JP2003224634A - Portable electronic device - Google Patents

Portable electronic device

Info

Publication number
JP2003224634A
JP2003224634A JP2002023852A JP2002023852A JP2003224634A JP 2003224634 A JP2003224634 A JP 2003224634A JP 2002023852 A JP2002023852 A JP 2002023852A JP 2002023852 A JP2002023852 A JP 2002023852A JP 2003224634 A JP2003224634 A JP 2003224634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
electronic device
portable electronic
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002023852A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Sugiyama
雄司 杉山
Yukihiro Sugihara
幸広 杉原
Kunihira Miyamoto
邦開 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002023852A priority Critical patent/JP2003224634A/en
Publication of JP2003224634A publication Critical patent/JP2003224634A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable electronic device which can easily confirm and photograph an image of a subject and immediately recognize a person who is making a telephone call or sending electronic mail. <P>SOLUTION: When the use of a portable telephone set 100 directs an imaging part 2 to himself/herself and positions himself/herself as a subject on the optical axis of the imaging part 2, a picture that the user photographs is displayed on the display surfaces of 1st and 2nd display parts 9 and 10, respectively. The imaging part 2 and 1st display part 9 are arranged on the same plane, and hence the display direction of the display on the display surface of the 1st display part 9 faces the user side. The user can, therefore, confirm the image of the user himself/herself to be taken into a 1st memory 6 on the 1st display part 9 while placing the user himself/herself on the optical axis of the imaging part 2. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆるカメラ付
携帯電話機のように、入射光を電気信号に変換して画像
データとして出力する撮像手段を備え、無線電波を介し
て基地局と無線通信を行う携帯型電子機器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention includes image pickup means for converting incident light into an electric signal and outputting it as image data, such as a so-called camera-equipped mobile phone, and performs radio communication with a base station via radio waves. The present invention relates to a portable electronic device that performs.

【0002】[0002]

【従来の技術】携帯電話機は、単に通話だけではなく、
電子的な電話帳およびスケジュール帳、電子メールの送
受信、インターネット接続など様々な用途に使用される
ようになってきている。最近の携帯電話機の中には、撮
像レンズ、および入力光を電気信号に変換する撮像素子
を備えるカメラが搭載されたいわゆるカメラ付携帯電話
機もあり、このカメラ付携帯電話機では、記憶容量、画
像の表示サイズ、カメラの解像度および処理能力などが
一段と向上されている。また、携帯電話機には、折りた
たむことができ、コンパクトで持ち運びに便利な折りた
たみ式の携帯電話機がある。
2. Description of the Related Art A mobile phone is not only a telephone
It has come to be used for various purposes such as electronic telephone books and schedule books, transmission and reception of electronic mails, and Internet connection. Among recent mobile phones, there is also a so-called camera-equipped mobile phone equipped with an imaging lens and a camera having an imaging device that converts input light into an electric signal. The display size, camera resolution, and processing power have been further improved. In addition, a mobile phone includes a foldable mobile phone that is foldable, compact, and convenient to carry.

【0003】カメラ付携帯電話機には、自分自身を被写
体として撮影する際に被写体を映す凸面鏡などの反射鏡
が撮像レンズの近傍に配置されており、撮像レンズおよ
び反射鏡は、撮像レンズの光軸方向と反射鏡の光軸方向
とが略平行になるように配置されている。カメラ付携帯
電話機に関連する従来の技術として、実開昭64−45
826号公報には、撮像レンズと反射鏡とを前記カメラ
付携帯電話機と同じように配置して被写体を撮影する
「カメラ」が開示されている。前記カメラ付携帯電話機
および前記公報に記載の「カメラ」は、撮像レンズの光
軸方向と反射鏡の光軸方向とが略平行になるように配置
されているので、撮像レンズの光軸上に自分自身が位置
するようにして、ユーザが被写体として自分自身を撮影
する場合、反射鏡に映った自分自身の画像を確認しなが
ら撮影することができる。
In a camera-equipped mobile phone, a reflecting mirror such as a convex mirror that reflects an object when photographing itself as an object is arranged in the vicinity of the imaging lens, and the imaging lens and the reflecting mirror are the optical axes of the imaging lens. The direction and the optical axis direction of the reflecting mirror are arranged substantially parallel to each other. As a conventional technique related to a camera-equipped mobile phone, the actual technology is disclosed in Shokai 64-45.
Japanese Patent No. 826 discloses a "camera" in which an imaging lens and a reflecting mirror are arranged in the same manner as in the camera-equipped mobile phone, and a subject is photographed. Since the camera-equipped mobile phone and the "camera" described in the publication are arranged so that the optical axis direction of the image pickup lens and the optical axis direction of the reflecting mirror are substantially parallel to each other, they are arranged on the optical axis of the image pickup lens. When the user positions himself / herself and the user shoots himself / herself as a subject, he / she can shoot while checking the image of himself / herself reflected on the reflecting mirror.

【0004】また、折りたたみ式の携帯電話機の中に
は、携帯電話機が折りたたまれたときの外側にも表示面
が配置されている機種もある。この外側の表示面には、
予め携帯電話機のメモリに記憶させている相手先の電話
番号、名前および電子メールのメールアドレスなどの文
字データを、通話要求の着信後および電子メールの受信
要求の着信後に表示させることができる。
Also, among foldable mobile phones, there is a model in which a display surface is also arranged on the outer side when the mobile phone is folded. On this outside display surface,
Character data such as the telephone number, name, and e-mail address of the other party stored in advance in the memory of the mobile phone can be displayed after the call request and the e-mail reception request are received.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来のカメラ付携帯電
話機を使用してユーザが自分自身を被写体として撮影す
る場合、ユーザはカメラを自分自身に向け、かつ自分自
身をカメラの近傍に配置された反射鏡の光軸上に位置す
るようにし、反射鏡に映った自分自身の画像を確認して
いる。このように従来のカメラ付携帯電話機は、被写体
である自分自身を反射鏡の光軸上に置いて撮影するよう
に構成されているので、被写体はカメラの光軸から若干
ずれてしまう。すなわち、カメラの光軸と反射鏡の光軸
とのずれによって、被写体を確認するための反射鏡に映
った画像と、実際にユーザが撮影して携帯電話機に取り
込まれる画像とにずれが生じてしまう。そのため、再度
撮影をし直さなければならない場合があり、非常に手間
がかかるという問題がある。また、暗い場所で自分自身
を被写体として撮影する場合、反射鏡に映った自分自身
の画像を確認することは非常に困難である。
When a user shoots himself / herself as a subject using a conventional mobile phone with a camera, the user points the camera at himself / herself and arranges himself / herself in the vicinity of the camera. It is positioned on the optical axis of the reflector, and the image of itself reflected on the reflector is confirmed. As described above, the conventional camera-equipped mobile phone is configured so that the subject himself / herself is placed on the optical axis of the reflecting mirror for photographing, and thus the subject is slightly deviated from the optical axis of the camera. That is, due to the deviation between the optical axis of the camera and the optical axis of the reflecting mirror, there is a deviation between the image reflected on the reflecting mirror for confirming the subject and the image actually captured by the user and captured by the mobile phone. I will end up. Therefore, it may be necessary to take the image again, which is very troublesome. Further, when photographing oneself as a subject in a dark place, it is very difficult to confirm the image of oneself reflected on the reflecting mirror.

【0006】また、折りたたまれたときの内側にのみ表
示面が配置されている従来の折りたたみ式の携帯電話機
では、発信してきた相手の電話番号、名前および電子メ
ールのメールアドレスなどの文字データを確認する場
合、折りたたまれている携帯電話機を開く操作が必要と
なる。したがって、発信してきた相手を即座に認識する
ことが困難である。
Further, in the conventional foldable mobile phone in which the display surface is disposed only inside when folded, the character data such as the telephone number, name and e-mail address of the calling party is confirmed. In this case, it is necessary to open the folded mobile phone. Therefore, it is difficult to immediately recognize the calling party.

【0007】また、折りたたまれたときの外側にも表示
面が配置されている従来の折りたたみ式の携帯電話機で
は、外側に配置されている表示面に、発信してきた相手
の電話番号、名前および電子メールのメールアドレスな
どの文字データを表示させて確認することができる。し
かし、外側に配置されている表示面は内側に配置されて
いる表示面に比べて小さいので、非常に見ずらく、相手
を即座に認識することが困難である。
Further, in the conventional foldable mobile phone in which the display surface is also arranged on the outside when folded, in the display surface arranged on the outside, the telephone number, the name, and the electronic name of the calling party are transmitted. You can check by displaying the character data such as the email address of the email. However, since the display surface arranged on the outside is smaller than the display surface arranged on the inside, it is very difficult to see and it is difficult to immediately recognize the other party.

【0008】本発明の目的は、被写体の画像を容易に確
認して撮影することができ、電話をかけてきた相手ある
いは電子メールを送信してきた相手を即座に認識するこ
とができる携帯型電子機器を提供することである。
An object of the present invention is to provide a portable electronic device capable of easily confirming and photographing an image of a subject and immediately recognizing the other party who is calling or who is sending an e-mail. Is to provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、入射光を電気
信号に変換して画像データとして出力する撮像手段と、
画像を予め定める表示方向に表示する表示面をそれぞれ
有する第1および第2表示手段と、前記撮像手段から出
力される画像データに基づいて、前記第1および第2表
示手段の各表示面に画像を表示させる制御手段とを備
え、前記第1および第2表示手段は、互いに反対側にな
るように配置されるとともに、それぞれが有する表示面
による画像の表示方向が逆向きとなるように配置され、
前記撮像手段は、その光軸方向に沿う光の入射方向が前
記第1表示手段の表示面による画像の表示方向とは逆向
きとなるように配置されていることを特徴とする携帯型
電子機器である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention comprises an image pickup means for converting incident light into an electric signal and outputting it as image data,
First and second display means each having a display surface for displaying an image in a predetermined display direction, and an image on each display surface of the first and second display means based on the image data output from the imaging means. And a control means for displaying the first and second display means, the first and second display means being arranged so as to be opposite to each other and arranged so that the display directions of the images on the respective display surfaces are opposite to each other. ,
The portable electronic device is characterized in that the image pickup means is arranged such that a light incident direction along an optical axis direction thereof is opposite to a display direction of an image on the display surface of the first display means. Is.

【0010】本発明に従えば、撮像手段によって撮像さ
れた画像は、第1および第2表示手段が有する表示面に
それぞれ表示される。したがって、電子機器を携帯する
ユーザが撮像手段を自分自身に向け、かつ被写体である
自分自身を撮像手段の光軸上に位置するようにした場
合、ユーザが撮影した画像は、第1および第2表示手段
の各表示面にそれぞれ表示される。撮像手段の光軸方向
に沿う光の入射方向と第1表示手段の表示面による画像
の表示方向とは逆向きになるように配置されているの
で、第1表示手段の表示面による画像の表示方向はユー
ザ側を向くことになる。すなわち、ユーザは自分自身を
撮像手段の光軸上に置きつつ、携帯型電子機器に取り込
まれる自分自身の画像を確認することができる。したが
って、自分自身を確認するための画像と、ユーザが撮影
して携帯型電子機器に取り込まれる画像とにずれは生じ
ない。これによって、撮り直しの回数が減り、ユーザの
手間を省くことができる。
According to the present invention, the images picked up by the image pickup means are displayed on the display surfaces of the first and second display means, respectively. Therefore, when the user carrying the electronic device directs the imaging means toward himself and the subject himself is positioned on the optical axis of the imaging means, the images taken by the user are the first and second images. It is displayed on each display surface of the display means. Since the light incident direction along the optical axis direction of the image pickup means and the display direction of the image on the display surface of the first display means are opposite to each other, the image is displayed on the display surface of the first display means. The direction will be toward the user side. That is, the user can check the image of himself / herself taken into the portable electronic device while placing himself / herself on the optical axis of the image pickup means. Therefore, there is no difference between the image for confirming oneself and the image taken by the user and captured by the portable electronic device. As a result, the number of re-shots is reduced, and the user's labor can be saved.

【0011】また、電子機器を携帯するユーザが撮像手
段を自分自身とは反対側に向けた場合も、ユーザが撮影
した被写体の画像は、第1および第2表示手段の各表示
面にそれぞれ表示される。このとき、第2表示手段は、
その表示面による画像の表示方向と撮像手段の光軸方向
に沿う光の入射方向とが同じ向きになるように配置され
ているので、第2表示手段の表示面による画像の表示方
向はユーザ側を向くことになる。すなわち、撮像手段を
自分自身とは反対側に向けた場合でも、ユーザは撮影し
た被写体の画像を確認することができる。
Also, when the user carrying the electronic device turns the image pickup means to the side opposite to himself, the image of the subject photographed by the user is displayed on the respective display surfaces of the first and second display means. To be done. At this time, the second display means
Since the image display direction on the display surface and the incident direction of light along the optical axis direction of the image pickup means are arranged to be the same direction, the image display direction on the display surface of the second display means is the user side. Will turn to. That is, the user can check the image of the photographed subject even when the imaging means is directed to the side opposite to himself.

【0012】したがって、自分自身を被写体とする場
合、および自分自身以外を被写体とする場合のどちらの
場合でも、携帯型電子機器の向きを変えるだけで、ユー
ザは被写体の画像を容易に確認して撮影することができ
る。
Therefore, regardless of whether the subject is the subject or the subject other than himself, the user can easily confirm the image of the subject by simply changing the orientation of the portable electronic device. You can shoot.

【0013】また本発明は、前記携帯型電子機器は、折
りたたみ可能に構成され、前記第1および第2表示手段
のうち、一方の表示手段は前記携帯型電子機器が折りた
たまれたときの内側に位置するように配置され、他方の
表示手段は前記携帯型電子機器が折りたたまれたときの
外側に位置するように配置されることを特徴とする。
According to the present invention, the portable electronic device is configured to be foldable, and one of the first and second display means is provided inside the portable electronic device when the portable electronic device is folded. The display means is arranged so as to be positioned, and the other display means is arranged so as to be positioned outside when the portable electronic device is folded.

【0014】本発明に従えば、携帯型電子機器は折りた
たみ可能に構成されており、第1および第2表示手段の
うち、一方の表示手段は折りたたまれたときの内側に、
他方の表示手段は折りたたまれたときの外側に位置する
ようにそれぞれ配置される。
According to the present invention, the portable electronic device is configured to be foldable, and one of the first and second display means is one of the display means on the inside when folded.
The other display means is arranged so as to be located outside when folded.

【0015】したがって、携帯型電子機器を開いた状態
で使用すれば、自分自身を被写体とする場合、および自
分自身以外を被写体とする場合のどちらの場合でも、携
帯型電子機器の向きを変えるだけで、ユーザは被写体の
画像を容易に確認して撮影することができる。
Therefore, when the portable electronic device is used in an open state, the orientation of the portable electronic device is simply changed regardless of whether the subject is the subject or the subject other than himself. Thus, the user can easily check the image of the subject and shoot it.

【0016】また本発明は、前記画像データを記憶する
記憶手段と、前記画像データの記憶を指示するシャッタ
ボタンとをさらに備え、前記制御手段は、前記シャッタ
ボタンからの指示に応答して画像データを前記記憶手段
に記憶させ、前記第1表示手段、前記撮像手段および前
記シャッタボタンは、前記携帯型電子機器が折りたたま
れたときの外側に位置するように配置されることを特徴
とする。
The present invention further comprises storage means for storing the image data, and a shutter button for instructing storage of the image data, wherein the control means responds to the instruction from the shutter button. Is stored in the storage means, and the first display means, the image pickup means, and the shutter button are arranged so as to be located outside when the portable electronic device is folded.

【0017】本発明に従えば、撮像手段および第1表示
手段は、携帯電子機器が折りたたまれたときの外側に位
置するように配置されるとともに、撮像手段の光軸方向
に沿う光の入射方向と第1表示手段の表示面による画像
の表示方向とは逆向きになるように配置される。電子機
器を携帯するユーザが電子機器を閉じた状態で撮像手段
を自分自身に向け、かつ被写体である自分自身を撮像手
段の光軸上に位置するようにした場合、第1表示手段の
表示面による画像の表示方向はユーザ側を向くことにな
る。すなわち、ユーザは自分自身を撮像手段の光軸上に
置きつつ、携帯型電子機器に取り込まれる自分自身の画
像を確認することができる。またシャッタボタンも、携
帯電子機器が折りたたまれたときの外側に位置するよう
に配置されるので、携帯型電子機器を閉じたままでも、
ユーザはシャッタボタンを操作することができる。これ
らによって、ユーザは、携帯型電子機器を閉じたままで
も容易に被写体の画像を確認して撮影することができ、
利便性が向上する。
According to the invention, the image pickup means and the first display means are arranged so as to be located outside when the portable electronic device is folded, and the incident direction of light along the optical axis direction of the image pickup means. And the display surface of the first display means is arranged so as to be opposite to the display direction of the image. The display surface of the first display means when the user carrying the electronic device directs the imaging means toward himself with the electronic equipment closed and the subject himself is positioned on the optical axis of the imaging means. The display direction of the image by is directed to the user side. That is, the user can check the image of himself / herself taken into the portable electronic device while placing himself / herself on the optical axis of the image pickup means. Also, since the shutter button is arranged so as to be located outside when the portable electronic device is folded, even if the portable electronic device is closed,
The user can operate the shutter button. With these, the user can easily check and shoot the image of the subject even when the portable electronic device is closed.
The convenience is improved.

【0018】また本発明は、相手先からの通信要求を着
信した後に相手先を識別する識別情報が送信されてくる
通信プロトコルに従って無線通信を行う通信手段をさら
に備え、前記制御手段は、前記識別情報と前記画像デー
タとを前記記憶手段に関連付けて予め記憶しておき、着
信後に、受信された識別情報と、前記記憶手段に記憶さ
れている識別情報とを照合し、一致したときには、前記
識別情報と関連付けて記憶されている画像データを、外
側に配置されている第1表示手段に表示させることを特
徴とする。
The present invention further comprises communication means for performing wireless communication in accordance with a communication protocol in which identification information for identifying the other party is transmitted after receiving a communication request from the other party, and the control means is for the identification. Information and the image data are stored in advance in association with the storage means, and after the incoming call, the received identification information is collated with the identification information stored in the storage means. The image data stored in association with the information is displayed on the first display means arranged outside.

【0019】本発明に従えば、携帯型電子機器は、相手
先からの通信要求を着信した後に送信される情報で、か
つ相手先を識別できる識別情報と、画像データとを関連
付けて予め記憶手段に記憶している。通信要求の着信後
に、受信された識別情報と、記憶手段に記憶されている
識別情報とを照合して一致したときには、識別情報と関
連付けて記憶されている画像データが、携帯型電子機器
が折りたたまれたときの外側に配置されている第1表示
手段に表示される。したがって、携帯型電子機器が折り
たたまれて閉じている場合でも、通信要求の着信後に、
第1表示手段に相手先を示す画像データが表示される。
第1表示手段に表示される画像データは、従来の携帯電
話機において表示される文字データに比べて情報量が多
いので、発信してきた相手の認識がし易くなる。たとえ
ば、画像データとして顔写真を表示することによって、
発信してきた相手を即座に認識することができる。
According to the present invention, the portable electronic device stores in advance the storage means in association with the image data and the identification information that is transmitted after receiving the communication request from the other party and that can identify the other party. I remember. After the communication request is received, when the received identification information and the identification information stored in the storage unit are collated and matched, the image data stored in association with the identification information is folded by the portable electronic device. It is displayed on the first display means which is arranged outside when it is opened. Therefore, even if the portable electronic device is folded and closed, after receiving the communication request,
Image data showing the other party is displayed on the first display means.
Since the image data displayed on the first display means has a large amount of information as compared with the character data displayed on the conventional mobile phone, it becomes easy to recognize the other party who sent the image. For example, by displaying a facial photograph as image data,
It is possible to immediately recognize the calling party.

【0020】また本発明は、前記通信要求が通話を要求
している場合、前記識別情報は、電話番号であることを
特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that when the communication request requests a telephone call, the identification information is a telephone number.

【0021】本発明に従えば、相手先の電話番号と画像
データとが関連付けて予め記憶手段に記憶されている。
通話要求の着信後に、受信された電話番号と、記憶手段
に記憶されている電話番号とを照合して一致したときに
は、電話番号と関連付けて記憶されている画像データ
が、携帯型電子機器が折りたたまれたときの外側に配置
されている第1表示手段に表示される。したがって、ユ
ーザは電話をかけてきた相手を即座に認識することがで
きる。
According to the present invention, the telephone number of the other party and the image data are associated with each other and stored in advance in the storage means.
After the call request is received, when the received telephone number and the telephone number stored in the storage unit are collated and matched, the image data stored in association with the telephone number is folded by the portable electronic device. It is displayed on the first display means which is arranged outside when it is opened. Therefore, the user can immediately recognize the caller.

【0022】また本発明は、前記通信要求が電子メール
の受信を要求している場合、前記識別情報は、電話番号
あるいは電子メールのメールアドレスの少なくともいず
れか一方であることを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that, when the communication request requires reception of an electronic mail, the identification information is at least one of a telephone number and a mail address of the electronic mail.

【0023】本発明に従えば、相手先の電話番号あるい
はメールアドレスの少なくともいずれか一方と、画像デ
ータとが関連付けて予め記憶手段に記憶されている。電
子メールの受信要求の着信後に、受信された電話番号あ
るいはメールアドレスと、記憶手段に記憶されている電
話番号あるいはメールアドレスとを照合して一致したと
きには、電話番号あるいはメールアドレスと関連付けて
記憶されている画像データが、携帯型電子機器が折りた
たまれたときの外側に配置されている第1表示手段に表
示される。したがって、ユーザは電子メールを送信して
きた相手を即座に認識することができる。
According to the present invention, at least one of the telephone number or the mail address of the other party and the image data are associated with each other and stored in advance in the storage means. After the reception of the e-mail reception request, the received telephone number or mail address is compared with the telephone number or mail address stored in the storage means, and if they match, the telephone number or mail address is associated and stored. The displayed image data is displayed on the first display means arranged outside when the portable electronic device is folded. Therefore, the user can immediately recognize the person who has sent the e-mail.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態で
ある携帯電話機100の構成を示すブロック図である。
携帯電話機100は、無線電波を介して基地局と無線通
信を行い、音声データだけでなく、文字データおよび画
像データなどを送受信する。携帯電話機100は、制御
部1、撮像部2、増幅部3、A/D(アナログ/デジタ
ル)変換部4、信号処理部5、第1メモリ6、第1表示
ドライバ部7、第2表示ドライバ部8、第1表示部9、
第2表示部10、発光部11,12、キー操作部13、
シャッタボタン14、第2メモリ15、アンテナ16、
無線部17および通信制御部18を備えて構成される。
1 is a block diagram showing the configuration of a mobile phone 100 according to an embodiment of the present invention.
The mobile phone 100 wirelessly communicates with a base station via radio waves and transmits and receives not only voice data but also character data and image data. The mobile phone 100 includes a control unit 1, an imaging unit 2, an amplification unit 3, an A / D (analog / digital) conversion unit 4, a signal processing unit 5, a first memory 6, a first display driver unit 7, and a second display driver. Part 8, first display part 9,
The second display unit 10, the light emitting units 11 and 12, the key operation unit 13,
Shutter button 14, second memory 15, antenna 16,
The wireless unit 17 and the communication control unit 18 are provided.

【0025】制御部1は、携帯電話機100を構成する
各部位の動作を制御する制御手段である。撮像部2は、
撮像レンズと、CCD(Charge Coupled Device)イメ
ージセンサあるいはCMOS(Complementary Metal-Ox
ide Semiconductor)イメージセンサなどの撮像素子
と、カラーフィルタとを備える。撮像部2は、被写体で
反射されて撮像レンズに入射した光をRGB(R:レッ
ド、G:グリーン、B:ブルー)の3色のカラーフィル
タを通してRGBの3色光にし、RGBの3色光をそれ
ぞれ前記撮像素子によって電気信号に変換する。
The control section 1 is a control means for controlling the operation of each part constituting the mobile phone 100. The imaging unit 2
Imaging lens, CCD (Charge Coupled Device) image sensor or CMOS (Complementary Metal-Ox)
image sensor such as an image sensor, and a color filter. The imaging unit 2 converts the light reflected by the subject and incident on the imaging lens into RGB three-color light through three color filters of RGB (R: red, G: green, B: blue), and the RGB three-color light respectively. The image pickup device converts the electric signal.

【0026】増幅部3は、撮像部2から送られてくるR
GBに対応した電気信号を増幅し、A/D変換部4に送
る。A/D変換部4は、増幅部3で増幅されたRGBに
対応した電気信号をデジタル信号に変換して画像データ
を出力し、信号処理部5に送る。信号処理部5は、A/
D変換部4から送られてくる画像データに対して、画素
の補間処理などの信号処理を行う。また信号処理部5
は、制御部1から送られてくる制御信号に基づいて、信
号処理を施した画像データを第1メモリ6に送る。第1
メモリ6は、信号処理部5から連続的に送られてくる画
像データを一時的に記憶しており、時間的に古い画像デ
ータは消去、あるいは時間的に新しい画像データが上書
きされる。上記の撮像部2、増幅部3、A/D変換部4
および信号処理部5は、入射光を電気信号に変換して画
像データとして出力する撮像手段である。
The amplification unit 3 receives the R signal sent from the image pickup unit 2.
The electric signal corresponding to GB is amplified and sent to the A / D conversion unit 4. The A / D converter 4 converts the electrical signal corresponding to RGB amplified by the amplifier 3 into a digital signal, outputs image data, and sends the image data to the signal processor 5. The signal processing unit 5 is A /
Signal processing such as pixel interpolation processing is performed on the image data sent from the D conversion unit 4. In addition, the signal processing unit 5
Sends signal-processed image data to the first memory 6 based on the control signal sent from the controller 1. First
The memory 6 temporarily stores image data continuously sent from the signal processing unit 5, and erases image data that is old in time or overwrites image data that is new in time. The imaging unit 2, the amplification unit 3, and the A / D conversion unit 4 described above
The signal processing unit 5 is an image pickup unit that converts incident light into an electric signal and outputs it as image data.

【0027】制御部1は、第1および第2表示ドライバ
部7,8に制御信号を送信するとともに、第1メモリ6
に記憶された画像データを、第1および第2表示ドライ
バ部7,8に送る。第1および第2表示ドライバ部7,
8は、第1および第2表示部9,10に表示する画像デ
ータに従って、第1および第2表示部9,10の各画素
電極に対して駆動電圧を印加する。第1および第2表示
部9,10は、液晶ディスプレイおよびEL(Electro
Luminescence)ディスプレイなどの表示パネルで構成さ
れる。また、第1および第2表示部9,10は、第1お
よび第2表示ドライバ部7,8から送られてくる画像デ
ータを表示する表示手段である。発光部11,12は、
発光素子である発光ダイオードなどから構成され、第1
および第2表示部9,10の表示面と反対側の面から光
を当てて、明るさを補うためのバックライトとして機能
する。発光部11,12のオン状態、オフ状態の制御お
よび輝度調整などの制御は、制御部1によって行われ
る。また、発光部11,12は、各々独立して制御する
ことが可能であり、これによって、消費電流を軽減する
ことが可能である。
The control unit 1 transmits a control signal to the first and second display driver units 7 and 8 and also controls the first memory 6
The image data stored in is sent to the first and second display driver units 7 and 8. First and second display driver units 7,
Reference numeral 8 applies a drive voltage to each pixel electrode of the first and second display portions 9 and 10 according to the image data displayed on the first and second display portions 9 and 10. The first and second display units 9 and 10 are a liquid crystal display and an EL (Electro
Luminescence) Display panel and other display panels. The first and second display units 9 and 10 are display means for displaying the image data sent from the first and second display driver units 7 and 8. The light emitting parts 11 and 12 are
It is composed of a light emitting diode, which is a light emitting element.
And it functions as a backlight for supplementing the brightness by shining light from the surface opposite to the display surface of the second display portions 9 and 10. The control unit 1 controls the ON / OFF states of the light emitting units 11 and 12, and controls such as brightness adjustment. In addition, the light emitting units 11 and 12 can be controlled independently of each other, and thus the current consumption can be reduced.

【0028】また、キー操作部13は、数字および文字
を入力するためのキーなどから構成される。シャッタボ
タン14は、第1メモリ6に連続的に送られ、一時的に
記憶されている画像データの中からユーザが希望する画
像データを第2メモリ15に移すときに、ユーザによっ
て操作され、指示信号を制御部1に出力する。制御部1
は、シャッタボタン14からの指示信号に応答して、第
1メモリ6に記憶されている画像データを第2メモリ1
5に記憶させる。第2メモリ15は、第1メモリ6に記
憶されている画像データ、およびアンテナ16を介して
受信した各種受信データを記憶する記憶手段である。
The key operation unit 13 is composed of keys for inputting numbers and characters. The shutter button 14 is continuously sent to the first memory 6 and is operated and instructed by the user when moving the image data desired by the user from the temporarily stored image data to the second memory 15. The signal is output to the control unit 1. Control unit 1
Responds to the instruction signal from the shutter button 14 to transfer the image data stored in the first memory 6 to the second memory 1
Store in 5. The second memory 15 is a storage unit that stores the image data stored in the first memory 6 and various reception data received via the antenna 16.

【0029】アンテナ16は、無線電波を介して基地局
と無線通信を行うときに、音声データ、文字データおよ
び画像データなどを送受信する。無線部17は、受信時
は、基地局からアンテナ16を介して受信したデータを
復調し、送信時は、通信制御部18から送られてくる文
字データおよび画像データなどを変調して増幅し、アン
テナ16を介して基地局に送信する。通信制御部18
は、無線部17が復調した文字データおよび画像データ
などの受信データを所定の通信プロトコルに基づいて制
御部1に送る。無線部17、通信制御部18を介して入
力される相手先からの受信データは、第2のメモリ15
に記憶される。上述したアンテナ16、無線部17およ
び通信制御部18は、通信プロトコルにしたがって無線
通信を行う通信手段である。
The antenna 16 transmits and receives voice data, character data, image data and the like when performing wireless communication with a base station via wireless radio waves. The wireless unit 17 demodulates data received from the base station via the antenna 16 at the time of reception, and at the time of transmission, modulates and amplifies character data and image data sent from the communication control unit 18, It transmits to the base station via the antenna 16. Communication control unit 18
Sends the received data such as character data and image data demodulated by the wireless unit 17 to the control unit 1 based on a predetermined communication protocol. The received data from the other party input via the wireless unit 17 and the communication control unit 18 is stored in the second memory 15
Memorized in. The antenna 16, the wireless unit 17, and the communication control unit 18 described above are communication units that perform wireless communication according to a communication protocol.

【0030】図2は、携帯電話機100の外観を示す斜
視図である。図2(a)は、第2表示部10が配置され
ている側の携帯電話機100の外観を示す斜視図であ
り、図2(b)は、第1表示部9が配置されている側の
携帯電話機100の外観を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the mobile phone 100. 2A is a perspective view showing the appearance of the mobile phone 100 on the side where the second display unit 10 is arranged, and FIG. 2B is a perspective view showing the side on which the first display unit 9 is arranged. FIG. 3 is a perspective view showing the appearance of mobile phone 100.

【0031】本実施形態において、第1および第2表示
部9,10として、たとえば液晶ディスプレイを用いた
場合、ディスプレイの表示面に表示されている画像は、
所定の視野角の範囲内であれば目視することができる。
本実施形態では、目視できる範囲の中でも、特に視認性
が良い表示面に対して垂直な方向を「表示方向」と呼ぶ
ことにする。
In the present embodiment, when liquid crystal displays, for example, are used as the first and second display units 9 and 10, the image displayed on the display surface of the display is
It can be visually observed within a predetermined viewing angle range.
In the present embodiment, the direction perpendicular to the display surface having particularly good visibility within the visible range is referred to as “display direction”.

【0032】携帯電話機100において、第2表示部1
0は、図2(a)に示すように、キー操作部13が配置
されている面と同一の面に配置され、第1表示部9は、
図2(b)に示すように、キー操作部13が配置されて
いる面とは反対側の面に配置される。すなわち、第1お
よび第2表示部9,10は、互いに反対側に配置される
とともに、それぞれが有する表示面による画像の表示方
向が逆向きとなるように配置される。また撮像部2は、
図2(b)に示すように、第1表示部9が配置されてい
る面と同一の面に配置される。すなわち、撮像部2の光
軸方向に沿う光の入射方向が第1表示部9の表示面によ
る画像の表示方向とは逆向きとなるように配置される。
In the mobile phone 100, the second display unit 1
As shown in FIG. 2A, 0 is arranged on the same surface as the surface on which the key operation portion 13 is arranged, and the first display portion 9 is
As shown in FIG. 2B, it is arranged on the surface opposite to the surface on which the key operation unit 13 is arranged. That is, the first and second display portions 9 and 10 are arranged on opposite sides of each other, and are arranged so that the display directions of the images on the respective display surfaces are opposite. In addition, the imaging unit 2
As shown in FIG. 2B, it is arranged on the same surface as the surface on which the first display unit 9 is arranged. That is, the light incident direction along the optical axis direction of the imaging unit 2 is arranged to be opposite to the display direction of the image on the display surface of the first display unit 9.

【0033】携帯電話機100において、撮像部2によ
って撮像された画像は、第1および第2表示部9,10
が有する各表示面にそれぞれ表示される。したがって、
携帯電話機100を携帯するユーザが撮像部2を自分自
身に向け、かつ被写体である自分自身を撮像部2の光軸
上に位置するようにした場合、ユーザが撮影した画像
は、第1および第2表示部9,10の各表示面にそれぞ
れ表示される。撮像部2および第1表示部9は同一の面
に配置されているので、自分自身を被写体として撮影し
た場合、第1表示部9の表示面による画像の表示方向は
ユーザ側を向くことになる。すなわち、ユーザは自分自
身を撮像部2の光軸上に置きつつ、第1メモリ6に取り
込まれる自分自身の画像を、第1表示部9で確認するこ
とができる。したがって、自分自身を確認するための画
像と、撮影して第1メモリ6に取り込まれる画像とにず
れは生じない。これによって、撮り直しの回数が減り、
ユーザの手間を省くことができる。
In the mobile phone 100, the images picked up by the image pickup unit 2 are the first and second display units 9 and 10.
Is displayed on each display surface. Therefore,
When the user carrying the mobile phone 100 directs the image capturing unit 2 toward himself and the subject himself is positioned on the optical axis of the image capturing unit 2, the images captured by the user are the first image and the first image. 2 is displayed on each display surface of the display units 9 and 10. Since the imaging unit 2 and the first display unit 9 are arranged on the same surface, when the self is photographed as a subject, the display direction of the image on the display surface of the first display unit 9 is the user side. . That is, the user can check the image of himself / herself captured in the first memory 6 on the first display unit 9 while placing himself / herself on the optical axis of the imaging unit 2. Therefore, there is no deviation between the image for confirming oneself and the image captured and captured in the first memory 6. This reduces the number of retakes,
The user's labor can be saved.

【0034】また、携帯電話機100を携帯するユーザ
が撮像部2を自分自身とは反対側に向けた場合も、ユー
ザが撮影した被写体の画像は、第1および第2表示部
9,10の各表示面にそれぞれ表示される。このとき、
第2表示部10は、撮像部2とは反対側の面に配置され
ており、その表示面による画像の表示方向と撮像部2の
光軸方向に沿う光の入射方向とは同じ向きになるように
配置されているので、第2表示部10の表示面による画
像の表示方向はユーザ側を向くことになる。すなわち、
撮像部2を自分自身とは反対側に向けた場合でも、ユー
ザは撮影した被写体の画像を、第2表示部10で確認す
ることができる。
Also, when the user carrying the mobile phone 100 points the image pickup unit 2 to the side opposite to himself, the image of the subject photographed by the user is displayed on each of the first and second display units 9 and 10. Each is displayed on the display surface. At this time,
The second display unit 10 is arranged on the surface opposite to the image pickup unit 2, and the display direction of the image on the display surface and the incident direction of light along the optical axis direction of the image pickup unit 2 are the same. Thus, the display direction of the image on the display surface of the second display unit 10 faces the user side. That is,
Even when the imaging unit 2 is turned to the side opposite to itself, the user can confirm the captured image of the subject on the second display unit 10.

【0035】以上のように本実施形態によれば、自分自
身を被写体とする場合、および自分自身以外を被写体と
する場合のどちらの場合でも、携帯電話機100の向き
を変えるだけで、ユーザは被写体の画像を容易に確認し
て撮影することができる。
As described above, according to the present embodiment, the user only needs to change the direction of the mobile phone 100 regardless of whether he / she is the subject or not. The image of can be easily confirmed and taken.

【0036】また、第1および第2表示部9,10の表
示面の近傍には、発光部11,12が配置されており、
発光部11,12が光ることによって第1および第2表
示部9,10の表示面が明るくなる。したがって、第1
および第2表示部9,10の表示面に表示される画像が
見やすくなる。これによって、ユーザは、暗い場所でも
被写体の画像を第1および第2表示部9,10で確認し
て撮影することができる。
Further, the light emitting portions 11 and 12 are arranged near the display surfaces of the first and second display portions 9 and 10, and
The display surfaces of the first and second display portions 9 and 10 are brightened by the light emitting portions 11 and 12 glowing. Therefore, the first
Also, the images displayed on the display surfaces of the second display units 9 and 10 are easy to see. This allows the user to confirm and shoot an image of the subject on the first and second display units 9 and 10 even in a dark place.

【0037】図3は、本発明の実施の他の形態である携
帯電話機101の外観を示す斜視図である。携帯電話機
101の構成および機能は、携帯電話機100とほぼ同
様であり、折りたたみ可能に構成されている点のみが異
なっている。したがって、折りたたみ部分の構成を説明
し、他の構成および機能の説明は省略する。携帯電話機
101は、撮像部2、第1および第2表示部9,10お
よびシャッタボタン14を有する第1筐体30、キー操
作部13を有する第2筐体31およびヒンジ32などを
備えて構成される。第1および第2筐体30,31は、
ヒンジ32を介して連結され、ヒンジ32を軸として角
変位自在に動き、折りたたむことができる。
FIG. 3 is a perspective view showing the external appearance of a mobile phone 101 according to another embodiment of the present invention. The configuration and function of the mobile phone 101 are almost the same as those of the mobile phone 100, except that the mobile phone 101 is foldable. Therefore, the structure of the folded portion will be described, and the description of the other structures and functions will be omitted. The mobile phone 101 includes an imaging unit 2, a first housing 30 having the first and second display units 9 and 10 and a shutter button 14, a second housing 31 having a key operation unit 13, a hinge 32, and the like. To be done. The first and second casings 30 and 31 are
It is connected via a hinge 32, and can be angularly displaced about the hinge 32 and can be folded.

【0038】本実施形態において、第1および第2表示
部9,10として、たとえば液晶ディスプレイを用いた
場合、ディスプレイの表示面に表示されている画像は、
所定の視野角の範囲内であれば目視することができる。
本実施形態では、目視できる範囲の中でも、特に視認性
が良い表示面に対して垂直な方向を「表示方向」と呼ぶ
ことにする。
In the present embodiment, when liquid crystal displays are used as the first and second display sections 9 and 10, the image displayed on the display surface of the display is
It can be visually observed within a predetermined viewing angle range.
In the present embodiment, the direction perpendicular to the display surface having particularly good visibility within the visible range is referred to as “display direction”.

【0039】第1表示部9は、図3に示すように、携帯
電話機101が折りたたまれたときの第1筐体30の外
側に配置される。第2表示部10は、図示していない
が、携帯電話機101が折りたたまれたときの第1筐体
30の内側、すなわち筐体30に配置される第1表示部
9と反対側に配置される。したがって、第1および第2
表示部9,10は、それぞれが有する表示面による画像
の表示方向が逆向きとなるように配置される。また撮像
部2は、筐体30に配置される第1表示部9と同一の面
に配置される。すなわち、撮像部2は、その光軸方向に
沿う光の入射方向が第1表示部9の表示面による画像の
表示方向とは逆向きとなるように配置される。さらに、
シャッタボタン14は、筐体30に配置される撮像部2
および第1表示部9と同一の面に配置される。なお、シ
ャッタボタン14は、携帯電話機101が折りたたまれ
たときの外側に配置されていればよい。すなわち、シャ
ッタボタン14は、筐体31あるいは第1表示部9およ
びキー操作部13が配置される面の側面に配置されても
よい。
As shown in FIG. 3, the first display unit 9 is arranged outside the first housing 30 when the mobile phone 101 is folded. Although not shown, the second display unit 10 is arranged inside the first housing 30 when the mobile phone 101 is folded, that is, on the opposite side of the first display unit 9 arranged in the housing 30. . Therefore, the first and second
The display units 9 and 10 are arranged so that the display directions of the images on the respective display surfaces are opposite. Further, the imaging unit 2 is arranged on the same surface as the first display unit 9 arranged in the housing 30. That is, the imaging unit 2 is arranged such that the incident direction of light along the optical axis direction is opposite to the display direction of the image on the display surface of the first display unit 9. further,
The shutter button 14 is used for the image pickup unit 2 arranged in the housing 30.
And it is arranged on the same surface as the first display unit 9. It should be noted that the shutter button 14 may be arranged on the outer side when the mobile phone 101 is folded. That is, the shutter button 14 may be arranged on the side surface of the housing 31 or the surface on which the first display unit 9 and the key operation unit 13 are arranged.

【0040】携帯電話機101において、撮像部2によ
って撮像された画像は、第1および第2表示部9,10
が有する各表示面にそれぞれ表示される。したがって、
電子機器を携帯するユーザが撮像部2を自分自身に向
け、かつ被写体である自分自身を撮像部2の光軸上に位
置するようにした場合、ユーザが撮影した画像は、第1
および第2表示部9,10の各表示面にそれぞれ表示さ
れる。上述したように、撮像部2の光軸方向に沿う光の
入射方向と第1表示部9の表示面による画像の表示方向
とは逆向きになるように配置されているので、携帯電話
機101が折りたたまれたときの外側に配置される第1
表示部9の表示面による画像の表示方向は、ユーザ側を
向くことになる。すなわち、自分自身を撮像部2の光軸
上に置きつつ、ユーザは撮影して第1メモリ6に取り込
まれる自分自身の画像を確認することができる。したが
って、自分自身を確認するための画像と、撮影して第1
メモリ6に取り込まれる画像とにずれは生じない。これ
によって、折りたたみ式の携帯電話機101であって
も、撮り直しの回数が減り、ユーザの手間を省くことが
できる。
In the mobile phone 101, the images picked up by the image pickup unit 2 are the first and second display units 9 and 10.
Is displayed on each display surface. Therefore,
When the user carrying the electronic device directs the image capturing unit 2 toward himself and the subject himself is positioned on the optical axis of the image capturing unit 2, the image captured by the user is the first image.
And displayed on the respective display surfaces of the second display portions 9 and 10. As described above, since the light incident direction along the optical axis direction of the image pickup unit 2 and the image display direction of the display surface of the first display unit 9 are arranged in the opposite direction, the mobile phone 101 is First placed on the outside when folded
The display direction of the image on the display surface of the display unit 9 is the user side. That is, the user can check the image of himself / herself that is captured and captured in the first memory 6 while placing himself / herself on the optical axis of the imaging unit 2. Therefore, the image to confirm yourself and the first to shoot
There is no deviation from the image captured in the memory 6. As a result, even with the foldable mobile phone 101, the number of retakes can be reduced, and the user's trouble can be saved.

【0041】また、携帯電話機101を開いた状態にお
いて、携帯電話機101を携帯するユーザが撮像部2を
自分自身とは反対側に向けた場合も、ユーザが撮影した
被写体の画像は、第1および第2表示部9,10の各表
示面にそれぞれ表示される。このとき、第2表示部10
は、撮像部2とは反対側に配置されており、その表示面
による画像の表示方向と撮像部2の光軸方向に沿う光の
入射方向とは同じ向きになるように配置されているの
で、第2表示部10の表示面による画像の表示方向はユ
ーザ側を向くことになる。すなわち、撮像部2を自分自
身とは反対側に向けた場合でも、ユーザは撮影した被写
体の画像を第2表示部10で確認することができる。
Further, even when the user carrying the mobile phone 101 points the image pickup unit 2 to the side opposite to himself when the mobile phone 101 is opened, the images of the subject photographed by the user are the first and second images. It is displayed on each display surface of the second display portions 9 and 10. At this time, the second display unit 10
Are arranged on the side opposite to the image pickup unit 2, and since the display direction of the image on the display surface and the incident direction of light along the optical axis direction of the image pickup unit 2 are the same. The display direction of the image on the display surface of the second display unit 10 is the user side. That is, even when the image capturing unit 2 is directed to the side opposite to the user himself / herself, the user can confirm the captured image of the subject on the second display unit 10.

【0042】以上のように本実施形態によれば、携帯電
話機101を開いた状態で使用すれば、自分自身を被写
体とする場合、および自分自身以外を被写体とする場合
のどちらの場合でも、携帯電話機101の向きを変える
だけで、ユーザは被写体の画像を容易に確認して撮影す
ることができる。
As described above, according to the present embodiment, when the mobile phone 101 is used in an open state, the mobile phone 101 can be used as a subject even when it is a subject other than itself. By simply changing the direction of the telephone 101, the user can easily confirm and photograph the image of the subject.

【0043】また、ユーザが、折りたたまれて閉じた状
態の携帯電話機101の撮像部2を自分自身に向け、か
つ被写体である自分自身を撮像部2の光軸上に位置する
ようにした場合、ユーザが撮影した画像は、携帯電話機
101の第1表示部9の表示面に表示される。すなわ
ち、自分自身を撮像部2の光軸上に置きつつ、ユーザは
第1メモリ6に取り込まれる自分自身の画像を確認する
ことができる。シャッタボタン14は、筐体30に配置
される撮像部2および表示部9と同一の面に配置される
ので、携帯電話機101を閉じたままでも、ユーザはシ
ャッタボタン14を操作することができる。これによっ
て、ユーザは、携帯電話機101を閉じたままで被写体
の画像を容易に確認して撮影することができ、利便性が
向上する。
When the user directs the image pickup unit 2 of the mobile phone 101 in the folded and closed state toward himself and the subject himself is positioned on the optical axis of the image pickup unit 2, The image captured by the user is displayed on the display surface of the first display unit 9 of the mobile phone 101. That is, the user can check the image of himself / herself that is captured in the first memory 6 while placing himself / herself on the optical axis of the imaging unit 2. Since the shutter button 14 is disposed on the same surface as the image capturing unit 2 and the display unit 9 disposed in the housing 30, the user can operate the shutter button 14 even when the mobile phone 101 is closed. As a result, the user can easily check and photograph the image of the subject with the mobile phone 101 closed, which improves convenience.

【0044】従来の技術で説明した折りたたみ式の携帯
電話機では、相手先からの通話の要求および電子メール
の受信要求を着信したときに、相手先の電話番号および
名前などの文字が外側の表示面に表示され、ユーザは、
表示された文字を見て電話をかけてきた相手あるいは電
子メールを送信してきた相手を識別している。これに対
し、携帯電話機101では、自分自身を被写体として撮
影する場合、図3に示す第1表示部9で被写体の画像を
確認することができる上、さらに、相手先からの通話の
要求および電子メールの受信要求を着信した場合、図3
に示す第1表示部9に相手先を示す画像データを表示し
て、相手先を認識することができる。
In the foldable mobile phone described in the prior art, when a call request or an e-mail reception request is received from the other party, characters such as the other party's telephone number and name are displayed on the outside display surface. Displayed by the user
The displayed characters are used to identify the person who made the call or the person who sent the e-mail. On the other hand, when the mobile phone 101 shoots itself as a subject, the image of the subject can be confirmed on the first display unit 9 shown in FIG. If you receive a request to receive a mail,
It is possible to recognize the other party by displaying image data indicating the other party on the first display unit 9 shown in FIG.

【0045】図4は、携帯電話機101において、第1
表示部9に画像データを表示するための関連ファイルの
構成を示す図である。図4(a)、図4(b)および図
4(c)は、それぞれ画像ファイル21、電話帳ファイ
ル22および着信設定ファイル23の構成を示す図であ
る。
FIG. 4 shows the first example of the mobile phone 101.
9 is a diagram showing a configuration of a related file for displaying image data on the display unit 9. FIG. 4 (a), 4 (b) and 4 (c) are diagrams showing the configurations of the image file 21, the telephone directory file 22 and the incoming call setting file 23, respectively.

【0046】画像ファイル21には、図4(a)に示す
ように、撮像部2から出力される電気信号に基づく画像
データ、あるいはネットワークを介してダウンロードし
た電子メールの添付画像データなどが記憶されている。
各画像データは、画像番号毎にレコードの単位で記憶さ
れ、各レコードは、画像番号および画像の各データフィ
ールド(これらは以下、画像番号フィールドおよび画像
フィールドとする)から構成されている。
As shown in FIG. 4A, the image file 21 stores image data based on an electric signal output from the image pickup section 2 or attached image data of an electronic mail downloaded via a network. ing.
Each image data is stored for each image number in a record unit, and each record is composed of an image number and each data field of the image (these are hereinafter referred to as an image number field and an image field).

【0047】電話帳ファイル22は、図4(b)に示す
ように、相手先を識別する複数の識別情報を記憶してい
る。各識別情報は、画像番号毎にレコードの単位で記憶
され、各レコードは、登録番号、電話番号、電子メール
のメールアドレス、画像番号、名前およびその他の情報
メモの各データフィールド(これらは以下、登録番号フ
ィールド、電話番号フィールド、メールアドレスフィー
ルド、画像番号フィールド、名前フィールド、その他の
情報フィールドとする)から構成されている。また、電
話帳ファイル22の画像番号フィールドには、通話要求
の着信後および電子メールの受信要求の着信後に表示さ
せる画像データを特定する画像番号が記憶されている。
なお、電話帳ファイル22の画像番号フィールドに、画
像ファイル21の画像番号が記憶されている場合は、画
像番号が記憶されているレコードに顔写真が登録されて
いることを意味し、画像番号が記憶されていない場合
は、顔写真が登録されていないことを意味している。
As shown in FIG. 4B, the telephone directory file 22 stores a plurality of identification information for identifying the other party. Each identification information is stored in a record unit for each image number, and each record includes each data field of a registration number, a telephone number, an email address of an e-mail, an image number, a name and other information memos (these are A registration number field, a telephone number field, a mail address field, an image number field, a name field, and other information fields). The image number field of the telephone directory file 22 stores an image number that identifies image data to be displayed after the call request is received and the e-mail reception request is received.
If the image number of the image file 21 is stored in the image number field of the phonebook file 22, it means that the face photograph is registered in the record in which the image number is stored. If it is not stored, it means that the facial photograph is not registered.

【0048】着信設定ファイル23は、図4(c)に示
すように、特定の相手からの通話要求の着信に対して、
着信音、音量、着信音の鳴る時間、バイブレータ動作お
よび各種着信表示などを特別に設定する複数の設定デー
タを記憶している。個々の設定データは、レコードの単
位で記憶され、各レコードは登録番号、電話番号、電子
メールのメールアドレス、画像番号およびその他の着信
設定データの各データフィールド(これらは以下、登録
番号フィールド、電話番号フィールド、メールアドレス
フィールド、画像番号フィールドおよび着信設定フィー
ルドとする)から構成されている。なお、着信設定ファ
イル23の画像番号フィールドに、画像ファイル21の
画像番号が記憶されている場合は、画像番号が記憶され
ているレコードに、画像ファイル21内の画像データが
登録されていることを意味し、画像番号が記憶されてい
ない場合は、所定の文字データおよび固定表示画面など
の画像データが登録されていることを意味している。
The incoming call setting file 23, as shown in FIG. 4C, responds to incoming call requests from specific parties.
It stores a plurality of setting data for specially setting the ring tone, the volume, the time at which the ring tone sounds, the vibrator operation and various incoming call displays. Each setting data is stored in a record unit, and each record has a registration number, a telephone number, an email address of an e-mail, an image number, and other data fields of incoming setting data (these are the registration number field, the telephone number A number field, a mail address field, an image number field, and an incoming call setting field). If the image number of the image file 21 is stored in the image number field of the incoming call setting file 23, it is necessary to confirm that the image data in the image file 21 is registered in the record in which the image number is stored. This means that when the image number is not stored, predetermined character data and image data such as a fixed display screen are registered.

【0049】次に、相手先からの通信要求が通話を要求
している場合、および電子メールの受信を要求している
場合に、電話をかけてきた相手あるいは電子メールを送
信してきた相手を示す画像データを、第1表示部9に表
示する処理について説明する。初めに、相手先からの通
信要求が通話を要求している場合に電話をかけてきた相
手を示す画像データを、第1表示部9に表示する処理に
ついて、図5を用いて説明する。
Next, when the communication request from the other party requests a call and when the request for receiving the electronic mail is made, the other party who has called or has sent the electronic mail is shown. The process of displaying the image data on the first display unit 9 will be described. First, a process of displaying on the first display unit 9 image data showing the other party who has called when the communication request from the other party requests a call will be described with reference to FIG.

【0050】図5は、携帯電話機101において、通話
要求の着信後の動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing the operation of the mobile phone 101 after receiving a call request.

【0051】ステップS1では、相手先からの通信要求
の着信の有無を判断する。ステップS1において、通信
要求の着信があると判断した場合には、ステップS2に
進む。ステップS2では、着信の種類を判断し、通話要
求の着信であれば、ステップS3に進む。また、ステッ
プS2において、通話要求以外の着信であれば、ステッ
プS20に進む。
In step S1, it is determined whether or not a communication request from the other party has arrived. If it is determined in step S1 that a communication request has arrived, the process proceeds to step S2. In step S2, the type of incoming call is determined. If the incoming call request is received, the process proceeds to step S3. If an incoming call other than the call request is made in step S2, the process proceeds to step S20.

【0052】ステップS3では、通話要求の着信におい
て、相手先の電話番号が通知されてきたか否かを判断す
る。ステップS3において、相手先の電話番号が通知さ
れた場合には、ステップS4に進む。ステップS4で
は、受信された相手先の電話番号と、着信設定ファイル
23の各レコードの電話番号フィールドに記憶されてい
る電話番号とを照合する。また、ステップS3におい
て、相手先の電話番号が通知されなかった場合には、ス
テップS12に進み、通話要求の着信中であることを示
す着信表示を行い、折りたたまれた携帯電話機101を
開くまで、着信表示の動作を継続する。続いてステップ
S5では、受信された相手先の電話番号と、着信設定フ
ァイル23の各レコードの電話番号フィールドに記憶さ
れている電話番号とが一致しているか否かを判断する。
ステップS5において、受信された相手先の電話番号
と、着信設定ファイル23の各レコードの電話番号フィ
ールドに記憶されている電話番号とが一致していると判
断した場合には、ステップS8に進む。また、ステップ
S5において、着信設定ファイル23の中に受信された
相手先の電話番号と一致する電話番号がないと判断した
場合には、ステップS6に進む。
In step S3, it is determined whether or not the telephone number of the other party is notified when the call request is received. When the telephone number of the other party is notified in step S3, the process proceeds to step S4. In step S4, the received telephone number of the destination is collated with the telephone number stored in the telephone number field of each record of the incoming call setting file 23. If the telephone number of the other party is not notified in step S3, the process proceeds to step S12, an incoming call display indicating that the call request is being received is received, and the folded mobile phone 101 is opened. The operation of the incoming call display is continued. Succeedingly, in a step S5, it is determined whether or not the received telephone number of the destination and the telephone number stored in the telephone number field of each record of the incoming setting file 23 match.
If it is determined in step S5 that the received telephone number of the destination matches the telephone number stored in the telephone number field of each record of the incoming call setting file 23, the process proceeds to step S8. If it is determined in step S5 that there is no telephone number in the incoming call setting file 23 that matches the received telephone number of the other party, the process proceeds to step S6.

【0053】ステップS6では、受信された相手先の電
話番号と、電話帳ファイル22の各レコードの電話番号
フィールドに記憶されている電話番号とを照合する。た
とえば、電話帳ファイル22の電話番号フィールド「T
002」に記憶されている電話番号の相手から電話がか
かってきた場合を想定する。この場合、ステップS6に
おいて、受信された相手先の電話番号と、電話帳ファイ
ル22の各レコードの電話番号フィールドに記憶されて
いる電話番号とを照合する。続いてステップS7では、
受信された相手先の電話番号と、電話帳ファイル22の
各レコードの電話番号フィールドに記憶されている電話
番号とが一致しているか否かを判断する。ステップS7
において、受信された相手先の電話番号と、電話帳ファ
イル22の電話番号フィールド「T002」に記憶され
ている電話番号とが一致していると判断した場合には、
ステップS8に進む。ステップS8では、受信された相
手先の電話番号と照合して一致した電話番号と同じレコ
ードの画像番号フィールド「F002」に記憶されてい
る画像番号「3」を読み出し、画像番号「3」と、画像
ファイル21の各レコードの画像番号フィールドに記憶
されている画像番号とを照合する。
In step S6, the received telephone number of the destination is collated with the telephone number stored in the telephone number field of each record of the telephone directory file 22. For example, the telephone number field “T
Assume that a call is received from the other party whose telephone number is stored in "002". In this case, in step S6, the received telephone number of the destination is collated with the telephone number stored in the telephone number field of each record of the telephone directory file 22. Then, in step S7,
It is determined whether or not the received telephone number of the other party matches the telephone number stored in the telephone number field of each record of the telephone directory file 22. Step S7
When it is determined that the received telephone number of the other party matches the telephone number stored in the telephone number field “T002” of the telephone directory file 22,
Go to step S8. In step S8, the image number "3" stored in the image number field "F002" of the same record as the telephone number that has been matched with the received telephone number is read, and the image number "3" is read. The image number stored in the image number field of each record of the image file 21 is compared.

【0054】また、ステップS7において、電話帳ファ
イル22の中に受信された相手先の電話番号と一致する
電話番号がないと判断した場合には、ステップS13に
進む。ステップS13では、相手先の電話番号の表示を
行い、折りたたまれた携帯電話機101を開くまで、着
信表示の動作を継続する。
If it is determined in step S7 that there is no telephone number in the telephone directory file 22 that matches the received telephone number of the other party, the process proceeds to step S13. In step S13, the telephone number of the other party is displayed, and the operation of the incoming call display is continued until the folded mobile phone 101 is opened.

【0055】ステップS8に続いてステップS9では、
電話帳ファイル22の画像番号フィールド「F002」
に記憶されている画像番号「3」と、画像ファイル21
の各レコードの画像番号フィールドに記憶されている画
像番号とが一致しているか否かを判断する。ステップS
9において、電話帳ファイル22の画像番号フィールド
「F002」に記憶されている画像番号「3」と、画像
ファイル21の各レコードの画像番号フィールドに記憶
されている画像番号とが一致していると判断した場合に
は、ステップS10に進む。なお、画像番号として予め
設定した所定の種別コードが登録されている場合は、種
別コードに対応した設定文字データなどの相手に特定し
た表示を行うことも可能である。
In step S9 following step S8,
Image number field "F002" of phonebook file 22
Image number “3” stored in the image file 21
It is determined whether or not the image number stored in the image number field of each record of (1) matches. Step S
In FIG. 9, when the image number “3” stored in the image number field “F002” of the telephone directory file 22 matches the image number stored in the image number field of each record of the image file 21. If determined, the process proceeds to step S10. When a predetermined type code set in advance as the image number is registered, it is also possible to perform display specific to the other party such as set character data corresponding to the type code.

【0056】ステップS10では、電話帳ファイル22
の画像番号フィールド「F002」に記憶されている画
像番号「3」に対応する画像データを、画像ファイル2
1の画像フィールドから呼び出し、携帯電話機101の
第1表示部9に表示する。また、ステップS9におい
て、画像ファイル21の各レコードの画像番号フィール
ドに、電話帳ファイル22の画像番号フィールド「F0
02」に記憶されている画像番号「3」と一致する画像
番号がないと判断した場合には、ステップS14に進
む。ステップS14では、受信された相手先の電話番号
と一致し、電話帳ファイル22の電話番号フィールド
「T002」に記憶されている電話番号と同じレコード
の名前フィールド「N002」に記憶されている名前
を、第1表示部9に表示する。電話をかけてきた相手の
名前を第1表示部9に表示した後は、折りたたまれた携
帯電話機101を開くまで、着信表示の動作を継続す
る。
In step S10, the telephone directory file 22
The image data corresponding to the image number “3” stored in the image number field “F002” of
It is called from the image field No. 1 and displayed on the first display unit 9 of the mobile phone 101. In step S9, the image number field "F0" of the telephone directory file 22 is added to the image number field of each record of the image file 21.
If it is determined that there is no image number that matches the image number “3” stored in “02”, the process proceeds to step S14. In step S14, the name stored in the name field "N002" of the same record as the telephone number stored in the telephone number field "T002" of the telephone directory file 22 that matches the received telephone number of the other party is set. , On the first display unit 9. After displaying the name of the person who made the call on the first display unit 9, the operation of displaying the incoming call is continued until the folded mobile phone 101 is opened.

【0057】続いてステップS11では、折りたたみ式
の携帯電話機101の開閉状態を検知するセンサ(図示
しない)に基づいて、携帯電話機101の開閉状態を判
断する。ステップS11において、携帯電話機101が
開かれた状態であるとセンサが判断した場合は、着信表
示の動作を終了する。また、ステップS11において、
携帯電話機101が閉じられた状態であるとセンサが判
断した場合には、折りたたまれた携帯電話機101を開
くまで、着信表示の動作を継続する。
Subsequently, in step S11, the open / closed state of the mobile phone 101 is determined based on a sensor (not shown) for detecting the open / closed state of the foldable mobile phone 101. In step S11, when the sensor determines that the mobile phone 101 is in the opened state, the operation of the incoming call display is ended. In step S11,
When the sensor determines that the mobile phone 101 is in the closed state, the incoming call display operation is continued until the folded mobile phone 101 is opened.

【0058】携帯電話機101において、通話要求の着
信後には、受信された相手先の電話番号と、第2メモリ
15に記憶されている電話番号との照合を行う。照合を
行った結果、受信された相手先の電話番号と、第2メモ
リ15に記憶されている電話番号とが一致したときに
は、電話番号と関連付けて第2メモリ15に記憶されて
いる画像データを、第1表示部9に表示する。したがっ
て、携帯電話機101が折りたたまれて閉じている状態
であっても、通話要求の着信後に、第1表示部9に画像
データが表示される。第1表示部9に表示される画像デ
ータは、従来の携帯電話機において表示される文字デー
タに比べて情報量が多いので、電話をかけてきた相手の
認識がし易くなる。たとえば、画像データとして顔写真
を表示することによって、ユーザは電話をかけてきた相
手を即座に認識することができる。
After receiving the call request, the mobile phone 101 collates the received telephone number of the other party with the telephone number stored in the second memory 15. As a result of the collation, when the received telephone number of the destination and the telephone number stored in the second memory 15 match, the image data stored in the second memory 15 is associated with the telephone number. , On the first display unit 9. Therefore, even when the mobile phone 101 is folded and closed, the image data is displayed on the first display unit 9 after the call request is received. Since the image data displayed on the first display unit 9 has a larger amount of information than the character data displayed on the conventional mobile phone, it is easy to recognize the other party who made the call. For example, by displaying a facial photograph as image data, the user can immediately recognize the person who made the call.

【0059】次に、相手先からの通信要求が電子メール
の受信を要求している場合に、電子メールを送信してき
た相手を示す画像データを、第1表示部9に表示する処
理について、図6を用いて説明する。
Next, when the communication request from the other party requests the reception of the electronic mail, the process of displaying the image data showing the other party who has transmitted the electronic mail on the first display section 9 will be described. This will be described using 6.

【0060】図6は、携帯電話機101において、電子
メールの受信要求の着信後の動作を示すフローャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the mobile phone 101 after receiving an electronic mail reception request.

【0061】ステップS20では、相手先からの通信要
求の着信の種類を判断し、電子メールの受信要求の着信
であれば、ステップS21に進む。またステップS20
において、電子メールの受信要求の着信以外のその他の
着信であれば、ステップS28に進む。ステップS28
では、着信の種別に応じた着信表示を行った後、着信表
示の動作を終了する。
In step S20, the type of incoming communication request from the other party is judged. If the incoming request is an electronic mail reception request, the process proceeds to step S21. Step S20
In step S28, if there is an incoming call other than the incoming request for the e-mail reception, the process proceeds to step S28. Step S28
Then, after displaying the incoming call according to the type of incoming call, the operation of the incoming call display is ended.

【0062】次に、ステップS21では、受信された相
手先の電話番号と、電話帳ファイル22の各レコードの
電話番号フィールドに記憶されている電話番号とを照合
する。続いてステップS22では、受信された相手先の
電話番号と、電話帳ファイル22の各レコードの電話番
号フィールドに記憶されている電話番号とが一致してい
るか否かを判断する。ステップS22において、受信さ
れた相手先の電話番号と、電話帳ファイル22の電話番
号フィールドに記憶されている電話番号とが一致してい
ると判断した場合には、ステップS25に進む。また、
ステップS22において、電話帳ファイル22の中に、
受信された相手先の電話番号と一致する電話番号がない
と判断した場合には、ステップS23に進む。
Next, in step S21, the received telephone number of the destination is collated with the telephone number stored in the telephone number field of each record of the telephone directory file 22. Succeedingly, in a step S22, it is determined whether or not the received telephone number of the other party and the telephone number stored in the telephone number field of each record of the telephone directory file 22 match. If it is determined in step S22 that the received telephone number of the destination matches the telephone number stored in the telephone number field of the telephone directory file 22, the process proceeds to step S25. Also,
In step S22, in the phonebook file 22,
If it is determined that there is no telephone number that matches the received telephone number of the other party, the process proceeds to step S23.

【0063】ステップS23では、受信された相手先の
メールアドレスと、電話帳ファイル22の各レコードの
メールアドレスフィールドに記憶されているメールアド
レスとを照合する。続いてステップS24では、受信さ
れた相手先のメールアドレスと、電話帳ファイル22の
各レコードのメールアドレスフィールドに記憶されてい
るメールアドレスとが一致しているか否かを判断する。
ステップS24において、受信された相手先のメールア
ドレスと、電話帳ファイル22のメールアドレスフィー
ルドに記憶されているメールアドレスとが一致している
と判断した場合には、ステップS25に進む。
In step S23, the received mail address of the other party is compared with the mail address stored in the mail address field of each record of the telephone directory file 22. Succeedingly, in a step S24, it is determined whether or not the received mail address of the other party matches the mail address stored in the mail address field of each record of the telephone directory file 22.
If it is determined in step S24 that the received mail address of the recipient matches the mail address stored in the mail address field of the telephone directory file 22, the process proceeds to step S25.

【0064】ステップS25では、受信された相手先の
電話番号と照合して一致した電話番号と同じレコードの
画像番号フィールドに記憶されている画像番号を読み出
すか、あるいは受信された相手先のメールアドレスと照
合して一致したメールアドレスと同じレコードの画像番
号フィールドに記憶されている画像番号を読み出して、
前記画像番号と、画像ファイル21の各レコードの画像
番号フィールドに記憶されている画像番号とを照合す
る。また、ステップS24において、電話帳ファイル2
2の中に受信された相手先のメールアドレスと一致する
メールアドレスがないと判断した場合には、ステップS
29に進む。ステップS29では、電子メールの受信要
求の着信表示を行った後、着信表示の動作を終了する。
In step S25, the image number stored in the image number field of the same record as the matching telephone number is compared with the received telephone number of the destination, or the email address of the destination is received. The image number stored in the image number field of the same record as the email address that matched the
The image number is collated with the image number stored in the image number field of each record of the image file 21. In step S24, the telephone directory file 2
If it is determined that there is no email address in 2 that matches the email address of the recipient, the step S
Proceed to 29. In step S29, the incoming call display of the e-mail reception request is performed, and then the operation of the incoming call display is terminated.

【0065】ステップS25に続いてステップS26で
は、電話帳ファイル22の各レコードの画像番号フィー
ルドに記憶されている画像番号と、画像ファイル21の
各レコードの画像番号フィールドに記憶されている画像
番号とが一致しているか否かを判断する。ステップS2
6において、電話帳ファイル22の各レコードの画像番
号フィールドに記憶されている画像番号と、画像ファイ
ル21の各レコードの画像番号フィールドに記憶されて
いる画像番号とが一致していると判断した場合には、ス
テップS27に進む。なお、画像番号として予め設定し
た所定の種別コードが登録されている場合は、種別コー
ドに対応した設定文字データなどの相手に特定した表
示、および電子メールの着信画面の表示を行うことが可
能である。
In step S26 following step S25, the image number stored in the image number field of each record of the telephone directory file 22 and the image number stored in the image number field of each record of the image file 21 are recorded. It is determined whether or not match. Step S2
6, when it is determined that the image number stored in the image number field of each record of the telephone directory file 22 and the image number stored in the image number field of each record of the image file 21 match. To proceed to step S27. If a predetermined type code that has been preset as the image number is registered, it is possible to display the specified character data corresponding to the type code, etc., which is specified for the other party, and the incoming call screen of the email. is there.

【0066】ステップS27では、受信された相手先の
電話番号と照合一致し、電話帳ファイル22の電話番号
フィールドに記憶されている電話番号と同じレコードに
記憶されている画像番号フィールドの画像番号に対応す
る画像データを、画像ファイル21の画像フィールドか
ら呼び出し、第1表示部9に表示する。あるいは、ステ
ップS27では、受信された相手先のメールアドレスと
照合一致し、電話帳ファイル22のメールアドレスフィ
ールドに記憶されているメールアドレスと同じレコード
に記憶されている画像番号フィールドの画像番号に対応
する画像データを、画像ファイル21の画像フィールド
から呼び出し、第1表示部9に表示する。電子メールを
送信してきた相手を示す画像データを第1表示部9に表
示した後は、着信表示の動作を終了する。
In step S27, the image number in the image number field stored in the same record as the telephone number stored in the telephone number field of the telephone directory file 22 is matched with the received telephone number of the other party. The corresponding image data is called from the image field of the image file 21 and displayed on the first display unit 9. Alternatively, in step S27, the image number in the image number field stored in the same record as the email address stored in the email address field of the phonebook file 22 is collated and matched with the received email address of the recipient. The image data to be displayed is called from the image field of the image file 21 and displayed on the first display unit 9. After displaying the image data showing the person who has sent the e-mail on the first display unit 9, the operation of displaying the incoming call is ended.

【0067】また、ステップS26において、電話帳フ
ァイル22の画像番号フィールドに記憶されている画像
番号と一致する画像番号が、画像ファイル21の各レコ
ードの画像番号フィールドにないと判断した場合には、
ステップS30に進む。ステップS30では、受信され
た相手先の電話番号と一致し、かつ電話帳ファイル22
の電話番号フィールドに記憶されている電話番号と同じ
レコードの名前フィールドに記憶されている名前を、第
1表示部9に表示する。電子メールを送信してきた相手
の名前を第1表示部9に表示した後は、着信表示の動作
を終了する。
If it is determined in step S26 that the image number matching the image number stored in the image number field of the telephone directory file 22 is not in the image number field of each record of the image file 21,
It proceeds to step S30. In step S30, the received telephone number of the destination matches the telephone number of the telephone directory file 22.
The name stored in the name field of the same record as the telephone number stored in the telephone number field is displayed on the first display unit 9. After displaying the name of the other party who has transmitted the e-mail on the first display unit 9, the operation of displaying the incoming call is terminated.

【0068】携帯電話機101において、電子メールの
受信要求の着信後には、受信された相手先の電話番号あ
るいはメールアドレスと、第2メモリ15に記憶されて
いる電話番号あるいはメールアドレスとの照合を行う。
照合を行った結果、受信された相手先の電話番号あるい
はメールアドレスと、第2メモリ15に記憶されている
電話番号あるいはメールアドレスとが一致したときに
は、電話番号あるいはメールアドレスと関連付けて第2
メモリ15に記憶されている画像データを、第1表示部
9に表示する。したがって、携帯電話機101が折りた
たまれて閉じている状態であっても、電子メールの受信
要求の着信後に、第1表示部9に画像データが表示され
る。第1表示部9に表示される画像データは、従来の携
帯電話機において表示される文字データに比べて情報量
が多いので、電子メールを送信してきた相手の認識がし
易くなる。たとえば、画像データとして顔写真を表示す
ることによって、ユーザは電子メールを送信してきた相
手を即座に認識することができる。
In the mobile phone 101, after the reception of the e-mail reception request, the received telephone number or mail address of the other party is compared with the telephone number or mail address stored in the second memory 15. .
As a result of the collation, when the received telephone number or mail address of the other party matches the telephone number or mail address stored in the second memory 15, the second telephone number or mail address is associated with the second telephone number or mail address.
The image data stored in the memory 15 is displayed on the first display unit 9. Therefore, even when the mobile phone 101 is folded and closed, the image data is displayed on the first display unit 9 after the reception of the e-mail reception request. Since the image data displayed on the first display unit 9 has a larger amount of information than the character data displayed on the conventional mobile phone, it becomes easy to recognize the other party who has sent the e-mail. For example, by displaying a facial photograph as image data, the user can immediately recognize the other party who has sent the e-mail.

【0069】本発明は、携帯電話機に限らず、被写体を
撮影するための撮像手段、撮影した画像を表示するため
の複数の表示手段、および通信プロトコルにしたがって
無線通信を行うための通信手段を備える携帯型電子機器
であれば、実施可能である。
The present invention is not limited to a mobile phone, but includes image pickup means for photographing a subject, a plurality of display means for displaying photographed images, and communication means for performing wireless communication according to a communication protocol. Any portable electronic device can be used.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、撮り直し
の回数が減り、ユーザの手間を省くことができる。ま
た、自分自身を被写体とする場合、および自分自身以外
を被写体とする場合のどちらの場合でも、携帯型電子機
器の向きを変えるだけで、ユーザは被写体の画像を容易
に確認して撮影することができる。
As described above, according to the present invention, the number of times of re-imaging can be reduced and the user's labor can be saved. In addition, regardless of whether the subject is the subject or the subject other than himself, the user can easily confirm the image of the subject by simply changing the orientation of the portable electronic device. You can

【0071】また本発明によれば、暗い場所でも、被写
体の画像を第1および第2表示手段で確認して撮影する
ことができる。
Further, according to the present invention, the image of the subject can be confirmed and photographed by the first and second display means even in a dark place.

【0072】また本発明によれば、折りたたみ式の携帯
型電子機器であっても、撮り直しの回数が減り、ユーザ
の手間を省くことができる。また、携帯型電子機器を開
いた状態で使用すれば、自分自身を被写体とする場合、
および自分自身以外を被写体とする場合のどちらの場合
でも、携帯型電子機器の向きを変えるだけで、ユーザは
被写体の画像を容易に確認して撮影することができる。
Further, according to the present invention, even in the folding portable electronic device, the number of times of re-taking can be reduced, and the user's labor can be saved. Also, if you use the portable electronic device with it open,
In either case, when the subject other than oneself is used as the subject, the user can easily confirm and shoot the image of the subject by simply changing the direction of the portable electronic device.

【0073】また本発明によれば、ユーザは、携帯型電
子機器を閉じたままで被写体の画像を容易に確認して撮
影することができ、利便性が向上する。
Further, according to the present invention, the user can easily confirm and photograph the image of the subject while keeping the portable electronic device closed, which improves convenience.

【0074】また本発明によれば、第1表示手段に表示
される画像データは、従来の携帯型電子機器において表
示される文字データに比べて情報量が多いので、発信し
てきた相手を認識し易くなる。たとえば、画像データと
して顔写真を表示することによって、ユーザは発信して
きた相手を即座に認識することができる。
Further, according to the present invention, since the image data displayed on the first display means has a larger amount of information than the character data displayed on the conventional portable electronic device, it is possible to recognize the sender. It will be easier. For example, by displaying a facial photograph as the image data, the user can immediately recognize the other party who sent the image.

【0075】また本発明によれば、ユーザは電話をかけ
てきた相手を即座に認識することができる。
Further, according to the present invention, the user can immediately recognize the other party who has called.

【0076】また本発明によれば、ユーザは電子メール
を送信してきた相手を即座に認識することができる。
Further, according to the present invention, the user can immediately recognize the partner who has sent the electronic mail.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の一形態である携帯電話機100
の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a mobile phone 100 according to an embodiment of the present invention.
3 is a block diagram showing the configuration of FIG.

【図2】携帯電話機100の外観を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing an appearance of the mobile phone 100.

【図3】本発明の実施の他の形態である携帯電話機10
1の外観を示す斜視図である。
FIG. 3 is a mobile phone 10 according to another embodiment of the present invention.
2 is a perspective view showing the appearance of FIG.

【図4】携帯電話機101において、第1表示部9に画
像データを表示するための関連ファイルの構成を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a related file for displaying image data on the first display unit 9 in the mobile phone 101.

【図5】携帯電話機101において、通話要求の着信後
の動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of the mobile phone 101 after receiving a call request.

【図6】携帯電話機101において、電子メールの受信
要求の着信後の動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the mobile phone 101 after the reception of an electronic mail reception request.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御部 2 撮像部 3 増幅部 4 A/D(アナログ/デジタル)変換部 5 信号処理部 6 第1メモリ 7 第1表示ドライバ部 8 第2表示ドライバ部 9 第1表示部 10 第2表示部 11,12 発光部 13 キー操作部 14 シャッタボタン 15 第2メモリ 16 アンテナ 17 無線部 18 通信制御部 100,101 携帯電話機 1 control unit 2 Imaging unit 3 amplifier 4 A / D (analog / digital) converter 5 Signal processor 6 First memory 7 First display driver section 8 Second display driver section 9 First display 10 Second display 11,12 Light emitting part 13 Key operation part 14 Shutter button 15 Second memory 16 antenna 17 Radio section 18 Communication control unit 100,101 mobile phones

フロントページの続き (72)発明者 宮本 邦開 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5K023 AA07 DD06 DD08 HH01 HH06 MM00 5K027 AA11 BB01 FF01 FF03 FF22 HH26 Continued front page    (72) Inventor Kunikai Miyamoto             22-22 Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka             Inside the company F term (reference) 5K023 AA07 DD06 DD08 HH01 HH06                       MM00                 5K027 AA11 BB01 FF01 FF03 FF22                       HH26

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入射光を電気信号に変換して画像データ
として出力する撮像手段と、 画像を予め定める表示方向に表示する表示面をそれぞれ
有する第1および第2表示手段と、 前記撮像手段から出力される画像データに基づいて、前
記第1および第2表示手段の各表示面に画像を表示させ
る制御手段とを備え、 前記第1および第2表示手段は、互いに反対側になるよ
うに配置されるとともに、それぞれが有する表示面によ
る画像の表示方向が逆向きとなるように配置され、 前記撮像手段は、その光軸方向に沿う光の入射方向が前
記第1表示手段の表示面による画像の表示方向とは逆向
きとなるように配置されていることを特徴とする携帯型
電子機器。
1. An image pickup means for converting incident light into an electric signal and outputting it as image data; first and second display means each having a display surface for displaying an image in a predetermined display direction; and the image pickup means. Control means for displaying an image on each display surface of the first and second display means based on the output image data, and the first and second display means are arranged on opposite sides of each other. Are arranged so that the display directions of the images on the respective display surfaces are opposite to each other, and in the image pickup means, the incident direction of light along the optical axis direction is the image on the display surface of the first display means. The portable electronic device is arranged so as to be opposite to the display direction of.
【請求項2】 前記携帯型電子機器は、折りたたみ可能
に構成され、 前記第1および第2表示手段のうち、一方の表示手段は
前記携帯型電子機器が折りたたまれたときの内側に位置
するように配置され、他方の表示手段は前記携帯型電子
機器が折りたたまれたときの外側に位置するように配置
されることを特徴とする請求項1記載の携帯型電子機
器。
2. The portable electronic device is configured to be foldable, and one display unit of the first and second display units is located inside when the portable electronic device is folded. 2. The portable electronic device according to claim 1, wherein the other display means is arranged so as to be located outside when the portable electronic device is folded.
【請求項3】 前記画像データを記憶する記憶手段と、 前記画像データの記憶を指示するシャッタボタンとをさ
らに備え、 前記制御手段は、前記シャッタボタンからの指示に応答
して画像データを前記記憶手段に記憶させ、 前記第1表示手段、前記撮像手段および前記シャッタボ
タンは、前記携帯型電子機器が折りたたまれたときの外
側に位置するように配置されることを特徴とする請求項
2記載の携帯型電子機器。
3. A storage unit for storing the image data, and a shutter button for instructing the storage of the image data, wherein the control unit stores the image data in response to an instruction from the shutter button. 3. The display device according to claim 2, wherein the first display unit, the image pickup unit, and the shutter button are arranged so as to be located outside when the portable electronic device is folded. Portable electronic device.
【請求項4】 相手先からの通信要求を着信した後に相
手先を識別する識別情報が送信されてくる通信プロトコ
ルに従って無線通信を行う通信手段をさらに備え、 前記制御手段は、前記識別情報と前記画像データとを前
記記憶手段に関連付けて予め記憶しておき、 着信後に、受信された識別情報と、前記記憶手段に記憶
されている識別情報とを照合し、一致したときには、前
記識別情報と関連付けて記憶されている画像データを、
外側に配置されている第1表示手段に表示させることを
特徴とする請求項3記載の携帯型電子機器。
4. A communication means for performing wireless communication according to a communication protocol in which identification information for identifying the other party is transmitted after receiving a communication request from the other party, wherein the control means includes the identification information and the Image data is stored in advance in association with the storage means, and after the incoming call, the received identification information is collated with the identification information stored in the storage means, and when they match, the identification information is associated with the identification information. Image data stored as
The portable electronic device according to claim 3, wherein the portable electronic device is displayed on a first display unit arranged outside.
【請求項5】 前記通信要求が通話を要求している場
合、前記識別情報は、電話番号であることを特徴とする
請求項4記載の携帯型電子機器。
5. The portable electronic device according to claim 4, wherein when the communication request requests a telephone call, the identification information is a telephone number.
【請求項6】 前記通信要求が電子メールの受信を要求
している場合、前記識別情報は、電話番号あるいは電子
メールのメールアドレスの少なくともいずれか一方であ
ることを特徴とする請求項4または5記載の携帯型電子
機器。
6. When the communication request requires reception of an electronic mail, the identification information is at least one of a telephone number and a mail address of the electronic mail. The portable electronic device described.
JP2002023852A 2002-01-31 2002-01-31 Portable electronic device Pending JP2003224634A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023852A JP2003224634A (en) 2002-01-31 2002-01-31 Portable electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023852A JP2003224634A (en) 2002-01-31 2002-01-31 Portable electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003224634A true JP2003224634A (en) 2003-08-08

Family

ID=27746449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002023852A Pending JP2003224634A (en) 2002-01-31 2002-01-31 Portable electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003224634A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005029296A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-31 Masaharu Kubo Terminal apparatus, communication system, and server
JP2006270291A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Nec Corp Foldable mobile radio terminal with camera
JP2010283872A (en) * 2003-11-27 2010-12-16 Kyocera Corp Mobile communication apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005029296A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-31 Masaharu Kubo Terminal apparatus, communication system, and server
JP2010283872A (en) * 2003-11-27 2010-12-16 Kyocera Corp Mobile communication apparatus
US9276891B2 (en) 2003-11-27 2016-03-01 Kyocera Corporation Mobile communication device
US9418463B2 (en) 2003-11-27 2016-08-16 Kyocera Corporation Mobile communication device
US10237219B2 (en) 2003-11-27 2019-03-19 Kyocera Corporation Mobile communication device
JP2006270291A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Nec Corp Foldable mobile radio terminal with camera
JP4530157B2 (en) * 2005-03-23 2010-08-25 日本電気株式会社 Folding portable wireless terminal with camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4071568B2 (en) Portable device
EP1473908B1 (en) Collapsible communication terminal apparatus
JP3392831B2 (en) Foldable communication terminal device and imaging control method
JP2002290793A (en) Mobile phone with image pickup device
JP2003125451A (en) Portable terminal device
KR100636452B1 (en) Portable terminal and announcement method thereof
JP3726073B2 (en) Mobile terminal device
JP2004015770A (en) Portable terminal
JP2004233527A (en) Mobile terminal
JP2004147242A (en) Electronic device
JP2001320454A (en) Mobile phone with camera
JP2003224634A (en) Portable electronic device
JP3942866B2 (en) Mobile phone terminal
JP4069681B2 (en) Mobile terminal and notification method thereof
KR20040055689A (en) Radio communication terminal unit
JP4493375B2 (en) Mobile terminal device
JP2005277466A (en) Communication device
JP2005057370A (en) Electronic device
JP4008774B2 (en) Mobile phone equipment
JP2007312405A (en) Mobile terminal device
JP2003092741A (en) Communication terminal
JP4205141B2 (en) Portable device
JP2004235766A (en) Portable phone
JP4156653B2 (en) Portable device
JP4416783B2 (en) Mobile terminal and notification method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060814

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060908

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080516