JP2003223157A - Display device - Google Patents

Display device

Info

Publication number
JP2003223157A
JP2003223157A JP2001383905A JP2001383905A JP2003223157A JP 2003223157 A JP2003223157 A JP 2003223157A JP 2001383905 A JP2001383905 A JP 2001383905A JP 2001383905 A JP2001383905 A JP 2001383905A JP 2003223157 A JP2003223157 A JP 2003223157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display data
data
control
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001383905A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003223157A5 (en
Inventor
Yoshihisa Kobayashi
吉久 小林
Tetsuya Tsubame
哲也 燕
Nariyasu Wakatsuki
成泰 若月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2001383905A priority Critical patent/JP2003223157A/en
Publication of JP2003223157A publication Critical patent/JP2003223157A/en
Publication of JP2003223157A5 publication Critical patent/JP2003223157A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device in which work load of software is reduced in a commanding means that becomes a control section and the number of input output terminals of the means is reduced. <P>SOLUTION: A flash memory (a storage means) 2 conducts reading and writing of display data so that various information is displayed by a display (a display means) 4. A control section (a commanding means) 5 provides instructions so that reading of the display data stored in the flash memory 2 and writing of the display data to the memory 2 are conducted. A display control IC (a driving control means) 6 reads the display data from the memory 2 based on the instruction signals from the section 5 and the data are displayed on the display 4 and the display data are written into the memory 2. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、各種情報を表示す
るための表示装置に関し、特に記憶手段からの表示デー
タの読み出し、あるいは記憶手段への表示データの書き
込みを行う表示装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device for displaying various kinds of information, and more particularly to a display device for reading display data from a storage means or writing display data to the storage means.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両用の表示装置としては、車速,エン
ジン回転数及び燃料等の車両情報や、ナビゲーション装
置と連動した拡大表示,前方車両との車間距離を計測す
る車間距離警報システム及び道路交通情報通信システム
(VICS:Vehicle Information and Communication
System)等の車両走行情報等を表示するマルチ表示機能
を有するものが望まれている。
2. Description of the Related Art Vehicle display devices include vehicle information such as vehicle speed, engine speed and fuel, enlarged display linked with a navigation device, an inter-vehicle distance warning system for measuring an inter-vehicle distance with a preceding vehicle, and road traffic. Information and Communication (VICS)
A system having a multi-display function for displaying vehicle traveling information and the like is desired.

【0003】このような車両用の表示装置としては、図
4に示すようなものがあり、制御部1と、フラッシュメ
モリ(FLASH ROM)2と、表示制御IC3と、
表示器4とから構成されている。
As such a display device for a vehicle, there is one as shown in FIG. 4, which includes a control unit 1, a flash memory (FLASH ROM) 2, a display control IC 3 and
It is composed of a display unit 4.

【0004】制御部1は、マイクロコンピュータから構
成され、前記車両情報や前記車両走行情報等の各種情報
を表示器4によって表示させるための処理を実行するた
めのCPUや,前記処理用のプログラムが記憶されたR
OM、データや演算結果等を一時的に記憶するRAM、
フラッシュメモリ2及び表示制御IC3と電気的にやり
とり可能に接続するためのインターフェイス回路等から
構成され、制御部1は、フラッシュメモリ2,表示制御
IC3及び表示器4における指令手段となる。
The control unit 1 is composed of a microcomputer, and has a CPU for executing processing for displaying various information such as the vehicle information and the vehicle traveling information on the display 4, and a program for the processing. Remembered R
OM, RAM for temporarily storing data and calculation results,
The control unit 1 is composed of an interface circuit and the like for electrically connecting the flash memory 2 and the display control IC 3 so that the flash memory 2 and the display control IC 3 can communicate with each other.

【0005】フラッシュメモリ2は、各種情報に関する
表示データの読み出し及び書き込みを可能とする記憶手
段であって、制御部1の指令に従って、表示データの読
み出し及び書き込みを行う。記憶される表示データとし
ては、例えばナビゲーション装置の補助表示としてター
ンライト/レフト等の拡大画像データや、車間距離警報
システムにおける車間画像データ等であり、これらの表
示データは、システムのバージョンアップを図るため、
パーソナルコンピュータ等の外部機器に接続されて書き
換えられたり追加されることがある。
The flash memory 2 is a storage means capable of reading and writing display data relating to various types of information, and reads and writes display data in accordance with commands from the control section 1. The stored display data are, for example, enlarged image data such as turn right / left as an auxiliary display of the navigation device, and vehicle image data in the vehicle distance warning system. These display data are intended to upgrade the system. For,
It may be rewritten or added by being connected to an external device such as a personal computer.

【0006】表示制御IC3は、制御部1の指示信号に
従って表示器4を動作させる駆動コントローラである。
The display control IC 3 is a drive controller that operates the display device 4 in accordance with an instruction signal from the control unit 1.

【0007】表示器4は、例えばインジウムスズ酸化物
(ITO:Indium Tin Oxide)からなる透明電極(図示
しない)が設けられた一対のガラス基板に液晶が封入さ
れ、前記各透明電極が互いに直交するストライプ状で、
各透明電極が互いに対向する箇所が画素となるように構
成される、所謂ドットマトリクス型の液晶表示パネルで
あり、表示制御IC3からの駆動信号に基づいて各種情
報を表示するものである。
In the display 4, liquid crystal is enclosed in a pair of glass substrates provided with transparent electrodes (not shown) made of, for example, indium tin oxide (ITO), and the transparent electrodes are orthogonal to each other. In stripes,
This is a so-called dot matrix type liquid crystal display panel in which the transparent electrodes are arranged so that the portions facing each other form pixels, and various information is displayed based on drive signals from the display control IC 3.

【0008】以上の各部によって表示装置が構成され
る。かかる表示装置は、制御部1にプログラムされた所
定のステップ処理に基づいて、フラッシュメモリ2から
例えば所定の画像データを読み出して表示器4によって
所定の表示を行わせるとともに、場合によっては、フラ
ッシュメモリ2への表示データの書き換えや新規表示デ
ータの追加が可能な構成である。尚、図中における制御
部1及び表示制御IC3間における矢印は、ビジー信
号,出力データ信号等の外部バスA1による制御を意味
し、また制御部1及びフラッシュメモリ2間における矢
印は、ビジー信号,入出力データ信号,アドレス信号,
ライト用/リード用のストローブ信号等の外部バスA2
による制御を意味するものである。
A display device is constituted by the above-mentioned respective parts. Based on a predetermined step process programmed in the control unit 1, such a display device reads out predetermined image data from the flash memory 2 and causes the display unit 4 to perform a predetermined display, and in some cases, the flash memory. The display data can be rewritten to 2 and new display data can be added. An arrow between the control unit 1 and the display control IC 3 in the drawing means control by the external bus A1 such as a busy signal and an output data signal, and an arrow between the control unit 1 and the flash memory 2 indicates a busy signal, Input / output data signal, address signal,
External bus A2 for strobe signals for write / read
It means control by.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】かかる表示装置は、フ
ラッシュメモリ2と表示制御IC3とのアクセス制御を
制御部1によって行うために、制御部1におけるプログ
ラムが煩雑となり、ソフト上の負荷が重くなるばかり
か、外部バスA1,A2による制御が2系統必要となる
ため(制御部1とフラッシュメモリ2、制御部1と表示
制御IC3)、制御部1における入出力端子数が増える
ことから、高機能な制御部が必要となり表示装置として
コスト的に不利になってしまうといった問題点を有して
いた。
In such a display device, since the access control between the flash memory 2 and the display control IC 3 is performed by the control unit 1, the program in the control unit 1 becomes complicated and the load on the software becomes heavy. In addition, since two systems of control by the external buses A1 and A2 are required (control unit 1 and flash memory 2, control unit 1 and display control IC 3), the number of input / output terminals in the control unit 1 is increased, so that it is highly functional. However, there is a problem in that a different control unit is required and the display device is disadvantageous in terms of cost.

【0010】また、表示装置は、制御部1と他の機器
(表示制御IC3及びフラッシュメモリ2)とが2系統
の外部バスA1,A2によって接続されているため、シ
ステムの実装面積が拡大し、表示装置そのものを大型化
してしまうとともに、不要輻射ノイズ(外来ノイズ)の
影響を受けやすいといった問題点を有していた。
Further, in the display device, since the control unit 1 and other devices (display control IC 3 and flash memory 2) are connected by the two external buses A1 and A2, the mounting area of the system is expanded, There is a problem that the display device itself becomes large and is easily affected by unnecessary radiation noise (external noise).

【0011】本発明は、前述した問題点に着目し、制御
部となる指令手段において、ソフト上の負荷を軽減する
とともに、前記指令手段における入出力端子数を減少さ
せことが可能で、また不要輻射ノイズの影響を受けにく
い表示装置を提供するものである。
In view of the above-mentioned problems, the present invention makes it possible to reduce the load on software and reduce the number of input / output terminals in the command means, which is the control part, and is unnecessary. The present invention provides a display device that is less likely to be affected by radiation noise.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1に記
載の通り、表示手段によって各種情報を表示させるため
の表示データを記憶してなる記憶手段と、前記記憶手段
に記憶された前記表示データを前記表示手段によって表
示するように指示する指令手段と、前記指令手段からの
指令信号に基づいて、前記記憶手段から前記表示データ
を読み出すとともに、前記表示データを前記表示手段に
表示させる駆動制御手段と、を備えてなるものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided storage means for storing display data for displaying various kinds of information by the display means, and the storage means stored in the storage means. A command means for instructing display data to be displayed by the display means, and a drive for causing the display data to be displayed on the display means while reading the display data from the storage means based on a command signal from the command means. And a control means.

【0013】また、請求項2に記載の通り、表示手段に
よって各種情報を表示させるための表示データの読み出
し及び書き込みを行うことが可能な記憶手段と、前記記
憶手段に記憶された前記表示データの読み出しと、前記
記憶手段への前記表示データの書き込みとを行わせるよ
うに指示する指令手段と、前記指令手段からの指令信号
に基づいて、前記記憶手段から前記表示データを読み出
して前記表示手段に表示させるとともに、前記記憶手段
への前記表示データの書き込みを行わせる駆動制御手段
と、を備えてなるものである。
Further, as described in claim 2, storage means capable of reading and writing display data for displaying various kinds of information by the display means, and the display data stored in the storage means. Based on a command means for instructing reading and writing of the display data to the storage means, and a command signal from the command means, the display data is read from the storage means to the display means. Drive control means for displaying the data and writing the display data to the storage means.

【0014】また、請求項3に記載の通り、前記駆動制
御手段は、前記指令手段からの前記指令信号を判別し、
前記記憶手段からの前記表示データの読み出しである
か、前記記憶手段への前記表示データの書き込みである
かを判定する判定手段を備えてなるものである。
Further, as described in claim 3, the drive control means discriminates the command signal from the command means,
It is provided with a determination unit that determines whether the display data is read from the storage unit or the display data is written to the storage unit.

【0015】また、請求項4に記載の通り、前記駆動制
御手段は、前記判定手段におけるアドレス値をラッチす
るラッチ信号を前記判定手段に出力するアドレスラッチ
機能を備えてなるものである。
Further, as described in claim 4, the drive control means is provided with an address latch function for outputting a latch signal for latching the address value in the judging means to the judging means.

【0016】また、請求項5に記載の通り、前記駆動制
御手段は、前記指令手段からの処理信号が前記駆動制御
手段に関するものであるとする選択信号を前記判定手段
に出力するセレクト機能を備えてなるものである。
Further, as described in claim 5, the drive control means is provided with a select function for outputting to the determination means a selection signal indicating that the processing signal from the command means relates to the drive control means. It will be.

【0017】また、請求項6に記載の通り、前記表示デ
ータは、画像データからなるものである。
Further, as described in claim 6, the display data comprises image data.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面に基づき説明するが、従来例と同一もしくは相当個所
には同一符号を付してその詳細な説明を省く。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The same or corresponding portions as those of the conventional example will be denoted by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted.

【0019】本発明の実施形態における表示装置は、図
1に示すように、制御部5と、表示制御IC(駆動制御
手段)6と、フラッシュメモリ(記憶手段)2と、表示
器(表示手段)4とから構成され、前述した従来例と異
なる点は、フラッシュメモリ2へのデータの読み出し/
書き込みを制御部5からの指示に基づいて表示制御IC
6が行う点にある。
As shown in FIG. 1, the display device according to the embodiment of the present invention includes a control section 5, a display control IC (drive control means) 6, a flash memory (storage means) 2, and a display unit (display means). 4) and is different from the above-described conventional example in that data read / write to the flash memory 2 is performed.
Display control IC based on an instruction from the control unit 5 for writing
6 is the point to do.

【0020】制御部5は、従来の制御部1の基本構成
(CPU,RAM及びROM等)と略同等であるもの
の、フラッシュメモリ2のビジー信号,フラッシュメモ
リ2への入出力データ,フラッシュメモリ2のアドレス
データ,フラッシュメモリ2にリード/ライトするため
のストローブ信号及びフラッシュメモリ2へアクセスす
るためのストローブ信号等を表示制御IC6とやりとり
するための1系統の外部バスBを有するものであり、制
御部5と表示制御IC6との間の矢印は、前述の外部バ
スBによる制御を示すものである。
The control unit 5 has substantially the same basic configuration as the conventional control unit 1 (CPU, RAM, ROM, etc.), but the busy signal of the flash memory 2, the input / output data to / from the flash memory 2, and the flash memory 2 are included. Address data, a strobe signal for reading / writing to the flash memory 2, a strobe signal for accessing the flash memory 2 and the like, and one external bus B for exchanging with the display control IC 6. The arrow between the section 5 and the display control IC 6 indicates the control by the external bus B described above.

【0021】表示制御IC6は、図2に示すように、判
定回路(判定手段)6aと、メモリ回路6bと、表示制
御回路6cと、表示データ出力回路6dと、インターフ
ェイス回路6eとから構成され、前記各部は内部バス6
fによって接続されている。
As shown in FIG. 2, the display control IC 6 comprises a judgment circuit (judgment means) 6a, a memory circuit 6b, a display control circuit 6c, a display data output circuit 6d, and an interface circuit 6e. Each part is an internal bus 6
connected by f.

【0022】判定回路6aは、レジスタ等の記憶手段に
よって構成される機能設定手段であって、フラッシュメ
モリ2へのライトモード/リードモードの指定、フラッ
シュメモリ2のアドレス指定、フラッシュメモリ2への
書き込みデータの格納指定、フラッシュメモリ2への処
理を開始するための指定等を行うものである。即ち判定
回路6aは、制御部5からの指令信号がフラッシュメモ
リ2へのデータの書き込みであるか、フラッシュメモリ
2からのデータの読み出しであるかを判定する判定手段
でもある。
The determination circuit 6a is a function setting means composed of storage means such as a register, and specifies write mode / read mode to the flash memory 2, addressing of the flash memory 2, and writing to the flash memory 2. The data storage designation, the designation for starting the processing to the flash memory 2, and the like are performed. That is, the determination circuit 6a is also a determination unit that determines whether the command signal from the control unit 5 is a data write to the flash memory 2 or a data read from the flash memory 2.

【0023】判定回路6aは、制御部5からのストロー
ブ信号(指令信号)がフラッシュメモリ2へのデータの
書き込み(ライト)の際に、フラッシュメモリ2に対し
「ライトモード」,「アドレス指定」,「データ格納」
及び「処理実行」なる指令信号を表示制御回路6c及び
インターフェイス回路6eを介して出力し、所定データ
の書き込み動作を行わせるものである。
When the strobe signal (command signal) from the control unit 5 writes (writes) data to the flash memory 2, the judging circuit 6a writes "write mode", "address designation", "Data storage"
And a command signal of "execute processing" are output via the display control circuit 6c and the interface circuit 6e to write a predetermined data.

【0024】また、判定回路6aは、制御部5からの指
令信号(ストローブ信号)がフラッシュメモリ2へのデ
ータの読み出し(リード)の際に、フラッシュメモリ2
に対し「リードモード」,「アドレス指定」及び「処理
実行」等の指令信号を表示制御回路6c及びインターフ
ェイス回路6eを介して出力し、所定データの読み出し
動作を行わせるものである。
Further, the judging circuit 6a is arranged so that when the command signal (strobe signal) from the control section 5 reads (reads) data to the flash memory 2, the flash memory 2
On the other hand, command signals such as "read mode", "address designation", and "process execution" are output via the display control circuit 6c and the interface circuit 6e to perform a predetermined data read operation.

【0025】メモリ回路6bは、表示器4により表示す
るためのデータを一時的に記憶するものであり、フラッ
シュメモリ2から読み出されたデータもこのメモリ回路
6bに一旦記憶される。
The memory circuit 6b temporarily stores the data to be displayed by the display 4, and the data read from the flash memory 2 is also temporarily stored in the memory circuit 6b.

【0026】表示制御回路6cは、判定回路6aを介し
入力される制御部5からの指令信号をフラッシュメモリ
2に伝達する(インターフェイス回路6eを介して伝達
する)とともに、表示器4への表示制御及びメモリ回路
6bへの一時記憶制御を行わせるものである。また、表
示制御回路6cは複数の画像データを合成して表示器4
によって表示させることも可能である。
The display control circuit 6c transmits a command signal from the control section 5 input via the determination circuit 6a to the flash memory 2 (transmits via the interface circuit 6e), and controls display on the display unit 4. And the temporary storage control to the memory circuit 6b. Further, the display control circuit 6c synthesizes a plurality of image data to display the display 4
It is also possible to display by.

【0027】表示データ出力回路は、表示制御回路6c
により生成された表示データを所定の形式で出力し、表
示器4によって前記表示データを表示させる。
The display data output circuit is the display control circuit 6c.
The display data generated by is output in a predetermined format, and the display data is displayed by the display device 4.

【0028】インターフェイス回路6eは、前記指令信
号をフラッシュメモリ2に伝達するものである。
The interface circuit 6e is for transmitting the command signal to the flash memory 2.

【0029】かかる表示装置は、表示器4によって各種
情報を表示させるための表示データの読み出し及び書き
込みを行うことが可能なフラッシュメモリ2と、フラッ
シュメモリ2に記憶された前記表示データの読み出し及
びフラッシュメモリ2への前記表示データの書き込みを
行わせるように指示する制御部5と、制御部5からの指
令信号に基づいて、フラッシュメモリ2から前記表示デ
ータを読み出して表示器4に表示させるとともに、フラ
ッシュメモリ2への前記表示データの書き込みを行わせ
る表示制御IC6と、を備える構成であり、表示制御I
C6は、制御部5からの前記指令信号を判別し、フラッ
シュメモリ2からの前記表示データの読み出しである
か、フラッシュメモリ2への前記表示データの書き込み
であるかを判定する判定回路6aを備えるものであるこ
とから、制御部5は、表示器4及びフラッシュメモリ2
の各制御に関して特定の指令信号を表示制御IC6に出
力するだけで良く、従って制御部5におけるプログラム
を簡素化することができるため、ソフト上の負荷を軽減
することが可能となる。
The display device includes a flash memory 2 capable of reading and writing display data for displaying various information by the display device 4, and reading and flashing of the display data stored in the flash memory 2. Based on a control unit 5 that instructs the memory 2 to write the display data, and based on a command signal from the control unit 5, the display data is read from the flash memory 2 and displayed on the display unit 4. And a display control IC 6 for writing the display data in the flash memory 2.
C6 includes a determination circuit 6a that determines the command signal from the control unit 5 and determines whether the display data is read from the flash memory 2 or the display data is written in the flash memory 2. Therefore, the control unit 5 controls the display unit 4 and the flash memory 2
It is only necessary to output a specific command signal to each of the display control ICs 6 for the respective controls, and therefore the program in the control unit 5 can be simplified, so that the load on the software can be reduced.

【0030】また、制御部5における外部バスBも1系
統でよく、制御部5における入出力端子を減らすことが
可能となり、表示装置の回路構成において安価な制御部
を選択することができるため、表示装置としてのコスト
の低減を達成することが可能となる。
Also, the external bus B in the control unit 5 may be one system, the number of input / output terminals in the control unit 5 can be reduced, and an inexpensive control unit can be selected in the circuit configuration of the display device. It is possible to achieve cost reduction as a display device.

【0031】また、外部バスBを1系統とすることで、
システムの実装面積を小さくできるため表示装置そのも
のを小型化することが可能であるとともに、不要輻射ノ
イズ(外来ノイズ)の影響を受けにくいといった利点を
有するものである。
By setting the external bus B to one system,
Since the mounting area of the system can be reduced, the display device itself can be downsized, and it is less susceptible to unwanted radiation noise (external noise).

【0032】また、表示データを画像データとすること
で、メリットは更に大きい。即ち、本発明の構成を、例
えばナビゲーション装置と連動した拡大表示なす補助表
示装置に適用した場合、画像データはデータ容量が大き
いため、2系統の外部バスA1,A2を用いてフラッシ
ュメモリ2への画像データの読み出し及び書き込みの処
理を行い、かつ画像データを表示制御IC3を介し表示
器4で表示させる制御部1を備えた従来の表示装置に比
べ、制御部における処理負荷を軽減することが可能とな
る。
Further, by using the display data as image data, the merit is further increased. That is, when the configuration of the present invention is applied to, for example, an auxiliary display device that performs enlarged display in conjunction with a navigation device, since the image data has a large data capacity, the flash memory 2 is transferred to the flash memory 2 using two external buses A1 and A2. It is possible to reduce the processing load on the control unit as compared with the conventional display device that includes the control unit 1 that performs the process of reading and writing the image data and displays the image data on the display device 4 via the display control IC 3. Becomes

【0033】次に、図3を用いて他の実施形態について
説明するが、従来例及び前述した実施形態と同様もしく
は相当個所には同一符号を付してその詳細な説明は省
く。
Next, another embodiment will be described with reference to FIG. 3, but the same or corresponding portions as those of the conventional example and the above-described embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0034】前述した実施形態と比べ異なる点は、表示
制御IC6は、判定回路6aにおけるアドレス値をラッ
チするラッチ信号を判定回路6aに出力するアドレスラ
ッチ機能と、前記アドレスラッチ機能により設定される
アドレス値が表示制御IC6に関するものであることを
示す選択信号を判定回路6aに出力するセレクト機能と
を備えてなる点にある。
The difference from the above-described embodiment is that the display control IC 6 has an address latch function of outputting a latch signal for latching the address value in the determination circuit 6a to the determination circuit 6a and an address set by the address latch function. It has a select function of outputting a selection signal indicating that the value is related to the display control IC 6 to the determination circuit 6a.

【0035】即ち、表示制御IC6は、判定回路6aの
前段にラッチ回路6g及びセレクト回路6hを備えるも
のである。
That is, the display control IC 6 is provided with a latch circuit 6g and a select circuit 6h in front of the determination circuit 6a.

【0036】ラッチ回路6gは、判定回路6aにおける
所定のアドレスをラッチさせるもので、例えば表示器4
の種類(液晶パネルや有機ELパネル),やパネルサイ
ズ、または表示器4の走査周期(ドットマトリクス式表
示器の場合)等の表示器4に関する表示形態を示すアド
レスを指定するとともに、その指定したアドレスをラッ
チするものである(アドレスラッチ機能)。
The latch circuit 6g is for latching a predetermined address in the determination circuit 6a, and is, for example, the display 4
The type of the liquid crystal panel or the organic EL panel, the panel size, the scanning period of the display unit 4 (in the case of a dot matrix type display unit), and the like, and the address indicating the display form of the display unit 4 are specified. The address is latched (address latch function).

【0037】セレクト回路6hは、制御部6が表示制御
IC6以外の他の機器(例えば、他の表示制御IC)を
単一の外部バスBを介して接続されている場合、制御部
5からの処理信号(ラッチ回路6g及びセレクト回路6
hを介して入力される指令信号を含む)が表示制御IC
6に関する情報であることを示すセレクト信号(選択信
号)を生成し、判定回路6aに前記セレクト信号を出力
するものである(セレクト機能)。判定回路6aは、前
記セレクト信号を入力することによって、表示制御IC
6に関する指定であることを認識するとともに、制御部
5からの指示に従って所定処理を実行するものである。
When the control unit 6 is connected to a device other than the display control IC 6 (for example, another display control IC) via the single external bus B, the select circuit 6h outputs a signal from the control unit 5. Processing signal (latch circuit 6g and select circuit 6
(including a command signal input via h) is a display control IC
6 to generate a select signal (selection signal) indicating that the information is information on 6 and output the select signal to the determination circuit 6a (selection function). The determination circuit 6a receives the select signal to display the display control IC.
It recognizes that the designation is for 6 and executes a predetermined process in accordance with an instruction from the control unit 5.

【0038】かかる実施形態によると、表示制御IC6
にラッチ回路6g及びセレクト回路6hを備えることに
よって、表示器4の表示形態を指定可能とするとととも
に、制御部5が他の機器と接続される場合であっても、
前記他の機器との処理と混同するといった誤動作の発生
がない。また、表示制御IC6にラッチ回路6aとセレ
クト回路6hとを一体に備えることによって、表示装置
としても実装面積を小さくすることが可能であり、小型
化することができる。
According to such an embodiment, the display control IC 6
By providing the latch circuit 6g and the select circuit 6h on the display unit 4, the display form of the display unit 4 can be specified, and even when the control unit 5 is connected to another device,
There is no malfunction that is confused with the processing with the other device. Further, by providing the display control IC 6 integrally with the latch circuit 6a and the select circuit 6h, it is possible to reduce the mounting area as a display device and to reduce the size.

【0039】また、アドレスラッチ回路及びセレクト回
路を表示制御IC6の外部に設ける場合に比べ外部バス
による接続が不要であるため、不要輻射ノイズの影響を
受けにくい表示装置を得ることが可能となる。
Further, as compared with the case where the address latch circuit and the select circuit are provided outside the display control IC 6, the connection by the external bus is unnecessary, so that it is possible to obtain the display device which is not easily affected by the unnecessary radiation noise.

【0040】尚、前述した実施形態における表示装置
は、フラッシュメモリ2を用いて説明したが、本発明
は、車両等の走行距離を積算する電子式積算計(オド/
トリップ計)に用いられるEEPROM等の不揮発性メ
モリを用いた表示装置にも有効となる。
The display device in the above-described embodiment has been described by using the flash memory 2. However, the present invention is an electronic integrator (odd / odometer) for integrating the traveling distance of a vehicle or the like.
It is also effective for a display device using a nonvolatile memory such as an EEPROM used for a trip meter).

【0041】また、前述した実施形態における表示装置
は、フラッシュメモリ2を用いてデータの読み出し及び
書き込みを行うものであったが、請求項1に記載の本発
明にあっては、制御部からの指令信号に基づいて表示デ
ータを読み出すだけの記憶手段を用いた表示装置、即
ち、表示器(表示手段)によって各種情報を表示させる
ための表示データを記憶してなる記憶手段と、前記記憶
手段に記憶された前記表示データを前記表示器によって
表示するように指示する制御部(指令手段)と、前記制
御部からの指令信号に基づいて、前記記憶手段から前記
表示データを読み出すとともに、前記表示データを前記
表示手段に表示させる表示制御IC(駆動制御手段)
と、を備えてなる表示装置ついても適用可能であり、前
述した表示装置同様の効果を得ることが可能となる。
Further, although the display device in the above-described embodiment reads and writes data by using the flash memory 2, in the present invention as set forth in claim 1, the control unit can control the data. A display device using storage means only for reading display data based on a command signal, that is, storage means for storing display data for displaying various information by a display (display means), and the storage means A control unit (command unit) that instructs the display unit to display the stored display data, and the display data is read from the storage unit based on a command signal from the control unit. Control IC (driving control means) for displaying on the display means
The present invention can be applied to a display device provided with, and it is possible to obtain the same effect as the display device described above.

【0042】また、前述した他の実施形態では、表示制
御IC6にラッチ回路6g及びセレクト回路6hを備え
る構成であったが、表示装置におけるシステム構成によ
っては、ラッチ回路6gのみであったり、セレクト回路
6hのみであっても良く、アドレスラッチ機構及びセレ
クト機能の少なくとも一方の機能を有するもので有れば
良い。
Further, in the other embodiments described above, the display control IC 6 is provided with the latch circuit 6g and the select circuit 6h. However, depending on the system configuration of the display device, only the latch circuit 6g or the select circuit is provided. It may be only 6h, and may have at least one of the address latch mechanism and the select function.

【0043】[0043]

【発明の効果】各種情報を表示するための表示装置に関
し、制御部となる指令手段において、ソフト上の負荷を
軽減するとともに、前記指令手段における入出力端子数
を減少させことが可能となる。また、不要輻射ノイズの
影響を受けにくい表示装置を得ることが可能となる。
As to the display device for displaying various kinds of information, it becomes possible to reduce the load on the software and reduce the number of input / output terminals in the command means as the control means. In addition, it is possible to obtain a display device that is not easily affected by unnecessary radiation noise.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態における表示装置を示すブロ
ック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a display device according to an embodiment of the present invention.

【図2】同上実施形態の表示装置における表示制御IC
を説明するブロック図。
FIG. 2 is a display control IC in the display device of the above embodiment.
FIG.

【図3】本発明の他の実施形態における表示装置を示す
ブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a display device according to another embodiment of the present invention.

【図4】従来の表示装置を示すブロック図。FIG. 4 is a block diagram showing a conventional display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 フラッシュメモリ(記憶手段) 4 表示器(表示手段) 5 制御部(指令手段) 6 表示制御IC(駆動制御手段) 6a 判定回路(判定手段) 6b メモリ回路 6c 表示制御回路 6d 表示データ出力回路 6e インターフェイス回路 6f 内部バス 6g ラッチ回路 6h セレクト回路 B 外部バス 2 Flash memory (storage means) 4 Display (display means) 5 Control unit (command means) 6 Display control IC (drive control means) 6a Judgment circuit (judgment means) 6b memory circuit 6c Display control circuit 6d Display data output circuit 6e interface circuit 6f internal bus 6g latch circuit 6h Select circuit B external bus

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C082 BB25 CA85 DA01 DA87 MM02 MM04 5H180 AA01 BB02 BB04 BB13 FF33   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F term (reference) 5C082 BB25 CA85 DA01 DA87 MM02                       MM04                 5H180 AA01 BB02 BB04 BB13 FF33

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示手段によって各種情報を表示させる
ための表示データを記憶してなる記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された前記表示データを前記表示手
段によって表示するように指示する指令手段と、 前記指令手段からの指令信号に基づいて、前記記憶手段
から前記表示データを読み出すとともに、前記表示デー
タを前記表示手段に表示させる駆動制御手段と、 を備えてなることを特徴とする表示装置。
1. Storage means for storing display data for displaying various information by the display means, and command means for instructing the display data stored in the storage means to be displayed by the display means. A display control unit that reads the display data from the storage unit and displays the display data on the display unit based on a command signal from the command unit.
【請求項2】 表示手段によって各種情報を表示させる
ための表示データの読み出し及び書き込みを行うことが
可能な記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された前記表示データの読み出し
と、前記記憶手段への前記表示データの書き込みとを行
わせるように指示する指令手段と、 前記指令手段からの指令信号に基づいて、前記記憶手段
から前記表示データを読み出して前記表示手段に表示さ
せるとともに、前記記憶手段への前記表示データの書き
込みを行わせる駆動制御手段と、 を備えてなることを特徴とす表示装置。
2. Storage means capable of reading and writing display data for displaying various information by the display means, reading of the display data stored in the storage means, and storage in the storage means. Command means for instructing to write the display data, and based on a command signal from the command means, the display data is read from the storage means and displayed on the display means, and to the storage means. 2. A display control device comprising: a drive control unit that writes the display data.
【請求項3】 前記駆動制御手段は、前記指令手段から
の前記指令信号を判別し、前記記憶手段からの前記表示
データの読み出しであるか、前記記憶手段への前記表示
データの書き込みであるかを判定する判定手段を備えて
なることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
3. The drive control means discriminates the command signal from the command means to read the display data from the storage means or write the display data to the storage means. The display device according to claim 2, further comprising a determination unit for determining.
【請求項4】 前記駆動制御手段は、前記判定手段にお
けるアドレス値をラッチするラッチ信号を前記判定手段
に出力するアドレスラッチ機能を備えてなることを特徴
とする請求項3に記載の表示装置。
4. The display device according to claim 3, wherein the drive control means has an address latch function of outputting a latch signal for latching an address value in the determination means to the determination means.
【請求項5】 前記駆動制御手段は、前記指令手段から
の処理信号が前記駆動制御手段に関するものであるとす
る選択信号を前記判定手段に出力するセレクト機能を備
えてなることを特徴とする請求項1から請求項3の何れ
かに記載の表示装置。
5. The drive control means comprises a select function for outputting to the determination means a selection signal indicating that the processing signal from the command means relates to the drive control means. The display device according to any one of claims 1 to 3.
【請求項6】 前記表示データは、画像データからなる
ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載
の表示装置。
6. The display device according to claim 1, wherein the display data is image data.
JP2001383905A 2001-11-22 2001-12-18 Display device Abandoned JP2003223157A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383905A JP2003223157A (en) 2001-11-22 2001-12-18 Display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357107 2001-11-22
JP2001-357107 2001-11-22
JP2001383905A JP2003223157A (en) 2001-11-22 2001-12-18 Display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003223157A true JP2003223157A (en) 2003-08-08
JP2003223157A5 JP2003223157A5 (en) 2005-06-02

Family

ID=27759197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001383905A Abandoned JP2003223157A (en) 2001-11-22 2001-12-18 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003223157A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104680776A (en) * 2013-12-03 2015-06-03 吉林农业大学 Voice car-sharing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104680776A (en) * 2013-12-03 2015-06-03 吉林农业大学 Voice car-sharing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5949345A (en) Displaying computer information to a driver of a vehicle
EP1571559A1 (en) Bus system and access control method
US6298399B1 (en) System for managing input/output accesses at a bridge/memory controller having a status register for recording cause of interrupt
KR100422489B1 (en) On-vehicle information processing unit
US6708289B1 (en) Microcomputer, electronic equipment and debugging system
JP4771214B2 (en) Vehicle display device
EP2213518A1 (en) Display system, display data output device, display control device, display control method, display control program, and computer-readable recording medium
JP2003223157A (en) Display device
JP2007058659A (en) Method for testing hardware of on-vehicle device and method for writing software for product
JP2006244129A (en) Flash eeprom rewriting method and electronic control unit
JP2001356885A (en) Control method and electronic equipment
US5444458A (en) Display data write control device
JP3778181B2 (en) Display control device
JP3430270B2 (en) Display control device
JP2007121673A (en) Vehicle information providing device
EP0827080A2 (en) Mircrocomputer with selfdiagnostic unit
JP2003345334A (en) Display method for display device
JP2008015160A (en) Display controller
JP2001125790A (en) Program reloading method for on-vehicle electronics
JP2020173602A (en) Information processing system
JP3329617B2 (en) Navigation device
TW202120358A (en) Vehicle computer system
JP2001318907A (en) Microcomputer incorporating flash memory
JP2002281259A (en) Imaging apparatus
KR20050123286A (en) Car audio device with trip computing capability

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050823