JP2003183259A - 5−ヘテロシクロ−ピラゾール - Google Patents

5−ヘテロシクロ−ピラゾール

Info

Publication number
JP2003183259A
JP2003183259A JP2002319588A JP2002319588A JP2003183259A JP 2003183259 A JP2003183259 A JP 2003183259A JP 2002319588 A JP2002319588 A JP 2002319588A JP 2002319588 A JP2002319588 A JP 2002319588A JP 2003183259 A JP2003183259 A JP 2003183259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
aryl
ring
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002319588A
Other languages
English (en)
Inventor
Martha Lou Minich
ルー ミニチ マーサ
Subas Man Sakya
マン サクヤ サバス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Products Inc
Original Assignee
Pfizer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Products Inc filed Critical Pfizer Products Inc
Publication of JP2003183259A publication Critical patent/JP2003183259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【解決手段】 (環W;アゼパン,ジアゼパン,ピペリジン。m;0,
1又は3.n;1,2又は3。R〜Rは置換基。)
の5−ヘテロシクロ−ピラゾールに、それらを含む医薬
組成物に、及びそれらの医薬としての使用に関する。 【効果】この化合物は哺乳類、好ましくはヒト、イヌ、
ネコ及び家畜動物における、炎症及び関節炎、結腸癌、
及びアルツハイマー病の如き他の炎症関連障害の治療又
は緩和において有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 本発明は5−ヘテロシクロ−ピラゾール、哺乳類、好ま
しくはヒト、イヌ、ネコ又は家畜における、関節炎、神
経変性及び結腸癌の如き、シクロオキシゲナーゼ仲介疾
患の治療方法及び治療用医薬組成物に関する。
【0002】スルフォニルピラゾールは、哺乳類、好ま
しくはヒト、イヌ、ネコ又は家畜における関節炎、神経
変性及び結腸癌の如き、シクロオキシゲナーゼ(CO
X)仲介疾患の治療において有用である。COXの2の
型、構成的イソ型(COX−1)及びその発現が炎症部
位でアップレギュレートされる誘発性イソ型(COX−
2)が今般知られている(Vane, J. R.;
Mitchell, et. al., Proc.
Natl. Acad. Sci. USA,199
4, 91, 2046)。COX−1は生理学的な役
割を果たす及び胃腸及び腎臓の保護に責任があるように
見える。一方、COX−2は病理学的役割を果たすよう
に見え、そして炎症状態において存在する主要なイソ型
であると考えられている。慣用のCOX阻害剤の治療用
の使用は、生命を脅かす潰瘍化及び腎毒性を含む、薬に
関連した副作用のために制限される。COX−2を選択
的に阻害する化合物はCOX−1阻害に関連した悪い副
作用なしに抗炎症効果を発揮するであろう。
【0003】COXを阻害する、さまざまなスルフォニ
ルベンゼン化合物は特許公報中に記載されている(WO
97/11704、WO 01/40216、EP
1104758、EP 1104759、及びEP 1
104760;2001年3月2日出願の米国出願09
/798,752、及び2001年4月2日出願の米国
仮出願09/824,550)。
【0004】2001年11月2日の本出願と同時に、
あるピラゾールCOX−2阻害剤に関する、「ヒドラジ
ニル及び一酸化窒素ピラゾール」;「ゲテロシクロ−ア
ルキルスルフォニルピラゾール」;「5−ヘテロ原子置
換されたピラゾール」;及び「5−ヘテロシクロ−ピラ
ゾール」と題された米国仮出願が出願される。上記出願
はそれらを全体として本明細書中に援用する。発明の要約 本発明は以下の式の化合物:
【0005】
【化2】
【0006】{式中、mは、0、1又は3であり;n
は、1、2又は3であり;ここで、Wは、窒素原子を介
して上記ピラゾール環に結合され、かつ、以下の: a)−N=、−NH−、−O−、及び−S−から成る群
から独立して選ばれる1〜4の環複素原子を場合により
含有する、飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)
−複素環式環; b)−N=、−NH−、−O−、及び−S−から成る群
から独立して選ばれる1〜4の環複素原子を場合により
含有する、飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)
−複素環式環;ここで、上記飽和、部分飽和又は芳香族
(3−〜7−員)−複素環式環は、飽和、部分飽和又は
芳香族(3−〜7−員)−炭素環式環に縮合されてお
り;及び c)−N=、−NH−、−O−、及び−S−から成る群
から独立して選ばれる1〜4の環複素原子を場合により
含有する飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)−
複素環;ここで、上記飽和、部分飽和又は芳香族(3−
〜7−員)−複素環は、−N=、−NH−、−S−、及
び−O−から成る群から独立して選ばれる1〜2の環複
素原子を含有する、飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜
7−員)−複素環式環に縮合されている;から成る群か
ら選ばれる基であり;R1はH、−NO2、−CN、(C
1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキル−SO2−、
(C6−C10)アリール−SO2−、H−(C=O)−、
(C1−C6)アルキル−(C=O)−、(C1−C6)ア
ルキル−O−(C=O)−、(C1−C9)ヘテロアリー
ル−(C=O)−、(C1−C9)ヘテロシクリル−(C
=O)−、H2N−(C=O)−、(C1−C6)アルキ
ル−NH−(C=O)−、[(C1−C6)アルキル]2
−N−(C=O)−、[(C6−C10)アリール]−N
H−(C=O)−、[(C1−C6)アルキル]−
[((C6−C10)アリール)−N]−(C=O)−、
HO−NH−(C=O)−、及び(C1−C6)アルキル
−O−NH−(C=O)−から成る群から選ばれる基で
あり;R2はH、−NO2、−CN、(C2−C6)アルケ
ニル、(C2−C6)アルキニル、(C3−C7)シクロア
ルキル、(C6−C10)アリール、(C1−C9)ヘテロ
アリール、(C1−C9)ヘテロシクリル、(C1−C6
アルキル−O−、(C 3−C7)シクロアルキル−O−、
(C6−C10)アリール−O−、(C1−C9)ヘテロア
リール−O−、(C1−C9)ヘテロシクリル−O−、H
−(C=O)−、(C1−C6)アルキル−(C=O)
−、(C3−C7)シクロアルキル−(C=O)−、(C
6−C10)アリール−(C=O)−、(C1−C9)ヘテ
ロアリール−(C=O)−、(C1−C9)ヘテロシクリ
ル−(C=O)−、(C1−C6)アルキル−O−(C=
O)−、(C3−C7)シクロアルキル−O−(C=O)
−、(C6−C10)アリール−O−(C=O)−、(C1
−C9)ヘテロアリール−O−(C=O)−、(C1−C
9)ヘテロシクリル−O−(C=O)−、(C1−C6
アルキル−(C=O)−O−、(C3−C7)シクロアル
キル−(C=O)−O−、(C6−C10)アリール−
(C=O)−O−、(C1−C9)ヘテロアリール−(C
=O)−O−、(C1−C9)ヘテロシクリル−(C=
O)−O−、(C1−C6)アルキル−(C=O)−NH
−、(C3−C7)シクロアルキル−(C=O)−NH
−、(C6−C10)アリール−(C=O)−NH−、
(C1−C9)ヘテロアリール−(C=O)−NH−、
(C1−C9)ヘテロシクリル−(C=O)−NH−、
(C1−C6)アルキル−O−(C=O)−NH−、(C
1−C6)アルキル−NH−、[(C1−C6)アルキル]
2−N−、(C3−C7)シクロアルキル−NH−、
[(C3−C7)シクロアルキル]2−N−、[(C6−C
10)アリール]−NH−、[(C6−C10)アリール]2
−N−、[(C1−C6)アルキル]−[((C6
10)アリール)−N]−、[(C1−C9)ヘテロアリ
ール]−NH−、[(C1−C9)ヘテロアリール]2
N−、[(C1−C9)ヘテロシクリル]−NH−、
[(C1−C9)ヘテロシクリル]2−N−、H2N−(C
=O)−、HO−NH−(C=O)−、(C1−C6)ア
ルキル−O−NH−(C=O)−、[(C1−C6)アル
キル]−NH−(C=O)−、[(C1−C6)アルキ
ル]2−N−(C=O)−、[(C3−C7)シクロアル
キル]−NH−(C=O)−、[(C3−C7)シクロア
ルキル]2−N−(C=O)−、[(C6−C10)アリー
ル]−NH−(C=O)−、[(C6−C10)アリー
ル]2−N−(C=O)−、[(C1−C6)アルキル]
−[((C6−C10)アリール)−N]−(C=O)
−、[(C1−C9)ヘテロアリール]−NH−(C=
O)−、[(C1−C9)ヘテロアリール]2−N−(C
=O)−、[(C1−C9)ヘテロシクリル]−NH−
(C=O)−、(C1−C6)アルキル−S−及び場合に
より1の−OHにより又は1〜4のフルオロ置換基によ
り置換される(C1−C6)アルキルから成る群から選ば
れる基であり;各R3は、H、ハロ、−OH、−CN、
−NO2、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アル
キニル、(C3−C7)シクロアルキル、(C6−C10
アリール、(C2−C9)ヘテロシクリル、(C1−C6
アルキル−O−、HO−(C=O)−、(C1−C6)ア
ルキル−O−(C=O)−、(C1−C6)アルキル−N
H−、[(C1−C6)アルキル]2−N−、(C3
7)シクロアルキル−NH−、(C6−C10)アリール
−NH−、[(C1−C6)アルキル]−[((C6−C
10)アリール)−N]−、(C1−C9)ヘテロアリール
−NH−、H2N−(C=O)−、[(C1−C6)アル
キル]2−NH−(C=O)−、[(C6−C10)アリー
ル]−NH−(C=O)−、[(C1−C6)アルキル]
−[((C6−C1 0)アリール)−N]−(C=O)
−、(C1−C6)アルキル−O−NH−(C=O)−、
(C1−C6)アルキル−(C=O)−HN−、(C1
6)アルキル−(C=O)−[(C1−C6)アルキル
−N]−、−SH、(C1−C6)アルキル−S−、(C
1−C6)アルキル−(S=O)−、(C1−C6)アルキ
ル−SO−2、及び場合により1〜4のフルオロ置換基
で置換される(C1−C6)アルキルから成る群から選ば
れる基であり;R4は(C1−C6)アルキル基であり、
ここで上記(C1−C6)アルキル基は、場合により、1
〜4のフルオロ置換基により置換されることができ、R
5は、H、ハロ、−OH、(C1−C6)アルキル−O
−、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニ
ル、(C3−C7)シクロアルキル、−CN、H−(C=
O)−、(C1−C6)アルキル−(C=O)−、(C1
−C6)アルキル−(C=O)−O−、HO−(C=
O)−、(C1−C6)アルキル−O−(C=O)−、
(C1−C6)アルキル−NH−、[(C1−C6)アルキ
ル]2−N−、(C3−C7)シクロアルキル−NH−、
(C6−C10)アリール−NH−、[(C1−C6)アル
キル]−[((C6−C10)アリール)−N]−、(C1
−C9)ヘテロアリール−NH−、H2N−(C=O)
−、[(C1−C6)アルキル]−NH−(C=O)−、
[(C1−C6)アルキル]2−N−(C=O)−、
[(C6−C 10)アリール]−NH−(C=O)−、
[(C1−C6)アルキル]−[((C6−C10)アリー
ル)−N]−(C=O)−、(C1−C6)アルキル−O
−NH−(C=O)−、(C1−C6)アルキル−S−、
及び(C1−C6)アルキルであって場合により1〜4の
フルオロ置換基により置換されたものから成る群から独
立に選ばれた基である。}又は医薬として許容されるそ
の塩に関する。
【0007】本発明は式(I)の化合物の医薬として許
容される酸付加塩にも関する。本発明に係る上記塩基性
化合物の医薬として許容される酸付加塩を調製するため
に使用される酸は非毒性酸付加塩を形成するもの、すな
わち、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨー化水素酸塩、硝酸
塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸リン酸塩、酢酸
塩、乳酸塩、クエン酸塩、酸クエン酸塩、酒石酸塩、重
酒石酸塩、琥珀酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グル
コン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスルフォン酸
塩、エタンスルフォン酸塩、ベンゼンスルフォン酸塩、
パラ−トルエンスルフォン酸塩及びパモエート[すなわ
ち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3
−ナフトエート)]塩の如き、医薬として許容される陽
イオンを含む塩である。
【0008】本発明は式(I)の塩基付加塩にも関す
る。天然で酸性である、式(I)のそれらの化合物の医
薬として許容される塩基性塩を調製するための試薬とし
て使用されうる化学塩基は上記化合物と共に非毒性塩基
性塩を形成するものである。上記非毒性塩基性塩は、非
限定的に、アルカリ金属陽イオン(例えば、カリウム及
びナトリウム)及びアルカリ土類金属陽イオン(例え
ば、カルシウム及びマグネシウム)の如き上記医薬とし
て許容される陽イオンに由来するもの、N−メチルグル
カミン(メグルミン)の如きアンモニウム又は水溶性ア
ミン添加塩、及び医薬として許容される有機アミンの低
いアルカノールアンモニウム及び他の塩基性塩を含む。
【0009】本発明に係る化合物は、上記異性体のラセ
ミ体の、ジアステレオマーの及び他の混合物はもちろ
ん、式(I)の化合物の全ての立体異性体(例えば、シ
ス及びトランス異性体)及び全ての光学異性体(例え
ば、R及びSエナンチオマー)を含む。
【0010】本発明に係る化合物は異なる互変異性体で
も存在する。本発明は式(I)の全ての互変異性体に関
する。
【0011】本発明に係る化合物はオレフィン様二重結
合を含みうる。上記結合が存在するとき、本発明に係る
化合物はシス及びトランス配置として及びそれらの混合
物として存在する。
【0012】別段の定めなき限り、上記用語「官能基」
(“functional group”)は、以下に
定義されるように、「基」(“radical”)、
「置換基」(“substituent”)、「基」
(“moiety”)又は「下位基」(“sub−mo
iety”)をいう。上記用語「下位官能基」(“su
b−functional group”)は以下に定
義されるように、「置換基」、「基」又は「下位基」を
いう。
【0013】別段の定めなき限り、上記用語「基」
(“radical”)又は「基」(“radical
s”)は式(I)の化合物のさまざまの(R1、R2、R
3等)個々の構成員をいう(例えば、R1はH及び(C1
−C6)アルキルから成る群から選ばれる基である、は
1はH基又は(C1−C6)アルキル基のいずれかであ
りうるということを意味する)。
【0014】別段の定めなき限り、上記用語「置換基」
(“substituent”)又は「置換基」(“s
ubstituents”)は基の少なくとも1の原子
の他の原子又は原子群による置き換えをいい、ここで、
上記用語「基」は上記に定義されたとおりである。例え
ば、(C1−C6)アルキル置換基はR1(C6−C10)ア
リール基の水素原子を置き換えうる。
【0015】別段の定めなき限り、上記用語「基」
(“moiety”)又は「基」(“moietie
s”)は置換基の少なくとも1の原子の他の原子又は原
子群による置き換えをいい、ここで、上記用語「置換
基」は上記に定義されるとおりである。例えば、特定の
置換基(例えば、(C1−C6)アルキル、(C6
10)アリール又は(C3−C8)シクロアルキル置換
基)の(C1−C6)アルキル基はその置換基の水素原子
を置き換えうる。
【0016】別段の定めなき限り、上記用語「下位基」
(“sub−moiety”)又は「下位基」(“su
b−moieties”)は基の少なくとも1の原子の
他の原子又は原子群による置き換えをいい、ここで、上
記用語「基」は上記に定義されるとおりである。例え
ば、特定の基(例えば、(C1−C6)アルキル、(C6
−C10)アリール又は(C3−C8)シクロアルキル基)
の(C1−C6)アルキル下位基はその基の水素原子を置
き換えうる。
【0017】別段の定めなき限り、本明細書中で引用さ
れる他の用語の(C1−C6)アルキル成分(例えば、
(C1−C6)アルキル−O−の(C1−C6)アルキル成
分)はもちろん、上記用語「(C1−C6)アルキル」は
(メチル、エチル、−プロピル、イソプロピル、
ブチル、イソ−ブチル、第二−ブチル、第三−ブチルの
如き)直鎖又は有枝であることができ、ここで、前記
(C1−C6)アルキル官能基のそれぞれは、それらがど
こに起ころうとも、場合により(C1−C6)アルキル成
分当たりフルオロ、−OH、(C2−C6)アルケニル、
(C2−C6)アルキニル、(C3−C7)シクロアルキ
ル、(C1−C6)アルキル−O−、オキソ、H−(C=
O)−、H2N−(C=O)−、(C1−C6)アルキル
−(C=O)−、−CN、−NO2、(C1−C6)アル
キル−O−(C=O)−、(C1−C6)アルキル−NH
−、[(C1−C6)アルキル]2−N−、(C3−C7
シクロアルキル−NH−、(C6−C10)アリール−N
H−、[(C1−C6)アルキル]−[((C6−C10
アリール)−N]−、(C1−C9)ヘテロアリール−N
H−、(C1−C10)ヘテロシクリル−NH−、H2N−
(C=O)−、[(C1−C6)アルキル]−NH−(C
=O)−、[(C1−C6)アルキル]2−N−(C=
O)−、[(C6−C10)アリール]−NH−(C=
O)−、[(C1−C6)アルキル]−[((C6
10)アリール)−N]−(C=O)−、(C1−C6
アルキル−O−NH−(C=O)−、(C6−C10)ア
リール、(C2−C9)ヘテロアリール、(C6−C10
アリール−O−、(C1−C9)ヘテロアリール−O−、
(C1−C9)ヘテロアリール−(C=O)−、(C1
6)アルキル−S−、(C1−C6)アルキル−S−
(=O)−、(C1−C6)アルキル−SO2−、(C1
6)アルキル−(C=O)−NH−、(C1−C6)ア
ルキル−(C=O)−NH−(C1−C6)アルキル−N
H及び(C1−C6)アルキル−(C=O)−O−から成
る群から独立に選ばれる、1〜3の下位官能基により置
換されうる。
【0018】別段の定めなき限り、上記用語「ハロ」は
フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードを意味する。
【0019】別段の定めなき限り、本明細書中に使用す
るとき、用語“−N=、−NH−、−O−、及び−S−
から成る群から独立して選ばれる1〜4の環複素原子を
場合により含有する、飽和、部分飽和又は芳香族(3−
〜7−員)−複素環式環”とは、窒素原子を介してピラ
ゾール核に共有結合した単環式(3−〜7−員)複素環
式環を意味する。上記環は、飽和、部分飽和又は芳香族
(3−〜7−員)複素環式環を含有するように任意の2
重結合を含有しうる。単環式芳香族環系の例は、ピロー
ル−1−イル、ピラゾール−1−イル、イミダゾール−
1−イル、トリアゾール−1−イル、テトラゾール−1
−イル、イソキサゾール−2−イル、オキサゾール−3
−イル、チアゾール−3−イル、イソチアゾール−2−
イル、オキサジアゾール−2−イル、オキサジアゾール
−3−イル、オキサトリアゾール−2−イル、オキサト
リアゾール−3−イル、オキサトリアゾール−4−イ
ル、ピリジン−1−イル、ピリダジン−1−イル、ピリ
ミジン−1−イル、ピラジン−1−イル、及びトリアジ
ン−1−イル等である。単環式飽和又は部分飽和環系の
例は、アジリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、
ピペラジン−1−イル、[1,3]−オキサゾリジン−
3−イル、イソチアゾリジン−2−イル、[1,3]−
チアゾリジン−3−イル、[1,2]−ピラゾリジン−
1−イル、[1,3]−ピラゾリジン−1−イル、チオ
モルフォリン−4−イル、1,2−テトラヒドロチアジ
ン−3−イル、1,3−テトラヒドロトリアジン−3−
イル、テトラヒドロチアジアゾールイル、モルフォリン
−4−イル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イ
ル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、1,4
−オキサジン−3−イル、アゼパン−1−イル、アゾカ
ン−1−イル、[1,4]−ジアゼパン−1−イル等で
ある。
【0020】別段の定めなき限り、本明細書中に使用す
るとき、用語“飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−
員)−炭素環式環に縮合された、飽和、部分飽和又は芳
香族(3−〜7−員)−複素環式環”とは、環窒素原子
を介してピラゾール核に共有結合された第1の(3−〜
7−員)−複素環式環を意味し、ここで、上記第1環
は、3〜7員の複素環式環を含有する第2の環に縮合さ
れ、そして上記第2の3〜7員は、両環に共通の原子を
含有する。上記第1環と第2環は、飽和、部分飽和又は
芳香族(3−〜7−員)複素環式環を含む。上記2環系
の例は、インドリジン−1−イル、インドリジン−4−
イル、キノリジン−1−イル、イソキノリジン−2−イ
ル、キナゾリジン−1−イル、キナゾリジン−3−イ
ル、インドール−1−イル、イソインドール−2−イ
ル、シクロペンタピリド−1−イル、シクロペンタピリ
ド−3−イル、ベンゾキサゾール−2−イル、シノリン
−1−イル、及びシノリン−2−イル等である。
【0021】別段の定めなき限り、用語“飽和、部分飽
和又は芳香族(3−〜7−員)−複素環に縮合された飽
和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)複素環”と
は、本明細書中に使用するとき、環窒素原子を介してピ
ラゾール核に共有結合された第1環を有し、かつ、−N
=、−NH−、−[N−(C1−C4)アルキル]−、−
O−、及び−S−から各々独立して選ばれる1〜2の複
素原子を含有する5〜6の環原子を含有する2環式複素
環を意味し;ここで、上記第1環は、3〜7員の複素環
式環を含む第2環に縮合され、そして上記第2の3〜7
員は、両環に共通の原子を含有する。上記第2の環は、
飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)−複素環を
含む。上記2環式環系の例は、ピラノ[3,4b]ピロ
ール−1−イル、ピラノ[3,2b]ピロール−1−イ
ル、ピラノ[4,3b]ピロール−1−イル、プリン−
1−イル、プリン−3−イル、プリン−7−イル、プリ
ン−9−イル、プテリジン−1−イル、プテリジン−3
−イル、プテリジン−5−イル、プテリジン−8−イ
ル、ピリド[3,4b]ピリジン−1−イル、ピリド
[3,2b]ピリジン−1−イル、ピリド[4,3b]
ピリジン−1−イル、ナフチリド−1−イル、及びナフ
チリジ−8−イル等である。
【0022】別段の定めなき限り、上記用語「(C2
6)アルケニル」は、非限定的に、エテニル、1−プ
ロペニル、2−プロペニル(アリル)、イソ−プロペニ
ル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル又は2
−ブテニルを含む、少なくとも1の二重結合を有する2
〜6の炭素原子の直鎖又は有枝の炭化水素鎖官能基を意
味する。
【0023】別段の定めなき限り、上記用語「(C2
6)アルキニル」は、非限定的に、エチニル(−C≡
C−H)、プロピニル(−CH2−C≡C−H又は−C
≡C−CH3)又はブチニル(−CH2−CH2−C≡C
−H又は−CH2−C≡C−CH 3又は−C≡C−CH2
CH3)を含む、1の三重結合を有する、2〜6の炭素
原子の直鎖又は有枝の炭化水素鎖官能基を意味するため
に本明細書中で使用される。
【0024】別段の定めなき限り、上記用語「(C3
7)シクロアルキル」は、非限定的に、シクロプロピ
ル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、ビシ
クロ[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ[3.2.
1]オクタニル及びビシクロ[5.2.0]ノナニルを
含む一又は二環状炭素環状環官能基をいい;ここで、前
記(C3−C7)シクロアルキルは場合により、非限定的
に、シクロペンテニル、シクロヘキセニル及びシクロヘ
プテニルを含む、1又は2の二重結合を含みうる。
【0025】別段の定めなき限り、上記用語「(C6
10)アリール」はフェニル、ナフチル、テトラヒドロ
ナフチル又はインダニルの如き芳香族官能基を意味し、
ここで、前記(C6−C10)アリールは場合により環当
たり1〜2の下位官能基によりどの環の炭素原子上でも
置換され、ここで、前記下位官能基はハロ、−OH、−
CN、−SH、HO−(C=O)−、−NO2、(C1
6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、(C2
6)アルキニル、(C3−C7)シクロアルキル、(C6
−C10)アリール、(C1−C9)ヘテロアリール、(C
1−C9)ヘテロシクリル、(C1−C6)アルキル−O
−、−OCF3、(C1−C6)アルキル−S−、(C1
6)アルキル−NH−、[(C1−C6)アルキル]2
N−、(C3−C7)シクロアルキル−NH−、(C6
10)アリール−NH−、[(C1−C6)アルキル]−
[((C6−C10)アリール)−N]−、(C1−C9
ヘテロアリール−NH−、(C1−C10)ヘテロシクリ
ル−NH−、H2N−(C=O)−、[(C1−C6)ア
ルキル]−NH−(C=O)−、[(C1−C6)アルキ
ル]2−N−(C=O)−、[(C6−C10)アリール]
−NH−(C=O)−、[(C1−C6)アルキル]−
[((C6−C10)アリール)−N]−(C=O)−、
(C1−C6)アルキル−O−NH−(C=O)−、(C
1−C6)アルキル−(C=O)−O−、(C1−C6)ア
ルキル−(C=O)−NH−、(C1−C6)アルキル−
(C=O)−HN−(C1−C6)アルキル−NH、H−
(C=O)−、(C1−C6)アルキル−(C=O)−及
び(C1−C6)アルキル−O−(C=O)−から成る群
から独立に選ばれる。
【0026】別段の定めなき限り、上記用語「[(C1
−C6)アルキル]−[((C6−C1 0)アリール)−
N]−」は以下の構造:
【0027】
【化3】
【0028】を有し;ここで、上記用語「(C1−C6
アルキル」及び上記用語「(C6−C1 0)アリール」は
上記に定義されるとおりである。
【0029】別段の定めなき限り、上記用語「[(C1
−C6)アルキル]−[((C6−C1 0)アリール)−
N]−(C=O)−」は以下の構造:
【0030】
【化4】
【0031】を有し;ここで、上記用語「(C1−C6
アルキル」及び上記用語「(C6−C1 0)アリール」は
上記に定義されるとおりである。
【0032】別段の定めなき限り、上記用語「(C1
6)アルキル−(C=O)−HN−(C1−C6)アル
キル−NH」は以下の構造:
【0033】
【化5】
【0034】を有し;ここで、上記用語「(C1−C6
アルキル」は上記に定義するとおりである。
【0035】別段の定めなき限り、上記用語「オキソ」
は=Oをいう。
【0036】別段の定めなき限り、上記用語「(C1
9)ヘテロアリール」は、官能基の少なくとも1の環
が芳香族である、芳香族又は複数環の官能基をいい、こ
こで、前記芳香族又は複数環の官能基はO、S及びNか
ら成る群から選ばれる1以上のヘテロ原子を含む。本発
明に係る(C1−C9)ヘテロアリール環は1以上の−
(C=O)−下位官能基で置換される環系をも含みう
る。ヘテロアリール官能基の例は、非限定的に、ベンズ
イミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾフラザニル、2
H−1−ベンゾピラニル、ベンゾチアジアジン、ベンゾ
チアジニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチオフェニル、
ベンゾキサゾリル、クロマニル、シンノリニル、フラザ
ニル、フロピリジニル、フリール、イミダゾリル、イン
ダゾリル、インドリニル、インドリジニル、インドリ
ル、3H−インドリル、イソインドリル、イソキノリニ
ル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ナフチリジニ
ル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、フタラジニル、
プテリジニル、プリニル、ピラジニル、ピリダジニル、
ピリジニル、ピリミジニル、ピラゾリル、ピローリル、
キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、テトラゾ
リル、チアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、トリア
ジニル及びトリアゾリルを含み、ここで、前記(C1
10)ヘテロアリールは場合により追加の結合を形成し
うるどの原子上でもハロ、−CN、−OH、(C1
6)アルキル、ペルフルオロ(C1−C6)アルキル、
ペルフルオロ(C1−C6)アルキル−O−、(C1
6)アルキル−O−及び(C3−C8)シクロアルキル
−O−から独立に選ばれる、1又は2の置換基により置
換される。別段の定めなき限り、上記(C1−C9)ヘテ
ロアリールは、上記が可能である場合、C−結合で又は
N−結合でありうる。例えば、ピローリルはピロール−
1−イル(N−結合)又はピロール−3−イル(C−結
合)でありうる。
【0037】別段の定めなき限り、上記用語「(C1
9)ヘテロシクリル」は1〜9の炭素原子及びN、O
及びSから成る群から選ばれる1〜4のヘテロ原子を含
む環状官能基をいう。上記ヘテロシクリル官能基環は場
合により、上記が可能である場合、オキソ、−CN、−
OH、(C1−C6)アルキル、ペルフルオロ(C1
6)アルキル、ペルフルオロ(C1−C6)アルキル−
O−、(C1−C6)アルキル−O−及び(C3−C8)シ
クロアルキル−O−から成る群から選ばれる下位官能基
により置換されうる。上記環官能基環の例は、非限定的
に、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−
アザビシクロ[4.1.0]−ヘプタニル、アゼチジニ
ル、ジヒドロフラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチ
エニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、1,
4−ジチアニル、ヘキサヒドロアゼピニル、ヘキサヒド
ロピリミジン、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イ
ソキサゾリジニル、モルフォリニル、オキサゾリジニ
ル、ピペラジニル、ピペリジニル、2H−ピラニル、4
H−ピラニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピロリ
ジニル、2−ピローリニル、3−ピローリニル、キノリ
ジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニ
ル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、テトラ
ヒドロチエニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモル
フォリニル、チオキサニル又はトリチアニルを含む。別
段の定めなき限り、上記ヘテロシクリル官能基環は、上
記が可能である場合、C−結合又はN−結合でありう
る。例えば、ピペリジニルはピペリジン−1−イル(N
−結合)又はピペリジン−4−イル(C−結合)であり
うる。
【0038】本発明の1の態様においては、環Wは、−
N=、−NH−、−O−、及び−S−から成る群から独
立して選ばれる1〜4の環複素原子を場合により含有す
る、飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)−複素
環式環であり;そしてnが1又は3である。
【0039】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたピロール−1−イル、ピラゾール−
1−イル、イミダゾール−1−イル、トリアゾール−1
−イル、テトラゾール−1−イル、イソキサゾール−2
−イル、オキサゾール−3−イル、チアゾール−3−イ
ル、イソチアゾール−2−イル、オキサジアゾール−2
−イル、オキサジアゾール−3−イル、オキサトリアゾ
ール−2−イル、オキサトリアゾール−3−イル、オキ
サトリアゾール−4−イル、ピリジン−1−イル、ピリ
ダジン−1−イル、ピリミジン−1−イル、ピラジン−
1−イル、及びトリアジン−1−イルから成る群から選
ばれる;好ましくは、場合により置換されたピロール−
1−イル、ピラゾール−1−イル、イミダゾール−1−
イル、トリアゾール−1−イル、テトラゾール−1−イ
ル、ピリジン−1−イル、ピリダジン−1−イル、ピリ
ミジン−1−イル、ピラジン−1−イル、及びトリアジ
ン−1−イルから成る群から選ばれる場合により置換さ
れた芳香族(5−〜6−員)−複素環式環から成る群か
ら選ばれる基である。
【0040】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたイソキサゾール−2−イル、オキサ
ゾール−3−イル、チアゾール−3−イル、イソチアゾ
ール−2−イル、オキサジアゾール−2−イル、オキサ
ジアゾール−3−イル、オキサトリアゾール−2−イ
ル、オキサトリアゾール−3−イル、及びオキサトリア
ゾール−4−イルから成る群から選ばれる場合により置
換された芳香族(5−〜6−員)−複素環式環から成る
群から選ばれる基である。
【0041】本発明の他の態様においては、環Wは、ア
ジリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジ
ン−1−イル、[1,3]−オキサゾリジン−3−イ
ル、イソチアゾリジン−2−イル、[1,3]−チアゾ
リジン−3−イル、[1,2]−ピラゾリジン−1−イ
ル、[1,3]−ピラゾリジン−1−イル、チオモルフ
ォリン−4−イル、1,2−テトラヒドロチアジン−3
−イル、1,3−テトラヒドロトリアジン−3−イル、
テトラヒドロチアジアゾールイル、モルフォリン−4−
イル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、1,
3−テトラヒドロジアジン−1−イル、1,4−オキサ
ジン−3−イル、アゼパン−1−イル、アゾカン−1−
イル、[1,4]−ジアゼパン−1−イルから成る群か
ら選ばれる;好ましくは、ピペリジン−1−イル、ピペ
ラジン−1−イル、[1,2]−ピラゾリジン−1−イ
ル、[1,3]−ピラゾリジン−1−イル、1,3−モ
ルフォリン−4−イル、アゼパン−1−イル、アゾカン
−1−イル、及び[1,4]−ジアゼパン−1−イルか
ら成る群から選ばれる;より好ましくは、モルフォリン
−4−イル、アゼパン−1−イル、アゾカン−1−イ
ル、及び[1,4]−ジアゼパン−1−イルから成る群
から選ばれる;最も好ましくは、アゼパン−1−イル、
アゾカン−1−イル、及び[1,4]−ジアゼパン−1
−イルから成る群から選ばれる、場合により置換され
た、飽和、部分飽和された(3−〜7−員)−複素環式
環から成る群から選ばれる基である。
【0042】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換された[1,3]−オキサゾリジン−3−
イル、イソチアゾリジン−2−イル、[1,3]−チア
ゾリジン−3−イル、[1,2]−ピラゾリジン−1−
イル、[1,3]−ピラゾリジン−1−イル、チオモル
フォリン−4−イル、1,2−テトラヒドロチアジン−
3−イル、1,3−テトラヒドロトリアジン−3−イ
ル、テトラヒドロチアジアゾールイル、モルフォリン−
4−イル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、
1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、1,4−オ
キサジン−3−イルから成る群から選ばれる場合により
置換された飽和、部分飽和された(3−〜7−員)−複
素環式環から成る群から選ばれる基である。
【0043】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたアジリジン−1−イルである。
【0044】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたピペリジン−1−イル、及びピペラ
ジン−1−イルから成る群から選ばれる基である。
【0045】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換された[1,3]−オキサゾリジン−3−
イル、イソチアゾリジン−2−イル、及び[1,3]−
チアゾリジン−3−イルから成る群から選ばれる基であ
る。
【0046】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換された[1,2]−ピラゾリジン−1−イ
ル、及び[1,3]−ピラゾリジン−1−イルから成る
群から選ばれる基である。
【0047】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたチオモルフォリン−4−イル、1,
2−テトラヒドロチアジン−3−イル、1,3−テトラ
ヒドロトリアジン−3−イル、テトラヒドロチアジアゾ
ールイル、及びモルフォリン−4−イルから成る群から
選ばれる基である。
【0048】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換された1,2−テトラヒドロジアジン−2
−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、及
び1,4−オキサジン−3−イルから成る群から選ばれ
る基である。
【0049】本発明の好ましい態様においては、環W
は、場合により置換されたアゼパン−1−イル、アゾカ
ン−1−イル、及び[1,4]−ジアゼパン−1−イル
から成る群から選ばれる基である。
【0050】本発明の他の態様においては、環Wは、−
N=、−NH−、−O−、及び−S−から成る群から独
立して選ばれる1〜4の環複素原子を場合により含有す
る、飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)−複素
環式環であり;ここで、上記飽和、部分飽和又は芳香族
(3−〜7−員複素環)は、飽和、部分飽和又は芳香族
(3−〜7−員)−炭素環式環に縮合されており;そし
てnが1又は3である。
【0051】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたインドリジン−1−イル、インドリ
ジン−4−イル、キノリジン−1−イル、イソキノリジ
ン−2−イル、キナゾリジン−1−イル、キナゾリジン
−3−イル、インドール−1−イル、イソインドール−
2−イル、シクロペンタピリド−1−イル、シクロペン
タピリド−3−イル、ベンゾキサゾール−2−イル、シ
ノリン−1−イル、及びシノリン−2−イルから成る群
から選ばれる基である。
【0052】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたインドリジン−1−イル、及びイン
ドリジン−4−イルから成る群から選ばれる基である。
【0053】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたキノリジン−1−イル、及びイソキ
ノリジン−2−イルから成る群から選ばれる基である。
【0054】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたキナゾリジン−1−イル、及びキナ
ゾリジン−3−イルから成る群から選ばれる基である。
【0055】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたインドール−1−イル、及びインド
ール−2−イルから成る群から選ばれる基である。
【0056】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたシクロペンタピリド−1−イル、及
びシクロペンタピリド−3−イルから成る群から選ばれ
る基である。
【0057】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたベンゾキサゾール−2−イル、シノ
リン−1−イル、及びシノリン−2−イルから成る群か
ら選ばれる基である。
【0058】本発明の他の態様においては、環Wは、−
N=、−NH−、−O−、及び−S−から成る群から独
立して選ばれる1〜4の環複素原子を場合により含有す
る、飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)−複素
環式環であり;ここで、上記飽和、部分飽和又は芳香族
(3−〜7−員)−複素環が、−N=、−NH−、−S
−、及び−O−から成る群から独立して選ばれる1〜2
の環複素原子を含有する飽和、部分飽和又は芳香族(3
−〜7−員)−複素環に縮合されており;そしてn=1
又は3である。
【0059】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたピラノ[3,4b]ピロール−1−
イル、ピラノ[3,2b]ピロール−1−イル、ピラノ
[4,3b]ピロール−1−イル、プリン−1−イル、
プリン−3−イル、プリン−7−イル、プリン−9−イ
ル、プテリジン−1−イル、プテリジン−3−イル、プ
テリジン−5−イル、プテリジン−8−イル、ピリド
[3,4b]ピリジン−1−イル、ピリド[3,2b]
ピリジン−1−イル、ピリド[4,3b]ピリジン−1
−イル、ナフチリド−1−イル、及びナフチリジ−8−
イルから成る群から選ばれる基である。
【0060】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたピラノ[3,4b]ピロール−1−
イル、ピラノ[3,2b]ピロール−1−イル、及びピ
ラノ[4,3b]ピロール−1−イルから成る群から選
ばれる基である。
【0061】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたプリン−1−イル、プリン−3−イ
ル、プリン−7−イル、及びプリン−9−イルから成る
群から選ばれる基である。
【0062】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたプテリジン−1−イル、プテリジン
−3−イル、プテリジン−5−イル、及びプテリジン−
8−イルから成る群から選ばれる基である。
【0063】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたピリド[3,4b]ピリジン−1−
イル、ピリド[3,2b]ピリジン−1−イル、及びピ
リド[4,3b]ピリジン−1−イルから成る群から選
ばれる基である。
【0064】本発明の他の態様においては、環Wは、場
合により置換されたナフチリド−1−イル、及びナフチ
リド−8−イルから成る群から選ばれる基である。
【0065】本発明の他の態様においては、各R3は、
H、ハロ、(C3−C7)シクロアルキル、(C6
10)アリール、(C2−C9)ヘテロシクリル、(C1
−C6)アルキル−O−、及び(C1−C6)アルキルで
あって場合により1〜4のフルオロ置換基により置換さ
れたものから成る群から独立に選ばれる。
【0066】本発明の他の態様においては、各R3は、
H、及び(C1−C6)アルキルであって場合により1〜
4のフルオロ置換基により置換されたものから成る群か
ら独立して選ばれる基であり;そしてnは1又は3であ
り;好ましくはH、及びメチルである。
【0067】本発明の他の態様においては、各R3は、
メチル、エチル、ピロリジニルから成る群から独立して
選ばれる基である。
【0068】本発明の他の態様においては、各R3はハ
ロであり;好ましくは、クロロ又はブロモである。
【0069】本発明の他の態様においては、各R3は、
(C3−C7)シクロアルキル、(C6−C10)アリー
ル、及び(C2−C9)ヘテロシクリルから成る群から独
立して選ばれる基である。
【0070】本発明の他の態様においては、各R3は、
(C1−C6)アルキル−O−、及び(C1−C6)アルキ
ルであって場合により1〜4のフルオロ置換基;好まし
くは1〜3のフルオロ置換基により置換されたものから
成る群から独立に選ばれる基である。
【0071】本発明の他の態様においては、nは1であ
る。
【0072】本発明の他の態様においては、nは1又は
3である。
【0073】本発明の他の態様においては、nは1又は
2である。
【0074】本発明の好ましい態様においては、環Wは
ピペリジニルであり;R3はピロリジニルであり;そし
てnは1である。
【0075】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R1はH、−NO2又は−CNであり、好ましく
はR1は−CNである。
【0076】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R1はH−(C=O)−、(C1−C6)アルキ
ル−(C=O)−、(C1−C6)アルキル−O−(C=
O)−又は(C1−C9)ヘテロアリール−(C=O)
−、(C1−C9)ヘテロシクリル−(C=O)−であ
る。
【0077】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R1はH2N−(C=O)−、(C1−C6)アル
キル−NH−(C=O)−、[(C1−C6)アルキル]
2−N−(C=O)−、[(C6−C10)アリール]−N
H−(C=O)−、[(C1−C6)アルキル]−
[((C6−C10)アリール)−N]−(C=O)−、
HO−NH−(C=O)−又は(C1−C6)アルキル−
O−NH−(C=O)−である。
【0078】本発明の上記態様のいずれの他の好ましい
態様においても、R2はH、−NO2、−CN又は場合に
より1の−OHにより又は1〜4のフルオロ置換基によ
り置換される(C1−C6)アルキル基であり;好ましく
は、R2は場合により1の−OHにより又は1〜4のフ
ルオロ置換基により置換される(C1−C6)アルキル基
であり;より好ましくはR2は−CF3又は−CHF2
ある。
【0079】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R2は(C2−C6)アルケニル、(C2−C6
アルキニル、(C3−C7)シクロアルキル、(C6−C
10)アリール、(C1−C9)ヘテロアリール又は(C1
−C9)ヘテロシクリルである。
【0080】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R2は(C1−C6)アルキル−O−、(C3−C
7)シクロアルキル−O−、(C6−C10)アリール−O
−、(C1−C9)ヘテロアリール−O−又は(C1
9)ヘテロシクリル−O−である。
【0081】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R2はH−(C=O)−、(C1−C6)アルキ
ル−(C=O)−、(C3−C7)シクロアルキル−(C
=O)−、(C6−C10)アリール−(C=O)−、
(C1−C9)ヘテロアリール−(C=O)−又は(C1
−C9)ヘテロシクリル−(C=O)−である。
【0082】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R2は(C1−C6)アルキル−O−(C=O)
−、(C3−C7)シクロアルキル−O−(C=O)−、
(C 6−C10)アリール−O−(C=O)−、(C1−C
9)ヘテロアリール−O−(C=O)−又は(C1
9)ヘテロシクリル−O−(C=O)−である。
【0083】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R2は(C1−C6)アルキル−(C=O)−O
−、(C3−C7)シクロアルキル−(C=O)−O−、
(C 6−C10)アリール−(C=O)−O−、(C1−C
9)ヘテロアリール−(C=O)−O−又は(C1
9)ヘテロシクリル−(C=O)−O−である。
【0084】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R2は(C1−C6)アルキル−(C=O)−N
H−、(C3−C7)シクロアルキル−(C=O)−NH
−、(C6−C10)アリール−(C=O)−NH−、
(C1−C9)ヘテロアリール−(C=O)−NH−、
(C1−C9)ヘテロシクリル−(C=O)−NH−又は
(C1−C6)アルキル−O−(C=O)−NH−であ
る。
【0085】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R2は(C1−C6)アルキル−NH−、[(C1
−C6)アルキル]2−N−、(C3−C7)シクロアルキ
ル−NH−、[(C3−C7)シクロアルキル]2−N
−、[(C6−C10)アリール]−NH−、[(C6−C
10)アリール]2−N−、[(C1−C6)アルキル]−
[((C6−C10)アリール)−N]−、[(C1
9)ヘテロアリール]−NH−、[(C1−C9)ヘテ
ロアリール]2−N−、[(C1−C9)ヘテロシクリ
ル]−NH−又は[(C1−C9)ヘテロシクリル]2
N−である。
【0086】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R2はH2N−(C=O)−、HO−NH−(C
=O)−又は(C1−C6)アルキル−O−NH−(C=
O)−である。
【0087】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R2は[(C1−C6)アルキル]−NH−(C
=O)−、[(C1−C6)アルキル]2−N−(C=
O)−、[(C3−C7)シクロアルキル]−NH−(C
=O)−、[(C3−C7)シクロアルキル]2−N−
(C=O)−、[(C6−C10)アリール]−NH−
(C=O)−、[(C6−C10)アリール]2−N−(C
=O)−、[(C1−C6)アルキル]−[((C6−C
10)アリール)−N]−(C=O)−、[(C1−C9
ヘテロアリール]−NH−(C=O)−、[(C1
9)ヘテロアリール]2−N−(C=O)−、[(C1
−C9)ヘテロシクリル]−NH−(C=O)−又は
(C1−C6)アルキル−S−である。
【0088】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R4はsec−ブチル、イソブチル、tert
−ブチル、及びエチルから成る群から選ばれる基であ
る。
【0089】本発明の好ましい態様においては、R
4は、メチル又はトリフルオロメチルである。
【0090】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R5はH、ハロ又は−CNである。
【0091】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R5は−OH又は(C1−C 6)アルキル−O−
である。
【0092】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R5は(C2−C6)アルケニル又は(C2
6)アルキニルである。
【0093】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R5は(C3−C7)シクロアルキルである。
【0094】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R5はH−(C=O)−、(C1−C6)アルキ
ル−(C=O)−、(C1−C6)アルキル−(C=O)
−O−、HO−(C=O)−又は(C1−C6)アルキル
−O−(C=O)−である。
【0095】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R5は(C1−C6)アルキル−NH−、[(C1
−C6)アルキル]2−N−、(C3−C7)シクロアルキ
ル−NH−、(C6−C10)アリール−NH−、[(C1
−C6)アルキル]−[((C6−C10)アリール)−
N]−又は(C1−C9)ヘテロアリール−NH−であ
る。
【0096】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R5はH2N−(C=O)−、(C1−C6)アル
キル−NH−(C=O)−、[(C1−C6)アルキル]
2−N−(C=O)−、(C6−C10)アリール−(C=
O)−、[(C1−C6)アルキル]−[((C6
10)アリール)−N]−(C=O)−又は(C1
6)アルキル−O−NH−(C=O)−である。
【0097】本発明の上記態様のいずれの他の態様にお
いても、R5は(C1−C6)アルキル−S−である。
【0098】本発明の好ましい態様においては、R5
Hである。
【0099】式(I)の特定の好ましい化合物の例は以
下の:3−ジフルオロメチル−1−(4−メタンスルホ
ニル−フェニル)−5−(3−メチル−ピペリジン−1
−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル;4
−1−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−(3
−メチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ピラゾール
−4−カルボニトリル;4−1−(4−メタンスルホニ
ル−フェニル)−5−(4−メチル−ピペリジン−1−
イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル;5−
アゼパン−1−イル−1−(4−メタンスルホニル−フ
ェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
−4−カルボニトリル;5−[1,4]ジアゼパン−1
−イル−1−(4−メタンスルホニル−フェニル)−3
−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボ
ニトリル;1−(4−メタンスルホニル−フェニル)−
5−(4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)
−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カ
ルボニトリル;1−(4−メタンスルホニル−フェニ
ル)−3−トリフルオロメチル−5−(3,3,5−ト
リメチル−アゼパン−1−イル)−1H−ピラゾール−
4−カルボニトリル;5−(4−アセチル−[1,4]
ジアゼパン−1−イル)−1−(4−メタンスルホニル
−フェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾ
ール−4−カルボニトリル;5−(4−アセチル−
[1,4]ジアゼパン−1−イル)−3−ジフルオロメ
チル−1−(4−メタンスルホニル−フェニル)−1H
−ピラゾール−4−カルボニトリル;5−アゼパン−1
−イル−3−ジフルオロメチル−1−(4−メタンスル
ホニル−フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニ
トリル;5−[1,4]ジアゼパン−1−イル−3−ジ
フルオロメチル−1−(4−メタンスルホニル−フェニ
ル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル;3−ジ
フルオロメチル−1−(4−メタンスルホニル−フェニ
ル)−5−(4−メチル−[1,4]ジアゼパン−1−
イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル;3−
ジフルオロメチル−1−(4−メタンスルホニル−フェ
ニル)−5−(3,3,5−トリメチル−アゼパン−1
−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル;5
−アゼパン−1−イル−1−(5−メタンスルホニル−
ピリジン−2−イル)−3−トリフルオロメチル−1H
−ピラゾール−4−カルベルデヒド;及び5−アゼパン
−1−イル−1−(4−メタンスルホニル−フェニル)
−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カ
ルボン酸メチル・エステル;から成る群から選ばれる、
請求項1に記載の化合物又は医薬として許容されるその
塩である。
【0100】本発明は、下記治療において有用な量の式
(I)の化合物又はその医薬として許容される塩及び医
薬として許容される担体を含む、哺乳類、好ましくはヒ
ト、ネコ、家畜又はイヌにおける、(骨関節症、変形性
関節症、脊椎関節症、通風関節炎、全身性エリテマトー
デス、若年性関節炎及び慢性関節リウマチを含む)関節
炎、(リウマチ性熱及びインフルエンザ及び他のウイル
ス感染に関連する熱を含む)熱、通常の風邪、月経困難
症、月経痙攣、炎症性大腸疾患、クローン病、気腫、急
性呼吸窮迫症候群、喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾
患、アルツハイマー病、器官移植毒性、悪液質、アレル
ギー性反応、アレルギー性接触過敏症、(結腸癌、乳
癌、肺癌及び前立腺癌を含む固形腫瘍癌;白血病及びリ
ンパ腫を含む造血性悪性腫瘍;ホジキン病、;無形成貧
血、皮膚癌及び家族性腺腫性ポリポーシスの如き)癌、
組織潰瘍、消化性潰瘍、胃炎、局所腸炎、潰瘍性大腸
炎、憩室炎、再発性胃腸損傷、胃腸出血、凝固、貧血、
滑膜炎、通風、強直性脊椎炎、再狭窄、歯周疾患、表皮
水疱症、骨粗しょう症、人工関節インプラントのゆる
み、(アテローム性プラーク破裂を含む)アテローム性
動脈硬化症、(腹の大動脈瘤及び脳の大動脈瘤を含む)
大動脈瘤、結節性動脈周囲炎、うっ血性心不全、心筋梗
塞、卒中、大脳虚血、頭部損傷、脊髄損傷、神経痛、
(急性の及び慢性の)神経変性障害、自己免疫障害、ハ
ンチントン病、パーキンソン病、偏頭痛、うつ、末梢性
神経障害、(下部背中及び首の痛み、頭痛及び歯痛を含
む)痛み、歯周炎、脳のアミロイド血管症、向知性又は
認識促進、筋萎縮性側策硬化症、多発性硬化症、眼の新
脈管形成、角膜損傷、斑の変性、結膜炎、異常創傷癒
合、筋肉又は関節の捻挫又は筋違い、腱炎、(乾癬、湿
疹、強皮症及び皮膚炎の如き)皮膚の障害、重症筋無力
症、多発性筋炎、筋炎、滑液包炎、やけど、(I型及び
II型糖尿病、糖尿病性網膜症、糖尿病性神経障害及び
糖尿病性腎症を含む)糖尿病、腫瘍侵襲、腫瘍成長、腫
瘍転移、角膜瘢痕、強膜炎、(ヒトにおけるAIDS及
びネコにおけるFLV、FIVの如き)免疫不全疾患、
敗血症、早産、低プロトロンビン血症、血友病、甲状腺
炎、類肉腫症、ベーチェット症候群、過敏症、腎臓疾
患、(ライム病、Erlichiosisの如き)リケ
ッチアの感染、(マラリア、ジアルジア、コクシジウム
の如き)原虫疾患、(好ましくは家畜における)生殖障
害及び敗血症性卒中(好ましくは関節炎、熱、通常の風
邪、痛み及び癌)から成る群から選ばれる状態の治療用
医薬組成物にも関する。
【0101】本発明は、有効な量の式(I)の化合物又
はその医薬として許容される塩及び医薬として許容され
る担体を含む、哺乳類、好ましくはヒト、ネコ、家畜又
はイヌにおいて選択的にCOX−2を阻害することによ
り治療されうる疾患又は状態の治療用医薬組成物にも関
する。
【0102】本発明は、(骨関節症、変形性関節症、脊
椎関節症、通風関節炎、全身性エリテマトーデス、若年
性関節炎及び慢性関節リウマチを含む)関節炎の如き炎
症性疾患又は(リウマチ性熱及びインフルエンザに関連
する熱を含む)熱から成る群から選ばれる状態の治療用
医薬組成物にも関する。
【0103】本発明は、下記症状の治療において有効な
量の式(I)の化合物又はその医薬として許容される塩
を前記哺乳類に投与することを含む、哺乳類、好ましく
はヒト、ネコ、家畜又はイヌにおける、(骨関節症、変
形性関節症、脊椎関節症、通風関節炎、全身性エリテマ
トーデス、若年性関節炎及び慢性関節リウマチを含む)
関節炎、(リウマチ性熱及びインフルエンザ及び他のウ
イルス感染に関連する熱を含む)熱、通常の風邪、月経
困難症、月経痙攣、炎症性大腸疾患、クローン病、気
腫、急性呼吸窮迫症候群、喘息、気管支炎、慢性閉塞性
肺疾患、アルツハイマー病、器官移植毒性、悪液質、ア
レルギー性反応、アレルギー性接触過敏症、(結腸癌、
乳癌、肺癌及び前立腺癌を含む固形腫瘍癌;白血病及び
リンパ腫を含む造血性悪性腫瘍;ホジキン病、;無形成
貧血、皮膚癌及び家族性腺腫性ポリポーシスの如き)
癌、組織潰瘍、消化性潰瘍、胃炎、局所腸炎、潰瘍性大
腸炎、憩室炎、再発性胃腸損傷、胃腸出血、凝固、貧
血、滑膜炎、通風、強直性脊椎炎、再狭窄、歯周疾患、
表皮水疱症、骨粗しょう症、人工関節インプラントのゆ
るみ、(アテローム性プラーク破裂を含む)アテローム
性動脈硬化症、(腹の大動脈瘤及び脳の大動脈瘤を含
む)大動脈瘤、結節性動脈周囲炎、うっ血性心不全、心
筋梗塞、卒中、大脳虚血、頭部損傷、脊髄損傷、神経
痛、(急性の及び慢性の)神経変性障害、自己免疫障
害、ハンチントン病、パーキンソン病、偏頭痛、うつ、
末梢性神経障害、(下部背中及び首の痛み、頭痛及び歯
痛を含む)痛み、歯周炎、脳のアミロイド血管症、向知
性又は認識促進、筋萎縮性側策硬化症、多発性硬化症、
眼の新脈管形成、角膜損傷、斑の変性、結膜炎、異常創
傷癒合、筋肉又は関節の捻挫又は筋違い、腱炎、(乾
癬、湿疹、強皮症及び皮膚炎の如き)皮膚の障害、重症
筋無力症、多発性筋炎、筋炎、滑液包炎、やけど、(I
型及びII型糖尿病、糖尿病性網膜症、糖尿病性神経障
害及び糖尿病性腎症を含む)糖尿病、腫瘍侵襲、腫瘍成
長、腫瘍転移、角膜瘢痕、強膜炎、(ヒトにおけるAI
DS及びネコにおけるFLV、FIVの如き)免疫不全
疾患、敗血症、早産、低プロトロンビン血症、血友病、
甲状腺炎、類肉腫症、ベーチェット症候群、過敏症、腎
臓疾患、(ライム病、Erlichiosisの如き)
リケッチアの感染、(マラリア、ジアルジア、コクシジ
ウムの如き)原虫疾患、(好ましくは家畜における)生
殖障害及び敗血症性卒中(好ましくは関節炎、熱、通常
の風邪、痛み及び癌)から成る群から選ばれる状態の治
療方法にも関する。
【0104】本発明は、下記治療を必要とする哺乳類に
COX−2を選択的に阻害する有効な量の式(I)の化
合物又はその医薬として許容される塩を投与することを
含む、哺乳類、好ましくはヒト、ネコ、家畜又はイヌに
おいて選択的にCOX−2を阻害することにより治療さ
れうる疾患又は状態の治療方法にも関する。
【0105】本発明は(骨関節症、変形性関節症、脊椎
関節症、通風関節炎、全身性エリテマトーデス、若年性
関節炎、及び慢性関節リウマチを含む)関節炎の如き炎
症性疾患又は(リウマチ性熱及びインフルエンザに関連
する熱を含む)熱から成る群から選ばれる状態の治療方
法にも関する。
【0106】上記用語「治療する」は、本明細書中で使
用されるとき、上記用語が適用される障害若しくは状
態、又は上記障害若しくは状態の1以上の症状を後退さ
せる、緩和する、その進行を阻害する又は妨げることを
いう。上記用語「治療」は、本明細書中で使用されると
き、「治療する」が上記に定義されるような、治療する
行為をいう。
【0107】上記用語「家畜動物」は、本明細書中で使
用されるとき、食肉及びさまざまな副産物のために飼育
されるもの、例えば、畜牛及びBos属の他の構成員を
含むウシ科動物、家畜豚及びSus属の他の構成員を含
むブタ動物、羊及びOvis属の他の構成員を含むヒツ
ジ動物、家畜ヤギ及びCapra属の他の構成員;荷物
運搬用四足獣としての使用、例えば家畜ウマ及びEqu
us属Equidae科の他の構成員を含むウマ科動
物、又は捜索及び見張り番用、例えば、家畜イヌ及び
anis属の他の構成員を含むイヌ動物の如き、特別な
仕事用に飼育される家畜化された四肢動物;及び主に娯
楽目的に飼育される家畜化された四肢動物、例えば、家
畜ネコ及びFelis属、Felidae科の他の構成
員を含むネコ科動物はもちろん、Equus及びCan
isの構成員を含む、家畜化された四肢動物をいう。
【0108】上記用語「選択的」は、本明細書中で使用
されるとき、41〜45ページに示されるin vit
roin vivo又はex vivo分析のうちの
1に決定される5以上のCOX−1/COX−2 IC
50阻害率をいう。
【0109】上記用語「伴生種動物」は、本明細書中で
使用されるとき、ネコ、イヌ及びウマをいう。本明細書
中で使用されるとき、上記用語「イヌ」は、多くの異な
る品種のある、種Canis科の構成員をいう。生物活
性の研究室の決定は特定の品種を用いて行われうる一方
で、本発明に係る阻害化合物はこれらの多くの品種のい
ずれにおいても痛み及び炎症を治療するのに有用である
ことが発見されるであろうことが企図される。イヌはそ
れらが、イヌにおいて、関節への外傷性損傷にはもちろ
ん、さまざまな発育上の疾患、例えば、腰形成異常及び
骨軟骨症に由来する、骨関節症及び変形性関節症の如き
慢性炎症性プロセスに非常にかかりやすいとよく知られ
ている点で患者の特に好ましいクラスを示す。慣用のN
SAIDsは、イヌの治療で使用される場合、重篤な悪
い胃腸の反応及び腎及び肝毒性を含む他の悪い反応の可
能性を有する。食道、胃、十二指腸又は小及び大腸の穿
孔及び出血を含む、単一の又は複数の潰瘍の如き胃腸の
効果は通常衰弱であるが、しばしば重篤であり又は致命
的でさえありうる。
【0110】上記用語「(好ましくは家畜における)生
殖障害を治療する」は、本明細書中で使用されるとき、
黄体、すなわち、F−系列プロスタグランジンの溶解の
子宮のシグナルを妨げ、その後発情期の始まりが所望さ
れるとき上記阻害を取り除くことにより発情期のはじま
りの時期を制御するための発情周期の間の哺乳類、好ま
しくは家畜動物(ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ又はウマ)
における本発明に係るCOX−2阻害剤の使用をいう。
特に人工授精又は胎児移動が行われるべきとき、発情の
時期を制御する又は同期化させることが有用である設定
がある。上記使用は妊娠中の家畜動物において胎児の生
存率を高めることも含む。F−系列プロスタグランジン
放出を妨げることは、発情期が起こったとき上記動物が
妊娠していなかったとき(妊娠21日目あたり)に、子
宮の収縮を減少させる、子宮胎盤の血流を高める、妊娠
の認識を支える及び黄体の溶解を延期させることを含む
いくつかの有益な作用を有しうる。上記治療は生殖にお
けるストレスの効果をも排除する。例えば、熱、輸送、
共−混和、触診、感染等の如き、ストレスにより誘発さ
れる流産がそうであるように、生殖能力の減少は過剰な
熱、消極的なエネルギーバランス及びCOX−2で仲介
される成分を有する他のストレスにより引き起こされ
る。上記治療は、黄体の溶解を引き起こすF−系列プロ
スタグランジンの放出を伴う、分娩の時期を制御するの
に有用でもある。COX−2の阻害は、子に誕生前に成
熟する時間を与え、家畜動物において早産の始まりを妨
げうる。分娩の時期を制御することが妊娠した動物を管
理するのに有用な道具である設定もある。
【0111】本発明は、式(I)中で再引用されるもの
と同一であるが、通常天然に見られる原子量又は原子数
とは異なる原子量又は原子数を有する原子により1以上
の原子が置き換えられる点で同一でない、同位体標識化
合物を含む。本発明に係る化合物中に導入されうる同位
体の例は、それぞれ2H、3H、13C、14C、15N、
18O、17O、31P、32P、35S、18F及び36Clの如
き、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、塩素の同
位体を含む。上記同位体及び/又は他の原子の他の同位
体を含む、本発明に係る化合物、そのプロドラッグ及び
前記化合物又は前記プロドラッグの医薬として許容され
る塩は本発明の範囲内にある。本発明に係るある同位体
標識化合物、例えば、3H及び14Cの如き放射活性同位
体が導入されたものは、薬剤及び/又は基質組織分布分
析において有用である。トリチウム化された、すなわ
ち、3H及び炭素−14、すなわち、14C同位体はそれ
らの調製及び検出の容易さのために特に好ましい。さら
に、重水素、すなわち、2Hの如きより重い同位体での
置換はより大きい代謝安定性、例えば、増大されたin
vivoでの半減期又は減少された用量必要性に由来
するある治療効果を提供することができ、そして、それ
ゆえ、いくつかの状況では好ましいとされうる。本発明
に係る式(I)の同位体標識化合物及びそのプロドラッ
グは一般的に、非同位体標識試薬に容易に入手可能な同
位体標識試薬を置き換えることにより、以下のスキーム
中に及び/又は実施例及び調製中において示される手順
を行うことにより調製されうる。
【0112】本発明は式(I)の化合物のプロドラッグ
を含む医薬組成物をも含む。本発明は式(I)の化合物
のプロドラッグを投与することを含む、COX−2の選
択的阻害により治療されうる障害の治療方法をも含む。
遊離アミノ、アミド、ヒドロキシ、カルボン酸エステ
ル、スルフォンアミド又はカルボン酸基(特に、アルキ
ル−S−及びアルキル−(S=O)−)を有する式
(I)の化合物はプロドラッグに変換されうる。プロド
ラッグは、アミノ酸残基又は2以上の(例えば、2、3
又は4の)アミノ酸残基のポリペプチド鎖が式(I)の
化合物の遊離のアミノ、ヒドロキシ又はカルボン酸基に
ペプチド結合を通して共有結合される、化合物を含む。
上記アミノ酸残基は通常3文字表記により示される20
の天然アミノ酸を含み、そして4−ヒドロキシプロリ
ン、ヒドロキシリジン、デモシン、イソデモシン、3−
メチルヒスチジン、ノルバリン、ベータ−アラニン、ガ
ンマ−アミノ酪酸、シトルリン、ホモシステイン、ホモ
セリン、オルニチン及びメチオニンスルフォンをも含
む。プロドラッグはカルボネート、カルバメート、アミ
ド及びアルキルエステルがカルボニル炭素プロドラッグ
側鎖を通して式(I)の上記置換基に共有結合された化
合物をも含む。プロドラッグはエーテル、酢酸、メルカ
プタン及びスルフォキシドの如き代謝的に不安定な基を
も含む。
【0113】当業者は本発明に係る化合物は疾患の多様
な配列の治療において有用であることを認識するであろ
う。当業者は特定の疾患の治療において本発明に係る化
合物を用いるとき、本発明に係る化合物がその疾患のた
めに使用されるさまざまな現存の治療用剤と混合されう
ることをも認識するであろう。
【0114】慢性関節リウマチの治療には、本発明に係
る化合物は抗TNFモノクローナル抗体及び(エンブレ
ル(商標)の如き)TNF受容体免疫グロブリン分子の
如きTNF−α阻害剤、低濃度メトトレキセート、レフ
ニミド、ヒドロキシクロロキン、d−ペニシラミン、オ
ーラノフィン又は非経口又は経口の金の如き剤と混合さ
れうる。
【0115】本発明に係る化合物は骨関節症の治療のた
めの現存の治療用剤と共に使用されうる。組み合わせに
おいて使用されるべき好適な剤は、ピロキシカム、ジク
ロフェナックの如き標準の非ステロイド性抗炎症剤(本
明細書中後にNSAID’s)、ナプロキセン、フルル
ビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェン及び
イブプロフェンの如きプロピオン酸、メフェナム酸、イ
ンドメタシン、スリンダック、アパゾンの如きフェナメ
ート、フェニルブタゾンの如きピラゾロン、アスピリン
の如きサリシレート、セレコキシブ及びロフェコキシブ
の如きCOX−2阻害剤、コルチコステロイドの如き鎮
痛薬及び関節内治療及びヒアルガン及びシンヴィスクの
如きヒアルロン酸を含む。
【0116】本発明は、本発明に係る式(I)の化合物
又はその塩をヒト、ネコ、家畜又はイヌを含む哺乳類に
投与することを含む、炎症性プロセス及び疾患の治療方
法及びそのための医薬組成物であって、前記炎症性プロ
セス及び疾患は上記に定義されるとおりであり、そして
前記阻害化合物は主に以下の条件: A.) 関節が細菌、真菌、原虫及び/又はウイルスに
より同時に感染されたときはもちろん、重篤に炎症を起
こしたときであって、前記阻害化合物は1以上の抗生、
抗真菌、抗原虫及び/又は抗ウイルス治療用剤と共に投
与されるとき; B.) 痛み及び炎症の複数倍の治療が所望されるとき
であって、前記阻害化合物は、 (1)NSAID’s; (2)H1−受容体アンタゴニスト; (3)キニン−B1−及びB2−受容体アンタゴニスト; (4)PGD−、PGF−、PGl2−及びPFE−受
容体アンタゴニストから成る群から選ばれるプロスタグ
ランジン阻害剤; (5)トロンボキサンA2(TXA2−)阻害剤 (6)5−、12−及び15−リポキシゲナーゼ阻害
剤; (7)ロイコトリエンLTC4−、LTD4/LTE4
及びLTB4−阻害剤; (8)PAF−受容体アンタゴニスト; (9)1以上の新水性基を伴うオーロチオ基の形態の
金; (10)シクロスポリン、アザチオプリン及びメトトレ
キセートから成る群から選ばれる免疫抑制剤; (11)抗炎症性グルココルチコイド; (12)ペニシルラミン; (13)ヒドロキシクロロキン; (14)コルヒチンを含む抗通風剤;アロプリンノール
を含むキサンチンオキシダーゼ阻害剤;及びプロベネシ
ド、スルフィンピラゾン及びベンズブロマロンから選ば
れる尿酸排泄作用剤; から成る群から独立に選ばれる1以上の構成員を含む、
炎症の他の仲介物質の阻害剤と共に投与されるとき; C.)老年の哺乳類が老齢の哺乳類において見られる疾
患状態、症候群及び症状の治療をされるときであって、
前記阻害化合物は主に以下の: (1)記憶損失及び障害を妨げるための認識治療; (2) a.利尿薬; b.血管拡張神経薬; c.β−アドレナリン受容体アンタゴニスト; d.単一の又は場合により中性エンドペプチダーゼ阻害
剤と共のアンギオテンシン−II変換酵素阻害剤(AC
E−阻害剤); e.アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト; f.レニン阻害剤; g.カルシウムチャネルブロッカー; h.交感神経遮断薬; i.α2−アドレナリンアゴニスト; j.α−アドレナリン受容体アンタゴニスト;及び k.HMG−CoA−還元酵素阻害剤(抗−高コレステ
ロール血症);から成る群から選ばれる、抗高血圧及び
アテローム性動脈硬化症、高血圧、心筋虚血症、アンギ
ナ、うっ血性心不全及び心筋梗塞の結果を相殺するよう
意図される他の心血管薬: (3)以下のaから選ばれる抗新生物剤: a.以下のiから選ばれる抗有糸分裂薬: i.[1]ヴィンブラスチン及び [2]ヴィンクリスチン:から選ばれるヴィンカアルカ
ロイド (4)成長ホルモン分泌促進薬; (5)強い鎮痛薬; (6)局所及び全身の麻酔薬;及び (7)H2−受容体アンタゴニスト、プロトンポンプ阻
害剤及び他の胃保護剤; から成る群から独立に選ばれる1以上の構成員と共に投
与されるとき;の下で1以上の他の治療用活性剤と共に
使用されるものにも関する。
【0117】本発明に係る活性成分は、主にマトリック
スメタロプロテイナーゼ阻害薬、アグレカナーゼ阻害
薬、TACE阻害薬、ロイコトリエン受容体アンタゴニ
スト、IL−1切断及び放出阻害薬、ILra、H1
受容体アンタゴニスト;キニン−B1−及びB2−受容体
アンタゴニスト;PGD−、PGF−、PGl2−及び
PGE−受容体アンタゴニストの如きプロスタグランジ
ン阻害薬;トロンボキサンA2(TXA2−)阻害薬;
5−及び12−リポキシゲナーゼ阻害薬;ロイコトリエ
ンLTC4−、LTD4/LTE4−及びLTB4−阻害
薬;PAF−受容体アンタゴニスト;さまざまな新水性
基を伴うオーロチオ基の形態の金;免疫抑制剤、例え
ば、シクロスポリン、アザチオプリン及びメトトレキセ
ート;抗炎症性グルココルチコイド;ペニシルラミン;
ヒドロキシクロロキン;抗通風剤、例えば、コルヒチ
ン、キサンチンオキシダーゼ阻害剤、例えば、アロプリ
ノール及び尿酸排泄作用剤、例えば、プロベネシド、ス
ルフィンピラゾン及びベンズブロマロンを含む、上記阻
害薬のクラス及びその例から成る群から選ばれる1以上
の構成員を含む、炎症の他の仲介物質の阻害薬と共に投
与されうる。
【0118】本発明に係る化合物はエンドスタチン及び
アンギオスタチンの如き抗癌剤又はアドリアマイシン、
ダウノマイシン、シス−プラチナ、エトポシド、タキソ
ール、タキソテレの如き細胞毒性薬、及びヴィンブラス
チンの如きアルカロイド及びメトトレキセートの如き抗
代謝薬と共にも使用されうる。
【0119】本発明に係る化合物は、ヒドララジンの如
き血管拡張神経薬、プロプラノロールの如きβ−アドレ
ナリン受容体アンタゴニスト、ニフェディピンの如きカ
ルシウムチャネルブロッカー、クロニジンの如きα2
アドレナリンアゴニスト、プラゾシンの如きα−アドレ
ナリン受容体アンタゴニスト及びロヴァスタチン又はア
トルヴァスタチンの如きHMG−CoA−還元酵素阻害
剤(抗−高コレステロール血症薬)から選ばれる、高血
圧を含むアテローム性動脈硬化症、アンギナを含む心筋
虚血症、うっ血性心不全及び心筋梗塞の結果を相殺する
よう意図される抗高血圧及び他の心血管薬と共にも使用
されうる。
【0120】本発明に係る活性成分は1以上の抗生、抗
真菌、抗原虫、抗ウイルス又は同様の治療用剤と共にも
投与されうる。
【0121】本発明に係る化合物は(セルトラリンの如
き)抗憂うつ薬、(L−ドパ、レキップ、ミラペック
ス、セレジン及びラサジリンの如きMAOB阻害薬、タ
スマールの如きcomP阻害薬、A−2阻害薬、ドパミ
ン再取り込み阻害薬、NMDAアンタゴニスト、ニコチ
ンアゴニスト、ドパミンアゴニスト及び神経性一酸化窒
素合成酵素の阻害薬の如き)抗パーキンソン病薬及びド
ネペジル、タクリン、COX−2阻害薬、プロペントフ
ィリン又はメトリフォネートの如き抗アルツハイマー薬
の如きCNS剤と共にも使用されうる。
【0122】本発明に係る化合物はロロキシフェン、ラ
ソフォキシフェン、ドロロキシフェン又はフォソマック
スの如き骨粗しょう症剤及びFK−506及びラパマイ
シンの如き免疫抑制剤と共にも使用されうる。
【0123】本発明は、前記異なる薬が、比較的均一な
投与を達成する異なる放出時間を有する前記薬の制御さ
れた放出形態を作成することにより、さまざまな半減期
を有すること;又は、非−ヒト患者の場合には、前記薬
が組み合わせで使用される、治療用食餌用量形態が前記
食餌組成物中に添加物内に共に存在することを含む、本
発明に係る活性剤の単一の又は意図された組み合わせを
形成するべき1以上の他の治療用剤と共の調合にも関す
る。異なる投与形態及び投与経路;前記組み合わせを構
成する個々の薬は前記患者に同時に投与されなくても、
関連する前記薬の所望される血漿値が治療されるべき患
者において維持されるための、異なるが、規則的で連続
的な投与計画に従う組み合わせの使用による、共投与を
含む、薬の組み合わせが組み合わせで与えられるべき前
記薬の同時投与により達成される共投与もさらに本発明
に従って提供される。発明の詳細な説明 以下の反応スキームは本発明に係る化合物の調製を示
す。別段の定めなき限り、上記反応スキーム及びそれに
続く議論中、環W、m、n、R1、R2、R3、R4、及び
5は上記に定義されるとおりである。
【0124】
【化6】
【0125】
【化7】
【0126】
【化8】
【0127】スキーム1は式(I)の化合物の調製を示
す。
【0128】式(I)の化合物は、スキーム1を引用し
て、式(II)の化合物{式中、R 6は脱離基であ
る。}を、以下の式:
【0129】
【化9】
【0130】{式中、W、R3、及びnは上記に定義さ
れるとおりである}とフルオリドを含む塩の存在下で及
び溶媒の存在下で反応することにより調製されうる。
【0131】以下の式:
【0132】
【化10】
【0133】により表される化合物は、商業的に入手可
能であるか、又は、Jerry March,“Adv
anced Organic Chemistry”,
4th edition, 1992、及びその中で
引用された文献中に記載された方法に従って製造されう
る。
【0134】式(II)の化合物の好適な脱離基R6
フルオロ、クロロ、ヨード又はブロモの如き、ハロを含
む。他の好適な脱離基R8はCH3−SO3−、CF3−S
3−又はCF3CF2−SO3−の如き、(C1−C6)ア
ルキル−SO3−を含む。他の好適な脱離基R8はトシル
−SO3−又はフェニル−SO3−の如き、(C6
10)アリール−SO3−を含む。他の好適な脱離基R8
はCH3−SO2−の如き、(C1−C6)アルキル−SO
2−;又はフェニル−SO2−の如き、(C6−C10)ア
リール−SO2−を含む。好ましくは、上記脱離基R8
クロロの如き、ハロ;又はCF3−SO3−又はCF3
2−SO3−の如き、(C1−C6)アルキル−SO3
である。
【0135】好適なフルオリドを含む塩はリチウム、ナ
トリウム、カリウム、セシウム、マグネシウム、カルシ
ウム、ストロンチウム及びバリウムの如き、金属塩を含
む。他の好適なフルオリド塩はフッ化テトラブチルアン
モニウムの如き、フッ化テトラ(C1−C8)アルキルア
ンモニウム;又はフッ化セチルトリメチルアンモニウム
の如き、フッ化(C1−C16)アルキルトリ(C1
2)アルキルアンモニウムを含む。
【0136】上記反応は式(I)の化合物に対して、約
0.05〜約10当量;より好ましくは約0.05〜約
5当量;最も好ましくは約0.1〜約2当量;のフルオ
リドを含む塩の存在下で行われうる。
【0137】別段の定めなき限り、上記用語「当量」
(“equivalents”)は式(I)の化合物の
モル数に対するフルオリドを含む塩のモル数をいう。
【0138】上記反応用の好適な溶媒はアセトニトリ
ル、ジクロロメタン、クロロフォルム、テトラヒドロフ
ラン、ジクロロエタン、ジメチルスルフォキシド、ジメ
チルフォルムアミド、ジメチルアセトアミド又はアセト
ンを含む。
【0139】上記反応は約10℃〜約100℃、好まし
くは約20℃〜約80℃の温度で行われうる。上記反応
は約2時間〜約96時間、好ましくは約12時間〜48
時間の期間行われうる。
【0140】上記反応においては、上記フルオリドを含
む塩がフッ化カリウム又はフッ化セシウムの如き金属塩
であるとき;好ましい溶媒はジメチルスルフォキシド、
ジメチルフォルムアミド、ジメチルアセトアミド、アセ
トン又はアセトニトリルを含む。好ましくは、上記反応
は約10℃〜約30℃の温度で行われる。好ましくは、
上記反応は式(I)の化合物に対して、約0.05〜約
5当量の上記フルオリドを含む塩の存在下で行われる。
【0141】上記反応において、上記フルオリドを含む
塩がフッ化テトラ(C1−C8)アルキルアンモニウム又
はフッ化(C1−C16)アルキルトリ(C1−C2)アル
キルアンモニウムであるとき;好ましい溶媒はアセトニ
トリル、ジクロロメタン、クロロフォルム、テトラヒド
ロフラン又はジクロロメタンを含む。好ましくは、上記
反応は約20℃〜約80℃の温度で行われる。好ましく
は、上記反応は式(I)の化合物に対して、約0.1〜
約2当量の上記フルオリドを含む塩の存在下で行われ
る。
【0142】スキーム2は、スキーム1中の式(I)の
化合物の調製において有用な中間体である、式(II)
の化合物の調製方法を示す。
【0143】スキーム2を引用して、R6がハロであ
る、式(II)の化合物は式(III)の化合物を極性
溶媒中でハロゲン化剤と反応させることにより調製され
うる。好適なハロゲン化剤は塩化オキサリル、POCl
3、POBr3、SOCl2又はPCl5、好ましくはPO
Cl3を含む。好適な溶媒は塩化メチレン、N,N−ジ
メチルフォルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルア
セトアミド(DMA)又はN−メチル−2−ピロリジノ
ン(NMP)、好ましくは塩化メチレンを含む。上記反
応は一般的に約20℃〜約140℃の温度で、好ましく
は上記極性溶媒のおよその還流温度で行われ、好ましく
は、上記溶媒が塩化メチレンであるとき、上記温度は5
5℃である。上記反応は一般的に約1時間〜約48時
間、好ましくは約2時間〜約24時間の期間行われる。
【0144】R6が(C1−C6)アルキル−SO3−又は
(C6−C10)アリール−SO3−の如き、−SO3−を
含む、式(II)の化合物は式(III)の化合物を極
性溶媒中でスルフォニル化剤と反応させることにより調
製されうる。好適なスルフォニル化剤はトリフルオロメ
タンスルフォン無水物、塩化メタンスルフォニル又はメ
タンスルフォニル無水物、好ましくは塩化メタンスルフ
ォニルを含む。上記反応のための好適な溶媒は塩化メチ
レン、N,N−ジメチルフォルムアミド(DMF)、
N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)又はN−メチ
ル−2−ピロリジノン(NMP)、好ましくは塩化メチ
レンを含む。上記反応は一般的に約−10℃〜約25℃
の温度で、好ましくは約0℃で行われる。上記反応は一
般的に約1時間〜約48時間の期間行われる。
【0145】前記R6が(C1−C6)アルキル−SO2
又は(C6−C10)アリール−SO2−の如き−SO2
を含む、式(II)の化合物はR6がハロである又は−
SO3−を含む式(II)の化合物を、上記に定義され
るように、極性溶媒中でスルフォン化剤と反応させるこ
とにより調製されうる。好適なスルフォン化剤はNaS
3CH3又はNaSO3(C6−C10)アリールを含む。
他の好適なスルフォン化剤はNaSCH3の如きNaS
(C1−C6)アルキル又はNaS(C65)の如きNa
S(C6−C10)アリールを含み、OXONE(商
標)、メタクロロペル安息香酸又は過酸化水素の如き、
酸化剤が続く。上記反応のための好適な溶媒はDMF、
DMA又はDMSO、好ましくはDMSOを含む。上記
反応は一般的に約−10℃〜約120℃の温度で、好ま
しくは約100℃で行われる。上記反応は一般的に約1
時間〜約48時間、好ましくは約4時間〜約24時間の
期間行われる。
【0146】式(III)の化合物は、式(R5)−A
−(SOm4)の環が上記に定義されるとおりである式
(IV)の化合物を、酸性、中性又は塩基性条件下で好
適な溶媒中で、Rがメチルの如き(C1−C6)アルキル
である以下の式:
【0147】
【化11】
【0148】の試薬と反応させることにより調製されう
る。好ましくは、上記試薬は4,4,4−トリフルオロ
−3−オキソ−酪酸メチルエステルである。好適な溶媒
はメタノール、エタノール、DMF、DMSO、水また
はそれらの混合物を含む。好適な酸は塩酸又はトリフル
オロ酢酸を含む。好適な塩基は水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム及びカリウムカーボネートを含む。上記反応
は一般的に約0℃〜約140℃の温度で、好ましくは約
20℃〜約100℃で、最も好ましくは約20℃〜約1
00℃で行われる。上記反応は一般的に約1時間〜約2
4時間、好ましくは約6時間〜約16時間の期間行われ
る。
【0149】式R2−(C=O)−CH(R1)−(C=
O)−ORの上記試薬は商業的に入手可能である又はJ
erry March, “Advanced Org
anic Chemistry”, 4th edit
ion, 1992、及びその中に引用される引用文献
中に示される方法に従って調製されうる。
【0150】式(IV)の化合物は商業的に入手可能で
ある又は当業者に周知の方法により又はスキーム3に従
って作成されうる。例えば、式(IV)の化合物は本明
細書中に援用する、Vavrina, et al.,
Collection Czechoslov. C
hem. Commun., Vol. 37, 17
21(1972)中に示される方法により調製されう
る。
【0151】スキーム3はスキーム2中の式(II)の
化合物の調製において有用な中間体である、式(IV)
の化合物の調製を示す。
【0152】スキーム3を引用して、式(IV)は、L
2が脱離基であり、そしてmが1又は3である、式
(V)の化合物を、ヒドラジン(好ましくは無水のヒド
ラジン)と極性溶媒存在下で反応することにより調製さ
れうる。好適な脱離基L2はハロ、トリフレート又はメ
チルスルフォニル、好ましくはクロロ及びブロモの如き
ハロを含む。好適な溶媒は(エタノール、メタノール、
プロパノール又はブタノールの如き)アルコール、DM
SO、DMF、DMA又はNMP、好ましくはアルコー
ル、最も好ましくはエタノールを含む。この反応は約0
℃〜約140℃の温度で、好ましくは溶媒のおよその還
流温度で行われうる。この反応は約1時間〜約36時
間、好ましくは約2時間〜約24時間の期間行われう
る。好ましくは、上記生成物は臭化水素酸塩又は塩化水
素酸塩の如き、塩として単離される。上記塩化水素酸塩
は好ましい。
【0153】mが0である、上記式(IV)の化合物
は、L2が脱離基である、式(VI)の化合物をヒドラ
ジン(好ましくは無水のヒドラジン)と上記節中に示さ
れる条件下で極性溶媒存在下で反応することにより調製
されうる。
【0154】式(V)の化合物は、L2が脱離基であ
る、式(VI)の化合物を溶媒の存在下で酸化試薬と反
応させることにより調製されうる。好適な酸化剤はメタ
クロロペル安息香酸、過酸化水素、過ホウ酸ナトリウム
又はOXONE(商標)、好ましくはOXONE(商
標)を含む。好適な溶媒又は溶媒混合物はメタノール−
水、ジオキサン−水、テトラヒドロフラン−水、塩化メ
チレン又はクロロフォルム、好ましくはメタノール−水
又は塩化メチレンを含む。上記反応は約0℃〜約60℃
の温度で行われることができ、好ましくは上記温度は約
20℃〜約25℃(すなわち、室温)に及びうる。上記
反応は約0.5時間〜約24時間、好ましくは約16時
間の期間行われうる。
【0155】式(VI)の化合物は、L1及びL2のそれ
ぞれが独立に脱離基である、式(VII)の化合物か
ら、前記式(VII)の化合物を極性溶媒中で塩基の存
在下又は非存在下で硫黄試薬と反応することにより調製
されうる。好適な脱離基L1はハロ又はメチル−SO
2−、好ましくはブロモ又はヨードの如きハロを含む。
好適な脱離基L2はハロ又はメチル−SO2−、好ましく
はブロモ又はヨードの如きハロを含む。好適な硫黄試薬
は(C1−C6)アルキル−SH、(C1−C6)アルキル
−S−S−(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキ
ル−SO3−、NaS−(C1−C6)アルキル又はKS
−(C1−C6)アルキルを含む。好適な塩基は水酸化ナ
トリウム、トリエチルアミン、(−ブチルリチウム、
第二−ブチルリチウム及び第三−ブチルリチウムの如
き)アルキルリチウム及びリチウムジイソプロピルアミ
ドを含む。好適な溶媒は(ジメチルエーテルの如き)ジ
アルキルエーテル、(メタノール、エタノール及び第三
−ブタノールの如き)アルコール、THF、ベンゼン、
トルエン、キシレン、DMF、DMSO、ジオキサン、
1,2−ジメトキシエタン及びアルコール及び水の混合
物を含む。上記反応は約−78℃〜200℃の温度で行
われることができ、好ましくは、上記温度は約−78℃
〜約120℃に及びうる。上記反応は約1分間〜約24
時間の期間行われうる。
【0156】式(VII)の化合物(すなわち、上記に
定義される、式(VIIA1)〜(VIIA7)の化合
物、それぞれ)は当業者に周知の方法により調製されう
る(例えば、EP 1104760を参照のこと)。
【0157】別段の定めなき限り、上記反応のそれぞれ
の圧力は重大ではない。一般的に、上記反応は約1〜約
3気圧、好ましくは環境の圧力(約1気圧)で行われる
であろう。
【0158】当業者は、上記スキームは本発明に係る化
合物の一般的な調製方法を示すということを理解するで
あろう。式(I)の特定の化合物は示された中間体で調
製されるとき保護基を必要とする敏感な官能基を有しう
る。好適な保護基の例はT.W. Greene an
d P. Wuts, Protecting Gro
ups in Organic Synthesis,
John Wiley & Sons, 2nd E
dition, New York, 1991中に見
られうる。
【0159】天然において塩基性である、式(I)の化
合物はさまざまな無機及び有機酸と、広くさまざまな異
なる塩を形成することができる。上記塩は動物への投与
のために医薬として許容されるものでなければならない
が、はじめに式(I)の化合物を上記反応混合物から医
薬として許容されない塩として単離し、そしてその後、
アルカリ試薬で処理することにより単純に後者を遊離塩
基性化合物へ戻すよう変換し、そして続いて上記遊離塩
基を医薬として許容される酸付加塩に変換することが、
実際にしばしば所望される。本発明に係る塩基性化合物
の酸付加塩は、水性溶媒中で又はメタノール又はエタノ
ールの如き好適な有機溶媒中で、実質上当量の上記選択
される鉱物又は有機酸で上記塩基性化合物を処理するこ
とにより容易に調製される。上記溶媒の慎重な蒸発で、
上記所望の固体塩が得られる。
【0160】本発明に係る塩基性化合物の医薬として許
容される酸付加塩を調製するのに使用される酸は非毒性
酸付加塩、すなわち、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨー化水
素酸塩、硝酸塩、硫酸塩又は重硫酸塩、リン酸塩又は酸
リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩又は酸クエン酸
塩、酒石酸塩、重酒石酸塩、琥珀酸塩、マレイン酸塩、
フマル酸塩、グルコン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタ
ンスルフォン酸塩及びパモエート[すなわち、1,1’
−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエー
ト)]塩を形成するものである。
【0161】天然において酸性でもある式(I)のそれ
らの化合物はさまざまな医薬として許容される陽イオン
と塩基性塩を形成することができる。上記塩の例はアル
カリ金属又はアルカリ土類金属塩、そして特に、ナトリ
ウム及びカリウム塩を含む。これらの塩は全て慣用の技
術により調製される。本発明に係る医薬として許容され
る塩基性塩を調製するために試薬として使用される化学
塩基は本明細書中に示される式(I)の酸性化合物と非
毒性塩基性塩を形成するものである。これらの非毒性塩
基性塩はナトリウム、カリウム、カルシウム及びマグネ
シウム等のような上記医薬として許容される陽イオンに
由来するものを含む。これらの塩は所望される医薬とし
て許容される陽イオンを含む水性溶液で対応する酸性化
合物を処理し、そしてその後、生ずる溶液を乾燥するま
で、好ましくは減圧下で、蒸発させることにより容易に
調製されうる。あるいは、それらは上記酸性化合物の低
いアルカノール溶液及び所望されるアルカリ金属アルコ
キシドを一緒に混合し、そしてその後生ずる溶液を前記
と同じ様式で乾燥するまで蒸発させることによっても調
製されうる。どちらの場合においても、試薬の化学量論
量は反応の完了及び最大生成物収率を確認するために好
ましく使用される。
【0162】本発明に係る式(I)の化合物は、上記治
療において有用な量の式(I)の化合物又はその医薬と
して許容される塩及び医薬として許容される担体を含
む、哺乳類、好ましくはヒト、ネコ、家畜又はイヌにお
ける、(骨関節症、変形性関節症、脊椎関節症、通風関
節炎、全身性エリテマトーデス、若年性関節炎及び慢性
関節リウマチを含む)関節炎、(リウマチ性熱及びイン
フルエンザ及び他のウイルス感染に関連する熱を含む)
熱、通常の風邪、月経困難症、月経痙攣、炎症性大腸疾
患、クローン病、気腫、急性呼吸窮迫症候群、喘息、気
管支炎、慢性閉塞性肺疾患、アルツハイマー病、器官移
植毒性、悪液質、アレルギー性反応、アレルギー性接触
過敏症、(結腸癌、乳癌、肺癌及び前立腺癌を含む固形
腫瘍癌;白血病及びリンパ腫を含む造血性悪性腫瘍;ホ
ジキン病、;無形成貧血、皮膚癌及び家族性腺腫性ポリ
ポーシスの如き)癌、組織潰瘍、消化性潰瘍、胃炎、局
所腸炎、潰瘍性大腸炎、憩室炎、再発性胃腸損傷、胃腸
出血、凝固、貧血、滑膜炎、通風、強直性脊椎炎、再狭
窄、歯周疾患、表皮水疱症、骨粗しょう症、人工関節イ
ンプラントのゆるみ、(アテローム性プラーク破裂を含
む)アテローム性動脈硬化症、(腹の大動脈瘤及び脳の
大動脈瘤を含む)大動脈瘤、結節性動脈周囲炎、うっ血
性心不全、心筋梗塞、卒中、大脳虚血、頭部損傷、脊髄
損傷、神経痛、(急性の及び慢性の)神経変性障害、自
己免疫障害、ハンチントン病、パーキンソン病、偏頭
痛、うつ、末梢性神経障害、(下部背中及び首の痛み、
頭痛及び歯痛を含む)痛み、歯周炎、脳のアミロイド血
管症、向知性又は認識促進、筋萎縮性側策硬化症、多発
性硬化症、眼の新脈管形成、角膜損傷、斑の変性、結膜
炎、異常創傷癒合、筋肉又は関節の捻挫又は筋違い、腱
炎、(乾癬、湿疹、強皮症及び皮膚炎の如き)皮膚の障
害、重症筋無力症、多発性筋炎、筋炎、滑液包炎、やけ
ど、(I型及びII型糖尿病、糖尿病性網膜症、糖尿病
性神経障害及び糖尿病性腎症を含む)糖尿病、腫瘍侵
襲、腫瘍成長、腫瘍転移、角膜瘢痕、強膜炎、(ヒトに
おけるAIDS及びネコにおけるFLV、FIVの如
き)免疫不全疾患、敗血症、早産、低プロトロンビン血
症、血友病、甲状腺炎、類肉腫症、ベーチェット症候
群、過敏症、腎臓疾患、(ライム病、Erlichio
sisの如き)リケッチアの感染、(マラリア、ジアル
ジア、コクシジウムの如き)原虫疾患、(好ましくは家
畜における)生殖障害及び敗血症性卒中(好ましくは関
節炎、熱、通常の風邪、痛み及び癌)から成る群から選
ばれる状態の治療用医薬組成物において使用されうる。
【0163】本発明に係る式(I)の化合物は、有効な
量の式(I)の化合物又はその医薬として許容される塩
及び医薬として許容される担体を含む、哺乳類、好まし
くはヒト、ネコ、家畜又はイヌにおいて選択的にCOX
−2を阻害することにより治療されうる疾患又は状態の
治療用医薬組成物においても使用されうる。
【0164】本発明に係る式(I)の化合物は、(骨関
節症、変形性関節症、脊椎関節症、通風関節炎、全身性
エリテマトーデス、若年性関節炎及び慢性関節リウマチ
を含む)関節炎の如き炎症性疾患又は(リウマチ性熱及
びインフルエンザに関連する熱を含む)熱から成る群か
ら選ばれる状態の治療用医薬組成物においても使用され
うる。
【0165】本発明に係る式(I)の化合物は、上記状
態の治療において有効な量の式(I)の化合物又はその
医薬として許容される塩を前記哺乳類に投与することを
含む、哺乳類、好ましくはヒト、ネコ、家畜又はイヌに
おける、(骨関節症、変形性関節症、脊椎関節症、通風
関節炎、全身性エリテマトーデス、若年性関節炎及び慢
性関節リウマチを含む)関節炎、(リウマチ性熱及びイ
ンフルエンザ及び他のウイルス感染に関連する熱を含
む)熱、通常の風邪、月経困難症、月経痙攣、炎症性大
腸疾患、クローン病、気腫、急性呼吸窮迫症候群、喘
息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、アルツハイマー病、
器官移植毒性、悪液質、アレルギー性反応、アレルギー
性接触過敏症、(結腸癌、乳癌、肺癌及び前立腺癌を含
む固形腫瘍癌;白血病及びリンパ腫を含む造血性悪性腫
瘍;ホジキン病、;無形成貧血、皮膚癌及び家族性腺腫
性ポリポーシスの如き)癌、組織潰瘍、消化性潰瘍、胃
炎、局所腸炎、潰瘍性大腸炎、憩室炎、再発性胃腸損
傷、胃腸出血、凝固、貧血、滑膜炎、通風、強直性脊椎
炎、再狭窄、歯周疾患、表皮水疱症、骨粗しょう症、人
工関節インプラントのゆるみ、(アテローム性プラーク
破裂を含む)アテローム性動脈硬化症、(腹の大動脈瘤
及び脳の大動脈瘤を含む)大動脈瘤、結節性動脈周囲
炎、うっ血性心不全、心筋梗塞、卒中、大脳虚血、頭部
損傷、脊髄損傷、神経痛、(急性の及び慢性の)神経変
性障害、自己免疫障害、ハンチントン病、パーキンソン
病、偏頭痛、うつ、末梢性神経障害、(下部背中及び首
の痛み、頭痛及び歯痛を含む)痛み、歯周炎、脳のアミ
ロイド血管症、向知性又は認識促進、筋萎縮性側策硬化
症、多発性硬化症、眼の新脈管形成、角膜損傷、斑の変
性、結膜炎、異常創傷癒合、筋肉又は関節の捻挫又は筋
違い、腱炎、(乾癬、湿疹、強皮症及び皮膚炎の如き)
皮膚の障害、重症筋無力症、多発性筋炎、筋炎、滑液包
炎、やけど、(I型及びII型糖尿病、糖尿病性網膜
症、糖尿病性神経障害及び糖尿病性腎症を含む)糖尿
病、腫瘍侵襲、腫瘍成長、腫瘍転移、角膜瘢痕、強膜
炎、(ヒトにおけるAIDS及びネコにおけるFLV、
FIVの如き)免疫不全疾患、敗血症、早産、低プロト
ロンビン血症、血友病、甲状腺炎、類肉腫症、ベーチェ
ット症候群、過敏症、腎臓疾患、(ライム病、Erli
chiosisの如き)リケッチアの感染、(マラリ
ア、ジアルジア、コクシジウムの如き)原虫疾患、(好
ましくは家畜における)生殖障害及び敗血症性卒中(好
ましくは関節炎、熱、通常の風邪、痛み及び癌)から成
る群から選ばれる状態の治療方法においても使用されう
る。
【0166】本発明に係る式(I)の化合物は、上記治
療を必要とする哺乳類にCOX−2を選択的に阻害する
有効な量の式(I)の化合物又はその医薬として許容さ
れる塩を投与することを含む、哺乳類、好ましくはヒ
ト、ネコ、家畜又はイヌにおいて選択的にCOX−2を
阻害することにより治療されうる疾患又は状態の治療方
法においても使用されうる。
【0167】生物学的活性を評価するための方法 本発明に係る式(I)の化合物の活性は以下の分析によ
り示されうる。
【0168】ヒトin vitro分析 ヒト細胞に基づくCOX−1分析 健康な有志者から得たヒト末梢血を3.8%クエン酸ナ
トリウム溶液で1/10の体積に希釈しうる。得られた
直後の上記血小板に豊富な血漿を12mM Tris−
HCl(pH 7.4)及び1.2mM EDTAを含
む、0.14M塩化ナトリウムで洗浄しうる。血小板を
その後血小板緩衝液(0.2% BSA及び20mM
Hepesを含む、Hanks緩衝液(Caなし))で
洗浄しうる。最終的に、上記ヒト洗浄済み血小板(HW
P)を2.85×108細胞/mlの濃度で血小板緩衝
液中に懸濁し、使用するまで室温で保存しうる。上記H
WP懸濁物(70μl等分、最終2.0×107細胞/
ml)を96ウェルU底プレート中に置くことができ、
そして10μl等分の12.6mM塩化カルシウムを添
加しうる。血小板を、37℃で15分間、DMSO(最
終濃度;0.01%以下)中に溶解された試験化合物
(0.1〜100μM)を伴うA23187(最終10
μM、Sigma)でインキュベートしうる。上記反応
をEDTA(最終7.7mM)の添加により停止するこ
とができ、そして上清中のT×B2を製造業者の手順に
従って放射免疫分析キット(Amersham)を用い
ることにより見積もりうる。
【0169】ヒト細胞に基づいたCOX−2分析 ヒト細胞に基づいたCOX−2分析は以前に示したよう
に(Moore etal.Inflam. Re
s.45, 54, 1996)、行われうる。9
6ウェル平底プレート中のコンフルエントのヒト臍帯静
脈内皮細胞(HUVECs, Morinaga)を2
% FBSを含む80mlのRPMI1640で洗浄
し、そしてhIL−1β(最終濃度300U/ml、R
& DSystems)で37℃で24時間インキュ
ベートしうる。洗浄後、上記活性化されたHUVECs
をDMSO(最終濃度;0.01%以下)中に溶解され
た試験化合物(最終濃度;0.1nM〜1μM)で37
℃で20分間インキュベートし、0.2% BSA、2
0mM Hepesを含む、Hanks緩衝液中のA2
3187(最終濃度30mM)で37℃で15分間刺激
しうる。上清中の6−Keto−PGF、PGl2
の安定な代謝物を放射免疫分析法(抗体;Presep
tive Diagnostics、SPA;Amer
sham)を使用することにより見積もりうる。
【0170】イヌin vitro分析 以下のイヌ細胞に基づいたCOX−1及びCOX−2分
析はRickettset al.Evaluat
ion of Selective Inhibiti
on of Canine Cyclooxygena
se 1 and 2 by Carprofen a
nd Other Nonsteroidal Ant
i−inflammatory Drugs, Ame
rican Journal of Veterina
ry Research, 59(11), 1441
−1446中に報告された。
【0171】イヌCOX−1活性の評価のためのプロト
コール 試験薬化合物を、0.1mLのDMSO/9.9mLの
Hank’s balanced 塩溶液(HBSS)
で行われるように、分析の前日に溶解し及び希釈し、4
℃で一晩保存しうる。上記分析が行われうる日に、クエ
ン酸化された血液を提供者であるイヌから採取し、19
0×gで25分間室温で遠心分離し、そして生ずる血小
板に豊富な血漿をその後さらなる手順のために新しい試
験管に移しうる。上記血小板を室温で1500×gで1
0分間遠心分離により洗浄しうる。上記血小板を0.2
%ウシ血清アルブミン(BSA)及び20mM HEP
ESを伴うHank’s緩衝液(Caなし)を含む血小
板緩衝液で洗浄しうる。上記血小板サンプルをその後
1.5×107/mlに調節することができ、その後塩
化カルシウム溶液と共に50μlのカルシウムイオノフ
ォア(A23187)をプレート中に50μlの試験薬
化合物希釈液に添加し、最終濃度1.7μMのA231
87及び1.26mMのCaを作出しうる。その後、1
00μlのイヌ洗浄済み血小板を添加し、そして上記サ
ンプルを37℃で15分間インキュベートすることがで
き、その後、上記反応を20μlの77mM EDTA
を添加することにより停止しうる。上記プレートをその
後4℃で2000×gで10分間遠心分離することがで
き、その後50μlの上清を酵素−免疫分析(EIA)
によりトロンボキサンB2(TXB2)について分析しう
る。上記pg/mLのTXB2をそれぞれのプレート上
に含まれる標準線から計測することができ、それからC
OX−1のパーセント阻害及び上記試験薬化合物のIC
50値を計測することが可能でありうる。
【0172】イヌCOX−2活性の評価のためのプロト
コール DH82として表される、American Type
Culture Collectionからのイヌの
組織球腫(マクロファージ様)細胞系をさまざまな試験
薬化合物のCOX−2阻害活性を評価するためのプロト
コールの設定において使用しうる。これらの細胞のフラ
スコに10μg/mLのLPSを添加することができ、
その後、上記フラスコの培養物を一晩インキュベートし
うる。COX−1プロトコールに関して上記に示したの
と同じ試験薬化合物の希釈物を上記COX−2分析に使
用することができ、そして上記分析が行われうる前日に
調製しうる。上記細胞をかき集めることにより培養フラ
スコから回収することができ、そしてその後1%ウシ胎
児血清と混合された最小限のEagle’s培地(ME
M)で洗浄し、1500rpmで2分間遠心分離し、そ
して3.2×105細胞/mLの濃度に調節しうる。5
0μlの試験薬希釈物にMEM中の50μlのアラキド
ン酸を添加し、10μM最終濃度を与えることができ、
そしてそこに100μlの細胞懸濁物も添加し最終濃度
1.6×105細胞/mLを与えうる。上記試験サンプ
ル懸濁物を1時間インキュベートし、そしてその後4℃
で1000rpmで10分間遠心分離することができ、
その後50μl等分のそれぞれの試験薬サンプルをEI
Aプレートに移しうる。上記EIAをプロスタグランジ
ンE2(PGE2)について行うことができ、そしてPG
2のpg/mL濃度をそれぞれのプレート上に含まれ
る標準線から計測しうる。このデータから、COX−2
パーセント阻害及び上記試験薬化合物のIC50値を計測
することが可能でありうる。COX−1及びCOX−2
阻害の繰り返される調査は数ヶ月の過程にわたり行われ
うる。上記結果は平均されそして単一のCOX−1:C
OX−2率が計測される。
【0173】COX−1及びCOX−2についての全血
分析はC. Brideau, et al.,
Human Whole Blood Assay f
orClinical Evaluation of
BiochemicalEfficacy of Cy
clooxygenase Inhibitors
Inflammation Research, Vo
l. 45, pp. 68−74(1996)中に示
される方法のように、本分野において知られている。こ
れらの方法は必要とされるとき、ネコ、イヌ又はヒトの
血液に適用されうる。
【0174】in vivo分析 ラットにおけるカラゲーニン誘導性足部浮腫 雄のSprague−Dawleyラット(5週齢、C
harles River Japan)を一晩絶食し
うる。右後足上のくるぶしより上にマーカーを用いて線
を描くことができ、そして上記足の体積(V0)を体積
計測器(Muromachi)を用いて水の置き換えに
より計測しうる。動物は経口で媒体(0.1%メチルセ
ルロース又は5% Tween 80)又は試験化合物
(体重100g当たり2.5ml)のどちらかを与えら
れうる。1時間後、上記動物にその後、右後足中にλ−
カラゲーニン(塩水中0.1mlの1% w/v 懸濁
物、Zushikagaku)を皮内注入することがで
き(Winter etal.Proc. So
c. Exp. Biol. Med., 111,
544, 1962;Lombardino et a
l.Arzneim. Forsch., 25,
1629, 1975)、そして3時間後、上記足の
体積(V3)を計測し、そして体積における増加(V3
−V0)を計測しうる。古典的なNSAIDsで得られ
ることができる最高阻害が60〜70%であるので、E
30値は計測されうる。
【0175】ラットにおける胃潰瘍 試験化合物の胃潰瘍誘発性は慣用の方法の改変により評
価されうる(Ezeret al.J. Phar
m. Pharmacol., 28, 655, 1
976; Cashin et al.J. Ph
arm. Pharmacol., 29, 330−
336, 1977)。雄のSprague−Dawl
eyラット(5週齢、Charles River J
apan)を、一晩絶食し、経口で媒体(0.1%メチ
ルセルロース又は5% Tween 80)又は試験化
合物(体重100g当たり1ml)のどちらかを与えう
る。6時間後、上記動物を頸部脱臼により殺しうる。上
記胃を取り除き、そして1%フォルマリン溶液(10m
l)で充満しうる。胃をより大きなひずみに沿って切る
ことにより開きうる。少なくとも1の胃潰瘍又は(斑状
出血を含む)出血性びらんを示すラットの数から、潰瘍
の発生率を計測しうる。動物は実験中食餌又は水のどち
らも与えられない。
【0176】COX−1及びCOX−2活性阻害のイヌ
全血ex vivo決定 COX−1及びCOX−2活性に対する試験化合物の
n vivo阻害潜在力はイヌ全血でex vivo
順を用いて評価されうる。3匹のイヌに経口胃管栄養に
より投与される、0.5%メチルセルロース媒体中の5
mg/kgの試験化合物を投与することができ、そして
3匹のイヌは無処理でありうる。0時間の血液サンプル
を投与前に研究中の全てのイヌから採取することがで
き、続いて2及び8時間投与後血液サンプル採取が行わ
れる。試験管を、2μLの(A)COX−1活性決定の
ためのトロンボキサンB2(TXB2)の産生を刺激す
る、50μM最終濃度を与えるカルシウムイオノフォア
A23187;又は(B)COX−2活性決定のための
プロスタグランジンE2(PGE2)の産生を刺激する、
10μg/mLの最終濃度を与える、リポポリサッカラ
イド(LPS)のどちらかを含むよう調製しうる。無刺
激の媒体の試験管は対照として使用されうる。500μ
Lの血液サンプルを上記の試験管のそれぞれに添加する
ことができ、その後、それらを37℃でカルシウムイオ
ノフォアを含む試験管の場合には1時間及びLPSを含
む試験管の場合には一晩インキュベートしうる。インキ
ュベーション後、10μLのEDTAを、凍結血漿サン
プルを解凍後にときどき起こる血漿の凝固を避けるため
に、0.3%の最終濃度を与えるように添加しうる。上
記インキュベートされたサンプルを4℃で遠心分離し、
そして生ずる〜200μLの血漿サンプルを回収し、そ
してポリプロピレン96ウェルプレート中で−20℃で
保存しうる。この研究の終点を決定するために、Cay
manから入手可能な酵素免疫分析(EIA)キット
が、トレーサーの抗体に対する競合結合の原理及び呈色
による終点決定を利用して、TXB2及びPGE2の産生
を計測するために使用されうる。血漿サンプルは診断又
は研究道具キット中で供給されるであろう、標準量のお
よその範囲、すなわち、TXB2について1/500及
びPGE2について1/750に希釈されうる。
【0177】以下の表(1)中に示されるデータはCO
X−1及びCOX−2活性のパーセント阻害がそれらの
0時間値に基づいてどのように計測されるかを示す。上
記データはサンプル当たりに産生されるpg/mlのT
XB2及びPGE2における処理群平均として示される。
血漿希釈は前記データ値において考慮されえない。
【0178】表(1)中のデータは、この図面中では、
5mg/kg用量で両方の時点で顕著なCOX−2阻害
がありうることを示す。表(1)中のデータは、5mg
/kg用量で関連する時点で顕著なCOX−1阻害はあ
りえないことを示す。したがって、表(1)中のデータ
は、5mg/kg用量濃度でこの化合物は良いCOX−
2選択性を有することをはっきりと示す。
【0179】
【表1】
【0180】COX阻害は、計測されたパーセント阻害
が無処理の対照について計測されたものよりも大きいと
き観察される。上記表中のパーセント阻害は以下の式:
【0181】
【数1】 に従って直接的な様式で計測される。
【0182】データ分析 統計プログラムパッケージ、マッキントッシュ用SYS
TAT(SYSTAT,INC.)及びStatVie
w(Abacus Cencepts, Inc.)が
使用されうる。試験化合物処理群及び対照群の間の相違
はANOVAを用いて試験されうる。上記IC50値(E
D30)値はパーセント阻害に対する濃度(用量)のロ
グ−直線回帰線についての式から計測されうる。
【0183】本明細書中後に示される試験例において調
製されるほとんどの化合物は上記に示される方法のうち
の少なくとも1により試験され、そしてイヌ又はヒトの
分析においてCOX−2の阻害に関して0.001μM
〜3μMのIC50値を示されうる。
【0184】COX−2選択性はCOX−2阻害に対す
るCOX−1阻害のIC50値における率により決定され
うる。一般的に、5以上のCOX−1/COX−2阻害
率を示す化合物は良いCOX−2選択性を有すると言わ
れうる。
【0185】本発明に係る式(I)の化合物は経口の、
非経口の、肛門の、頬の又は局所の経路を介して(ヒ
ト、イヌ、ネコ、ウマ及び家畜を含む)哺乳類に投与さ
れうる。
【0186】一般的に、体重、性別及び治療される患者
の状態、治療される疾患の状態及び選択される特定の投
与経路に因り変動が必ず起こるであろうが、これらの化
合物は1日当たり体重kg当たり0.01mg〜100
mgの範囲の用量でヒトに最も好ましく投与される。し
かしながら、1日当たり体重kg当たり0.1mg〜1
0mgの範囲の投与値、単一又は別々の投与が上記に示
される疾患の治療のためにヒトにおいて最も好ましく使
用される。
【0187】これらの化合物は、約0.01mg/kg
〜約20.0mg/kg/日、好ましくは約0.1mg
/kg〜約12.0mg/kg/日、より好ましくは約
0.5mg/kg〜約10.0mg/kg/日及び最も
好ましくは約0.5mg/kg〜約8.0mg/kg/
日に及ぶ、1日当たり前記構成員の体重kg当たりmg
として表される量で、前記非ヒト哺乳類、例えば、イ
ヌ、ネコ、ウマ又は家畜に最も好ましく投与される。
【0188】本発明に係る化合物は、前に示した上記経
路のいずれかにより、単一で又は医薬として許容される
担体又は希釈剤と共に投与されることができ、そして上
記投与は単一の又は複数の用量で行われうる。より特別
には、本発明に係る新規治療用剤は広くさまざまな異な
る投与形態で投与されうる、すなわち、それらは錠剤、
カプセル、舐剤、トローチ剤、固い飴、粉末、噴霧、ク
リーム、軟膏、坐剤、ゼリー剤、ジェル剤、ペースト
剤、ローション、軟膏、水性懸濁物、注入可能な溶液、
エリキシル剤、シロップ等の形態で、さまざまな医薬と
して許容される不活性な担体と混合されうる。上記担体
は固体希釈剤又は充填剤、滅菌水性媒体及びさまざまな
非毒性有機溶媒等を含む。さらに、経口医薬組成物は好
適に甘くされ及び/又は香味付けられうる。一般的に、
本発明に係る医薬として有効な化合物は5重量%〜70
重量%、好ましくは10重量%〜50重量%の範囲の濃
度値で上記用量形態で存在する。
【0189】経口投与には、微晶質セルロース、クエン
酸ナトリウム、カルシウムカーボネート、リン酸二カリ
ウム及びグリシンの如き、さまざまな賦形剤を含む錠剤
が、ポリビニルピロリドン、スクロース、ゼラチン及び
アカシアの如き粒状化結合剤を伴うデンプン及び好まし
くはトウモロコシ、ジャガイモ又はタピオカデンプン、
アルギン酸及びある複合体シリカの如き、さまざまな崩
壊剤と共に使用されうる。さらに、ステアリン酸マグネ
シウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクの如き、湿
潤剤は錠剤化の目的にしばしば非常に有用である。同様
の型の固体組成物はゼラチンカプセルにおいて充填剤と
しても使用されうる;この関係において好ましい材料は
高分子量のポリエチレングリコールはもちろん、ラクト
ース又は乳糖を含む。水性懸濁物及び/又はエリキシル
剤が経口投与に所望されるとき、上記活性成分は、水、
エタノール、プロピレングリコール、グリセリン及びそ
れらのさまざまな組み合わせの如き希釈剤と共に、さま
ざまな甘味又は香味剤、着色料又は染料及び、そのよう
に所望される場合、乳化及び/又は懸濁剤とも混合され
うる。
【0190】イヌ用の好ましい組成物は、場合により治
療されるイヌの飲料水に添加される、溶液、懸濁物、エ
マルジョン、逆エマルジョン、エリキシル剤、抽出物、
チンキ及び濃縮物から成る群から選ばれる摂取可能な液
体経口投与形態を含む。これらの液体投与形態のいずれ
も、本分野で周知の方法に従って調合されるとき、治療
されるイヌに直接投与されうる又は治療されるイヌの飲
料水に添加されうる。濃縮物液体形態は、その一方で、
まず水のある量に添加されるよう調合され、そこから等
量が上記イヌへの直接投与に又は上記イヌの飲料水への
添加に取り上げられうる。
【0191】好ましい組成物は前記抗炎症性選択的CO
X−2阻害剤の遅延された、保持された及び/又は制御
された放出を提供する。上記好ましい組成物は≧80%
阻害のCOX−2アイソザイム活性を産出し、そして少
なくとも4時間、好ましくは少なくとも8時間;より好
ましくは少なくとも12時間;より好ましくはさらに少
なくとも16時間;さらにより好ましくはさらに少なく
とも20時間;そして最も好ましくは少なくとも24時
間、少なくとも3倍のCOX−2 IC50の前記阻害剤
の血漿濃度を生ずる、全ての上記投与形態を含む。好ま
しくは、上記に示した投与形態中には、≧80%阻害の
COX−2アイソザイム活性を産出し、そして少なくと
も4時間、好ましくは少なくとも8時間、より好ましく
は少なくとも12時間、さらにより好ましくは少なくと
も20時間そして最も好ましくは少なくとも24時間、
少なくとも5倍のCOX−2 IC50の前記阻害剤の血
漿濃度を生ずるものが含まれる。より好ましくは、≧9
0%阻害のCOX−2アイソザイム活性を産出し、そし
て少なくとも4時間、好ましくは少なくとも8時間、よ
り好ましくは少なくとも12時間、さらにより好ましく
は少なくとも20時間そして最も好ましくは少なくとも
24時間、少なくとも5倍のCOX−2 IC50の前記
阻害剤の血漿濃度を生ずる、上記に示した投与形態が含
まれる。
【0192】非経口投与には、ゴマまたはピーナッツ油
中の又は水性プロピレングリコール中の本発明に係る化
合物の溶液が使用されうる。上記水性溶液は、必要であ
る場合は好適に緩衝され(好ましくはpH>8)、そし
て上記液体希釈剤がはじめに等張にされるべきである。
これらの水性溶液は静脈内注入の目的に好適である。上
記油の溶液は関節内の、筋内の及び皮下の注入の目的に
好適である。滅菌条件下での全てのこれらの溶液の調製
は当業者に周知の標準の医薬技術により容易に達成され
る。さらに、皮膚の炎症性状態を治療するとき、本発明
に係る化合物を局所的に投与することも可能であり、そ
してこのことは標準の医薬の実施に従って、クリーム、
ゼリー剤、ジェル剤、ペースト剤、軟膏等の方法により
好ましく行われうる。
【0193】式(I)の化合物は活性成分の直腸の又は
膣の投与のために、坐剤の形態で投与されうる。これら
の組成物は上記活性成分を、室温(例えば、10℃〜3
2℃)で固体であるが直腸の温度では液体であり、そし
て直腸又は膣中で融解して活性成分を放出するであろ
う、好適な非刺激性賦形剤と混合することにより調製さ
れうる。上記材料はポリエチレングリコール、ココアバ
ター、坐剤及び蝋である。
【0194】頬の投与には、上記組成物は慣用の方法で
調合される錠剤又は舐剤の形態を取りうる。
【0195】経皮投与には、周知の薬デリバリー技術に
従って調製される経皮パッチが調製され、そして治療さ
れる哺乳類、好ましくはヒト又はイヌの皮膚に使用され
ることができ、その後上記活性剤はその調合された溶解
特性のために表皮を介して皮膚の真皮層へ移動し、そこ
で一般の循環の部分として取り上げられ、最終的に所望
される延長された期間にわたり活性成分の全身の分布を
提供する。皮膚の表皮層の下、すなわち、治療される患
者の皮膚の表皮及び真皮の間に置かれる埋め込みも含ま
れる。上記埋め込みはこのデリバリー技術において周知
の原理及び通常使用される材料に従って調合されるであ
ろう、そして患者の全身の循環中への上記活性成分の制
御された、保持された及び/又は遅延された放出を提供
するように調製されうる。上記表皮下の(皮下の)埋め
込みは経皮パッチと同じ設置の容易さ及びデリバリー効
率を提供するが、上記患者の皮膚の表面の層上に露出さ
れる結果としての分解、損傷又は偶発的な除去が起こり
やすいことの制限がない。
【0196】実施例 以下の実施例は式(I)の化合物の調製方法の詳細な記
載を含む。これらの詳細な記載は本発明の範囲内に入
り、そして本発明の部分を形成する上記に示した一般的
な合成手順を例示するために役に立つ。これらの詳細な
記載は実例の目的のためのみに示され、そして本発明の
範囲を制限するよう意図されない。
【0197】本発明は以下の非限定的な実施例において
例証され、別段の定めなき限り:全ての操作が室温又は
環境の温度、すなわち、18〜25℃の範囲で行われ
た;溶媒の蒸発は60℃までの浴槽中で減圧下でロータ
リーエバポレーターを用いて行われた;反応は薄層クロ
マトグラフィー(TLC)及び分析カラム液体クロマト
グラフィーによりモニターされた、そして反応時間は実
例のためにのみ与えられる;与えられる融点(m.
p.)は補正されていない(同質異像は異なる融点をも
たらしうる);全ての単離された化合物の構造及び純度
は以下の技術:TLC(Merk シリカゲル60 F
−254前コーティングされたプレート)、高速液体ク
ロマトグラフィー(HPLC)又はマススペクトルの少
なくとも1により確認された。フラッシュカラムクロマ
トグラフィーはMerkシリカゲル60(230−40
0目ASTM)を用いて行われた。予備のHPLCはH
ewlett Packard 1100 Liqui
d Chromatography/Mass Sel
ective Detector (LC/MSD)を
用いて行われた。分離はMetaChem Techn
ologiesからのMonochrom 5μ CN
カラム PN 0509−250*212上で行われ
た。流速はn−ヘキサン中の0〜90%のイソプロパノ
ールの勾配をかける20ml/分であった。低解像度マ
ススペクトルデータ(EI)はAutomass 12
0(JEOL)マススペクトルメーターで得られた。L
iquidChromatographyのデータはH
ewlett Packard 1100 Liqui
d Chromatography/Mass Sel
ective Detector (LC/MSD)で
回収された。分析は3.0×150mmの寸法のLun
a C−18カラムで行われた。上記流速は15分間の
100%アセトニトリルへの50%の0.1%水性蟻酸
及び50%のアセトニトリルの勾配をかける0.425
ml/分であった。Mass Spectrophot
ometerのマス検出器のイオン化型は50ボルトの
破砕装置ボルト数での陽イオンモードにおける大気圧電
気噴霧であった。
【0198】実施例(1) 5−アゼパン−1−イル−1−(4−メタンスルホニル
−フェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾ
ール−4−カルボニトリル 5−クロロ−(4−メタンスルホニル−フェニル)−3
−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボ
ニトリル(70mg、0.2mmol)及びアゼパン
(40mg、0.4mmol)を乾燥したジメチルスル
フォキシド(DMSO)(2ml)中に溶解し、そして
フッ化カリウム(0.35mg、0.6mmol)を上
記DMSO溶液に添加した。生ずる混合物を20℃で4
8時間攪拌した。分析HPLCは上記反応の完了を示し
た。上記反応混合物を水(15ml)中へ注ぎ、そして
生ずる混合物を酢酸エチル(20ml)で抽出した。上
記有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして
ロータリーエバポレーターで濃縮させた。所望の生成物
をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィーにより単離
した。MS:395,r.t.:2.6分間。
【0199】以下の表(2)中に要約される以下の化合
物は、好適な出発物質を用いて上記実施例(1)中で示
される手順に従って調製されうる。
【0200】表(2)
【0201】
【化12】
【0202】
【表2】
【0203】表(2)を引用して、Ex.#.は実施例
番号をいう。
【0204】本発明はそのある特定の態様に関して示さ
れそして例証されたが、当業者は手順及びプロトコール
のさまざまな改作、変更、改変、置換、欠失又は追加が
本発明の本質及び範囲から逸脱せずになされうることを
理解するであろう。それゆえ、本発明は先の請求項の範
囲により定義され、そして上記請求項は妥当に広く解釈
されることが意図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/02 A61P 1/02 1/04 1/04 3/00 3/00 3/10 3/10 5/14 5/14 7/02 7/02 7/04 7/04 7/06 7/06 9/00 9/00 9/10 9/10 101 101 11/00 11/00 11/06 11/06 13/12 13/12 15/06 15/06 15/08 15/08 17/00 17/00 17/02 17/02 17/04 17/04 19/02 19/02 19/04 19/04 19/08 19/08 19/10 19/10 21/00 21/00 21/04 21/04 25/00 25/00 25/06 25/06 25/14 25/14 25/16 25/16 25/24 25/24 25/28 25/28 27/02 27/02 29/00 29/00 31/04 31/04 33/02 33/02 35/00 35/00 37/06 37/06 37/08 37/08 39/02 39/02 43/00 111 43/00 111 C07D 401/04 C07D 401/04 403/04 403/04 (72)発明者 サバス マン サクヤ アメリカ合衆国,コネチカット 06340, グロトン,イースタン ポイント ロー ド,ファイザー グローバル リサーチ アンド ディベロップメント Fターム(参考) 4C063 AA01 BB02 CC22 CC36 DD10 DD19 DD22 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC36 BC54 GA07 MA01 MA04 NA14 ZA01 ZA07 ZA08 ZA12 ZA15 ZA16 ZA18 ZA20 ZA33 ZA36 ZA45 ZA53 ZA54 ZA55 ZA59 ZA66 ZA67 ZA68 ZA81 ZA89 ZA94 ZA96 ZA97 ZB08 ZB11 ZB13 ZB15 ZB26 ZB35 ZB38 ZC06 ZC20 ZC35 ZC37

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I)の化合物: 【化1】 {式中、 mは、0、1又は3であり;nは、1、2又は3であ
    り;ここで、Wは、窒素原子を介して上記ピラゾール環
    に結合され、かつ、以下の:−N=、−NH−、−O
    −、及び−S−から成る群から独立して選ばれる1〜4
    の環複素原子を場合により含有する、飽和、部分飽和又
    は芳香族(3−〜7−員)−複素環式環;−N=、−N
    H−、−O−、及び−S−から成る群から独立して選ば
    れる1〜4の環複素原子を場合により含有する、飽和、
    部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)−複素環式環;こ
    こで、上記飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)
    −複素環式環は、飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7
    −員)−炭素環式環に縮合されており;及び−N=、−
    NH−、−O−、及び−S−から成る群から独立して選
    ばれる1〜4の環複素原子を場合により含有する飽和、
    部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)−複素環;ここ
    で、上記飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)−
    複素環は、−N=、−NH−、−S−、及び−O−から
    成る群から独立して選ばれる1〜2の環複素原子を含有
    する、飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)−複
    素環式環に縮合されている;から成る群から選ばれる基
    であり;R1はH、−NO2、−CN、(C1−C6)アル
    キル、(C1−C6)アルキル−SO2−、(C6−C10
    アリール−SO2−、H−(C=O)−、(C1−C6
    アルキル−(C=O)−、(C1−C6)アルキル−O−
    (C=O)−、(C1−C9)ヘテロアリール−(C=
    O)−、(C1−C9)ヘテロシクリル−(C=O)−、
    2N−(C=O)−、(C1−C6)アルキル−NH−
    (C=O)−、[(C1−C6)アルキル]2−N−(C
    =O)−、[(C6−C10)アリール]−NH−(C=
    O)−、[(C1−C6)アルキル]−[((C6
    10)アリール)−N]−(C=O)−、HO−NH−
    (C=O)−、及び(C1−C6)アルキル−O−NH−
    (C=O)−から成る群から選ばれる基であり;R2
    H、−NO2、−CN、(C2−C6)アルケニル、(C2
    −C6)アルキニル、(C3−C7)シクロアルキル、
    (C6−C10)アリール、(C1−C9)ヘテロアリー
    ル、(C1−C9)ヘテロシクリル、(C1−C6)アルキ
    ル−O−、(C 3−C7)シクロアルキル−O−、(C6
    −C10)アリール−O−、(C1−C9)ヘテロアリール
    −O−、(C1−C9)ヘテロシクリル−O−、H−(C
    =O)−、(C1−C6)アルキル−(C=O)−、(C
    3−C7)シクロアルキル−(C=O)−、(C6
    10)アリール−(C=O)−、(C1−C9)ヘテロア
    リール−(C=O)−、(C1−C9)ヘテロシクリル−
    (C=O)−、(C1−C6)アルキル−O−(C=O)
    −、(C3−C7)シクロアルキル−O−(C=O)−、
    (C6−C10)アリール−O−(C=O)−、(C1−C
    9)ヘテロアリール−O−(C=O)−、(C1−C9
    ヘテロシクリル−O−(C=O)−、(C1−C6)アル
    キル−(C=O)−O−、(C3−C7)シクロアルキル
    −(C=O)−O−、(C6−C10)アリール−(C=
    O)−O−、(C1−C9)ヘテロアリール−(C=O)
    −O−、(C1−C9)ヘテロシクリル−(C=O)−O
    −、(C1−C6)アルキル−(C=O)−NH−、(C
    3−C7)シクロアルキル−(C=O)−NH−、(C6
    −C10)アリール−(C=O)−NH−、(C1−C9
    ヘテロアリール−(C=O)−NH−、(C1−C9)ヘ
    テロシクリル−(C=O)−NH−、(C1−C6)アル
    キル−O−(C=O)−NH−、(C1−C6)アルキル
    −NH−、[(C1−C6)アルキル]2−N−、(C3
    7)シクロアルキル−NH−、[(C3−C7)シクロ
    アルキル]2−N−、[(C6−C10)アリール]−NH
    −、[(C6−C10)アリール]2−N−、[(C1
    6)アルキル]−[((C6−C10)アリール)−N]
    −、[(C1−C9)ヘテロアリール]−NH−、[(C
    1−C9)ヘテロアリール]2−N−、[(C1−C9)ヘ
    テロシクリル]−NH−、[(C1−C9)ヘテロシクリ
    ル]2−N−、H2N−(C=O)−、HO−NH−(C
    =O)−、(C1−C6)アルキル−O−NH−(C=
    O)−、[(C1−C6)アルキル]−NH−(C=O)
    −、[(C1−C6)アルキル]2−N−(C=O)−、
    [(C3−C7)シクロアルキル]−NH−(C=O)
    −、[(C3−C7)シクロアルキル]2−N−(C=
    O)−、[(C6−C10)アリール]−NH−(C=
    O)−、[(C6−C10)アリール]2−N−(C=O)
    −、[(C1−C6)アルキル]−[((C6−C10)ア
    リール)−N]−(C=O)−、[(C1−C9)ヘテロ
    アリール]−NH−(C=O)−、[(C1−C9)ヘテ
    ロアリール]2−N−(C=O)−、[(C1−C9)ヘ
    テロシクリル]−NH−(C=O)−、(C1−C6)ア
    ルキル−S−及び場合により1の−OHにより又は1〜
    4のフルオロ置換基により置換される(C1−C6)アル
    キルから成る群から選ばれる基であり;各R3は、H、
    ハロ、−OH、−CN、−NO2、(C2−C6)アルケ
    ニル、(C2−C6)アルキニル、(C3−C7)シクロア
    ルキル、(C6−C10)アリール、(C2−C9)ヘテロ
    シクリル、(C1−C6)アルキル−O−、HO−(C=
    O)−、(C1−C6)アルキル−O−(C=O)−、
    (C1−C6)アルキル−NH−、[(C1−C6)アルキ
    ル]2−N−、(C3−C7)シクロアルキル−NH−、
    (C6−C10)アリール−NH−、[(C1−C6)アル
    キル]−[((C6−C 10)アリール)−N]−、(C1
    −C9)ヘテロアリール−NH−、H2N−(C=O)
    −、[(C1−C6)アルキル]2−NH−(C=O)
    −、[(C6−C10)アリール]−NH−(C=O)
    −、[(C1−C6)アルキル]−[((C6−C1 0)ア
    リール)−N]−(C=O)−、(C1−C6)アルキル
    −O−NH−(C=O)−、(C1−C6)アルキル−
    (C=O)−HN−、(C1−C6)アルキル−(C=
    O)−[(C1−C6)アルキル−N]−、−SH、(C
    1−C6)アルキル−S−、(C1−C6)アルキル−(S
    =O)−、(C1−C6)アルキル−SO−2、及び場合
    により1〜4のフルオロ置換基で置換される(C1
    6)アルキルから成る群から選ばれる基であり;R4
    (C1−C6)アルキル基であり、ここで上記(C1
    6)アルキル基は、場合により、1〜4のフルオロ置
    換基により置換されることができ、R5は、H、ハロ、
    −OH、(C1−C6)アルキル−O−、(C2−C6)ア
    ルケニル、(C2−C6)アルキニル、(C3−C7)シク
    ロアルキル、−CN、H−(C=O)−、(C1−C6
    アルキル−(C=O)−、(C1−C6)アルキル−(C
    =O)−O−、HO−(C=O)−、(C1−C6)アル
    キル−O−(C=O)−、(C1−C6)アルキル−NH
    −、[(C1−C6)アルキル]2−N−、(C3−C7
    シクロアルキル−NH−、(C6−C10)アリール−N
    H−、[(C1−C6)アルキル]−[((C6−C10
    アリール)−N]−、(C1−C9)ヘテロアリール−N
    H−、H2N−(C=O)−、[(C1−C6)アルキ
    ル]−NH−(C=O)−、[(C1−C6)アルキル]
    2−N−(C=O)−、[(C6−C 10)アリール]−N
    H−(C=O)−、[(C1−C6)アルキル]−
    [((C6−C10)アリール)−N]−(C=O)−、
    (C1−C6)アルキル−O−NH−(C=O)−、(C
    1−C6)アルキル−S−、及び(C1−C6)アルキルで
    あって場合により1〜4のフルオロ置換基により置換さ
    れたものから成る群から独立に選ばれた基である。}又
    は医薬として許容されるその塩。
  2. 【請求項2】 式中、環Wが、−N=、−NH−、−O
    −、及び−S−から成る群から独立して選ばれる1〜4
    の環複素原子を場合により含有する、飽和、部分飽和又
    は芳香族(3−〜7−員)−複素環式環であり;そして
    nが1又は3である、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 式中、環Wが、場合により置換されたピ
    ロール−1−イル、ピラゾール−1−イル、イミダゾー
    ル−1−イル、トリアゾール−1−イル、テトラゾール
    −1−イル、イソキサゾール−2−イル、オキサゾール
    −3−イル、チアゾール−3−イル、イソチアゾール−
    2−イル、オキサジアゾール−2−イル、オキサジアゾ
    ール−3−イル、オキサトリアゾール−2−イル、オキ
    サトリアゾール−3−イル、オキサトリアゾール−4−
    イル、ピリジン−1−イル、ピリダジン−1−イル、ピ
    リミジン−1−イル、ピラジン−1−イル、及びトリア
    ジン−1−イルから成る群から選ばれる場合により置換
    された芳香族(5−〜6−員)−複素環式環から成る群
    から選ばれる基である、請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 式中、環Wが、アジリジン−1−イル、
    ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、[1,
    3]−オキサゾリジン−3−イル、イソチアゾリジン−
    2−イル、[1,3]−チアゾリジン−3−イル、
    [1,2]−ピラゾリジン−1−イル、[1,3]−ピ
    ラゾリジン−1−イル、チオモルフォリン−4−イル、
    1,2−テトラヒドロチアジン−3−イル、1,3−テ
    トラヒドロトリアジン−3−イル、テトラヒドロチアジ
    アゾールイル、モルフォリン−4−イル、1,2−テト
    ラヒドロジアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロジ
    アジン−1−イル、1,4−オキサジン−3−イル、ア
    ゼパン−1−イル、アゾカン−1−イル、[1,4]−
    ジアゼパン−1−イルから成る群から選ばれる場合によ
    り置換された飽和、部分飽和された(3−〜7−員)−
    複素環式環から成る群から選ばれる基である、請求項2
    に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 式中、環Wが、−N=、−NH−、−O
    −、及び−S−から成る群から独立して選ばれる1〜4
    の環複素原子を場合により含有する、飽和、部分飽和又
    は芳香族(3−〜7−員)−複素環式環であり;ここ
    で、上記飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員複素
    環)は、飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)−
    炭素環式環に縮合されており;そしてnが1又は3であ
    る、請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 式中、環Wが、インドリジン−1−イ
    ル、インドリジン−4−イル、キノリジン−1−イル、
    イソキノリジン−2−イル、キナゾリジン−1−イル、
    キナゾリジン−3−イル、インドール−1−イル、イソ
    インドール−2−イル、シクロペンタピリド−1−イ
    ル、シクロペンタピリド−3−イル、ベンゾキサゾール
    −2−イル、シノリン−1−イル、及びシノリン−2−
    イルから成る群から選ばれる基である、請求項5に記載
    の化合物。
  7. 【請求項7】 式中、環Wが、−N=、−NH−、−O
    −、及び−S−から成る群から独立して選ばれる1〜4
    の環複素原子を場合により含有する、飽和、部分飽和又
    は芳香族(3−〜7−員)−複素環式環であり;ここ
    で、上記飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)−
    複素環が、−N=、−NH−、−S−、及び−O−から
    成る群から独立して選ばれる1〜2の環複素原子を含有
    する飽和、部分飽和又は芳香族(3−〜7−員)−複素
    環に縮合されており;そしてn=1又は3である、請求
    項1に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 式中、環Wが、ピラノ[3,4b]ピロ
    ール−1−イル、ピラノ[3,2b]ピロール−1−イ
    ル、ピラノ[4,3b]ピロール−1−イル、プリン−
    1−イル、プリン−3−イル、プリン−7−イル、プリ
    ン−9−イル、プテリジン−1−イル、プテリジン−3
    −イル、プテリジン−5−イル、プテリジン−8−イ
    ル、ピリド[3,4b]ピリジン−1−イル、ピリド
    [3,2b]ピリジン−1−イル、ピリド[4,3b]
    ピリジン−1−イル、ナフチリド−1−イル、及びナフ
    チリジ−8−イルから成る群から選ばれる基である、請
    求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 式中、各R3が、H、ハロ、(C3
    7)シクロアルキル、(C6−C10)アリール、(C2
    −C9)ヘテロシクリル、(C1−C6)アルキル−O
    −、及び(C1−C6)アルキルであって場合により1〜
    4のフルオロ置換基により置換されたものから成る群か
    ら独立に選ばれる基であり;そしてn=1又は3であ
    る、請求項1に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 式中、各R3が、メチル、エチル、及
    びピロリジニルから成る群から独立に選ばれる基であ
    り;そしてn=1又は3である、請求項1に記載の化合
    物。
  11. 【請求項11】 前記化合物が、以下の:3−ジフルオ
    ロメチル−1−(4−メタンスルホニル−フェニル)−
    5−(3−メチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ピ
    ラゾール−4−カルボニトリル;4−1−(4−メタン
    スルホニル−フェニル)−5−(3−メチル−ピペリジ
    ン−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリ
    ル;4−1−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5
    −(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−1H−ピラ
    ゾール−4−カルボニトリル;5−アゼパン−1−イル
    −1−(4−メタンスルホニル−フェニル)−3−トリ
    フルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリ
    ル;5−[1,4]ジアゼパン−1−イル−1−(4−
    メタンスルホニル−フェニル)−3−トリフルオロメチ
    ル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル;1−(4
    −メタンスルホニル−フェニル)−5−(4−メチル−
    [1,4]ジアゼパン−1−イル)−3−トリフルオロ
    メチル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル;1−
    (4−メタンスルホニル−フェニル)−3−トリフルオ
    ロメチル−5−(3,3,5−トリメチル−アゼパン−
    1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル;
    5−(4−アセチル−[1,4]ジアゼパン−1−イ
    ル)−1−(4−メタンスルホニル−フェニル)−3−
    トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボニ
    トリル;5−(4−アセチル−[1,4]ジアゼパン−
    1−イル)−3−ジフルオロメチル−1−(4−メタン
    スルホニル−フェニル)−1H−ピラゾール−4−カル
    ボニトリル;5−アゼパン−1−イル−3−ジフルオロ
    メチル−1−(4−メタンスルホニル−フェニル)−1
    H−ピラゾール−4−カルボニトリル;5−[1,4]
    ジアゼパン−1−イル−3−ジフルオロメチル−1−
    (4−メタンスルホニル−フェニル)−1H−ピラゾー
    ル−4−カルボニトリル;3−ジフルオロメチル−1−
    (4−メタンスルホニル−フェニル)−5−(4−メチ
    ル−[1,4]ジアゼパン−1−イル)−1H−ピラゾ
    ール−4−カルボニトリル;3−ジフルオロメチル−1
    −(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−(3,
    3,5−トリメチル−アゼパン−1−イル)−1H−ピ
    ラゾール−4−カルボニトリル;5−アゼパン−1−イ
    ル−1−(5−メタンスルホニル−ピリジン−2−イ
    ル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール−4
    −カルベルデヒド;及び5−アゼパン−1−イル−1−
    (4−メタンスルホニル−フェニル)−3−トリフルオ
    ロメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸メチル・
    エステル;から成る群から選ばれる、請求項1に記載の
    化合物又は医薬として許容されるその塩。
  12. 【請求項12】 下記治療において有効な量の請求項1
    に記載の化合物又はその医薬として許容される塩又は医
    薬として許容される担体を含む、哺乳類における、関節
    炎、熱、通常の風邪、月経困難症、月経痙攣、炎症性大
    腸疾患、クローン病、気腫、急性呼吸窮迫症候群、喘
    息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、アルツハイマー病、
    器官移植毒性、悪液質、アレルギー性反応、アレルギー
    性接触過敏症、癌、組織潰瘍、消化性潰瘍、胃炎、局所
    腸炎、潰瘍性大腸炎、憩室炎、再発性胃腸損傷、胃腸出
    血、凝固、貧血、滑膜炎、通風、強直性脊椎炎、再狭
    窄、歯周疾患、表皮水疱症、骨粗しょう症、人工関節イ
    ンプラントのゆるみ、アテローム性動脈硬化症、大動脈
    瘤、結節性動脈周囲炎、うっ血性心不全、心筋梗塞、卒
    中、大脳虚血、頭部損傷、脊髄損傷、神経痛、神経変性
    障害、自己免疫障害、ハンチントン病、パーキンソン
    病、偏頭痛、うつ、末梢性神経障害、痛み、歯周炎、脳
    のアミロイド血管症、向知性又は認識促進、筋萎縮性側
    策硬化症、多発性硬化症、眼の新脈管形成、角膜損傷、
    斑の変性、結膜炎、異常創傷癒合、筋肉又は関節の捻挫
    又は筋違い、腱炎、皮膚の障害、重症筋無力症、多発性
    筋炎、筋炎、滑液包炎、やけど、糖尿病、腫瘍侵襲、腫
    瘍成長、腫瘍転移、角膜瘢痕、強膜炎、免疫不全疾患、
    敗血症、早産、低プロトロンビン血症、血友病、甲状腺
    炎、類肉腫症、ベーチェット症候群、過敏症、腎臓疾
    患、リケッチアの感染、原虫疾患、生殖障害及び敗血症
    性卒中から成る群から選ばれる症状の治療用医薬組成
    物。
  13. 【請求項13】 COX−2を選択的に阻害するのに有
    効な量の請求項1に記載の化合物又はその医薬として許
    容される塩及び医薬として許容される担体を含む、哺乳
    類において選択的にCOX−2を阻害することにより治
    療されうる障害又は症状の治療用医薬組成物。
  14. 【請求項14】 下記状態の治療において有効な量の請
    求項1に記載の化合物又はその医薬として許容される塩
    を前記哺乳類に投与すること含む、哺乳類における、関
    節炎、熱、通常の風邪、月経困難症、月経痙攣、炎症性
    大腸疾患、クローン病、気腫、急性呼吸窮迫症候群、喘
    息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、アルツハイマー病、
    器官移植毒性、悪液質、アレルギー性反応、アレルギー
    性接触過敏症、癌、組織潰瘍、消化性潰瘍、胃炎、局所
    腸炎、潰瘍性大腸炎、憩室炎、再発性胃腸損傷、胃腸出
    血、凝固、貧血、滑膜炎、通風、強直性脊椎炎、再狭
    窄、歯周疾患、表皮水疱症、骨粗しょう症、人工関節イ
    ンプラントのゆるみ、アテローム性動脈硬化症、大動脈
    瘤、結節性動脈周囲炎、うっ血性心不全、心筋梗塞、卒
    中、大脳虚血、頭部損傷、脊髄損傷、神経痛、神経変性
    障害、自己免疫障害、ハンチントン病、パーキンソン
    病、偏頭痛、うつ、末梢性神経障害、痛み、歯周炎、脳
    のアミロイド血管症、向知性又は認識促進、筋萎縮性側
    策硬化症、多発性硬化症、眼の新脈管形成、角膜損傷、
    斑の変性、結膜炎、異常創傷癒合、筋肉又は関節の捻挫
    又は筋違い、腱炎、皮膚の障害、重症筋無力症、多発性
    筋炎、筋炎、滑液包炎、やけど、糖尿病、腫瘍侵襲、腫
    瘍成長、腫瘍転移、角膜瘢痕、強膜炎、免疫不全疾患、
    敗血症、早産、低プロトロンビン血症、血友病、甲状腺
    炎、類肉腫症、ベーチェット症候群、過敏症、腎臓疾
    患、リケッチアの感染、原虫疾患、生殖障害及び敗血症
    性卒中から成る群から選ばれる症状の治療方法。
  15. 【請求項15】 COX−2を選択的に阻害するのに有
    効な量の請求項1に記載の化合物又はその医薬として許
    容される塩を上記治療を必要とする哺乳類に投与するこ
    とを含む、哺乳類において選択的にCOX−2を阻害す
    ることにより治療されうる障害又は症状の治療方法。
JP2002319588A 2001-11-02 2002-11-01 5−ヘテロシクロ−ピラゾール Pending JP2003183259A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33630601P 2001-11-02 2001-11-02
US60/336306 2001-11-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003183259A true JP2003183259A (ja) 2003-07-03

Family

ID=23315492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002319588A Pending JP2003183259A (ja) 2001-11-02 2002-11-01 5−ヘテロシクロ−ピラゾール

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6627626B2 (ja)
EP (1) EP1308161B1 (ja)
JP (1) JP2003183259A (ja)
AT (1) ATE314853T1 (ja)
BR (1) BR0204551A (ja)
CA (1) CA2410364A1 (ja)
DE (1) DE60208509T2 (ja)
ES (1) ES2252398T3 (ja)
MX (1) MXPA02010781A (ja)
WO (1) WO2003037352A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0611587D0 (en) * 2006-06-12 2006-07-19 Glaxo Group Ltd Novel compounds
JP7343526B2 (ja) 2018-05-04 2023-09-12 ポートラ ファーマシューティカルズ, エルエルシー セルデュラチニブの合成
EP3788035A2 (en) 2018-05-04 2021-03-10 Portola Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of cerdulatinib

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3575130D1 (de) * 1984-05-12 1990-02-08 Fisons Plc Antiinflammatorische 1,n-diarylpyrazol-3-amine, deren zusammensetzungen und verfahren zu deren herstellung.
DE3545036A1 (de) * 1985-12-19 1987-09-10 Bayer Ag 5-heterocyclyl-1-aryl-pyrazole
DE3707686A1 (de) * 1987-03-11 1988-09-22 Bayer Ag 4-cyano-1-aryl-pyrazole
DK1104760T3 (da) * 1999-12-03 2003-06-30 Pfizer Prod Inc Sulfamoylheteroarylpyrazolforbindelser som anti-inflammatoriske/analgetiske midler
JP2003517475A (ja) * 1999-12-03 2003-05-27 ファイザー・プロダクツ・インク 抗炎症/鎮痛薬としてのヘテロシクロ−アルキルスルホニルピラゾール誘導体
AU2001232175B2 (en) * 2000-03-03 2005-07-07 Pfizer Products Inc. Pyrazole ether derivatives as anti-inflammatory/analgesic agents

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003037352A1 (en) 2003-05-08
EP1308161A1 (en) 2003-05-07
BR0204551A (pt) 2004-06-08
MXPA02010781A (es) 2003-05-07
EP1308161B1 (en) 2006-01-04
CA2410364A1 (en) 2003-05-02
US20030144279A1 (en) 2003-07-31
US6627626B2 (en) 2003-09-30
ATE314853T1 (de) 2006-02-15
DE60208509T2 (de) 2006-08-10
ES2252398T3 (es) 2006-05-16
DE60208509D1 (de) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6506779B1 (en) Acetylene derivatives as anti-inflammatory/analgesic agents
JP2003064079A (ja) 抗炎症/鎮痛剤としての複素環式アルキルスルホニルピラゾール
US6538009B2 (en) Pyrazole derivatives as anti-inflammatory/analgesic agents
US20030207897A1 (en) Selective inhibitors of cyclooxygenase-2
EP1308446B1 (en) 5-(alkylidene-cycloalkyl)- and 5-(alkylidene-heterocyclyl)-pyrazoles
EP1308445B1 (en) 5-heteroatom-substituted pyrazoles
JP2003183259A (ja) 5−ヘテロシクロ−ピラゾール
US6864252B2 (en) Hydrazinyl and nitrogen oxide pyrazoles
US7056933B2 (en) Heterocyclo-alkylsulfonyl pyrazoles
MXPA00012066A (en) Acetylene derivatives as anti-inflammatory/analgesic agents

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205