JP2003226065A - Emulator, its controlling method and controlling program, and storage medium - Google Patents

Emulator, its controlling method and controlling program, and storage medium

Info

Publication number
JP2003226065A
JP2003226065A JP2002025411A JP2002025411A JP2003226065A JP 2003226065 A JP2003226065 A JP 2003226065A JP 2002025411 A JP2002025411 A JP 2002025411A JP 2002025411 A JP2002025411 A JP 2002025411A JP 2003226065 A JP2003226065 A JP 2003226065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
emulation
image data
engine
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002025411A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Shinomiya
岳史 四宮
Akihito Mochizuki
昭仁 望月
Masami Kato
政美 加藤
Isamu Ozawa
勇 小澤
Yukihiko Ogata
幸彦 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002025411A priority Critical patent/JP2003226065A/en
Publication of JP2003226065A publication Critical patent/JP2003226065A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an emulator, its controlling method and controlling program, and a storage medium for enhancing the efficiency of developing a controller section while lessening stress on a developer. <P>SOLUTION: A control section 100 controls the operation such that an output image can be obtained at the desired timing of a developer by altering the operational timing of emulation according to the demand of the developer. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、エミュレート装
置、特に、出力画像データを生成するコントローラ部で
あって、生成された出力画像データを紙等のメディアに
出力するエンジン部と協働して画像出力装置である例え
ばプリンタを構成するコントローラ部の動作を検証し、
該プリンタの開発を支援するエミュレート装置及びエミ
ュレート装置の制御方法及びエミュレート装置の制御プ
ログラム及びこの制御プログラムを格納した記憶媒体に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an emulation device, and more particularly to a controller unit for generating output image data, which cooperates with an engine unit for outputting the generated output image data to a medium such as paper. Verify the operation of the controller unit that constitutes the image output device such as a printer,
The present invention relates to an emulation device that supports development of the printer, a control method for the emulation device, a control program for the emulation device, and a storage medium that stores the control program.

【0002】[0002]

【従来の技術】プリンタ等の画像出力装置は、接続され
たホストコンピュータやデジタルカメラ等から出力を指
示された画像データ(印刷データ)を出力に適した画像
データに変換するコントローラ部と、前記コントローラ
部から出力された画像データを受け取り且つ該受け取っ
た画像データを紙等の記録媒体(メディア)に出力する
エンジン部とから構成されている。
2. Description of the Related Art An image output device such as a printer is provided with a controller section for converting image data (print data) instructed to be output from a connected host computer or digital camera into image data suitable for output, and the controller. The engine unit receives image data output from the unit and outputs the received image data to a recording medium such as paper.

【0003】以降、画像出力装置の例として、レーザビ
ームプリンタについて説明する。
A laser beam printer will be described below as an example of the image output device.

【0004】レーザビームプリンタは、ホストコンピュ
ータからシリアル回線、パラレル回線、或いはイーサネ
ット(登録商標)等のネットワーク回線を通じて画像デ
ータ(印刷データ)を受け取り、それをビットマップデ
ータに変換するコントローラ部と、紙搬送や電子写真プ
ロセスを制御・駆動するエンジン部とから構成される。
A laser beam printer receives image data (print data) from a host computer through a serial line, a parallel line, or a network line such as Ethernet (registered trademark), and converts it into bitmap data, and a paper unit. It consists of an engine that controls and drives the transport and electrophotographic processes.

【0005】前記コントローラ部と前記エンジン部との
間は、ビデオインターフェースと呼ばれる通信路により
接続されている。このビデオインターフェースは、画像
データを転送するためのビデオ信号、画像信号のタイミ
ング等を制御するコントロール信号、コントローラ部が
エンジン部に指示を行うためのコマンド信号、エンジン
部がコントローラ部にエンジンの状態を伝えるためのス
テータス信号等の通信を行う。
The controller section and the engine section are connected by a communication path called a video interface. This video interface includes a video signal for transferring image data, a control signal for controlling timing of the image signal, a command signal for the controller unit to instruct the engine unit, and an engine unit for informing the controller unit of the state of the engine. Communication such as status signals for transmission is performed.

【0006】エンジン部は、ビデオインターフェースか
ら受信するコマンドに従い動作し、コントロール信号に
従ってビデオ信号(画像データ)を受信し、該受信した
ビデオ信号を、電子写真プロセスを用いて紙等の記録媒
体に出力する。
The engine unit operates according to a command received from the video interface, receives a video signal (image data) according to a control signal, and outputs the received video signal to a recording medium such as paper using an electrophotographic process. To do.

【0007】尚、エンジン部は、電子写真プロセス等の
様々な動作の状態を保持し、エンジン部で印刷可能なサ
イズや、紙詰り等のエラー情報等を、適宜ステータス信
号及びコントロール信号としてコントローラ部に送信す
る。
The engine section holds various operating states of the electrophotographic process and the like, and the controller section uses the size information printable by the engine section, error information such as paper jam, etc. as appropriate status signals and control signals. Send to.

【0008】前記電子写真プロセスの状態とは、アイド
ル状態、ウォーミングアップ状態、印刷レディ状態等を
示す。
The state of the electrophotographic process indicates an idle state, a warm-up state, a print ready state and the like.

【0009】エンジン部は、常に印刷可能な状態である
わけではなく、印刷可能状態になった場合にコントロー
ラ部に画像転送許可信号を出力する。コントローラ部と
エンジン部は、前記コントロール信号、前記コマンド信
号、前記ステータス信号を用いて密接に協調して動作す
る。
The engine section is not always in a printable state, but outputs an image transfer permission signal to the controller section when it becomes in a printable state. The controller unit and the engine unit operate in close cooperation with each other using the control signal, the command signal, and the status signal.

【0010】この様なコントローラ部とエンジン部とに
より構成される画像出力装置において、印字データが正
常に出力されるためには、コントローラ部の出力するコ
マンド信号とコントロール信号に対し、エンジン部が適
切なステータス信号とコントロール信号を送信すると共
に、コントローラ部において正常な画像データに変換さ
れた後、エンジン部に送信され、該エンジン部が適正に
駆動されて画像データを出力する必要がある。
In order to output the print data normally in the image output device composed of the controller section and the engine section as described above, the engine section is appropriate for the command signal and the control signal output from the controller section. It is necessary to transmit various status signals and control signals, and the controller unit converts the image data into normal image data and then transmits the image data to the engine unit to drive the engine unit properly and output the image data.

【0011】従来では、画像出力装置の開発過程や動作
検証或いは性能試験においては、エンジン部とコントロ
ーラ部とを互いに接続し、様々な印刷データをコントロ
ーラ部からエンジン部に送信し、実際にエンジン部を動
作させて出力画像を得る必要があり、該出力画像に異常
が発生しているか否かの評価は、人間の目視により行わ
れている。
Conventionally, in the development process, operation verification, or performance test of an image output device, the engine unit and the controller unit are connected to each other, various print data are transmitted from the controller unit to the engine unit, and the engine unit is actually used. Need to be operated to obtain an output image, and whether or not an abnormality has occurred in the output image is evaluated by human eyes.

【0012】しかし、実際にエンジン部を稼動させて出
力画像を得る従来の手法では、コントローラ部とエンジ
ン部の両方の開発が十分に進み、両者が動作する段階に
達しなければ行うことができず、開発期間の短縮及び並
行開発が困難である。また、画像の評価・出力時間(印
刷時間)の測定をする出力物(印刷物)の量が膨大にな
り、また、多大な時間とトナー・紙等の消耗品を必要と
するという問題がある。
However, in the conventional method of actually operating the engine section to obtain the output image, the development of both the controller section and the engine section has progressed sufficiently and cannot be carried out until the stage where both of them operate is reached. , It is difficult to shorten the development period and parallel development. Further, there is a problem in that the amount of output matter (printed matter) for evaluating the image and measuring the output time (printing time) becomes enormous, and a great amount of time and consumable items such as toner and paper are required.

【0013】これらの問題に対して、本出願人は、エン
ジン部の動作状態をエミュレートし、コントローラ部と
協働して動作して該コントローラ部が出力するビデオ信
号の受信・可視化すると共に、コントローラ部に対して
エミュレートしたエンジン部の状態に適応してステータ
ス信号やコントロール信号を送信するエミュレート装置
を先に提案した(特願2001−220689)。
To solve these problems, the present applicant emulates the operating state of the engine section and operates in cooperation with the controller section to receive and visualize the video signal output by the controller section. An emulation device that transmits a status signal and a control signal in accordance with the state of the engine unit emulated to the controller unit was previously proposed (Japanese Patent Application No. 2001-220689).

【0014】前記提案による手法を用いることで、コン
トローラ部の出力する画像データの検証及びコントロー
ラ部のタイミング処理及び処理速度の検証を、エンジン
部が完成していない状況でも行うことが可能となり、エ
ンジン部とコントローラ部の分散・平行開発が可能とな
る。
By using the method proposed above, the verification of the image data output by the controller unit, the timing processing of the controller unit, and the verification of the processing speed can be performed even when the engine unit is not completed. It enables distributed and parallel development of the control section and the controller section.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとしている課題】しかしながら上述
した従来の技術においては以下のような問題がある。
However, the above-mentioned conventional techniques have the following problems.

【0016】即ち、上記提案の装置は、エンジン部の動
作状態をエミュレートすることを特徴としており、定着
器のウォーミングアップや、ドラムの回転待ち等の実際
のエンジン部ゆえに必要となるような動作状態に関して
も、タイマを用いてエミュレートしている。
That is, the above-mentioned proposed device is characterized in that it emulates the operating state of the engine section, and the operating state necessary for the actual engine section such as warming up of the fixing device and waiting for rotation of the drum. As for, the emulator is emulated using a timer.

【0017】このため、単にコントローラ部が出力する
画像データを単に検証したい場合においても、前記のよ
うな動作状態によって出力画像を得るのが待たされると
いう問題がある。この問題は、コントローラ部の開発の
効率化を目的としているにも拘らず、上述した問題によ
りコントローラ部の開発者のストレス増大を引き起こす
要因にもなっている。
Therefore, there is a problem in that even if it is desired to simply verify the image data output by the controller unit, it is necessary to wait until the output image is obtained due to the above-mentioned operation state. Although this problem is aimed at increasing the efficiency of the development of the controller unit, it also causes the increase of stress on the developer of the controller unit due to the above-mentioned problems.

【0018】本発明は、上述した従来技術の有する問題
点を解決するためになされたものであって、その目的
は、コントローラ部の開発効率を向上させると共に、開
発者のストレスを軽減することを可能にしたエミュレー
ト装置及びエミュレート装置の制御方法及びエミュレー
ト装置の制御プログラム及び記憶媒体を提供することで
ある。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object thereof is to improve the development efficiency of the controller section and reduce the stress on the developer. An emulated device, a control method for the emulated device, a control program for the emulated device, and a storage medium that are enabled.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のエミュレート装置は、画像データを生成す
ると共にコマンド信号を出力するコントローラ部と、前
記画像データを出力すると共に前記コマンド信号に対し
てステータス信号を返信するエンジン部とを備えた画像
出力装置の前記コントローラ部の動作を検証するエミュ
レート装置であって、前記コントローラ部とデータ通信
を行うインターフェース手段と、前記インターフェース
手段を介して前記コントローラ部から出力されるコマン
ド信号を取得するコマンド信号取得手段と、所定の時間
の経過を通知するタイマ手段と、前記取得したコマンド
信号と前記タイマ手段による時間経過通知に従い前記エ
ンジン部の動作状態をエミュレートするエミュレート手
段と、前記タイマ手段の計時する時間を変更し且つ前記
エミュレート手段の動作タイミングを変更する動作モー
ド選択手段と、前記エミュレートした前記エンジン部の
動作状態と前記取得したコマンド信号に従い前記インタ
ーフェース手段を介してレスポンス信号を送信する送信
手段と、前記エミュレートしたエンジン部の状態に従い
前記コントローラ部に対して画像同期信号を生成する生
成手段とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an emulation device of the present invention includes a controller section for generating image data and outputting a command signal, and a controller section for outputting the image data and outputting the command signal. An emulation device for verifying the operation of the controller unit of an image output device having an engine unit for sending back a status signal to the controller unit, the interface unit performing data communication with the controller unit, and the interface unit via the interface unit. A command signal acquisition unit that acquires a command signal output from the controller unit, a timer unit that notifies the elapse of a predetermined time, an operation state of the engine unit according to the acquired command signal and a time elapse notification by the timer unit. Emulating means, and the timer hand Of operation mode selecting means for changing the time to be counted and changing the operation timing of the emulation means, and a response signal via the interface means according to the operating state of the emulated engine section and the acquired command signal. It is characterized in that it has a transmitting means for transmitting and a generating means for generating an image synchronization signal to the controller section according to the state of the emulated engine section.

【0020】また、上記目的を達成するため、本発明の
エミュレート装置の制御方法は、画像データを生成する
と共にコマンド信号を出力するコントローラ部と、前記
画像データを出力すると共に前記コマンド信号に対して
ステータス信号を返信するエンジン部とを備えた画像出
力装置の前記コントローラ部の動作を検証するエミュレ
ート装置を制御する制御方法であって、インターフェー
ス手段により前記コントローラ部とデータ通信を行う通
信ステップと、前記インターフェース手段を介して前記
コントローラ部から出力されるコマンド信号を取得する
コマンド信号取得ステップと、タイマ手段により所定の
時間の経過を通知する通知ステップと、前記取得したコ
マンド信号と前記タイマ手段による時間経過通知に従い
前記エンジン部の動作状態をエミュレート手段によりエ
ミュレートするエミュレートステップと、前記タイマ手
段の計時する時間を変更し且つ前記エミュレート手段の
動作タイミングを変更する動作モード選択ステップと、
前記エミュレートした前記エンジン部の動作状態と前記
取得したコマンド信号に従い前記インターフェース手段
を介してレスポンス信号を送信する送信ステップと、前
記エミュレートしたエンジン部の状態に従い前記コント
ローラ部に対して画像同期信号を生成する生成ステップ
とを有することを特徴とする。
Further, in order to achieve the above object, a control method of an emulation device of the present invention is: a controller section for generating image data and outputting a command signal; and a controller section for outputting the image data and responding to the command signal. A control method for controlling an emulation device that verifies the operation of the controller unit of an image output apparatus that includes an engine unit that returns a status signal by a communication step of performing data communication with the controller unit by interface means. , A command signal acquisition step of acquiring a command signal output from the controller section via the interface means, a notification step of notifying the elapse of a predetermined time by a timer means, the acquired command signal and the timer means According to the notification of elapsed time, And operation mode selection step of changing the emulation step of emulating the operation timing of and the emulated means change the time for counting of the timer means by emulating means work state,
A transmission step of transmitting a response signal via the interface means according to the operating state of the emulated engine section and the acquired command signal; and an image synchronization signal to the controller section according to the state of the emulated engine section. And a generating step for generating.

【0021】また、上記目的を達成するため、本発明の
エミュレート装置の制御プログラムは、画像データを生
成すると共にコマンド信号を出力するコントローラ部
と、前記画像データを出力すると共に前記コマンド信号
に対してステータス信号を返信するエンジン部とを備え
た画像出力装置の前記コントローラ部の動作を検証する
エミュレート装置を制御するコンピュータ読み取り可能
な制御プログラムであって、インターフェース手段によ
り前記コントローラ部とデータ通信を行う通信ステップ
と、前記インターフェース手段を介して前記コントロー
ラ部から出力されるコマンド信号を取得するコマンド信
号取得ステップと、タイマ手段により所定の時間の経過
を通知する通知ステップと、前記取得したコマンド信号
と前記タイマ手段による時間経過通知に従い前記エンジ
ン部の動作状態をエミュレート手段によりエミュレート
するエミュレートステップと、前記タイマ手段の計時す
る時間を変更し且つ前記エミュレート手段の動作タイミ
ングを変更する動作モード選択ステップと、前記エミュ
レートした前記エンジン部の動作状態と前記取得したコ
マンド信号に従い前記インターフェース手段を介してレ
スポンス信号を送信する送信ステップと、前記エミュレ
ートしたエンジン部の状態に従い前記コントローラ部に
対して画像同期信号を生成する生成ステップとをコンピ
ュータに実行させるためのプログラムコードから成るこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, the control program of the emulation device of the present invention includes a controller section for generating image data and outputting a command signal, and a controller section for outputting the image data and responding to the command signal. Is a computer-readable control program for controlling an emulation device that verifies the operation of the controller unit of the image output apparatus that includes an engine unit that returns a status signal by means of an interface unit for data communication with the controller unit. A communication step of performing, a command signal acquisition step of acquiring a command signal output from the controller section via the interface means, a notification step of notifying a lapse of a predetermined time by a timer means, and the acquired command signal To the timer means An emulation step of emulating the operating state of the engine unit by an emulation means according to a notification of the passage of time, and an operation mode selection step of changing the time measured by the timer means and changing the operation timing of the emulation means. A transmission step of transmitting a response signal through the interface unit according to the operating state of the emulated engine unit and the acquired command signal; and image synchronization with the controller unit according to the state of the emulated engine unit. And a program code for causing a computer to execute a generating step for generating a signal.

【0022】更に、上記目的を達成するため、本発明の
記憶媒体は、前記エミュレート装置の制御プログラムを
格納したことを特徴とする。
Further, in order to achieve the above object, the storage medium of the present invention is characterized in that a control program of the emulation device is stored.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
面に基づき説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0024】(第一の実施の形態)まず、本発明の第一
の実施の形態を図1乃至図26に基づき説明する。
(First Embodiment) First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0025】図1は、本実施の形態に係るエミュレート
装置の概略構成を示すブロック図であり、同図におい
て、本実施の形態に係るエミュレート装置は、出力画像
データを生成するビデオデータ制御部200と、該ビデ
オデータ制御部200を解析対象となる画像出力装置
(例えば、プリンタ)のコントローラ部100と接続す
るためのビデオインターフェース部400と、ビデオデ
ータ制御部200に拡張バス300を介して接続される
図示しないパーソナルコンピュータ(後述する図2の汎
用コンピュータ25)とから構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the emulation device according to this embodiment. In FIG. 1, the emulation device according to this embodiment is a video data control for generating output image data. Unit 200, a video interface unit 400 for connecting the video data control unit 200 to the controller unit 100 of the image output device (for example, a printer) to be analyzed, and the video data control unit 200 via the expansion bus 300. It is composed of a personal computer (not shown) (general-purpose computer 25 of FIG. 2 described later) connected.

【0026】プリンタエミュレート装置を構成するビデ
オデータ制御部200は、互いに直列に接続された画像
入力制御部203、デュアルポートメモリ制御部204
及び画像出力制御部205と、デュアルポートメモリ制
御部204に接続されたコントローラインターフェース
制御部201、拡張バスインターフェース制御部202
及びフレームメモリ部206とを備えている。また、ビ
デオデータ制御部200は、プリンタのコントローラ部
100から出力される画像データをフレームメモリ部2
06に蓄積し、該蓄積した画像データを拡張バス300
を介して前記パーソナルコンピュータの処理部に転送す
る機能と、プリンタのコントローラ部100から出力さ
れるコマンド信号・ステータス信号・コントロール信号
等の各種信号を前記パーソナルコンピュータの処理部に
通知する機能とを有する。
The video data control unit 200 constituting the printer emulation device includes an image input control unit 203 and a dual port memory control unit 204 which are connected in series.
And an image output control unit 205, a controller interface control unit 201 connected to the dual port memory control unit 204, and an expansion bus interface control unit 202.
And a frame memory unit 206. Further, the video data control unit 200 stores the image data output from the printer controller unit 100 in the frame memory unit 2.
06, and the stored image data is stored in the expansion bus 300.
And a function of notifying various signals such as command signals, status signals, and control signals output from the controller unit 100 of the printer to the processing unit of the personal computer. .

【0027】ビデオデータ制御部200において、コン
トローラインターフェース制御部201は、プリンタの
コントローラ部100から出力されるコマンド信号・コ
ントロール信号等の各種信号を検知し、拡張バスインタ
ーフェース制御部202及び拡張バス300を通じて前
記パーソナルコンピュータの処理部に割り込みとして通
知する。画像入力制御部203は、プリンタのコントロ
ーラ部100から出力される画像データをデュアルポー
トメモリ制御部204に転送する。
In the video data control unit 200, the controller interface control unit 201 detects various signals such as command signals and control signals output from the controller unit 100 of the printer, and sends them through the expansion bus interface control unit 202 and the expansion bus 300. The processing unit of the personal computer is notified as an interrupt. The image input control unit 203 transfers the image data output from the controller unit 100 of the printer to the dual port memory control unit 204.

【0028】デュアルポートメモリ制御部204は、前
記画像データをフレームメモリ部206に書き込む。拡
張バスインターフェース制御部202は、拡張バス30
0を介して画像データの転送状態を前記パーソナルコン
ピュータに通知すると共に、前記パーソナルコンピュー
タからの転送要求に従ってフレームメモリ部206に保
持された画像を読み出し、画像出力制御部205に転送
する。画像出力制御部205は、拡張バス300に画像
データを出力する。
The dual port memory control unit 204 writes the image data in the frame memory unit 206. The expansion bus interface control unit 202 uses the expansion bus 30.
The transfer state of the image data is notified to the personal computer via 0, and the image stored in the frame memory unit 206 is read according to the transfer request from the personal computer and transferred to the image output control unit 205. The image output control unit 205 outputs the image data to the expansion bus 300.

【0029】図2は、前記図1の構成を有するエミュレ
ート装置の接続構成を示す図であり、同図において、2
3は前記図1の構成を有するエミュレート装置で、この
エミュレート装置23は、ビデオインターフェースケー
ブル22を介してプリンタコントローラ21(図1のコ
ントローラ部100に相当する。)の出力に接続され
る。プリンタコントローラ21は、図示しないパラレル
インターフェースやUSB(Universal Serial Bus)イ
ンターフェースまたはネットワークインターフェースを
介して図示しないパーソナルコンピュータ等に接続され
る。
FIG. 2 is a diagram showing a connection configuration of the emulation device having the configuration shown in FIG. 1. In FIG.
Reference numeral 3 denotes an emulation device having the configuration shown in FIG. 1. The emulation device 23 is connected to the output of the printer controller 21 (corresponding to the controller section 100 of FIG. 1) via the video interface cable 22. The printer controller 21 is connected to a personal computer (not shown) or the like via a parallel interface (not shown), a USB (Universal Serial Bus) interface, or a network interface.

【0030】エミュレート装置23は、インターフェー
ス部「PCI(Peripheral Component Interconnect)
ボード」24(図1のビデオインターフェース部400
とビデオデータ制御部200に相当する。)を有する汎
用コンピュータ(汎用PC)25と、表示装置であるC
RT26とを備えている。
The emulation device 23 includes an interface section "PCI (Peripheral Component Interconnect)".
Board "24 (the video interface unit 400 of FIG. 1
And the video data control unit 200. A general-purpose computer (general-purpose PC) 25 having C) and a display device C
And RT26.

【0031】プリンタコントローラ21の出力は、本
来、画像出力装置(例えば、プリンタ)のエンジン部の
エンジンコントローラに接続されるものである。エンジ
ンコントローラは、画像出力装置が、例えば、電子写真
方式のプリンタの場合、レーザドライバを駆動して、プ
リンタコントローラ21により生成されたラスタ画像デ
ータを図示しない感光体ドラム表面に静電潜像として形
成し、該静電潜像にトナーを磁気的に付着させることに
より、記録用紙等の記録媒体に現像する。
The output of the printer controller 21 is originally connected to the engine controller of the engine section of the image output device (eg printer). When the image output device is, for example, an electrophotographic printer, the engine controller drives a laser driver to form the raster image data generated by the printer controller 21 as an electrostatic latent image on the surface of a photosensitive drum (not shown). Then, the toner is magnetically attached to the electrostatic latent image to develop it on a recording medium such as a recording sheet.

【0032】一方、エミュレート装置23を利用してプ
リンタコントローラ21の検証を行う場合、ビデオイン
ターフェースケーブル22を介してエミュレート装置2
3のインターフェース部24に接続する。インターフェ
ース部24は、プリンタコントローラ21が出力するコ
マンド信号を受信し、インターフェース部24上のメモ
リに保持すると共に割り込みを発生させ、汎用コンピュ
ータ25上で動作するソフトウェアにコマンド信号を受
信したことを通知する。また、インターフェース部24
は、プリンタコントローラ21が出力するコマンド信号
等に従って、コントロール信号(水平同期信号及び垂直
同期信号)を生成し、プリンタコントローラ21が出力
する画像データをインターフェース部24上のメモリ
(図1のフレームメモリ部206に相当する。)に保持
する。
On the other hand, when the printer controller 21 is verified using the emulation device 23, the emulation device 2 is connected via the video interface cable 22.
3 to the interface unit 24. The interface unit 24 receives the command signal output from the printer controller 21, holds it in the memory on the interface unit 24, generates an interrupt, and notifies the software running on the general-purpose computer 25 that the command signal has been received. . Also, the interface unit 24
Generates a control signal (horizontal synchronization signal and vertical synchronization signal) in accordance with a command signal output from the printer controller 21, and outputs the image data output from the printer controller 21 to the memory on the interface unit 24 (the frame memory unit in FIG. 1). It corresponds to 206.).

【0033】インターフェース部24上のメモリに保持
された画像データは、汎用コンピュータ25上で動作す
るソフトウェアにより再構成され、CRT26に表示さ
れる。
The image data held in the memory on the interface section 24 is reconstructed by the software operating on the general-purpose computer 25 and displayed on the CRT 26.

【0034】尚、画像出力装置(プリンタ)のプリンタ
コントローラ21(図1のコントローラ部100に相当
する。)から画像データの取得を完了した際に、CRT
26の画面上で、前記取得した画像データを表示するか
否かを選択することが可能である。
When image data acquisition is completed from the printer controller 21 (corresponding to the controller unit 100 in FIG. 1) of the image output device (printer), the CRT is used.
On the screen 26, it is possible to select whether or not to display the acquired image data.

【0035】エミュレート装置23は、このように画像
出力装置(プリンタ)のエンジン部の代わりにコントロ
ーラ部100(図2のプリンタコントローラ21に相当
する。)に接続され、コントローラ部100のソフトウ
ェア・ハードウェアの開発等に使用される。
The emulation device 23 is thus connected to the controller unit 100 (corresponding to the printer controller 21 in FIG. 2) instead of the engine unit of the image output device (printer), and the software and hardware of the controller unit 100 are connected. Used for development of clothing.

【0036】図3は、前記図2におけるインターフェー
ス部24の構成を示す図である。インターフェース部2
4は、ビデオインターフェース部400とビデオデータ
制御部200とから構成されている。ビデオデータ制御
部200は、前記図1の説明で述べた通り、ビデオイン
ターフェースロジック、メモリコントローラ、メモリ及
びPCIインターフェース等からなり、ビデオインター
フェース部400を介して、データの蓄積や、コマンド
信号・コントロール信号等の各種信号の受信処理等を行
う。ビデオデータ制御部200は、PCIインターフェ
ースの拡張ボードとして、汎用コンピュータ25の拡張
スロットに接続される。
FIG. 3 is a diagram showing the structure of the interface section 24 in FIG. Interface part 2
4 is composed of a video interface unit 400 and a video data control unit 200. As described in the description of FIG. 1, the video data control unit 200 includes a video interface logic, a memory controller, a memory, a PCI interface, and the like, and stores data, command signals, and control signals via the video interface unit 400. Etc. performs various types of signal reception processing. The video data control unit 200 is connected to the expansion slot of the general-purpose computer 25 as a PCI interface expansion board.

【0037】ビデオインターフェース部400は、ビデ
オデータ制御部200に板間結合されるユニットであ
り、取り替え可能な構造をなしている。ビデオインター
フェース部400とビデオデータ制御部200とから構
成されるインターフェース部24が、汎用コンピュータ
25の拡張スロットに装着可能な構成をなすために、必
要な処理速度に応じてシステム制御部となるコンピュー
タを取り替えることが可能である。また、ビデオインタ
ーフェース部400を取り替え可能な構成とすることに
より、他の異なるインターフェースの画像出力装置の開
発に本エミュレート装置を容易に適用させることができ
る。これにより、ハードウェアは、ビデオインターフェ
ース部400の変更のみで対応可能である。
The video interface section 400 is a unit that is inter-board coupled to the video data control section 200 and has a replaceable structure. Since the interface unit 24 including the video interface unit 400 and the video data control unit 200 has a configuration that can be mounted in the expansion slot of the general-purpose computer 25, the computer that serves as the system control unit can be operated according to the required processing speed. It can be replaced. Further, by making the video interface unit 400 replaceable, the present emulation device can be easily applied to the development of an image output device having another different interface. With this, the hardware can be supported only by changing the video interface unit 400.

【0038】図4は、前記図3におけるビデオインター
フェース部400の内部構成を示すブロック図である。
ビデオインターフェース部400は、コネクタ40と、
該コネクタ40に接続されたラインドライバ41と、該
ラインドライバ41に直接接続またはFIFO(First
In First Out)メモリ42を介して接続された板間結合
用のコネクタ43とを備えている。
FIG. 4 is a block diagram showing the internal structure of the video interface unit 400 shown in FIG.
The video interface unit 400 includes a connector 40,
A line driver 41 connected to the connector 40 and a direct connection or a FIFO (First
In First Out) a connector 43 for inter-plate coupling connected via a memory 42.

【0039】コネクタ40は、図2に示す専用のビデオ
インターフェースケーブル22を介して図1のコントロ
ーラ部100に接続され、図2のビデオインターフェー
スケーブル22で授受されるビデオ信号、コマンド信
号、ステータス信号等の各種信号が入力される。ライン
ドライバ41は、高速のビデオ信号を、ケーブルを介し
て接続するための平衡型の信号インターフェース用ドラ
イバ/レシーバから構成されている。FIFOメモリ4
2は、ビデオ同期クロックに従って画像データを保持す
る。コネクタ43は、ビデオデータ制御部200との物
理的インターフェースを司る。
The connector 40 is connected to the controller section 100 shown in FIG. 1 via the dedicated video interface cable 22 shown in FIG. 2, and the video signals, command signals, status signals, etc. transmitted and received by the video interface cable 22 shown in FIG. Various signals are input. The line driver 41 is composed of a balanced signal interface driver / receiver for connecting a high speed video signal via a cable. FIFO memory 4
2 holds the image data according to the video synchronization clock. The connector 43 controls a physical interface with the video data control unit 200.

【0040】ビデオデータ制御部200は、コントロー
ラ部100(図2のプリンタコントローラ21に相当す
る。)から送出されるプリントコマンド等に基づき、エ
ミュレート装置23が生成する同期信号(水平同期信号
及び垂直同期信号)に従って送出される画像データを、
ビデオインターフェース部400のFIFOメモリ42
より抽出する。
The video data control unit 200 is based on a print command or the like sent from the controller unit 100 (corresponding to the printer controller 21 in FIG. 2) and the like. Image data sent according to
FIFO memory 42 of video interface unit 400
Extract more.

【0041】図5は、前記図1の構成を有するエミュレ
ート装置の動作タイミングを示すタイミングチャートで
あり、同図(A)はコントローラインターフェース制御
部201における各種信号の動作タイミングを、同図
(B)は拡張バスインターフェース制御部202におけ
る各種信号の動作タイミングをそれぞれ示している。
FIG. 5 is a timing chart showing the operation timing of the emulation device having the configuration of FIG. 1, and FIG. 5A shows the operation timing of various signals in the controller interface control unit 201. The parentheses indicate the operation timings of various signals in the expansion bus interface control unit 202.

【0042】コントロール信号(画像転送要求信号a)
が図2のプリンタコントローラ21(図1のコントロー
ラ部100に相当する。)より発せられると、これに対
して、図2のビデオデータ制御部200のコントローラ
インターフェース制御部201は、コントロール信号
(画像転送許可信号b)を返送する。画像転送許可信号
bを返送された図2のプリンタコントローラ21は、所
定のタイミングに従って画像データ入力(1)c〜画像
データ入力(4)fの転送を図2のビデオインターフェ
ースケーブル22上で行う。
Control signal (image transfer request signal a)
2 is issued from the printer controller 21 of FIG. 2 (corresponding to the controller unit 100 of FIG. 1), the controller interface control unit 201 of the video data control unit 200 of FIG. 2 responds to the control signal (image transfer). Permission signal b) is returned. The printer controller 21 of FIG. 2, which has returned the image transfer permission signal b, transfers the image data input (1) c to the image data input (4) f on the video interface cable 22 of FIG. 2 at a predetermined timing.

【0043】図2のビデオデータ制御部200の画像入
力制御部203は、転送された画像データ入力(1)c
〜画像データ入力(4)fをデュアルポートメモリ制御
部204を介してフレームメモリ206に格納する。1
ページ目の画像データ入力(4)fの転送が終了した時
点で、拡張バスインターフェース制御部202は拡張バ
ス割り込み信号gを発生させて、1ページ目の画像デー
タ格納が終了したことをシステム(汎用コンピュータ2
5)側に通知する。
The image input control unit 203 of the video data control unit 200 shown in FIG. 2 receives the transferred image data input (1) c.
The image data input (4) f is stored in the frame memory 206 via the dual port memory control unit 204. 1
When the transfer of the image data input (4) f for the page is completed, the expansion bus interface control unit 202 generates an expansion bus interrupt signal g to notify the system (general purpose) that the storage of the image data for the first page is completed. Computer 2
5) Notify the side.

【0044】一方、システム(汎用コンピュータ25)
側においては、図1の拡張バス300を介した割り込み
信号に基づき、図2のビデオデータ制御部200のフレ
ームメモリ部206に格納された画像データを取得す
る。この場合、ビデオデータ制御部200からシステム
(汎用コンピュータ25)側へのデータ転送について
は、拡張バスインターフェース制御部202に基づき実
行可能であり、どのような方法を用いてもよい。例え
ば、フレームメモリ206を拡張バス300上のメモリ
空間にマッピングして、通常のメモリリードアクセスに
よって読み出す方法や、または、ビデオデータ制御部2
00側に拡張バス300上で動作可能なマスタ転送機能
を持たせ、予め指定されたメモリに転送させる方法を用
いることが可能である。
On the other hand, the system (general-purpose computer 25)
On the side, the image data stored in the frame memory unit 206 of the video data control unit 200 of FIG. 2 is acquired based on the interrupt signal via the expansion bus 300 of FIG. In this case, data transfer from the video data control unit 200 to the system (general-purpose computer 25) side can be executed based on the expansion bus interface control unit 202, and any method may be used. For example, the frame memory 206 is mapped to the memory space on the expansion bus 300 and read by a normal memory read access, or the video data control unit 2
It is possible to use a method in which the 00 side is provided with a master transfer function operable on the expansion bus 300 and transferred to a memory designated in advance.

【0045】以上のような一連の動作により、1ページ
目の画像データは、画像出力装置(プリンタ)のコント
ローラ部100(図2のプリンタコントローラ21に相
当する。)よりエミュレート装置のビデオデータ制御部
200を介して拡張バス300に転送される。
By the series of operations described above, the image data of the first page is controlled by the controller section 100 (corresponding to the printer controller 21 in FIG. 2) of the image output apparatus (printer) to control the video data of the emulation apparatus. It is transferred to the expansion bus 300 via the unit 200.

【0046】2ページ目の画像データ転送手順も、上述
した1ページ目の画像データ転送手順と同様に行われ
る。
The image data transfer procedure for the second page is performed in the same manner as the image data transfer procedure for the first page described above.

【0047】本実施の形態に係るエミュレート装置は、
前記図5に示すように、画像出力装置(プリンタ)のコ
ントローラ部100からビデオデータ制御部200に対
する2ページ目の画像データの転送と、ビデオデータ制
御部200から拡張バス300に対する1ページ目の画
像データの転送とを並行して実行する。ビデオデータ制
御部200は、1ページ目の画像データ出力と2ページ
目の画像データ入力とを並行して実行させるために2ペ
ージ分のメモリ容量を有し、読み出しと書き込みとを並
行して制御する手段を有するため、ページ間隔の短縮を
可能とし、処理のスループットを向上させることができ
る。
The emulation device according to the present embodiment is
As shown in FIG. 5, transfer of image data of the second page from the controller unit 100 of the image output device (printer) to the video data control unit 200 and image of the first page from the video data control unit 200 to the expansion bus 300. Perform data transfer in parallel. The video data control unit 200 has a memory capacity of two pages in order to execute the image data output of the first page and the image data input of the second page in parallel, and controls reading and writing in parallel. Since it has a means for doing so, it is possible to shorten the page interval and improve the processing throughput.

【0048】次に、本実施の形態に係るエミュレート装
置によって実行されるソフトウェア(ホストとなる汎用
コンピュータ25上で動作するソフトウェア)について
説明する。
Next, software executed by the emulation device according to the present embodiment (software operating on the general-purpose computer 25 as a host) will be described.

【0049】図6は、前記図2における汎用コンピュー
タ25上のソフトウェアの構成を示す図である。汎用コ
ンピュータ25は、オペレーティングシステム(基本ソ
フト)61と、ドライバ62と、マネージャレイヤのソ
フトウェア63と、アプリケーションソフトウェア64
とを備えている。
FIG. 6 is a diagram showing the structure of software on the general-purpose computer 25 shown in FIG. The general-purpose computer 25 includes an operating system (basic software) 61, a driver 62, manager layer software 63, and application software 64.
It has and.

【0050】本実施の形態では、オペレーティングシス
テム61として、米マイクロソフト社のWindows
(登録商標)2000を利用しているが、これに限定さ
れるものではない。
In this embodiment, the operating system 61 is Microsoft Windows
(Registered trademark) 2000 is used, but the present invention is not limited to this.

【0051】オペレーティングシステム61は、汎用コ
ンピュータ25のメモリ、割り込み、ハードディスク、
タイマ等のリソースを管理する。ドライバ(デバイスド
ライバ)62は、本実施の形態に必要なハードウェアで
ある図2のインターフェース部24に対する基本的な動
作を提供するソフトウェアである。基本的な動作とは、
インターフェース部24上のレジスタへのアクセス、フ
レームメモリ部206へのアクセス、インターフェース
部24からの割り込み処理等である。
The operating system 61 includes a memory of the general-purpose computer 25, an interrupt, a hard disk,
Manage resources such as timers. The driver (device driver) 62 is software that provides basic operations for the interface unit 24 of FIG. 2, which is the hardware required for this embodiment. What is the basic operation?
The access to the register on the interface unit 24, the access to the frame memory unit 206, the interrupt processing from the interface unit 24, and the like are performed.

【0052】マネージャレイヤのソフトウェア63は、
インターフェース部24へのより高度な操作を提供する
ミドルウェアである。高度な操作とは、インターフェー
ス部24上のフレームメモリ部206に格納された画像
データをDIBフォーマット(デバイス非依存ビットマ
ップ形式)で取得する機能等であり、取得時には、縮小
・拡大・ディザ補正等を同時に処理することができる。
また、マネージャレイヤのソフトウェア63は、ドライ
バ62が受信した割り込み信号に対応して、インターフ
ェース部24のレジスタを読み出し、割り込みメッセー
ジとして後述するアプリケーションソフトウェア64に
通知する機能や、アプリケーションソフトウェア64か
ら送信を依頼されたステータス信号を、ドライバ62を
利用して送信する機能等を有する。
The manager layer software 63 is
It is middleware that provides more advanced operations to the interface unit 24. The advanced operation is a function of acquiring the image data stored in the frame memory unit 206 on the interface unit 24 in the DIB format (device-independent bitmap format), and at the time of acquisition, reduction / enlargement / dither correction, etc. Can be processed simultaneously.
In addition, the manager layer software 63 reads the register of the interface unit 24 in response to the interrupt signal received by the driver 62 and notifies the application software 64, which will be described later, of an interrupt message, and requests the application software 64 to transmit. It has a function of transmitting the generated status signal using the driver 62.

【0053】アプリケーションソフトウェア64は、当
該装置(汎用コンピュータ25)のオペレータに対する
ユーザインターフェースとなるソフトウェアである。ユ
ーザは、アプリケーションソフトウェア64を通じて、
当該装置に起動・停止・解析等の指示を出すことができ
る。また、アプリケーションソフトウェア64は、マネ
ージャレイヤのソフトウェア63より通知されたコマン
ド信号や割り込み信号をオペレータに理解し易く表示す
ると共に、受信した各種信号とオペレーティングシステ
ム61によるタイマ情報からエンジン状態をエミュレー
トし、受信したコマンド信号とエンジン状態に基づき返
信するステータス信号を決定し、マネージャレイヤのソ
フトウェア63を通じてステータス信号の生成等を行
う。
The application software 64 is software that serves as a user interface for the operator of the apparatus (general-purpose computer 25). The user, through the application software 64,
It is possible to issue instructions such as start / stop / analysis to the device. Further, the application software 64 displays the command signal and the interrupt signal notified from the software 63 of the manager layer in an easy-to-understand manner for the operator, and emulates the engine state from the received various signals and the timer information from the operating system 61. The status signal to be returned is determined based on the received command signal and engine state, and the status signal is generated through the software 63 of the manager layer.

【0054】次に、上記のごとく構成された本実施の形
態に係るエミュレート装置の詳細について説明する。
Next, details of the emulation apparatus according to the present embodiment configured as described above will be described.

【0055】後述の各フローチャートで示すソフトウェ
アは、エミュレート装置の汎用コンピュータ25上で動
作するソフトウェアである。本ソフトウェアは、ユーザ
に対するGUI(Graphical User Interface)を提供す
ると共に、インターフェース部24を制御する。
The software shown in each flow chart described later is software that operates on the general-purpose computer 25 of the emulation device. This software provides a GUI (Graphical User Interface) to the user and controls the interface unit 24.

【0056】<リアルタイム解析機能>図7は、図1の
エミュレート装置により実行される、プリンタコントロ
ーラ21の生成する画像データをリアルタイムに表示す
る機能(以下、リアルタイム解析機能と記述する。)の
アプリケーションソフトウェア64における処理動作の
流れを示すフローチャートである。
<Real Time Analysis Function> FIG. 7 is an application of a function (hereinafter, referred to as a real time analysis function) for displaying image data generated by the printer controller 21 in real time, which is executed by the emulation apparatus of FIG. 7 is a flowchart showing the flow of processing operations in software 64.

【0057】図7において、当該ソフトウェアが起動さ
れると、初期化処理(ステップS701)が行われる。
この初期化処理は、当該ソフトウェアに関する変数等の
初期化を実行すると共に、マネージャレイヤのソフトウ
ェア63に初期化を指示することで、ビデオデータ制御
部200に関するレジスタの設定等のハードウェアの初
期化を実行するものである。続いて、CRT26によ
り、後述する図8の初期画面を表示する(ステップS7
02)。
In FIG. 7, when the software is activated, initialization processing (step S701) is performed.
This initialization processing initializes variables such as the software and instructs the software 63 of the manager layer to perform initialization, thereby initializing hardware such as setting of registers related to the video data control unit 200. It is what you do. Subsequently, the CRT 26 displays the below-described initial screen of FIG. 8 (step S7).
02).

【0058】図8は、図7のステップS702で表示さ
れるCRT26の初期画面を示す図であり、同図におい
て、801は画像表示領域で、この画像表示領域801
は、プリンタコントローラ21の生成する画像データを
表示する。ユーザは、まず、表示する画像のサイズと色
空間及びエンジン状態エミュレーションの動作モードを
指定する。802は画像サイズを指定するためのコンボ
ボックス領域で、このコンボボックス領域802で予め
設定された紙サイズに対応する主走査画素数・主走査開
始位置/副走査ライン数/副走査開始位置等が設定され
る。
FIG. 8 is a view showing the initial screen of the CRT 26 displayed in step S702 of FIG. 7, in which 801 is an image display area, which is the image display area 801.
Displays the image data generated by the printer controller 21. The user first specifies the size and color space of the image to be displayed and the operation mode of engine state emulation. Reference numeral 802 denotes a combo box area for designating an image size. The number of main scanning pixels, main scanning start position / sub scanning line number / sub scanning start position, etc. corresponding to the paper size preset in the combo box area 802 are displayed. Is set.

【0059】803は詳細設定のためのユーザインター
フェースを表示するためのボタンで、このボタン803
の押下によって、図9に示す詳細ウィンドウがCRT2
6に表示される。
Reference numeral 803 denotes a button for displaying a user interface for detailed setting. This button 803
When is pressed, the detail window shown in FIG. 9 is displayed on CRT2.
6 is displayed.

【0060】図9の詳細ウィンドウでは、予め設定した
パラメータ(主走査開始位置、主走査有効画素数、副走
査開始位置、副走査有効ライン数等)を変更することが
できる。
In the detailed window of FIG. 9, preset parameters (main scanning start position, main scanning effective pixel number, sub scanning starting position, sub scanning effective line number, etc.) can be changed.

【0061】804は後述する表示色空間の指定を行う
ためのラジオボタンである。805はエンジン状態エミ
ュレーションのタイミングを指示するためのチェックボ
ックスである。エンジン状態のエミュレート動作におい
て短縮可能なエンジン状態を短縮し、高速に動作させる
ことによって、プリンタコントローラ21の生成する画
像データを効率的に確認したい場合は、ユーザは、当該
チェックボックス805をチェックする。
Reference numeral 804 is a radio button for designating a display color space described later. Reference numeral 805 is a check box for instructing the timing of engine state emulation. When it is desired to efficiently check the image data generated by the printer controller 21 by shortening the engine state that can be shortened in the engine state emulation operation and operating at high speed, the user checks the check box 805. .

【0062】エミュレート動作において短縮可能なエン
ジン状態とは、「ウォーミングアップ状態」や「ドラム
回転待ち状態」等の、プリンタエンジンのハードウェア
に起因し、コントローラ部100の動作を待たせる様な
エンジン状態のことを指す。
The engine state that can be shortened in the emulation operation is an engine state such as a "warming up state" or a "drum rotation waiting state" which is caused by the hardware of the printer engine and which causes the operation of the controller section 100 to wait. Refers to.

【0063】尚、806は開始ボタン、807は停止ボ
タン、808はプリンタコマンド表示領域、809は情
報表示領域、810は印刷済みページ数表示領域であ
る。
806 is a start button, 807 is a stop button, 808 is a printer command display area, 809 is an information display area, and 810 is a printed page number display area.

【0064】図10は、図7のステップS702におい
て図8と共にCRT26に表示されるエンジンステート
チャートを示す図であり、同図において、楕円1001
〜1007は本実施の形態に係るエミュレート装置がエ
ミュレートするプリンタエンジンの取り得る内部状態を
示している。図10により、エミュレートするプリンタ
エンジンは7個の内部状態(アイドル状態1001、ウ
ォーミングアップ状態1002、ドラム回転待ち状態1
003、給紙中状態1004、印刷中状態1005、排
紙中状態1006、後処理中状態1007)を持つこと
がわかる。
FIG. 10 is a diagram showing an engine state chart displayed on the CRT 26 together with FIG. 8 in step S702 of FIG. 7, in which an ellipse 1001 is shown.
˜1007 show possible internal states of the printer engine emulated by the emulation apparatus according to the present embodiment. According to FIG. 10, the emulated printer engine has seven internal states (idle state 1001, warm-up state 1002, drum rotation waiting state 1).
003, a paper feeding state 1004, a printing state 1005, a paper discharging state 1006, and a post-processing state 1007).

【0065】図10において、楕円1001〜1007
相互間を結ぶ各矢印は、エンジン状態の遷移方向を示し
ており、矢印に沿わない方向の状態遷移や、矢印が無い
状態間の遷移の発生を検出することで、プリンタコント
ローラ21の異常を発見することができる。
In FIG. 10, ellipses 1001 to 1007 are shown.
Each arrow connecting the two shows the transition direction of the engine state, and the abnormality of the printer controller 21 is detected by detecting the state transition in the direction not following the arrow and the occurrence of the transition between the states without the arrow. can do.

【0066】尚、アプリケーションソフトウェア64が
保持しているエンジン状態は、楕円1001のように、
例えば目立つように着色されて表示される。
The engine state held by the application software 64 is as shown by an ellipse 1001.
For example, it is displayed in a conspicuously colored manner.

【0067】また、図120において、1008は後述
するエンジン状態の遷移を時系列に記録したログを表示
する為のエンジンステートログ表示ボタンである。
In FIG. 120, reference numeral 1008 denotes an engine state log display button for displaying a log in which engine state transitions described later are recorded in time series.

【0068】図7に戻り、画像サイズの変更が指示され
た場合は(ステップS703でYES)、指定された画
像データを表示するようにパラメータをマネージャレイ
ヤのソフトウェア63に設定した(ステップS704)
後、ステップS705へ進む。マネージャレイヤのソフ
トウェア63は、設定されたパラメータを用い、ビデオ
データ制御部200に関するレジスタに値を設定し、ビ
デオデータ制御部200は、設定された値に従って有効
な領域の画像データのみをフレームメモリ部206に保
持する。
Returning to FIG. 7, when an instruction to change the image size is given (YES in step S703), the parameter is set in the software 63 of the manager layer to display the designated image data (step S704).
Then, it progresses to step S705. The software 63 of the manager layer uses the set parameters to set a value in a register related to the video data control unit 200, and the video data control unit 200 only stores the image data of the effective area according to the set value in the frame memory unit. Hold at 206.

【0069】また、表示色空間の変更が指示された場合
は(ステップS705でYES)、指定された画像デー
タを表示するようにパラメータを設定した(ステップS
706)後、ステップS707へ進む。表示色空間とし
ては、C(シアン)プレーン、M(マゼンタ)プレー
ン、Y(イエロー)プレーン、K(ブラック)プレーン
の5種類のカラーを選択することが可能である。この場
合、表示色空間の選択は、図8のラジオボタン804に
より行う。
If an instruction to change the display color space is given (YES in step S705), the parameter is set to display the designated image data (step S705).
After 706), the process proceeds to step S707. As the display color space, it is possible to select five types of colors of C (cyan) plane, M (magenta) plane, Y (yellow) plane, and K (black) plane. In this case, the display color space is selected by the radio button 804 in FIG.

【0070】プリンタコントローラ21が出力する画像
データは、通常、C,M,Y,K色空間であるため、こ
こでカラーを選択した場合、フレームメモリ部206に
蓄積したC,M,Y,K画像データを取り出し、R(レ
ッド),G(グリーン),B(ブルー)データに色変換
後、図8の画像表示領域801に表示する。C/M/Y
/Kプレーンを表示する場合、フレームメモリ部206
から必要な色プレーンデータのみを取り出し表示する。
Since the image data output by the printer controller 21 is normally in the C, M, Y, K color space, when color is selected here, the C, M, Y, K stored in the frame memory unit 206 is stored. The image data is taken out, converted into R (red), G (green), and B (blue) data, and then displayed in the image display area 801 in FIG. C / M / Y
When displaying the / K plane, the frame memory unit 206
Extract only the necessary color plane data from and display it.

【0071】更に、チェックボックス805がチェック
され、エンジン状態エミュレーションのデバッグ(短
縮)モードでの動作が指示された場合は(ステップS7
07でYES)、ウォーミングアップ状態・ドラム回転
待ち状態等のエンジン状態のエミュレートにおいては、
短縮可能なエンジン状態に関するタイマ値を、小さな値
(例えば、1秒)等に設定した(ステップS708)
後、ステップS709へ進む。
Further, if the check box 805 is checked and an operation in the engine state emulation debug (shortening) mode is instructed (step S7)
(YES in 07), in the emulation of the engine state such as the warming up state and the drum rotation waiting state,
The timer value related to the engine state that can be shortened is set to a small value (for example, 1 second) or the like (step S708).
Then, it progresses to step S709.

【0072】以上、画像サイズ及び表示色空間の設定が
終了すると、実際の画像取り込み動作を開始することが
可能である。
When the image size and the display color space have been set as described above, the actual image capturing operation can be started.

【0073】尚、前記のパラメータは、デフォルト値が
設定されているため、必要がない場合には再設定する必
要はない。
Since default values are set for the above parameters, it is not necessary to reset them when they are unnecessary.

【0074】次に、図8の開始ボタン806の押下を検
出したか否かを判別する(ステップS709)。そし
て、開始ボタン806の押下を検出しない場合は、ステ
ップS703以降の処理を繰り返す。また、開始ボタン
806の押下を検出した場合は、アプリケーションソフ
トウェア64によりマネージャレイヤのソフトウェア6
3を介して、ビデオデータ制御部200に画像データと
コマンド信号等の各種信号の取得動作の開始を設定し
(ステップS710)、本ソフトウェアに対する後述す
る割り込み処理を有効化する(ステップS711)。
Next, it is determined whether or not the pressing of the start button 806 in FIG. 8 is detected (step S709). Then, when the pressing of the start button 806 is not detected, the processing from step S703 is repeated. Further, when the pressing of the start button 806 is detected, the application software 64 causes the manager layer software 6
3, the video data control unit 200 is set to start the operation of acquiring image data and various signals such as command signals (step S710), and the interrupt processing described later for this software is enabled (step S711).

【0075】この割り込み処理は、 プリンタコントローラ21が出力するコマンド信号の受
信 (2) 画像要求信号や画像転送許可信号等のコントロ
ール信号の受信 (3) ビデオデータ制御部200が画像データの1ペ
ージ蓄積を終了 をソフトウェアに通知するためのものであり、以下、コ
マンド信号受信割り込み処理、コントロール信号受信割
り込み処理、ページエンド割り込み処理と呼び、夫々、
図11の処理、図12の処理及び図13の処理に対応す
る。また、割り込み処理には、インターフェース部20
5からのハードウェア割り込みの他に、 (4) 一定時間の経過 をソフトウェアに通知するソフトウェア割り込みもあ
り、以下、タイマ割り込み処理と呼び、図14の処理に
対応する。
This interrupt processing is performed by receiving a command signal output from the printer controller 21 (2) receiving control signals such as an image request signal and an image transfer permission signal (3), and storing one page of image data by the video data control unit 200. Is to notify the end of the software to the software, and is hereinafter referred to as command signal reception interrupt processing, control signal reception interrupt processing, page end interrupt processing, respectively.
It corresponds to the process of FIG. 11, the process of FIG. 12, and the process of FIG. The interface unit 20 is used for interrupt processing.
In addition to the hardware interrupt from 5, (4) there is also a software interrupt for notifying the software of the elapse of a fixed time, which is hereinafter called a timer interrupt process and corresponds to the process of FIG.

【0076】割り込みが有効化されると、本ソフトウェ
アは、CRT26における図8の停止ボタン807が押
下されるまで割り込み処理を待ち続け、その後、割り込
み処理を無効化し(ステップS715)、ビデオデータ
制御部200に関するレジスタを設定して(ステップS
716)、リアルタイム解析機能処理動作を終了する。
When the interrupt is enabled, this software continues to wait for the interrupt processing until the stop button 807 of FIG. 8 on the CRT 26 is pressed, and then disables the interrupt processing (step S715), and the video data control unit Set registers for 200 (step S
716), the real-time analysis function processing operation ends.

【0077】尚、割り込みが発生した場合は(ステップ
S712でYES)、所定の割り込み処理(コマンド信
号受信割り込み処理、コントロール信号受信割り込み処
理、ページエンド割り込み処理、タイマ割り込み処理
等)を実行する(ステップS713)。
When an interrupt has occurred (YES in step S712), a predetermined interrupt process (command signal reception interrupt process, control signal reception interrupt process, page end interrupt process, timer interrupt process, etc.) is executed (step). S713).

【0078】「(1)コマンド受信割り込み処理」図1
1は、図7のステップS713の割り込み処理の一つで
あるコマンド信号受信割り込み処理動作の流れを示すフ
ローチャートである。
"(1) Command reception interrupt processing" FIG.
FIG. 1 is a flowchart showing the flow of a command signal reception interrupt processing operation which is one of the interrupt processing in step S713 of FIG.

【0079】図11において、アプリケーションソフト
ウェア64は、ビデオデータ制御部200から受信した
コマンド信号を読み込み、受信したコマンド信号を時刻
と共にアプリケーションソフトウェア64内に記録する
(ステップS1101)。
In FIG. 11, the application software 64 reads the command signal received from the video data control unit 200 and records the received command signal in the application software 64 together with the time (step S1101).

【0080】アプリケーションソフトウェア64は、受
信したコマンド信号を解析し(ステップS1102)、
アプリケーションソフトウェア64がエミュレートし保
持するエンジン状態を解析する(ステップS1103)
することで、新たなエンジン状態とコマンド信号に対し
て返信するステータス信号を決定する。
The application software 64 analyzes the received command signal (step S1102),
The engine state that the application software 64 emulates and holds is analyzed (step S1103).
By doing so, the status signal to be returned in response to the new engine state and command signal is determined.

【0081】本実施の形態に係るエミュレート装置がエ
ミュレートするエンジン状態は、図10で示したとおり
7種類存在し、開始ボタン807の押下直後のエンジン
状態「アイドル状態」である。例えば、エンジン状態が
「アイドル状態」において「印刷準備開始」を表わすコ
マンドを受信した場合、返信するステータス信号を「正
常実行」、次のエンジン状態を「ウォーミングアップ」
と決定する。
There are seven types of engine states emulated by the emulation apparatus according to the present embodiment, as shown in FIG. 10, and the engine state is “idle state” immediately after the start button 807 is pressed. For example, when a command indicating "print preparation start" is received when the engine state is "idle state", the status signal to be returned is "normal execution" and the next engine state is "warming up".
To decide.

【0082】続くステップS1104では、マネージャ
レイヤのソフトウェア63を介してビデオデータ制御部
200からステータス信号を返信する。返信したステー
タス信号は、ステップS1101で受信したコマンド信
号と対応が分るように記録する(ステップS110
5)。受信したコマンド信号と返信したステータス信号
は、「受信:印刷準備開始」「送信:正常実行」の様に
操作者に分かり易いように対応させてCRT26の領域
808に表示する(ステップS1106)。
In a succeeding step S1104, a status signal is returned from the video data control unit 200 via the manager layer software 63. The returned status signal is recorded so as to correspond to the command signal received in step S1101 (step S110).
5). The received command signal and the returned status signal are displayed in the area 808 of the CRT 26 so as to be easily understood by the operator, such as "reception: printing preparation start" and "transmission: normal execution" (step S1106).

【0083】続いて、図15に示すフローチャートに従
い後述するエンジン状態の更新処理を(ステップS11
07)、図16に示すフローチャートに従い後述するタ
イマ設定処理を(ステップS1108)、図17に示す
フローチャートに従い後述するコントロール信号処理を
(ステップS1109)、それぞれ行った後、本処理動
作を終了する。
Subsequently, an engine state update process, which will be described later, will be performed according to the flowchart shown in FIG.
07), a timer setting process described later according to the flowchart shown in FIG. 16 (step S1108), and a control signal process described later according to the flowchart shown in FIG. 17 (step S1109), respectively, and then this processing operation is ended.

【0084】「(2) コントロール信号受信割り込み
処理」図12は、図7のステップS713の割り込み処
理の一つであるコントロール信号受信割り込み処理動作
の流れを示すフローチャートである。
"(2) Control Signal Reception Interrupt Processing" FIG. 12 is a flowchart showing the flow of the control signal reception interrupt processing operation which is one of the interruption processing in step S713 of FIG.

【0085】図12において、パーソナルコンピュータ
(汎用コンピュータ25)は、受信したコントロール信
号をビデオデータ制御部200から読み込み、受信時刻
と共に記録し(ステップS1201)、アプリケーショ
ンソフトウェア64が保持しているエンジンの状態と受
信したコントロール信号とから新たなエンジンの状態を
解析する(ステップS1202)。続いて、図15に示
すフローチャートに従い後述するエンジン状態の更新処
理を(ステップS1203)、図16に示すフローチャ
ートに従い後述するタイマ設定処理を(ステップS12
04)、図17に示すフローチャートに従って後述する
コントロール信号処理を(ステップS1204)、それ
ぞれ行った後、本処理動作を終了する。
In FIG. 12, the personal computer (general-purpose computer 25) reads the received control signal from the video data control unit 200, records it together with the reception time (step S1201), and the state of the engine held by the application software 64. And a new engine state is analyzed from the received control signal (step S1202). Subsequently, an engine state update process described later according to the flowchart shown in FIG. 15 (step S1203) and a timer setting process described later according to the flowchart shown in FIG. 16 (step S12).
04), after performing the control signal processing described later according to the flowchart shown in FIG. 17 (step S1204), this processing operation is ended.

【0086】動作例としては、エンジンの状態が「給紙
中」の場合にコントロール信号「画像転送要求信号」を
受信した場合は、エンジンの状態を「印刷中」に遷移し
「画像転送許可信号」を出力する等のように動作する。
As an operation example, when the control signal "image transfer request signal" is received when the engine state is "feeding", the engine state is changed to "printing" and the "image transfer permission signal". , Etc. are output.

【0087】「(3) ページエンド割り込み処理」図
13は、図7のステップS713の割り込み処理の一つ
であるページエンド割り込み処理動作の流れを示すフロ
ーチャートである。
"(3) Page end interrupt processing" FIG. 13 is a flowchart showing the flow of page end interrupt processing operation which is one of the interrupt processing in step S713 of FIG.

【0088】図13において、アプリケーションソフト
ウェア64は、ページエンド割り込みが発生した時刻を
アプリケーションソフトウェア64内に記録する(ステ
ップS1301)。
In FIG. 13, the application software 64 records the time when the page end interrupt occurs in the application software 64 (step S1301).

【0089】次に、CRT26の領域804において、
表示色空間としてカラー表示が指定されたか否かを判別
する(ステップS1302)。ステップS1302の判
別の結果、カラー表示が指定されていない場合は(ステ
ップS1302でNO)、ビデオデータ制御部200の
フレームメモリ部206に蓄積された画像データを、指
定プレーンを縮小変換しながら汎用コンピュータ25の
作業メモリ上に転送する(ステップS1303)。
Next, in the area 804 of the CRT 26,
It is determined whether color display is designated as the display color space (step S1302). If the result of determination in step S1302 is that color display has not been designated (NO in step S1302), the general-purpose computer reduces the designated plane of the image data accumulated in the frame memory unit 206 of the video data control unit 200. The data is transferred to the working memory 25 (step S1303).

【0090】多くの場合、プリンタコントローラ21の
出力する画像データのサイズに比較してCRT26の画
像表示領域801のサイズが小さいため、縮小変換を行
いながら画像データを取り出す。
In many cases, since the size of the image display area 801 of the CRT 26 is smaller than the size of the image data output by the printer controller 21, the image data is taken out while performing reduction conversion.

【0091】具体的には、フレームメモリ部206に蓄
積された主走査画素数4864画素、副走査ライン数6
849画素等の高精細画像データを1/8倍に縮小し、
608画素×856ラインの画像データを汎用コンピュ
ータ25に転送する。更に、この際、サブサンプリング
に伴う折り返し雑音等の影響を押さえるため、所定の空
間フィルタで帯域制限を行う。ここでの縮小変換によ
り、フレームメモリ部206から汎用コンピュータ25
へのデータ転送量を削減し、高速な動作を実現すること
ができる。
Specifically, the main scanning pixel number stored in the frame memory unit 206 is 4864 pixels and the sub scanning line number is 6
High-definition image data such as 849 pixels is reduced to 1/8 times,
The image data of 608 pixels × 856 lines is transferred to the general-purpose computer 25. Further, at this time, band limitation is performed by a predetermined spatial filter in order to suppress the influence of aliasing noise and the like due to subsampling. By the reduction conversion here, the frame memory unit 206 is changed to the general-purpose computer 25.
It is possible to reduce the amount of data transferred to and realize high-speed operation.

【0092】取り出す画像データは、表示画像色空間が
C,M,Y,Kプレーンに設定されている場合、指定プ
レーンのみを取り出す。指定プレーンのみを表示する場
合、カラー表示する場合に比べてデータ転送量及び処理
量が少ないため、汎用コンピュータ25に要求される処
理に応力を低くすることが可能である。更に、各プレー
ンのデータを、コントローラ21が生成したデータとし
てプレーン毎にそのまま観察することができる。
When the display image color space is set to the C, M, Y and K planes, only the designated plane is fetched as the image data to be fetched. When only the designated plane is displayed, the amount of data transfer and the amount of processing are smaller than in the case of displaying in color, and therefore the stress required for the processing required by the general-purpose computer 25 can be reduced. Further, the data of each plane can be observed as it is for each plane as the data generated by the controller 21.

【0093】続いて、画像の見易さを向上させるために
画像データをネガポジ反転し(ステップS1304)、
画像をCRT26における図8の画像表示領域801に
表示し(ステップS1307)、表示済みの印刷枚数、
即ち、印刷完了ページ数810を表示する(ステップS
1308)。
Subsequently, the image data is negative-positive inverted to improve the visibility of the image (step S1304),
The image is displayed in the image display area 801 of FIG. 8 on the CRT 26 (step S1307), and the displayed number of prints,
That is, the number of pages for which printing is completed 810 is displayed (step S
1308).

【0094】尚、ステップS1304のネガポジ反転
は、必要が無い場合は省略してもよい。
The negative / positive reversal in step S1304 may be omitted if it is not necessary.

【0095】一方、前記ステップS1302の判別の結
果、カラー表示が指定されている場合には(ステップS
1302でYES)、C,M,Y,K各プレーンの画像
データをそれぞれ所定の縮小倍率で取り出し(ステップ
S1305)、該取り出された画像データに対して色変
換処理を行った(ステップS1306)後、ステップS
1307及びステップS1308を実行する。
On the other hand, as a result of the discrimination in the step S1302, if the color display is designated (step S
(YES in 1302), the image data of each of the C, M, Y, and K planes is extracted at a predetermined reduction ratio (step S1305), and color conversion processing is performed on the extracted image data (step S1306). , Step S
1307 and step S1308 are executed.

【0096】前記ステップS1306の色変換処理は、
一般的に行われている変換式によりC,M,Y,K画像
データを表示用のR,G,B画像データに変換する。
The color conversion processing in step S1306 is as follows.
The C, M, Y, K image data is converted into R, G, B image data for display by a generally used conversion formula.

【0097】下式は、色変換の変換式の一例を示すもの
である。
The following formula shows an example of a conversion formula for color conversion.

【0098】R=1 − (C + K) G=1 − (M + K) B=1 − (Y + K) 前記各変換式により得られたR,G,B画像データは、
前記ステップS1307でCRT26における図8の画
像表示領域801に表示される。カラー表示の場合、色
変換処理やプリンタエンジンとCRT26等の表示デバ
イスとの色再現性の違い等から、プリンタコントローラ
21の生成するC,M,Y,K画像が純粋に再現される
わけではないが、カラー画像として再現されるために、
明らかなラスタライズエラー等の発見に有効である。
R = 1- (C + K) G = 1- (M + K) B = 1- (Y + K) The R, G, B image data obtained by the above conversion equations are:
In step S1307, the image is displayed in the image display area 801 of the CRT 26 shown in FIG. In the case of color display, the C, M, Y, and K images generated by the printer controller 21 are not purely reproduced due to color conversion processing and the difference in color reproducibility between the printer engine and the display device such as the CRT 26. However, because it is reproduced as a color image,
This is effective for finding clear rasterization errors.

【0099】前記ステップS1302〜S1308の処
理により、ページエンド割り込みが発生するに従って、
プリンタエンジン23における記録紙への画像出力と同
様に、プリンタコントローラ21のラスタライズする画
像データを、CRT26における図8の画像表示領域8
01にリアルタイムに表示することができる。ステップ
S1309では、アプリケーション64が保持している
エンジン状態から新たなエンジンの状態を解析する。
By the processing of steps S1302 to S1308, as a page end interrupt occurs,
Similarly to the image output to the recording paper in the printer engine 23, the image data to be rasterized by the printer controller 21 is displayed in the image display area 8 of FIG.
01 can be displayed in real time. In step S1309, a new engine state is analyzed from the engine state held by the application 64.

【0100】続いて、図15に示すフローチャートに従
って後述するエンジン状態を更新処理を、(ステップS
1310)、図16に示すフローチャートに従って後述
するタイマ設定処理を(ステップS1311)、図17
に示すフローチャートに従って後述するコントロール信
号処理を(ステップS1312)、それぞれ行った後、
本処理動作を終了する。
Subsequently, an engine state update process, which will be described later, is executed in accordance with the flow chart shown in FIG. 15 (step S
1310), the timer setting process described later according to the flowchart shown in FIG. 16 (step S1311), and FIG.
After performing the control signal processing described later according to the flowchart shown in (step S1312),
This processing operation ends.

【0101】「(4) タイマ割り込み処理」図14
は、図7のステップS713の割り込み処理の一つであ
るタイマ割り込み処理動作の流れを示すフローチャート
である。
"(4) Timer interrupt processing" FIG.
7 is a flowchart showing the flow of timer interrupt processing operation, which is one of the interrupt processing in step S713 of FIG.

【0102】図14において、アプリケーションソフト
ウェア64は、保持しているエンジン部と割り込みを発
生させたタイマから新たなエンジン状態を解析する(ス
テップS1401)。続いて、図15に示すフローチャ
ートに従い後述するエンジン状態の更新処理を(ステッ
プS1401)、図16に示すフローチャートに従い後
述するタイマ設定処理を(ステップS1402)、図1
7に示すフローチャートに従って後述するコントロール
信号処理を(ステップS1403)、それぞれ行った
後、本処理動作を終了する。
In FIG. 14, the application software 64 analyzes the new engine state from the held engine section and the timer that generated the interrupt (step S1401). Subsequently, an engine state update process described later according to the flowchart shown in FIG. 15 (step S1401) and a timer setting process described later according to the flowchart shown in FIG. 16 (step S1402) are performed.
After performing the control signal processing described later according to the flowchart shown in FIG. 7 (step S1403), this processing operation is ended.

【0103】例えば、アプリケーションソフトウェア6
4がエミュレートするプリンタエンジンの状態が「排紙
中」状態である場合に、排紙開始より所定の時間(排紙
に要する時間)の経過を通知するタイマ割り込みが発生
した場合は、エンジン状態を「後処理中」状態に遷移さ
せ、後処理に必要な時間に対応したタイマを設定する。
For example, the application software 6
When the state of the printer engine emulated by No. 4 is in the "paper discharge" state, if a timer interrupt for notifying the elapse of a predetermined time (time required for paper discharge) from the start of paper discharge occurs, the engine status To a “post-processing in progress” state and set a timer corresponding to the time required for the post-processing.

【0104】[エンジン状態更新処理]図15は、図1
1のステップS1107(或いは図12のステップS1
203、図13のステップS1310)のエンジン状態
更新処理動作の流れを示すフローチャートである。
[Engine State Update Processing] FIG.
1 step S1107 (or step S1 in FIG. 12)
20 is a flowchart showing the flow of the engine state update processing operation of step S1310 in FIG.

【0105】図11のステップS1103(或いは図1
2のステップS1202、図13のステップS130
9)のエンジン状態解析において、エンジン状態が遷移
する必要がある場合には(ステップS1501でYE
S)、新たなエンジン状態を時刻と共にアプリケーショ
ンソフトウェア64内に記録し(ステップS150
2)、新たなエンジン状態をCRT26における図8の
情報領域809と図10のエンジンステートチャートを
更新した後(ステップS1503)、本処理動作を終了
する。
Step S1103 of FIG. 11 (or FIG.
2 step S1202, FIG. 13 step S130
In the engine state analysis of 9), when the engine state needs to transit (YE in step S1501).
S) and record the new engine state in the application software 64 together with the time (step S150).
2) After updating the new engine state in the information area 809 of FIG. 8 and the engine state chart of FIG. 10 in the CRT 26 (step S1503), this processing operation is ended.

【0106】例えば、現在のエンジン状態が「アイド
ル」状態である場合に、ステップS1101で読み出し
たコマンド信号が「印刷準備実行」コマンドであった場
合、エンジン状態は「ウォーミングアップ状態」に遷移
する。
For example, when the current engine state is the “idle” state and the command signal read in step S1101 is the “print preparation execution” command, the engine state transitions to the “warming up state”.

【0107】前記ステップS1503では、図18に示
すように図10のエンジンステートチャートの更新し、
新たなエンジン状態(本実施の形態ではウォーミングア
ップ状態)を楕円1801のように濃く表示し、直前の
エンジン状態(本実施の形態ではアイドル状態)を楕円
1802のように楕円1801よりもやや薄く表示する
ことによって、エンジン状態遷移の経過を把握し易いよ
うにしている。
In step S1503, the engine state chart of FIG. 10 is updated as shown in FIG.
The new engine state (warming up state in the present embodiment) is displayed darkly as an ellipse 1801, and the immediately preceding engine state (idle state in this embodiment) is displayed as an ellipse 1802 slightly lighter than the ellipse 1801. This makes it easier to grasp the progress of the engine state transition.

【0108】[タイマ設定処理]図16は、図11のス
テップS1108(或いは図12のステップS120
4、図13のステップS1311)のタイマ設定処理動
作の流れを示すフローチャートである。
[Timer Setting Processing] FIG. 16 shows step S1108 of FIG. 11 (or step S120 of FIG. 12).
14 is a flowchart showing the flow of the timer setting processing operation in step S1311) of FIG.

【0109】図16において、アプリケーションソフト
ウェア64は、タイマ割り込みの設定が必要な場合(ス
テップ1601でYES)、CRT26における図8の
チェックボックス805がチェックされ、短縮動作モー
ドが選択されているか否かを判別する(ステップS16
02)。そして、短縮動作モードが選択されている場合
(ステップS1602でYES)は、タイマ設定用の値
として図7のステップS708において設定された短縮
動作用のタイマ値を取得する(ステップS1603)。
In FIG. 16, when it is necessary to set the timer interrupt (YES in step 1601), the application software 64 checks the check box 805 of FIG. 8 on the CRT 26 to determine whether the shortening operation mode is selected. Determine (step S16
02). If the shortening operation mode is selected (YES in step S1602), the shortening operation timer value set in step S708 of FIG. 7 is acquired as the timer setting value (step S1603).

【0110】一方、前記ステップS1602において、
短縮動作モードが選択されていない場合(ステップS1
602でNO)は、タイマ設定用の値としてデフォルト
のタイマ値を取得する(ステップS1604)。次に、
ステップS1605で前記ステップS1603或いは前
記ステップS1604において取得したタイマ値を用い
てタイマをセットする。
On the other hand, in step S1602,
When the shortening operation mode is not selected (step S1
(NO in 602) acquires a default timer value as a value for timer setting (step S1604). next,
In step S1605, a timer is set using the timer value acquired in step S1603 or step S1604.

【0111】例えば、エンジン状態更新処理により、
「ウォーミングアップ」の様に一定の時間経過によりエ
ンジン状態が遷移する場合、短縮動作モードでは、タイ
マ設定用の値をて小さい値(例えば、1秒)とし、通常
動作モードでは、アプリケーションソフトウェア64が
エミュレートするエンジンの仕様に即した値(例えば、
15秒)を選択し、タイマをセットする。これは、エン
ジンのウォーミングアップという動作は、実際のエンジ
ンのハードウェアに起因するものであり、エンジンのエ
ミュレーションにおいては必要のないエンジン状態であ
るからである。
For example, by the engine state updating process,
When the engine state transitions after a certain period of time, such as “warming up”, the value for timer setting is set to a small value (for example, 1 second) in the shortened operation mode, and the application software 64 does not operate in the normal operation mode. A value according to the specifications of the engine to be rated (for example,
15 seconds) and set the timer. This is because the operation of warming up the engine is caused by the actual hardware of the engine and is an engine state that is not necessary in the emulation of the engine.

【0112】[コントロール信号処理]図17は、図1
1のステップS1109(或いは図12のステップS1
205、図13のステップS1312)のコントロール
信号処理動作の流れを示すフローチャートである。
[Control signal processing] FIG.
1 step S1109 (or step S1 in FIG. 12)
205 is a flowchart showing the flow of the control signal processing operation of step S1312 of FIG. 13, 205.

【0113】図17において、受信したコマンドまたは
エンジンの状態遷移に伴ってコントロール信号を出力す
る必要がある場合は(ステップS1701でYES)、
当該コントロール信号をマネージャ603を介して出力
する(ステップS1702)。
In FIG. 17, when it is necessary to output the control signal in response to the received command or the state transition of the engine (YES in step S1701),
The control signal is output via the manager 603 (step S1702).

【0114】<オフライン解析機能>さて、上記図7の
ステップS714において、CRT26における図8の
停止ボタン808の押下を検出した場合(ステップS7
14でYES)、マネージャレイヤのソフトウェア63
を介して割り込み処理の発生を禁止すると共に、アプリ
ケーションソフトウェア64は、本装置のエミュレーシ
ョン機能を停止する。このとき、システム(本エミュレ
ート装置)は、図19のオフライン解析モードに移行す
る。オフライン解析モードでは、リアルタイム解析モー
ド動作時にフレームメモリ部206に蓄積した最終ペー
ジ及びその直前のページの画像データに対する解析機能
を提供する。
<Offline Analysis Function> Now, in step S714 of FIG. 7, when the pressing of the stop button 808 of FIG. 8 on the CRT 26 is detected (step S7).
14 YES), manager layer software 63
The generation of the interrupt process is prohibited via the application software 64, and the application software 64 stops the emulation function of the present device. At this time, the system (the present emulation device) shifts to the offline analysis mode in FIG. The off-line analysis mode provides an analysis function for the image data of the last page and the page immediately before that stored in the frame memory unit 206 during the operation of the real-time analysis mode.

【0115】図19は、オフライン解析モード時のCR
T26の表示画面を示す図であり、同図において、画像
表示領域1901には最終ページの画像が表示されてい
る。オフライン解析モードの場合、拡大/縮小機能ボタ
ン1902、データ保存機能ボタン1903、コマンド
ログ表示機能ボタン1904、前画像データ指定機能ボ
タン1908、リロードボタン1909等のオペレーシ
ョンを促す各ボタンが有効化される。
FIG. 19 shows CR in the offline analysis mode.
It is a figure which shows the display screen of T26, and the image of the last page is displayed in the image display area 1901 in the figure. In the off-line analysis mode, the enlargement / reduction function button 1902, the data storage function button 1903, the command log display function button 1904, the previous image data designation function button 1908, the reload button 1909, and the like are activated.

【0116】図20は、前記図1のエミュレート装置に
より実行されて取得した画像データを解析するオフライ
ン解析処理動作の流れを示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flow chart showing the flow of an offline analysis processing operation for analyzing the image data acquired by being executed by the emulation apparatus of FIG.

【0117】図20において、表示色空間の変更が指示
された場合は(ステップS2001でYES)、後述す
る図21の画像再取表示処理を実行して(ステップS2
002)、ステップS2003へ進む。
In FIG. 20, when the change of the display color space is instructed (YES in step S2001), the image re-take display processing of FIG. 21 described later is executed (step S2).
002), and proceeds to step S2003.

【0118】図21は、図20のステップS2002に
おける画像再取得表示処理動作の流れを示すフローチャ
ートである。この画像再取得表示処理は、所定の倍率に
縮小した所望のプレーンの画像データをフレームメモリ
部206から転送し、CRT26の表示領域に表示する
ものである。
FIG. 21 is a flow chart showing the flow of the image reacquisition display processing operation in step S2002 of FIG. In this image reacquisition display processing, the image data of the desired plane reduced to a predetermined magnification is transferred from the frame memory unit 206 and displayed in the display area of the CRT 26.

【0119】図21において、先ず、表示色空間として
カラー表示が指定されたか否かを判別する(ステップS
2101)。カラー表示が指定されておらず、C/M/
Y/K独立プレーンが指定されている場合は、指定され
たプレーンの画像データのみを、所望の縮小倍率で縮小
変換しながら汎用コンピュータ25の記憶装置に転送し
(ステップS2102)、該転送された画像データのネ
ガポジ変換処理を行った(ステップS2103)後、モ
ノクログレースケール画像データとして図19の画面の
画像表示領域1901に表示する(ステップS210
6)。
In FIG. 21, first, it is determined whether or not color display is designated as the display color space (step S).
2101). Color display is not specified, C / M /
When the Y / K independent plane is designated, only the image data of the designated plane is transferred to the storage device of the general-purpose computer 25 while being reduced and converted at a desired reduction ratio (step S2102), and transferred. After performing the negative-positive conversion processing of the image data (step S2103), it is displayed in the image display area 1901 of the screen of FIG. 19 as monochrome grayscale image data (step S210).
6).

【0120】一方、前記ステップS2101の判別の結
果、カラー表示が指定された場合は、C,M,Y,K各
プレーンの画像データを、所定の倍率に縮小変換しなが
ら汎用コンピュータ25の記憶装置に転送する(ステッ
プS2104)と共に、転送された画像データに対して
色変換処理を行い(ステップS2105)、得られた
R,G,B画像データを図19の画面の画像表示領域1
901に表示する(ステップS2106)。
On the other hand, when the color display is designated as a result of the determination in step S2101, the storage device of the general-purpose computer 25 reduces the image data of each of the C, M, Y, and K planes to a predetermined magnification. (Step S2104), color conversion processing is performed on the transferred image data (step S2105), and the obtained R, G, B image data is displayed in the image display area 1 of the screen of FIG.
It is displayed in 901 (step S2106).

【0121】図20に戻り、図19の画面で拡大機能ボ
タン1902が押下された場合は(ステップS2003
でYES)、図21の画像再取得表示処理を実行して
(ステップS2004)、ステップS2005へ進む。
拡大機能ボタン1902の1回の押下で、+10%拡大
した画像データをフレーメモリ部206から再転送す
る。
Returning to FIG. 20, if the enlargement function button 1902 is pressed on the screen of FIG. 19 (step S2003
21), the image reacquisition display process of FIG. 21 is executed (step S2004), and the process proceeds to step S2005.
By pressing the enlargement function button 1902 once, the image data enlarged by + 10% is retransferred from the frame memory unit 206.

【0122】図22は、前記図20のステップS200
3において拡大機能ボタン1902を押下した場合のC
RT26の表示画面を示す図である。同図においては、
画像表示領域2201において、フレームメモリ部20
6から転送された高解像度の画像データが表示されてい
る。この場合、画像データが画像表示領域2201に収
まらないため、スクロールバー2202が自動的に表示
される。スクロールバー2202を操作することで、画
像全体を認識することが可能である。
FIG. 22 shows step S200 of FIG.
C when the enlargement function button 1902 in 3 is pressed
It is a figure which shows the display screen of RT26. In the figure,
In the image display area 2201, the frame memory unit 20
The high resolution image data transferred from No. 6 is displayed. In this case, since the image data does not fit in the image display area 2201, the scroll bar 2202 is automatically displayed. The entire image can be recognized by operating the scroll bar 2202.

【0123】図20に戻り、図19の画面で縮小機能ボ
タン1902が押下された場合は(ステップS2005
でYES)、図21の画像再取得表示処理を実行して
(ステップS2006)、ステップS2007へ進む。
縮小機能ボタン1902の1回の押下で、−10%縮小
された画像データをフレームメモリ部206から再転送
する。
Returning to FIG. 20, if the reduction function button 1902 is pressed on the screen of FIG. 19 (step S2005
21), the image reacquisition display process of FIG. 21 is executed (step S2006), and the process proceeds to step S2007.
By pressing the reduction function button 1902 once, the image data reduced by -10% is retransferred from the frame memory unit 206.

【0124】続いて、図19のリロードボタン1909
が押下された場合は(ステップS2007でYES)、
図21の画像再取得表示処理を実行して(ステップS2
008)、ステップS2009へ進む。リロードボタン
1909の押下により、リアルタイム解析処理で指定し
ていた縮小倍率で画像データをフレームメモリ部206
より再転送する。更に、図示しないマウスの領域指定に
よる拡大表示も、図23に示すように可能である。
Then, the reload button 1909 shown in FIG.
If is pressed (YES in step S2007),
The image reacquisition display processing of FIG. 21 is executed (step S2
008), and proceeds to step S2009. By pressing the reload button 1909, the image data is displayed at the frame memory unit 206 at the reduction ratio specified in the real-time analysis processing.
Retransmit more. Further, enlarged display by designating a mouse area (not shown) is also possible as shown in FIG.

【0125】図23は、マウスによる領域指定の様子を
示す図である。図23において、2301は指定された
領域であり、当該領域2301を縮小変換せずに等倍で
フレームメモリ部206からデータを再転送して表示す
る。
FIG. 23 is a diagram showing how the area is designated by the mouse. In FIG. 23, reference numeral 2301 denotes a designated area, and the area 2301 is re-transferred from the frame memory unit 206 and displayed in the same size without being reduced and converted.

【0126】尚、図20のフローチャートでは、マウス
の操作に関するステップは図示していない。
In the flowchart of FIG. 20, steps relating to mouse operation are not shown.

【0127】図20に戻り、ユーザが図19の画面で保
存機能ボタン1903を押下すると(ステップS200
9でYES)、表示色空間がカラーに設定されているか
否かを判別する(ステップS2010)。保存機能ボタ
ン1903を押下した場合は、例えば、カラー表示に設
定された場合、CRT26の表示画面は図24のように
なる「TIFF:Tag Image File Format(C,M,
Y,K)フォーマットでの保存」。ステップS2010
の判別の結果、カラーに設定されている場合は、フレー
ムメモリ部206に蓄積されているC,M,Y,K画像
データの全色を汎用コンピュータ25の主記憶部に転送
し(ステップS2013)、TIFF(C,M,Y,
K)フォーマットでファイル化し、汎用コンピュータ2
5のハードディスク等に記録する(ステップS201
4)。
Returning to FIG. 20, when the user presses the save function button 1903 on the screen of FIG. 19 (step S200
(YES in 9), and it is determined whether the display color space is set to color (step S2010). When the save function button 1903 is pressed, for example, when the color display is set, the display screen of the CRT 26 becomes as shown in FIG. 24, "TIFF: Tag Image File Format (C, M,
Save in Y, K) format. " Step S2010
If the result of the determination is that the color is set, all the colors of the C, M, Y, K image data stored in the frame memory unit 206 are transferred to the main storage unit of the general-purpose computer 25 (step S2013). , TIFF (C, M, Y,
K) Formatted as a file, general-purpose computer 2
5 is recorded on the hard disk or the like (step S201).
4).

【0128】一方、前記ステップS2010における判
別の結果、カラーではなく、C/M/Y/Kプレーン指
定が設定されている場合は、指定されたプレーンの画像
データのみをフレームメモリ部206から汎用コンピュ
ータ25の主記憶部に転送し(ステップS2011)、
モノクログレースケールのDIBフォーマット(BM
P)画像ファイルとして記録する(ステップS201
2)。この処理により、プリンタコントローラ21によ
りラスタライズされた画像データを、CRT26の表示
領域に表示している画像データの表示色空間に応じて、
一般的なフォーマットでファイル化することができる。
これにより、他の解析ツール等を利用して画像データを
解析することもできる。
On the other hand, if the result of determination in step S2010 is that C / M / Y / K plane designation is set instead of color, only the image data of the designated plane is set from the frame memory unit 206 to the general-purpose computer. 25 to the main storage unit (step S2011),
Monochrome grayscale DIB format (BM
P) Record as an image file (step S201)
2). By this processing, the image data rasterized by the printer controller 21 is displayed in accordance with the display color space of the image data displayed in the display area of the CRT 26.
It can be made into a file in a general format.
As a result, the image data can be analyzed by using another analysis tool or the like.

【0129】尚、前記ステップS2001〜S2014
で操作対象としている画像データは、リアルタイム解析
時に取得された最終ページの画像データがであるが、フ
レームメモリ部206には前述の通り2ページ分の画像
データが格納されるため、図19の前画像データ指定機
能1908をチェックすると、前記ステップS2001
〜S2014で走査する画像データは、リアルタイム解
析時に取得された最終ページの1つ前の画像データとな
る。
Incidentally, the steps S2001 to S2014
The image data to be operated in is the image data of the last page acquired at the time of real-time analysis, but since the image data of two pages is stored in the frame memory unit 206 as described above, the image data of FIG. If the image data designation function 1908 is checked, the above step S2001
The image data scanned in steps S to 2014 is the image data immediately before the final page acquired during the real-time analysis.

【0130】続いて、CRT26における図19の画面
でログ表示機能ボタン1904が押下された場合は(ス
テップS2015でYES)、図11のステップS11
01、ステップS1105、図12のステップS120
1及び図13のステップS1301で蓄積したコマンド
信号、ステータス信号、コントロール信号、ページエン
ド割り込みを読み出して(ステップS201)、該読み
出した信号をCRT26に表示する(ステップS201
7)。
Then, when the log display function button 1904 is pressed on the screen of FIG. 19 on the CRT 26 (YES in step S2015), step S11 of FIG.
01, step S1105, step S120 of FIG.
1 and the command signal, status signal, control signal, and page end interrupt accumulated in step S1301 of FIG. 13 are read (step S201), and the read signals are displayed on the CRT 26 (step S201).
7).

【0131】このとき、CRT26の画面表示は図26
に示すようになり、コマンド信号を受信した時刻250
1、16進表示のコマンド信号2502、デコードした
コマンド信号2503、16進表示のステータス信号2
504、デコードしたステータス信号2505を、コマ
ンド信号とステータス信号の組み合わせを明示して時系
列に表示している。更に、コントロール信号2506と
ページエンド割り込み2508の情報も時刻と共に時系
列で表示し、特に、印刷開始を表わす画像転送許可信号
と印刷終了を表わすページエンド割り込みは、対応する
ページ番号も合わせて表示する(2507及び250
9)。
At this time, the screen display of the CRT 26 is shown in FIG.
As shown in, the time 250 when the command signal is received.
1, hexadecimal display command signal 2502, decoded command signal 2503, hexadecimal display status signal 2
504, the decoded status signal 2505 is displayed in chronological order by clearly indicating the combination of the command signal and the status signal. Further, the information of the control signal 2506 and the page end interrupt 2508 is also displayed in time series with the time. Particularly, the image transfer permission signal indicating the start of printing and the page end interrupt indicating the end of printing are also displayed together with the corresponding page numbers. (2507 and 250
9).

【0132】このように、プリンタコントローラ21と
本実施の形態に係るエミュレート装置との間のコマンド
信号、ステータス信号及びコントロール信号を確認する
ことで、プリンタコントローラ21とプリンタエンジン
23が正常に連携して動作しているか否か等の検証を行
うことができる。
As described above, by confirming the command signal, the status signal, and the control signal between the printer controller 21 and the emulation apparatus according to the present embodiment, the printer controller 21 and the printer engine 23 are normally linked. It is possible to verify whether or not it is operating.

【0133】図20に戻り、次に、前記図10のエンジ
ンステートチャートにおいて、エンジンステートログ表
示ボタン(エンジンステートログ表示機能ボタン100
8)が押下された場合は(ステップS2018でYE
S)、図15のステップS1502で蓄積したエンジン
状態の記録を読み出し(ステップS2019)、該読み
出したエンジン状態の記録を時系列でCRT26に表示
する(ステップS2020)。
Returning to FIG. 20, next, in the engine state chart of FIG. 10, the engine state log display button (engine state log display function button 100
8) is pressed (YES in step S2018)
S), the record of the engine state accumulated in step S1502 of FIG. 15 is read (step S2019), and the read record of the engine state is displayed on the CRT 26 in time series (step S2020).

【0134】このときのCRT26の表示は図26に示
すようになり、ステータスが遷移した時刻2601、遷
移前のエンジンステータス2602、遷移後のエンジン
ステータス2603を表示している。
The display of the CRT 26 at this time is as shown in FIG. 26, and the time 2601 when the status has changed, the engine status 2602 before the transition, and the engine status 2603 after the transition are displayed.

【0135】本実施の形態に係るエミュレート装置のエ
ミュレートするプリンタエンジンの状態遷移タイミング
を確認することで、プリンタコントローラ21が正常な
動作を行っているか否か等のより詳細な検証を行うこと
ができる。
By confirming the state transition timing of the printer engine emulated by the emulation apparatus according to the present embodiment, it is possible to perform more detailed verification such as whether or not the printer controller 21 is operating normally. You can

【0136】前記オフライン解析モードでは、これらの
解析オペレーションを、フレームメモリ部206に蓄積
した画像データと汎用コンピュータ25に蓄積した各種
信号データ等に対して行うことができる。これにより、
画像データに対する画素レベル単位の検証や、エンジン
状態遷移の記録とコマンド信号状態の記録の比較等を容
易なオペレーションで、リアルタイム解析モードの停止
後に直ちに行うことができる。
In the offline analysis mode, these analysis operations can be performed on the image data stored in the frame memory unit 206 and various signal data stored in the general-purpose computer 25. This allows
It is possible to perform verification on a pixel level basis with respect to image data, comparison of engine state transition recording and command signal state recording, etc. by an easy operation and immediately after stopping the real-time analysis mode.

【0137】即ち、リアルタイム解析モードで連続動作
の状況を観察し、異常が発生したと判断した場合、停止
ボタンの押下だけで、対象となる画像データと停止ボタ
ン押下時までのコマンド及びエンジンステータスログを
オフライン解析モードで詳細に解析することができる。
That is, when the status of continuous operation is observed in the real-time analysis mode and it is determined that an abnormality has occurred, the target image data and the command and engine status log up to the time when the stop button is pressed are simply pressed by pressing the stop button. Can be analyzed in detail in the offline analysis mode.

【0138】図20に戻り、次に、CRT26における
図19の開始機能ボタン1907を押下した場合は(ス
テップS2021でYES)、直ちにリアルタイム解析
モードに移行すべく、図7のステップS710へ進む。
リアルタイム解析モードに移行した場合は、起動時と同
様にプリンタコントローラ21の出力する画像データを
フレームメモリ部206に蓄積し、CRT26における
図8の画像表示領域801に画像をリアルタイムに表示
する。
Returning to FIG. 20, next, when the start function button 1907 of FIG. 19 on the CRT 26 is pressed (YES in step S2021), the process proceeds to step S710 of FIG. 7 to immediately shift to the real-time analysis mode.
When the mode is shifted to the real-time analysis mode, the image data output from the printer controller 21 is accumulated in the frame memory unit 206, and the image is displayed in real time in the image display area 801 of the CRT 26 shown in FIG.

【0139】以上のオペレーションにより、リアルタム
解析モードとオフライン解析モードを任意のタイミング
で移行しながら、簡単なオペレーションでプリンタコン
トローラ21の検証作業を繰り返し行うことができる。
With the above operation, the verification work of the printer controller 21 can be repeatedly performed by a simple operation while shifting between the real-time analysis mode and the offline analysis mode at an arbitrary timing.

【0140】以上説明したように、本実施の形態に係る
エミュレート装置によれば、画像データを生成すると共
にコマンド信号を出力するコントローラ部と、生成され
た画像データを記録メディアに出力すると共にコマンド
信号に対してステータス信号を返信するエンジン部とか
ら構成される画像出力装置の検証及び開発を行う際に、
コントローラ部の生成する画像データをリアルタイムに
可視化するエミュレート装置をエンジン部の代わりに使
用し、エミュレート装置の使用者の要望に応じてエンジ
ン状態エミュレーションの動作タイミングを変更するこ
とにより、エンジン状態エミュレーションにおいて短縮
可能なエンジン状態の期間を短縮することができる。
As described above, according to the emulation apparatus of this embodiment, the controller section for generating image data and outputting the command signal, and the generated image data for outputting to the recording medium and the command. When verifying and developing an image output device consisting of an engine unit that returns a status signal in response to a signal,
The emulation device that visualizes the image data generated by the controller in real time is used instead of the engine part, and the operation timing of the engine condition emulation is changed according to the request of the user of the emulation device, thereby emulating the engine condition. It is possible to shorten the period of the engine state that can be shortened.

【0141】これにより、使用者の所望のタイミングで
出力画像を得るこことができ、コントローラ部の開発を
効率的に進めることが可能となると共に、画像出力が待
たされることにより発生する使用者のストレス増大を回
避することが可能となるという効果を奏する。
As a result, the output image can be obtained at the timing desired by the user, the development of the controller section can be efficiently advanced, and at the same time, the image output by the user can be delayed. It is possible to avoid an increase in stress.

【0142】(第二の実施の形態)次に、本発明の第二
の実施の形態を図27に基づき説明する。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0143】上述した第一の実施の形態では、エンジン
状態エミュレーションの動作タイミングモードは、図8
におけるチェックボックス805で一括して設定してい
たが、エンジンの各状態に対して動作タイミング(使用
するタイマ値)を選択するようなユーザインターフェー
スを設けても良い。
In the above-described first embodiment, the operation timing mode of engine state emulation is as shown in FIG.
Although the check boxes 805 in FIG. 2 are collectively set, a user interface for selecting an operation timing (a timer value to be used) for each state of the engine may be provided.

【0144】図27は、本実施の形態の係るエミュレー
ション装置における動作タイミングを個別に設定する場
合のユーザインターフェースの一例を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing an example of a user interface for individually setting the operation timing in the emulation device according to the present embodiment.

【0145】図27において、ダイアログ2700に
は、短縮可能な各エンジン状態(本実施の形態では、ウ
ォーミングアップ状態、ドラム回転状態、後処理中状態
の3状態)に対して、デフォルトのタイマ値を選択する
ラジオボタン2701、短縮したタイマ値を選択するラ
ジオボタン2702、ユーザがタイマ値を入力すること
を選択するラジオボタン2703のユーザインターフェ
ースが設けられている。
In FIG. 27, in the dialog 2700, default timer values are selected for each engine state that can be shortened (three states of the warm-up state, the drum rotation state, and the post-processing state in this embodiment). A user interface of a radio button 2701 for selecting, a radio button 2702 for selecting a shortened timer value, and a radio button 2703 for selecting to input a timer value by the user are provided.

【0146】尚、ラジオボタン2703を選択した場合
は、テキストボックス2704に任意のタイマ値を入力
する必要がある。これにより、出力画像を得るタイミン
グを細かく調整することができる。
If the radio button 2703 is selected, it is necessary to input an arbitrary timer value in the text box 2704. This makes it possible to finely adjust the timing of obtaining the output image.

【0147】(その他の実施の形態)上記各実施の形態
では、プリンタとしてレーザビームプリンタを対象にし
た場合について説明したが、本発明はこれに限られるも
のではなく、バブルジェット(登録商標)方式のプリン
タ等、他の様々なプリンタコントローラ等の開発に利用
することが可能である。その場合、ビデオインターフェ
ース部をプリンタ等のビデオインターフェース方式に合
わせて変更することで、様々なプリンタコントローラの
開発に利用することが可能である。
(Other Embodiments) In each of the above-mentioned embodiments, the case where the laser beam printer is used as the printer has been described, but the present invention is not limited to this, and the bubble jet (registered trademark) system is used. It can be used for the development of various other printer controllers such as the printers of the above. In that case, by changing the video interface unit according to the video interface system of the printer or the like, it can be used for developing various printer controllers.

【0148】また、前記各実施の形態では、プリンタ状
態の表示例としてステートチャートを利用して表示する
場合について説明したが、給紙トレイ、感光ドラム、定
着器、排紙トレイ等のプリンタの内部構成が分るように
図示し、エンジン状態の変化に合わせて、感光ドラムの
感光や紙送りの様子等をアニメーション表示しても良
い。
Further, in each of the above-described embodiments, the case where the state chart is used as a display example of the printer state has been described, but the inside of the printer such as the paper feed tray, the photosensitive drum, the fixing device, and the paper discharge tray is described. The configuration may be illustrated so that the exposure of the photosensitive drum, the state of paper feeding, and the like may be displayed in animation according to changes in the engine state.

【0149】また、上記各実施の形態では、オペレーシ
ョンシステムとして米マイクロソフト社のWindow
s(登録商標)を利用した場合について説明したが、本
発明はこれに限られるものではなく、他の様々な環境上
で構成することも可能である。
In each of the above-described embodiments, the operating system is Microsoft Windows
Although the case where s (registered trademark) is used has been described, the present invention is not limited to this, and can be configured in various other environments.

【0150】また、上記各実施の形態では、パーソナル
コンピュータと組み合わせてシステムを構成する場合に
ついて説明したが、本発明はこれに限られるものでな
く、他の様々な機器と組み合わせて実現しても良い。
Further, in each of the above embodiments, the case where the system is configured by combining with the personal computer has been described, but the present invention is not limited to this, and can be realized by combining with various other devices. good.

【0151】また、本発明の目的は、前述した各実施の
形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコード
を記憶した記録媒体を、システムまたは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納された
プログラムコードを読み出し、実行することによっても
達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した各実施の形態の機能を実現
することになり、そのプログラムコードを記憶した記録
媒体は本発明を構成することになる。
Further, an object of the present invention is to store a recording medium in which a program code of software for realizing the functions of the above-mentioned respective embodiments is stored in a computer or a CPU (MPU or MPU) of a system or apparatus. It is also achieved by reading and executing the program code. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the recording medium storing the program code constitutes the present invention.

【0152】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリ
カード、ROM等を用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, C
A D-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a non-volatile memory card, a ROM or the like can be used.

【0153】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した各実施形態の
機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの
指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オ
ペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または
全部を行い、その処理によって前述した各実施形態の機
能が実現される場合も含まれる。
Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the respective embodiments described above are realized, but also the OS (operating system) running on the computer is executed based on the instruction of the program code. This also includes the case where the system) performs some or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0154】更に、記憶媒体から読み出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備
わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した各実施形態の機能が実現される
場合も含まれる。
Furthermore, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, This also includes a case where a CPU or the like included in the function expansion board or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0155】また、このときのプログラムコードは、M
PUネイティブなコードであっても良いし、所定のイン
タープリタ言語で記述されたものでランタイム時にMP
Uネイティブなコードに変換されるようなものでも良い
し、所定様式で記述されたスクリプトデータであってオ
ペレーティングシステム等により解釈実行されるような
ものであっても良い。
Also, the program code at this time is M
It may be PU native code, or it may be written in a predetermined interpreter language and MP
It may be converted into U-native code, or may be script data described in a predetermined format and interpreted and executed by an operating system or the like.

【0156】[0156]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
エンジン状態エミュレーションにおいて短縮可能なエン
ジン状態の期間を短縮することができるので、使用者の
所望のタイミングで出力画像を得るこことができ、コン
トローラ部の開発を効率的に進めることが可能となると
共に、画像出力が待たされることにより発生する使用者
のストレス増大を回避することが可能となるという効果
を奏する。
As described above, according to the present invention,
Since the period of the engine state that can be shortened in the engine state emulation can be shortened, the output image can be obtained at the timing desired by the user, and the development of the controller section can be efficiently advanced. Therefore, it is possible to avoid an increase in user's stress caused by waiting for image output.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第一の実施の形態に係るエミュレート
理装置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an emulation processing device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のエミュレート装置の接続構成を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing a connection configuration of the emulation device of FIG.

【図3】図2におけるインターフェース部を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an interface unit in FIG.

【図4】図3におけるビデオインターフェース部を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing a video interface unit in FIG.

【図5】図1のエミュレート装置の動作タイミングを示
すタイミングチャートである。
5 is a timing chart showing the operation timing of the emulation device in FIG. 1. FIG.

【図6】図2における汎用コンピュータ上のソフトウェ
ア構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a software configuration on a general-purpose computer in FIG.

【図7】図1のエミュレート装置によって実行されるリ
アルタイム解析のプログラムの動作の流れを示すフロー
チャートである。
7 is a flowchart showing a flow of operations of a real-time analysis program executed by the emulation apparatus of FIG.

【図8】図7のステップS702で表示される初期画面
を表わす図である。
8 is a diagram showing an initial screen displayed in step S702 of FIG. 7. FIG.

【図9】図8の初期画面中の詳細設定ウィンドウを示す
図である。
9 is a diagram showing a detailed setting window in the initial screen of FIG.

【図10】図7のステップS702で表示されるエンジ
ンステートチャートを表わす図である。
10 is a diagram showing an engine state chart displayed in step S702 of FIG. 7. FIG.

【図11】本発明の第一の実施の形態に係るエミュレー
ト装置におけるコマンド信号受信割り込み発生時の処理
動作の流れを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of processing operations when a command signal reception interrupt occurs in the emulation device according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第一の実施の形態に係るエミュレー
ト装置におけるコントロール信号受信割り込み発生時の
処理動作の流れを示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of processing operation when a control signal reception interrupt occurs in the emulation device according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第一の実施の形態に係るエミュレー
ト装置におけるページエンド割り込み発生時の処理動作
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a flow of processing operations when a page end interrupt occurs in the emulation device according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第一の実施の形態に係るエミュレー
ト装置におけるタイマ割り込み発生時の処理動作の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a flow of processing operations when a timer interrupt occurs in the emulation device according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図15】図11のステップS1107の処理であるエ
ンジン状態更新処理動作の流れを示すフローチャートで
ある。
15 is a flowchart showing a flow of an engine state update processing operation which is the processing of step S1107 of FIG.

【図16】図11のステップS1108の処理であるタ
イマ設定処理動作の流れを示すフローチャートである。
16 is a flowchart showing the flow of a timer setting processing operation which is the processing of step S1108 in FIG.

【図17】図11のステップS1109の処理であるタ
イマ設定処理動作の流れを示すフローチャートである。
17 is a flowchart showing a flow of timer setting processing operation which is the processing of step S1109 of FIG. 11. FIG.

【図18】図15のステップS1503で更新されるエ
ンジンステートチャートを示す図である。
18 is a diagram showing an engine state chart updated in step S1503 of FIG.

【図19】本発明の第一の実施の形態に係るエミュレー
ト装置におけるオフライン解析モード時のユーザインタ
ーフェースを示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a user interface in an offline analysis mode in the emulation device according to the first embodiment of the present invention.

【図20】図1のエミュレート装置によって実行される
オフライン解析処理のプログラムの動作の流れを示すフ
ローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing a flow of operation of a program of offline analysis processing executed by the emulation device of FIG. 1.

【図21】図20のステップS2002、ステップS2
004、ステップS2006及びステップS2008の
画像再取得表示処理動作の流れを示すフローチャートで
ある。
FIG. 21 shows steps S2002 and S2 of FIG.
It is a flowchart which shows the flow of the image re-acquisition display processing operation of 004, step S2006, and step S2008.

【図22】図20のステップS2003で拡大ボタンを
押下した場合の表示画面を示す図である。
22 is a diagram showing a display screen when the enlargement button is pressed in step S2003 of FIG.

【図23】本発明の第一の実施の形態に係るエミュレー
ト装置におけるマウスによる領域指定の様子を示す図で
ある。
FIG. 23 is a diagram showing how an area is designated by a mouse in the emulation device according to the first embodiment of the present invention.

【図24】図20のステップS2009で保存機能ボタ
ンを押下した場合の表示画面を示す図である。
24 is a diagram showing a display screen when the save function button is pressed in step S2009 of FIG.

【図25】図20のステップS2015でコマンドログ
表示機能ボタンを押下した場合の表示画面を示す図であ
る。
25 is a diagram showing a display screen when the command log display function button is pressed in step S2015 of FIG.

【図26】図20のステップS2018でエンジン状態
ログ表示機能ボタンを押下した場合の表示画面を示す図
である。
FIG. 26 is a diagram showing a display screen when the engine status log display function button is pressed in step S2018 of FIG. 20.

【図27】本発明の第二の実施の形態に係るエミュレー
ト装置におけるエンジン状態の短縮設定を行うためのユ
ーザインターフェースを示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing a user interface for performing engine speed reduction setting in the emulation device according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 コントローラ部 22 ビデオインターフェースケーブル 23 エミュレート装置 24 インターフェース部(インターフェースボー
ド、PCIボード) 25 汎用コンピュータ 26 CRT(画像表示手段) 40 コネクタ 41 ラインドライバ 42 FIFOメモリ 43 コネクタ 61 オペレーティングシステム 62 ドライバ 63 マネージャ(コマンド信号取得手段、送信手
段、生成手段) 64 アプリケーション(エミュレーション手段) 100 コントローラ部 200 ビデオデータ制御部(画像データ取得手段) 201 コントローラインターフェース制御部 202 拡張バスインターフェース制御部 203 画押入力制御部 204 デュアルポートメモリ制御部 205 画像出力制御部 206 フレームメモリ部(画像記憶手段) 300 拡張バス 400 ビデオインターフェース部(インターフェー
ス手段) 805 動作モード選択手段 2700 動作モード選択手段 2704 時間設定手段
21 controller unit 22 video interface cable 23 emulation device 24 interface unit (interface board, PCI board) 25 general-purpose computer 26 CRT (image display means) 40 connector 41 line driver 42 FIFO memory 43 connector 61 operating system 62 driver 63 manager (command Signal acquisition unit, transmission unit, generation unit) 64 application (emulation unit) 100 controller unit 200 video data control unit (image data acquisition unit) 201 controller interface control unit 202 expansion bus interface control unit 203 image input control unit 204 dual port memory Control unit 205 Image output control unit 206 Frame memory unit (image storage means) 300 Expansion buffer 400 video interface unit (interface unit) 805 operation mode selecting means 2700 operation mode selecting means 2704 hours setting means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 政美 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 小澤 勇 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 尾形 幸彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AQ06 HK19 HM00 HN20 KK04 KK35 5B021 NN00    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Masami Kato             3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Non non corporation (72) Inventor Isamu Ozawa             3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Non non corporation (72) Inventor Yukihiko Ogata             3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo             Non non corporation F term (reference) 2C061 AQ06 HK19 HM00 HN20 KK04                       KK35                 5B021 NN00

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを生成すると共にコマンド信
号を出力するコントローラ部と、前記画像データを出力
すると共に前記コマンド信号に対してステータス信号を
返信するエンジン部とを備えた画像出力装置の前記コン
トローラ部の動作を検証するエミュレート装置であっ
て、 前記コントローラ部とデータ通信を行うインターフェー
ス手段と、 前記インターフェース手段を介して前記コントローラ部
から出力されるコマンド信号を取得するコマンド信号取
得手段と、 所定の時間の経過を通知するタイマ手段と、 前記取得したコマンド信号と前記タイマ手段による時間
経過通知に従い前記エンジン部の動作状態をエミュレー
トするエミュレート手段と、 前記タイマ手段の計時する時間を変更し且つ前記エミュ
レート手段の動作タイミングを変更する動作モード選択
手段と、 前記エミュレートした前記エンジン部の動作状態と前記
取得したコマンド信号に従い前記インターフェース手段
を介してレスポンス信号を送信する送信手段と、 前記エミュレートしたエンジン部の状態に従い前記コン
トローラ部に対して画像同期信号を生成する生成手段と
を有することを特徴とするエミュレート装置。
1. A controller of an image output device, comprising: a controller section for generating image data and outputting a command signal; and an engine section for outputting the image data and returning a status signal in response to the command signal. An emulation device for verifying the operation of a unit, an interface unit for performing data communication with the controller unit, a command signal acquisition unit for acquiring a command signal output from the controller unit via the interface unit, Timer unit for notifying the elapse of time, the emulation unit for emulating the operating state of the engine unit according to the acquired command signal and the time elapse notification by the timer unit, and changing the time measured by the timer unit. And the operation timing of the emulation means An operation mode selecting means for changing; a transmitting means for transmitting a response signal through the interface means in accordance with the emulated operation state of the engine section and the acquired command signal; and according to the state of the emulated engine section. An emulation device, comprising: a generation unit that generates an image synchronization signal for a controller unit.
【請求項2】 前記インターフェース手段を介して前記
コントローラ部から出力される画像データを取得する画
像データ取得手段と、 取得された画像データを保持する画像記憶手段と、 前記保持した画像データを表示する表示手段とを有する
ことを特徴とする請求項1に記載のエミュレート装置。
2. An image data acquisition unit that acquires image data output from the controller unit through the interface unit, an image storage unit that holds the acquired image data, and a display of the held image data. The emulation device according to claim 1, further comprising display means.
【請求項3】 前記動作モード選択手段は、前記タイマ
手段が計時する、前記エミュレート手段がエミュレート
する前記エンジン部の動作状態の遷移間隔を変更するこ
とを特徴とする請求項1または2に記載のエミュレート
装置。
3. The operation mode selection means changes a transition interval of an operation state of the engine section emulated by the emulation means, which is timed by the timer means. The described emulation device.
【請求項4】 前記動作モード選択手段は、前記遷移間
隔を前記エンジン部に従った遷移間隔と短縮した遷移間
隔から選択することを特徴とする請求項3に記載のエミ
ュレート装置。
4. The emulation apparatus according to claim 3, wherein the operation mode selection unit selects the transition interval from a transition interval according to the engine unit and a shortened transition interval.
【請求項5】 前記動作モード選択手段は、前記遷移間
隔に任意の時間を変更する時間設定手段を有することを
特徴とする請求項3または4に記載のエミュレート装
置。
5. The emulation apparatus according to claim 3, wherein the operation mode selection unit has a time setting unit that changes an arbitrary time in the transition interval.
【請求項6】 前記動作モード選択手段は、前記遷移間
隔を変更するエンジン状態を選択することが可能である
ことを特徴とする請求項3乃至5のいずれかに記載のエ
ミュレート装置。
6. The emulation apparatus according to claim 3, wherein the operation mode selection means is capable of selecting an engine state for changing the transition interval.
【請求項7】 前記画像出力装置はプリンタであること
を特徴とする請求項1に記載のエミュレート装置。
7. The emulation device according to claim 1, wherein the image output device is a printer.
【請求項8】 画像データを生成すると共にコマンド信
号を出力するコントローラ部と、前記画像データを出力
すると共に前記コマンド信号に対してステータス信号を
返信するエンジン部とを備えた画像出力装置の前記コン
トローラ部の動作を検証するエミュレート装置を制御す
る制御方法であって、インターフェース手段により前記
コントローラ部とデータ通信を行う通信ステップと、 前記インターフェース手段を介して前記コントローラ部
から出力されるコマンド信号を取得するコマンド信号取
得ステップと、 タイマ手段により所定の時間の経過を通知する通知ステ
ップと、 前記取得したコマンド信号と前記タイマ手段による時間
経過通知に従い前記エンジン部の動作状態をエミュレー
ト手段によりエミュレートするエミュレートステップ
と、 前記タイマ手段の計時する時間を変更し且つ前記エミュ
レート手段の動作タイミングを変更する動作モード選択
ステップと、 前記エミュレートした前記エンジン部の動作状態と前記
取得したコマンド信号に従い前記インターフェース手段
を介してレスポンス信号を送信する送信ステップと、 前記エミュレートしたエンジン部の状態に従い前記コン
トローラ部に対して画像同期信号を生成する生成ステッ
プとを有することを特徴とするエミュレート装置の制御
方法。
8. The controller of an image output device, comprising: a controller section for generating image data and outputting a command signal; and an engine section for outputting the image data and returning a status signal in response to the command signal. A control method for controlling an emulation device for verifying the operation of a controller unit, comprising a communication step of performing data communication with the controller unit by an interface unit, and obtaining a command signal output from the controller unit via the interface unit. Command signal acquisition step, a notification step for notifying the elapse of a predetermined time by the timer means, and the operating state of the engine section is emulated by the emulation means according to the acquired command signal and the time elapse notification by the timer means. Emulated step An operation mode selecting step of changing a time measured by the timer means and changing an operation timing of the emulation means, the interface means according to the operation state of the emulated engine unit and the acquired command signal. A method of controlling an emulation device, comprising: a transmission step of transmitting a response signal via a controller; and a generation step of generating an image synchronization signal to the controller section according to the state of the emulated engine section.
【請求項9】 前記インターフェース手段を介して前記
コントローラ部から出力される画像データを取得する画
像データ取得ステップと、 取得された画像データを保持する画像記憶ステップと、 前記保持した画像データを表示する表示ステップとを有
することを特徴とする請求項8に記載のエミュレート装
置の制御方法。
9. An image data obtaining step of obtaining image data output from the controller section via the interface means, an image storing step of holding the obtained image data, and displaying the held image data. The emulation apparatus control method according to claim 8, further comprising a display step.
【請求項10】 前記動作モード選択ステップは、前記
タイマ手段が計時する、前記エミュレート手段がエミュ
レートする前記エンジン部の動作状態の遷移間隔を変更
することを特徴とする請求項8または9に記載のエミュ
レート装置の制御方法。
10. The operation mode selection step changes a transition interval of an operation state of the engine section, which is emulated by the emulation means and which is timed by the timer means. A method for controlling the described emulation device.
【請求項11】 前記動作モード選択ステップは、前記
遷移間隔を前記エンジン部に従った遷移間隔と短縮した
遷移間隔から選択することを特徴とする請求項10に記
載のエミュレート装置の制御方法。
11. The method of controlling an emulation device according to claim 10, wherein the operation mode selecting step selects the transition interval from a transition interval according to the engine unit and a shortened transition interval.
【請求項12】 前記動作モード選択ステップは、前記
遷移間隔に任意の時間を変更する時間設定ステップを有
することを特徴とする請求項10または11に記載のエ
ミュレート装置の制御方法。
12. The control method of the emulation device according to claim 10, wherein the operation mode selecting step includes a time setting step of changing an arbitrary time in the transition interval.
【請求項13】 前記動作モード選択ステップは、前記
遷移間隔を変更するエンジン状態を選択することが可能
であることを特徴とする請求項10乃至12のいずれか
に記載のエミュレート装置の制御方法。
13. The control method for an emulation device according to claim 10, wherein the operation mode selection step can select an engine state in which the transition interval is changed. .
【請求項14】 前記画像出力装置はプリンタであるこ
とを特徴とする請求項8に記載のエミュレート装置の制
御方法。
14. The control method of an emulation device according to claim 8, wherein the image output device is a printer.
【請求項15】 画像データを生成すると共にコマンド
信号を出力するコントローラ部と、前記画像データを出
力すると共に前記コマンド信号に対してステータス信号
を返信するエンジン部とを備えた画像出力装置の前記コ
ントローラ部の動作を検証するエミュレート装置を制御
するコンピュータ読み取り可能な制御プログラムであっ
て、 インターフェース手段により前記コントローラ部とデー
タ通信を行う通信ステップと、前記インターフェース手
段を介して前記コントローラ部から出力されるコマンド
信号を取得するコマンド信号取得ステップと、タイマ手
段により所定の時間の経過を通知する通知ステップと、
前記取得したコマンド信号と前記タイマ手段による時間
経過通知に従い前記エンジン部の動作状態をエミュレー
ト手段によりエミュレートするエミュレートステップ
と、前記タイマ手段の計時する時間を変更し且つ前記エ
ミュレート手段の動作タイミングを変更する動作モード
選択ステップと、前記エミュレートした前記エンジン部
の動作状態と前記取得したコマンド信号に従い前記イン
ターフェース手段を介してレスポンス信号を送信する送
信ステップと、前記エミュレートしたエンジン部の状態
に従い前記コントローラ部に対して画像同期信号を生成
する生成ステップとをコンピュータに実行させるための
プログラムコードから成ることを特徴とするエミュレー
ト装置の制御プログラム。
15. A controller of an image output device, comprising: a controller section for generating image data and outputting a command signal; and an engine section for outputting the image data and returning a status signal in response to the command signal. A computer-readable control program for controlling an emulation device for verifying the operation of a unit, comprising: a communication step of performing data communication with the controller unit by an interface unit; and outputting from the controller unit via the interface unit. A command signal acquisition step of acquiring a command signal, a notification step of notifying the elapse of a predetermined time by a timer means,
An emulation step of emulating the operating state of the engine section by the emulation means according to the acquired command signal and the notification of the passage of time by the timer means, and changing the time measured by the timer means and operating the emulation means. An operation mode selecting step of changing the timing, a transmitting step of transmitting a response signal via the interface means according to the operating state of the emulated engine section and the acquired command signal, and a state of the emulated engine section A control program for an emulation device, comprising: a program code for causing a computer to execute a generation step of generating an image synchronization signal for the controller unit according to the above.
【請求項16】 前記インターフェース手段を介して前
記コントローラ部から出力される画像データを取得する
画像データ取得ステップと、取得された画像データを保
持する画像記憶ステップと、前記保持した画像データを
表示する表示ステップとをコンピュータに実行させるた
めのプログラムコードから成ることを特徴とする請求項
15に記載のエミュレート装置の制御プログラム。
16. An image data acquisition step of acquiring image data output from the controller unit via the interface means, an image storage step of holding the acquired image data, and displaying the held image data. 16. The emulation apparatus control program according to claim 15, comprising program code for causing a computer to execute the display step.
【請求項17】 前記動作モード選択ステップは、前記
タイマ手段が計時する、前記エミュレート手段がエミュ
レートする前記エンジン部の動作状態の遷移間隔を変更
することを特徴とする請求項15または16に記載のエ
ミュレート装置の制御プログラム。
17. The operating mode selecting step changes a transition interval of an operating state of the engine section, which is emulated by the emulating means and which is timed by the timer means. A control program for the described emulation device.
【請求項18】 前記動作モード選択ステップは、前記
遷移間隔を前記エンジン部に従った遷移間隔と短縮した
遷移間隔から選択することを特徴とする請求項17に記
載のエミュレート装置の制御プログラム。
18. The emulation apparatus control program according to claim 17, wherein the operation mode selecting step selects the transition interval from a transition interval according to the engine unit and a shortened transition interval.
【請求項19】 前記動作モード選択ステップは、前記
遷移間隔に任意の時間を変更する時間設定ステップを有
することを特徴とする請求項17または18に記載のエ
ミュレート装置の制御プログラム。
19. The emulation apparatus control program according to claim 17, wherein the operation mode selecting step includes a time setting step of changing an arbitrary time in the transition interval.
【請求項20】 前記動作モード選択ステップは、前記
遷移間隔を変更するエンジン状態を選択することが可能
であることを特徴とする請求項17乃至19のいずれか
に記載のエミュレート装置の制御プログラム。
20. The emulation apparatus control program according to claim 17, wherein the operation mode selecting step can select an engine state for changing the transition interval. .
【請求項21】 前記画像出力装置はプリンタであるこ
とを特徴とする請求項15に記載のエミュレート装置の
制御プログラム。
21. The emulation device control program according to claim 15, wherein the image output device is a printer.
【請求項22】 請求項15乃至21に記載のエミュレ
ート装置の制御プログラムを格納したことを特徴とする
記憶媒体。
22. A storage medium on which the control program for the emulation device according to claim 15 is stored.
JP2002025411A 2002-02-01 2002-02-01 Emulator, its controlling method and controlling program, and storage medium Pending JP2003226065A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025411A JP2003226065A (en) 2002-02-01 2002-02-01 Emulator, its controlling method and controlling program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025411A JP2003226065A (en) 2002-02-01 2002-02-01 Emulator, its controlling method and controlling program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003226065A true JP2003226065A (en) 2003-08-12

Family

ID=27747573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002025411A Pending JP2003226065A (en) 2002-02-01 2002-02-01 Emulator, its controlling method and controlling program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003226065A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8237967B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and computer readable medium
JPH10285421A (en) Printer color-processing mode automatic controller, method receiver system and storage device therefor
JPH09193475A (en) Printer and control method thereof
JP2006227908A (en) Print commanding device, print executing device, print command and print executing system, and method therefor, and program
US7428066B2 (en) Printing apparatus and method for verifying a printer controller
JP3840114B2 (en) Controller unit operation verification system, controller device, image data output control method applied to controller device, program, and storage medium
US20120086974A1 (en) Image forming apparatus, processing method of the image forming apparatus and recording medium
JP4018426B2 (en) Image processing system and control method thereof
JP6349765B2 (en) Image processing apparatus and program
JP4323742B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JPH11355588A (en) Picture processor, picture processing method and recording medium
JP2003226065A (en) Emulator, its controlling method and controlling program, and storage medium
US6701384B1 (en) Image output method and system with a function to change a received print condition
JP3809343B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP3809348B2 (en) Image processing apparatus and method, and program
JP2003186654A (en) Image output device operation verification device, image output device operation verifying method, recording medium, and program
JP4366361B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP4227337B2 (en) Image processing apparatus and method, and program
JP4677133B2 (en) Printer emulation apparatus and method, and program
JP2005092747A (en) Image processor and method thereof
JP3962597B2 (en) Printer emulation device, printer emulation method, storage medium, and program
JP2012209772A (en) Image processing apparatus, image formation apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium
JP2003157165A (en) Device and method for verifying operation of controller part, storage medium and program
JP2003044235A (en) Host base printing system and method for controlling the system
JP2003186656A (en) Controller part operation verification device, controller part operation verifying method, recording medium, and program