JP2003189215A - Recording device and recording method - Google Patents

Recording device and recording method

Info

Publication number
JP2003189215A
JP2003189215A JP2001381330A JP2001381330A JP2003189215A JP 2003189215 A JP2003189215 A JP 2003189215A JP 2001381330 A JP2001381330 A JP 2001381330A JP 2001381330 A JP2001381330 A JP 2001381330A JP 2003189215 A JP2003189215 A JP 2003189215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
folder
image
data
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001381330A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadao Sasaki
唯夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001381330A priority Critical patent/JP2003189215A/en
Publication of JP2003189215A publication Critical patent/JP2003189215A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate management of photographed pictures. <P>SOLUTION: Various set values (imaging recording mode) for obtaining a prescribed imaging recording condition in, for example, a sport photographing mode is related to a folder for management of photographed pictures, so that the photographing operation based on the various set values can be obtained in accordance with selection of the folder by user's selecting operation. Generated picture data is controlled to be stored in the folder. Thus the user can photograph in the prescribed imaging recording condition by only folder selecting operation before photographing and can automatically store photographed pictures in folders divided by imaging recording conditions. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば撮像画像を
記録可能な記録装置、及び撮像画像を記録するための記
録方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording device capable of recording, for example, a captured image, and a recording method for recording the captured image.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年においては、例えばデジタルスチル
カメラ、及びデジタルビデオカメラ等のデジタルカメラ
が広く普及してきている。これらのデジタルカメラで
は、例えばフラッシュメモリなどの内蔵の記録媒体、も
しくは本体に挿入可能なメモリやディスク等の記録媒体
に撮像画像の画像データを記録できるようになってい
る。そして、現状においては、これらの記憶媒体の大容
量化も促進されてきている状況にあり、例えば静止画の
画像データであれば、多数の画像データを記録し、これ
らを保存することができるようになっている。
2. Description of the Related Art In recent years, digital cameras such as digital still cameras and digital video cameras have become widespread. In these digital cameras, image data of a captured image can be recorded in a built-in recording medium such as a flash memory or a recording medium such as a memory or a disk that can be inserted into the main body. In the present situation, the capacity of these storage media is also being increased, and for example, in the case of still image data, a large number of image data can be recorded and stored. It has become.

【0003】また、これらのデジタルスチルカメラとし
ては、高機能化が促進されてきており、例えば露出(シ
ャッタースピード、絞り)、あるいはホワイトバランス
をはじめとする各種撮影条件を可変的に設定することが
できる機能が備えられているものも普及してきている。
ユーザはこの機能を利用することにより、撮影時の状況
に適合した撮影条件を設定して自分のイメージにより近
い画像が得られるように撮影を行うことができる。例え
ば、スポーツ観戦時において動いている被写体を撮影す
る場合は、これに適した設定として、例えばフルタイム
AF(Auto Focus)、高感度、シャッタースピード優先
等の設定を行い、静止している被写体を撮影する場合
は、低感度、絞り優先等の設定を行うようにされる。
Further, as these digital still cameras have been enhanced in function, various photographing conditions such as exposure (shutter speed, aperture) or white balance can be variably set. Those equipped with the function that can do have become popular.
By using this function, the user can set the shooting conditions suitable for the shooting conditions and shoot so that an image closer to his image can be obtained. For example, when shooting a moving subject when watching sports, for example, full-time AF (Auto Focus), high sensitivity, shutter speed priority, etc. are set as appropriate settings, and a still subject is captured. When shooting, settings such as low sensitivity and aperture priority are made.

【0004】そして、ユーザが上記したような撮影条件
を設定する場合には、例えば、カメラ本体に設けられて
いるLCD(液晶ディスプレイ)等の画面に表示させた
GUI(Graphical User Interface)に従って所定操作
を行うようにされる。
When the user sets the above-mentioned photographing conditions, for example, a predetermined operation is performed according to a GUI (Graphical User Interface) displayed on a screen such as an LCD (liquid crystal display) provided in the camera body. To be done.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した撮
影条件の設定項目が多種になるほど高機能にはなるので
あるが、それだけ撮影条件の設定のための操作には、手
間と時間がかかることになる。これにより、例えばシャ
ッターチャンスを逃すようなことも起こってくる。
By the way, although the higher the number of setting items of the above-mentioned photographing conditions becomes, the higher the function becomes. Become. As a result, for example, a person may miss a photo opportunity.

【0006】また、さらに、従来のデジタルスチルカメ
ラにおいては、上述したような記憶容量の増加に伴い、
例えば1つのメディアに数百枚分以上もの非常に多数の
撮影画像を記録することが可能な機種も存在する。しか
しながら、上記のようにして多数の画像データが1つの
メディアに記録された場合、ユーザがこの数百もの画像
データから所望のものを探し出すことは非常に困難を要
する作業となる。これには、例えばフォルダによるグル
ープ分類の概念を導入して、メディアにおいて、画像デ
ータがフォルダ内にあるようにユーザが整理を行うこと
が考えられる。この場合、例えばユーザは撮像記録した
画像データの枚数がある程度貯まったところで、例えば
デジタルカメラに対する所定操作によって、任意の画像
データを任意のフォルダに移動させるようにされる。し
かしながら、このような場合でも、画像データをフォル
ダに格納させるための操作は手動であることから、面倒
さがつきまとうこととなる。
Further, in the conventional digital still camera, with the increase in the storage capacity as described above,
For example, there is a model capable of recording a very large number of shot images of several hundreds or more on one medium. However, when a large number of image data are recorded on one medium as described above, it is a very difficult task for the user to find a desired one from the hundreds of image data. For this purpose, for example, the concept of group classification by folders may be introduced, and the user may organize the image data in the folder in the medium. In this case, for example, when the number of pieces of image data recorded and recorded has accumulated to some extent, the user moves any image data to any folder by performing a predetermined operation on the digital camera, for example. However, even in such a case, since the operation for storing the image data in the folder is a manual operation, it is troublesome.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明では以上
のような問題点に鑑み、記録装置として以下のように構
成することとした。すなわち、まず、画像を撮像して画
像信号を得る撮像手段と、上記撮像手段により得られた
画像信号に基づいて得られた画像データについて所要の
信号処理を施す信号処理手段と、上記信号処理手段によ
り得られる画像データを所定の記録媒体に記録する記録
手段とを備えるようにする。そして、上記記録媒体に記
録された画像データをグループ分けして管理可能とされ
るとともに、各グループに、1以上の撮像記録条件項目
についての設定情報から形成される撮像記録モード情報
が関連づけられるようにして管理するための管理情報が
記憶される管理情報記憶手段と、上記グループを選択す
るための操作が可能とされる選択手段とを備えるように
し、さらに、上記記録手段による記録が実行される際
に、上記選択手段により選択されたグループに関連づけ
られている上記撮像記録モード情報を形成する各設定情
報が示す設定内容を、上記撮像手段または上記信号処理
手段に対して設定する設定手段と、上記記録手段により
所定の記録媒体に記録される画像データについて、上記
選択手段により選択されたグループに属するようにして
管理されるように、上記管理情報を形成する管理情報形
成手段とを備えるようにした。
In view of the above problems, the present invention is configured as a recording apparatus as follows. That is, first, an image pickup means for picking up an image to obtain an image signal, a signal processing means for performing required signal processing on image data obtained based on the image signal obtained by the image pickup means, and the signal processing means. And a recording unit for recording the image data obtained by the method on a predetermined recording medium. Then, the image data recorded on the recording medium can be managed by being divided into groups, and each group is associated with imaging record mode information formed from setting information on one or more imaging record condition items. Management information storage means for storing management information for managing the group and selection means operable for selecting the group are provided, and recording by the recording means is executed. At this time, setting means for setting, to the image pickup means or the signal processing means, the setting content indicated by each setting information forming the image pickup recording mode information associated with the group selected by the selecting means, The image data recorded on the predetermined recording medium by the recording unit should belong to the group selected by the selecting unit. To be managed by, and to include a management information forming means for forming the management information.

【0008】また、本発明としては、記録方法として以
下のようにすることとした。すなわち、まず、撮像部に
より撮像された画像に基づいて得られた画像データにつ
いて所要の信号処理を施す信号処理手順と、上記信号処
理手順により得られた画像データを所定の記録媒体に記
録する記録手順とを実行可能とされるようにする。そし
て、所定の記憶部に記憶される管理情報により、上記記
録媒体に記録された画像データをグループ分けして管理
するとともに、各グループに、1以上の撮像記録条件項
目についての設定情報から形成される撮像記録モード情
報が関連づけられるようにして管理する管理手順と、操
作に応じて、上記グループを選択する選択手順と、上記
記録手段による記録が実行される際に、上記選択手段に
より選択されたグループに関連づけられている上記撮像
記録モード情報を形成する各設定情報が示す設定内容
を、上記撮像手段または上記信号処理手段に対して設定
する設定手順とを実行可能とされるようにする。さら
に、上記管理手順としては、上記記録手順により所定の
記録媒体に記録される画像データについて、上記選択手
段により選択されたグループに属するようにして管理さ
れるように、上記管理情報を形成する処理を実行可能と
されるようにした。
According to the present invention, the recording method is as follows. That is, first, a signal processing procedure for performing required signal processing on image data obtained based on an image captured by the image capturing unit, and a recording process for recording the image data obtained by the signal processing procedure on a predetermined recording medium. Make steps and procedures executable. Then, the management information stored in a predetermined storage unit manages the image data recorded on the recording medium by grouping, and each group is formed from setting information about one or more imaging recording condition items. A management procedure for managing the image pickup recording mode information in association with each other, a selection procedure for selecting the group according to the operation, and a selection procedure selected by the selection unit when recording by the recording unit is executed. A setting procedure for setting the setting content indicated by each setting information forming the image capturing / recording mode information associated with a group to the image capturing unit or the signal processing unit can be executed. Further, as the management procedure, a process of forming the management information so that the image data recorded on a predetermined recording medium by the recording procedure is managed so as to belong to the group selected by the selecting unit. Was made executable.

【0009】上記構成によれば、例えば露出調整、ホワ
イトバランス調整、画像サイズや圧縮率の調整等の各種
撮像記録条件についての設定値の集合を撮像記録モード
情報として管理することが可能となる。また、さらに、
このような撮像記録モード情報を各グループ(フォル
ダ)に関連づけて管理することが可能となる。そして、
上記フォルダの選択操作が行われるのに応じては、選択
されたグループに関連づけられた撮像記録モード情報
(各種設定値)が、例えば撮像部、または信号処理部に
設定されることとなる。これにより、本発明によって
は、ユーザは、撮影前におけるフォルダの選択操作とい
う1つの操作のみで、撮像記録モード情報としての各種
設定値を必要な各部に設定させることが可能となる。ま
た、上記構成によれば、管理情報を参照することによ
り、記録された撮像画像データは、選択されたフォルダ
に属するものとして管理されるようになる。
According to the above arrangement, it is possible to manage a set of set values for various image pickup recording conditions such as exposure adjustment, white balance adjustment, image size and compression rate adjustment, etc., as image pickup recording mode information. In addition,
It is possible to manage such imaging recording mode information in association with each group (folder). And
In response to the selection operation of the folder, the imaging recording mode information (various setting values) associated with the selected group is set in, for example, the imaging unit or the signal processing unit. Thus, according to the present invention, the user can set various setting values as the imaging recording mode information in each necessary unit by only one operation of selecting a folder before shooting. Further, according to the above configuration, the recorded captured image data is managed as belonging to the selected folder by referring to the management information.

【0010】以上の結果、本発明によっては、ユーザ
は、撮影前におけるフォルダの選択操作という1操作の
みによって、そのフォルダに設定されている設定値によ
る画像の撮影を行うとともに、撮影した画像データを選
択したフォルダに格納させることが可能となる。
As a result of the above, according to the present invention, the user can shoot an image with the set value set in the folder by only one operation of selecting the folder before shooting, and the captured image data can be stored. It becomes possible to store in the selected folder.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明していく。本実施の形態の記録装置としては、カ
メラ装置部と画像(静止画又は動画)及び音声等の記録
再生が可能な記録装置部とが一体化された可搬型のビデ
オカメラに搭載されている場合を例にあげる。また、本
実施の形態のビデオカメラに搭載される記録再生装置部
は、光磁気ディスクの一種として知られている、いわゆ
るミニディスク(MD:Mini Disc)に対応してデータ
を記録再生する構成を採るものとされる。説明は次の順
序で行う。 1.ディスクフォーマット 2.ビデオカメラの内部構成 3.メディアドライブ部の構成 4.本実施の形態に対応するディスク構造例 5.スクリプト 6.フォルダと撮像記録モード情報との関連付け 7.フォルダ編集処理 8.撮影・画像記録制御処理動作 9.変形例
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below. In the case where the recording device of the present embodiment is installed in a portable video camera in which a camera device part and a recording device part capable of recording and reproducing images (still images or moving images) and sound are integrated. Take as an example. In addition, the recording / reproducing device section mounted in the video camera of the present embodiment has a configuration for recording / reproducing data corresponding to a so-called mini disc (MD: Mini Disc) known as a type of magneto-optical disc. It is supposed to be taken. The description will be given in the following order. 1. Disk format 2. Internal structure of video camera 3. Configuration of media drive unit 4. 4. Example of disk structure corresponding to this embodiment Script 6. Correlation between folder and imaging recording mode information 7. Folder editing process 8. Shooting / image recording control processing operation 9. Modification

【0012】1.ディスクフォーマット 本例のビデオカメラに搭載される記録再生装置部は、ミ
ニディスク(光磁気ディスク)に対応してデータの記録
/再生を行う、MDデータといわれるフォーマットに対
応しているものとされる。このMDデータフォーマット
としては、MD−DATA1とMD−DATA2といわ
れる2種類のフォーマットが開発されているが、本例の
ビデオカメラは、MD−DATA1よりも高密度記録が
可能とされるMD−DATA2のフォーマットに対応し
て記録再生を行うものとされている。そこで、先ずMD
−DATA2のディスクフォーマットについて説明す
る。
1. Disc Format The recording / reproducing device section mounted in the video camera of this example is compatible with a format called MD data, which records / reproduces data corresponding to a mini disc (magneto-optical disc). . As the MD data format, two types of formats called MD-DATA1 and MD-DATA2 have been developed. However, the video camera of this example has a higher density recording capability than MD-DATA1. It is said that recording / reproducing is performed in conformity with the above format. Therefore, first MD
The disk format of DATA2 will be described.

【0013】図1及び図2は、MD−DATA2として
のディスクのトラック構造例を概念的に示している。図
2(a)(b)は、それぞれ図1の破線Aで括った部分
を拡大して示す断面図及び平面図である。これらの図に
示すように、ディスク面に対してはウォブル(蛇行)が
与えられたウォブルドグルーブWGと、ウォブルが与え
られていないノンウォブルドグルーブNWGとの2種類
のグルーブ(溝)が予め形成される。そして、これらウ
ォブルドグルーブWGとノンウォブルドグルーブNWG
は、その間にランドLdを形成するようにしてディスク
上において2重のスパイラル状に存在する。
1 and 2 conceptually show an example of a track structure of a disc as MD-DATA2. 2 (a) and 2 (b) are a cross-sectional view and a plan view, respectively, showing, in an enlarged manner, the portion enclosed by the broken line A in FIG. As shown in these figures, two types of grooves (grooves), namely a wobbled groove WG provided with wobble (meandering) and a non-wobbled groove NWG not provided with wobble, are previously formed on the disc surface. It is formed. And these wobbled groove WG and non-wobbled groove NWG
Exist in a double spiral shape on the disk so that lands Ld are formed therebetween.

【0014】MD−DATA2フォーマットでは、ラン
ドLdが記録トラック(データが記録されるトラック)
として利用されるのであるが、上記のようにしてウォブ
ルドグルーブWGとノンウォブルドグルーブNWGが形
成されることから、記録トラックとしてもトラックTr
・A,Tr・Bの2つのトラックがそれぞれ独立して、
2重のスパイラル(ダブルスパイラル)状に形成される
ことになる。トラックTr・Aは、ディスク外周側にウ
ォブルドグルーブWGが位置し、ディスク内周側にノン
ウォブルドグルーブNWGが位置するトラックとなる。
これに対してトラックTr・Bは、ディスク内周側にウ
ォブルドグルーブWGが位置し、ディスク外周側にノン
ウォブルドグルーブNWGが位置するトラックとなる。
つまり、トラックTr・Aに対してはディスク外周側の
片側のみにウォブルが形成され、トラックTr・Bとし
てはディスク内周側の片側のみにウォブルが形成される
ようにしたものとみることができる。この場合、トラッ
クピッチは、互いに隣接するトラックTr・Aとトラッ
クTr・Bの各センター間の距離となり、図2(b)に
示すようにトラックピッチは0.95μmとされてい
る。
In the MD-DATA2 format, the land Ld is a recording track (track on which data is recorded).
However, since the wobbled groove WG and the non-wobbled groove NWG are formed as described above, the track Tr is also used as a recording track.
・ Two tracks of A, Tr, and B are independent,
It will be formed in a double spiral shape. The track Tr · A is a track in which the wobbled groove WG is located on the outer peripheral side of the disc and the non-wobbled groove NWG is located on the inner peripheral side of the disc.
On the other hand, the tracks Tr and B are tracks in which the wobbled groove WG is located on the inner circumference side of the disc and the non-wobbled groove NWG is located on the outer circumference side of the disc.
That is, it can be considered that the wobble is formed only on one side on the outer peripheral side of the disk with respect to the track Tr · A, and the wobble is formed on only one side on the inner peripheral side of the disk as the track Tr · B. . In this case, the track pitch is the distance between the centers of the adjacent tracks Tr.multidot.A and the tracks Tr.multidot.B, and the track pitch is 0.95 .mu.m as shown in FIG. 2B.

【0015】ここで、ウォブルドグルーブWGとしての
グルーブに形成されたウォブルは、ディスク上の物理ア
ドレスがFM変調+バイフェーズ変調によりエンコード
された信号に基づいて形成されているものである。この
ため、記録再生時においてウォブルドグルーブWGに与
えられたウォブリングから得られる再生情報を復調処理
することで、ディスク上の物理アドレスを抽出すること
が可能となる。また、ウォブルドグルーブWGとしての
アドレス情報は、トラックTr・A,Tr・Bに対して
共通に有効なものとされる。つまり、ウォブルドグルー
ブWGを挟んで内周に位置するトラックTr・Aと、外
周に位置するトラックTr・Bは、そのウォブルドグル
ーブWGに与えられたウォブリングによるアドレス情報
を共有するようにされる。なお、このようなアドレッシ
ング方式はインターレースアドレッシング方式ともいわ
れる。このインターレースアドレッシング方式を採用す
ることで、例えば、隣接するウォブル間のクロストーク
を抑制した上でトラックピッチを小さくすることが可能
となるものである。また、グルーブに対してウォブルを
形成することでアドレスを記録する方式については、A
DIP(Adress In Pregroove) 方式ともいう。
Here, the wobble formed in the groove as the wobbled groove WG is formed based on a signal in which the physical address on the disc is encoded by FM modulation + biphase modulation. Therefore, it is possible to extract the physical address on the disc by demodulating the reproduction information obtained from the wobbling given to the wobbled groove WG during recording and reproduction. Further, the address information as the wobbled groove WG is commonly effective for the tracks Tr.A and Tr.B. That is, the track Tr.A located on the inner side and the track Tr.B located on the outer side across the wobbled groove WG share the address information by the wobbling given to the wobbled groove WG. . Note that such an addressing method is also called an interlace addressing method. By adopting this interlace addressing method, for example, it is possible to reduce the track pitch while suppressing crosstalk between adjacent wobbles. For a method of recording an address by forming a wobble on the groove, see A.
Also called a DIP (Adress In Pregroove) method.

【0016】また、上記のようにして同一のアドレス情
報を共有するトラックTr・A,Tr・Bの何れをトレ
ースしているのかという識別は次のようにして行うこと
ができる。例えば3ビーム方式を応用し、メインビーム
がトラック(ランドLd)をトレースしている状態で
は、残る2つのサイドビームは、上記メインビームがト
レースしているトラックの両サイドに位置するグルーブ
をトレースしているようにすることが考えられる。
Further, as described above, the identification of which of the tracks Tr.A and Tr.B sharing the same address information is traced can be performed as follows. For example, in the state where the main beam traces the track (land Ld) by applying the 3-beam method, the remaining two side beams trace the grooves located on both sides of the track traced by the main beam. It is possible to do so.

【0017】図2(b)には、具体例として、メインビ
ームスポットSPmがトラックTr・Aをトレースして
いる状態が示されている。この場合には、2つのサイド
ビームスポットSPs1,SPs2のうち、内周側のサ
イドビームスポットSPs1はノンウォブルドグルーブ
NWGをトレースし、外周側のサイドビームスポットS
Ps2はウォブルドグルーブWGをトレースすることに
なる。これに対して、図示しないが、メインビームスポ
ットSPmがトラックTr・Bをトレースしている状態
であれば、サイドビームスポットSPs1がウォブルド
グルーブWGをトレースし、サイドビームスポットSP
s2がノンウォブルドグルーブNWGをトレースするこ
とになる。このように、メインビームスポットSPm
が、トラックTr・Aをトレースする場合とトラックT
r・Bをトレースする場合とでは、サイドビームスポッ
トSPs1,SPs2がトレースすべきグルーブとして
は、必然的にウォブルドグルーブWGとノンウォブルド
グルーブNWGとで入れ替わることになる。
As a specific example, FIG. 2B shows a state in which the main beam spot SPm traces the track Tr · A. In this case, of the two side beam spots SPs1 and SPs2, the inner side beam spot SPs1 traces the non-wobbled groove NWG and the outer side beam spot Ss.
Ps2 will trace the wobbled groove WG. On the other hand, although not shown, if the main beam spot SPm is tracing the track Tr · B, the side beam spot SPs1 traces the wobbled groove WG and the side beam spot SP
s2 will trace the non-wobbled groove NWG. In this way, the main beam spot SPm
When tracing track Tr / A and track T
In the case of tracing r · B, the wobbling groove WG and the non-wobbled groove NWG are inevitably exchanged as the groove to be traced by the side beam spots SPs1 and SPs2.

【0018】サイドビームスポットSPs1,SPs2
の反射によりフォトディテクタにて得られる検出信号と
しては、ウォブルドグルーブWGとノンウォブルドグル
ーブNWGの何れをトレースしているのかで異なる波形
が得られることから、上記検出信号に基づいて、例え
ば、現在サイドビームスポットSPs1,SPs2のう
ち、どちらがウォブルドグルーブWG(あるいはノンウ
ォブルドグルーブNWG)をトレースしているのかを判
別することにより、メインビームがトラックTr・A,
Tr・Bのどちらをトレースしているのかが識別できる
ことになる。
Side beam spots SPs1 and SPs2
As a detection signal obtained by the photodetector due to the reflection of, a different waveform is obtained depending on which one of the wobbled groove WG and the non-wobbled groove NWG is being traced. By determining which of the side beam spots SPs1 and SPs2 is tracing the wobbled groove WG (or the non-wobbled groove NWG), the main beam is track Tr.
It is possible to identify which of Tr and B is being traced.

【0019】図3は、上記のようなトラック構造を有す
るMD−DATA2フォーマットの主要スペックをMD
−DATA1フォーマットと比較して示す図である。先
ず、MD−DATA1フォーマットとしては、トラック
ピッチは1.6μm、ピット長は0.59μm/bit
となる。また、レーザ波長λ=780nmとされ、光学
ヘッドの開口率NA=0.45とされる。記録方式とし
ては、グルーブ記録方式を採っている。つまり、グルー
ブをトラックとして記録再生に用いるようにしている。
アドレス方式としては、シングルスパイラルによるグル
ーブ(トラック)を形成したうえで、このグルーブの両
側に対してアドレス情報としてのウォブルを形成したウ
ォブルドグルーブを利用する方式を採るようにされてい
る。
FIG. 3 shows the main specifications of the MD-DATA2 format having the track structure as described above.
FIG. 6 is a diagram showing a comparison with the DATA1 format. First, the MD-DATA1 format has a track pitch of 1.6 μm and a pit length of 0.59 μm / bit.
Becomes Further, the laser wavelength λ is set to 780 nm and the aperture ratio NA of the optical head is set to 0.45. As a recording method, a groove recording method is adopted. That is, the groove is used as a track for recording and reproduction.
As an address method, a method is used in which a groove (track) is formed by a single spiral and then a wobbled groove in which wobbles are formed as address information on both sides of this groove is used.

【0020】記録データの変調方式としてはEFM(8
−14変換)方式を採用している。また、誤り訂正方式
としてはACIRC(Advanced Cross Interleave Reed-
Solomon Code) が採用され、データインターリーブには
畳み込み型を採用している。このため、データの冗長度
としては46.3%となる。
As a recording data modulation method, EFM (8
-14 conversion) method is adopted. As an error correction method, ACIRC (Advanced Cross Interleave Reed-
Solomon Code) is adopted, and convolutional type is adopted for data interleaving. Therefore, the data redundancy is 46.3%.

【0021】また、MD−DATA1フォーマットで
は、ディスク駆動方式としてCLV(Constant Linear V
erocity)が採用されており、CLVの線速度としては、
1.2m/sとされる。そして、記録再生時の標準のデ
ータレートとしては、133kB/sとされ、記録容量
としては、140MBとなる。
In the MD-DATA1 format, CLV (Constant Linear V) is used as a disk drive system.
erocity) is adopted, and as the linear velocity of CLV,
It is set to 1.2 m / s. The standard data rate during recording and reproduction is 133 kB / s, and the recording capacity is 140 MB.

【0022】これに対して、本例のビデオカメラが対応
できるMD−DATA2フォーマットとしては、トラッ
クピッチは0.95μm、ピット長は0.39μm/b
itとされ、共にMD−DATA1フォーマットよりも
短くなっていることが分かる。そして、例えば上記ピッ
ト長を実現するために、レーザ波長λ=650nm、光
学ヘッドの開口率NA=0.52として、合焦位置での
ビームスポット径を絞ると共に光学系としての帯域を拡
げている。
On the other hand, as the MD-DATA2 format that the video camera of this example can support, the track pitch is 0.95 μm and the pit length is 0.39 μm / b.
It is set to it and both are shorter than the MD-DATA1 format. In order to realize the above pit length, for example, the laser wavelength λ = 650 nm and the aperture ratio NA = 0.52 of the optical head are used to narrow the beam spot diameter at the focus position and widen the band as an optical system. .

【0023】記録方式としては、図1及び図2により説
明したように、ランド記録方式が採用され、アドレス方
式としてはインターレースアドレッシング方式が採用さ
れる。また、記録データの変調方式としては、高密度記
録に適合するとされるRLL(1,7)方式(RLL;
Run Length Limited)が採用され、誤り訂正方式として
はRS−PC方式、データインターリーブにはブロック
完結型が採用される。そして、上記各方式を採用した結
果、データの冗長度としては、19.7%にまで抑制す
ることが可能となっている。
As described with reference to FIGS. 1 and 2, the land recording method is adopted as the recording method, and the interlace addressing method is adopted as the address method. Further, as a recording data modulation method, the RLL (1, 7) method (RLL;
Run Length Limited) is adopted, the RS-PC method is used as the error correction method, and the block completion method is used for the data interleave. As a result of adopting each of the above methods, the data redundancy can be suppressed to 19.7%.

【0024】MD−DATA2フォーマットにおいて
も、ディスク駆動方式としてはCLVが採用されるので
あるが、その線速度としては2.0m/sとされ、記録
再生時の標準のデータレートとしては589kB/sと
される。そして、記録容量としては650MBを得るこ
とができ、MD−DATA1フォーマットと比較した場
合には、4倍強の高密度記録化が実現されたことにな
る。例えば、MD−DATA2フォーマットにより動画
像の記録を行うとして、動画像データについてMPEG
2による圧縮符号化を施した場合には、符号化データの
ビットレートにも依るが、時間にして15分〜17分の
動画を記録することが可能とされる。また、音声信号デ
ータのみを記録するとして、音声データについてATR
AC(Adaptive Transform Acoustic Coding) 2による
圧縮処理を施した場合には、時間にして10時間程度の
記録を行うことができる。
Even in the MD-DATA2 format, CLV is adopted as a disk drive system, but its linear velocity is 2.0 m / s, and the standard data rate at the time of recording / reproducing is 589 kB / s. It is said that As a recording capacity, 650 MB can be obtained, and when compared with the MD-DATA1 format, high-density recording of slightly more than 4 times is realized. For example, assuming that a moving image is recorded in the MD-DATA2 format, MPEG is used for moving image data.
When the compression coding by 2 is performed, it is possible to record a moving image of 15 to 17 minutes in time depending on the bit rate of the encoded data. In addition, assuming that only audio signal data is recorded, ATR is applied to audio data.
When compression processing by AC (Adaptive Transform Acoustic Coding) 2 is performed, recording can be performed for about 10 hours.

【0025】2.ビデオカメラの内部構成 図4は、本例のビデオカメラの内部構成例を示すブロッ
ク図である。この図に示すレンズブロック1において
は、例えば実際には撮像レンズや絞りなどを備えて構成
される光学系11が備えられている。上記図6に示した
カメラレンズ201は、この光学系11に含まれる。ま
た、このレンズブロック1には、光学系11に対してオ
ートフォーカス動作を行わせるためのフォーカスモータ
や、筐体外部に設けられる図示しないズームキー等の操
作に基づくズームレンズの移動を行うためのズームモー
タ、及び絞り調整を行うための絞り調整モータなどが、
モータ部12として備えられる。
2. Internal Configuration of Video Camera FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration example of the video camera of this example. In the lens block 1 shown in this figure, for example, an optical system 11 that actually includes an imaging lens, a diaphragm, and the like is actually provided. The camera lens 201 shown in FIG. 6 is included in the optical system 11. Further, the lens block 1 includes a focus motor for causing the optical system 11 to perform an autofocus operation, and a zoom for moving the zoom lens based on an operation of a zoom key (not shown) provided outside the housing. The motor, the diaphragm adjustment motor for adjusting the diaphragm, etc.
It is provided as the motor unit 12.

【0026】カメラブロック2には、主としてレンズブ
ロック1により撮影した画像光をデジタル画像信号に変
換するための回路部が備えられる。このカメラブロック
2のCCD(Charge Coupled Device) 21に対しては、
光学系11を透過した被写体の光画像が与えられる。C
CD21においては上記光画像について光電変換を行う
ことで撮像信号を生成し、サンプルホールド/AGC(A
utomatic Gain Control)回路22に供給する。サンプル
ホールド/AGC回路22では、CCD21から出力さ
れた撮像信号についてゲイン調整を行うと共に、サンプ
ルホールド処理を施すことによって波形整形を行う。サ
ンプルホールド/AGC回路2の出力は、ビデオA/D
コンバータ23に供給されることで、デジタルとしての
画像信号データに変換される。
The camera block 2 is mainly provided with a circuit section for converting the image light taken by the lens block 1 into a digital image signal. For the CCD (Charge Coupled Device) 21 of this camera block 2,
An optical image of the subject that has passed through the optical system 11 is provided. C
In the CD 21, an image pickup signal is generated by performing photoelectric conversion on the optical image, and the sample hold / AGC (A
Utomatic Gain Control) circuit 22. The sample hold / AGC circuit 22 performs gain adjustment on the image pickup signal output from the CCD 21 and performs waveform shaping by performing sample hold processing. The output of the sample hold / AGC circuit 2 is the video A / D
By being supplied to the converter 23, it is converted into digital image signal data.

【0027】上記CCD21、サンプルホールド/AG
C回路22、ビデオA/Dコンバータ23における信号
処理タイミングは、タイミングジェネレータ24にて生
成されるタイミング信号により制御される。タイミング
ジェネレータ24では、後述するデータ処理/システム
コントロール回路31(ビデオ信号処理回部3内)にて
信号処理に利用されるクロックを入力し、このクロック
に基づいて所要のタイミング信号を生成するようにされ
る。これにより、カメラブロック2における信号処理タ
イミングを、ビデオ信号処理部3における処理タイミン
グと同期させるようにしている。カメラコントローラ2
5は、カメラブロック2内に備えられる上記各機能回路
部が適正に動作するように所要の制御を実行する。ま
た、本例の場合、後述するビデオコントローラ38から
供給される各種設定値に基づき、レンズブロック1、ま
たは(及び)カメラブロック2に対してオートフォーカ
ス、シャッタースピード調整、露出調整、感度調整など
を行わせるための制御も行う。例えばオートフォーカス
制御であれば、カメラコントローラ25は、所定のオー
トフォーカス制御方式に従って得られるフォーカス制御
情報に基づいて、フォーカスモータの回転角を制御す
る。これにより、撮像レンズはジャストフォーカス状態
となるように駆動されることになる。
The CCD 21, sample hold / AG
The signal processing timing in the C circuit 22 and the video A / D converter 23 is controlled by the timing signal generated by the timing generator 24. The timing generator 24 inputs a clock used for signal processing in a data processing / system control circuit 31 (inside the video signal processing circuit 3) described later, and generates a required timing signal based on this clock. To be done. As a result, the signal processing timing in the camera block 2 is synchronized with the processing timing in the video signal processing unit 3. Camera controller 2
The reference numeral 5 executes required control so that the functional circuit sections provided in the camera block 2 operate properly. Further, in the case of this example, based on various setting values supplied from the video controller 38 described later, autofocus, shutter speed adjustment, exposure adjustment, sensitivity adjustment, etc. are performed on the lens block 1 and / or the camera block 2. It also controls the operation. For example, in the case of auto focus control, the camera controller 25 controls the rotation angle of the focus motor based on focus control information obtained according to a predetermined auto focus control method. As a result, the image pickup lens is driven so as to be in the just focus state.

【0028】ビデオ信号処理部3は、記録時において
は、カメラブロック2から供給されたデジタル画像信
号、及びマイクロフォン202により集音したことで得
られるデジタル音声信号について圧縮処理を施し、これ
ら圧縮データをユーザ記録データとして後段のメディア
ドライブ部4に供給する。さらにカメラブロック2から
供給されたデジタル画像信号とキャラクタ画像により生
成した画像をビューファインダドライブ部207に供給
し、ビューファインダ204に表示させる。また、再生
時においては、メディアドライブ部4から供給されるユ
ーザ再生データ(ディスク51からの読み出しデー
タ)、つまり圧縮処理された画像信号データ及び音声信
号データについて復調処理を施し、これらを再生画像信
号、再生音声信号として出力する。
At the time of recording, the video signal processing unit 3 compresses the digital image signal supplied from the camera block 2 and the digital audio signal obtained by collecting the sound by the microphone 202, and outputs the compressed data. It is supplied to the media drive unit 4 in the subsequent stage as user recording data. Further, the image generated by the digital image signal and the character image supplied from the camera block 2 is supplied to the viewfinder drive unit 207 and displayed on the viewfinder 204. During reproduction, demodulation processing is performed on user reproduction data (read data from the disk 51) supplied from the media drive unit 4, that is, compressed image signal data and audio signal data, and these are reproduced image signals. , Output as a reproduced audio signal.

【0029】なお本例において、画像信号データ(画像
データ)の圧縮/伸張処理方式としては、動画像につい
てはMPEG(Moving Picture Experts Group)2を採用
し、静止画像についてはJPEG(Joint Photographic
Coding Experts Group) を採用しているものとする。ま
た、音声信号デーのタ圧縮/伸張処理方式には、ATR
AC(Adaptive Transform Acoustic Coding) 2を採用
するものとする。また、本例においては、さらに静止画
像については、例えばGIF(GraphicsInterchange Fo
rmat)、TIFF(Tagged Image File Format)形式
等、JPEG以外の他の形式のファイルも生成すること
が可能とされているものとする。
In this example, as a compression / decompression processing method of image signal data (image data), MPEG (Moving Picture Experts Group) 2 is adopted for moving images and JPEG (Joint Photographic) for still images.
Coding Experts Group) has been adopted. Also, the audio signal data compression / expansion processing method is ATR.
AC (Adaptive Transform Acoustic Coding) 2 shall be adopted. Further, in this example, for still images, for example, GIF (Graphics Interchange Fo
rmat), TIFF (Tagged Image File Format) format, and other files in formats other than JPEG.

【0030】ビデオ信号処理部3のデータ処理/システ
ムコントロール回路31は、主として、当該ビデオ信号
処理部3における画像信号データ及び音声信号データの
圧縮/伸張処理に関する制御処理と、ビデオ信号処理部
3を経由するデータの入出力を司るための処理を実行す
る。また、データ処理/システムコントロール回路31
を含むビデオ信号処理部3全体についての制御処理は、
ビデオコントローラ38が実行するようにされる。この
ビデオコントローラ38は、例えばマイクロコンピュー
タ等を備えて構成され、カメラブロック2のカメラコン
トローラ25、及び後述するメディアドライブ部4のド
ライバコントローラ46と、例えば図示しないバスライ
ン等を介して相互通信可能とされている。
The data processing / system control circuit 31 of the video signal processing unit 3 mainly controls the video signal processing unit 3 and the video signal processing unit 3 by controlling the compression / expansion process of image signal data and audio signal data. Executes the process to control the input / output of data passing through. In addition, the data processing / system control circuit 31
The control processing for the entire video signal processing unit 3 including
The video controller 38 is made to execute. The video controller 38 is configured to include, for example, a microcomputer and the like, and can communicate with the camera controller 25 of the camera block 2 and a driver controller 46 of the media drive unit 4 described later via, for example, a bus line (not shown). Has been done.

【0031】ビデオ信号処理部3における記録時の基本
的な動作として、データ処理/システムコントロール回
路31には、カメラブロック2のビデオA/Dコンバー
タ23から供給された画像信号データが入力される。デ
ータ処理/システムコントロール回路31では、入力さ
れた画像信号データを例えば動き検出回路35に供給す
る。動き検出回路35では、例えばメモリ36を作業領
域として利用しながら入力された画像信号データについ
て動き補償等の画像処理を施した後、MPEG2ビデオ
信号処理回路33に供給する。
As a basic operation at the time of recording in the video signal processing unit 3, the image processing data supplied from the video A / D converter 23 of the camera block 2 is input to the data processing / system control circuit 31. The data processing / system control circuit 31 supplies the input image signal data to, for example, the motion detection circuit 35. The motion detection circuit 35 performs image processing such as motion compensation on the input image signal data while using the memory 36 as a work area, and then supplies the image signal data to the MPEG2 video signal processing circuit 33.

【0032】MPEG2ビデオ信号処理回路33におい
ては、例えばメモリ34を作業領域として利用しなが
ら、入力された画像信号データについてMPEG2のフ
ォーマットに従って圧縮処理を施し、動画像としての圧
縮データのビットストリーム(MPEG2ビットストリ
ーム)を出力するようにされる。また、MPEG2ビデ
オ信号処理回路33では、例えば動画像としての画像信
号データから静止画としての画像データを抽出してこれ
に圧縮処理を施す際には、JPEGのフォーマットに従
って静止画としての圧縮画像データを生成するように構
成されている。また、このMPEG2信号処理回路33
は、画像データの圧縮/伸長処理のみでなく、ビデオコ
ントローラ38の制御によって、画像サイズの変換、及
び元の画像データに所定の特殊効果を与えるような画像
編集処理を実行することも可能とされている。また、静
止画データについては、ビデオコントローラ38の指示
に応じて、JPEG、GIFなどをはじめ、所要の形式
による圧縮画像データとすることも可能とされる。な
お、MPEG2のフォーマットによる圧縮画像データと
して、正規の画像データとされるIピクチャ(Intra Pic
ture) を静止画の画像データとして扱うことも考えられ
る。MPEG2ビデオ信号処理回路33により圧縮符号
化された画像信号データ(圧縮画像データ)は、例え
ば、バッファメモリ32に対して所定の転送レートによ
り書き込まれて一時保持される。なおMPEG2のフォ
ーマットにおいては、周知のようにいわゆる符号化ビッ
トレート(データレート)として、一定速度(CBR;
Constant Bit Rate)と、可変速度(VBR;Variable
Bit Rate)の両者がサポートされており、ビデオ信号処
理回路33ではこれらに対応できるものとしている。
In the MPEG2 video signal processing circuit 33, for example, while using the memory 34 as a work area, the input image signal data is compressed according to the MPEG2 format, and a bit stream (MPEG2) of compressed data as a moving image is applied. Bitstream) is output. In addition, in the MPEG2 video signal processing circuit 33, for example, when image data as a still image is extracted from image signal data as a moving image and compression processing is performed on this, compressed image data as a still image according to the JPEG format. Is configured to generate. In addition, the MPEG2 signal processing circuit 33
In addition to the image data compression / expansion processing, the video controller 38 can perform image size conversion and image editing processing that gives a predetermined special effect to the original image data. ing. Further, the still image data may be compressed image data in a required format such as JPEG and GIF according to an instruction from the video controller 38. As the compressed image data in the MPEG2 format, I picture (Intra Pic
(ture) may be treated as image data of a still image. The image signal data (compressed image data) compressed and encoded by the MPEG2 video signal processing circuit 33 is written to the buffer memory 32 at a predetermined transfer rate and temporarily held, for example. In the MPEG2 format, as is well known, as a so-called coding bit rate (data rate), a constant speed (CBR;
Constant Bit Rate) and variable speed (VBR; Variable)
Both Bit Rate) are supported, and the video signal processing circuit 33 can handle both of them.

【0033】例えばVBRによる画像圧縮処理を行う場
合には、動き検出回路35において、画像データをマク
ロブロック単位により前後数十〜数百フレーム内の範囲
で動き検出を行って、動きありとされればこの検出結果
を動きベクトル情報としてMPEG2ビデオ信号処理回
路33に伝送する。MPEG2ビデオ信号処理回路33
では、圧縮符号化後の画像データをある所要のデータレ
ートとするように、上記動きベクトル情報をはじめとす
る所要の情報を利用しながら、マクロブロックごとの量
子化係数を決定していくようにされる。
For example, in the case of performing image compression processing by VBR, the motion detection circuit 35 detects the motion of the image data within a range of several tens to several hundreds of frames in units of macro blocks, and determines that there is motion. For example, the detection result is transmitted to the MPEG2 video signal processing circuit 33 as motion vector information. MPEG2 video signal processing circuit 33
Then, in order to set the image data after compression encoding to a certain required data rate, while using the required information including the above motion vector information, the quantization coefficient for each macroblock is determined. To be done.

【0034】音声圧縮エンコーダ/デコーダ37には、
A/Dコンバータ64(表示/画像/音声入出力部6
内)を介して、例えばマイクロフォン202により集音
された音声がデジタルによる音声信号データとして入力
される。音声圧縮エンコーダ/デコーダ37では、前述
のようにATRAC2のフォーマットに従って入力され
た音声信号データに対する圧縮処理を施す。この圧縮音
声信号データもまた、データ処理/システムコントロー
ル回路31によってバッファメモリ32に対して所定の
転送レートによる書き込みが行われ、ここで一時保持さ
れる。
The audio compression encoder / decoder 37 includes
A / D converter 64 (display / image / sound input / output unit 6
For example, the sound collected by the microphone 202 is input as digital audio signal data via (inside). The audio compression encoder / decoder 37 performs compression processing on the audio signal data input according to the ATRAC2 format as described above. This compressed audio signal data is also written into the buffer memory 32 by the data processing / system control circuit 31 at a predetermined transfer rate and temporarily stored therein.

【0035】上記のようにして、バッファメモリ32に
は、圧縮画像データ及び圧縮音声信号データが蓄積可能
とされる。バッファメモリ32は、主として、カメラブ
ロック2あるいは表示/画像/音声入出力部6とバッフ
ァメモリ32間のデータ転送レートと、バッファメモリ
32とメディアドライブ部4間のデータ転送レートの速
度差を吸収するための機能を有する。バッファメモリ3
2に蓄積された圧縮画像データ及び圧縮音声信号データ
は、記録時であれば、順次所定タイミングで読み出しが
行われて、メディアドライブ部4のMD−DATA2エ
ンコーダ/デコーダ41に伝送される。ただし、例えば
再生時においてバッファメモリ32に蓄積されたデータ
の読み出しと、この読み出したデータをメディアドライ
ブ部4からデッキ部5を介してディスク51に記録する
までの動作は、間欠的に行われても構わない。このよう
なバッファメモリ32に対するデータの書き込み及び読
み出し制御は、例えば、データ処理/システムコントロ
ール回路31によって実行される。
As described above, the compressed image data and the compressed audio signal data can be stored in the buffer memory 32. The buffer memory 32 mainly absorbs the speed difference between the data transfer rate between the camera block 2 or the display / image / audio input / output unit 6 and the buffer memory 32 and the data transfer rate between the buffer memory 32 and the media drive unit 4. It has a function for. Buffer memory 3
The compressed image data and the compressed audio signal data accumulated in 2 are sequentially read at a predetermined timing during recording and are transmitted to the MD-DATA2 encoder / decoder 41 of the media drive unit 4. However, for example, the operation of reading the data stored in the buffer memory 32 during reproduction and recording the read data from the media drive unit 4 to the disc 51 via the deck unit 5 is performed intermittently. I don't mind. The data writing / reading control with respect to the buffer memory 32 is executed by the data processing / system control circuit 31, for example.

【0036】ビデオ信号処理部3における再生時の動作
としては、概略的に次のようになる。再生時には、ディ
スク51から読み出され、MD−DATA2エンコーダ
/デコーダ41(メディアドライブ部4内)の処理によ
りMD−DATA2フォーマットに従ってデコードされ
た圧縮画像データ、圧縮音声信号データ(ユーザ再生デ
ータ)が、データ処理/システムコントロール回路31
に伝送されてくる。データ処理/システムコントロール
回路31では、例えば入力した圧縮画像データ及び圧縮
音声信号データを、一旦バッファメモリ32に蓄積させ
る。そして、例えば再生時間軸の整合が得られるように
された所要のタイミング及び転送レートで、バッファメ
モリ32から圧縮画像データ及び圧縮音声信号データの
読み出しを行い、圧縮画像データについてはMPEG2
ビデオ信号処理回路33に供給し、圧縮音声信号データ
については音声圧縮エンコーダ/デコーダ37に供給す
る。
The operation of the video signal processing unit 3 during reproduction is roughly as follows. At the time of reproduction, compressed image data and compressed audio signal data (user reproduction data) read from the disk 51 and decoded according to the MD-DATA2 format by the processing of the MD-DATA2 encoder / decoder 41 (in the media drive unit 4), Data processing / system control circuit 31
Will be transmitted to. In the data processing / system control circuit 31, for example, the input compressed image data and compressed audio signal data are temporarily stored in the buffer memory 32. Then, for example, the compressed image data and the compressed audio signal data are read from the buffer memory 32 at a required timing and a transfer rate so that the reproduction time axis is aligned, and the compressed image data is MPEG2.
The video signal processing circuit 33 is supplied, and the compressed audio signal data is supplied to the audio compression encoder / decoder 37.

【0037】MPEG2ビデオ信号処理回路33では、
入力された圧縮画像データについて伸張処理を施して、
データ処理/システムコントロール回路31に伝送す
る。データ処理/システムコントロール回路31では、
この伸張処理された画像信号データを、ビデオD/Aコ
ンバータ61(表示/画像/音声入出力部6内)に供給
する。音声圧縮エンコーダ/デコーダ37では、入力さ
れた圧縮音声信号データについて伸張処理を施して、D
/Aコンバータ65(表示/画像/音声入出力部6内)
に供給する。
In the MPEG2 video signal processing circuit 33,
Decompresses the input compressed image data,
The data is transmitted to the data processing / system control circuit 31. In the data processing / system control circuit 31,
This expanded image signal data is supplied to the video D / A converter 61 (in the display / image / audio input / output unit 6). In the audio compression encoder / decoder 37, decompression processing is performed on the input compressed audio signal data, and D
/ A converter 65 (in display / image / sound input / output unit 6)
Supply to.

【0038】表示/画像/音声入出力部6においては、
ビデオD/Aコンバータ61に入力された画像信号デー
タは、ここでアナログ画像信号に変換され、表示コント
ローラ62及びコンポジット信号処理回路63に対して
分岐して入力される。表示コントローラ62では、入力
された画像信号に基づいて表示部6Aを駆動する。これ
により、表示部6Aにおいて再生画像の表示が行われ
る。また、表示部6Aにおいては、ディスク51から再
生して得られる画像の表示だけでなく、当然のこととし
て、レンズブロック1及びカメラブロック2からなるカ
メラ部位により撮影して得られた撮像画像も、ほぼリア
ルタイムで表示出力させることが可能である。また、再
生画像及び撮像画像の他、機器の動作に応じて所要のG
UI(Graphical User Interface)の表示も行われるも
のとされる。このようなGUI表示は、例えばビデオコ
ントローラ38の制御によって、所要のGUIが所定の
位置に表示されるように、データ処理/システムコント
ロール回路31からビデオD/Aコンバータ61に出力
すべき画像信号データに対して、所要の画像信号データ
を合成する処理を実行するようにすればよい。
In the display / image / sound input / output unit 6,
The image signal data input to the video D / A converter 61 is converted into an analog image signal here, and branched and input to the display controller 62 and the composite signal processing circuit 63. The display controller 62 drives the display unit 6A based on the input image signal. As a result, the reproduced image is displayed on the display unit 6A. Further, in the display section 6A, not only the display of the image obtained by reproducing from the disc 51, but naturally, the captured image obtained by photographing with the camera part including the lens block 1 and the camera block 2 is also displayed. It is possible to display and output in almost real time. In addition to the reproduced image and the captured image, the G
A UI (Graphical User Interface) is also displayed. Such GUI display is image signal data to be output from the data processing / system control circuit 31 to the video D / A converter 61 so that the required GUI is displayed at a predetermined position under the control of the video controller 38, for example. On the other hand, a process of synthesizing required image signal data may be executed.

【0039】また、表示部6Aに対しては、タッチパネ
ル6Bが組み合わされることで、表示パネル67を構成
する。タッチパネル6Bでは、表示部6A上に対して行
われた押圧操作の位置情報を検知し、これを操作情報と
してビデオコントローラ38に対して出力する。
A touch panel 6B is combined with the display section 6A to form a display panel 67. The touch panel 6B detects the position information of the pressing operation performed on the display unit 6A, and outputs this as operation information to the video controller 38.

【0040】コンポジット信号処理回路63では、ビデ
オD/Aコンバータ61から供給されたアナログ画像信
号についてコンポジット信号に変換して、ビデオ出力端
子T1に出力する。例えば、ビデオ出力端子T1を介し
て、外部モニタ装置等と接続を行えば、当該ビデオカメ
ラで再生した画像を外部モニタ装置により表示させるこ
とが可能となる。
The composite signal processing circuit 63 converts the analog image signal supplied from the video D / A converter 61 into a composite signal and outputs the composite signal to the video output terminal T1. For example, by connecting to an external monitor device or the like via the video output terminal T1, it becomes possible to display an image reproduced by the video camera on the external monitor device.

【0041】また、表示/画像/音声入出力部6におい
て、音声圧縮エンコーダ/デコーダ37からD/Aコン
バータ65に入力された音声信号データは、ここでアナ
ログ音声信号に変換され、ヘッドフォン/ライン端子T
2に対して出力される。また、D/Aコンバータ65か
ら出力されたアナログ音声信号は、アンプ66を介して
スピーカ205に対しても分岐して出力され、これによ
り、スピーカ205からは、再生音声等が出力されるこ
とになる。
In the display / image / audio input / output unit 6, the audio signal data input from the audio compression encoder / decoder 37 to the D / A converter 65 is converted into an analog audio signal here, and the headphone / line terminal is used. T
It is output to 2. Further, the analog audio signal output from the D / A converter 65 is also branched and output to the speaker 205 via the amplifier 66, whereby the reproduced sound or the like is output from the speaker 205. Become.

【0042】メディアドライブ部4では、主として、記
録時にはMD−DATA2フォーマットに従って記録デ
ータをディスク記録に適合するようにエンコードしてデ
ッキ部5に伝送し、再生時においては、デッキ部5にお
いてディスク51から読み出されたデータについてデコ
ード処理を施すことで再生データを得て、ビデオ信号処
理部3に対して伝送する。
In the media drive unit 4, the recording data is mainly encoded according to the MD-DATA2 format during recording so as to be suitable for disc recording and transmitted to the deck unit 5, and at the time of reproduction, from the disc 51 in the deck unit 5 during reproduction. Reproduced data is obtained by performing decoding processing on the read data and transmitted to the video signal processing unit 3.

【0043】このメディアドライブ部4のMD−DAT
A2エンコーダ/デコーダ41は、記録時においては、
データ処理/システムコントロール回路31から記録デ
ータ(圧縮画像データ+圧縮音声信号データ)が入力さ
れ、この記録データについて、MD−DATA2フォー
マットに従った所定のエンコード処理を施し、このエン
コードされたデータを一時バッファメモリ42に蓄積す
る。そして、所要のタイミングで読み出しを行いながら
デッキ部5に伝送する。
MD-DAT of this media drive unit 4
When recording, the A2 encoder / decoder 41
Recorded data (compressed image data + compressed audio signal data) is input from the data processing / system control circuit 31, the record data is subjected to a predetermined encoding process in accordance with the MD-DATA2 format, and the encoded data is temporarily stored. It is stored in the buffer memory 42. Then, the data is transmitted to the deck unit 5 while being read at a required timing.

【0044】再生時においては、ディスク51から読み
出され、RF信号処理回路44、二値化回路43を介し
て入力されたデジタル再生信号について、MD−DAT
A2フォーマットに従ったデコード処理を施して、再生
データとしてビデオ信号処理部3のデータ処理/システ
ムコントロール回路31に対して伝送する。なお、この
際においても、必要があれば再生データを一旦バッファ
メモリ42に蓄積し、ここから所要のタイミングで読み
出したデータをデータ処理/システムコントロール回路
31に伝送出力するようにされる。このような、バッフ
ァメモリ42に対する書き込み/読み出し制御はドライ
バコントローラ46が実行するものとされる。なお、例
えばディスク51の再生時において、外乱等によってサ
ーボ等が外れて、ディスクからの信号の読み出しが不可
となったような場合でも、バッファメモリ42に対して
読み出しデータが蓄積されている期間内にディスクに対
する再生動作を復帰させるようにすれば、再生データと
しての時系列的連続性を維持することが可能となる。
At the time of reproduction, the digital reproduction signal read from the disk 51 and inputted through the RF signal processing circuit 44 and the binarization circuit 43 is MD-DAT.
Decoding processing according to the A2 format is performed and the reproduced data is transmitted to the data processing / system control circuit 31 of the video signal processing unit 3. Even at this time, if necessary, the reproduction data is temporarily stored in the buffer memory 42, and the data read out from the buffer memory 42 is transmitted and output to the data processing / system control circuit 31 at a required timing. The writing / reading control for the buffer memory 42 is executed by the driver controller 46. It should be noted that, for example, during reproduction of the disk 51, even when the servo or the like is disengaged due to disturbance or the like and the signal cannot be read from the disk, the read data is accumulated in the buffer memory 42 within the period. If the reproduction operation for the disc is restored, it is possible to maintain the time-series continuity of the reproduction data.

【0045】RF信号処理回路44には、ディスク51
からの読み出し信号について所要の処理を施すことで、
例えば、再生データとしてのRF信号、デッキ部5に対
するサーボ制御のためのフォーカスエラー信号、トラッ
キングエラー信号等のサーボ制御信号を生成する。RF
信号は、上記のように二値化回路43により2値化さ
れ、デジタル信号データとしてMD−DATA2エンコ
ーダ/デコーダ41に入力される。また、生成された各
種サーボ制御信号はサーボ回路45に供給される。サー
ボ回路45では、入力したサーボ制御信号に基づいて、
デッキ部5における所要のサーボ制御を実行する。
The RF signal processing circuit 44 includes a disk 51.
By performing the required processing for the read signal from
For example, a servo control signal such as an RF signal as reproduction data, a focus error signal for servo control of the deck portion 5, a tracking error signal, or the like is generated. RF
The signal is binarized by the binarization circuit 43 as described above and input to the MD-DATA2 encoder / decoder 41 as digital signal data. In addition, the generated various servo control signals are supplied to the servo circuit 45. In the servo circuit 45, based on the input servo control signal,
The required servo control in the deck section 5 is executed.

【0046】なお、本例においては、MD−DATA1
フォーマットに対応するエンコーダ/デコーダ47を備
えており、ビデオ信号処理部3から供給された記録デー
タを、MD−DATA1フォーマットに従ってエンコー
ドしてディスク51に記録すること、或いは、ディスク
51からの読み出しデータがMD−DATA1フォーマ
ットに従ってエンコードされているものについては、そ
のデコード処理を行って、ビデオ信号処理部3に伝送出
力することも可能とされている。つまり本例のビデオカ
メラとしては、MD−DATA2フォーマットとMD−
DATA1フォーマットとについて互換性が得られるよ
うに構成されている。ドライバコントローラ46は、メ
ディアドライブ部4を総括的に制御するための機能回路
部とされる。
In this example, MD-DATA1
The encoder / decoder 47 corresponding to the format is provided, and the recording data supplied from the video signal processing unit 3 is encoded according to the MD-DATA1 format and recorded on the disk 51, or the read data from the disk 51 is Those encoded according to the MD-DATA1 format can be decoded and transmitted to the video signal processing unit 3 for output. In other words, the video camera of this example has MD-DATA2 format and MD-DATA2 format.
It is configured to be compatible with the DATA1 format. The driver controller 46 is a functional circuit unit for comprehensively controlling the media drive unit 4.

【0047】デッキ部5は、ディスク51を駆動するた
めの機構からなる部位とされる。ここでは図示しない
が、デッキ部5においては、装填されるべきディスク5
1が着脱可能とされ、ユーザの作業によって交換が可能
なようにされた機構(例えばディスクスロット)を有し
ているものとされる。また、ここでのディスク51は、
MD−DATA2フォーマット、あるいはMD−DAT
A1フォーマットに対応する光磁気ディスクであること
が前提となる。
The deck portion 5 is a portion composed of a mechanism for driving the disc 51. Although not shown here, in the deck portion 5, the disc 5 to be loaded is
1 is detachable and has a mechanism (for example, a disk slot) that can be replaced by a user's work. Also, the disk 51 here is
MD-DATA2 format or MD-DAT
It is premised that the disc is a magneto-optical disc compatible with the A1 format.

【0048】デッキ部5においては、装填されたディス
ク51をCLVにより回転駆動するスピンドルモータ5
2によって、CLVにより回転駆動される。このディス
ク51に対しては記録/再生時に光学ヘッド53によっ
てレーザ光が照射される。光学ヘッド53は、記録時に
は記録トラックをキュリー温度まで加熱するための高レ
ベルのレーザ出力を行い、また再生時には磁気カー効果
により反射光からデータを検出するための比較的低レベ
ルのレーザ出力を行う。このため、光学ヘッド53に
は、ここでは詳しい図示は省略するがレーザ出力手段と
してのレーザダイオード、偏光ビームスプリッタや対物
レンズ等からなる光学系、及び反射光を検出するための
ディテクタが搭載されている。光学ヘッド53に備えら
れる対物レンズとしては、例えば2軸機構によってディ
スク半径方向及びディスクに接離する方向に変位可能に
保持されている。
In the deck section 5, the spindle motor 5 for rotating the loaded disk 51 by CLV.
2 is driven to rotate by CLV. The optical head 53 irradiates the disc 51 with laser light during recording / reproduction. The optical head 53 outputs a high level laser output for heating the recording track to the Curie temperature during recording, and a relatively low level laser output for detecting data from the reflected light by the magnetic Kerr effect during reproduction. . Therefore, although not shown in detail here, the optical head 53 is equipped with a laser diode as a laser output unit, an optical system including a polarization beam splitter, an objective lens, and the like, and a detector for detecting reflected light. There is. The objective lens provided in the optical head 53 is held by a biaxial mechanism, for example, so as to be displaceable in the radial direction of the disk and in the direction of approaching and separating from the disk.

【0049】また、ディスク51を挟んで光学ヘッド5
3と対向する位置には磁気ヘッド54が配置されてい
る。磁気ヘッド54は記録データによって変調された磁
界をディスク51に印加する動作を行う。また、図示し
ないが、デッキ部5においては、スレッドモータ55に
より駆動されるスレッド機構が備えられている。このス
レッド機構が駆動されることにより、上記光学ヘッド5
3全体及び磁気ヘッド54はディスク半径方向に移動可
能とされている。
Further, the optical head 5 is sandwiched by the disk 51.
A magnetic head 54 is arranged at a position facing the magnetic head 3. The magnetic head 54 operates to apply a magnetic field modulated by the recording data to the disk 51. Although not shown, the deck unit 5 includes a sled mechanism driven by a sled motor 55. By driving this sled mechanism, the optical head 5
3 and the magnetic head 54 are movable in the disk radial direction.

【0050】操作部7は、筐体外部に設けられる図示し
ない操作子に相当し、これらの操作子によるユーザの各
種操作情報は例えばビデオコントローラ38に出力され
る。ビデオコントローラ38は、先に述べたタッチパネ
ル6B、及び上記操作部7から出力される操作情報に応
じた必要な動作が各部において実行されるようにするた
めの制御情報をカメラコントローラ25、ドライバコン
トローラ46に対して供給する。
The operation section 7 corresponds to operators (not shown) provided outside the housing, and various operation information of the user by these operators is output to the video controller 38, for example. The video controller 38 provides the camera controller 25 and the driver controller 46 with control information for causing each unit to perform a necessary operation according to the operation information output from the touch panel 6B and the operation unit 7 described above. Supply to.

【0051】特に本例の場合、このタッチパネル6B、
及び操作部7に対する操作としては、例えば「フォルダ
編集」の操作、及びカーソル移動操作、決定操作、また
は「カメラモード/再生モード」切り替え操作等の操作
が可能とされる。そして、このビデオコントローラ38
は、このタッチパネル6B、あるいは操作部7において
ユーザにより選択されたフォルダに関連づけられて管理
されている各種設定値を認識し、これを適宜カメラコン
トローラ25、及びMPEG2ビデオ信号処理回路33
等に対して供給するようにされている。また本例の場
合、このビデオコントローラ38は、例えば後述するよ
うなユーザの選択操作により選択・設定された撮像記録
モード情報を、フォルダに関連づけるためのフォルダ管
理情報を生成する処理を実行する。なお、このような本
実施の形態としてのビデオコントローラ38による各種
処理動作については後述する。
Particularly in the case of this example, the touch panel 6B,
As the operation for the operation unit 7, for example, an operation of “folder edit”, a cursor movement operation, a determination operation, a “camera mode / playback mode” switching operation, or the like can be performed. And this video controller 38
Recognizes various setting values which are managed in association with the folder selected by the user on the touch panel 6B or the operation unit 7, and appropriately recognizes the setting values and the camera controller 25 and the MPEG2 video signal processing circuit 33.
And so on. Further, in the case of the present example, the video controller 38 executes a process of generating folder management information for associating the image capturing / recording mode information selected / set by a user's selection operation, which will be described later, with the folder. Various processing operations by the video controller 38 according to the present embodiment will be described later.

【0052】また、本実施の形態においては、内部記憶
媒体として、メモリ部100が備えられる。このメモリ
部100は、例えばフラッシュメモリ等の書き換え可能
な不揮発性メモリとされる。このメモリ部100には、
例えば本来であれば、外部記録媒体であるディスク51
に記録されるべきデータを、記憶させることができる。
特に、本実施の形態としては、例えば静止画としての撮
像画像データを記録することができる。また、記憶され
た撮像画像データを、フォルダ分けして管理するための
フォルダ管理情報も記録させることができる。
Further, in the present embodiment, the memory section 100 is provided as an internal storage medium. The memory unit 100 is a rewritable nonvolatile memory such as a flash memory. In this memory unit 100,
For example, originally, the disk 51 that is an external recording medium
The data to be recorded can be stored.
In particular, in the present embodiment, for example, captured image data as a still image can be recorded. Further, it is possible to record the folder management information for managing the stored captured image data by dividing it into folders.

【0053】外部インターフェイス8は、当該ビデオカ
メラと外部機器とでデータを相互伝送可能とするために
設けられており、例えば図のようにI/F端子T3とビ
デオ信号処理部間に対して設けられる。なお、外部イン
ターフェイス8としてはここでは特に限定されるもので
はないが、例えばIEEE1394等が採用されればよ
い。例えば、外部のデジタル画像機器と本例のビデオカ
メラをI/F端子T3を介して接続した場合、ビデオカ
メラで撮影した画像(音声)を外部デジタル画像機器に
録画したりすることが可能となる。また、外部デジタル
画像機器にて再生した画像(音声)データ等を、外部イ
ンターフェイス8を介して取り込むことにより、MD−
DATA2(或いはMD−DATA1)フォーマットに
従ってディスク51に記録するといったことも可能とな
る。更には、例えばキャプションの挿入などに利用する
文字情報としてのファイルも取り込んで記録することが
可能となる。
The external interface 8 is provided to enable mutual transmission of data between the video camera and an external device. For example, as shown in the figure, the external interface 8 is provided between the I / F terminal T3 and the video signal processing section. To be The external interface 8 is not particularly limited here, but for example, IEEE 1394 or the like may be adopted. For example, when an external digital image device is connected to the video camera of this example via the I / F terminal T3, an image (sound) taken by the video camera can be recorded in the external digital image device. . In addition, by importing image (sound) data reproduced by an external digital image device through the external interface 8, MD-
It is also possible to record on the disk 51 according to the DATA2 (or MD-DATA1) format. Further, it is possible to capture and record a file as character information used for inserting a caption, for example.

【0054】電源ブロック9は、内蔵のバッテリにより
得られる直流電源あるいは商用交流電源から生成した直
流電源を利用して、各機能回路部に対して所要のレベル
の電源電圧を供給する。
The power supply block 9 uses a DC power supply obtained from a built-in battery or a DC power supply generated from a commercial AC power supply to supply a power supply voltage of a required level to each functional circuit section.

【0055】3.メディアドライブ部の構成 続いて、図4に示したメディアドライブ部4の構成とし
て、MD−DATA2に対応する機能回路部を抽出した
詳細な構成について、図5のブロック図を参照して説明
する。なお、図5においては、メディアドライブ部4と
共にデッキ部5を示しているが、デッキ部5の内部構成
については図4により説明したため、ここでは、図4と
同一符号を付して説明を省略する。また、図5に示すメ
ディアドライブ部4において図4のブロックに相当する
範囲に同一符号を付している。
3. Configuration of Media Drive Unit Next, as the configuration of the media drive unit 4 shown in FIG. 4, a detailed configuration in which a functional circuit unit corresponding to MD-DATA2 is extracted will be described with reference to the block diagram of FIG. Although the deck unit 5 is shown together with the media drive unit 4 in FIG. 5, the internal configuration of the deck unit 5 has been described with reference to FIG. To do. Further, in the media drive unit 4 shown in FIG. 5, the same reference numerals are given to the ranges corresponding to the blocks in FIG.

【0056】光学ヘッド53のディスク51に対するデ
ータ読み出し動作によりに検出された情報(フォトディ
テクタによりレーザ反射光を検出して得られる光電流)
は、RF信号処理回路44内のRFアンプ101に供給
される。RFアンプ101では入力された検出情報か
ら、再生信号としての再生RF信号を生成し、二値化回
路43に供給する。二値化回路43は、入力された再生
RF信号について二値化を行うことにより、デジタル信
号化された再生RF信号(二値化RF信号)を得る。こ
の二値化RF信号はMD−DATA2エンコーダ/デコ
ーダ41に供給され、まずAGC/クランプ回路103
を介してゲイン調整、クランプ処理等が行われた後、イ
コライザ/PLL回路104に入力される。イコライザ
/PLL回路104では、入力された二値化RF信号に
ついてイコライジング処理を施してビタビデコーダ10
5に出力する。また、イコライジング処理後の二値化R
F信号をPLL回路に入力することにより、二値化RF
信号(RLL(1,7)符号列)に同期したクロックC
LKを抽出する。
Information detected by the data read operation of the optical head 53 with respect to the disk 51 (photocurrent obtained by detecting laser reflected light by a photodetector)
Is supplied to the RF amplifier 101 in the RF signal processing circuit 44. The RF amplifier 101 generates a reproduction RF signal as a reproduction signal from the input detection information and supplies it to the binarization circuit 43. The binarization circuit 43 binarizes the input reproduction RF signal to obtain a digital reproduction RF signal (binarized RF signal). This binarized RF signal is supplied to the MD-DATA2 encoder / decoder 41, and first, the AGC / clamp circuit 103.
After gain adjustment, clamp processing, and the like are performed via, the signal is input to the equalizer / PLL circuit 104. In the equalizer / PLL circuit 104, the input binarized RF signal is subjected to equalizing processing, and the Viterbi decoder 10
Output to 5. Also, the binarization R after the equalizing process
By inputting the F signal to the PLL circuit, binarized RF
Clock C synchronized with the signal (RLL (1,7) code string)
Extract LK.

【0057】クロックCLKの周波数は現在のディスク
回転速度に対応する。このため、CLVプロセッサ11
1では、イコライザ/PLL回路104からクロックC
LKを入力し、所定のCLV速度(図3参照)に対応す
る基準値と比較することにより誤差情報を得て、この誤
差情報をスピンドルエラー信号SPEを生成するための
信号成分として利用する。また、クロックCLKは、例
えばRLL(1,7)復調回路106をはじめとする、
所要の信号処理回路系における処理のためのクロックと
して利用される。
The frequency of the clock CLK corresponds to the current disk rotation speed. Therefore, the CLV processor 11
In 1, the clock C is output from the equalizer / PLL circuit 104.
Error information is obtained by inputting LK and comparing with a reference value corresponding to a predetermined CLV speed (see FIG. 3), and this error information is used as a signal component for generating the spindle error signal SPE. The clock CLK includes, for example, the RLL (1,7) demodulation circuit 106,
It is used as a clock for processing in the required signal processing circuit system.

【0058】ビタビデコーダ105は、イコライザ/P
LL回路104から入力された二値化RF信号につい
て、いわゆるビタビ復号法に従った復号処理を行う。こ
れにより、RLL(1,7)符号列としての再生データ
が得られることになる。この再生データはRLL(1,
7)復調回路106に入力され、ここでRLL(1,
7)復調が施されたデータストリームとされる。
The Viterbi decoder 105 includes an equalizer / P
The binarized RF signal input from the LL circuit 104 is decoded according to the so-called Viterbi decoding method. As a result, the reproduced data as the RLL (1,7) code string can be obtained. This reproduction data is RLL (1,
7) It is input to the demodulation circuit 106, where RLL (1,
7) The data stream is demodulated.

【0059】RLL(1,7)復調回路106における
復調処理により得られたデータストリームは、データバ
ス114を介してバッファメモリ42に対して書き込み
が行われ、バッファメモリ42上で展開される。このよ
うにしてバッファメモリ42上に展開されたデータスト
リームに対しては、先ず、ECC処理回路116によ
り、RS−PC方式に従って誤り訂正ブロック単位によ
るエラー訂正処理が施され、更に、デスクランブル/E
DCデコード回路117により、デスクランブル処理
と、EDCデコード処理(エラー検出処理)が施され
る。これまでの処理が施されたデータが再生データDA
TApとされる。この再生データDATApは、転送ク
ロック発生回路121にて発生された転送クロックに従
った転送レートで、例えばデスクランブル/EDCデコ
ード回路117からビデオ信号処理部3のデータ処理/
システムコントロール回路31に対して伝送されること
になる。
The data stream obtained by the demodulation processing in the RLL (1,7) demodulation circuit 106 is written to the buffer memory 42 via the data bus 114 and expanded on the buffer memory 42. The data stream expanded on the buffer memory 42 in this way is first subjected to error correction processing in error correction block units according to the RS-PC system by the ECC processing circuit 116, and further descrambled / E.
The DC decoding circuit 117 performs descramble processing and EDC decoding processing (error detection processing). The data processed so far is the reproduction data DA.
TAp. This reproduction data DATAp has a transfer rate according to the transfer clock generated by the transfer clock generating circuit 121, and is, for example, from the descramble / EDC decoding circuit 117 to the data processing / data processing of the video signal processing unit 3.
It will be transmitted to the system control circuit 31.

【0060】転送クロック発生回路121は、例えば、
クリスタル系のクロックに基づいてメディアドライブ部
4とビデオ信号処理部3間のデータ伝送や、メディアド
ライブ部4内における機能回路部間でのデータ伝送を行
う際に、適宜適正とされる周波数の転送クロック(デー
タ転送レート)を発生するための部位とされる。また、
当該ビデオカメラの動作状態に応じて、メディアドライ
ブ部4及びビデオ信号処理部3の各機能回路部に供給す
べき所要の周波数のクロックを発生する。
The transfer clock generation circuit 121 is, for example,
When performing data transmission between the media drive unit 4 and the video signal processing unit 3 based on a crystal clock, or data transmission between the functional circuit units in the media drive unit 4, transfer of an appropriate frequency is appropriately performed. It is a part for generating a clock (data transfer rate). Also,
A clock having a required frequency to be supplied to each functional circuit unit of the media drive unit 4 and the video signal processing unit 3 is generated according to the operation state of the video camera.

【0061】光学ヘッド53によりディスク51から読
み出された検出情報(光電流)は、マトリクスアンプ1
07に対しても供給される。マトリクスアンプ107で
は、入力された検出情報について所要の演算処理を施す
ことにより、トラッキングエラー信号TE、フォーカス
エラー信号FE、グルーブ情報(ディスク51にウォブ
ルドグルーブWGとして記録されている絶対アドレス情
報)GFM等を抽出しサーボ回路45に供給する。即ち
抽出されたトラッキングエラー信号TE、フォーカスエ
ラー信号FEはサーボプロセッサ112に供給され、グ
ルーブ情報GFMはADIPバンドパスフィルタ108
に供給される。
The detection information (photocurrent) read from the disk 51 by the optical head 53 is the matrix amplifier 1
It is also supplied to 07. In the matrix amplifier 107, the tracking error signal TE, the focus error signal FE, and the groove information (absolute address information recorded as the wobbled groove WG on the disc 51) GFM are obtained by performing necessary arithmetic processing on the input detection information. Etc. are extracted and supplied to the servo circuit 45. That is, the extracted tracking error signal TE and focus error signal FE are supplied to the servo processor 112, and the groove information GFM is supplied to the ADIP band pass filter 108.
Is supplied to.

【0062】ADIPバンドパスフィルタ108により
帯域制限されたグルーブ情報GFMは、A/Bトラック
検出回路109、ADIPデコーダ110、及びCLV
プロセッサ111に対して供給される。A/Bトラック
検出回路109では、例えば図2(b)にて説明した方
式などに基づいて、入力されたグルーブ情報GFMか
ら、現在トレースしているトラックがトラックTR・
A,TR・Bの何れとされているのかについて判別を行
い、このトラック判別情報をドライバコントローラ46
に出力する。また、ADIPデコーダ110では、入力
されたグルーブ情報GFMをデコードしてディスク上の
絶対アドレス情報であるADIP信号を抽出し、ドライ
バコントローラ46に出力する。ドライバコントローラ
46では、上記トラック判別情報及びADIP信号に基
づいて、所要の制御処理を実行する。
The groove information GFM band-limited by the ADIP bandpass filter 108 is the A / B track detection circuit 109, the ADIP decoder 110, and the CLV.
It is supplied to the processor 111. In the A / B track detection circuit 109, based on the method described in FIG. 2B, the currently traced track is track TR.
It is determined which of A, TR and B is set, and the track determination information is used as the driver controller 46.
Output to. Further, the ADIP decoder 110 decodes the input groove information GFM to extract an ADIP signal which is absolute address information on the disc, and outputs it to the driver controller 46. The driver controller 46 executes required control processing based on the track discrimination information and the ADIP signal.

【0063】CLVプロセッサ111には、イコライザ
/PLL回路104からクロックCLKと、ADIPバ
ンドパスフィルタ108を介したグルーブ情報GFMが
入力される。CLVプロセッサ111では、例えばグル
ーブ情報GFMに対するクロックCLKとの位相誤差を
積分して得られる誤差信号に基づき、CLVサーボ制御
のためのスピンドルエラー信号SPEを生成し、サーボ
プロセッサ112に対して出力する。なお、CLVプロ
セッサ111が実行すべき所要の動作はドライバコント
ローラ46によって制御される。
The clock CLK from the equalizer / PLL circuit 104 and the groove information GFM via the ADIP bandpass filter 108 are input to the CLV processor 111. The CLV processor 111 generates a spindle error signal SPE for CLV servo control based on an error signal obtained by integrating a phase error between the groove information GFM and the clock CLK and outputs the spindle error signal SPE to the servo processor 112. The required operation to be executed by the CLV processor 111 is controlled by the driver controller 46.

【0064】サーボプロセッサ112は、上記のように
して入力されたトラッキングエラー信号TE、フォーカ
スエラー信号FE、スピンドルエラー信号SPE、ドラ
イバコントローラ46からのトラックジャンプ指令、ア
クセス指令等に基づいて各種サーボ制御信号(トラッキ
ング制御信号、フォーカス制御信号、スレッド制御信
号、スピンドル制御信号等)を生成し、サーボドライバ
113に対して出力する。サーボドライバ113では、
サーボプロセッサ112から供給されたサーボ制御信号
に基づいて所要のサーボドライブ信号を生成する。ここ
でのサーボドライブ信号としては、二軸機構を駆動する
二軸ドライブ信号(フォーカス方向、トラッキング方向
の2種)、スレッド機構を駆動するスレッドモータ駆動
信号、スピンドルモータ52を駆動するスピンドルモー
タ駆動信号となる。このようなサーボドライブ信号がデ
ッキ部5に対して供給されることで、ディスク51に対
するフォーカス制御、トラッキング制御、及びスピンド
ルモータ52に対するCLV制御が行われることにな
る。
The servo processor 112 receives various servo control signals based on the tracking error signal TE, the focus error signal FE, the spindle error signal SPE, the track jump command from the driver controller 46, the access command, etc. which are input as described above. (Tracking control signal, focus control signal, sled control signal, spindle control signal, etc.) are generated and output to the servo driver 113. In the servo driver 113,
A required servo drive signal is generated based on the servo control signal supplied from the servo processor 112. As the servo drive signal here, a biaxial drive signal (two types of focus direction and tracking direction) that drives the biaxial mechanism, a sled motor drive signal that drives the sled mechanism, and a spindle motor drive signal that drives the spindle motor 52. Becomes By supplying such a servo drive signal to the deck section 5, focus control, tracking control for the disk 51, and CLV control for the spindle motor 52 are performed.

【0065】ディスク51に対して記録動作が実行され
る際には、例えば、ビデオ信号処理部3のデータ処理/
システムコントロール回路31からスクランブル/ED
Cエンコード回路115に対して記録データDATAr
が入力されることになる。このユーザ記録データDAT
Arは、例えば転送クロック発生回路121にて発生さ
れた転送クロック(データ転送レート)に同期して入力
される。
When the recording operation is performed on the disk 51, for example, the data processing / video processing of the video signal processing unit 3 is performed.
Scramble / ED from system control circuit 31
Recording data DATAr for the C encode circuit 115
Will be input. This user record data DAT
Ar is input, for example, in synchronization with a transfer clock (data transfer rate) generated by the transfer clock generation circuit 121.

【0066】スクランブル/EDCエンコード回路11
5では、例えば記録データDATArをバッファメモリ
42に書き込んで展開し、データスクランブル処理、E
DCエンコード処理(所定方式によるエラー検出符号の
付加処理)を施す。この処理の後、例えばECC処理回
路116によって、バッファメモリ42に展開させてい
る記録データDATArに対してRS−PC方式による
エラー訂正符号を付加するようにされる。ここまでの処
理が施された記録データDATArは、バッファメモリ
42から読み出されて、データバス114を介してRL
L(1,7)変調回路118に供給される。
Scramble / EDC encoding circuit 11
5, the recording data DATAr, for example, is written in the buffer memory 42 and expanded, and the data scramble processing, E
DC encoding processing (addition processing of error detection code by a predetermined method) is performed. After this processing, for example, the ECC processing circuit 116 adds an error correction code based on the RS-PC method to the recording data DATAr expanded in the buffer memory 42. The recording data DATAr that has been subjected to the processing up to this point is read from the buffer memory 42 and passed through the data bus 114 to the RL.
It is supplied to the L (1,7) modulation circuit 118.

【0067】RLL(1,7)変調回路118では、入
力された記録データDATArについてRLL(1,
7)変調処理を施し、このRLL(1,7)符号列とし
ての記録データを磁気ヘッド駆動回路119に出力す
る。
In the RLL (1,7) modulation circuit 118, RLL (1,7) is applied to the input recording data DATAr.
7) A modulation process is performed, and the recording data as the RLL (1,7) code string is output to the magnetic head drive circuit 119.

【0068】ところで、MD−DATA2フォーマット
では、ディスクに対する記録方式として、いわゆるレー
ザストローブ磁界変調方式を採用している。レーザスト
ローブ磁界変調方式とは、記録データにより変調した磁
界をディスク記録面に印加すると共に、ディスクに照射
すべきレーザ光を記録データに同期してパルス発光させ
る記録方式をいう。このようなレーザストローブ磁界変
調方式では、ディスクに記録されるピットエッジの形成
過程が磁界の反転速度等の過渡特性に依存せず、レーザ
パルスの照射タイミングによって決定される。このた
め、例えば単純磁界変調方式(レーザ光をディスクに対
して定常的に照射すると共に記録データにより変調した
磁界をディスク記録面に印加するようにした方式)と比
較して、レーザストローブ磁界変調方式では、記録ピッ
トのジッタをきわめて小さくすることが容易に可能とさ
れる。つまり、レーザストローブ磁界変調方式は、高密
度記録化に有利な記録方式とされるものである。
By the way, in the MD-DATA2 format, a so-called laser strobe magnetic field modulation method is adopted as a recording method for the disc. The laser strobe magnetic field modulation method refers to a recording method in which a magnetic field modulated by recording data is applied to the recording surface of a disk and a laser beam to be applied to the disk emits a pulse in synchronization with the recording data. In such a laser strobe magnetic field modulation method, the formation process of the pit edge recorded on the disc is determined by the laser pulse irradiation timing without depending on the transient characteristics such as the reversal speed of the magnetic field. Therefore, as compared with, for example, a simple magnetic field modulation method (a method in which a disk is constantly irradiated with a laser beam and a magnetic field modulated by recording data is applied to a disk recording surface), a laser strobe magnetic field modulation method is used. In, it is possible to easily make the jitter of the recording pit extremely small. That is, the laser strobe magnetic field modulation method is a recording method advantageous for high density recording.

【0069】メディアドライブ部4の磁気ヘッド駆動回
路119では、入力された記録データにより変調した磁
界が磁気ヘッド54からディスク51に印加されるよう
に動作する。また、RLL(1,7)変調回路118か
らレーザドライバ120に対しては、記録データに同期
したクロックを出力する。レーザドライバ120は、入
力されたクロックに基づいて、磁気ヘッド54により磁
界として発生される記録データに同期させたレーザパル
スがディスクに対して照射されるように、光学ヘッド5
3のレーザダイオードを駆動する。この際、レーザダイ
オードから発光出力されるレーザパルスとしては、記録
に適合する所要のレーザパワーに基づくものとなる。こ
のようにして、本例のメディアドライブ部4により上記
レーザストローブ磁界変調方式としての記録動作が可能
とされる。
The magnetic head drive circuit 119 of the media drive unit 4 operates so that the magnetic field modulated by the input recording data is applied from the magnetic head 54 to the disk 51. Further, the RLL (1,7) modulation circuit 118 outputs a clock synchronized with the recording data to the laser driver 120. The laser driver 120 causes the optical head 5 to irradiate the disk with a laser pulse synchronized with recording data generated as a magnetic field by the magnetic head 54 based on the input clock.
3 laser diode is driven. At this time, the laser pulse emitted from the laser diode is based on the required laser power suitable for recording. In this way, the recording operation as the laser strobe magnetic field modulation method is enabled by the media drive unit 4 of this example.

【0070】4.本実施の形態に対応するディスク構造
例 次に、本実施の形態に対応するディスク51のデータ構
造例について説明する。先ず、MD−DATA2のフォ
ーマットとしてセクタ、クラスタといわれるデータ単位
について述べておく。セクタは、ディスクからの物理的
なデータ読み出しの最小単位であり、各セクタには、P
SA(Physical Sector Address)が割り当てられる。ま
た、クラスタは、ディスクへの物理的なデータ書き込み
の最小単位とされ、PSAが0h〜Fhまでの連続する
16のセクタの集合により形成される。各クラスタに
は、PCA(Physical Cluster Address)が割り当てられ
る。そして、後述するリードインエリア(プリマスター
ド・エリア)に在るセクタは、PCAによって一意に特
定することができる。また、レコーダブルエリアにある
クラスタは同一のPCAを有するクラスタがトラックT
r・A,Tr・Bとで1つずつ存在することになる。
4. Example of Disk Structure Corresponding to this Embodiment Next, an example of the data structure of the disk 51 corresponding to this embodiment will be described. First, a data unit called a sector or a cluster will be described as a format of MD-DATA2. A sector is the minimum unit of physical data read from the disk, and each sector has P
SA (Physical Sector Address) is assigned. A cluster is a minimum unit of physical data writing to the disk, and is formed by a set of 16 consecutive sectors of PSA from 0h to Fh. A PCA (Physical Cluster Address) is assigned to each cluster. Then, the sector in the lead-in area (pre-mastered area) described later can be uniquely specified by the PCA. Further, among the clusters in the recordable area, the clusters having the same PCA are track T
There will be one each for r · A and Tr · B.

【0071】また、次にMD−DATA2のフォーマッ
トにおけるファイル管理システムについて述べておく。
MD−DATA2のフォーマットでは、ファイル管理シ
ステムとしてTMS(Track Management System)が定め
られている。このTMSは、MD−DATA2フォーマ
ットに従ったディスクの記録領域割り当てのための最も
基本的な規約であり、例えば約5,500件の情報を階
層的に分類して記録することができるようになってい
る。
Next, a file management system in the MD-DATA2 format will be described.
In the format of MD-DATA2, TMS (Track Management System) is defined as a file management system. This TMS is the most basic rule for allocating a recording area of a disc according to the MD-DATA2 format, and for example, about 5,500 pieces of information can be hierarchically classified and recorded. ing.

【0072】TMSでは、階層的な管理構造を実現する
のに当たり、トラックとフォルダが定義される。トラッ
クはTMSが直接管理するひとまとまりのデータの最小
単位であり、原則としてファイルと同義となる。各トラ
ックはTrack Descriptorによって表現される。フォルダ
は、トラックをグループ化して管理するための構造とさ
れる。それぞれのトラック及びフォルダは、或る1つの
フォルダ(Parent Folder)に属し、最終的にはRoot Fol
derをルートとするツリー構造を構成する。そして各フ
ォルダは、Folder Descriptorによって表現される。ま
た、トラック/フォルダの各々に対しては、IDが与え
られる。
In the TMS, tracks and folders are defined to realize a hierarchical management structure. A track is a minimum unit of a group of data that is directly managed by TMS, and is basically synonymous with a file. Each track is represented by a Track Descriptor. The folder has a structure for grouping and managing tracks. Each track and folder belong to a certain folder (Parent Folder), and finally Root Fol.
Construct a tree structure with der as the root. Each folder is represented by a Folder Descriptor. An ID is given to each track / folder.

【0073】図6には、TMSの下での階層構造の例が
示されている。TMSでは、階層的なフォルダ構造を実
現するため、また、トラック及びフォルダの検索順序を
定義するために、すべてのトラックとフォルダが2種類
のリンクによって連結されるものとしている。一つに
は、トラック/フォルダのParent Folderを指すリンク
であり、これによって、そのトラック/フォルダがどの
フォルダに属するのかを認識することができる。また、
もう1つは、Parent Folderを先頭として、そのフォル
ダに属するとされるトラック/フォルダを順番につなぐ
リンクとされる。これによって、そのフォルダ内でのト
ラック/フォルダの検索順序を定義することができ、ま
た、高速な検索を実現することができる。そして、ディ
スク上のすべてのトラック/フォルダは、Root Folder
をルートとしたツリー構造の中に置かれることになるた
め、Root Folderを起点とする経路にあるフォルダと、
自身のIDの順列によって、ディスク上で一意的に識別
することが可能とされる。
FIG. 6 shows an example of a hierarchical structure under TMS. In TMS, all tracks and folders are linked by two kinds of links in order to realize a hierarchical folder structure and to define a search order of tracks and folders. One is a link pointing to a parent folder of a track / folder, which makes it possible to recognize which folder the track / folder belongs to. Also,
The other is a link that sequentially connects the tracks / folders that belong to the folder, starting with the Parent Folder. This makes it possible to define the search order of tracks / folders within that folder, and to realize high-speed search. And all tracks / folders on the disc are Root Folder
Since it will be placed in the tree structure with root as the root, the folder in the route starting from Root Folder,
The permutation of its own ID allows it to be uniquely identified on the disc.

【0074】例えば図6に示した例においては、まずRo
ot FolderがID 0000h(hは16進法表記であることを
示す)を有しているものとされる。そして、その子とし
ては、Folder 0101h,Track 0088h,Folder 0201hの3
つとされている。そして、これら3つのFolder/Track
は、図に示すようにしてFolder 0101h→Track 0088h→F
older 0201hとなるようにして順番が規定されている。
また、Folder 0101hには、Track 0077h,Track 0088h,
Track 0070hの3つのトラックが属しており、これら3
トラックの再生順については、Track 0077h→Track 008
8h,Track→0070hとなるように規定されている。また、
Root Folderの子であるFolder 0201hには、さらにFolde
r 0201h,Track0120hが属しており、その順番はFolder
0201h→Track 0120hとされている。
For example, in the example shown in FIG.
It is assumed that the ot Folder has an ID of 0000h (h indicates hexadecimal notation). And as its child, there are 3 of Folder 0101h, Track 0088h, and Folder 0201h.
It is supposed to be. And these 3 Folder / Track
As shown in the figure, Folder 0101h → Track 0088h → F
The order is stipulated so that older is 0201h.
In addition, in the Folder 0101h, Track 0077h, Track 0088h,
3 tracks of Track 0070h belong, and these 3
For track playback order, see Track 0077h → Track 008.
8h, Track → 0070h. Also,
Folder 0201h, which is a child of Root Folder, has additional Folder
r 0201h and Track 0120h belong, and the order is Folder
0201h → Track 0120h.

【0075】ここで、Root Folder下のTrack 0088h(De
scriptor Number=39)と、Folder 0101hに属するTrack 0
088h(Descriptor Number=26)とは、同じIDを有して
いるが、これらは、それぞれ異なるDescriptor Number
が割り当てられていることからも分かるように、それぞ
れ独立した存在とされている。これはフォルダについて
も同様であり、図においては、Root Folderの子であるF
older 0210h(Descriptor Number=77)と、その子である
Folder 0210h(Descriptor Number=4)がこれに当た
る。
Here, Track 0088h (De
(scriptor Number = 39) and Track 0 belonging to Folder 0101h
088h (Descriptor Number = 26) has the same ID, but these are different Descriptor Numbers.
As can be seen from the fact that they are assigned, they are considered to be independent entities. This is the same for folders, and in the figure, F, which is a child of Root Folder
older 0210h (Descriptor Number = 77) and its children
Folder 0210h (Descriptor Number = 4) corresponds to this.

【0076】図7は、本実施の形態に対応するとされる
ディスク51のデータ管理形態例を概念的に示してい
る。なお、この図に示すディスク51の物理フォーマッ
トについては、先に図1及び図2により説明した通りで
ある。ディスク51においては、例えば、管理情報とし
てPTOC、及びRTOCが設定される。PTOCは、
ピット形態により所要の管理情報が記録される。このP
TOCの内容は書き換えが不可とされている。RTOC
は、例えばディスクに記録されたデータを管理するのに
必要な基本的な情報が記録される。なお、RTOCの内
容は、例えば、これまでのディスクに対するデータの記
録結果や、トラック(ファイル)、フォルダの削除等の
編集処理結果に従って逐次書き換えが行われるものとさ
れる。
FIG. 7 conceptually shows an example of a data management mode of the disk 51 which is considered to correspond to this embodiment. The physical format of the disk 51 shown in this figure is as described above with reference to FIGS. In the disk 51, for example, PTOC and RTOC are set as management information. PTOC is
Required management information is recorded according to the pit form. This P
The contents of TOC cannot be rewritten. RTOC
For example, basic information necessary for managing the data recorded on the disc is recorded. It should be noted that the contents of the RTOC are sequentially rewritten, for example, in accordance with the result of data recording on the disk so far and the result of editing processing such as deletion of tracks (files) and folders.

【0077】ユーザデータは、1つのルートフォルダ内
に置かれたボリュームフォルダ(Volume Folder)として
管理される。本実施の形態においてボリューム(Volume)
とは、ユーザデータの完全な集合として定義され、1枚
のディスクにはただ1つのボリュームが存在するものと
して規定される。そして、このボリューム内に含まれる
データは、上記PTOC、RTOCで管理されるものを
除いて、ボリュームフォルダ以下のフォルダ及びトラッ
クとして格納されることになる。
User data is managed as a volume folder placed in one root folder. Volume in this embodiment
Is defined as a complete set of user data, and is defined as having only one volume on one disk. The data contained in this volume will be stored as folders and tracks below the volume folder except those managed by the PTOC and RTOC.

【0078】ボリュームフォルダ内においては、所定サ
イズ(例えば12クラスタ)のボリュームインデックス
トラック(VIT:Volume Index Track)が置かれる。こ
のボリュームインデックストラックは、例えば上記PT
OC、RTOCが主的管理情報とすれば、いわば副管理
情報が記録される領域として規定されるもので、トラッ
ク(ファイル)、フォルダ、及び補助データ(Auxiliary
Data)に関すプロパティ、タイトル、及びトラックを形
成するパケットデータを管理するための情報が記録され
るテーブルを有する。
A volume index track (VIT) of a predetermined size (for example, 12 clusters) is placed in the volume folder. This volume index track is, for example, the PT
When OC and RTOC are the main management information, they are defined as an area in which the sub management information is recorded, so to speak, and are track (file), folder, and auxiliary data (Auxiliary).
Data), a property, a title, and a table in which information for managing packet data forming a track is recorded.

【0079】また、ボリュームフォルダ内で管理される
トラックとして、サムネイルトラック(Thumbnail Pictu
re Track)がオプションとして配置可能とされている。
本実施の形態においては、ディスクに記録された各ファ
イルに対応付けして、所定解像度による1枚の静止画像
をサムネイル画像として有することが可能とされてい
る。サムネイル画像は、ファイルを視覚的に認識可能と
するための代表画像として扱われる。サムネイルトラッ
クには、ディスクに記録されているファイル(トラッ
ク)との対応付けと、サムネイル画像の格納位置とが示
されるインデックス情報と共に記録される。サムネイル
トラックのデータ長は、格納されるサムネイル画像数等
に応じて任意に拡張可能とされる。
As a track managed in the volume folder, a thumbnail track (Thumbnail Pictu
re Track) can be arranged as an option.
In the present embodiment, it is possible to have one still image with a predetermined resolution as a thumbnail image in association with each file recorded on the disc. The thumbnail image is treated as a representative image for visually recognizing the file. The thumbnail track is recorded together with the index information indicating the correspondence with the file (track) recorded on the disc and the storage position of the thumbnail image. The data length of the thumbnail track can be arbitrarily expanded according to the number of thumbnail images stored.

【0080】そして、例えばユーザが撮影等によって記
録した画像/音声データはファイル単位で管理され、ボ
リュームフォルダ内において、トラックとしてボリュー
ムフォルダの下に置かれる、或いは、ボリュームフォル
ダ以下に置かれるフォルダ内に置かれることになる。図
7では、或る1ファイルが1トラックとして表現された
上で、このトラックが或る1つのフォルダ内に格納され
ている状態が示されている。フォルダは、上述のよう
に、トラック又はフォルダを1グループにまとめて管理
するための構造である。従ってボリュームフォルダ以下
の構造においては、ボリュームフォルダ内に格納可能な
最大件数と、フォルダの階層構造の最大段数により規定
される範囲内で、任意の数のトラック又はフォルダが格
納されることになる。
The image / audio data recorded by the user by shooting or the like is managed in file units, and is placed in the volume folder as a track under the volume folder or in a folder placed below the volume folder. Will be placed. FIG. 7 shows a state in which one certain file is expressed as one track and this track is stored in one certain folder. As described above, the folder is a structure for collectively managing the tracks or folders in one group. Therefore, in the structure below the volume folder, an arbitrary number of tracks or folders can be stored within the range defined by the maximum number of items that can be stored in the volume folder and the maximum number of layers in the folder hierarchical structure.

【0081】また、ボリュームフォルダ内には、補助デ
ータ(Auxiliary Data)が格納される補助データトラック
(Auxiliary Data Track)が配置される。補助データトラ
ックに格納されるべき情報としては、例えば、実際に適
用されるアプリケーションによって任意とされる。本実
施の形態においては、再生制御情報としてのスクリプト
の情報が格納されることになる。
Further, in the volume folder, auxiliary data tracks in which auxiliary data (Auxiliary Data) are stored
(Auxiliary Data Track) is placed. The information to be stored in the auxiliary data track is arbitrary, for example, depending on the application actually applied. In the present embodiment, script information serving as reproduction control information is stored.

【0082】ところで、上記した管理情報であるPTO
C,RTOC、また更にはボリュームインデックストラ
ックに格納された情報(これらの情報を総称しても、本
実施の形態では「管理情報」ということにする)は、例
えば、ディスク装填時において読み出されて、例えば、
メディアドライブ部4のバッファメモリ42(又はバッ
ファメモリ32)の所定領域に保持される。そして、デ
ータ記録時や編集時においては、その記録結果や編集結
果に応じてバッファメモリに保持されているこれら管理
情報について書き換えを行うようにし、その後、所定の
機会、タイミングでもって、バッファメモリに保持され
ている管理情報の内容に基づいて、ディスク51の管理
情報を書き換える(更新する)ようにされる(但し、P
TOCについては更新は行われない)。
By the way, the PTO which is the management information described above.
The information stored in the C, RTO C, and further the volume index track (these information items are collectively referred to as “management information” in the present embodiment) is read out when the disc is loaded, for example. For example,
It is held in a predetermined area of the buffer memory 42 (or the buffer memory 32) of the media drive unit 4. When recording or editing data, the management information retained in the buffer memory is rewritten according to the recording result or the editing result, and then, the buffer memory is stored at a predetermined opportunity and timing. The management information of the disk 51 is rewritten (updated) based on the content of the management information held (however, P
The TOC will not be updated).

【0083】また、これまでの説明によると、ディスク
に記録されているファイルは、フォルダに格納されるも
のとして管理することが可能であることが理解される。
その上で、本実施の形態では、撮像画像データのファイ
ルをフォルダに格納するにあたり、図7にも示すように
して、個々のフォルダに対して、撮像記録モード情報を
関連付けたうえで、フォルダによる管理が行われるよう
にしている。撮像記録モード情報の詳細については後述
するが、所要の撮像記録条件を得るために、レンズブロ
ック1、カメラブロック2、及びビデオ信号処理部3に
対する各種設定項目についての設定情報から成るもので
ある。
Further, according to the above description, it is understood that the files recorded on the disc can be managed as being stored in the folder.
Moreover, in the present embodiment, when storing the captured image data file in the folder, as shown in FIG. 7, the captured image recording mode information is associated with each folder and It is managed. Although details of the image pickup recording mode information will be described later, the image pickup recording mode information includes setting information about various setting items for the lens block 1, the camera block 2, and the video signal processing unit 3 in order to obtain a required image pickup recording condition.

【0084】なお、本明細書においては、ディスク51
に記録されるファイルを管理するための管理情報のうち
で、上記のようにしてファイルをフォルダ単位により管
理する機能を有する管理情報部分について、特に「フォ
ルダ管理情報」と言うことにする。この本実施の形態と
してのフォルダ管理情報により、後述するようにして、
フォルダ選択操作に応じて撮像記録モード情報に基づい
た撮像記録条件を設定し、この撮像記録条件によって撮
像された画像のファイルを、上記フォルダ選択操作によ
って選択されたフォルダに格納するようにして記録する
ことが可能となるものである。
In the present specification, the disk 51
Among the management information for managing the files recorded in the above, the management information portion having the function of managing the files in units of folders as described above will be particularly referred to as “folder management information”. With this folder management information according to the present embodiment, as described later,
The image capturing / recording condition based on the image capturing / recording mode information is set according to the folder selecting operation, and the file of the image captured according to the image capturing / recording condition is recorded so as to be stored in the folder selected by the folder selecting operation. It is possible.

【0085】図8は、上記図7に示したデータ管理形態
をディスク51の物理構造に対応させて示しているもの
である。この図に示すリードインエリアは、ディスク最
内周におけるピットエリアであり、ここにPTOCの情
報が記録される。
FIG. 8 shows the data management form shown in FIG. 7 in association with the physical structure of the disk 51. The lead-in area shown in this figure is a pit area in the innermost circumference of the disc, and PTOC information is recorded therein.

【0086】そして、このリードインエリアの外周に対
しては、トランジションエリアを介してレコーダブルエ
リアが形成される。このレコーダブルエリアは、光磁気
記録再生が可能とされる光磁気記録領域とされる。この
レコーダブルエリアは、先に図1,図2により説明した
ように、トラックTr・AとトラックTr・Bの2本の
トラックがダブルスパイラル状に形成される。
A recordable area is formed on the outer circumference of the lead-in area through the transition area. This recordable area is a magneto-optical recording area in which magneto-optical recording and reproduction are possible. In the recordable area, as described above with reference to FIGS. 1 and 2, two tracks of the track Tr.multidot.A and the track Tr.multidot.B are formed in a double spiral shape.

【0087】レコーダブルエリアの最内周にあっては、
トラックTr・A,Tr・B共に、RTOCエリアが設
けられる。そして、トラックTr・AのRTOCエリア
内にあっては、4クラスタのサイズのRTOCの情報が
3回繰り返して記録される。そしてこれに続けて、12
クラスタのサイズのボリュームインデックストラックが
配置される。そして、ボリュームインデックストラック
に続けては、サムネイルトラックをオプションとして配
置することができることになっている。このRTOCエ
リア内のサムネイルトラックとしては、少なくとも最初
の1クラスタが位置するものと規定されている。そし
て、例えばファイル数の増加に応じてサムネイル画像デ
ータ数が多くなり、RTOCエリア内のサムネイルトラ
ックの容量を超えたときには、後述するレコーダブルデ
ータエリアに対して追加的に記録していくことができ
る。また、このときのレコーダブルデータエリア上のサ
ムネイルトラックは、ボリュームインデックストラック
(又はRTOC)によって管理される。
At the innermost circumference of the recordable area,
An RTOC area is provided for both the tracks Tr.A and Tr.B. Then, in the RTOC area of the track Tr · A, the information of the RTOC having the size of 4 clusters is repeatedly recorded 3 times. And, following this, 12
A cluster-sized volume index track is placed. Then, following the volume index track, a thumbnail track can be arranged as an option. As a thumbnail track in this RTOC area, at least the first cluster is defined. Then, for example, when the number of thumbnail image data increases as the number of files increases and exceeds the capacity of the thumbnail track in the RTO C area, additional recording can be performed in a recordable data area described later. . The thumbnail track on the recordable data area at this time is managed by the volume index track (or RTOC).

【0088】また、このRTOCエリアのサムネイルト
ラックに続けて、補助データであるスクリプト、イメー
ジデータ、及び撮像記録モード情報を記録する領域をオ
プションとして設定することができる。また、これらス
クリプトとイメージデータについても、RTOCエリア
内にて記録可能な容量を超えたときには、ボリュームイ
ンデックストラック(又はRTOC)により管理される
形態で、レコーダブルデータエリアに対して追加的に記
録していくことができる。
Further, following the thumbnail track of the RTOC area, an area for recording the script, the image data, and the imaging recording mode information, which are auxiliary data, can be set as an option. Also, with regard to these scripts and image data, when they exceed the recordable capacity in the RTOC area, they are additionally recorded in the recordable data area in a form managed by the volume index track (or RTOC). You can go.

【0089】そして、レコーダブルデータエリアスター
トアドレスWより示されるアドレス位置からは、レコー
ダブルデータエリアが設けられる。このレコーダブルデ
ータエリアに対して、AVデータ、即ちトラック(ファ
イル)のデータが記録される。また、前述したサムネイ
ル画像データ及び補助データも記録可能とされる。
A recordable data area is provided from the address position indicated by the start address W of the recordable data area. AV data, that is, track (file) data is recorded in the recordable data area. Also, the thumbnail image data and the auxiliary data described above can be recorded.

【0090】このレコーダブルデータエリアが終了する
と、リードアウトエリアスタートアドレスLにより示さ
れるアドレス位置から最外周にかけてリードアウトエリ
アが形成される。
When this recordable data area ends, a lead-out area is formed from the address position indicated by the lead-out area start address L to the outermost circumference.

【0091】上記説明は、トラックTr・Aに関するも
のであるが、トラックTr・Bについても、図8から分
かるように、領域設定はトラックTr・Aに準ずる。但
し、RTOCエリアについては現段階では未定義とされ
ている。つまり、RTOCエリアは、トラックTr・A
についてのみ実質的に使用されるようにしている。
Although the above description relates to the track Tr.multidot.A, as for the track Tr.multidot.B, the area setting conforms to that of the track Tr.multidot.A, as can be seen from FIG. However, the RTOC area is undefined at this stage. That is, the RTOC area is the track Tr · A.
Only about to be used substantially.

【0092】なお、これら図7及び図8に示すディスク
構造例はあくまでも一例であって、ディスク上での各エ
リアの物理的位置関係は、実際の使用条件等に応じて変
更されて構わないし、データが格納される構造も変更さ
れてかまないものである。
The examples of the disk structure shown in FIGS. 7 and 8 are merely examples, and the physical positional relationship of each area on the disk may be changed according to the actual use conditions. The structure in which the data is stored is subject to change.

【0093】5.スクリプト 本実施の形態においては、当該ビデオカメラにより記録
したファイル(主として画像データファイル)につい
て、所要の特殊効果を与えるなどの編集処理を行うこと
ができる。上記のような編集を行うのにあたり、本実施
の形態では、録画ファイルについて所要の再生出力態様
を与えることのできる再生制御情報としてのスクリプト
を用意し、ビデオカメラにおいては、例えばビデオコン
トローラ38がこのスクリプトを解釈することで、編集
結果に応じた再生出力態様(例えば再生順)を得るよう
にするものである。また、編集段階においては、スクリ
プトの内容の更新を行うことで編集処理を実行するよう
に構成されるものである。なお、ここでいう「スクリプ
ト」とは、動画像データ、静止画像データ、音声デー
タ、更には文書データ等を同時タイミングで再生出力す
るために、所定のプログラム言語により記述された手続
き書き構造をいうものとされる。
5. Script In this embodiment, a file recorded by the video camera (mainly an image data file) can be subjected to editing processing such as giving a required special effect. In performing the editing as described above, in the present embodiment, a script as reproduction control information capable of giving a desired reproduction output mode for a recorded file is prepared. In the video camera, for example, the video controller 38 By interpreting the script, a reproduction output mode (for example, reproduction order) according to the editing result is obtained. Further, in the editing stage, the editing process is executed by updating the contents of the script. The "script" here means a procedure writing structure described in a predetermined programming language in order to reproduce and output moving image data, still image data, voice data, and document data at the same timing. To be taken.

【0094】そこで先ず、本実施の形態において再生制
御情報として利用されるスクリプトについて概略的に説
明する。
Therefore, first, a script used as reproduction control information in the present embodiment will be briefly described.

【0095】本実施の形態としては、スクリプトとして
SMIL(Synchronized MultimediaIntegration Langua
ge)を採用するものとする。SMILとは、例えばイン
ターネット上でのテレビ番組放送、プレゼンテーション
等を実現するために、W3C(インターネットの標準化
団体)で標準化が行われている言語であり、XML(H
TMLのスーパーセット)の文法に基づき、時系列的な
プレゼンテーション等を実現しようとするものである。
In this embodiment, the script is SMIL (Synchronized Multimedia Integration Language).
ge) is adopted. SMIL is a language standardized by W3C (Internet standardization organization) in order to realize, for example, TV program broadcasting and presentation on the Internet, and XML (H
Based on the grammar of TML superset), it is intended to realize a presentation in time series.

【0096】先ず、スケジューリングは<seq>,<
par>の2つのタグにより表現される。<seq>
は、seqential、つまり直列を意味し、このタ
グで囲まれた情報は時間順に再生されることになる。<
par>は、parallel、つまり並列を意味し、
このタグで囲まれた情報は同期して再生されることにな
る。
First, the scheduling is performed by <seq>, <
It is represented by two tags of par>. <Seq>
Means sequential, that is, serial, and the information enclosed by this tag is reproduced in chronological order. <
par> means parallel, that is, parallel,
The information enclosed by this tag will be reproduced in synchronization.

【0097】ここで、例えばディスクに記録されている
とされるファイルにおいて、video1,video
2,video3として表される画像データのファイル
について、video1→video2→video3
の順に再生するように指定した場合には、 <seq> <video src=”video1”> <video src=”video2”> <video src=”video3”> </seq> 或いは <seq> <play video1> <play video2> <play video3> </seq> のようにして記述が行われる。
Here, for example, in a file recorded on a disc, video1, video
2, regarding a file of image data represented as video3, video1 → video2 → video3
<Seq><video src = "video1"><video src = "video2"><video src = "video3"></seq> or <seq><play video1 The description is performed as follows: <play video2><playvideo3></seq>.

【0098】また、ファイルvideo1→video
2→video3の順に再生すると共に、video1
に対しては、音声データのファイルであるaudio1
をアフレコトラックとして同時再生させたいときには、 <seq> <par> <video src=”video1”> <audio src=”audio1”> </par> <video src=”video2”> <video src=”video3”> </seq> のようにして記述が行われることになる。
In addition, the file video1 → video
Play in the order of 2 → video3 and video1
For audio1, which is a file of audio data
<Seq><par><video src = "video1"><audio src = "audio1"></par><video src = ”video2”><video src = ”video” The description is performed as in “></seq>”.

【0099】また、或るファイルと同期再生させるべき
ファイルについて、この或るファイルが再生されて何秒
後の位置から再生させる等の指定を行うための記述も用
意されている。例えば、video1の画像ファイルが
表示(再生)されてから5秒後にキャプション(例えば
文字情報としての画像)を表示させるような場合には、 <par> <video src=”video1”> <image src=”scratch1”begi
n=”5s”> </par> のようにして記述が行われることになる。
A description is also provided for specifying a file to be reproduced in synchronization with a certain file, such as how many seconds after the certain file is reproduced, the reproduction is started. For example, when a caption (for example, an image as text information) is displayed 5 seconds after the video file of video1 is displayed (reproduced), <par><video src = “video1”><image src = "Scratch1" begi
The description is performed as n = “5s”></par>.

【0100】また、例えば静止画ファイルとしてのファ
イルpicture1を5秒間表示するように指示する
のであれば、 <image src=”picture1” dur
= ”5s”> のようにして記述される。
For example, if an instruction is made to display the file picture1 as a still picture file for 5 seconds, <image src = “picture1” dur
= "5s">.

【0101】また、いわゆるフレームミュートといわ
れ、或る動画ファイルの一部を抜き出すようにして再生
する場合には、「range」を利用する。例えば、タ
イムコードとしてSMPTE(Society of Motion Pictu
re and Television)の規格を採用しているとして、 <video src=”video1”range
=”smpte:10:07:00−10:07:3
3”> のようにして記述することができる。
Also, so-called frame mute, "range" is used when a part of a certain moving image file is reproduced by being extracted. For example, as a time code, SMPTE (Society of Motion Pictu
<video src = “video1” range as if the standard of “re and Television” is adopted.
= "Smpte: 10: 07: 00-10: 07: 3
It can be described as follows.

【0102】また、或るファイルを指定してリピートを
行うのには、「repeat」を利用する。例えばvi
deo1のファイルを10回リピートするのであれば、 <video src = ”video1”repe
at = ”10”> のようにして記述する。
Further, "repeat" is used to repeat a specified file. For example vi
If you want to repeat the file of "deo1" 10 times, <video src = "video1" repeat
It is described as at = "10">.

【0103】そして本実施の形態においては、このよう
な、SMILといわれるスクリプトを利用し、サムネイ
ル表示として所要の表示形態を与えるための表示制御を
実行可能に構成されるものである。このため、例えば本
実施の形態のビデオカメラシステムにおいては、このS
MILに対応した解釈、及びスクリプトの記述(生成)
が行えるように、XMLのサブセットが用意されること
になる。これは、例えばビデオコントローラ38が実行
すべきプログラムとして、ビデオコントローラ38内の
ROM等に予め格納したり、或いはディスクのアプリケ
ーションレイヤーに対して記録して、読み出しが行える
ようにしておけばよい。
In the present embodiment, such a script called SMIL is used so that display control for giving a desired display form as thumbnail display can be executed. Therefore, for example, in the video camera system of the present embodiment, this S
Interpretation corresponding to MIL and script description (generation)
A subset of XML will be prepared so that This may be stored in advance in the ROM or the like in the video controller 38 as a program to be executed by the video controller 38, or may be recorded in the application layer of the disc so that it can be read.

【0104】本実施の形態においては、このようなスク
リプトは、例えば、編集段階(又は録画操作を行ってい
る段階)において、ビデオコントローラ38が生成又は
更新を行って、例えばバッファメモリ32内の所定領域
に保持しておくものとされる。そして、このようにして
バッファメモリ32に保持されたスクリプトを、所定の
機会、又はタイミングでもってディスクに記録するよう
にされる。このスクリプトのデータは、図7及び図8に
て説明した補助データトラック(Auxiliary Data Track)
に対して、スクリプトファイルとして格納されることに
なる。このようにしてディスクにスクリプトが記録され
ることで、次にこのディスクを新たに装填したときに
は、このディスクに記録されたスクリプトを読み出し、
例えば、バッファメモリ32に対して保持させてこれを
参照することで、以前の編集により得られた再生順等に
従って編集再生等を行うことが可能となるものである。
In the present embodiment, such a script is generated or updated by the video controller 38, for example, at the editing stage (or at the stage of recording operation), for example, a predetermined script in the buffer memory 32. It is supposed to be held in the area. Then, the script thus held in the buffer memory 32 is recorded on the disk at a predetermined opportunity or timing. The data of this script is Auxiliary Data Track described in FIGS. 7 and 8.
However, it will be stored as a script file. By recording the script on the disc in this way, the script recorded on this disc will be read when the disc is newly loaded next time.
For example, by holding the buffer memory 32 and referring to the buffer memory 32, it is possible to perform edit reproduction and the like according to a reproduction order obtained by previous edit.

【0105】6.フォルダと撮像記録モード情報との関
連付け ところで、本実施の形態のビデオカメラでは、撮像記録
時において、各種設定項目についての設定を行うこと
で、ユーザの好みに応じた撮像記録条件を得ることがで
きるように構成される。本実施の形態において、上記し
たように撮像記録条件を得るための設定項目としては、
後述する図10において破線内に示すものとされる。す
なわち、「感度」、「露出」、「スポット測光、「フォ
ーカス」、「ホワイトバランス(WB)」、「シャッタ
ースピード」、「画像サイズ」、「圧縮率」、「色設
定」、「ぼかし設定」の項目について設定を行うこと
で、ユーザの好みに応じた撮像記録条件が得られるもの
である。
6. Correlation between Folder and Image-Recording Mode Information By the way, in the video camera of the present embodiment, by setting various setting items during image-recording, the image-recording condition according to the user's preference can be obtained. Is configured as follows. In the present embodiment, as the setting items for obtaining the imaging recording condition as described above,
In FIG. 10, which will be described later, it is shown within a broken line. That is, “sensitivity”, “exposure”, “spot metering,“ focus ”,“ white balance (WB) ”,“ shutter speed ”,“ image size ”,“ compression ratio ”,“ color setting ”,“ blur setting ” By setting the item (1), the image capturing / recording condition according to the user's preference can be obtained.

【0106】これらの設定項目のうち、例えば「感
度」、「スポット測光」、「ホワイトバランス(W
B)」、「シャッタースピード」などの設定項目に基づ
いては、カメラブロック2において、各項目に対応する
信号処理機能に関する設定とされる。また、「フォーカ
ス」は、レンズブロック1におけるフォーカシングの機
構を制御するための設定となる。「露出」は、レンズブ
ロック1における絞りの状態を制御するとともに、カメ
ラブロック2におけるシャッタースピードのための信号
処理機能を制御する設定項目となる。また、「画像サイ
ズ」、「圧縮率」、「色設定」、「ぼかし設定」など
は、MPEG2ビデオ信号処理回路33における信号処
理機能を制御するための設定となる。
Among these setting items, for example, "sensitivity", "spot metering", "white balance (W
B) ”,“ shutter speed ”, and other setting items, the camera block 2 sets the signal processing function corresponding to each item. “Focus” is a setting for controlling the focusing mechanism in the lens block 1. “Exposure” is a setting item that controls the state of the diaphragm in the lens block 1 and controls the signal processing function for the shutter speed in the camera block 2. Further, “image size”, “compression ratio”, “color setting”, “blurring setting”, etc. are settings for controlling the signal processing function in the MPEG2 video signal processing circuit 33.

【0107】ところで、図4、及び図5において説明し
たようなビデオカメラは、通常、撮影した画像データ
を、ディスク51に対して撮影順に記録していく。しか
し、近年においては、記憶媒体の大容量化が進み、とく
に静止画データであれば、数百ものファイルとして記録
・保存することが可能なものも広く普及してきており、
このように撮影した順に記録していく方式では、所望の
撮像画像を探し出すことが困難となってしまう。この問
題点に関しては、このように撮影した画像データを、ユ
ーザが手動でフォルダ管理することも考えられるが、撮
影した画像データのファイル一つずつについてフォルダ
に移す作業は面倒であり、合理的なものとはいえない。
By the way, the video camera as described with reference to FIGS. 4 and 5 normally records the photographed image data on the disc 51 in the photographing order. However, in recent years, the capacity of storage media has been increasing, and especially still image data that can be recorded and saved as hundreds of files has become widespread.
In such a method of recording images in the order of shooting, it becomes difficult to find a desired captured image. With regard to this problem, it is possible that the user manually manages the image data thus captured in a folder, but the work of moving each captured image data file to a folder is cumbersome and rational. Not a thing.

【0108】そこで、本実施の形態としては、先ず、上
述した撮像記録条件設定のための各設定項目について、
ユーザが任意に設定した設定値の集合を1つの「撮像記
録モード情報」として登録できるようにする。そして、
このような「撮像記録モード情報」を複数登録できるよ
うにもするものである。具体的には、例えばスポーツ観
戦などでの動きの早い選手などを撮影したいとする場合
には、各設定項目についてシャッタースピードを高速、
感度を高感度、フォーカスをフルタイムオートフォーカ
スに設定すれば、動的な被写体を撮影するのに好適とさ
れる撮像記録モード情報を作成することができる。ま
た、撮像した画像データを携帯電話で表示させるような
用途に用いるのであれば、例えば画像サイズを携帯電話
での表示に適合したサイズに設定するものである。この
ように、撮影時の条件や画像の使用目的にあわせて各種
設定項目を設定した設定値の集合を、1つの「撮像記録
モード情報」として設定可能とする。そして、撮影前に
おいて、ユーザが「撮像記録モード情報」を選択するた
めの操作を行えば、この撮像記録モードにおける複数の
設定項目についての設定が自動的に行われるようにされ
る。
Therefore, in this embodiment, first, regarding each setting item for setting the above-mentioned image pickup recording condition,
A set of set values arbitrarily set by the user can be registered as one “imaging recording mode information”. And
A plurality of such “imaging recording mode information” can be registered. Specifically, for example, if you want to shoot a fast-moving player such as watching sports, set a high shutter speed for each setting item,
If the sensitivity is set to high sensitivity and the focus is set to full-time auto focus, it is possible to create imaging record mode information suitable for shooting a dynamic subject. Further, if it is used for the purpose of displaying captured image data on a mobile phone, for example, the image size is set to a size suitable for display on the mobile phone. In this way, a set of setting values in which various setting items are set according to the conditions at the time of shooting and the purpose of use of the image can be set as one “imaging and recording mode information”. If the user performs an operation for selecting "imaging and recording mode information" before photographing, the setting for a plurality of setting items in this imaging and recording mode is automatically performed.

【0109】そして、さらに本実施の形態としては、フ
ォルダ管理情報により、フォルダごとに上記した撮像記
録モード情報を関連付けて管理できるようにするもので
ある。その上で、上記した撮影時における「撮像記録モ
ード情報」の選択は、フォルダを選択するという操作に
より行われるようにする。つまり、フォルダを選択する
ことによって、そのフォルダに関連付けられている「撮
像記録モード情報」が選択されたことになり、この「撮
像記録モード情報」による撮像記録条件の設定が行われ
る。そしてさらに、上記のようにして撮像記録条件が設
定された状態で撮影された画像データは、先の選択操作
によって選択されたフォルダに格納されるように構成す
るものである。このようにすれば、まずは、フォルダを
選択するという1アクションの操作によって、ユーザが
望む撮像記録条件を得るための複数の設定項目について
の設定が自動的に行われることになる。また、記録され
る画像データは、選択されたフォルダに格納されるか
ら、その画像データを記録したときに設定されていた撮
像記録条件によるフォルダ分類が自動的に行われること
にもなる。
Further, in the present embodiment, the above-mentioned image pickup recording mode information is associated with each folder and managed by the folder management information. In addition, the selection of the "imaging recording mode information" at the time of shooting described above is performed by an operation of selecting a folder. That is, by selecting a folder, the “imaging recording mode information” associated with the folder is selected, and the imaging recording condition is set by this “imaging recording mode information”. Further, the image data photographed in the state where the image recording condition is set as described above is configured to be stored in the folder selected by the previous selection operation. By doing so, first, by the operation of one action of selecting a folder, the setting of a plurality of setting items for obtaining the imaging recording condition desired by the user is automatically performed. Further, since the image data to be recorded is stored in the selected folder, the folders can be automatically classified according to the imaging recording conditions set when the image data was recorded.

【0110】7.フォルダ編集処理 ところで、上記した撮像記録モード情報を関連付けたフ
ォルダとしては、例えばファクトリープリセットとして
用意された所定の複数のフォルダを固定的に使用するよ
うにすることも考えられる。しかしながら、撮像記録モ
ード情報がユーザの好みに応じて設定されるべきもので
ある以上、撮像記録モード情報を関連付けたフォルダに
ついては、ユーザが新規作成したり、または、既に作成
したフォルダの設定内容(撮像記録モード情報の各種設
定項目の設定値)を変更する等の、フォルダ編集機能を
提供することが好ましい。そこで本実施の形態では、以
降に説明するようにして、フォルダ編集が行えるように
される。
7. Folder Editing Process By the way, as a folder associated with the above-mentioned image capturing / recording mode information, for example, a plurality of predetermined folders prepared as factory presets may be fixedly used. However, as long as the imaging record mode information should be set according to the user's preference, the folder associated with the imaging record mode information is newly created by the user or the setting contents of the folder already created ( It is preferable to provide a folder editing function such as changing the setting values of various setting items of the imaging recording mode information. Therefore, in the present embodiment, folder editing can be performed as described below.

【0111】図9には、ユーザによるフォルダ編集操作
の手順例が示されている。まず、ユーザがフォルダ編集
を行いたいとする場合には、例えば操作部7に対する操
作、または、表示部6A上に表示されるGUIに対する
操作によって、編集モードに移行させる。そして、編集
モードに移行すると、図9(a)に示すようなメニュー
リストが表示部6Aに表されることとなる。
FIG. 9 shows an example of the procedure of the folder editing operation by the user. First, when the user wants to edit a folder, the mode is changed to the edit mode by, for example, operating the operation unit 7 or the GUI displayed on the display unit 6A. Then, when shifting to the edit mode, a menu list as shown in FIG. 9A is displayed on the display section 6A.

【0112】ここに表示されるメニューのうち、「基本
フォルダ」編集メニューは、基本フォルダについて変更
を行う際に選択するメニューである。また、基本フォル
ダとは、設定されている基本的な撮影モードの各種設定
値が関連づけられているフォルダである。また「カスタ
マイズフォルダ」編集メニューは、既に作成されたカス
タマイズフォルダについて変更を行う際に選択するメニ
ューである。カスタマイズフォルダとは、ユーザのフォ
ルダ新規作成のための操作により作成される、ユーザが
任意に設定した各種設定値による撮像記録モード情報が
関連付けられているフォルダである。ユーザは、これら
のフォルダについてその設定内容を変更したい場合は、
これらのメニューのGUIを操作すればよい。また、
「フォルダの追加」メニューは、新たな各種設定値によ
るフォルダを作成するためのメニューである。「フォル
ダの消去」メニューは、現在フォルダ管理情報により管
理されているフォルダを消去するためのメニューであ
る。
Of the menus displayed here, the "basic folder" edit menu is a menu selected when making changes to the basic folder. The basic folder is a folder in which various set values of the set basic shooting mode are associated. Further, the “customized folder” edit menu is a menu selected when making changes to the already created customized folder. The customized folder is a folder that is created by the user's operation for creating a new folder and is associated with the imaging recording mode information according to various setting values arbitrarily set by the user. If the user wants to change the settings for these folders,
It suffices to operate the GUI of these menus. Also,
The “add folder” menu is a menu for creating a folder with new various setting values. The “delete folder” menu is a menu for deleting the folder currently managed by the folder management information.

【0113】ここで、例えばユーザが「基本フォルダ」
に設定されている各種設定値について変更を行いたいと
した場合は、図示するようにカーソルを操作して「基本
フォルダ」編集メニューのGUIにあわせるようにす
る。そして、図示しない「決定」ボタンを操作すること
により、この「基本フォルダ」を編集対象として指定す
ることができる。
Here, for example, the user is a "basic folder".
When it is desired to change the various setting values set in step 1, the cursor is operated as shown in the drawing so as to be aligned with the GUI of the "basic folder" edit menu. Then, by operating the "OK" button (not shown), this "basic folder" can be designated as the editing target.

【0114】このようにフォルダが指定されると、図9
(b)に示すようにして設定項目のメニューの一覧が表
示される。ここでは、設定項目メニューとして、図示す
るように「感度」、「露出」、「スポット測光」、「フ
ォーカス」、「ホワイトバランス(WB)」、「シャッ
タースピード」、「画像サイズ」、「圧縮率」、「色設
定」、「ぼかし設定」が表示される。なお、これらの設
定項目における設定値がどのようなものであるかの具体
例については後述する。
When the folder is designated in this way, FIG.
A list of menus of setting items is displayed as shown in (b). Here, as the setting item menu, "sensitivity", "exposure", "spot metering", "focus", "white balance (WB)", "shutter speed", "image size", and "compression rate" are displayed as shown in the figure. , “Color setting”, and “Blur setting” are displayed. A specific example of what the setting values of these setting items are will be described later.

【0115】このような各メニューの内、ユーザは所望
の項目を選択することができる。例えば、「感度」の選
択操作をした場合は、図9(c)に示すような設定値の
選択メニューが表示される。図示するように、この場合
は「感度」が選択されたため、感度の設定値である「自
動」、「ISO100」、「ISO200」、「ISO
400」のそれぞれが表示される。そして、基本設定と
して、例えば「自動」と設定されていたところから、ユ
ーザが、例えば「ISO100」に設定を変更したいと
する場合は、図示するようにカーソルを「ISO10
0」の表示にあわせ、この値を選択・決定することがで
きる。
The user can select a desired item from each of the menus. For example, when a “sensitivity” selection operation is performed, a setting value selection menu as shown in FIG. 9C is displayed. As shown in the figure, since "sensitivity" is selected in this case, the set values of sensitivity are "auto", "ISO100", "ISO200", "ISO".
Each of "400" is displayed. Then, when the user wants to change the setting to, for example, "ISO100" from the setting of "auto" as the basic setting, the cursor is moved to "ISO10" as shown in the figure.
This value can be selected and determined in accordance with the display of "0".

【0116】本例のビデオカメラにおいては、このよう
な各メニューは図10に示すような階層で表示される。
すなわち、図9において、「編集」操作がなされ、編集
モードに移行すると、「基本フォルダ」、それぞれの
「カスタマイズフォルダ」、「フォルダの追加」、「フ
ォルダの消去」メニューのGUIが表示部6Aに表示さ
れる。これは、図9(a)において示したものである。
In the video camera of this example, such menus are displayed in a hierarchy as shown in FIG.
That is, in FIG. 9, when the "edit" operation is performed and the mode is changed to the edit mode, the GUI of the "basic folder", each "customized folder", "add folder", and "delete folder" menu is displayed on the display unit 6A. Is displayed. This is shown in FIG. 9 (a).

【0117】そして、基本フォルダが選択された際の次
の階層では、図示するように「感度」、「露出」、「ス
ポット測光」等の各設定項目が表示され、さらに、これ
らの項目が選択された次の階層においては、図示するよ
うな各設定値が、選択された設定項目に応じて表示され
ることとなる。本実施の形態において、このような設定
項目の階層と、その設定項目に関する設定値の階層とを
あわせて「設定メニュー」と呼ぶこととする。また、
「基本フォルダ」の設定メニューについては特に「基本
設定メニュー」と呼ぶこととする。
Then, in the next hierarchy when the basic folder is selected, as shown in the figure, setting items such as “sensitivity”, “exposure”, “spot metering”, etc. are displayed, and further these items are selected. In the next layer, the setting values as shown in the figure are displayed according to the selected setting item. In the present embodiment, such a hierarchy of setting items and a hierarchy of setting values related to the setting items will be collectively referred to as a “setting menu”. Also,
The setting menu of the "basic folder" will be particularly called "basic setting menu".

【0118】ここで、この図において例示する各設定項
目として、例えば「感度」としては、「自動」か、ある
いは「ISO100」〜「ISO400」までが設定可
能であり、フィルムの場合に得られるそれぞれの感度に
相当する感度が得られるようになるものである。「露
出」としては、「自動」、「絞り優先」、「シャッター
スピード優先」の設定が可能である。また、「スポット
測光」としては「オン/オフ」の設定が、そして、「フ
ォーカス」としては「自動」、「フルタイム」、「マニ
ュアル」の設定が可能である。さらに、「ホワイトバラ
ンス(WB)」としては、「晴天」、「曇天」等の設定
が可能であり、それぞれ選択された撮影条件に適した値
による撮影を可能とするものである。また、「シャッタ
ースピード」としては、「1/1000s」、「1/5
00s」、「1/100s」の設定が可能である。
Here, as the setting items exemplified in this figure, for example, "sensitivity" can be set to "automatic" or "ISO100" to "ISO400", which can be obtained in the case of film. It is possible to obtain a sensitivity corresponding to the sensitivity of. As "exposure", "automatic", "aperture priority", and "shutter speed priority" can be set. Further, "on / off" can be set as "spot metering", and "automatic", "full time", and "manual" can be set as "focus". Furthermore, "white balance (WB)" can be set to "clear weather", "cloudy weather", or the like, and it is possible to shoot with a value suitable for each selected shooting condition. In addition, "shutter speed" is "1 / 1000s", "1 / 5s"
"00s" and "1 / 100s" can be set.

【0119】また、「画像サイズ」、「圧縮率」として
は、例えば「1800×1350」のサイズや、「高品
質」または「低品質」等の設定が可能とされる。このよ
うに、「圧縮率」、「画像サイズ」の調整が可能とされ
ることにより、ユーザは例えばweb送信の用途に対応
する形式で撮像画像データを記録することが容易に可能
となる。さらに、「色設定」としては、「通常」のカラ
ー(例えば256階調など)による画像データの表現、
「セピア」、「モノクロ」による表現が可能とされる。
さらに、「ぼかし設定」は、画像データをピントをぼか
した感じで表現させる設定項目であり、オン/オフの設
定が可能とされる。
As the "image size" and the "compression rate", for example, a size of "1800 x 1350", "high quality" or "low quality" can be set. As described above, since the “compression ratio” and the “image size” can be adjusted, the user can easily record the captured image data in a format corresponding to the purpose of web transmission, for example. Further, as the "color setting", the expression of the image data in the "normal" color (for example, 256 gradations),
Expressions in “sepia” and “monochrome” are possible.
Further, the "blurring setting" is a setting item for expressing the image data with a feeling that the focus is blurred, and can be set to ON / OFF.

【0120】次に、この図10において、それぞれの
「カスタマイズフォルダ」編集メニューが選択された場
合の次の階層としては、カスタマイズフォルダ用の「設
定メニュー」が表示されることとなる。この場合の設定
メニューとしては、例えば、図11に示すようなものと
なる。まず、このカスタマイズフォルダ用の「設定メニ
ュー」と「基本設定メニュー」との異なる点は、図示す
るように各設定項目における設定値の選択の階層部分
に、「基本設定使用」という新たな選択肢が付加される
点である。そして、ユーザによりこの「基本設定使用」
が選択された場合は、この項目の設定値については、現
在基本設定で設定されている値と同一の値を設定するよ
うにするものである。これにより、基本設定の設定内容
をカスタマイズフォルダにも簡単にコピーするようにし
て設定することができるようになる。なお、図示するよ
うにこのカスタマイズフォルダ用の「設定メニュー」の
リストは、「基本設定メニュー」のリストと同一のもの
が採用されても、あるいはこれに加えて、新たな設定項
目を追加、あるいは省略することも可能とされているも
のとする。
Next, in FIG. 10, the "setting menu" for the customized folder is displayed as the next hierarchy when each "customized folder" edit menu is selected. The setting menu in this case is as shown in FIG. 11, for example. First, the difference between the "setting menu" and the "basic setting menu" for this customized folder is that there is a new option "use basic setting" in the hierarchy of setting values for each setting item as shown in the figure. It is a point to be added. Then, the user uses this "use basic settings"
When is selected, the setting value of this item is set to the same value as the value currently set in the basic setting. This makes it possible to easily copy the setting contents of the basic setting to the customized folder and set them. As shown in the figure, the list of “setting menu” for this customized folder may be the same as the list of “basic setting menu”, or in addition to this, new setting items may be added, or It can be omitted.

【0121】続いて、図10において、ユーザの「編
集」操作が行われた最初の階層において、「フォルダの
追加」メニューが選択された場合は、次の階層として
「新規作成」か「コピー」かを選択するメニューが表示
されることとなる。この「新規作成」メニューは、各設
定項目の設定値をはじめから一つずつ設定していく際に
選択されるべきメニューであり、「コピー」メニュー
は、既に設定されているフォルダを元として新たなフォ
ルダを作成する際に選択されるべきメニューである。
Then, in FIG. 10, when the "add folder" menu is selected in the first hierarchy in which the "edit" operation by the user is performed, "new creation" or "copy" is set as the next hierarchy. A menu for selecting either will be displayed. This "New" menu is a menu that should be selected when setting the setting values for each setting item one by one from the beginning, and the "Copy" menu is based on the folders that have already been set. This is the menu that should be selected when creating a simple folder.

【0122】ユーザにより「新規作成」メニューが操作
された場合は、図示するように先に説明した「設定メニ
ュー」が表示されることとなる。そして、ユーザはこの
設定メニューが表示されることにより、先に説明したと
同様にして各設定項目の設定値を変更・決定することが
可能となる。
When the user operates the "new creation" menu, the "setting menu" described above is displayed as shown in the figure. Then, by displaying this setting menu, the user can change / determine the setting value of each setting item in the same manner as described above.

【0123】また、「コピー」メニューが選択された場
合は、図示するように現在保存されている全ての「カス
タマイズフォルダ」がコピー対象として表示されること
となる。そして、これらカスタマイズフォルダのうちの
いずれかが選択された次の階層においては、選択された
カスタマイズフォルダに関連付けられている各設定値が
コピーされた「設定メニュー」が表示されることとな
る。これによりユーザは、先の階層で選択したカスタマ
イズフォルダの設定内容のうち、設定を変更したい項目
についてのみ項目の選択・設定値の変更を行って、新た
なフォルダを作成することが可能となる。つまり、この
場合、ユーザは変更したい設定項目の設定値についての
み設定値を変更すれば足り、他の設定についてはその設
定を行う手間が省かれることとなる。
When the "copy" menu is selected, all currently stored "customized folders" are displayed as the copy targets, as shown in the figure. Then, in the next layer in which any one of these customized folders is selected, a “setting menu” in which the setting values associated with the selected customized folder are copied is displayed. As a result, the user can create a new folder by selecting the item and changing the set value only for the item whose setting is to be changed in the setting contents of the customized folder selected in the previous hierarchy. In other words, in this case, the user only needs to change the setting values of the setting items that he / she wants to change, and saves the trouble of setting the other settings.

【0124】次に、ユーザの「編集」操作が行われた最
初の階層において、「フォルダの消去」メニューが選択
された場合は、次の階層において、保存されているすべ
ての「カスタマイズフォルダ」のリストを表示する。そ
して、ユーザは、このリストから特定のフォルダを指定
して消去決定操作を行うことで、選択したフォルダを消
去させることが可能となる。
Next, when the "Delete folder" menu is selected in the first hierarchy in which the "Edit" operation by the user is performed, all the "customized folders" saved in the next hierarchy are selected. Display the list. Then, the user can delete the selected folder by designating a specific folder from this list and performing a deletion determination operation.

【0125】このように、本例のビデオカメラは、ユー
ザの選択操作に応じて上述したようなメニュー画面を表
示するようにされている。そして、このメニュー画面に
対して操作を行うことで、ユーザはフォルダに関する各
種編集操作を行うことが可能とされている。
As described above, the video camera of this example displays the menu screen as described above according to the selection operation by the user. By operating the menu screen, the user can perform various editing operations regarding the folder.

【0126】本例のビデオカメラにおいて、このような
ユーザのフォルダ編集操作に応じた編集動作はビデオコ
ントローラ38の処理動作によって実現される。以下、
このようなユーザのフォルダ編集操作に応じたビデオコ
ントローラ38の処理動作を、図12のフローチャート
を用いて説明していく。
In the video camera of this example, the editing operation according to the folder editing operation by the user is realized by the processing operation of the video controller 38. Less than,
The processing operation of the video controller 38 according to such a folder editing operation by the user will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0127】この図12においては、デッキ部5にディ
スク51が装填され、ビデオコントローラ38により、
少なくともディスク51のRTOCエリアに記録されて
いるフォルダ管理情報、並びにディスク51に管理され
ている各フォルダに関連づけられた撮像記録モード情報
を読み出し可能な状態となっていることが前提となる。
In FIG. 12, the disk 51 is loaded in the deck portion 5, and the video controller 38
It is premised that at least the folder management information recorded in the RTO C area of the disc 51 and the imaging recording mode information associated with each folder managed by the disc 51 can be read.

【0128】まず、図12において、ステップS101
は、ユーザによる編集モードに移行するための操作が行
われたかどうかについて判別している。編集のための操
作があった場合はステップS102に進み、ユーザがど
の編集メニューを選択したかを判別する。すなわち、こ
のステップS102においては、まず、先の図9(a)
に示したメニューリストを表示部6A上に表示し、ユー
ザに対しメニューの選択を促すとともに、ユーザによる
操作のあったメニューを判別する処理を実行する。
First, in FIG. 12, step S101.
Determines whether the user has performed an operation for shifting to the edit mode. If there is an operation for editing, the process proceeds to step S102 to determine which edit menu the user has selected. That is, in this step S102, first, in FIG.
The menu list shown in (1) is displayed on the display unit 6A to prompt the user to select a menu, and the processing for determining the menu operated by the user is executed.

【0129】ステップS102において、ユーザによる
選択操作によって、「基本フォルダ」メニューが選択さ
れた場合はステップS103へ、「カスタマイズフォル
ダ」メニューが選択された場合はステップS107へ、
「フォルダの追加」メニューが選択された場合はステッ
プS111へ、「フォルダの消去」メニューが選択され
た場合はステップS120へ進む。
In step S102, if the "basic folder" menu is selected by the user's selection operation, step S103 follows. If the "customized folder" menu is selected, step S107 follows.
If the "add folder" menu is selected, the process proceeds to step S111, and if the "delete folder" menu is selected, the process proceeds to step S120.

【0130】まず、「基本フォルダ」メニューが選択さ
れたステップS103においては、図10で説明した
「基本設定メニュー」を作成し、これを表示部6A上に
表示する。そして、続くステップS104においては、
ユーザに変更する設定項目の選択、及び選択した項目の
設定値の変更を行わせる。すなわち、ユーザは、この
際、先に図9(b)〜(c)で説明したような手順で、
変更する設定項目の選択、及び選択した項目の設定値の
変更を行うようにされる。
First, in step S103 when the "basic folder" menu is selected, the "basic setting menu" described in FIG. 10 is created and displayed on the display unit 6A. Then, in the following step S104,
The user is made to select the setting item to be changed and change the setting value of the selected item. That is, at this time, the user uses the procedure as described above with reference to FIGS.
The setting item to be changed is selected, and the setting value of the selected item is changed.

【0131】ステップS104において、このようにし
てユーザによる項目選択・設定値の変更操作を行わせる
と、ステップS105において、ユーザによる決定操作
が行われたかどうかを監視する。そして、このステップ
S105において、決定操作があった場合はステップS
106に進む。
When the user performs the item selection / setting value change operation in this manner in step S104, it is monitored in step S105 whether or not the user has made a determination operation. Then, if there is a decision operation in this step S105, the step S105
Proceed to 106.

【0132】ステップS106においては、ディスク5
1において、フォルダ管理情報により基本フォルダに関
連付けられて記憶されている撮像記録モード情報の設定
値を、ステップS104における項目の選択・設定値の
変更操作に基づいた値に書き換える処理を実行する。そ
して、この処理動作を実行すると、図示するようにこの
基本フォルダの編集処理動作については終了となるので
あるが、実際には、編集モードの終了操作があるまでは
ステップS102の処理動作に進んで、メニューの選択
操作があるかを監視することとなる。なお、この図12
のフローチャートにおいて、「処理動作の終了」とは、
選択された編集メニューの一連の処理動作終了を意味す
るものであり、上述もしたように、実際には編集モード
の終了操作があるまではステップS102に進むもので
あるとする。
In step S106, the disk 5
In step 1, the process of rewriting the set value of the imaging record mode information stored in association with the basic folder by the folder management information to a value based on the operation of selecting an item and changing the set value in step S104 is executed. Then, when this processing operation is executed, as shown in the figure, the editing processing operation of the basic folder ends, but in reality, the processing operation proceeds to step S102 until the editing mode ending operation is performed. , It will be monitored whether there is a menu selection operation. Note that this FIG.
In the flowchart of the above, "end of processing operation" means
This means the end of the series of processing operations of the selected edit menu, and as described above, it is assumed that the process actually proceeds to step S102 until the edit mode end operation is performed.

【0133】先のステップ102において、「カスタマ
イズフォルダ」メニューの選択操作があった場合は、ス
テップS107に進む。このステップS107において
は、選択されたカスタマイズフォルダの撮像記録モード
情報について、項目の選択・設定値の変更をさせるため
に、まず、選択されたカスタマイズフォルダに関連付け
られている撮像記録モード情報としての各設定値を認識
し、この認識に基づいた「設定メニュー」を作成する。
そして、これを表示部6A上に表示し、続くステップS
108に進む。ステップS108においては、先に説明
したステップS104と同様、ユーザに項目の選択・設
定値の変更を行わせ、さらに続くステップS109にお
いてユーザによる決定操作があったかどうかを監視す
る。
If the "customize folder" menu is selected in the previous step 102, the process proceeds to step S107. In this step S107, in order to change the item selection / setting value for the imaging / recording mode information of the selected customization folder, first, as the imaging / recording mode information associated with the selected customization folder. A set value is recognized and a "setting menu" is created based on this recognition.
Then, this is displayed on the display unit 6A, and the subsequent step S
Proceed to 108. In step S108, as in step S104 described above, the user is caused to select an item and change the setting value, and in subsequent step S109, it is monitored whether or not the user has made a determination operation.

【0134】ステップS109において、決定操作があ
った場合はステップS110に進み、選択されたカスタ
マイズフォルダに関連付けられて記憶されている撮像記
録モード情報の設定値を、ステップS108におけるユ
ーザによる項目の選択・設定値の変更操作に基づいた値
に書き換える。そして、この処理を実行すると図示する
ように処理動作を終了する。
In step S109, if there is a determination operation, the process proceeds to step S110, and the set value of the imaging recording mode information stored in association with the selected customization folder is set by the user in step S108. Rewrite the value based on the change operation of the set value. When this processing is executed, the processing operation is ended as shown in the figure.

【0135】次に、ステップ102において、「フォル
ダの追加」メニューの選択操作があった場合は、ステッ
プS111に進む。このステップS111においては、
先に説明したように表示部6A上に「新規作成」及び
「コピー」のGUIを表示し、ユーザにこれらのいずれ
を選択するかの操作を促す。そして、「新規作成」が選
択された場合は、ステップS112に進む。
Next, in step 102, if there is a selection operation of the "add folder" menu, the process proceeds to step S111. In this step S111,
As described above, the GUIs of "new creation" and "copy" are displayed on the display unit 6A, and the user is prompted to perform an operation to select which of these. Then, if "New" is selected, the process proceeds to step S112.

【0136】ステップS112においては、「基本設定
メニュー」を作成し、これを表示部6A上に表示する処
理を実行する。この場合の「基本設定メニュー」として
は、先のステップS103において作成するものとは異
なり、各設定項目に設定値が設定されていないものを作
成することとなる。そして、この場合、続くステップS
113においては、ユーザに各項目の設定値を設定さ
せ、続くステップS114においてユーザによる決定操
作があったかどうかを監視する。決定操作があった場合
はステップS115に進む。
In step S112, a "basic setting menu" is created and displayed on display unit 6A. In this case, the "basic setting menu" is different from the one created in the previous step S103, and the one in which the setting value is not set in each setting item is created. And in this case, the following step S
In 113, the user is made to set the setting value of each item, and in the subsequent step S114, it is monitored whether or not there is a determination operation by the user. If there is a determination operation, the process proceeds to step S115.

【0137】ステップS115では、ステップS113
においてユーザの操作により設定された撮像記録モード
情報と関連づけた新たなフォルダを作成する。すなわ
ち、ディスク51に、ユーザにより設定された各設定項
目の設定値を撮像記録モード情報として記録し、この撮
像記録モード情報と関連づけた新たなフォルダが作成さ
れるようにフォルダ管理情報を更新する処理を実行する
ものである。これにより、以降、ユーザによりこのフォ
ルダが選択された場合は、後述するようにしてこの撮像
記録モード情報としての各設定値が所要各部に設定され
るようになるものである。このステップS115におけ
るフォルダ作成処理を実行すると、処理動作を終了す
る。
In step S115, step S113
In, a new folder associated with the imaging record mode information set by the user's operation is created. That is, a process of recording the setting value of each setting item set by the user on the disk 51 as the imaging record mode information and updating the folder management information so that a new folder associated with the imaging record mode information is created. Is what you do. As a result, when the folder is selected by the user thereafter, each set value as the imaging record mode information is set in each required part as described later. When the folder creation processing in step S115 is executed, the processing operation ends.

【0138】また、先のステップS111において、
「コピー」が選択された場合は、ステップS116に進
む。ステップS116においては、まずユーザに対し、
新たなフォルダを作成する上で、そのコピー元とするフ
ォルダを選択させるために、表示部6A上にそれぞれの
「カスタマイズフォルダ」のGUIを表示する。そし
て、これらのうち、選択操作のあったフォルダに関連付
けられている撮像記録モード情報としての各設定値を認
識し、これらの設定値をコピーした「設定メニュー」を
作成する。また、さらに、このように作成した「設定メ
ニュー」を表示部6A上に表示する。
In the previous step S111,
When "copy" is selected, the process proceeds to step S116. In step S116,
When creating a new folder, the GUI of each "customized folder" is displayed on the display unit 6A in order to select the folder to be the copy source. Then, among these, each setting value as the imaging recording mode information associated with the folder for which the selection operation has been performed is recognized, and a “setting menu” in which these setting values are copied is created. Further, the "setting menu" created in this way is displayed on the display unit 6A.

【0139】続くステップS117においては、ユーザ
に対し、変更する項目の選択・選択した項目の設定値の
変更操作を行わせ、続くステップS118においてユー
ザによる決定操作があったかどうかを監視する。そし
て、決定操作があった場合はステップS119に進む。
In the following step S117, the user is made to select the item to be changed / the setting value of the selected item is changed, and in the following step S118, it is monitored whether or not there is a determination operation by the user. Then, if there is a determination operation, the process proceeds to step S119.

【0140】ステップS119においては、ステップS
117においてユーザにより決定された各種設定値を、
撮像記録モード情報としてディスク51に記録し、この
撮像記録モード情報を関連づけた新たなフォルダが作成
されるようにフォルダ管理情報を更新する処理を実行す
る。この処理を実行すると処理動作を終了する。
In step S119, step S
Various setting values determined by the user in 117
Recording is performed on the disc 51 as the imaging record mode information, and processing for updating the folder management information is executed so that a new folder associated with the imaging record mode information is created. When this processing is executed, the processing operation ends.

【0141】続いて、先のステップS102において
「フォルダの消去」メニューの選択操作があった場合
は、ステップS120に進む。ステップS120におい
ては、ユーザに消去すべきフォルダを選択させるため
に、フォルダ管理情報によりディスク51上において管
理しているすべてのカスタマイズフォルダが示されたリ
ストを表示部6A上に表示させる処理を実行する。そし
て、図示するようにステップS121において、ユーザ
に消去すべきフォルダの指定(選択)操作を行わせ、ス
テップS122においてユーザによる決定操作があった
かどうかを監視する。ユーザによる決定操作があった場
合はステップS123に進む。
Then, if there is an operation of selecting the "delete folder" menu in the previous step S102, the process proceeds to step S120. In step S120, in order to allow the user to select a folder to be deleted, a process of displaying on the display unit 6A a list showing all customized folders managed on the disk 51 by the folder management information is executed. . Then, as shown in the figure, in step S121, the user is made to perform a designation (selection) operation of a folder to be deleted, and in step S122, it is monitored whether or not there is a determination operation by the user. If the user makes a determination operation, the process proceeds to step S123.

【0142】ステップS123においては、ステップS
121でユーザによる選択操作により決定されたフォル
ダが消去されるように、フォルダ管理情報を書き換える
処理を行う。そして、この処理を実行すると処理動作を
終了する。
In step S123, step S
In step 121, the folder management information is rewritten so that the folder determined by the user's selection operation is deleted. Then, when this processing is executed, the processing operation ends.

【0143】ここで、上記説明したようにして、ステッ
プS115、及びステップS119により、新たなフォ
ルダが追加された場合、ユーザにとっては、このフォル
ダに任意のフォルダ名を入力できた方が、撮影した画像
データを管理する上での利便性が向上して好ましい。ま
た、ステップS110において既存のフォルダに対して
編集処理が行われた場合も同様に、ユーザが編集後のフ
ォルダに任意のフォルダ名を入力できた方が好ましい。
そこで、本例のビデオカメラとしては、図示等による説
明は省略するが、図12のフォルダ編集処理動作に加
え、以下のようなフォルダ名の入力・変更処理も実行可
能とされているものとする。
Here, as described above, when a new folder is added in step S115 and step S119, the user who has been able to input an arbitrary folder name in this folder has taken a picture. This is preferable because the convenience in managing the image data is improved. Also, when the editing process is performed on the existing folder in step S110, similarly, it is preferable that the user can input an arbitrary folder name to the edited folder.
Therefore, as for the video camera of the present example, although not described by way of illustration, it is assumed that the following folder name input / change processing can be executed in addition to the folder editing processing operation of FIG. .

【0144】この場合、図12の処理としては、ステッ
プS110、S115、S119のそれぞれの処理の後
に、ユーザにフォルダ名の入力・変更を行わせる処理を
設け、さらに、この処理で入力されたフォルダ名と当該
フォルダとが関連付けられるようにフォルダ管理情報を
更新する処理を設けるようにすればよい。このようにす
ることで、以降は表示部6A上にGUIとしてフォルダ
リスト画面が表示される際には、このフォルダとともに
入力されたフォルダ名が表示されるようになる。なお、
基本フォルダについても以上のような編集処理が実行可
能とされても構わないものとする。
In this case, as the processing of FIG. 12, after each of the processing of steps S110, S115, and S119, processing for allowing the user to input / change the folder name is provided, and the folder input in this processing is further provided. It suffices to provide processing for updating the folder management information so that the name and the folder are associated with each other. By doing so, when the folder list screen is displayed as a GUI on the display unit 6A thereafter, the folder name input together with this folder is displayed. In addition,
It is also possible that the above-mentioned editing process can be executed for the basic folder.

【0145】8.撮影・画像記録制御処理動作 本実施の形態のビデオカメラにおいては、撮像記録モー
ド情報として記憶された各種設定値とフォルダとを関連
づけるようにし、ユーザによりこのフォルダが選択され
た場合は、これらの設定値を所要各部に設定するように
している。そして、本例のビデオカメラは、こうして撮
影された画像を、この選択されたフォルダ内に格納する
ように記録制御処理を実行するものである。
8. Shooting / Image Recording Control Processing Operation In the video camera of the present embodiment, various setting values stored as imaging recording mode information are associated with a folder, and when the user selects this folder, these settings are set. The value is set in each required part. Then, the video camera of this example executes a recording control process so that the image thus captured is stored in the selected folder.

【0146】このようなユーザのフォルダ選択操作に応
じた本例のビデオカメラにおける撮影処理動作、及び記
録制御処理動作は、図13のフローチャートに示すよう
になる。なお、この図においては、ユーザの所要の操作
により、ビデオコントローラ38はすでにカメラモード
(撮影スタンバイ状態)となっており、表示部6A上に
は撮像画像が表示されている状態となっているものとす
る。
The shooting processing operation and recording control processing operation in the video camera of this example according to such a folder selection operation by the user are as shown in the flowchart of FIG. In this figure, the video controller 38 is already in the camera mode (shooting standby state) and the captured image is displayed on the display section 6A by the user's required operation. And

【0147】まず、図示するステップS201において
は、ユーザによるフォルダの選択が行われることとな
る。ユーザにフォルダを選択させる方法としては、例え
ばまず表示部6A上に撮像画像とともに「フォルダ選
択」メニューのGUI画像を表示させるようにし、この
GUI画像がユーザにより操作されることに応じて、デ
ィスク51上において管理しているすべてのフォルダに
ついてのフォルダリストを表示するようにする。そし
て、このように表示したフォルダリストの中から、ユー
ザに所望のフォルダを選択させるようにする。ユーザに
よるフォルダの選択操作が行われると、ステップS20
2に進む。なお、この際、ユーザによる「フォルダの選
択」メニューのGUIの操作が行われなかった等によ
り、いずれのフォルダも選択されなかった場合は、この
後における撮影・記録制御処理動作としては、「基本フ
ォルダ」の撮像記録モード情報が選択されるものとす
る。
First, in step S201 shown in the figure, the user selects a folder. As a method for allowing the user to select a folder, for example, first, a GUI image of a “folder selection” menu is displayed on the display unit 6A together with a captured image, and the disc 51 is operated in response to the GUI image being operated by the user. Display the folder list for all folders managed above. Then, the user is allowed to select a desired folder from the folder list thus displayed. When the folder selection operation is performed by the user, step S20
Go to 2. At this time, if any folder is not selected because the user does not operate the GUI of the “select folder” menu, the shooting / recording control processing operation after this is “basic”. It is assumed that the imaging record mode information of “folder” is selected.

【0148】ステップS202においては、フォルダ管
理情報を参照し、選択されたフォルダに関連づけられて
いる撮像記録モード情報を読み出し、この撮像記録モー
ド情報の各設定値を、図4で説明したレンズブロック
1,カメラブロック2、ビデオ信号処理部3の所要各部
にセットする。そして、これに応じて、これらレンズブ
ロック1,カメラブロック2、ビデオ信号処理部3の各
部においては、セットされた設定値に基づいた動作が得
られるよう所要各部を制御する動作が得られることとな
る。このように、選択されたフォルダに関連付けられた
撮像記録モード情報(各種設定値)を所要各部に転送す
るようにすることで、選択されたフォルダに対応する撮
像記録条件が得られるようになる。
In step S202, the folder management information is referred to, the image pickup recording mode information associated with the selected folder is read out, and each set value of the image pickup recording mode information is set to the lens block 1 described in FIG. , The camera block 2 and the video signal processing unit 3 are set at required parts. Then, in response to this, in each of the lens block 1, the camera block 2, and the video signal processing unit 3, it is possible to obtain an operation of controlling each required unit so that an operation based on the set value set is obtained. Become. In this way, by transferring the image capture / recording mode information (various setting values) associated with the selected folder to each required unit, the image capture / recording condition corresponding to the selected folder can be obtained.

【0149】この場合、例えば、「露出」や「フォーカ
ス」の設定項目の設定値であれば、ビデオコントローラ
38は、これらの設定値のパラメータをカメラコントロ
ーラ25に転送する。そして、これに応じては、カメラ
コントローラ2は、これら設定値に基づき、例えばレン
ズブロック1におけるモータ部12の動作を制御する。
In this case, for example, if the setting values are the setting items of “exposure” and “focus”, the video controller 38 transfers the parameters of these setting values to the camera controller 25. Then, accordingly, the camera controller 2 controls the operation of the motor unit 12 in the lens block 1, for example, based on these set values.

【0150】また、例えば「画像サイズ」や「圧縮
率」、あるいは「色設定」の設定項目であれば、ビデオ
コントローラ38は、これらの設定値のパラメータをM
PEG2(JPEG)ビデオ信号処理回路33に転送す
る。例えば、「画像サイズ」の場合、MPEG2(JP
EG)ビデオ信号処理回路33は、そのパラメータから
撮影画像の縮小率を決定し、この縮小率に基づいた画像
の間引きとともに補間処理を実行する。これにより設定
値に応じたサイズでの画像データが得られるようにな
る。また、「圧縮率」の設定値であれば、MPEG2
(JPEG)ビデオ信号処理回路33は、撮影した画像
データに対し、セットされたパラメータに基づいた圧縮
率による画像圧縮処理を実行することとなり、これによ
り、設定された圧縮率の画像データが得られるようにな
る。さらに、例えばセットされた「色設定」の設定値が
「セピア」であった場合は、このMPEG2(JPE
G)ビデオ信号処理回路33においては、撮像画像の色
調の変換動作を行って、セピア色の表現による撮像画像
データを生成するようにされる。
For example, in the case of setting items such as "image size", "compression ratio", or "color setting", the video controller 38 sets the parameters of these setting values to M.
The data is transferred to the PEG2 (JPEG) video signal processing circuit 33. For example, in the case of "image size", MPEG2 (JP
The EG) video signal processing circuit 33 determines the reduction ratio of the captured image from the parameter, and executes the interpolation process together with the thinning of the image based on the reduction ratio. As a result, image data having a size corresponding to the set value can be obtained. If the setting value of "compression rate" is MPEG2,
The (JPEG) video signal processing circuit 33 executes the image compression processing on the photographed image data at the compression rate based on the set parameters, whereby the image data having the set compression rate is obtained. Like Further, for example, when the set value of the set “color setting” is “sepia”, this MPEG2 (JPE
G) In the video signal processing circuit 33, the color tone of the captured image is converted to generate captured image data in sepia color.

【0151】このようにして、このステップS202の
処理によっては、選択されたフォルダの撮像記録条件に
応じた撮像画像データが得られることとなる。そして、
このようにして得られた撮像画像データは、表示部6A
上に表示されるモニタ画像にも反映され、ユーザが確認
できるようになっている。
In this way, by the processing of this step S202, the picked-up image data according to the picked-up recording conditions of the selected folder can be obtained. And
The captured image data obtained in this way is displayed on the display unit 6A.
It is also reflected in the monitor image displayed above so that the user can confirm it.

【0152】ステップS202において、選択されたフ
ォルダに関連付けられている撮像記録モード情報の設定
値を所要各部にセットする処理を実行すると、続くステ
ップS203において、ユーザによるカメラモードの終
了操作があったかどうかを監視する。すなわち、このス
テップS203では、例えば操作部7におけるカメラモ
ード/再生モード切り替えキーの操作があったかどうか
の判別を行うことにより、ユーザによるカメラモードの
終了操作があったかどうかを監視するものである。カメ
ラモードの終了操作があった場合は図示するように処理
動作を終了し、なかった場合はステップS204に進
む。
In step S202, the process of setting the set value of the image-capture recording mode information associated with the selected folder in each required part is executed, and in the following step S203, it is determined whether or not there is an operation for ending the camera mode by the user. Monitor. That is, in this step S203, for example, by determining whether or not the camera mode / playback mode switching key on the operation unit 7 has been operated, it is monitored whether or not the user has operated to end the camera mode. If the operation to end the camera mode is performed, the processing operation is ended as illustrated, and if not, the process proceeds to step S204.

【0153】ステップS204においてはユーザによる
撮影操作があったかどうかについての判別をする。撮影
操作がない場合は図示するようにステップS203に進
み、カメラモードの終了操作があるかを監視する。
In step S204, it is determined whether or not the user has performed a photographing operation. If there is no shooting operation, the process proceeds to step S203 as shown in the figure, and it is monitored whether there is a camera mode end operation.

【0154】そして、撮影操作があった場合はステップ
S205に進み、現在、カメラブロック2及びビデオ信
号処理部3により生成されている(表示部6A上に得ら
れている)撮像画像データをディスク51に記録する処
理を実行する。すなわち、このステップS205におい
ては、上記したようにして、現在、カメラブロック2及
びビデオ信号処理部3により生成されている撮像画像デ
ータを、MD−DATA2エンコーダ/デコーダ41に
よりMD−DATA2のフォーマットに変換させ、これ
をディスク51に記録する処理を実行する。
If a photographing operation is performed, the process proceeds to step S205, and the imaged image data currently generated by the camera block 2 and the video signal processing unit 3 (obtained on the display unit 6A) is stored on the disk 51. Execute the process recorded in. That is, in this step S205, the captured image data currently generated by the camera block 2 and the video signal processing unit 3 as described above is converted into the MD-DATA2 format by the MD-DATA2 encoder / decoder 41. Then, a process of recording this on the disk 51 is executed.

【0155】続くステップS206においては、このよ
うに記録した画像データと、選択されたフォルダとを関
連づけるように、ディスク51のRTOCエリア内に記
憶されているフォルダ管理情報を更新する処理を実行す
る。これにより、撮影された画像データは、ステップS
201においてユーザにより選択されたフォルダに格納
されるようになる。この処理を実行すると、図示するよ
うにステップS203に進んでカメラモード終了操作の
有無を監視し、終了操作があった場合は処理動作を終了
する。
In the following step S206, a process of updating the folder management information stored in the RTO C area of the disc 51 is executed so that the image data thus recorded is associated with the selected folder. As a result, the captured image data is displayed in step S
It is stored in the folder selected by the user in 201. When this process is executed, the process proceeds to step S203 as shown in the figure, and the presence / absence of a camera mode ending operation is monitored. If there is an ending operation, the processing operation is ended.

【0156】以上が本実施の形態としてのビデオカメラ
の説明である。上述もしたように、本実施の形態のビデ
オカメラは、例えば「露出」や「ホワイトバランス(W
B)」、及び「画像サイズ」や「色設定」等の撮像記録
条件に適合する各種設定項目を設定可能とされる。ま
た、その上で、さらにこれら各設定項目を複合的に設定
した各種「撮像記録モード情報」を登録可能とされてい
る。
The above is the description of the video camera according to the present embodiment. As described above, the video camera according to the present embodiment has, for example, “exposure” and “white balance (W
B) ”, and various setting items such as“ image size ”and“ color setting ”that meet the imaging and recording conditions can be set. In addition, various “imaging recording mode information” in which these setting items are compositely set can be registered on the above.

【0157】そして、本例のビデオカメラは、ディスク
51に記録されるデータについてフォルダ管理を可能と
するフォルダ管理情報を設定可能にし、このフォルダ
と、撮像記録モード情報としての各種設定値とを関連づ
けて管理することができるようにしている。また、この
フォルダ管理情報によって、さらに撮影された画像デー
タを、撮影前においてユーザにより選択されたフォルダ
内に格納することができるようにしている。すなわち、
本例のビデオカメラにおいては、撮影前においてユーザ
によるフォルダ選択操作があった場合は、そのフォルダ
に関連付けられている各種設定値による画像撮影動作が
行われるとともに、撮影画像データが選択されたフォル
ダに格納されるようになる。これにより、従来では、撮
像記録条件ごとに撮影画像をフォルダ管理しようとする
際、ユーザは、各設定項目を設定する作業と、撮影した
画像をフォルダごとに分けて格納するという作業という
2つの作業を要していたものを、本例によっては、これ
をフォルダの選択操作という1つの作業で実現すること
ができるようになる。
Then, the video camera of the present example makes it possible to set folder management information that enables folder management for the data recorded on the disc 51, and associates this folder with various set values as imaging recording mode information. So that it can be managed. Further, this folder management information enables the further captured image data to be stored in the folder selected by the user before capturing. That is,
In the video camera of this example, when a folder selection operation is performed by the user before shooting, the image shooting operation is performed with various setting values associated with the folder, and the shot image data is stored in the selected folder. Will be stored. Thus, conventionally, when managing a folder of captured images for each imaging / recording condition, the user has two tasks, one is to set each setting item and the other is to store the captured image separately for each folder. According to the present example, this can be realized by a single operation of selecting a folder.

【0158】また、本実施の形態のビデオカメラにおい
ては、図11で説明したようなフォルダ編集機能を備え
るものである。このフォルダ編集機能によっては、ユー
ザは所望の撮像記録条件に合致する各種設定項目(撮像
記録モード情報)の設定を行うことで、所望の撮像記録
モード情報を関連付けた新たなフォルダを作成すること
ができるようになる。これにより、ユーザは、撮像画像
を自動的に所望のフォルダに振り分けさせることが可能
となり、撮像画像の管理の容易性が大幅に向上する。
Further, the video camera of this embodiment has a folder editing function as described with reference to FIG. Depending on this folder editing function, the user can create a new folder in which the desired imaging record mode information is associated by setting various setting items (imaging record mode information) that match the desired imaging record conditions. become able to. As a result, the user can automatically allocate the captured image to a desired folder, and the ease of managing the captured image is significantly improved.

【0159】また、本実施の形態のビデオカメラにおい
ては、基本的にフォルダ内にはその設定値により撮影さ
れた画像のみが格納されることにより、ユーザはそのフ
ォルダ内に格納されている画像を再生して見ることで、
フォルダに設定されている設定値により撮影された画像
のイメージを容易に知ることができる。このため、ユー
ザは撮影前において、これから撮影したいと思っている
イメージと合致する画像が格納されていたフォルダを選
択することのみにより、そのイメージを実現する各種設
定値での撮影を行うことが可能となる。仮に、本実施の
形態のフォルダ管理が採用されていない場合において
は、ユーザが自ら思い描くイメージと合致する画像を発
見したとしても、その画像がどのような設定値で撮影さ
れたかを知ることは(撮影するごとにその設定値を記録
していない限り)困難であり、上記したような効果は得
られないといえる。
Further, in the video camera according to the present embodiment, basically only the image photographed according to the set value is stored in the folder, so that the user can store the image stored in the folder. By playing and watching,
The image of the photographed image can be easily known by the setting values set in the folder. Therefore, before shooting, the user can shoot with various setting values that realize the image by only selecting the folder that stores the image that matches the image that the user wants to shoot. Becomes If the folder management of the present embodiment is not adopted, even if the user finds an image that matches the image he or she envisions, it is not possible to know the setting value of the image ( It is difficult (unless the set value is recorded each time the image is taken), and the effect described above cannot be obtained.

【0160】9.変形例 本実施の形態では、これまでの説明において、撮像した
画像データの記録先、及び撮像記録モード情報とフォル
ダ管理情報の記録先は、全てディスク51となることを
前提としたが、本実施の形態としては、これらのデータ
を図4に示したメモリ部100に記録することも可能で
ある。そして、この場合は、以下に説明するような変形
例も実現できる。
9. Modified Example In the present embodiment, it is assumed that the recording destination of the captured image data and the recording destination of the imaging recording mode information and the folder management information are all the disks 51 in the above description. It is also possible to record these data in the memory unit 100 shown in FIG. Then, in this case, a modified example described below can also be realized.

【0161】すなわち、上記変形例としては、先ずこの
メモリ部100に、例えばファクトリープリセットによ
り数種の撮像記録モード情報と、そのフォルダ管理情報
のみを記憶させるようにする。この撮像記録モード情報
としては、例えば実施の形態で説明した「基本フォル
ダ」に相当するものと、その他、数種の基本的な撮像記
録モード情報(例えば「スポーツモード」、「静物近写
モード」等)のみとされるようにする。そして、このよ
うにした上で、最初にデッキ部5にディスク51が装填
されることに応じ、このディスク51にこれら数種の撮
像記録モード情報をコピーするとともに、これらのフォ
ルダ管理情報をディスク51のRTOCエリアに書き込
むようにする。すなわち、この最初に装填されたディス
ク51が、本実施の形態の特徴でもあるフォルダ管理を
行うためのマスターディスクとなるようにするものであ
る。従って、以降は、このマスターディスクとしてのデ
ィスク51に対してのみ、撮像画像データを記録するよ
うにし、また、ディスク51の情報についてのみ、フォ
ルダの編集処理を実行可能とするものである。このよう
にディスク51にコピーしたプリセット情報についての
み編集可能とすることで、メモリ部100に記憶されて
いるプリセット情報の誤消去・誤変更を防止することが
できる。
That is, as a modification, first, only some kinds of image pickup recording mode information and its folder management information are stored in the memory section 100 by, for example, factory preset. As the imaging record mode information, for example, one corresponding to the "basic folder" described in the embodiment and several other basic imaging record mode information (for example, "sport mode", "still life close-up mode") Etc.) only. Then, in accordance with the fact that the disc 51 is first loaded in the deck section 5 in this way, these several types of imaging and recording mode information are copied to this disc 51, and these folder management information is also stored in the disc 51. Write in the RTO C area. That is, the first loaded disk 51 is a master disk for performing folder management, which is a feature of the present embodiment. Therefore, thereafter, the captured image data is recorded only on the disc 51 as the master disc, and the folder editing process can be executed only on the information of the disc 51. By thus making it possible to edit only the preset information copied to the disk 51, it is possible to prevent the preset information stored in the memory unit 100 from being erroneously erased or changed.

【0162】また、上記変形例としては、以下のように
することも可能である。すなわち、まず、先に説明した
変形例と同様に、メモリ部100に、例えばファクトリ
ープリセットにより数種の撮像記録モード情報と、その
フォルダ管理情報のみを記憶させるようにする。しか
し、この場合は、このメモリ部100には画像データの
記録ができるようにし、またメモリ部100のプリセッ
ト情報に対するフォルダ編集処理を実行することもでき
るようにする。さらに、この変形例の場合、デッキ部5
に装填されたディスク51に対して、メモリ部100に
記憶されているフォルダ管理情報、及びこれにより管理
されている撮像記録モード情報と画像データを、このデ
ィスク51に対応するデータフォーマットに変換してコ
ピーすることもできるようにする。また、この逆とし
て、ディスク51に記憶されているフォルダ管理情報、
及びこれにより管理されている撮像記録モード情報と画
像データを、メモリ部100にコピーすることもできる
ようにする。このようにした上で、本変形例は、これら
撮影した画像データの記録先、及び、撮像記録モード情
報とフォルダ管理情報の記憶先を、メモリ部100とデ
ィスク51のいずれにするか、ユーザが選択可能となる
ように構成するものである。
Further, as the above-mentioned modified example, the following is possible. That is, first, similar to the modification described above, the memory unit 100 is made to store only several kinds of imaging recording mode information and its folder management information by, for example, factory preset. However, in this case, the image data can be recorded in the memory unit 100, and the folder editing process for the preset information in the memory unit 100 can be executed. Further, in the case of this modification, the deck portion 5
The folder management information stored in the memory unit 100, the imaging recording mode information and the image data managed thereby are converted into a data format corresponding to the disk 51 loaded in the disk 51. Make it possible to copy. On the contrary, the folder management information stored in the disk 51,
Also, the imaging and recording mode information and the image data managed thereby can be copied to the memory unit 100. In this modified example, the user determines whether the recording destination of the captured image data and the storage destination of the imaging recording mode information and the folder management information are the memory unit 100 or the disc 51. It is configured to be selectable.

【0163】また、さらに、本実施の形態としては、以
下のような変形例も可能である。すなわち、本明細書の
5章で説明したように、本例のビデオカメラがスクリプ
トによる画像データの編集が可能であることを利用し
て、各種設定項目のうちの特殊効果的な設定項目(例え
ば「色設定」や「ぼかし設定」)については、画像デー
タにスクリプトを付記するようにしてこれらの効果を与
えるようにするものである。この変形例によれば、例え
ば「色設定」や「ぼかし設定」については、その効果
が、撮影された画像データに直接には与えられず、この
画像データの再生時に付記されたスクリプトが読み出さ
れることによって、スクリプトに基づいた画像処理が行
われるようになる。この場合、例えば、「色設定」の設
定値が「セピア」とセットされたとすると、撮像画像デ
ータそのものは通常の色表現で記録されるのであるが、
ビデオコントローラ38によって、この画像データに
「セピア色に表示せよ」とのスクリプトが付記されるよ
うになる。そして、この画像データの再生時には、ビデ
オコントローラ38によりこのスクリプトが読み出さ
れ、ビデオ信号処理部3においてこの画像データをセピ
ア色の表現にする画像処理が行われるようにされる。こ
の結果、この画像データはセピア色に表現されて再生さ
れるようになる。
Further, the following modifications are possible as the present embodiment. That is, as described in Chapter 5 of this specification, by utilizing the fact that the video camera of this example can edit the image data by the script, it is possible to set a special effective setting item (for example, Regarding "color setting" and "blurring setting", a script is added to the image data so as to give these effects. According to this modification, the effects of, for example, “color setting” and “blur setting” are not directly applied to the captured image data, and the script added when the image data is reproduced is read. As a result, image processing based on the script comes to be performed. In this case, for example, if the setting value of "color setting" is set to "sepia", the captured image data itself is recorded in a normal color expression.
The video controller 38 adds a script "display in sepia" to the image data. Then, at the time of reproducing the image data, the script is read by the video controller 38, and the video signal processing unit 3 performs the image processing for expressing the image data in sepia color. As a result, this image data is reproduced in sepia color.

【0164】なお、本実施の形態においては、撮影した
画像データは自動的に対応するフォルダ内に格納される
ように制御されることとなるのであるが、もちろん、フ
ォルダ間での画像データの移動は自由に行われうるもの
である。
In this embodiment, the photographed image data is automatically controlled to be stored in the corresponding folder. Of course, the movement of the image data between folders is performed. Can be done freely.

【0165】また、本実施の形態においては、記録装置
としてビデオカメラを例に挙げたが、この他にも、例え
ば画像撮影専用のデジタルスチルカメラ等、撮像画像に
基づいた画像データの生成、及び画像データの記録が可
能な撮影装置であれば、これに限定されるものではな
い。
Further, in the present embodiment, a video camera is taken as an example of the recording device. However, in addition to this, for example, a digital still camera dedicated to image capturing, image data generation based on a captured image, and The present invention is not limited to this as long as it is a photographing device capable of recording image data.

【0166】また、本例のビデオカメラにおいて設定可
能であるとして例示した各設定項目は、あくまでも一例
であり、これ以外にも、撮影条件や撮影した画像データ
の使用目的に適合した画像データを生成するための設定
項目であり、カメラの構成上その設定が実現されうる設
定項目であれば、これに限定されるものではない。ま
た、上記実施の形態では、例えば「シャッタースピー
ド」が設定項目として与えられていたことなどからも理
解されるように、本来は静止画の画像データを記録する
場合を例に挙げているが、例えば動画記録に適合した設
定項目について設定可能なようにすることで、動画とし
ての画像データ記録に適用することも当然可能である。
The setting items illustrated as being settable in the video camera of this example are merely examples, and in addition to these, image data suitable for the shooting conditions and the intended use of the shot image data is generated. The setting item is not limited to this as long as it is a setting item for performing the setting and the setting can be realized in the configuration of the camera. Further, in the above embodiment, as can be understood from the fact that, for example, “shutter speed” is given as a setting item, the case where image data of a still image is originally recorded is taken as an example. For example, it is naturally possible to apply to image data recording as a moving image by setting a setting item suitable for moving image recording.

【0167】[0167]

【発明の効果】以上のように本発明は、所定の撮像記録
条件に合致した画像データを生成するための、例えば露
出調整やホワイトバランス調整、また画像サイズや圧縮
率の調整等の設定値により形成される撮像記録モード情
報を所定記録媒体に記憶できるようにしている。また、
記録媒体に記録された画像データを、フォルダ管理する
ことができるようにもしている。
As described above, according to the present invention, for example, exposure adjustment, white balance adjustment, and image size and compression rate adjustment set values for generating image data that matches a predetermined image recording condition. The formed image recording mode information can be stored in a predetermined recording medium. Also,
The image data recorded on the recording medium can be managed in a folder.

【0168】そして、その上で、フォルダ管理情報を設
定することにより、このように記憶された撮像記録モー
ド情報と、記録媒体において管理するフォルダとを関連
づけ、ユーザの選択操作により上記フォルダが選択され
るのに応じて、この撮像記録モード情報(各種設定値)
に基づいた画像データを生成できるようにしている。ま
た、さらに、上記フォルダ管理情報により、このように
して生成された画像データを、選択されたフォルダ内に
格納できるようにもしている。
Then, by setting the folder management information, the image-capture recording mode information thus stored is associated with the folder managed in the recording medium, and the folder is selected by the user's selection operation. This recording / recording mode information (various set values)
It is possible to generate image data based on. Further, the folder management information allows the image data thus generated to be stored in the selected folder.

【0169】これによりユーザは、撮像記録条件ごとに
撮影画像をフォルダ管理しようとする際、従来、撮像記
録モード情報を設定する作業と、撮影した画像を各フォ
ルダに振り分ける作業という2つの作業を要していたも
のを、本発明によってはフォルダの選択操作という1つ
の作業で実現することができるようになる。この結果、
本発明によっては、ユーザは、従来に比して撮影画像の
管理を大幅に容易に行うことが可能となる。
Thus, when the user intends to manage the captured images in a folder for each image capturing / recording condition, conventionally, the user needs to perform two tasks: setting the image capturing / recording mode information and assigning the captured image to each folder. According to the present invention, what has been done can be realized by one operation of selecting a folder. As a result,
According to the present invention, it becomes possible for a user to manage captured images significantly more easily than ever before.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態のビデオカメラに対応する
ディスクのトラック構造を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a track structure of a disc corresponding to a video camera according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施の形態のビデオカメラに対応するディス
クのトラック部分を拡大して示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an enlarged view of a track portion of a disc corresponding to the video camera of the present embodiment.

【図3】本実施の形態のビデオカメラに対応するディス
クの仕様を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing specifications of a disc corresponding to the video camera of the present embodiment.

【図4】本実施の形態のビデオカメラの内部構成を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of the video camera of the present embodiment.

【図5】本実施の形態のビデオカメラのメディアドライ
ブ部の内部構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an internal configuration of a media drive unit of the video camera of the present embodiment.

【図6】ディスクにおけるファイル/フォルダ管理例を
示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of file / folder management in a disc.

【図7】本実施の形態に対応するディスク内のデータ構
造例を示す概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing an example of a data structure in a disc corresponding to the present embodiment.

【図8】本実施の形態に対応するディスク内のデータ構
造例を、ディスクの物理領域に対応させて示す概念図で
ある。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing an example of a data structure in a disc corresponding to the present embodiment in association with a physical area of the disc.

【図9】ユーザによるフォルダ編集操作手順を説明する
図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a folder editing operation procedure performed by a user.

【図10】編集モードのメニュー階層を説明する図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating a menu hierarchy in an edit mode.

【図11】設定メニューの階層を説明する図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a hierarchy of a setting menu.

【図12】フォルダ編集処理動作を示したフローチャー
トである。
FIG. 12 is a flowchart showing a folder edit processing operation.

【図13】撮影・記録制御処理動作を示したフローチャ
ートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a shooting / recording control processing operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 レンズブロック、2 カメラブロック、3 ビデオ
信号処理部、4 メディアドライブ部、5 デッキ部、
6 表示/画像/音声入出力部、6A 表示部、6B
タッチパネル、7 操作部、8 外部インターフェイ
ス、9 電源ブロック、11 光学系、12 モータ
部、22 サンプルホールド/AGC回路、23 A/
Dコンバータ、24 タイミングジェネレータ、25
カメラコントローラ、31 データ処理/システムコン
トロール回路、32 バッファメモリ、33 ビデオ信
号処理回路、34 メモリ、35 動き検出回路、36
メモリ、37 音声圧縮エンコーダ/デコーダ、38
ビデオコントローラ、41MD−DATA2エンコー
ダ/デコーダ、42 バッファメモリ、43 二値化回
路、44 RF信号処理回路、45 サーボ回路、46
ドライバコントローラ、51 ディスク、52 スピ
ンドルモータ、53 光学ヘッド、54 磁気ヘッド、
55 スレッドモータ、61 ビデオD/Aコンバー
タ、62 表示コントローラ、63 コンポジット信号
処理回路、64 A/Dコンバータ、65D/Aコンバ
ータ、66 アンプ、100 メモリ部、101 RF
アンプ、103 AGC/クランプ回路、104 イコ
ライザ/PLL回路、105 ビタビデコーダ、106
RLL(1,7)復調回路、107 マトリクスアン
プ、108 ADIPバンドパスフィルタ、109 A
/Bトラック検出回路、110 ADIPデコーダ、1
11 CLVプロセッサ、112 サーボプロセッサ、
113 サーボドライバ、114 データバス、115
スクランブル/EDCエンコード回路、116 EC
C処理回路、117 デスクランブル/EDCデコード
回路、118 RLL(1,7)変調回路、119 磁
気ヘッド駆動回路、120 レーザドライバ、121
転送クロック発生回路、202マイクロフォン、205
スピーカ、Ld ランド、NWG ノンウォブルドグ
ルーブ、WG ウォブルドグルーブ、Tr・A,Tr・
B トラック
1 lens block, 2 camera block, 3 video signal processing unit, 4 media drive unit, 5 deck unit,
6 display / image / audio input / output unit, 6A display unit, 6B
Touch panel, 7 operation part, 8 external interface, 9 power supply block, 11 optical system, 12 motor part, 22 sample hold / AGC circuit, 23 A /
D converter, 24 Timing generator, 25
Camera controller, 31 data processing / system control circuit, 32 buffer memory, 33 video signal processing circuit, 34 memory, 35 motion detection circuit, 36
Memory, 37 Audio compression encoder / decoder, 38
Video controller, 41 MD-DATA2 encoder / decoder, 42 buffer memory, 43 binarization circuit, 44 RF signal processing circuit, 45 servo circuit, 46
Driver controller, 51 disk, 52 spindle motor, 53 optical head, 54 magnetic head,
55 thread motor, 61 video D / A converter, 62 display controller, 63 composite signal processing circuit, 64 A / D converter, 65 D / A converter, 66 amplifier, 100 memory section, 101 RF
Amplifier, 103 AGC / Clamp Circuit, 104 Equalizer / PLL Circuit, 105 Viterbi Decoder, 106
RLL (1,7) demodulation circuit, 107 matrix amplifier, 108 ADIP bandpass filter, 109 A
/ B track detection circuit, 110 ADIP decoder, 1
11 CLV processor, 112 servo processor,
113 servo driver, 114 data bus, 115
Scramble / EDC Encoding Circuit, 116 EC
C processing circuit, 117 descramble / EDC decoding circuit, 118 RLL (1,7) modulation circuit, 119 magnetic head drive circuit, 120 laser driver, 121
Transfer clock generation circuit, 202 microphone, 205
Speaker, Ld land, NWG non-wobbled groove, WG wobbled groove, Tr ・ A, Tr ・
B truck

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C052 AA01 AA03 AB02 DD02 EE02 EE03 5C053 FA08 GB05 GB06 HA29 LA02 5D044 AB07 BC06 CC06 DE15 DE43 DE48 DE54 DE59 EF05 FG18 GK12 5D090 AA01 BB10 CC02 CC14 FF24 GG03 GG16 5D110 AA17 AA19 AA29 BB01 DA12 DB03 DC16 DE01    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5C052 AA01 AA03 AB02 DD02 EE02                       EE03                 5C053 FA08 GB05 GB06 HA29 LA02                 5D044 AB07 BC06 CC06 DE15 DE43                       DE48 DE54 DE59 EF05 FG18                       GK12                 5D090 AA01 BB10 CC02 CC14 FF24                       GG03 GG16                 5D110 AA17 AA19 AA29 BB01 DA12                       DB03 DC16 DE01

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を撮像して画像信号を得る撮像手段
と、 上記撮像手段により得られた画像信号に基づいて得られ
た画像データについて所要の信号処理を施す信号処理手
段と、 上記信号処理手段から出力される画像データを所定の記
録媒体に記録する記録手段と、 上記記録媒体に記録された画像データをグループ分けし
て管理するとともに、各グループに、1以上の撮像記録
条件項目についての設定情報から形成される撮像記録モ
ード情報が関連づけられるようにして管理するための管
理情報が記憶される管理情報記憶手段と、 上記グループを選択するための操作が可能とされる選択
手段と、 上記記録手段による記録が実行される際に、上記選択手
段により選択されたグループに関連づけられている上記
撮像記録モード情報を形成する各設定情報が示す設定内
容を、上記撮像手段または上記信号処理手段に対して設
定する設定手段と、 上記記録手段により所定の記録媒体に記録される画像デ
ータについて、上記選択手段により選択されたグループ
に属するようにして管理されるように、上記管理情報を
形成する管理情報形成手段と、 を備えることを特徴とする記録装置。
1. An image pickup means for picking up an image to obtain an image signal, a signal processing means for performing required signal processing on image data obtained based on the image signal obtained by the image pickup means, and the signal processing. The recording means for recording the image data output from the recording means on a predetermined recording medium and the image data recorded on the recording medium are divided into groups and managed, and each group has one or more imaging recording condition items. Management information storage means for storing management information for managing the imaging recording mode information formed from the setting information in association with each other; selection means capable of performing an operation for selecting the group; Each forming the imaging recording mode information associated with the group selected by the selecting unit when the recording by the recording unit is executed. Setting means for setting the setting content indicated by the constant information to the image pickup means or the signal processing means, and the image data recorded on the predetermined recording medium by the recording means, into the group selected by the selecting means. A recording apparatus, comprising: management information forming means for forming the management information so that the management information is managed as belonging.
【請求項2】 上記管理情報記憶手段は、 当該記録装置の内部に備えられる内部記憶媒体であるこ
とを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the management information storage unit is an internal storage medium provided inside the recording apparatus.
【請求項3】 上記管理情報記憶手段は、 当該記録手段がアクセス可能な外部記憶媒体であること
を特徴とする請求項1に記載の記録装置。
3. The recording apparatus according to claim 1, wherein the management information storage unit is an external storage medium accessible by the recording unit.
【請求項4】 上記管理情報の記憶先として、上記内部
記憶媒体と上記外部記憶媒体のいずれかを任意に指定す
るための操作を可能とする指定操作手段が備えられる、 ことを特徴とする請求項2、及び請求項3に記載の記録
装置。
4. A designation operation means capable of performing an operation for arbitrarily designating one of the internal storage medium and the external storage medium as a storage destination of the management information is provided. The recording apparatus according to claim 2 or claim 3.
【請求項5】 上記記録手段は、 当該記録装置の内部に備えられる内部記憶媒体に対して
記録するように構成されることを特徴とする請求項1に
記載の記録装置。
5. The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording unit is configured to perform recording on an internal storage medium provided inside the recording apparatus.
【請求項6】 上記記録手段は、 当該記録手段がアクセス可能な外部記憶媒体であること
を特徴とする請求項1に記載の記録装置。
6. The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording unit is an external storage medium accessible by the recording unit.
【請求項7】 上記画像データの記録先として、上記内
部記憶媒体と上記外部記憶媒体のいずれかを任意に指定
するための操作を可能とする指定操作手段が備えられ
る、 ことを特徴とする請求項5、及び請求項6に記載の記録
装置。
7. The designation operation means that enables an operation for arbitrarily designating one of the internal storage medium and the external storage medium as a recording destination of the image data is provided. The recording apparatus according to claim 5 and claim 6.
【請求項8】 上記撮像手段には所定の機能を可変調整
する可変調整手段が備えられ、 上記撮像記録モード情報を形成する設定情報は、上記可
変調整手段についての設定内容を示す情報である、 ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
8. The image pickup means is provided with a variable adjustment means for variably adjusting a predetermined function, and the setting information forming the image pickup recording mode information is information indicating the setting contents of the variable adjustment means. The recording apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項9】 上記撮像記録モード情報を形成する設定
情報は、生成されるべき画像データについて、所要のフ
ォーマット、または所要の画像サイズ、または所要の視
覚的特殊効果が得られるようにするために、上記信号処
理手段に実行させるべき信号処理動作を指示するための
情報である、 ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
9. The setting information forming the imaging recording mode information is used to obtain a required format, a required image size, or a required visual special effect for image data to be generated. The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording apparatus is information for instructing a signal processing operation to be executed by the signal processing unit.
【請求項10】 撮像部により撮像された画像に基づい
て得られた画像データについて所要の信号処理を施す信
号処理手順と、 上記信号処理手順により得られた画像データを所定の記
録媒体に記録する記録手順と、 所定の記憶部に記憶される管理情報により、上記記録媒
体に記録された画像データをグループ分けして管理する
とともに、各グループに、1以上の撮像記録条件項目に
ついての設定情報から形成される撮像記録モード情報が
関連づけられるようにして管理する管理手順と、 操作に応じて、上記グループを選択する選択手順と、 上記記録手段による記録が実行される際に、上記選択手
段により選択されたグループに関連づけられている上記
撮像記録モード情報を形成する各設定情報が示す設定内
容を、上記撮像手段または上記信号処理手段に対して設
定する設定手順と、を実行可能とされるとともに、 上記管理手順は、 上記記録手順により所定の記録媒体に記録される画像デ
ータについて、上記選択手段により選択されたグループ
に属するようにして管理されるように、上記管理情報を
形成する処理を実行可能とされている、 ことを特徴とする記録方法。
10. A signal processing procedure for performing required signal processing on image data obtained based on an image captured by an image capturing section, and recording the image data obtained by the signal processing procedure on a predetermined recording medium. By the recording procedure and the management information stored in a predetermined storage unit, the image data recorded in the recording medium is divided into groups and managed, and in each group, from the setting information for one or more imaging recording condition items. A management procedure for managing the formed imaging record mode information so as to be associated with each other, a selection procedure for selecting the group according to the operation, and a selection procedure performed by the selection unit when recording by the recording unit is executed. The setting content indicated by each setting information forming the imaging recording mode information associated with the selected group, The setting procedure for the processing means can be executed, and the management procedure belongs to the group selected by the selecting means for the image data recorded on the predetermined recording medium by the recording procedure. A recording method, wherein the process of forming the management information can be executed so as to be managed as described above.
JP2001381330A 2001-12-14 2001-12-14 Recording device and recording method Pending JP2003189215A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381330A JP2003189215A (en) 2001-12-14 2001-12-14 Recording device and recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381330A JP2003189215A (en) 2001-12-14 2001-12-14 Recording device and recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003189215A true JP2003189215A (en) 2003-07-04

Family

ID=27592047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001381330A Pending JP2003189215A (en) 2001-12-14 2001-12-14 Recording device and recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003189215A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1594311A2 (en) 2004-05-07 2005-11-09 Nikon Corporation Digital camera
JP2015171036A (en) * 2014-03-07 2015-09-28 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method thereof, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1594311A2 (en) 2004-05-07 2005-11-09 Nikon Corporation Digital camera
EP2259573A2 (en) 2004-05-07 2010-12-08 Nikon Corporation Digital Camera
JP2015171036A (en) * 2014-03-07 2015-09-28 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method thereof, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7236684B2 (en) Editing apparatus and editing method
JP3982072B2 (en) Image processing apparatus and display method
US7212731B1 (en) Recording and/or reproduction apparatus and recording and/or reproduction method
JPH11238245A (en) Photodetection signal processor
JP4592844B2 (en) Data reproducing apparatus and data reproducing method
JP4269465B2 (en) Image display system and image display method
JP4820485B2 (en) Image processing device
JP3873921B2 (en) Recording apparatus and method
JP4178679B2 (en) Recording / reproducing apparatus and image display method
JP2003189215A (en) Recording device and recording method
JP2001069387A (en) Recorder and recording method
JP2000217055A (en) Image processor
JPH11339446A (en) Recording/reproducing apparatus
JP2000215648A (en) Recording device
JP3988266B2 (en) Recording / reproducing apparatus, recording / reproducing method, and recording medium
JP4423698B2 (en) Thumbnail display device
JPH11273230A (en) Recording medium, recording and reproducing device and its method
JP4114317B2 (en) Editing device
JP2007311003A (en) Recording and reproducing device
JPH11213524A (en) Recording and reproducing device
JP2002135709A (en) Editing device, recording and reproducing device, editing method, and recording medium
JPH11195288A (en) Editing device and disk recording medium
JPH11219525A (en) Disk shaped recording medium, recorder and reproducer
JPH11205719A (en) Image processing unit
JP2000050191A (en) Editing device