JP2003211166A - 電解式水処理装置 - Google Patents

電解式水処理装置

Info

Publication number
JP2003211166A
JP2003211166A JP2002019730A JP2002019730A JP2003211166A JP 2003211166 A JP2003211166 A JP 2003211166A JP 2002019730 A JP2002019730 A JP 2002019730A JP 2002019730 A JP2002019730 A JP 2002019730A JP 2003211166 A JP2003211166 A JP 2003211166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic
water
water treatment
treatment apparatus
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002019730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4008248B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Miyajima
宏行 宮嶋
Masaaki Yamagami
正明 山上
Kazuhiko Yamauchi
一彦 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KYUEI KK
Tokyo Kyuei Co Ltd
Original Assignee
TOKYO KYUEI KK
Tokyo Kyuei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KYUEI KK, Tokyo Kyuei Co Ltd filed Critical TOKYO KYUEI KK
Priority to JP2002019730A priority Critical patent/JP4008248B2/ja
Publication of JP2003211166A publication Critical patent/JP2003211166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4008248B2 publication Critical patent/JP4008248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】アルミニウム電極を備えた電解式水処理装置に
おいて、低汚濁度処理対象水の処理に際して陽極側のア
ルミニウムの溶出量を減少させるために、電解供給電流
を低減させた省電力運転においては、発生フロック量に
対して陰極での発生水素量が不足し、浮上分離が有効に
行われないことがある。以上の欠点を解消すべくなされ
たもので、水処理能力を向上させた電解式水処理装置の
提供を目的とする。 【解決手段】アルミニウム陽極電極を備えた電解槽内に
導入した処理対象水に電解処理を施して処理対象水中の
汚濁成分を分離する電解式水処理装置であって、前記電
解槽内の処理室2が、陰極側に鉄を使用した複合電極3
によって区画されるように構成する。また、電解槽と電
解処理後のスカムを浮上分離する浮上分離槽との間に微
細気泡発生撹拌装置を介装して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電解式水処理装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】無機、あるいは有機性の電解質を含む処
理対象水に電解処理を施して処理対象水中の汚濁成分を
分離する電解式水処理装置の従来例を図6に示す。
【0003】この従来例において、水処理装置は、アル
ミニウム板からなる陽極電極6と陰極電極7とを処理室
2内に対向配置した電解槽1と、電解槽1の後段に連結
される浮上分離槽4とを有する。電解槽1の処理室2内
において、陽極電極からAl 3+イオンが電解により溶出
し、水の電気分解によって発生した(OH)-イオンと
反応してAl(OH)3が生成され、(-)に帯電して親
水コロイド懸濁物となっている生成物粒子を凝集してフ
ロック8となる。
【0004】発生したフロック8は、比重が大きなもの
は沈殿し、また、浮遊微少固形物は陰極電極7より発生
する水素ガス気泡の付着により見かけの比重が小さくな
ってスカムとして浮上し、次工程の浮上分離槽4に配置
されるスカム掻き取り装置9によって回収される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
例には以下の欠点がある。まず、陰極電極7において、
抵抗皮膜が発生して陰極抵抗が増加し、電解効率が著し
く低下する。
【0006】また、陰極電極7における水素発生量は、
電解供給電流により左右され、処理対象水の汚濁度に影
響されない。通常の運転時においては、汚濁度が高い場
合には電解供給電流は高く維持され、結果、発生したフ
ロック8を浮上させるに十分な量の水素が陰極電極7か
ら発生するためにその相関は意識されないが、例えば、
低汚濁度処理対象水の処理に際して陽極側のアルミニウ
ムの溶出量を減少させるために、電解供給電流を低減さ
せた省電力運転においては、発生フロック量に対して陰
極電極7での発生水素量が不足し、浮上分離が有効に行
われない。
【0007】本発明は、以上の欠点を解消すべくなされ
たものであって、水処理能力を向上させた電解式水処理
装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記目的
は、アルミニウム陽極電極を備えた電解槽1内に導入し
た処理対象水に電解処理を施して処理対象水中の汚濁成
分を分離する電解式水処理装置であって、前記電解槽1
内の処理室2が、陰極側に鉄を使用した複合電極3によ
って区画される電解式水処理装置を提供することにより
達成される。
【0009】従来の陽極・陰極ともにAlを使用した電
解槽1において陰極に付着するスケールはAl(OH)
3・nH2Oを主成分とすることが知られており、発明者
は、原因成分となるAlは、陽極からの溶出成分の泳動
により供給されるものではなく、陰極におけるアルミン
酸塩としての溶出に基因する可能性があることを知るに
至った。
【0010】本発明は、以上の知見に基づきなされたも
のであって、陽極にアルミニウムを使用し、陰極を鉄と
した複合電極3を使用することによって、陰極における
スケールの発生を防止するものである。このような複合
電極3を電解槽1内において所定間隔で配置すること
で、複合電極3間に導入された処理対象水の電解処理が
なされる。
【0011】本発明における複合電極3は、陽極となる
アルミニウムプレート(陽極板3a)の片面に陰極とな
る鉄板(陰極板3b)を接着等の手段によって脱離不能
に固定して得ることが可能であるが、例えば、図4
(b)に示すように、ボルト10等を使用して陽極板3
aと陰極板3bとを分離可能にした場合には、陽極板3
aが溶出によって消耗した場合に簡単に陽極板3aのみ
を交換することが可能となり、メンテナンス性能が向上
する。
【0012】さらに、電解槽1と浮上分離槽4との間に
微細気泡発生撹拌装置5を介装させることで、省電力運
転時等における陰極板3bでの発生水素が過少であって
も、フロック8に吸着する気泡を十分に供給することが
できる。このため、処理性能を維持したまま処理対象水
の汚濁度に応じた運転が可能となる上に、過剰な水酸化
アルミニウムが浮上分離槽4で捕捉されずに後工程に流
出することが防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1ないし5に発電所の海水系統
の取水管に付着堆積する貝類および土砂の清掃時に発生
する汚濁水を処理対象水とする廃水処理装置として構成
された本発明の実施の形態を示す。廃水処理装置は沈殿
槽11を有し、固液分離機12により貝殻、貝肉等の除
去が行われた廃水は、まず、この沈殿槽11に導入さ
れ、0.1mm以上の懸濁物が自然沈降により分離され
て電解槽1に送られる。なお、図1ないし5において処
理対象水の処理方向は図中矢印により示される。電解槽
1において汚濁物は、アルミニウムイオンにより中和さ
れた後、ファン・デル・ワールス力により結合し、陰極
から発生する水素ガス、および撹拌槽13内に供給され
る微細気泡の付着によって浮力を得てスカムとして浮上
し、後段の浮上分離槽4に配置されたスカム掻き取り装
置9により回収される。
【0014】以上の工程によって処理された処理済み水
は総合廃水処理設備14に送られ、流入処理対象水の減
少または停止の際はリターン管路15を経て再び沈殿槽
11に送られて再処理される。また、スカム掻き取り装
置9により回収されたスカムはスカム貯留槽16に貯留
された後、搬出される。なお、図1において17は電解
槽1で中和したコロイド粒子をより強力に結合させるた
めの凝集助剤を収容するための高分子凝集剤溶解槽を示
す。
【0015】電解槽1は、複数(図示の例では4個)の
電解ユニット1aを処理対象水の流路に対して直交方向
に並べて構成され、上下流端に、電解ユニット1aから
離れるにしたがって拡幅する導入路18、および排出路
19が接続される。撹拌槽13での気泡拡散による混流
を防止するために、排出路19は導入路18に比して長
寸に形成される。
【0016】図3に、電解ユニット1aの詳細を示す。
電解ユニット1aは、複数の複合電極3、3・・を所定
間隔で廃水流路に対して直交方向に並べ、複合電極3、
3間に副室2aを形成した電極部20と、電極部20の
上下流端に延設される絶縁部21とからなる。絶縁部2
1は、各複合電極3の上下流端に塩化ビニル樹脂、ある
いはアクリル等の絶縁材料、または鋼材に絶縁材料をラ
イニングした材料により形成される絶縁壁21aをシー
ル22を介して連結して形成され、絶縁壁21aにより
区画される絶縁流路21bは各副室2aに連通する。
【0017】複合電極3は、図4(a)に示すように、
軟鉄とアルミニウムのプレートを接合し、軟鉄面を陰極
板3b、アルミニウム面を陽極板3aとしたもので、処
理室2内において陽極板3aと陰極板3bとが互いに対
峙するように配置される。この複合電極3は、図4
(a)においては陽極板3aと陰極板3bを導電性接着
剤等により分離不能に接合した場合が示されているが、
図4(b)に示すように、これらをボルト10等により
分離可能に連結することもできる。この場合、ステンレ
ス等により形成されるボルト10に締結されるナット2
3と陽極板3aとの間にスプリング等の付勢手段24を
介在させ、陽極板3aを陰極板3b側に付勢すると、陽
極板3aが消耗して厚さが減少した場合にも調整を要す
ることなく陽極板3aと陰極板3bとの接合状態を維持
することができる。
【0018】以上のように形成される電解ユニット1a
において、汚濁水に電解を生じさせるための電気エネル
ギーの供給は、図5に示すように、処理室2の最外壁に
配置される電極(以下「メイン電極3A」という)間に
所定電圧を印加して行われ、メイン電極3A、3A間に
印加された電圧は、汚濁水の電気抵抗RSにより分圧さ
れてメイン電極3A以外の複合電極3、3、・・・(以
下「サブ電極3B」という)に分配される。絶縁流路2
1bは、サブ電極3B間での抵抗RLを増加させること
によりリーク電流ILの発生を防止し、分圧効率を向上
させる。
【0019】以上の構成の下、電解槽1に導入された処
理対象水に含まれる汚濁物は、電極部20において複数
の副室2aを通過する際、各副室2aの一方の壁面を形
成するアルミニウム製の陽極板3aから溶出するアルミ
ニウムイオンによってマイナス電荷を消されて反発力を
消失し、次に水酸化イオンと結合した凝集活性の大きい
水酸化アルミニウムが核となるフロック8が形成され
る。さらに、形成されたフロック8は、前記副室2aの
もう一方の壁面を形成する鉄製の陰極板3bから発生す
る水素ガスに吸着されて比重が軽くなり、浮上する。
【0020】陰極板3bに軟鉄を使用することで、電解
処理によっても陰極に抵抗被膜が生成されないため、電
極性能の劣化が防止されるとともに、従来定期的に必要
であった抵抗被膜を除去するための研磨を伴う清掃作業
の必要はない。したがって、陽極板3aの消耗による交
換を除けば、処理能力を維持しつつ電解式水処理装置を
長時間連続運転することが可能となる。陽極板3aの交
換についても、前述したように陽極板3aと陰極板3b
とを分離可能とすることで、消耗した陽極板3aのみを
交換すれば足りることから、ランニングコストが低減で
き、メンテナンスも楽になる。
【0021】長時間連続運転において、電解式水処理装
置は電解供給電流Iを調整することで電極からのアルミ
ニウムの溶出量を調整できるが、時間の経過によって変
動する処理対象水の汚濁度に応じた適切な運転をするた
めに、電解槽1の後段の撹拌槽13には微細気泡発生撹
拌装置5が設置される。
【0022】微細気泡発生撹拌装置5は、電解槽1の後
段の撹拌槽13に設置され、電解供給電流Iを減少させ
た場合の陰極板3bからの水素ガスの減少による発生気
泡の減少を補い、フロック8の浮上に十分な微細気泡を
汚濁水中に供給する。本実施の形態において、微細気泡
発生撹拌装置5は、手動操作により微細気泡の供給量を
調整できるように構成されるが、電解供給電流Iの変化
に連動させて微細気泡発生撹拌装置5を稼動させること
で、不足する微細気泡の程度に応じた運転を自動で行う
ことも可能である。微細気泡を発生させる手段としては
泡沫発生用として使用される周知の気泡攪拌機が使用さ
れ、本実施の形態においては、下端に小さな羽根が形成
される管体の上端から気体を吸引し下端近傍において排
出する構造のものが流路に対して直交方向に2個並列に
配置される。なお、気泡攪拌機の下端を攪拌槽の底面か
ら100ミリ程度上方に配置することで、沈殿スラッジ
を避けて効率的な撹拌が図られる。
【0023】また、微細気泡発生撹拌装置5が設置され
る撹拌槽13には、高分子凝集剤溶解槽17から、溶解
されたアクリル酸エステルなどの凝集助剤が供給され、
回転する気泡攪拌機によって汚濁水に対する凝集助剤の
効率的な攪拌供給も行われ、該凝集助剤により結合を強
くしたスカムは、後段に配置される浮上分離槽4のスカ
ム掻き取り装置9によって効率的に回収することができ
る。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、陰極電極に抵抗被膜が発生しないため電解効
率の低下が防止でき、また、電解効率を維持しながら処
理対象水の汚濁度に影響せずに省電力運転が可能とな
り、適正運転下における水処理能力の向上を達成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示す全体構成図である。
【図2】図1の1A-1A線断面図である。
【図3】電解ユニットを示す図で、(a)は平面図、
(b)は(a)の3B部拡大図である。
【図4】複合電極を示す図で、(a)は図3(b)の4
A-4A線断面図、(b)は複合電極の変形例を示す図
である。
【図5】電解ユニットの回路図である。
【図6】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 電解槽 2 処理室 3 複合電極 3a 陽極板 3b 陰極板 4 浮上分離槽 5 微細気泡発生撹拌装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山内 一彦 東京都中央区日本橋3丁目1番15号 株式 会社東京久栄内 Fターム(参考) 4D037 AA11 AB02 BA04 CA04 4D061 DA08 DB11 EA08 EB01 EB04 EB27 EB28 EB33 FA20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミニウム陽極電極を備えた電解槽内に
    導入した処理対象水に電解処理を施して処理対象水中の
    汚濁成分を分離する電解式水処理装置であって、 前記電解槽内の処理室が、陰極側に鉄を使用した複合電
    極によって区画される電解式水処理装置。
  2. 【請求項2】前記複合電極が、陽極板と陰極板に分離可
    能である請求項1記載の電解式水処理装置。
  3. 【請求項3】電解槽と電解処理後のスカムを浮上分離す
    る浮上分離槽との間に微細気泡発生撹拌装置を介装した
    請求項1または2記載の電解式水処理装置。
JP2002019730A 2002-01-29 2002-01-29 電解式水処理装置 Expired - Lifetime JP4008248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002019730A JP4008248B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 電解式水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002019730A JP4008248B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 電解式水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003211166A true JP2003211166A (ja) 2003-07-29
JP4008248B2 JP4008248B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=27654283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002019730A Expired - Lifetime JP4008248B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 電解式水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4008248B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319817A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Yanmar Co Ltd 排水処理方法およびその設備並びに排水処理装置
CN112093862A (zh) * 2020-08-06 2020-12-18 福州福龙膜科技开发有限公司 一种用于低浊、低温、微污染水源的电气浮处理装置
CN113582298A (zh) * 2021-08-09 2021-11-02 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种电解分离式漆雾处理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319817A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Yanmar Co Ltd 排水処理方法およびその設備並びに排水処理装置
CN112093862A (zh) * 2020-08-06 2020-12-18 福州福龙膜科技开发有限公司 一种用于低浊、低温、微污染水源的电气浮处理装置
CN113582298A (zh) * 2021-08-09 2021-11-02 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种电解分离式漆雾处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4008248B2 (ja) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4294697A (en) Apparatus for treatment of sewage
CN1167626C (zh) 与电源接合的电凝聚废水反应器
US8858790B2 (en) Three phase electrocoagulation effluent treatment apparatus and methods
CN110422913A (zh) 一种电气浮结合电絮凝污水处理工艺及其处理设备
US20060108273A1 (en) Ballasted flocculation process and system incorporating an electro-coagulation reactor for treating water or wastewater
CN201309849Y (zh) 处理废水用电凝装置
KR101030075B1 (ko) 전기응집 부상방식의 방류수 처리장치 및 그 처리방법
CN113856254A (zh) 一种可在线清洗的斜管沉淀池
JP2003211166A (ja) 電解式水処理装置
KR20200134604A (ko) 전기응집 및 전기부상 방식 수처리 장치
CN210855619U (zh) 一种含盐有机废水电催化氧化耦合预处理装置
CN211546036U (zh) 电解气浮设备
CN110818153B (zh) 电絮凝-电气浮联用电镀废水六价铬去除装置及方法
KR100466280B1 (ko) 전해부상 및 침전에 의한 폐수중 부유고형물질의 제거방법
KR102402268B1 (ko) 전해응집부상공정을 이용한 물리화학적 수처리장치
CN217677143U (zh) 一种电动导排孔隙水氮磷双阳极协同回收装置
CN216571680U (zh) 一种可在线清洗的斜管沉淀池
JPH07155767A (ja) 電解に依る水質浄化方法及び装置
JPS59166289A (ja) 電気分解による廃水処理方法
KR200218525Y1 (ko) 전기분해를 이용한 오수처리장치
JPS62140700A (ja) 下水汚泥等の電解処理装置
CN114853235A (zh) 一种电动导排孔隙水氮磷双阳极协同回收装置及方法
JPH0760258A (ja) フロック含有廃液処理装置
KR20240036291A (ko) 전극 스케일링 제어용 전기응집 모듈 미세기포 연계한 고성능 고액분리 수처리 시스템
KR100400190B1 (ko) 전기부상 반응조 폐수처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4008248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term