JP2003225151A - 上半身着用衣類用ハンガー、下半身着用衣類用ハンガー、および衣類用マルチハンガー - Google Patents

上半身着用衣類用ハンガー、下半身着用衣類用ハンガー、および衣類用マルチハンガー

Info

Publication number
JP2003225151A
JP2003225151A JP2002028054A JP2002028054A JP2003225151A JP 2003225151 A JP2003225151 A JP 2003225151A JP 2002028054 A JP2002028054 A JP 2002028054A JP 2002028054 A JP2002028054 A JP 2002028054A JP 2003225151 A JP2003225151 A JP 2003225151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
clothing
clothes
base
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002028054A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sugiyama
広晃 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGIYAMA ELECTRON KK
Original Assignee
SUGIYAMA ELECTRON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGIYAMA ELECTRON KK filed Critical SUGIYAMA ELECTRON KK
Priority to JP2002028054A priority Critical patent/JP2003225151A/ja
Publication of JP2003225151A publication Critical patent/JP2003225151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】上半身着用衣類用と下半身着用衣類用のそれぞ
れを単独で使用する場合と、両ハンガーを連結して一体
化した衣類用マルチハンガーとした場合のいずれであっ
ても、衣類の着用形状を確実に保った状態で衣類装着す
る。 【解決手段】上半身着用衣類用ハンガー1と下半身着用
衣類用ハンガー21を連結部7とフック部24を連結し
て衣類用マルチハンガーが構成される。上半身着用衣類
用ハンガー1に設けられた基部2に位置調節部4と側部
5と側部6が設けられ、上半身着用衣類のカップ部サイ
ズに応じて位置調節部4の長さを調節することによって
側部5、6によって凸状に突出する量を調整できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上半身着用衣類用
ハンガー、下半身着用衣類用ハンガー、および衣類用マ
ルチハンガーに関し、特に、着用時の形状を保って衣類
を装着することができるハンガーの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、衣類を装着するためのハンガー
は、上半身着用衣類用と下半身着用衣類用の2種が広く
普及していて、これらのハンガーを単独で用いたり上下
連結して一体化したマルチハンガーとして用いられる。
【0003】そして、上半身着用衣類用ハンガーに下着
ブラジャーを装着したり胸部ラインが強調された上半身
着用衣類を装着している。また、下半身着用衣類用ハン
ガーには下着パンティ等々の下半身着用衣類を装着して
いる。
【0004】このように上半身着用衣類用ハンガーと下
半身着用衣類用ハンガーを単独で用いる場合のみなら
ず、両ハンガーを連結して一体化して衣類用マルチハン
ガーとし、これにワンピース型の下着の上部を上半身着
用衣類用ハンガーに装着し下部を下半身着用衣類用ハン
ガーに装着して用いる場合がある。
【0005】また、上半身着用衣類用ハンガーまたは下
半身着用衣類用ハンガーに単独で装着される衣類は、ブ
ラジャーの場合のみならずセパレート水着のブラジャー
部、ボディスーツ、胸部を強調した衣類等々であり、下
半身着用衣類用ハンガーに単独で装着される衣類は、パ
ンティの場合のみならずガードル、セパレート水着のパ
ンティ部、パレオ、スカート、ズボン等々の衣類等々で
あって、衣類用マルチハンガーにおいては、ワンピース
下着のブラジャー部を上半身着用衣類用ハンガーによっ
て保持し、パンティ部を下半身着用衣類用ハンガーによ
って保持したり、レオタード、ボディスーツ等々の上下
一体化衣類の上部を上半身着用衣類用ハンガーによって
保持し、下部を下半身着用衣類用ハンガーによって保持
するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】着用衣類が下着ブラジ
ャーであった場合には、そのカップ部の形状を確実に保
持した状態でハンガー装着することができず、下着ブラ
ジャーのみならず水着ブラジャーや胸部ラインが強調さ
れた衣類の場合にもその形状を確実に保持することがで
きなかった。
【0007】また、上半身着用衣類用ハンガーを単独で
使用する場合のみならず当該上半身着用衣類用ハンガー
と下半身着用衣類用ハンガーを一体に連結して使用する
場合であっても胸部や腰部の実着用形状を保持した状態
でハンガー装着することができなかった。
【0008】従来の上半身着用衣類用ハンガー、下半身
着用衣類用ハンガー、および衣類用マルチハンガーは、
そのいずれの場合も、衣類を着用したときの形状を保持
するように構成されておらず、衣類の型崩れが生じる可
能性が高い。
【0009】そこで、本発明の目的は、上半身着用衣類
用ハンガーと下半身着用衣類用ハンガーのそれぞれを単
独で使用する場合と、両ハンガーを連結して一体化した
衣類用マルチハンガーとした場合のいずれであっても、
衣類の着用形状を確実に保った状態でハンガー装着する
ことができる上半身着用衣類用ハンガー、下半身着用衣
類用ハンガー、および衣類用マルチハンガーを提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明による上半身着用衣類用ハンガーは、次に記
載するような特徴的な構成を採用している。
【0011】(1)衣類収納庫等に吊り下げるためのフ
ック部が設けられると共に、略肩幅の長さを有する基部
と、一端が、前記基部の略中央に連設され、他端が、長
さ可変機構部を介して下方に帯状に延出された位置調節
部と、一端が、前記基部の右端に連設され、他端が、前
記長さ可変機構部の下端に連設された結合部に連設され
ると共に前記長さ可変機構部による長さが短縮されたと
きに凸状に湾曲する可撓性を有する帯状の右側帯部と、
一端が、前記基部の左端に連設され、他端が、前記結合
部に連設されると共に前記長さ可変機構部による長さが
短縮されたときに凸状に湾曲する可撓性を有する帯状の
左側帯部と、前記右側帯部の中間位置に上半身着用衣類
の着用形状に沿って変形する可撓性を有して延出する複
数の羽根で形成される右羽根部と、前記左側帯部の中間
位置に上半身着用衣類の着用形状に沿って変形する可撓
性を有して延出する複数の羽根で形成される左羽根部と
を具備するように構成する上半身着用衣類用ハンガー。
【0012】(2)複数の上半身着用衣類用ハンガーを
組み合わせて用い、前記フック部または前記基部は、他
の上半身着用衣類用ハンガーの有する結合部に設けられ
た係合部に対して着脱自在に形成される連結部を含んで
構成する上半身着用衣類用ハンガー。
【0013】(3)前記(1)または前記(2)の基部
は、ブラジャーの有する補助紐を保持するための保持部
を有して構成する上半身着用衣類用ハンガー。
【0014】(4)前記(1)または前記(2)の位置
調節部の有する前記長さ可変機構部は、位置調節バンド
部で構成する上半身着用衣類用ハンガー。
【0015】また、本発明による下身着用衣類用ハンガ
ーは、次に記載するような特徴的な構成を採用してい
る。
【0016】(5)衣類収納庫等に吊り下げるためのフ
ック部が設けられると共に、略腰幅の長さを有する基部
と、一端が、前記基部の右端に連設され、他端寄りが、
内方に向いて形成された右立下げ部と、一端が、前記基
部の左端に連設され、他端寄りが、内方に向いて形成さ
れた左立下げ部と、前記右立下げ部と前記左立下げ部の
それぞれの他端が連結されると共に、下半身着用衣類の
股部形状に沿って形成された連設部とを具備する下半身
着用衣類用ハンガー。
【0017】(6)前記(5)の基部は、下半身着用衣
類のウエスト部を保持するための保持部を有して構成す
る下半身着用衣類用ハンガー。
【0018】(7)前記(5)の右立下げ部と前記左立
下げ部のそれぞれは、下半身着用衣類の着用時の腰部形
状に沿って構成する下半身着用衣類用ハンガー。
【0019】(8)前記(6)の保持部は、ウエスト部
を保持するための挾み部で構成する下半身着用衣類用ハ
ンガー。
【0020】さらに、本発明による衣類用マルチハンガ
ーは、次に記載するような特徴的な構成を採用してい
る。
【0021】(9)衣類収納庫等に吊り下げるためのフ
ック部が設けられると共に、略肩幅の長さを有する基部
と、一端が、前記基部の略中央に連設され、他端が、長
さ可変機構部を介して下方に帯状に延出された位置調節
部と、一端が、前記基部の右端に連設され、他端が、前
記長さ可変機構部の下端に連設された結合部に連設され
ると共に前記長さ可変機構部による長さが短縮されたと
きに凸状に湾曲する可撓性を有する帯状の右側帯部と、
一端が、前記基部の左端に連設され、他端が、前記結合
部に連設されると共に前記長さ可変機構部による長さが
短縮されたときに凸状に湾曲する可撓性を有する帯状の
左側帯部と、前記右側帯部の中間位置に上半身着用衣類
の着用形状に沿って変形する可撓性を有して延出する複
数の羽根で形成される右羽根部と、前記左側帯部の中間
位置に上半身着用衣類の着用形状に沿って変形する可撓
性を有して延出する複数の羽根で形成される左羽根部と
を具備する上半身着用衣類用ハンガーと、衣類収納庫等
に吊り下げるためのフック部が設けられると共に、略腰
幅の長さを有する基部と、一端が、前記基部の右端に連
設され、他端寄りが、内方に向いて形成された右立下げ
部と、一端が、前記基部の左端に連設され、他端寄り
が、内方に向いて形成された左立下げ部と、前記右立下
げ部と前記左立下げ部のそれぞれの他端が連結されると
共に、下半身着用衣類の股部形状に沿って形成された連
設部とを具備する下半身着用衣類用ハンガーと、前記下
半身着用衣類用ハンガーの有する前記フック部または前
記基部に形成された第1連結部と、前記上半身着用衣類
用ハンガーの有する結合部に形成されると共に、前記第
1連結部に対して着脱自在に係合する第2連結部とを具
備する衣類用マルチハンガー。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態によ
る衣類用マルチハンガーについて図面を用いて詳細に説
明する。
【0023】図1に示す衣類用マルチハンガーは、上半
身着用衣類用ハンガー1と下半身着用衣類用ハンガー2
1を連結して構成したもので、詳細構成は後述するも、
上半身着用衣類用ハンガー1の有するフック部3または
基部2に形成された「第1連結部」と、上半身着用衣類
用ハンガー1の有する結合部(連結部7)に形成される
と共に、この第1連結部に対して着脱自在に係合する第
2連結部とを具備することを最大の特徴としている。
【0024】次に、上半身着用衣類用ハンガー1の詳細
について説明すると、図1に示す上半身着用衣類用ハン
ガー1は、使用時における立体的な状態を表わし、ハン
ガー保管時等の非使用時には、図2に示すように平板状
にされる。
【0025】上半身着用衣類用ハンガー1は、その全体
が柔軟性を有するポリプロピレン等の合成樹脂で一体形
成され、その一部、即ち、「側部5、6、第1形成部
8、11、第2形成部9、12、第3形成部10、1
3」等が大きな可撓性を有するように設定された薄い板
厚および断面形状で形成され、他部が可撓性を少なく設
定された厚い板厚および断面形状で形成されている。
【0026】水平棒状の基部2の中央部の上方には、ク
ローゼット等に吊り下げるためのフック部3が連設さ
れ、このフック部3の基端部寄りと開放端寄りのそれぞ
れに、当該の上半身着用衣類用ハンガー1の多数を上下
方向に連結するための連結用突起3a、3bが突出形成
されている。
【0027】基部2の中央部の下方には基部2の軸に垂
直に延出された位置調節部4が連設され、その先端部に
固定用突起4aが突出形成され、その基部2寄りに2つ
のバンド4b、バンド4cが所定間隔を保って固定され
ている。
【0028】位置調節部4の両側、即ち基部2の両端部
のそれぞれには、可撓性を有して形成された側部5、6
のそれぞれの基端が連設され、それぞれの他端が連結部
7で結合され、この連結部7に連結用係合穴7aと連結
用係合穴7bが穿設されると共に衣類押さえ部7cが形
成されている。
【0029】連結用係合穴7aと連結用係合穴7bの穴
間隔は、前述の連結用突起3aと連結用突起3bの穴間
隔に等しく設定され、連結用係合穴7a、bには、上半
身着用衣類用ハンガー1と同様の別の上半身着用衣類用
ハンガーに設けられた連結用突起3a、3b、または後
述の下半身着用衣類用ハンガー21の連結用突起24
a、24bが挿入されることによって、両者を連結状態
にすることができる。
【0030】側部5の中間には、第1形成部8と第2形
成部9と第3形成部10のそれぞれの基端部が連設さ
れ、その他端部が開放した状態にされ、かつその可撓性
が上半身着用衣類の形状に沿って変化し得るような板厚
に形成されている。
【0031】また、側部6の中間にも側部5に形成され
たと同様の第1形成部11と第2形成部12と第3形成
部13が対称形状で連設されている。
【0032】連結部7の中央部上方には、位置調節部4
の帯幅と同等の帯幅を有する調節バンド部14の基部が
連設され、その先端部寄りに複数の調節穴14aが穿設
されている。
【0033】帯状の位置調節部4は、拡大した断面を図
3に示すように、位置調節部4の上方に突出して連設さ
れた固定用突起4aを有し、この位置調節部4の上面に
調節バンド部14を載置するときに、環状の固定用突起
4aとバンド4bに調節バンド部14を挿通した状態で
複数の調節穴14aの内の任意のものを固定用突起4a
に押し込むことによって、位置調節部4と調節バンド部
14が固定され、その結果、基部2と連結部7との距離
が任意の位置に固定される。
【0034】側部5と調節バンド部14の交差部には、
上半身着用衣類の一部を保持するための引掛部15が連
設されると共に、この引掛部15と同様の引掛部16
が、側部6と調節バンド部14の交差部にも連設されて
いる。
【0035】基部2と側部5の交差部には、上半身着用
衣類の一部を保持するための垂直方向クリップ17と水
平方向クリップ18が連設され、これと同様の垂直方向
クリップ19と水平方向クリップ20が基部2と側部6
の交差部にも連設されている。
【0036】これらの衣類押さえ部7c、垂直方向クリ
ップ17、19、水平方向クリップ18、20のそれぞ
れは、同一の構造を有していて、垂直方向クリップ19
の場合を例にすれば、その破断面を拡大して示す図4の
ように基部2の一部に切り起こし穴19aを有して切起
片19bを一体成形し、バネ性を有する切起片19bに
衣類の一部を保持する。
【0037】よって、フック部3を有する基部2は、そ
の幅が略肩幅の長さをしていて、位置調節部4は、その
一端が、基部2の略中央に連設され、他端が、位置調節
部4と調節バンド部14でなる「長さ可変機構部」を介
して下方に帯状に延出されることになる。
【0038】また、一端が、基部2の右端に連設され、
他端が、位置調節部4の下端に連設された結合部(連結
部7)に連設されると共に長さ可変機構部による長さが
短縮されたときに凸状に湾曲する可撓性を有する帯状の
側部6が「右側帯部」となっている。
【0039】さらに、一端が、基部2の左端に連設さ
れ、他端が、位置調節部4の下端に連設された結合部
(連結部7)に連設されると共に長さ可変機構部による
長さが短縮されたときに凸状に湾曲する可撓性を有する
帯状の側部5が「左側帯部」となっている。
【0040】第1形成部11ないし第3形成部13は、
右側帯部の略中間位置に上半身着用衣類の着用形状に沿
って変形する可撓性を有して延出する複数の羽根で形成
される「右羽根部」を構成し、第1形成部8ないし第3
形成部10は、左側帯部の略中間位置に上半身着用衣類
の着用形状に沿って変形する可撓性を有して延出する複
数の羽根で形成される「左羽根部」を構成する。
【0041】以上のような上半身着用衣類用ハンガー1
は、詳細構成を後述する下半身着用衣類用ハンガー21
に連結させて「衣類用マルチハンガー」として利用した
り、上半身着用衣類用ハンガー1の単体で用いたり、複
数の上半身着用衣類用ハンガー1を上下方向に連結して
用いることができる。
【0042】以上のように構成された上半身着用衣類用
ハンガー1に対して着脱自在に連結し得る下半身着用衣
類用ハンガー21の構成について図1、図5、図6を用
いて説明する。
【0043】下半身着用衣類用ハンガー21は、衣類収
納庫等に吊り下げたり上半身着用衣類用ハンガー1に連
結するためのフック部24が立上り部23を介して連設
されると共に、略腰幅の長さを有する基部22を有して
いる。
【0044】このフック部24は、下半身着用衣類用ハ
ンガー21を単体でクローゼット等に吊り下げるため
と、上半身着用衣類用ハンガー1の有する連結部7に連
結してマルチハンガーとするためのもので、フック部2
4の基端部寄りと開放端寄りのそれぞれに、上半身着用
衣類用ハンガー1の連結部7に穿設された連結用係合穴
7a、7bに係合し得る連結用突起24a、24bが突
出形成されている。
【0045】連結用突起24aと連結用突起24bの軸
間隔は、前述の上半身着用衣類用ハンガー1の有する連
結部7の連結用係合穴7a、7bの穴間隔に等しく設定
され、当該の連結用突起24a、24bを上半身着用衣
類用ハンガー1の連結用係合穴7a、7bには図6に拡
大して示すようにして連結用突起24a、24bを挿入
することによって、両者を連結状態にすることができ
る。
【0046】基部22の片端部には、略四角形の平板に
滑り止め用の多条突起を水平方向に並行して形成した第
1挾み部25が形成され、この第1挾み部25の上辺に
はヒンジ機構(図示せず)を介して回動する第2挾み部
26が設けられている。
【0047】第2挾み部26は、その内方板面に「第1
挾み部25の多条突起」に対応する多条突起が形成され
ると共に、該第2挾み部26の上方隅部に基部22の長
手軸方向に並行して突出する係止ピン27が連設されて
いる。
【0048】係止ピン27は、第1挾み部25と第2挾
み部26によって下半身着用衣類を挾み込んだ状態を係
止爪28でロックするためのものであり、基部22の他
端部にも、同様の第1挾み部29ないし係止爪32で構
成される機構が対称位置に設けられている。
【0049】基部22に連設される左立下げ部33は、
その一端が、基部22の左端に連設され、他端寄りが、
内方に向いて形成され、基部22に連設される右立下げ
部34は、その一端が、基部22の左端に連設され、他
端寄りが、内方に向いて形成され、この左立下げ部33
と右立下げ部34のそれぞれの他端が第1形成部35と
第2形成部36によって下半身着用衣類を着用したとき
の股部形状を保持するように形作られている。
【0050】以上のような上半身着用衣類用ハンガー1
と下半身着用衣類用ハンガー21を連結して構成される
衣類用マルチハンガーに衣類を装着する場合には、装着
に先立って、下半身着用衣類用ハンガー21の連結用突
起24a、24bを、上半身着用衣類用ハンガー1の連
結用係合穴7a,7bに結合させることによって両ハン
ガーを一体化した後に衣類装着を行ったり、上半身着用
衣類用ハンガー1と下半身着用衣類用ハンガー21のそ
れぞれに衣類装着した後に両ハンガーを一体化する。
【0051】よって、図7に示すように、下半身着用衣
類用ハンガー21に下半身着用衣類37を装着する際に
は、下半身着用衣類37(パンティ)の股部38を第1
形成部35と第2形成部36にあてがい、ウエスト部3
9を延ばした状態で基部22の周囲に回し、当該ウエス
ト部39の前側の左部を第1挾み部25と第2挾み部2
6で挾み込んだ状態で係止ピン27を係止爪28によっ
てロックし、当該ウエスト部39の前側の右部を第1挾
み部29と第2挾み部30で挾み込んだ状態で係止ピン
31を係止爪32によってロックすることによって股部
38が着用形状に略等しい形に保持される。
【0052】一方、上半身着用衣類用ハンガー1に上半
身着用衣類40を装着するに先立って、位置調節部4の
バンド位置を調整し側部5と側部6のそれぞれの凸状の
突出量を調整する必要がある。そして、2つのカップ部
41、42の結合部43を、連結部7に形成された衣類
押さえ部7cで保持し、略平板状態になっている羽根状
の第1形成部8、第2形成部9および第3形成部10に
カップ部41を押し込むと、各形成部の開放端が狭めら
れカップ部41を内方から押しつける方向に変形する。
【0053】このためにカップ部41が実際に着用した
ときの形状に略等しい形に保持される。
【0054】一方、略平板状態になっている羽根状の第
1形成部11、第2形成部12および第3形成部13に
カップ部42を押し込むと、各形成部の開放端が狭めら
れカップ部42を内方から押しつける方向に変形するの
で、カップ部42が実際に着用したときの形状に略等し
い形に保持される。
【0055】このとき、側部5と側部6のそれぞれの凸
状の突出量は位置調節部4による長さ調節に応じて大き
くしたり小さくすることができ、カップ部41、42の
サイズに合わせて調整することができる。
【0056】このようにカップ部41、42を保持する
ときに、カップ部41に付属するストラップ44の全長
を長さ調節部45によって調整することによってたるみ
のない状態として水平方向クリップ18に係止し、同様
にカップ部42に付属するストラップ46の全長を長さ
調節部47によって調整することによってたるみのない
状態として水平方向クリップ20に係止することによっ
て上半身着用衣類40を上半身着用衣類用ハンガー1に
実際の着用形状に略等しい状態で装着することができ
る。
【0057】このように装着された全体をフック部3を
用いて衣類収納庫に保管したり、衣類販売店において商
品展示したりすることができ、上半身着用衣類40と下
半身着用衣類37を組み合わせて一体に保持する場合の
みならず、上半身着用衣類40が装着された上半身着用
衣類用ハンガー1の複数個を上下方向に連結して一体化
することもできる。
【0058】即ち、フック部3に設けられた連結用突起
3aと連結用突起3bを、別の上半身着用衣類用ハンガ
ー1の連結部7に設けられた連結用係合穴7aと連結用
係合穴7bに係合させ、以下これを繰り返すことによっ
て複数の上半身着用衣類用ハンガー1を上下方向に連結
させることができるのである。
【0059】また、上半身着用衣類用ハンガー1に装着
される衣類は、ブラジャーの場合のみならずセパレート
水着のブラジャー部、ボディスーツ、胸部を強調した衣
類等々の場合であってもよく、下半身着用衣類用ハンガ
ー21に装着される衣類も、パンティの場合のみならず
ガードル、セパレート水着のパンティ部、パレオ、スカ
ート、ズボン等々の衣類であってもよいことは勿論であ
り、上半身着用衣類用ハンガー1と下半身着用衣類用ハ
ンガー21を連結して用い、ワンピース下着のブラジャ
ー部を上半身着用衣類用ハンガー1によって保持し、パ
ンティ部を下半身着用衣類用ハンガー21によって保持
したり、レオタード、ボディスーツ等々の上下一体化衣
類の上部を上半身着用衣類用ハンガー1によって保持
し、下部を下半身着用衣類用ハンガー21によって保持
するようにしてもよい。
【0060】以上、着用衣類がブラジャーであった場
合、そのカップ部の計上を確実に保持し、且つ異なるカ
ップサイズの場合においても対応できるような調節機構
を有する。
【0061】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よる上半身着用衣類用ハンガー、下半身着用衣類用ハン
ガー、および衣類用マルチハンガーは、装着する衣類を
実際に着用したときの形状に略等しい形状を保持した状
態で装着することができるので、衣類の型崩れが生じる
ことがない。
【0062】また、着用形状を保持した状態でハンガー
に装着することができるので、単に衣類保管する場合の
みならず、衣類販売店において商品展示する場合や輸送
途中における型崩れ防止等に有効に活用することができ
る。
【0063】従って、本発明によれば、上半身着用衣類
用と下半身着用衣類用のそれぞれを単独で使用する場合
と、両ハンガーを連結して一体化した衣類用マルチハン
ガーとした場合のいずれであっても、衣類の着用形状を
確実に保った状態で衣類装着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による衣類用マルチハン
ガーの全体構造を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施の形態による衣類用マルチハン
ガーの上半身着用衣類用ハンガーの未使用時の状態を示
す平面図である。
【図3】図1中に示される位置調節部の拡大断面図であ
る。
【図4】図1中に示される垂直方向クリップの拡大断面
図である。
【図5】本発明の一実施の形態による衣類用マルチハン
ガーの下半身着用衣類用ハンガーの未使用時の状態を示
す平面図である。
【図6】図5中に示されるフック部と連結部の結合状態
を示す拡大断面図である。
【図7】本発明の一実施の形態による衣類用マルチハン
ガーに上半身着用衣類と下半身着用衣類を装着した状態
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 上半身着用衣類用ハンガー 2 基部 3 フック部 3a,3b 連結用突起 4 位置調節部 4a 固定用突起 4b,4c バンド 5,6 側部 7 連結部 7a,b 連結用係合穴 7c 衣類押さえ部 8,11 第1形成部 9,12 第2形成部 10,13 第3形成部 14 調節バンド部 14a 調節穴 15,16 引掛部 17,19 垂直方向クリップ 18,20 水平方向クリップ 21 下半身着用衣類用ハンガー 22 基部 23 立上り部 24 フック部 24a,24b 連結用突起 25,29 第1挾み部 26,30 第2挾み部 27,31 係止ピン 28,32 係止爪 33 左立下げ部 34 右立下げ部 35 第1形成部 36 第2形成部 37 下半身着用衣類 38 股部 39 ウエスト部 40 上半身着用衣類 41,42 カップ部 43 結合部 44,46 ストラップ 45,47 長さ調節部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】衣類収納庫等に吊り下げるためのフック部
    が設けられると共に、略肩幅の長さを有する基部と、 一端が、前記基部の略中央に連設され、他端が、長さ可
    変機構部を介して下方に帯状に延出された位置調節部
    と、 一端が、前記基部の右端に連設され、他端が、前記長さ
    可変機構部の下端に連設された結合部に連設されると共
    に前記長さ可変機構部による長さが短縮されたときに凸
    状に湾曲する可撓性を有する帯状の右側帯部と、 一端が、前記基部の左端に連設され、他端が、前記結合
    部に連設されると共に前記長さ可変機構部による長さが
    短縮されたときに凸状に湾曲する可撓性を有する帯状の
    左側帯部と、 前記右側帯部の中間位置に上半身着用衣類の着用形状に
    沿って変形する可撓性を有して延出する複数の羽根で形
    成される右羽根部と、 前記左側帯部の中間位置に上半身着用衣類の着用形状に
    沿って変形する可撓性を有して延出する複数の羽根で形
    成される左羽根部とを具備することを特徴とする上半身
    着用衣類用ハンガー。
  2. 【請求項2】複数の上半身着用衣類用ハンガーを組み合
    わせて用い、前記フック部または前記基部は、他の上半
    身着用衣類用ハンガーの有する結合部に設けられた係合
    部に対して着脱自在に形成される連結部を含んで構成す
    ることを特徴とする請求項1に記載の上半身着用衣類用
    ハンガー。
  3. 【請求項3】前記基部は、ブラジャーの有する補助紐を
    保持するための保持部を有して構成することを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載の上半身着用衣類用ハ
    ンガー。
  4. 【請求項4】前記位置調節部の有する前記長さ可変機構
    部は、位置調節バンド部で構成されることを特徴とする
    請求項1または請求項2に記載の上半身着用衣類用ハン
    ガー。
  5. 【請求項5】衣類収納庫等に吊り下げるためのフック部
    が設けられると共に、略腰幅の長さを有する基部と、 一端が、前記基部の右端に連設され、他端寄りが、内方
    に向いて形成された右立下げ部と、 一端が、前記基部の左端に連設され、他端寄りが、内方
    に向いて形成された左立下げ部と、 前記右立下げ部と前記左立下げ部のそれぞれの他端が連
    結されると共に、下半身着用衣類の股部形状に沿って形
    成された連設部とを具備することを特徴とする下半身着
    用衣類用ハンガー。
  6. 【請求項6】前記基部は、下半身着用衣類のウエスト部
    を保持するための保持部を有して構成することを特徴と
    する請求項5に記載の下半身着用衣類用ハンガー。
  7. 【請求項7】前記右立下げ部と前記左立下げ部のそれぞ
    れは、下半身着用衣類の着用時の腰部形状に沿って構成
    することを特徴とする請求項5に記載の下半身着用衣類
    用ハンガー。
  8. 【請求項8】前記保持部は、ウエスト部を保持するため
    の挾み部で構成することを特徴とする請求項6に記載の
    下半身着用衣類用ハンガー。
  9. 【請求項9】衣類収納庫等に吊り下げるためのフック部
    が設けられると共に、略肩幅の長さを有する基部と、 一端が、前記基部の略中央に連設され、他端が、長さ可
    変機構部を介して下方に帯状に延出された位置調節部
    と、 一端が、前記基部の右端に連設され、他端が、前記長さ
    可変機構部の下端に連設された結合部に連設されると共
    に前記長さ可変機構部による長さが短縮されたときに凸
    状に湾曲する可撓性を有する帯状の右側帯部と、 一端が、前記基部の左端に連設され、他端が、前記結合
    部に連設されると共に前記長さ可変機構部による長さが
    短縮されたときに凸状に湾曲する可撓性を有する帯状の
    左側帯部と、 前記右側帯部の中間位置に上半身着用衣類の着用形状に
    沿って変形する可撓性を有して延出する複数の羽根で形
    成される右羽根部と、 前記左側帯部の中間位置に上半身着用衣類の着用形状に
    沿って変形する可撓性を有して延出する複数の羽根で形
    成される左羽根部とを具備する上半身着用衣類用ハンガ
    ーと、 衣類収納庫等に吊り下げるためのフック部が設けられる
    と共に、略腰幅の長さを有する基部と、 一端が、前記基部の右端に連設され、他端寄りが、内方
    に向いて形成された右立下げ部と、 一端が、前記基部の左端に連設され、他端寄りが、内方
    に向いて形成された左立下げ部と、 前記右立下げ部と前記左立下げ部のそれぞれの他端が連
    結されると共に、下半身着用衣類の股部形状に沿って形
    成された連設部とを具備する下半身着用衣類用ハンガー
    と、 前記下半身着用衣類用ハンガーの有する前記フック部ま
    たは前記基部に形成された第1連結部と、 前記上半身着用衣類用ハンガーの有する結合部に形成さ
    れると共に、前記第1連結部に対して着脱自在に係合す
    る第2連結部とを具備することを特徴とする衣類用マル
    チハンガー。
JP2002028054A 2002-02-05 2002-02-05 上半身着用衣類用ハンガー、下半身着用衣類用ハンガー、および衣類用マルチハンガー Pending JP2003225151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028054A JP2003225151A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 上半身着用衣類用ハンガー、下半身着用衣類用ハンガー、および衣類用マルチハンガー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028054A JP2003225151A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 上半身着用衣類用ハンガー、下半身着用衣類用ハンガー、および衣類用マルチハンガー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003225151A true JP2003225151A (ja) 2003-08-12

Family

ID=27749392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002028054A Pending JP2003225151A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 上半身着用衣類用ハンガー、下半身着用衣類用ハンガー、および衣類用マルチハンガー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003225151A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008194489A (ja) * 2008-04-01 2008-08-28 Okazaki Sangyo Kk ブラジャー用ハンガー
WO2009131394A2 (ko) * 2008-04-25 2009-10-29 Kim Young Choul 속옷걸이, 속옷걸이대 및 속옷전용 가구
WO2009143587A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Helena Crumpton Brassiere storage assembly
KR200473153Y1 (ko) * 2013-01-02 2014-06-13 정충호 운동복 옷걸이

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008194489A (ja) * 2008-04-01 2008-08-28 Okazaki Sangyo Kk ブラジャー用ハンガー
JP4543099B2 (ja) * 2008-04-01 2010-09-15 岡崎産業株式会社 ブラジャー用ハンガー及びブラジャー用ホルダー
WO2009131394A2 (ko) * 2008-04-25 2009-10-29 Kim Young Choul 속옷걸이, 속옷걸이대 및 속옷전용 가구
WO2009131394A3 (ko) * 2008-04-25 2010-03-04 Kim Young Choul 속옷걸이, 속옷걸이대 및 속옷전용 가구
KR100970605B1 (ko) * 2008-04-25 2010-07-16 김영철 속옷걸이, 속옷걸이대 및 속옷전용 가구
WO2009143587A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Helena Crumpton Brassiere storage assembly
KR200473153Y1 (ko) * 2013-01-02 2014-06-13 정충호 운동복 옷걸이

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070123148A1 (en) Adjustable garment system
US20100130098A1 (en) Front adjustable bra
US10342269B1 (en) Supportive transparent bra
US6915931B2 (en) Garment set hanger
US20130225043A1 (en) Lingerie that fastens to itself around a bra support band
US9554599B2 (en) Brassiere with adjustable spacing between cups
GB2136684A (en) Garment hanger
US20070117495A1 (en) Half brassiere
JP2003225151A (ja) 上半身着用衣類用ハンガー、下半身着用衣類用ハンガー、および衣類用マルチハンガー
KR200193768Y1 (ko) 브레지어 / 바디슈츠의 어깨 끈 연결구조
JP3129339U (ja) カップ部を有する衣類
JP2002038308A (ja) 乳房カップの取替容易なる前後着用可能な衣服
JP3126127U (ja) ハンガー
JP6716010B2 (ja) 背中開きサポートブラジャー
JP2000144503A (ja) 女性用衣類
JP2000328309A (ja) ブラジャーのカップ位置調節機構
US20140206257A1 (en) Bellament or Article of Clothing Used for Creating the Appearance of a One-Piece Garment When Worn in Combination With a Bra
JP3143608U (ja) 女性用衣類
US6175993B1 (en) Shirt-locking device
JP3062449U (ja) ファンデ―ションおよびそのストラップ
JP3080182U (ja) ストラップ固定衣類
JP3073389U (ja) ブラジャー/ボディスーツの肩紐との連結具
KR100929176B1 (ko) 브래지어용 스트랩 홀더
JP2000054213A (ja) 肩紐調整止め具
JP3153429U (ja) 衣服用紐留め具