JP2003209660A - Network communication device - Google Patents

Network communication device

Info

Publication number
JP2003209660A
JP2003209660A JP2002252090A JP2002252090A JP2003209660A JP 2003209660 A JP2003209660 A JP 2003209660A JP 2002252090 A JP2002252090 A JP 2002252090A JP 2002252090 A JP2002252090 A JP 2002252090A JP 2003209660 A JP2003209660 A JP 2003209660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
network
description language
document structure
structure description
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002252090A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3647830B2 (en
Inventor
Junichi Iida
淳一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Communications Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Communications Co Ltd filed Critical Panasonic Communications Co Ltd
Priority to JP2002252090A priority Critical patent/JP3647830B2/en
Publication of JP2003209660A publication Critical patent/JP2003209660A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3647830B2 publication Critical patent/JP3647830B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network communication device which enables to monitor status information on the network communication device on a terminal connected to the network. <P>SOLUTION: This device has a scanner, a printer, a hypertext markup language (HTML) file generation means, and a server means. If the scanner and the printer monitor make changes in their own states, they inform of the contents of the change. The HTML file generation means generates status information on the scanner and the printer, and updates the HTML file of the status information when the contents of the change are informed by the scanner or the printer. The server means sends the HTML file of the status information to a terminal connected to this device through a network. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットな
どのネットワークに接続されるネットワークファクシミ
リ装置などのネットワーク通信装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network communication device such as a network facsimile device connected to a network such as the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ファクシミリ装置は、画像データ
を簡単な操作で送受信できる装置として、ほぼすべての
企業に普及している。また、インターネットやイントラ
ネットの急速な普及により、多くの企業においてパソコ
ンやワークステーションをネットワークに接続して、電
子メール通信を行ったりWWWブラウザでホームページ
をアクセスすることが行われている。
2. Description of the Related Art In recent years, facsimile machines have become widespread in almost all companies as devices that can send and receive image data with a simple operation. With the rapid spread of the Internet and Intranet, many companies are now connecting their personal computers and workstations to networks to perform e-mail communications and to access homepages with WWW browsers.

【0003】また、ファクシミリ装置で受信したデータ
を各自のパソコンに取り込んだり、各パソコンからネッ
トワーク経由でファクシミリ送信をするために、FAX
サーバをネットワークに接続してファクシミリ送受信し
ている企業も多い。
Further, in order to take in the data received by the facsimile apparatus to each personal computer and to send the facsimile from each personal computer via the network, the FAX is used.
Many companies connect servers to networks to send and receive facsimiles.

【0004】以下、従来の技術を図面を用いて説明す
る。図10は、従来のFAXサーバを使用してファクシ
ミリの送受信を行う場合のシステム構成図である。図1
0において、FAXモデム1001は、電話回線に接続
されている。FAXサーバ1002は、FAXモデム1
001を介してファクシミリデータの送受信を行う。フ
ァイルサーバ1003は、ファクシミリ送受信データを
蓄積する。クライアントパソコン1004は、専用アプ
リケーションを動作させてファクシミリデータの送受信
を指示する。
A conventional technique will be described below with reference to the drawings. FIG. 10 is a system configuration diagram in the case of transmitting and receiving a facsimile using a conventional FAX server. Figure 1
At 0, the FAX modem 1001 is connected to the telephone line. FAX server 1002 is FAX modem 1
Facsimile data is transmitted and received via 001. The file server 1003 stores facsimile transmission / reception data. The client personal computer 1004 operates a dedicated application to instruct transmission / reception of facsimile data.

【0005】以上のように構成された従来のFAXサー
バを使用した場合のクライアントパソコンの受信動作を
説明する。まず、FAXモデム1001が電話回線の着
信を受けてイメージデータを取り込み、FAXサーバ1
002に渡す。FAXサーバ1002で動作しているF
AXサーバソフトウェアがイメージデータを受け取り、
ネットワークを介してファイルサーバ1003にイメー
ジデータファイルとして蓄積する。ここまででファクシ
ミリ受信データの蓄積が終了する。受信したイメージデ
ータをクライアントパソコン1004に取り込むために
は、ユーザがクライアントパソコン1004の専用アプ
リケーションを起動し、ファイルサーバ1003よりネ
ットワークを介してイメージデータファイルを読み出
す。
The receiving operation of the client personal computer when the conventional FAX server configured as described above is used will be described. First, the FAX modem 1001 receives image data upon receiving an incoming call through the telephone line, and the FAX server 1
Pass to 002. F running on FAX server 1002
The AX server software receives the image data,
The image data file is stored in the file server 1003 via the network. The storage of the facsimile reception data is completed by this point. In order to load the received image data into the client personal computer 1004, the user activates the dedicated application of the client personal computer 1004 and reads the image data file from the file server 1003 via the network.

【0006】また、最近ではインターネットFAXとW
WWサーバを組み合わせてファクシミリ受信データを再
利用する方法も提案されている。これは、インターネッ
トFAXが電話回線から受信したデータを電子メールに
変換するゲートウェイ機能を利用したものである。
Recently, Internet FAX and W
A method of reusing facsimile reception data by combining a WW server has also been proposed. This utilizes a gateway function of converting data received by the Internet FAX from a telephone line into an electronic mail.

【0007】図11は、従来のインターネットFAXと
WWWサーバを使用してファクシミリの送受信を行う場
合のシステム構成図である。図11において、インター
ネットFAX1101は、電話回線に接続するとともに
ネットワークインタフェースを装備している。電子メー
ルサーバ1102は、電子メールを受信し各個人に振り
分ける。WWWサーバ1103は、受信データをホーム
ページとして公開する専用ソフトウェアが動作するワー
クステーションである。クライアントパソコン1104
は、WWWブラウザを動作させてホームページを閲覧す
ることができる。
FIG. 11 is a system configuration diagram in the case of transmitting and receiving a facsimile using a conventional Internet FAX and a WWW server. In FIG. 11, the Internet FAX 1101 is connected to a telephone line and equipped with a network interface. The electronic mail server 1102 receives the electronic mail and distributes the electronic mail to each individual. The WWW server 1103 is a workstation on which dedicated software that publishes received data as a home page operates. Client computer 1104
Can operate the WWW browser to browse the homepage.

【0008】以上のように構成された従来のインターネ
ットFAXとWWWサーバを使用した場合のクライアン
トパソコンの受信動作を説明する。
The reception operation of the client personal computer when using the conventional Internet FAX and WWW server configured as above will be described.

【0009】まず、インターネットFAX1101が電
話回線を介して受信したイメージデータは、インターネ
ットFAX内で電子メールの添付ファイル形式に変換さ
れて電子メールの添付ファイルとしてWWWサーバ11
03宛てに送信される。送信された電子メールは、ネッ
トワークを介して電子メールサーバ1102に受信され
る。受信された電子メールは、再度ネットワークを介し
て宛先であるWWWサーバ1103に送信される。WW
Wサーバ1103は、電子メールの添付ファイルをイメ
ージデータとして蓄積し、ファクシミリ受信用ホームペ
ージにリンクする。ここまででファクシミリ受信データ
の蓄積が終了する。受信したイメージデータをクライア
ントパソコン1104に取り込むためには、ユーザがク
ライアントパソコン1104のWWWブラウザを起動し
てWWWサーバ1103のファクシミリ受信ホームペー
ジにアクセスし、ネットワークを介してイメージデータ
ファイルを読み出す。
First, the image data received by the Internet FAX 1101 via the telephone line is converted into an attachment file format of an E-mail in the Internet FAX and the WWW server 11 as an E-mail attachment file.
It is sent to 03. The sent e-mail is received by the e-mail server 1102 via the network. The received e-mail is transmitted again to the WWW server 1103 which is the destination via the network. WW
The W server 1103 stores the attached file of the electronic mail as image data and links it to the home page for facsimile reception. The storage of the facsimile reception data is completed by this point. In order to load the received image data into the client personal computer 1104, the user activates the WWW browser of the client personal computer 1104 to access the facsimile reception home page of the WWW server 1103, and reads the image data file via the network.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のFAX
サーバを用いた従来技術の構成では、ファクシミリ受信
データがクライアントパソコンに到達するまでに、FA
Xサーバとファイルサーバ間、ファイルサーバとクライ
アントパソコン間で、ネットワークを介したイメージデ
ータの転送が2回発生し、ネットワークトラフィックが
増大するという問題がある。
However, the above-mentioned FAX
With the configuration of the conventional technique using the server, the FA reception data is sent by the FA
There is a problem that image data is transferred twice between the X server and the file server and between the file server and the client personal computer via the network, which increases network traffic.

【0011】また、ファクシミリ受信データを蓄積する
ためのファイルサーバおよびクライアントパソコンでフ
ァクシミリデータを送受信するための専用アプリケーシ
ョンを必要とするため、コストがかかるという問題があ
る。
Further, since a file server for accumulating the facsimile reception data and a dedicated application for transmitting and receiving the facsimile data by the client personal computer are required, there is a problem that the cost is high.

【0012】また、上述のインターネットFAXとWW
Wサーバを用いた従来技術の構成では、ファクシミリ受
信データがクライアントパソコンに到達するまでに、イ
ンターネットFAXと電子メールサーバ間、電子メール
サーバとWWWサーバ間、WWWサーバとクライアント
パソコン間で、ネットワークを介したイメージデータの
転送が3回発生するうえ、電子メールに添付したイメー
ジデータはバイナリデータの約1.3倍に膨れ上がるた
め、一層ネットワークトラフィックが増大するという問
題がある。
Further, the above-mentioned Internet FAX and WW
In the configuration of the conventional technique using the W server, the facsimile reception data reaches the client personal computer via the network between the Internet FAX and the e-mail server, between the e-mail server and the WWW server, and between the WWW server and the client personal computer. The transfer of the image data occurs three times, and the image data attached to the e-mail swells about 1.3 times as much as the binary data, resulting in a further increase in network traffic.

【0013】また、WWWサーバ用のワークステーショ
ンおよび受信データをホームページとして公開するため
の専用アプリケーションを必要とするため、コストがか
かるという問題がある。
Further, since a workstation for WWW server and a dedicated application for publishing the received data as a home page are required, there is a problem that the cost is high.

【0014】本発明は、上述の課題に鑑みて為されたも
ので、データ転送によるネットワークトラフィックを低
減させることのでき、利用範囲を飛躍的に向上させるこ
とのできるネットワーク通信装置を提供することを目的
とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide a network communication device capable of reducing network traffic due to data transfer and dramatically improving the utilization range. To aim.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明は、上述の目的を
達成するため、自己の状態の変化を監視して変化があれ
ばその内容を通知するスキャナ部と、自己の状態の変化
を監視して変化があればその内容を通知するプリンタ部
と、前記スキャナ部、前記プリンタ部のステータス情報
を文書構造記述言語ファイルで生成するとともに、前記
スキャナ部、前記プリンタ部から変化内容が通知される
と、前記ステータス情報の文書構造記述言語ファイルを
更新する文書構造記述言語ファイル生成手段と、ネット
ワークを介して本装置に接続する端末に対し前記ステー
タス情報の文書構造記述言語ファイルを送出するサーバ
手段とを備えた。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention monitors a change in its own state and a scanner section for notifying the contents of the change, and a change in its own state. If there is a change, the printer unit for notifying the contents of the change, the status information of the scanner unit and the printer unit are generated by the document structure description language file, and the contents of the change are notified from the scanner unit and the printer unit. Document structure description language file generation means for updating the document structure description language file of the status information, and server means for sending the document structure description language file of the status information to a terminal connected to the apparatus via a network. Equipped with.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】第1の態様の発明は、電話回線を
介したファクシミリ通信手段と、ネットワークを介した
ネットワーク通信手段と、前記ファクシミリ通信手段お
よび前記ネットワーク通信手段からの受信データを記憶
領域に蓄積する蓄積手段と、前記受信データの受信リス
ト情報をHTML等の文書構造記述言語により生成する
HTML生成手段と、生成した文書構造記述言語ファイ
ルおよび前記受信データをネットワークに送出するWW
Wサーバ手段とを備える構成とした。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In the first aspect of the invention, a facsimile communication means via a telephone line, a network communication means via a network, a storage area for storing data received from the facsimile communication means and the network communication means. Storage means for storing the received data, an HTML generation means for generating reception list information of the received data in a document structure description language such as HTML, and a WW for transmitting the generated document structure description language file and the received data to a network.
W server means is provided.

【0017】この構成により、装置固有のホームページ
を外部に発信することが可能となるため、ホームページ
を利用して外部端末との間で情報交換を行うことができ
る。
With this configuration, the home page unique to the device can be transmitted to the outside, and therefore information can be exchanged with the external terminal using the home page.

【0018】また第2の態様の発明は、ネットワークを
介したネットワーク通信手段と、HTML等の文書構造
記述言語によりファイルを生成するHTML生成手段
と、前記文書構造記述言語ファイルをネットワークに送
出するWWWサーバ手段とを備える構成とした。
The second aspect of the invention is a network communication means via a network, an HTML generation means for generating a file in a document structure description language such as HTML, and a WWW for transmitting the document structure description language file to the network. The server means is provided.

【0019】この構成により、ネットワークに接続され
たファクシミリ装置にWWWサーバ機能を持たせること
ができるため、サーバソフトウェアを動作させる専用端
末を必要とせず、簡易な構成で安価にインターネットを
利用することができる。
With this configuration, the facsimile device connected to the network can be provided with the WWW server function, so that a dedicated terminal for operating the server software is not required, and the Internet can be used inexpensively with a simple configuration. it can.

【0020】第3の態様の発明は、電話回線を介したフ
ァクシミリ通信手段と、ネットワークを介したネットワ
ーク通信手段と、前記ファクシミリ通信手段および前記
ネットワーク通信手段からの受信データを記憶領域に蓄
積する蓄積手段と、前記受信データの管理情報をHTM
L等の文書構造記述言語により生成するHTML生成手
段と、生成した文書構造記述言語ファイルおよび前記受
信データをネットワークに送出するWWWサーバ手段と
を備える構成とした。
According to a third aspect of the present invention, facsimile communication means via a telephone line, network communication means via a network, and storage for accumulating received data from the facsimile communication means and the network communication means in a storage area Means and the management information of the received data as HTM
An HTML generating means for generating the document structure description language such as L, and a WWW server means for transmitting the generated document structure description language file and the received data to the network are provided.

【0021】この構成により、本装置が受信蓄積したデ
ータは、ネットワーククライアントのWWWブラウザソ
フトから入手可能となるため、ファクシミリ装置を持た
ないパソコンユーザであっても既設のソフトウェアから
FAXのイメージデータの受信が可能となる。
With this configuration, since the data received and accumulated by this device can be obtained from the WWW browser software of the network client, even a personal computer user who does not have a facsimile device can receive FAX image data from the existing software. Is possible.

【0022】第4の態様の発明は、請求項1記載のネッ
トワークファクシミリ装置において、電話回線を介した
通話手段を備え、前記受信データとして、前記通話手段
または前記ネットワーク通信手段により受信した音声デ
ータ、あるいは前記通話手段に直接入力した音声データ
を含む構成とした。
According to a fourth aspect of the present invention, in the network facsimile apparatus according to the first aspect, there is provided a call means via a telephone line, and the received data is voice data received by the call means or the network communication means, Alternatively, the voice data directly input to the call means is included.

【0023】この構成により、電話回線より受信した音
声データ、電子メールに添付された音声データ、受話器
を用いて入力した音声データがネットワーククライアン
トのWWWブラウザソフトから再生可能となるため、電
話機能を持たないパソコンユーザであっても既設のソフ
トウェアから音声の受信、入力が可能となる。
With this configuration, the voice data received from the telephone line, the voice data attached to the e-mail, and the voice data input using the receiver can be reproduced from the WWW browser software of the network client, so that the telephone function is provided. Even non-personal computer users can receive and input voice from existing software.

【0024】第5の態様の発明は、上記第1、2の態様
の発明において、URLアドレスにより本装置に接続す
る端末に対し前記HTML生成手段により生成した受信
リスト情報を送出し、前記端末からの指示を受け前記受
信リスト情報の所定の受信データを印刷または他端末へ
送信する構成とした。
In a fifth aspect of the invention, in the first and second aspects of the invention, the reception list information generated by the HTML generating means is transmitted to a terminal connected to the apparatus by a URL address, and the terminal transmits the reception list information. In response to the instruction, the predetermined reception data of the reception list information is printed or transmitted to another terminal.

【0025】この構成により、ファクシミリ装置を持た
ないパソコンユーザであっても既設のソフトウェアから
FAXのイメージデータの送信が可能となる等、一度蓄
積されたデータはネットワーククライアントから簡単に
再利用できる。
With this configuration, even a personal computer user who does not have a facsimile device can transmit FAX image data from existing software, and the data once stored can be easily reused from the network client.

【0026】第6の態様の発明は、第1、第2の態様の
発明において、ネットワークにより本装置に接続する端
末から送られてきたデータを他端末へファクシミリ送信
する構成とした。
In a sixth aspect of the invention, in the first and second aspects of the invention, the data transmitted from a terminal connected to this apparatus by a network is transmitted to another terminal by facsimile.

【0027】この構成により、ネットワーククライアン
トが管理するデータを直接ファクシミリ送信することが
可能となる。
With this configuration, the data managed by the network client can be directly transmitted by facsimile.

【0028】第7の態様の発明は、第1から6のいずれ
かの態様の発明において、HTML等の文書構造記述言
語により生成した装置の設定情報を保持し、URLアド
レスにより本装置に接続する端末に対し前記設定情報を
送出し、前記端末からの指示を受け装置の設定を変更す
る構成とした。
A seventh aspect of the invention is the invention according to any one of the first to sixth aspects, which holds the setting information of the device generated by a document structure description language such as HTML and connects to this device by a URL address. The configuration information is transmitted to the terminal, and the setting of the device is changed in response to the instruction from the terminal.

【0029】この構成により、ネットワーククライアン
トのWWWブラウザソフトから本装置の各種設定が可能
となるため、遠隔より容易に装置の設定を変更すること
ができる。
With this configuration, various settings of this apparatus can be made from the WWW browser software of the network client, so that the setting of the apparatus can be easily changed from a remote location.

【0030】第8の態様の発明は、第1から7のいずれ
かの態様の発明において、HTML等の文書構造記述言
語により生成した装置のステータス情報を保持し、装置
状態の変化に基づき前記ステータス情報を更新し、UR
Lアドレスにより本装置に接続する端末に対し前記ステ
ータス情報を送出する構成とした。
An eighth aspect of the invention is the invention according to any one of the first to seventh aspects, in which status information of the device generated by a document structure description language such as HTML is held, and the status is changed based on a change in the device status. Update information, UR
The status information is transmitted to the terminal connected to the apparatus by the L address.

【0031】この構成により、常に最新の装置状態に基
づいたホームページデータを作成し、ネットワーククラ
イアントのWWWブラウザソフトから閲覧可能となるた
め、エラー発生等のファクシミリ装置の状態を遠隔より
把握することが可能となる。
With this configuration, homepage data is always created based on the latest device status and can be browsed from the WWW browser software of the network client, so that the status of the facsimile machine such as an error occurrence can be grasped remotely. Becomes

【0032】第9の態様の発明は、電話通信またはファ
クシミリ通信またはネットワーク通信により受信した受
信データの受信リスト情報をHTML等の文書構造記述
言語により生成し、生成した文書構造記述言語ファイル
および前記受信データを、URLアドレス指定により閲
覧可能とする構成とした。
According to the ninth aspect of the invention, the reception list information of the reception data received by telephone communication, facsimile communication or network communication is generated by a document structure description language such as HTML, and the generated document structure description language file and the reception The data can be browsed by designating a URL address.

【0033】この構成により、受信した音声データ、フ
ァクシミリデータ、電子メールデータを、WWWブラウ
ザソフトが動作可能ないずれの端末からでも入手可能と
することができる。
With this configuration, the received voice data, facsimile data, and electronic mail data can be obtained from any terminal capable of operating the WWW browser software.

【0034】以下、本発明の一実施の形態について図面
を参照して説明する。図1は、本発明の一実施例による
ネットワークファクシミリ装置の概略ブロック図であ
る。図1において、CPU1は装置全体の制御を行う。
ROM2はプログラムが記憶される読み取り専用メモリ
であり、HTMLファイル生成部11、WWWサーバ部
12、電子メール通信部13、TIFF変換部14の各
プログラムが内蔵されている。RAM3はROM2に記
憶されるプログラムのデータ用として使用されるメモリ
である。自己の電子メールアドレスを保持した電子メー
ルソフトウェアやURLアドレス等もRAM3に記憶さ
れている。外部記憶部4はハードディスク等のメモリで
あり、圧縮されたイメージデータやHTMLファイルな
どが格納される。スキャナ部5は原稿などのイメージデ
ータの読み取りを行う。プリンタ部6は受信したイメー
ジデータまたは読み取ったイメージデータの印刷を行
う。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic block diagram of a network facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a CPU 1 controls the entire device.
The ROM 2 is a read-only memory in which programs are stored, and each program of the HTML file generation unit 11, the WWW server unit 12, the electronic mail communication unit 13, and the TIFF conversion unit 14 is built in. The RAM 3 is a memory used for data of programs stored in the ROM 2. E-mail software holding its own e-mail address, URL address, etc. are also stored in the RAM 3. The external storage unit 4 is a memory such as a hard disk, and stores compressed image data, HTML files, and the like. The scanner unit 5 reads image data such as a document. The printer unit 6 prints the received image data or the read image data.

【0035】パネル部7はイメージの読み込み指示や送
信先の宛先入力などの操作を行う。圧縮・伸長部8は受
信したイメージデータの伸長または読み取ったイメージ
データの圧縮を行う。FAX・音声通信部9は電話回線
に接続し、ファクシミリ通信や音声通信を行う。ネット
ワーク制御部10はネットワークに接続し、インターネ
ット通信を行う。HTMLファイル生成部11は受信し
たイメージデータのリストなどをホームページ上で閲覧
可能なHTMLファイルとして生成する。WWWサーバ
部12はWWWブラウザソフトとHTTPプロトコル通
信を行い、ホームページデータ(HTMLファイル)の
受け渡しをする。電子メール通信部13はネットワーク
を介して電子メールの送受信を行う他、電子メールサー
バ機能を有す。TIFF変換部14はファクシミリ符号
化データや文書ファイルデータをTIFF形式に変換す
る。
The panel section 7 performs operations such as an image reading instruction and a destination input of a transmission destination. The compression / expansion unit 8 expands the received image data or compresses the read image data. The FAX / voice communication unit 9 is connected to a telephone line to perform facsimile communication and voice communication. The network control unit 10 connects to a network and performs internet communication. The HTML file generator 11 generates a list of received image data and the like as an HTML file that can be browsed on the home page. The WWW server unit 12 carries out HTTP protocol communication with the WWW browser software and delivers home page data (HTML file). The electronic mail communication unit 13 has an electronic mail server function in addition to transmitting and receiving electronic mail via the network. The TIFF conversion unit 14 converts facsimile coded data and document file data into TIFF format.

【0036】図2は、本発明の一実施例によるネットワ
ークファクシミリ装置を用いた場合のシステム構成図で
ある。図2において、ネットワークファクシミリ装置2
01は電話回線に接続するとともにネットワークインタ
フェースを装備し、図1に示すようにWWWサーバ部、
電子メール通信部を内蔵している。クライアントパソコ
ン202はWWWブラウザを動作させてホームページの
閲覧を行う。
FIG. 2 is a system configuration diagram when a network facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention is used. In FIG. 2, the network facsimile apparatus 2
01 is connected to a telephone line and equipped with a network interface. As shown in FIG. 1, a WWW server unit,
E-mail communication part is built in. The client personal computer 202 operates a WWW browser to browse the home page.

【0037】以上のように構成したネットワークファク
シミリ装置の受信動作を図3のフロー図に従って説明す
る。ステップ(以下STと略す。)301において、受
信形態が電話回線かインターネットかを判断する。ST
302〜ST307において、インターネットからの受
信である場合、電子メール通信部13が電子メールを受
信し、添付データが画像ファイルの標準フォーマットで
あるTIFF(Tag Images File Format)形式のイメージ
データであれば、例えば「mail0001.tif」というような
ファイル名を付与して外部記憶部4に格納し、音声デー
タであれば「audio0001.wav」というようなファイル名
を付与して外部記憶部4に格納する。電話回線からの受
信である場合、FAX・音声通信部9がイメージデータ
または音声データを受信し、イメージデータであればT
IFF変換部14に依頼して符号化データをTIFF形
式に変換してから、例えば「fax0001.tif」というよう
なファイル名を付与して外部記憶部4に格納し、音声デ
ータであれば、デジタル変換した後、ファイル名を付与
して外部記憶部4に格納する。なお、設定によりネット
ワークファクシミリ装置の電話機の呼び出し音を鳴らし
て直接受話器を取って会話することも可能である。
The reception operation of the network facsimile apparatus configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG. In step (hereinafter abbreviated as ST) 301, it is determined whether the reception mode is a telephone line or the Internet. ST
In 302 to ST307, if the reception is from the Internet, the e-mail communication unit 13 receives the e-mail, and the attached data is the image data of the TIFF (Tag Images File Format) format which is the standard format of the image file, For example, a file name such as "mail0001.tif" is added and stored in the external storage unit 4, and for audio data, a file name such as "audio0001.wav" is added and stored in the external storage unit 4. When receiving from the telephone line, the FAX / sound communication unit 9 receives image data or sound data.
After requesting the IFF conversion unit 14 to convert the encoded data into the TIFF format, the file is given a file name such as “fax0001.tif” and stored in the external storage unit 4. After conversion, a file name is given and stored in the external storage unit 4. Depending on the setting, it is also possible to make a ringing tone of the telephone of the network facsimile machine and directly pick up the handset to talk.

【0038】HTMLファイル生成部11は、外部記憶
部4に格納される図5に示す受信リストテーブルを管理
しており、ST308において、FAX・音声通信部ま
たは電子メール通信部から受信データに付与したファイ
ル名を受け取ると、そのファイル名を受信リストテーブ
ルに追加する。また、その際に、格納順に振られる文書
番号、電子メール通信部から通知される電子メールの標
題(ファクシミリ受信時は「G3FAX受信文書」など
の固定文字列)、受信リストテーブルに登録された日
時、発信者名なども合わせて記憶される。次に、HTM
Lファイル生成部11は、更新した受信リストテーブル
を基に、受信リストをブラウザ上で表示するためのHT
MLファイルも更新する。具体的には、図6の符号60
2のFAX受信リストページを表示するために予め用意
されているHTMLファイルを読み込んで図5の受信リ
ストテーブル内に新たに格納された管理データである文
書番号等の文字列を書き込んで編集する。編集された文
書番号の文字列「0001」には、<A HREF=”fax0001.
tif”>のタグが付けられることにより、「0001」の
文字列と受信ファイルであるfax0001.tifとがリンクさ
れることになる。
The HTML file generation section 11 manages the reception list table shown in FIG. 5 stored in the external storage section 4, and in ST308, it is added to the reception data from the FAX / voice communication section or the electronic mail communication section. When the file name is received, the file name is added to the reception list table. At that time, the document numbers assigned in the order of storage, the title of the email notified from the email communication unit (fixed character string such as “G3 FAX received document” when receiving a facsimile), date and time registered in the reception list table , The sender's name, etc. are also stored. Next, HTM
The L file generation unit 11 uses the HT for displaying the reception list on the browser based on the updated reception list table.
Also update the ML file. Specifically, reference numeral 60 in FIG.
The HTML file prepared in advance for displaying the FAX reception list page 2 is read, and the character string such as the document number which is the management data newly stored in the reception list table of FIG. 5 is written and edited. In the character string “0001” of the edited document number, <A HREF = ”fax0001.
By adding the tag “tif”>, the character string “0001” and the received file fax0001.tif are linked.

【0039】ST309において、受信データが音声デ
ータであればそのまま終了する。
In ST309, if the received data is voice data, the process ends.

【0040】ネットワークファクシミリ装置は外部記憶
部4に受信イメージデータを格納した時点で即時にイメ
ージデータをプリンタ部6より印刷させるように設定す
ることができる。
The network facsimile apparatus can be set so that the image data is immediately printed by the printer unit 6 when the received image data is stored in the external storage unit 4.

【0041】ST310において、この即時印刷設定に
なっているか否かをチェックし、否であれば受信動作を
終了する。即時印刷設定がされていれば、ST311〜
ST312において、外部記憶部にTIFF形式で格納
されているイメージデータを圧縮・伸長部8により伸長
してから、プリンタ部6に送って印刷する。
In ST310, it is checked whether or not the immediate print setting is set, and if not, the receiving operation is ended. If immediate print settings are set, ST311 to ST311
In ST312, the image data stored in the external storage unit in the TIFF format is decompressed by the compression / decompression unit 8 and then sent to the printer unit 6 for printing.

【0042】次に、ネットワークファクシミリ装置が受
信蓄積したデータをクライアントパソコンに送出する動
作を、図4のフロー図に従って説明する。ネットワーク
ファクシミリ装置はST401において、ホームページ
アドレス(URLアドレス)が入力されるまでは待機状
態にある。ネットワークに接続されたクライアントパソ
コンが、ST402において、WWWブラウザ(ホーム
ページ閲覧ソフト)を起動し、ネットワークファクシミ
リ装置のURLアドレスを入力してホームページにアク
セスする。このアクセスを受けて、ネットワークファク
シミリ装置はST403において、ネットワーク制御部
10をとおしてWWWサーバ部12が処理を開始し、外
部記憶部4に格納されているホームページデータ(HT
MLファイル)をクライアントパソコンのWWWブラウ
ザに送出する。これにより、ST404において、クラ
イアントパソコン上に、ネットワークファクシミリ装置
のホームページが、例えば図6の符号601のように表
示される。次の選択があるまでネットワークファクシミ
リ装置は、ST405により、そのまま待機する。
Next, the operation of sending the data received and accumulated by the network facsimile apparatus to the client personal computer will be described with reference to the flowchart of FIG. The network facsimile apparatus is in a standby state until the home page address (URL address) is input in ST401. In ST402, the client personal computer connected to the network activates a WWW browser (home page browsing software) and inputs the URL address of the network facsimile apparatus to access the home page. In response to this access, in ST403, the network facsimile machine starts the processing through the network control unit 10 by the WWW server unit 12, and stores the home page data (HT data stored in the external storage unit 4).
ML file) to the WWW browser of the client personal computer. As a result, in ST404, the home page of the network facsimile apparatus is displayed on the client personal computer, for example, as indicated by reference numeral 601 in FIG. The network facsimile apparatus stands by in ST405 until the next selection is made.

【0043】ST406〜ST408において、ユーザ
が、表示データの中から「FAX受信リスト」を選択す
ると、ネットワークファクシミリ装置はこの文字列にリ
ンクされているFAX受信リストのHTMLファイルを
送出するので、クライアントパソコンのWWWブラウザ
上でFAX受信リストが図6の符号602のように表示
される。次の選択があるまでネットワークファクシミリ
装置は、ST409により、そのまま待機する。ST4
10〜ST412において、ユーザがFAX受信リスト
の中からファイルを表示選択すると、ネットワークファ
クシミリ装置はイメージデータファイルを送出するの
で、クライアントパソコンのWWWブラウザ上でイメー
ジデータ(例えば、file0001.tif)が、TIFFファイル
を表示するためのヘルパーアプリケーションを経て、図
6の符号603のように表示される。
When the user selects "FAX reception list" from the display data in ST406 to ST408, the network facsimile machine sends the HTML file of the FAX reception list linked to this character string. The FAX reception list is displayed as indicated by reference numeral 602 in FIG. 6 on the WWW browser. The network facsimile apparatus stands by in ST409 until the next selection is made. ST4
In 10 to ST412, when the user displays and selects a file from the FAX reception list, the network facsimile machine sends out the image data file. The file is displayed as reference numeral 603 in FIG. 6 via the helper application for displaying the file.

【0044】上述の例では、FAX受信したデータを表
示する場合について説明したが、音声ファイルが選択さ
れた場合は、リンクされている音声データがクライアン
トパソコンのスピーカから再生される。音声データに
は、外部から受信した音声データの他、ネットワークフ
ァクシミリ装置の受話器に自らふきこんだ音声データな
どがあり、これらをホームページにリンクさせたり、外
部に発信したりすることができる。
In the above example, the case where the FAX received data is displayed has been described. However, when the voice file is selected, the linked voice data is reproduced from the speaker of the client personal computer. The voice data includes voice data received from the outside and voice data that is self-incorporated into the receiver of the network facsimile device, and these can be linked to a home page or transmitted to the outside.

【0045】次に、クライアントパソコンのWWWブラ
ウザからネットワークファクシミリ装置の送信を行う動
作について説明する。この送信動作には、ネットワーク
ファクシミリ装置に蓄積されているデータを送信する場
合と、クライアントパソコン上の文書ファイルを送信す
る場合とが考えられる。
Next, the operation of transmitting from the network facsimile apparatus from the WWW browser of the client personal computer will be described. This transmission operation may be performed in the case of transmitting the data stored in the network facsimile apparatus or in the case of transmitting the document file on the client personal computer.

【0046】まず、ネットワークファクシミリ装置に蓄
積されているデータを送信する場合について、図7のフ
ロー図に従って説明する。ネットワークファクシミリ装
置はST701において、ホームページアドレス(UR
Lアドレス)が入力されるまでは待機状態にある。ネッ
トワークに接続されたクライアントパソコンが、ST7
02において、WWWブラウザ(ホームページ閲覧ソフ
ト)を起動し、ネットワークファクシミリ装置のURL
アドレスを入力してホームページにアクセスする。この
アクセスを受けて、ネットワークファクシミリ装置はS
T703において、ネットワーク制御部10をとおして
WWWサーバ部12が処理を開始し、外部記憶部4に格
納されているホームページデータ(HTMLファイル)
をクライアントパソコンのWWWブラウザに送出する。
これにより、ST704において、クライアントパソコ
ン上に、ネットワークファクシミリ装置のホームページ
が、表示される(図6の符号601)。次の選択がある
までネットワークファクシミリ装置は、ST705によ
り、そのまま待機する。
First, the case of transmitting the data stored in the network facsimile will be described with reference to the flow chart of FIG. In ST701, the network facsimile machine sends the home page address (UR
It is in a standby state until (L address) is input. The client personal computer connected to the network is ST7
In 02, start the WWW browser (home page browsing software) and enter the URL of the network facsimile device.
Enter the address to access the home page. In response to this access, the network facsimile machine sends S
At T703, the WWW server unit 12 starts processing through the network control unit 10 and homepage data (HTML file) stored in the external storage unit 4
To the WWW browser of the client personal computer.
As a result, in ST704, the home page of the network facsimile apparatus is displayed on the client personal computer (reference numeral 601 in FIG. 6). The network facsimile apparatus stands by in ST705 as it is until the next selection is made.

【0047】ST706〜ST708において、ユーザ
は、図6の符号602の画面から目的のファイルを選択
してメニューの「送信」を押す。ネットワークファクシ
ミリ装置は、ST709において、送信を指示するため
のページを送出(図示せず)し、ST710においてク
ライアントパソコン上に表示される。ST711〜ST
713において、ユーザが送信先のファクシミリ番号あ
るいはメールアドレスを指定して送信指示を行うと、送
信指示されたWWWサーバ部12は、CGIインタフェ
ースにより送信のためのCGIプログラムを起動して送
信処理を実行する。
In ST706 to ST708, the user selects the target file from the screen indicated by reference numeral 602 in FIG. 6 and presses "Send" in the menu. The network facsimile device sends out a page (not shown) for instructing transmission in ST709, and is displayed on the client personal computer in ST710. ST711-ST
In 713, when the user specifies a facsimile number or a mail address of a transmission destination and issues a transmission instruction, the WWW server unit 12 instructed to transmit activates the CGI program for transmission by the CGI interface and executes the transmission processing. To do.

【0048】次に、クライアントパソコン上の文書ファ
イルをネットワークファクシミリ装置により送信する場
合について、図8のフロー図に従って説明する。クライ
アントパソコンのユーザは、ST801〜ST802に
おいて、ワープロソフト等により目的の文書ファイルを
開き、ネットワークファクシミリ装置をプリンタとして
指定し印刷時と同様の指示を行う。
Next, the case of transmitting the document file on the client personal computer by the network facsimile apparatus will be described with reference to the flow chart of FIG. In ST801 to ST802, the user of the client personal computer opens the target document file with word processing software or the like, designates the network facsimile as a printer, and gives the same instruction as when printing.

【0049】ST803〜ST805において、ネット
ワークファクシミリ装置は、ネットワーク制御部10が
クライアントパソコンからの送信データを受け取り、こ
れをTIFF変換部14に依頼してTIFF形式に変換
し、ファイル名を付与して外部記憶部4に格納する。さ
らに、HTMLファイル生成部にファイルの格納を通知
する。
In ST 803 to ST 805, in the network facsimile apparatus, the network control unit 10 receives the transmission data from the client personal computer, requests the TIFF conversion unit 14 to convert this, and converts it to the TIFF format. It is stored in the storage unit 4. Further, the HTML file generation unit is notified of the storage of the file.

【0050】ST806において、通知を受けたHTM
Lファイル生成部11は、そのファイル情報を受信リス
トテーブル(図5参照)に追加するとともに、ファイル
情報をブラウザ上で表示するためのHTMLファイルも
更新する。
HST notified in ST806
The L file generation unit 11 adds the file information to the reception list table (see FIG. 5) and also updates the HTML file for displaying the file information on the browser.

【0051】以上のようにして、クライアントパソコン
上の文書ファイルをネットワークファクシミリ装置にい
ったん蓄積する。その後、図7に示した蓄積済みのデー
タを送信する場合と同様にして送信を行う。送信ではな
く実際に印刷のみを行いたい場合は、データをプリンタ
部6へただちに送り印刷させることもできる。
As described above, the document file on the client personal computer is temporarily stored in the network facsimile machine. Then, the transmission is performed in the same manner as in the case of transmitting the accumulated data shown in FIG. When it is desired to actually print only, not to send, the data can be immediately sent to the printer unit 6 for printing.

【0052】上述では、一度外部記憶部4に送信データ
を蓄積してから送信する例を挙げたが、ユーザが印刷指
示を行う際にファクシミリ番号あるいはメールアドレス
を入力させるようにして、送信データをTIFF形式に
変換した後すぐにCGIインタフェースにより送信プロ
グラムを起動して送信するようにしても良い。
In the above description, the transmission data is once stored in the external storage unit 4 and then transmitted. However, when the user gives a print instruction, the facsimile data or the mail address is input so that the transmission data can be stored. The transmission program may be activated and transmitted by the CGI interface immediately after conversion to the TIFF format.

【0053】次に、クライアントパソコンのWWWブラ
ウザ上からネットワークファクシミリ装置の装置設定を
行う動作について説明する。ネットワークファクシミリ
装置のホームページには、ユーザ設定、宛先登録等各種
装置設定を行うための入力画面が用意されている。クラ
イアントパソコンのユーザは、WWWブラウザを起動し
てネットワークファクシミリ装置のホームページにアク
セスし、目的の装置設定を行うためのページを表示す
る。例えば、送信に関する設定ページを開き、文字サイ
ズとして細密を指定して「設定」ボタンを押下すると、
WWWサーバ部12が「設定」ボタンにリンクされる設
定プログラムをCGIインタフェースにより実行してネ
ットワークファクシミリ装置の設定を行う。
Next, the operation of setting the network facsimile apparatus from the WWW browser of the client personal computer will be described. The home page of the network facsimile device is provided with an input screen for making various device settings such as user settings and destination registration. The user of the client personal computer activates the WWW browser to access the home page of the network facsimile apparatus and displays the page for performing the desired apparatus setting. For example, if you open the setting page for sending, specify fine as the character size and press the "Setting" button,
The WWW server unit 12 executes the setting program linked to the “setting” button by the CGI interface to set the network facsimile apparatus.

【0054】次に、ネットワークファクシミリ装置が装
置状態をHTMLファイルで生成する動作について図9
のフロー図に従って説明する。ST901において、ス
キャナ部8、プリンタ部6、パネル部7、FAX・音声
通信部9はそれぞれ常時自己の状態の変化を監視してい
る。
Next, the operation of the network facsimile device for generating the device status in the HTML file will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to the flowchart of FIG. In ST901, the scanner unit 8, the printer unit 6, the panel unit 7, and the FAX / speech communication unit 9 constantly monitor changes in their own states.

【0055】ST902〜ST903において、例え
ば、プリンタ部6が用紙切れとなった場合など状態に変
化が生じたとき、プリンタ部6は変化の内容をHTML
ファイル生成部11に通知する。
In ST902 to ST903, when a change occurs in the state such as when the printer unit 6 runs out of paper, the printer unit 6 indicates the content of the change in HTML.
Notify the file generation unit 11.

【0056】ST904において、HTMLファイル生
成部11は、予めステータス(装置状態)情報を表示す
るためのHTMLファイル並びに状態を絵で表したGI
Fファイルを多数保持しているので、状態の変化に合わ
せて常時、HTMLファイルの内容の更新及びGIFフ
ァイルの差し替えを行っている。
In ST904, the HTML file generator 11 preliminarily displays the HTML file for displaying the status (apparatus status) information and the GI that graphically represents the status.
Since a large number of F files are held, the contents of the HTML file are updated and the GIF file is replaced at all times in accordance with changes in the state.

【0057】クライアントパソコンのユーザは、ステー
タス(装置状態)情報を参照する際には、ST905〜
ST912において、WWWブラウザを起動してネット
ワークファクシミリ装置のホームページを表示し、スキ
ャナ部8、プリンタ部6、パネル部7、FAX・音声通
信部9それぞれのステータス情報を選択して表示させる
ことにより、常に最新の装置状態を知ることができる。
When the user of the client personal computer refers to the status (device state) information, ST905 to ST905
In ST912, the WWW browser is activated to display the home page of the network facsimile device, and the status information of each of the scanner unit 8, printer unit 6, panel unit 7 and FAX / speech communication unit 9 is selected and displayed. The latest device status can be known.

【0058】なお、クライアントパソコンのユーザが、
すでにネットワークファクシミリ装置のホームページに
アクセスしている最中であっても、装置状態に変化が生
じた時点でネットワークファクシミリ装置はHTMLフ
ァイルの内容の更新及びGIFファイルの差し替えを行
うので、リアルタイムで装置状態を把握することができ
る。
The user of the client personal computer
Even if you are already accessing the home page of the network facsimile machine, the network facsimile machine updates the contents of the HTML file and replaces the GIF file when the machine status changes, so the machine status is changed in real time. Can be grasped.

【0059】上述において説明した動作以外にも、ファ
クシミリ通信ログ、ファクシミリ装置のマニュアル等を
HTMLファイルで生成し、WWWブラウザにより閲覧
可能とするなど様々な形態が考えられる。
In addition to the operation described above, various modes are conceivable, such as generating a facsimile communication log, a manual of a facsimile apparatus, etc. in an HTML file so that they can be browsed by a WWW browser.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、ネットワーククライアントはブラウザソフトを利用
してデータ送出装置を利用することが可能となるため、
ネットワークトラフィックを増大させることなく、ネッ
トワーク通信装置の利用範囲を飛躍的に拡大させること
ができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the network client can use the data transmission device by using the browser software.
The use range of the network communication device can be dramatically expanded without increasing the network traffic.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態によるネットワークファ
クシミリ装置の構成を示す概略ブロック図
FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of a network facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施の形態のネットワークファクシミリ装
置を用いたネットワークシステムの構成図
FIG. 2 is a configuration diagram of a network system using the network facsimile apparatus of the above embodiment

【図3】上記実施の形態のネットワークファクシミリ装
置の受信動作を説明するフロー図
FIG. 3 is a flowchart illustrating a receiving operation of the network facsimile apparatus according to the above embodiment.

【図4】上記実施の形態のネットワークファクシミリ装
置の蓄積データをクライアントパソコンに送出する動作
を説明するフロー図
FIG. 4 is a flow chart for explaining an operation of sending the accumulated data of the network facsimile apparatus of the above embodiment to a client personal computer.

【図5】上記実施の形態のネットワークファクシミリ装
置のFAX受信リストの内容を表す図
FIG. 5 is a diagram showing the contents of a FAX reception list of the network facsimile apparatus of the above embodiment.

【図6】上記実施の形態のネットワークファクシミリ装
置のホームページの内容を表す図
FIG. 6 is a diagram showing the contents of a home page of the network facsimile apparatus of the above embodiment.

【図7】上記実施の形態のネットワークファクシミリ装
置の蓄積データを送信する動作を説明するフロー図
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of transmitting stored data in the network facsimile apparatus according to the above embodiment.

【図8】上記実施の形態のネットワークファクシミリ装
置にクライアントパソコンの文書ファイルを蓄積してか
ら送信する動作を説明するフロー図
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of storing a document file of a client personal computer in the network facsimile apparatus of the above embodiment and then transmitting the document file.

【図9】上記実施の形態のネットワークファクシミリ装
置が作成したステータス情報をクライアントパソコンに
送出する動作を説明するフロー図
FIG. 9 is a flow chart illustrating an operation of sending status information created by the network facsimile apparatus of the above embodiment to a client personal computer.

【図10】従来のFAXサーバを使用した場合のシステ
ム構成図
FIG. 10 is a system configuration diagram when a conventional FAX server is used.

【図11】従来のインターネットFAXとWWWサーバ
を使用した場合のシステム構成図
FIG. 11 is a system configuration diagram when a conventional Internet FAX and WWW server are used.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

9 FAX・音声通信部 10 ネットワーク制御部 11 HTMLファイル生成部 12 WWWサーバ部 13 電子メール通信部 201 ネットワークファクシミリ 202 クライアントパソコン 9 FAX / voice communication section 10 Network control unit 11 HTML file generator 12 WWW server section 13 E-mail communication department 201 network facsimile 202 Client PC

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B021 AA01 AA19 BB01 BB10 EE02 NN00 5C062 AA30 AA35 AB17 AB21 AB41 AB42 AC02 AC03 AC22 AC29 AC38 AC58 AE15    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F term (reference) 5B021 AA01 AA19 BB01 BB10 EE02                       NN00                 5C062 AA30 AA35 AB17 AB21 AB41                       AB42 AC02 AC03 AC22 AC29                       AC38 AC58 AE15

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 自己の状態の変化を監視して変化があれ
ばその内容を通知するスキャナ部と、自己の状態の変化
を監視して変化があればその内容を通知するプリンタ部
と、前記スキャナ部、前記プリンタ部のステータス情報
を文書構造記述言語ファイルで生成するとともに、前記
スキャナ部、前記プリンタ部から変化内容が通知される
と、前記ステータス情報の文書構造記述言語ファイルを
更新する文書構造記述言語ファイル生成手段と、ネット
ワークを介して本装置に接続する端末に対し前記ステー
タス情報の文書構造記述言語ファイルを送出するサーバ
手段とを備えたネットワーク通信装置。
1. A scanner unit for monitoring a change in one's own status and notifying of the contents if there is a change; A document structure that generates status information of the scanner unit and the printer unit by a document structure description language file, and updates the document structure description language file of the status information when the change contents are notified from the scanner unit and the printer unit. A network communication device comprising a description language file generating means and a server means for transmitting the document structure description language file of the status information to a terminal connected to the device via a network.
【請求項2】 自己の状態の変化を監視して変化があれ
ばその内容を通知する通信部と、自己の状態の変化を監
視して変化があればその内容を通知するプリンタ部と、
前記通信部、前記プリンタ部のステータス情報を文書構
造記述言語ファイルで生成するとともに、前記通信部、
前記プリンタ部から変化内容が通知されると、前記ステ
ータス情報の文書構造記述言語ファイルを更新する文書
構造記述言語ファイル生成手段と、ネットワークを介し
て本装置に接続する端末に対し前記ステータス情報の文
書構造記述言語ファイルを送出するサーバ手段とを備え
たネットワーク通信装置。
2. A communication unit that monitors a change in one's own status and notifies the contents if there is a change, and a printer unit that monitors the change in one's own status and notifies the contents if there is a change.
Status information of the communication unit and the printer unit is generated by a document structure description language file, and the communication unit,
A document structure description language file generating means for updating the document structure description language file of the status information and a document of the status information for a terminal connected to the apparatus via a network when the change contents are notified from the printer section. A network communication device comprising a server means for transmitting a structure description language file.
【請求項3】 自己の状態の変化を監視して変化があれ
ばその内容を通知するパネル部と、自己の状態の変化を
監視して変化があればその内容を通知するプリンタ部
と、前記パネル部、前記プリンタ部のステータス情報を
文書構造記述言語ファイルで生成するとともに、前記パ
ネル部、前記プリンタ部から変化内容が通知されると、
前記ステータス情報の文書構造記述言語ファイルを更新
する文書構造記述言語ファイル生成手段と、ネットワー
クを介して本装置に接続する端末に対し前記ステータス
情報の文書構造記述言語ファイルを送出するサーバ手段
とを備えたネットワーク通信装置。
3. A panel section for monitoring a change in one's own status and notifying of the content if there is a change; When the status information of the panel unit and the printer unit is generated as a document structure description language file, and the change contents are notified from the panel unit and the printer unit,
Document structure description language file generation means for updating the document structure description language file of the status information, and server means for transmitting the document structure description language file of the status information to a terminal connected to the apparatus via a network. Network communication equipment.
【請求項4】 前記文書構造記述言語ファイルとは、H
TMLファイルであることを特徴とする請求項1から3
のいずれかに記載のネットワーク通信装置。
4. The document structure description language file is H
4. A TML file, wherein the file is a TML file.
The network communication device according to any one of 1.
【請求項5】 前記サーバ手段とは、WWWサーバから
構成されていることを特徴とする請求項1から4のいず
れかに記載のネットワーク通信装置。
5. The network communication device according to claim 1, wherein the server means comprises a WWW server.
【請求項6】 前記文書構造記述言語ファイル生成手段
は、多数の画像ファイルを保持しており、前記文書構造
記述言語ファイルを更新するとともに、状態の変化に合
わせて前記画像ファイルを差し換えることを特徴とする
請求項1から5のいずれかに記載のネットワーク通信装
置。
6. The document structure description language file generation means holds a large number of image files, updates the document structure description language file, and replaces the image file according to a change in state. The network communication device according to claim 1, wherein the network communication device is a network communication device.
【請求項7】 前記画像ファイルは、GIFファイルで
あることを特徴とする請求項6記載のネットワーク通信
装置。
7. The network communication device according to claim 6, wherein the image file is a GIF file.
【請求項8】 前記端末から接続されると、ホームペー
ジデータを送出し、どのステータス情報を表示させる
か、端末から選択可能とすることを特徴とする請求項1
から7のいずれかに記載のネットワーク通信装置。
8. When the terminal is connected, home page data is transmitted, and which status information is displayed can be selected from the terminal.
7. The network communication device according to any one of 1 to 7.
JP2002252090A 2002-08-29 2002-08-29 Network communication equipment Expired - Lifetime JP3647830B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002252090A JP3647830B2 (en) 2002-08-29 2002-08-29 Network communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002252090A JP3647830B2 (en) 2002-08-29 2002-08-29 Network communication equipment

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25525099A Division JP3408997B2 (en) 1999-09-09 1999-09-09 Network facsimile machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003209660A true JP2003209660A (en) 2003-07-25
JP3647830B2 JP3647830B2 (en) 2005-05-18

Family

ID=27655683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002252090A Expired - Lifetime JP3647830B2 (en) 2002-08-29 2002-08-29 Network communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3647830B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219893A (en) * 2014-05-21 2015-12-07 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method of the same, and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10107836A (en) * 1996-09-30 1998-04-24 Nec Corp Facsimile system
JPH10164181A (en) * 1996-11-15 1998-06-19 Canon Inf Syst Inc Information processing device and method, and recording medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10107836A (en) * 1996-09-30 1998-04-24 Nec Corp Facsimile system
JPH10164181A (en) * 1996-11-15 1998-06-19 Canon Inf Syst Inc Information processing device and method, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219893A (en) * 2014-05-21 2015-12-07 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method of the same, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3647830B2 (en) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411843B2 (en) MFP
JP3369497B2 (en) Terminal device and MFP
EP1024651B1 (en) Network facsimile apparatus and transmission method
JP2000222333A (en) Network facsimile equipment
JP3135532B2 (en) Network facsimile machine
US7991828B2 (en) Network communication apparatus generating XML responses based on HTTP requests
JP2011053890A (en) Document link converting server, document link converting system and document link converting method
JP2009130493A (en) Network-compatible image processing apparatus
JP3408997B2 (en) Network facsimile machine
JP3723551B2 (en) Network facsimile apparatus and data processing method
JP2003179723A (en) Network communication apparatus
JP2003209660A (en) Network communication device
JP3276361B2 (en) Network facsimile apparatus and facsimile communication method
JP2003134299A (en) Network facsimile machine
JP3890288B2 (en) COMMUNICATION DEVICE WITH WEB SERVER FUNCTION AND COMMUNICATION METHOD
JP2001273221A (en) Compound machine and status reporting method
JP2007013239A (en) Network facsimile system
JP4220679B2 (en) Network facsimile machine
JP2004236031A (en) Information distribution system
JP2003283779A (en) Composite machine
JP4077447B2 (en) Network facsimile machine
JP2001268304A (en) Transmitting device
CA2446856C (en) Network facsimile apparatus and transmission method
JP2005168003A (en) Mail notification system
JP5031656B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM AND OUTPUT METHOD, SERVER DEVICE, TRANSMISSION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term