JP2003179631A - Data transmission system and method, information processing device and method, recording medium and program - Google Patents

Data transmission system and method, information processing device and method, recording medium and program

Info

Publication number
JP2003179631A
JP2003179631A JP2001378379A JP2001378379A JP2003179631A JP 2003179631 A JP2003179631 A JP 2003179631A JP 2001378379 A JP2001378379 A JP 2001378379A JP 2001378379 A JP2001378379 A JP 2001378379A JP 2003179631 A JP2003179631 A JP 2003179631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
data
label
receiving
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001378379A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3937828B2 (en
Inventor
Akira Nakamura
章 中村
Yoshinobu Kure
嘉伸 久礼
Atsushi Onoe
淳 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001378379A priority Critical patent/JP3937828B2/en
Publication of JP2003179631A publication Critical patent/JP2003179631A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3937828B2 publication Critical patent/JP3937828B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly transfer data. <P>SOLUTION: MPLS networks 71-1, 71-2 and 71-3 are successively connected. A data transmitter-receiver 121 has a local label path inside each network set to LERs 111-2 and 111-3 as entrance routers of the respective networks. Labels of the LERs 111-2 and 111-3 are reported to the data transmitter-receiver 121 as the entrance labels of the respective networks. For the LERs 112-1 and 112-2 as exit routers of the networks, by storing the labels of the LERs 111-2 and 111-3 as the entrance routers of the networks of a post stage, a global label path is set. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ伝送システ
ムおよび方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並
びにプログラムに関し、特に、複数のネットワークを介
して、データを迅速にかつ簡単に、伝送することができ
るようにしたデータ伝送システムおよび方法、情報処理
装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transmission system and method, an information processing apparatus and method, a recording medium, and a program, and particularly to transmitting data quickly and easily via a plurality of networks. The present invention relates to a data transmission system and method, an information processing apparatus and method, a recording medium, and a program that enable the above.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、インターネットに代表されるネッ
トワークが普及し、各種のネットワークを介して、各種
のデータが転送されるようになってきた。このようなネ
ットワークの1つとして、マルチプロトコルラベルスイ
ッチング(Multi Protocol Label Switching)を用いた
ネットワークが注目されている。このマルチプロトコル
ラベルスイッチング(MPLS)については、インターネッ
ト上の技術を比較化するIETF(Internet Engineering Ta
sk Force)の公式文章であるRFC(Request For Comments)
3031に規定されている。
2. Description of the Related Art Recently, networks typified by the Internet have become widespread, and various types of data have been transferred via various types of networks. As one of such networks, a network using multi-protocol label switching has attracted attention. This Multi-Protocol Label Switching (MPLS) is based on IETF (Internet Engineering Ta
sk Force) RFC (Request For Comments)
3031.

【0003】インターネットにおいて用いられているIP
(Internet Protocol)ルータは、パケットがネットワー
クを移動する際、IPヘッダを解析し、次のホップを決定
している。すなわち、パケットがネットワークを移動す
るとき、各IPルータは、独自に、レイヤ3(ネットワー
ク層)のアドレスを解析して、次のホップ先を決定す
る。この次のホップ先を決定する処理は、2段階で行わ
れる。
IP used in the Internet
(Internet Protocol) When a packet moves through a network, the router analyzes the IP header to determine the next hop. That is, when the packet moves through the network, each IP router uniquely analyzes the layer 3 (network layer) address to determine the next hop destination. The process of determining the next hop destination is performed in two stages.

【0004】第1の段階では、パケットが転送等価クラ
ス(Forward Equivalence Class(FEC))に分類される。す
なわち、ルーティングが行われる。
In the first stage, packets are classified into a Forward Equivalence Class (FEC). That is, routing is performed.

【0005】第2段階として、それぞれのFECが次のホ
ップにマップされる。すなわち、フォワーディングが行
われる。
As a second step, each FEC is mapped to the next hop. That is, forwarding is performed.

【0006】このように、従来のIPネットワークでは、
各IPルータがパケットを転送する毎に、その宛先アドレ
スにFECを割り当てる。すなわち、第1段階と第2段階
の処理がパケットを転送する度に行われる。
As described above, in the conventional IP network,
Each time an IP router transfers a packet, it assigns a FEC to its destination address. That is, the processing of the first step and the second step is performed every time a packet is transferred.

【0007】これに対して、MPLSを利用したネットワー
クにおいては、例えば、図1に示されるように、ネット
ワーク1が複数のルータで構成される。そのうちMPLSネ
ットワーク1の端点に位置し、他のネットワークとの接
続点となるルータは、ラベルエッジルータ(LER)とさ
れ、それ以外のルータは、ラベルスイッチングルータ
(LSR)とされる。図1の例では、データ送受信装置1
1にLER21が接続され、データ送受信装置12にLER2
2が接続されている。また、LER21とLER22は、LSR
31乃至34により相互に接続されている。
On the other hand, in a network using MPLS, for example, the network 1 is composed of a plurality of routers as shown in FIG. A router located at an end point of the MPLS network 1 and serving as a connection point with another network is a label edge router (LER), and the other routers are label switching routers (LSRs). In the example of FIG. 1, the data transmission / reception device 1
1 is connected to LER21 and data transmission / reception device 12 is connected to LER2
2 is connected. Also, LER21 and LER22 are LSR
They are connected to each other by 31 to 34.

【0008】このようなMPLSに基づくネットワーク1に
おいては、特定のパケットに特定のFECを割り当てる処
理は、そのパケットを転送する場合の入口に配置されて
いるLERによって、1回だけ行われる。例えば、データ
送受信装置11からデータ送受信装置12にパケットが
転送される場合には、LER21により1回だけ行われ
る。
In such a network 1 based on MPLS, the process of assigning a specific FEC to a specific packet is performed only once by the LER arranged at the entrance when transferring the packet. For example, when a packet is transferred from the data transmission / reception device 11 to the data transmission / reception device 12, it is performed only once by the LER 21.

【0009】パケットに割り当てられたFECは、ラベル
と呼ばれる短い固定長の値に符号化され、パケットとと
もに、次のホップに転送される。
The FEC assigned to the packet is encoded into a short fixed-length value called a label, and is transferred to the next hop together with the packet.

【0010】それ以降のホップでは、すなわち、LSR3
1乃至LSR34によるホップでは、パケットのレイヤ3
のアドレスの解析は行われない。すなわち、上記した第
1段階の処理は行われない。その代わりに、MPLSを利用
したネットワーク1においては、ラベルがテーブルイン
デックス値として使用され、次のホップと新しいラベル
が決定される。ルータにおいて、古いラベルが新しいラ
ベルに置き換えられた上で、パケットが次のホップに転
送される。
At the subsequent hops, that is, LSR3
1 to LSR 34, the packet is layer 3
No address parsing is done. That is, the above-described first stage processing is not performed. Instead, in the network 1 using MPLS, the label is used as a table index value to determine the next hop and the new label. At the router, the old label is replaced with the new label and the packet is forwarded to the next hop.

【0011】特定のFECに分類されるパケットの経路
は、ラベルスイッチパス(LSP)と称される。
The route of a packet classified into a specific FEC is called a label switch path (LSP).

【0012】LSPは、入口のLERから始まり、多数のLSR
を経由して、出口のLERで終了する。
The LSP starts with the LER at the entrance and starts with many LSRs.
Exit at the exit LER via.

【0013】LSPを作成するには、ラベルの配信と経路
上のリソースの予約が必要となる。LSPは、各ノートの
ラベルマッピングを設定して、手動で作成することも可
能であるが、RFC3036で定められるラベルディスト
リビューションプロトコル(LDP)を用いて、自動的に
作成することも可能である。
To create an LSP, label distribution and resource reservation on the route are required. The LSP can be manually created by setting the label mapping of each note, or can be automatically created using the Label Distribution Protocol (LDP) defined in RFC3036.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】ところで、現在運用さ
れているMPLSを利用したネットワークの出入口の先に
は、例えば、図2に示されるように、既存のIPネットワ
ークなどの非MPLSネットワークが接続されていることが
多い。図2の例においては、MPLSを利用したネットワー
ク1に対して、LER21を介して、IPネットワーク51
が接続され、LER22を介して、IPネットワーク52が
接続されている。
By the way, a non-MPLS network such as an existing IP network, for example, as shown in FIG. 2, is connected to the entrance / exit of a network using MPLS currently in operation. Often. In the example of FIG. 2, the IP network 51 is connected to the network 1 using MPLS via the LER 21.
Are connected, and the IP network 52 is connected via the LER 22.

【0015】IPネットワーク51においては、データ送
受信装置11とデータ送受信装置13がIPルータ41に
接続され、このIPルータ41がLER21に接続されてい
る。IPネットワーク52においては、IPルータ42にデ
ータ送受信装置12が接続され、IPルータ42がLER2
2に接続されている。
In the IP network 51, the data transmitting / receiving device 11 and the data transmitting / receiving device 13 are connected to the IP router 41, and the IP router 41 is connected to the LER 21. In the IP network 52, the data transmitter / receiver 12 is connected to the IP router 42, and the IP router 42 is connected to the LER2.
Connected to 2.

【0016】このようなネットワークシステムにおい
て、例えば、データ送受信装置11からデータ送受信装
置12に、IPパケットを伝送する場合、IPネットワーク
51から送信されたIPパケットには、ネットワーク1に
おいてラベルが付加され、ネットワーク1内を伝送され
る。このラベルは、IPネットワークでは不要であるた
め、IPネットワーク52においては削除される。
In such a network system, for example, when an IP packet is transmitted from the data transmission / reception device 11 to the data transmission / reception device 12, a label is added to the IP packet transmitted from the IP network 51 in the network 1. It is transmitted within the network 1. Since this label is unnecessary in the IP network, it is deleted in the IP network 52.

【0017】図3は、図2のネットワークシステム1に
おいて転送されるパケット(IP-MPLSパケット)の構成
例を表している。同図に示されるように、その先頭に
は、Layer2 MAC(Media Access Control)ヘッダが配置
され、その次に、ラベル(Label)が配置される。ラベル
の次には、IPアドレスが配置され、その次には、UDP/TC
Pヘッダが配置され、それに続いて、データベイロード
が配置される。
FIG. 3 shows a configuration example of a packet (IP-MPLS packet) transferred in the network system 1 of FIG. As shown in the figure, a Layer 2 MAC (Media Access Control) header is placed at the beginning of the header, and then a label (Label) is placed. The IP address is placed next to the label, and then UDP / TC.
A P-header is placed, followed by a data bay load.

【0018】UDP(User Datagram Protocol)は、TCP/IP
プロトコルにおけるトランスポート層のプロトコルであ
り、2つのノード上のプロセス(アプリケーション)間
で、ベストエフォート型のデータグラム指向の通信を行
う。TCP(Transmission Control Protocol)は、TCP/IPに
おけるトランスポート層のプロトコルであり、2つのノ
ード上のプロセス(アプリケーション)間で、信頼性の
あるセッション指向の通信を行う。
UDP (User Datagram Protocol) is TCP / IP
It is a transport layer protocol in the protocol, and performs best-effort datagram-oriented communication between processes (applications) on two nodes. TCP (Transmission Control Protocol) is a transport layer protocol in TCP / IP, and performs reliable session-oriented communication between processes (applications) on two nodes.

【0019】このようなMPLSを用いたネットワーク1に
おいては、LSRは、LSP設定後は、レイヤ3のヘッダ解析
を行わずに、ラベル転送を行うため、負荷が軽減され
る。これに対して、ネットワーク1の出入口に位置する
LER21,22は、入力する各パケットを毎回解析し、F
ECを割り当て、ラベルを付加しなければならない。この
ため、負荷が大きくなり、LSRは構成が複雑になり、高
速な処理が要求されるため、結果的に高価な装置となら
ざるを得ない。
In the network 1 using such MPLS, after the LSP is set, the label transfer is performed without performing the layer 3 header analysis, so that the load is reduced. On the other hand, it is located at the entrance of the network 1.
LER21 and 22 analyze each input packet every time, and
You must assign an EC and add a label. For this reason, the load becomes large, the configuration of the LSR becomes complicated, and high-speed processing is required, resulting in an inevitable expensive device.

【0020】また、MPLSを利用したネットワークの高速
化、光化を考えた場合、LSR32乃至34は、上記した
2つの段階のうち、第2段階にあたるフォワーディング
の作業のみを行うため、高速化が容易と考えられる。こ
れに対して、ネットワークの出入口に配置されているLE
R21,22は、パケット毎にレイヤ3のパケットヘッ
ダ(IPパケット)を解析し、FEC、ラベルを割り当てる
必要があるため、高速化が困難となり、ネットワークパ
フォーマンスを考えた場合、高速化のためのボトルネッ
クになることが予想される。
Further, when considering the speeding up and opticalizing of the network using MPLS, the LSRs 32 to 34 only perform the forwarding work corresponding to the second stage of the above two stages, so that the speedup is easy. it is conceivable that. On the other hand, LEs located at the gateway of the network
R21 and 22 need to analyze the layer 3 packet header (IP packet) for each packet and allocate the FEC and label, which makes speedup difficult, and considering network performance, a bottleneck for speedup. It is expected to become a neck.

【0021】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、ネットワークを安価な装置(ルータ)で
構成することができるようにし、かつ、データを迅速に
転送することができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such circumstances, and makes it possible to configure a network with an inexpensive device (router) and to quickly transfer data. To do.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ伝送シス
テムは、第1のデータ送受信装置は、複数のネットワー
クの入口に位置する各装置に対して、装置が属するネッ
トワーク内の経路の設定を要求し、複数のネットワーク
の入口に位置する装置のそれぞれは、第1のデータ送受
信装置からの要求に基づいて、装置が属するネットワー
ク内の経路の設定を行うとともに、内部経路に応じたラ
ベルを第1のデータ送受信装置に通知し、第1のデータ
送受信装置は、通知されたラベルとデータを含むパケッ
トを、ネットワークを介して第2のデータ送受信装置に
伝送することを特徴とする。
In a data transmission system according to the present invention, a first data transmitting / receiving device requests each device located at the entrance of a plurality of networks to set a route in the network to which the device belongs. However, each of the devices located at the entrances of the plurality of networks sets the route in the network to which the device belongs based on the request from the first data transmission / reception device, and sets the first label according to the internal route. The first data transmitting / receiving apparatus transmits the packet containing the notified label and data to the second data transmitting / receiving apparatus via the network.

【0023】前記第1のデータ送受信装置は、パケット
に、複数のネットワークの入口に位置する装置から通知
されたそれぞれの内部経路に応じたラベルを、経路の下
流側から順次配置することができる。
The first data transmission / reception device can sequentially arrange, in the packet, a label corresponding to each internal route notified from a device located at the entrance of a plurality of networks from the downstream side of the route.

【0024】前記第1のデータ送受信装置は、ボーダー
ゲートウェイプロトコルを用いてラベルを取得すること
ができる。
The first data transmitting / receiving device can acquire the label by using the border gateway protocol.

【0025】本発明のデータ伝送方法は、第1のデータ
送受信装置は、複数のネットワークの入口に位置する各
装置に対して、装置が属するネットワーク内の経路の設
定を要求し、複数のネットワークの入口に位置する装置
のそれぞれは、第1のデータ送受信装置からの要求に基
づいて、装置が属するネットワーク内の経路の設定を行
うとともに、内部経路に応じたラベルを第1のデータ送
受信装置に通知し、第1のデータ送受信装置は、通知さ
れたラベルとデータを含むパケットを、ネットワークを
介して第2のデータ送受信装置に伝送することを特徴と
する。
In the data transmission method of the present invention, the first data transmission / reception device requests each device located at the entrance of the plurality of networks to set the route in the network to which the device belongs, Each of the devices located at the entrance sets the route in the network to which the device belongs based on the request from the first data transmitting / receiving device and notifies the first data transmitting / receiving device of the label according to the internal route. The first data transmitting / receiving device is characterized by transmitting the packet including the notified label and data to the second data transmitting / receiving device via the network.

【0026】本発明の第1の情報処理装置は、複数のネ
ットワークの入口に位置する各装置に対して、装置が属
するネットワーク内の経路の設定を要求する要求手段
と、複数のネットワークの入口に位置する装置から通知
されたそれぞれの内部経路に応じたラベルを取得する取
得手段と、取得手段により取得されたラベルとデータを
含むパケットを、複数のネットワークを介して他の情報
処理装置に伝送する伝送手段とを備えることを特徴とす
る。
The first information processing apparatus of the present invention includes a requesting means for requesting each device located at the entrance of a plurality of networks to set a route in the network to which the device belongs, Acquiring means for acquiring a label corresponding to each internal route notified from the device located and a packet including the label and data acquired by the acquiring means are transmitted to another information processing device via a plurality of networks. And a transmission means.

【0027】前記伝送手段は、パケットに、複数のネッ
トワークの入口に位置する装置から通知されたそれぞれ
の内部経路に応じたラベルを、経路の下流側から順次配
置することができる。
[0027] The transmission means can sequentially arrange, in the packet, a label corresponding to each internal route notified from a device located at the entrance of a plurality of networks from the downstream side of the route.

【0028】複数のネットワークは、マルチプロトコル
ラベルスイッチングに基づくネットワークであり、要求
手段は、ラベルディストリビューションプロトコルに基
づいて、要求を実行することができる。
The plurality of networks are networks based on multi-protocol label switching, and the requesting means can execute the request based on the label distribution protocol.

【0029】前記取得手段は、ボーダーゲートウェイプ
ロトコルを用いてラベルを取得することができる。
The acquisition means can acquire the label using the border gateway protocol.

【0030】本発明の第1の情報処理方法は、複数のネ
ットワークの入口に位置する各装置に対して、装置が属
するネットワーク内の経路の設定を要求する要求ステッ
プと、複数のネットワークの入口に位置する装置から通
知されたそれぞれの内部経路に応じたラベルを取得する
取得ステップと、取得ステップの処理により取得された
ラベルとデータを含むパケットを、複数のネットワーク
を介して他の情報処理装置に伝送する伝送ステップとを
含むことを特徴とする。
The first information processing method according to the present invention comprises: a request step for requesting each device located at the entrance of a plurality of networks to set a route in the network to which the device belongs; An acquisition step of acquiring a label corresponding to each internal route notified from the device located, and a packet including the label and the data acquired by the process of the acquisition step to another information processing device via a plurality of networks. And a transmission step of transmitting.

【0031】本発明の第1の記録媒体のプログラムは、
複数のネットワークを介して他の情報処理装置にデータ
を伝送する情報処理装置のプログラムであって、複数の
ネットワークの入口に位置する各装置に対して、装置が
属するネットワーク内の経路の設定を要求する要求ステ
ップと、複数のネットワークの入口に位置する装置から
通知されたそれぞれの内部経路に応じたラベルを取得す
る取得ステップと、取得ステップの処理により取得され
たラベルとデータを含むパケットを、複数のネットワー
クを介して他の情報処理装置に伝送する伝送ステップと
を含むことを特徴とする。
The program of the first recording medium of the present invention is
A program for an information processing device that transmits data to another information processing device via a plurality of networks, requesting each device located at the entrance of a plurality of networks to set a route in the network to which the device belongs Requesting step, an acquiring step of acquiring a label corresponding to each internal route notified from a device located at the entrance of a plurality of networks, and a plurality of packets including the label and data acquired by the processing of the acquiring step. And a transmission step of transmitting the information to another information processing apparatus via the network.

【0032】本発明の第1のプログラムは、複数のネッ
トワークを介して他の情報処理装置にデータを伝送する
情報処理装置を制御するコンピュータに、複数のネット
ワークの入口に位置する各装置に対して、装置が属する
ネットワーク内の経路の設定を要求する要求ステップ
と、複数のネットワークの入口に位置する装置から通知
されたそれぞれの内部経路に応じたラベルを取得する取
得ステップと、取得ステップの処理により取得されたラ
ベルとデータを含むパケットを、複数のネットワークを
介して他の情報処理装置に伝送する伝送ステップとを実
行させる。
The first program of the present invention is for a computer controlling an information processing device for transmitting data to another information processing device via a plurality of networks, for each device located at the entrance of a plurality of networks. , A request step for requesting the setting of a path in the network to which the device belongs, an acquisition step for acquiring a label corresponding to each internal path notified from the devices located at the entrances of the plurality of networks, and a process of the acquisition step And a transmitting step of transmitting the packet including the acquired label and data to another information processing apparatus via a plurality of networks.

【0033】本発明の第2の情報処理装置は、第1のデ
ータ送受信装置から、ネットワークにおけるデータ伝送
のための経路の設定の要求を受信する受信手段と、受信
手段により受信された第1のデータ送受信装置からの要
求に基づいてネットワークにおける経路の設定を行う設
定手段と、内部経路に応じたラベルを第1のデータ送受
信装置に通知する通知手段と、第1のデータ送受信装置
が伝送してきた、通知手段により通知されたラベルとデ
ータを含むパケットを、ネットワークを介して第2のデ
ータ送受信装置に転送する転送手段とを備えることを特
徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a second information processing apparatus which receives from the first data transmitting / receiving apparatus a request for setting a path for data transmission in a network, and a first means received by the receiving means. The setting means for setting the route in the network based on the request from the data transmitting / receiving device, the notifying means for notifying the label according to the internal route to the first data transmitting / receiving device, and the first data transmitting / receiving device have transmitted. And a transfer means for transferring the packet including the label and the data notified by the notification means to the second data transmitting / receiving device via the network.

【0034】前記ネットワークは、マルチプロトコルラ
ベルスイッチングに基づくネットワークであるようにす
ることができる。
The network may be a multiprotocol label switching based network.

【0035】本発明の第2の情報処理方法は、第1のデ
ータ送受信装置から、ネットワークにおけるデータ伝送
のための経路の設定の要求を受信する受信ステップと、
受信ステップの処理により受信された第1のデータ送受
信装置からの要求に基づいてネットワークにおける経路
の設定を行う設定ステップと、情報処理装置のラベルを
第1のデータ送受信装置に通知する通知ステップと、第
1のデータ送受信装置が伝送してきた、通知ステップに
より通知されたラベルとデータを含むパケットを、ネッ
トワークを介して第2のデータ送受信装置に転送する転
送ステップとを含むことを特徴とする。
A second information processing method of the present invention comprises a receiving step of receiving a request for setting a path for data transmission in a network from the first data transmitting / receiving apparatus,
A setting step of setting a route in the network based on a request from the first data transmitting / receiving apparatus received by the processing of the receiving step; a notifying step of notifying the label of the information processing apparatus to the first data transmitting / receiving apparatus, The present invention is characterized by including a transfer step of transferring the packet including the label and the data notified by the notifying step, which has been transmitted by the first data transmitting / receiving apparatus, to the second data transmitting / receiving apparatus via the network.

【0036】本発明の第2の記録媒体のプログラムは、
ネットワークの入口に位置し、第1のデータ送受信装置
から伝送されたデータをネットワークを介して第2のデ
ータ送受信装置に転送する情報処理装置のプログラムで
あって、第1のデータ送受信装置から、ネットワークに
おけるデータ伝送のための経路の設定の要求を受信する
受信ステップと、受信ステップの処理により受信された
第1のデータ送受信装置からの要求に基づいてネットワ
ークにおける経路の設定を行う設定ステップと、情報処
理装置のラベルを第1のデータ送受信装置に通知する通
知ステップと、第1のデータ送受信装置が伝送してき
た、通知ステップにより通知されたラベルとデータを含
むパケットを、ネットワークを介して第2のデータ送受
信装置に転送する転送ステップとを含むことを特徴とす
る。
The program of the second recording medium of the present invention is
A program of an information processing apparatus, which is located at the entrance of a network and transfers the data transmitted from the first data transmitting / receiving apparatus to the second data transmitting / receiving apparatus via the network, the program being transmitted from the first data transmitting / receiving apparatus to the network. A receiving step of receiving a request for setting a path for data transmission in the step of setting a path in the network based on the request from the first data transmitting / receiving device received by the processing of the receiving step; A notification step of notifying the label of the processing device to the first data transmission / reception device, and a packet transmitted by the first data transmission / reception device and including the label and the data notified by the notification step to the second data transmission device via the network. And a transfer step of transferring to the data transmitting and receiving device.

【0037】本発明の第2のプログラムは、ネットワー
クの入口に位置し、第1のデータ送受信装置から伝送さ
れたデータをネットワークを介して第2のデータ送受信
装置に転送する情報処理装置を制御するコンピュータ
に、第1のデータ送受信装置から、ネットワークにおけ
るデータ伝送のための経路の設定の要求を受信する受信
ステップと、受信ステップの処理により受信された第1
のデータ送受信装置からの要求に基づいてネットワーク
における経路の設定を行う設定ステップと、情報処理装
置のラベルを第1のデータ送受信装置に通知する通知ス
テップと、第1のデータ送受信装置が伝送してきた、通
知ステップにより通知されたラベルとデータを含むパケ
ットを、ネットワークを介して第2のデータ送受信装置
に転送する転送ステップとを実行させる。
A second program of the present invention controls an information processing device which is located at the entrance of the network and which transfers the data transmitted from the first data transmitting / receiving device to the second data transmitting / receiving device via the network. A receiving step of receiving a request for setting a path for data transmission in the network from the first data transmitting / receiving device to the computer, and the first step received by the processing of the receiving step.
Setting step of setting a route in the network based on a request from the data transmitting / receiving apparatus, a notifying step of notifying the label of the information processing apparatus to the first data transmitting / receiving apparatus, and the first data transmitting / receiving apparatus transmitted. And a transfer step of transferring the packet including the label and the data notified by the notification step to the second data transmission / reception device via the network.

【0038】本発明の第3の情報処理装置は、第1のデ
ータ送受信装置から送信された、ネットワークにおける
データ伝送のための経路の設定の要求を受信する受信手
段と、受信手段により受信された第1のデータ送受信装
置からの要求を、第2のネットワークの入口に位置する
他の情報処理装置に転送する要求転送手段とを備えるこ
とを特徴とする。
The third information processing apparatus of the present invention receives the request for setting the path for data transmission in the network transmitted from the first data transmitting / receiving apparatus, and the receiving means. Request transfer means for transferring a request from the first data transmitting / receiving device to another information processing device located at the entrance of the second network.

【0039】前記第2のネットワークの入口に位置する
他の情報処理装置から送信されてきたラベルに関する情
報を、第1のネットワークを介して第1のデータ送受信
装置に転送するラベル転送手段をさらに備えることよう
にすることができる。
Further provided is a label transfer means for transferring the label information transmitted from another information processing apparatus located at the entrance of the second network to the first data transmitting / receiving apparatus via the first network. You can do that.

【0040】前記第1のネットワークと第2のネットワ
ークは、マルチプロトコルラベルスイッチングに基づく
ネットワークであるようにすることができる。
The first network and the second network may be networks based on multiprotocol label switching.

【0041】本発明の第3の情報処理方法は、第1のデ
ータ送受信装置から送信された、ネットワークにおける
データ伝送のための経路の設定の要求を受信する受信ス
テップと、受信ステップの処理により受信された第1の
データ送受信装置からの要求を、第2のネットワークの
入口に位置する他の情報処理装置に転送する要求転送ス
テップとを含むことを特徴とする。
A third information processing method according to the present invention comprises a receiving step of receiving a request for setting a path for data transmission in a network, which is transmitted from the first data transmitting / receiving apparatus, and a receiving step. And a request transfer step of transferring the generated request from the first data transmission / reception device to another information processing device located at the entrance of the second network.

【0042】本発明の第3の記録媒体のプログラムは、
第1のネットワークの出口に位置し、第1のデータ送受
信装置から伝送されたデータを、後段の第2のネットワ
ークを介して第2のデータ送受信装置に転送する情報処
理装置のプログラムであって第1のデータ送受信装置か
ら送信された、ネットワークにおけるデータ伝送のため
の経路の設定の要求を受信する受信ステップと、受信ス
テップの処理により受信された第1のデータ送受信装置
からの要求を、第2のネットワークの入口に位置する他
の情報処理装置に転送する要求転送ステップとを含むこ
とを特徴とする。
The program of the third recording medium of the present invention is
A program of an information processing device, which is located at an exit of a first network and transfers data transmitted from a first data transmitting / receiving device to a second data transmitting / receiving device via a second network in a subsequent stage, The receiving step of receiving a request for setting a route for data transmission in the network, which is transmitted from the first data transmitting / receiving apparatus, and the request from the first data transmitting / receiving apparatus received by the processing of the receiving step, Request transfer step of transferring to another information processing apparatus located at the entrance of the network.

【0043】本発明の第3のプログラムは、第1のネッ
トワークの出口に位置し、第1のデータ送受信装置から
伝送されたデータを、後段の第2のネットワークを介し
て第2のデータ送受信装置に転送する情報処理装置を制
御するコンピュータに、第1のデータ送受信装置から送
信された、ネットワークにおけるデータ伝送のための経
路の設定の要求を受信する受信ステップと、受信ステッ
プの処理により受信された第1のデータ送受信装置から
の要求を、第2のネットワークの入口に位置する他の情
報処理装置に転送する要求転送ステップとを実行させ
る。
A third program of the present invention is located at the exit of the first network, and transmits the data transmitted from the first data transmitting / receiving apparatus to the second data transmitting / receiving apparatus via the second network in the subsequent stage. To the computer which controls the information processing device to be transferred to the receiving step of receiving the request for setting the path for data transmission in the network, which is transmitted from the first data transmitting / receiving apparatus, and received by the processing of the receiving step. A request transfer step of transferring a request from the first data transmitting / receiving device to another information processing device located at the entrance of the second network.

【0044】本発明のデータ伝送システムおよび方法に
おいては、第1のデータ送受信装置がネットワークの入
口に位置する各装置に対して、ネットワーク内の経路の
設定を要求し、その装置のそれぞれは、その要求に基づ
いて、ネットワーク内の経路の設定を行うとともに、内
部経路に応じたラベルを第1のデータ送受信装置に通知
し、第1のデータ送受信装置は、そのラベルを含むパケ
ットを、ネットワークを介して、第2のデータ送受信装
置に転送する。
In the data transmission system and method of the present invention, the first data transmission / reception device requests each device located at the entrance of the network to set the route in the network, and each of the devices transmits The route in the network is set based on the request, and the label according to the internal route is notified to the first data transceiver, and the first data transceiver transmits the packet including the label via the network. And transfers it to the second data transmitting / receiving device.

【0045】本発明の第1の情報処理装置および方法、
記録媒体、並びにプログラムにおいては、複数のネット
ワークの入口に位置する各装置に対して、ネットワーク
内の経路の設定が要求され、その装置より取得されたラ
ベルを含むパケットが、ネットワークを介して、他の情
報処理装置に伝送される。
A first information processing apparatus and method of the present invention,
In the recording medium and the program, each device located at the entrance of a plurality of networks is requested to set a route in the network, and a packet including the label acquired from the device is transmitted to other devices via the network. Is transmitted to the information processing device.

【0046】本発明の第2の情報処理装置および方法、
記録媒体、並びにプログラムにおいては、第1のデータ
送受信装置からの経路の設定の要求に基づいて、ネット
ワークにおける経路の設定が行われ、内部経路に応じた
ラベルが第1のデータ送受信装置に通知される。そし
て、第1のデータ送受信装置が伝送してきたそのラベル
を含むパケットが、ネットワークを介して第2のデータ
送受信装置に転送される。
A second information processing apparatus and method of the present invention,
In the recording medium and the program, the route in the network is set based on the request for setting the route from the first data transceiver, and the label according to the internal route is notified to the first data transceiver. It Then, the packet including the label transmitted by the first data transmission / reception device is transferred to the second data transmission / reception device via the network.

【0047】本発明の第3の情報処理装置および方法、
記録媒体、並びにプログラムにおいては、第1のデータ
送受信装置から送信された経路の設定の要求が受信され
ると、第2のネットワークの入口に位置する他の情報処
理装置に転送される。
A third information processing apparatus and method of the present invention,
In the recording medium and the program, when the request for setting the route transmitted from the first data transmitting / receiving device is received, the request is transferred to another information processing device located at the entrance of the second network.

【0048】[0048]

【発明の実施の形態】図4は、本発明を適用したネット
ワークシステムの構成例を表している。図4の例におい
ては、MPLSネットワーク71−1にMPLSネットワーク7
1−2が接続され、MPLSネットワーク71−2に更にMP
LSネットワーク71−3が接続されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION FIG. 4 shows a configuration example of a network system to which the present invention is applied. In the example of FIG. 4, the MPLS network 71-1 is replaced by the MPLS network 7
1-2 is connected, and further MP is added to MPLS network 71-2.
The LS network 71-3 is connected.

【0049】MPLSネットワーク71−1においては、デ
ータ送受信装置121がLSR81−1,82−1、並び
にLER112−1に接続されている。LER112−1は、
LSR81−1,82−1と接続されるとともに、MPLSネ
ットワーク71−2のLER111−2と接続されてい
る。
In the MPLS network 71-1, the data transmission / reception device 121 is connected to the LSRs 81-1 and 82-1 and the LER 112-1. LER112-1 is
It is connected to the LSRs 81-1 and 82-1 as well as to the LER 111-2 of the MPLS network 71-2.

【0050】MPLSネットワーク71−2においては、LE
R111−2にLSR81−2,82−2、並びにLER11
2−2が接続されている。LER112−2には、LSR81
−2,82−2が接続されているとともに、MPLSネット
ワーク71−3のLER111−3が接続されている。MPL
Sネットワーク71−3においては、データ送受信装置
123がLSR81−3,82−3、並びにLER111−3
に接続されている。LER111−3にはまた、LSR81−
3,82−3も接続されている。
In the MPLS network 71-2, LE
R111-2 to LSR81-2, 82-2, and LER11
2-2 are connected. For LER112-2, LSR81
-2, 82-2 are connected, and the LER 111-3 of the MPLS network 71-3 is connected. MPL
In the S network 71-3, the data transmission / reception device 123 uses the LSRs 81-3, 82-3 and the LER 111-3.
It is connected to the. LER111-3 also has LSR81-
3, 82-3 are also connected.

【0051】図5は、データ送受信装置121の構成例
を表している。なお、図示は省略するが、他のデータ送
受信装置123も同様の構成とされている。
FIG. 5 shows a configuration example of the data transmission / reception device 121. Although not shown, the other data transmission / reception devices 123 have the same configuration.

【0052】図5の例においては、データ送受信装置1
21は、パス制御部131、データ転送部132、拡張
ラベルテーブル133、および宛先−出口ルータ対応表
134を有している。
In the example of FIG. 5, the data transmitter / receiver 1
21 has a path control unit 131, a data transfer unit 132, an extended label table 133, and a destination-exit router correspondence table 134.

【0053】パス制御(LSPの制御)を行うパス制御部
131は、ローカルラベルパス設定部141、グローバ
ルラベルパス設定部142、入口ラベル設定部143、
及びBGP制御部144を有する。ローカルラベル設定
部141は、例えば、RFC3036に記載されているラ
ベルディストリビューションプロトコル(Label Distrib
ution Protocol(LDP))を用いて、ローカルラベルパスの
設定を行う。グローバルラベルパス設定部142は、他
のデータ送受信装置及び入口ルータと、複数のMPLSネッ
トワークをまたがったラベルパス(グローバルラベルパ
ス)の設定情報の送受信を行い、設定を行う。
The path control unit 131 for performing path control (LSP control) includes a local label path setting unit 141, a global label path setting unit 142, an entrance label setting unit 143,
And a BGP control unit 144. The local label setting unit 141 is, for example, a label distribution protocol (Label Distrib) described in RFC3036.
Set the local label path using the ution Protocol (LDP). The global label path setting unit 142 transmits / receives setting information of a label path (global label path) across a plurality of MPLS networks to / from another data transmitting / receiving device and an ingress router to perform setting.

【0054】入口ラベル設定部143は、MPLSネットワ
ークのローカルラベルパスの入口ラベル値の送信を要求
し、また、受信する。BGP制御部144は、ボーダゲー
トウェイプロトコル(Border Gateway Protocol(BGP))、
もしくは、その代替となる経路プロトコルを使用し、各
ローカルラベルパスにおける入口ルータ、出口ルータに
関する情報を収集する。BGPについては、RFC1771に
記載されている。
The entrance label setting unit 143 requests and receives the entrance label value of the local label path of the MPLS network. The BGP control unit 144 uses a Border Gateway Protocol (BGP),
Alternatively, an alternative routing protocol is used to collect information about the ingress router and the egress router in each local label path. BGP is described in RFC1771.

【0055】データ転送部132は、RFC3031に記
載されているMPLSを用いたMPLSデータ転送を行うMPLSデ
ータ転送部161、並びに得られた各MPLSネットワーク
のローカルラベルパスの入口ラベル値を、転送すべきパ
ケットに所定の順番で付加し、転送する、RFC3032
に記載されているラベルスタック部162を有してい
る。
The data transfer unit 132 should transfer the MPLS data transfer unit 161 that performs MPLS data transfer using MPLS described in RFC 3031 and the obtained ingress label value of the local label path of each MPLS network. RFC3032, which adds packets in a predetermined order and transfers them
The label stack unit 162 described in 1.

【0056】拡張ラベルテーブル133は、パケットの
宛先と、ラベル値の対応関係を記憶しており、その詳細
は、図16を参照して後述する。
The extended label table 133 stores the correspondence between packet destinations and label values, the details of which will be described later with reference to FIG.

【0057】宛先−出口ルータ対応表134は、パケッ
トの宛先とそのパケットを送出する際の出口ルータとの
対応関係を記憶しており、その詳細は、図12を参照し
て後述する。
The destination-exit router correspondence table 134 stores the correspondence between the packet destinations and the exit routers when the packets are sent out. The details will be described later with reference to FIG.

【0058】なお、図5のデータ送受信装置は、基本的
に、送信側のデータ送受信装置の構成を表しており、受
信側のデータ送受信装置は、その一部の機能のみを有し
ていればよい。
The data transmitting / receiving apparatus of FIG. 5 basically represents the configuration of the data transmitting / receiving apparatus on the transmitting side, and the data transmitting / receiving apparatus on the receiving side has only a part of its functions. Good.

【0059】図6は、ネットワークの入口に配置される
入口ルータとしてのLER111の構成例を表している。
FIG. 6 shows a configuration example of the LER 111 as an entrance router arranged at the entrance of the network.

【0060】LER111は、パス制御部201、データ
転送部202、宛先−出口ルータ対応表203、並びに
ラベルテーブル204を有している。
The LER 111 has a path control unit 201, a data transfer unit 202, a destination-exit router correspondence table 203, and a label table 204.

【0061】パス制御部201は、ローカルラベルパス
設定部211、グローバルラベルパス設定部212、入
口ラベル設定部213、並びにBGP制御部214を有す
る。これらは、図5のデータ送受信装置121における
パス制御部131が有するローカルラベルパス設定部1
41、グローバルラベルパス設定部142、入口ラベル
設定部143、およびBGP制御部144と基本的に同様
の機能を有するものである。
The path control unit 201 has a local label path setting unit 211, a global label path setting unit 212, an entrance label setting unit 213, and a BGP control unit 214. These are the local label path setting unit 1 included in the path control unit 131 in the data transmission / reception device 121 of FIG.
41, the global label path setting unit 142, the entrance label setting unit 143, and the BGP control unit 144 basically have the same functions.

【0062】データ転送部202は、MPLSデータ転送部
221を有する。このMPLSデータ転送部221も、図5
のデータ送受信装置121のデータ転送部132が有す
るMPLSデータ転送部161と基本的に同様の機能を有す
るものである。
The data transfer unit 202 has an MPLS data transfer unit 221. This MPLS data transfer unit 221 is also shown in FIG.
The MPLS data transfer unit 161 included in the data transfer unit 132 of the data transmission / reception device 121 has basically the same function.

【0063】宛先−出口ルータ対応表203は、図5の
データ送受信装置121における宛先−出口ルータ対応
表134と同様の対応表である。
The destination-exit router correspondence table 203 is a correspondence table similar to the destination-exit router correspondence table 134 in the data transmitting / receiving apparatus 121 of FIG.

【0064】ラベルテーブル204は、ポートとラベル
の対応関係を記憶するものであり、従来と同様にMPLSネ
ットワーク内でのMPLSデータ転送時に参照される。
The label table 204 stores the correspondence between ports and labels, and is referred to when transferring MPLS data within the MPLS network as in the conventional case.

【0065】図7は、ネットワークの出口に配置されて
いる出口ルータとしてのLER112の構成例を表してい
る。
FIG. 7 shows a configuration example of the LER 112 as an exit router arranged at the exit of the network.

【0066】このLER112は、パス制御部301、デ
ータ転送部302、宛先−次ネットワーク入口ルータ対
応表303、ラベル−ポート対応表304、並びにラベ
ルテーブル305を有する。
The LER 112 has a path control unit 301, a data transfer unit 302, a destination-next network entrance router correspondence table 303, a label-port correspondence table 304, and a label table 305.

【0067】パス制御部301は、ローカルラベルパス
設定部311、グローバルラベルパス設定部312、並
びにBGP制御部313を有する。これらは図6の入口ル
ータとしてのLER111のパス制御部201におけるロ
ーカルラベルパス設定部211、グローバルラベル設定
部212、並びにBGP制御部214と対応する機能を有
するものである。
The path control unit 301 has a local label path setting unit 311, a global label path setting unit 312, and a BGP control unit 313. These have a function corresponding to the local label path setting unit 211, the global label setting unit 212, and the BGP control unit 214 in the path control unit 201 of the LER 111 as the ingress router of FIG.

【0068】データ転送部302は、MPLSデータ転送部
321を有する。このMPLSデータ転送部321は、図6
のLER111のデータ転送部202におけるMPLSデータ
転送部211と同様の機能を有するものである。
The data transfer section 302 has an MPLS data transfer section 321. This MPLS data transfer unit 321 is shown in FIG.
The data transfer unit 202 of the LER 111 has the same function as the MPLS data transfer unit 211.

【0069】宛先−次ネットワーク入口ルータ対応表3
03は、パケットの宛先と次ネットワーク入口ルータと
の対応関係を記憶するものであり、その詳細は、図13
を参照して後述する。
Destination-Next Network Ingress Router Correspondence Table 3
03 stores the correspondence between the packet destination and the next network ingress router, the details of which are shown in FIG.
Will be described later with reference to.

【0070】ラベル−ポート対応表304は、パスID、
ラベル値、およびポート番号の対応を記憶するものであ
り、その詳細は、図15を参照して後述する。
The label-port correspondence table 304 shows the path ID,
The correspondence between the label value and the port number is stored, and details thereof will be described later with reference to FIG.

【0071】ラベルテーブル305は、図6のLER11
1のラベルテーブル204と同様のものである。
The label table 305 is the LER 11 of FIG.
It is the same as the label table 204 of No. 1.

【0072】ネットワークの入口と出口は、転送される
パケットの方向に基づいて決まる。従って、LERは、基
本的には、入口に配置される場合の構成と、出口に配置
される場合の構成の両方を有している。具体的には、各
LERは、図6と図7に示される構成要素の全て有してい
る。
The entrance and the exit of the network are determined based on the direction of the packet to be transferred. Therefore, the LER basically has both a configuration when arranged at the entrance and a configuration when arranged at the exit. Specifically, each
The LER has all of the components shown in FIGS. 6 and 7.

【0073】また、データ送受信装置は、それが属する
ネットワークではエッジであるので、入口ルータと出口
ルータの機能を有している。
Since the data transmitting / receiving device is an edge in the network to which it belongs, it has the functions of an ingress router and an egress router.

【0074】さらに、データ送受信装置、LER, LSRは、
いずれも制御信号を、IPパケットとしてIP Routing過程
に基づき転送する機能を有している。後述するBGP, IBG
P, EBGP, GPR, GPR応答メッセージ等は、このIPパケッ
トにより転送される。
Further, the data transmitter / receiver, LER, LSR are
Both have the function of transferring control signals as IP packets based on the IP Routing process. BGP, IBG described later
P, EBGP, GPR, GPR response messages, etc. are transferred by this IP packet.

【0075】図8は、LSR81の構成例を表している。
図示は省略するが、他のLSR82乃至86も同様の構成
とされる。
FIG. 8 shows a configuration example of the LSR 81.
Although not shown, the other LSRs 82 to 86 have the same configuration.

【0076】このLSR81は、パス制御部401、デー
タ転送部402、およびラベルテーブル403を有す
る。パス制御部401は、ローカルラベルパス設定部4
11を有する。ローカルラベルパス設定部411は、図
6のLER111のパス制御部201におけるローカルラ
ベルパス設定部211と対応する機能を有するものであ
る。データ転送部402は、MPLSデータ転送部421を
有する。MPLSデータ転送部421は、図6のLER111
のデータ転送部202におけるMPLSデータ転送部211
と同様の機能を有するものである。
The LSR 81 has a path control unit 401, a data transfer unit 402, and a label table 403. The path control unit 401 includes a local label path setting unit 4
Have 11. The local label path setting unit 411 has a function corresponding to the local label path setting unit 211 in the path control unit 201 of the LER 111 in FIG. The data transfer unit 402 has an MPLS data transfer unit 421. The MPLS data transfer unit 421 uses the LER 111 of FIG.
MPLS data transfer unit 211 in the data transfer unit 202
It has the same function as.

【0077】図示は省略するが、データ送受信装置は、
例えばパーソナルコンピュータその他の情報処理装置で
構成される。
Although illustration is omitted, the data transmitting / receiving device is
For example, it is configured by a personal computer or other information processing device.

【0078】次に、図9を参照して、複数のMPLSネット
ワークを介して、パケットが転送される場合の処理につ
いて説明する。いま、データ送受信装置121からデー
タ送受信装置123にパケットを送信するものとする。
この場合、図10のフローチャートに示される処理が実
行される。
Next, with reference to FIG. 9, a description will be given of a process when a packet is transferred via a plurality of MPLS networks. Now, assume that a packet is transmitted from the data transmission / reception device 121 to the data transmission / reception device 123.
In this case, the process shown in the flowchart of FIG. 10 is executed.

【0079】最初に、ステップS211において、ネッ
トワーク間テーブル生成処理が実行される。その詳細
は、図11のフローチャートを参照して後述するが、こ
の処理により、データ送受信装置121が有する宛先−
出口ルータ対応表134(図5)、並びに入口側のLER
111−2,111−3が有する宛先−出口ルータ対応
表203(図6)が生成されるとともに、出口側のLER
112−1,112−2が有する宛先−次ネットワーク
入口ルータ対応表303(図7)が作成される。
First, in step S211, an inter-network table generation process is executed. The details of which will be described later with reference to the flowchart of FIG.
Egress router correspondence table 134 (Fig. 5) and LER on the ingress side
The destination-exit router correspondence table 203 (FIG. 6) included in 111-2 and 111-3 is generated, and the LER on the exit side is generated.
A destination-next network entrance router correspondence table 303 (FIG. 7) included in 112-1 and 112-2 is created.

【0080】次に、ステップS212において、ラベル
パス生成処理が実行される。この処理の詳細は、図14
のフローチャートを参照して後述するが、この処理によ
り、ラベルパスが生成されるとともに、データ送受信装
置121の拡張ラベルテーブル133(図5)、LER1
11−2,111−3のラベルテーブル204(図
6)、LER112−1,112−2のラベルテーブル3
05(図7)が作成される。更に、出口側に配置されて
いるLER112−1,112−2のラベル−ポート対応
表304(図7)が作成される。
Next, in step S212, label path generation processing is executed. Details of this processing are shown in FIG.
As will be described later with reference to the flowchart of FIG. 5, this process generates a label path, and the extended label table 133 (FIG. 5) of the data transmitter / receiver 121, LER1.
Label tables 204 of 11-2 and 111-3 (FIG. 6) and label tables 3 of LER 112-1 and 112-2
05 (FIG. 7) is created. Further, the label-port correspondence table 304 (FIG. 7) of the LERs 112-1 and 112-2 arranged on the exit side is created.

【0081】その後、ステップS213において、デー
タ転送処理が行われる。この処理の詳細は、図17のフ
ローチャートを参照して後述する。
Then, in step S213, data transfer processing is performed. Details of this processing will be described later with reference to the flowchart of FIG.

【0082】更に必要に応じて、ラベルパスがステップ
S214のラベルパス削除処理で削除される。この処理
の詳細は、図19と図20のフローチャートを参照して
後述する。
Further, if necessary, the label path is deleted by the label path deletion processing in step S214. Details of this processing will be described later with reference to the flowcharts of FIGS. 19 and 20.

【0083】図11は、図10のステップS211にお
けるネットワーク間テーブル生成処理の詳細を表してい
る。本実施の形態において、各MPLSネットワークとBGP
におけるAS(Autonomous System)を同一に設定し、全て
のデータ送受信装置及びLERはASにおけるボーダールー
タとして機能する様に設定を行うものとする。
FIG. 11 shows details of the inter-network table generation processing in step S211 of FIG. In this embodiment, each MPLS network and BGP
AS (Autonomous System) is set to be the same, and all data transmission / reception devices and LERs are set to function as border routers in AS.

【0084】最初に、ステップS231において、単一
のポリシーで制御されるネットワークとしてのAS内で、
IBGP(Internal BGP)を用いて、ボーダルータ間にフルメ
ッシュでBGPセッションを張り、経路情報を交換する処
理が実行される。すなわち、MPLSネットワーク71−1
において、データ送受信装置121のBGP制御部144
と、出口ルータとしてのLER112−1のBGP制御部31
3との間で、BGPセッションを張り、経路情報を交換す
る処理が実行される。
First, in step S231, in the AS as a network controlled by a single policy,
Using IBGP (Internal BGP), a full mesh BGP session is established between the border routers, and the process of exchanging route information is executed. That is, the MPLS network 71-1
In the data transmission / reception device 121, the BGP control unit 144
And the BGP control unit 31 of the LER 112-1 as an egress router
A process for establishing a BGP session with 3 and exchanging route information is executed.

【0085】同様に、MPLSネットワーク71−2におい
て、入口ルータとしてのLER111−2のBGP制御部21
4と、出口ルータとしてのLER112−2のBGP制御部3
13との間で、BGPセッションを張り、経路情報を交換
する処理が実行される。さらに、MPLSネットワーク71
−3において、入口ルータとしてのLER111−3のBGP
制御部214と、データ送受信装置123のBGP制御部
144との間で、BGPセッションを張り、経路情報を交
換する処理が実行される。
Similarly, in the MPLS network 71-2, the BGP control unit 21 of the LER 111-2 as an ingress router.
4 and the BGP control unit 3 of the LER 112-2 as an egress router
A process of establishing a BGP session with 13 and exchanging route information is executed. In addition, MPLS network 71
-3, BGP of LER111-3 as an ingress router
A process of establishing a BGP session and exchanging route information between the control unit 214 and the BGP control unit 144 of the data transmission / reception device 123 is executed.

【0086】ステップS232においては、AS間でEBGP
(External BGP)を用いて、隣接するASのボーダルータと
BGPセッションを張り、経路情報を交換する処理が実行
される。すなわち、MPLSネットワーク71−1のデータ
送受信装置121のBGP制御部144とLER112−1の
BGP制御部313、MPLSネットワーク71−2のLER11
1−2のBGP制御部214とLER112−2のBGP制御部
313、並びにMPLSネットワーク71−3のLER111
−3のBGP制御部214とデータ送受信装置123のBGP
制御部144の間で経路情報の交換処理が行われる。
In step S232, EBGP is performed between ASes.
Using (External BGP), the border router of the adjacent AS
A process for establishing a BGP session and exchanging route information is executed. That is, the BGP control unit 144 of the data transmission / reception device 121 of the MPLS network 71-1 and the LER 112-1
BGP control unit 313, LER 11 of MPLS network 71-2
1-2 BGP control unit 214, LER 112-2 BGP control unit 313, and MPLS network 71-3 LER 111
-3 BGP control unit 214 and data transmission / reception device 123 BGP
A process of exchanging route information is performed between the control units 144.

【0087】そして、ステップS233において、デー
タ送受信装置121のBGP制御部144および入口ルー
タとしてのLER111−2,111−3のBGP制御部21
4は、IBGPより得られるRIB(ルーティング情報ベー
ス)を参照して、各宛先に対するASからの出口となるべ
きボーダルータを決定し、宛先−出口ルータ対応表13
4,203に記載する。MPLSネットワーク71−1にお
いては、LER112−1が、MPLSネットワーク71−2
においては、LER112−2が、それぞれ、出口ルータ
とされる。
Then, in step S233, the BGP control unit 144 of the data transmitting / receiving apparatus 121 and the BGP control unit 21 of the LERs 111-2 and 111-3 as the ingress routers.
4 determines the border router to be the exit from the AS for each destination by referring to the RIB (routing information base) obtained from IBGP, and the destination-exit router correspondence table 13
4, 203. In the MPLS network 71-1, the LER 112-1 is the MPLS network 71-2.
In, the LER 112-2 is set as an egress router.

【0088】これにより、例えば、図12に示されるよ
うな、宛先−出口ルータ対応表が作成される。なお、こ
の図12の宛先−出口ルータ対応表は、データ送受信装
置121の宛先−出口ルータ対応表134の例を表して
いる。
As a result, for example, a destination-exit router correspondence table as shown in FIG. 12 is created. The destination-exit router correspondence table of FIG. 12 represents an example of the destination-exit router correspondence table 134 of the data transmitting / receiving apparatus 121.

【0089】図12の例においては、宛先192.16
8.10.2(データ送受信装置123のIPアドレス)
に対応して、出口ルータのIPアドレスとして、192.
168.8.2(LER112−1のIPアドレスが記憶さ
れている)。
In the example of FIG. 12, the destination 192.16.
8.10.2 (IP address of the data transceiver 123)
192.
168.8.2 (IP address of LER 112-1 is stored).

【0090】次に、ステップS234において、出口ル
ータ(LER112−1,112−2)のBGP制御部313
は、EBGPより得られるRIBを参照して、各宛先に対するA
Sの入口となるべきボーダルータを決定し、宛先−次ネ
ットワーク入口ルータ対応表303に記載する。MPLSネ
ットワーク71−2においては、LER111−2が、MPL
Sネットワーク71−3においては、LER111−3が、
それぞれ、入口ルータとされる。
Next, in step S234, the BGP control unit 313 of the egress router (LER 112-1, 112-2).
Refers to the RIB obtained from EBGP, A for each destination
The border router to be the entrance of S is determined and described in the destination-next network entrance router correspondence table 303. In the MPLS network 71-2, the LER 111-2 is the MPL.
In the S network 71-3, the LER 111-3
Each is considered an entrance router.

【0091】これにより、例えば、図13に示されるよ
うな宛先−次ネットワーク入口ルータ対応表が作成され
る。なお、この図13の例は、LSR112−1の宛先−
次ネットワーク入口ルータ対応表303の例を表してい
る。この例においては、データ送受信装置123の宛先
192.168.10.2に対応して、次ネットワーク
入口ルータとして、LER111−2のIPアドレス19
2.168.9.1が記憶されている。
As a result, for example, a destination-next network entrance router correspondence table as shown in FIG. 13 is created. In the example of FIG. 13, the destination of the LSR 112-1 is-
An example of the next network entrance router correspondence table 303 is shown. In this example, the IP address 19 of the LER 111-2 is set as the next network ingress router corresponding to the destination 192.168.10.2.
2.168.9.1 is stored.

【0092】次に、図14を参照して、図10のステッ
プS212におけるラベルパス生成処理の詳細につい
て、説明する。
Details of the label path generation processing in step S212 of FIG. 10 will be described below with reference to FIG.

【0093】ステップS261において、データ送受信
装置121のローカルラベルパス設定部141は、MPLS
ネットワーク71−1の出口ルータとしてのLER112
−1のローカルラベルパス設定部311との間で、ロー
カルラベルパスを張る。この処理の詳細は、RFC3036記
載の従来のLDPと同様の処理となる。この処理により、
上述したように、ラベルテーブルが作成される。
In step S 261, the local label path setting unit 141 of the data transmitting / receiving apparatus 121 has the MPLS
LER 112 as an exit router of network 71-1
A local label path is set up with the local label path setting unit 311 of -1. The details of this processing are the same as those of the conventional LDP described in RFC3036. By this process,
The label table is created as described above.

【0094】ステップS262において、グローバルラ
ベルパス設定部142は、GPS(Global Path Setup)メッ
セージをLER112−1に出力する。このGPSメッセージ
には、グローバルラベルパスの終点としてのデータ送受
信装置123のアドレスが含まれている。
In step S262, the global label path setting unit 142 outputs a GPS (Global Path Setup) message to the LER 112-1. This GPS message includes the address of the data transmission / reception device 123 as the end point of the global label path.

【0095】LER112−1においては、ローカルラベ
ルパス設定部311が、ステップS281において、デ
ータ送受信装置121との間で、ローカルラベルパスを
張る処理を実行した後、ステップS282において、グ
ローバルラベルパス設定部312が、データ送受信装置
121からのGPSメッセージを受信する。このとき、ス
テップS283において、グローバルラベルパス設定部
312は、GPSメッセージを、宛先−次ネットワーク入
口ルータ対応表303に基づいて、後段のMPLSネットワ
ーク71−2の入口ルータとしてのLER118−2に転
送する。
In the LER 112-1, the local label path setting unit 311 executes the process of establishing a local label path with the data transmitting / receiving apparatus 121 in step S281, and then in step S282 the global label path setting unit. 312 receives the GPS message from the data transmission / reception device 121. At this time, in step S283, the global label path setting unit 312 transfers the GPS message to the LER 118-2 as the ingress router of the MPLS network 71-2 at the subsequent stage based on the destination-next network ingress router correspondence table 303. .

【0096】LER111−2のグローバルラベルパス設
定部212が、ステップS301において、LER112
−1からのGPSメッセージを受信すると、ローカルラベ
ルパス設定部211は、宛先−出口ルータ対応表203
に基づいて、MPLSネットワーク71−2の出口ルータと
してのLER112−2との間で、ローカルラベルパスを
張る。上述したように、これにより、このネットワーク
内の各LERまたはLSRにおいてラベルテーブルが作成され
る。
The global label path setting unit 212 of the LER 111-2, in step S301,
-1 receives the GPS message from the local label path setting unit 211, the destination-exit router correspondence table 203
Based on the above, a local label path is set up with the LER 112-2 as the egress router of the MPLS network 71-2. As mentioned above, this creates a label table at each LER or LSR in this network.

【0097】ステップS302において、LER111−
2のグローバルラベルパス設定部212は、GPSメッセ
ージを、LER112−2に転送する。
In step S302, the LER111-
The second global label path setting unit 212 transfers the GPS message to the LER 112-2.

【0098】LER112−2のグローバルラベルパス設
定部312は、ステップS320において、LER111
−2との間で、ローカルラベルパスを張る処理を実行し
た後、ステップS321において、LER111−2のGPS
メッセージを受信すると、ステップS322において、
LER112−2のグローバルラベルパス設定部312
は、宛先−次ネットワーク入口ルータ対応表303に基
づいて、後段のMPLSネットワーク71−3の入口ルータ
としてのLER111−3にGPSメッセージを転送する。
The global label path setting unit 312 of the LER 112-2, in step S320,
-2, the process of establishing a local label path is executed, and then in step S321, the GPS of the LER111-2
When the message is received, in step S322,
Global label path setting unit 312 of LER 112-2
On the basis of the destination-next network entrance router correspondence table 303, transfers the GPS message to the LER 111-3 as the entrance router of the MPLS network 71-3 at the subsequent stage.

【0099】MPLSネットワーク72−3のグローバルラ
ベルパス設定部212は、ステップS331において、
LER112−2からGPSメッセージを受信する。ステップ
S332において、LER111−3のローカルラベルパ
ス設定部211は、データ送受信装置123との間で、
ローカルラベルパスを張る。これにより、ラベルテーブ
ルが作成される。
The global label path setting unit 212 of the MPLS network 72-3, in step S331,
Receive a GPS message from the LER 112-2. In step S332, the local label path setting unit 211 of the LER 111-3 exchanges data with the data transmitting / receiving device 123.
Put a local label path. As a result, the label table is created.

【0100】また、ステップS333において、LER1
11−3のグローバルラベルパス設定部212は、GPS
メッセージをデータ送受信装置123に転送する。
In step S333, LER1
The global label path setting unit 212 of 11-3 uses GPS
The message is transferred to the data transmission / reception device 123.

【0101】データ送受信装置123のグローバルラベ
ルパス設定部142は、ステップS351において、LE
R111−3との間で、ローカルラベルパスを張る処理
を実行した後、ステップS352において、LER111
−3からのGPSメッセージを受信する。
In step S351, the global label path setting unit 142 of the data transmitter / receiver 123 sets the LE
After performing processing for establishing a local label path with R111-3, in step S352, LER111
-Receive GPS message from -3.

【0102】このように、GPSメッセージがデータ送受
信装置123に達したとき、データ送受信装置121の
入口ラベル設定部143は、各装置に、入口ラベルの送
信を要求する。
As described above, when the GPS message reaches the data transmission / reception device 123, the entrance label setting unit 143 of the data transmission / reception device 121 requests each device to transmit the entrance label.

【0103】ステップS353において、データ送受信
装置123のグローバルラベルパス設定部142は、GP
S応答メッセージを生成し、LER111−3に送信する。
In step S353, the global label path setting unit 142 of the data transmitter / receiver 123 determines the GP
The S response message is generated and transmitted to the LER 111-3.

【0104】ステップS334において、LER111−
3のグローバルラベルパス設定部312は、データ送受
信装置123からのGPS応答メッセージを受信すると、
ステップS335において、LER111−3のラベル
(入口ラベル)をGPS応答メッセージに付加して、LER1
12−2に転送する。
In step S334, the LER111-
When the global label path setting unit 312 of 3 receives the GPS response message from the data transmitting / receiving device 123,
In step S335, the label (entrance label) of LER111-3 is added to the GPS response message, and LER1
Transfer to 12-2.

【0105】ステップS323において、LER112−
2のグローバルラベルパス設定部312は、LER111
−3からのGPS応答メッセージを受信すると、ステップ
S324において、ラベル−ポート対応表304を作成
し、そこにLER111−3から受信したGPS応答メッセー
ジに付加されている入口ラベルをポート番号に対応して
記述する。すなわち、いまの場合、入口ルータとしての
LER111−3のラベルは3であるので、ラベル3がポ
ート番号と対応して、いま設定されているグローバルラ
ベルパスのIPと対応付けて記憶される。
At step S323, the LER 112-
The second global label path setting unit 312 uses the LER111
-3, when the GPS response message from -3 is received, the label-port correspondence table 304 is created in step S324, and the entrance label added to the GPS response message received from the LER 111-3 is associated with the port number. Describe. That is, in this case, as an entrance router
Since the label of the LER 111-3 is 3, the label 3 is stored in association with the port number and the IP of the global label path currently set.

【0106】ステップS325において、LER112−
2のグローバルラベルパス設定部312は、GPS応答メ
ッセージをLER111−2に転送する。このGPS応答メッ
セージには、ステップS324の処理で受信されたLER
111−3のラベルが記述されている。
At step S325, the LER 112-
The second global label path setting unit 312 transfers the GPS response message to the LER 111-2. This GPS response message includes the LER received in the process of step S324.
The label 111-3 is described.

【0107】LER111−2のグローバルラベルパス設
定部212は、ステップS303において、LER112
−2からのGPS応答メッセージを受信すると、ステップ
S304において、更に、内部経路に応じたラベルを付
加して、GPS応答メッセージをLER112−1に転送す
る。
The global label path setting unit 212 of the LER 111-2, at step S303, the LER 112
-2, the label corresponding to the internal route is further added and the GPS response message is transferred to the LER 112-1 in step S304.

【0108】LER112−1のグローバルラベルパス設
定部312は、ステップS284において、LER111
−2からのGPS応答メッセージを受信すると、ステップ
S285において、ラベル−ポート対応表304にラベ
ル値とポート番号を記述する。
In step S284, the global label path setting unit 312 of the LER 112-1 receives the LER 111.
-2, the label value and the port number are described in the label-port correspondence table 304 in step S285.

【0109】図15は、このようにして、出口ルータと
してのLER112−1のラベル−ポート対応表304の
例を表している。この例においては、パスIDとしての番
号1に、後段のMPLSネットワーク72−2の入口ルータ
としてのLER111−2のラベル5が、番号1のポート
番号に対応して記憶されている。
FIG. 15 shows an example of the label-port correspondence table 304 of the LER 112-1 as an egress router in this way. In this example, the label 1 of the LER 111-2 as the entrance router of the MPLS network 72-2 at the latter stage is stored in the number 1 as the path ID in association with the port number of number 1.

【0110】ステップS286において、LER112−
1のグローバルラベルパス設定部312は、GPS応答メ
ッセージをデータ送受信装置121に転送する。このGP
S応答メッセージには、MPLSネットワーク71−3の入
口ルータとしてのLER111−3の入口ラベルと、MPLS
ネットワーク71−2の入口ルータとしてのLER111
−2の入口ラベルが付加されている。
At step S286, the LER 112-
The global label path setting unit 312 of No. 1 transfers the GPS response message to the data transmission / reception device 121. This GP
The S response message contains the ingress label of the LER 111-3 as the ingress router of the MPLS network 71-3 and the MPLS.
LER111 as an entrance router of network 71-2
An entrance label of -2 is added.

【0111】ステップS263において、データ送受信
装置121のグローバルラベルパス設定部142は、LE
R112−1からのGPS応答メッセージを受信すると、ス
テップS264において、入口ラベル値を拡張ラベルテ
ーブル133に記述する。
In step S263, the global label path setting unit 142 of the data transmitting / receiving apparatus 121 has the LE
When the GPS response message from R112-1 is received, the entrance label value is described in the extended label table 133 in step S264.

【0112】図15は、このようにして、データ送受信
装置121の拡張ラベルテーブル133に記述される例
を表している。
FIG. 15 shows an example described in the extended label table 133 of the data transmitting / receiving apparatus 121 in this way.

【0113】この例においては、データ送受信装置12
3のIPアドレス192.168.10.2が宛先として
記憶され、それに対応して、LER111−3の入口ラベ
ル3、LER111−2の入口ラベル5、並びにデータ送
受信装置121の直後のLER81−1のラベル5が記述
されている。
In this example, the data transmitter / receiver 12
3 is stored as a destination, and the entrance label 3 of the LER 111-3, the entrance label 5 of the LER 111-2, and the LER 81-1 immediately after the data transmission / reception device 121 are correspondingly stored. Label 5 is described.

【0114】以上のようにして、データ送受信装置12
1の拡張ラベルテーブル133、LER112−1,11
1−2,112−2,111−3のラベルテーブル20
4,305の他、LSR81−1,81−2,81−3の
ラベルテーブル403が作成されるとともに、出口ルー
タとしてのLER112−1,112−2のラベル−ポー
ト対応表304が作成される。
As described above, the data transmission / reception device 12
1 extended label table 133, LER 112-1, 11
Label tables 20 of 1-2, 112-2, and 111-3
In addition to 4,305, label tables 403 of LSRs 81-1, 81-2, 81-3 are created, and label-port correspondence tables 304 of LERs 112-1, 112-2 as egress routers are created.

【0115】出口ルータが複数のMPLSネットワークと
接続されている場合、それぞれの入口ラベル値は異なっ
たものとする必要がある。このため、データ送受信装置
121は、異なるMPLSネットワークから同一の入口ラ
ベルを受信した場合、その変更を要求する。各MPLSネ
ットワークは、この要求に応じて、入口ラベルを変更
し、変更後の入口ラベルをデータ送受信装置121に通
知する。
When the egress router is connected to a plurality of MPLS networks, each ingress label value needs to be different. Therefore, when the data transmitting / receiving apparatus 121 receives the same ingress label from different MPLS networks, it requests the change. In response to this request, each MPLS network changes the entrance label and notifies the data transmission / reception device 121 of the changed entrance label.

【0116】次に、図17のフローチャートを参照し
て、図10のステップS213におけるデータ転送処理
の詳細について説明する。
Details of the data transfer process in step S213 in FIG. 10 will be described below with reference to the flowchart in FIG.

【0117】ステップS401において、データ送受信
装置121のラベルスタック部162は、拡張ラベルテ
ーブル133(図16)に記憶されている、これからデ
ータを転送する宛先(データ送受信装置123のアドレ
ス192.168.10.2)に対応する(ラベルパス
のパスIDに対応する)入口ラベル値(3,5,5)を読
み出し、これを転送するデータのパケットにスタックす
る。
In step S401, the label stack unit 162 of the data transmitting / receiving apparatus 121 stores the destination (address of the data transmitting / receiving apparatus 123 of 192.168.10) stored in the extended label table 133 (FIG. 16). .. 2) (corresponding to the path ID of the label path), the ingress label value (3, 5, 5) is read out and stacked in a packet of data to be transferred.

【0118】この入口ラベル値(3,5,5)はそれぞ
れ、ラベルパスの下流側のMPLSネットワークにおけるロ
ーカルラベルパスの入口ラベルから順番に配置されてい
る。いまの場合、最も下流側のMPLSネットワーク71−
3におけるローカルラベルラベルパスの入口ラベル値3
が最初に記述され、その次に上流側のMPLSネットワーク
71−2におけるローカルラベルパスの入口ラベル値
5、最後にデータ送受信装置121を含むMPLSネットワ
ーク71−1におけるローカルラベルパスの入口ラベル
値5を配置する。MPLSデータ転送部161は、入口ラベ
ル値がスタックされたパケット501を、拡張レベルテ
ーブル133にパスIDに対応して記憶されている出力ポ
ートからLSR81−1に送信する。
The ingress label values (3, 5, 5) are arranged in order from the ingress label of the local label path in the MPLS network on the downstream side of the label path. In the present case, the most downstream MPLS network 71-
Entry label value 3 of local label label path in 3
Is described first, then the ingress label value 5 of the local label path in the upstream MPLS network 71-2, and finally the ingress label value 5 of the local label path in the MPLS network 71-1 including the data transmitter / receiver 121. Deploy. The MPLS data transfer unit 161 transmits the packet 501 in which the ingress label value is stacked from the output port stored in the extension level table 133 in association with the path ID to the LSR 81-1.

【0119】各装置は、パケットを受信すると、その転
送ラベルを、ラベルテーブルに従って、次の転送ラベル
に書き換えて、その転送ラベルに対応してラベルテーブ
ルに記憶されている出力ポートから、そのパケットを後
段のルータに転送する。
Upon receiving the packet, each device rewrites the transfer label into the next transfer label in accordance with the label table and outputs the packet from the output port stored in the label table corresponding to the transfer label. Transfer to the router at the latter stage.

【0120】ただし、この実施の形態では、ローカルラ
ベルパスの出口ルータの直前に配置されている装置は、
パケットのラベルの書き換え処理は行われず、最後のラ
ベルの削除処理を実行するものとされる。図9の例の場
合、LSR81−1は、ローカルラベルパス(MPLSネット
ワーク71−1)の出口ルータであるLER112−1の
直前に配置されているので、この入口ラベルの削除処理
を実行する。
However, in this embodiment, the device arranged immediately before the exit router of the local label path is
The label rewriting process of the packet is not performed, but the last label deleting process is performed. In the case of the example in FIG. 9, since the LSR 81-1 is arranged immediately before the LER 112-1 which is the exit router of the local label path (MPLS network 71-1), this entrance label deletion processing is executed.

【0121】なお、各ネットワークパスの終点(LER)
の1つ手前のLSRでラベル貼り替えを行うことに関して
は、RFC3031に記述されているPenultimate Hop Pop
pingに従った処理が行われる。
The end point (LER) of each network path
Regarding relabeling with the LSR one before this, Penultimate Hop Pop described in RFC 3031
Processing according to ping is performed.

【0122】すなわち、LSR81−1のMPLSデータ転送
部421は、パケット501を取得すると、(3,5,
6)の3つのラベルのうち、最後の転送ラベル6を削除
して、入口ラベル(3,5)だけとする。そして、MPLS
データ転送部421は、(3,5)のラベルを有するパ
ケット502を、ラベルテーブル403に、ラベル6に
対応して記憶されている出力ポートからLER112−1
に転送する。
That is, when the MPLS data transfer unit 421 of the LSR 81-1 obtains the packet 501, (3, 5,
Of the three labels 6), the last transfer label 6 is deleted to leave only the ingress label (3, 5). And MPLS
The data transfer unit 421 sends the packet 502 having the label of (3, 5) to the LER 112-1 from the output port stored in the label table 403 corresponding to the label 6.
Transfer to.

【0123】LER112−1のMPLSデータ転送部321
は、ステップS411において、LSR81−1からのパ
ケット502を受信すると、ステップS412におい
て、宛先−次ネットワーク入口ルータ対応表303に記
憶されている、後段の(下流側の)MPLSネットワーク7
1−2の入口ルータとしてのLER111−2に、パケッ
ト503を転送する。出口ルータとしてのLER112−
1は、ラベルの書き換え処理と削除処理のいずれも実行
しない。
MPLS data transfer unit 321 of LER 112-1
Receives the packet 502 from the LSR 81-1 in step S411, the subsequent (downstream) MPLS network 7 stored in the destination-next network entrance router correspondence table 303 in step S412.
The packet 503 is transferred to the LER 111-2 as the ingress router of 1-2. LER 112 as an exit router-
In No. 1, neither label rewriting processing nor deletion processing is executed.

【0124】LER111−2のMPLS転送部221は、ス
テップS421において、LER112−1からパケット
503を受信すると、宛先−出口ルータ対応表203に
おいて、その最終の宛先(データ送受信装置123のア
ドレス)に対応して記憶されている出口ルータ(この例
の場合、LER112−2)宛のラベルパスで送信する。
具体的には、その送信は、ラベルテーブル204のラベ
ルパスに従って、最後のラベル5をLSR81−2のラベ
ル1に変更して、パケット504として行われる。
When the MPLS transfer unit 221 of the LER 111-2 receives the packet 503 from the LER 112-1 in step S421, the MPLS transfer unit 221 corresponds to the final destination (address of the data transceiver 123) in the destination-exit router correspondence table 203. Then, the label path is sent to the exit router (LER 112-2 in this example) that has been stored.
Specifically, the transmission is performed as a packet 504 by changing the last label 5 to the label 1 of the LSR 81-2 according to the label path of the label table 204.

【0125】LSR81−2のMPLS転送部421は、LER1
11−2からのパケット504を受信すると、MPLSネッ
トワーク71−2の出口ルータ112−2の直前のルー
タであるので、そのときの最後のラベルを削除する処理
を実行する。すなわち、パケット505では、(3,
1)の2つのラベルのうち、最後のラベル1が削除さ
れ、ラベルは3だけとされる。
The MPLS transfer section 421 of the LSR 81-2 uses the LER1
When the packet 504 from 11-2 is received, since it is the router immediately before the egress router 112-2 of the MPLS network 71-2, the process of deleting the last label at that time is executed. That is, in the packet 505, (3,
Of the two labels 1), the last label 1 is deleted and the number of labels is only 3.

【0126】LER112−2は、ステップS431にお
いて、LSR81−2が出力したパケット505を受け取
ると、ステップS432において、ラベルの書き換えと
削除のいずれも行わずに、ラベル3を有するパケット5
06を、後段のMPLSネットワーク71−3の入口ルータ
としてのLER111−3に転送する。
When the LER 112-2 receives the packet 505 output by the LSR 81-2 in step S431, in step S432, the packet 5 having the label 3 is neither rewritten nor deleted.
06 is transferred to the LER 111-3 as an entrance router of the MPLS network 71-3 at the subsequent stage.

【0127】MPLSネットワーク71−3の入口ルータと
してのLER111−3のMPLSデータ転送部221は、ス
テップS441において、上流側のMPLSネットワーク7
1−2の出口ルータとしてのLER112−2から転送さ
れてきたパケット506を受信すると、ステップS44
2において、ラベルテーブル204に従って、最後のラ
ベル値3を次の転送先のルータであるLSR81−3のラ
ベル2に書き換えて、パケット507としてLSR81−
3に転送する。
The MPLS data transfer unit 221 of the LER 111-3 as an ingress router of the MPLS network 71-3, at step S441, the upstream MPLS network 7
When the packet 506 transferred from the LER 112-2 as the exit router of 1-2 is received, step S44
2, the last label value 3 is rewritten to the label 2 of the LSR 81-3 which is the next transfer destination router according to the label table 204, and the LSR 81-
Transfer to 3.

【0128】LSR81−3は、パケット507を受信す
ると、MPLSネットワーク71−3の出口ルータとしての
データ送受信装置123の直前のルータであるので、ラ
ベル削除処理を実行し、データだけを含む(ラベルを含
まない)パケット508として、データ送受信装置12
3に送信する。
When the packet 507 is received, the LSR 81-3 is the router immediately before the data transmitting / receiving apparatus 123 as the egress router of the MPLS network 71-3, and therefore executes the label deleting process to include only the data (label (Not included) as the packet 508, the data transmitting / receiving device 12
Send to 3.

【0129】ステップS451において、データ送受信
装置123のMPLSデータ転送部161は、LER111−
3が出力したパケット508を取得する。このパケット
には、ラベルはもはや存在しない。
In step S451, the MPLS data transfer section 161 of the data transmitting / receiving apparatus 123 determines that the LER111-
The packet 508 output by 3 is acquired. The label is no longer present in this packet.

【0130】以上のようにして、データ送受信装置12
1から送信されたパケットがデータ送受信装置123に
おいて、受信されることになる。
As described above, the data transmission / reception device 12
The packet transmitted from No. 1 is received by the data transmission / reception device 123.

【0131】このように、パケットが複数のMPLSネット
ワークを介して転送される場合、図18に示されるよう
に、各MPLSネットワークの入口ルータのラベル(入口ラ
ベル)がパケットにスタッキングされる。このラベルの
順番は、最も下流側の入口ラベルから順番に記述され、
一番最後に(外側に)最も上流側の入口ラベルが記述さ
れる。このラベルスタックに関しては、RFC3032のM
PLS-Label Stackingの規定に従った処理が行われる。
In this way, when a packet is transferred via a plurality of MPLS networks, the label (entrance label) of the ingress router of each MPLS network is stacked in the packet, as shown in FIG. The order of this label is described in order from the most downstream entrance label,
At the very end (outside), the most upstream entrance label is described. For this label stack, see RFC3032 M
Processing is performed according to the rules of PLS-Label Stacking.

【0132】なお、出口ルータの出力ポートを選択する
ために、ポート選択用ラベルをラベルスタックに追加し
てもよい。この場合、Penultimate Hop Poppingによら
ず、MPLSネットワークのラベル値を基に、出力ポートが
選択される。
A port selection label may be added to the label stack in order to select the output port of the egress router. In this case, the output port is selected based on the label value of the MPLS network regardless of Penultimate Hop Popping.

【0133】次に、図19と図20のフローチャートを
参照して、図10のステップS214におけるラベルパ
ス削除処理の詳細について説明する。
Details of the label path deleting process in step S214 of FIG. 10 will be described below with reference to the flowcharts of FIGS.

【0134】なお、以下の処理で、データ送受信装置、
LER, LSRは、ラベルテーブルを削除する場合、削除する
レコードを一次的に記憶し、その記憶を基にして、GPR,
GPR応答メッセージを送受信する。
The data transmitting / receiving device
When deleting the label table, the LER and LSR temporarily store the record to be deleted, and based on the storage, GPR,
Send and receive GPR response messages.

【0135】最初に、ステップS501において、デー
タ送受信装置121のローカルラベルパス設定部141
は、宛先−出口ルータ対応表134に基づいて、出口ル
ータとしてのLER112−1を特定し、それとの間で、
ローカルラベルパスを削除する。また、このとき、ロー
カルラベルパスに含まれるLSR81−1、LER112−1
のラベルテーブルからパスデータが削除される。
First, in step S501, the local label path setting unit 141 of the data transmitting / receiving apparatus 121.
Specifies the LER 112-1 as an egress router based on the destination-egress router correspondence table 134, and with it,
Delete the local label path. At this time, the LSR 81-1 and LER 112-1 included in the local label path are also included.
The path data is deleted from the label table of.

【0136】ステップS502において、グローバルラ
ベルパス設定部142は、GPR(Global Path Remove)メ
ッセージを生成し、これをLSR81−1を介してLER11
2−1に送信する。このGPRメッセージは、グローバル
ラベルパスを削除することを要求するメッセージであ
り、グローバルラベルパスの終点としてのデータ送受信
装置123のアドレスが含まれている。
In step S502, the global label path setting unit 142 generates a GPR (Global Path Remove) message and sends it to the LER 11 via the LSR 81-1.
Send to 2-1. This GPR message is a message requesting deletion of the global label path, and includes the address of the data transmitting / receiving device 123 as the end point of the global label path.

【0137】ステップS511において、LER112−
1のグローバルラベルパス設定部312は、データ送受
信装置121との間でローカルラベルパスを削除する処
理を実行した後、ステップS512において、データ送
受信装置121からのGPRメッセージを受信すると、こ
のメッセージをステップS513において、宛先−次ネ
ットワーク入口ルータ303に基づいて、LER111−
2に転送する。
At step S511, the LER 112-
When the global label path setting unit 312 of No. 1 receives the GPR message from the data transmitting / receiving apparatus 121 in step S512 after executing the process of deleting the local label path with the data transmitting / receiving apparatus 121, the In S513, based on the destination-next network ingress router 303, the LER111-
Transfer to 2.

【0138】LER111−2のグローバルラベルパス設
定部212は、ステップS521において、LER112
−1からのGPRを受信すると、ステップS522におい
て、宛先−出口ルータ対応表203に基づいて、出口ル
ータとしてのLER112−2を特定し、それとの間でロ
ーカルラベルパスを削除する。このとき、LSR81−
2、LER112−2のラベルテーブルからパスデータが
削除される。
The global label path setting section 212 of the LER 111-2, in step S521, the LER 112
When the GPR from -1 is received, in step S522, the LER 112-2 as an egress router is specified based on the destination-egress router correspondence table 203, and the local label path is deleted from the LER 112-2. At this time, LSR81-
2, the path data is deleted from the label table of the LER 112-2.

【0139】ステップS523において、グローバルラ
ベルパス設定部212は、GPRメッセージをLER112−
2に転送する。
In step S523, the global label path setting unit 212 sends the GPR message to the LER 112-
Transfer to 2.

【0140】ステップS531において、LER112−
2のグローバルラベルパス設定部312は、LER111
−2との間でローカルラベルパスを削除する処理を実行
した後、ステップS532において、LER111−2か
らのGPRメッセージを受信すると、このメッセージをス
テップS533において、宛先−次ネットワーク入口ル
ータ303に基づいて、LER111−3に転送する。
At step S531, the LER 112-
The second global label path setting unit 312 uses the LER111
-2, the GPR message from the LER 111-2 is received in step S532 after the process of deleting the local label path is executed, and this message is received in step S533 based on the destination-next network ingress router 303. , LER111-3.

【0141】LER111−3のグローバルラベルパス設
定部212は、ステップS541において、LER112
−2からのGPRを受信すると、ステップS542におい
て、宛先−出口ルータ対応表203に基づいて、データ
送受信装置123(出口ルータ)を特定し、それとの間
でローカルラベルパスを削除する。このとき、LSR81
−3のラベルテーブルからパスデータが削除される。
The global label path setting unit 212 of the LER 111-3, in step S541,
-2, the data transmission / reception device 123 (exit router) is specified based on the destination-exit router correspondence table 203, and the local label path is deleted with respect to it in step S542. At this time, LSR81
-3, the path data is deleted from the label table.

【0142】ステップS543において、グローバルラ
ベルパス設定部212は、GPRメッセージを、LSR81−
3を介して、データ送受信装置123に送信する。
In step S543, the global label path setting unit 212 sends the GPR message to the LSR81-
3 to the data transmitting / receiving apparatus 123.

【0143】データ送受信装置123のローカルラベル
パス設定部141は、ステップS551において、LER
111−3との間でローカルラベルパスを削除する処理
を実行した後、ステップS552において、LER111
−3からのGPRメッセージを受信する。
In step S551, the local label path setting unit 141 of the data transmitter / receiver 123 determines the LER
111-3, the process of deleting the local label path is executed, and then in step S552, the LER111
-3 receives the GPR message.

【0144】データ送受信装置123のグローバルラベ
ルパス設定部142は、ステップS601において、GP
R応答メッセージを、LSR81−3を介して、LER111
−3に送信する。
In step S601, the global label path setting unit 142 of the data transmitter / receiver 123 sets the GP
R response message is sent to LER111 via LSR81-3.
-3.

【0145】ステップS611において、LER111−
3のグローバルラベルパス設定部212は、データ送受
信装置123からのGPR応答メッセージを受信すると、
ステップS612において、GPR応答メッセージをLER1
12−2に転送する。
In step S611, the LER111-
When the global label path setting unit 212 of No. 3 receives the GPR response message from the data transmitting / receiving device 123,
In step S612, the GPR response message is sent to LER1.
Transfer to 12-2.

【0146】LER112−2のグローバルラベルパス設
定部312は、ステップS621において、LER111
−3からのGPR応答メッセージを受信すると、ステップ
S622において、ラベル−ポート対応表304から削
除対象とされるパスのデータを削除する。ステップS6
23において、LER112−2のグローバルラベルパス
設定部312は、GPR応答メッセージを、LSR81−2を
介してLER111−2に転送する。
The global label path setting unit 312 of the LER 112-2, at step S621,
When the GPR response message from -3 is received, the data of the path to be deleted is deleted from the label-port correspondence table 304 in step S622. Step S6
At 23, the global label path setting unit 312 of the LER 112-2 transfers the GPR response message to the LER 111-2 via the LSR 81-2.

【0147】LER111−2のグローバルラベルパス設
定部212は、ステップS631において、LER112
−2からのGPR応答メッセージを受信すると、ステップ
S632において、GPR応答メッセージをLER112−1
に転送する。
The global label path setting unit 212 of the LER 111-2, in step S631,
-2, the GPR response message is received by the LER 112-1 in step S632.
Transfer to.

【0148】LER112−1のグローバルラベルパス設
定部312は、ステップS641において、LER111
−2からのPGR応答メッセージを受信すると、ステップ
S642において、PGR応答メッセージを、LSR81−1
を介してデータ送受信装置121に送信する。
The global label path setting unit 312 of the LER 112-1 determines in step S641 the LER 111
-2, the PGR response message is sent to the LSR 81-1 in step S642.
To the data transmission / reception device 121 via the.

【0149】データ送受信装置121のグローバルラベ
ルパス設定部142は、ステップS651において、LE
R112−1からのPGR応答メッセージを、LSR81−1
を介して受信する。ステップS652において、グロー
バルラベルパス設定部142は、拡張ラベルテーブル1
33から削除対象とされているパスのデータを削除す
る。
The global label path setting unit 142 of the data transmitting / receiving apparatus 121, in step S651, sets the LE
The PGR response message from R112-1 is sent to LSR81-1
To receive via. In step S652, the global label path setting unit 142 causes the extended label table 1
The data of the path to be deleted is deleted from 33.

【0150】以上のようにして、不要となったパスのデ
ータが、必要に応じて削除される。
As described above, the data of the unnecessary path is deleted as needed.

【0151】以上の処理例においては、グローバルラベ
ルパスの経路は、BGPのIP Routing方式に基づき設定さ
れるようにしたが、データ送受信装置から送信するGPS
メッセージにパスを構成する各ラベルエッジルータの情
報を付加するようにすることも可能である。図21は、
この場合におけるGPSメッセージの例を表している。
In the above processing example, the route of the global label path is set based on the IP routing method of BGP.
It is also possible to add the information of each label edge router forming the path to the message. FIG. 21 shows
An example of a GPS message in this case is shown.

【0152】図21の例においては、IPヘッダに続い
て、このパケットがGPSメッセージであることを示すGPS
ヘッダが付加されている。さらに、その後にパス上の入
口ルータと出口ルータのIPアドレスのリストが付加され
ている。
In the example of FIG. 21, following the IP header, GPS indicating that this packet is a GPS message
A header is added. In addition, a list of IP addresses of ingress routers and egress routers on the path is added after that.

【0153】この例の場合、GPSメッセージは、まず、
そのIPパケットヘッダの宛先アドレスが、リストの最初
に記載されたIPアドレスに変更され、そのアドレスの示
す宛先へ転送される。リストの最初のアドレスに到着し
たとき、リストの第2番目に記載されているアドレス値
がIPパケットヘッダの宛先アドレスに書き込まれ、その
アドレスへGPSメッセージが転送される。
In this example, the GPS message is
The destination address of the IP packet header is changed to the IP address listed first in the list, and the IP address is transferred to the destination indicated by the address. When it arrives at the first address in the list, the address value listed second in the list is written to the destination address in the IP packet header and the GPS message is forwarded to that address.

【0154】以下、同様の処理が繰り返されて、グロー
バルラベルパス終点に位置するデータ送受信装置までGP
Sメッセージが転送される。
Thereafter, the same processing is repeated until the data transmitting / receiving apparatus located at the end point of the global label path is GP
S Message is forwarded.

【0155】GPSメッセージが到着したとき、各MPLSネ
ットワークの入口ルータと出口ルータは、上述した実施
の形態における場合と同様に、ローカルラベルの設定処
理を行う。グローバルラベルパスの削除も同様の処理に
より行われる。
When the GPS message arrives, the ingress router and the egress router of each MPLS network perform the local label setting process as in the above-described embodiment. The global label path is deleted by the same process.

【0156】上述した一連の処理は、ハードウエアによ
り実行させることもできるが、ソフトウエアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより
実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば
汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや
記録媒体からインストールされる。
The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processes is executed by software, a program that constitutes the software executes a variety of functions by installing a computer in which dedicated hardware is installed or various programs. It is installed from a network or a recording medium into a general-purpose personal computer or the like capable of performing the above.

【0157】この記録媒体は、装置本体とは別に、ユー
ザにプログラムを提供するために配布される、プログラ
ムが記録されている磁気ディスク(フロッピディスクを
含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk-Read Only
Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁
気ディスク(MD(Mini-Disk)を含む)、もしくは半
導体メモリなどよりなるパッケージメディアにより構成
されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態で
ユーザに提供される、プログラムが記録されているROM
や、ハードディスクなどで構成される。
This recording medium is a magnetic disk (including a floppy disk) on which a program is recorded and an optical disk (CD-ROM (Compact Disk- Read Only
Memory), DVD (including Digital Versatile Disk), magneto-optical disk (including MD (Mini-Disk)), semiconductor memory, or other package media, and is pre-installed in the device body. ROM in which the program is recorded, which is provided to the user in the state
It is composed of a hard disk, etc.

【0158】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
In the present specification, the steps for describing the program recorded on the recording medium are not limited to the processing performed in time series in the order described, but are not necessarily performed in time series. It also includes processing executed in parallel or individually.

【0159】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
In this specification, the system means
It represents the entire apparatus composed of a plurality of devices.

【0160】このように、この発明においては、複数の
MPLSネットワークにまたがった通信を行うことが可能と
なる。そして、その際、MPLSネットワークの乗り換え時
においても、レイヤ3ヘッダの解析を行う必要がなく、
その分、転送速度を高速化することができる。また、そ
の分、負荷を軽減することが可能となる。
As described above, according to the present invention, a plurality of
It becomes possible to perform communication across the MPLS network. Then, at that time, it is not necessary to analyze the layer 3 header even when the MPLS network is changed,
The transfer rate can be increased accordingly. In addition, the load can be reduced accordingly.

【0161】また、レイヤ3のヘッダを参照する必要が
ないため、レイヤ3以上に用いるプロトコルの制約をな
くすことができ、任意のプロトコルによる通信、すなわ
ち、プロトコルフリーの通信が可能となる。
Further, since it is not necessary to refer to the header of layer 3, it is possible to eliminate the restriction of the protocol used in layer 3 and above, and it is possible to carry out communication by an arbitrary protocol, that is, protocol-free communication.

【0162】さらに、1つのネットワークを大きくすれ
ば、少なくとも、そのネットワーク内において、レイヤ
3のヘッダ解析を行う必要がなくなるため、そのネット
ワーク内の転送処理は高速化することが可能となるが、
そのようにすると、1つのネットワーク内のラベル数を
多くせざるを得ず、ラベル数を20ビットで表現すると
すると、その数以上にノードの数を増加させることがで
きなくなる。これに対して、本発明においては、複数の
MPLSネットワークを、その利点を保持したまま接続する
ことが可能となるため、1つのMPLSネットワーク内のノ
ード数が飽和したとき、新しいMPLSネットワークを作成
すればよく、ノード数が制限されることもない。
Further, if one network is enlarged, it is not necessary to analyze the layer 3 header at least in the network, so that the transfer processing in the network can be speeded up.
In that case, there is no choice but to increase the number of labels in one network, and if the number of labels is represented by 20 bits, the number of nodes cannot be increased beyond that number. On the other hand, in the present invention, a plurality of
Since it is possible to connect MPLS networks while retaining their advantages, a new MPLS network can be created when the number of nodes in one MPLS network is saturated, and the number of nodes is not limited. .

【0163】また、従来のLERの機構に若干の修正を加
えるだけで、複数のMPLSネットワークを跨いだMPLS通信
が可能となる。従って、既存のネットワーク全体に、抜
本的な修正を加える必要がなく、部分的な修正を加える
だけで、より、高速化したネットワークを、安価に実現
することが可能となる。
Further, by only slightly modifying the conventional LER mechanism, MPLS communication across a plurality of MPLS networks becomes possible. Therefore, it is not necessary to make a drastic correction to the entire existing network, and it is possible to realize a faster network at a lower cost by merely making a partial correction.

【0164】[0164]

【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、構成を複
雑にすることなく、簡単に、低コストで、データを迅速
に転送することが可能となる。
As described above, according to the present invention, it is possible to easily and quickly transfer data without complicating the structure.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来のMPLSネットワークの構成を説明する図で
ある。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a conventional MPLS network.

【図2】IPネットワークとMPLSネットワークで構成され
る従来のネットワークの構成を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a conventional network including an IP network and an MPLS network.

【図3】図2のネットワークシステムで用いられるパケ
ットの構成を説明する図である。
3 is a diagram illustrating a configuration of a packet used in the network system of FIG.

【図4】本発明を適用したMPLSネットワークの構成を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of an MPLS network to which the present invention is applied.

【図5】データ送受信装置の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a data transmission / reception device.

【図6】入口ルータとしてのラベルエッジルータの構成
を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a label edge router as an ingress router.

【図7】出口ルータとしてのラベルエッジルータの構成
を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a label edge router as an egress router.

【図8】ラベルスイッチルータの構成を示すブロック図
である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a label switch router.

【図9】複数のMPLSネットワークにより構成されるネッ
トワークシステムの構成を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a network system configured by a plurality of MPLS networks.

【図10】図9のネットワークシステムの処理を説明す
るフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a process of the network system of FIG.

【図11】図10のステップS211のネットワーク間
テーブル生成処理の詳細を説明するフローチャートであ
る。
11 is a flowchart illustrating the details of the inter-network table generation processing in step S211 of FIG.

【図12】宛先−出口ルータ対応表の例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a destination-exit router correspondence table.

【図13】宛先−次ネットワーク入口ルータ対応表の例
を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a destination-next network entrance router correspondence table.

【図14】図10のステップS212におけるラベルパ
ス生成処理の詳細を説明するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating details of label path generation processing in step S212 of FIG.

【図15】ラベル−ポート対応表の例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing an example of a label-port correspondence table.

【図16】拡張ラベルテーブルの例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing an example of an extended label table.

【図17】図10のステップS213におけるデータ転
送処理の詳細を説明するフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating details of the data transfer process in step S213 of FIG.

【図18】ラベルスタッキングされたMPLSパケットの構
成を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a structure of an MPLS packet with label stacking.

【図19】図10のステップS214におけるラベルパ
ス削除処理の詳細を説明するフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating details of label path deletion processing in step S214 of FIG.

【図20】図10のステップS214におけるラベルパ
ス削除処理の詳細を説明するフローチャートである。
20 is a flowchart illustrating details of label path deletion processing in step S214 of FIG.

【図21】パスを明示的に指定する場合のGPSメッセー
ジフォーマットを示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a GPS message format when a path is explicitly designated.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11,12,13 データ送受信装置, 71−1乃至
71−3 MPLSネットワーク, 81−1乃至82−3
LSR, 111−2,111−3,112−1,11
2−2 LER, 201 パス制御部, 202 デー
タ伝送部, 203 宛先−出口ルータ対応表, 20
4 ラベルテーブル, 211 ローカルラベルパス設
定部, 212 グローバルラベルパス設定部, 21
3 入口ラベル設定部, 214 BGP制御部, 22
1 MPLSデータ転送部, 301パス制御部, 302
データ転送部, 303 宛先−次ネットワーク入口
ルータ対応表, 304 ラベル−ポート対応表, 3
05 ラベルテーブル,311 ローカルラベルパス設
定部, 312 グローバルラベルパス設定部, 31
3 BGP制御部, 321 MPLSデータ転送部, 40
1 パス制御部, 402 データ転送部, 403
ラベルテーブル, 411 ローカルラベルパス設定
部, 421 MPLSデータ転送部
11, 12, 13 Data transmitter / receiver, 71-1 to 71-3 MPLS network, 81-1 to 82-3
LSR, 111-2, 111-3, 112-1, 11
2-2 LER, 201 path control unit, 202 data transmission unit, 203 destination-exit router correspondence table, 20
4 label table, 211 local label path setting unit, 212 global label path setting unit, 21
3 entrance label setting unit, 214 BGP control unit, 22
1 MPLS data transfer unit, 301 path control unit, 302
Data transfer unit, 303 destination-next network entrance router correspondence table, 304 label-port correspondence table, 3
05 label table, 311 local label path setting unit, 312 global label path setting unit, 31
3 BGP control unit, 321 MPLS data transfer unit, 40
1-path control unit, 402 data transfer unit, 403
Label table, 411 local label path setting unit, 421 MPLS data transfer unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾上 淳 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5K030 HA08 HB11 HD03    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Jun Onoe             6-735 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Soni             -Inside the corporation F-term (reference) 5K030 HA08 HB11 HD03

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1のデータ送受信装置から複数のネッ
トワークを介して第2のデータ送受信装置にデータを伝
送するデータ伝送システムにおいて、 前記第1のデータ送受信装置は、複数の前記ネットワー
クの入口に位置する各装置に対して、前記装置が属する
前記ネットワーク内の経路の設定を要求し、 複数の前記ネットワークの入口に位置する前記装置のそ
れぞれは、前記第1のデータ送受信装置からの要求に基
づいて、前記装置が属する前記ネットワーク内の経路の
設定を行うとともに、内部経路に応じたラベルを前記第
1のデータ送受信装置に通知し、 前記第1のデータ送受信装置は、通知された前記ラベル
とデータを含むパケットを、前記ネットワークを介して
前記第2のデータ送受信装置に伝送することを特徴とす
るデータ伝送システム。
1. A data transmission system for transmitting data from a first data transmission / reception device to a second data transmission / reception device via a plurality of networks, wherein the first data transmission / reception device is provided at an entrance of a plurality of the networks. Requesting each device located to set a route in the network to which the device belongs, and each of the devices located at the entrance of the plurality of networks is based on a request from the first data transmitting / receiving device. And sets a route in the network to which the device belongs, and notifies the first data transmission / reception device of a label corresponding to an internal route, and the first data transmission / reception device sets the label Data transmission, characterized in that a packet containing data is transmitted to the second data transmitting / receiving device via the network. system.
【請求項2】 前記第1のデータ送受信装置は、前記パ
ケットに、複数の前記ネットワークの内部経路の決定に
用いるラベルを、前記経路の下流側から順次配置するこ
とを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送システム。
2. The first data transmission / reception device sequentially arranges, in the packet, labels used to determine internal routes of the plurality of networks from the downstream side of the route. The described data transmission system.
【請求項3】 前記第1のデータ送受信装置は、ボーダ
ーゲートウェイプロトコルを用いて前記ラベルを取得す
ることを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送システ
ム。
3. The data transmission system according to claim 1, wherein the first data transmission / reception device acquires the label using a border gateway protocol.
【請求項4】 第1のデータ送受信装置から複数のネッ
トワークを介して第2のデータ送受信装置にデータを伝
送するデータ伝送システムのデータ伝送方法において、 前記第1のデータ送受信装置は、複数の前記ネットワー
クの入口に位置する各装置に対して、前記装置が属する
前記ネットワーク内の経路の設定を要求し、 複数の前記ネットワークの入口に位置する前記装置のそ
れぞれは、前記第1のデータ送受信装置からの要求に基
づいて、前記装置が属する前記ネットワーク内の経路の
設定を行うとともに、内部経路に応じたラベルを前記第
1のデータ送受信装置に通知し、 前記第1のデータ送受信装置は、通知された前記ラベル
とデータを含むパケットを、前記ネットワークを介して
前記第2のデータ送受信装置に伝送することを特徴とす
るデータ伝送方法。
4. A data transmission method of a data transmission system for transmitting data from a first data transmitting / receiving device to a second data transmitting / receiving device via a plurality of networks, wherein the first data transmitting / receiving device has a plurality of Requesting each device located at the entrance of the network to set a route in the network to which the device belongs, each of the devices located at the entrance of the plurality of networks from the first data transmission / reception device On the basis of the request, the route in the network to which the device belongs is set, and the label corresponding to the internal route is notified to the first data transmitting / receiving device, and the first data transmitting / receiving device is notified. And transmitting a packet including the label and data to the second data transmitting / receiving device via the network. And data transmission method.
【請求項5】 複数のネットワークを介して他の情報処
理装置にデータを伝送する情報処理装置において、 複数の前記ネットワークの入口に位置する各装置に対し
て、前記装置が属する前記ネットワーク内の経路の設定
を要求する要求手段と、 複数の前記ネットワークの内部経路の決定に用いるラベ
ルを取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された前記ラベルとデータを含
むパケットを、複数の前記ネットワークを介して前記他
の情報処理装置に伝送する伝送手段とを備えることを特
徴とする情報処理装置。
5. In an information processing device for transmitting data to another information processing device via a plurality of networks, a route in the network to which the device belongs to each device located at the entrance of the plurality of networks. Requesting means for requesting the setting of, a acquiring means for acquiring a label used for determining the internal routes of the plurality of networks, and a packet including the label and the data acquired by the acquiring means via a plurality of the networks. And a transmission unit for transmitting the information to the other information processing apparatus.
【請求項6】 前記伝送手段は、前記パケットに、複数
の前記ネットワークの内部経路の決定に用いるラベル
を、前記経路の下流側から順次配置することを特徴とす
る請求項5に記載の情報処理装置。
6. The information processing according to claim 5, wherein the transmission means sequentially arranges, in the packet, labels used for determining internal routes of the plurality of networks from the downstream side of the route. apparatus.
【請求項7】 複数の前記ネットワークは、マルチプロ
トコルラベルスイッチングに基づくネットワークであ
り、 前記要求手段は、ラベルディストリビューションプロト
コルに基づいて、前記要求を実行することを特徴とする
請求項5に記載の情報処理装置。
7. The network according to claim 5, wherein the plurality of networks are networks based on multi-protocol label switching, and the requesting unit executes the request based on a label distribution protocol. Information processing equipment.
【請求項8】 前記取得手段は、ボーダーゲートウェイ
プロトコルを用いて前記ラベルを取得することを特徴と
する請求項5に記載の情報処理装置。
8. The information processing apparatus according to claim 5, wherein the acquisition unit acquires the label using a border gateway protocol.
【請求項9】 複数のネットワークを介して他の情報処
理装置にデータを伝送する情報処理装置の情報処理方法
において、 複数の前記ネットワークの入口に位置する各装置に対し
て、前記装置が属する前記ネットワーク内の経路の設定
を要求する要求ステップと、 複数の前記ネットワークの内部経路の決定に用いるラベ
ルを取得する取得ステップと、 前記取得ステップの処理により取得された前記ラベルと
データを含むパケットを、複数の前記ネットワークを介
して前記他の情報処理装置に伝送する伝送ステップとを
含むことを特徴とする情報処理方法。
9. An information processing method of an information processing device for transmitting data to another information processing device via a plurality of networks, wherein said device belongs to each device located at the entrance of said plurality of networks. A request step for requesting the setting of a route in the network, an obtaining step for obtaining a label used to determine the internal routes of the plurality of networks, and a packet including the label and the data obtained by the process of the obtaining step, And a transmission step of transmitting the information to the other information processing apparatus via a plurality of the networks.
【請求項10】 複数のネットワークを介して他の情報
処理装置にデータを伝送する情報処理装置のプログラム
であって、 複数の前記ネットワークの入口に位置する各装置に対し
て、前記装置が属する前記ネットワーク内の経路の設定
を要求する要求ステップと、 複数の前記ネットワークの内部経路の決定に用いるラベ
ルを取得する取得ステップと、 前記取得ステップの処理により取得された前記ラベルと
データを含むパケットを、複数の前記ネットワークを介
して前記他の情報処理装置に伝送する伝送ステップとを
含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプ
ログラムが記録されている記録媒体。
10. A program for an information processing device for transmitting data to another information processing device via a plurality of networks, wherein the device belongs to each device located at the entrance of the plurality of networks. A request step for requesting the setting of a route within the network, an obtaining step for obtaining a label used for determining the internal routes of the plurality of networks, and a packet including the label and data obtained by the process of the obtaining step, And a transmission step of transmitting the information to the another information processing apparatus via a plurality of the networks, the recording medium having a computer-readable program recorded thereon.
【請求項11】 複数のネットワークを介して他の情報
処理装置にデータを伝送する情報処理装置を制御するコ
ンピュータに、 複数の前記ネットワークの入口に位置する各装置に対し
て、前記装置が属する前記ネットワーク内の経路の設定
を要求する要求ステップと、 複数の前記ネットワークの内部経路の決定に用いるラベ
ルを取得する取得ステップと、 前記取得ステップの処理により取得された前記ラベルと
データを含むパケットを、複数の前記ネットワークを介
して前記他の情報処理装置に伝送する伝送ステップとを
実行させるプログラム。
11. A computer for controlling an information processing device that transmits data to another information processing device via a plurality of networks, wherein the device belongs to each device located at the entrance of the plurality of networks. A request step for requesting the setting of a route within the network, an obtaining step for obtaining a label used for determining the internal routes of the plurality of networks, and a packet including the label and data obtained by the process of the obtaining step, And a transmission step of transmitting the information to the other information processing apparatus via a plurality of the networks.
【請求項12】 ネットワークの入口に位置し、第1の
データ送受信装置から伝送されたデータを前記ネットワ
ークを介して第2のデータ送受信装置に転送する情報処
理装置において、 前記第1のデータ送受信装置から、前記ネットワークに
おけるデータ伝送のための経路の設定の要求を受信する
受信手段と、 前記受信手段により受信された前記第1のデータ送受信
装置からの要求に基づいて前記ネットワークにおける経
路の設定を行う設定手段と、 内部経路に応じたラベルを前記第1のデータ送受信装置
に通知する通知手段と、 前記第1のデータ送受信装置が伝送してきた、前記通知
手段により通知された前記ラベルとデータを含むパケッ
トを、前記ネットワークを介して前記第2のデータ送受
信装置に転送する転送手段とを備えることを特徴とする
情報処理装置。
12. An information processing apparatus, which is located at an entrance of a network and transfers data transmitted from a first data transmitting / receiving apparatus to a second data transmitting / receiving apparatus via the network, wherein the first data transmitting / receiving apparatus is provided. From the above, receiving means for receiving a request for setting a path for data transmission in the network, and setting the path in the network based on the request from the first data transmitting / receiving device received by the receiving means. A setting unit; a notifying unit for notifying the first data transmitting / receiving device of a label according to an internal path; and the label and data transmitted by the first data transmitting / receiving device and notified by the notifying unit. Transfer means for transferring a packet to the second data transmission / reception device via the network. The information processing apparatus according to claim.
【請求項13】 前記ネットワークは、マルチプロトコ
ルラベルスイッチングに基づくネットワークであること
を特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
13. The information processing apparatus according to claim 12, wherein the network is a network based on multi-protocol label switching.
【請求項14】 ネットワークの入口に位置し、第1の
データ送受信装置から伝送されたデータを前記ネットワ
ークを介して第2のデータ送受信装置に転送する情報処
理装置の情報処理方法において、 前記第1のデータ送受信装置から、前記ネットワークに
おけるデータ伝送のための経路の設定の要求を受信する
受信ステップと、 前記受信ステップの処理により受信された前記第1のデ
ータ送受信装置からの要求に基づいて前記ネットワーク
における経路の設定を行う設定ステップと、 内部経路に応じたラベルを前記第1のデータ送受信装置
に通知する通知ステップと、 前記第1のデータ送受信装置が伝送してきた、前記通知
ステップにより通知された前記ラベルとデータを含むパ
ケットを、前記ネットワークを介して前記第2のデータ
送受信装置に転送する転送ステップとを含むことを特徴
とする情報処理方法。
14. An information processing method for an information processing apparatus, which is located at an entrance of a network and transfers data transmitted from a first data transmitting / receiving apparatus to a second data transmitting / receiving apparatus via the network, Receiving a request for setting a path for data transmission in the network from the data transmitting / receiving apparatus, and the network based on the request from the first data transmitting / receiving apparatus received by the processing in the receiving step. And a notification step of notifying the label according to the internal path to the first data transmitting / receiving apparatus, and a notification step transmitted by the first data transmitting / receiving apparatus. A packet including the label and data is transmitted via the network to the second data. The information processing method characterized by comprising a transfer step of transferring to the communication apparatus.
【請求項15】 ネットワークの入口に位置し、第1の
データ送受信装置から伝送されたデータを前記ネットワ
ークを介して第2のデータ送受信装置に転送する情報処
理装置のプログラムであって、 前記第1のデータ送受信装置から、前記ネットワークに
おけるデータ伝送のための経路の設定の要求を受信する
受信ステップと、 前記受信ステップの処理により受信された前記第1のデ
ータ送受信装置からの要求に基づいて前記ネットワーク
における経路の設定を行う設定ステップと、 内部経路に応じたラベルを前記第1のデータ送受信装置
に通知する通知ステップと、 前記第1のデータ送受信装置が伝送してきた、前記通知
ステップにより通知された前記ラベルとデータを含むパ
ケットを、前記ネットワークを介して前記第2のデータ
送受信装置に転送する転送ステップとを含むことを特徴
とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録
されている記録媒体。
15. A program of an information processing apparatus, which is located at an entrance of a network and transfers data transmitted from a first data transmitting / receiving apparatus to a second data transmitting / receiving apparatus via the network, the program comprising: A receiving step of receiving a request for setting a path for data transmission in the network from the data transmitting / receiving apparatus, and the network based on the request from the first data transmitting / receiving apparatus received by the processing of the receiving step. And a notification step of notifying the label according to the internal path to the first data transmitting / receiving apparatus, and a notification step transmitted by the first data transmitting / receiving apparatus. A packet including the label and data is transmitted / received via the network to the second data. Recording medium readable program computer, which comprises a transfer step of transferring devices are recorded.
【請求項16】 ネットワークの入口に位置し、第1の
データ送受信装置から伝送されたデータを前記ネットワ
ークを介して第2のデータ送受信装置に転送する情報処
理装置を制御するコンピュータに、 前記第1のデータ送受信装置から、前記ネットワークに
おけるデータ伝送のための経路の設定の要求を受信する
受信ステップと、 前記受信ステップの処理により受信された前記第1のデ
ータ送受信装置からの要求に基づいて前記ネットワーク
における経路の設定を行う設定ステップと、 内部経路に応じたラベルを前記第1のデータ送受信装置
に通知する通知ステップと、 前記第1のデータ送受信装置が伝送してきた、前記通知
ステップにより通知された前記ラベルとデータを含むパ
ケットを、前記ネットワークを介して前記第2のデータ
送受信装置に転送する転送ステップとを実行させるプロ
グラム。
16. A computer for controlling an information processing device, which is located at an entrance of a network and transfers data transmitted from a first data transmitting / receiving device to a second data transmitting / receiving device via the network, Receiving a request for setting a path for data transmission in the network from the data transmitting / receiving apparatus, and the network based on the request from the first data transmitting / receiving apparatus received by the processing in the receiving step. And a notification step of notifying the label according to the internal path to the first data transmitting / receiving apparatus, and a notification step transmitted by the first data transmitting / receiving apparatus. A packet including the label and data is transferred to the second data via the network. Program for executing a transfer step of transferring to a receiving device.
【請求項17】 第1のネットワークの出口に位置し、
第1のデータ送受信装置から伝送されたデータを、後段
の第2のネットワークを介して第2のデータ送受信装置
に転送する情報処理装置において、 前記第1のデータ送受信装置から送信された、前記ネッ
トワークにおけるデータ伝送のための経路の設定の要求
を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記第1のデータ送受信
装置からの要求を、前記第2のネットワークの入口に位
置する他の情報処理装置に転送する要求転送手段とを備
えることを特徴とする情報処理装置。
17. Located at the exit of the first network,
An information processing apparatus for transferring data transmitted from a first data transmitting / receiving apparatus to a second data transmitting / receiving apparatus via a second network in a subsequent stage, the network being transmitted from the first data transmitting / receiving apparatus. Receiving means for receiving a request for setting a path for data transmission in the above, and other information for receiving the request from the first data transmitting / receiving device received by the receiving means at the entrance of the second network. An information processing device, comprising: a request transfer unit for transferring to a processing device.
【請求項18】 前記第2のネットワークの入口に位置
する前記他の情報処理装置から送信されてきたラベルに
関する情報を、前記第1のネットワークを介して前記第
1のデータ送受信装置に転送するラベル転送手段をさら
に備えることを特徴とする請求項17に記載の情報処理
装置。
18. A label for transferring information about a label transmitted from the other information processing device located at the entrance of the second network to the first data transmission / reception device via the first network. The information processing apparatus according to claim 17, further comprising a transfer unit.
【請求項19】 前記第1のネットワークと前記第2の
ネットワークは、マルチプロトコルラベルスイッチング
に基づくネットワークであることを特徴とする請求項1
7に記載の情報処理装置。
19. The first network and the second network are networks based on multiprotocol label switching.
7. The information processing device according to 7.
【請求項20】 第1のネットワークの出口に位置し、
第1のデータ送受信装置から伝送されたデータを、後段
の第2のネットワークを介して第2のデータ送受信装置
に転送する情報処理装置の情報処理方法において、 前記第1のデータ送受信装置から送信された、前記ネッ
トワークにおけるデータ伝送のための経路の設定の要求
を受信する受信ステップと、 前記受信ステップの処理により受信された前記第1のデ
ータ送受信装置からの要求を、前記第2のネットワーク
の入口に位置する他の情報処理装置に転送する要求転送
ステップとを含むことを特徴とする情報処理方法。
20. Located at the exit of the first network,
An information processing method for an information processing apparatus, comprising: transferring data transmitted from a first data transmitting / receiving apparatus to a second data transmitting / receiving apparatus via a second network in a subsequent stage; Further, a receiving step of receiving a request for setting a path for data transmission in the network, and a request from the first data transmitting / receiving device received by the processing of the receiving step, And a request transfer step of transferring to another information processing apparatus located at.
【請求項21】 第1のネットワークの出口に位置し、
第1のデータ送受信装置から伝送されたデータを、後段
の第2のネットワークを介して第2のデータ送受信装置
に転送する情報処理装置のプログラムであって前記第1
のデータ送受信装置から送信された、前記ネットワーク
におけるデータ伝送のための経路の設定の要求を受信す
る受信ステップと、 前記受信ステップの処理により受信された前記第1のデ
ータ送受信装置からの要求を、前記第2のネットワーク
の入口に位置する他の情報処理装置に転送する要求転送
ステップとを含むことを特徴とするコンピュータが読み
取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
21. Located at the exit of the first network,
A program of an information processing device for transferring data transmitted from a first data transmission / reception device to a second data transmission / reception device via a second network at a subsequent stage, the program comprising:
A receiving step of receiving a request for setting a route for data transmission in the network, which is transmitted from the data transmitting / receiving apparatus, and a request from the first data transmitting / receiving apparatus received by the processing of the receiving step, A request transfer step of transferring to another information processing device located at the entrance of the second network, the recording medium having a computer-readable program recorded thereon.
【請求項22】 第1のネットワークの出口に位置し、
第1のデータ送受信装置から伝送されたデータを、後段
の第2のネットワークを介して第2のデータ送受信装置
に転送する情報処理装置を制御するコンピュータに、 前記第1のデータ送受信装置から送信された、前記ネッ
トワークにおけるデータ伝送のための経路の設定の要求
を受信する受信ステップと、 前記受信ステップの処理により受信された前記第1のデ
ータ送受信装置からの要求を、前記第2のネットワーク
の入口に位置する他の情報処理装置に転送する要求転送
ステップとを実行させるプログラム。
22. Located at the exit of the first network,
The data transmitted from the first data transmission / reception device is transmitted from the first data transmission / reception device to a computer that controls an information processing device that transfers the data to the second data transmission / reception device via the second network in the subsequent stage. Further, a receiving step of receiving a request for setting a path for data transmission in the network, and a request from the first data transmitting / receiving device received by the processing of the receiving step, And a request transfer step of transferring to another information processing apparatus located at.
JP2001378379A 2001-12-12 2001-12-12 Data transmission system and method, information processing apparatus and method, recording medium, and program Expired - Fee Related JP3937828B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378379A JP3937828B2 (en) 2001-12-12 2001-12-12 Data transmission system and method, information processing apparatus and method, recording medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378379A JP3937828B2 (en) 2001-12-12 2001-12-12 Data transmission system and method, information processing apparatus and method, recording medium, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003179631A true JP2003179631A (en) 2003-06-27
JP3937828B2 JP3937828B2 (en) 2007-06-27

Family

ID=19186119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001378379A Expired - Fee Related JP3937828B2 (en) 2001-12-12 2001-12-12 Data transmission system and method, information processing apparatus and method, recording medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3937828B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128999A (en) * 2004-10-28 2006-05-18 Kddi Corp Method for processing network topology and method for processing connection between different networks
JP2008502234A (en) * 2004-06-07 2008-01-24 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 How to achieve route forwarding in a network
JP2008503117A (en) * 2004-06-14 2008-01-31 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 How to achieve end-to-end service quality reliability assurance
JP2008503943A (en) * 2004-09-30 2008-02-07 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 Resource management implementation method
JP2008054151A (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mpls network system, mpls router, and path setting method
JP2008211550A (en) * 2007-02-27 2008-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Data transfer method in mpls network, edge router, as boundary router, and program
JP2013034234A (en) * 2012-10-11 2013-02-14 Fujitsu Ltd Information processing method, and router
CN111600797A (en) * 2019-02-21 2020-08-28 华为技术有限公司 Data transmission method, node and system

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502234A (en) * 2004-06-07 2008-01-24 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 How to achieve route forwarding in a network
US7652987B2 (en) 2004-06-14 2010-01-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and system for guaranteeing reliability of end-to-end quality of service
JP2008503117A (en) * 2004-06-14 2008-01-31 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 How to achieve end-to-end service quality reliability assurance
JP4652403B2 (en) * 2004-06-14 2011-03-16 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 How to achieve end-to-end service quality reliability assurance
JP2008503943A (en) * 2004-09-30 2008-02-07 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 Resource management implementation method
JP4553304B2 (en) * 2004-10-28 2010-09-29 Kddi株式会社 Network topology processing method and inter-network connection processing method
JP2006128999A (en) * 2004-10-28 2006-05-18 Kddi Corp Method for processing network topology and method for processing connection between different networks
JP2008054151A (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mpls network system, mpls router, and path setting method
JP4634979B2 (en) * 2006-08-28 2011-02-16 日本電信電話株式会社 MPLS network system, MPLS router, and path setting method
JP2008211550A (en) * 2007-02-27 2008-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Data transfer method in mpls network, edge router, as boundary router, and program
JP4612645B2 (en) * 2007-02-27 2011-01-12 日本電信電話株式会社 Data transfer method, edge router, AS border router, and program in MPLS network
JP2013034234A (en) * 2012-10-11 2013-02-14 Fujitsu Ltd Information processing method, and router
CN111600797A (en) * 2019-02-21 2020-08-28 华为技术有限公司 Data transmission method, node and system
US11570093B2 (en) 2019-02-21 2023-01-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method, node and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3937828B2 (en) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220376987A1 (en) Segment routing: pce driven dynamic setup of forwarding adjacencies and explicit path
JP3399926B2 (en) Routing Method for Distributing Traffic Load in Packet Network
CN100493013C (en) System and method for retrieving computed paths from a path computation element using a path key
JP5138847B2 (en) Network system, network relay device, network relay monitoring device, and network operation method
US8171162B2 (en) Methods and apparatus for using both LDP and RSVP in a communications system
EP3869751B1 (en) Flexible algorithm aware border gateway protocol (bgp) prefix segment routing identifiers (sids)
WO2015085740A1 (en) Network path calculation method and apparatus
US7466655B1 (en) Ant-based method for discovering a network path that satisfies a quality of service equipment
US20060268739A1 (en) Tracking of traffic engineering topology in an autonomous system
EP3979599B1 (en) Computing segment identifier lists for multipaths in a segment routing-enabled network
WO2021063379A1 (en) Routing control method and apparatus
EP3979598A1 (en) Bandwidth constraint for multipath segment routing
Oki et al. Advanced internet protocols, services, and applications
JP3937828B2 (en) Data transmission system and method, information processing apparatus and method, recording medium, and program
EP3020163B1 (en) Interworking between first protocol entity of stream reservation protocol and second protocol entity of routing protocol
JP2002223235A (en) Mpls route setting device
US20050169264A1 (en) Multi-protocol label switching (MPLS) edge router
JP4585498B2 (en) MPLS router, route setting method and program
EP3941006B1 (en) System and method for carrying and optimizing internet traffic over a source-selected path routing network
JP2003258876A (en) Device and method for transferring packet, and its processing program
US11831548B1 (en) Distinguishing SRv6 micro-SID destination address from IPv6 destination address
JP4634979B2 (en) MPLS network system, MPLS router, and path setting method
WO2024082617A1 (en) Method for notifying forwarding table index, node, and storage medium
JP2001094606A (en) Path calculation method and path control system
JP4507090B2 (en) Route control system, route control method, and program therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees