JP2003204426A - Facsimile apparatus and its controlling method - Google Patents

Facsimile apparatus and its controlling method

Info

Publication number
JP2003204426A
JP2003204426A JP2002320292A JP2002320292A JP2003204426A JP 2003204426 A JP2003204426 A JP 2003204426A JP 2002320292 A JP2002320292 A JP 2002320292A JP 2002320292 A JP2002320292 A JP 2002320292A JP 2003204426 A JP2003204426 A JP 2003204426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image information
receiver
transmission
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002320292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Toshifumi Nakajima
稔文 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002320292A priority Critical patent/JP2003204426A/en
Publication of JP2003204426A publication Critical patent/JP2003204426A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the operability of facsimile apparatus by enabling the apparatus to automatically register the receiving function of a receiver selected by a registered telephone number, by correlating the function with the telephone number at the time of transmitting image information by selecting the registered telephone number. <P>SOLUTION: The facsimile apparatus reads, transmits and records colored image information and transmits the image information in accordance with a telephone number selected from among prestored reception-side telephone numbers. When the apparatus selects a receiver by selecting one telephone number from among the prestored telephone numbers, and discriminates that the receiver has a colored image information receiving function through communication with the receiver; the apparatus automatically registers the data indicating the colored image information receiving function by correlating the data with the selected telephone number (S204). When the apparatus discriminates that the receiver does not have the colored image information receiving function, the apparatus automatically registers the data indicating that the receiver does not have the colored image information receiving function by correlating the data with the selected telephone number (S206). <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カラー読取り、カ
ラー伝送、カラー記録を行うファクシミリ装置及びその
制御方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus which performs color reading, color transmission and color recording, and a control method therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のカラー読取り、カラー伝送、カラ
ー記録が可能なファクシミリ装置では、特定相手とのみ
カラー伝送を行なっている。つまり、送信側においてカ
ラー伝送が選択されたとき、受信側もカラー伝送やカラ
ー記録機能を有するものと考えて、送信側ファクシミリ
装置は、相手装置を意識せずにカラー原稿の読取りを行
ない、それをカラー伝送している。また、中継送信につ
いて、従来のフアクシミリ装置は、白黒画像のみを中継
するか、あるいは、カラー画像の通信機能を有するが中
継送信機能を有しないという場合がある。
2. Description of the Related Art In a conventional facsimile apparatus capable of color reading, color transmission, and color recording, color transmission is performed only with a specific partner. In other words, when color transmission is selected on the transmission side, it is considered that the reception side also has color transmission and color recording functions, and the transmission-side facsimile machine reads the color original document without being aware of the partner apparatus. Is transmitted in color. Regarding relay transmission, the conventional facsimile apparatus may relay only a monochrome image or may have a color image communication function but not a relay transmission function.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】今後、カラー伝送の要
求が高まり、カラー伝送が普及することが十分に考えら
れても、市場にては、白,黒の2値情報のみを扱うファ
クシミリ装置も依然として使われている。従って、カラ
ー伝送の普及に伴ない、白,黒の2値情報を扱うファク
シミリ装置と、カラー伝送可能なファクシミリ装置とが
混在し、送信側でカラー伝送が選択されていても、受信
側がカラー受信機能を有していないという不都合が多々
発生することになる。
Even if it is considered that color transmission will become more widespread and color transmission will become widespread in the future, some facsimile machines in the market handle only binary information of white and black. Still in use. Therefore, with the spread of color transmission, a facsimile machine that handles binary information of white and black and a facsimile machine capable of color transmission coexist, and even if color transmission is selected on the transmission side, the reception side receives color reception. There are many inconveniences of not having a function.

【0004】また、白黒画像のみを中継したり、カラー
画像の通信機能を有するが中継送信機能を有しないファ
クシミリ装置では、カラーファクシミリ装置からのカラ
ー画像をカラーファクシミリ装置が中継送信して、白黒
専用のファクシミリ装置に送ることができないという問
題がある。
Further, in a facsimile machine which relays only a black and white image or has a color image communication function but no relay transmission function, the color facsimile machine relays and transmits the color image from the color facsimile machine so that it is exclusively for black and white. However, there is a problem that it cannot be sent to the facsimile machine.

【0005】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、登録している電話番号を選択して画像情報を伝送す
る際、その電話番号で選択された受信機の受信機能をそ
の電話番号に対応させて自動的に登録できるファクシミ
リ装置及びその制御方法を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and when the registered telephone number is selected and the image information is transmitted, the receiving function of the receiver selected by the telephone number is used. It is an object of the present invention to provide a facsimile apparatus which can be automatically registered in correspondence with the above and a control method thereof.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のファクシミリ装置は以下のような構成を備え
る。即ち、カラー画像情報の読取り、伝送、記録を行な
い、予め格納された受信側の電話番号の選択に従って画
像情報を伝送するファクシミリ装置において、予め登録
されている電話番号の1つを選択することにより受信機
を選択する受信機選択手段と、前記受信機選択手段によ
り選択された受信機と通信することにより当該受信機が
カラー画像情報の受信機能を有するか否かを判別する判
別手段と、前記判別手段によりカラー画像情報の受信機
能を有していると判別されると、前記受信機選択手段に
より選択された電話番号と対応させてカラー画像情報の
受信機能ありを示すデータを自動登録し、前記判別手段
によりカラー画像情報の受信機能を有していないと判別
されると、前記受信機選択手段により選択された電話番
号と対応させてカラー画像情報の受信機能なしを示すデ
ータを自動登録する登録手段と、前記判別手段による判
別結果に応じてカラー画像情報或いは2値画像情報を伝
送する伝送手段と、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the facsimile apparatus of the present invention has the following configuration. That is, by reading, transmitting, and recording color image information, and selecting one of the pre-registered telephone numbers in the facsimile apparatus that transmits the image information according to the selection of the telephone number of the receiving side stored in advance. Receiver selecting means for selecting a receiver, judging means for judging whether or not the receiver has a function of receiving color image information by communicating with the receiver selected by the receiver selecting means, When it is determined by the determining means that it has a color image information receiving function, the data indicating the color image information receiving function is automatically registered in association with the telephone number selected by the receiver selecting means, When it is determined that the color image information reception function is not provided by the determination means, the color corresponding to the telephone number selected by the receiver selection means is displayed. Registration means for automatically registering the data indicating no function of receiving image information, characterized by comprising a transmitting means for transmitting the color image information or binary image information, the in accordance with the discrimination result by said discrimination means.

【0007】上記目的を達成するために本発明のファク
シミリ装置の制御方法は以下のような工程を備える。即
ち、カラー画像情報の読取り、伝送、記録を行ない、予
め格納された受信側の電話番号の選択に従って画像情報
を伝送するファクシミリ装置の制御方法であって、予め
登録されている電話番号の1つを選択することにより受
信機を選択する受信機選択工程と、前記受信機選択工程
で選択された受信機と通信することにより当該受信機が
カラー画像情報の受信機能を有するか否かを判別する判
別工程と、前記判別工程でカラー画像情報の受信機能を
有していると判別されると、前記受信機選択工程で選択
された電話番号と対応させてカラー画像情報の受信機能
ありを示すデータを自動登録し、前記判別工程でカラー
画像情報の受信機能を有していないと判別されると、前
記受信機選択工程で選択された電話番号と対応させてカ
ラー画像情報の受信機能なしを示すデータを自動登録す
る登録工程と、前記判別工程による判別結果に応じてカ
ラー画像情報或いは2値画像情報を伝送する伝送工程
と、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the control method of the facsimile apparatus of the present invention comprises the following steps. That is, it is a control method of a facsimile apparatus which reads, transmits, and records color image information and transmits the image information according to the selection of the telephone number of the receiving side stored in advance, which is one of the telephone numbers registered in advance. By selecting the receiver, and determining whether or not the receiver has a function of receiving color image information by communicating with the receiver selected in the receiver selecting step. When it is determined that the color image information reception function is provided in the determination step and the determination step, data indicating that there is a color image information reception function in association with the telephone number selected in the receiver selection step Is automatically registered, and when it is determined that the color image information reception function is not provided in the determination step, the color image information is associated with the telephone number selected in the receiver selection step. A registration step of automatically registering the data indicating no signal function, characterized by comprising a transmission step of transmitting the color image information or binary image information, the according to the determination result by the determination step.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る好適な実施の形態を詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0009】[実施の形態1]図1、図2は、本発明の
実施の形態1に係るファクシミリ装置の全体構成を示す
ブロック図である。
[First Embodiment] FIGS. 1 and 2 are block diagrams showing the overall configuration of a facsimile apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0010】図1、図2において、網制御装置NCU(N
etwork Control Unit)2は、不図示の電話網をデータ通
信等に使用するために網からの回線に接続され、電話交
換網の接続制御を行なったり、データ通信路への切替え
やループ保持を行なう。NCU2は信号線64aの信号
を入力し、この信号レベルが論理「0」であれば電話回
線(信号線2a)を電話機4側に、すなわち、信号線2
aを信号線2bに接続する。また、信号線64aの信号
レベルが論理「1」であれば電話回線をファクシミリ装
置側、すなわち、信号線2aを信号線2cに接続する。
なお、通常、電話回線は電話機側に接続されている。
In FIGS. 1 and 2, the network control unit NCU (N
The etwork control unit) 2 is connected to a line from the network for using a telephone network (not shown) for data communication, and controls the connection of the telephone switching network, switches to the data communication path, and maintains a loop. . The NCU 2 inputs the signal on the signal line 64a, and if the signal level is logic "0", the telephone line (signal line 2a) is directed to the telephone 4 side, that is, the signal line 2
a is connected to the signal line 2b. If the signal level of the signal line 64a is logic "1", the telephone line is connected to the facsimile machine side, that is, the signal line 2a is connected to the signal line 2c.
The telephone line is usually connected to the telephone side.

【0011】ハイブリッド回路6は、送信系の信号と受
信系の信号を分離し、信号線28aの送信信号は、信号
線2cを通りNCU2を介して電話回線に送出される。
また、通信相手から送られてきた信号は、NCU2を介
して信号線2cを通り、信号線6aに出力される。変調
器8は、信号線64bからの手順信号を入力して公知の
CCITT勧告V.21に基づいた変調を行ない、変調
データを信号線8aに出力する。読取回路10は2値情
報を読み取る回路である。すなわち、信号線64cに信
号レベル「1」の信号が出力されているとき、送信原稿
より、主走査方向1ライン分の画信号を順次読み取り、
白,黒の2値を表わす信号列を作成する。この回路は、
例えば、CCD(電荷結合素子)等の撮像素子と光学系
で構成される。そして、白,黒の2値化された信号列は
信号線10aに出力される。他方、信号線64cに信号
レベル「0」の信号が出力されているときには、読取回
路10は動作しない。
The hybrid circuit 6 separates the transmission system signal and the reception system signal, and the transmission signal of the signal line 28a is sent to the telephone line through the signal line 2c and the NCU 2.
The signal sent from the communication partner passes through the signal line 2c via the NCU 2 and is output to the signal line 6a. The modulator 8 receives the procedure signal from the signal line 64b and receives the well-known CCITT recommendation V.V. Modulation based on 21 is performed, and the modulation data is output to the signal line 8a. The reading circuit 10 is a circuit for reading binary information. That is, when the signal of the signal level "1" is output to the signal line 64c, the image signals for one line in the main scanning direction are sequentially read from the transmission original,
Create a signal sequence that represents two values, white and black. This circuit
For example, it is composed of an image pickup device such as a CCD (charge coupled device) and an optical system. Then, the binarized signal sequence of white and black is output to the signal line 10a. On the other hand, when the signal of the signal level "0" is output to the signal line 64c, the reading circuit 10 does not operate.

【0012】符号化回路12は、信号線64cに信号レ
ベル「1」の信号が出力されているとき、信号線10a
に出力されている2値情報の読取データを入力し、符号
化(MH(Modified Huffman)符号化、あるいはMR
(Modified Read)符号化)したデータを信号線12aに
出力する。また、符号化回路12は、信号線64cに信
号レベル「0」の信号が出力されているときには動作し
ない。
The encoding circuit 12 receives the signal line 10a when the signal of the signal level "1" is output to the signal line 64c.
Input the read data of the binary information output to, and code (MH (Modified Huffman) coding or MR
The (Modified Read) encoded data is output to the signal line 12a. Further, the encoding circuit 12 does not operate when the signal of the signal level "0" is output to the signal line 64c.

【0013】カラー情報読取回路14は、信号線64d
に信号レベル「1」の信号が出力されているときには、
送信原稿より、主走査方向1ライン分の画信号を順次読
み取り、カラー情報を表わす信号列を作成する。そし
て、このカラー情報は信号線14aに出力される。ま
た、カラー情報読取回路14は、信号線64dに信号レ
ベル「0」の信号が出力されているときには動作しな
い。
The color information reading circuit 14 has a signal line 64d.
When a signal of signal level "1" is being output to
Image signals for one line in the main scanning direction are sequentially read from the transmitted document to create a signal train representing color information. Then, this color information is output to the signal line 14a. Further, the color information reading circuit 14 does not operate when the signal of the signal level "0" is output to the signal line 64d.

【0014】そして、カラー情報符号化回路16は、信
号線64dに信号レベル「1」の信号が出力されている
ときには、信号線14aに出力されているカラー情報の
読取データを入力し、カラー符号化したデータを信号線
16aに出力する。また、カラー情報符号化回路16
は、信号線64dに信号レベル「0」の信号が出力され
ているときには動作しない。
Then, the color information encoding circuit 16 inputs the read data of the color information output to the signal line 14a when the signal of the signal level "1" is output to the signal line 64d and outputs the color code. The converted data is output to the signal line 16a. In addition, the color information encoding circuit 16
Does not operate when a signal of signal level "0" is output to the signal line 64d.

【0015】メモリ回路18は、信号線64fを介した
制御回路64からの制御により、信号線12a、あるい
は信号線16aからの信号を入力し、それをメモリ回路
へ格納する。同様に、制御回路64からの制御により、
メモリ回路に格納されている情報を信号線18aに出力
する。カラー情報の復号化・符号化回路20は、信号線
64hを介した制御回路64からの制御により、信号線
18aに出力されている信号を入力し、必要に応じてカ
ラー情報を復号化、サイズ密度の変換、符号化を行な
い、受信側の条件に合わせた信号を信号線20aに出力
する。
The memory circuit 18 receives the signal from the signal line 12a or the signal line 16a under the control of the control circuit 64 via the signal line 64f and stores it in the memory circuit. Similarly, by the control from the control circuit 64,
The information stored in the memory circuit is output to the signal line 18a. The color information decoding / encoding circuit 20 inputs the signal output to the signal line 18a under the control of the control circuit 64 via the signal line 64h, decodes the color information as necessary, and sets the size. The density is converted and encoded, and a signal matching the conditions on the receiving side is output to the signal line 20a.

【0016】符号化回路22は、カラー情報の復号化、
2値情報への変換、2値情報の符号化を行なう回路であ
り、信号線64gからの制御信号により、信号線18a
に出力されている信号を入力し、カラー情報の復号化、
この情報の2値情報への変換を行ない、必要に応じてサ
イズ密度を変換して、再度2値情報を復号化して受信側
ファクシミリ装置の条件に合わせた信号を信号線22a
に出力する。
The encoding circuit 22 decodes color information,
This is a circuit for converting into binary information and encoding binary information, and the signal line 18a is controlled by a control signal from the signal line 64g.
Input the signal output to, decode the color information,
This information is converted into binary information, the size density is converted as necessary, the binary information is decoded again, and a signal matching the conditions of the facsimile apparatus on the receiving side is supplied to the signal line 22a.
Output to.

【0017】2値情報の復号化・符号化回路24は、信
号線64vからの制御信号により、信号線18aに出力
されている信号を入力し、必要に応じて2値情報を復号
化して、サイズや密度変換、符号化を行なって、受信側
ファクシミリ装置の条件に合わせた信号を信号線24a
に出力する。
The binary information decoding / encoding circuit 24 receives the signal output to the signal line 18a by the control signal from the signal line 64v, decodes the binary information as necessary, By performing size and density conversion and encoding, a signal that matches the conditions of the receiving side facsimile device is sent to the signal line 24a.
Output to.

【0018】変調器26は、公知のCCITT勧告V.
27ter(差動位相変調)、あるいは、V.29(直
交変調)、V.17に基づいた変調を行なう。この変調
器26は、信号線64iに信号「0」が出力されている
ときには、信号線20aの信号を入力し、以後、同様に
信号線64iに信号「1」,「2」,「3」,「4」,
「5」が出力されているときに、信号線22a,24
a,16a,12a,62aの信号を入力して変調を行
ない、変調データを信号線26aに出力する。また、加
算回路28は、信号線8aと信号線26aの信号を入力
し、それらを加算した結果を信号線28aに出力する。
The modulator 26 is based on the well-known CCITT Recommendation V.26.
27ter (differential phase modulation), or V. 29 (quadrature modulation), V.I. Modulation based on 17 is performed. The modulator 26 inputs the signal of the signal line 20a when the signal "0" is output to the signal line 64i, and thereafter, similarly, the signals "1", "2", and "3" are input to the signal line 64i. , "4",
When "5" is output, the signal lines 22a and 24a
The signals a, 16a, 12a and 62a are input and modulated, and the modulated data is output to the signal line 26a. Further, the adder circuit 28 inputs the signals of the signal line 8a and the signal line 26a and outputs the result of adding them to the signal line 28a.

【0019】復調器30は、公知のCCITT勧告V.
21に基づいた復調を行なう。つまり、信号線6aの信
号を入力してV.21に基づく復調を行なって、復調デ
ータを信号線30aに出力する。また、復調器32は、
公知のCCITT勧告V.27ter(差動位相変
調)、あるいは、V.29(直交変調)、V.17に基
づいた復調を行なう復調器である。そして、復調器32
は、信号線6aの信号を入力して復調を行ない、その復
調データを信号線32aに出力する。
The demodulator 30 is based on the well-known CCITT Recommendation V.34.
The demodulation based on 21 is performed. That is, the signal on the signal line 6a is input and the V. The demodulation based on 21 is performed and the demodulated data is output to the signal line 30a. In addition, the demodulator 32
Known CCITT Recommendation V. 27ter (differential phase modulation), or V. 29 (quadrature modulation), V.I. 17 is a demodulator that performs demodulation based on 17. And the demodulator 32
Receives the signal on the signal line 6a, demodulates it, and outputs the demodulated data to the signal line 32a.

【0020】復号化回路34は、信号線32aの信号を
入力して2値情報の復号化(MH(Modified Huffman)
復号化、あるいはMR(Modified Read)復号化)したデ
ータを信号線34aに出力する。また、復号化回路34
は、信号線64kに信号レベル「0」の信号が出力され
ているときには動作しない。また、記録回路36は、信
号線64kに信号レベル「1」の信号が出力されている
ときに、信号線34aに出力されている2値情報を順次
入力し、1ライン毎に2値情報を記録する。また、この
記録回路36は、信号線64kに信号レベル「0」の信
号が出力されているときには動作しない。
The decoding circuit 34 receives the signal on the signal line 32a and decodes binary information (MH (Modified Huffman)).
The decoded or MR (Modified Read) decoded data is output to the signal line 34a. In addition, the decoding circuit 34
Does not operate when a signal of signal level "0" is output to the signal line 64k. Further, the recording circuit 36 sequentially inputs the binary information output to the signal line 34a when the signal of the signal level “1” is output to the signal line 64k, and outputs the binary information for each line. Record. Further, the recording circuit 36 does not operate when the signal of the signal level "0" is output to the signal line 64k.

【0021】復号化回路38は、信号線64jに信号レ
ベル「1」の信号が出力されているときに信号線32a
の信号を入力し、カラー情報を復号化したデータを信号
線38aに出力する。また、この回路は、信号線64j
に信号レベル「0」の信号が出力されているときには動
作しない。
The decoding circuit 38 outputs the signal line 32a when the signal of the signal level "1" is output to the signal line 64j.
Signal is input, and the data obtained by decoding the color information is output to the signal line 38a. In addition, this circuit uses the signal line 64j
When the signal of the signal level "0" is output to, no operation is performed.

【0022】記録回路40は、信号線64jに信号レベ
ル「1」の信号が出力されているとき、信号線38aに
出力されているカラー情報を順次入力し、カラー情報を
記録する。また、この回路は、信号線64jに信号レベ
ル「0」の信号が出力されているときには動作しない。
The recording circuit 40 sequentially inputs the color information output to the signal line 38a and records the color information when the signal of the signal level "1" is output to the signal line 64j. Further, this circuit does not operate when the signal of the signal level "0" is output to the signal line 64j.

【0023】ダイレクト送信ボタン42は、ダイレクト
送信を行なうときに使用するボタンであり、このボタン
が押下されると、信号線42aに押下パルスが発生す
る。また、信号線64lにクリアパルスが発生するとダ
イレクト送信ランプ44が消灯し、信号線42aに押下
パルスが発生する毎に点灯→消灯→点灯を繰り返す。ダ
イレクト送信アンプ44が消灯しているときには、信号
線44aに信号レベル「0」の信号が出力され、ダイレ
クト送信ランプ44が点灯しているときには、信号線4
4aに信号レベル「1」の信号が出力される。
The direct transmission button 42 is a button used when performing direct transmission, and when this button is pressed, a pressing pulse is generated on the signal line 42a. Further, when the clear pulse is generated on the signal line 64l, the direct transmission lamp 44 is turned off, and lighting-off-lighting is repeated every time a pressing pulse is generated on the signal line 42a. When the direct transmission amplifier 44 is off, the signal of signal level "0" is output to the signal line 44a, and when the direct transmission lamp 44 is on, the signal line 4 is output.
A signal of signal level "1" is output to 4a.

【0024】カラー伝送選択ボタン46は、カラー伝送
を行なうときに使用するボタンであり、このボタンが押
下されると、信号線46aに押下パルスを発生する。ま
た、カラー伝送選択ランプ48は、信号線64mにクリ
アパルスが発生すると消灯し、信号線64aに押下パル
スが発生する毎に点灯→消灯→点灯を繰り返す。また、
カラー伝送選択ランプ48が消灯しているときには、信
号線48aに信号レベル「0」の信号が出力され、カラ
ー選択ランプ48が点灯しているときには、信号線48
aに信号レベル「1」の信号が出力される。
The color transmission selection button 46 is a button used when performing color transmission, and when this button is pressed, a pressing pulse is generated on the signal line 46a. Further, the color transmission selection lamp 48 is turned off when a clear pulse is generated on the signal line 64m, and is repeatedly turned on, turned off, and turned on every time a pressing pulse is generated on the signal line 64a. Also,
When the color transmission selection lamp 48 is off, a signal of signal level "0" is output to the signal line 48a, and when the color selection lamp 48 is on, the signal line 48 is turned on.
A signal of signal level "1" is output to a.

【0025】レポート作成回路50は、信号線64nに
出力されている情報を入力し、通信結果レポートや通信
管理レポートを作成する回路である。
The report creating circuit 50 is a circuit which inputs the information output to the signal line 64n and creates a communication result report and a communication management report.

【0026】ワンタッチ・短縮ダイヤル登録回路52
は、各ダイヤルに対応させ、相手側がカラー受信機能を
有しているか否かを登録する回路である。この回路52
への記憶には、信号線52aにワンタッチ、あるいは短
縮ダイヤルの信号(ワンタッチは、例えば、01から3
6で、このときには、01から36のどれかの数字を、
また、短縮ダイヤルは、*00から*99で、このとき
には、*00から*99のどれかの数字)を出力する。
そして、スペース、ワンタッチあるいは短縮ダイヤルに
対応した電話番号(例えば、0337582111)、
スペース、そしてこのダイヤルの相手先のカラー受信機
能の有無(ここでは、0は未登録、1はカラー受信機能
有り、2はカラー受信機能無しとする)を出力後、信号
線64qにライトパルスを発生する。その後、ワンタッ
チダイヤル、あるいは短縮ダイヤルに対応し、相手先電
話番号、相手先のカラー受信機能の有無が登録される。
One-touch / speed dial registration circuit 52
Is a circuit that corresponds to each dial and registers whether or not the other party has a color receiving function. This circuit 52
To the signal line 52a, or the signal of the speed dial (one touch is, for example, 01 to 3).
In this case, the number from 01 to 36,
Further, the speed dial is from * 00 to * 99, and at this time, outputs any number from * 00 to * 99).
And a space, a one-touch or a phone number corresponding to a speed dial (for example, 0337582111),
After outputting the space and the color reception function of the other party of this dial (here, 0 is unregistered, 1 has the color reception function, 2 has no color reception function), and then a light pulse is applied to the signal line 64q. Occur. After that, the destination telephone number and the presence / absence of the color receiving function of the destination are registered in correspondence with one-touch dialing or speed dialing.

【0027】また、この回路52に記憶されている情報
を読み出すときには、信号線52aにワンタッチダイヤ
ル(00〜36のいずれか)、あるいは短縮ダイヤル
(*00〜*99のいずれか)を出力後、信号線64r
にリードパルスを発生する。これにより、指定したワン
タッチダイヤル、あるいは短縮ダイヤルに対応して登録
されている電話番号、及びカラー受信機能の有無が信号
線52aに出力される。なお、ワンタッチ・短縮ダイヤ
ルリスト作成54は、信号線64sに出力されている信
号を入力し、ワンタッチ,短縮ダイヤルリストを作成す
る。
When reading the information stored in the circuit 52, after outputting a one-touch dial (any one of 00 to 36) or a speed dial (any one of * 00 to * 99) to the signal line 52a, Signal line 64r
Generate a read pulse. As a result, the telephone number registered corresponding to the designated one-touch dial or speed dial and the presence / absence of the color receiving function are output to the signal line 52a. The one-touch / abbreviated dial list creation 54 inputs the signal output to the signal line 64s to create a one-touch / abbreviated dial list.

【0028】表示回路56は、信号線64tに信号レベ
ル「1」の信号が出力されているとき、相手側がカラー
受信機能を有していない旨の表示を行なう回路である。
また、この回路56は、信号線64tに信号レベル
「0」の信号が出力されているときには何も表示しな
い。オペレーション部,表示部58は、操作として押下
された情報を信号線58aに出力し、また、信号線64
uの信号を入力して表示する回路である。
The display circuit 56 is a circuit for displaying that the other party does not have the color receiving function when the signal of the signal level "1" is output to the signal line 64t.
Further, the circuit 56 does not display anything when the signal of the signal level "0" is output to the signal line 64t. The operation unit / display unit 58 outputs the information pressed as an operation to the signal line 58a, and the signal line 64a.
It is a circuit for inputting and displaying a signal of u.

【0029】発呼回路60は、信号線64pに発呼命令
パルスが発生したとき、信号線64oに出力されている
データを入力し、信号線2bに選択信号を送出する。ま
た、データ作成62は、信号線64eを介しての制御に
より、データ出力命令が出力されたとき指定された符号
化方法,サイズにて、カラー情報を伝送しようとした旨
のメッセージを信号線62aに出力する回路である。
When a calling command pulse is generated on the signal line 64p, the calling circuit 60 inputs the data output to the signal line 64o and sends a selection signal to the signal line 2b. Further, the data creation 62, under the control of the signal line 64e, sends a message to the effect that the color information is to be transmitted with the specified encoding method and size when the data output command is output. It is a circuit that outputs to.

【0030】制御回路64は、カラー情報の伝送が選択
された状態にてメモリ送信が実行されたとき、カラー情
報の読取りを行なってそれをメモリに格納する。そし
て、メモリへの格納終了後、指定されたメモリ送信相手
先へ発呼し、相手受信機がカラー受信機能を有している
ときにはカラー情報の伝送を行ない、相手受信機にカラ
ー受信機能がないときには、カラー情報を2値情報に変
換して伝送する。また、カラー情報の伝送が選択された
状態にて同報送信が実行されたとき、カラー情報を読み
取って、それをメモリに格納し、メモリへの格納終了
後、指定された同報相手先へ発呼する。このとき、相手
受信機がカラー受信機を有していればカラー情報の伝送
を行ない、相手受信機にカラー受信機能がない場合に
は、カラー情報を2値情報に変換して伝送する。
When the memory transmission is executed with the color information transmission selected, the control circuit 64 reads the color information and stores it in the memory. Then, after the storage in the memory is completed, a call is made to the designated memory transmission destination, and when the destination receiver has the color reception function, the color information is transmitted, and the destination receiver does not have the color reception function. Sometimes, the color information is converted into binary information and transmitted. Also, when broadcast transmission is executed with color information transmission selected, the color information is read and stored in the memory, and after storing in the memory, it is sent to the specified broadcast destination. Make a call. At this time, if the partner receiver has a color receiver, the color information is transmitted, and if the partner receiver does not have the color receiving function, the color information is converted into binary information and transmitted.

【0031】また、カラー情報の伝送が選択された状態
にてダイレクト送信が実行されたとき、相手受信機がカ
ラー受信機能を有している場合にはカラー情報の読取
り、カラー情報の伝送を行ない、相手受信機にカラー受
信機能がないときには、2値情報の読取り、2値情報の
伝送を行なう。
When the direct transmission is executed with the color information transmission selected, the color information is read and the color information is transmitted if the partner receiver has the color receiving function. When the receiver of the other party does not have a color receiving function, binary information is read and binary information is transmitted.

【0032】また、制御回路64は、レポート作成回路
50の通信結果レポート,通信管理レポートにカラー伝
送の選択の有無、カラー伝送の実行の有無を記憶し、記
録する。さらに、同報送信において、カラー伝送が選択
されたときには、同報の各相手先に対してカラー伝送の
実行の有無を記憶し、同報通信結果一覧として記録す
る。
Further, the control circuit 64 stores and records in the communication result report and the communication management report of the report creating circuit 50 whether or not color transmission is selected and whether or not color transmission is executed. Further, in the broadcast transmission, when color transmission is selected, the presence / absence of execution of color transmission is stored for each destination of the broadcast and recorded as a list of broadcast communication results.

【0033】さらに、ワンタッチ,短縮ダイヤルに対応
し、相手受信機がカラー受信機能を有しているか否かを
登録する手段を有し、ワンタッチあるいは短縮ダイヤル
に電話番号が登録されたとき、前記カラー受信機能を有
しているか否かの登録手段をクリアし、ワンタッチある
いは短縮ダイヤルの相手先への伝送が選択されているか
否かを認識して、上記のカラー受信機能を有しているか
否かの登録手段に登録する。また、ワンタッチ,短縮ダ
イヤルの一覧表の出力が選択されたとき、カラー受信機
能を有しているか否かも一覧表の一部に記録する。
Further, it has means for registering whether or not the receiver of the other party has a color receiving function corresponding to one-touch or speed dial, and when the telephone number is registered on the one-touch or speed dial, the color is Whether or not it has the above-mentioned color receiving function by clearing the registration means of having the receiving function and recognizing whether one-touch or speed dial transmission to the other party is selected. Register with the registration method of. When one-touch / speed dial list output is selected, whether or not the color reception function is provided is also recorded in a part of the list.

【0034】次に、本実施の形態に係るファクシミリ装
置における制御手順を詳細に説明する。
Next, the control procedure in the facsimile apparatus according to this embodiment will be described in detail.

【0035】図3〜図19は、図1,図2のブロック図
に示す、実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成す
る制御回路64での制御手順を示すフローチャートであ
る。図3において、ステップS72では、制御回路64
は、信号線64aに信号レベル「0」の信号を出力し、
CMLをオフにする。ステップS74においては、信号
線64cに信号レベル「0」の信号を出力し、2値情報
の読取回路10、2値情報の符号化回路が動作しない設
定にする。そして、ステップS76で、信号線64dに
信号レベル「0」の信号を出力し、カラー情報の読取回
路14,カラー情報の符号化回路16が動作しない設定
にする。
3 to 19 are flow charts showing the control procedure in the control circuit 64 constituting the facsimile apparatus according to the first embodiment shown in the block diagrams of FIG. 1 and FIG. In FIG. 3, in step S72, the control circuit 64
Outputs a signal of signal level "0" to the signal line 64a,
Turn off CML. In step S74, the signal of the signal level "0" is output to the signal line 64c, and the binary information reading circuit 10 and the binary information encoding circuit are set not to operate. Then, in step S76, a signal of signal level "0" is output to the signal line 64d to set the color information reading circuit 14 and the color information encoding circuit 16 so that they do not operate.

【0036】ステップS78においては、信号線64i
に信号「2」を出力し、V.27ter,V.29,
V.17変調器26は、信号線24aの信号を入力する
設定とし、ステップS80では、信号線64kに信号レ
ベル「0」の信号を出力して、2値情報の復号化回路3
4、2値情報の記録回路36を動作しない設定とする。
続くステップS82においては、信号線64jに信号レ
ベル「0」の信号を出力し、カラー情報の復号化回路3
8,カラー情報の記録回路40を動作しない設定とす
る。また、ステップS84においては、カラー受信機能
の有無を含むワンタッチ・短縮ダイヤル登録回路52を
クリアし、ここで、各相手先のカラー受信機能は「未登
録」として登録する。
In step S78, the signal line 64i
And outputs a signal “2” to V. 27 ter, V.I. 29,
V. The 17 modulator 26 is set to input the signal of the signal line 24a, and in step S80, outputs the signal of the signal level "0" to the signal line 64k to output the binary information decoding circuit 3
The recording circuit 36 for the binary information is set to be inoperative.
In the following step S82, the signal of the signal level "0" is output to the signal line 64j, and the color information decoding circuit 3
8. The color information recording circuit 40 is set not to operate. Further, in step S84, the one-touch / speed dial registration circuit 52 including the presence / absence of the color receiving function is cleared, and the color receiving function of each partner is registered as "unregistered".

【0037】ステップS86では、信号線64lにクリ
アパルスを発生してダイレクト送信ランプ44を消灯
し、ステップS88においては、信号線64mにクリア
パルスを発生して、カラー伝送選択ランプ48を消灯す
る。
In step S86, a clear pulse is generated on the signal line 64l to turn off the direct transmission lamp 44, and in step S88, a clear pulse is generated on the signal line 64m to turn off the color transmission selection lamp 48.

【0038】図4のステップS90においては、送信が
選択されたか否かが判断され、送信が選択されるとステ
ップS106に進み、送信が選択されていないときには
ステップS92に進む。また、図5のステップS92で
は、受信が選択されたか否かが判断され、受信が選択さ
れるとステップS268に進み、受信が選択されていな
いときにはステップS94に進む。
In step S90 of FIG. 4, it is determined whether or not the transmission is selected. If the transmission is selected, the process proceeds to step S106. If the transmission is not selected, the process proceeds to step S92. Further, in step S92 of FIG. 5, it is determined whether or not the reception is selected. When the reception is selected, the process proceeds to step S268, and when the reception is not selected, the process proceeds to step S94.

【0039】ステップS94において、制御回路64
は、信号線58aの信号を入力してワンタッチ,短縮ダ
イヤルの登録が選択されたか否かを判断し、登録が選択
されるとステップS96に進み、登録回路52へ指定さ
れたワンタッチ,短縮ダイヤルの登録、及び登録した相
手側のカラー受信機能の有無を「未登録」とする。ま
た、ワンタッチダイヤル,短縮ダイヤルの登録が選択さ
れていないときにはステップS98に進む。
In step S94, the control circuit 64
Judges whether or not the one-touch / speed dial registration is selected by inputting the signal on the signal line 58a. When the registration is selected, the process proceeds to step S96, and the one-touch / speed dial of the designated one is input to the registration circuit 52. Registration and the presence / absence of the color reception function of the registered partner are “unregistered”. If the one-touch dial or speed dial registration is not selected, the process proceeds to step S98.

【0040】ステップS98においては、通信結果レポ
ート,通信管理レポートの出力が選択されたか否かが判
断され、出力が選択されるとステップS100に進み、
カラー伝送の選択の有無(これは、送信時のみ)、カラ
ー伝送の実行の有無を含んだ通信結果レポート,通信管
理レポートをレポート作成回路50に出力する。他方、
ステップS8で通信結果レポート,通信管理レポートの
出力が選択されていないときには、ステップS102に
進む。
In step S98, it is determined whether the output of the communication result report or the communication management report is selected. If the output is selected, the process proceeds to step S100.
A communication result report and a communication management report including the presence / absence of color transmission selection (only during transmission) and the presence / absence of execution of color transmission are output to the report generation circuit 50. On the other hand,
When the output of the communication result report or the communication management report is not selected in step S8, the process proceeds to step S102.

【0041】ステップS102においては、ワンタッ
チ,短縮ダイヤルの出力が選択されたか否かが判断さ
れ、出力が選択されるとステップS104に進み、ワン
タッチ,短縮ダイヤルに登録した相手先がカラー受信機
能を有するか否かの情報を含んだワンタッチ,短縮ダイ
ヤルの一覧表をリスト作成回路54に出力する。また、
ステップS102でワンタッチ,短縮ダイヤルの出力が
選択されていないときには、ステップS90に進む。
In step S102, it is determined whether or not one-touch / speed dial output is selected. When output is selected, the process proceeds to step S104, and the destination registered in the one-touch / speed dial has a color receiving function. A list of one-touch and speed dials including information on whether or not it is output to the list creation circuit 54. Also,
When the one-touch or speed dial output is not selected in step S102, the process proceeds to step S90.

【0042】一方、ステップS106においては、同報
送信が選択されたか否かが判断され、同報送信が選択さ
れるとステップS108に進み、同報送信が選択されて
いないとステップS110に進む。
On the other hand, in step S106, it is determined whether or not the broadcast transmission is selected. If the broadcast transmission is selected, the process proceeds to step S108. If the broadcast transmission is not selected, the process proceeds to step S110.

【0043】このステップS108においては、制御回
路64は、信号線48aの信号を入力してカラー伝送が
選択されているか否かを判断し、カラー伝送が選択され
ているときにはステップS208(図14)に進み、カ
ラー伝送が選択されていないとステップS216(図1
4)に進む。
In step S108, the control circuit 64 inputs the signal on the signal line 48a and determines whether or not color transmission is selected. When color transmission is selected, step S208 (FIG. 14). Proceed to step S216 (see FIG. 1) if color transmission is not selected.
Proceed to 4).

【0044】そして、ステップS110においては、信
号線44aの信号を入力してダイレクト送信が選択され
ているか否かが判断され、ダイレクト送信が選択されて
いるときにはステップS222(図15)に進み、ダイ
レクト送信が選択されていないときにはステップS11
2に進む。
Then, in step S110, it is determined whether or not the direct transmission is selected by inputting the signal of the signal line 44a. When the direct transmission is selected, the process proceeds to step S222 (FIG. 15) and the direct transmission is selected. When transmission is not selected, step S11
Go to 2.

【0045】ステップS112においては、信号線48
aの信号を入力して、カラー伝送が選択されているか否
かが判断され、カラー伝送が選択されているときにはス
テップS114に進むが、カラー伝送が選択されていな
いときにはステップS172(図11)に進む。すなわ
ち、ステップS114においては、信号線64dに信号
レベル「1」の信号を出力してカラー情報の読取回路1
4,カラー情報の符号化回路16を動作する設定とす
る。また、次のステップS116においては、信号線6
4fを介して、信号線16aに出力されているカラー符
号化されているデータをメモリ回路18に格納する。
In step S112, the signal line 48
By inputting the signal a, it is determined whether or not color transmission is selected. When color transmission is selected, the process proceeds to step S114, but when color transmission is not selected, the process proceeds to step S172 (FIG. 11). move on. That is, in step S114, the signal of the signal level "1" is output to the signal line 64d to read the color information reading circuit 1.
4. The color information encoding circuit 16 is set to operate. In the next step S116, the signal line 6
The color-coded data output to the signal line 16a via 4f is stored in the memory circuit 18.

【0046】そして、ステップS118においては、1
ページの読取りが終了したか否かが判断され、1ページ
の読取りが終了するとステップS120(図6)に進
み、1ページの読取りが終了していないときには、ステ
ップS116に戻る。
Then, in step S118, 1
Whether or not the reading of the page is completed is determined. When the reading of one page is completed, the process proceeds to step S120 (FIG. 6), and when the reading of one page is not completed, the process returns to step S116.

【0047】図6のステップS120においては、読み
取るべき次のページがあるか否かが判断され、次ページ
がある場合はステップS116に戻り、次ページがない
ときにはステップS122に進む。
In step S120 of FIG. 6, it is determined whether or not there is a next page to be read. If there is a next page, the process returns to step S116, and if there is no next page, the process proceeds to step S122.

【0048】ステップS122においては、制御回路6
4は、信号線64dに信号レベル「0」の信号を出力
し、カラー情報の読取回路14,カラー情報の符号化回
路16を動作しない設定にする。続くステップS124
においては、指定された相手先の電話番号を信号線64
oに出力後、信号線64pに発呼命令パルスを発生し
て、指定された相手先へ発呼する。そして、ステップS
125においては、信号線64aに信号レベル「1」の
信号を出力して、CMLをオンにする。
In step S122, the control circuit 6
Reference numeral 4 outputs a signal having a signal level "0" to the signal line 64d to set the color information reading circuit 14 and the color information encoding circuit 16 so as not to operate. Continued Step S124
In the case of, in the signal line 64
After outputting to o, a call command pulse is generated on the signal line 64p to call the designated destination. And step S
At 125, a signal of signal level "1" is output to the signal line 64a to turn on the CML.

【0049】ステップS126は、前手順を表わしてお
り、ステップS128においては、相手受信機がカラー
受信機能を有しているか否かの判断がされる。相手側が
カラー受信機能を有しているときにはステップS130
に進み、以後、メモリ回路18に格納されたカラー情報
を必要に応じてサイズ,密度変換して送信する。他方、
相手受信機がカラー受信機能を持っていないときにはス
テップS152に進み、以後、メモリ回路18に格納さ
れたカラー情報を復号化し、このデータを2値情報に変
換して、さらに、この2値情報を必要に応じてサイズ,
密度変換し、送信する。なお、ステップS130は、残
りの前手順を表わしている。
Step S126 represents a pre-procedure. In step S128, it is judged whether or not the receiver of the other party has the color receiving function. When the other party has the color receiving function, step S130
After that, the color information stored in the memory circuit 18 is converted in size and density as necessary and transmitted. On the other hand,
When the partner receiver does not have the color receiving function, the process proceeds to step S152, and thereafter, the color information stored in the memory circuit 18 is decoded, this data is converted into binary information, and this binary information is further converted. Size as required,
Convert density and send. Note that step S130 represents the remaining pre-procedure.

【0050】図7のステップS132において、制御回
路64は信号線64iに信号「0」を出力し、V.27
ter,V.29,V.17変調器26が信号線20a
の信号号入力する。次のステップS134では、信号線
64fにより、メモリ回路18に格納されているデータ
を信号線18aに出力し、信号線64hの制御により、
復号化・符号化回路20が信号線18aに出力されてい
る信号を入力して、必要に応じてカラー情報を復号化
し、サイズ,密度変換して、再び符号化する。そして、
相手受信機の条件に合わせた信号を信号線20aに出力
し、カラー情報の送信を行なう。
In step S132 of FIG. 7, the control circuit 64 outputs a signal "0" to the signal line 64i, and the V.V. 27
ter, V.I. 29, V.I. 17 modulator 26 is signal line 20a
Enter the signal number of. In the next step S134, the signal line 64f outputs the data stored in the memory circuit 18 to the signal line 18a, and the signal line 64h controls the data.
The decoding / encoding circuit 20 inputs the signal output to the signal line 18a, decodes color information as needed, converts the size and density, and encodes again. And
A signal matching the conditions of the receiver of the other party is output to the signal line 20a to transmit the color information.

【0051】ステップS136においては、1ページの
送信が終了したか否かが判断され、1ページの送信が終
了するとステップS138に進むが、1ページの送信が
終了していないときにはステップS134に戻る。
In step S136, it is determined whether or not the transmission of one page is completed. When the transmission of one page is completed, the process proceeds to step S138, but when the transmission of one page is not completed, the process returns to step S134.

【0052】ステップS138は中間手順を表わし、ス
テップS140においては、全ページの送信が終了した
か否かが判断され、全ページの送信が終了しているとき
にはステップS142に進み、全ページの送信が終了し
ていない場合は、ステップS134に戻る。なお、ステ
ップS142は、後手順を表わしている。
Step S138 represents an intermediate procedure. In step S140, it is determined whether or not the transmission of all pages is completed. When the transmission of all pages is completed, the process proceeds to step S142, and the transmission of all pages is completed. If not finished, the process returns to step S134. Note that step S142 represents a post procedure.

【0053】図9のステップS144においては、制御
回路64は信号線64aに信号レベル「0」の信号を出
力し、CMLをオフにする。続くステップS146で
は、通信結果レポート,通信管理レポートのために、今
の送信はカラー伝送が選択され、実行されたことを記憶
する。そして、ステップS148において、今の送信相
手先は、ワンタッチ,短縮ダイヤルに登録されているか
否かが判断され、登録が選択されているときにはステッ
プS150に進み、登録が選択されていないときにはス
テップS90に戻る。ステップS150では、送信した
相手先のワンタッチ,短縮ダイヤルの相手先はカラー受
信機能有り、という情報を登録回路52に登録する。
In step S144 of FIG. 9, the control circuit 64 outputs a signal of signal level "0" to the signal line 64a to turn off CML. In a succeeding step S146, it is stored that the color transmission is selected and executed for the current transmission for the communication result report and the communication management report. Then, in step S148, it is determined whether or not the current transmission destination is registered in the one-touch / speed dial. When registration is selected, the process proceeds to step S150, and when registration is not selected, the process proceeds to step S90. Return. In step S150, the registration circuit 52 is registered with the information that the transmitted one-touch destination and the destination of the speed dial have the color receiving function.

【0054】図8のステップS154では、制御回路6
4は、信号線64iに信号「1」を出力し、V.27t
er,V.29,V.17変調器26が信号線22aの
信号を入力する設定にする。そして、ステップS156
においては、信号線64fにより、メモリ回路18に格
納されているデータを信号線18aに出力し、符号化回
路22は、信号線64gの制御により、信号線18aに
出力されている信号を入力してカラー情報を復号化し、
この情報を2値情報に変換する。そして、必要に応じて
サイズ,密度変換し、再び2値情報の符号化をして、相
手受信機の条件に合わせた信号を信号線22aに出力
し、2値情報の送信を行なう。
In step S154 of FIG. 8, the control circuit 6
4 outputs a signal "1" to the signal line 64i, and V.4. 27t
er, V.E. 29, V.I. The 17 modulator 26 is set to input the signal on the signal line 22a. Then, step S156
, The data stored in the memory circuit 18 is output to the signal line 18a via the signal line 64f, and the encoding circuit 22 inputs the signal output to the signal line 18a under the control of the signal line 64g. To decode the color information,
This information is converted into binary information. Then, if necessary, the size and density are converted, the binary information is encoded again, and a signal matching the conditions of the partner receiver is output to the signal line 22a to transmit the binary information.

【0055】ステップS158においては、1ページの
送信が終了したか否かが判断され、1ページの送信が終
了するとステップS160に進むが、1ページの送信が
終了していないときにはステップS156に戻る。な
お、ステップS160は中間手順を表わしている。
In step S158, it is determined whether or not the transmission of one page is completed. When the transmission of one page is completed, the process proceeds to step S160, but when the transmission of one page is not completed, the process returns to step S156. Note that step S160 represents an intermediate procedure.

【0056】ステップS162においては、全ページの
送信が終了したか否かが判断され、全ページの送信が終
了するとステップS164(図10)に進み、全ページ
の送信が終了していないときにはステップS156に戻
る。
In step S162, it is determined whether or not the transmission of all pages is completed. When the transmission of all pages is completed, the process proceeds to step S164 (FIG. 10), and when the transmission of all pages is not completed, step S156. Return to.

【0057】図10のステップS164においては、制
御回路64は、信号線64aに信号レベル「0」の信号
を出力し、CMLをオフする。そして、ステップS16
6において、通信結果レポート,通信管理レポートのた
めに、今の送信がカラー伝送が選択されたが、2値伝送
を実行したことを記憶する。続く、ステップS168に
おいては、送信した相手先がワンタッチ,短縮ダイヤル
に登録されているか否かが判断され、それらが登録され
ているときにはステップS170に進み、登録されてい
ないときにはステップS90に戻る。
In step S164 of FIG. 10, the control circuit 64 outputs a signal of signal level "0" to the signal line 64a and turns off CML. Then, step S16
6, the color transmission is selected as the current transmission for the communication result report and the communication management report, but it is stored that the binary transmission has been executed. Subsequently, in step S168, it is determined whether or not the transmitted destination is registered in the one-touch, speed dial, and if they are registered, the process proceeds to step S170, and if they are not registered, the process returns to step S90.

【0058】ステップS170においては、送信した相
手先のワンタッチ,短縮ダイヤルの相手先はカラー受信
機能なし、という情報を登録回路52に登録する。
In step S170, the registration circuit 52 is registered with the information that the transmitted destination is one-touch, and that the destination of the speed dial has no color receiving function.

【0059】図11のステップS172においては、制
御回路64は、信号線64cに信号レベル「1」の信号
を出力し、2値情報の読取回路10,2値情報の符号化
回路12が動作する設定にする。次のステップS174
では、信号線64fを介して信号線12aに出力されて
いる2値の符号化されているデータをメモリ回路18に
格納する。
In step S172 of FIG. 11, the control circuit 64 outputs a signal of signal level "1" to the signal line 64c, and the binary information reading circuit 10 and the binary information encoding circuit 12 operate. Set it. Next step S174
Then, the binary coded data output to the signal line 12a via the signal line 64f is stored in the memory circuit 18.

【0060】そして、ステップS176では、ページの
読取りが終了したか否かが判断され、1ページの読取り
が終了しているときにはステップS178に進み、1ペ
ージの読取りが終了していないときにはステップS17
4に戻る。
Then, in step S176, it is determined whether or not the reading of the page is completed. When the reading of one page is completed, the process proceeds to step S178, and when the reading of one page is not completed, step S17.
Return to 4.

【0061】ステップS178では、読み取るべき次の
ページがあるか否かが判断され、次ページがあるときは
ステップS174に戻るが、次ページがない場合にはス
テップS180に進む。このステップS180において
は、制御回路64は信号線64cに信号レベル「0」の
信号を出力し、2値情報の読取回路10,2値情報の符
号化回路12を動作しない設定にする。そして、ステッ
プS182では、指定された相手先の電話番号を信号線
64oに出力後、信号線64pに発呼命令パルスを発生
し、指定された相手先へ発呼する。続くステップS18
3では、信号線64aに信号レベル「1」の信号を出力
し、CMLをオンにする。なお、次のステップS184
は、前手順を表わしている。
In step S178, it is determined whether or not there is a next page to be read. If there is a next page, the process returns to step S174, but if there is no next page, the process proceeds to step S180. In step S180, the control circuit 64 outputs a signal of signal level "0" to the signal line 64c, and sets the binary information reading circuit 10 and the binary information encoding circuit 12 to be inoperative. Then, in step S182, after the telephone number of the designated destination is output to the signal line 64o, a call command pulse is generated on the signal line 64p to call the designated destination. Continued Step S18
In 3, the signal of the signal level "1" is output to the signal line 64a and the CML is turned on. Note that the next step S184
Represents the pre-procedure.

【0062】図12のステップS186では、制御回路
64が信号線64iに信号「2」を出力し、V.27t
er,V.29,V.17変調器26が、信号線24a
の信号を入力する設定にする。続くステップS188で
は、信号線64fにより、メモリ回路18に格納されて
いるデータを信号線18aに出力し、信号線64vの制
御により、復号化・符号化回路24は、信号線18aに
出力されている信号を入力し、必要に応じて2値情報を
復号化して、サイズ,密度変換する。そして、それを再
び符号化し、相手受信機に合わせた信号を信号線24a
に出力し、2値情報の送信を行なう。
In step S186 of FIG. 12, the control circuit 64 outputs the signal "2" to the signal line 64i, and the V.V. 27t
er, V.E. 29, V.I. 17 modulator 26 uses signal line 24a
Set to input the signal. In the following step S188, the data stored in the memory circuit 18 is output to the signal line 18a via the signal line 64f, and the decoding / encoding circuit 24 is output to the signal line 18a under the control of the signal line 64v. The input signal is input, the binary information is decoded as necessary, and the size and density are converted. Then, it is encoded again, and the signal matched with the receiver of the other party is sent to the signal line 24a.
To output the binary information.

【0063】次のステップS190においては、1ペー
ジの送信が終了したか否かが判断され、1ページの送信
が終了するとステップS192に進むが、1ページの送
信が終了していないときにはステップS188に戻る。
なお、ステップS192は、中間手順を表わしている。
In the next step S190, it is determined whether or not the transmission of one page is completed. When the transmission of one page is completed, the process proceeds to step S192, but when the transmission of one page is not completed, the process proceeds to step S188. Return.
Note that step S192 represents an intermediate procedure.

【0064】図13のステップS194では、制御回路
64は、全ページの送信が終了したか否かを判断し、全
ページの送信が終了するとステップS196に進み、全
ページの送信が終了していないときにはステップS18
8に戻る。
In step S194 of FIG. 13, the control circuit 64 determines whether or not the transmission of all pages is completed. When the transmission of all pages is completed, the process proceeds to step S196 and the transmission of all pages is not completed. Sometimes step S18
Return to 8.

【0065】ステップS196では、信号線64aに信
号レベル「0」の信号を出力し、CMLをオフにする。
次のステップS198では、通信結果レポート,通信管
理レポートのために、今の送信は2値伝送が選択され、
2値伝送を実行したことを記憶する。続くステップS2
00においては、送信した相手先はワンタッチ,短縮ダ
イヤルに登録されているか否かが判断され、それらが登
録されているときにはステップS202に進み、登録さ
れていないときにはステップS90に戻る。
In step S196, a signal of signal level "0" is output to the signal line 64a to turn off CML.
In the next step S198, binary transmission is selected as the current transmission for the communication result report and the communication management report,
The fact that the binary transmission is executed is stored. Continuing step S2
At 00, it is determined whether or not the transmitted destination is registered in the one-touch or speed dial, and if they are registered, the process proceeds to step S202, and if they are not registered, the process returns to step S90.

【0066】ステップS202においては、前手順によ
り判断し、相手受信機はカラー受信機能があるか否かが
判断される。そして、相手受信機がカラー受信機能有り
のときにはステップS204に進み、カラー受信機能が
ないときにはステップS206に進む。
In step S202, it is determined according to the pre-procedure, and it is determined whether or not the receiver of the other party has the color receiving function. Then, if the receiver of the other party has the color receiving function, the process proceeds to step S204, and if the color receiving function is not provided, the process proceeds to step S206.

【0067】ステップS204では、送信した相手先の
ワンタッチ,短縮ダイヤルの相手先はカラー受信機能有
り、という情報を登録回路52に登録する。また、ステ
ップS206においては、送信した相手先のワンタッ
チ,短縮ダイヤルの相手先は、カラー受信機能なし、と
いう情報を登録回路52に登録する。
In step S204, the registration circuit 52 is registered with the information that the transmitted one-touch destination and the speed dial destination have a color receiving function. Further, in step S206, the registration circuit 52 is registered with the information that the transmitted one-touch destination, the speed dial destination has no color receiving function.

【0068】上述のステップS108での判定結果がY
ESであれば、図14のステップS208に進む。ここ
では、上記のステップS114からステップS122と
同一の処理を行ない、カラー情報を符号化してメモリ回
路18に格納する。
The result of the determination in step S108 is Y.
If it is ES, the process proceeds to step S208 in FIG. Here, the same processing as that in steps S114 to S122 described above is performed, and the color information is encoded and stored in the memory circuit 18.

【0069】また、ステップS210では、すべての同
報相手先への送信が終了していないか否かが判断され、
すべての同報相手先への同報が終了していないときには
ステップS212に進む。しかし、ここで、すべての同
報相手先への同報が終了していると判定されると、処理
をステップS214に進める。
In step S210, it is determined whether the transmission to all the broadcast destinations has been completed,
When the broadcast to all the broadcast destinations is not completed, the process proceeds to step S212. However, if it is determined here that the broadcast to all the broadcast destinations has been completed, the process proceeds to step S214.

【0070】ステップS212では、上述のステップS
124からステップS168と同処理を行ない、相手側
がカラー受信機能を有しているときにはカラー情報の送
信を行ない、相手側がカラー受信機能を持っていないと
きには、カラー情報を2値情報に変換して、その2値情
報の送信を行なう。なお、本処理終了後は、ステップS
90へは戻らない。また、ステップS124では、同報
通信の結果レポート、カラー伝送の選択の有無、カラー
伝送の実行の有無を各相手先に記入して、記録する。
In step S212, the above-mentioned step S
From step 124, the same process as step S168 is performed. When the other party has the color receiving function, the color information is transmitted. When the other party does not have the color receiving function, the color information is converted into binary information, The binary information is transmitted. After the end of this process, step S
I can't go back to 90. In step S124, the result report of the broadcast communication, the presence / absence of color transmission selection, and the presence / absence of color transmission are entered and recorded in each destination.

【0071】ステップS216では、上述のステップS
172からステップS180と同処理を実行し、2値情
報を符号化してメモリ回路18に格納する。また、ステ
ップS218においては、同報送信の相手先は、まだ存
在するか否かが判断され、存在するときにはステップS
220に進み、存在しないときはステップS214に戻
る。そして、ステップS220では、上述のステップS
182からステップS206と同処理を実行し、2値情
報の送信を行なう。なお、ここでも、本処理終了後はス
テップS90へは戻らない。
In step S216, the above-mentioned step S
The same processing as that of step S180 is executed from 172, and the binary information is encoded and stored in the memory circuit 18. Further, in step S218, it is determined whether or not the other party of the broadcast transmission still exists.
If not, the process returns to step S214. Then, in step S220, the above-mentioned step S
The same processing as step S206 is executed from 182, and the binary information is transmitted. Here again, the process does not return to step S90 after the end of this process.

【0072】図15のステップS222では、制御回路
64は、指定された相手先の電話番号を信号線64oに
出力後、信号線64pに発呼命令パルスを発生し、指定
された相手先へ発呼する。次のステップS224におい
て、信号線64aに信号レベル「1」の信号を出力し、
CMLをオンにする。
In step S222 of FIG. 15, the control circuit 64 outputs the telephone number of the designated destination to the signal line 64o, then issues a call command pulse to the signal line 64p, and sends the call to the designated destination. To call. In the next step S224, the signal of the signal level "1" is output to the signal line 64a,
Turn on CML.

【0073】ステップS226では、信号線48aの信
号を入力し、カラー伝送が選択されているか否かの判断
がなされ、カラー伝送が選択されているときにはステッ
プS228に進み、カラー伝送が選択されていないとス
テップS264に進む。なお、ステップS228,S2
64は、前手順を表わしており、ステップS266で
は、後述するステップS248からステップS262と
同処理にて、2値情報の送信を行なう。
In step S226, the signal on the signal line 48a is input, and it is determined whether color transmission is selected. If color transmission is selected, the process proceeds to step S228, and color transmission is not selected. Then, the process proceeds to step S264. Note that steps S228 and S2
Reference numeral 64 denotes a pre-procedure, and in step S266, binary information is transmitted by the same processing as steps S248 to S262 described later.

【0074】図16のステップS230において、制御
回路64は、相手受信機がカラー受信機能を有している
か否かを判断し、相手側がカラー受信機能を有している
ときにはステップS232に進むが、相手がカラー受信
機を持っていない場合には、図17のステップS248
に進む。
In step S230 of FIG. 16, the control circuit 64 determines whether or not the receiver of the other party has the color receiving function. When the other party has the color receiving function, the process proceeds to step S232. If the other party does not have a color receiver, step S248 in FIG.
Proceed to.

【0075】図16のステップS232においては、制
御回路64は、信号線64iに信号「3」を出力し、
V.27ter,V.29,V.17変調器26が信号
線16aの信号を入力する設定とする。また、ステップ
S234では、信号線64dに信号レベル「1」の信号
を出力し、カラー情報の読取回路14,カラー情報の符
号化回路16を動作する設定とする。
In step S232 of FIG. 16, the control circuit 64 outputs the signal "3" to the signal line 64i,
V. 27 ter, V.I. 29, V.I. The 17 modulator 26 is set to input the signal of the signal line 16a. In step S234, a signal of signal level "1" is output to the signal line 64d so that the color information reading circuit 14 and the color information encoding circuit 16 are set to operate.

【0076】ステップS236ではカラー情報の送信を
行ない、続くステップS238においては、1ページの
送信が終了したか否かが判断され、1ページの送信が終
了するとステップS240に進み、1ページの送信が終
了していないときはステップS236に戻る。
In step S236, the color information is transmitted, and in the following step S238, it is determined whether or not the transmission of one page is completed. When the transmission of one page is completed, the process proceeds to step S240 and the transmission of one page is completed. If not completed, the process returns to step S236.

【0077】また、ステップS240は中間手順を表わ
しており、次のステップS242においては、全ページ
の送信が終了したか否かが判断される。ここで、全ペー
ジの送信が終了するとステップS244に進み、全ペー
ジの送信が終了していないときにはステップS236に
戻る。そして、ステップS244では後手順を行ない、
ステップS246においては、信号線64dに信号レベ
ル「0」の信号を出力し、カラー情報の読取回路14,
カラー情報の符号化回路16は動作しない旨の設定をす
る。
Further, step S240 represents an intermediate procedure, and in the next step S242, it is judged whether or not the transmission of all pages is completed. Here, when the transmission of all pages is completed, the process proceeds to step S244, and when the transmission of all pages is not completed, the process returns to step S236. Then, in step S244, a post-procedure is performed,
In step S246, the signal of the signal level "0" is output to the signal line 64d, and the color information reading circuit 14,
The color information encoding circuit 16 is set not to operate.

【0078】他方、図17のステップS248において
は、制御回路64は、信号線64iに信号「4」を出力
し、V,27ter,V,29,V,17変調器26が
信号線12aの信号を入力する設定とする。そして、ス
テップS250において、信号線64cに信号レベル
「1」の信号を出力し、2値情報の読取回路10,2値
情報の符号化回路12を動作する設定とする。
On the other hand, in step S248 of FIG. 17, the control circuit 64 outputs the signal "4" to the signal line 64i and the V, 27ter, V, 29, V, 17 modulator 26 outputs the signal of the signal line 12a. Set to enter. Then, in step S250, the signal of the signal level "1" is output to the signal line 64c to set the binary information reading circuit 10 and the binary information encoding circuit 12 to operate.

【0079】また、ステップS252は2値情報の送信
を表わしており、次のステップS254においては、1
ページの送信が終了したか否かが判断される。ここで、
1ページの送信が終了するとステップS256に進む
が、1ページの送信が終了していないときにはステップ
S252に戻る。
Also, step S252 represents the transmission of binary information, and in the next step S254, 1 is sent.
It is determined whether the page transmission is completed. here,
When the transmission of one page is completed, the process proceeds to step S256, but when the transmission of one page is not completed, the process returns to step S252.

【0080】次のステップS256は中間手順を表わし
ており、続くステップS258において、全ページの送
信が終了したか否かが判断される。そして、処理は、全
ページの送信が終了するとステップS206に進むが、
全ページの送信が終了していないときにはステップS2
52に戻る。
The next step S256 represents an intermediate procedure, and in the following step S258, it is determined whether or not the transmission of all pages is completed. Then, the process proceeds to step S206 when transmission of all pages is completed,
If the transmission of all pages is not completed, step S2
Return to 52.

【0081】また、ステップS260は後手順を表わ
し、制御回路64は、ステップS262においては、信
号線64cに信号レベル「0」の信号を出力し、2値情
報の読取回路10,2値情報の符号化回路を動作しない
設定とする。
Further, step S260 represents a post-procedure, and in step S262, the control circuit 64 outputs the signal of the signal level "0" to the signal line 64c to read the binary information reading circuit 10 and the binary information. The encoding circuit is set to not operate.

【0082】図18のステップS268では、制御回路
64は信号線64aに信号レベル「1」の信号を出力
し、CMLをオンにする。ステップS270では前手順
を行ない、ここでは、相手送信機にカラー受信機能を有
している旨を通知する。そして、ステップS272にお
いては、信号線48aの信号を入力し、カラー伝送が選
択されたか否かが判断される。カラー伝送が選択される
とステップS274に進むが、カラー伝送が選択されて
いないときはステップS292に進む。
In step S268 of FIG. 18, the control circuit 64 outputs a signal of signal level "1" to the signal line 64a to turn on CML. In step S270, a pre-procedure is performed, in which case the partner transmitter is notified that it has a color receiving function. Then, in step S272, the signal on the signal line 48a is input and it is determined whether or not color transmission is selected. If color transmission is selected, the process proceeds to step S274, but if color transmission is not selected, the process proceeds to step S292.

【0083】ステップS274では、信号線64jに信
号レベル「1」の信号を出力し、カラー情報の復号化回
路38,カラー情報の記録回路40を動作する設定にす
る。また、ステップS276は、カラー情報の受信と記
録を行なう。そして、ステップS278においては、1
ページの送信と記録が終了したか否かが判断され、それ
が終了していないときにはステップS276に戻り、終
了している場合にはステップS280、つまり、中間手
順を実行する。
In step S274, the signal of the signal level "1" is output to the signal line 64j, and the color information decoding circuit 38 and the color information recording circuit 40 are set to operate. A step S276 receives and records color information. Then, in step S278, 1
It is determined whether or not the page transmission and recording are completed. If it is not completed, the process returns to step S276, and if it is completed, step S280, that is, the intermediate procedure is executed.

【0084】ステップS282においては、受信と記録
を行なう次のページがあるか否かが判断され、次ページ
があるときにはステップS276に戻り、次ページがな
い場合にはステップS284に進む。このステップS2
84は、後手順を表わしている。
In step S282, it is determined whether or not there is a next page to be received and recorded. If there is a next page, the process returns to step S276, and if there is no next page, the process proceeds to step S284. This step S2
Reference numeral 84 represents a post-procedure.

【0085】次のステップS286においては、制御回
路64は、信号線64aに信号レベル「0」の信号を出
力し、CMLをオフにする。そして、続くステップS2
88においては、信号線64jに信号レベル「0」の信
号を出力し、カラー情報の復号化回路38,カラー情報
の記録回路40を動作する設定にする。また、ステップ
S290においては、通信結果レポート,通信管理レポ
ートのために、今の受信はカラー受信であったことを記
憶する。
In the next step S286, control circuit 64 outputs a signal of signal level "0" to signal line 64a to turn off CML. Then, the following step S2
At 88, a signal of signal level "0" is output to the signal line 64j to set the color information decoding circuit 38 and the color information recording circuit 40 to operate. In step S290, the fact that the current reception was color reception is stored for the communication result report and the communication management report.

【0086】他方、図19のステップS292において
は、制御回路64は、信号線64kに信号レベル「1」
の信号を出力し、2値情報の復号化回路34,2値情報
の記録回路36を動作する設定にする。ステップS29
4では、2値情報の受信と記録を行ない、ステップS2
96においては、1ページの受信と記録が終了したか否
かが判断される。ここで、受信と記録が終了していると
判断された場合はステップS298に進み、終了してい
ないときにはステップS294に戻る。なお、ステップ
S298は、中間手順を表わしている。
On the other hand, in step S292 in FIG. 19, the control circuit 64 sets the signal level "1" on the signal line 64k.
Signal is output, and the binary information decoding circuit 34 and the binary information recording circuit 36 are set to operate. Step S29
In step 4, the binary information is received and recorded, and step S2
At 96, it is determined whether one page has been received and recorded. If it is determined that the reception and recording are completed, the process proceeds to step S298, and if not, the process returns to step S294. Note that step S298 represents an intermediate procedure.

【0087】ステップS300では、次ページがあるか
否かが判断され、次ページがあるときにはステップS2
94に戻るが、次ページがないときにはステップS30
4に進む。このステップS302は、後手順を表わして
いる。
In step S300, it is determined whether or not there is a next page. If there is a next page, step S2
Returning to 94, but if there is no next page, step S30.
Go to 4. This step S302 represents a post-procedure.

【0088】ステップS304においては、信号線64
aに信号レベル「0」の信号を出力し、CMLをオフに
する。次のステップS306では、信号線64kに信号
レベル「0」の信号を出力し、2値情報の復号化回路3
4,2値情報の記録回路36を動作する設定にする。そ
して、ステップS308において、通信結果レポート,
通信管理レポートのために、今の受信は2値受信であっ
たことを記憶する。
In step S304, the signal line 64
A signal of signal level "0" is output to a and CML is turned off. In the next step S306, a signal of signal level "0" is output to the signal line 64k, and the binary information decoding circuit 3
The setting is made to operate the recording circuit 36 for the binary information. Then, in step S308, the communication result report,
For the communication management report, remember that the current reception was a binary reception.

【0089】図20は、本実施の形態に係るファクシミ
リ装置における通信結果レポート、図21は、通信管理
レポートの具体例を示す図である。両レポートとも、従
来のレポートにはないカラー伝送の選択とカラー伝送の
実行の有無が明記されていることが特徴である。
FIG. 20 is a diagram showing a communication result report in the facsimile apparatus according to the present embodiment, and FIG. 21 is a diagram showing a concrete example of the communication management report. Both reports are characterized in that the selection of color transmission and the execution of color transmission, which are not included in the conventional reports, are specified.

【0090】また、図22は、本実施の形態に係るファ
クシミリ装置によるワンタッチダイヤルリストである。
このワンタッチダイヤルリストでは、相手側がカラー受
信機能を有しているか否かを記載していることが特徴で
ある。
FIG. 22 shows a one-touch dial list by the facsimile apparatus according to this embodiment.
This one-touch dial list is characterized by describing whether or not the other party has a color receiving function.

【0091】以上説明したように本実施の形態によれ
ば、カラー画像の伝送が選択されているとき、相手ファ
クシミリ装置がカラー受信機能を有しているか否かの判
断を行なうことで、送信相手としてカラー伝送可能なフ
ァクシミリ装置と2値情報のみ伝送可能なファクシミリ
装置が混在しても、適切に画像通信を行なうことができ
るという効果がある。特に、カラー伝送が選択され、メ
モリ送信,同報送信,ダイレクト送信のいずれが行なわ
れても、相手受信機のカラー受信機能の有無に従った通
信が可能になる。
As described above, according to the present embodiment, when the transmission of a color image is selected, it is judged whether or not the facsimile apparatus of the other party has the color receiving function, and the transmission partner is transmitted. As a result, even if a facsimile apparatus capable of color transmission and a facsimile apparatus capable of transmitting only binary information are mixed, there is an effect that image communication can be appropriately performed. In particular, even if the color transmission is selected and any of the memory transmission, the broadcast transmission, and the direct transmission is performed, the communication according to the presence or absence of the color receiving function of the partner receiver becomes possible.

【0092】また、通信結果レポート,通信管理レポー
トにカラー伝送の有無,カラー伝送の実行の有無を記録
することで、カラー伝送が行なわれている頻度や、カラ
ー伝送を選択した場合にカラー伝送が実行されたか否か
を認識することが可能になる。
By recording the presence / absence of color transmission and the presence / absence of execution of color transmission in the communication result report and the communication management report, the frequency of color transmission and the color transmission when color transmission is selected. It becomes possible to recognize whether it has been executed.

【0093】さらに、ワンタッチ,短縮ダイヤルに従
い、相手機がカラー受信機能を有しているかを認識して
その結果を電話番号リストに記録することで、使用者は
相手先へのカラー伝送が可能であるかを電話番号のリス
トにより認識できるという効果がある。
Further, according to the one-touch and speed dial, by recognizing whether the partner machine has the color receiving function and recording the result in the telephone number list, the user can carry out the color transmission to the partner party. There is an effect that it is possible to recognize if there is a list of telephone numbers.

【0094】<変形例の説明>上記実施の形態1の変形
例を説明する。なお、本変形例に係るファクシミリ装置
は、上記の実施の形態に係るファクシミリ装置と同一構
成をとるので、ここでは、その説明を省略する。
<Description of Modification> A modification of the first embodiment will be described. Since the facsimile apparatus according to this modification has the same configuration as the facsimile apparatus according to the above-described embodiment, the description thereof will be omitted here.

【0095】上記の実施の形態の変形例として、ワンタ
ッチダイヤル,短縮ダイヤルの押下による送信におい
て、カラー伝送が選択されていて相手側がカラー受信機
能を有していない場合には、通信の開始に先立ち、オペ
レータにその旨を通知するようにしてもよい。
As a modification of the above-described embodiment, in the transmission by pressing the one-touch dial or the speed dial, when the color transmission is selected and the partner does not have the color receiving function, the communication is started before the communication is started. The operator may be notified of that fact.

【0096】図23〜図25は、本変形例に係るフロー
チャートであり、その内、図23はメモリ送信でカラー
送信が選択されたとき、図24は同報送信でカラー送信
が選択されたとき、そして、図25は、ダイレクト送信
でカラー送信が選択されたときの制御例を示す図であ
る。
23 to 25 are flowcharts according to the present modification. Among them, FIG. 23 shows a case where color transmission is selected in the memory transmission, and FIG. 24 shows a case where color transmission is selected in the broadcast transmission. FIG. 25 is a diagram showing a control example when color transmission is selected in direct transmission.

【0097】ここでは、上記実施の形態1に係るファク
シミリ装置での処理において、図4に示すフローチャー
トにおけるステップS112での判断がYESの場合の
他の処理例を説明する。
In the processing by the facsimile apparatus according to the first embodiment, another processing example in the case where the judgment in step S112 in the flowchart shown in FIG. 4 is YES will be described here.

【0098】すなわち、図23のステップS312で
は、ワンタッチ、あるいは短縮ダイヤルにより送信相手
先が指定されていると判断されたときにはステップS3
14に進み、他方、ワンタッチ、あるいは短縮ダイヤル
により送信相手先が指定されていないときにはステップ
S322に進む。
That is, in step S312 of FIG. 23, if it is determined that the transmission destination is designated by one-touch or speed dial, step S3.
On the other hand, if the transmission destination is not designated by one-touch or speed dial, the process proceeds to step S322.

【0099】ステップS314では、登録回路52の情
報から、指定された相手先はカラー受信機能がないか否
かが判断され、カラー受信機能がないときには、ステッ
プS316に進む。しかし、カラー受信機能があると判
断されたときにはステップS322に進む。このステッ
プS316では、制御回路64は、信号線64tに信号
レベル「1」の信号を出力し、相手側がカラー受信機能
を有していない旨の表示とアラームを20秒間発生す
る。
In step S314, it is judged from the information of the registration circuit 52 whether or not the designated partner does not have the color receiving function. If the color receiving function does not exist, the process proceeds to step S316. However, when it is determined that the color reception function is provided, the process proceeds to step S322. In step S316, the control circuit 64 outputs a signal having a signal level "1" to the signal line 64t, and generates a display and an alarm for 20 seconds that the other party does not have the color receiving function.

【0100】そして、ステップS318においては、信
号線58aの信号を入力し、例えば「通信中断」等のボ
タンの押下によりオペレータが応答したか否かが判断さ
れる。ここで、オペレータが応答した場合にはステップ
S324に進み、オペレータの応答がないときにはステ
ップS320に進む。このステップS320では、アラ
ーム発生のための時間として、20秒が経過したかどう
かが判断され、20秒経過前であればステップS318
に戻り、20秒が経過した場合はステップS322に進
む。なお、ステップS322は、上記実施の形態におけ
る図4のステップS114を意味する。
Then, in step S318, it is determined whether or not the operator has responded by inputting a signal on the signal line 58a and pressing a button such as "interrupt communication". If the operator responds, the process proceeds to step S324, and if the operator does not respond, the process proceeds to step S320. In this step S320, it is judged whether or not 20 seconds has elapsed as the time for alarm generation, and if 20 seconds has not elapsed, step S318.
Returning to step S322, if 20 seconds have passed, the process proceeds to step S322. Note that step S322 means step S114 of FIG. 4 in the above embodiment.

【0101】また、ステップS318での判定がYES
であれば、ステップS324においては、信号線64u
を制御して「通信を中断する旨の表示」を5秒間行な
う。次のステップS326では、上記実施の形態におけ
る図4のステップS90の処理を行なう。
Further, the determination in step S318 is YES.
If so, in step S324, the signal line 64u
Is controlled for 5 seconds to perform "display for interrupting communication". In the next step S326, the process of step S90 of FIG. 4 in the above embodiment is performed.

【0102】図24は、上述のように同報送信でカラー
伝送が選択された場合の処理を示すものであり、上記実
施の形態における図14に示すフローチャートにおい
て、ステップS208の処理を以下のように変更する。
FIG. 24 shows the processing when the color transmission is selected by the broadcast transmission as described above. In the flowchart shown in FIG. 14 in the above embodiment, the processing of step S208 is as follows. Change to.

【0103】すなわち、ステップS330では、すべて
ワンタッチ,短縮ダイヤルにより、同報相手先が指定さ
れたか否かが判断される。ここで、ワンタッチ,短縮ダ
イヤルによりすべての同報相手先が指定されたと判断さ
れたときにはステップS332に進む。しかし、ワンタ
ッチ,短縮ダイヤルにより、すべての同報相手先が指定
されていないときにはステップS340に進む。
That is, in step S330, it is determined whether or not the broadcast destination is designated by all one-touch and speed dial. If it is determined that all the broadcast destinations have been designated by the one-touch or speed dial, the process proceeds to step S332. However, if all the broadcast destinations are not designated by the one-touch or speed dial, the process proceeds to step S340.

【0104】ステップS332においては、登録回路5
2の情報から、指定された相手先の中でカラー受信機能
がないのかどうかが判断され、指定された相手先の中で
カラー受信機能がないものがあるときにはステップS3
34に進む。しかし、指定された相手先がすべてカラー
受信機能を有しているときにはステップS340に進
む。そして、ステップS344では、同報相手先の中に
カラー受信機能がない相手先がある旨の表示とアラーム
を20秒間発生する。
In step S332, the registration circuit 5
It is judged from the information of No. 2 whether or not the designated receiver does not have the color receiving function, and if some of the designated receivers do not have the color receiving function, step S3 is performed.
Proceed to 34. However, when all the designated destinations have the color receiving function, the process proceeds to step S340. Then, in step S344, a display and an alarm are generated for 20 seconds to the effect that there is an addressee who does not have the color receiving function among the addressees for broadcasting.

【0105】また、ステップS336においては、制御
回路64は、信号線58aの信号を入力して、例えば、
「通信中断」等のボタン押下がなされてオペレータが応
答したか否かが判断される。オペレータが応答した場
合、ステップS342に進み、オペレータが応答しない
ときにはステップS338に進む。すなわち、ステップ
S338では、アラーム時間としての20秒が経過した
か否かが判断され、20秒が経過していないときにはス
テップS336に戻り、20秒が経過したときにはステ
ップS340に進む。なお、このステップS340は、
上記実施の形態における図4,図6のステップS114
からステップS122の制御と同様な処理である。
Further, in step S336, the control circuit 64 inputs the signal of the signal line 58a, and, for example,
It is determined whether or not the operator has responded by pressing a button such as “communication interruption”. When the operator responds, the process proceeds to step S342, and when the operator does not respond, the process proceeds to step S338. That is, in step S338, it is determined whether or not 20 seconds as the alarm time has elapsed. If 20 seconds has not elapsed, the process returns to step S336, and if 20 seconds has elapsed, the process proceeds to step S340. Note that this step S340 is
Step S114 of FIGS. 4 and 6 in the above-described embodiment
The process is similar to the control from step S122.

【0106】ステップS342では、信号線64uの制
御により「通信を中断する旨の表示」を5秒間行ない、
ステップS344では、上記実施の形態における図4の
ステップS90の処理を実行する。
In step S342, "display for interrupting communication" is performed for 5 seconds by controlling the signal line 64u,
In step S344, the process of step S90 of FIG. 4 in the above embodiment is executed.

【0107】図25は、変形例としてのダイレクト送信
でカラー伝送が選択された場合の処理である。つまり、
上記実施の形態において、図4に示すフローチャートの
ステップS110での判断がYESである場合、その処
理とステップS222との間に、以下の処理を追加す
る。
FIG. 25 shows a process when color transmission is selected in the direct transmission as a modified example. That is,
In the above embodiment, if the determination in step S110 of the flowchart shown in FIG. 4 is YES, the following process is added between that process and step S222.

【0108】図25のステップS346では、制御回路
64は、信号線48aの信号を入力してカラー伝送が選
択されているか否かを判断し、カラー伝送が選択されて
いるときにはステップS348に進み、カラー伝送が選
択されていない場合にはステップS358に進む。
In step S346 of FIG. 25, the control circuit 64 inputs the signal on the signal line 48a and determines whether or not color transmission is selected. If color transmission is selected, the process proceeds to step S348. If the color transmission is not selected, the process proceeds to step S358.

【0109】ステップS348においては、ワンタッ
チ,短縮ダイヤルにより送信相手先が指定されたか否か
が判断され、ワンタッチ,短縮ダイヤルにより送信相手
先が指定された場合にはステップS350に進む。しか
し、ワンタッチ,短縮ダイヤルにより送信相手先が指定
されていないときにはステップS358に進む。
In step S348, it is determined whether or not the transmission destination is designated by the one-touch or speed dial. If the transmission destination is designated by the one-touch or speed dial, the process proceeds to step S350. However, if the transmission destination is not designated by one-touch or speed dial, the process proceeds to step S358.

【0110】また、ステップS350では、登録回路5
2の情報から指定された相手先はカラー受信機能がない
か否かが判断され、カラー受信機能がないときにはステ
ップS352に進むが、カラー受信機能があるときには
ステップS358に進む。この内、ステップS352で
は、制御回路64は、信号線64tに信号レベル「1」
の信号を出力し、相手受信機がカラー受信機能を有して
いない旨の表示とアラームを20秒間発生する。
Further, in step S350, the registration circuit 5
It is determined from the information of No. 2 whether or not the designated partner does not have the color receiving function. If the color receiving function does not exist, the process proceeds to step S352. If the color receiving function exists, the process proceeds to step S358. Of these, in step S352, the control circuit 64 sets the signal level "1" to the signal line 64t.
Is output, and a display and alarm indicating that the receiver of the other party does not have the color reception function are generated for 20 seconds.

【0111】続くステップS354では、信号線58a
の信号を入力し、例えば、「通信中断」等のボタン押下
がなされてオペレータが応答したか否かが判断される。
ここで、オペレータが応答するとステップS360に進
み、オペレータが応答していないときにはステップS3
56に進む。このステップS356では、上記の20秒
が経過したか否かが判断され、20秒が経過していない
ときにはステップS354に進むが、20秒が経過して
いる場合にはステップS358に進む。なお、ステップ
S358は、上記実施の形態の図15に示すステップS
222と同様な処理を行なう。
In the following step S354, the signal line 58a
Is input, and it is determined whether or not the operator has responded by pressing a button such as “communication interruption”.
Here, if the operator responds, the process proceeds to step S360, and if the operator does not respond, step S3.
Proceed to 56. In this step S356, it is determined whether or not 20 seconds have elapsed, and if 20 seconds has not elapsed, the process proceeds to step S354, but if 20 seconds has elapsed, the process proceeds to step S358. Note that step S358 is the step S358 shown in FIG. 15 of the above embodiment.
The same processing as 222 is performed.

【0112】他方、ステップS360においては、制御
回路64は、信号線64uの制御により「通信を中断す
る旨の表示」を5秒間行ない、次のステップS362で
は、上記実施の形態の図4のステップS90と同一処理
を行なう。
On the other hand, in step S360, the control circuit 64 performs a "display for interrupting communication" for 5 seconds under the control of the signal line 64u, and in the next step S362, the step of FIG. The same process as S90 is performed.

【0113】このように、本変形例では、ワンタッチ,
短縮ダイヤルの相手先へカラー伝送を選択して発呼した
場合、相手側ファクシミリ装置がカラー受信機能を有し
ていないときは、通信に先立ってオペレータにその旨を
通知することで、使用者には使い勝手のよいファクシミ
リ装置を提供できる。
As described above, in this modification, one-touch,
If you select color transmission to the other party of the speed dial and make a call, and if the other party's facsimile machine does not have the color reception function, you will be notified to the operator prior to communication, and the user will be notified. Can provide a convenient facsimile machine.

【0114】また、送信側にてカラー伝送を選択し、受
信側がカラー受信機能を有していないとき、画像データ
を2値情報として伝送した場合、その旨を受信側に通知
することで、受信側の使用者は、出力画像が白黒でも、
送信側から送られてきた情報はカラー情報であることを
容易に認識できるという効果がある。
When the transmission side selects the color transmission and the reception side does not have the color reception function, when the image data is transmitted as binary information, the reception side is notified of the fact that the image data is transmitted. Side users, even if the output image is black and white,
There is an effect that it is possible to easily recognize that the information sent from the sending side is color information.

【0115】なお、本変形例において、カラー伝送が選
択されていて相手受信機がカラー受信機能を有していな
いときには、オペレータからの通信中断の指定がない場
合には通信を続行するようにしている。そこで、これ
を、カラー伝送が選択されていて相手受信機がカラー受
信機能を有していないときは、オペレータからの通信続
行の指定がない限り通信を中断するようにしてもよい。
In this modification, when color transmission is selected and the receiver of the other party does not have the color receiving function, the communication is continued unless the operator specifies the interruption of communication. There is. Therefore, when the color transmission is selected and the receiver of the other party does not have the color receiving function, the communication may be interrupted unless the operator specifies to continue the communication.

【0116】また、同報送信のときには、すべての相手
先がカラー受信機能を有しているかどうかを調べている
が、カラー受信機能を有している相手先にのみカラー伝
送を行なうようにしてもよい。そして、カラー受信機能
を有していない相手先に対しては、相手先がカラー受信
機能を有していないので伝送をしていない旨の同報結果
レポートを出すようにしてもよい。
Further, at the time of the broadcast transmission, it is checked whether or not all the destinations have the color receiving function. However, the color transmission is performed only to the destination having the color receiving function. Good. Then, a broadcast result report to the effect that the other party does not have the color receiving function may be issued to the other party who does not have the color receiving function.

【0117】さらに、ワンタッチ,短縮ダイヤルに対し
てカラー受信機能を考えたが、通信数を指定してテンキ
ー操作にて発呼された相手先もカラー受信機能を有して
いるか否かの登録をするようにしてもよい。ここで登録
する相手先は、交信の頻度により決定してもよく、カラ
ー受信機能を有していない、あるいは有している相手先
を中心に記憶するようにしてもよい。また、ワンタッ
チ,短縮ダイヤルには、電話番号のみの登録を考えてい
るが、略称等の他の情報を登録するようにしてもよい。
Further, although the color receiving function was considered for one-touch and speed dialing, it is necessary to register whether or not the other party called by the ten-key operation by designating the number of communications also has the color receiving function. You may do it. The destination to be registered here may be determined based on the frequency of communication, or may be stored with the destination not having or having the color receiving function as the center. Although only the telephone number is considered for one-touch and speed dial, other information such as an abbreviation may be registered.

【0118】さらに、通信の最初に指定したモード(カ
ラー伝送モード、あるいは2値伝送モード)で1つの通
信を行なっているが、通信の途中においてカラー伝送,
2値伝送を選択できるようにしてもよい。また、受信時
には通信結果レポート,通信管理レポート、カラー伝送
が実行されたか否かを記録することを考えたが、通信が
選択されたとき、前手順においてカラー伝送を行なうか
否かの情報に加え、送信側がカラー伝送を行なう機能を
有しているか否かの情報を通知して、受信時の通信結果
レポート,通信管理レポートに送信側がカラー伝送機能
を有しているか否かの情報を追記するようにしてもよ
い。
Further, although one communication is performed in the mode (color transmission mode or binary transmission mode) designated at the beginning of the communication, color transmission,
Binary transmission may be selectable. In addition, I thought about recording the communication result report, communication management report, and whether or not color transmission was executed at the time of reception, but when communication was selected, in addition to the information on whether or not to perform color transmission in the previous procedure. , Notify whether the sender has the function of performing color transmission, and add the information whether the sender has the function of color transmission to the communication result report and the communication management report at the time of reception. You may do it.

【0119】また、送信側は、カラー情報の伝送が選択
されていて、相手受信機がカラー受信機能を有していな
いときには、送信側から受信側に2値情報の伝送を行な
うようにしているが、カラー情報の伝送を行なおうとし
た旨を通知するようにしてもよい。
When the transmission of color information is selected and the receiver of the other party does not have the color reception function, the transmission side transmits binary information from the transmission side to the reception side. However, you may make it notify that you tried to transmit color information.

【0120】図26,図27は、上記のカラー情報の伝
送を行なおうとした旨を通知する処理を示すフローチャ
ートである。図26に示すフローチャートは、メモリ送
信,同報送信についての制御に関するものであり、ま
た、図27に示すフローチャートは、ダイレクト送信に
ついての制御に関するものである。
FIGS. 26 and 27 are flowcharts showing the processing for notifying that the transmission of the above color information has been attempted. The flowchart shown in FIG. 26 relates to control for memory transmission and broadcast transmission, and the flowchart shown in FIG. 27 relates to control for direct transmission.

【0121】図26に示すフローチャートは、上記実施
の形態に係る図6のステップS128における判断がN
Oの場合、それに続く処理を表わしている。同図のステ
ップS372では残りの前手順、つまり、上記実施の形
態に係る図6のステップS152と同一処理を実行し、
ステップS374では、信号線64iに信号「5」を出
力して、V.27ter,V.29,V.17変調器2
6が信号線62aの信号を入力する設定にする。
In the flowchart shown in FIG. 26, the judgment in step S128 of FIG. 6 according to the above embodiment is N.
When it is O, it represents the subsequent processing. In step S372 of the figure, the remaining pre-procedure, that is, the same processing as step S152 of FIG. 6 according to the above-described embodiment is executed,
In step S374, the signal "5" is output to the signal line 64i, and V.I. 27 ter, V.I. 29, V.I. 17 modulator 2
6 is set to input the signal of the signal line 62a.

【0122】ステップS376においては、信号線64
eを制御してカラー情報を伝送しようとした旨のデータ
を送信する。そして、ステップS378は、上記実施の
形態に係る図8のステップS154と同一処理の実行を
表わしている。
In step S376, the signal line 64
The data indicating that the color information is to be transmitted is transmitted by controlling e. Then, step S378 represents execution of the same process as step S154 of FIG. 8 according to the above-described embodiment.

【0123】また、図27に示すフローチャートのステ
ップS380は、上記実施の形態の図16のステップS
230での判断がNOの場合に続く処理を表わしてい
る。
Further, step S380 of the flowchart shown in FIG. 27 is the same as step S380 of FIG. 16 of the above embodiment.
This represents the subsequent processing when the determination in 230 is NO.

【0124】同図のステップS382では、信号線64
iに信号「5」を出力し、V.27ter,V.29,
V.17変調器26が信号線62aの信号を入力する設
定にする。続くステップS384においては、信号線6
4eの制御により、カラー情報を伝送しようとした旨の
データを送信する。尚、ステップS386は、上記実施
の形態の図17に示すステップS248と同一処理の実
行を表わしている。
In step S382 of the figure, the signal line 64
The signal "5" is output to i. 27 ter, V.I. 29,
V. The 17 modulator 26 is set to input the signal on the signal line 62a. In the following step S384, the signal line 6
By the control of 4e, the data indicating that the color information is to be transmitted is transmitted. Note that step S386 represents execution of the same process as step S248 shown in FIG. 17 of the above embodiment.

【0125】また、カラー伝送を行なおうとしていたこ
とをメッセージで送信する代わりに、プロトコルによっ
て相手受信機に通知してもよい。
Further, instead of sending a message indicating that color transmission was about to be performed, a protocol may be used to notify the receiver of the other party.

【0126】[第2実施の形態]以下、本発明に係る第
2の実施の形態について説明する。
[Second Embodiment] The second embodiment according to the present invention will be described below.

【0127】図28は、第2の実施の形態に係るファク
シミリ装置の構成を示すブロック図である。同図におい
て、CPU102は中央制御部であり、バス100を介
してROM103、RAM104と接続され、ROM1
03に格納されたプログラムに従って本装置全体を制御
する。また、RAM104は、CPU102のワークエ
リアとして使用される。
FIG. 28 is a block diagram showing the structure of the facsimile apparatus according to the second embodiment. In the figure, a CPU 102 is a central control unit and is connected to a ROM 103 and a RAM 104 via a bus 100.
The entire apparatus is controlled according to the program stored in 03. The RAM 104 is used as a work area for the CPU 102.

【0128】原稿画像の読み取りは、主にCCDライン
センサ111及び読取りモータ123にて行なわれ、受
信画像やコピー画像等の画像記録は、記録ヘツド112
及び記録モータ124にて行なわれる。また、モデム1
14は、画像データや制御手順データの変調/復調を行
ない、NCU115を介して回線に接続される。このN
CU115は、回線のループ電流を保持したり、電話機
134との回線交換を行なう。
The original image is read mainly by the CCD line sensor 111 and the reading motor 123, and the recording head 112 is used to record an image such as a received image or a copy image.
And the recording motor 124. Also, modem 1
Reference numeral 14 modulates / demodulates image data and control procedure data, and is connected to the line via the NCU 115. This N
The CU 115 holds the loop current of the line and exchanges the line with the telephone 134.

【0129】次に、本実施の形態における中継通信制御
について詳細に説明する。
Next, the relay communication control in this embodiment will be described in detail.

【0130】図29は、実施の形態に係るファクシミリ
装置での中継通信の手順を示す図で、図30は、本装置
での中継通信制御の概略を示すフローチャートである。
FIG. 29 is a diagram showing a procedure of relay communication in the facsimile apparatus according to the embodiment, and FIG. 30 is a flowchart showing an outline of relay communication control in this apparatus.

【0131】図30に示すように、本装置での中継通信
制御は、中継送信を依頼するファクシミリ装置からカラ
ー画像の受信、記録(ステップS1010)、中継送信
を実行するファクシミリ装置が、受信したカラー画像を
カラー/白黒変換する処理(ステップS1020)、そ
して、中継相手先への自動ダイヤルにて変換後の画像を
中継相手先へ送信する処理(ステップS1030)にて
構成される。
As shown in FIG. 30, the relay communication control in this apparatus is performed by receiving and recording a color image from the facsimile apparatus requesting the relay transmission (step S1010) and receiving the color image received by the facsimile apparatus performing the relay transmission. It is composed of a process of converting an image into color / black and white (step S1020), and a process of transmitting the converted image to the relay destination by automatic dialing to the relay destination (step S1030).

【0132】なお、図29に示す中継通信手順では、中
継送信相手先が1箇所として表現されているが、相手先
は複数でも単数でもよく、また、相手先の複数のファク
シミリ装置には、カラー受信が可能、あるいは不可能の
装置が混在する場合もあるので、図30に示すフローチ
ャートのステップS1020では、受信したカラー画像
を白黒変換する場合にも、そのカラー画像を消去せずに
メモリに保存しておく。
In the relay communication procedure shown in FIG. 29, the relay transmission destination is represented as one location, but the number of destinations may be plural or singular. Since some devices may or may not be able to receive the received data, in step S1020 of the flowchart shown in FIG. 30, even when the received color image is converted into black and white, the color image is not erased and stored in the memory. I'll do it.

【0133】図31は、図30のステップS1020の
詳細フローチャートである。同図において、ステップS
1100では各種パラメータを初期化(例えば、ページ
カウンタを1に設定)し、ステップS1200では、図
32に示すように、1ページ分のカラー画像を送信相手
ファクシミリに応じて白黒に変換する。次のステップS
1300では、ページカウンタを1インクリメントし、
ステップS1400で、このページカウンタの値をもと
に全ページの変換が終了したか否かを判断する。
FIG. 31 is a detailed flowchart of step S1020 of FIG. In the figure, step S
In 1100, various parameters are initialized (for example, the page counter is set to 1), and in step S1200, as shown in FIG. 32, the color image for one page is converted into black and white according to the facsimile of the transmission partner. Next step S
In 1300, the page counter is incremented by 1,
In step S1400, it is determined based on the value of this page counter whether conversion of all pages has been completed.

【0134】また、図32は、図31のステップS12
00の詳細フローチャートである。同図において、ステ
ップS2200では受信画像がカラーか否かを判定し、
それが白黒画像であればステップS2400に進んで、
画像を中継用の画像メモリエリア(中継バッファ)に格
納する。他方、受信画像がカラー画像であれば、ステッ
プS2300にて中継相手先がカラー受信可能か否かの
判断をする。そして、この相手がカラー受信可能であれ
ば、ステップS2500に進んで、受信したカラー画像
を中継バッファに転送するが、相手がカラー受信不可能
であれば、ステップS2600でカラー画像を白黒変換
して中継バッファに転送する。
Further, FIG. 32 shows step S12 of FIG.
00 is a detailed flowchart of 00. In the figure, in step S2200, it is determined whether the received image is in color,
If it is a black and white image, proceed to step S2400,
The image is stored in the image memory area for relay (relay buffer). On the other hand, if the received image is a color image, it is determined in step S2300 whether the relay partner can receive color. If the other party can receive color, the process proceeds to step S2500 to transfer the received color image to the relay buffer. If the other party cannot receive color, the color image is converted to black and white in step S2600. Transfer to the relay buffer.

【0135】上記ステップS2600の処理について、
その詳細を以下に説明する。
Regarding the processing in step S2600,
The details will be described below.

【0136】図33は、図32のステップS2600の
詳細フローチャートである。同図のステップS3100
では、例えば、ラインカウンタを0に設定する等の各種
パラメータの初期化を行ない、ステップS3200で
は、1ライン分のカラーラインを64階調の白黒画像に
変換する。そして、ステップS3300では、ラインカ
ウンタを1インクリメントしてラインカウントを行な
う。ラインカウントの結果判定として、ステップS34
00で全ラインの変換処理が終了したか否かを判断し、
その結果がYESであれば、1ページ分のカラーデータ
の64階調への変換が終了したとして、処理をステップ
S3500へ進む。
FIG. 33 is a detailed flowchart of step S2600 in FIG. Step S3100 in the figure
Then, for example, various parameters such as setting the line counter to 0 are initialized, and in step S3200, one color line is converted into a black and white image of 64 gradations. Then, in step S3300, the line counter is incremented by 1 to perform line counting. As a result determination of the line count, step S34
At 00, it is judged whether or not the conversion processing of all lines is completed,
If the result is YES, it is determined that the conversion of the color data for one page into 64 gradations is completed, and the process proceeds to step S3500.

【0137】ステップS3500では、次のステップの
ためのパラメータの設定(ラインカウンタ=0)を行な
い、続くステップS3600,S3700,S3800
で、公知の誤差拡散法にて中間調への変換を行なう。
In step S3500, the parameters for the next step are set (line counter = 0), and the subsequent steps S3600, S3700, S3800.
Then, conversion into a halftone is performed by a known error diffusion method.

【0138】図34は、図33のステップS3200の
詳細フローチャートである。同図において、ステップS
4100ではパラメータの初期化(例えば、ビットカウ
ンタを0にする)を行ない、ステップS4200で、1
ビット分のカラー画素データを64階調の白黒データに
変換する。
FIG. 34 is a detailed flowchart of step S3200 in FIG. In the figure, step S
In 4100, the parameters are initialized (for example, the bit counter is set to 0), and in step S4200, 1 is set.
The color pixel data for bit is converted into monochrome data of 64 gradations.

【0139】そして、次のステップS4300でビット
カウンタをインクリメントし、続くステップS4400
では、1ライン分のカラーデータを64階調の白黒デー
タに変換したか否かの判断を行なう。
Then, in the next step S4300, the bit counter is incremented, and in the following step S4400.
Then, it is determined whether or not the color data for one line has been converted into monochrome data of 64 gradations.

【0140】図35は、カラーデータを64階調の白黒
データに変換するための変換テーブルである。同図に示
すように、ここでは、1画素分のカラーデータをR,
G,Bの計3バイトで表現し、64階調の白黒データを
1バイトで表現すると、256×256×256通りの
カラーデータに64種類の64階調の白黒データを割り
当てる。実際の変換では、カラーデータに対応する64
階調の白黒データを図35に示すテーブルから求める。
例えば、R=0,G=0,B=0というカラーデータは
白黒データ=0に対応し、実際の色としては「白」を示
す。
FIG. 35 is a conversion table for converting color data into black and white data of 64 gradations. As shown in the figure, here, color data for one pixel is set to R,
When G and B are represented by a total of 3 bytes, and black and white data of 64 gradations are represented by 1 byte, 64 types of 64 gradations of monochrome data are assigned to 256 × 256 × 256 kinds of color data. In the actual conversion, 64 corresponding to the color data
The grayscale black-and-white data is obtained from the table shown in FIG.
For example, color data of R = 0, G = 0, B = 0 corresponds to black-and-white data = 0, and indicates "white" as an actual color.

【0141】以上説明したように本実施の形態によれ
ば、カラー画像の受信が可能で、かつ、中継送信ができ
るファクシミリ装置にカラー/白黒変換機能を設けるこ
とで、カラー画像をカラー/白黒変換機能にて白黒画像
に変換し、カラー画像を白黒のみを扱うファクシミリ装
置に中継送信することができるという効果がある。な
お、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適
用しても、1つの機器から成る装置に適用しても良い。
As described above, according to the present embodiment, a color / black-and-white conversion function is provided for a color image by providing a color / black-and-white conversion function in a facsimile apparatus capable of receiving a color image and capable of relay transmission. There is an effect that it can be converted into a black and white image by the function, and the color image can be relayed and transmitted to a facsimile apparatus that handles only black and white. The present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device.

【0142】[0142]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、登
録している電話番号を選択して画像情報を伝送する際、
その電話番号で選択された受信機の受信機能をその電話
番号に対応させて自動的に登録でき、操作性を向上でき
るという効果がある。
As described above, according to the present invention, when the registered telephone number is selected and the image information is transmitted,
The receiving function of the receiver selected by the telephone number can be automatically registered in association with the telephone number, and the operability can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図3】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成す
る制御回路における制御手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図4】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成す
る制御回路における制御手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図5】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成す
る制御回路における制御手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図6】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成す
る制御回路における制御手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図7】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成す
る制御回路における制御手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図8】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成す
る制御回路における制御手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図9】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成す
る制御回路における制御手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図10】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成
する制御回路における制御手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 10 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit that constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図11】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成
する制御回路における制御手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 11 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit that constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図12】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成
する制御回路における制御手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 12 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図13】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成
する制御回路における制御手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 13 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図14】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成
する制御回路における制御手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 14 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図15】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成
する制御回路における制御手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 15 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図16】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成
する制御回路における制御手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 16 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図17】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成
する制御回路における制御手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 17 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit that constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図18】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成
する制御回路における制御手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 18 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図19】実施の形態1に係るファクシミリ装置を構成
する制御回路における制御手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 19 is a flowchart showing a control procedure in a control circuit which constitutes the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図20】実施の形態に係る通信結果レポートの一例を
示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a communication result report according to the embodiment.

【図21】実施の形態に係る通信管理レポートの一例を
示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing an example of a communication management report according to the embodiment.

【図22】実施の形態に係るワンタッチダイヤルリスト
の一例を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing an example of a one-touch dial list according to the embodiment.

【図23】実施の形態1の変形例に係る制御手順を示す
フローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing a control procedure according to a modified example of the first embodiment.

【図24】実施の形態1の変形例に係る制御手順を示す
フローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing a control procedure according to a modified example of the first embodiment.

【図25】実施の形態1の変形例に係る制御手順を示す
フローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing a control procedure according to a modified example of the first embodiment.

【図26】実施の形態1の変形例に係る制御手順を示す
フローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart showing a control procedure according to a modified example of the first embodiment.

【図27】実施の形態1の変形例に係る制御手順を示す
フローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart showing a control procedure according to a modified example of the first embodiment.

【図28】本発明の第2の実施の形態に係るファクシミ
リ装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 28 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図29】第2の実施の形態に係るファクシミリ装置で
の中継通信の手順を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing a procedure of relay communication in the facsimile apparatus according to the second embodiment.

【図30】第2実施の形態に係るファクシミリ装置での
中継通信制御の概略を示すフローチャートである。
FIG. 30 is a flowchart showing an outline of relay communication control in the facsimile apparatus according to the second embodiment.

【図31】図30のステップS1020の詳細フローチ
ャートである。
31 is a detailed flowchart of step S1020 of FIG. 30. FIG.

【図32】図31のステップS1200の詳細フローチ
ャートである。
32 is a detailed flowchart of step S1200 in FIG. 31. FIG.

【図33】図32のステップS2600の詳細フローチ
ャートである。
FIG. 33 is a detailed flowchart of step S2600 in FIG.

【図34】図33のステップS3200の詳細フローチ
ャートである。
34 is a detailed flowchart of step S3200 of FIG. 33. FIG.

【図35】カラーデータを64階調の白黒データに変換
するための変換テーブルである。
FIG. 35 is a conversion table for converting color data into black and white data of 64 gradations.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 NCU 4 電話機 6 ハイブリッド回路 8 V.21変調器 10 2値情報の読取回路 12 2値情報の符号化回路 14 カラー情報の読取回路 16 カラー情報の符号化回路 18 メモリ回路 20 カラー情報の復号化・符号化回路 22 カラー情報の復号化,2値情報の変換,2値情報
の符号化回路 24 2値情報の復号化,符号化回路 26 V.27ter,V.29,V.17変調器 28 加算回路 30 V.21復調器 32 V.27ter,V.29,V.17変調器 34 2値情報の復号化回路 36 2値情報の記録回路 38 カラー情報の復号化回路 40 カラー情報の記録回路 42 ダイレクト送信ボタン 44 ダイレクト送信ランプ 46 カラー伝送選択ボタン 48 カラー伝送選択ランプ 50 通信結果レポート,通信管理レポート作成回路 52 ワンタッチ,短縮ダイヤル登録回路 54 ワンタッチ,短縮ダイヤルリスト作成回路 56 表示回路 58 オペレーション部,表示部 60 発呼回路 62 データ作成回路 64 制御回路 102 CPU 103 ROM 104 RAM
2 NCU 4 Telephone 6 Hybrid circuit 8 V.V. 21 Modulator 10 Binary Information Reading Circuit 12 Binary Information Encoding Circuit 14 Color Information Reading Circuit 16 Color Information Encoding Circuit 18 Memory Circuit 20 Color Information Decoding / Encoding Circuit 22 Color Information Decoding , Binary information conversion, binary information encoding circuit 24 binary information decoding, encoding circuit 26 V. 27 ter, V.I. 29, V.I. 17 modulator 28 adder circuit 30 V. 21 demodulator 32 V.V. 27 ter, V.I. 29, V.I. 17 modulator 34 binary information decoding circuit 36 binary information recording circuit 38 color information decoding circuit 40 color information recording circuit 42 direct transmission button 44 direct transmission lamp 46 color transmission selection button 48 color transmission selection lamp 50 Communication result report / communication management report creation circuit 52 One-touch, speed dial registration circuit 54 One-touch, speed dial list creation circuit 56 Display circuit 58 Operation section, display section 60 Calling circuit 62 Data creation circuit 64 Control circuit 102 CPU 103 ROM 104 RAM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C075 BA08 CA03 CD07 5C079 HA02 HA03 HA11 HA13 LA31 MA01 PA01 5K036 AA15 BB12 DD16 DD25 DD46 JJ03 JJ13 KK07 KK09 5K101 KK01 PP03 TT05 UU18 UU19 UU20    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5C075 BA08 CA03 CD07                 5C079 HA02 HA03 HA11 HA13 LA31                       MA01 PA01                 5K036 AA15 BB12 DD16 DD25 DD46                       JJ03 JJ13 KK07 KK09                 5K101 KK01 PP03 TT05 UU18 UU19                       UU20

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カラー画像情報の読取り、伝送、記録を
行ない、予め格納された受信側の電話番号の選択に従っ
て画像情報を伝送するファクシミリ装置において、 予め登録されている電話番号の1つを選択することによ
り受信機を選択する受信機選択手段と、 前記受信機選択手段により選択された受信機と通信する
ことにより当該受信機がカラー画像情報の受信機能を有
するか否かを判別する判別手段と、 前記判別手段によりカラー画像情報の受信機能を有して
いると判別されると、前記受信機選択手段により選択さ
れた電話番号と対応させてカラー画像情報の受信機能あ
りを示すデータを自動登録し、前記判別手段によりカラ
ー画像情報の受信機能を有していないと判別されると、
前記受信機選択手段により選択された電話番号と対応さ
せてカラー画像情報の受信機能なしを示すデータを自動
登録する登録手段と、 前記判別手段による判別結果に応じてカラー画像情報或
いは2値画像情報を伝送する伝送手段と、を備えること
を特徴とするファクシミリ装置。
1. A facsimile apparatus for reading, transmitting, and recording color image information, and transmitting the image information according to a pre-stored selection of a telephone number of the receiving side, wherein one of pre-registered telephone numbers is selected. Receiver selecting means for selecting a receiver by doing so, and judging means for judging whether or not the receiver has a function of receiving color image information by communicating with the receiver selected by the receiver selecting means. When the determining unit determines that the color image information receiving function is provided, the data indicating the color image information receiving function is automatically generated in association with the telephone number selected by the receiver selecting unit. If it is registered and it is determined by the determination means that the color image information reception function is not provided,
Registration means for automatically registering data indicating that there is no reception function of color image information corresponding to the telephone number selected by the receiver selection means, and color image information or binary image information according to the discrimination result by the discrimination means. And a transmission unit that transmits the facsimile.
【請求項2】 前記登録手段は、画像情報を伝送した受
信機の電話番号が予め登録されていない場合には、カラ
ー画像情報の受信機能の有無を示すデータの自動登録を
禁止することを特徴とする請求項1に記載のファクシミ
リ装置。
2. The registration means prohibits automatic registration of data indicating the presence / absence of a color image information receiving function when the telephone number of the receiver transmitting the image information is not registered in advance. The facsimile apparatus according to claim 1.
【請求項3】 カラー画像情報の受信機能の有無を示す
データが登録されている電話番号が前記選択手段により
受信機として選択された場合、前記伝送手段は、前記登
録手段に登録されている前記カラー画像情報の受信機能
の有無を示すデータに基づいてカラー画像情報の伝送或
いは2値画像情報の伝送を行うことを特徴とする請求項
1に記載のファクシミリ装置。
3. When the telephone number in which the data indicating the presence / absence of the color image information receiving function is registered is selected as the receiver by the selecting means, the transmitting means is registered in the registering means. 2. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the color image information is transmitted or the binary image information is transmitted based on the data indicating the presence or absence of the color image information receiving function.
【請求項4】 カラー画像情報の読取り、伝送、記録を
行ない、予め格納された受信側の電話番号の選択に従っ
て画像情報を伝送するファクシミリ装置の制御方法であ
って、 予め登録されている電話番号の1つを選択することによ
り受信機を選択する受信機選択工程と、 前記受信機選択工程で選択された受信機と通信すること
により当該受信機がカラー画像情報の受信機能を有する
か否かを判別する判別工程と、 前記判別工程でカラー画像情報の受信機能を有している
と判別されると、前記受信機選択工程で選択された電話
番号と対応させてカラー画像情報の受信機能ありを示す
データを自動登録し、前記判別工程でカラー画像情報の
受信機能を有していないと判別されると、前記受信機選
択工程で選択された電話番号と対応させてカラー画像情
報の受信機能なしを示すデータを自動登録する登録工程
と、 前記判別工程による判別結果に応じてカラー画像情報或
いは2値画像情報を伝送する伝送工程と、を備えること
を特徴とするファクシミリ装置の制御方法。
4. A method of controlling a facsimile apparatus for reading, transmitting, and recording color image information, and transmitting the image information according to selection of a telephone number of a receiving side stored in advance, the telephone number being registered in advance. A receiver selecting step of selecting a receiver by selecting one of the following, and whether or not the receiver has a function of receiving color image information by communicating with the receiver selected in the receiver selecting step. And a determination step of determining the color image information reception function in the determination step, the color image information reception function is associated with the telephone number selected in the receiver selection step. Data that indicates that the color image information is not received in the determining step, the color image is associated with the telephone number selected in the receiver selecting step. A facsimile apparatus, comprising: a registration step of automatically registering data indicating that there is no image information receiving function; and a transmission step of transmitting color image information or binary image information according to the discrimination result of the discrimination step. Control method.
JP2002320292A 2002-11-01 2002-11-01 Facsimile apparatus and its controlling method Pending JP2003204426A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320292A JP2003204426A (en) 2002-11-01 2002-11-01 Facsimile apparatus and its controlling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320292A JP2003204426A (en) 2002-11-01 2002-11-01 Facsimile apparatus and its controlling method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15944892A Division JP3382264B2 (en) 1992-06-18 1992-06-18 Facsimile apparatus and control method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003204426A true JP2003204426A (en) 2003-07-18

Family

ID=27655786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002320292A Pending JP2003204426A (en) 2002-11-01 2002-11-01 Facsimile apparatus and its controlling method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003204426A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7764392B2 (en) 2006-01-31 2010-07-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image transmission apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7764392B2 (en) 2006-01-31 2010-07-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image transmission apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5726777A (en) Image apparatus and method for selective color transmission based on stored function information
US5717744A (en) Data communicating apparatus having user notification capability and method
JP3207003B2 (en) Image communication device
JP3382264B2 (en) Facsimile apparatus and control method thereof
JP2003204426A (en) Facsimile apparatus and its controlling method
JP3192538B2 (en) Facsimile machine
JP3576731B2 (en) Data communication device
US5703698A (en) Apparatus and method for facsimile transmission of synthesized images
JP3170159B2 (en) Facsimile machine
JPH06233034A (en) Data communication equipment
JP2966962B2 (en) Facsimile machine
JP3308729B2 (en) Facsimile machine
JPH0622157A (en) Facsimile equipment
JP3535568B2 (en) Facsimile machine
JP2670800B2 (en) Facsimile machine
JP3535569B2 (en) Facsimile machine
JPH06113103A (en) Facsimile equipment
JP3141068B2 (en) Image communication apparatus and image communication method
JPH05167832A (en) Image communication equipment
JPH10276288A (en) Communication equipment
JPH07264379A (en) Facsimile equipment
JP3604730B2 (en) Facsimile machine
JP2003101799A (en) Picture communication equipment and method and method for controlling the same equipment
JPH114333A (en) Facsimile equipment
JPH07307807A (en) Data communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050606