包含す
る。本発明のための有用な高品質ポリマー支持体の他の
例は、不透明白色ポリエステル及びポリエチレンテレフ
タレートとポリプロピレンの押出ブレンドを包含する。
透明な材料のためには、ポリエステルフイルム支持体、
特にポリエチレンテレフタレートが、寸法安定性の優れ
た性質の故に好ましい。本発明の実施のためには、樹脂
コーテッド紙支持体が好ましい。
【0048】本発明においては、支持体は、引き続き更
に詳細に今から説明する第1のインキ受容層及び第2の
インキ受容層と呼ばれる少なくとも2つのインキ受容層
によりコーティングされる。好ましくは、第1の層はど
ちらかといえば厚い層でありそしてバルクインキ受容層
(bulk ink receiving laye
r)とみなすことができる。
【0049】第1のインキ受容層は、結合剤及び主吸収
性顔料とは別に、主顔料に対して1〜30重量%の量の
擬ベーム石を含有することが本発明の必須の特徴であ
る。
【0050】結合剤は、ヒドロキシエチルセルロース;
ヒドロキシプロピルセルロース;ヒドロキシエチルメチ
ルセルロース;ヒドロキシプロピルメチルセルロース;
ヒドロキシブチルメチルセルロース;メチルセルロー
ス;カルボキシメチルセルロースナトリウム;カルボキ
シメチルヒドロキシエチルセルロースナトリウム;水溶
性エチルヒドロキシエチルセルロース;硫酸セルロー
ス;ポリビニルアルコール;ビニルアルコールコポリマ
ー;ポリ酢酸ビニル;ポリビニルアセタール;ポリビニ
ルピロリドン;ポリアクリルアミド;アクリルアミド/
アクリル酸コポリマー;ポリ(スチレン)、スチレンコ
ポリマー;アクリル又はメタクリルポリマー;スチレン
/アクリルコポリマー;エチレン−酢酸ビニルコポリマ
ー;ビニルメチルエーテル/マレイン酸コポリマー;ポ
リ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン
酸);ポリ(ジエチレントリアミン−コ−アジピン
酸);ポリビニルピリジン;ポリビニルイミダゾール;
第四級化ポリイミダゾリン;変性されたポリエチレンイ
ミンエピクロロヒドリン;エトキシル化ポリエチレンイ
ミン;ポリ(N,N−ジメチル−3,5−ジメチレンピ
ペリジニウムクロリド;ポリエチレンオキシド;ポリウ
レタン;メラミン樹脂;ゼラチン;カラジーナン;デキ
ストラン;アラビアゴム;カゼイン;ペクチン;アルブ
ミン;デンプン;コラーゲン誘導体;コロジオン及び寒
天を包含する当該技術分野で周知の化合物のリストから
選ぶことができる。
【0051】本発明の実施のための好ましい結合剤は、
ポリビニルアルコール(PVA)、ビニルアルコールコ
ポリマー又は変性されたポリビニルアルコールである。
最も好ましくは、ポリビニルアルコールはカチオン型ポ
リビニルアルコール、例えば、クラレからのカチオンポ
リビニルアルコール銘柄、例えば、POVAL C50
6、POVAL C118及び日本合成からのカチオン
性ポリビニルアルコール銘柄である。更に、カチオン性
ポリビニルアルコールはいくつかの経路により得ること
ができる。即ち、 1)酢酸ビニルとカチオンモノマーとの共重合及びその
後の加水分解。好ましいカチオンモノマーは第四級アン
モニウム塩又はホスホニウム塩、例えば、メタクリルオ
キシエチルトリメチルアンモニウムクロリド、ジアリル
ジメチルアンモニウムクロリド等である。このような共
重合の例は下記の参考文献に記載されている。即ち、 ∇ Functional modification
of poly(vinyl alcohol) b
y copolymerization.III.Mo
dification with cationic
monomers.Moritani,Tohei;Y
amauchi,Junnosuke.Technic
al Research Center,Kurara
y Company,Okayama,Japan.
Polymer (1998),39(3),559−
572。
【0052】2)カチオンモノマーの前駆体と酢酸ビニ
ルとの共重合及びその後の加水分解。カチオンモノマー
の前駆体は、プロトン付加後カチオンとなる第一級アミ
ン、第二級アミン及び第三級アミン、例えば、2−(ジ
メチルアミノ)エチルメタクリレートを包含する。カチ
オンモノマーの他の前駆体はビニルアセトアミドの如き
アミノ官能性モノマーの前駆体である。アミノ官能性P
VAに向かうこの経路は下記の特許に記載されている。 ∇ Manufacture of vinyl al
cohol polymers by saponif
ication.Fujiwara,Naoki;Sa
to,Kazuaki;Matsumoto,Yoic
hi;Nakahara,Fumio.(Kurara
y Co.,Ltd.,Japan).JP−A−20
01081128 ∇ Amine−functional poly(v
inyl alcohol) for improvi
ng properties of recycled
paper. Robeson,EP 617166 ∇ Preparation of cationic
poly(vinylalcohol). Nogu
chi,Yasunori;Kadota,Takas
hi. (Sakamoto Yakuhin Kog
yo Co.,Ltd., Japan). JP−A
−03281607 ∇ Preparation of cationic
derivatives of poly(viny
l alcohol). Stober,Reinha
rd;Kohn,Ellen;Bischoff,Di
etmar. (Degussa A.G.,Fed.
Rep.Ger.). DE 3626662 C1 3)例えば、エステル化、エーテル化又はアセタール化
を経由してアミノ、第四級アンモニウム又は第四級ホス
ホニウム官能性ポリマーを生じるポリビニルアルコール
の誘導体化。この目的のための有用な試薬は例えば、4
−アミノブチルアルデヒドジメチルアセタール、アミノ
アセトアルデヒド、グリシジルトリメチルアンモニウム
クロリド等である。このような変性の例は下記の特許に
記載されている。 ∇ Paper wet−strength impr
ovement with cellulose re
active size and amine−fun
ctional poly(vinyl alcoho
l) and paper from. Robeso
n,Lloyd M; Davidowich,Geo
rge;Pinschmidt,Robert K.,
Jr. (Air Products and Che
micals,Inc.,USA). US 5,39
7,436 ∇ Photographic film with
improved light stability.
Helling,Guenter;Peters,Ma
nfred. (Agfa−Gevaert AG,G
ermany).Ger.Offen. (199
6),DE 4438004 A1 19960502 ∇ Photographic recording
material. Helling,Guente
r;Dewanckele,Jean−Marie.
(Agfa−Gevaert AG,German
y).EP 627656 4)アミノ変性モノマーとポリビニルアルコールのグラ
フト共重合から製造されるアミノ変性ポリビニルアルコ
ール。アミノ官能性モノマーは、第一級、第二級、第三
級又は第四級アミン基を有することができる。このよう
なグラフト共重合の例はCelaneseにより記載さ
れている。即ち、 ∇ Ink receptive coating c
ompositionscontaining pol
y(vinyl alcohol)grafted w
ith amine functional grou
ps. Rabasco,John Joseph;K
lingenberg,Eric Howard;Bo
ylan,John Richard.(Celane
aseInternational Corporat
ion,USA).WO 01/74599 ∇ Graft polymers based on
vinyl ester and/or alcoh
ol polymers and ethylenic
ally unsaturated monomer
s, theirpreparation and t
heir use. Denzinger,Walte
r;Ruebenacker,Martin;Nil
z,Claudia;Lorencak,Primo
z;Moench,Dietmar;Schuhmac
her,Rudolf;Stange,Andrea
s. (BASF AG.,Germany),DE
19526626 主顔料は当該技術分野で周知の無機顔料、例えば、シリ
カ、タルク、クレー、ハイドロタルサイト、カオリン、
けいそう土、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、塩基
性炭酸マグネシウム、アルミノケイ酸塩、三水酸化アル
ミニウム、酸化アルミニウム(アルミナ)、酸化チタ
ン、酸化亜鉛、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、硫化亜
鉛、サチン白、ベーム石(アルミナ水和物)、酸化ジル
コニウム又は混合酸化物から選ぶことができる。
【0053】好ましい態様では、主顔料はシリカ、アル
ミノケイ酸塩、アルミナ、炭酸カルシウム、アルミナ水
和物及び三水酸化アルミニウムから選ばれる。
【0054】インキ受容層中の酸化アルミニウム(アル
ミナ)の使用は、いくつかの特許、例えば、US 5,
041,328、US 5,182,175、US
5,266,383、EP 218956、EP 83
5762及びEP 972650に開示されている。
【0055】商業的に入手可能なタイプの酸化アルミニ
ウム(アルミナ)は、α−Al23型、例えば、Sai
nt−Gobain Ceramics & Plas
tics,Inc,から入手可能なNORTON E7
00、γ−Al23型、例えば、Degussaからの
ALUMINUM OXIDE C、他の酸化アルミニ
ウム銘柄、例えば、Baikowski Chemie
からのBAIKALOX CR15及びCR30;Ba
ikowski ChemieからのDURALOX銘
柄及びMEDIALOX銘柄、Baikowski C
hemieからのBAIKALOX CR80、CR1
40、CR125、B105CR;Cabotからの商
標名CAB−O−SPERSE PG003、Saso
lからのCATALOX GRADES及びCATAP
AL GRADES;例えば、PLURALOX HP
14/150;コロイドAl23型、例えば、日産化学
工業からの商標名ALUMINASOL 100、AL
UMINASOL 200、ALUMINASOL 2
20、ALUMINASOL 300及びALUMIN
ASOL 520、又はONDEO Nalcoからの
商標名NALCO8676、を包含する。
【0056】有用なタイプのアルミナ水和物は、ベーム
石とも呼ばれるγ−AlO(OH)、例えば、粉末形態
にある、SasolからのDISPERAL、DISP
ERAL HP14及びDISPERAL 40、Ma
rtinswerk GmbHからのMARTOXIN
VPP2000−2及びGL−3;液体ベーム石アル
ミナ系、例えば、SasolからのDISPAL 23
N4−20、DISPAL 14N−25、DISPE
RAL AL25である。アルミナ水和物に関する特許
はEP 500021、EP 634286、US
5,624,428、EP 742108、US 6,
238,047、EP 622244、EP 8101
01等である。
【0057】有用な三水酸化アルミニウムは、バイヤラ
イト(Bayerite)又はα−Al(OH)3、例
えば、Sasolから入手可能なPLURAL BT、
及びギブス石(Gibbsite)又はγ−Al(O
H)3、例えば、Martinswerk GmbHか
らのMARTINAL銘柄、MartinswerkG
mbHからのMARTIFIN銘柄、例えば、MART
IFIN OL104、MARTIFIN OL107
及びMARTIFIN OL111、JM Huber
companyからのMICRAL銘柄、例えば、M
ICRAL 1440、MICRAL 1500;MI
CRAL 632;MICRAL 855;MICRA
L 916;MICRAL 932;MICRAL 9
32CM;MICRAL 9400;Showa De
nka K.K.からのHIGILITE銘柄、例え
ば、HIGILITE H42又はHIGILITE
H43M、Alcoa Industrial Che
micalsからのHYDRAL GRADES、例え
ば、HYDRAL COAT 2、HYDRAL CO
AT 5及びHYDRAL COAT 7、HYDRA
L 710及びHYDRAL PGAを包含する。
【0058】有用なタイプの酸化ジルコニウムは、ON
DEO Nalcoの商標名、NALCO OOSS0
08、アセテートで安定化された(acetate s
tabilized)ZrO2、Nyacol Nan
o Technologiesからの商標名、ZR20
/20、ZR50/20、ZR100/20及びZRY
S4、である。
【0059】有用な混合酸化物はSasolからのSI
RAL銘柄、Nalcoからのコロイド金属酸化物、例
えば、Nalco 1056、Nalco TX104
96、Nalco TX11678である。
【0060】インキ受容要素中の顔料としてのシリカ
は、多数の古い特許及び最近の特許、例えば、US
4,892,591、US 4,902,568、EP
373573、EP 423829、EP 4873
50、EP 493100、EP514633等に開示
されている。種々のタイプのシリカ、例えば、結晶性シ
リカ、無定形シリカ、沈降シリカ、ゲルシリカ、コロイ
ドシリカ、ヒュームドシリカ、球状シリカ(spher
ical silica)及び非球状シリカ(non−
spherical silica)、US 5,28
1,467に開示されている如き炭酸カルシウム配合シ
リカ、及びWO 00/02734に開示されている如
き内部多孔度を有するシリカを使用することができる。
【0061】インキ受容層における炭酸カルシウムの使
用は、例えば、DE 2925769及びUS 5,1
85,213に記載されている。アルミノケイ酸塩の使
用は、例えば、DE 2925769に開示されてい
る。
【0062】種々の顔料の混合物を使用することができ
る。
【0063】別の態様では、主顔料は、有機粒子、例え
ば、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、シリコ
ーン、メラミン−ホルムアルデヒド縮合ポリマー、尿素
−ホルムアルデヒド縮合ポリマー、ポリエステル及びポ
リアミドから選ぶことができる。無機顔料と有機顔料の
混合物を使用することができる。
【0064】上記した如く、第1のインキ受容層が主顔
料に対して1〜30重量%の量の擬ベーム石を更に含有
することは本発明に必須である。擬ベーム石はベーム石
ゲルとも呼ばれそして針状形態を有する微細粒状アルミ
ナ水和物である。その組成は一般にAl23.1.5−
2H2Oにより表されそして結晶性ベーム石の組成とは
異なる。
【0065】第1のインキ受容層中への擬ベーム石の導
入は、インクジェット記録媒体のための下記の驚くべき
利点、即ち、水堅牢度及びブリージングの改良及び減少
した合着をもたらす。
【0066】第1のインキ受容層における結合剤対全顔
料の重量比の下限は好ましくは、約1:50、最も好ま
しくは1:20であり、その上限は約2:1、最も好ま
しくは1:1である。顔料の量が上限を越えるならば、
インキ受容層自体の強度が低下し、そのため得られる像
は摩擦落ち抵抗(rub−off resistanc
e)等が低下する傾向がある。他方、結合剤対顔料比が
あまりにも大きければ、得られるインキ受容層のインキ
吸収容量は減少しそしてそのため形成された像は場合に
より劣化することがある。
【0067】第2のインキ受容層が多くても45%の曇
り度値を有する層であること及び第2インキ受容層が5
00nmより小さい平均凝集粒度を有する粒子からなる
カチオン物質を含有することは、本発明の更なる必須の
特徴である。
【0068】本発明で使用される「カチオン性物質」
(“cationic substance”)という
用語は、それらの表面に正の電荷を有する、従って酸染
料の如き酸物質の吸着性を有する微細な粒子からなる物
質を意味する。その特定の例は、金属、例えば、マグネ
シウム、カルシウム、アルミニウム、ジルコニウム、亜
鉛、クロム、鉄、銅、錫、鉛及びマンガンの酸化物から
なる微細な粒子を包含する。シリカのようにそれらの表
面に負電荷を有する微細な粒子も、それらを表面処理し
て表面の負電荷を正電荷に変えれば使用することができ
る。
【0069】好ましくは、カチオン性物質は結晶性ベー
ム石及びカチオン化されたシリカ及びそれの混合物から
選ばれる。ベーム石は上記に説明されている。カチオン
化されたシリカの微細な粒子の例は下記のものを包含す
る。即ち、 (1)上記した如きカチオン金属酸化物又は金属原子の
いくらかを含有する化合物による表面処理に付されたシ
リカ。このような製造経路の例は下記の参考文献に記載
されている。 ∇ Cationic silica dispers
ion for recording materia
l. Field,Rex J.;Darsillo,
Michael S.;Fluck,David
J.;Laufhutte,Rudiger. (Ca
bot Corporation,USA).WO 0
0/20221 ∇ Recording medium excell
ent in inkabsorptivity an
d process for its product
ion,and process for produ
cing silica−alumina compo
site sol. Nakahara,Katsum
asa;Inokuma,Hisao;Hirano,
Hachirou;Matsubara,Toshiy
a;Wakabayashi,Masako;Kon,
Yoshinori. (Asahi Glass C
ompany Ltd.,Japan). EP 11
12962 A1 ∇ Ink−receptive coating f
or ink−jetrecording mater
ial. Chapman,David Monro
e.(W.R.Grace & Co.−Conn.,
USA). WO00/02736 (2)アミノ基又はその第四級アンモニウム基及びシリ
カの表面のシラノール基に対する反応性を有する官能基
の両方を有する有機化合物、例えば、アミノエトキシシ
ラン又はアミノアルキルグリシジルエーテル又はイソプ
ロパノールアミン、による表面処理に付されたシリカ。
このような製造経路の例は以下に記載されている。 ∇ Ink−jet printing ink−ac
cepting compositions comp
rising cation−modifiedsil
ica,vinyl polymers and ca
tionicpolymers for printi
ng fabrics usingink−jet p
rinters with high color d
epth and printing fabrics
coated or impregnated wi
th the compositions.Yasud
a,Masahiro;Okudo,Toshifum
i;Hirota,Yasuhide;. (Kyoe
isha Chemical Co.,Ltd.,Ja
pan). JP−A 2000265380 ∇ Ink−jet−printable image
−transfer medium,process
for transferring image,an
d cloth imaged by this pr
ocess.Sato,Yuko;Higuma,Ma
sahiko; Shino,Yoshiyuki.
(Canon Kabushiki Kaisha,J
apan). EP 933225 A1 ∇ Adsorption of cationic
surfactantson highly disp
ersed silica. Mikhailova,
I.V.;Gerashchenko,I.I. In
stituteof Surface Chemist
ry, National academy of S
cience of Ukuraine, Kiev,
Ukuraine. Colloid J. (2
001),63(4),437−440. ∇ Functionalization of si
lica particles towards ca
tionic polyelectrolytes u
sing vinylformamide and
1,3−divinylimidazolidin−2
−one as monomers.Meyer,To
rsten;Rehak,Petra;Jager,C
hristian;Voigt,Ina;Simon,
Frank; Spange,Stefan. Pol
ymer Chemistry,Institutef
or Chemistry, Chemnitz Un
iversity of Technology, C
hemnitz,Germany. Macromo
l.Symp. (2001),163(Tailor
made Polymers), 87−96. ∇ Image receiving element
and methodof manufacturi
ng the element. Yarmey,Su
san K;Steiner,Michael L;
(Imation Corp.,USA), WO 0
1/05599 ∇ Coated paper with good
printability for ink−jet
printing. Hirose,Mifune;S
asaki,Mamoru;Katayama,Mas
ato;Higuma,Masahiko;Moriy
a,Kenichi;Nishioka,Yuko.
(Canon K.K.,Japan). EP 73
2219A2 ∇ Manufacture of porous,l
aminar,inorganic product
s. Yokoyama,Masaru;Hirao,
Shozo;Kishimoto,Takashi;T
akahama,Koichi;. (Matsush
ita Electric Works,Ltd.,J
apan).JP−A 62176969 (3)例えば、下記において記載されたシリカの存在下
のカチオン又はアミノ官能性モノマーの重合。 ∇ Ink−jet printing sheet
containingcationic silic
a. Ito,Hiroshi;Sawamoto,H
idetada;Hasegawa,Makoto;.
(Oji Paper Co.,Ltd.,Japa
n). JP−A 2001293948∇ Graf
ting of polymers with con
trolled molecular weight
onto carbon black and ult
rafine silica surface.Tsu
bokawa,Norio;Yoshikawa,Sa
chio. Department of Mater
ial Science and Technolog
y,Faculty of Engineering,
Niigata University,Niigat
a,Japan. RecentRes.Dev.Po
lym.Sci.(1998),2(Pt.2),21
1−228. ∇ Cationic polymer synthe
sis at inorganic surface
s. Spange,S.Inst.Org.Che
m.Macromol.Chem.,Jena Uni
v.,Jena,Germany. Vysokomo
l.Soedin.,Ser.A Ser.B(199
3),35(11),1873−7. 特に好ましい態様では、上部インキ受容層は、好ましく
はカチオン性物質に対して0.5〜20%の量の少量の
擬ベーム石も含有する。
【0070】上部インキ受容層の結合剤は、下部インキ
受容層について記載したリストから選ぶことができる。
上部層における粒子対結合剤の重量比は好ましくは1:
60〜2:1である。
【0071】上部インキ受容層の厚さは好ましくは第1
の層(バルク層)の厚さより小さい、上部インキ受容層
の乾燥厚さは、好ましくはバルク層の乾燥厚さに対して
10〜40%である。第2のインキ受容層の存在及びそ
の特定の組成の利点は、改良された色の濃度、改良され
た色域及び合着がないことである。
【0072】第1及び第2のインキ受容層は支持体の一
側だけにコーティングすることができ、又はそれらは支
持体の両側に適用することができる。後者の場合には、
両側の対応する層は正確に同じであることができ、又は
それらは、それらの組成が与えられた定義に従うかぎり
は異なっていてもよい。例えば、一つの側の第1の層は
他の側の第1の層とは別の主顔料を含有することがで
き、又は2つの上部層は異なるカチオン物質を含有する
ことができる。
【0073】更に、支持体の一側又は両側で、支持体と
第1のインキ受容層との間に、余分の接着性アンダーコ
ート層を設けることができる。その場合にはこの層は多
数の既知の接着性ポリマーのいずれかを含有する水性媒
体からコーティングされる。好ましい接着性ポリマーは
スチレン−ブタジエンラテックス、アクリレートラテッ
クス、ポリ(エチレン−酢酸ビニル)、ポリビニルエス
テル、コポリエステル、ポリエステル及びポリウレタン
を包含する。更に、接着性ポリマーは、Takamat
su Oil & Fat Co.の商標名、WACシ
リーズ、例えば、WAC−10、WAC−15、WAC
−17X及びWAC−20を包含する。
【0074】このアンダーコート層が存在する場合にこ
のアンダーコート層の乾燥コーティング重量は好ましく
は0.5〜5.0g/m2である。
【0075】更に別の態様では、第1及び第2のインキ
受容層は支持体の一側に存在することができそして他方
の側はインキ受容層について与えられた定義とは組成が
異なる少なくとも1つのバッキング層によりコーティン
グされる。
【0076】この層の機能は、例えば、印刷機における
輸送の促進又は記録媒体のカール発生(curlin
g)の制御であることができる。このバッキング層(1
つ又は複数)は、結合剤、つや消し剤、界面活性剤、可
塑剤等を含有することができる。
【0077】上記した必須の成分とは別に、媒染剤とし
て作用するカチオン物質を1つ又は両方のインキ受容層
中に存在させることができる。このような物質はインキ
小滴の染料を固着及び保持するための層の容量を増加さ
せる。特に適した化合物はポリ(ジアリルジメチルアン
モニウムクロリド)又は短縮するとポリ(DADMA
C)である。これらの化合物は、いくつかの会社、例え
ば、Aldrich、Nalco、CIBA、Nitt
o Boseki Co.,Clariant、BAS
F及びEKA Chemicalsから商業的に入手可
能である。
【0078】他の有用なカチオン性化合物は、DADM
ACコポリマー、例えば、アクリルアミドとのコポリマ
ー、例えば、ONDEO Nalcoの商標名、NAL
CO1470又はNitto Boseki Co.,
の商標名、PAS−J−81、例えば、DADMACと
アクリレートとのコポリマー、例えば、ONDEONa
lcoの商標名、Nalco 8190;DADMAC
とSO2とのコポリマー、例えば、Nitto Bos
eki Co.,の商標名、PAS−A−1又はPAS
−92、DADMACとマレイン酸とのコポリマー、例
えば、Nitto Boseki Co.,の商標名、
PAS−410、DADMACとジアリル(3−クロロ
−2−ヒドロキシプロピル)アミン塩酸塩とのコポリマ
ー、例えば、Nitto Boseki Co.,の商
標名、PAS−880、ジメチルアミン−エピクロロヒ
ドリンコポリマー、例えば、ONDEO Nalcoの
商標名、Nalco 7135又はShowa Hig
h PolymerCo.,の商品名、POLYFIX
700;使用することができる他のPOLYFIX銘
柄はPOLYFIX 601、POLYFIX 30
1、POLYFIX 301A、POLYFIX 25
0WS及びPOLYFIX 3000である;Nicc
a Chemical Co.,の商品名、NEOFI
X E−117、ポリオキシアルキレンポリアミンジシ
アノジアミン、及びEKA Chemicalsの商品
名、REDIFLOC 4150、ポリアミン;MAD
AME(メタクリレートジメチルアミノエチル)=ジメ
チルアミノエチルメタクリレート)又はMADQUAT
(メタクリルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロ
リド)変性されたポリマー、例えば、Roehmからの
ROHAGIT KL280、ROHAGIT 21
0、ROHAGIT SL144、PLEX4739
L、PLEX 3073、Diafloc Co.,か
らのDIAFLOC KP155及び他のDIAFLO
C製品及びEKA ChemicalsからのBMB
1305及び他のBMB製品;カチオンエピクロロヒド
リンアダクト、例えば、Hercules Co.,か
らの商品名、POLYCUP 171及びPOLYCU
P 172;CYTEC industriesからの
CYPRO製品、例えば、CYPRO 514/515
/516、SUPERFLOC 507/521/56
7;カチオンアクリルポリマー、例えば、CIBAの商
標名、ALCOSTAT 567、カチオンセルロース
誘導体、例えば、Starch & Chemical
Co.,の商品名、CELQUAT L−200、H
−100、SC−240C、SC−230M、及びQU
ATRISOFT LM200、UCARE poly
mers JR125、JR400、LR400、JR
30M、LR30M及びUCARE polymer
LK;Chukyo Europeからの固着剤(fi
xing agents):PALSET JK−51
2、PALSET JK512L、PALSET JK
−182、PALSET JK−220、WSC−17
3、WSC−173L、PALSET JK−320、
PALSET JK−320L、及びPALSET J
K−350;ポリエチレンイミン及びコポリマー、例え
ば、BASF AGの商品名、LUPASOL;トリエ
タノールアミン−チタンキレート、例えば、Du Po
nt Co.,の商品名、TYZOR;ビニルピロリド
ンのコポリマー,例えば、ISPの商品名、VIVIP
RINT 111、メタクリルアミドプロピルジメチル
アミンコポリマー;ジメチルアミノエチルメタクリレー
トとの、例えばISPの商品名、COPOLYMER
845及びCOPOLYMER 937;ビニルイミダ
ゾールとの、例えば、すべてBASF AGの商品名、
LUVIQUAT CARE,LUVITEC 73
W、LUVITEC VPI55 K18P、LUVI
TEC VP155 K72W、LUVIQUAT F
C905、LUVIQUAT FC550、LUVIQ
UAT HM522及びSOKALAN HP56;ポ
リアミドアミン,例えば、Bayer AGの商標名、
RETAMINOL及びNADAVIN;EP 609
930に開示されている如きホスホニウム化合物及び他
のカチオンポリマー、例えば、Nicca Chemi
cal Co.,の商標名、NEOFIX RD−5を
包含する。
【0079】インキ受容層及び場合により設けられる補
足層は、周知の慣用の成分、例えば、コーティング助剤
として働く界面活性剤、硬化剤、可塑剤、白色化剤及び
つや消し剤を更に含有することができる。
【0080】界面活性剤を本発明の記録要素の層中に導
入することができる。界面活性剤は、JP−A 62−
280068(1987)に記載の如きカチオン、アニ
オン、両性及び非イオン性界面活性剤のいずれかである
ことができる。界面活性剤の例は、N−アルキルアミノ
酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、アシル化ペプチ
ド、アルキルスルホン酸塩、アルキルベンゼン及びアル
キルナフタレンスルホン酸塩、スルホコハク酸塩、α−
オレフィンスルホン酸塩、N−アシルスルホン酸塩、ス
ルホン化油、アルキルスルホン酸塩、アルキルエーテル
スルホン酸塩、アルキルアリルエーテルスルホン酸塩、
アルキルアミドスルホン酸塩、アルキルリン酸塩、アル
キルエーテルリン酸塩、アルキルアリルエーテルリン酸
塩、アルキル及びアルキルアリルポリオキシエチレンエ
ーテル、アルキルアリルホルムアルデヒド縮合酸塩、ア
ルキルアリルエーテルスルホン酸塩、アルキルアミドス
ルホン酸塩、アルキルリン酸塩、アルキルエーテルリン
酸塩、アルキルアリルエーテルリン酸塩、アルキル及び
アルキルアリルポリオキシエチレンエーテル、アルキル
アリルホルムアルデヒド縮合ポリオキシエチレンエーテ
ル、ポリオキシプロピレン、ポリオキシエチレンを有す
るブロックドポリマー、ポリオキシプロピルアルキルエ
ーテル、グリコールエステルのポリオキシエチレンエー
テル、ソルビタンエステルのポリオキシエチレンエーテ
ル、ソルビトールエステルのポリオキシエチレンエーテ
ル、ポリエチレングリコール脂肪族酸エステル、グリセ
ロールエステル、ソルビタンエステル、プロピレングリ
コールエステル、糖エステル(sugarester
s)、フルオロC2〜C10アルキルカルボン酸、二ナト
リウムN−パーフルオロオクタンスルホニルグルタメー
ト、ナトリウム3−(フルオロ−C6〜C11−アルキル
オキシ)−1−C3〜C4アルキルスルホネート、ナトリ
ウム3−(ω−フルオロ−C6〜C8−アルカノイル−N
−エチルアミノ)−1−プロパンスルホネート、N−
[3−(パーフルオロオクタンスルホンアミド)−プロ
ピル]−N,N−ジメチル−N−カルボキシメチレンア
ンモニウムベタイン、フルオロ−C11〜C20アルキルカ
ルボン酸、パーフルオロ−C7〜C13−アルキル−カル
ボン酸、パーフルオロオクタンスルホン酸ジエタノール
アミド、Li、K及びNaパーフルオロ−C4〜C12
アルキルスルホネート、N−プロピル−N−(2−ヒド
ロキシエチル)パーフルオロオクタンスルホンアミド、
パーフルオロ−C6〜C10−アルキルスルホンアミド−
プロピル−スルホニル−グリシネート、ビス−(N−パ
ーフルオロオクチルスルホニル−N−エタノールアミノ
エチル)ホスホネート、モノ−パーフルオロC6〜C16
アルキル−エチルホスホネート、及びパーフルオロアル
キルベタインである。
【0081】有用なカチオン界面活性剤は、N−アルキ
ルジメチルアンモニウムクロリド、パルミチルトリメチ
ルアンモニウムクロリド、ドデシルジメチルアミン、テ
トラデシルジメチルアミン、エトキシル化アルキルグア
ニジン−アミン錯体、オレアミンヒドロキシプロピルビ
ストリモニウムクロリド(oleamine hydr
oxypropyl bistrimonium ch
loride)、オレイルイミダゾリン、ステアリルイ
ミダゾリン、コカミンアセテート(cocamine
acetate)、パルミタミン、ジヒドロキシエチル
コカミン、ココトリモニウムクロリド(cocotri
monium chloride)、アルキルポリグリ
コールエーテルアンモニウムサルフエート、エトキシル
化オレアミン、ラウリルピリジニウムクロリド、N−オ
レイル−1,3−ジアミノプロパン、ステアラミドプロ
ピルジメチルアミンラクテート、ココナッツ脂肪アミ
ド、オレイルヒドロキシエチルイミダゾリン、イソステ
アリルエチルイミドニウムエトサルフエート(isos
tearyl ethylimidonium eth
osulphate)、ラウラミドプロピル−PEG−
ジモニウムクロリドホスフェート(lauramido
propyl−PEG−dimoniumchlori
de phosphate)、パルミチルトリメチルア
ンモニウムクロリド及びセチルトリメチルアンモニウム
ブロミドを包含する。
【0082】特に有用なものは、例えば、F(CF2
4-9CH2CH2SCH2CH2+3 -、式中Rは水素又
はアルキル基である、の構造を有するUS−P 4,7
81,985に記載の、及びCF3(CF2mCH2CH
2O(CH2CH2O)nR、式中m=2〜10であり、n
=1〜18であり、Rは水素又は1〜10個の炭素原子
のアルキル基である、の構造を有するUS−P 5,0
84,340に記載の如きフルオロカーボン界面活性剤
である。これらの界面活性剤は、DuPont及び3M
から商業的に入手可能である。インキ受容層中の界面活
性剤成分の濃度は、層の全乾燥重量を基準として典型的
には0.1〜2重量%の範囲にあり、好ましくは0.4
〜1.5重量%の範囲にあり、最も好ましくは0.75
重量%である。
【0083】本発明に従うインキ受容層及び場合により
設けられるバッキング層及び/又は接着層を、架橋して
水堅牢度及び非ブロッキング特性の如き所望の特徴を与
えることができる。架橋は、耐摩耗性及び取り扱いの結
果としての要素上の指紋の形成に対する抵抗を与えるの
にも有用である。フイルム形成性結合剤を架橋する機能
を果たす非常に多くの数の既知の架橋剤−硬化剤として
も知られている−がある。硬化剤は、個々に又は組み合
わせてそして遊離形態又はブロックされた形態で使用す
ることができる。本発明のために有用な非常に多くの硬
化剤が知られており、これらは、ホルムアルデヒド及び
遊離ジアルデヒド、例えば、スクシンアルデヒド及びグ
ルタルアルデヒド、ブロックされたジアルデヒド、活性
エステル、スルホネートエステル、活性ハロゲン化合
物、イソシアネート又はブロックされたイソシアネー
ト、多官能性イソシアネート、メラミン誘導体、s−ト
リアジン類及びジアジン類、エポキシド、2個又はそれ
以上の活性結合を有する活性オレフィン、カルボジイミ
ド類、ジルコニウム錯体、例えば、MEL Chemi
calsの商標名、BACOTE 20、ZIRMEL
1000又は酢酸ジルコニウム、チタン錯体、例え
ば、DuPontからのTYZOR銘柄、3−位置で置
換されたイソオキサゾリウム塩、2−アルコキシ−N−
カルボキシ−ジヒドロキノリンのエステル、N−カルバ
モイルピリジニウム塩、混合機能(mixed fun
ction)の硬化剤、例えば、ハロゲン置換されたア
ルデヒド酸(例えば、ムコクロル酸及びムコブロム酸
類)、オニウム置換されたアクロレイン類及びビニルス
ルホン類及びポリマー硬化剤、例えば、ジアルデヒドデ
ンプン及びコポリ(アクロレインメタクリル酸)及びオ
キサゾリン官能性ポリマー、例えば、EPOCROS
WS−500及びEPOCROS K−1000シリー
ズ及び無水マレイン酸コポリマー、例えば、GANTR
EZ AN119を包含する。本発明の実施において、
ホウ酸は好ましい架橋剤である。
【0084】本発明のインキ受容層及び場合により設け
られる補足層は、可塑剤、例えば、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ポ
リエチレングリコール、グリセロールモノメチルエーテ
ル、グリセロールモノクロロヒドリン、エチレンカーボ
ネート、プロピレンカーボネート、無水テトラクロロフ
タル酸、無水テトラブロモフタル酸、尿素ホスフェー
ト、トリフェニルホスフェート、グリセロールモノステ
アレート、プロピレングリコールモノステアレート、テ
トラメチレンスルホン、n−メチル−2−ピロリドン、
n−ビニル−2−ピロリドンを含んでなることもでき
る。
【0085】本発明のインキ受容層及び場合により設け
られる余分の層は、印刷像の光堅牢度を改良する成分、
例えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、過酸化物スカベン
ジャー、一重項酸素クエンチャー(singlet o
xygen quenchers)、例えば、ヒンダー
ドアミン光安定剤、(Hals化合物)等を含んでなる
こともできる。スチルベン化合物は好ましいタイプの紫
外線吸収剤である。
【0086】インキ受容層及び場合により設けられる補
足層は、いかなる慣用のコーティング技術によっても、
例えば、ディップコーティング、ナイフコーティング、
押出コーティング、スピンコーティング、スライドホッ
パーコーティング及びカーテンコーティングによって支
持体上にコーティングされることができる。
【0087】
【実施例】本発明を下記の実施例によりこれから説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0088】実施例1 −市販の酸化アルミニウム、Cabot Co.の商品
名、CAB−O−SPERSE PG003、水中の4
0%分散液 100部、 −Nippon Gosei Co.からのポリビニル
アルコール、水中の10%溶液 6.5部、及び −ホウ酸0.65部、 を含有するコーティング組成物(1−A1)を調製し
た。
【0089】−市販のベーム石、Sasol Co.か
らのDISPERAL HP 14/2、水中25%分
散液 100部、 −Nippon Gosei Co.からのポリビニル
アルコール2部、及び −ホウ酸0.2部、 を含有する第2のコーティング組成物(1−B1)を調
製した。
【0090】2つのコーティング組成物を、カスケード
コーターによりポリエチレンコーテッド紙上にウエット
・オン・ウエット法(wet on wet proc
ess)で2つの層において、A1はPE層の隣に35
g/m2酸化アルミニウムのコーティング重量で、そし
てB1は酸化アルミニウム層の頂部に5g/m2ベーム
石のコーティング重量で、コーティングした。コーティ
ングを50℃で乾燥した。サンプルをD1と名付けた。
【0091】下記の変性を伴って1−A1と同じ方法で
6つの他のコーティング組成物を調製した。
【0092】1−A2 :A1+市販の擬ベーム石、S
asol Co.の商品名、DISPERAL P3、
水中の15%分散液 5部、 1−A3 :A1+DISPERAL P3 10部、 1−A4 :A1+DISPERAL P3 15部、 1−A5 :A1+DISPERAL P3 20部、 1−A6 :酸化アルミニウムCAB−O−SPERS
E PG003 50部、ヒュームドシリカ(Degu
ssaからのOX 50)50部、擬ベーム石DISP
ERAL P3 10部、Nippon Gosei
Co.からのポリビニルアルコール6.5部及びホウ酸
0.65部から製造されたコーティング組成物。OX
50及びDISPERAL P3は水中に一緒に分散さ
せ、シリカ濃度は25%であった。
【0093】1−A7 :シリカ(Degussaから
のOX 50)100部、擬ベーム石DISPERAL
P3 20部、Nippon Gosei Co.か
らのポリビニルアルコール6.5部及びホウ酸0.65
部から製造されたコーティング組成物。OX 50及び
DISPERAL P3は水中に一緒に分散させ、シリ
カ濃度は25%であった。
【0094】コーティング組成物 1−A1〜1−A7
を、1−B1と共にカスケードコーターでウエット・オ
ン・ウエットコーティング法で2層においてコーティン
グした。1−A2〜1−A7のコーティング重量は35
g/m2酸化アルミニウム又は酸化アルミニウム/シリ
カ又はシリカであった。頂部層1−B1のコーティング
重量は5g/m2ベーム石であった。サンプルを1−D
2〜1−D7と名付けた。
【0095】材料1−D1〜1−D7をEPSON 7
40、LEXMARK Z52及びHP 895ナロー
・フォーマット・プリンタ(narrow forma
tprinters)において試験パターンにより印刷
した。材料を任意のスケールによって下記の4つの特性
について定性的に評価した。 (a)乾燥時間 1=5秒より少ない 2=5〜10秒 3=10〜20秒 4=30秒又はそれ以上 (b)合着(媒体上に大きな滴の形成) 1=合着なし 2=二次色(secondary colors)にお
いて合着(200%インキ又はそれ以上) 3=原色において合着 4=完全な合着 (c)水堅牢度 1=湿潤層上でこするとき色からの汚れ(smear
off)なし 2=いくらかの黒色汚れ(black color s
mear off) 3=いくらかの他の色の汚れ 4=すべての色及び層の汚れ (d)印刷されそして乾燥された色のブリージング(印
刷された区域の隣の白色線へのCMYK 400%イン
キからの染料のブリージング) 1=ブリージングなし 2=顕微鏡による見ることができるブリージング 3=目により見ることができるブリージング 4=1mmの線を完全に埋める(total fill
ing) 結果を下表1に要約する。
【0096】
【表1】
【0097】表1の結果は印刷された区域の水堅牢度及
びブリージングについて底部層における擬ベーム石の存
在の影響を明らかに示している。濃度は最適値を通り抜
ける。最も高いレベル(擬ベーム石20%)では乾燥時
間及び合着はより悪くなる。この結果は主顔料としてア
ルミナ又はシリカ又は両者の混合物を使用するとき各場
合についてあてはまる。
【0098】実施例2 この実施例では、主としてベーム石を含んでなる頂部層
における共顔料(co−pigment)としての擬ベ
ーム石の影響をここに説明する。
【0099】−市販の酸化アルミニウム、Cabot
Co.の商品名、CAB−O−SPERSE PG00
3、水中の40%分散液 100部、 −DISPERAL P3、Sasolからの擬ベーム
石、水中15%分散液10部、 −Nippon Gosei Co.からのポリビニル
アルコール、水中の10%溶液 6.5部、及び −ホウ酸0.65部、 を含有するコーティング組成物(2−A1)を調製し
た。
【0100】−市販のベーム石、Sasol Co.か
らのDISPERAL HP 14/2、水中25%分
散液 100部、 −Nippon Gosei Co.からのポリビニル
アルコール2部、及び −ホウ酸0.2部、 を含有する第2コーティング組成物(2−B1、1−B
1と同じ)を調製した。
【0101】下記の変性を伴って2−B1と同じ方法で
4つの他のコーティング2−B2〜2−B5を調製し
た。
【0102】2−B2 :2−B1+DISPERAL
P3、Sasolからの擬ベーム石、水中の15%分
散液 2部 2−B3 :2−B1+DISPERAL P3 4部 2−B4 :2−B1+DISPERAL P3 8部 2−B5 :2−B1+DISPERAL P3 16
部 5つのコーティング2−D1〜2−D5を、カスケード
コーターによりポリエチレンコーテッド紙上にウエット
・オン・ウエット法で2つの層において、2−A1はP
E層の隣に35g/m2酸化アルミニウムのコーティン
グ重量で、そして2−B1〜2−B5は層2−A1の頂
部に5g/m2ベーム石のコーティング重量で製造し
た。コーティングを50℃で乾燥した。それらは2−D
1〜2−D5と名付けられた。
【0103】5つの材料をEPSON 740、LEX
MARK Z52及びHP 895ナロー・フォーマッ
ト・プリンタにおいて試験パターンにより印刷した。材
料を実施例1のサンプルと同じ方法で評価した。結果を
下表2に要約する。
【0104】
【表2】
【0105】表2の結果は、印刷されそして乾燥された
媒体のブリージングについて顔料/擬ベーム石層の頂部
のベーム石含有層における擬ベーム石の濃度の増加の有
利な効果を明らかに示す。頂部層における擬ベーム石の
高いレベル(>5%)では、合着及び乾燥時間はより悪
くなる。それ故その頂部層においてベーム石の量対擬ベ
ーム石の量の最適比がある。
【0106】実施例3 第3の群の実験では、バルク層及び頂部層における擬ベ
ーム石を、カチオン有機ポリマーにより置き換えて、擬
ベーム石を使用することの利点を証明する。下記のコー
ティング組成物(3−A1)を調製した: −市販の酸化アルミニウム、Cabot Co.の商品
名、CAB−O−SPERSE PG003、水中の4
0%分散液 100部、 −Nippon Gosei Co.からのポリビニル
アルコール、水中の10%溶液 6.5部、及び −ホウ酸0.65部。
【0107】下記の変性を伴って3−A1と同じ方法で
4つの他のコーティング組成物3−A2−〜3−A5を
調製した。
【0108】3−A2 :3−A1+POLYFIX
301A(Showa HighPolymer、Ja
panからの)1部 3−A3 :3−A1+POLYFIX 250WS
(Showa HighPolymer、Japanか
らの)1部 3−A4 :3−A1+NEOFIX 117(Nic
ca Chemical Co.,Japanからの)
1部 3−A5 :3−A1+CAT FLOC L(OND
EO Nalco からの)1部。
【0109】−市販のベーム石、Sasol Co.か
らのDISPERAL HP 14/2、水中25%分
散液 100部、 −Nippon Gosei Co.からのポリビニル
アルコール2部、及び −ホウ酸0.2部、 を含有する更なるコーティング組成物(3−B1)を調
製した。
【0110】下記の変性を伴って3−B1と同じ方法で
4つの他のコーティング組成物3−B2〜3−B5を調
製した。
【0111】 3−B2 :3−B1+POLYFIX 301A(S
howa HighPolymer、Japanから
の)1部 3−B3 :3−B1+POLYFIX 250WS
(Showa HighPolymer、Japanか
らの)1部 3−B4 :3−B1+NEOFIX 117(Nic
ca Chemical Co.,Japanからの)
1部 3−B5 :3−B1+CAT FLOC L(OND
EO Nalco Co.,からの)1部。
【0112】5つのコーティング3−D1〜3−D5
を、カスケードコーターによりポリエチレンコーテッド
紙上にウエット・オン・ウエットコーティング法で2つ
の層において、3−A1〜3−A5はPE層の隣に35
g/m2酸化アルミニウムのコーティング重量で、そし
て3−B1〜3−B5は各対応する酸化アルミニウム層
の頂部に5g/m2ベーム石のコーティング重量で製造
した。コーティングを50℃で乾燥した。
【0113】材料3−D1〜3−D5をEPSON 7
40、LEXMARK Z52及びHP 895ナロー
・フォーマット・プリンタにおいて試験パターンにより
印刷した。材料を前記実施例におけると同じ方法で評価
した。結果を下表3に要約する。
【0114】
【表3】
【0115】表3の結果は、バルク層及び頂部層におけ
るカチオンポリマーの使用はブリージングを改良するが
同時に合着はより悪くなることを示す。それ故、印刷さ
れそして乾燥された媒体のブリージングを抑制し合着を
回避するためのベーム石層における擬ベーム石の存在は
有利である。
【0116】本発明の好ましい態様を詳細に説明してき
たが、それらにおいて特許請求の範囲に記載の本発明の
範囲から逸脱することなく多数の修正がなされうること
は当業者には今や明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルク・グラインドウルツエ ベルギー・ビー2640モルトセル・セプテス トラート27・アグフア−ゲヴエルト・ナー ムローゼ・フエンノートシヤツプ内 (72)発明者 シユテフアーン・リンギエ ベルギー・ビー2640モルトセル・セプテス トラート27・アグフア−ゲヴエルト・ナー ムローゼ・フエンノートシヤツプ内 (72)発明者 フープ・バン・アエルト ベルギー・ビー2640モルトセル・セプテス トラート27・アグフア−ゲヴエルト・ナー ムローゼ・フエンノートシヤツプ内 Fターム(参考) 2C056 EA13 FC06 2H086 BA12 BA16 BA19 BA21 BA24 BA31 BA33 BA35 BA36 BA37 BA41 BA45

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体と、該支持体の少なくとも一側
    に、 (1)結合剤、主インキ吸収性顔料及び該主顔料に対し
    て1〜30重量%の量の擬ベーム石を含んでなる第1の
    インキ受容層と、 (2)多くても45%の曇り度値を有しそして結合剤及
    び500nmより小さい平均凝集粒度を有する粒子から
    なるカチオン性物質を含んでなる第2のインキ受容層、
    を順に含んでなるインクジェット記録要素。
  2. 【請求項2】 該カチオン性物質がベーム石、カチオン
    化されたシリカ及びそれらの混合物よりなる群から選ば
    れる請求項1に記載のインクジェット記録要素。
  3. 【請求項3】 該第1のインキ受容層中の該主顔料が、
    シリカ、アルミノケイ酸塩、アルミナ、炭酸カルシウ
    ム、アルミナ水和物、三水酸化アルミニウム又はそれら
    の混合物よりなる群から選ばれる請求項1又は2に記載
    のインクジェット記録要素。
  4. 【請求項4】 該第1のインキ受容層中の該主顔料が有
    機顔料である請求項1又は2に記載のインクジェット記
    録要素。
  5. 【請求項5】 該第2のインキ受容層が更に擬ベーム石
    も含んでなる請求項1〜4のいずれかに記載のインクジ
    ェット記録要素。
  6. 【請求項6】 該擬ベーム石が該第2のインキ受容層中
    に該カチオン性物質に対して0.5〜20%の量で存在
    する請求項5に記載のインクジェット記録要素。
  7. 【請求項7】 該第2のインキ受容層(2)の乾燥厚さ
    が該第1のインキ受容層(1)の乾燥厚さに対して10
    〜40%である請求項1〜6のいずれかに記載のインク
    ジェット記録要素。
  8. 【請求項8】 該層(1)及び/又は(2)の結合剤が
    ポリビニルアルコールである請求項1〜7のいずれかに
    記載のインクジェット記録要素。
  9. 【請求項9】 該ポリビニルアルコールがカチオン性ポ
    リビニルアルコールである請求項8に記載のインクジェ
    ット記録要素。
  10. 【請求項10】 該層(1)及び/又は該層(2)が更
    に硬化剤を含有する請求項1〜9のいずれかに記載のイ
    ンクジェット記録要素。
  11. 【請求項11】 該硬化剤がホウ酸である請求項10に
    記載のインクジェット記録要素。
  12. 【請求項12】 該支持体が透明な支持体である請求項
    1〜11のいずれかに記載のインクジェット記録要素。
  13. 【請求項13】 該透明な支持体がポリエステル支持体
    である請求項12に記載のインクジェット記録要素。
  14. 【請求項14】 該支持体が樹脂コーテッド紙である請
    求項1〜11のいずれかに記載のインクジェット記録要
    素。
  15. 【請求項15】 支持体の両側が請求項1に記載の第1
    のインキ受容層及び第2のインキ受容層を担持し、その
    際両側の対応する層は同じ又は異なる組成を有すること
    ができる請求項1〜14のいずれかに記載のインクジェ
    ット記録要素。
  16. 【請求項16】 支持体の一側だけが請求項1に記載の
    第1のインキ受容層及び第2のインキ受容層を担持し、
    そして他方の側は該インキ受容層とは異なる少なくとも
    1つのバッキング層を担持する請求項1〜14のいずれ
    かに記載のインクジェット記録要素。
  17. 【請求項17】 該少なくとも1つのバッキング層がつ
    や消し剤を含有する請求項16に記載のインクジェット
    記録要素。
  18. 【請求項18】 該要素が、支持体の一側又は両側に、
    支持体と第1のインキ受容層との間に組み込まれた設け
    られた余分の接着性アンダーコート層を更に含んでなる
    請求項1〜17のいずれかに記載のインクジェット記録
    要素。
  19. 【請求項19】 該接着性アンダーコート層が接着性ポ
    リマーラテックスを含有する請求項18に記載のインキ
    受容層。
JP2002362422A 2001-12-20 2002-12-13 インクジェット印刷のための改良された記録要素 Pending JP2003226074A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20010000783 EP1321300B1 (en) 2001-12-20 2001-12-20 Improved recording element for ink jet printing
EP01000783.9 2001-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003226074A true JP2003226074A (ja) 2003-08-12

Family

ID=8176118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002362422A Pending JP2003226074A (ja) 2001-12-20 2002-12-13 インクジェット印刷のための改良された記録要素

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1321300B1 (ja)
JP (1) JP2003226074A (ja)
DE (1) DE60104868T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7244478B2 (en) 2002-06-04 2007-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium having ink-receiving layer and method of manufacturing the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7906187B2 (en) * 2003-04-03 2011-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink jet recording sheet with photoparity
US9132686B2 (en) 2008-05-27 2015-09-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media for use in inkjet printing
WO2013158078A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print media with a top coating
CN104507700B (zh) * 2012-08-31 2017-01-18 惠普发展公司,有限责任合伙企业 可印刷介质
EP3880479A4 (en) 2019-04-30 2021-12-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PRINT MEDIA

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5104730A (en) * 1989-07-14 1992-04-14 Asahi Glass Company Ltd. Recording sheet
JPH0437576A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Asahi Glass Co Ltd 記録用媒体
JP3591969B2 (ja) * 1995-03-15 2004-11-24 キヤノン株式会社 インクジェット用記録媒体及びこれを用いたカラーインクジェット記録方法
DE69729682T2 (de) * 1996-04-24 2005-07-07 Oji Paper Co., Ltd. Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial und Verfahren zur Herstellung eines Tintenstrahlaufzeichnungsmaterials
ATE262418T1 (de) * 1998-12-28 2004-04-15 Canon Kk Aufzeichnungsmedium und verfahren zu seiner herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7244478B2 (en) 2002-06-04 2007-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium having ink-receiving layer and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE60104868D1 (de) 2004-09-16
EP1321300A1 (en) 2003-06-25
DE60104868T2 (de) 2005-08-11
EP1321300B1 (en) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6887536B2 (en) Recording element for ink jet printing
US6924011B2 (en) Ink jet recording material
US20010024713A1 (en) Ink jet recording material
EP1419897B1 (en) Ink jet recording material
EP1364800B1 (en) Improved recording element for ink jet printing.
EP1127706B1 (en) Ink jet recording material
JP2003226074A (ja) インクジェット印刷のための改良された記録要素
US20030219553A1 (en) Recording element for ink jet printing
EP1346840B1 (en) Improved recording element for ink jet printing
US20030137571A1 (en) Recording element for ink jet printing
JP2005014611A (ja) 改良されたインキ−受容材料
EP1393922B1 (en) Ink jet recording material
US20040265515A1 (en) Ink-receiving material
EP1273455B1 (en) Improved ink jet recording element
US20040005417A1 (en) Ink jet image improved for light-fastness
EP1375173B1 (en) Inkjet recording material
US6558779B1 (en) Ink jet recording element
EP1491352A2 (en) Improved ink-receiving material.
EP1437230A1 (en) Ink-jet recording material
DE60111587T3 (de) Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial
EP1211087B1 (en) Improved ink jet recording element
JP2004338370A (ja) 改良されたインキ−ジェット記録材料
JP2004136682A (ja) 改良されたインキジェット記録材料