JP2003202925A - 高電圧用途のための定電流源回路 - Google Patents

高電圧用途のための定電流源回路

Info

Publication number
JP2003202925A
JP2003202925A JP2002334630A JP2002334630A JP2003202925A JP 2003202925 A JP2003202925 A JP 2003202925A JP 2002334630 A JP2002334630 A JP 2002334630A JP 2002334630 A JP2002334630 A JP 2002334630A JP 2003202925 A JP2003202925 A JP 2003202925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant current
output
source circuit
current source
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002334630A
Other languages
English (en)
Inventor
Arthur Descombes
アーサー・デスコムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EM Microelectronic Marin SA
Original Assignee
EM Microelectronic Marin SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EM Microelectronic Marin SA filed Critical EM Microelectronic Marin SA
Publication of JP2003202925A publication Critical patent/JP2003202925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • G05F3/262Current mirrors using field-effect transistors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定電流源回路、特に、高電圧電源(10から
数10ボルト程度)によって電力を供給される定電流源
回路を提供する。 【解決手段】 定電流源回路(20)であって、基準電
流(IREF)を発生させる手段(200、202、20
3)、及び、第1の供給電位(VHV)に接続され、基準
電流(IREF)が印加される基準枝路(211)と、こ
の基準電流(IREF)のイメージであり、この基準電流
(IREF)に対して所定の比率を有する出力電流
(IOUT)を該定電流源回路の1つの出力(B)で供給
する出力枝路(212)とを有するカレントミラー(2
10)を含む回路。該基準電流発生手段は、特に、ドレ
ーン及びソース端子によって該基準枝路(211)と直
列に接続されたMOSFETトランジスタ(202)を
含む。該定電流源回路(20)は、該定電流源回路の出
力(B)の電位レベルを極値に制限する制限手段(40
0)を更に含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全般的に定電流源
回路の分野に関する。より詳細には、本発明は、高電圧
電源(10から数10ボルト程度)によって電力を供給
される定電流源回路に関する。
【0002】
【従来の技術】「電流ソース」又は「電流シンク」の名称
で公知の定電流源回路は、多くの電気及び電子回路の設
計において重要な要素である。図1は、参照番号10で
全体的に示す典型的な定電流源回路の例を示している。
この定電流源回路10は、電圧制御された定電流源回路
を構成する。
【0003】定電流源回路10は、通常、演算増幅器又
は差動増幅器100と、トランジスタ102と、抵抗素
子103とで形成される増幅手段を含む。差動増幅器1
00は、VINで示す入力電圧が印加される正の入力端子
(非反転入力)100a、負の入力端子(反転入力)1
00b、及び、出力100cを含む。差動増幅器100
の端子100aが定電流源回路の入力又は制御端子Aを
形成している。この増幅手段100は、第1入力端子1
00a及び第2入力端子100bにそれぞれ印加される
電圧の差に応じて、出力100cに電圧を供給する。
【0004】トランジスタ102は、この例において
は、ゲート102cが差動増幅器100の出力100c
に接続されたn−MOS電界効果トランジスタ(n−M
OSFET)で形成されている。トランジスタ102の
ソース102aは、差動増幅器100の負の入力100
bと抵抗素子103の第1端子に接続されている。抵抗
素子103の他方の端子はここでは接地を形成する供給
電位VSSに接続されている。
【0005】図1の定電流源回路によれば、IREFで示
す電流はトランジスタ102のドレーン−ソース枝路1
02a−102bを通過する。差動増幅器100は負の
入力100bに存在する電圧が正の入力100aに存在
する電圧と実質的に等しく、すなわち、入力電圧VIN
実質的に等しくなるように、出力100cの電圧を変更
するということは理解されであろう。従って、抵抗素子
103の端子における電圧は入力電圧VINと実質的に等
しい。トランジスタ102のドレーン−ソース枝路を通
過する電流IREFは、Rが抵抗素子103の抵抗値であ
るとして、IREF=VIN/Rで与えられる。すなわち、
発生される電流IREFは、差動増幅器の正の入力100
aに印加される入力電圧VINに比例する。
【0006】図1の定電流源回路は、更に、参照番号1
10で全体的に示すカレントミラーを含む。このカレン
トミラーは、トランジスタ102のドレイン102bに
接続された基準枝路と、この基準枝路を通過する電流I
REFのイメージである出力電流IOUTを供給する少なくと
も1つの出力枝路とを有する。カレントミラー110の
基準枝路は、通常、VDDで示す第2の供給電位にソース
111aが接続された第1のp−MOSFETトランジ
スタ111を含み、このトランジスタのゲート111c
及びドレーン111bの双方がトランジスタ102のド
レーン端子102bに接続されている。カレントミラー
110の出力枝路はソース112aが電位VDDに接続さ
れた第2のp−MOSFETトランジスタ112を含
む。このトランジスタ112のゲート112cは基準枝
路のトランジスタ111のゲート111cに接続されて
いる。トランジスタ112のドレーン端子112bは、
定電流源回路10の出力端子Bを形成する。この出力B
に供給される電流IOUTは、トランジスタ111及び1
12の大きさで決まる比率を有するカレントミラーの基
準枝路の電流IREFのイメージである。
【0007】
【特許文献】 欧州特許出願番号01202429.5
【非特許文献1】 C・バシン、H・バラン、及び、M
・デクラークによる論文「0.5ミクロン標準CMOS
技術のための高電圧素子」:IEEE(米国電気電子学
会)「エレクトロン・デバイス・レター」第21巻.第
1号、2000年1月に掲載。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図1の解決法が有する
1つの欠点は、それが高い供給電圧を使用する用途の使
用に適していないという事実にある。特に、高電圧用途
においては、電圧発生回路のトランジスタ102及び1
12は、それらの構成要素を破壊に導くと思われる非常
に高いドレーン−ソース電圧に曝される可能性がある。
高い供給電圧の用途に対するこの解決法の別の欠点は、
定電流源回路の出力端子Bが、この定電流源回路に接続
された回路を損傷させるほどの非常に高い電圧レベルの
状態になる可能性があるという事実にある。
【0009】本発明の1つの目的は、従って、特に上述
の欠点を克服する定電流源回路を提案することにある。
本発明の別の目的は、製造上簡単で比較的低コストの解
決法を提案することにもある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、従って、請求
項1に記載の特徴を有する定電流源回路であり、すなわ
ち、基準電流を発生させる手段、及び、第1の供給電位
に接続され、基準電流が印加される基準枝路と、基準電
流のイメージであり、基準電流に対して所定の比率を有
する出力電流を定電流源回路の出力に供給する出力枝路
とを有するカレントミラーを含み、基準電流発生手段が
ドレーン、ソース、及び、ゲート端子を含み、そのドレ
ーン及びソース端子によって基準枝路と直列に接続され
たMOSFETトランジスタと、MOSFETトランジ
スタのソース端子と第2の供給電位との間に接続された
抵抗素子と、基準入力電圧に接続された第1の入力、M
OSFETトランジスタのソース端子に接続された第2
の入力、及び、MOSFETトランジスタのゲート端子
に接続された出力を有する差動増幅器と、を含み、MO
SFETトランジスタは高電圧MOSFETトランジス
タであり、出力の電位レベルを極値に制限するための制
限手段を更に設けることを特徴とする。
【0011】本発明によれば、定電流源回路の基準電流
は、数10ポルト程度のドレーン−ソース電圧を端子に
おいて有することができる特殊な高電圧MOSFETト
ランジスタにより発生される。その結果、高供給電圧に
よって回路に課せられた制約は、より良く許容される。
使用される高電圧MOSFETトランジスタは、ソース
側よりもドレーン側の厚みが大きいゲート酸化膜と、n
(又は、p)型ウェルによって形成されたドレーン側の
バッファゾーンとを含むn−チャンネル(又は、p−チ
ャンネル)MOSFETトランジスタであることが好ま
しくかつ有利である。
【0012】本発明によれば、定電流源回路は、更に、
特に出力に接続された負荷がない時にこの出力へ接続さ
れた回路に如何なる損傷をも生じさせないために、出力
電位レベルを最大レベルに制限(基準電位に対して)さ
せる付加的回路を含む。
【0013】本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な
例として与えられた添付図面を参照して為される以下の
詳細説明を読むことにより更に明白になると思われる。
【0014】
【発明の実施の形態】図2は、参照番号20で全体的に
示す本発明による定電流源回路の実施形態を表してい
る。図1の回路と同様に、定電流源回路20は、図1の
素子100、102、103、111、及び、112と
同じ方法で接続された差動増幅器200と、トランジス
タ202と、抵抗素子203と、第1及び第2のp−M
OSFETトランジスタ211及び212を有するカレ
ントミラー210とを含む。従来の回路と違って、トラ
ンジスタ202は、特殊な高電圧MOSFETトランジ
スタである。ここではn−チャンネル型であるこの高電
圧MOSFETトランジスタ202は、当業者には既に
公知である。この高電圧トランジスタ202の独特な点
は、特に、ソース側よりもドレーン側の厚みが大きいゲ
ート酸化膜の特殊な構造と、n型ウェル(又は、高電圧
p−チャンネルMOSFETトランジスタに対してはp
型)で形成されたドレーン側のバッファゾーンの存在と
である。
【0015】図3a及び図3bは、それぞれ、高電圧n
−チャンネルMOSFETトランジスタつまりHVNM
OS、及び、高電圧p−チャンネルMOSFETトラン
ジスタつまりHVPMOSの図を示す。HVNMOSト
ランジスタは、通常30ボルトを超える高い絶縁破壊電
圧という特有の利点を有する。この型のトランジスタが
有する別の利点は、それらが標準CMOS技術との完全
な互換性を持って製造することができる事実にある。
【0016】この型の高電圧トランジスタに関するより
多くの詳細に関しては、0.5ミクロン技術におけるそ
のような高電圧トランジスタの製造に関するIEEE
(米国電気電子学会)「エレクトロン・デバイス・レタ
ー」第21巻.第1号、2000年1月に掲載のC・バ
シン、H・バラン、及び、M・デクラークによる「0.
5ミクロン標準CMOS技術のための高電圧素子」とい
う名称の論文を参照することができる。一例として、3
0ボルト程度の絶縁破壊電圧を有する高電圧n−チャン
ネルMOSFETトランジスタを如何なるマスクや付加
的な注入を必要とすることなく標準的CMOS技術で製
造することができるということがこの文献の表1から明
らかである。
【0017】再び図2を参照すると、高電圧MOSFE
Tトランジスタ202は、ドレーン端子202bによっ
てカレントミラー210のp−MOSトランジスタ21
1のドレーン端子211bへ、また、ソース端子202
によって抵抗素子203へ接続されている。
【0018】図2の定電流源回路は、10から数10ボ
ルト程度の高電圧電源VHV−VSSによって電力が供給さ
れる。この供給電圧は、非限定的な一例として15ボル
ト程度であり、例えば高電圧レギュレータ回路によって
供給することができる。外部調節装置を含むそのような
高電圧レギュレータは、例えば、同じく本出願人の名前
で出願の2001年6月25日付の欧州特許出願番号0
1202429.5に開示されている。
【0019】本実施形態によれば、カレントミラー21
0の基準枝路への高電圧MOSFETトランジスタ20
2の使用が、この基準枝路の構成要素のあらゆる絶縁破
壊を防止することを理解できるであろう。更に、トラン
ジスタ202の高絶縁破壊電圧(30ボルト程度)のた
めに、回路は、供給電圧VHV−VSSに関する使用におい
て大きな柔軟性を有する。
【0020】本実施形態によれば、定電流源回路20
は、特に出力が如何なる回路にも接続されていない場合
(開回路であって負荷抵抗RLが無限大の場合)に、回
路の出力電流IOUTが供給される出力Bの電位レベルを
所定の電位極値に制限させる参照番号400で全体的に
示す手段を更に含む。図示の例においては、これらの手
段400は、出力Bの電位レベルを純粋に例示的な意味
で10ボルトに固定されたVOUT,MAXで示す最大値に制
限するように配置される。
【0021】手段400は、従って、この例では値がR
1及びR2の第1及び第2抵抗素子411及び412を有
する抵抗分割器として形成された分圧回路を含む。この
第1及び第2抵抗素子は、出力端子Bと、接地を形成す
る供給電位VSSに等しくなるように選択された第3の基
準電位との間に接続されている。抵抗素子411及び4
12間の接続ノードは、第2差動増幅器401の正の入
力端子(非反転端子)401aに接続されており、差動
増幅器401の負の入力端子(反転端子)401bには
基準電圧VREFが印加される。基準電圧VREFは(定電流
源回路の入力電圧VINと同じ方法で)、例えば、当業者
に公知のバンドギャップ型温度安定性電圧基準とするこ
とができる(バンドギャップ電圧は、1.2ボルト程度
の電圧である)。
【0022】差動増幅器401の出力端子401cは、
ドレーンが定電流源回路20の出力Bに接続されソース
が供給電位VSSに接続された、n型チャンネルである第
2高電圧MOSFETトランジスタのゲート402cに
接続されている。抵抗素子411及び412の値R1
びR2は、出力Bの電位レベルを上記で示された極値
(ここでは最大値)VOUT.MAXに固定するように選択さ
れる。また、抵抗素子411及び412の値R1及びR2
はこの枝路を流れる電流を制限するように選択される。
純粋に例示的な数値例として、本定電流源回路の構成要
素のサイズは、供給出力電流IOUTが10ミリアンペア
程度になるように選ぶことができる。差動増幅器401
の負の入力に印加される1.2ボルト程度の基準電圧V
REFの場合、それぞれ88キロオーム及び12キロオー
ムに等しい抵抗値R1及びR2が、出力Bの最大電位レベ
ルを10ボルトに固定させ、同時に僅か0.1ミリアン
ペア程度の最大電流を抵抗分圧回路の枝路の中に引き込
む。
【0023】手段400は、従って、定電流源回路の出
力Bの電位レベルがこの場合は10ボルトで定められた
値VOUT.MAXを超えないことを保証する。出力電位レベ
ルがこの固定閾値を超えるや否や、差動増幅器の出力
は、この増大を相殺して出力Bを定められた最大電位レ
ベルに保つために、高電圧MOSFETトランジスタ4
02の起動を指令する。
【0024】手段400に加えて、定電流源回路20
は、例えば定電流源回路の出力Bの接地での短絡が起こ
った場合に、特にカレントミラー210の出力枝路のト
ランジスタ212の破壊を防止する目的で保護手段30
0を更に含むことが好ましい。これらの保護手段300
は、例えば、カレントミラー210の出力枝路に1つ又
はそれ以上の縦列接続されたトランジスタを含む。本例
においては、15ボルト程度の供給電圧VHV−VSSに対
して、トランジスタ212と直列に接続された2つの追
加のトランジスタ301及び302で十分である。抵抗
分割回路311、312、及び、313が、トランジス
タ301及び302のゲート電位を例えばそれぞれ10
及び5ボルトの適切なレベルに固定させる。
【0025】保護手段300は、出力枝路電圧を分配さ
せ、ゼロ負荷(短絡であってRL=0)が定電流源回路
の出力Bに接続されている最も不利な場合において、こ
の枝路のトランジスタのゲート−ソース、ゲート−ドレ
ーン、及び、ドレーン−ソース電圧が最大値を超えない
ように防止することが理解されるであろう。
【0026】手段400は、例えばトランジスタ302
のゲート−ドレーン電圧が臨界値を超えることを意味す
る、(負荷抵抗RLが無限大の場合)出力Bの電位がV
HVに向かって上昇することを防止することもまた理解さ
れるであろう。
【0027】手段300及び400は、従って、本発明
による定電流源回路の構成要素の完全性を保証するため
に補完的に作用する。4代替的に、保護手段300は、
ドレーン及びソース端子によってカレントミラー210
の出力枝路と直列に接続された、トランジスタ202及
び402型の第3の高電圧MOSFETトランジスタを
全く問題なく含むことができると思われる。
【0028】特許請求の範囲で規定された本発明の範囲
から逸脱することなく、当業者にとって自明の様々な変
更及び/又は改良を本説明に記載された実施形態に対し
て為し得ることが理解される。
【0029】改良の方法として、例えば、同じく本出願
人の名前で出願された「Procede de gen
eration dun courant sensi
blement independent de la
temperatureet dispositif
permettant de mettre en
oeuvre ce procede」という名称の欧
州特許出願番号13.06.2000−0020205
9.2に開示されている方法及び装置により、出力電流
の安定性を温度の関数として改良することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】低供給電圧によって電力供給される典型的な定
電流源回路の回路図である。
【図2】本発明による定電流源回路の実施形態を示す図
である。
【図3】a:標準的CMOS技術に従って製造されたn
−チャンネル・トランジスタである高電圧MOSFET
の概略断面図である。 b:標準的CMOS技術に従って製造されたp−チャン
ネル・トランジスタである高電圧MOSFETの概略断
面図である。
【符号の説明】
20 定電流源回路 200 差動増幅器 202 MOSFETトランジスタ 203 抵抗素子 210 カレントミラー 211 基準枝路 212 出力枝路 300 保護手段 400 制限手段 B 出力 IREF 基準電流 IOUT 出力電流 VHV 第1の供給電位
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H420 BB02 BB13 CC02 DD02 EA15 EA16 EA18 EA23 EA39 EA40 EA48 EA49 EB37 FF04 FF23 FF25 NA32 NB03 NB14 NB25 NB28 NB29 NB36 NC02 NC03 NC14 NC23 NC27 NE23 5H430 BB03 BB05 BB09 BB12 CC05 EE06 EE12 EE17 EE18 FF05 FF08 GG08 HH03 LA21 5J091 AA01 AA59 CA57 CA87 FA00 HA10 HA17 HA25 KA00 KA02 KA06 KA09 KA47 MA21 QA02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定電流源回路(20)であって、基準電
    流(IREF)を発生させる手段(200、202、20
    3)、及び、第1の供給電位(VHV)に接続され、前記
    基準電流(IREF)が印加される基準枝路(211)
    と、前記基準電流(IREF)のイメージであり、前記基
    準電流(IREF)に対して所定の比率を有する出力電流
    (IOUT)を前記定電流源回路の出力(B)で供給する
    出力枝路(212)とを有するカレントミラー(21
    0)を含み、 前記基準電流発生手段は、 ドレーン、ソース、及び、ゲート端子を含み、そのドレ
    ーン及びソース端子によって前記基準枝路(211)と
    直列に接続されたMOSFETトランジスタ(202)
    と、 前記MOSFETトランジスタ(202)の前記ソース
    端子と第2の供給電位(VSS)との間に接続された抵抗
    素子(203)と、 基準入力電圧(VIN)に接続された第1の入力、前記M
    OSFETトランジスタ(202)の前記ソース端子に
    接続された第2の入力、及び、前記MOSFETトラン
    ジスタの前記ゲート端子に接続された出力を有する差動
    増幅器(200)と、を含み、 前記MOSFETトランジスタ(202)は高電圧MO
    SFETトランジスタであり、かつ前記出力(B)の電
    位レベルを極値に制限するための制限手段(400)を
    更に設けることを特徴とする定電流源回路。
  2. 【請求項2】 前記制限手段(400)は、 前記定電流源回路の前記出力(B)と第3の供給電位
    (VSS)との間に接続され、前記定電流源回路の前記出
    力(B)の電位レベルに所定の比率で比例する分割され
    た電圧を1つの出力に供給する分圧回路(411、41
    2)と、 ドレーン、ソース、及び、ゲート端子を含み、ドレーン
    及びソース端子によって前記定電流源回路の前記出力
    (B)と前記第3の供給電位(VSS)との間に接続され
    た第2の高電圧MOSFETトランジスタ(402)
    と、 基準電圧(VREF)に接続された第1の入力、前記分圧
    回路(411,412)の前記出力に接続された第2の
    入力、及び、前記第2の高電圧MOSFETトランジス
    タ(402)の前記ゲート端子に接続された出力を含む
    第2の差動増幅器(401)と、を含むことを特徴とす
    る請求項1に記載の定電流源回路。
  3. 【請求項3】 前記分圧回路(411、412)は、抵
    抗分割回路であることを特徴とする請求項2に記載の定
    電流源回路。
  4. 【請求項4】 前記高電圧MOSFETトランジスタ
    は、ドレーン側がソース側よりも大きな厚みを有するゲ
    ート酸化膜と、n又はp型ウェルで形成されたドレーン
    側のバッファゾーンとを含むn又はp−チャンネルMO
    SFETトランジスタであることを特徴とする請求項1
    から請求項3のいずれか1項に記載の定電流源回路。
  5. 【請求項5】 前記カレントミラー(210)の前記出
    力枝路(212)は、1つ又はそれ以上の縦列接続され
    たトランジスタ(301、302)を更に含むことを特
    徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の
    定電流源回路。
  6. 【請求項6】 前記第2の差動増幅器(401)の前記
    第1の入力に印加される前記基準電圧(VREF)は、バ
    ンドギャップ型温度安定性電圧基準から得られることを
    特徴とする請求項2又は請求項3のいずれか1項に記載
    の定電流源回路。
  7. 【請求項7】 前記第1の差動増幅器(200)の前記
    第1の入力に印加される前記基準入力電圧(VIN)は、
    バンドギャップ型温度安定性電圧基準から得られること
    を特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記
    載の定電流源回路。
JP2002334630A 2001-11-26 2002-11-19 高電圧用途のための定電流源回路 Pending JP2003202925A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2171/01 2001-11-26
CH21712001 2001-11-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003202925A true JP2003202925A (ja) 2003-07-18

Family

ID=4567817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002334630A Pending JP2003202925A (ja) 2001-11-26 2002-11-19 高電圧用途のための定電流源回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030098738A1 (ja)
JP (1) JP2003202925A (ja)
TW (1) TW200300527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198352A (ja) * 2010-02-24 2011-10-06 Fuji Electric Co Ltd 基準電圧回路

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100069997A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Otologics, Llc Neurostimulation apparatus
CN102097131B (zh) * 2009-12-15 2014-03-12 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 电压生成电路
US10291163B2 (en) * 2016-04-29 2019-05-14 Texas Instruments Incorporated Cascode structure for linear regulators and clamps
US10659033B2 (en) * 2017-11-03 2020-05-19 Texas Instruments Incorporated High voltage gate driver current source
US11239837B2 (en) * 2017-12-15 2022-02-01 Rohm Co., Ltd. Switch device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124632A (en) * 1991-07-01 1992-06-23 Motorola, Inc. Low-voltage precision current generator
US5164659A (en) * 1991-08-29 1992-11-17 Warren Schultz Switching circuit
US5268871A (en) * 1991-10-03 1993-12-07 International Business Machines Corporation Power supply tracking regulator for a memory array
US5774013A (en) * 1995-11-30 1998-06-30 Rockwell Semiconductor Systems, Inc. Dual source for constant and PTAT current
US6028640A (en) * 1997-05-08 2000-02-22 Sony Corporation Current source and threshold voltage generation method and apparatus for HHK video circuit
EP0961126B1 (en) * 1998-05-29 2008-01-09 STMicroelectronics S.r.l. Monitoring of low currents through a low-side driven DMOS by modulating its internal resistance
JP3385995B2 (ja) * 1999-03-01 2003-03-10 日本電気株式会社 過電流検出回路及びこれを内蔵した半導体集積回路
US6087820A (en) * 1999-03-09 2000-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Current source
JP4548562B2 (ja) * 2001-03-26 2010-09-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 カレントミラー回路及びアナログデジタル変換回路
EP1315063A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-28 Dialog Semiconductor GmbH A threshold voltage-independent MOS current reference

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198352A (ja) * 2010-02-24 2011-10-06 Fuji Electric Co Ltd 基準電圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
TW200300527A (en) 2003-06-01
US20030098738A1 (en) 2003-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1657615B1 (en) Semiconductor device with leakage current compensating circuit
US7429873B2 (en) High voltage digital driver with dynamically biased cascode transistors
US20030076159A1 (en) Stack element circuit
US7262662B2 (en) Operational amplifier
US7859243B2 (en) Enhanced cascode performance by reduced impact ionization
EP1315063A1 (en) A threshold voltage-independent MOS current reference
JPH10232724A (ja) 基準電圧発生回路
US7554313B1 (en) Apparatus and method for start-up circuit without a start-up resistor
US6897714B2 (en) Reference voltage generating circuit
US20080084232A1 (en) Negative voltage detector
US7847605B2 (en) Voltage detection circuit in an integrated circuit and method of generating a trigger flag signal
JP3523462B2 (ja) Mos半導体集積回路
US7164309B1 (en) Voltage multiplier circuit including a control circuit providing dynamic output voltage control
JP2005222301A (ja) 定電流回路
US20060164155A1 (en) Low-ripple boosted voltage generator
US6181195B1 (en) Impedance transport circuit
JP2003202925A (ja) 高電圧用途のための定電流源回路
US20030184274A1 (en) Current mirror circuits
US8638162B2 (en) Reference current generating circuit, reference voltage generating circuit, and temperature detection circuit
US6885244B2 (en) Operational amplifier with fast rise time
JP2023036873A (ja) 定電流回路
US6246288B1 (en) Operational amplifier
US6400185B2 (en) Fixed transconductance bias apparatus
JP2002258954A (ja) ボルテージレギュレータ
US5847606A (en) Low voltage CMOS amplifier output stage