JP2003186780A - Information providing system, apparatus and method, information processor and method, recording medium and program - Google Patents

Information providing system, apparatus and method, information processor and method, recording medium and program

Info

Publication number
JP2003186780A
JP2003186780A JP2001379796A JP2001379796A JP2003186780A JP 2003186780 A JP2003186780 A JP 2003186780A JP 2001379796 A JP2001379796 A JP 2001379796A JP 2001379796 A JP2001379796 A JP 2001379796A JP 2003186780 A JP2003186780 A JP 2003186780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information processing
processing apparatus
information
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001379796A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masafumi Kato
允文 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001379796A priority Critical patent/JP2003186780A/en
Publication of JP2003186780A publication Critical patent/JP2003186780A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To acquire data more efficiently. <P>SOLUTION: When a SIP (Session Initiation Protocol) proxy server 12 receives a request for acquiring contents from a home router A, requests a search of the source of contents supply to a C/S management engine 13. The C/S management engine 13 determines the source of contents supply source with reference to data recorded on a database server 14 and notifies the source to the proxy server 12. The proxy server 12 instructs a home router B determined as the source of supply to supply the contents to a home router A. The home router B supplies the contents to the home router A according to the instruction from the proxy server 12. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供システ
ム、情報提供装置および方法、情報処理装置および方
法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、より効
率的にデータを取得できるようにした情報提供システ
ム、情報提供装置および方法、情報処理装置および方
法、記録媒体、並びにプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information providing system, an information providing apparatus and method, an information processing apparatus and method, a recording medium, and a program, and particularly, an information providing system capable of acquiring data more efficiently. The present invention relates to an information providing device and method, an information processing device and method, a recording medium, and a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、様々な情報のデジタル化とネット
ワークインフラの拡充に伴って、映像・音声などの大容
量コンテンツデータを、家庭内端末からネットワーク経
由で取得することのできる環境が構築されている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the digitization of various information and the expansion of network infrastructure, an environment has been constructed in which large-capacity content data such as video and audio can be acquired from a home terminal via a network. There is.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般家
庭に現実的に敷設可能なネットワーク回線は、これらの
コンテンツデータの容量に対して、十分に広帯域なもの
であるとは言えないこと、また、通信速度が保証されな
い、所謂、ベストエフォート型のインターネットでは、
回線の混雑状況によってパフォーマンスが大幅に落ちる
場合があること等の理由により、所望のコンテンツデー
タを一括ダウンロードするためには、非常に長い時間を
要してしまうという課題があった。
However, a network line that can be practically installed in a general home cannot be said to have a sufficiently wide band with respect to the capacity of these contents data, and the communication is not possible. On the so-called best-effort Internet, where speed is not guaranteed,
There is a problem in that it takes a very long time to collectively download desired content data due to the fact that the performance may be significantly reduced depending on the line congestion.

【0004】また、同様の理由から、サーバからのスト
リーミング再生では十分なビットレートが得られずに高
品質なコンテンツ再生が不可能なこと、さらには、回線
状況によっては、ストリーミング再生中に、動画や音声
などが途中でとぎれてしまうことがあるという課題があ
った。
For the same reason, a sufficient bit rate cannot be obtained by streaming reproduction from the server, and high quality content reproduction is impossible. Further, depending on the line condition, a moving image may be displayed during streaming reproduction. There was a problem that voices, voices, etc. might be interrupted on the way.

【0005】今後、ネットワークインフラの高帯域化は
一層進むものと考えられるが、それに伴いコンテンツデ
ータもより大容量・高品質のものに置き換わることが予
想され、また、混雑時の帯域低下の問題も依然存在する
ため、上述した問題は今後とも根本的に解決されること
は期待できないのが現状である。
Although it is considered that the bandwidth of network infrastructure will be further advanced in the future, it is expected that the content data will be replaced with one having a larger capacity and higher quality along with it, and the problem of the bandwidth lowering at the time of congestion will also occur. Since it still exists, it cannot be expected that the above-mentioned problems will be fundamentally resolved in the future.

【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、より効率的にデータを取得できるようにす
ることを目的とする。
The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to enable data to be acquired more efficiently.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の情報提供システ
ムは、情報提供装置は、情報処理装置のネットワーク上
の所在、および情報処理装置が保有するコンテンツを管
理する管理手段と、コンテンツの供給先としての情報処
理装置より、コンテンツ取得要求を受け付ける受付手段
と、受付手段によりコンテンツ取得要求が受け付けられ
たコンテンツの供給元となる情報処理装置を決定する決
定手段と、決定手段により決定されたコンテンツの供給
元となる情報処理装置に対して、受付手段によりコンテ
ンツ取得要求が受け付けられたコンテンツの供給先とな
る情報処理装置に、コンテンツを送信するよう指令する
指令手段と、受付手段によりコンテンツ取得要求が受け
付けられたコンテンツの供給先となる情報処理装置に、
コンテンツの供給元となる情報処理装置を通知する通知
手段とを備え、情報処理装置は、ユーザからのコンテン
ツの事前取得の指示を記憶する第1の記憶手段と、第1
の記憶手段により記憶されているコンテンツの事前取得
の指示に基づいて、情報提供装置に、コンテンツ取得要
求を送信する送信手段と、情報提供装置からのコンテン
ツの供給元の通知に基づいて、コンテンツの供給元とし
ての情報処理装置よりコンテンツを取得する取得手段
と、取得手段により取得されたコンテンツを記憶する第
2の記憶手段とを備えることを特徴とする。
According to the information providing system of the present invention, an information providing apparatus includes an information processing apparatus, a location of the information processing apparatus on a network, a management means for managing content held by the information processing apparatus, and a content supply destination. From the information processing apparatus as the above, a receiving unit that receives the content acquisition request, a determining unit that determines the information processing apparatus that is the supply source of the content whose content acquisition request is received by the receiving unit, and a content that is determined by the determining unit. The information processing apparatus serving as the supply source receives the content acquisition request from the information processing apparatus serving as the supply destination of the content for which the content acquisition request has been received by the reception unit, and the content acquisition request transmitted to the information processing apparatus. In the information processing device that is the destination of the received content,
A first storage unit that stores a pre-acquisition instruction of the content from the user, and a first storage unit that includes a notification unit that notifies the information processing device that is the source of the content.
Based on a pre-acquisition instruction of the content stored by the storage means of the transmitting means for transmitting a content acquisition request to the information providing device, and the content providing source based on the notification of the content supply source from the information providing device. It is characterized by comprising an acquisition unit for acquiring the content from the information processing apparatus as the supply source and a second storage unit for storing the content acquired by the acquisition unit.

【0008】本発明の情報提供装置は、情報処理装置の
ネットワーク上の所在、および情報処理装置が保有する
コンテンツを管理する管理手段と、コンテンツの供給先
としての情報処理装置より、コンテンツ取得要求を受け
付ける第1の受付手段と、第1の受付手段によりコンテ
ンツ取得要求が受け付けられたコンテンツの供給元とな
る情報処理装置を決定する決定手段と、決定手段により
決定されたコンテンツの供給元となる情報処理装置に対
して、第1の受付手段によりコンテンツ取得要求が受け
付けられたコンテンツの供給先となる情報処理装置に、
コンテンツを送信するよう指令する指令手段と、第1の
受付手段によりコンテンツ取得要求が受け付けられたコ
ンテンツの供給先となる情報処理装置に、コンテンツの
供給元となる情報処理装置を通知する第1の通知手段と
を備えることを特徴とする。
The information providing apparatus of the present invention issues a content acquisition request from the location of the information processing apparatus on the network and the management means for managing the content held by the information processing apparatus and the information processing apparatus as the content supply destination. First accepting means for accepting, deciding means for deciding an information processing device as a supplier of the content whose content acquisition request is accepted by the first accepting means, and information serving as a supplier of the content decided by the deciding means The information processing apparatus, which is the destination of the content for which the content acquisition request has been received by the first receiving unit, to the processing apparatus,
A first command means for instructing to transmit the content, and a first information means for notifying the information processing apparatus serving as the content supply source for which the content acquisition request has been received by the first receiving means. And a notification means.

【0009】前記管理手段には、前記情報処理装置を所
有するユーザの識別情報、前記情報処理装置の記憶容
量、および前記情報処理装置の通信速度のうち少なくと
も1つに関する情報を管理しているようにさせることが
できる。
The management means manages information relating to at least one of the identification information of the user who owns the information processing apparatus, the storage capacity of the information processing apparatus, and the communication speed of the information processing apparatus. You can

【0010】ネットワークに接続可能で、かつ、前記情
報処理装置とは異なる機器を介して、ユーザから、前記
コンテンツを事前取得する指示を受け付ける第2の受付
手段と、前記第2の受付手段により受け付けられた前記
事前取得の指示に基づいて、前記ユーザの所有する前記
情報処理装置を検索する検索手段と、前記検索手段によ
り検索された前記情報処理装置に対して、前記ユーザか
らの前記コンテンツの前記事前取得の指示を通知する第
2の通知手段とをさらに設けるようにすることができ
る。
[0010] Second accepting means for accepting an instruction for pre-acquiring the content from the user via a device connectable to the network and different from the information processing apparatus, and accepted by the second accepting means. A search unit that searches the information processing device owned by the user based on the obtained instruction of the pre-acquisition; and the information processing device searched by the search unit for the content from the user. A second notifying unit for notifying the pre-acquisition instruction can be further provided.

【0011】本発明の情報提供装置の情報提供方法は、
情報処理装置のネットワーク上の所在、および情報処理
装置が保有するコンテンツを管理する管理ステップと、
コンテンツの供給先としての情報処理装置より、コンテ
ンツ取得要求を受け付ける受付ステップと、受付ステッ
プの処理によりコンテンツ取得要求が受け付けられたコ
ンテンツの供給元となる情報処理装置を決定する決定ス
テップと、決定ステップの処理により決定されたコンテ
ンツの供給元となる情報処理装置に対して、受付ステッ
プの処理によりコンテンツ取得要求が受け付けられたコ
ンテンツの供給先となる情報処理装置に、コンテンツを
送信するよう指令する指令ステップと、受付ステップの
処理によりコンテンツ取得要求が受け付けられたコンテ
ンツの供給先となる情報処理装置に、コンテンツの供給
元となる情報処理装置を通知する通知ステップとを含む
ことを特徴とする。
The information providing method of the information providing apparatus of the present invention comprises:
A management step for managing the location of the information processing device on the network and the content held by the information processing device;
A receiving step of receiving a content acquisition request from an information processing apparatus serving as a content supply destination, a determining step of determining an information processing apparatus from which the content acquisition request is received by the processing of the receiving step, and a determining step A command for instructing the information processing apparatus that is the source of the content determined by the processing of step 1 to transmit the content to the information processing apparatus that is the destination of the content for which the content acquisition request is received by the processing of the receiving step It is characterized by including a step and a notification step of notifying an information processing apparatus, which is a supply destination of the content, of which the content acquisition request is received by the processing of the reception step, of the information processing apparatus which is the supply source of the content.

【0012】本発明の第1の記録媒体は、情報処理装置
のネットワーク上の所在、および情報処理装置が保有す
るコンテンツを管理する管理ステップと、コンテンツの
供給先としての情報処理装置より、コンテンツ取得要求
を受け付ける受付ステップと、受付ステップの処理によ
りコンテンツ取得要求が受け付けられたコンテンツの供
給元となる情報処理装置を決定する決定ステップと、決
定ステップの処理により決定されたコンテンツの供給元
となる情報処理装置に対して、受付ステップの処理によ
りコンテンツ取得要求が受け付けられたコンテンツの供
給先となる情報処理装置に、コンテンツを送信するよう
指令する指令ステップと、受付ステップの処理によりコ
ンテンツ取得要求が受け付けられたコンテンツの供給先
となる情報処理装置に、コンテンツの供給元となる情報
処理装置を通知する通知ステップとを含むことを特徴と
する。
A first recording medium of the present invention is a content acquisition from a location of an information processing apparatus on a network and a management step of managing content held by the information processing apparatus, and an information processing apparatus serving as a content supply destination. A receiving step of receiving the request, a determining step of determining an information processing apparatus as a source of the content of which the content acquisition request is received by the processing of the receiving step, and information of a source of the content determined by the processing of the determining step A command step for instructing the processing device to transmit the content to an information processing device, which is a supply destination of the content for which the content acquisition request is received by the processing of the reception step, and the content acquisition request is received by the processing of the reception step. Information processing equipment to which the supplied content is supplied In, characterized in that it comprises a notification step of notifying the information processing apparatus serving as a supply source of the content.

【0013】本発明の第1のプログラムは、情報処理装
置のネットワーク上の所在、および情報処理装置が保有
するコンテンツを管理する管理ステップと、コンテンツ
の供給先としての情報処理装置より、コンテンツ取得要
求を受け付ける受付ステップと、受付ステップの処理に
よりコンテンツ取得要求が受け付けられたコンテンツの
供給元となる情報処理装置を決定する決定ステップと、
決定ステップの処理により決定されたコンテンツの供給
元となる情報処理装置に対して、受付ステップの処理に
よりコンテンツ取得要求が受け付けられたコンテンツの
供給先となる情報処理装置に、コンテンツを送信するよ
う指令する指令ステップと、受付ステップの処理により
コンテンツ取得要求が受け付けられたコンテンツの供給
先となる情報処理装置に、コンテンツの供給元となる情
報処理装置を通知する通知ステップとをコンピュータに
実行させる。
A first program of the present invention is a content acquisition request from a management step of managing the location of an information processing apparatus on a network and a content held by the information processing apparatus, and an information processing apparatus serving as a content supply destination. A receiving step for accepting a request, a determining step for determining an information processing apparatus as a supply source of the content for which the content acquisition request is received by the processing of the receiving step,
The information processing apparatus that is the source of the content determined by the processing of the determining step is instructed to transmit the content to the information processing apparatus that is the destination of the content of which the content acquisition request is received by the processing of the receiving step. The computer is caused to execute a command step for performing the processing, and a notification step for notifying the information processing apparatus serving as the content supply source to the information processing apparatus serving as the content supply source for which the content acquisition request has been received by the processing of the reception step.

【0014】本発明の情報処理装置は、ユーザからのコ
ンテンツの事前取得の指示を記憶する第1の記憶手段
と、第1の記憶手段により記憶されているコンテンツの
事前取得の指示に基づいて、情報提供装置に、コンテン
ツ取得要求を送信する送信手段と、情報提供装置からの
コンテンツの供給元の通知に基づいて、コンテンツの供
給元としての情報処理装置よりコンテンツを取得する取
得手段と、取得手段により取得されたコンテンツを記憶
する第2の記憶手段とを備えることを特徴とする。
The information processing apparatus of the present invention is based on first storage means for storing an instruction for pre-acquisition of content from a user and an instruction for pre-acquisition of content stored in the first storage means. Transmission means for transmitting a content acquisition request to the information providing apparatus, acquisition means for acquiring the content from the information processing apparatus as the content supplier based on the notification of the content supplier from the information providing apparatus, and acquisition means And a second storage unit for storing the content acquired by.

【0015】前記情報提供装置からの、他の前記情報処
理装置への前記コンテンツの供給指令に基づき、他の前
記情報処理装置に、前記コンテンツを供給する供給手段
をさらに設けるようにすることができる。
Based on a command from the information providing device to supply the content to the other information processing device, a supplying means for supplying the content to the other information processing device may be further provided. .

【0016】前記第1の記憶手段により記憶されている
1以上の前記コンテンツの前記事前取得の指示に基づい
て、取得する前記コンテンツを決定する決定手段をさら
に設けるようにし、前記送信手段には、前記決定手段に
より決定された前記コンテンツの前記コンテンツ取得要
求を送信するようにさせることができる。
A determining means for determining the content to be acquired is further provided on the basis of the pre-acquisition instruction of one or more contents stored in the first storage means, and the transmitting means is provided. The content acquisition request for the content determined by the determining means may be transmitted.

【0017】前記情報提供装置より、前記ユーザからの
前記コンテンツの前記事前取得の指示を受信する受信手
段をさらに設けるようにし、前記第1の記憶手段には、
前記受信手段により受信された前記コンテンツの前記事
前取得の指示を記憶するようにさせることができる。
[0017] Receiving means for receiving an instruction for the advance acquisition of the content from the user from the information providing apparatus is further provided, and the first storage means includes:
The instruction for the advance acquisition of the content received by the receiving unit may be stored.

【0018】本発明の情報処理装置の情報処理方法は、
ユーザからのコンテンツの事前取得の指示を記憶する第
1の記憶ステップと、第1の記憶ステップの処理により
記憶されているコンテンツの事前取得の指示に基づい
て、情報提供装置に、コンテンツ取得要求を送信する送
信ステップと、情報提供装置からのコンテンツの供給元
の通知に基づいて、コンテンツの供給元としての情報処
理装置よりコンテンツを取得する取得ステップと、取得
ステップの処理により取得されたコンテンツを記憶する
第2の記憶ステップとを含むことを特徴とする。
The information processing method of the information processing apparatus of the present invention is
A content acquisition request is sent to the information providing apparatus based on the first storage step of storing a content pre-acquisition instruction from the user and the content pre-acquisition instruction stored by the processing of the first storage step. The transmitting step of transmitting, the acquisition step of acquiring the content from the information processing apparatus as the content supplier based on the notification of the content supplier from the information providing apparatus, and the content acquired by the processing of the acquiring step are stored. And a second storing step of

【0019】本発明の第2の記録媒体は、ユーザからの
コンテンツの事前取得の指示を記憶するように制御する
第1の記憶制御ステップと、第1の記憶制御ステップの
処理により記憶が制御されているコンテンツの事前取得
の指示に基づいて、情報提供装置に、コンテンツ取得要
求を送信する送信ステップと、情報提供装置からのコン
テンツの供給元の通知に基づいて、コンテンツの供給元
としての情報処理装置よりコンテンツを取得する取得ス
テップと、取得ステップの処理により取得されたコンテ
ンツを記憶するように制御する第2の記憶制御ステップ
とを含むことを特徴とする。
In the second recording medium of the present invention, the storage is controlled by the first storage control step of controlling to store the instruction of the advance acquisition of the content from the user and the processing of the first storage control step. Information processing as a content supply source based on a transmission step of transmitting a content acquisition request to the information providing apparatus based on a pre-acquisition instruction of the content and a notification of the content supply source from the information providing apparatus. It is characterized by including an acquisition step of acquiring the content from the device and a second storage control step of controlling to store the content acquired by the processing of the acquisition step.

【0020】本発明の第2のプログラムは、ユーザから
のコンテンツの事前取得の指示を記憶するように制御す
る第1の記憶制御ステップと、第1の記憶制御ステップ
の処理により記憶が制御されているコンテンツの事前取
得の指示に基づいて、情報提供装置に、コンテンツ取得
要求を送信する送信ステップと、情報提供装置からのコ
ンテンツの供給元の通知に基づいて、コンテンツの供給
元としての情報処理装置よりコンテンツを取得する取得
ステップと、取得ステップの処理により取得されたコン
テンツを記憶するように制御する第2の記憶制御ステッ
プとをコンピュータに実行させる。
In the second program of the present invention, the storage is controlled by the processing of the first storage control step for controlling to store the instruction of the advance acquisition of the content from the user and the processing of the first storage control step. An information processing apparatus as a content supplier based on a transmission step of transmitting a content acquisition request to an information providing apparatus based on a pre-acquisition instruction of the content and a notification of the content supplier from the information providing apparatus. The computer is caused to execute an acquisition step of further acquiring the content and a second storage control step of controlling to store the content acquired by the processing of the acquisition step.

【0021】本発明の情報提供システムにおいては、情
報提供装置では、情報処理装置のネットワーク上の所
在、および情報処理装置が保有するコンテンツが管理さ
れ、コンテンツの供給先としての情報処理装置より、コ
ンテンツ取得要求が受け付けられ、コンテンツ取得要求
が受け付けられたコンテンツの供給元となる情報処理装
置が決定され、決定されたコンテンツの供給元となる情
報処理装置に対して、コンテンツ取得要求が受け付けら
れたコンテンツの供給先となる情報処理装置に、コンテ
ンツを送信するよう指令され、コンテンツ取得要求が受
け付けられたコンテンツの供給先となる情報処理装置
に、コンテンツの供給元となる情報処理装置が通知さ
れ、情報処理装置では、ユーザからのコンテンツの事前
取得の指示が記憶され、記憶されているコンテンツの事
前取得の指示に基づいて、情報提供装置に、コンテンツ
取得要求が送信され、情報提供装置からのコンテンツの
供給元の通知に基づいて、コンテンツの供給元としての
情報処理装置よりコンテンツが取得され、取得されたコ
ンテンツが記憶される。
In the information providing system of the present invention, the information providing apparatus manages the location of the information processing apparatus on the network and the content held by the information processing apparatus. The content acquisition request is accepted, the information processing device that is the source of the content for which the content acquisition request is accepted is determined, and the content for which the content acquisition request is accepted to the information processing device that is the determined content supplier The information processing apparatus that is the supply destination of the content is instructed to transmit the content, and the information processing apparatus that is the supply destination of the content for which the content acquisition request is received is notified of the information processing apparatus that is the supply source of the content. The processing device stores an instruction for pre-acquisition of content from the user, A content acquisition request is transmitted to the information providing apparatus based on the stored instruction for pre-acquisition of the content, and based on the notification of the content supplier from the information providing apparatus, the information processing apparatus as the content supplier. The content is acquired, and the acquired content is stored.

【0022】本発明の情報提供装置および方法、記録媒
体、並びにプログラムにおいては、情報処理装置のネッ
トワーク上の所在、および情報処理装置が保有するコン
テンツが管理され、コンテンツの供給先としての情報処
理装置より、コンテンツ取得要求が受け付けられ、コン
テンツ取得要求が受け付けられたコンテンツの供給元と
なる情報処理装置が決定され、決定されたコンテンツの
供給元となる情報処理装置に対して、コンテンツ取得要
求が受け付けられたコンテンツの供給先となる情報処理
装置に、コンテンツを送信するよう指令され、コンテン
ツ取得要求が受け付けられたコンテンツの供給先となる
情報処理装置に、コンテンツの供給元となる情報処理装
置が通知される。
In the information providing apparatus and method, the recording medium, and the program of the present invention, the location of the information processing apparatus on the network and the content held by the information processing apparatus are managed, and the information processing apparatus as a content supply destination. The content acquisition request is accepted, the information processing device serving as the source of the content for which the content acquisition request is accepted is determined, and the content acquisition request is accepted for the information processing device serving as the determined content supplier. The information processing apparatus serving as the content supply source is instructed to the information processing apparatus serving as the content supply destination, and the content supply source receiving the content acquisition request is notified by the information processing apparatus serving as the content supply source. To be done.

【0023】本発明の情報処理装置および方法、記憶媒
体、並びにプログラムにおいては、ユーザからのコンテ
ンツの事前取得の指示が記憶され、記憶されているコン
テンツの事前取得の指示に基づいて、情報提供装置に、
コンテンツ取得要求が送信され、情報提供装置からのコ
ンテンツの供給元の通知に基づいて、コンテンツの供給
元としての情報処理装置よりコンテンツが取得され、取
得されたコンテンツが記憶される。
In the information processing apparatus and method, the storage medium, and the program of the present invention, an instruction for pre-acquisition of content from a user is stored, and the information providing apparatus is based on the stored instruction for pre-acquisition of content. To
The content acquisition request is transmitted, the content is acquired from the information processing apparatus as the content supplier based on the notification of the content supplier from the information providing apparatus, and the acquired content is stored.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用した情報提
供システムの一実施の形態を示す図である。図1におい
て、インターネット1には、サービスプラットフォーム
2を構成する、WEBサーバ11、SIP(Session Initiatio
n Protocol)プロクシサーバ12、コンテンツ/ストレ
ージマネジメントエンジン13(以下、C/Sマネジメント
エンジン13とも略記する)、およびデータベースサー
バ14が接続されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of an information providing system to which the present invention is applied. In FIG. 1, the Internet 1 includes a WEB server 11, SIP (Session Initiatio
n Protocol) proxy server 12, content / storage management engine 13 (hereinafter also abbreviated as C / S management engine 13), and database server 14 are connected.

【0025】WEBサーバ11は、汎用のパーソナルコン
ピュータにインストールされたWEBブラウザや携帯端末
3との間で、HTTP(HyperText Transfer Protocol)に
より、HTML(HyperText Markup Language)文章をはじめ
とするWebコンテンツの送受信を行う。また、WEBサーバ
11は、SIPユーザエージェント11aにより、SIP
プロクシサーバ12との間で、通信処理を行う。携帯端
末3は、WEBブラウザ機能を有し、WEBサーバ11との間
で、Webコンテンツの送受信を行う。
The WEB server 11 transmits and receives Web contents such as HTML (HyperText Markup Language) sentences to and from a WEB browser installed in a general-purpose personal computer or the mobile terminal 3 by HTTP (HyperText Transfer Protocol). I do. In addition, the WEB server 11 uses the SIP user agent 11a for SIP
Communication processing is performed with the proxy server 12. The mobile terminal 3 has a WEB browser function and transmits / receives Web content to / from the WEB server 11.

【0026】SIPプロクシサーバ12は、ホームルータ
5−1乃至5−4(ストレージデバイス31−1乃至3
1−4)との間で、SIPによる情報の送受信を行う。ま
た、SIPプロクシサーバ12は、C/Sマネジメントエンジ
ン13にデータベースサーバ14に管理されている情報
の検索要求を送信し、検索結果を受信する。C/Sマネジ
メントエンジン13は、SIPプロクシサーバ12から受
信された検索要求に従って、データベースサーバ14に
登録、管理されている情報を検索し、検索結果をSIPプ
ロクシサーバ12に送信する。データベースサーバ14
は、ユーザ情報、ストレージデバイス情報、およびコン
テンツ情報の登録、並びに、登録されたそれらの情報の
検索を受け付ける。
The SIP proxy server 12 includes home routers 5-1 to 5-4 (storage devices 31-1 to 3-4).
Send and receive information by SIP with 1-4). The SIP proxy server 12 also sends a search request for information managed by the database server 14 to the C / S management engine 13 and receives the search result. The C / S management engine 13 searches the information registered and managed in the database server 14 according to the search request received from the SIP proxy server 12, and sends the search result to the SIP proxy server 12. Database server 14
Accepts registration of user information, storage device information, and content information, and retrieval of those registered information.

【0027】また、インターネット1には、インターネ
ット1経由で、ユーザに映画、音楽、その他の情報(コ
ンテンツ)を提供するコンテンツサーバ4が接続されて
いる。
Further, the Internet 1 is connected to a content server 4 for providing a user with movies, music, and other information (content) via the Internet 1.

【0028】ホームA(Home A)には、家庭内ネットワー
クの外部への出入り口となるホームルータ5−1が設置
されており、ホームルータ5−1の内部には、ハードデ
ィスクなどにより構成されるストレージデバイス31−
1がサービス側から常時アクセス可能な形で存在する。
また、ホームルータ5−1には、ユーザにより操作され
るクライアントコンピュータ6−1および6−2が接続
されている。
A home router 5-1 serving as an entrance and exit to the outside of the home network is installed in the home A (Home A), and a storage formed by a hard disk or the like is provided inside the home router 5-1. Device 31-
1 exists so that the service can always access it.
Further, client computers 6-1 and 6-2 operated by a user are connected to the home router 5-1.

【0029】ホームB(Home B)には、家庭内ネットワー
クの外部への出入り口となるホームルータ5−2が設置
されており、ホームルータ5−2の内部には、ハードデ
ィスクなどにより構成されるストレージデバイス31−
2がサービス側から常時アクセス可能な形で存在する。
同様に、ホームC(Home C)、およびホームD(Home D)の
各家庭には、家庭内ネットワークの外部への出入り口と
なるホームルータ5−3および5−4が、それぞれ設置
されており、ホームルータ5−3および5−4の内部に
は、ハードディスクなどにより構成されるストレージデ
バイス31−3および31−4がサービス側から常時ア
クセス可能な形で存在する。
A home router 5-2, which serves as an entrance and exit to the outside of the home network, is installed in the home B (Home B). Inside the home router 5-2, a storage formed by a hard disk or the like is installed. Device 31-
2 exists so that the service can always access it.
Similarly, home routers 5-3 and 5-4, which are doorways to the outside of the home network, are installed in the home C (Home C) and home D (Home D), respectively. Inside the home routers 5-3 and 5-4, storage devices 31-3 and 31-4, which are hard disks and the like, are present so that they can be always accessed from the service side.

【0030】なお、図1においては、ホームルータ5−
2乃至5−4には、クライアントコンピュータが図示さ
れていないが、ホームルータ5−2乃至5−4にクライ
アントコンピュータが接続されていないことを意味する
ものではない。また、図示はしないが、ホームルータ5
−1乃至5−4のそれぞれには、クライアントコンピュ
ータのほかに、ネットワークに接続する機能を有する電
化製品も接続される。
In FIG. 1, the home router 5-
Although the client computers are not shown in FIGS. 2 to 5-4, it does not mean that the client computers are not connected to the home routers 5-2 to 5-4. Although not shown, the home router 5
Each of -1 to 5-4 is connected with an electric appliance having a function of connecting to a network in addition to the client computer.

【0031】以下の説明において、ホームルータ5−1
乃至5−4のそれぞれを特に区別する必要がない場合、
まとめてホームルータ5と称する。また、以下の説明に
おいて、ストレージデバイス31−1乃至31−4のそ
れぞれを特に区別する必要がない場合、まとめてストレ
ージデバイス31と称する。また、以下の説明におい
て、クライアントコンピュータ6−1および6−2を特
に区別する必要がない場合、まとめてクライアントコン
ピュータ6と称する。
In the following description, the home router 5-1
If there is no particular need to distinguish each of
Collectively referred to as home router 5. Further, in the following description, the storage devices 31-1 to 31-4 are collectively referred to as the storage device 31 unless it is necessary to distinguish them. In the following description, the client computers 6-1 and 6-2 are collectively referred to as the client computer 6 unless it is necessary to distinguish them.

【0032】本発明で提案する機構、装置により、携帯
端末などから希望するコンテンツデータを指定すること
で、希望を出したユーザの家庭内のストレージデバイス
に事前に取得・蓄積が行われ、これを利用することで家
庭内端末からそのコンテンツのストリーミング再生やダ
ウンロードを高速に行うことが可能になる。
By designating desired content data from a portable terminal or the like by the mechanism or apparatus proposed by the present invention, the desired content data is acquired and stored in advance in the storage device in the home of the user who makes the request, and this is stored. By using it, it becomes possible to perform high-speed streaming playback and download of the content from the home terminal.

【0033】図2は、SIPプロクシサーバ12の構成例
を表したブロック図である。図2において、CPU(Centr
al Processing Unit)101は、ROM(Read Only M
emory)102に記憶されているプログラム、またはRAM
(Random Access Memory)103にロードされたプロ
グラムに従って各種の処理を実行する。RAM103には
また、CPU101が各種の処理を実行する上において必
要なデータなども適宜記憶される。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the SIP proxy server 12. In Fig. 2, the CPU (Centr
al Processing Unit) 101 is a ROM (Read Only M)
emory) Program stored in 102 or RAM
Various processes are executed according to the program loaded in the (Random Access Memory) 103. The RAM 103 also appropriately stores data necessary for the CPU 101 to execute various processes.

【0034】CPU101、ROM102、およびRAM103
は、バス104を介して相互に接続されている。このバ
ス104にはまた、入出力インターフェース105も接
続されている。
CPU 101, ROM 102, and RAM 103
Are mutually connected via a bus 104. An input / output interface 105 is also connected to the bus 104.

【0035】入出力インターフェース105には、キー
ボード、マウスなどよりなる入力部106、スピーカな
どよりなる音声出力部107、CRT(Cathode-Ray Tub
e)、LCD(Liquid Crystal Display)などよりなるモニ
タ108、ハードディスクなどより構成される記憶部1
09、モデム、ターミナルアダプタなどより構成される
通信部110が接続されている。通信部110は、イン
ターネット1を含むネットワークを介しての通信処理を
行う。
The input / output interface 105 includes an input unit 106 including a keyboard and a mouse, an audio output unit 107 including a speaker, and a CRT (Cathode-Ray Tub).
e), a monitor 108 including an LCD (Liquid Crystal Display), a storage unit 1 including a hard disk, etc.
09, a modem, a terminal adapter and the like are connected to the communication unit 110. The communication unit 110 performs communication processing via a network including the Internet 1.

【0036】入出力インターフェース105にはまた、
必要に応じてドライブ111が接続され、磁気ディスク
112、光ディスク113、光磁気ディスク114、或
いは半導体メモリ115などが適宜装着され、それらか
ら読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じ
て記憶部110にインストールされる。
The input / output interface 105 also includes
A drive 111 is connected as necessary, and a magnetic disk 112, an optical disk 113, a magneto-optical disk 114, a semiconductor memory 115, or the like is mounted as appropriate, and a computer program read from them is stored in the storage unit 110 as necessary. Installed.

【0037】図3は、C/Sマネジメントエンジン13の
構成例を表している。このC/Sマネジメントエンジン1
3を構成するCPU141乃至半導体メモリ155は、図
2のSIPプロクシサーバ12を構成するCPU101乃至半
導体メモリ115と基本的に同様の構成とされ、対応す
る名称のものは、対応する機能を有する。従って、それ
らの説明は、繰り返しになるので省略する。
FIG. 3 shows a configuration example of the C / S management engine 13. This C / S management engine 1
The CPU 141 to the semiconductor memory 155 forming part 3 have basically the same configuration as the CPU 101 to the semiconductor memory 115 forming the SIP proxy server 12 in FIG. 2, and the corresponding names have corresponding functions. Therefore, the description thereof will be omitted because it is repeated.

【0038】また、図4は、データベースサーバ14の
構成例を表している。このデータベースサーバ14のCP
U181乃至半導体メモリ195も、図2のSIPプロクシ
サーバ12のCPU101乃至半導体メモリ115と基本
的に同様の構成とされ、対応する名称のものは、対応す
る機能を有するので、その説明は、繰り返しになるので
省略する。
FIG. 4 shows an example of the structure of the database server 14. CP of this database server 14
The U 181 to the semiconductor memory 195 are also basically configured similarly to the CPU 101 to the semiconductor memory 115 of the SIP proxy server 12 of FIG. 2, and the corresponding names have the corresponding functions, so the description thereof will be repeated. It will be omitted.

【0039】さらに、図5は、クライアントコンピュー
タ6の構成例を表している。このクライアントコンピュ
ータ6のCPU221乃至半導体メモリ235も、図2のS
IPプロクシサーバ12のCPU101乃至半導体メモリ1
15と基本的に同様の構成とされ、対応する名称のもの
は、対応する機能を有するので、その説明は、繰り返し
になるので省略する。
Further, FIG. 5 shows a configuration example of the client computer 6. The CPU 221 to the semiconductor memory 235 of this client computer 6 are also S in FIG.
CPU 101 to semiconductor memory 1 of the IP proxy server 12
The configuration basically similar to that of No. 15 and the corresponding name has the corresponding function, and the description thereof is omitted because it is repeated.

【0040】図示はしないが、WEBサーバ11も基本的
に図2のSIPプロクシサーバ12と同様の構成とされ
る。
Although not shown, the WEB server 11 basically has the same configuration as the SIP proxy server 12 shown in FIG.

【0041】図6は、ホームルータ5の構成例を表して
いる。図6において、CPU261は、ROM262に記憶さ
れているプログラムに従って各種の処理を実行する。RA
M263には、CPU261が各種の処理を実行する上にお
いて必要なデータなどが適宜記憶される。
FIG. 6 shows a configuration example of the home router 5. In FIG. 6, the CPU 261 executes various kinds of processing according to the programs stored in the ROM 262. RA
In the M263, data and the like necessary for the CPU 261 to execute various processes are appropriately stored.

【0042】CPU261、ROM262、およびRAM263
は、バス264を介して相互に接続されている。このバ
ス114にはまた、入出力インターフェース265も接
続されている。
CPU 261, ROM 262, and RAM 263
Are mutually connected via a bus 264. An input / output interface 265 is also connected to the bus 114.

【0043】入出力インターフェース265には、コン
テンツサーバ4、または、ほかのホームルータ5より供
給されたコンテンツを記憶するストレージデバイス3
1、ホームルータ5の設定の入力を受け付ける入力部2
66、ホームルータ5の設定内容、ストレージデバイス
31の記憶容量などが表示されるLCD267、並びに通
信用のケーブルのコネクタを有する通信部268が接続
されている。
The input / output interface 265 has a storage device 3 for storing contents supplied from the content server 4 or another home router 5.
1, an input unit 2 that receives the input of the setting of the home router 5
66, a setting content of the home router 5, an LCD 267 displaying the storage capacity of the storage device 31, and the like, and a communication unit 268 having a connector of a cable for communication are connected.

【0044】図7は、携帯端末3の構成例を表してい
る。
FIG. 7 shows a configuration example of the mobile terminal 3.

【0045】図7において、携帯端末3の本体301に
は、カメラ部302が設置されており、ユーザは、カメ
ラ部302のCCDカメラ303により、所望の撮像対象
を撮像し得るようになされている。
In FIG. 7, a camera section 302 is installed in the main body 301 of the portable terminal 3, and the user can take a desired image with the CCD camera 303 of the camera section 302. .

【0046】LCD304は、ユーザのスケジュール、WEB
サーバ11より提供されるホームページなど、様々な情
報を表示すると共に、カメラ部302により撮影した画
像を表示するようになされている。
The LCD 304 displays the user's schedule, WEB
Various information such as a home page provided by the server 11 is displayed, and an image taken by the camera unit 302 is also displayed.

【0047】また、LCD304には、ユーザからの種々
の操作の入力を受け付ける透明なタッチパネル337
(図8)が積層されており、予め、タッチパネル337
用に用意されたペンにより、ユーザは、様々な操作を入
力することができる。
Further, the LCD 304 has a transparent touch panel 337 for accepting inputs of various operations from the user.
(FIG. 8) is laminated, and the touch panel 337 is previously prepared.
The pen prepared for the user allows the user to input various operations.

【0048】また、携帯端末3の背面に、所定の窪みが
設けられ、ジョグダイヤル305が、備えられている。
ジョグダイヤル305は、左右に回転操作可能であり、
また、本体内部へと押圧操作することも可能である。
A predetermined depression is provided on the back surface of the portable terminal 3 and a jog dial 305 is provided.
The jog dial 305 can be rotated left and right,
It is also possible to push the inside of the main body.

【0049】また、本体301には、抜差自在なメモリ
スティック(ソニー株式会社の商標)344(図8)を挿
着するための、メモリスティックスロット344(図8)
が設けられている。
A memory stick slot 344 (FIG. 8) into which a removable memory stick (trademark of Sony Corporation) 344 (FIG. 8) is inserted in the main body 301.
Is provided.

【0050】次に、図8は、図7の携帯端末3の内部の
構成のブロック図である。
Next, FIG. 8 is a block diagram of an internal configuration of the portable terminal 3 of FIG.

【0051】図8において、CPU331は、ROM332に
記憶されているプログラム、または記憶部340からRA
M333にロードされたプログラムに従って各種の処理
を実行する。RAM333にはまた、CPU331が各種の処
理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶さ
れる。
In FIG. 8, the CPU 331 uses the program stored in the ROM 332 or RA from the storage unit 340.
Various processes are executed according to the program loaded in M333. The RAM 333 also appropriately stores data necessary for the CPU 331 to execute various processes.

【0052】CPU331、ROM332、およびRAM333
は、バス334を介して相互に接続されている。このバ
ス334にはまた、入出力インターフェィス335も接
続されている。
CPU 331, ROM 332, and RAM 333
Are interconnected via a bus 334. An input / output interface 335 is also connected to the bus 334.

【0053】入出力インターフェィス335には、操作
入力制御部336、LCD304、音声出力部339、記
憶部340、通信部341、カメラ部302、および、
メモリスティックインターフェース342が接続されて
いる。操作入力制御部336は、タッチパネル337、
ジョグダイヤル305、およびその他の操作キー338
より入力された操作に対応して、携帯端末3の各部に、
入力された操作に対応する処理を実行させる。音声出力
部339は、供給された音声データに基づいて、音声を
出力する。
The input / output interface 335 includes an operation input control section 336, an LCD 304, a voice output section 339, a storage section 340, a communication section 341, a camera section 302, and
A memory stick interface 342 is connected. The operation input control unit 336 includes a touch panel 337,
Jog dial 305 and other operation keys 338
Corresponding to the operation input from the
The processing corresponding to the input operation is executed. The audio output unit 339 outputs audio based on the supplied audio data.

【0054】記憶部340は、携帯端末3が実行するプ
ログラム、および様々なデータを記憶する。通信部34
1は、インターネット1を介しての通信処理を行う。
The storage unit 340 stores programs executed by the mobile terminal 3 and various data. Communication unit 34
1 performs communication processing via the Internet 1.

【0055】メモリスティックインターフェース342
は、メモリスティックスロット343に差し込まれたメ
モリスティック344から、情報を読み出したり、メモ
リスティック344に、情報を供給、および記憶させた
りする。
Memory Stick Interface 342
Reads information from the memory stick 344 inserted in the memory stick slot 343 and supplies and stores information to the memory stick 344.

【0056】ここで、メモリスティック344は、本願
出願人であるソニー株式会社によって開発されたフラッ
シュメモリカードの一種である。このメモリスティック
344は、縦21.5×横50×厚さ2.8[mm] の小型薄型形状
のプラスチックケース内に、電気的に書換えや消去が可
能な不揮発性メモリであるEEPROM(Electrically
Erasable and Programmable Read Only Memory )の一
種であるフラッシュメモリ素子を格納したものであり、
10ピン端子を介して画像や音声、音楽等の各種データ
の書き込み及び読み出しが可能となっている。
Here, the memory stick 344 is a kind of flash memory card developed by Sony Corporation, the applicant of the present application. This memory stick 344 is an EEPROM (Electrically) that is a non-volatile memory that is electrically rewritable and erasable in a small and thin plastic case of 21.5 vertical x 50 horizontal x 2.8 [mm] thick.
Erasable and Programmable Read Only Memory), which is a type of flash memory device.
It is possible to write and read various data such as images, voices, and music through the 10-pin terminal.

【0057】また、メモリスティック344は、大容量
化等による内蔵フラッシュメモリの仕様変更に対して
も、使用する機器で互換性を確保することができる独自
のシリアルプロトコルを採用し、最大書込速度1.5[MB/
S] 、最大読出速度2.45[MB/S]の高速性能を実現してい
ると共に、誤消去防止スイッチを設けて高い信頼性を確
保している。
Further, the memory stick 344 adopts a unique serial protocol capable of ensuring compatibility with the equipment used even when the specifications of the built-in flash memory are changed due to an increase in capacity, etc. 1.5 [MB /
S] and a maximum read speed of 2.45 [MB / S] are realized, and a high reliability is secured by providing an erasure prevention switch.

【0058】本情報提供システムが提供するサービスを
利用するユーザは、事前に所定の手続きを経てサービス
へ加入している必要がある。加入の際、ユーザにはユー
ザを識別するためのユーザIDとパスワードが発行され
る。ユーザは加入後使用するストレージデバイスの初期
登録手続きを行う。初期登録は、通常、コンテンツの視
聴に使用するクライアントコンピュータ6から、ストレ
ージデバイス31の内蔵されたホームルータ5上のWEB
サーバ11にアクセスし、取得したID、パスワードを
入力することにより自動的に行われる。初期登録情報を
保持するデータベースの例を図9に示す。
A user who uses the service provided by the information providing system needs to subscribe to the service through a predetermined procedure in advance. At the time of subscription, the user is issued a user ID and password for identifying the user. The user performs the initial registration procedure of the storage device to be used after joining. Initial registration is normally performed from the client computer 6 used for viewing the content to the WEB on the home router 5 with the built-in storage device 31.
It is automatically performed by accessing the server 11 and inputting the acquired ID and password. An example of a database holding initial registration information is shown in FIG.

【0059】図9に示された表において、1番上の行に
は、データベースサーバ14の記憶部189に記憶され
ている初期登録情報の項目が示されている。すなわち、
図9の表において、1番上の行には、左から右方向に、
「ユーザID」、「登録者名」、「ストレージID」、「ス
トレージIP」、「ストレージ容量(MB)」、「ストレージ
エリア」、「下り接続速度(kbps)」、および「上り接続
速度(kbps)」の項目が示されている。
In the table shown in FIG. 9, the top row shows items of initial registration information stored in the storage unit 189 of the database server 14. That is,
In the table of FIG. 9, in the top row, from left to right,
"User ID", "registrant name", "storage ID", "storage IP", "storage capacity (MB)", "storage area", "downlink speed (kbps)", and "uplink speed (kbps)" ) ”Item is shown.

【0060】「ユーザID」は、本情報提供システムに加
入しているユーザの個々を識別するための識別情報であ
り、ユーザが本情報提供システムのサービスに加入する
際に発行される。「登録者名」は、ユーザが本情報提供
システムに加入する際に、ユーザにより登録されたユー
ザの名前である。「ストレージID」は、ストレージデバ
イス31に固有の機器IDであり、ストレージデバイス3
1のそれぞれを識別するために用いられる。「ストレー
ジIP」は、ユーザにより使用されるホームルータ5(ス
トレージデバイス31)のIP(Internet Protocol)アド
レスである。なお、IPアドレスは、ホームルータ5毎
に、固定の値が割り当てられていることを前提とする。
The "user ID" is identification information for identifying each user who has subscribed to the information providing system, and is issued when the user subscribes to the service of the information providing system. The “registrant name” is the name of the user registered by the user when the user joins the information providing system. The “storage ID” is a device ID unique to the storage device 31, and the storage device 3
It is used to identify each one. “Storage IP” is an IP (Internet Protocol) address of the home router 5 (storage device 31) used by the user. The IP address is premised on that a fixed value is assigned to each home router 5.

【0061】「ストレージ容量」は、ストレージデバイ
ス31の情報の記憶容量(単位はメガバイト(MB))を示し
ている。「ストレージエリア」は、ネットワーク上での
所在地をアクセスポイントなどから分類したものの中か
ら、ホームルータ5(ストレージデバイス31)の存在す
る場所を表したものである。詳細は後述する。「下り接
続速度」は、ホームルータ5が、インターネット1を介
して、情報を受信する際の通信速度(単位はキロビット/
秒(kbps))を示している。「上り接続速度」は、ホーム
ルータ5が、インターネット1を介して、情報を送信す
る際の通信速度(単位はキロビット/秒(kbps))を示して
いる。
The "storage capacity" indicates the storage capacity (unit is megabyte (MB)) of the information of the storage device 31. The “storage area” represents the location where the home router 5 (storage device 31) exists, from among locations classified on the network from access points and the like. Details will be described later. The "downlink connection speed" is the communication speed at which the home router 5 receives information via the Internet 1 (unit: kilobits /
Indicates the second (kbps). The “uplink connection speed” indicates the communication speed (unit is kilobits / second (kbps)) when the home router 5 transmits information via the Internet 1.

【0062】図9の表には、1行目の各項目に対応する
情報が、2行目以降の各行に、サービスに登録してるユ
ーザ毎に示されている。すなわち、図9の表において、
上から2行目には、ある1ユーザが本サービスに加入す
る際に登録した初期登録情報が示されている。すなわ
ち、表の上から2行目には、左から右方向に、順番に、
ユーザIDが「CDN−000002」で、登録者名が「山田太
郎」で、ストレージIDが「STR09329」で、ストレージIP
が「11.22.33.44」で、ストレージ容量が「60000(MB)」
で、ストレージエリアが「A003」で、下り接続速度が
「1536(kbps)」で、上り接続速度が「512(kbps)」であ
るユーザの初期登録情報が示されている。
In the table of FIG. 9, the information corresponding to each item in the first line is shown in the second and subsequent lines for each user registered in the service. That is, in the table of FIG.
The second line from the top shows the initial registration information registered when a certain user subscribes to this service. That is, in the second row from the top of the table, from left to right, in order,
The user ID is "CDN-000002", the registrant name is "Taro Yamada", the storage ID is "STR09329", and the storage IP
Is "11.22.33.44" and the storage capacity is "60000 (MB)"
The initial registration information of the user whose storage area is "A003", downlink connection speed is "1536 (kbps)", and uplink connection speed is "512 (kbps)" is shown.

【0063】同様に、図9の表において、上から3行目
には、上から2行目のユーザとは異なるユーザが本サー
ビスに加入する際に登録した初期登録情報が示されてい
る。すなわち、表の上から3行目には、左から右方向
に、順番に、ユーザIDが「CDN−000005」で、登録者名
が「佐藤花子」で、ストレージIDが「STR93298」で、ス
トレージIPが「33.45.23.144」で、ストレージ容量が
「30000(MB)」で、ストレージエリアが「A023」で、下
り接続速度が「8192(kbps)」で、上り接続速度が「1024
(kbps)」であるユーザの初期登録情報が示されている。
Similarly, in the table of FIG. 9, the third row from the top shows the initial registration information registered when a user different from the user from the second row from the top subscribes to this service. That is, in the third row from the top of the table, from left to right, in order, the user ID is "CDN-000005", the registrant name is "Hanako Sato", the storage ID is "STR93298", and the storage is IP is "33.45.23.144", storage capacity is "30000 (MB)", storage area is "A023", downlink connection speed is "8192 (kbps)", and uplink connection speed is "1024."
(kbps) ”, the user's initial registration information is shown.

【0064】同様に、図9の表において、上から4行目
には、上から2行目および3行目のユーザとは異なるユ
ーザが本サービスに加入する際に登録した初期登録情報
が示されている。すなわち、表の上から4行目には、左
から右方向に、順番に、ユーザIDが「CDN−001209」
で、登録者名が「田中一郎」で、ストレージIDが「STR9
9023」で、ストレージIPが「134.43.29.11」で、ストレ
ージ容量が「120000(MB)」で、ストレージエリアが「A2
21」で、下り接続速度が「30720(kbps)」で、上り接続
速度が「10240(kbps)」であるユーザの初期登録情報が
示されている。
Similarly, in the table of FIG. 9, the 4th line from the top shows the initial registration information registered when a user different from the users of the 2nd and 3rd lines from the top subscribes to this service. Has been done. That is, in the fourth row from the top of the table, the user IDs are "CDN-001209" in order from left to right.
The registered name is "Ichiro Tanaka" and the storage ID is "STR9".
9023 ", storage IP is" 134.43.29.11 ", storage capacity is" 120000 (MB) ", storage area is" A2 ".
21 ”indicates initial registration information of a user whose downlink connection speed is“ 30720 (kbps) ”and whose uplink connection speed is“ 10240 (kbps) ”.

【0065】図9の表には、5行目以降にも、上述と同
様に、本サービスに加入しているユーザの初期登録情報
が記録される。データベースサーバ14の記憶部189
には、図9の表に示されるように、ユーザの初期登録情
報が記憶されている。
In the table of FIG. 9, the initial registration information of the users who have subscribed to this service is recorded in the fifth and subsequent rows as well, as described above. Storage unit 189 of database server 14
In the table, as shown in the table of FIG. 9, initial registration information of the user is stored.

【0066】データベースサーバ14は、サービス開始
後、事前取得などにより、ストレージデバイス31に、
どのようなコンテンツが蓄積されているか、などの各ス
トレージデバイス31の情報も、常に、記憶部189に
記憶、管理している。これらの情報を記述するデータベ
ースの例を図10に示す。図10に示されている表の1
番上の行には、データベースサーバ14の記憶部189
に記憶されているストレージデバイス情報(本サービス
に登録しているユーザの保有するストレージデバイス3
1に関する情報)の各項目が示されている。すなわち、
図10の表において、1番上の行には、左から右方向
に、「ストレージID」、「保有コンテンツID」、「空き
容量(MB)」、および「送出コンテンツ数」の項目が示さ
れている。
The database server 14 stores the data in the storage device 31 after the service is started by the advance acquisition or the like.
Information of each storage device 31, such as what kind of content is stored, is always stored and managed in the storage unit 189. FIG. 10 shows an example of a database that describes these pieces of information. 1 of the table shown in FIG.
In the top row, the storage unit 189 of the database server 14
Storage device information stored in (the storage device 3 owned by the user registered in this service
1) is shown. That is,
In the table of FIG. 10, in the top row, items of “storage ID”, “possessed content ID”, “free space (MB)”, and “number of transmitted contents” are shown from left to right. ing.

【0067】図10の表の上から1行目の項目「ストレ
ージID」は、図9に示された「ストレージID」と同様であ
り、ストレージデバイス31に固有の機器IDである。
「保有コンテンツID」は、ストレージデバイスが蓄積し
ているコンテンツのリストを示している。なお、コンテ
ンツサーバ4、または、ほかのホームルータ5から供給
されるコンテンツには、コンテンツ毎に固有のIDがあ
り、コンテンツのリストは、「保有コンテンツID」の欄
に、このコンテンツIDにより記録されている。「空き容
量(MB)」は、ストレージデバイス31の空きの記憶容
量(単位はMB)を示している。「送出コンテンツ数」は、
他のストレージデバイス31(ホームルータ5)へのデー
タの送出元になっている場合など、現在送出が行われて
いるコンテンツの個数を表している。
The item “storage ID” on the first line from the top of the table in FIG. 10 is the same as the “storage ID” shown in FIG. 9, and is a device ID unique to the storage device 31.
“Holding content ID” indicates a list of contents stored in the storage device. The content supplied from the content server 4 or another home router 5 has a unique ID for each content, and a list of the contents is recorded in the “held content ID” column by this content ID. ing. “Free space (MB)” indicates the free storage capacity (unit is MB) of the storage device 31. "Number of transmitted contents" is
This indicates the number of contents currently being sent, such as when the data is sent to another storage device 31 (home router 5).

【0068】図10の表には、1行目の各項目に対応す
る情報が、2行目以降の各行に、ストレージIDにより識
別されているストレージデバイス31毎に示されてい
る。すなわち、図10の表において、上から2行目に
は、ある1ストレージデバイス31に関する情報が示さ
れている。図10の表の上から2行目には、ストレージ
IDが「STR09329」で、保有コンテンツIDが「CNT02848
2」および「CNT398292」で、空き容量が「48029(MB)」
で、送出コンテンツ数が「0」のストレージデバイス3
1が示されている。言い換えると、図10の表の上から
2行目には、『ストレージIDが「STR09329」のストレー
ジデバイス31は、現在、保有コンテンツID「CNT02848
2」および「CNT398292」の2つのコンテンツを記憶して
おり、空き容量が「48029(MB)」で、0個のコンテンツ
を送出している』ことが示されている。
In the table of FIG. 10, the information corresponding to each item on the first line is shown in the second and subsequent lines for each storage device 31 identified by the storage ID. That is, in the table of FIG. 10, the second row from the top shows information about a certain one storage device 31. The second row from the top of the table in FIG.
The ID is "STR09329" and the owned content ID is "CNT02848".
2 ”and“ CNT398292 ”, free space is“ 48029 (MB) ”
And the storage device 3 whose number of transmitted contents is "0"
1 is shown. In other words, in the second line from the top of the table in FIG. 10, “The storage device 31 with the storage ID“ STR09329 ”is currently holding the content ID“ CNT02848 ”.
2 ”and“ CNT398292 ”are stored, the free capacity is“ 48029 (MB) ”, and 0 contents are transmitted”.

【0069】同様に、図10の表の上から3行目には、
『ストレージIDが「STR93298」のストレージデバイス3
1は、現在、保有コンテンツID「CNT0283491」および
「CNT929182」の2つのコンテンツを記憶しており、空
き容量が「21993(MB)」で、1個のコンテンツを送出し
ている』ことが示されている。
Similarly, in the third row from the top of the table of FIG.
"Storage device 3 with storage ID" STR93298 "
No. 1 currently stores two contents with owned content IDs “CNT0283491” and “CNT929182”, and has a free capacity of “21993 (MB)” and is sending one content ”. ing.

【0070】さらに、図10の表の上から4行目には、
『ストレージIDが「STR99023」のストレージデバイス3
1は、現在、保有コンテンツID「CNT281129」、「CNT29
3811」および「CNT283842」の3つのコンテンツを記憶
しており、空き容量が「98332(MB)」で、1個のコンテ
ンツを送出している』ことが示されている。
Further, in the fourth row from the top of the table of FIG.
"Storage device 3 with storage ID" STR99023 "
1 is currently owned content ID "CNT281129", "CNT29
It stores three contents of "3811" and "CNT283842", has a free capacity of "98332 (MB)", and sends one content ".

【0071】次に、図11は、本発明を構成する機器、
モジュール、及びそれらの間のメッセージやデータの流
れを表したものである。本実施の形態においては、携帯
端末3などのブラウザからサービスへのアクセスプロト
コルにHTTPを、ストレージデバイス31やコンテンツへ
のシグナリングプロトコルにSIPを、データベースサー
バ14へのアクセスプロトコルにLDAP(Lightweight Dir
ectory Access Protocol)を、データ転送プロトコルにF
TP(File Transfer Protocol)を利用した場合の例を示
す。
Next, FIG. 11 shows the equipment constituting the present invention.
It represents the modules and the flow of messages and data between them. In the present embodiment, HTTP is used as an access protocol for a service from a browser such as the mobile terminal 3, SIP is used as a signaling protocol for the storage device 31 and contents, and LDAP (Lightweight Dir) is used as an access protocol for the database server 14.
(ectory Access Protocol) as the data transfer protocol
An example of using TP (File Transfer Protocol) is shown below.

【0072】図11中、上半分には、サービスプラット
フォーム2が、点線で示されている。また、図中、下
方、左から右方向にむかって、携帯端末3、ホームルー
タ5−1、およびホームルータ5−2が示されている。
各装置は、図1に示された同符号、同名称の装置と、そ
れぞれ対応する。なお、以下の説明においては、ホーム
ルータ5−1を、ホームルータAとも称する。また、ホ
ームルータ5−2を、ホームルータBとも称する。
In the upper half of FIG. 11, the service platform 2 is indicated by a dotted line. Further, in the figure, the mobile terminal 3, the home router 5-1, and the home router 5-2 are shown from the lower side toward the right side.
Each device corresponds to the device having the same reference numeral and the same name shown in FIG. It should be noted that in the following description, the home router 5-1 is also referred to as the home router A. The home router 5-2 is also referred to as home router B.

【0073】サービスプラットフォーム2内には、WEB
サーバ11、SIPプロクシサーバ12、C/Sマネジメント
エンジン13、およびデータベースサーバ14が示され
ている。各装置は、図1に示された同符号、同名称の装
置と、それぞれ対応する。
In the service platform 2, the WEB
A server 11, a SIP proxy server 12, a C / S management engine 13, and a database server 14 are shown. Each device corresponds to the device having the same reference numeral and the same name shown in FIG.

【0074】また、ホームルータA内の、SIPユーザエ
ージェント401−1は、ホームルータAと、SIPプロ
クシサーバ12との間でSIPによる通信処理を実行する
アプリケーションである。ホームルータA内の、FTPサ
ーバ/クライアント402−1は、ホームルータAと、
ほかのホームルータ(本例においてはホームルータB)と
の間で、FTPによる通信処理を実行する。また、ホーム
ルータAには、ストレージデバイス31−1が内蔵され
ている。
The SIP user agent 401-1 in the home router A is an application that executes SIP communication processing between the home router A and the SIP proxy server 12. The FTP server / client 402-1 in the home router A is
Communication processing by FTP is executed with another home router (home router B in this example). Further, the home router A has a built-in storage device 31-1.

【0075】同様に、ホームルータB内の、SIPユーザ
エージェント401−2は、ホームルータBと、SIPプ
ロクシサーバ12との間でSIPによる通信処理を実行す
るアプリケーションである。ホームルータB内の、FTP
サーバ/クライアント402−2は、ホームルータB
と、ほかのホームルータ(本例においてはホームルータ
A)との間で、FTPによる通信処理を実行する。また、ホ
ームルータBには、ストレージデバイス31−2が内蔵
されている。
Similarly, the SIP user agent 401-2 in the home router B is an application that executes SIP communication processing between the home router B and the SIP proxy server 12. FTP in home router B
Server / client 402-2 is home router B
And the other home router (home router A in this example) by FTP. Further, the home router B has a built-in storage device 31-2.

【0076】ホームルータAの所有者であるユーザ(以
下、ユーザAと称する)は、携帯端末3を携帯して外出
中に、何らかのコンテンツを、予め、ホームルータAの
ストレージデバイス31にダウンロードしておきたいと
いう場合、コンテンツの事前取得要求を、携帯端末3を
介して、ホームルータAに登録することができる。そこ
で、図11のステップS1において、コンテンツの事前
取得要求を出したいユーザAからの操作を受けて、携帯
端末3のCPU331は、通信部341より、WEBサーバ1
1にアクセスする。なお、携帯端末3がWEBサーバ11
にアクセスする場合、ユーザIDとパスワードを必要とす
る。そのため、携帯端末3は、WEBサーバ11にアクセ
スする前に、タッチパネル337を介して、ユーザか
ら、ユーザID、およびパスワードの入力を受け付ける。
The user who owns the home router A (hereinafter referred to as user A) downloads some content in advance to the storage device 31 of the home router A while carrying the portable terminal 3 and going out. When it is desired to store the content, the advance acquisition request for the content can be registered in the home router A via the mobile terminal 3. Therefore, in step S1 of FIG. 11, in response to the operation from the user A who wants to issue the content advance acquisition request, the CPU 331 of the mobile terminal 3 causes the communication unit 341 to cause the WEB server 1
Access 1. The mobile terminal 3 is the WEB server 11
You need a user ID and password to access. Therefore, the mobile terminal 3 accepts the input of the user ID and the password from the user via the touch panel 337 before accessing the WEB server 11.

【0077】WEBサーバ11は、携帯端末3より受信し
たユーザIDとパスワードに基づいて、ユーザAを認識す
る。WEBサーバ11は、携帯端末3からの要求に基づい
て、サイト内のページから事前取得可能なコンテンツデ
ータやアプリケーションソフトウェアのリストを、携帯
端末3に送信する。携帯端末3のCPU331は、事前取
得可能なコンテンツデータやアプリケーションソフトウ
ェアのリストを、通信部341を介して受信すると、こ
れをLCD304に表示させる。図12は、携帯端末3のL
CD304に表示されるコンテンツデータのリストの例で
ある。
The WEB server 11 recognizes the user A based on the user ID and password received from the mobile terminal 3. Based on the request from the mobile terminal 3, the WEB server 11 transmits to the mobile terminal 3 a list of content data and application software that can be acquired in advance from a page within the site. When the CPU 331 of the mobile terminal 3 receives the list of pre-acquirable content data and application software via the communication unit 341, the CPU 331 displays the list on the LCD 304. FIG. 12 shows L of the mobile terminal 3.
It is an example of a list of content data displayed on the CD 304.

【0078】図12に示されているユーザID421「Us
er XXX」の「XXX」の部分には、ユーザIDが表示され
る。ユーザID421の直下には、案内422「Please s
electContents You want to Pre-Deposit(事前取得し
たいコンテンツを選んでください)」が表示されてい
る。また、LCD304の下半分に、コンテンツリスト4
23が表示されている。コンテンツリスト423の中に
は、コンテンツの項目423a乃至423dが表示され
ている。項目423a乃至423dの「Content A」、
「Content B」、「Content C」、および「Content D」
には、実際には、コンテンツのタイトル(例えば映画の
タイトル)が表示される。
The user ID 421 "Us" shown in FIG.
The user ID is displayed in the "XXX" part of "er XXX". Directly below the user ID 421, a guide 422 "Please s
electContents You want to Pre-Deposit ”is displayed. Also, in the lower half of the LCD 304, the content list 4
23 is displayed. Content items 423a to 423d are displayed in the content list 423. “Content A” of items 423a to 423d,
"Content B", "Content C", and "Content D"
In reality, the title of the content (for example, the title of a movie) is displayed.

【0079】ユーザは、LCD304に表示されたコンテ
ンツリスト423の中から、所望するコンテンツ(また
はアプリケーションソフトウェア)を選択することがで
きる。ユーザにより所望するコンテンツの選択が、ジョ
グダイヤル305、またはタッチパネル337を介し
て、入力されると、携帯端末3のCPU331は、通信部
341より、WEBサーバ11に対して、選択されたコン
テンツの事前取得要求を送信する。
The user can select a desired content (or application software) from the content list 423 displayed on the LCD 304. When the selection of the desired content is input by the user via the jog dial 305 or the touch panel 337, the CPU 331 of the mobile terminal 3 causes the communication unit 341 to previously acquire the selected content from the WEB server 11. Submit your request.

【0080】携帯端末3からのコンテンツの事前取得要
求を受信すると、ステップS2において、WEBサーバ1
1は、CGI(Common Gateway Interface)(図1のSIPユー
ザエージェント11a)により、SIPプロクシサーバ12
に、SIPメッセージを送信して、ユーザAのホームルー
タAにデータの事前取得要求の伝達をするよう、SIPプ
ロクシサーバ12に要求する。SIPプロクシサーバ12
のCPU101は、WEBサーバ11からのこのSIPメッセー
ジを、通信部110を介して受信する。
When the advance acquisition request for the content is received from the mobile terminal 3, the WEB server 1 receives the request in step S2.
1 uses a CGI (Common Gateway Interface) (SIP user agent 11a in FIG. 1) to enable the SIP proxy server 12
Then, the SIP proxy server 12 is requested to transmit a SIP message to the home router A of the user A so as to convey the data pre-acquisition request. SIP proxy server 12
The CPU 101 receives the SIP message from the WEB server 11 via the communication unit 110.

【0081】ステップS3において、SIPプロクシサー
バ12は、通信部110より、C/Sマネジメントエンジ
ン13に対して、ユーザAのユーザIDを送信すると共
に、ユーザAのユーザIDに対応するホームルータ5−1
(ストレージデバイス31−1)のIPアドレスを検索す
るよう要求する。C/Sマネジメントエンジン13のCPU1
41は、SIPプロクシサーバ12より、この要求を、通
信部150を介して受信すると、通信部150を介し
て、データベースサーバ14に、LDAPにより、ユーザID
に対応するホームルータ5−1(ストレージデバイス3
1−1)のIPアドレスを問い合わせる。データベースサ
ーバ14は、通信部190を介して、このLDAPによる問
い合わせを受信し、図9の表を参照して、ユーザIDに対
応するホームルータ5−1(ストレージデバイス31−
1)のIPアドレスを検索し、検索結果、すなわちユーザ
AのユーザIDに対応するホームルータ5−1(ストレー
ジデバイス31−1)のIPアドレスを、通信部190よ
り、LDAPで、C/Sマネジメントエンジン13に送信す
る。C/Sマネジメントエンジン13のCPU101は、通信
部110を介して、データベースサーバ14より、検索
結果のIPアドレスを受信し、これを、通信部110よ
り、SIPプロクシサーバ12に送信する。
In step S3, the SIP proxy server 12 transmits the user ID of the user A from the communication unit 110 to the C / S management engine 13 and, at the same time, the home router 5-corresponding to the user ID of the user A. 1
Request to retrieve the IP address of (storage device 31-1). CPU1 of C / S management engine 13
When the request 41 is received from the SIP proxy server 12 via the communication unit 150, the request 41 is sent to the database server 14 via the communication unit 150 and the LDAP user ID is sent.
Home router 5-1 (storage device 3
Inquire the IP address of 1-1). The database server 14 receives this LDAP inquiry via the communication unit 190 and refers to the table of FIG. 9 to refer to the home router 5-1 (storage device 31-
The IP address of 1) is searched, and the search result, that is, the IP address of the home router 5-1 (storage device 31-1) corresponding to the user ID of the user A is sent from the communication unit 190 by LDAP to C / S management. Send to the engine 13. The CPU 101 of the C / S management engine 13 receives the IP address of the search result from the database server 14 via the communication unit 110, and transmits this from the communication unit 110 to the SIP proxy server 12.

【0082】SIPプロクシサーバ12のCPU101は、通
信部110を介して、C/Sマネジメントエンジン13よ
りユーザAのユーザIDに対応するストレージデバイス3
1−1のIPアドレスを受信すると、ステップS4におい
て、通信部110より、ホームルータAにSIPメッセー
ジによるユーザAのコンテンツ事前取得要求を送信す
る。ホームルータAは、SIPプロクシサーバ12より、
ユーザAのコンテンツ事前取得要求を受信すると、スト
レージデバイス31−1に、受信したユーザAのコンテ
ンツ事前取得要求を登録する。このようにして、ストレ
ージデバイス31−1には、図13の表に示されるよう
な、事前取得要求がなされているコンテンツのリストが
作成、記憶される。
The CPU 101 of the SIP proxy server 12 receives the storage device 3 corresponding to the user ID of the user A from the C / S management engine 13 via the communication unit 110.
When the IP address of 1-1 is received, in step S4, the communication unit 110 transmits a content pre-acquisition request of the user A by a SIP message to the home router A. The home router A uses the SIP proxy server 12 to
Upon receiving the content pre-acquisition request of the user A, the received content pre-acquisition request of the user A is registered in the storage device 31-1. In this way, the storage device 31-1 creates and stores a list of contents for which advance acquisition requests have been made, as shown in the table of FIG.

【0083】図13の表の1番上の行には、ストレージ
デバイス31−1に記憶されている事前取得要求コンテ
ンツリストの各項目が示されている。すなわち、図13
の表において、1番上の行には、左から右方向に、「要
求者ユーザID」、「要求コンテンツID」、「コンテンツ
容量(MB)」、「要求日時」、「status」、および「受信
レート(kbps)」の項目が示されている。
The top row of the table in FIG. 13 shows each item of the pre-acquisition request content list stored in the storage device 31-1. That is, in FIG.
In the table above, in the top row, from left to right, "requester user ID", "request content ID", "content capacity (MB)", "request date and time", "status", and " The item of "reception rate (kbps)" is shown.

【0084】図13の表の上から1行目の項目「要求ユ
ーザID」は、コンテンツの事前取得を要求したユーザの
ユーザIDを表している。要求ユーザIDを設定することに
より、1つのホームルータを使用するユーザが複数いた
場合にも、どのユーザによりコンテンツの事前取得要求
がされたかを判別することが可能となる。「要求コンテ
ンツID」は、事前取得が要求されているコンテンツのID
を表している。「要求コンテンツID」には、コンテンツ
に固有のIDが記録される。「コンテンツ容量(MB)」
は、コンテンツの情報量(単位はMB)を表している。「要
求日時」は、コンテンツの事前取得要求が、ストレージ
デバイス31−1に登録された日時を表している。「st
atus」は、コンテンツデータの事前取得をすでに実行中
なのか、まだ、事前取得する前で待機中なのかを示して
いる。すなわち、コンテンツを取得中の場合、「statu
s」に対応する欄に、「downloading」が記され、コンテ
ンツを取得前の状態の場合、「status」に対応する欄
に、「waiting」が記される。「受信レート(kbps)」
は、コンテンツを受信する際の通信速度を表している。
The item "request user ID" on the first line from the top of the table in FIG. 13 represents the user ID of the user who has requested the advance acquisition of the content. By setting the requesting user ID, it is possible to determine which user has made the content pre-acquisition request even when there are a plurality of users who use one home router. "Request content ID" is the ID of the content that is requested to be acquired in advance.
Is represented. An ID unique to the content is recorded in the “requested content ID”. "Content capacity (MB)"
Indicates the content information amount (unit is MB). The “request date and time” represents the date and time when the content advance acquisition request was registered in the storage device 31-1. "St
"atus" indicates whether pre-acquisition of content data is already being executed or is still waiting before pre-acquisition. That is, if content is being acquired, "statu
“Downloading” is written in the column corresponding to “s”, and in the state before the content is acquired, “waiting” is written in the column corresponding to “status”. "Reception rate (kbps)"
Indicates the communication speed at the time of receiving the content.

【0085】図13の表には、1行目の各項目に対応す
る情報が、2行目以降の各行に、事前取得が要求されて
いるコンテンツ毎に示されている。すなわち、図13の
表において、上から2行目には、事前取得が要求されて
いる、ある1コンテンツに関する情報が示されている。
図13の表の上から2行目には、要求ユーザIDが「CDN
−000002」で、要求コンテンツIDが「CNT827392」で、
コンテンツ容量が「4129(MB)」で、要求日時が「2001/1
1/14 10:10」で、statusが「waiting」で、受信レート
が「0(kbps)」の事前取得要求コンテンツが示されてい
る。
In the table of FIG. 13, information corresponding to each item on the first line is shown in each of the second and subsequent lines for each content for which advance acquisition is requested. That is, in the table of FIG. 13, the second row from the top shows information about a certain content for which pre-acquisition is requested.
In the second line from the top of the table in FIG. 13, the requested user ID is "CDN
-000002 ", the requested content ID is" CNT827392 ",
The content capacity is "4129 (MB)" and the requested date and time is "2001/1
1/14 10:10 ”, the status is“ waiting ”, and the reception rate is“ 0 (kbps) ”.

【0086】同様に、図13の表において、上から3行
目には、要求ユーザIDが「CDN−000002」で、要求コン
テンツIDが「CNT992048」で、コンテンツ容量が「3982
(MB)」で、要求日時が「2001/11/14 12:23」で、status
が「waiting」で、受信レートが「0(kbps)」の事前取
得要求コンテンツが示されている。
Similarly, in the third row from the top in the table of FIG. 13, the request user ID is “CDN-000002”, the request content ID is “CNT992048”, and the content capacity is “3982”.
(MB) ", the requested date and time is" 2001/11/14 12:23 ", and status
Indicates "waiting" and the reception rate is "0 (kbps)".

【0087】さらに、同様に、図13の表において、上
から4行目には、要求ユーザIDが「CDN−000323」で、
要求コンテンツIDが「CNT003829」で、コンテンツ容量
が「6642(MB)」で、要求日時が「2001/11/14 19:12」
で、statusが「waiting」で、受信レートが「0(kbp
s)」の事前取得要求コンテンツが示されている。
Further, similarly, in the table of FIG. 13, in the fourth line from the top, the requesting user ID is "CDN-000323",
The requested content ID is "CNT003829", the content capacity is "6642 (MB)", and the requested date and time is "2001/11/14 19:12".
Then, the status is "waiting" and the reception rate is "0 (kbp
s) ”prior acquisition request content is shown.

【0088】なお、事前取得要求コンテンツリストへ、
新たにコンテンツを登録した直後、statusはwaiting
に、受信レートは0に設定される。
In addition, to the pre-acquisition request content list,
Immediately after registering new content, status is waiting
And the reception rate is set to 0.

【0089】ここで、図14を参照しつつ、ユーザの本
情報提供システムへの登録から、ホームルータ5へのコ
ンテンツの事前取得要求の登録までの処理の概略を説明
する。
Here, with reference to FIG. 14, an outline of the processing from the registration of the user in the present information providing system to the registration of the advance acquisition request of the content in the home router 5 will be described.

【0090】図14のステップS101において、ユー
ザは、予め、本サービスへの加入時に、例えば葉書など
により、ユーザIDとパスワードを取得する。クライアン
トコンピュータ6のCPU221は、ユーザにより、入力
部226を介して、ユーザIDとパスワードが入力され、
本サービスへの初期登録の指示の入力を受け付けると、
通信部230より、ストレージデバイス31の内蔵され
たホームルータ5上のWEBサーバ11に、初期登録に必
要な情報、すなわち、図9の表に示された項目「ユーザ
ID」、「登録者名」、「ストレージID」、「ストレージ
IP」、「ストレージ容量」、「ストレージエリア」、
「下り接続速度」、および「上り接続速度」を送信し、
初期登録処理を要求する。クライアントコンピュータ6
より、初期登録処理要求を受信したWEBサーバ11は、
予め指定された所定の処理を実行することにより、デー
タベースサーバ14内に、ユーザを登録する。登録され
たユーザは、図9の表に示される初期登録情報データベ
ースのリストに加えられる。
In step S101 of FIG. 14, the user obtains a user ID and a password in advance by subscribing to this service, for example, by a postcard. The CPU 221 of the client computer 6 inputs the user ID and password via the input unit 226 by the user,
If you accept the input of the initial registration instruction for this service,
From the communication unit 230, information necessary for initial registration is stored in the WEB server 11 on the home router 5 having the storage device 31 built therein, that is, the item "user" shown in the table of FIG.
"ID", "registrant name", "storage ID", "storage"
"IP", "storage capacity", "storage area",
Send "downlink connection speed" and "uplink connection speed",
Request initial registration processing. Client computer 6
Therefore, the WEB server 11 that has received the initial registration processing request
The user is registered in the database server 14 by executing a predetermined process designated in advance. Registered users are added to the list of initial registration information databases shown in the table of FIG.

【0091】ステップS102において、SIPプロクシ
サーバ12は、WEBサーバ11経由で、ユーザからの事
前取得要求を受け付ける。この処理は、図11のステッ
プS2と同一の処理である。
In step S 102, the SIP proxy server 12 accepts the advance acquisition request from the user via the WEB server 11. This process is the same as step S2 in FIG.

【0092】ステップS103において、C/Sマネジメ
ントエンジン13は、SIPプロクシサーバ12からの要
求を受けて、ユーザIDから、ホームルータ5に内蔵され
ているストレージデバイス31のIPアドレスを決定す
る。この処理は、図11のステップS3の処理に対応す
る。
In step S103, the C / S management engine 13 receives the request from the SIP proxy server 12 and determines the IP address of the storage device 31 built in the home router 5 from the user ID. This process corresponds to the process of step S3 in FIG.

【0093】ステップS104において、SIPプロクシ
サーバ12は、C/Sマネジメントエンジン13により決
定されたホームルータ5(ストレージデバイス31)に対
して、ユーザのコンテンツ事前取得要求を送信する。こ
の処理は、図11のステップS4の処理に対応する。
In step S104, the SIP proxy server 12 transmits the user's content pre-acquisition request to the home router 5 (storage device 31) determined by the C / S management engine 13. This process corresponds to the process of step S4 of FIG.

【0094】ステップS105において、ホームルータ
5は、104でSIPプロクシサーバ12から送信された
コンテンツ事前取得要求を受信し、事前取得が要求され
たコンテンツを、事前取得要求コンテンツリスト(図1
3を参照)に登録する。その後、処理は、ステップS1
02にもどり、ステップS102以降の処理が繰り返さ
れる。
In step S105, the home router 5 receives the content pre-acquisition request transmitted from the SIP proxy server 12 in 104, and selects the content for which pre-acquisition is requested from the pre-acquisition request content list (see FIG. 1).
(Refer to 3). Then, the process is step S1.
Returning to 02, the processing from step S102 is repeated.

【0095】以上のようにして、ユーザのサービスへの
登録からホームルータ5への事前取得要求コンテンツの
登録までの処理が実行される。
As described above, the processing from the registration of the user's service to the registration of the pre-acquisition request content in the home router 5 is executed.

【0096】図11に戻って、ホームルータ5は、事前
取得要求コンテンツリストをもとに、コンテンツの事前
取得を開始する。図13に示される、事前取得要求コン
テンツリスト中で、statusがwaitingであり要求日時の
最も古いものについて、コンテンツ容量が、ストレージ
デバイス31−1の空き容量よりも小さいかどうかをチ
ェックし、小さければそのコンテンツの取得を開始す
る。ストレージデバイス31−1の空き容量が、コンテ
ンツ容量より小さければ、次に要求日時の古いものを順
番にチェックし、ストレージデバイス31−1の空き容
量よりもコンテンツ容量が小さいコンテンツの事前取得
を開始する。ホームルータ5−1内の事前取得要求コン
テンツリストをもとに、実際に事前取得を開始するため
処理に関しては、図15を参照して、後述する。
Returning to FIG. 11, the home router 5 starts pre-acquisition of content based on the pre-acquisition request content list. In the pre-acquisition request content list shown in FIG. 13, it is checked whether or not the content capacity is smaller than the free capacity of the storage device 31-1 for the status with waiting and the earliest requested date and time. Start getting the content. If the free capacity of the storage device 31-1 is smaller than the content capacity, the storage device 31-1 sequentially checks the oldest requested date and time, and starts pre-acquisition of content having a smaller content capacity than the free capacity of the storage device 31-1. . The process for actually starting pre-acquisition based on the pre-acquisition request content list in the home router 5-1 will be described later with reference to FIG.

【0097】事前取得を開始するコンテンツが決定した
ら、ホームルータ5−1は、ステップS5において、SI
Pプロクシサーバ12に対して、コンテンツを取得する
旨のSIPメッセージを送信する。
When the content to start pre-acquisition is determined, the home router 5-1 determines in step S5 that the SI
A SIP message indicating that the content is to be acquired is transmitted to the P proxy server 12.

【0098】SIPプロクシサーバ12のCPU101は、通
信部110を介して、ホームルータ5−1からのコンテ
ンツを取得する旨のSIPメッセージを受信する。そし
て、ステップS6において、SIPプロクシサーバ12のC
PU101は、C/Sマネジメントエンジン13に、コンテ
ンツの適切な供給元を問い合わせる。C/Sマネジメント
エンジン13のCPU141は、通信部150を介して、S
IPプロクシサーバ12より、コンテンツの供給元の問い
合わせメッセージを受信し、通信部150より、LDAP
で、データベースサーバ14に対して、図9および図1
0に示されるデータを要求し、データベースサーバ14
より供給されたデータに基づいて、コンテンツの供給元
を決定する処理を実行する。C/Sマネジメントエンジン
13のCPU141が、コンテンツの供給元を決定する処
理(事前供給元決定アルゴリズム)の詳細は、図16を
参照して後述する。C/Sマネジメントエンジン13のCPU
141は、決定した供給元(本例においてはホームルー
タB)を、通信部150より、SIPプロクシサーバ12に
通知する。
The CPU 101 of the SIP proxy server 12 receives, via the communication unit 110, the SIP message from the home router 5-1 to the effect that the content will be acquired. Then, in step S6, C of the SIP proxy server 12
The PU 101 inquires of the C / S management engine 13 about an appropriate source of content. The CPU 141 of the C / S management engine 13 sends an S
The inquiry message of the content supplier is received from the IP proxy server 12, and the LDAP is sent from the communication unit 150.
9 and 1 for the database server 14.
0 to request the data shown in the database server 14
Based on the supplied data, the process of determining the content supply source is executed. Details of the process (preliminary supply source determination algorithm) in which the CPU 141 of the C / S management engine 13 determines the content supply source will be described later with reference to FIG. 16. CPU of C / S management engine 13
The communication unit 150 notifies the SIP proxy server 12 of the determined supplier (home router B in this example) 141.

【0099】SIPプロクシサーバ12のCPU101は、通
信部110を介して、C/Sマネジメントエンジン13よ
り、供給元の通知を受信すると、ステップS7におい
て、通信部110より、供給元として決定したホームル
ータBに、取得要求を表すSIPメッセージを送る。ホー
ムルータBのSIPユーザエージェント401−2は、ス
テップS7でSIPプロクシサーバ12より送信された、
取得要求を表すSIPメッセージを受信すると、ホームル
ータBのCPU261は、ストレージデバイス31−2
に、要求されたコンテンツが記憶されているか否かを判
定する。
When the CPU 101 of the SIP proxy server 12 receives the notification of the supply source from the C / S management engine 13 via the communication unit 110, the home router determined as the supply source by the communication unit 110 in step S7. A SIP message indicating an acquisition request is sent to B. The SIP user agent 401-2 of the home router B is transmitted from the SIP proxy server 12 in step S7,
Upon receiving the SIP message indicating the acquisition request, the CPU 261 of the home router B determines the storage device 31-2.
First, it is determined whether or not the requested content is stored.

【0100】その結果、ホームルータBのCPU261
が、ストレージデバイス31−2に、要求されたコンテ
ンツが記憶されていると判定した場合、SIPユーザエー
ジェント401−2は、SIPプロクシサーバ12に対し
てACKを返し、ステップS8において、SIPユーザエージ
ェント401−2は、ホームルータAのSIPユーザエー
ジェント401−1とのセッションを確立する。ホーム
ルータAのSIPユーザエージェント401−2は、ホー
ムルータBのSIPユーザエージェント401−1に対し
て、FTPログインのための一時IDとパスワードを発行
する。
As a result, the CPU 261 of the home router B
If the SIP user agent 401-2 determines that the requested content is stored in the storage device 31-2, the SIP user agent 401-2 returns ACK to the SIP proxy server 12, and in step S8, the SIP user agent 401 is returned. -2 establishes a session with the SIP user agent 401-1 of home router A. The SIP user agent 401-2 of the home router A issues a temporary ID and password for FTP login to the SIP user agent 401-1 of the home router B.

【0101】なお、要求されたコンテンツがストレージ
デバイス31−2より消去されてしまっていた場合、SI
Pユーザエージェント401−2は、SIPプロクシサーバ
12に対してNOT FOUNDを返し、SIPプロクシサーバ12
は、ホームルータBを除いて、上述と同様に、C/Sマネ
ジメントエンジン13に供給元を問い合わせる処理を実
行し、他のストレージデバイス31(ホームルータ5)を
検索する。
If the requested content has been erased from the storage device 31-2, the SI
The P user agent 401-2 returns NOT FOUND to the SIP proxy server 12, and the SIP proxy server 12
Except for the home router B, executes the process of inquiring the supply source to the C / S management engine 13 and searches for another storage device 31 (home router 5) in the same manner as described above.

【0102】ステップS8で、SIPユーザエージェント
401−2と、SIPユーザエージェント401−1との
間にセッションが確立された後、ホームルータBのFTP
サーバ/クライアント402−2は、ホームルータAのF
TPサーバ/クライアント402−1に対し、ステップS
8でホームルータAから発行された一時IDとパスワー
ドを用いてFTPログインし、要求されたコンテンツの転
送を開始する。
In step S8, after the session is established between the SIP user agent 401-2 and the SIP user agent 401-1, the FTP of the home router B is executed.
Server / client 402-2 is F of home router A
Step S for TP server / client 402-1
In step 8, the temporary ID and password issued from the home router A are used for FTP login, and transfer of the requested content is started.

【0103】FTPによるコンテンツ転送が完了したら、
ホームルータBは、SIPプロクシサーバ12に、コンテ
ンツ転送が完了した旨の通知をする。SIPプロクシサー
バ12のCPU101は、SIPユーザエージェント401−
2からの通知を受信し、それに基づいて、C/Sマネジメ
ントエンジン13に、データベースサーバ14のデータ
の更新を実行するよう要求する。C/Sマネジメントエン
ジン13のCPU141は、SIPプロクシサーバ12からの
データベースサーバ14のデータ更新要求を受信し、デ
ータベースサーバ14に記録されている図10の表中の
ホームルータAの保有コンテンツIDに、今、ホームルー
タAが、ホームルータBより取得したコンテンツXのコ
ンテンツIDを追加させると共に、ホームルータBの送出
コンテンツ数から1を引く。
When the content transfer by FTP is completed,
The home router B notifies the SIP proxy server 12 that the content transfer is completed. The CPU 101 of the SIP proxy server 12 uses the SIP user agent 401-
2, and requests the C / S management engine 13 to update the data of the database server 14 based on the notification. The CPU 141 of the C / S management engine 13 receives the data update request of the database server 14 from the SIP proxy server 12, and sets the content ID of the home router A in the table of FIG. Now, the home router A adds the content ID of the content X acquired from the home router B, and subtracts 1 from the number of transmitted contents of the home router B.

【0104】また、ホームルータAは図13に示されて
いる事前取得要求コンテンツリストから、取得済みのコ
ンテンツXの項目を削除する。ホームルータAは、図1
3のstatusがwaitingの項目がまだ残っている場合、上
述した処理を繰り返し、図13の事前取得要求コンテン
ツリストに記録されているコンテンツを取得してゆく。
Further, the home router A deletes the item of the acquired content X from the pre-acquisition request content list shown in FIG. Home router A is shown in Figure 1.
If the item of status 3 of “waiting” still remains, the above-described processing is repeated to acquire the content recorded in the pre-acquisition request content list of FIG.

【0105】以上のようにして、本情報提供システムに
おいては、事前に、ユーザが所望するコンテンツやアプ
リケーションソフトを、ホームルータ5内のストレージ
デバイス31にダウンロードしておくことにより、ユー
ザが、そのコンテンツを必要とするときには、インター
ネット1を介して、コンテンツサーバ4、またはほかの
ホームルータ5内のストレージデバイス31から、その
コンテンツを取得する必要がなくなる。
As described above, in the information providing system, the user downloads the content or application software desired by the user to the storage device 31 in the home router 5 in advance, so that the user can download the content. When it is necessary, the content does not need to be acquired from the content server 4 or the storage device 31 in another home router 5 via the Internet 1.

【0106】次に、図15を参照しつつ、ホームルータ
Aが、事前取得を開始する処理について説明する。ステ
ップS121において、ホームルータAのCPU261
は、図13に示されている事前取得要求コンテンツリス
トの「status」に対応する欄を参照して、「status」が
「waitng」であるコンテンツを検索する。
Next, the processing for the home router A to start the advance acquisition will be described with reference to FIG. In step S121, the CPU 261 of the home router A
Refers to the column corresponding to “status” in the pre-acquisition request content list shown in FIG. 13 to search for content whose “status” is “waitng”.

【0107】ステップS122において、ホームルータ
AのCPU261は、ステップS121で検索した「statu
s」が「waitng」であるコンテンツの中から、図13の
表の「要求日時」に対応する欄が一番古いコンテンツを
選択する。
In step S122, the CPU 261 of the home router A finds "statu" retrieved in step S121.
From the contents in which "s" is "waitng", the oldest contents in the column corresponding to "request date" in the table of FIG. 13 are selected.

【0108】ステップS123において、ホームルータ
AのCPU261は、ステップS122で選択されたコン
テンツのコンテンツ容量が、内蔵するストレージデバイ
ス31−1の空き容量より小さいか否かを判定し、ステ
ップS122で選択されたコンテンツのコンテンツ容量
が、内蔵するストレージデバイス31−1の空き容量よ
り小さい場合、ステップS124に進み、ホームルータ
AのCPU261は、SIPプロクシサーバ12に対して、コ
ンテンツ取得要求を送信する(図11のステップS5の
処理と同一の処理)。ステップS123において、ホー
ムルータAのCPU261が、ステップS122で選択さ
れたコンテンツのコンテンツ容量は、内蔵するストレー
ジデバイス31−1の空き容量より小さくない(大きい)
と判定した場合、ステップS127に進む。
In step S123, the CPU 261 of the home router A determines whether or not the content capacity of the content selected in step S122 is smaller than the free capacity of the built-in storage device 31-1 and is selected in step S122. If the content capacity of the stored content is smaller than the free space of the built-in storage device 31-1, the process proceeds to step S124, and the CPU 261 of the home router A transmits a content acquisition request to the SIP proxy server 12 (FIG. 11). The same process as the process of step S5). In step S123, the CPU 261 of the home router A determines that the content capacity of the content selected in step S122 is not smaller (larger) than the free capacity of the built-in storage device 31-1.
If it is determined, the process proceeds to step S127.

【0109】ステップS125において、ホームルータ
Aは、SIPプロクシサーバ12より、ホームルータAが
コンテンツを、さらに同時に取得可能か否かの通知を受
信する。
In step S125, the home router A receives a notification from the SIP proxy server 12 as to whether or not the home router A can acquire the content at the same time.

【0110】ステップS126において、ホームルータ
AのCPU261は、ステップS125で受信した通知
が、ホームルータAは、更に同時にコンテンツを取得可
能である旨の通知か否かを判定し、更に同時にコンテン
ツを取得可能である旨の通知であると判定した場合、ス
テップS127に進む。
[0110] In step S126, the CPU 261 of the home router A determines whether the notification received in step S125 is a notification that the home router A can acquire the content at the same time, and further acquires the content at the same time. If it is determined that the notification is possible, the process proceeds to step S127.

【0111】ステップS126において、ホームルータ
AのCPU261は、ステップS125で受信した通知
が、ホームルータAは、更に同時にコンテンツを取得可
能である旨の通知ではないと判定した場合、ステップS
129に進む。
When the CPU 261 of the home router A determines in step S126 that the notification received in step S125 is not the notification that the home router A can acquire the content at the same time, the CPU 261 of step S125 proceeds to step S126.
Proceed to 129.

【0112】ステップS127において、ホームルータ
AのCPU261は、ステップS121で検索した「statu
s」が「waitng」である、次に古いコンテンツが存在す
るか否かを判定し、次に古いコンテンツが存在すると判
定した場合、ステップS128に進む。
In step S127, the CPU 261 of the home router A finds "statu" retrieved in step S121.
If "s" is "waitng", it is determined whether the next oldest content exists, and if it is determined that the next oldest content exists, the process proceeds to step S128.

【0113】ステップS127において、ホームルータ
AのCPU261が、ステップS121で検索した「statu
s」が「waitng」である次に古いコンテンツは存在しな
いと判定した場合、ステップS129に進む。
In step S127, the CPU 261 of the home router A searches for "statu" found in step S121.
If it is determined that the next oldest content whose “s” is “waitng” does not exist, the process proceeds to step S129.

【0114】ステップS128において、ホームルータ
AのCPU261は、ステップS121で検索した「statu
s」が「waitng」であるコンテンツの中から、次に古い
コンテンツを選択する。その後、処理はステップS12
3に戻り、ホームルータAのCPU261は、ステップS
128で選択したコンテンツのコンテンツ容量が、内蔵
するストレージデバイス31−1の空き容量より小さい
か否かを判定し、以下、上述したステップS123以降
の処理を繰り返す。
In step S128, the CPU 261 of the home router A finds "statu" retrieved in step S121.
From the contents in which "s" is "waitng", select the next oldest content. Then, the process is step S12.
Returning to step 3, the CPU 261 of the home router A makes a step S
It is determined whether or not the content capacity of the content selected in 128 is smaller than the free capacity of the built-in storage device 31-1, and the above-described processing from step S123 is repeated.

【0115】ステップS129において、ホームルータ
AのCPU261は、事前取得開始処理を、中断し、予め
設定された所定の時間、待機する。その後、ステップS
121に戻り、上述したステップS121以降の処理を
繰り返す。
In step S129, the CPU 261 of the home router A interrupts the pre-acquisition start processing and waits for a preset predetermined time. After that, step S
Returning to step 121, the above-described processing from step S121 is repeated.

【0116】以上のようにして、事前取得開始処理が実
行され、ホームルータAは、図13に示されるような事
前取得要求コンテンツリストの中から、1番先に取得す
べきコンテンツを決定する。
The pre-acquisition start processing is executed as described above, and the home router A determines the content to be acquired first from the pre-acquisition request content list as shown in FIG.

【0117】次に、図16を参照しつつ、C/Sマネジメ
ントエンジン13の事前供給元決定処理(供給元決定ア
ルゴリズム)について説明する。
Next, referring to FIG. 16, the preliminary supply source determination processing (supply source determination algorithm) of the C / S management engine 13 will be described.

【0118】ステップS151において、C/Sマネジメ
ントエンジン13は、SIPプロクシサーバ12より、事
前取得要求を発行したホームルータ5内のストレージデ
バイス31のストレージIDと取得要求コンテンツのコン
テンツIDを受信する。なお、以下の説明において、SIP
プロクシサーバ12より受信した、事前取得要求を発行
したホームルータ5内のストレージデバイス31のスト
レージIDをストレージID(A)とも称する。また、SIPプロ
クシサーバ12より受信した、取得要求コンテンツをコ
ンテンツXとも称する。
In step S151, the C / S management engine 13 receives from the SIP proxy server 12 the storage ID of the storage device 31 in the home router 5 that issued the advance acquisition request and the content ID of the acquisition request content. In the following explanation, SIP
The storage ID of the storage device 31 in the home router 5 that has issued the advance acquisition request and is received from the proxy server 12 is also referred to as a storage ID (A). The acquisition request content received from the SIP proxy server 12 is also referred to as content X.

【0119】ステップS152において、C/Sマネジメ
ントエンジン13のCPU141は、データベースサーバ
14に、コンテンツXのコンテンツIDを送信すると共
に、そのコンテンツIDと同一のコンテンツIDを有するコ
ンテンツが存在するストレージデバイス31のリスト
を、データベースサーバ14に要求する。
In step S152, the CPU 141 of the C / S management engine 13 transmits the content ID of the content X to the database server 14 and stores the content having the same content ID as that content ID in the storage device 31. Request the list from the database server 14.

【0120】データベースサーバ14は、図17の表に
示されるようなコンテンツ別蓄積装置リストを、図9お
よび図10を基に作成、管理している。
The database server 14 creates and manages the content-based storage device list as shown in the table of FIG. 17 based on FIGS. 9 and 10.

【0121】図17の表の1番上の行には、データベー
スサーバ14の記憶部189に記憶されているコンテン
ツ別蓄積装置リストの各項目が示されている。すなわ
ち、図17の表において、1番上の行には、左から右方
向に、「コンテンツID」、「ストレージID」、「ストレ
ージIP」、「ストレージエリア」、「上り接続速度(kbp
s)」、「送出コンテンツ数」、および「予想平均送出レ
ート(kbps)」の項目が示されている。
The top row of the table in FIG. 17 shows each item of the content-based storage device list stored in the storage unit 189 of the database server 14. That is, in the top row of the table of FIG. 17, from the left to the right, "content ID", "storage ID", "storage IP", "storage area", "uplink connection speed (kbp
s) ”,“ the number of transmitted contents ”, and“ estimated average transmission rate (kbps) ”.

【0122】図17の表の上から1行目の項目「コンテ
ンツID」は、コンテンツに固有のIDを表している。「ス
トレージID」は、図9および図10の表の「ストレージ
ID」と同一のものであり、ストレージデバイス31の個
々を識別するためのIDである。「ストレージIP」は、図
9の表の「ストレージIP」と同一のものであり、ホーム
ルータ5(ストレージデバイス31)のIPアドレスを表
している。「ストレージエリア」は、図9の表の「スト
レージエリア」と同一のものであり、ホームルータ5
(ストレージデバイス31)が設置されているネットワー
ク上の所在地を表している。詳細は後述する。
The item "content ID" on the first line from the top of the table in FIG. 17 represents an ID unique to the content. The “storage ID” is the “storage ID” in the tables of FIGS.
The ID is the same as the “ID” and is an ID for identifying each storage device 31. The “storage IP” is the same as the “storage IP” in the table of FIG. 9, and represents the IP address of the home router 5 (storage device 31). The “storage area” is the same as the “storage area” in the table of FIG.
This indicates the location on the network where the (storage device 31) is installed. Details will be described later.

【0123】「上り接続速度(kbps)」は、ホームルータ
5(ストレージデバイス31)がコンテンツを送信する際
の通信速度を表している。「送出コンテンツ数」は、ホ
ームルータ5(ストレージデバイス31)が、送信中のコ
ンテンツの個数を表している。「予想平均送出レート(k
bps)」は、ホームルータ5(ストレージデバイス31)
が、その時、コンテンツを送出した場合の、平均通信速
度の予想値を表している。予想平均送出レートは、その
ホームルータ5(ストレージデバイス31)からもう一つ
コンテンツの送出を始めた場合に、コンテンツ一つあた
りの平均送出レートがいくつになるかの予想値であり、
(上り接続速度)/(送出コンテンツ数+1)により求
められる。
The "uplink connection speed (kbps)" represents the communication speed when the home router 5 (storage device 31) transmits the content. The “number of transmitted contents” represents the number of contents that the home router 5 (storage device 31) is transmitting. `` Expected average transmission rate (k
bps) ”is the home router 5 (storage device 31)
Shows the expected value of the average communication speed when the content is transmitted at that time. The expected average transmission rate is an expected value of the average transmission rate per content when another transmission of content is started from the home router 5 (storage device 31),
It is calculated by (uplink connection speed) / (number of transmitted contents + 1).

【0124】図17の表には、1行目の各項目に対応す
る情報が、2行目以降の各行に、事前取得が要求されて
いるコンテンツ毎に示されている。すなわち、図17の
表において、上から2行目乃至8行目には、コンテンツ
IDが「CNT003212」のコンテンツが記憶されているホー
ムルータ5(ストレージデバイス31)に関する情報が示
されている。また、上から10行目乃至14行目には、
コンテンツIDが「CNT002319」のコンテンツが記憶され
ているホームルータ5(ストレージデバイス31)に関す
る情報が示されている。
In the table of FIG. 17, information corresponding to each item in the first row is shown in the second and subsequent rows for each content for which advance acquisition is requested. That is, in the table of FIG. 17, the second to eighth lines from the top indicate the contents.
Information about the home router 5 (storage device 31) in which the content with the ID “CNT003212” is stored is shown. In the 10th to 14th lines from the top,
Information about the home router 5 (storage device 31) in which the content having the content ID “CNT002319” is stored is shown.

【0125】図17の表の上から2行目には、コンテン
ツIDが「CNT003212」で、ストレージIDが「STR09329」
で、ストレージIPが「11.22.33.44」で、ストレージエ
リアが「A012」で、上り接続速度が「512(kbps)」で、
送出コンテンツ数が「1」個で、予測平均送出レートが
「256(kbps)」の、コンテンツを記憶しているストレー
ジデバイス31が示されている。すなわち、図17の表
の上から2行目には、コンテンツID「CNT003212」のコ
ンテンツが、ストレージIDが「STR09329」のストレージ
デバイス31に記憶されており、そのストレージデバイ
ス31(ホームルータ5)は、ストレージIPが「11.22.3
3.44」で、ストレージエリアが「A012」で、上り接続速
度が「512(kbps)」で、送出コンテンツ数が「1」個
で、予測平均送出レートが「256(kbps)」であることが
示されている。
In the second line from the top of the table in FIG. 17, the content ID is "CNT003212" and the storage ID is "STR09329".
So, the storage IP is "11.22.33.44", the storage area is "A012", the upstream connection speed is "512 (kbps)",
The storage device 31 that stores the content is shown in which the number of transmitted content is “1” and the predicted average transmission rate is “256 (kbps)”. That is, in the second line from the top of the table in FIG. 17, the content with the content ID “CNT003212” is stored in the storage device 31 with the storage ID “STR09329”, and the storage device 31 (home router 5) is , The storage IP is "11.22.3
3.44 ”, storage area is“ A012 ”, uplink connection speed is“ 512 (kbps) ”, the number of transmitted contents is“ 1 ”, and the predicted average transmission rate is“ 256 (kbps) ”. Has been done.

【0126】同様に、図17の表の上から3行目には、
コンテンツID「CNT003212」のコンテンツが、ストレー
ジIDが「STR09382」のストレージデバイス31に記憶さ
れており、そのストレージデバイス31(ホームルータ
5)は、ストレージIPが「32.243.22.11」で、ストレー
ジエリアが「A032」で、上り接続速度が「1024(kbps)」
で、送出コンテンツ数が「1」個で、予測平均送出レー
トが「512(kbps)」であることが示されている。
Similarly, in the third line from the top of the table of FIG.
The content with the content ID “CNT003212” is stored in the storage device 31 with the storage ID “STR09382”, and the storage device 31 (home router 5) has the storage IP “32.243.22.11” and the storage area “ "A032", uplink connection speed is "1024 (kbps)"
It is shown that the number of transmitted contents is “1” and the predicted average transmission rate is “512 (kbps)”.

【0127】同様に、図17の表の上から4行目には、
コンテンツID「CNT003212」のコンテンツが、ストレー
ジIDが「STR72821」のストレージデバイス31に記憶さ
れており、そのストレージデバイス31(ホームルータ
5)は、ストレージIPが「93.23.221.32」で、ストレー
ジエリアが「A002」で、上り接続速度が「56(kbps)」
で、送出コンテンツ数が「0」個で、予測平均送出レー
トが「56(kbps)」であることが示されている。
Similarly, in the fourth row from the top of the table of FIG.
The content with the content ID “CNT003212” is stored in the storage device 31 with the storage ID “STR72821”, and the storage device 31 (home router 5) has the storage IP “93.23.221.32” and the storage area “ A002 ", the upstream connection speed is" 56 (kbps) "
It is shown that the number of transmitted contents is “0” and the predicted average transmission rate is “56 (kbps)”.

【0128】同様に、図17の表の上から5行目には、
コンテンツID「CNT003212」のコンテンツが、ストレー
ジIDが「STR98321」のストレージデバイス31に記憶さ
れており、そのストレージデバイス31(ホームルータ
5)は、ストレージIPが「43.11.124.11」で、ストレー
ジエリアが「A002」で、上り接続速度が「10240(kbp
s)」で、送出コンテンツ数が「2」個で、予測平均送出
レートが「3413.333333(kbps)」であることが示されて
いる。
Similarly, in the fifth line from the top of the table of FIG.
The content with the content ID “CNT003212” is stored in the storage device 31 with the storage ID “STR98321”. The storage device 31 (home router 5) has the storage IP “43.11.124.11” and the storage area “ With A002, the upstream connection speed is 10240 (kbp
s) ”, the number of transmitted contents is“ 2 ”and the predicted average transmission rate is“ 3413.333333 (kbps) ”.

【0129】同様に、図17の表の上から6行目には、
コンテンツID「CNT003212」のコンテンツが、ストレー
ジIDが「STR48291」のストレージデバイス31に記憶さ
れており、そのストレージデバイス31(ホームルータ
5)は、ストレージIPが「45.23.221.189」で、ストレー
ジエリアが「A321」で、上り接続速度が「3072(kbps)」
で、送出コンテンツ数が「1」個で、予測平均送出レー
トが「1536(kbps)」であることが示されている。
Similarly, in the sixth line from the top of the table of FIG.
The content with the content ID “CNT003212” is stored in the storage device 31 with the storage ID “STR48291”. The storage device 31 (home router 5) has the storage IP “45.23.221.189” and the storage area “ A321 "with an upstream connection speed of" 3072 (kbps) "
It is shown that the number of transmitted contents is “1” and the predicted average transmission rate is “1536 (kbps)”.

【0130】同様に、図17の表の上から7行目には、
コンテンツID「CNT003212」のコンテンツが、ストレー
ジIDが「STR02938」のストレージデバイス31に記憶さ
れており、そのストレージデバイス31(ホームルータ
5)は、ストレージIPが「74.211.3.22」で、ストレージ
エリアが「A839」で、上り接続速度が「1024(kbps)」
で、送出コンテンツ数が「0」個で、予測平均送出レー
トが「1024(kbps)」であることが示されている。
Similarly, in the seventh line from the top of the table of FIG.
The content with the content ID “CNT003212” is stored in the storage device 31 with the storage ID “STR02938”, and the storage device 31 (home router 5) has the storage IP “74.211.3.22” and the storage area “ A839 "with an upstream connection speed of" 1024 (kbps) "
It is shown that the number of transmitted contents is "0" and the predicted average transmission rate is "1024 (kbps)".

【0131】同様に、図17の表の上から8行目には、
コンテンツID「CNT003212」のコンテンツが、ストレー
ジIDが「STR48392」のストレージデバイス31に記憶さ
れており、そのストレージデバイス31(ホームルータ
5)は、ストレージIPが「103.23.34.21」で、ストレー
ジエリアが「A332」で、上り接続速度が「1024(kbps)」
で、送出コンテンツ数が「2」個で、予測平均送出レー
トが「341.3333333(kbps)」であることが示されてい
る。
Similarly, in the 8th row from the top of the table in FIG.
The content with the content ID “CNT003212” is stored in the storage device 31 with the storage ID “STR48392”, and the storage device 31 (home router 5) has the storage IP “103.23.34.21” and the storage area “ "A332" with an upstream connection speed of "1024 (kbps)"
It is shown that the number of transmitted contents is “2” and the predicted average transmission rate is “341.3333333 (kbps)”.

【0132】同様に、図17の表の上から10行目に
は、コンテンツID「CNT002319」のコンテンツが、スト
レージIDが「STR30012」のストレージデバイス31に記
憶されており、そのストレージデバイス31(ホームル
ータ5)は、ストレージIPが「33.21.98.21」で、ストレ
ージエリアが「A483」で、上り接続速度が「1024(kbp
s)」で、送出コンテンツ数が「0」個で、予測平均送出
レートが「1024(kbps)」であることが示されている。
Similarly, in the tenth row from the top of the table in FIG. 17, the content with the content ID “CNT002319” is stored in the storage device 31 with the storage ID “STR30012”. Router 5) has a storage IP of "33.21.98.21", a storage area of "A483", and an upstream connection speed of "1024 (kbp
s) ”, the number of transmitted contents is“ 0 ”, and the predicted average transmission rate is“ 1024 (kbps) ”.

【0133】同様に、図17の表の上から11行目に
は、コンテンツID「CNT002319」のコンテンツが、スト
レージIDが「STR98321」のストレージデバイス31に記
憶されており、そのストレージデバイス31(ホームル
ータ5)は、ストレージIPが「43.11.124.11」で、スト
レージエリアが「A002」で、上り接続速度が「10240(kb
ps)」で、送出コンテンツ数が「2」個で、予測平均送出
レートが「3413.333333(kbps)」であることが示されて
いる。
Similarly, in the 11th row from the top of the table in FIG. 17, the content with content ID “CNT002319” is stored in the storage device 31 with storage ID “STR98321”. Router 5) has a storage IP of "43.11.124.11", a storage area of "A002", and an upstream connection speed of "10240 (kb
ps) ”indicates that the number of transmitted contents is“ 2 ”and the predicted average transmission rate is“ 3413.333333 (kbps) ”.

【0134】同様に、図17の表の上から12行目に
は、コンテンツID「CNT002319」のコンテンツが、スト
レージIDが「STR09001」のストレージデバイス31に記
憶されており、そのストレージデバイス31(ホームル
ータ5)は、ストレージIPが「29.29.12.47」で、ストレ
ージエリアが「A442」で、上り接続速度が「3072(kbp
s)」で、送出コンテンツ数が「1」個で、予測平均送出
レートが「1536(kbps)」であることが示されている。
Similarly, in the twelfth row from the top of the table in FIG. 17, the content with the content ID “CNT002319” is stored in the storage device 31 with the storage ID “STR09001”. The router 5) has a storage IP of “29.29.12.47”, a storage area of “A442”, and an upstream connection speed of “3072 (kbp
s) ”indicates that the number of transmitted contents is“ 1 ”and the predicted average transmission rate is“ 1536 (kbps) ”.

【0135】同様に、図17の表の上から13行目に
は、コンテンツID「CNT002319」のコンテンツが、スト
レージIDが「STR38222」のストレージデバイス31に記
憶されており、そのストレージデバイス31(ホームル
ータ5)は、ストレージIPが「89.99.120.123」で、スト
レージエリアが「A219」で、上り接続速度が「512(kbp
s)」で、送出コンテンツ数が「1」個で、予測平均送出
レートが「256(kbps)」であることが示されている。
Similarly, in the 13th row from the top of the table in FIG. 17, the content with content ID “CNT002319” is stored in the storage device 31 with storage ID “STR38222”, and the storage device 31 (home Router 5) has a storage IP of "89.99.120.123", a storage area of "A219", and an upstream connection speed of "512 (kbp
s) ”indicates that the number of transmitted contents is“ 1 ”and the predicted average transmission rate is“ 256 (kbps) ”.

【0136】同様に、図17の表の上から14行目に
は、コンテンツID「CNT002319」のコンテンツが、スト
レージIDが「STR55429」のストレージデバイス31に記
憶されており、そのストレージデバイス31(ホームル
ータ5)は、ストレージIPが「90.231.33.23」で、スト
レージエリアが「A112」で、上り接続速度が「1024(kbp
s)」で、送出コンテンツ数が「2」個で、予測平均送出
レートが「341.3333333(kbps)」であることが示されて
いる。
Similarly, in the 14th row from the top of the table in FIG. 17, the content with the content ID “CNT002319” is stored in the storage device 31 with the storage ID “STR55429”. The router 5) has a storage IP of "90.231.33.23", a storage area of "A112", and an upstream connection speed of "1024 (kbp
s) ”, the number of transmitted contents is“ 2 ”, and the predicted average transmission rate is“ 341.3333333 (kbps) ”.

【0137】図17の表の上から15行目以降にも、同
様に、コンテンツIDを基準に整理された、コンテンツを
記憶しているストレージデバイス31(ホームルータ5)
のリストが管理されている。
Similarly, the storage device 31 (home router 5) storing the contents arranged on the basis of the contents ID in the 15th line onward from the top of the table of FIG.
The list of is managed.

【0138】ここで、図17の表の項目「ストレージエ
リア」について説明する。ストレージエリアとは、スト
レージデバイス31が設置されているネットワーク上の
位置を、予め所定の地域ごとに区切って、それぞれのエ
リアに対して、エリアコードを与えたものである。
Here, the item "storage area" in the table of FIG. 17 will be described. The storage area is a location on the network where the storage device 31 is installed, which is divided into predetermined areas in advance and an area code is given to each area.

【0139】コンテンツなどの送受信を行う場合、C/S
マネジメントエンジン13は、より短時間でコンテンツ
の送受信を完了することができるホームルータ5(スト
レージデバイス31)をコンテンツの供給元に設定す
る。同一エリア内に、コンテンツの供給元となる適当な
ホームルータ5(ストレージデバイス31)が存在しない
場合、C/Sマネジメントエンジン13は、異なるエリア
に設置されているホームルータ5(ストレージデバイス
31)の中から、コンテンツの供給元を検索する。
When transmitting / receiving contents, etc., C / S
The management engine 13 sets the home router 5 (storage device 31), which can complete the transmission and reception of the content in a shorter time, as the content supply source. If there is no suitable home router 5 (storage device 31) as a content supply source in the same area, the C / S management engine 13 determines whether the home router 5 (storage device 31) installed in a different area. Search the content supplier from the inside.

【0140】この場合、異なるエリア間でコンテンツを
送受信する場合に要する通信時間を考慮する必要があ
る。あるエリアAとエリアBとの間での通信時間は、エ
リアAとエリアBの地理上の距離、および、使用するWA
N(Wide Area Network)のバックボーンの条件などによ
り、左右される。そこで、本情報提供システムにおいて
は、異なるストレージエリア間で通信を行った場合の通
信時間を、予め、図18に示される表のように、エリア
の組み合わせ毎に、データベースサーバ14に記録して
いる。
In this case, it is necessary to consider the communication time required for transmitting / receiving contents between different areas. The communication time between a certain area A and area B is the geographical distance between area A and area B, and the WA used.
It depends on the conditions of the N (Wide Area Network) backbone. Therefore, in this information providing system, the communication time when communication is performed between different storage areas is recorded in advance in the database server 14 for each area combination as shown in the table of FIG. .

【0141】図18の表には、同一エリア内で、あるコ
ンテンツの送受信を行った場合に要する通信時間を10
0とした場合に、異なるエリア間でコンテンツの送受信
を行ったときの通信時間が示されている。図18の表に
おいて、1番左側の列には、コンテンツの受信側のホー
ムルータ5が存在するストレージエリアが、上から2行
目乃至8行目に、A001乃至A007まで示されている。図1
8の表において、1番上の行には、コンテンツの送信側
(供給元)のホームルータ5が存在するストレージエリア
が、左から2列目乃至8列目に、A001乃至A007まで示さ
れている。
In the table of FIG. 18, the communication time required for transmitting / receiving a certain content within the same area is 10
When 0 is set, the communication time when content is transmitted and received between different areas is shown. In the table on the left side of the table of FIG. 18, the storage areas in which the home router 5 on the content receiving side exists are shown in the second to eighth rows A001 to A007. Figure 1
In the table of No. 8, the top row is the sender of the content.
The storage areas in which the (source) home router 5 exists are shown in the second to eighth columns from the left, A001 to A007.

【0142】すなわち、図18の表において、上から2
行目には、A001のエリアに存在するホームルータ5が、
あるコンテンツ(コンテンツAとする)の受信側になった
場合、同一エリア内であるA001のエリアに存在するほか
のホームルータ5からコンテンツAを受信する場合に要
する通信時間が「100」で、ストレージエリアA002に存
在するホームルータ5からコンテンツAを受信する場合
に要する通信時間が「110」で、ストレージエリアA003
に存在するホームルータ5からコンテンツAを受信する
場合に要する通信時間が「130」で、ストレージエリアA
004に存在するホームルータ5からコンテンツAを受信
する場合に要する通信時間が「150」で、ストレージエ
リアA005に存在するホームルータ5からコンテンツAを
受信する場合に要する通信時間が「150」で、ストレー
ジエリアA006に存在するホームルータ5からコンテンツ
Aを受信する場合に要する通信時間が「180」で、スト
レージエリアA007に存在するホームルータ5からコンテ
ンツAを受信する場合に要する通信時間が「210」であ
ることをが示されている。
That is, in the table of FIG. 18, 2 from the top.
In the line, the home router 5 existing in the area of A001,
If you become the receiving side of a certain content (referred to as content A), the communication time required for receiving the content A from another home router 5 existing in the area A001 within the same area is "100", and the storage The communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the area A002 is “110”, and the storage area A003
The communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in
The communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in 004 is "150", and the communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A005 is "150". The communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A006 is “180”, and the communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A007 is “210”. It is shown that.

【0143】図18の表において、上から3行目には、
A002のエリアに存在するホームルータ5が、あるコンテ
ンツ(コンテンツAとする)の受信側になった場合、スト
レージエリアA001に存在するホームルータ5からコンテ
ンツAを受信する場合に要する通信時間が「110」で、
ストレージエリアA002に存在するほかのホームルータ5
からコンテンツAを受信する場合に要する通信時間が
「100」で、ストレージエリアA003に存在するホームル
ータ5からコンテンツAを受信する場合に要する通信時
間が「110」で、ストレージエリアA004に存在するホー
ムルータ5からコンテンツAを受信する場合に要する通
信時間が「150」で、ストレージエリアA005に存在する
ホームルータ5からコンテンツAを受信する場合に要す
る通信時間が「140」で、ストレージエリアA006に存在
するホームルータ5からコンテンツAを受信する場合に
要する通信時間が「180」で、ストレージエリアA007に
存在するホームルータ5からコンテンツAを受信する場
合に要する通信時間が「180」であることをが示されて
いる。
In the table of FIG. 18, in the third line from the top,
When the home router 5 existing in the area of A002 becomes a receiver of a certain content (referred to as content A), the communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A001 is “110. "so,
Other home routers 5 existing in storage area A002
The communication time required to receive the content A from the home is “100”, and the communication time required to receive the content A from the home router 5 present in the storage area A003 is “110” and the home present in the storage area A004 is present. The communication time required to receive the content A from the router 5 is “150”, and the communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A005 is “140” and the storage area A006 exists. The communication time required to receive the content A from the home router 5 is “180”, and the communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A007 is “180”. It is shown.

【0144】図18の表において、上から4行目には、
A003のエリアに存在するホームルータ5が、あるコンテ
ンツ(コンテンツAとする)の受信側になった場合、スト
レージエリアA001に存在するホームルータ5からコンテ
ンツAを受信する場合に要する通信時間が「130」で、
ストレージエリアA002に存在するホームルータ5からコ
ンテンツAを受信する場合に要する通信時間が「110」
で、ストレージエリアA003に存在するほかのホームルー
タ5からコンテンツAを受信する場合に要する通信時間
が「100」で、ストレージエリアA004に存在するホーム
ルータ5からコンテンツAを受信する場合に要する通信
時間が「140」で、ストレージエリアA005に存在するホ
ームルータ5からコンテンツAを受信する場合に要する
通信時間が「150」で、ストレージエリアA006に存在す
るホームルータ5からコンテンツAを受信する場合に要
する通信時間が「150」で、ストレージエリアA007に存
在するホームルータ5からコンテンツAを受信する場合
に要する通信時間が「160」であることをが示されてい
る。
In the table of FIG. 18, in the fourth row from the top,
When the home router 5 existing in the area of A003 becomes the receiving side of a certain content (referred to as content A), the communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A001 is "130. "so,
The communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A002 is “110”.
Then, the communication time required to receive the content A from another home router 5 existing in the storage area A003 is “100”, and the communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A004. Is "140" and the communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A005 is "150", and it is required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A006. It is shown that the communication time is “150” and the communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A007 is “160”.

【0145】図18の表において、上から5行目には、
A004のエリアに存在するホームルータ5が、あるコンテ
ンツ(コンテンツAとする)の受信側になった場合、スト
レージエリアA001に存在するホームルータ5からコンテ
ンツAを受信する場合に要する通信時間が「150」で、
ストレージエリアA002に存在するホームルータ5からコ
ンテンツAを受信する場合に要する通信時間が「150」
で、ストレージエリアA003に存在するホームルータ5か
らコンテンツAを受信する場合に要する通信時間が「14
0」で、ストレージエリアA004に存在するほかのホーム
ルータ5からコンテンツAを受信する場合に要する通信
時間が「100」で、ストレージエリアA005に存在するホ
ームルータ5からコンテンツAを受信する場合に要する
通信時間が「105」で、ストレージエリアA006に存在す
るホームルータ5からコンテンツAを受信する場合に要
する通信時間が「110」で、ストレージエリアA007に存
在するホームルータ5からコンテンツAを受信する場合
に要する通信時間が「140」であることをが示されてい
る。
In the table of FIG. 18, in the fifth line from the top,
When the home router 5 existing in the area A004 becomes a receiver of a certain content (referred to as content A), the communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A001 is “150”. "so,
The communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A002 is "150".
Therefore, the communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A003 is "14.
The communication time required for receiving the content A from another home router 5 existing in the storage area A004 is "0", and the communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A005. When the communication time is “105” and the content A is received from the home router 5 existing in the storage area A006, the communication time required is “110” and the content A is received from the home router 5 existing in the storage area A007. It is shown that the communication time required for is "140".

【0146】図18の表において、上から6行目には、
A005のエリアに存在するホームルータ5が、あるコンテ
ンツ(コンテンツAとする)の受信側になった場合、スト
レージエリアA001に存在するホームルータ5からコンテ
ンツAを受信する場合に要する通信時間が「150」で、
ストレージエリアA002に存在するホームルータ5からコ
ンテンツAを受信する場合に要する通信時間が「140」
で、ストレージエリアA003に存在するホームルータ5か
らコンテンツAを受信する場合に要する通信時間が「15
0」で、ストレージエリアA004に存在するホームルータ
5からコンテンツAを受信する場合に要する通信時間が
「105」で、ストレージエリアA005に存在するほかのホ
ームルータ5からコンテンツAを受信する場合に要する
通信時間が「100」で、ストレージエリアA006に存在す
るホームルータ5からコンテンツAを受信する場合に要
する通信時間が「135」で、ストレージエリアA007に存
在するホームルータ5からコンテンツAを受信する場合
に要する通信時間が「145」であることをが示されてい
る。
In the table of FIG. 18, in the sixth row from the top,
When the home router 5 existing in the area of A005 becomes the receiving side of a certain content (referred to as content A), the communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A001 is “150”. "so,
The communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A002 is “140”.
Then, the communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A003 is "15.
The communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A004 is "0", and the communication time required when receiving the content A from another home router 5 existing in the storage area A005. When the communication time is “100” and the content A is received from the home router 5 existing in the storage area A006, the communication time required is “135” and the content A is received from the home router 5 existing in the storage area A007. It is shown that the communication time required for is "145".

【0147】図18の表において、上から7行目には、
A006のエリアに存在するホームルータ5が、あるコンテ
ンツ(コンテンツAとする)の受信側になった場合、スト
レージエリアA001に存在するホームルータ5からコンテ
ンツAを受信する場合に要する通信時間が「180」で、
ストレージエリアA002に存在するホームルータ5からコ
ンテンツAを受信する場合に要する通信時間が「180」
で、ストレージエリアA003に存在するホームルータ5か
らコンテンツAを受信する場合に要する通信時間が「15
0」で、ストレージエリアA004に存在するホームルータ
5からコンテンツAを受信する場合に要する通信時間が
「110」で、ストレージエリアA005に存在するホームル
ータ5からコンテンツAを受信する場合に要する通信時
間が「135」で、ストレージエリアA006に存在するほか
のホームルータ5からコンテンツAを受信する場合に要
する通信時間が「100」で、ストレージエリアA007に存
在するホームルータ5からコンテンツAを受信する場合
に要する通信時間が「130」であることをが示されてい
る。
In the table of FIG. 18, the 7th row from the top indicates
When the home router 5 existing in the area of A006 becomes a receiver of a certain content (referred to as content A), the communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A001 is “180 "so,
The communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A002 is “180”
Then, the communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A003 is "15.
The communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A004 is “0”, and the communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A005 is “110”. Is "135" and the communication time required for receiving the content A from another home router 5 existing in the storage area A006 is "100" and the content A is received from the home router 5 existing in the storage area A007. It is shown that the communication time required for is 130.

【0148】図18の表において、上から8行目には、
A007のエリアに存在するホームルータ5が、あるコンテ
ンツ(コンテンツAとする)の受信側になった場合、スト
レージエリアA001に存在するホームルータ5からコンテ
ンツAを受信する場合に要する通信時間が「210」で、
ストレージエリアA002に存在するホームルータ5からコ
ンテンツAを受信する場合に要する通信時間が「180」
で、ストレージエリアA003に存在するホームルータ5か
らコンテンツAを受信する場合に要する通信時間が「16
0」で、ストレージエリアA004に存在するホームルータ
5からコンテンツAを受信する場合に要する通信時間が
「140」で、ストレージエリアA005に存在するホームル
ータ5からコンテンツAを受信する場合に要する通信時
間が「145」で、ストレージエリアA006に存在するほか
のホームルータ5からコンテンツAを受信する場合に要
する通信時間が「130」で、ストレージエリアA007に存
在するホームルータ5からコンテンツAを受信する場合
に要する通信時間が「100」であることをが示されてい
る。
In the table of FIG. 18, in the 8th row from the top,
When the home router 5 existing in the area of A007 becomes the receiving side of a certain content (referred to as content A), the communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A001 is “210”. "so,
The communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A002 is “180”
Then, the communication time required to receive the content A from the home router 5 existing in the storage area A003 is "16
The communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A004 is "0", and the communication time required for receiving the content A from the home router 5 existing in the storage area A005. When the content time is “145” and the communication time required for receiving the content A from another home router 5 existing in the storage area A006 is “130” and the content A is received from the home router 5 existing in the storage area A007. It is shown that the communication time required for is "100".

【0149】なお、上述した通信時間の値は、実測値、
予想値、もしくは管理者の意図などに基づき用意され
る。なお、以下の説明において、上述した通信時間を基
準にしたエリア間の距離の指標のことをエリア間ネット
ワーク距離とも称する。
The value of the above-mentioned communication time is the measured value,
It is prepared based on the expected value or the intention of the administrator. In the following description, the index of the distance between areas based on the communication time described above is also referred to as the inter-area network distance.

【0150】図16に戻って、ステップS152におい
て、データベースサーバ14は、図17のコンテンツ別
蓄積装置リストの中から、C/Sマネジメントエンジン1
3に要求されたコンテンツXに関するデータをC/Sマネ
ジメントエンジン13に供給する。また、データベース
サーバ14は、必要に応じて、図18の表に示されたデ
ータを、C/Sマネジメントエンジン13に供給する。
Returning to FIG. 16, in step S152, the database server 14 selects the C / S management engine 1 from the content-based storage device list of FIG.
The data related to the content X requested by No. 3 is supplied to the C / S management engine 13. Further, the database server 14 supplies the data shown in the table of FIG. 18 to the C / S management engine 13 as needed.

【0151】C/Sマネジメントエンジン13は、データ
ベースサーバ14より供給された、図17に示されるコ
ンテンツの蓄積装置リスト、および図18に示される通
信時間のリストの中から、コンテンツの供給元を決定す
る。
The C / S management engine 13 determines the content supply source from the content storage device list shown in FIG. 17 and the communication time list shown in FIG. 18 supplied from the database server 14. To do.

【0152】まず、ステップS153において、C/Sマ
ネジメントエンジン13のCPU141は、図17の表に
示されるデータを検索して、コンテンツXのコンテンツ
IDと同一のコンテンツIDで、かつ、コンテンツ取得要求
を発行したホームルータ5と同一ストレージエリアであ
るコンテンツが存在するか否かを判定し、存在していた
場合、ステップS154に進む。
First, in step S153, the CPU 141 of the C / S management engine 13 searches the data shown in the table of FIG.
It is determined whether or not there is a content having the same content ID as the ID and in the same storage area as the home router 5 which issued the content acquisition request. If it exists, the process proceeds to step S154.

【0153】ステップS153において、C/Sマネジメ
ントエンジン13のCPU141が、コンテンツXのコン
テンツIDと同一のコンテンツIDで、かつ、コンテンツ取
得要求を発行したホームルータ5と同一ストレージエリ
アであるコンテンツは存在しないと判定した場合、ステ
ップS156に進む。
In step S153, the CPU 141 of the C / S management engine 13 has no content having the same content ID as the content ID of the content X and the same storage area as the home router 5 which issued the content acquisition request. If it is determined, the process proceeds to step S156.

【0154】ステップS154において、C/Sマネジメ
ントエンジン13のCPU141は、ステップS153で
存在を確認したホームルータ5(ストレージデバイス3
1)の中に、送出コンテンツ数がN以下(Nは定数:3〜5程
度)であり、かつ予想平均送出速度がホームルータAの
下り接続速度×C(Cは定数: 0以上1以下)以上のもの
が存在するか否かを判定し、存在した場合、ステップS
155に進む。
At step S154, the CPU 141 of the C / S management engine 13 confirms the presence at step S153 of the home router 5 (storage device 3
In 1), the number of transmitted contents is N or less (N is a constant: about 3 to 5), and the expected average transmission speed is the downlink connection speed of home router A x C (C is a constant: 0 or more and 1 or less) It is determined whether or not the above items exist, and if they exist, step S
Proceed to 155.

【0155】ステップS154において、C/Sマネジメ
ントエンジン13のCPU141が、送出コンテンツ数がN
以下(Nは定数:3〜5程度)であり、かつ予想平均送出速
度がホームルータAの下り接続速度×C(Cは定数: 0
以上1以下)以上のものは存在しないと判定した場合、
ステップS156に進む。
In step S154, the CPU 141 of the C / S management engine 13 determines that the number of transmitted contents is N.
Below (N is a constant: about 3 to 5), and the expected average transmission speed is the downlink connection speed of the home router A x C (C is a constant: 0
If it is determined that the above does not exist,
It proceeds to step S156.

【0156】ステップS155において、C/Sマネジメ
ントエンジン13のCPU141は、選択されたストレー
ジデバイス31を供給元に決定し、供給元ホームルータ
5(ストレージデバイス31)の送出コンテンツ数を1
加算する。
In step S155, the CPU 141 of the C / S management engine 13 determines the selected storage device 31 as the supply source, and sets the number of contents sent from the supply source home router 5 (storage device 31) to 1
to add.

【0157】ステップS156において、C/Sマネジメ
ントエンジン13のCPU141は、エリア間ネットワー
ク距離(図18の通信時間のこと)が、100以上であ
り、L(Lは定数:例えば200)以下のものが存在するか
否かを判定し、存在した場合、ステップS157に進
み、存在しなかった場合、ステップS159に進む。
In step S156, the CPU 141 of the C / S management engine 13 determines that the inter-area network distance (communication time in FIG. 18) is 100 or more and L (L is a constant: eg 200) or less. It is determined whether or not it exists, and if it exists, the process proceeds to step S157, and if it does not exist, the process proceeds to step S159.

【0158】ステップS157において、C/Sマネジメ
ントエンジン13のCPU141は、図18を参照して、
ストレージエリア間距離が近いものから順に、コンテン
ツXを有するストレージデバイス31のリストを作成
し、ステップS158において、送出コンテンツ数がN
以下(Nは定数:3〜5程度)であり、かつ予想平均送出速
度がホームルータAの下り接続速度×C' (C'はC×(エ
リア間ネットワーク距離)/100)以上のストレージデバイ
ス31が存在するか否かを判定する。つまりエリア間ネ
ットワーク距離の遠いものほど速い予想平均送出速度が
要求されることになる。この条件を満たすストレージデ
バイス31が見つかれば、ステップS155に進み、そ
れを供給元に決定する。この条件を満たすストレージデ
バイス31が見つからない場合、ステップS159に進
む。
In step S157, the CPU 141 of the C / S management engine 13 refers to FIG.
A list of the storage devices 31 having the content X is created in order from the one with the shortest distance between storage areas, and in step S158, the number of transmitted contents is N.
A storage device 31 that is less than or equal to (N is a constant: about 3 to 5) and has an expected average transmission speed of the downlink connection speed of the home router A x C '(C' is C x (inter-area network distance) / 100) Is present. That is, the farther the inter-area network distance is, the faster the expected average transmission speed is required. If the storage device 31 satisfying this condition is found, the process proceeds to step S155, and it is determined as the supply source. If no storage device 31 satisfying this condition is found, the process proceeds to step S159.

【0159】ステップS159において、C/Sマネジメ
ントエンジン13のCPU141は、コンテンツ提供者の
オリジンサーバを供給元に決定する。
In step S159, the CPU 141 of the C / S management engine 13 determines the origin server of the content provider as the supply source.

【0160】ここでは、ホームルータBが、コンテンツ
の供給元として決定された場合について説明する。コン
テンツの供給元が決定したら、C/Sマネジメントエンジ
ン13のCPU141は、先述した通り、ステップS15
5において、データベースサーバ14に記憶されている
情報の中の、ホームルータBの「送出コンテンツ数」に
1を加える(図10、図17)。また、ステップS16
0において、C/Sマネジメントエンジン13は、データ
ベースサーバ14にアクセスし、図10でホームルータ
Aの空き容量からコンテンツXの容量を引く。また、C/
Sマネジメントエンジン13は、ホームルータAにSIPプ
ロクシサーバ12を介してアクセスし、図13のコンテ
ンツXのstatusをdownloadingにさせる。
Here, the case where the home router B is determined as the content supply source will be described. When the content supply source is determined, the CPU 141 of the C / S management engine 13 executes step S15 as described above.
5, 5 is added to the "number of transmitted contents" of the home router B in the information stored in the database server 14 (FIGS. 10 and 17). Also, step S16
At 0, the C / S management engine 13 accesses the database server 14 and subtracts the capacity of the content X from the free capacity of the home router A in FIG. Also, C /
The S management engine 13 accesses the home router A via the SIP proxy server 12 and causes the status of the content X in FIG. 13 to be downloading.

【0161】そして、ステップS161において、C/S
マネジメントエンジン13のCPU141は、予想平均送
出レートと、ホームルータAの(下り接続速度-リスト中
downloadingになっているコンテンツの受信レート)を比
較し、前者の方が大きい場合はステップS162に進
み、これ以上の同時取得は不可能である旨を、ホームル
ータAに通知する。また、C/Sマネジメントエンジン1
3のCPU141は、後者の方が大きいと判定した場合、
ステップS163に進み、更なる同時取得が可能である
旨を、ホームルータAに通知する。そして、図13に示
されているコンテンツの「受信レート」の欄に、予想平
均速度を記入する。
Then, in step S161, C / S
The CPU 141 of the management engine 13 calculates the expected average transmission rate and the home router A's (downlink connection speed-list
The receiving rate of the content being downloaded) is compared, and if the former is larger, the process proceeds to step S162, and the home router A is notified that further simultaneous acquisition is impossible. Also, C / S management engine 1
If the CPU 141 of 3 determines that the latter is larger,
In step S163, the home router A is notified that further simultaneous acquisition is possible. Then, the expected average speed is entered in the "reception rate" column of the content shown in FIG.

【0162】なお、C/Sマネジメントエンジン13のCPU
141は、ホームルータBからホームルータAへのコン
テンツの送信が終了した段階で、データベースサーバ1
4にアクセスし、図10中のホームルータBの送出コン
テンツ数から1を引き、これらの変更に合わせて図17
を更新させる。
The CPU of the C / S management engine 13
At the stage when the transmission of the content from the home router B to the home router A has been completed, the reference numeral 141 indicates the database server 1
4 is subtracted from the number of contents sent by the home router B in FIG. 10 according to these changes, and FIG.
To update.

【0163】次に、SIPメッセージ、LDAPメッセージ、F
TP転送のシーケンスについて、実装例を図19に示す。
また、ユーザ情報、ホームルータの情報、希望するコン
テンツに関する情報などのSIPへのマッピング方法の例
として、実際に流れるSIPメッセージ例を図20乃至図
34に示す。
Next, SIP message, LDAP message, F
FIG. 19 shows an implementation example of the TP transfer sequence.
20 to 34 show examples of SIP messages that actually flow as an example of a method of mapping user information, home router information, desired content information, etc. onto SIP.

【0164】ステップS201において、携帯端末3
は、HTTPにより、WEBサーバ11に対して、コンテンツ
の事前取得要求を送信する。ステップS221におい
て、WEBサーバ11は、コンテンツの事前取得要求を受
信し、ステップS222において、受信した旨の通知
を、携帯端末3に送信する。ステップS202におい
て、携帯端末3は、ステップS222でWEBサーバ11
より送信された通知を受信する。
In step S201, the portable terminal 3
Sends a content advance acquisition request to the WEB server 11 by HTTP. In step S221, the WEB server 11 receives the content advance acquisition request, and in step S222, transmits the notification of the reception to the mobile terminal 3. In step S202, the mobile terminal 3 determines in step S222 the WEB server 11
Receive notifications sent by more.

【0165】ステップS223において、WEBサーバ1
1は、SIPプロクシサーバ12に対して、図20に示さ
れるSIPメッセージを送信する。なお、図19中、この
処理に対応する矢印に付されている表示「〔1〕SIP RE
FFER(S2)」の、「S2」は、図11のステップS2と
対応する処理であることを示している。
At step S223, the WEB server 1
1 sends the SIP message shown in FIG. 20 to the SIP proxy server 12. It should be noted that in FIG. 19, the display “[1] SIP RE attached to the arrow corresponding to this processing is displayed.
"S2" of "FFER (S2)" indicates that the process corresponds to step S2 of FIG.

【0166】図20において、REFERメッセージの発信
先cdn.sony.co.jpはサービス名を、userAは要求を出し
たユーザAのユーザIDを、providerX@cdn.sony.co.jpは
事前取得要求を出したコンテンツの提供者(コンテンツ
サーバ4)のIDを、contentXはコンテンツのIDを表して
いる。
In FIG. 20, the destination of the REFER message cdn.sony.co.jp is the service name, userA is the user ID of the requesting user A, and providerX@cdn.sony.co.jp is the pre-acquisition request. Is the ID of the content provider (content server 4) that issued the content, and contentX is the content ID.

【0167】ステップS281において、SIPプロクシ
サーバ12は、図20に示されるSIPメッセージを受信
し、C/Sマネジメントエンジン13にホームルータ検索
を依頼する。C/Sマネジメントエンジン13は、ステッ
プS282において、データベースサーバ14に対し
て、ホームルータ検索のLDAPメッセージを送信する。ス
テップS301において、データベースサーバ14は、
LDAPメッセージを受信し、ホームルータを検索し、ステ
ップS302において、検索結果のLDAPメッセージを送
信する。なお、図19中、この処理に対応する矢印に付
されている表示「LDAP search(S3)」の、「S3」
は、図11のステップS3と対応する処理であることを
示している。
In step S281, the SIP proxy server 12 receives the SIP message shown in FIG. 20, and requests the C / S management engine 13 for home router search. The C / S management engine 13 transmits an LDAP message for home router search to the database server 14 in step S282. In step S301, the database server 14
The LDAP message is received, the home router is searched, and in step S302, the search result LDAP message is transmitted. It should be noted that in FIG. 19, “S3” in the display “LDAP search (S3)” attached to the arrow corresponding to this process.
Indicates that the process corresponds to step S3 of FIG.

【0168】ステップS283において、C/Sマネジメ
ントエンジン13は、検索結果のLDAPメッセージを受信
し、LDAPメッセージに含まれているホームルータAのIP
アドレスをSIPプロクシサーバ12に通知する。ステッ
プS284において、SIPプロクシサーバ12は、ホー
ムルータAに対して、図21に示されるSIPメッセージ
を送信する。なお、図19中、この処理に対応する矢印
に付されている表示「SIP REFFER(S4)」の、「S4」
は、図11のステップS4と対応する処理であることを
示している。
[0168] In step S283, the C / S management engine 13 receives the LDAP message as the search result, and outputs the IP address of the home router A included in the LDAP message.
The address is notified to the SIP proxy server 12. In step S284, the SIP proxy server 12 transmits the SIP message shown in FIG. 21 to the home router A. Incidentally, in FIG. 19, "S4" of the display "SIP REFFER (S4)" attached to the arrow corresponding to this processing
Indicates that the process corresponds to step S4 in FIG.

【0169】図20の送り先cdn.sony.co.jpが、図21
においては、ホームルータAを表わすhome-storage-A.s
ony.co.jpに書き換えられている。
The destination cdn.sony.co.jp in FIG.
, Home-storage-As representing home router A
It has been rewritten to ony.co.jp.

【0170】ステップS241において、ホームルータ
Aは、図21に示されるSIPメッセージを受信する。
In step S241, home router A receives the SIP message shown in FIG.

【0171】ステップS242において、ホームルータ
Aは、図22に示されるSIPメッセージを、SIPプロクシ
サーバ12に送信する。ステップS285において、SI
Pプロクシサーバ12は、図22に示されるSIPメッセー
ジを受信し、ステップS286において、WEBサーバ1
1に対して、図23に示されるSIPメッセージを送信す
る。ステップS224において、WEBサーバ11は、図
23に示されるSIPメッセージを受信する。
At step S242, home router A transmits the SIP message shown in FIG. 22 to SIP proxy server 12. In step S285, SI
The P proxy server 12 receives the SIP message shown in FIG. 22, and in step S286, the WEB server 1
23, the SIP message shown in FIG. 23 is transmitted. In step S224, the WEB server 11 receives the SIP message shown in FIG.

【0172】図22に示されるSIPメッセージの202 Acc
eptedは、図21のREFERメッセージに対する正常応答を
表している。図23に示されるSIPメッセージの202 Acc
eptedは、図20のREFERメッセージに対する正常応答を
表している。
202 Acc of the SIP message shown in FIG.
epted represents a normal response to the REFER message in FIG. 202 Acc of the SIP message shown in FIG.
epted represents a normal response to the REFER message in FIG.

【0173】ステップS243において、ホームルータ
A(userAのストレージデバイス(home-storage-A.sony.
co.jp))は、SIPプロクシサーバ12に対して、図24
に示されるSIP INVITEメッセージを送信し、事前取得を
要求するコンテンツに対してセッションの確立を求め
る。ステップS287において、SIPプロクシサーバ1
2は、図24に示されるSIPメッセージを受信する。な
お、図19中、この処理に対応する矢印に付されている
表示「SIP INVITE(S5)」の、「S5」は、図11のス
テップS5と対応する処理であることを示している。
At step S243, the storage device (home-storage-A.sony.
co.jp)) to the SIP proxy server 12 as shown in FIG.
Send the SIP INVITE message shown in to request the establishment of a session for the content that requires pre-acquisition. In step S287, the SIP proxy server 1
2 receives the SIP message shown in FIG. In addition, in FIG. 19, "S5" of the display "SIP INVITE (S5)" attached to the arrow corresponding to this process indicates that the process corresponds to step S5 of FIG.

【0174】ステップS288において、SIPプロクシ
サーバ12からの要請を受けて、C/Sマネジメントエン
ジン13は、コンテンツ供給元決定に用いるデータを要
求するLDAPメッセージを、データベースサーバ14に送
信する。ステップS303において、データベースサー
バ14は、ステップS288でC/Sマネジメントエンジ
ン13から送信されたLDAPメッセージを受信し、ステッ
プS304において、対応するデータを含むLDAPメッセ
ージをC/Sマネジメントエンジン13に送信する。な
お、図19中、この処理に対応する矢印に付されている
表示「LDAP search(S6)」の、「S6」は、図11の
ステップS6と対応する処理であることを示している。
In step S288, in response to the request from the SIP proxy server 12, the C / S management engine 13 sends to the database server 14 an LDAP message requesting the data used for determining the content supplier. In step S303, the database server 14 receives the LDAP message transmitted from the C / S management engine 13 in step S288, and in step S304, transmits the LDAP message including the corresponding data to the C / S management engine 13. In addition, in FIG. 19, “S6” in the display “LDAP search (S6)” attached to the arrow corresponding to this process indicates that the process corresponds to step S6 in FIG. 11.

【0175】ステップS289において、C/Sマネジメ
ントエンジン13は、ステップS304でデータベース
サーバ14が送信したLDAPメッセージを受信し、コンテ
ンツ供給元決定アルゴリズム(図16)に基づき、コン
テンツ供給元を決定する。ステップS290において、
SIPプロクシサーバ12は、供給元決定アルゴリズムに
基づき決定されたコンテンツの供給元であるホームルー
タB(home-storage-B.sony.co.jp)に対して、図25に
示されるINVITEメッセージを送信する。図25において
は、SIP INVITEメッセージの送信先が、contentX@home-
storage-B.sony.co.jpとなる。なお、図19中、この処
理に対応する矢印に付されている表示「SIP INVITE(S
7)」の、「S7」は、図11のステップS7と対応す
る処理であることを示している。
[0175] In step S289, the C / S management engine 13 receives the LDAP message transmitted by the database server 14 in step S304, and determines the content supply source based on the content supply source determination algorithm (Fig. 16). In step S290,
The SIP proxy server 12 transmits the INVITE message shown in FIG. 25 to the home router B (home-storage-B.sony.co.jp), which is the content supplier determined based on the supplier determination algorithm. To do. In FIG. 25, the destination of the SIP INVITE message is contentX @ home-
storage-B.sony.co.jp. It should be noted that in FIG. 19, the display "SIP INVITE (S
7) ”,“ S7 ”indicates that the process corresponds to step S7 in FIG.

【0176】ステップS261において、ホームルータ
Bは、図25に示されるSIP INVITEメッセージを受信
し、ステップS262において、SIPプロクシサーバ1
2に、図26に示されるSIPメッセージを送信する。
In step S261, home router B receives the SIP INVITE message shown in FIG. 25, and in step S262, SIP proxy server 1
2, the SIP message shown in FIG. 26 is transmitted.

【0177】ステップS291において、SIPプロクシ
サーバ12は、図26に示されるSIPメッセージを受信
し、ステップS292において、ホームルータAに対し
て、図27に示されるSIPメッセージを送信する。
At step S291, the SIP proxy server 12 receives the SIP message shown in FIG. 26, and at step S292, sends the SIP message shown in FIG. 27 to the home router A.

【0178】ステップS244において、ホームルータ
Aは、図27に示されるSIPメッセージを受信する。
At step S244, home router A receives the SIP message shown in FIG.

【0179】図26および図27の180 Ringingは、そ
れぞれ図25および図24に示されるINVITEメッセージ
に対する応答を表す。(SIP本来の使用目的である電話
の場合、呼び鈴が鳴り始めた状態に相当する。)
The 180 Ringing in FIGS. 26 and 27 represents a response to the INVITE message shown in FIGS. 25 and 24, respectively. (In the case of a telephone for which SIP was originally used, it corresponds to the state where the doorbell has started to ring.)

【0180】サービスが持っている情報が常に正しい保
証はなく、ユーザによるコンテンツの削除や改変、ネッ
トワークやストレージデバイスのトラブルなどによっ
て、実際に解決された供給元コンテンツへのアクセスが
できない場合も考えられる。そこで、ステップS263
において、供給元であるホームルータBは、次に、実際
に要求されたコンテンツを保有し提供可能であるかどう
かを判断し、可能である場合は図28に示されるSIPメ
ッセージ(200 OKメッセージ)を、SIPプロクシサーバ
12に送信する。ステップS293において、SIPプロ
クシサーバ12は、図28に示されるSIPメッセージを
受信し、ステップS294において、ホームルータAに
対して、図29に示されるSIPメッセージ(200 OKメッ
セージ)を送信する。
There is no guarantee that the information held by the service is always correct, and it may be possible that the actually resolved source content cannot be accessed due to a user deleting or modifying the content, a network or storage device trouble, or the like. . Therefore, step S263
Then, the home router B, which is the supplier, next judges whether or not the requested content is actually held and can be provided, and if it is possible, the SIP message (200 OK message) shown in FIG. Is transmitted to the SIP proxy server 12. In step S293, the SIP proxy server 12 receives the SIP message shown in FIG. 28, and in step S294, transmits the SIP message (200 OK message) shown in FIG. 29 to the home router A.

【0181】供給元であるホームルータBは、要求され
たコンテンツを提供不可能である場合は、404 Not Foun
dなどのエラーメッセージを返す。この場合、SIPプロク
シサーバ12は、事前取得を中断、もしくは他の供給元
の検索を行う。
The home router B, which is the supply source, returns 404 Not Foun if it cannot provide the requested content.
Returns an error message such as d. In this case, the SIP proxy server 12 interrupts the advance acquisition or searches for another supplier.

【0182】ステップS245において、ホームルータ
Aは、図29に示されるSIPメッセージを受信し、ステ
ップS246において、ホームルータBに対して、図3
0に示されるSIPメッセージを送信する。なお、図19
中、この処理に対応する矢印に付されている表示「〔1
1〕SIP ACK(S8)」の、「S8」は、図11のステップ
S8と対応する処理であることを示している。
At step S245, home router A receives the SIP message shown in FIG. 29, and at step S246, home router B sends the SIP message shown in FIG.
The SIP message indicated by 0 is transmitted. Note that FIG.
Inside, the display "[1
1] "S8" of "SIP ACK (S8)" indicates that the process corresponds to step S8 of FIG.

【0183】ステップS264において、ホームルータ
Bは、図30に示されるSIPメッセージを受信し、ステ
ップS265において、ホームルータAに対して、FTP
によりコンテンツを送信する。ステップS247におい
て、ホームルータAは、ステップS265でホームルー
タBが送信したコンテンツを受信する。なお、図19
中、この処理に対応する矢印に付されている表示「FTP
put(S9)」の、「S9」は、図11のステップS9と
対応する処理であることを示している。
At step S264, home router B receives the SIP message shown in FIG. 30, and at step S265, it sends FTP message to home router A.
To send the content. In step S247, home router A receives the content transmitted by home router B in step S265. Note that FIG.
Inside, the display "FTP that is attached to the arrow corresponding to this process
"S9" of "put (S9)" indicates that the process corresponds to step S9 of FIG.

【0184】図30のACKメッセージは200 OKに対する
応答を表し、この段階でhome-storage-A.sony.co.jpとh
ome-storage-B.sony.co.jpの間にセッションが張られて
FTP転送が開始される。
The ACK message in FIG. 30 represents a response to 200 OK, and at this stage home-storage-A.sony.co.jp and h
A session was set up between ome-storage-B.sony.co.jp
FTP transfer starts.

【0185】コンテンツの送信が完了すると、ステップ
S266において、ホームルータBは、ホームルータA
に対して、図31に示されるSIPメッセージを送信す
る。
When the content transmission is completed, in step S266, home router B determines home router A
In response, the SIP message shown in FIG. 31 is transmitted.

【0186】ステップS248において、ホームルータ
Aは、図31に示されるSIPメッセージを受信し、ステ
ップS249において、ホームルータBに対して、図3
2に示されるSIPメッセージを送信する。ステップS2
67において、ホームルータBは、図32に示されるSI
Pメッセージを受信する。
At step S248, home router A receives the SIP message shown in FIG. 31, and at step S249, home router B receives the SIP message shown in FIG.
Send the SIP message shown in 2. Step S2
At 67, the home router B sends the SI shown in FIG.
Receive P message.

【0187】図31のBYEメッセージと図32の200 OK
メッセージは、FTP転送の終了と、それに対する応答を
表す。
BYE message of FIG. 31 and 200 OK of FIG.
The message indicates the end of the FTP transfer and the response to it.

【0188】ステップS250において、ホームルータ
Aは、WEBサーバ11に、図33に示されるSIPメッセー
ジを送信する。ステップS225において、WEBサーバ
11は、図33に示されるSIPメッセージを受信し、ス
テップS226において、ホームルータAに対して、図
34に示されるSIPメッセージを送信する。
In step S250, home router A sends the SIP message shown in FIG. 33 to WEB server 11. In step S225, the WEB server 11 receives the SIP message shown in FIG. 33, and in step S226, sends the SIP message shown in FIG. 34 to the home router A.

【0189】図33のNOTIFYメッセージと、図34の20
0 OKメッセージは、REFERメッセージの終了通知と、そ
れに対する応答を表す。
The NOTIFY message of FIG. 33 and 20 of FIG.
The 0 OK message represents the end notification of the REFER message and the response thereto.

【0190】このようにして、ホームルータAが、コン
テンツを事前に取得しておくことにより、ユーザAは、
家庭内端末Aから希望のデータを利用する際、ホームル
ータA内のストレージデバイス31−1に蓄積されたデ
ータを用いることで、インターネットを経由することな
く家庭内LAN経由のみで高速にアクセスすることが可能
である。例えば事前取得したデータがストリーミングコ
ンテンツである場合、ホームルータ内のストリーミング
サーバ機能を利用して、ストレージデバイス内のコンテ
ンツを直接ストリーミング再生することが可能となる。
In this way, the home router A obtains the contents in advance, so that the user A
When using desired data from the home terminal A, by using the data stored in the storage device 31-1 in the home router A, it is possible to access at high speed only via the home LAN without using the Internet. Is possible. For example, when the pre-acquired data is streaming content, the streaming server function in the home router can be used to directly stream and play the content in the storage device.

【0191】なお、上述の例においては、図11のステ
ップS1乃至ステップS4の処理により、コンテンツの
事前取得要求を、携帯端末3よりホームルータ5−1に
記憶させたが、勿論、ホームルータ5−1に直接、コン
テンツの事前取得要求を入力することもできる。また、
クライアントコンピュータ6から、コンテンツの事前取
得要求を入力することも可能である。
In the above example, the content advance acquisition request is stored in the home router 5-1 from the portable terminal 3 by the processing of steps S1 to S4 of FIG. It is also possible to directly input the advance acquisition request for the content in -1. Also,
It is also possible to input a content advance acquisition request from the client computer 6.

【0192】上述した一連の処理は、ハードウエアによ
り実行させることもできるが、ソフトウエアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより
実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば
汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや
記録媒体からインストールされる。
The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processes is executed by software, a program that constitutes the software executes a variety of functions by installing a computer in which dedicated hardware is installed or various programs. It is installed from a network or a recording medium into a general-purpose personal computer or the like capable of performing the above.

【0193】この記録媒体は、図2乃至図6に示される
ように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを提供
するために配布される、プログラムが記録されている磁
気ディスク112(フレキシブルディスクを含む),1
52,192,232、光ディスク113(CD-ROM(Com
pact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile
Disk)を含む),153,193,233、光磁気ディ
スク114(MD(Mini-Disk)を含む),154,1
94,234、もしくは半導体メモリ115,155,
195,235などよりなるパッケージメディアにより
構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状
態でユーザに提供される、プログラムが記録されている
ROM102,142,182,222,262や、記憶
部109,149,189,229に含まれるハードデ
ィスクなどで構成される。
As shown in FIGS. 2 to 6, this recording medium is distributed in order to provide the program to the user separately from the apparatus main body. Included), 1
52, 192, 232, optical disk 113 (CD-ROM (Com
pact Disk-Read Only Memory), DVD (Digital Versatile
Disk)), 153, 193, 233, magneto-optical disk 114 (including MD (Mini-Disk)), 154, 1
94, 234, or semiconductor memories 115, 155.
In addition to being constituted by a package medium such as 195, 235, etc., it stores a program which is provided to the user in a state of being pre-installed in the apparatus main body.
The ROM 102, 142, 182, 222, 262, the hard disk included in the storage unit 109, 149, 189, 229, and the like.

【0194】なお、本明細書において、プログラムを記
述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に
行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理され
なくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含
むものである。
In this specification, the steps of writing a program are not limited to the processing performed in time series according to the order described, but may be performed in parallel or individually even if the processing is not necessarily performed in time series. It also includes the processing that is performed.

【0195】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
In this specification, the system means
It represents the entire apparatus composed of a plurality of devices.

【0196】[0196]

【発明の効果】以上のように、本発明の情報提供システ
ムによれば、情報提供装置では、情報処理装置のネット
ワーク上の所在、および情報処理装置が保有するコンテ
ンツを管理し、コンテンツの供給先としての情報処理装
置より、コンテンツ取得要求を受け付け、コンテンツ取
得要求が受け付けられたコンテンツの供給元となる情報
処理装置を決定し、決定されたコンテンツの供給元とな
る情報処理装置に対して、コンテンツ取得要求が受け付
けられたコンテンツの供給先となる情報処理装置に、コ
ンテンツを送信するよう指令し、コンテンツ取得要求が
受け付けられたコンテンツの供給先となる情報処理装置
に、コンテンツの供給元となる情報処理装置を通知し、
情報処理装置では、ユーザからのコンテンツの事前取得
の指示そ記憶し、記憶されているコンテンツの事前取得
の指示に基づいて、情報提供装置に、コンテンツ取得要
求を送信し、情報提供装置からのコンテンツの供給元の
通知に基づいて、コンテンツの供給元としての情報処理
装置よりコンテンツを取得し、取得されたコンテンツを
記憶するようにしたので、必要なデータに対して従来よ
りも飛躍的に快適にアクセスすることが可能となる。ま
た、ダウンロード型データについてはダウンロードに要
する時間が短縮され、ストリーミング型データについて
は高ビットレートでのストリーミングが可能になる。さ
らに、ネットワーク資源を有効に活用し、コンテンツデ
ータの流通効率を高めることができる。
As described above, according to the information providing system of the present invention, the information providing apparatus manages the location of the information processing apparatus on the network and the content held by the information processing apparatus, and supplies the content to the destination. Content acquisition request from the information processing apparatus as described above, determines the information processing apparatus that is the source of the content for which the content acquisition request was received, and The information processing device, which is the supply destination of the content for which the acquisition request is accepted, is instructed to transmit the content, and the information processing device, which is the supply destination of the content for which the content acquisition request is accepted, is the information that is the source of the content Notify the processor,
The information processing device stores a content pre-acquisition instruction from the user, and based on the stored content pre-acquisition instruction, transmits a content acquisition request to the information providing device, Based on the notification of the supplier of the content, the content is acquired from the information processing device as the content supplier, and the acquired content is stored, so that the required data is dramatically more comfortable than before. It becomes possible to access. In addition, the time required for downloading the download type data can be shortened, and the streaming type data can be streamed at a high bit rate. Furthermore, it is possible to effectively utilize network resources and improve the distribution efficiency of content data.

【0197】また、本発明の情報提供装置および方法、
記録媒体、並びにプログラムによれば、情報処理装置の
ネットワーク上の所在、および情報処理装置が保有する
コンテンツを管理し、コンテンツの供給先としての情報
処理装置より、コンテンツ取得要求を受け付け、コンテ
ンツ取得要求が受け付けられたコンテンツの供給元とな
る情報処理装置を決定し、決定されたコンテンツの供給
元となる情報処理装置に対して、コンテンツ取得要求が
受け付けられたコンテンツの供給先となる情報処理装置
に、コンテンツを送信するよう指令し、コンテンツ取得
要求が受け付けられたコンテンツの供給先となる情報処
理装置に、コンテンツの供給元となる情報処理装置を通
知するようにしたので、情報処理装置に、必要なデータ
に対して従来よりも飛躍的に快適にアクセスするように
させることができる。
Further, the information providing apparatus and method of the present invention,
According to the recording medium and the program, the location of the information processing apparatus on the network and the content held by the information processing apparatus are managed, and the content acquisition request is received from the information processing apparatus as a content supply destination, and the content acquisition request is received. Determines the information processing device serving as the supply source of the accepted content, and determines the information processing device serving as the supply destination of the content for which the content acquisition request has been accepted to the information processing device serving as the determined content supply source. Since the information processing apparatus that is the source of the content is notified to the information processing apparatus that is the supply destination of the content for which the content acquisition request is received, the information processing apparatus is required. Access to various types of data is much more comfortable than before. .

【0198】さらに、本発明の情報処理装置および方
法、記憶媒体、並びにプログラムによれば、ユーザから
のコンテンツの事前取得の指示を記憶し、記憶されてい
るコンテンツの事前取得の指示に基づいて、情報提供装
置に、コンテンツ取得要求を送信し、情報提供装置から
のコンテンツの供給元の通知に基づいて、コンテンツの
供給元としての情報処理装置よりコンテンツを取得し、
取得されたコンテンツを記憶するようにしたので、必要
なデータに対して従来よりも飛躍的に快適にアクセスす
るようにさせることができる。
Further, according to the information processing apparatus and method, the storage medium, and the program of the present invention, the instruction for pre-acquisition of content from the user is stored, and based on the stored instruction for pre-acquisition of content, The content acquisition request is transmitted to the information providing device, and the content is acquired from the information processing device as the content supplier based on the notification of the content supplier from the information providing device,
Since the acquired content is stored, it is possible to access required data dramatically more comfortably than before.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用した情報提供システムの構成例を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an information providing system to which the present invention is applied.

【図2】SIPプロクシサーバの構成例を示したブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a SIP proxy server.

【図3】コンテンツ/ストレージマネジメントエンジン
の構成例を示したブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a content / storage management engine.

【図4】データベースサーバの構成例を示したブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a database server.

【図5】クライアントコンピュータの構成例を示したブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a client computer.

【図6】ホームルータの構成例を示したブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of a home router.

【図7】携帯端末の外観の構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an external configuration of a mobile terminal.

【図8】図7の携帯端末の内部の構成例を示したブロッ
ク図である。
8 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the mobile terminal of FIG.

【図9】データベースサーバに管理されるデータの例を
示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of data managed by a database server.

【図10】データベースサーバに管理されるデータの、
別の例を示す図である。
FIG. 10 shows data managed by a database server,
It is a figure which shows another example.

【図11】図1のシステムにおける処理を説明するため
の図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining processing in the system of FIG.

【図12】携帯端末のLCDの表示例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a display example of an LCD of a mobile terminal.

【図13】ホームルータに管理されるデータの例を示す
図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of data managed by a home router.

【図14】本サービスへのユーザの登録から、ホームル
ータへの事前取得要求の登録までの処理を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a process from registration of a user to the service to registration of a pre-acquisition request to a home router.

【図15】ホームルータの事前取得開始処理を説明する
フローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a pre-acquisition start process of a home router.

【図16】コンテンツ/ストレージマネジメントエンジ
ンの事前供給元決定処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a pre-supply source determination process of the content / storage management engine.

【図17】データベースサーバに管理されるデータの、
さらに別の例を示す図である。
FIG. 17 shows data managed by a database server,
It is a figure which shows another example.

【図18】データベースサーバに管理されるデータの、
さらに別の例を示す図である。
FIG. 18 shows data managed by a database server,
It is a figure which shows another example.

【図19】図1のシステムの通信処理を説明するタイミ
ングチャートである。
19 is a timing chart illustrating communication processing of the system of FIG.

【図20】WEBサーバからSIPプロクシサーバに送信され
るSIPメッセージの例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a SIP message transmitted from the WEB server to the SIP proxy server.

【図21】SIPプロクシサーバからホームルータAに送
信されるSIPメッセージの例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing an example of a SIP message transmitted from the SIP proxy server to the home router A.

【図22】ホームルータAからSIPプロクシサーバに送
信されるSIPメッセージの例を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing an example of a SIP message transmitted from home router A to a SIP proxy server.

【図23】SIPプロクシサーバからWEBサーバに送信され
るSIPメッセージの例を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing an example of a SIP message transmitted from the SIP proxy server to the WEB server.

【図24】ホームルータAからSIPプロクシサーバに送
信されるSIPメッセージの例を示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing an example of a SIP message transmitted from home router A to a SIP proxy server.

【図25】SIPプロクシサーバからホームルータBに送
信されるSIPメッセージの例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing an example of a SIP message transmitted from the SIP proxy server to home router B.

【図26】ホームルータBからSIPプロクシサーバに送
信されるSIPメッセージの例を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing an example of a SIP message transmitted from home router B to a SIP proxy server.

【図27】SIPプロクシサーバからホームルータAに送
信されるSIPメッセージの例を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing an example of a SIP message transmitted from the SIP proxy server to the home router A.

【図28】SIPプロクシサーバからWEBサーバに送信され
るSIPメッセージの例を示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing an example of a SIP message transmitted from the SIP proxy server to the WEB server.

【図29】ホームルータBからSIPプロクシサーバに送
信されるSIPメッセージの例を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing an example of a SIP message transmitted from home router B to a SIP proxy server.

【図30】ホームルータAからホームルータBに送信さ
れるSIPメッセージの例を示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing an example of a SIP message transmitted from home router A to home router B.

【図31】ホームルータBからホームルータAに送信さ
れるSIPメッセージの例を示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing an example of a SIP message transmitted from home router B to home router A.

【図32】ホームルータAからホームルータBに送信さ
れるSIPメッセージの例を示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing an example of a SIP message transmitted from home router A to home router B.

【図33】ホームルータAからWEBサーバに送信されるS
IPメッセージの例を示す図である。
FIG. 33: S sent from home router A to WEB server
It is a figure which shows the example of an IP message.

【図34】WEBサーバからホームルータAに送信されるS
IPメッセージの例を示す図である。
FIG. 34: S sent from the WEB server to home router A
It is a figure which shows the example of an IP message.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 インターネット, 2 サービスプラットフォー
ム, 3 携帯端末,4 コンテンツサーバ, 5 ホ
ームルータ, 6 クライアントコンピュータ, 11
WEBサーバ, 12 SIPプロクシサーバ, 13 コ
ンテンツ/ストレージマネジメントエンジン, 14
データベースサーバ, 31 ストレージデバイス,
101 CPU, 102 ROM, 103 RAM, 10
4 バス, 105 入出力インターフェース, 10
6 入力部, 107 音声出力部, 108 モニ
タ, 109 記憶部, 110 通信部, 111
ドライブ, 112 磁気ディスク, 113 光ディ
スク, 114 光磁気ディスク, 115 半導体メ
モリ
1 Internet, 2 service platforms, 3 mobile terminals, 4 content servers, 5 home routers, 6 client computers, 11
WEB server, 12 SIP proxy server, 13 content / storage management engine, 14
Database server, 31 storage device,
101 CPU, 102 ROM, 103 RAM, 10
4 buses, 105 input / output interfaces, 10
6 input unit, 107 audio output unit, 108 monitor, 109 storage unit, 110 communication unit, 111
Drive, 112 magnetic disk, 113 optical disk, 114 magneto-optical disk, 115 semiconductor memory

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンテンツの所在を管理する情報提供装
置、および前記情報提供装置の仲介により情報を提供す
るかまたは取得する複数の情報処理装置から構成される
情報提供システムにおいて、 前記情報提供装置は、 前記情報処理装置のネットワーク上の所在、および前記
情報処理装置が保有する前記コンテンツを管理する管理
手段と、 前記コンテンツの供給先としての前記情報処理装置よ
り、コンテンツ取得要求を受け付ける受付手段と、 前記受付手段により前記コンテンツ取得要求が受け付け
られた前記コンテンツの供給元となる前記情報処理装置
を決定する決定手段と、 前記決定手段により決定された前記コンテンツの前記供
給元となる前記情報処理装置に対して、前記受付手段に
より前記コンテンツ取得要求が受け付けられた前記コン
テンツの前記供給先となる前記情報処理装置に、前記コ
ンテンツを送信するよう指令する指令手段と、 前記受付手段により前記コンテンツ取得要求が受け付け
られた前記コンテンツの前記供給先となる前記情報処理
装置に、前記コンテンツの前記供給元となる前記情報処
理装置を通知する通知手段とを備え、 前記情報処理装置は、 ユーザからの前記コンテンツの事前取得の指示を記憶す
る第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段により記憶されている前記コンテン
ツの前記事前取得の指示に基づいて、前記情報提供装置
に、前記コンテンツ取得要求を送信する送信手段と、 前記情報提供装置からの前記コンテンツの前記供給元の
通知に基づいて、前記コンテンツの前記供給元としての
前記情報処理装置より前記コンテンツを取得する取得手
段と、 前記取得手段により取得された前記コンテンツを記憶す
る第2の記憶手段とを備えることを特徴とする情報提供
システム。
1. An information providing system comprising: an information providing device that manages the location of contents; and a plurality of information processing devices that provide or acquire information by intermediary of the information providing device, wherein the information providing device comprises: A management unit that manages the location of the information processing device on the network and the content held by the information processing device; and a reception unit that receives a content acquisition request from the information processing device as a destination of the content, A determining unit that determines the information processing apparatus that is a supply source of the content for which the content acquisition request is received by the receiving unit; and an information processing apparatus that is the supply source of the content determined by the determining unit. On the other hand, before the content acquisition request is accepted by the acceptance means Instructing means for instructing the information processing apparatus serving as the content supply destination to transmit the content, and to the information processing apparatus serving as the content supply destination for which the content acquisition request is accepted by the acceptance means A first storage unit that stores a pre-acquisition instruction of the content from the user, and a notification unit that notifies the information processing device that is the supply source of the content. Transmitting means for transmitting the content acquisition request to the information providing device based on the pre-acquisition instruction of the content stored in one storage device; and the supply of the content from the information providing device. Acquiring the content from the information processing device as the supplier of the content based on the notification of the origin An information providing system, comprising: an acquisition unit; and a second storage unit that stores the content acquired by the acquisition unit.
【請求項2】 情報処理装置のネットワーク上の所在、
および前記情報処理装置が保有するコンテンツを管理す
る管理手段と、 前記コンテンツの供給先としての前記情報処理装置よ
り、コンテンツ取得要求を受け付ける第1の受付手段
と、 前記第1の受付手段により前記コンテンツ取得要求が受
け付けられた前記コンテンツの供給元となる前記情報処
理装置を決定する決定手段と、 前記決定手段により決定された前記コンテンツの前記供
給元となる前記情報処理装置に対して、前記第1の受付
手段により前記コンテンツ取得要求が受け付けられた前
記コンテンツの前記供給先となる前記情報処理装置に、
前記コンテンツを送信するよう指令する指令手段と、 前記第1の受付手段により前記コンテンツ取得要求が受
け付けられた前記コンテンツの前記供給先となる前記情
報処理装置に、前記コンテンツの前記供給元となる前記
情報処理装置を通知する第1の通知手段とを備えること
を特徴とする情報提供装置。
2. The location of the information processing device on the network,
And a management unit that manages the content held by the information processing apparatus, a first reception unit that receives a content acquisition request from the information processing apparatus as a supply destination of the content, and the content by the first reception unit. The determining unit that determines the information processing apparatus that is the supply source of the content for which the acquisition request is accepted, and the information processing apparatus that is the supply source of the content determined by the determining unit To the information processing apparatus serving as the supply destination of the content, the content acquisition request being accepted by the acceptance unit of
Commanding means for instructing to transmit the content; and the information processing device serving as the supply destination of the content for which the content acquisition request is received by the first receiving means, serving as the supply source of the content. An information providing apparatus, comprising: a first notification unit that notifies the information processing apparatus.
【請求項3】 前記管理手段は、前記情報処理装置を所
有するユーザの識別情報、前記情報処理装置の記憶容
量、および前記情報処理装置の通信速度のうち少なくと
も1つに関する情報を管理していることを特徴とする請
求項2に記載の情報提供装置。
3. The management unit manages information about at least one of identification information of a user who owns the information processing apparatus, a storage capacity of the information processing apparatus, and a communication speed of the information processing apparatus. The information providing device according to claim 2, characterized in that:
【請求項4】 ネットワークに接続可能で、かつ、前記
情報処理装置とは異なる機器を介して、ユーザから、前
記コンテンツを事前取得する指示を受け付ける第2の受
付手段と、 前記第2の受付手段により受け付けられた前記事前取得
の指示に基づいて、前記ユーザの所有する前記情報処理
装置を検索する検索手段と、 前記検索手段により検索された前記情報処理装置に対し
て、前記ユーザからの前記コンテンツの前記事前取得の
指示を通知する第2の通知手段とをさらに備えることを
特徴とする請求項2に記載の情報提供装置。
4. A second accepting unit, which accepts an instruction to pre-acquire the content from a user via a device that is connectable to a network and different from the information processing apparatus, and the second accepting unit. A search unit that searches the information processing device owned by the user based on the pre-acquisition instruction received by the user; The information providing apparatus according to claim 2, further comprising a second notifying unit which notifies the instruction of the advance acquisition of the content.
【請求項5】 情報処理装置のネットワーク上の所在、
および前記情報処理装置が保有するコンテンツを管理す
る管理ステップと、 前記コンテンツの供給先としての前記情報処理装置よ
り、コンテンツ取得要求を受け付ける受付ステップと、 前記受付ステップの処理により前記コンテンツ取得要求
が受け付けられた前記コンテンツの供給元となる前記情
報処理装置を決定する決定ステップと、 前記決定ステップの処理により決定された前記コンテン
ツの前記供給元となる前記情報処理装置に対して、前記
受付ステップの処理により前記コンテンツ取得要求が受
け付けられた前記コンテンツの前記供給先となる前記情
報処理装置に、前記コンテンツを送信するよう指令する
指令ステップと、 前記受付ステップの処理により前記コンテンツ取得要求
が受け付けられた前記コンテンツの前記供給先となる前
記情報処理装置に、前記コンテンツの前記供給元となる
前記情報処理装置を通知する通知ステップとを含むこと
を特徴とする情報提供方法。
5. The location of the information processing device on the network,
And a management step of managing content held by the information processing apparatus, a reception step of receiving a content acquisition request from the information processing apparatus as a destination of the content, and a content acquisition request received by the processing of the reception step. A determination step of determining the information processing apparatus serving as a supply source of the acquired content, and a processing of the reception step for the information processing apparatus serving as the supply source of the content determined by the processing of the determination step The content acquisition request is accepted by the information processing apparatus, which is the supply destination of the content, and a command step for instructing to transmit the content, and the content acquisition request is accepted by the process of the accepting step. Be the source of the content And a notification step of notifying the information processing apparatus that is the supply source of the content to the information processing apparatus.
【請求項6】 情報処理装置のネットワーク上の所在、
および前記情報処理装置が保有するコンテンツを管理す
る管理ステップと、 前記コンテンツの供給先としての前記情報処理装置よ
り、コンテンツ取得要求を受け付ける受付ステップと、 前記受付ステップの処理により前記コンテンツ取得要求
が受け付けられた前記コンテンツの供給元となる前記情
報処理装置を決定する決定ステップと、 前記決定ステップの処理により決定された前記コンテン
ツの前記供給元となる前記情報処理装置に対して、前記
受付ステップの処理により前記コンテンツ取得要求が受
け付けられた前記コンテンツの前記供給先となる前記情
報処理装置に、前記コンテンツを送信するよう指令する
指令ステップと、 前記受付ステップの処理により前記コンテンツ取得要求
が受け付けられた前記コンテンツの前記供給先となる前
記情報処理装置に、前記コンテンツの前記供給元となる
前記情報処理装置を通知する通知ステップとを含むこと
を特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラム
が記録されている記録媒体。
6. The location of the information processing device on the network,
And a management step of managing content held by the information processing apparatus, a reception step of receiving a content acquisition request from the information processing apparatus as a destination of the content, and a content acquisition request received by the processing of the reception step. A determination step of determining the information processing apparatus serving as a supply source of the acquired content, and a processing of the reception step for the information processing apparatus serving as the supply source of the content determined by the processing of the determination step The content acquisition request is accepted by the information processing apparatus, which is the supply destination of the content, and a command step for instructing to transmit the content, and the content acquisition request is accepted by the process of the accepting step. Be the source of the content And a notification step of notifying the information processing apparatus which is the source of the content, to the information processing apparatus.
【請求項7】 情報処理装置のネットワーク上の所在、
および前記情報処理装置が保有するコンテンツを管理す
る管理ステップと、 前記コンテンツの供給先としての前記情報処理装置よ
り、コンテンツ取得要求を受け付ける受付ステップと、 前記受付ステップの処理により前記コンテンツ取得要求
が受け付けられた前記コンテンツの供給元となる前記情
報処理装置を決定する決定ステップと、 前記決定ステップの処理により決定された前記コンテン
ツの前記供給元となる前記情報処理装置に対して、前記
受付ステップの処理により前記コンテンツ取得要求が受
け付けられた前記コンテンツの前記供給先となる前記情
報処理装置に、前記コンテンツを送信するよう指令する
指令ステップと、 前記受付ステップの処理により前記コンテンツ取得要求
が受け付けられた前記コンテンツの前記供給先となる前
記情報処理装置に、前記コンテンツの前記供給元となる
前記情報処理装置を通知する通知ステップとをコンピュ
ータに実行させるプログラム。
7. The location of the information processing device on the network,
And a management step of managing content held by the information processing apparatus, a reception step of receiving a content acquisition request from the information processing apparatus as a destination of the content, and a content acquisition request received by the processing of the reception step. A determination step of determining the information processing apparatus serving as a supply source of the acquired content, and a processing of the reception step for the information processing apparatus serving as the supply source of the content determined by the processing of the determination step The content acquisition request is accepted by the information processing apparatus, which is the supply destination of the content, and a command step for instructing to transmit the content, and the content acquisition request is accepted by the process of the accepting step. Be the source of the content And a notification step of notifying the information processing apparatus, which is the source of the content, of the information processing apparatus.
【請求項8】 ユーザからのコンテンツの事前取得の指
示を記憶する第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段により記憶されている前記コンテン
ツの前記事前取得の指示に基づいて、情報提供装置に、
コンテンツ取得要求を送信する送信手段と、 前記情報提供装置からの前記コンテンツの供給元の通知
に基づいて、前記コンテンツの前記供給元としての前記
情報処理装置より前記コンテンツを取得する取得手段
と、 前記取得手段により取得された前記コンテンツを記憶す
る第2の記憶手段とを備えることを特徴とする情報処理
装置。
8. Information provision based on first storage means for storing a pre-acquisition instruction of content from a user, and based on the pre-acquisition instruction of the content stored by the first storage means. On the device
Transmission means for transmitting a content acquisition request, acquisition means for acquiring the content from the information processing apparatus as the supply source of the content based on a notification of the supply source of the content from the information providing apparatus, An information processing device comprising: a second storage unit that stores the content acquired by the acquisition unit.
【請求項9】 前記情報提供装置からの、他の前記情報
処理装置への前記コンテンツの供給指令に基づき、他の
前記情報処理装置に、前記コンテンツを供給する供給手
段をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の情
報処理装置。
9. The apparatus further comprises a supply means for supplying the content to another information processing apparatus based on an instruction to supply the content to the other information processing apparatus from the information providing apparatus. The information processing device according to claim 8.
【請求項10】 前記第1の記憶手段により記憶されて
いる1以上の前記コンテンツの前記事前取得の指示に基
づいて、取得する前記コンテンツを決定する決定手段を
さらに備え、 前記送信手段は、前記決定手段により決定された前記コ
ンテンツの前記コンテンツ取得要求を送信することを特
徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
10. The determining unit further includes a determining unit that determines the content to be acquired based on the pre-acquisition instruction of the one or more contents stored in the first storage unit, and the transmitting unit. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the content acquisition request for the content determined by the determining unit is transmitted.
【請求項11】 前記情報提供装置より、前記ユーザか
らの前記コンテンツの前記事前取得の指示を受信する受
信手段をさらに備え、 前記第1の記憶手段は、前記受信手段により受信された
前記コンテンツの前記事前取得の指示を記憶することを
特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
11. The content providing device further comprises a receiving unit that receives an instruction from the user for the advance acquisition of the content from the information providing apparatus, and the first storage unit includes the content received by the receiving unit. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the pre-acquisition instruction of is stored.
【請求項12】 ユーザからのコンテンツの事前取得の
指示を記憶する第1の記憶ステップと、 前記第1の記憶ステップの処理により記憶されている前
記コンテンツの前記事前取得の指示に基づいて、情報提
供装置に、コンテンツ取得要求を送信する送信ステップ
と、 前記情報提供装置からの前記コンテンツの供給元の通知
に基づいて、前記コンテンツの前記供給元としての前記
情報処理装置より前記コンテンツを取得する取得ステッ
プと、 前記取得ステップの処理により取得された前記コンテン
ツを記憶する第2の記憶ステップとを含むことを特徴と
する情報処理方法。
12. A first storage step of storing a pre-acquisition instruction of content from a user, and based on the pre-acquisition instruction of the content stored by the processing of the first storage step, A transmitting step of transmitting a content acquisition request to the information providing apparatus, and acquiring the content from the information processing apparatus as the source of the content based on a notification of the source of the content from the information providing apparatus An information processing method comprising: an acquisition step; and a second storage step of storing the content acquired by the processing of the acquisition step.
【請求項13】 ユーザからのコンテンツの事前取得の
指示を記憶するように制御する第1の記憶制御ステップ
と、 前記第1の記憶制御ステップの処理により記憶が制御さ
れている前記コンテンツの前記事前取得の指示に基づい
て、情報提供装置に、コンテンツ取得要求を送信する送
信ステップと、 前記情報提供装置からの前記コンテンツの供給元の通知
に基づいて、前記コンテンツの前記供給元としての前記
情報処理装置より前記コンテンツを取得する取得ステッ
プと、 前記取得ステップの処理により取得された前記コンテン
ツを記憶するように制御する第2の記憶制御ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な
プログラムが記録されている記録媒体。
13. A first storage control step of controlling to store a pre-acquisition instruction of a content from a user, and the content of which storage is controlled by the processing of the first storage control step. A transmitting step of transmitting a content acquisition request to the information providing device based on a pre-acquisition instruction; and the information as the source of the content, based on a notification of the source of the content from the information providing device. A computer-readable program including an acquisition step of acquiring the content from a processing device, and a second storage control step of controlling to store the content acquired by the processing of the acquisition step. A recording medium on which is recorded.
【請求項14】 ユーザからのコンテンツの事前取得の
指示を記憶するように制御する第1の記憶制御ステップ
と、 前記第1の記憶制御ステップの処理により記憶が制御さ
れている前記コンテンツの前記事前取得の指示に基づい
て、情報提供装置に、コンテンツ取得要求を送信する送
信ステップと、 前記情報提供装置からの前記コンテンツの供給元の通知
に基づいて、前記コンテンツの前記供給元としての前記
情報処理装置より前記コンテンツを取得する取得ステッ
プと、 前記取得ステップの処理により取得された前記コンテン
ツを記憶するように制御する第2の記憶制御ステップと
をコンピュータに実行させるプログラム。
14. A first storage control step of controlling to store a pre-acquisition instruction of a content from a user, and the contents of the content whose storage is controlled by the processing of the first storage control step. A transmitting step of transmitting a content acquisition request to the information providing device based on a pre-acquisition instruction; and the information as the source of the content, based on a notification of the source of the content from the information providing device. A program that causes a computer to execute an acquisition step of acquiring the content from a processing device and a second storage control step of controlling to store the content acquired by the processing of the acquisition step.
JP2001379796A 2001-12-13 2001-12-13 Information providing system, apparatus and method, information processor and method, recording medium and program Withdrawn JP2003186780A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379796A JP2003186780A (en) 2001-12-13 2001-12-13 Information providing system, apparatus and method, information processor and method, recording medium and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379796A JP2003186780A (en) 2001-12-13 2001-12-13 Information providing system, apparatus and method, information processor and method, recording medium and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003186780A true JP2003186780A (en) 2003-07-04

Family

ID=27591166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379796A Withdrawn JP2003186780A (en) 2001-12-13 2001-12-13 Information providing system, apparatus and method, information processor and method, recording medium and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003186780A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005064666A (en) * 2003-08-08 2005-03-10 Sharp Corp Content viewing system and content selecting apparatus
WO2006022022A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Fujitsu Limited Information processing device, data display method, information processing system, data display program, and computer-readable recording medium having data display program recorded therein
WO2006136021A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Cognos Incorporated Request routing system for and method of request routing
CN101141377B (en) * 2006-09-08 2011-08-17 中国科学院声学研究所 IMS based peer-to-peer network caching service signalling control method
US8019888B2 (en) 2005-06-23 2011-09-13 International Business Machines Corporation Request routing system for and method of request routing
KR101215683B1 (en) 2005-12-08 2012-12-26 노오텔 네트웍스 리미티드 Session initiation protocol sip multicast management method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005064666A (en) * 2003-08-08 2005-03-10 Sharp Corp Content viewing system and content selecting apparatus
WO2006022022A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Fujitsu Limited Information processing device, data display method, information processing system, data display program, and computer-readable recording medium having data display program recorded therein
WO2006136021A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Cognos Incorporated Request routing system for and method of request routing
US8019888B2 (en) 2005-06-23 2011-09-13 International Business Machines Corporation Request routing system for and method of request routing
KR101215683B1 (en) 2005-12-08 2012-12-26 노오텔 네트웍스 리미티드 Session initiation protocol sip multicast management method
CN101141377B (en) * 2006-09-08 2011-08-17 中国科学院声学研究所 IMS based peer-to-peer network caching service signalling control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101138434B1 (en) A system for implementing the network hard-disk based on the real-time communication platform and the method thereof
US7107045B1 (en) Method and system for distribution of media
US20150371010A1 (en) Multi-Media Authentication Infrastructure
JP2007528621A (en) Content download system via network
US20080091688A1 (en) Apparatus and method providing content service
EP2149848A1 (en) Data distribution system
US7779130B1 (en) Method and apparatus to transfer a new data object from a data acquisition device to a user storage device
KR100675130B1 (en) Method for providing contents to set-top box by third party&#39;s action and system thereof
JP2003186780A (en) Information providing system, apparatus and method, information processor and method, recording medium and program
KR20110020453A (en) Network system for transmitting contents and method for operating thereof
US7380007B1 (en) Automatic user session
JP2005039657A (en) Communication system, information storage device, information processor, information processing method, and program
EP1473905B1 (en) Information management apparatus and method for facilitating the search of horizontal services
JP4066448B2 (en) Information providing system and method, information providing apparatus and method, information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP5420863B2 (en) Thin client system, application server, terminal control server, communication method
JP4653618B2 (en) Access management apparatus, method and program
JP2005275675A (en) Transfer system for contents data, storage server, transfer method, and program
KR20070106376A (en) Method for streaming service of company offering vod and computer readable record medium having this method
JP2006338135A (en) Content delivery system
JP4838328B2 (en) Call processing apparatus and call processing method
TWI385966B (en) Multimedia system and media central controller and method for managing media file thereof
JP2004030423A (en) Content distribution controller and program
KR100835528B1 (en) Multimedia Contents Streaming Method Using Section Information and Streaming Apparatus Thereof
KR101511119B1 (en) Multimedia contents application service method and system
JP4811425B2 (en) Karaoke network system, karaoke apparatus, and content acquisition method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301