JP2003224788A - High-definition image display and its method - Google Patents

High-definition image display and its method

Info

Publication number
JP2003224788A
JP2003224788A JP2002023721A JP2002023721A JP2003224788A JP 2003224788 A JP2003224788 A JP 2003224788A JP 2002023721 A JP2002023721 A JP 2002023721A JP 2002023721 A JP2002023721 A JP 2002023721A JP 2003224788 A JP2003224788 A JP 2003224788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
definition
projector
image display
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002023721A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Sakurai
彰 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002023721A priority Critical patent/JP2003224788A/en
Publication of JP2003224788A publication Critical patent/JP2003224788A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable display on a high-definition projector which can not be displayed by one existing video port by using a plurality of the existing video cards or ports. <P>SOLUTION: This high-definition image display receives image data to be generated and outputted via a dual-head type video card which is mounted on a host device 1 such as a PC via two or more video input interfaces 21, 22, respectively, plots the image data in an image memory 23 provided for display on a large screen, reads the image data plotted in the image memory 23 and outputs the image data to the high-definition projector 3 via a video output interface 24. In addition, high-definition display in accordance with the maximum number of connected projectors is realized by projecting images to each area in charge on a screen by each projector. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のプロジェク
タを備え、各々のプロジェクタがスクリーン上における
各々の担当領域に画像を投影することで大きな画像を表
示する表示システムに用いて好適な、高精細画像表示装
置及びその方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention includes a plurality of projectors, each of which is suitable for use in a display system which displays a large image by projecting an image on each area in charge on the screen. The present invention relates to an image display device and a method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数のプロジェクタを備え、この各々の
プロジェクタが、スクリーン上における各々の担当領域
に画像を投影することで、全体としてスクリーンに一つ
の大きな画像を表示する技術が知られている。上記した
技術は、例えば、特開平9−211386号、特開平6
−222381号、特開平6−222382号、特開平
7−239504号、特開平9−326981号、特開
2000−350230号、特開2001−13646
6号の各公報に開示されている。
2. Description of the Related Art There is known a technique in which a plurality of projectors are provided, and each of the projectors projects an image in its own area on the screen to display one large image on the screen as a whole. The technique described above is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open Nos.
-222381, JP-A-6-222382, JP-A-7-239504, JP-A-9-326981, JP-A-2000-350230, JP-A-2001-13646.
No. 6, which is disclosed in each publication.

【0003】これらの技術は、スクリーン上に投影した
い画像に対してあらかじめ各々のプロジェクタ毎に調整
されたパラメータに基づき、幾何学処理、輝度、色調等
の処理を行い、その処理結果をプロジェクタへ供給する
ことにより、スクリーン上で幾何学的にも、また、輝
度、色調的にも滑らかなつながりを持った映像となって
表現され、見た目に自然な感じを与えるものである。
According to these techniques, an image to be projected on a screen is subjected to processing such as geometrical processing, brightness and color tone based on parameters adjusted for each projector in advance, and the processing result is supplied to the projector. By doing so, the image is expressed on the screen as geometrically, smoothly connected in terms of brightness and color tone, and gives a natural appearance.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術によれば、各プロジェクタに、3200×2
400ピクセルの解像度を持つQUXGA(Quod Ultr
a eXtended GraphicsArray)、あるいはQUXGAに
比べて横に広い3840×2400ピクセルの解像度を
持つQXGAワイド(Quod eXtended Graphics Arra
y Wide)等、超高精細ビデオカードを用いる必要があ
り、また、特殊な表示機構を備える必要があるため、高
価なシステム構成にならざるを得なかった。更に、スク
リーンに映像を投影するプロジェクタは、同一機種でな
ければならないといった制限もあり、いずれもPCが持
つビデオ出力以上の高精細度、リフレッシュレート以上
には対応できなかった。
However, according to the above-mentioned conventional technique, each projector has 3200 × 2 pixels.
QUXGA (Quod Ultr) with a resolution of 400 pixels
a eXtended Graphics Arra) or QXGA Wide (Quod eXtended Graphics Arra) with a resolution of 3840 x 2400 pixels, which is wider than that of QUXGA.
y Wide) etc., it is necessary to use an ultra-high-definition video card, and it is also necessary to provide a special display mechanism, so the system configuration must be expensive. Furthermore, there is a restriction that the projectors that project images on the screen must be of the same model, and none of them can handle higher definition than the video output of a PC and a refresh rate or higher.

【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、複数の既存ビデオカードまたはポートを用い、既
存のビデオポートひとつでは表示不可能な高精細のプロ
ジェクタへの表示を可能にした、高精細画像表示装置を
提供することを目的とする。また、複数の既存のビデオ
カードまたはポートおよび複数の既存のプロジェクタを
用いてより高精細の画像を表示し、かつ、既存のプロジ
ェクタが持つ解像度や光源が異なってもより高精細の画
像を表示することを可能とした、高精細画像表示装置を
提供することも目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and uses a plurality of existing video cards or ports to enable display on a high-definition projector that cannot be displayed with one existing video port. An object is to provide a fine image display device. In addition, a plurality of existing video cards or ports and a plurality of existing projectors are used to display a higher definition image, and a higher resolution image is displayed even if the existing projectors have different resolutions or light sources. It is also an object of the present invention to provide a high-definition image display device that enables the above.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の高精細
画像表示装置は、上位装置により生成される画像データ
を、2以上のビデオ入力インタフェースを介してそれぞ
れ受信して画像メモリに描画する画像描画制御手段と、
前記画像メモリに描画された画像データを読み出し、ビ
デオ出力インタフェースを介してプロジェクタへ出力す
る画像表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。な
お、ここで、「高精細画像表示装置」とは、3200×
2400ピクセルの解像度を持つQUXGA(Quod Ul
tra eXtended Graphics Array)、あるいはQUXG
Aに比べて横に広い3840×2400ピクセルの解像
度を持つQXGAワイド(Quod eXtended Graphics
Array Wide)等を表示可能な画像表示装置をいう。
A high-definition image display device according to claim 1 receives image data generated by a host device through two or more video input interfaces and draws the image data in an image memory. Image drawing control means,
Image display control means for reading the image data drawn in the image memory and outputting the image data to the projector via the video output interface. Here, the “high-definition image display device” means 3200 ×
QUXGA (Quod Ul with resolution of 2400 pixels
tra eXtended Graphics Array), or QUXG
QXGA Wide (Quod eXtended Graphics) with a resolution of 3840 x 2400 pixels, which is wider than A
Array Wide) An image display device capable of displaying such as.

【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の高精細画像表示装置において、AGPバスに実装され
る1以上のビデオコントローラと、PCIバスに実装さ
れる1以上のビデオコントローラから成ることを特徴と
する。
According to a second aspect of the present invention, in the high-definition image display device according to the first aspect, one or more video controllers mounted on the AGP bus and one or more video controllers mounted on the PCI bus are provided. It is characterized by being formed.

【0008】請求項3に記載の発明は、複数のプロジェ
クタを備え、各々のプロジェクタがスクリーン上におけ
る各々の担当領域に画像を投影することで大きな画像を
表示する高精細画像表示装置であって、上位装置により
生成される画像データを、2以上のビデオ入力インタフ
ェースを介してそれぞれ受信して画像メモリに描画する
画像描画制御手段と、前記画像メモリに描画された画像
データを読み出し、ビデオ出力インタフェースに対応し
てそれぞれ設けられるプロジェクタへ出力する画像表示
制御手段と、を備えたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a high-definition image display device comprising a plurality of projectors, each of the projectors projecting an image on a corresponding area on the screen to display a large image. Image drawing control means for receiving the image data generated by the higher-level device via two or more video input interfaces and drawing the image data in the image memory, and reading the image data drawn in the image memory for use in the video output interface. Image display control means for outputting to a projector respectively provided correspondingly.

【0009】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の高精細画像表示装置において、前記画像描画制御手段
は、1以上のラインバッファを備え、当該ラインバッフ
ァに表示ラスタの半分に相当するデータを交互に描画
し、前記画像表示制御手段は、前記ラインバッファから
1本の表示ラスタに相当する画像データを読み出して前
記ビデオ出力インタフェースを介して前記プロジェクタ
に供給すること、を特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the high-definition image display apparatus according to the third aspect, the image drawing control means includes one or more line buffers, and the line buffer corresponds to half of the display raster. Data is alternately drawn, and the image display control means reads out image data corresponding to one display raster from the line buffer and supplies the image data to the projector via the video output interface. .

【0010】請求項5に記載の発明は、請求項3または
4に記載の高精細画像表示装置において、前記ラインバ
ッファを単位にリサンプリング処理を行い、あおり補正
を行うこと、を特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the high-definition image display device according to the third or fourth aspect, resampling processing is performed in units of the line buffers to perform tilt correction.

【0011】請求項6に記載の発明は、請求項3〜5の
いずれか1項に記載の高精細画像表示装置において、汎
用のシリアルインタフェースを用い、前記1個のビデオ
出力と1個のプロジェクタを用いて表示する通常モード
と、複数のビデオ出力と複数のプロジェクタを用いた大
画面モードによる表示を切り替え制御することを特徴と
する。
According to a sixth aspect of the present invention, in the high-definition image display device according to any one of the third to fifth aspects, a general-purpose serial interface is used and the one video output and one projector are used. It is characterized in that the display is controlled to be switched between a normal mode for displaying using a screen and a large screen mode using a plurality of video outputs and a plurality of projectors.

【0012】請求項7に記載の発明は、請求項3、4、
6のいずれか1項に記載の高精細画像表示装置におい
て、上位装置が、自身で持つビデオ入力インタフェース
を介して外部撮像装置から画像入力を得、あおり補正を
行い、前記画像描画制御手段に供給すること、を特徴と
する。
The invention according to claim 7 is the invention according to claim 3, 4,
In the high-definition image display device according to any one of 6 above, a higher-level device obtains an image input from an external imaging device through a video input interface that it has, performs a tilt correction, and supplies the image drawing control means. What to do is characterized.

【0013】請求項8に記載の発明は、複数のプロジェ
クタを備え、各々のプロジェクタがスクリーン上におけ
る各々の担当領域に画像を投影することで大きな画像を
表示する画像表示装置における高精細画像表示方法であ
って、前記プロジェクタ毎、全白を投影して撮像し、そ
の値の平均をR、G、B毎に求める工程と、得られた
R、G、Bの平均値の最小値からホワイトバランスの許
容値以内になるように白画素のR、G、B値を設定する
工程と、前記プロジェクタ毎にグレイスケールを表示し
て撮像し、得られたグレイスケールのR、G、Bの値を
用いてグレイバランスが取れるようにガンマ補正値を決
定する工程と、を備えたことを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a high-definition image display method in an image display device, which comprises a plurality of projectors, each projector projecting an image on its own area on the screen to display a large image. That is, a step of projecting and capturing an image of all white for each projector and obtaining an average of the values for each of R, G, and B, and a white balance from the obtained minimum value of the average values of R, G, and B. Setting the R, G, B values of the white pixels so that they are within the allowable value of, and displaying the gray scale for each of the projectors to capture an image, and obtaining the R, G, B values of the obtained gray scale. And a step of determining a gamma correction value so that a gray balance can be obtained.

【0014】請求項9に記載の発明は、1以上のプロジ
ェクタを備え、各々のプロジェクタがスクリーン上にお
ける各々の担当領域に画像を投影することで大きな画像
を表示する画像表示装置における高精細画像表示方法で
あって、プロジェクタ毎に全白を投影し撮像してその値
の分散をR、G、B毎に求める工程と、前記分散値が2
σの範囲を外れて値の小さい画素を除く最小値を補正後
のデータとしてシェーディング補正を行う工程と、を備
えたことを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, a high-definition image display is provided in an image display device, which comprises one or more projectors, each projector projecting an image on its own area on the screen to display a large image. A method of projecting all white for each projector, capturing an image, and obtaining the variance of the values for each of R, G, and B;
shading correction is performed using the minimum value excluding the pixel having a small value outside the range of σ as the corrected data.

【0015】請求項10に記載の発明は、請求項9に記
載の高精細画像表示方法において、全白を撮像した時の
分散値が閾値より小さいときシェーディング補正を行わ
ず、閾値より大きいときにシェーディング補正を行うこ
とを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the high-definition image display method according to the ninth aspect, shading correction is not performed when the variance value when capturing all white is smaller than the threshold value, and when the variance value is larger than the threshold value. It is characterized by performing shading correction.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】図1は、本発明における高精細画
像表示装置の一実施形態を示すブロック図である。図1
において、1はPC等の上位装置、2は、高精細大画面
アダプタ、3は、高精細あるいは超高精細プロジェクタ
(以下、高精細プロジェクタ3と称する)である。上位
装置1に実装されるデュアルヘッド型ビデオカード11
は、通常2台のディスプレイ表示に用いられるが、ここ
では、VGA(Video Graphics Array)を2個備え、
それぞれのVGAでスクリーンの一部領域の描画を担当
して大画面表示を行い、高精細大画面表示用の特殊なイ
ンタフェースであるアダプタ(高精細大画面アダプタ
2)へ出力することにより、既存のPC用のインタフェ
ースでは表示できない、QUXGAワイド(3840×
2400画素)のような高精細、あるいは超高精細大画
面表示用のインタフェースとして動作させるものであ
る。
1 is a block diagram showing an embodiment of a high-definition image display device according to the present invention. Figure 1
In FIG. 1, 1 is a higher-level device such as a PC, 2 is a high-definition large-screen adapter, and 3 is a high-definition or ultra-high-definition projector (hereinafter referred to as the high-definition projector 3). Dual head type video card 11 mounted on the host device 1
Is normally used to display two displays, but here, it is equipped with two VGA (Video Graphics Array),
Each VGA is responsible for drawing a part of the screen to display a large screen, and outputs it to an adapter (high-definition large-screen adapter 2) that is a special interface for high-definition large-screen display. QUXGA wide (3840x that cannot be displayed on the PC interface)
It operates as an interface for high-definition or ultra-high-definition large screen display such as 2400 pixels).

【0017】そのために、高精細大画面アダプタ2は、
PC等上位装置1により生成される画像データを、2個
のビデオ入力インタフェース(VGA)21、22を介
してそれぞれ受信して大画面表示用の画像メモリ23に
描画する画像描画制御手段と、当該画像メモリ23に描
画された画像データを1個のビデオ出力インタフェース
(VGA)24を介して読み出し、高精細プロジェクタ
3へ出力する画像表示制御手段を内蔵する。なお、高精
細大画面用の表示データを生成するPC等の上位装置1
は、デバイスドライバ、あるいはアプリケーションプロ
グラムを用意し、生成される表示データを2つのビデオ
インタフェースに分割して出力する必要がある。
Therefore, the high-definition large-screen adapter 2 is
Image drawing control means for receiving the image data generated by the higher-level device 1 such as a PC via the two video input interfaces (VGA) 21 and 22, and drawing the image data in the image memory 23 for displaying a large screen. The image display control means for reading out the image data drawn in the image memory 23 via one video output interface (VGA) 24 and outputting it to the high definition projector 3 is built in. A high-level device 1 such as a PC that generates display data for a high-definition large screen
Needs to prepare a device driver or an application program and divide the generated display data into two video interfaces for output.

【0018】図2は、本発明における高精細画像表示装
置の他の実施形態を示すブロック図である。図2中、図
1に示すブロックと同一番号が付されたブロックは、図
1に示すそれと同じとする。ここでは、画像メモリ23
の代わりに、ビデオ入力インタフェース21、22に対
応してラインバッファ25、26を備え、当該ラインバ
ッファ25、26にそれぞれ表示ラスタの半分に相当す
るデータを交互に描画し、ビデオ出力インタフェース2
4がラインバッファ25、26から1本の表示ラスタに
相当する画像データを読み出して高精細プロジェクタ3
に供給している。上記のように構成することで、両方の
表示ラスタデータをあわせて大画面のラスタとして出力
するようにすれば、大容量の画像メモリ23は不要にな
り、比較的小容量のラインバッファ25、26のみで大
画面表示用のインタフェースとすることができる。
FIG. 2 is a block diagram showing another embodiment of the high-definition image display device according to the present invention. 2, blocks designated by the same numbers as the blocks shown in FIG. 1 are the same as those shown in FIG. Here, the image memory 23
Instead of, the line buffers 25 and 26 are provided corresponding to the video input interfaces 21 and 22, respectively, and the data corresponding to half of the display raster are alternately drawn in the line buffers 25 and 26, respectively.
4 reads out image data corresponding to one display raster from the line buffers 25 and 26, and the high definition projector 3
Is being supplied to. With the above configuration, if both display raster data are output as a large-screen raster together, the large-capacity image memory 23 becomes unnecessary, and the line buffers 25, 26 having a comparatively small capacity. It can be used as an interface for large screen display only.

【0019】なお、このとき入力側のリフレッシュレー
トは出力側のリフレッシュレートと同じことが必要であ
るが、高精細プロジェクタ3のリフレッシュレートはそ
れほど高くなく、特に、液晶プロジェクタの場合は60
Hz程度であるので特に問題はない。図2に示されるよ
うに、出力側からトグルで切り替えることのできる2ラ
インバッファ25、26に対し、ビデオ入力毎に分割し
て書き込めるように、入力と出力側が常に別のラインバ
ッファ25、26をアクセスするように制御すれば、出
力側で入力側に対し1ライン遅延した情報を得ることが
できる。
At this time, the refresh rate on the input side needs to be the same as the refresh rate on the output side, but the refresh rate of the high-definition projector 3 is not so high.
Since it is about Hz, there is no particular problem. As shown in FIG. 2, two line buffers 25 and 26 that can be switched by toggle from the output side are provided with separate line buffers 25 and 26 on the input side and the output side so that they can be written separately for each video input. If the access is controlled, the output side can obtain the information delayed by one line from the input side.

【0020】図3に本発明の更に他の実施形態が示され
ている。図3中、図1、図2に示すブロックと同一番号
が付されたブロックは、図1に示すそれと同じとする。
ここでは、PC等の上位装置1に、AGP(Advanced
Graphics Port)ビデオカード12とPCI(Peripher
al Interconnect Interface)ビデオカード13が実
装されている。図3に示されるように、AGPビデオカ
ード12とPCIビデオカード13の出力を高精細大画
面アダプタ2で受信し、それぞれのビデオ入力インタフ
ェース21、22で大画面の一部の描画を担当して画像
メモリ23への描画を行い、1個のビデオ出力インタフ
ェース24(VGA)に出力することにより、大画面の
インタフェースとして動作させることができる。このこ
とにより、3以上のビデオ出力を入力することも可能に
なり、また、ビデオカードの能力に応じて描画担当領域
を任意に分割することも可能になる。
FIG. 3 shows still another embodiment of the present invention. In FIG. 3, blocks designated by the same numbers as the blocks shown in FIGS. 1 and 2 are the same as those shown in FIG.
Here, an AGP (Advanced
Graphics Port) video card 12 and PCI (Peripher)
al Interconnect Interface) Video card 13 is mounted. As shown in FIG. 3, the outputs of the AGP video card 12 and the PCI video card 13 are received by the high-definition large screen adapter 2, and the respective video input interfaces 21 and 22 are in charge of drawing a part of the large screen. By drawing on the image memory 23 and outputting to one video output interface 24 (VGA), it can be operated as a large screen interface. This makes it possible to input three or more video outputs, and it is also possible to arbitrarily divide the drawing area according to the capabilities of the video card.

【0021】一方、複数のプロジェクタを備え、各々の
プロジェクタがスクリーン上における各々の担当領域に
画像を投影することで大きな画像を表示する大画面表示
システムに上記した高精細表示装置を応用した場合、特
に、そのつなぎ目において「あおり」、「輝度」、「色
相」がばらつく。また、機種が異なるプロジェクタを用
いる場合には、解像度や光源の違いによる色の問題も発
生する。本願と同一出願人が平成13年2月15日に出
願した特開2001−38543号公報に「あおり補
正」が開示されているが、ここでも同様な手法でメッシ
ュを投影し、それを撮像することによりあおり状態を把
握してこの「あおり補正」を行うこととする。
On the other hand, when the above-mentioned high-definition display device is applied to a large-screen display system having a plurality of projectors, each projector projecting an image on its own area on the screen to display a large image, In particular, "flare", "luminance", and "hue" vary at the joints. Further, when projectors of different models are used, color problems occur due to differences in resolution and light source. “Arritation correction” is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-38543 filed on Feb. 15, 2001 by the same applicant as the present application, but here also, a mesh is projected by the same method and the image is captured. By doing so, the "slipping correction" is performed by grasping the slanting state.

【0022】リサンプリング手法により「あおり補正」
および密度変換が行えることは周知であり、撮像した画
像からあおり状態を取得することにより自動であおり補
正を行うことができる。撮像においてはすべてのプロジ
ェクタの投影範囲より大き目の範囲を640×480画
素程度の撮像で十分である。投影像を見る方向から撮像
するのが最も精度が上がるが、メッシュを投影するので
おおよそ見る方向でよい。複数のプロジェクタを用いた
場合はプロジェクタ毎にあおり補正を行えばよい。
"Arritation correction" by the resampling method
It is well known that the density conversion can be performed, and the tilt correction can be automatically performed by acquiring the tilt state from the captured image. In image capturing, it is sufficient to capture a range larger than the projection range of all projectors with about 640 × 480 pixels. The highest accuracy is obtained by capturing the projected image from the viewing direction, but since the mesh is projected, the viewing direction may be approximately the same. When a plurality of projectors are used, the tilt correction may be performed for each projector.

【0023】それぞれ「あおり補正」を行った後に長方
形として出力できる範囲を図4に示す。ここではスクリ
ーンを4分割してそれぞれのプロジェクタで投影する場
合が例示されており、ここで、全体として表示できるの
は、図5にハッチングして示される範囲内である。また
隣接するプロジェクタ間で重なりあう領域も発生するが
重ならないように担当エリアを設定するものとする。
「あおり補正」を行った後にすべてのプロジェクタによ
り白色等で投射し、撮像することで、図4に示す領域分
割された画像を得ることができる。この画像に対して最
大の内接方形を求めれば、図5(a)にハッチングで示
す位置を得ることができる。
FIG. 4 shows the range that can be output as a rectangle after each “a tilt correction” is performed. Here, a case where the screen is divided into four and projected by respective projectors is illustrated. Here, what can be displayed as a whole is within the range shown by hatching in FIG. In addition, an area in which adjacent projectors overlap with each other is generated, but the area in charge is set so as not to overlap.
It is possible to obtain the area-divided image shown in FIG. 4 by projecting the image in white or the like by all the projectors after performing the “tilt correction” and capturing the image. If the maximum inscribed rectangle is obtained for this image, the position shown by hatching in FIG. 5A can be obtained.

【0024】ハッチング部分の外側は黒を出力すること
によりマスキングできるが、隣接するプロジェクタ間で
重なり合う部分が生じる。重なり合う部分は輝度が高く
なるので容易に判定することが可能である。また隣接す
るプロジェクタで色が異なるように投影し、色で判定す
ることも可能である。例えば、4個のプロジェクタA〜
Dのうち、Aを赤で、プロジェクタBを緑で投影すれば
重なり合った部分は橙から黄緑(レベルが同じなら黄色
になる)の色になるので容易に判定できる。この領域は
解像度の高いプロジェクタに担当させればより高精細の
表示が行える。更に、解像度の低いプロジェクタに担当
させ、あるいは中央部で分割する等も考えられる。実際
には撮像の解像度で分割されるので、僅かではあるが精
細度の高いプロジェクタで表示できる領域の一部を精細
度の低いプロジェクタが担当することになることもあ
る。担当しなくなった側のプロジェクタはこの重なり合
う領域を内接方形の外側と同様黒を出力することにより
マスキングする。
The outside of the hatched portion can be masked by outputting black, but there is an overlapping portion between adjacent projectors. Since the brightness is high in the overlapping portions, it is possible to easily determine. It is also possible to project with adjacent projectors so that the colors are different and to judge by the colors. For example, four projectors A to
If A of red is projected with red and projector B is projected with green, the overlapped portion is colored from orange to yellow-green (yellow at the same level), which can be easily determined. If this area is assigned to a high-resolution projector, higher-definition display can be performed. Further, it is possible to assign a projector with a low resolution or divide the projector at the central portion. Since the image is actually divided according to the resolution of the image pickup, the projector with low definition may be in charge of a part of the area which can be displayed by the projector with high definition, though it is small. The projector that is no longer in charge masks this overlapping area by outputting black as well as the outside of the inscribed rectangle.

【0025】4台以上のプロジェクタで投影する場合に
は、3つまたは4つのプロジェクタの重なり合う部分が
発生するが、4つが重なり合っても撮像系の入力が飽和
しないレベルの白(グレイ)等で投影すれば、図5
(b)に示されるようになり、輝度で重なりあう部分を
判定することができ、色の場合も同様である。この場
合、担当エリアは、それぞれのプロジェクタの解像度に
応じて割り当てられることになる。リサンプリング機構
の密度変換として考慮すれば、「あおり補正」と同時に
担当エリアにデータを表示することが可能になる。
When projecting with four or more projectors, an overlapping portion of three or four projectors is generated, but even when four projectors are overlapped with each other, projection is performed with a level of white (gray) or the like at which the input of the image pickup system is not saturated. If you do,
As shown in (b), it is possible to determine the overlapping portion in terms of luminance, and the same applies to the case of color. In this case, the assigned area is assigned according to the resolution of each projector. If it is considered as the density conversion of the resampling mechanism, it becomes possible to display the data in the area in charge at the same time as the “tilt correction”.

【0026】「あおり」のない場合の出力画素空間の概
念を図6に示す。図6に示されるように、メッシュが小
さいほど高精細である。それぞれのプロジェクタが担当
するエリアの解像度は異なり、出力画素の位置のずれも
生じているが、リサンプリングにより全体の状態は変わ
らない。「あおり」がある場合は、担当エリアの出力画
素位置空間も変形するが、リサンプリングにより出力画
像は歪みのない画像とすることができる。以上説明のよ
うに、画素の位置調整やズーミングの調整も必要なく、
設置時に概略合わせるだけで、「あおり補正」と位置ず
れのない画像表示を自動的に行うことが可能である。
FIG. 6 shows the concept of the output pixel space when there is no "orbit". As shown in FIG. 6, the smaller the mesh, the higher the definition. Although the resolutions of the areas covered by the respective projectors are different and the position of the output pixel is displaced, the overall state does not change due to the resampling. When there is "flapping", the output pixel position space of the area in charge is also deformed, but the output image can be an image without distortion by resampling. As explained above, there is no need to adjust the pixel position or zooming,
It is possible to automatically perform "tilt correction" and image display without misalignment just by adjusting the outline at the time of installation.

【0027】シェーディングおよびガンマ補正処理の流
れを図7にフローチャートで示してある。シェーディン
グ補正は、極端な「あおり」がなく、プロジェクタ間の
均一性にばらつきが少ないときは特に必要はない。シェ
ーディング補正は、図7に示されるように、まず、プロ
ジェクタ毎に全白を表示し、撮像してその値の分散値を
R、G、B毎に求め(S701)、2σの範囲を外れて
値の小さい画素を除く最小値を補正後のデータとして変
換表を作成することにより行なわれる(S702〜S7
04)。ここで、2σの範囲を外れて値の小さい画素の
係数は1とする(S704)。このように処理すること
により異常画素により全体の輝度が著しく低下するのを
回避することができる。なお、同一種類のプロジェクタ
や、異なる種類のプロジェクタであっても均一性にばら
つきが小さいときはシェーディング補正を行わず、そう
でないときは上記のシェーディング補正を行うようにす
ればより輝度の低下を防ぐことができる。
The flow of shading and gamma correction processing is shown in the flow chart of FIG. Shading correction is not particularly necessary when there is no extreme “fluttering” and there is little variation in uniformity between projectors. In the shading correction, as shown in FIG. 7, first, all white is displayed for each projector, an image is taken, and a variance value of the values is obtained for each of R, G, and B (S701), out of the range of 2σ. This is performed by creating a conversion table with the minimum value excluding pixels with small values as corrected data (S702 to S7).
04). Here, the coefficient of a pixel having a small value outside the range of 2σ is set to 1 (S704). By performing the processing as described above, it is possible to prevent the overall luminance from significantly decreasing due to the abnormal pixel. It should be noted that even if the same type of projector or different types of projectors are used, shading correction is not performed when the variation in uniformity is small, and otherwise, the above shading correction is performed to prevent further reduction in brightness. be able to.

【0028】ガンマ補正は、まず、プロジェクタごとに
全白を表示して、撮像してその値の平均値をR、G、B
毎に求める(S701)。次に、得られたR、G、の平
均値の最小値を求め(S705)、R、G、Bの値がホ
ワイトバランスの許容値以内になるようR、G、Bを設
定する(S706、S707)。また、そのR、G、B
値を白になるようにしてプロジェクタ毎にグレイスケー
ルを表示しそれを撮像し、得られたグレイスケールの
R、G、Bの値(パッチの平均値)を用いてグレイバラ
ンスが取れるようにガンマ補正テーブルを作成する。具
体的には、撮像系でそのR、G、Bの値を得ることので
きるプロジェクタへの出力値、r、g、bをプロジェク
タ毎に求め、r、g、bが白になるように正規化して、
プロジェクタ毎に投影し、グレイバランスがとれるよう
にガンマ補正値を決定する(S708、S709)。こ
のように、グレイスケールのパッチ毎に補正値を得るこ
とができるが、そのレベルに応じて範囲内の補正値とし
ても良いし、スプライン補間等の処理によりガンマ補正
曲線として入力値に対して変換テーブルを生成しても良
い。
In the gamma correction, first, all white is displayed for each projector, an image is taken, and the average value of the values is set to R, G, B.
It is calculated for each (S701). Next, the minimum value of the obtained average values of R and G is calculated (S705), and R, G, and B are set so that the values of R, G, and B are within the allowable value of the white balance (S706, S707). In addition, the R, G, B
A gray scale is displayed for each projector so that the value becomes white, and an image of the gray scale is taken. Using the obtained R, G, and B values (the average value of the patch), the gamma is adjusted so that the gray balance can be obtained. Create a correction table. Specifically, the output values to the projector, r, g, and b that can obtain the values of R, G, and B in the image pickup system are obtained for each projector, and the normal values are set so that r, g, and b are white. Turn into
The gamma correction value is determined so that the gray balance can be obtained by projecting for each projector (S708, S709). In this way, a correction value can be obtained for each grayscale patch, but a correction value within the range may be obtained according to the level, or a gamma correction curve is converted to the input value by processing such as spline interpolation. You may generate a table.

【0029】以上のように処理することでほぼ均一のグ
レイバランスの取れた表示を行うことができる。なお、
光源の種類が同一の場合、例えば、全てのプロジェクタ
の光源が高圧水銀ランプである場合にはホワイトバラン
スの許容値を小さくし、例えば、メタルハライドランプ
と高圧水銀ランプが混在する場合等、光源の種類が異な
る場合にはホワイトバランスの許容値を大きくする。こ
のようにすることで、輝度の低下をある程度抑えること
ができる。また、色相を合わせようとすると光源におけ
る色空間の共通部分の色空間に変換することになり、異
なる種類の光源が混在する場合は色空間が小さくなると
ともに輝度の低下が大きくなる恐れがあることに注意を
要する。
By the above processing, it is possible to display a substantially uniform gray balance. In addition,
When the type of light source is the same, for example, when the light sources of all projectors are high-pressure mercury lamps, the white balance tolerance is reduced. For example, when metal halide lamps and high-pressure mercury lamps are mixed, the type of light source is If is different, increase the allowable value of white balance. By doing so, it is possible to suppress the decrease in brightness to some extent. Also, when trying to match the hues, the colors are converted to the color space of the common part of the color space of the light source, and when different types of light sources are mixed, the color space becomes smaller and the decrease in brightness may increase. Need attention.

【0030】図8、図9に上記した「あおり」、「輝
度」、「色相」のばらつきを解消する高精細画像表示装
置の実施形態が示されている。図8は本発明が実装され
る超高精細・大画面アダプタ2内に上記した、あおり・
ガンマ補正機構を取り込んだ例を示し、このあおり、ガ
ンマ補正機構28は、具体的には、高精細大画面アダプ
タ2が内蔵するCPUが同じく内蔵するメモリに記録さ
れたプログラムを読み出し実行することにより、実現さ
れる。図9は、本発明が実装される超高精細大画面アダ
プタを1個のプロジェクタに内蔵した例を示す。すなわ
ち、プロジェクタ31が従来から持つ、投射機構31
1、画像入力機構312の他に、高精細大画面アダプタ
2が持つ、VGA入力インタフェース211、221、
画像メモリ23、あおり・ガンマ補正機構29、そし
て、他に接続されるプロジェクタ32、33、34毎に
用意されるVGA出力インタフェース242、243、
244が付加される。
FIG. 8 and FIG. 9 show an embodiment of a high-definition image display device which eliminates the above-mentioned variations in "flapping", "luminance", and "hue". FIG. 8 shows the above-mentioned tilting in the ultra-high definition / large screen adapter 2 in which the present invention is mounted.
An example in which a gamma correction mechanism is incorporated is shown. Specifically, the gamma correction mechanism 28 is realized by reading and executing a program recorded in a memory also included in a CPU included in the high-definition large screen adapter 2. Will be realized. FIG. 9 shows an example in which the ultra high definition large screen adapter in which the present invention is mounted is built in one projector. That is, the projection mechanism 31 that the projector 31 conventionally has
1. In addition to the image input mechanism 312, the VGA input interfaces 211, 221, which the high-definition large screen adapter 2 has,
The image memory 23, the tilt / gamma correction mechanism 29, and the VGA output interfaces 242, 243 prepared for each of the projectors 32, 33, 34 connected to the other.
244 is added.

【0031】なお、プロジェクタが水平に置かれ、スク
リーンに対しても平行に置かれるならば、上下方向の歪
(台形ひずみ)しか発生しない。この場合には、ライン
バッファによる補間処理によりあおり補正が実現できる
ため、ビデオ信号を各プロジェクタに順に表示ラスタデ
ータを提供できれば、大容量の画像メモリ23は不要と
することができる。また、シェーディング補正はメモリ
の消費が大きく、従って、画像メモリ23を節約する意
味がなくなるが、ガンマ補正は高々階調数相当の少ない
メモリで済むため、ラインバッファによる実現が可能で
ある。
If the projector is placed horizontally and parallel to the screen, only vertical distortion (trapezoidal distortion) occurs. In this case, since the tilt correction can be realized by the interpolation processing by the line buffer, if the video signal can sequentially provide the display raster data to each projector, the large-capacity image memory 23 can be omitted. Further, the shading correction consumes a large amount of memory, and therefore there is no point in saving the image memory 23. However, the gamma correction can be realized by a line buffer because a memory having a small number of gradations can be used at most.

【0032】データの流れの例を図10に示す。図10
において、(a)は表示すべきデータを示す。データを
複数のプロジェクタ31、32、33、34で表示する
ためには、各プロジェクタ31、32、33、34でリ
フレッシュレートを同一にする必要がある。そのために
はデータを同時に書き込む必要があるため、PC等上位
装置1のビデオ出力は、(b)に示すように分割し、
(c)に示すように大画面用の画像メモリ23に蓄積さ
れる。ここでは、簡単のために4つのプロジェクタのサ
イズを同一にしているが、異なる場合は大画面の画像メ
モリ23に蓄積した後、上記した図7に示す補正処理を
し、各プロジェクタに出力される。
An example of the data flow is shown in FIG. Figure 10
In (a), data to be displayed is shown. In order to display data on a plurality of projectors 31, 32, 33, 34, it is necessary to make the refresh rate the same for each projector 31, 32, 33, 34. For that purpose, it is necessary to write data at the same time, so the video output of the host device 1 such as a PC is divided as shown in (b),
As shown in (c), it is stored in the image memory 23 for a large screen. Here, the four projectors have the same size for simplification, but if different, the projectors are stored in the large-screen image memory 23, and then subjected to the correction processing shown in FIG. 7 and output to each projector. .

【0033】実際のプロジェクタ投影される画面は上下
方向の「あおり」が発生するため、上に向く場合は
(d)に示すようになる。主走査方向の1次元リサンプ
リングを行えば、(e)のように方形化することが可能
である。縦方向の変形が気にならない場合は(e)の状
態で出力してもよい。すなわち、重なりあう部分を処理
するためのマスキングを考慮してリサンプリングを行え
ばよい。この場合は1ラインのバッファで済む。なお、
垂直方向にも補正を行う場合は、(f)のように補正す
ればよい。図中、ハッチング部分はマスクのかかった領
域(実際には黒として出力)であり、一点鎖線は重なり
合うため描画されない領域である。
Since a "projection" in the vertical direction occurs on the screen actually projected by the projector, when the screen is directed upward, it becomes as shown in (d). If one-dimensional resampling in the main scanning direction is performed, it is possible to form a square as shown in (e). When the vertical deformation is not a concern, the output may be performed in the state of (e). That is, the resampling may be performed in consideration of masking for processing overlapping portions. In this case, a one-line buffer is enough. In addition,
When the correction is also performed in the vertical direction, the correction may be performed as shown in (f). In the figure, the hatched area is a masked area (actually output as black), and the alternate long and short dash lines are areas that are not drawn because they overlap.

【0034】リサンプリングのためには、AとBの2ラ
インあればよいが、実際の走査線と描画する走査線の数
の差をΔLとすれば、図10に示されるように4個のプ
ロジェクタ31、32、33、34で大画面を表示し、
かつリフレッシュレートを同じにできるときは、PC等
上位装置1のビデオ出力のリフレッシュレートはプロジ
ェクタの2倍で出力し、ΔL+1の数のラインバッファ
によりライン同期が取れるようにできるので、少ないメ
モリ容量で「あおり」のない大画面表示が可能となる。
For resampling, it is sufficient to have two lines A and B, but if the difference between the number of actual scanning lines and the number of scanning lines to be drawn is ΔL, then there are four lines as shown in FIG. Display a large screen with projectors 31, 32, 33, 34,
When the refresh rate can be the same, the refresh rate of the video output of the host device 1 such as a PC is double that of the projector, and line synchronization can be achieved by the line buffer of ΔL + 1, so that the memory capacity is small. A large screen display without "tilt" is possible.

【0035】通常PC等上位装置1は、表示モニタとし
てのCRTや液晶ディスプレイに接続されており、プロ
ジェクタに接続することは大人数に対するプレゼンテー
ション用等、稀にしかない。従って、本装置のような特
殊なものを接続するとき、CRT等を接続する設定にな
っていた場合や特殊なアプリケーションのみが対応する
場合はPC等上位装置1での設定が困難になることもあ
りえる。そこで、1個のビデオインタフェースで1台の
プロジェクタに対して通常の出力をできるように構成
し、設定操作はその状態で行い、n台のプロジェクタを
動作させる特殊なデバイスドライバまたはアプリケーシ
ョンが起動したときに複数のビデオインタフェースと複
数のプロジェクタを用いた表示になるように切替える。
切替えにあたっては、USB(Universal Serial Bu
s)のようなPCに標準装備されている汎用インタフェ
ース50を用い、高精細大画面アダプタ2に内蔵される
USBインタフェース30との間で表示切替機構40を
介して切替えることとする。高精細大画面アダプタ2で
は、起動時は、ビデオ出力インタフェース241出力を
プロジェクタ31に接続して通常表示モードを実現し、
USBからコマンドが送られてきたときn台のプロジェ
クタ31、32、33、34を動作させて大画面表示モ
ードを実行するように制御すればよい。このための高精
細表示装置の構成を図11に示す。
Normally, the host device 1 such as a PC is connected to a CRT or a liquid crystal display as a display monitor, and is rarely connected to a projector for presentation to a large number of people. Therefore, when connecting a special device such as this device, if the setting is such that a CRT or the like is connected, or if only a special application is supported, it may be difficult to set in the host device 1 such as a PC. It is possible. Therefore, when a normal output is configured for one projector with one video interface, the setting operation is performed in that state, and a special device driver or application that operates the n projectors is started. Switch to display using multiple video interfaces and multiple projectors.
USB (Universal Serial Bu
It is assumed that the general-purpose interface 50 that is standardly equipped in the PC as in s) is used to switch between the USB interface 30 built in the high-definition large screen adapter 2 and the display switching mechanism 40. In the high-definition large-screen adapter 2, when started, the video output interface 241 output is connected to the projector 31 to realize the normal display mode.
When a command is sent from the USB, the n projectors 31, 32, 33, 34 may be operated to perform control so as to execute the large screen display mode. The structure of a high-definition display device for this purpose is shown in FIG.

【0036】一方、PC等上位装置のCPU性能が高い
場合、高精細大画面アダプタ2で補正処理を行うことな
く、PC等上位装置1に撮像装置4を取り付け、ビデオ
ドライバまたはアプリケーションプログラムに上記した
「あおり補正」やガンマ補正、シェーディング補正を行
う機能を実装することにより同等の効果が得られる。こ
こでは、あおり・ガンマ補正対応ビデオドライバ101
が示されている。既存のビデオカードには、NTSCや
PAL方式準拠のビデオ入力を持つものもあり、これを
用いればVGA(640×480)程度の静止画が入力
できるので補正処理には十分な入力を容易に得ることが
できる。このための高精細表示装置の構成を図12に示
す。なお、ここでは、上位装置1に、ビデオ入力付デュ
アルヘッド型ビデオカード100が実装される。
On the other hand, when the CPU performance of the host device such as a PC is high, the image pickup device 4 is attached to the host device 1 such as the PC without performing the correction processing by the high-definition large-screen adapter 2, and the above-described video driver or application program is used. Equivalent effects can be obtained by implementing a function that performs “tilt correction”, gamma correction, and shading correction. Here, the video driver 101 for tilt / gamma correction
It is shown. Some existing video cards have an NTSC or PAL compliant video input. With this, a VGA (640 x 480) still image can be input, so it is easy to obtain sufficient input for correction processing. be able to. The structure of a high-definition display device for this purpose is shown in FIG. In this case, the dual head type video card 100 with video input is mounted on the host device 1.

【0037】以上説明のように本発明は、複数の既存ビ
デオカードまたはポートを用い、既存のビデオポートひ
とつでは表示不可能な高精細のプロジェクタへの表示を
可能にし、また、複数の既存のビデオカードまたはポー
トおよび複数の既存のプロジェクタを用いてより高精細
の画像を表示し、かつ、既存のプロジェクタが持つ解像
度や光源が異なってもより高精細の画像を表示すること
を可能とした高精細表示装置を提供するものである。な
お、図7に示されるフローチャートは、具体的には、シ
ェーディング、ガンマ補正処理プログラムとして、高精
細大画面アダプタ2にファームウェアとしてあらかじめ
実装され、あるいは、PC等の上位装置1がデバイスド
ライバ、あるいはアプリケーションプログラムとして実
装するものである。
As described above, the present invention uses a plurality of existing video cards or ports and enables display on a high-definition projector that cannot be displayed by one existing video port. High-definition images can be displayed using a card or port and multiple existing projectors, and higher-definition images can be displayed even if the existing projectors have different resolutions or light sources. A display device is provided. Note that the flowchart shown in FIG. 7 is specifically implemented as a shading and gamma correction processing program in advance in the high-definition large-screen adapter 2 as firmware, or when the host device 1 such as a PC is a device driver or an application. It is implemented as a program.

【0038】[0038]

【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、PC等
の上位装置により生成される画像データを、2以上のビ
デオ入力インタフェースを介してそれぞれ受信して画像
メモリに描画し、画像メモリに描画された画像データを
読み出し、ビデオ出力インタフェースを介してプロジェ
クタへ出力することにより、PC等上位装置のビデオ出
力能力が少なくとも2倍になるため、能力の低い安価な
ビデオカードでQXGAワイド(3840×2400)
のようなより高精細表示が実現できる。
According to the first aspect of the present invention, image data generated by a higher-level device such as a PC is respectively received via two or more video input interfaces and drawn in the image memory to obtain the image memory. By reading out the image data drawn in and outputting it to the projector via the video output interface, the video output capability of the host device such as a PC is at least doubled. Therefore, the QXGA wide (3840) X2400)
It is possible to realize higher definition display such as.

【0039】請求項2に記載の発明によれば、PC等の
上位装置がAGPバスに実装される1以上のビデオコン
トローラと、PCIバスに実装される1以上のビデオコ
ントローラを内蔵することにより、PC等上位装置のビ
デオ出力能力が少なくとも2倍以上になり、安価なビデ
オカードでQXGAワイド(3840×2400)のよ
うなより高精細の表示が実現できる他に、当該ビデオカ
ードの能力差に応じた分担が可能になる。
According to the second aspect of the present invention, the host device such as a PC incorporates one or more video controllers mounted on the AGP bus and one or more video controllers mounted on the PCI bus. The video output capability of higher-level devices such as PCs is at least doubled, and higher-definition display such as QXGA wide (3840 x 2400) can be realized with an inexpensive video card, depending on the capability difference of the video card. Can be shared.

【0040】請求項3に記載の発明によれば、各々のプ
ロジェクタがスクリーン上における各々の担当領域に画
像を投影することで、最高接続台数に従う高精細表示が
実現できるまた、解像度の面で物足りなくなった既存の
プロジェクタの有効活用ができる。
According to the third aspect of the present invention, each projector projects an image on each area in charge on the screen, so that high-definition display according to the maximum number of connected devices can be realized, and the resolution is unsatisfactory. You can effectively use the existing projector.

【0041】請求項4に記載の発明によれば、1以上の
ラインバッファに表示ラスタの半分に相当するデータを
交互に描画し、当該ラインバッファから1本の表示ラス
タに相当する画像データを読み出してビデオ出力インタ
フェースを介してプロジェクタに供給することにより、
高精細大画面アダプタが持つ大画面表示用の画像メモリ
が不要になり、ローコストの高精細画像表示装置を提供
することができる。
According to the invention described in claim 4, the data corresponding to half of the display raster is alternately drawn in one or more line buffers, and the image data corresponding to one display raster is read from the line buffers. To the projector via the video output interface,
A large-screen display image memory of the high-definition large-screen adapter is not required, and a low-cost high-definition image display device can be provided.

【0042】請求項5に記載の発明によれば、ラインバ
ッファを単位にリサンプリング処理によるあおり補正を
行うことで、高精細大画面アダプタの画像メモリが不要
になり、ローコストの高精細画像表示装置を提供するこ
とができる。
According to the fifth aspect of the present invention, by performing the tilt correction by the resampling process in units of line buffers, the image memory of the high definition large screen adapter becomes unnecessary, and the low cost high definition image display device is provided. Can be provided.

【0043】請求項6に記載の発明によれば、汎用のシ
リアルインタフェースを用い、1個のビデオ出力と1個
のプロジェクタを用いて表示する通常モードと、複数の
ビデオ出力と複数のプロジェクタを用いた大画面モード
による表示を切り替え制御することで、通常の表示と大
画面表示が制御できるため、PC等上位装置での設定操
作を容易に行うことができる高精細画像表示装置を提供
することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, a general-purpose serial interface is used, and a normal mode in which one video output and one projector are used for display and a plurality of video outputs and a plurality of projectors are used. Since the normal display and the large screen display can be controlled by switching the display in the large screen mode, it is possible to provide a high-definition image display device that can easily perform setting operation in a host device such as a PC. it can.

【0044】請求項7に記載の発明によれば、上位装置
が、自身で持つビデオ入力インタフェースを介して外部
撮像装置から画像入力を得、あおり補正を行うことで、
高精細大画面アダプタ内に画像入力機構や補正機構が不
要になり、より簡便なローコストの高精細画像表示装置
を提供することができる。
According to the seventh aspect of the present invention, the host device obtains an image input from the external image pickup device through the video input interface of its own, and performs the tilt correction,
The image input mechanism and the correction mechanism are not required in the high-definition large-screen adapter, and it is possible to provide a simpler low-cost high-definition image display device.

【0045】請求項8に記載の発明によれば、プロジェ
クタ毎、全白を投影して撮像し、その値の平均をR、
G、B毎に求め、得られたR、G、Bの平均値の最小値
からホワイトバランスの許容値以内になるように白画素
のR、G、B値を設定し、プロジェクタ毎にグレイスケ
ールを表示して撮像し、得られたグレイスケールのR、
G、Bの値を用いてグレイバランスが取れるようにガン
マ補正値を決定することにより、プロジェクタ間の機種
の差異を考慮したガンマ補正が行われるため、全体とし
て輝度の低下をおさえたグレイバランスのとれた高精細
大画面表示が可能となる。
According to the invention described in claim 8, all white is projected and imaged for each projector, and the average of the values is R,
The R, G, B values of white pixels are set so that they are within the allowable white balance value from the minimum value of the average values of R, G, B obtained for each G, B, and the gray scale is set for each projector. Is displayed and imaged, and the obtained grayscale R,
By determining the gamma correction value so that the gray balance can be obtained by using the G and B values, the gamma correction is performed in consideration of the model difference between the projectors, and thus the gray balance that suppresses the decrease in the brightness as a whole is suppressed. High-definition large-screen display is possible.

【0046】請求項9に記載の発明によれば、プロジェ
クタ毎に全白を投影し撮像してその値の分散をR、G、
B毎に求め、分散値が2σの範囲を外れて値の小さい画
素を除く最小値を補正後のデータとしてシェーディング
補正を行うことにより、プロジェクタ間の機種の差異を
考慮し、異常に低輝度な画素を除いたシェーディング補
正が行われるので、輝度の低下をおさえた均一性のある
高精細大画面表示が可能となる。
According to the ninth aspect of the invention, all white is projected and imaged for each projector, and the variance of the values is set to R, G, and
For each B, the shading correction is performed by using the minimum value excluding the pixels having a variance value outside the range of 2σ and having a small value as the corrected data, so that the difference in the model between the projectors is taken into consideration and the abnormally low brightness is obtained. Since the shading correction is performed excluding the pixels, it is possible to perform uniform high-definition large-screen display while suppressing the decrease in brightness.

【0047】請求項10に記載の発明によれば、全白を
撮像した時の分散値が閾値より小さいときシェーディン
グ補正を行わず、閾値より大きいときにシェーディング
補正を行うことで、プロジェクタ間の機種の差異を考慮
し、異常に低輝度な画素を除いたシェーディング補正が
行われる他、一層輝度の低下をおさえた均一性のある高
精細大画面表示が可能となる。
According to the tenth aspect of the present invention, the shading correction is not performed when the variance value when capturing all white is smaller than the threshold value, and the shading correction is performed when the variance value is larger than the threshold value. The shading correction is performed in consideration of the difference between the pixels and the pixel having an abnormally low luminance is removed, and a uniform high-definition large-screen display in which the luminance is further suppressed can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明における高精細画像表示装置の一実施形
態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a high-definition image display device according to the present invention.

【図2】本発明における高精細画像表示装置の他の実施
形態を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing another embodiment of the high-definition image display device according to the present invention.

【図3】本発明における高精細画像表示装置の更に他の
実施形態を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing still another embodiment of the high-definition image display device according to the present invention.

【図4】本発明の高精細画像表示装置による「あおり補
正」を説明するために引用した図である。
FIG. 4 is a diagram quoted for explaining “flapping correction” by the high-definition image display device of the present invention.

【図5】本発明の高精細画像表示装置による「あおり補
正」を説明するために引用した図である。
FIG. 5 is a diagram quoted for explaining “flapping correction” by the high-definition image display device of the present invention.

【図6】「あおり」のない場合の出力画素空間の概念を
説明するために引用した図である。
FIG. 6 is a diagram cited to explain a concept of an output pixel space in the case where there is no “orientation”.

【図7】本発明の高精細画像表示装置によるシェーディ
ングおよびガンマ補正処理の流れをフローチャートで示
した図である。
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of shading and gamma correction processing by the high-definition image display device of the present invention.

【図8】「あおり」、「輝度」、「色相」のばらつきを
解消する高精細画像表示装置の一実施形態を示すブロッ
ク図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an embodiment of a high-definition image display device that eliminates variations in “orientation”, “luminance”, and “hue”.

【図9】「あおり」、「輝度」、「色相」のばらつきを
解消する高精細画像表示装置の他の実施形態を示すブロ
ック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing another embodiment of a high-definition image display device that eliminates variations in “orientation”, “luminance”, and “hue”.

【図10】図9、図10に示す実施形態の動作を説明す
るために引用したデータの流れを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a data flow quoted for explaining the operation of the embodiment shown in FIGS. 9 and 10;

【図11】通常表示モードと大画面表示モードを切り替
え可能な高精細画像表示装置の一実施形態を示すブロッ
ク図である。
FIG. 11 is a block diagram showing an embodiment of a high definition image display device capable of switching between a normal display mode and a large screen display mode.

【図12】上位装置のCPU性能が高い場合の高精細画
像表示装置の一実施形態を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing an embodiment of a high-definition image display device when the CPU performance of the host device is high.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 上位装置 2 高精細大画面アダプタ 3 高精細プロジェクタ 4 撮像装置 11 デュアルヘッド型ビデオカード 12(13) ビデオカード 21(22) ビデオ入力インタフェース 23 画像メモリ 24 ビデオ出力インタフェース 25(26) ラインバッファ 29 あおり・ガンマ補正機構 30(50) USBインタフェース 31(32、33、34) プロジェクタ 40 表示切替機構 100 ビデオ入力付きデュアルヘ
ッド型ビデオカード 101 あおり・ガンマ補正対応ビ
デオドライバ 211(221) VGA入力インタフェース 241(242、243、244) VGA出力インタ
フェース 311 投射機構 312 画像入力機構
1 Host device 2 High definition large screen adapter 3 High definition projector 4 Imaging device 11 Dual head type video card 12 (13) Video card 21 (22) Video input interface 23 Image memory 24 Video output interface 25 (26) Line buffer 29 -Gamma correction mechanism 30 (50) USB interface 31 (32, 33, 34) Projector 40 Display switching mechanism 100 Dual head type video card 101 with video input Aori-Gamma correction compatible video driver 211 (221) VGA input interface 241 (242 243, 244) VGA output interface 311 Projection mechanism 312 Image input mechanism

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/00 G09G 5/00 550R 5/02 5/02 B H04N 9/73 H04N 9/73 B Fターム(参考) 5C058 BA13 BA23 BA25 BA27 BB11 BB14 EA02 EA03 EA26 5C066 AA03 CA08 CA10 EA07 EA15 EC03 EC05 ED01 GA01 GA21 KD02 KD07 KE05 KE07 KM01 KM13 5C080 DD07 EE14 JJ01 JJ02 JJ07 KK02 5C082 AA01 AA34 BA34 BA35 BB15 BB22 BD06 CA76 CA81 DA53 DA59 DA63 DA86 DA89 MM06 MM10 Front page continuation (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G09G 5/00 G09G 5/00 550R 5/02 5/02 B H04N 9/73 H04N 9/73 B F term (reference) 5C058 BA13 BA23 BA25 BA27 BB11 BB14 EA02 EA03 EA26 5C066 AA03 CA08 CA10 EA07 EA15 EC03 EC05 ED01 GA01 GA21 KD02 KD07 KE05 KE07 KM01 KM13 5C080 CA07 DA86 BB22 DA53 BB02 DA53 BB02 DA53 BB02 AA23 CA25 ADA02 MM10

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 上位装置により生成される画像データ
を、2以上のビデオ入力インタフェースを介してそれぞ
れ受信して画像メモリに描画する画像描画制御手段と、 前記画像メモリに描画された画像データを読み出し、ビ
デオ出力インタフェースを介してプロジェクタへ出力す
る画像表示制御手段と、 を備えたことを特徴とする高精細画像表示装置。
1. An image drawing control means for respectively receiving image data generated by a higher-level device via two or more video input interfaces and drawing the image data in an image memory, and reading the image data drawn in the image memory. A high-definition image display device, comprising: an image display control unit that outputs the image to a projector through a video output interface.
【請求項2】 前記画像描画制御手段は、 AGPバスに実装される1以上のビデオコントローラ
と、PCIバスに実装される1以上のビデオコントロー
ラから成ることを特徴とする請求項1に記載の高精細画
像表示装置。
2. The high-level controller according to claim 1, wherein the image drawing control means includes one or more video controllers mounted on an AGP bus and one or more video controllers mounted on a PCI bus. High-definition image display device.
【請求項3】 複数のプロジェクタを備え、各々のプロ
ジェクタがスクリーン上における各々の担当領域に画像
を投影することで大きな画像を表示する高精細画像表示
装置であって、 上位装置により生成される画像データを、2以上のビデ
オ入力インタフェースを介してそれぞれ受信して画像メ
モリに描画する画像描画制御手段と、 前記画像メモリに描画された画像データを読み出し、ビ
デオ出力インタフェースに対応してそれぞれ設けられる
プロジェクタへ出力する画像表示制御手段と、 を備えたことを特徴とする高精細画像表示装置。
3. A high-definition image display device comprising a plurality of projectors, each projector projecting an image on its own area on the screen to display a large image, the image being generated by a higher-level device. Image drawing control means for respectively receiving data via two or more video input interfaces and drawing in the image memory, and projectors provided corresponding to the video output interfaces for reading the image data drawn in the image memory. A high-definition image display device comprising: an image display control unit for outputting to.
【請求項4】 前記画像描画制御手段は、1以上のライ
ンバッファを備え、当該ラインバッファに表示ラスタの
半分に相当するデータを交互に描画し、 前記画像表示制御手段は、前記ラインバッファから1本
の表示ラスタに相当する画像データを読み出して前記ビ
デオ出力インタフェースを介して前記プロジェクタに供
給すること、 を特徴とする請求項3に記載の高精細画像表示装置。
4. The image drawing control means includes one or more line buffers, and alternately draws data corresponding to half of a display raster in the line buffers, and the image display control means outputs from the line buffers 1 The high-definition image display device according to claim 3, wherein image data corresponding to a display raster of a book is read out and supplied to the projector through the video output interface.
【請求項5】 前記ラインバッファを単位にリサンプリ
ング処理を行い、あおり補正を行うこと、 を特徴とする請求項3または4に記載の高精細画像表示
装置。
5. The high-definition image display device according to claim 3, wherein resampling processing is performed in units of the line buffer to perform tilt correction.
【請求項6】 汎用のシリアルインタフェースを用い、
前記1個のビデオ出力と1個のプロジェクタを用いて表
示する通常モードと、複数のビデオ出力と複数のプロジ
ェクタを用いた大画面モードによる表示を切り替え制御
することを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記
載の高精細画像表示装置。
6. A general-purpose serial interface is used,
6. The display is controlled to be switched between a normal mode for displaying by using the one video output and one projector and a display in a large screen mode using a plurality of video outputs and a plurality of projectors. The high-definition image display device according to any one of 1.
【請求項7】 上位装置が、自身で持つビデオ入力イン
タフェースを介して外部撮像装置から画像入力を得、あ
おり補正を行い、前記画像描画制御手段に供給するこ
と、を特徴とする請求項3、4、6のいずれか1項に記
載の高精細画像表示装置。
7. The host device obtains an image input from an external image pickup device through a video input interface which the host device has, performs a tilt correction, and supplies the image input to the image drawing control means. 4. The high definition image display device according to any one of 4 and 6.
【請求項8】 複数のプロジェクタを備え、各々のプロ
ジェクタがスクリーン上における各々の担当領域に画像
を投影することで大きな画像を表示する画像表示装置に
おける高精細画像表示方法であって、 前記プロジェクタ毎、全白を投影して撮像し、その値の
平均をR、G、B毎に求める工程と、 得られたR、G、Bの平均値の最小値からホワイトバラ
ンスの許容値以内になるように白画素のR、G、B値を
設定する工程と、 前記プロジェクタ毎にグレイスケールを表示して撮像
し、得られたグレイスケールのR、G、Bの値を用いて
グレイバランスが取れるようにガンマ補正値を決定する
工程と、 を備えたことを特徴とする高精細画像表示方法。
8. A high-definition image display method for an image display device, comprising a plurality of projectors, each projector projecting an image onto its own area on the screen to display a large image, the projector comprising: , A process of projecting and capturing all white and obtaining the average of the values for each R, G, B, and making sure that the obtained minimum value of the average values of R, G, B is within the allowable value of white balance. To set the R, G, and B values of the white pixel, and to display a gray scale for each of the projectors to capture an image, and to obtain the gray balance by using the obtained R, G, and B values of the gray scale. And a step of determining a gamma correction value, and a high-definition image display method.
【請求項9】 1以上のプロジェクタを備え、各々のプ
ロジェクタがスクリーン上における各々の担当領域に画
像を投影することで大きな画像を表示する画像表示装置
における高精細画像表示方法であって、 プロジェクタ毎に全白を投影し撮像してその値の分散を
R、G、B毎に求める工程と、 前記分散値が2σの範囲を外れて値の小さい画素を除く
最小値を補正後のデータとしてシェーディング補正を行
う工程と、 を備えたことを特徴とする高精細画像表示方法。
9. A high-definition image display method for an image display device, comprising one or more projectors, each projector projecting an image onto its respective area on the screen to display a large image, the method comprising: A process of projecting an all-white image on the image and obtaining the variance of the values for each of R, G, and B; and shading with the minimum value excluding the pixel having a small variance value outside the range of 2σ as corrected data. A high-definition image display method comprising: a step of performing correction.
【請求項10】 全白を撮像した時の分散値が閾値より
小さいときシェーディング補正を行わず、閾値より大き
いときにシェーディング補正を行うことを特徴とする請
求項9に記載の高精細画像表示方法。
10. The high-definition image display method according to claim 9, wherein shading correction is not performed when the variance value when capturing all white is smaller than the threshold value, and shading correction is performed when the variance value is larger than the threshold value. .
JP2002023721A 2002-01-31 2002-01-31 High-definition image display and its method Withdrawn JP2003224788A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023721A JP2003224788A (en) 2002-01-31 2002-01-31 High-definition image display and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023721A JP2003224788A (en) 2002-01-31 2002-01-31 High-definition image display and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003224788A true JP2003224788A (en) 2003-08-08

Family

ID=27746354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002023721A Withdrawn JP2003224788A (en) 2002-01-31 2002-01-31 High-definition image display and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003224788A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262207A (en) * 2007-04-13 2008-10-30 Beijing Kingsoft Software Co Ltd Method and device for projecting slide by double screen
JP2011027950A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Mega Chips Corp Display apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262207A (en) * 2007-04-13 2008-10-30 Beijing Kingsoft Software Co Ltd Method and device for projecting slide by double screen
JP2011027950A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Mega Chips Corp Display apparatus
CN102473393A (en) * 2009-07-24 2012-05-23 株式会社巨晶片 Display apparatus
US9343001B2 (en) 2009-07-24 2016-05-17 Megachips Corporation Display device using a display panel which prevents image distortion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8529069B2 (en) Projection apparatus and control method thereof
US8003927B2 (en) Image projection apparatus which projects an image corrected according to a projection surface
EP1998572B1 (en) Image processor for converting the resolution of an image
US7969793B2 (en) Register configuration control device, register configuration control method, and program for implementing the method
US20060203002A1 (en) Display controller enabling superposed display
KR200349975Y1 (en) Projector
JP6635748B2 (en) Display device, display device control method, and program
EP1331815A2 (en) Projection-type display device having distortion correcting function
JP2003224788A (en) High-definition image display and its method
JP2002196736A (en) Projection size adjustment of projector according to aspect ratio
JP6418010B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and display apparatus
WO2012111121A1 (en) Projector and minute information generating method
JP2003066924A (en) Image processing method for covering defect of liquid crystal panel and image displaying device with the same
JP2007251723A (en) Projection type video display apparatus
JP2011259107A (en) Projection device and control method thereof
JP3269389B2 (en) Display device
JP2019114887A (en) Projection type image display device and control method thereof
CN114979591B (en) Information processing apparatus and information processing system
JP2002135690A (en) Projective display device
US7466309B2 (en) Display system and method using a projector and a reflective display
JP2005092575A (en) Method for correcting three-dimensional image data, video controller, and projector
JPH08314408A (en) Picture output device for liquid crystal display device and liquid crystal display device
JP2004304479A (en) Projection video display device, luminance control method, and program
US20060221089A1 (en) Memory controller, image processing controller, and electronic instrument
JP2002268616A (en) Method and device for controlling display, and display device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405