JP2003188488A - 電気回路ユニット - Google Patents

電気回路ユニット

Info

Publication number
JP2003188488A
JP2003188488A JP2001385801A JP2001385801A JP2003188488A JP 2003188488 A JP2003188488 A JP 2003188488A JP 2001385801 A JP2001385801 A JP 2001385801A JP 2001385801 A JP2001385801 A JP 2001385801A JP 2003188488 A JP2003188488 A JP 2003188488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
optical
circuit unit
circuit boards
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001385801A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fujimoto
剛 藤本
Hiromi Nakanishi
裕美 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2001385801A priority Critical patent/JP2003188488A/ja
Priority to US10/320,626 priority patent/US6719568B2/en
Publication of JP2003188488A publication Critical patent/JP2003188488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】モジュールを用いて基板間接続を行い、高密
度、小型、低コストの電気回路ユニットを実現する。 【解決手段】互いに平行に配置された2枚の回路基板
2,3の間に挟まれ、電子回路部品又は光回路部品を内
部に実装したモジュール4,5を備え、モジュール4,
5は、これら2枚の回路基板2,3との間で電気的接続
構造又は光学的接続構造を有する。 【効果】モジュール4,5を用いて、回路基板2,3間
を接続することができるので、高密度実装を実現でき、
小型化が達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の回路基板を
接続する電気回路ユニットに関するものである。この電
気回路ユニットは、コンピュータなどの情報処理装置、
電気/光情報通信装置、画像表示装置などに広く用いら
れる。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の基板の間を接続するのに、
コネクタ及びケーブルを用いている。また、複数の基板
の間を、直角方向に設けた他の基板で接続する例も提案
されている(特開平6−120636号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のような基板間接
続構造では、コネクタやケーブルといった接続構造自体
に電子、電気回路部品や光学回路部品を実装して信号処
理機能を与えることができない。また、他の基板で接続
する場合は、当該他の基板に信号処理機能を持たせるた
めには、当該他の基板に電子、電気回路部品や光学回路
部品を実装することはできるが、基板上にディスクリー
トな素子を実装するので、実装密度が低くなり、電気回
路ユニットの小型化が図れない。
【0004】そこで、本発明は、電子回路部品又は光回
路部品のいずれか一方又は双方を搭載したリードフレー
ム若しくは回路基板又はその双方(以下「リードフレー
ム等」という)を有し、そのリードフレーム等が樹脂モ
ールドされており、当該リードフレーム等の端子がモー
ルドの外部に露出した部品(以下「モジュール」とい
う)を用いて、高密度、小型、低コストの電気回路ユニ
ットを実現することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】本発明の
電気回路ユニットは、互いに任意の角度で配置された複
数の回路基板と、電気的又は光学的機能を有するモジュ
ールとを備え、前記モジュールは、前記複数の回路基板
の中から選ばれたいずれか2枚又はそれ以上の回路基板
の間に挟まれ、これら2枚又はそれ以上の回路基板との
間で電気的接続構造又は光学的接続構造を有するもので
ある(請求項1)。
【0006】前記の構成によれば、電子回路部品又は光
回路部品を内部に実装したモジュールを用いて、回路基
板を柔軟に接続することができるので、高密度実装を実
現でき、小型化が達成される。特に、回路基板間の接続
に用いる従来のコネクタに、光学的接続機能を持たせる
ことは不可能であったが、本発明では光学的接続も可能
になる。なお、電子回路部品として、集積回路、個別半
導体素子、コンデンサ、抵抗、インダクタンス、フィル
タ、スイッチなどがあげられ, 光回路部品として、発光
素子、受光素子、Siプラットフォーム、レンズ、導波
路、光ファイバ、光学フィルタ、フォトニック結晶など
があげられる。
【0007】前記モジュールは、回路基板との非接続端
面に、外部装置との間の電気的接続構造又は光学的接続
構造を有するものであってもよい(請求項2)。この構
造によれば、外部装置とモジュールとの接続が直接でき
る。この外部装置との接続は、複数とすることもできる
(請求項3)。前記回路基板間の配置角度は、任意であ
り、例えば0°(平行)又は90°(直交)であっても
よい(請求項4)。0°の場合は、基板同士を水平に配
置して、モジュールで接続する構造になる。
【0008】前記モジュール内部の電気信号配線の特性
インピーダンスは、配線(信号線、グランド線、絶縁物
質)などのパラメータを調整することによって50Ωに
設定することが可能である(請求項5)。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、電気回
路ユニットの一例としての、光送受信回路ユニット1を
示す斜視図であり、図2はその側面図である。平行に配
置された送受信回路基板2,3間を、2つのモジュール
4,5で電気的に接続している。
【0010】2つのモジュール4,5のうち、フロント
モジュール4は、電気信号と光信号との変換を行うもの
である。回路基板2,3との非接続端面、つまり前側面
(図1のX方向から見た側面)に、外部装置との間で光
学的接続をするための光コネクタ6を有する。フロント
モジュール4は、リードフレーム等にIC,抵抗、コン
デンサなどの電子回路部品や、発光素子、受光素子、S
iプラットフォーム、導波路等の光回路部品を搭載し、
樹脂でトランスファーモールドし、リードフレーム等の
端子7を左右両側面(図1の±Y方向から見た側面)に
露出させたものである。このリードフレーム等の端子7
は、折り曲げられ、送受信回路基板2,3の電極にはん
だ付けされている。
【0011】なお、フロントモジュール4は、回路基板
2,3との非接続端面に外部装置との間で光学的接続を
するための光コネクタ6を1つ有しているが、当該端面
に光コネクタを複数有していてもよい。また、外部装置
との間で光学的接続をするための光コネクタを、複数の
端面に有していてもよい。上側の回路基板は、送信回路
基板2であり、基板上に4チャンネル分の送信回路2a
を実装している。下側の回路基板は、受信回路基板3で
あり、基板上に4チャンネル分の受信回路3aを実装し
ている。
【0012】リアモジュール5は、送信信号及び受信信
号の入出力インターフェイス機能を実現するモジュール
であり,縦に分割配置された4つのサブモジュール5a
〜5dにより構成される。各サブモジュール5a〜5d
は、各チャンネルに対応している。光ファイバ8は、4
芯の光ファイバをテープ状にまとめたもので、各本ごと
に波長多重によって送受信光伝送回線を構成している。
【0013】図3(a),(b)は、リアモジュール5の分解
斜視図である。リアモジュール5は、4つのサブモジュ
ール5a〜5dを重ね合わせている。各サブモジュール
5a〜5dは、図3(b)に示すように、リードフレーム
等にIC,抵抗、コンデンサなどの電子回路部品を搭載
し、樹脂でトランスファーモールドし、リードフレーム
等の端子51,52を上下に露出させたものである。こ
のリードフレーム等の端子51,52は、送受信回路基
板2,3の所定の孔に挿入され、はんだ付けされてい
る。
【0014】なお、サブモジュールは、素子が搭載され
た内部基板53を、リードフレーム等で接続して、樹脂
でトランスファーモールドし、リードフレーム等の端子
51,52を露出させたサブモジュール5eのようなタ
イプのものであってもよい。以上の構造によれば、送受
信回路基板2,3と、それらの間に挟まれたフロントモ
ジュール4とリアモジュール5とにより、(1)入力した
電気信号を光信号に変換し、若しくは入力した電気信号
を変調した後に光信号に変換するという機能、並びに
(2)受信した光信号を電気信号に変換し、若しくは受信
した光信号を電気信号に変換した後に復調するという機
能を実現することができる。
【0015】送受信回路基板2,3と、それらの間に挟
まれたモジュール4,5により、コネクタやケーブルを
使わない高密度な実装が可能となる。コネクタやケーブ
ルがないので、配線長さも最短にすることができる。こ
れにより、小型で、低コストかつ特性の優れた電気回路
ユニットを提供することができる。図4は、本発明の他
の実施形態に係る電気回路ユニットの斜視図である。こ
の形態では、平行に配置された3枚の回路基板11,1
2,13間を、モジュール16,17で接続している。
また、そのうち1枚の回路基板13は、他の回路基板1
4とモジュール18で接続されている。当該他の回路基
板14は、直角に配置されたさらに他の回路基板15と
モジュール19,20で接続されている。
【0016】互いに平行な回路基板同士を接続するモジ
ュール18の接続構造の横断面図を図5に示す。モジュ
ール18から露出しているリードフレーム等の端子18
a,18bに弾力性を持たせて、回路基板13又は回路
基板14を挟み込み、はんだ付けしている。回路基板1
4とモジュール19,20との接続構造も、同様であ
る。このように、平行及び直角に配置された複数の回路
基板11〜15間を、モジュール16〜19で接続する
ことにより、立体的な配置が可能になり、さらに高密度
な実装ができる。
【0017】いままでの説明では、回路基板とモジュー
ルとの接続は、モジュールから露出しているリードフレ
ーム等の端子を利用した電気的な接続であったが、光学
的な接続構造を採用してもよい。図6は、平行に配置さ
れた2枚の回路基板21,22間を、モジュール23で
光学的に接続した例を示す断面図である。回路基板2
1,22には発光素子及び/又は受光素子24が搭載さ
れている。モジュール23の接続端面には、凹部空間2
6が形成されていて、そこに回路基板21,22の発光
素子、受光素子24に対応する受光素子、発光素子25
が設置されている。モジュール23を回路基板21,2
2の所定位置に配置することにより、対応する素子24
と素子25とが向かい合って、光学的な接続が可能にな
る。凹部空間26には透明な樹脂を封入して、光の経路
に埃などが侵入するのを防ぐのがよい。
【0018】つぎに、モジュール内部の電気信号配線の
特性インピーダンスの設定について説明する。図7は、
モジュール31の断面図である。モジュール内部には、
上下2層の誘電体層32,33が配置されていて、層間
を、電気信号配線となる導体34〜38が配置されてい
る。信号伝送方向は、紙面に垂直な方向である。また、
誘電体層33の下面全面には接地導体39が積層されて
いる。層間に配置された導体34〜38のうち、2本の
導体35,37は、差動信号(±)を載せる導体であ
り、他の導体34,36,38は、接地された導体であ
る。
【0019】層間に配置された導体34の導体幅をM、
導体35〜38の導体幅をL、導体間隔をS、導体34
〜38の厚さをD、上層の誘電体32の比誘電率をε
1、厚さをD1、下層の誘電体33の比誘電率をε2、厚
さをD2とする。次のような条件を仮定して、 M=1.4mm,ε1=4.0,ε2=3.9,D=0.15mm,D
1=1.5mm,D2=1.25mm 導体幅L、導体間隔Sをパラメータとして、数値計算に
より、電気信号配線の特性インピーダンスを求めた。
【0020】パラメータとした導体幅L、導体間隔Sの
組合せを表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】ピッチL+Sが0.4mmのタイプ1では、
S=0.20mm,L=0.20mmの場合、S=0.25mm,L
=0.15mmの場合について計算した。ピッチL+Sが0.
5mmのタイプ2では、S=0.25mm,L=0.25mmの
場合、S=0.30mm,L=0.20mmの場合、S=0.35m
m,L=0.15mmの場合について計算した。ピッチL+
Sが0.6mmのタイプ3では、S=0.25mm,L=0.35
mmの場合、S=0.30mm,L=0.30mmの場合、S=
0.35mm,L=0.25mmの場合、S=0.40mm,L=0.
20mmの場合について計算した。
【0023】特性インピーダンスの計算結果を表2に示
す。単位はオーム(Ω)である。
【0024】
【表2】
【0025】表2の計算結果をグラフにしたものを、図
8に示す。このグラフによれば、どのタイプ1,2,3
のものでも、導体間隔Sを調整することによって、目標
のインピーダンス(50Ω)を実現することができるこ
とが分かる。以上で、本発明の実施の形態を説明した
が、本発明の実施は、前記の形態に限定されるものでは
ない。例えばモジュールは、回路基板との非接続端面に
外部装置との間で光学的接続をするための光コネクタで
なく、外部装置との間で電気的接続をするための同軸ケ
ーブルのコネクタなどを有していてもよい。その他、本
発明の範囲内において種々の変更を施すことが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】光送受信回路ユニット1を示す斜視図である。
【図2】光送受信回路ユニット1の側面図である。
【図3】リアモジュール5の分解斜視図である。
【図4】本発明の他の実施形態に係る電気回路ユニット
の斜視図である。
【図5】互いに平行な回路基板同士を接続するモジュー
ル18の接続構造の横断面図である。
【図6】平行に配置された2枚の回路基板21,22間
を、モジュール23で光学的に接続した構造を示す断面
図である。
【図7】電気信号配線を配置したモジュール31の断面
図である。
【図8】特性インピーダンスの計算結果を表すグラフで
ある。
【符号の説明】
1光送受信回路ユニット 2送信回路基板 3受信回路基板 4フロントモジュール 5リアモジュール 5a〜5dサブモジュール 6光コネクタ 7リードフレーム等の端子 8光ファイバ 11〜15回路基板 16,17,18モジュール 18a,18bリードフレーム等の端子 19,20モジュール 21,22回路基板 23モジュール 24発光素子,受光素子 25発光素子,受光素子 26凹部空間 31モジュール 32,33誘電体層 34〜38導体 39接地導体 51,52リードフレーム等の端子 53内部基板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに任意の角度で配置された複数の回路
    基板と、電気的又は光学的機能を有するモジュールとを
    備え、前記モジュールは、前記複数の回路基板の中から
    選ばれたいずれか2枚又はそれ以上の回路基板の間に挟
    まれ、これらの2枚又はそれ以上の回路基板との間で電
    気的接続構造又は光学的接続構造を有することを特徴と
    する電気回路ユニット。
  2. 【請求項2】前記モジュールは、回路基板との非接続端
    面に、外部装置との間の電気的接続構造又は光学的接続
    構造を有することを特徴とする請求項1記載の電気回路
    ユニット。
  3. 【請求項3】前記モジュールは、外部装置との間の電気
    的接続構造又は光学的接続構造を有する端面に、外部装
    置との間の電気的接続構造又は光学的接続構造を複数有
    することを特徴とする請求項2記載の電気回路ユニッ
    ト。
  4. 【請求項4】前記回路基板間の配置角度が0°(平行)
    又は90°(直交)のいずれかである請求項1記載の電
    気回路ユニット。
  5. 【請求項5】前記モジュール内部の電気信号配線の特性
    インピーダンスは、50Ωに設定されることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載の電気回路ユニット。
JP2001385801A 2001-12-19 2001-12-19 電気回路ユニット Pending JP2003188488A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385801A JP2003188488A (ja) 2001-12-19 2001-12-19 電気回路ユニット
US10/320,626 US6719568B2 (en) 2001-12-19 2002-12-17 Electric circuit unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385801A JP2003188488A (ja) 2001-12-19 2001-12-19 電気回路ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003188488A true JP2003188488A (ja) 2003-07-04

Family

ID=19187871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001385801A Pending JP2003188488A (ja) 2001-12-19 2001-12-19 電気回路ユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6719568B2 (ja)
JP (1) JP2003188488A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865280B2 (en) * 2003-04-01 2005-03-08 Jia-Sheng Lin Socket for a microphone connector
WO2006076097A2 (en) * 2004-12-07 2006-07-20 Nektar Therapeutics Stable non-crystalline formulation comprising losartan

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211565A (en) * 1990-11-27 1993-05-18 Cray Research, Inc. High density interconnect apparatus
JPH06120636A (ja) 1992-10-06 1994-04-28 Oki Electric Ind Co Ltd 基板間接続構造
US5514907A (en) * 1995-03-21 1996-05-07 Simple Technology Incorporated Apparatus for stacking semiconductor chips
US5907475A (en) * 1996-04-16 1999-05-25 Allen-Bradley Company, Llc Circuit board system having a mounted board and a plurality of mounting boards

Also Published As

Publication number Publication date
US6719568B2 (en) 2004-04-13
US20030124913A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7156562B2 (en) Opto-electronic module form factor having adjustable optical plane height
US6233376B1 (en) Embedded fiber optic circuit boards and integrated circuits
US6903934B2 (en) Circuit board construction for use in small form factor fiber optic communication system transponders
CN101971414B (zh) 连接装置以及光器件
US7446261B2 (en) Flexible circuit boards with tooling cutouts for optoelectronic modules
CN101268395B (zh) 模块化光学设备管壳
US7463831B2 (en) Transponder assembly for use with parallel optics modules in fiber optic communications systems
US6369924B1 (en) Optical transceiver with enhanced shielding and related methods
US5418504A (en) Transmission line
US6522798B2 (en) Modular optoelectric array transducer
US20050244095A1 (en) Integrated optical sub-assembly having epoxy chip package
US7492982B2 (en) Optical module
CN111308620A (zh) 一种光模块
US9711883B2 (en) Cable connection structure and cable connector including same
US6767140B2 (en) Ceramic optical sub-assembly for opto-electronic module utilizing LTCC (low-temperature co-fired ceramic) technology
US7396166B1 (en) Optical transceiver module
US20170271797A1 (en) Cable connection structure and cable connector including same
JP2001210841A (ja) 光通信装置
US11317513B2 (en) Optical module
JP2004093606A (ja) 光モジュール及び光伝送装置
CN115220160B (zh) 一种光模块
JP2003188488A (ja) 電気回路ユニット
KR20050049628A (ko) 인쇄회로기판용 광커넥터 및 그 제조 방법
US20070252283A1 (en) High speed, high density board to board interconnect
KR200294942Y1 (ko) 인쇄회로기판 상의 노이즈 감소 레이아웃 및 이인쇄회로기판을 사용하는 커넥터