JP2003204852A - 商品陳列台 - Google Patents

商品陳列台

Info

Publication number
JP2003204852A
JP2003204852A JP2002006999A JP2002006999A JP2003204852A JP 2003204852 A JP2003204852 A JP 2003204852A JP 2002006999 A JP2002006999 A JP 2002006999A JP 2002006999 A JP2002006999 A JP 2002006999A JP 2003204852 A JP2003204852 A JP 2003204852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer box
tray
display stand
product
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002006999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3623199B2 (ja
Inventor
Masafumi Takada
雅文 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2002006999A priority Critical patent/JP3623199B2/ja
Publication of JP2003204852A publication Critical patent/JP2003204852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623199B2 publication Critical patent/JP3623199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 陳列時の作業性及び安定性に優れ、高い広告
効果を得られる商品陳列台を提供する。 【解決手段】 輸送用の外箱1と、商品を載せたまま外
箱1に収納されるトレー2と、折り畳んだ状態で外箱1
に収納される受架材3とから構成し、商品陳列時には、
外箱1からトレー2及び受架材3を取り出し、受架材3
を組み立てて外箱1にセットし、その上にトレー2を載
せるようにする。また、広告を印刷したスリーブ4を外
箱1の外周に巻き付け、トレー2に取り付けて下方へ折
り曲げておいた広告パネル5を起こして固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、トレーに商品を
載せて店頭で陳列する厚紙製の商品陳列台に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、商品陳列台として、図6に示すよ
うに、輸送用の外箱50と、商品を載せたまま外箱50
に収納されるトレー51とから成り、店頭では、外箱5
0からトレー51を取り出し、フラップ52を閉じた外
箱50の上にトレー51を載せて商品を陳列する商品陳
列台が使用されている。
【0003】この陳列に際しては、連結板53を両面テ
ープ54で外箱50及びトレー51の後面に貼り付け
て、トレー51を外箱50に固定し、また、トレー51
の頂部に形成された挿入口55に、広告パネル56の差
込片57を差し込んで、広告パネル56を起立させ、広
告効果を高めるようにする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような陳列台では、外箱50の天面が商品の重量で陥没
して、トレー51が不安定になることがあった。
【0005】また、広告パネル56がトレー51と別体
となっているため、店頭での陳列作業時に、広告パネル
56を紛失したり、取り付け忘れたりすることがあっ
た。
【0006】そこで、この発明は、陳列時の作業性及び
安定性に優れ、高い広告効果を得られる商品陳列台を提
供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明に係る商品陳列台は、輸送用の外箱と、商
品を載せたまま外箱に収納されるトレーと、折り畳んだ
状態で外箱に収納される受架材とから成り、外箱からト
レー及び受架材を取り出し、受架材を組み立てて外箱に
セットし、その上にトレーを載せて商品を陳列すること
としたのである。
【0008】この陳列台では、商品陳列時に、輸送用の
外箱及びこれに収納した受架材で堅固な脚部が形成され
るので、トレーが安定して支持される。
【0009】また、前記外箱に、広告を印刷したスリー
ブを折り畳んで収納しておき、商品陳列時に、このスリ
ーブを外箱の外周に巻き付けると、広告スペースを大き
く確保することができる。
【0010】そのほか、商品を載せるトレーに広告パネ
ルを差し込み、広告パネルが起立した状態で商品を陳列
する商品陳列台では、広告パネルをトレーから抜け止め
しつつ、下方へ折曲可能としておくとよい。
【0011】この場合、広告パネルをトレーに予め取り
付け、輸送時には下方へ折り曲げておき、陳列作業時に
起こして固定することにより、広告パネルの紛失や取り
付け忘れを防止することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。
【0013】この陳列台は、商品の輸送に際し、図1に
示すように、外箱1にトレー2その他の全ての部材が収
納された状態となっている。このとき、トレー2には、
商品(図示省略)が載せられている。
【0014】そして、この陳列台を使用して、店頭で商
品を陳列する際には、図2に示すように、外箱1の天面
のフラップ11,12を開き、外箱1からトレー2、受
架材3及びスリーブ4を取り出す。
【0015】ここで、トレー2には、広告パネル5が予
め取り付けられ、この広告パネル5は後下方へ折り曲げ
られた状態となっている。また、受架材3は、二枚の板
材6を切込で噛み合わせ、スリーブ4は、表面に広告が
印刷された単紙を環状に接合したものとされ、これらは
折り畳まれた状態となっている。
【0016】上記各部材から陳列台を組み立てるには、
図3に示すように、外箱1のフラップ11,12を内側
へ折り込み、受架材3を板材6が交差した状態に開いて
外箱1にセットし、スリーブ4を環状に広げて、外箱1
の外周に巻き付ける。
【0017】次いで、図4に示すように、トレー2の下
部を外箱1の天面に嵌めるようにして、トレー2を受架
材3の上に載せる。また、広告パネル5を起こし、下方
へスライドさせて固定する。
【0018】このように組み立てると、外箱1及びこれ
に収納した受架材3で堅固な脚部が形成されるので、ト
レー2が安定して支持される。
【0019】また、スリーブ4により、輸送時に汚れや
すい外箱1の外面が隠されて、大きな広告スペースが確
保され、上方の広告パネル5との相乗効果により、消費
者への高い訴求力が期待できる。
【0020】ところで、図5に示すように、トレー2
は、底壁21の周囲に背の低い前壁22と、前下がりの
一対の側壁23と、背の高い後壁24とを設けた構成と
され、各壁21乃至24は、それぞれ重合板25乃至2
8により補強されている。そして、後壁24の頂部に
は、挿入口29が設けられている。
【0021】一方、広告パネル5は、広告が印刷された
表示板31から下方に支持部32及び差込片33を順次
延出すると共に、その側方に切込部を挟んで表示板31
から係合片34を突設し、支持部32と差込片33の境
界に折目線35を設け、差込片33を両側へ張り出させ
たものとなっている。
【0022】この広告パネル5をトレー2に取り付ける
には、広告パネル5を傾けつつ、差込片33を挿入口2
9に差し込む。そして、広告パネル5の傾きを戻すと、
差込片33が挿入口29から抜け止めされ、広告パネル
5の脱落が防止される。
【0023】このため、輸送時には、折目線35沿いに
折り曲げて、表示板31を後側へ垂下させておき、陳列
作業時には表示板31を起こし、支持部32を挿入口2
9に差し込み、係合片34を後壁24に係合させて、表
示板31を起立状態で保持することにより、広告パネル
5の紛失や取り付け忘れを防止することができる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る陳列台で
は、輸送用の外箱から受架材を取り出し、この受架材を
組み立てて外箱にセットし、その上にトレーを載せて商
品を陳列することとしたので、外箱及び受架材で形成さ
れる堅固な脚部により、トレーが安定して支持される。
【0025】また、広告を印刷したスリーブを外箱の外
周に巻き付けると、広告スペースを大きく確保すること
ができる。
【0026】そのほか、広告パネルをトレーに予め取り
付け、輸送時には下方へ折り曲げておき、陳列作業時に
起こして固定することにより、広告パネルの紛失や取り
付け忘れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る商品陳列台の輸送時の状態を示
す斜視図
【図2】同上の外箱からの各部材の取り出し状態を示す
斜視図
【図3】同上の商品陳列時の組立過程を示す斜視図
【図4】同上の商品陳列時の状態を示す斜視図
【図5】同上のトレーと広告パネルの斜視図
【図6】従来の商品陳列台を示す斜視図
【符号の説明】
1 外箱 2 トレー 3 受架材 4 スリーブ 5 広告パネル 6 板材 11,12 フラップ 21 底壁 22 前壁 23 側壁 24 後壁 29 挿入口 31 表示板 32 支持部 33 差込片 34 係合片 35 折目線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輸送用の外箱1と、商品を載せたまま外
    箱1に収納されるトレー2と、折り畳んだ状態で外箱1
    に収納される受架材3とから成り、外箱1からトレー2
    及び受架材3を取り出し、受架材3を組み立てて外箱1
    にセットし、その上にトレー2を載せて商品を陳列する
    商品陳列台。
  2. 【請求項2】 前記外箱1に、広告を印刷したスリーブ
    4を折り畳んで収納しておき、商品陳列時に、このスリ
    ーブ4を外箱1の外周に巻き付ける請求項1に記載の商
    品陳列台。
  3. 【請求項3】 商品を載せるトレー2に広告パネル5を
    差し込み、広告パネル5が起立した状態で商品を陳列す
    る商品陳列台において、広告パネル5をトレー2から抜
    け止めしつつ、下方へ折曲可能としたことを特徴とする
    商品陳列台。
JP2002006999A 2002-01-16 2002-01-16 商品陳列台 Expired - Fee Related JP3623199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006999A JP3623199B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 商品陳列台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006999A JP3623199B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 商品陳列台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003204852A true JP2003204852A (ja) 2003-07-22
JP3623199B2 JP3623199B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=27645613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002006999A Expired - Fee Related JP3623199B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 商品陳列台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3623199B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296942A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Rengo Co Ltd 輸送・展示兼用箱
US8292095B2 (en) 2009-04-29 2012-10-23 Rock-Tenn Shared Services, Llc Expandable display system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296942A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Rengo Co Ltd 輸送・展示兼用箱
US8292095B2 (en) 2009-04-29 2012-10-23 Rock-Tenn Shared Services, Llc Expandable display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3623199B2 (ja) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7216772B2 (en) Foldable stepped display stands
US8136678B2 (en) Merchandise display support stand
US20080034632A1 (en) Product shipping and display tray with integrated pop up display sign
MX2012011202A (es) Cubirta para estructuras de exhibicion de productos.
US7520071B2 (en) Folding tower display
KR20120055567A (ko) 포장 용기
JP3623199B2 (ja) 商品陳列台
US20080237160A1 (en) Easel display
US20050184015A1 (en) Display unit with pass through shelves
US20060157433A1 (en) Display device for retail goods
JP3126895U (ja) スタンド式ディスプレイ装置
JP3129591U (ja) 自立可能な箱形スタンド状広告媒体
JP3242888U (ja) 什器
JP3214295U (ja) 商品展示用収容箱
JP2007504849A (ja) 折り畳み可能な自立型支持ベースを具えるディスプレイスタンド
JP2001010632A (ja) 陳列兼用包装箱
JP3213444U (ja) 筐体
JP2016069070A (ja) 商品展示用収容箱
JP2003159164A (ja) 陳列スタンド
JPS6240899Y2 (ja)
JP4466893B2 (ja) 告知ボード
JP2016140704A (ja) 商品陳列箱
TWM603450U (zh) 多功能盒
WO2006053423A1 (en) Foldable stepped display stands
CN109982611A (zh) 产品展示架

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040602

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Effective date: 20041019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees