JP2003196058A - Printing system and its resource using method - Google Patents

Printing system and its resource using method

Info

Publication number
JP2003196058A
JP2003196058A JP2001390537A JP2001390537A JP2003196058A JP 2003196058 A JP2003196058 A JP 2003196058A JP 2001390537 A JP2001390537 A JP 2001390537A JP 2001390537 A JP2001390537 A JP 2001390537A JP 2003196058 A JP2003196058 A JP 2003196058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printer
image
developing
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001390537A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Onishi
哲也 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001390537A priority Critical patent/JP2003196058A/en
Publication of JP2003196058A publication Critical patent/JP2003196058A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing system and its resource using method capable of printing even a complicated document maintaining productivity by dispersing a load of a print job in a print system. <P>SOLUTION: This print system prints and outputs image data sent from a host computer communicable via a network, and detects an operation state and operation specifications of a printer connected to the network (S103), and a print server or a printer commanded for printing controls so as to share image plotting-developing processing with the other printer waiting for commands for printing on the basis of the printing commands and the detected information (S104, and S105). <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はネットワークを介し
て接続されるプリンタシステムに関し、特にネットワー
クの内の複数のプリンタ間で、ジョブの負荷を分散し合
い効率良くプリント出力を得るためのプリントシステム
及びその資源の利用方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer system connected via a network, and more particularly to a print system for efficiently distributing print loads among a plurality of printers in a network to obtain print output. It relates to how to use the resource.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ネットワーク化が進み、プリンタ
もローカルプリンタから、ネットワークの中に組み込ま
れて複数ユーザが1台のプリンタを共有できるようにな
り、利用者の利便性が改善されてきている。又、ネット
ワーク上に複数のプリンタを設置することで、あるユー
ザが通常利用しているプリンタが使用中であった場合な
どは、別の使用されていないプリンタを選んで印刷する
ことで、生産性を増すことができるようになっている。
2. Description of the Related Art In recent years, networking has progressed, and a printer has been incorporated into the network from a local printer so that a plurality of users can share one printer, thereby improving the convenience of users. . Also, by installing multiple printers on the network, if a printer that a user normally uses is in use, select another unused printer to print, Can be increased.

【0003】上述したようなプリントシステムの場合、
ユーザはプリント出力を得る際に、自らのパソコン上に
てプリントしたいドキュメント及びプリンタを選び、プ
リントを指示する。ドキュメントは自動的にページ記述
言語に変換され、ネットワークを介してプリンタに転送
される。プリンタは、受け取ったページ記述言語から画
像を描画展開し、プリント出力を得るようになってい
る。
In the case of the printing system as described above,
When obtaining a print output, the user selects a document and a printer to be printed on his / her personal computer and gives an instruction to print. The document is automatically converted into the page description language and transferred to the printer via the network. The printer draws and develops an image from the received page description language to obtain a print output.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、プリン
トに要する時間は、ページ記述言語から画像を描画展開
する時間によって大きく左右され、例えば、簡単なドキ
ュメントは、画像を描画展開する時間があまりかからな
いため、直ちにプリント出力が得られるが、複雑なドキ
ュメントは、画像を描画展開する時間がかかり、生産性
が悪くなっていた。
However, the time required for printing is greatly influenced by the time for drawing and developing an image from the page description language. For example, a simple document does not require much time for drawing and developing an image. Although print output can be obtained immediately, a complicated document takes time to draw and develop an image, resulting in poor productivity.

【0005】本発明の目的は、上記の問題点を解決する
ためになされたもので、プリントシステムにおけるプリ
ントジョブの負荷を分散することで、複雑なドキュメン
トでも、生産性を維持してプリントできるプリントシス
テム及びその資源の利用方法を提供することにある。
An object of the present invention is to solve the above problems, and by distributing the load of print jobs in the print system, it is possible to print even complicated documents while maintaining productivity. It is to provide a method of using the system and its resources.

【0006】すなわち、プリント指示を受けたプリンタ
もしくはプリントサーバが、ネットワーク上のプリント
指示待ち、すなわちプリントJOBを実行していないプ
リンタを探し出して、最も時間がかかる工程、例えば画
像を描画展開する工程を上記待ち状態のプリンタと分担
することで、生産性を維持してプリントできるプリント
システムを提供する
That is, a printer or print server that receives a print instruction waits for a print instruction on the network, that is, finds a printer that is not executing print JOB and takes the longest process, for example, a process of drawing and developing an image. Providing a printing system that can print while maintaining productivity by sharing with the printer in the waiting state

【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明のプリントシステムは、ネットワークを介し
て通信可能なホストコンピュータから送られる画像デー
タをプリント出力するプリントシステムにおいて、ネッ
トワークに接続されたプリンタの稼動状態及び動作仕様
を検知する検知手段と、プリント指示を受けたプリント
サーバもしくはプリンタが、前記プリント指示と前記検
知手段により得られる情報とに基づいて、プリント指示
待ちの他のプリンタに対して画像を描画展開する処理を
分担させるように制御するプリントシステム制御手段と
を有することを特徴とする。
In order to solve this problem, the print system of the present invention is connected to a network in a print system which prints out image data sent from a host computer communicable via the network. The detection means for detecting the operating state and the operation specification of the printer, and the print server or the printer which has received the print instruction are set to other printers waiting for the print instruction based on the print instruction and the information obtained by the detection means. A print system control means for controlling the processing of drawing and developing the image to be shared.

【0007】ここで、前記プリントシステム制御手段
は、前記プリント指示の負荷が所定の基準値より大きい
場合に、他のプリンタに対して画像を描画展開する処理
を分担させる。また、前記プリントシステム制御手段
は、ネットワークに接続されたプリンタの描画展開の能
力に応じて画像を描画展開する処理を分担させる。ま
た、画像を描画展開する処理の分担を許可するか否か、
あるいは処理分担の優先順位を設定する設定手段を更に
有する。また、プリントサーバが前記プリントシステム
制御手段を有する。また、プリンタあるいは複合機が前
記プリントシステム制御手段を有する。また、クライア
ントコンピュータが前記プリントシステム制御手段を有
する。
Here, when the load of the print instruction is larger than a predetermined reference value, the print system control means causes another printer to share the process of drawing and developing the image. Further, the print system control means shares the process of drawing and developing an image according to the drawing and developing capability of the printer connected to the network. Also, whether to allow the sharing of the process of drawing and developing the image,
Alternatively, it further includes setting means for setting the priority order of processing sharing. Further, the print server has the print system control means. Further, the printer or the multifunction peripheral has the print system control means. Further, the client computer has the print system control means.

【0008】又、本発明のプリントサーバは、ネットワ
ークを介して通信可能なホストコンピュータから送られ
る画像データをプリント出力するプリントシステムに接
続されるプリントサーバであって、ネットワークに接続
されたプリンタの稼動状態及び動作仕様を検知する検知
手段と、プリント指示を受けたプリントサーバもしくは
プリンタが、前記プリント指示と前記検知手段により得
られる情報とに基づいて、プリント指示待ちの他のプリ
ンタに対して画像を描画展開する処理を分担させるよう
に制御するプリントシステム制御手段とを有することを
特徴とする。ここで、前記プリントシステム制御手段
は、前記プリント指示の負荷が所定の基準値より大きい
場合に、他のプリンタに対して画像を描画展開する処理
を分担させる。また、前記プリントシステム制御手段
は、ネットワークに接続されたプリンタの描画展開の能
力に応じて画像を描画展開する処理を分担させる。ま
た、画像を描画展開する処理の分担を許可するか否か、
あるいは処理分担の優先順位を設定する設定手段を更に
有する。
The print server of the present invention is a print server connected to a print system that prints out image data sent from a host computer capable of communicating via a network, and operates a printer connected to the network. Based on the print instruction and the information obtained by the detection unit, the detection unit that detects the state and the operating specifications and the print server or printer that has received the print instruction display an image to another printer waiting for the print instruction. And a print system control means for controlling so as to share the processing for drawing and developing. Here, when the load of the print instruction is larger than a predetermined reference value, the print system control means shares the process of drawing and developing an image with another printer. Further, the print system control means shares the process of drawing and developing an image according to the drawing and developing capability of the printer connected to the network. Also, whether to allow the sharing of the process of drawing and developing the image,
Alternatively, it further includes setting means for setting the priority order of processing sharing.

【0009】又、本発明のプリンタは、ネットワークを
介して通信可能なホストコンピュータから送られる画像
データをプリント出力するプリントシステムに接続され
るプリンタであって、ネットワークに接続されたプリン
タの稼動状態及び動作仕様を検知する検知手段と、プリ
ント指示を受けたプリントサーバもしくはプリンタが、
前記プリント指示と前記検知手段により得られる情報と
に基づいて、プリント指示待ちの他のプリンタに対して
画像を描画展開する処理を分担させるように制御するプ
リントシステム制御手段とを有することを特徴とする。
ここで、前記プリントシステム制御手段は、前記プリン
ト指示の負荷が所定の基準値より大きい場合に、他のプ
リンタに対して画像を描画展開する処理を分担させる。
また、前記プリントシステム制御手段は、ネットワーク
に接続されたプリンタの描画展開の能力に応じて画像を
描画展開する処理を分担させる。また、画像を描画展開
する処理の分担を許可するか否か、あるいは処理分担の
優先順位を設定する設定手段を更に有する。
Further, the printer of the present invention is a printer connected to a print system for printing out image data sent from a host computer communicable via a network. The detection means that detects the operating specifications and the print server or printer that received the print instruction
Print system control means for controlling, based on the print instruction and the information obtained by the detection means, the other printers waiting for the print instruction to share the processing for drawing and developing the image. To do.
Here, when the load of the print instruction is larger than a predetermined reference value, the print system control means shares the process of drawing and developing an image with another printer.
Further, the print system control means shares the process of drawing and developing an image according to the drawing and developing capability of the printer connected to the network. Further, it further has a setting means for setting whether or not the sharing of the processing for drawing and developing the image is permitted, or for setting the priority order of the processing sharing.

【0010】又、本発明のネットワークコンピュータ
は、ネットワークを介して通信可能なホストコンピュー
タから送られる画像データをプリント出力するプリント
システムに接続されるネットワークコンピュータであっ
て、ネットワークに接続されたプリンタの稼動状態及び
動作仕様を検知する検知手段と、プリント指示を受けた
プリントサーバもしくはプリンタが、前記プリント指示
と前記検知手段により得られる情報とに基づいて、プリ
ント指示待ちの他のプリンタに対して画像を描画展開す
る処理を分担させるように制御するプリントシステム制
御手段とを有することを特徴とする。ここで、前記プリ
ントシステム制御手段は、前記プリント指示の負荷が所
定の基準値より大きい場合に、他のプリンタに対して画
像を描画展開する処理を分担させる。また、前記プリン
トシステム制御手段は、ネットワークに接続されたプリ
ンタの描画展開の能力に応じて画像を描画展開する処理
を分担させる。また、画像を描画展開する処理の分担を
許可するか否か、あるいは処理分担の優先順位を設定す
る設定手段を更に有する。
The network computer of the present invention is a network computer connected to a print system that prints out image data sent from a host computer capable of communicating via the network, and operates a printer connected to the network. Based on the print instruction and the information obtained by the detection unit, the detection unit that detects the state and the operating specifications and the print server or printer that has received the print instruction display an image to another printer waiting for the print instruction. And a print system control means for controlling so as to share the processing for drawing and developing. Here, when the load of the print instruction is larger than a predetermined reference value, the print system control means shares the process of drawing and developing an image with another printer. Further, the print system control means shares the process of drawing and developing an image according to the drawing and developing capability of the printer connected to the network. Further, it further has a setting means for setting whether or not the sharing of the processing for drawing and developing the image is permitted, or for setting the priority order of the processing sharing.

【0011】又、本発明の資源の利用方法は、ネットワ
ークを介して通信可能なホストコンピュータから送られ
る画像データをプリント出力するプリントシステムにお
ける資源の利用方法であって、ネットワークに接続され
たプリンタの稼動状態及び動作仕様を検知し、プリント
指示を受けたプリントサーバもしくはプリンタが、前記
プリント指示と前記検知された情報とに基づいて、プリ
ント指示待ちの他のプリンタに対して画像を描画展開す
る処理を分担させるように制御することを特徴とする。
ここで、前記分担の制御では、前記プリント指示の負荷
が所定の基準値より大きい場合に、他のプリンタに対し
て画像を描画展開する処理を分担させる。また、前記分
担の制御では、ネットワークに接続されたプリンタの描
画展開の能力に応じて画像を描画展開する処理を分担さ
せる。また、画像を描画展開する処理の分担を許可する
か否か、あるいは処理分担の優先順位を設定する工程を
更に有する。
A resource utilization method of the present invention is a resource utilization method in a print system for printing out image data sent from a host computer communicable via a network. A process in which a print server or printer that detects an operating state and operation specifications and receives a print instruction draws and develops an image on another printer waiting for a print instruction based on the print instruction and the detected information. It is characterized by controlling so as to share.
Here, in the sharing control, when the load of the print instruction is larger than a predetermined reference value, another printer is made to share the process of drawing and developing the image. In the sharing control, the processing of drawing and developing an image is shared according to the drawing and developing capability of the printer connected to the network. Further, the method further includes a step of setting whether or not to permit sharing of processing for drawing and developing an image, or setting a priority order of processing sharing.

【0012】又、本発明のプリント制御プログラムは、
ネットワークを介して通信可能なホストコンピュータか
ら送られる画像データをプリント出力するプリント制御
プログラムであって、ネットワークに接続されたプリン
タの稼動状態及び動作仕様を検知して管理する管理モジ
ュールと、プリント指示を受けたプリントサーバもしく
はプリンタが、前記プリント指示と前記検知された情報
とに基づいて、プリント指示待ちの他のプリンタに対し
て画像を描画展開する処理を分担させるように制御する
制御モジュールとを含むことを特徴とする。ここで、前
記制御モジュールは、前記プリント指示の負荷が所定の
基準値より大きい場合に、他のプリンタに対して画像を
描画展開する処理を分担させる。また、前記制御モジュ
ールは、ネットワークに接続されたプリンタの描画展開
の能力に応じて画像を描画展開する処理を分担させる。
また、画像を描画展開する処理の分担を許可するか否
か、あるいは処理分担の優先順位を設定する設定モジュ
ールを更に含む。
Further, the print control program of the present invention is
A print control program that prints out image data sent from a host computer that can communicate via a network, including a management module that detects and manages the operating state and operating specifications of a printer connected to the network, and print instructions. And a control module that controls the received print server or printer to share the processing of drawing and developing an image with another printer waiting for the print instruction based on the print instruction and the detected information. It is characterized by Here, when the load of the print instruction is larger than a predetermined reference value, the control module shares the process of drawing and developing an image with another printer. Further, the control module shares the processing for drawing and developing an image according to the drawing and developing capability of the printer connected to the network.
Further, it further includes a setting module for setting whether or not to permit sharing of processing for drawing and developing an image, or for setting a priority order of processing sharing.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照して、本
発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0014】<本実施の形態のプリントシステムの構成
例>図1は本発明の実施の形態におけるプリントシステ
ムの全体構成を示す概略ブロック図である。
<Example of Configuration of Print System of Present Embodiment> FIG. 1 is a schematic block diagram showing an overall configuration of a print system according to an embodiment of the present invention.

【0015】同図において、101は、プリントシステ
ムの各々の装置を接続するローカルエリアネットワーク
であり、プリントサーバ104を中心として、予め決め
られたプロトコルによって各装置間の通信及び制御を行
っている。102及び106はクライアントコンピュー
タであり、ユーザによって書類の作成、編集及びデータ
処理を行うコンピュータである。103はプリンタであ
り、プリントサーバ104の制御のもとで、クライアン
トコンピュータ102及び106から送られるプリント
データをプリントするプリンタである。
In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a local area network for connecting the respective devices of the print system, which performs communication and control between the respective devices centering on the print server 104 according to a predetermined protocol. Reference numerals 102 and 106 denote client computers, which are computers by which a user creates, edits, and processes documents. A printer 103 prints print data sent from the client computers 102 and 106 under the control of the print server 104.

【0016】105は、複写機の機能を中心とした、F
AX、ネットワークプリンタなどの機能を備えた複合機
である。107は公衆電話回線であり、複合機105は
FAXの送受信をこの回線を介して行っている。又、複
合機105は、プリンタ103と同様に、プリントサー
バ104の制御のもとで、クライアントコンピュータ1
02及び106から送られるプリントデータをプリント
することもできるようになっている。もちろん単独で複
写機として用いることもできる。
Reference numeral 105 designates an F, centering on the function of the copying machine.
It is a multi-function peripheral with functions such as AX and network printer. Reference numeral 107 denotes a public telephone line, and the multi-function peripheral 105 transmits / receives FAX via this line. In addition, like the printer 103, the multi-function peripheral 105 is controlled by the client server 1 under the control of the print server 104.
The print data sent from 02 and 106 can also be printed. Of course, it can be used alone as a copying machine.

【0017】クライアントコンピュータ102及び10
6にて編集、作成されたドキュメントは、ユーザが希望
すると、アプリケーションソフトウェア及びプリンタド
ライバソフトウェア等により、ユーザが選択した共有プ
リンタ、即ちプリンタ103又は複合機105のいずれ
かに対するプリントファイルが作成され、対応するプリ
ンタに転送される。この時、各クライアントコンピュー
タに搭載されるアプリケーションソフトウェア及びプリ
ンタドライバにより、作成されたドキュメントは選択さ
れたプリンタが受け付けるページ記述言語に変換され、
プリントファイルとして転送される。これらの操作は、
クライアントコンピュータ102及び106にてドキュ
メントの作成、編集に使用しているアプリケーションソ
フトやプリンタドライバのユーザインターフェースによ
って、ユーザが容易に設定、出力指示できるようになっ
ている。
Client computers 102 and 10
If the user wishes to edit and create the document edited in step 6, a print file for the shared printer selected by the user, that is, either the printer 103 or the multi-function peripheral 105 is created by the application software and printer driver software. Be transferred to the printer. At this time, the created document is converted into the page description language accepted by the selected printer by the application software and the printer driver installed in each client computer,
Transferred as a print file. These operations are
A user can easily set and output an instruction by using a user interface of application software or a printer driver used for creating and editing a document on the client computers 102 and 106.

【0018】プリンタに転送されるプリントファイル
は、一時、プリントサーバ104に貯えられた後、選択
されたプリンタに転送される。プリントサーバ104
は、クライアントコンピュータ102又は106から送
られるプリントファイルを、指定されたプリンタ毎に整
理してJOBとして管理し、各プリンタの制御を集中し
て行っている。
The print file transferred to the printer is temporarily stored in the print server 104 and then transferred to the selected printer. Print server 104
Manages a print file sent from the client computer 102 or 106 for each designated printer and manages it as a JOB, and centrally controls each printer.

【0019】例えば、クライアントコンピュータ側に多
量のプリントファイルがあった場合でも、プリントサー
バ104がプリントファイルを連続して順次受けられる
ようにすることで、クライアントコンピュータ側は個々
のプリントJOBの終了を待つことなくそれぞれ自身の
プリントJOBから開放され、あとはプリントサーバ1
04に処理させることによって次の作業に移る事がで
き、クライアントコンピュータ側の生産性を高める工夫
がされている。
For example, even if there are a large number of print files on the client computer side, the print server 104 can successively receive the print files so that the client computer side waits for the end of each print job. Without being released from their own print jobs, the rest is print server 1
It is possible to move to the next work by causing 04 to process, and it is devised to improve the productivity on the client computer side.

【0020】更に、本実施の形態のプリントサーバ10
4は、常にネットワーク101を介して、ネットワーク
上のクライアントコンピュータや、プリンタの稼動状
況、JOBの状況を監視確認し、システム全体の動作制
御を行っている。これは、例えばクライアントコンピュ
ータ102からプリンタ103が選択されプリント出力
を行う場合、プリントサーバ104は、複合機105の
稼動状態、JOBの状況又、パフォーマンスを検知、把
握することにより、プリント103へのJOBの一部す
なわち、最も時間のかかる工程、すなわち送られたプリ
ントファイルからの画像を描画展開する工程を複合機1
05に分担させることにより、JOBの負荷分散を行っ
て、より生産性を高めることを行っている。
Further, the print server 10 according to the present embodiment.
4 constantly monitors the operating status of client computers and printers on the network and the status of JOB via the network 101, and controls the operation of the entire system. This is because, for example, when the printer 103 is selected from the client computer 102 and prints out, the print server 104 detects and grasps the operating state of the multi-function peripheral 105, the JOB status, and the performance, and the JOB to the print 103 is detected. Part of that, that is, the most time-consuming step, that is, the step of drawing and developing an image from the sent print file
By sharing the work load with 05, the JOB load is distributed and the productivity is further improved.

【0021】尚、図1では、2つのクライアントコンピ
ュータ102及び106と、プリントサーバ104、プ
リンタ103、複合機105からなるシステム例を示し
たが、これらの台数には何ら制限はない。又、プリント
サーバ104を介さなくてもプリンタ103、複合機1
05自身が、それぞれの稼動状態及びJOBの状況を検
知し、お互いのJOBを分担するように分散管理しても
よい。又、クライアントコンピュータやその他のローカ
ルエリアネットワーク101に接続された装置により分
散あるいは集中管理されてもよい。
Although FIG. 1 shows an example of a system including two client computers 102 and 106, a print server 104, a printer 103, and a multifunction peripheral 105, the number of these is not limited at all. In addition, the printer 103 and the multi-function peripheral 1 do not have to go through the print server 104.
05 itself may detect the respective operating states and the status of JOBs, and may perform decentralized management so as to share JOBs with each other. Further, it may be distributed or centrally managed by a client computer or other devices connected to the local area network 101.

【0022】<プリントサーバ104の構成及び動作例
> (ブロック構成例)図2は、プリントサーバ104の内
部構成を説明するための概略ブロック図である。尚、上
記説明のように、資源管理がプリンタ103、複合機1
05自身よる場合や、クライアントコンピュータ102
や106による場合は、これらの装置内に以下に示すよ
うなデータが用意されて、同様の制御が実施されること
で達成される。
<Structure and Operation Example of Print Server 104> (Block Structure Example) FIG. 2 is a schematic block diagram for explaining the internal structure of the print server 104. As described above, resource management is performed by the printer 103 and the multifunction device 1.
05 by itself or the client computer 102
In the case of or 106, the following data is prepared in these devices and the same control is carried out.

【0023】201はネットワークI/Fであり、クライ
アントコンピュータ102及び106、プリンタ10
3、複合機105などネットワーク101に接続される
各装置との予め決められたプロトコルによる通信を行っ
ている。ネットワークI/F201上には、図示はしない
が、専用のネットワークコントローラICとCPU、コント
ロールプログラムが書かれたROM及びワークRAMが搭載さ
れており、それらによりプロトコルがコントロールさ
れ、より高速な通信が可能となっている。
Reference numeral 201 denotes a network I / F, which includes the client computers 102 and 106 and the printer 10.
3. Communication with each device connected to the network 101 such as the multifunction peripheral 105 is performed according to a predetermined protocol. Although not shown, the network I / F 201 is equipped with a dedicated network controller IC, CPU, ROM in which a control program is written, and work RAM, which controls the protocol and enables faster communication. Has become.

【0024】202はプリントサーバ104をコントロ
ールするCPU、204は各クライアントコンピュータ1
02及び106から送られるプリントファイルや、ネッ
トワーク101に接続される各装置の稼動状況、JOB
の状況また分散処理の結果得られる画像ファイル等を一
時格納するハードディスク、205はワークRAM及び制
御プログラムが書かれたROMであり、これらブロック2
01〜201はそれぞれローカルバス203にて相互接
続されている。
Reference numeral 202 denotes a CPU that controls the print server 104, and 204 denotes each client computer 1.
02 and 106, print files, operating status of each device connected to the network 101, JOB
And a hard disk for temporarily storing image files obtained as a result of the distributed processing, 205 is a work RAM and a ROM in which a control program is written.
01 to 201 are mutually connected by a local bus 203.

【0025】プリントサーバ104は、各クライアント
コンピュータからネットワーク101に送られる各プリ
ントファイルを、指定の出力先毎、すなわちプリンタ1
03、複合機105毎に整理分別し、ハードディスク2
04に順次格納していく。そして、プリンタ103又は
複合機105がプリント可能になり次第、順次ハードデ
ィスク204に格納したプリントファイルを所望のプリ
ンタ103又は複合機105に転送するようになってい
る。
The print server 104 sends each print file sent from each client computer to the network 101 to each designated output destination, that is, the printer 1.
03, sorted by MFP 105, hard disk 2
The data is sequentially stored in 04. Then, as soon as the printer 103 or the multifunction peripheral 105 becomes ready for printing, the print files stored in the hard disk 204 are sequentially transferred to the desired printer 103 or the multifunction peripheral 105.

【0026】又、プリントサーバ104は、システム全
体に接続されるプリンタの種類、例えば、そのプリンタ
が扱うページ記述言語の種類、そしてそのパフォーマン
ス、また稼動状況、JOB状況の監視、確認の作業も行
っている。
The print server 104 also performs the work of monitoring and confirming the type of printer connected to the entire system, for example, the type of page description language handled by the printer, its performance, operating status, and JOB status. ing.

【0027】例えば、今まで稼動していなかったプリン
タ103に対してユーザが電源を入れると、そのパワー
オンシーケンスの中で、プリンタ103は、プリントサ
ーバ104に対して稼動中いう通知と共に、自らの画像
の描画展開性能、また自らが扱うページ記述言語、例え
ば、ポストスクリプト言語、LIPS言語等の情報もネ
ットワーク101を介し送ってくるよう設計されてい
る。
For example, when the user turns on the power of the printer 103 that has not been operating until now, in the power-on sequence, the printer 103 notifies the print server 104 of the fact that the printer 103 is operating and It is designed so that information such as image drawing and development performance and a page description language handled by itself, for example, Postscript language, LIPS language, etc., is also sent via the network 101.

【0028】又、逆に電源を切ると、そのパワーダウン
シーケンスの中で、電源が切れる前に稼動停止という通
知を送ってくるようになっている。これらパワーダウン
シーケンス及びパワーダウンシーケンスにおける通知機
能は、ネットワーク101に接続されるすべての装置に
適応され、予めそれぞれの装置のプログラムに組み込ま
れている。
On the contrary, when the power is turned off, in the power down sequence, a notification that the operation is stopped is sent before the power is turned off. The power down sequence and the notification function in the power down sequence are applied to all the devices connected to the network 101, and are incorporated in the programs of the respective devices in advance.

【0029】これらの通知は、上述したパワーオンシー
ケンスやパワーダウンシーケンスだけでなく、必要なら
ば随時通知できるようになっている。もちろん、これら
通知を行う場合には、ネットワーク機器のネットワーク
アドレス等、プリントサーバ104が通知元を特定可能
な情報を含めて通知することは言うまでもない。
These notifications are not limited to the power-on sequence and the power-down sequence described above, but can be notified whenever necessary. Of course, in the case of making these notifications, it goes without saying that the print server 104 makes a notification including the information such as the network address of the network device by which the notification source can be specified.

【0030】(管理情報例)上記のように各装置から通
知されるデータを基に、プリントサーバ104は、図3
の上段に示すようなプリンタテーブル30を作成し、ネ
ットワーク101に接続されるプリンタ及び複合機の管
理、確認の作業を行っている。このプリンタテーブル3
0の作成は、ネットワーク上の各プリンタがパワーオン
シーケンス時にデータを送付し作成されるが、プリント
サーバ104から各プリンタ及び各複合機へ情報の要求
を出すことによっても作成できるようになっている。
(Example of Management Information) Based on the data notified from each device as described above, the print server 104 is configured as shown in FIG.
The printer table 30 as shown in the upper row is created, and the work of managing and confirming the printers and multifunction peripherals connected to the network 101 is performed. This printer table 3
The 0 is created by sending data from each printer on the network during the power-on sequence, but can also be created by issuing a request for information from the print server 104 to each printer and each multifunction peripheral. .

【0031】図3の上段に示す様に、システムに接続さ
れているプリント機能を有する機器について、プリンタ
103については行31、複合機105については行3
2のように記憶されている。例えば、本実施の形態のシ
ステムでは、プリンタ103は稼動中であり、ページ記
述言語はLIPS言語に対応している。例えば、ポストスク
リプト言語に対応しているならば、PSとなる。パフォー
マンスは、受け取ったプリントファイルすなわち、ペー
ジ記述言語から、画像を描画展開する能力を示し、各プ
リンタもしくは複合機に搭載されるプリンタコントロー
ラの性能を表す。例えば、そのプリンタが搭載するCPU
の種類やメモリの容量などから数値化して表している。
例えば本実施の形態では、パフォーマンスが高いほうが
大きい数字になっている。プリンタ103が4、複合機
105が16となり、複合機105の方が、プリンタ1
03の4倍のパフォーマンスを持っていることを示して
いる。尚、図3のプリンタテーブル30の内容は本例に
限定されない。例えば、言語やパフォーマンス以外のプ
リント機能(例えばフォント形式など)が記憶されて、
分散の判断に使用されてもよいし、パフォーマンスの値
もクロック速度やメモリ容量、描画展開方式などから、
JOBの内容を考慮して算出されてもよい。。
As shown in the upper part of FIG. 3, regarding a device having a print function connected to the system, a line 31 for the printer 103 and a line 3 for the multifunction peripheral 105.
It is stored as 2. For example, in the system of this embodiment, the printer 103 is in operation and the page description language corresponds to the LIPS language. For example, if it supports PostScript language, it will be PS. The performance represents the ability to draw and develop an image from the received print file, that is, the page description language, and represents the performance of the printer controller installed in each printer or the multifunction peripheral. For example, the CPU that the printer has
It is expressed numerically based on the type and memory capacity.
For example, in this embodiment, the higher the performance, the larger the number. The printer 103 is 4 and the multifunction device 105 is 16, and the multifunction device 105 is the printer 1
It shows that it has 4 times the performance of 03. The contents of the printer table 30 in FIG. 3 are not limited to this example. For example, print functions (such as font format) other than language and performance are stored,
It may be used to judge the distribution, and the performance value is also based on the clock speed, memory capacity, drawing expansion method, etc.
It may be calculated in consideration of the contents of the JOB. .

【0032】JOBは、プリントサーバ104が各プリ
ンタもしくは複合機にプリントファイルを転送すると同
時に、実行中に書き換えられる。各プリンタもしくは複
合機は、JOBの実行を終了すると終了通知をプリント
サーバ104に転送し、終了通知を受け取ったプリント
サーバ104は、待機中に書き換え、JOBの終了を検
知出来るようになっている。また複合機105に固有の
動作、例えばコピー動作などの場合は、複合機105か
ら通知を受け、JOBの実行中としてサーバ104が認
識できるようになっている。
The JOB is rewritten during execution while the print server 104 transfers the print file to each printer or multi-function peripheral. Each printer or multi-function peripheral transfers an end notification to the print server 104 when the execution of the JOB is completed, and the print server 104, which has received the end notification, rewrites it while waiting and can detect the end of the JOB. Further, in the case of an operation peculiar to the multi-function peripheral 105, for example, a copy operation, the server 104 can be notified that the multi-function peripheral 105 is notified and the job is being executed.

【0033】例えば、クライアントコンピュータ102
にて編集、作成されたドキュメントは、ユーザにより、
出力したいプリンタ、例えば、プリンタ103が選択さ
れ、ドキュメントはアプリケーションソフトもしくはプ
リンタドライバによって自動的にプリンタ103に一致
したページ記述言語に変換され、プリンタ103に転送
される。例えば本実施の形態ではLIPS言語に変換され
る。
For example, the client computer 102
Documents edited and created by
A printer to be output, for example, the printer 103 is selected, the document is automatically converted into a page description language that matches the printer 103 by application software or a printer driver, and is transferred to the printer 103. For example, in this embodiment, it is converted into the LIPS language.

【0034】この場合に、図3の下段のプリンタ103
のJOBテーブル50に、行51のように、例えばJO
B−No.と、このJOBを指示したクライアントのシ
ステムID(本例では102)、プリントするページ
数、JOBの現状(プリント中/待機中)などが記憶さ
れる。尚、本例では簡単のためにページ数とパフォーマ
ンスを分散処理の基準として説明するが、JOBテーブ
ル50の内容は本例に限定されず、分散処理の実行を何
を基準に判断するかによって変更や追加がされる。プリ
ントデータ(ファイル)60が各JOBに対応して記憶
される。
In this case, the printer 103 in the lower part of FIG.
In the JOB table 50 of, like line 51, for example, JOB
B-No. Then, the system ID (102 in this example) of the client who has instructed the JOB, the number of pages to be printed, the current state of the JOB (printing / standby), and the like are stored. In this example, the number of pages and the performance are described as the standard of the distributed processing for simplification, but the contents of the JOB table 50 are not limited to the present example, and may be changed depending on what standard is used to determine the distributed processing execution. And will be added. Print data (file) 60 is stored corresponding to each JOB.

【0035】プリンタに転送されるプリントファイル
は、一時、プリントサーバ104に貯えられ後、選択さ
れたプリンタ103に転送される。この時、プリントサ
ーバ104は、送られたプリントファイルの内容及び選
択されたプリンタのパフォーマンスからプリント時間を
予想する。例えば、複雑なプリントデータで大量にプリ
ントする場合には、終了までに多くの時間を要する。こ
れは、プリントに要する時間は、ページ記述言語から画
像を描画展開する時間によって大きく左右されるためで
ある。
The print file transferred to the printer is temporarily stored in the print server 104 and then transferred to the selected printer 103. At this time, the print server 104 estimates the print time from the contents of the print file sent and the performance of the selected printer. For example, when printing a large amount of complicated print data, it takes a long time to finish. This is because the time required for printing greatly depends on the time for drawing and developing an image from the page description language.

【0036】プリントサーバ104は、ある与えられた
評価値より長く時間がかかる場合には、JOBを分散す
べく制御を行うようになっている。ここで、ある評価値
とは、JOBを分散することによって、効率が上がる場
合のスレッショルド値であり、この値は、システム管理
者が任意に設定できるようになっている。又、システム
全体の稼動率に応じて自動的に計算するようにしてもよ
い。例えば、値評価を小さくすると分散処理を行う確率
が高くなり、結果的にネットワーク101の使用率が上
がり、プリント以外の処理やクライアントコンピュータ
102及び106間の通信例えばファイル転送やメイル
の転送等が阻害されやすくなり、値評価を大きくすると
分散処理を行う確率が低くなり、プリントのJOBのパ
フォーマンスは低くなるが、プリント以外の処理は阻害
されにくくなる。システム管理者は、システムの動作に
最適な値を設定している。
The print server 104 controls to distribute the JOB when it takes longer than a given evaluation value. Here, a certain evaluation value is a threshold value when efficiency is increased by distributing JOBs, and this value can be arbitrarily set by the system administrator. Alternatively, it may be automatically calculated according to the operating rate of the entire system. For example, if the value evaluation is reduced, the probability of performing distributed processing is increased, and as a result, the usage rate of the network 101 is increased, which hinders processing other than printing and communication between the client computers 102 and 106, such as file transfer and mail transfer. If the value evaluation is increased, the probability of performing the distributed processing is reduced, and the performance of the print job is reduced, but the processing other than the printing is less likely to be hindered. The system administrator sets the optimum value for the operation of the system.

【0037】プリントサーバ104は、JOBを分散す
べく、ネットワークに接続されるプリンタの検索を図3
に示すテーブル30を参照し行う。この時の条件は、稼
動中であり、同じページ記述言語を扱い、待機中である
プリンタもしくは複合機を抽出する。
The print server 104 searches for printers connected to the network in order to distribute JOBs.
The table 30 shown in FIG. The condition at this time is that the printer or the multifunction peripheral that is in operation, handles the same page description language, and is on standby.

【0038】例えば、条件に合致した複合機105が抽
出されると、そのパフォーマンス及びネットワークの状
況からJOBの分散方法を決定し、プリンタ103及び
複合機105に通知する。例えば、プリントファイルの
5ページのうち1ページは、プリンタ103に、残り4
ページは複合機105にJOBを分散転送し、プリンタ
105にて画像を描画展開する。例えばこれは、得られ
るパフォーマンス情報から、複合機105は、プリンタ
103に比べて約4倍パフォーマンスが高いと判断さ
れ、プリンタ103にて画像1ページを描画展開処理す
る時間に、複合機105は4ページを描画展開処理でき
ることから最も効率の良い分散方法を決定したものであ
る。また後述するが、分散方法の決定に際しては、ユー
ザにより優先順位をつけたり、分散処理を行うネットワ
ークグループからはずしたりすることができるようにな
っている。
For example, when the multi-function peripheral 105 that matches the conditions is extracted, the JOB distribution method is determined from the performance and network conditions, and the printer 103 and the multi-function peripheral 105 are notified. For example, one of the five pages of the print file is printed on the printer 103 and the remaining four pages are printed.
For pages, JOBs are distributed and transferred to the multi-function peripheral 105, and the printer 105 draws and develops an image. For example, it is determined from the obtained performance information that the multifunction peripheral 105 has a performance that is about four times higher than that of the printer 103. Since the page can be rendered and developed, the most efficient distribution method was decided. Further, as will be described later, when the distribution method is determined, the user can set the priority order or can remove the distribution method from the network group in which the distribution processing is performed.

【0039】この間の処理を示すと、図3の中段に示す
複合機105のJOBテーブル40には、待機中のJO
Bが無いので(例えばJOB−No.が0)、複合機1
05への描画展開処理が決定され、図4のように、複合
機105のJOBテーブル40の行41に、分散指示さ
れたJOBが分散元のJOBとの関連を保持して記憶さ
れる。尚、ページの順、本例ではプリンタ103が第1
ページ、複合機105が第2〜5ページを展開するなど
の処理は、煩雑になるので省いてある。
The processing during this time is shown in the JOB table 40 of the multifunction machine 105 shown in the middle part of FIG.
Since there is no B (for example, JOB-No. Is 0), multifunction device 1
The drawing expansion processing for 05 is determined, and as shown in FIG. 4, the distribution-instructed JOB is stored in the row 41 of the JOB table 40 of the multi-function peripheral 105 while retaining the relationship with the distribution-source JOB. The page order, in this example, the printer 103 is the first
The processing such as the page and the multi-function peripheral 105 expanding the second to fifth pages is omitted because it becomes complicated.

【0040】複合機105にて描画展開が終了した画像
は、そのまま複合機105にてプリント出力を得るので
はなく、プリントサーバ104に返送されるようになっ
ている。これは、プリントサーバ104で同じプリンタ
への出力を管理しないと、分散処理すると同時に、プリ
ント出力も分散してしまうからである。例えば、プリン
タ103がオフィスの3階にあり、複合機105がオフ
ィスの4階にある場合、ユーザは階上に出力された文書
をとりに行かなければならず、利便性を失う場合がある
ためである。
The image whose drawing development has been completed by the multi-function peripheral 105 is sent back to the print server 104 instead of directly obtaining the print output from the multi-function peripheral 105. This is because if the print server 104 does not manage the output to the same printer, the print output is distributed at the same time as the distributed processing. For example, when the printer 103 is on the third floor of the office and the multifunction device 105 is on the fourth floor of the office, the user has to go to the document output on the upper floor, which may cause a loss of convenience. Is.

【0041】この時、ネットワーク101の状況、すな
わち、他の装置によるネットワークの占有状態によっ
て、圧縮するか、そのままプリントサーバ104に返送
されるかが決定される。すなわち、ネットワーク101
の占有状態よって、描画展開した画像ファイルの転送に
時間が掛かる場合があり、例えば圧縮することによって
データを縮小し、転送時間を小さくする工夫がされてい
る。
At this time, depending on the state of the network 101, that is, the state of occupation of the network by other devices, it is determined whether the data is compressed or returned to the print server 104 as it is. That is, the network 101
Depending on the occupied state, it may take a long time to transfer the image file that has been rendered and expanded. For example, the data is reduced by compressing it, and the transfer time is shortened.

【0042】そのままプリントサーバ104に返送され
た画像ファイルはプリンタ103に転送され、圧縮され
ていれば直ちに伸張されプリント出力を得られるように
なっている。このように、待機中の複合機に対してJO
Bの分散を行うことにより、プリンタ103のみでの描
画展開に比較して描画展開の速度が約4倍になるため、
普通にプリントする場合より生産性を上げることができ
る。
The image file returned to the print server 104 as it is is transferred to the printer 103, and if it is compressed, it is immediately expanded to obtain a print output. In this way, the JO
By performing the distribution of B, the drawing development speed becomes about four times as fast as the drawing development using only the printer 103.
Productivity can be increased compared to normal printing.

【0043】JOBの分散方法は、例えば、描画展開工
程そのものを分散するだけでなく、描画展開の工程の中
で、後述するが、ページ記述言語から、各プリンタもし
くは複合機のコントローラの画像展開制御に都合の良い
中間言語までの変換処理の分散でもよい。システムを構
築するネットワークや、それに接続されるプリンタや複
合機など諸条件によって、最も効率の良い方法を選択で
きるような分散方法が考えられる。
In the JOB distribution method, for example, not only the drawing expansion process itself is distributed, but also in the drawing expansion process, as will be described later, the image expansion control of the controller of each printer or the multi-function peripheral is controlled from the page description language. The conversion process may be distributed up to an intermediate language that is convenient for. A decentralized method can be considered in which the most efficient method can be selected depending on various conditions such as the network that configures the system, the printer and the multi-function peripheral connected to it.

【0044】(処理フローチャート例)上述した処理を
説明する簡潔なフローチャートを、図5に示す。
(Example of Processing Flowchart) FIG. 5 shows a simple flowchart for explaining the above-described processing.

【0045】ステップS101は、送られたプリントフ
ァイルからプリント時間を予測し、分散処理をした方が
効率的か否かの評価を行う。本実施の形態では、予め与
えられるある評価値と比較して分散処理を行うか決定す
る。分散処理を行わない場合は、ステップS102にて
選択されたプリンタのみで処理を続行する。
In step S101, the print time is predicted from the sent print file, and it is evaluated whether distributed processing is more efficient. In the present embodiment, it is determined whether to perform the distributed processing by comparing it with a predetermined evaluation value. When the distributed processing is not performed, the processing is continued only by the printer selected in step S102.

【0046】分散処理を行う場合には、ステップS10
3にてネットワーク101に接続されるプリンタの検索
を行う。本実施の形態では、予め作成されている図3に
示すプリンタテーブル30より検索する。ステップS1
04にて検索の結果、分散処理を実行できる条件に一致
したプリンタがない場合は、ステップS102にて選択
されたプリンタで処理を続行する。分散処理を実行でき
る条件に一致したプリンタがある場合には、ステップS
105にてシステムの条件によって分散処理方法を決定
する。本実施の形態では、上述したようにプリンタのパ
フォーマンスによって分散処理方法を決定し、分散処理
を開始するようになっている。また後述するが、分散方
法の決定に際しては、ユーザにより優先順位をつけた
り、分散処理を行うネットワークグロープからはずした
りすることができるようになっている。
When distributed processing is performed, step S10 is performed.
At 3, the printer connected to the network 101 is searched. In this embodiment, the printer table 30 shown in FIG. 3 which is created in advance is searched. Step S1
As a result of the search at 04, if there is no printer that matches the condition that the distributed processing can be executed, the processing is continued by the printer selected at step S102. If there is a printer that matches the conditions for executing distributed processing, step S
At 105, the distributed processing method is determined according to the system conditions. In this embodiment, as described above, the distributed processing method is determined according to the performance of the printer, and the distributed processing is started. Further, as will be described later, when determining the distribution method, the user can set the priority order or can remove the distribution method from the network group that performs the distribution processing.

【0047】(サーバ処理の課金例)本実施の形態にお
けるネットワークプリントシステム及びネットワークに
接続される機器を、ユーザ以外の第三者すなわち専門業
者が管理する場合には、業者がユーザに課すメンテナン
ス費用は、ステップS101における評価値と、ステッ
プS105における分散処理方法によって課金するよう
になっている。これは、ステップS101における評価
値は、ネットワーク101の回線利用率に関係し、ステ
ップS105における分散処理方法は、例えば本実施の
形態では、プリンタのパフォーマンスによって分散処理
方法を決定するため、パフォーマンスの高いプリンタほ
ど、印刷はしないがプリンタ内部のコントローラの利用
率が高くなるためである。例えばこれらの利用率を計算
しそれに応じて、基本料金を増加させるのも有効であ
る。
(Charging Example of Server Processing) When the network print system and the equipment connected to the network according to the present embodiment are managed by a third party other than the user, that is, a specialized company, the maintenance cost imposed on the user by the company. Is charged according to the evaluation value in step S101 and the distributed processing method in step S105. This is because the evaluation value in step S101 is related to the line utilization rate of the network 101, and the distributed processing method in step S105 has a high performance because the distributed processing method is determined by the performance of the printer in this embodiment, for example. This is because the printer does not print as much as the printer, but the utilization rate of the controller inside the printer is higher. For example, it is effective to calculate the utilization rate of these and increase the basic fee accordingly.

【0048】<プリンタ103の構成及び動作例> (ブロック構成例)図6にプリンタ103の内部構成の
概略ブロック図を示す。
<Structure and Operation Example of Printer 103> (Block Structure Example) FIG. 6 shows a schematic block diagram of the internal structure of the printer 103.

【0049】501はネットワークI/Fであり、クライ
アントコンピュータ102及び106、プリンタ10
3、複合機105、及びプリントサーバ104などネッ
トワーク101に接続される各装置との、予め決められ
たプロトコルによる通信を行っている。502はCPU
(中央演算処理装置)で、ROM(リードオンリーメモ
リ)503に記憶された制御プログラムに基づいてプリ
ンタ103の全体の制御を司っている。504はワーク
RAMで、図示しないオプションRAMによりその容量を拡張
可能に構成されている。ワークRAM504は、各種の情
報を格納するとともに、CPU502のワークエリアとし
ても機能する。
A network I / F 501 includes client computers 102 and 106 and a printer 10.
3, the multifunction peripheral 105, the print server 104, and other devices connected to the network 101 are communicating according to a predetermined protocol. 502 is a CPU
A (central processing unit) controls the entire printer 103 based on a control program stored in a ROM (Read Only Memory) 503. 504 is a work
The RAM is configured so that its capacity can be expanded by an optional RAM (not shown). The work RAM 504 stores various information and also functions as a work area for the CPU 502.

【0050】505は専用画像コントローラ(ASIC)
で、画像メモリ506へのレンダリング処理と、該レン
ダリングされた画像データのプリンタエンジン507へ
の転送を制御する。具体的には、ページ記述言語で記述
されたファイルに基づいて画像メモリ506にラスタイ
メージ画像を展開し、プリンタエンジン507からの同
期信号508に基づいて展開画像を転送する機能を有し
ている。510はハードディスクであり、ワークRAM5
04及び画像メモリ506のに格納されるデータの一時
待避等に用いられ、補助的な役割に用いられる。511
は操作部で、印刷状態や設定された内容を確認するため
のキーや表示機を備え、外部からの各種操作を行った
り、エラー情報等の各種情報を表示できるようになって
いる。
505 is a dedicated image controller (ASIC)
Then, the rendering processing to the image memory 506 and the transfer of the rendered image data to the printer engine 507 are controlled. Specifically, it has a function of expanding a raster image image in the image memory 506 based on a file described in the page description language, and transferring the expanded image based on a synchronization signal 508 from the printer engine 507. 510 is a hard disk, and work RAM 5
04 and the image memory 506 are used for temporary saving of data stored in the image memory 506 and used for an auxiliary role. 511
The operation unit is provided with keys and a display for confirming the print state and the set contents, and is capable of performing various operations from the outside and displaying various information such as error information.

【0051】512はCPUバスで、該CPUバス512を介
して接続される各デバイスとのアクセスをCPU502が
制御している。なお、プリンタエンジン507は、イン
クジェットプリンタエンジンやレーザービームプリンタ
エンジン等で構成され、図示しないプリンタ部を駆動す
るもので、ビデオバス509を介してASIC505に接続
され同期信号508を出力する。画像メモリ506は、
ASIC506に接続されラスタイメージ画像が展開される
ものである。またその領域は、αとβとの2つの領域に
分かれている。これは、2領域に限定するものではな
く、複数領域に分かれていてもかまわない。
Reference numeral 512 denotes a CPU bus, and the CPU 502 controls access to each device connected via the CPU bus 512. The printer engine 507 is composed of an inkjet printer engine, a laser beam printer engine, or the like, drives a printer unit (not shown), and is connected to the ASIC 505 via the video bus 509 and outputs a synchronization signal 508. The image memory 506 is
It is connected to the ASIC 506 and develops a raster image. The area is divided into two areas, α and β. This is not limited to two areas, but may be divided into a plurality of areas.

【0052】(基本動作例)次に、上記構成のシステム
各部の動作を説明する。
(Basic Operation Example) Next, the operation of each part of the system having the above configuration will be described.

【0053】クライアントコンピュータ102及び10
6よりプリントを指示され、プリントサーバ104経由
で送付されたページ記述言語、例えばLIPS、PSによって
記述されたページ記述言語データのプリントファイル
は、ネットワークコントローラ501により受け取ら
れ、CPU502を介しワークRAM504上に確保される、
例えば受信バッファ等に一時格納される。CPU502は
ワークRAM504に一時格納してあるページ記述言語デ
ータを参照し、ASIC505が利用できる中間言語データ
に変換し、再びワークRAM504に順次格納していく。
Client computers 102 and 10
A print file of the page description language, for example, the page description language data described by LIPS or PS, which is instructed to be printed by 6 and is sent via the print server 104 is received by the network controller 501 and is stored in the work RAM 504 via the CPU 502. Secured,
For example, it is temporarily stored in a reception buffer or the like. The CPU 502 refers to the page description language data temporarily stored in the work RAM 504, converts it into intermediate language data that can be used by the ASIC 505, and stores it again in the work RAM 504 sequentially.

【0054】CPU502は、上記中間言語データへの変
換処理がある程度進むと、ASIC505に対して画像展開
開始のコマンドを送り、ASIC505はワークRAM504
に格納されている中間言語データを参照しながら高速に
画像メモリ506のα側領域へラスタイメージ画像の展
開処理(レンダリング処理)を行う。又、CPU502
は、同時に引き続き中間言語データへの変換処理を行
い、ワークRAM504に格納していく。このとき、CPU5
02とASIC505が、バス512を介して同時にワーク
RAM504へのアクセスが発生しないように、ASIC50
5に内蔵しているバス512獲得のための調停回路(ア
ービトレーション回路)によって調停を行っている。
When the conversion processing into the intermediate language data progresses to some extent, the CPU 502 sends a command to start image development to the ASIC 505, and the ASIC 505 causes the work RAM 504 to operate.
The raster image image rasterization process (rendering process) is performed at high speed in the α side area of the image memory 506 while referring to the intermediate language data stored in. Also, CPU 502
At the same time, the conversion processing to the intermediate language data is simultaneously performed and stored in the work RAM 504. At this time, CPU5
02 and ASIC 505 work simultaneously via bus 512
To prevent access to RAM504, ASIC50
Arbitration is performed by an arbitration circuit (arbitration circuit) for acquiring the bus 512 built in the 5.

【0055】CPU502は、ASIC505からの画像メモ
リ506のα領域への画像データの展開終了の割り込み
を受けると、プリンタエンジン507に対して起動コマ
ンドを送り、プリンタエンジン507に起動をかける。
これと同時にCPU502は、ASIC505にコマンドを送
ってメモリ506のα領域をビデオ出力モードとして、
プリンタエンジン507からの同期信号508を待機す
る状態となる。このようにしてプリンタエンジン507
が起動すると、図示はしないが、印刷用紙が給紙され、
水平同期信号、垂直同期信号(以下まとめて同期信号5
08と記述する)が発生してASIC505に送られ、ASIC
505に同期信号508が入力されると、画像メモリ5
06のα領域に展開されている画像データを、ビデオバ
ス509を介し順次プリンタエンジン507に転送する
ようになっている。
When the CPU 502 receives an interrupt from the ASIC 505 for ending the expansion of the image data in the α area of the image memory 506, the CPU 502 sends a start command to the printer engine 507 to start the printer engine 507.
At the same time, the CPU 502 sends a command to the ASIC 505 to set the α area of the memory 506 to the video output mode,
The printer waits for the synchronization signal 508 from the printer engine 507. In this way, the printer engine 507
When is started, printing paper is fed, though not shown
Horizontal sync signal, vertical sync signal (hereinafter collectively referred to as sync signal 5
(Described as 08) is generated and sent to the ASIC 505.
When the synchronization signal 508 is input to 505, the image memory 5
The image data expanded in the α area 06 is sequentially transferred to the printer engine 507 via the video bus 509.

【0056】このとき同時にCPU502、ASIC505
は、前述した上記中間言語データへの変換処理とRAM5
04の格納されている中間言語データを参照しながら、
高速に画像メモリ506のβ側領域へラスタイメージ画
像の展開処理(レンダリング処理)が続けられており、
α側領域のプリンタエンジン507への転送が終了する
と、β側領域に切り換わり、β側領域に展開された画像
のプリンタエンジン507への転送が続けられる。
At this time, the CPU 502 and ASIC 505 are simultaneously
Is the above-mentioned conversion processing into intermediate language data and the RAM 5
While referring to 04 stored intermediate language data,
The raster image image expansion processing (rendering processing) is being continued at high speed in the β side area of the image memory 506,
When the transfer of the α side area to the printer engine 507 is completed, the operation is switched to the β side area, and the transfer of the image developed in the β side area to the printer engine 507 is continued.

【0057】プリンタエンジン507への転送と、画像
メモリ506へのラスタイメージ画像の展開を、α、β
交互に行うことによって、ラスタイメージ画像の展開と
プリントを同時に行い、プリントスピードを上げること
によってより生産性を高める工夫がされている。
Transfer to the printer engine 507 and raster image expansion into the image memory 506 are performed by α, β.
By alternately performing the raster image image development and printing at the same time, it is devised to improve productivity by increasing the printing speed.

【0058】(分散処理例)以下に、分散処理を指示さ
れた場合を説明する。
(Example of distributed processing) A case where distributed processing is instructed will be described below.

【0059】クライアントコンピュータ102及び10
6よりプリントを指示され、プリントサーバ104経由
で分散処理の指示コマンドともに送付されたページ記述
言語データの画像ファイルは、ネットワークコントロー
ラ501により受け取られ、CPU502を介しワークRAM
504上に確保される。CPU502はワークRAM504に
一時格納してあるページ記述言語データを参照し、ASIC
505が利用できる中間言語データに変換し、再びワー
クRAM504に順次格納していく。分散処理として指示
されている場合は、分散処理条件によって中間言語デー
タに変換した時点で、再びプリントサーバ104へRAM
504に格納されている中間言語データを返送するよう
になっている。
Client computers 102 and 10
The image file of the page description language data, which is instructed to be printed by 6 and is sent together with the instruction command for distributed processing via the print server 104, is received by the network controller 501, and the work RAM is sent via the CPU 502.
Reserved on 504. The CPU 502 refers to the page description language data temporarily stored in the work RAM 504 and
The data is converted into intermediate language data that can be used by 505 and stored again in the work RAM 504. If the distributed processing is instructed, the RAM is sent to the print server 104 again when the intermediate language data is converted according to the distributed processing condition.
The intermediate language data stored in 504 is returned.

【0060】CPU502は、上記中間言語データへの変
換処理がある程度進むと、ASIC505に対して画像展開
開始のコマンドを送り、ASIC505はワークRAM504
の格納されている中間言語データを参照しながら、高速
に画像メモリ506のα側領域へラスタイメージ画像の
展開処理(レンダリング処理)を行う。又、CPU502
は、引き続き中間言語データへの変換処理を行い、ワー
クRAM504に格納していく。このとき、CPU502とAS
IC505が、バス512を介して同時にワークRAM50
4へのアクセスが発生しないように、ASIC505内のバ
ス512獲得のための調停回路(アービトレーション回
路)によって調停を行っている。
When the conversion processing into the intermediate language data has progressed to some extent, the CPU 502 sends a command to start image development to the ASIC 505, and the ASIC 505 works RAM 504.
While referring to the stored intermediate language data of, the raster image image rasterization processing (rendering processing) is performed at high speed in the α side area of the image memory 506. Also, CPU 502
Continues to be converted into intermediate language data and stored in the work RAM 504. At this time, CPU 502 and AS
The IC 505 simultaneously operates the work RAM 50 via the bus 512.
Arbitration is performed by an arbitration circuit (arbitration circuit) for acquiring the bus 512 in the ASIC 505 so that the access to 4 is not generated.

【0061】CPU502は、ASIC505からの画像メモ
リ506のα領域への画像データの展開終了の割り込み
を受けると、ASIC505に内蔵しているDMAコントロー
ル回路に対して起動コマンドを送り、ネットワークコン
トローラ501へ画像メモリ506のα領域への画像デ
ータを転送するように指示を送る。DMAコントロール回
路は、メモリ506のα領域から画像データを読み取
り、調停回路(アービトレーション回路)の調停によっ
て順次CPUバス512を獲得し、介してネットワークコ
ントローラ501に転送する。
When the CPU 502 receives an interrupt from the ASIC 505 to finish the expansion of the image data in the α area of the image memory 506, the CPU 502 sends a start command to the DMA control circuit incorporated in the ASIC 505, and sends the image to the network controller 501. An instruction is sent to transfer the image data to the α area of the memory 506. The DMA control circuit reads the image data from the α area of the memory 506, sequentially acquires the CPU bus 512 by the arbitration of the arbitration circuit (arbitration circuit), and transfers it to the network controller 501 via the CPU bus 512.

【0062】このとき同時にCPU502及びASIC505
は、前述した、上記中間言語データへの変換処理とRAM
504の格納されている中間言語データを参照しなが
ら、高速に画像メモリ506のβ側領域へラスタイメー
ジ画像の展開処理(レンダリング処理)が続けられてお
り、α側領域のネットワークコントローラ501への転
送が終了すると、β側領域に切り換わり、β側領域に展
開された画像のネットワークコントローラ501への転
送が続けられる。
At this time, at the same time, the CPU 502 and the ASIC 505
Is the above-mentioned conversion processing to intermediate language data and RAM
While referring to the stored intermediate language data in 504, raster image image expansion processing (rendering processing) is being continued at high speed in the β side area of the image memory 506, and the α side area is transferred to the network controller 501. When is completed, the image is switched to the β side area, and the transfer of the image developed in the β side area to the network controller 501 is continued.

【0063】このように、分散処理として指示されてい
る場合は、画像データの展開終了の割り込みを受ける
と、ネットワークコントローラ501を介して、再びプ
リントサーバ104へ画像メモリ506に格納されてい
る展開画像データを順次返送するようになっている。
又、上述したように、場合によっては、画像圧縮してデ
ータを小さくし、送り返すこともできるようになってい
る。
In this way, when the distributed processing is instructed, when the interruption of the completion of the expansion of the image data is received, the expanded image stored in the image memory 506 to the print server 104 again via the network controller 501. The data is sent back in sequence.
Further, as described above, in some cases, image compression can be performed to reduce the size of the data, and the data can be sent back.

【0064】(処理フローチャート例)図7に、上記プ
リンタ103の処理手順のフローチャートを示す。
(Example of Processing Flowchart) FIG. 7 shows a flowchart of the processing procedure of the printer 103.

【0065】ステップS201では、プリントサーバ1
04からの指示を待つ。プリントサーバ104からの指
示があると、ステップS202で、その指示からプリン
トの指示か、他の機器でのプリントのための分散描画展
開処理の指示かを判断する。
In step S201, the print server 1
Wait for instructions from 04. When there is an instruction from the print server 104, it is determined in step S202 whether the instruction is a print instruction or a distributed drawing expansion processing instruction for printing by another device.

【0066】プリント指示であれば、ステップS203
でそのプリント指示に添付されたデータが、描画展開の
必要なデータか、既に他の機器で描画展開処理が終了し
たデータかが、判断される。描画展開が必要であれば、
ステップS204で受信データに基づく描画展開が実行
される。ステップS204で描画展開されたデータ、あ
るいは他の機器で描画展開されたデータは、ステップS
205でプリントされる。
If it is a print instruction, step S203.
Then, it is determined whether the data attached to the print instruction is data that needs drawing development or data that has already undergone drawing development processing in another device. If drawing expansion is needed,
In step S204, drawing development based on the received data is executed. The data developed and developed in step S204, or the data developed and developed by another device are stored in step S204.
It is printed at 205.

【0067】一方、分散処理の指示であれば、ステップ
S206に進んで受信データの描画展開を行い、ステッ
プS207で描画展開されたデータがプリントサーバ1
04に返送される。
On the other hand, if the instruction is for distributed processing, the flow advances to step S206 to perform drawing expansion of the received data, and the data expanded in step S207 is used as the print server 1.
Returned to 04.

【0068】尚、図7には、圧縮などの処理は示してい
ない。又、実際には、分散処理中に優先的なプリント処
理の指示があった場合などに、処理の一時中断や、プリ
ントサーバへの変更通知、処理の順序の変更などを行な
うのが好ましいが、図7には煩雑さを避けるために示さ
れていない。
Note that processing such as compression is not shown in FIG. In practice, it is preferable to temporarily suspend the process, notify the print server of the change, change the order of the process, etc., when a priority print process is instructed during the distributed process. It is not shown in FIG. 7 to avoid complexity.

【0069】<複合機105の構成及び動作例> (ブロック構成例)図8に、複合機105の内部構成の
概略ブロック図を示す。
<Structure and Operation Example of Multifunction Device 105> (Block Structure Example) FIG. 8 shows a schematic block diagram of the internal structure of the multifunction device 105.

【0070】601はネットワークI/Fであり、クライ
アントコンピュータ102及び106、プリンタ10
3、複合機105などネットワーク101に接続される
各装置との予め決められたプロトコルによる通信を行っ
ている。
Reference numeral 601 denotes a network I / F, which includes the client computers 102 and 106 and the printer 10.
3. Communication with each device connected to the network 101 such as the multifunction peripheral 105 is performed according to a predetermined protocol.

【0071】602はCPU(中央演算処理装置)で、ROM
(リードオンリーメモリ)603に記憶された制御プロ
グラムに基づいて複合機105の全体の制御を司ってい
る。604はワークRAMで、各種の情報を格納するとと
もに、CPU602のワークエリアとしても機能する。6
05は専用画像コントローラ(ASIC)で、画像メモリ6
06へのレンダリング処理と、該レンダリングされた画
像データや、スキャナ608及びスキャナI/F609
を介して送られるスキャナ画像もしくは、FAXユニット
612からの画像などを、画像メモリ606を経由さ
せ、プリンタエンジン607への転送を制御する。
A CPU (Central Processing Unit) 602 is a ROM
The overall control of the multi-function peripheral 105 is governed based on the control program stored in the (read only memory) 603. A work RAM 604 stores various information and also functions as a work area for the CPU 602. 6
Dedicated image controller (ASIC) 05 is an image memory 6
06 rendering processing, the rendered image data, the scanner 608 and the scanner I / F 609.
A scanner image sent via the printer or an image from the FAX unit 612 is controlled to be transferred to the printer engine 607 via the image memory 606.

【0072】レンダリング処理は、ページ記述言語で記
述されたファイルに基づいて画像メモリ606にラスタ
イメージ画像を展開し、プリンタエンジン607からの
同期信号615に基づいて展開画像をビデオバス614
を介して転送する機能である。又、スキャナI/F60
9やFAXユニット612からの画像データを、メモリ6
06を介して転送する機能も有している。610はハー
ドディスクであり、ワークRAM604及び画像メモリ6
06に対して補助的な役割を担う。611は操作部で、
コピー状態や、印刷状態、設定された内容を確認するた
めのキーや表示機を備え、外部からの各種操作を行った
り、エラー情報等の各種情報を表示できるようになって
いる。612はFAXユニットであり、公衆回線に接続
され、FAX通信が可能になっている。
In the rendering process, the raster image image is expanded in the image memory 606 based on the file described in the page description language, and the expanded image is reproduced on the video bus 614 based on the synchronization signal 615 from the printer engine 607.
It is a function to transfer via. In addition, the scanner I / F60
Image data from the 9 or FAX unit 612 to the memory 6
It also has the function of transferring via 06. A hard disk 610 includes a work RAM 604 and an image memory 6
Plays an auxiliary role for 06. 611 is an operation unit,
A key and a display for confirming the copy status, the print status, and the set contents are provided, and various operations from the outside can be performed and various information such as error information can be displayed. A FAX unit 612 is connected to a public line and is capable of FAX communication.

【0073】613はCPUバスで、該CPUバス613を介
して接続される各デバイスとのアクセスをCPU602が
制御している。なお、プリンタエンジン607は、イン
クジェットプリンタエンジンやレーザービームプリンタ
エンジン等で構成され、図示しないプリンタ部を駆動す
るもので、ビデオバス614を介してASIC605に接続
され同期信号615を出力する。画像メモリ606は、
ASIC606に接続され、ラスタイメージ画像が展開及び
スキャナ画像やFAX画像が一時格納されるものであ
る。又、その領域は、α、βと2つに分かれている。こ
れは、2領域に限定するものではなく、複数領域に分か
れていてもかまわない。
Reference numeral 613 denotes a CPU bus, and the CPU 602 controls access to each device connected via the CPU bus 613. The printer engine 607 is composed of an inkjet printer engine, a laser beam printer engine, or the like, drives a printer unit (not shown), and is connected to the ASIC 605 via the video bus 614 and outputs a synchronization signal 615. The image memory 606 is
It is connected to the ASIC 606, and raster image images are developed and scanner images and FAX images are temporarily stored. The area is divided into two areas, α and β. This is not limited to two areas, but may be divided into a plurality of areas.

【0074】(基本動作例)次に、上記構成のシステム
各部の動作を説明する。
(Basic Operation Example) Next, the operation of each part of the system having the above configuration will be described.

【0075】ユーザがスキャナ608上に原稿を置き操
作部611のコピーボタンを押すと、CPU602は、C
PUバス613を介してコピーボタンが押されたことを
検知し、各ブロックに対し、コピー動作のための制御を
開始する。CPU602はネットワークコントローラ60
1、ネットワーク101通じて、サーバ104に対して
コピー動作の通知を発行する。複合機105からコピー
動作通知を受け取ったサーバ104は、前述したよう
に、例えば図3に示すプリンタテーブル30のJOB
を、待機中から実行中とし、複写機固有の動作中である
ことを認識できる。
When the user places a document on the scanner 608 and presses the copy button on the operation unit 611, the CPU 602 executes the C
Pressing the copy button is detected via the PU bus 613, and control for the copy operation is started for each block. The CPU 602 is the network controller 60
1. Issue a copy operation notification to the server 104 via the network 101. As described above, the server 104 that has received the copy operation notification from the multi-function peripheral 105, for example, uses the JOB of the printer table 30 shown in FIG.
Can be recognized as being in operation peculiar to the copying machine by changing the state from waiting to executing.

【0076】又、CPU602は、直ちにコピー動作のた
めの制御を開始する。CPU602は、ASIC605、プリ
ンタエンジン607及びスキャナI/F609に対して
コピー動作のためのコマンドを、CPUバス613を介
して発行する。コマンドを受け取ったスキャナI/F6
09は、さらに通信線616を介しスキャン動作の指令
を出す。指令を受けたスキャナ608は、図示しない光
源より光を原稿に当て、図示しないセンサにより順次原
稿を読み取り、データバス617を介して読み取ったデ
ータを同期信号618に同期させながら、順次スキャナ
I/F609に転送していく。画像データを受け取った
スキャナI/F609は、階調補正等のプリンタエンジ
ン607よりプリントするための適切な補正を行い、順
次バス619を介して画像メモリ606に格納してい
く。同時にコマンドを受け取ったプリンタエンジン60
7は、同期信号615は発生し、またASIC605は、同
期信号615に基づいて順次画像メモリ606に格納さ
れるコピー画像を読み出し、バス614を介してプリン
タエンジン607に転送し、コピー出力を得るようにな
っている。この時、画像メモリ606は独立に動くスキ
ャナ608、及びプリンタエンジン607のタイミング
を合わせるためのバッファメモリとして用いている。
Further, the CPU 602 immediately starts control for the copy operation. The CPU 602 issues a command for a copy operation to the ASIC 605, the printer engine 607, and the scanner I / F 609 via the CPU bus 613. Scanner I / F6 that received the command
09 also issues a scan operation command via the communication line 616. The scanner 608 which received the command irradiates the document with light from a light source (not shown), sequentially reads the document by a sensor (not shown), and sequentially scans the data read via the data bus 617 with the synchronization signal 618 while sequentially scanning the scanner I / F 609. Transfer to. Upon receiving the image data, the scanner I / F 609 performs appropriate correction such as gradation correction for printing from the printer engine 607, and sequentially stores it in the image memory 606 via the bus 619. Printer engine 60 that received commands at the same time
7, the synchronization signal 615 is generated, and the ASIC 605 reads the copy images sequentially stored in the image memory 606 based on the synchronization signal 615 and transfers them to the printer engine 607 via the bus 614 to obtain a copy output. It has become. At this time, the image memory 606 is used as a buffer memory for adjusting the timings of the scanner 608 that moves independently and the printer engine 607.

【0077】FAXを送信する場合は、操作部611によ
り、送信先の電話番号を入力後、スタートボタンを押す
ことにより、CPU602はCPUバス613を介してFAX
のスタートボタンが押されたことを検知し、各ブロック
に対し、FAX動作のための制御を開始する。CPU602は
ネットワークコントローラ601、ネットワーク101
通じて、サーバ104に対してFAX動作の通知を発行す
る。複合機105からFAX送信動作通知を受け取ったサ
ーバ104は、前述したように、例えば図3に示すプリ
ンタテーブル30のJOBを、待機中から実行中とし、
複写機固有の動作中であることを認識できる。
When transmitting a FAX, the operator inputs the telephone number of the destination using the operation unit 611, and presses the start button, so that the CPU 602 sends a FAX via the CPU bus 613.
Detecting that the start button of is pressed, the control for FAX operation is started for each block. The CPU 602 is a network controller 601, a network 101
Through this, a notification of FAX operation is issued to the server 104. The server 104, which has received the FAX transmission operation notification from the multi-function peripheral 105, changes the JOB of the printer table 30 shown in FIG. 3, for example, from waiting to executing as described above.
It can be recognized that the copy machine is operating.

【0078】又、CPU602は、ASIC605及びスキャ
ナI/F609に対してFAX動作のためのコマンドを、F
AXユニット612に対しては、操作部611より読み取
った送信先の電話番号及びコマンドを、CPUバス61
3を介して発行する。コマンドを受け取ったスキャナI
/F609は、さらに通信線616を介しスキャン動作
の指令を出す。指令を受けたスキャナ608は、図示し
ない光源より光を原稿に当て、図示しないセンサにより
順次原稿を読み取り、データバス617を介して読み取
ったデータを同期信号618に同期させながら、順次ス
キャナI/F609に転送していく。画像データを受け
取ったスキャナI/F609は、順次バス619を介し
て画像メモリ606に格納していく。又、ASIC605
は、内蔵のDMAコントローラにより順次画像メモリ60
6に格納されるスキャナ画像を読み出し、CPUバス6
13を介してFAXユニット612に転送し、FAXユニット
612は規格に沿った画像圧縮を行い公衆回線107を
介して送信するようになっている。この時、画像メモリ
606は独立に動くスキャナ608、及びFAXユニット
612へのDMAのタイミングを合わせるためのバッファ
メモリとして用いている。
Further, the CPU 602 sends a command for FAX operation to the ASIC 605 and scanner I / F 609 by F
For the AX unit 612, the destination telephone number and command read from the operation unit 611 are sent to the CPU bus 61.
Issue through 3. Scanner I received the command
The / F 609 further issues a scan operation command via the communication line 616. The scanner 608 which received the command irradiates the document with light from a light source (not shown), sequentially reads the document by a sensor (not shown), and sequentially scans the data read via the data bus 617 with the synchronization signal 618 while sequentially scanning the scanner I / F 609. Transfer to. The scanner I / F 609 that has received the image data sequentially stores it in the image memory 606 via the bus 619. Also, ASIC605
Is a sequential image memory 60 by a built-in DMA controller.
The scanner image stored in 6 is read out, and the CPU bus 6
The data is transferred to the FAX unit 612 via the H. 13, and the FAX unit 612 performs image compression according to the standard and transmits it via the public line 107. At this time, the image memory 606 is used as a buffer memory for adjusting the timing of DMA to the scanner 608 which moves independently and the FAX unit 612.

【0079】FAXが公衆回線107を介して受信された
場合は、FAXユニット612はバス613を介してCPU6
02にFAX受信通知を発行する。FAX受信通知を受けたCP
U602はネットワークコントローラ601、ネットワ
ーク101通じて、サーバ104に対してFAX受信動作
の通知を発行する。複合機105からFAX受信動作通知
を受け取ったサーバ104は、前述したように、例えば
図3に示すプリンタテーブル30のJOBを、待機中か
ら実行中とし、複写機固有の動作中であることを認識で
きる。
When the FAX is received via the public line 107, the FAX unit 612 receives the CPU 6 via the bus 613.
Issue a FAX reception notification to 02. CP that received the fax reception notification
The U 602 issues a FAX reception operation notification to the server 104 via the network controller 601 and the network 101. As described above, the server 104 that has received the FAX reception operation notification from the multi-function peripheral 105 recognizes that the JOB of the printer table 30 shown in FIG. it can.

【0080】又、CPU602は、CPUバス613を介
し、FAXユニット612、プリンタエンジン607、ASI
C605にFAX動作のためのコマンドを発行する。FAXユ
ニット612により受信された画像は、規格によって順
次伸張され、ASIC605に内蔵されるDMAコントローラ
によりCPUバス613を介してFAXユニット612か
ら順次画像メモリ606に転送される。同時に起動がか
けられた、プリンタエンジン607から同期信号615
が発生し、ASIC605は同期信号615によって順次画
像メモリ606からFAX画像を読み出しプリント出力を
得るようになっている。
Further, the CPU 602 has a FAX unit 612, a printer engine 607, an ASI via a CPU bus 613.
A command for FAX operation is issued to C605. The image received by the FAX unit 612 is sequentially expanded according to the standard, and is sequentially transferred from the FAX unit 612 to the image memory 606 via the CPU bus 613 by the DMA controller incorporated in the ASIC 605. A synchronous signal 615 from the printer engine 607, which is activated at the same time
Then, the ASIC 605 sequentially reads the FAX images from the image memory 606 by the synchronization signal 615 and obtains the print output.

【0081】この時、上述したプリントシステムの負荷
分散により、複合機105内のプリンタ部の一部、特に
ASIC605、画像メモリ606が実行中の場合は、
FAX受信動作ができないため、CPU602は、プリンタ6
07に対して起動はかけずに、FAXユニット612に対
し、受信した画像をハードディスク610に格納するよ
うに指示を出す。ハードディスク610に格納された画
像は、システムのJOBが待機中の時間帯にユーザによ
って操作部より自由にプリントできるようになってい
る。もちろん別のプリンタ、例えば、プリンタ103を
操作部にて指定して、ネットワーク101を介して転送
し、プリントできるようになっている。上述したプリン
トシステムの負荷分散により、複合機105内のプリン
タ部の一部、特にASIC605、画像メモリ606が
実行中の場合は、コピー動作、FAX送受信ができないた
めCPU602は、操作部611の状態表示部を用い、プ
リントJOBの待ち状態をユーザに知らせるようになっ
ている。
At this time, due to the load distribution of the printing system described above, when a part of the printer unit in the multifunction peripheral 105, especially the ASIC 605 and the image memory 606 are being executed,
Since the FAX reception operation cannot be performed, the CPU 602 sets the printer 6
The FAX unit 612 is instructed to store the received image in the hard disk 610 without activating the 07. The image stored in the hard disk 610 can be freely printed by the user from the operation unit while the system JOB is on standby. Of course, another printer, for example, the printer 103 can be designated by the operation unit, transferred via the network 101, and printed. Due to the load distribution of the printing system described above, when a part of the printer unit in the multifunction peripheral 105, especially the ASIC 605 and the image memory 606 are being executed, the copy operation and the FAX transmission / reception cannot be performed, so the CPU 602 displays the status of the operation unit 611. The user is informed of the print job waiting state by using the copy section.

【0082】しかしながら、分散処理のために、複合機
独自の機能がしばしば阻害される場合には、複合機10
5の操作部611から、複合機105を分散処理をする
ネットワークグループからはずしたり、又、図5のステ
ップS105において、システムの条件において分散処
理方法を決定する際に用いる、優先順位を設定できるよ
うになっている。
However, when the functions unique to the multi-function peripheral are often hindered due to the distributed processing, the multi-function peripheral 10
From the operation unit 611 of FIG. 5, it is possible to remove the multi-function peripheral 105 from the network group that performs the distributed processing, or to set the priority order used in determining the distributed processing method in the system condition in step S105 of FIG. It has become.

【0083】尚、分散処理の指示の動作例、その手順の
フローチャートは、プリンタ103と同様であるので、
重複した説明はしない。
Since the operation example of the distributed processing instruction and the flowchart of the procedure are the same as those of the printer 103,
No duplicate explanation will be given.

【0084】以上、実施形態例を詳述したが、本発明
は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良
いし、又、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
Although the embodiments have been described in detail above, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device.

【0085】なお、本発明は、前述した実施形態の機能
を実現するソフトウェアのプログラム(本実施形態例で
は図5や図7に示すフローチャートに対応したプログラ
ム)を、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給
し、そのシステム或いは装置のコンピュータが該供給さ
れたプログラムコードを読み出して実行することによっ
ても達成される場合を含む。その場合、プログラムの機
能を有していれば、形態は、プログラムである必要はな
い。
In the present invention, a software program for realizing the functions of the above-described embodiment (a program corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 5 and 7 in this embodiment) is directly or remotely provided to the system or apparatus. It also includes a case in which it is achieved by supplying the program code to the computer of the system or apparatus and reading and executing the supplied program code. In that case, the form need not be a program as long as it has the functions of the program.

【0086】従って、本発明の機能処理をコンピュータ
で実現するために、該コンピュータにインストールされ
るプログラムコード自体も本発明を実現するものであ
る。つまり、本発明のクレームでは、本発明の機能処理
を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれ
る。その場合、プログラムの機能を有していれば、オブ
ジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログ
ラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラム
の形態を問わない。
Therefore, the program code itself installed in the computer to implement the functional processing of the present invention by the computer also implements the present invention. That is, the claims of the present invention include the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention. In this case, the program may take any form such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to an OS as long as it has the function of the program.

【0087】プログラムを供給するための記録媒体とし
ては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハー
ドディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD
−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発
性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,
DVD−R)などがある。その他、プログラムの供給方
法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用
いてインターネットのホームページに接続し、該ホーム
ページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、
もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイル
をハードディスク等の記録媒体にダウンロードすること
によっても供給できる。又、本発明のプログラムを構成
するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それ
ぞれのファイルを異なるホームページからダウンロード
することによっても実現可能である。つまり、本発明の
機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムフ
ァイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWW
Wサーバも、本発明のクレームに含まれるものである。
As a recording medium for supplying the program, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD
-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, non-volatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM,
DVD-R). In addition, as a method of supplying the program, a browser of a client computer is used to connect to a homepage on the Internet, and the computer program itself of the present invention is accessed from the homepage.
Alternatively, it can be supplied by downloading a compressed file including an automatic installation function to a recording medium such as a hard disk. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from different homepages. That is, a WW that allows a plurality of users to download a program file for implementing the functional processing of the present invention on a computer.
The W server is also included in the claims of the present invention.

【0088】又、本発明のプログラムを暗号化してCD
−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定
の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介
してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロー
ドさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化された
プログラムを実行してコンピュータにインストールさせ
て実現することも可能である。
The program of the present invention is encrypted to a CD.
-The data is stored in a storage medium such as a ROM and distributed to users, and a user who has cleared predetermined conditions is allowed to download key information for decryption from a home page via the Internet, and the key information is used to perform encryption. It is also possible to execute the computerized program and install the program on a computer to realize it.

【0089】又、コンピュータが、読み出したプログラ
ムを実行することによって、前述した実施形態の機能が
実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部
又は全部を行ない、その処理によっても前述した実施形
態の機能が実現され得る。
Further, the computer executes the read program to realize the functions of the above-described embodiments, and the OS or the like running on the computer executes the actual processing based on the instructions of the program. The function of the above-described embodiment can be realized also by performing a part or all of the above.

【0090】更に、記録媒体から読み出されたプログラ
ムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコン
ピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリ
に書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、そ
の機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUな
どが実際の処理の一部又は全部を行ない、その処理によ
っても前述した実施形態の機能が実現される。
Furthermore, after the program read from the recording medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function is executed based on the instruction of the program. A CPU or the like included in the expansion board or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing, and the processing also realizes the functions of the above-described embodiments.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明のによれ
ば、プリントシステムにおけるプリントジョブの負荷を
分散することで、複雑なドキュメントでも、生産性を維
持してプリントできるプリントシステム及びその資源の
利用方法を提供できる。
As described in detail above, according to the present invention, by distributing the load of print jobs in the print system, it is possible to print even a complex document while maintaining productivity, and its resource. Can be provided.

【0092】すなわち、本発明は、複数のプリンタもし
くはそれらをコントロールするプリントサーバに、プリ
ンタもしくは複合機の稼動状態及び動作仕様を検知する
検知手段を設け、プリント指示を受けたプリントサー
バ、ネットワークプリンタもしくは複合機は、前記検知
手段によって得られる情報により、プリント指示待ちの
別のネットワークプリンタもしくは複合機に対して、画
像を描画展開する工程を分担する制御を行うことによっ
て効率良くプリント出力を得られるプリントシステムを
提供することができる。
That is, according to the present invention, a plurality of printers or a print server for controlling them are provided with a detection means for detecting the operating state and operation specifications of the printer or the multifunction machine, and the print server, the network printer or the print server which receives the print instruction Based on the information obtained by the detection means, the multifunction machine performs control for sharing the process of drawing and developing an image to another network printer or multifunction machine waiting for a print instruction, so that print output can be efficiently obtained. A system can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態のプリントシステムの構成例を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a print system according to an embodiment.

【図2】本実施の形態のプリントサーバの構造例を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a structural example of a print server according to the present embodiment.

【図3】本実施の形態のプリントサーバが記憶するプリ
ント時のテーブルの構成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a table at the time of printing stored in the print server according to the present embodiment.

【図4】本実施の形態のプリントサーバが記憶する分散
処理時のテーブルの構成例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a table stored in the print server according to the present embodiment during distributed processing.

【図5】本実施の形態のプリントサーバの処理手順を表
すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of the print server according to the present embodiment.

【図6】本実施の形態のプリンタの構造例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a structural example of a printer according to the present embodiment.

【図7】本実施の形態のプリンタの処理手順を表すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure of the printer according to the present embodiment.

【図8】本実施の形態の複合機の構造例を示すブロック
図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a structural example of a multi-function peripheral according to the present embodiment.

Claims (27)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して通信可能なホスト
コンピュータから送られる画像データをプリント出力す
るプリントシステムにおいて、 ネットワークに接続されたプリンタの稼動状態及び動作
仕様を検知する検知手段と、 プリント指示を受けたプリントサーバもしくはプリンタ
が、前記プリント指示と前記検知手段により得られる情
報とに基づいて、プリント指示待ちの他のプリンタに対
して画像を描画展開する処理を分担させるように制御す
るプリントシステム制御手段とを有することを特徴とす
るプリントシステム。
1. A printing system for printing out image data sent from a host computer communicable via a network, a detection means for detecting an operating state and an operating specification of a printer connected to the network, and a print instruction. A print system control unit that controls the print server or printer to share the process of drawing and developing an image with another printer waiting for the print instruction based on the print instruction and the information obtained by the detection unit. A printing system comprising:
【請求項2】 前記プリントシステム制御手段は、前記
プリント指示の負荷が所定の基準値より大きい場合に、
他のプリンタに対して画像を描画展開する処理を分担さ
せることを特徴とする請求項1記載のプリントシステ
ム。
2. The print system control means, when the load of the print instruction is larger than a predetermined reference value,
2. The print system according to claim 1, wherein the process of drawing and developing an image is shared by another printer.
【請求項3】 前記プリントシステム制御手段は、ネッ
トワークに接続されたプリンタの描画展開の能力に応じ
て画像を描画展開する処理を分担させることを特徴とす
る請求項2記載のプリントシステム。
3. The print system according to claim 2, wherein the print system control means shares the processing of drawing and developing an image according to the drawing and developing capability of a printer connected to the network.
【請求項4】 画像を描画展開する処理の分担を許可す
るか否か、あるいは処理分担の優先順位を設定する設定
手段を更に有することを特徴とする請求項1記載のプリ
ントシステム。
4. The print system according to claim 1, further comprising setting means for setting whether or not to permit sharing of processing for drawing and developing an image, or for setting a priority of processing sharing.
【請求項5】 プリントサーバが前記プリントシステム
制御手段を有することを特徴とする請求項1記載のプリ
ントシステム。
5. The print system according to claim 1, wherein the print server has the print system control means.
【請求項6】 プリンタあるいは複合機が前記プリント
システム制御手段を有することを特徴とする請求項1記
載のプリントシステム。
6. A printing system according to claim 1, wherein a printer or a multifunction peripheral has the printing system control means.
【請求項7】 クライアントコンピュータが前記プリン
トシステム制御手段を有することを特徴とする請求項1
記載のプリントシステム。
7. The client computer comprises the print system control means.
The printing system described.
【請求項8】 ネットワークを介して通信可能なホスト
コンピュータから送られる画像データをプリント出力す
るプリントシステムに接続されるプリントサーバであっ
て、 ネットワークに接続されたプリンタの稼動状態及び動作
仕様を検知する検知手段と、 プリント指示を受けたプリントサーバもしくはプリンタ
が、前記プリント指示と前記検知手段により得られる情
報とに基づいて、プリント指示待ちの他のプリンタに対
して画像を描画展開する処理を分担させるように制御す
るプリントシステム制御手段とを有することを特徴とす
るプリントサーバ。
8. A print server connected to a print system, which prints out image data sent from a host computer communicable via a network, and detects an operating state and an operating specification of a printer connected to the network. Based on the print instruction and the information obtained by the detection means, the detection means and the print server or printer that has received the print instruction share the processing of drawing and developing the image with other printers waiting for the print instruction. And a print system control means for controlling the above.
【請求項9】 前記プリントシステム制御手段は、前記
プリント指示の負荷が所定の基準値より大きい場合に、
他のプリンタに対して画像を描画展開する処理を分担さ
せることを特徴とする請求項8記載のプリントサーバ。
9. The print system control means, when the load of the print instruction is larger than a predetermined reference value,
9. The print server according to claim 8, wherein the process of drawing and developing an image is shared by another printer.
【請求項10】 前記プリントシステム制御手段は、ネ
ットワークに接続されたプリンタの描画展開の能力に応
じて画像を描画展開する処理を分担させることを特徴と
する請求項9記載のプリンサーバ。
10. The print server according to claim 9, wherein the print system control means shares the processing of drawing and developing an image according to the drawing and developing capability of a printer connected to the network.
【請求項11】 画像を描画展開する処理の分担を許可
するか否か、あるいは処理分担の優先順位を設定する設
定手段を更に有することを特徴とする請求項8記載のプ
リントサーバ。
11. The print server according to claim 8, further comprising setting means for setting whether or not to permit sharing of processing for drawing and developing an image, or for setting a priority of processing sharing.
【請求項12】 ネットワークを介して通信可能なホス
トコンピュータから送られる画像データをプリント出力
するプリントシステムに接続されるプリンタであって、 ネットワークに接続されたプリンタの稼動状態及び動作
仕様を検知する検知手段と、 プリント指示を受けたプリントサーバもしくはプリンタ
が、前記プリント指示と前記検知手段により得られる情
報とに基づいて、プリント指示待ちの他のプリンタに対
して画像を描画展開する処理を分担させるように制御す
るプリントシステム制御手段とを有することを特徴とす
るプリンタ。
12. A printer connected to a printing system, which prints out image data sent from a host computer communicable via a network, and detects the operating state and operating specifications of the printer connected to the network. And a print server or printer that has received the print instruction, based on the print instruction and the information obtained by the detection means, divides the process of drawing and developing an image with another printer waiting for the print instruction. And a print system control means for controlling the printer.
【請求項13】 前記プリントシステム制御手段は、前
記プリント指示の負荷が所定の基準値より大きい場合
に、他のプリンタに対して画像を描画展開する処理を分
担させることを特徴とする請求項12記載のプリンタ。
13. The print system control means causes another printer to share the processing of drawing and developing an image when the load of the print instruction is larger than a predetermined reference value. The listed printer.
【請求項14】 前記プリントシステム制御手段は、ネ
ットワークに接続されたプリンタの描画展開の能力に応
じて画像を描画展開する処理を分担させることを特徴と
する請求項13記載のプリンタ。
14. The printer according to claim 13, wherein the print system control unit shares the processing of drawing and developing an image according to the drawing and developing capability of the printer connected to the network.
【請求項15】 画像を描画展開する処理の分担を許可
するか否か、あるいは処理分担の優先順位を設定する設
定手段を更に有することを特徴とする請求項12記載の
プリンタ。
15. The printer according to claim 12, further comprising setting means for setting whether or not to permit sharing of processing for drawing and developing an image, or for setting priority of processing sharing.
【請求項16】 ネットワークを介して通信可能なホス
トコンピュータから送られる画像データをプリント出力
するプリントシステムに接続されるネットワークコンピ
ュータであって、 ネットワークに接続されたプリンタの稼動状態及び動作
仕様を検知する検知手段と、 プリント指示を受けたプリントサーバもしくはプリンタ
が、前記プリント指示と前記検知手段により得られる情
報とに基づいて、プリント指示待ちの他のプリンタに対
して画像を描画展開する処理を分担させるように制御す
るプリントシステム制御手段とを有することを特徴とす
るネットワークコンピュータ。
16. A network computer connected to a print system, which prints out image data sent from a host computer communicable via the network, and detects the operating state and operating specifications of a printer connected to the network. Based on the print instruction and the information obtained by the detection means, the detection means and the print server or printer that has received the print instruction share the processing of drawing and developing the image with other printers waiting for the print instruction. And a printing system control means for controlling the above.
【請求項17】 前記プリントシステム制御手段は、前
記プリント指示の負荷が所定の基準値より大きい場合
に、他のプリンタに対して画像を描画展開する処理を分
担させることを特徴とする請求項16記載のネットワー
クコンピュータ。
17. The print system control means causes another printer to share the process of drawing and developing an image when the load of the print instruction is larger than a predetermined reference value. The listed network computer.
【請求項18】 前記プリントシステム制御手段は、ネ
ットワークに接続されたプリンタの描画展開の能力に応
じて画像を描画展開する処理を分担させることを特徴と
する請求項17記載のネットワークコンピュータ。
18. The network computer according to claim 17, wherein the print system control means shares the processing of drawing and developing an image according to the drawing and developing capability of a printer connected to the network.
【請求項19】 画像を描画展開する処理の分担を許可
するか否か、あるいは処理分担の優先順位を設定する設
定手段を更に有することを特徴とする請求項16記載の
ネットワークコンピュータ。
19. The network computer according to claim 16, further comprising setting means for setting whether or not to permit sharing of processing for drawing and developing an image, or for setting a priority of processing sharing.
【請求項20】 ネットワークを介して通信可能なホス
トコンピュータから送られる画像データをプリント出力
するプリントシステムにおける資源の利用方法であっ
て、 ネットワークに接続されたプリンタの稼動状態及び動作
仕様を検知し、 プリント指示を受けたプリントサーバもしくはプリンタ
が、前記プリント指示と前記検知された情報とに基づい
て、プリント指示待ちの他のプリンタに対して画像を描
画展開する処理を分担させるように制御することを特徴
とする資源の利用方法。
20. A method of using resources in a print system for printing out image data sent from a host computer communicable via a network, the operating status and operating specifications of a printer connected to the network being detected, Based on the print instruction and the detected information, the print server or printer that receives the print instruction controls the other printers waiting for the print instruction to share the processing of drawing and developing the image. How to use the characteristic resource.
【請求項21】 前記分担の制御では、前記プリント指
示の負荷が所定の基準値より大きい場合に、他のプリン
タに対して画像を描画展開する処理を分担させることを
特徴とする請求項20記載の資源の利用方法。
21. In the sharing control, when the load of the print instruction is larger than a predetermined reference value, another printer is made to share the processing of drawing and developing an image. How to use the resources.
【請求項22】 前記分担の制御では、ネットワークに
接続されたプリンタの描画展開の能力に応じて画像を描
画展開する処理を分担させることを特徴とする請求項2
1記載の資源の利用方法。
22. In the sharing control, a process of drawing and developing an image is shared according to a drawing and developing capability of a printer connected to a network.
How to use the resource described in 1.
【請求項23】 画像を描画展開する処理の分担を許可
するか否か、あるいは処理分担の優先順位を設定する工
程を更に有することを特徴とする請求項20記載の資源
の利用方法。
23. The resource use method according to claim 20, further comprising a step of setting whether or not to permit sharing of processing for drawing and developing an image, or setting a priority of processing sharing.
【請求項24】 ネットワークを介して通信可能なホス
トコンピュータから送られる画像データをプリント出力
するプリント制御プログラムであって、 ネットワークに接続されたプリンタの稼動状態及び動作
仕様を検知して管理する管理モジュールと、 プリント指示を受けたプリントサーバもしくはプリンタ
が、前記プリント指示と前記検知された情報とに基づい
て、プリント指示待ちの他のプリンタに対して画像を描
画展開する処理を分担させるように制御する制御モジュ
ールとを含むことを特徴とするプリント制御プログラ
ム。
24. A print control program for printing out image data sent from a host computer communicable via a network, the management module detecting and managing an operating state and an operating specification of a printer connected to the network. Then, the print server or printer that receives the print instruction controls the other printers waiting for the print instruction to share the process of drawing and developing the image based on the print instruction and the detected information. A print control program including a control module.
【請求項25】 前記制御モジュールは、前記プリント
指示の負荷が所定の基準値より大きい場合に、他のプリ
ンタに対して画像を描画展開する処理を分担させること
を特徴とする請求項24記載のプリント制御プログラ
ム。
25. The control module shares the processing of drawing and developing an image with another printer when the load of the print instruction is larger than a predetermined reference value. Print control program.
【請求項26】 前記制御モジュールは、ネットワーク
に接続されたプリンタの描画展開の能力に応じて画像を
描画展開する処理を分担させることを特徴とする請求項
25記載のプリント制御プログラム。
26. The print control program according to claim 25, wherein the control module shares the processing for drawing and developing an image according to the drawing and developing capability of a printer connected to the network.
【請求項27】 画像を描画展開する処理の分担を許可
するか否か、あるいは処理分担の優先順位を設定する設
定モジュールを更に含むことを特徴とする請求項24記
載のプリント制御プログラム。
27. The print control program according to claim 24, further comprising a setting module for setting whether or not to permit sharing of processing for drawing and developing an image, or for setting a priority of processing sharing.
JP2001390537A 2001-12-21 2001-12-21 Printing system and its resource using method Withdrawn JP2003196058A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390537A JP2003196058A (en) 2001-12-21 2001-12-21 Printing system and its resource using method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390537A JP2003196058A (en) 2001-12-21 2001-12-21 Printing system and its resource using method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003196058A true JP2003196058A (en) 2003-07-11

Family

ID=27598427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001390537A Withdrawn JP2003196058A (en) 2001-12-21 2001-12-21 Printing system and its resource using method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003196058A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7382484B2 (en) 2004-06-09 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and its control method
US7826080B2 (en) 2004-06-09 2010-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Print system, print method, information processing apparatus and method of controlling the information processing apparatus
JP2014102577A (en) * 2012-11-16 2014-06-05 Konica Minolta Inc Printer, and printing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7382484B2 (en) 2004-06-09 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and its control method
US7826080B2 (en) 2004-06-09 2010-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Print system, print method, information processing apparatus and method of controlling the information processing apparatus
JP2014102577A (en) * 2012-11-16 2014-06-05 Konica Minolta Inc Printer, and printing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002142385A (en) Server device, network equipment, network system, and control method therefor
JP5473267B2 (en) Workflow execution system and workflow execution method
JP2009093228A (en) Image forming system and installation method for application program
JP2008186197A (en) Image processing system, image processor, job processing method and program
JPH1083263A (en) Image forming device and method for image processing
US8199352B2 (en) Image forming apparatus and control method therefor
US20080184069A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, program, and storage medium
JP4696748B2 (en) Image forming system, interrupt processing method, and printing apparatus
JPH11136459A (en) Image input/output device and method
JP2003196058A (en) Printing system and its resource using method
JPH09219764A (en) Picture transfer system and picture transfer method
US20060230419A1 (en) Image forming and reproducing apparatus with mode controllable communication interface
JP4072286B2 (en) Output control device, control method, storage medium
JP3483395B2 (en) Image data transfer method and image transfer system
JP2003223295A (en) Printing system and its print resource using method
JP2009140069A (en) Printing system
JP3740289B2 (en) Image input device, information processing apparatus, image input method and information processing method, and computer-readable storage medium
JP2005012829A (en) Scanner controller, scanner control system and control method
JP2004178349A (en) Printing system and method for utilizing its resource
JP2000151756A (en) Network system and data transferring method
JP2003044249A (en) Composite printing device, printing system, print control method, recording medium, and its program
JP3564116B2 (en) Image forming system and image forming method
JP3832988B2 (en) Multifunction system and data transfer method thereof
JP2006229712A (en) Image forming apparatus
JP3405002B2 (en) Image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301