JP2003178450A - 光記録媒体の記録方法及び記録装置 - Google Patents

光記録媒体の記録方法及び記録装置

Info

Publication number
JP2003178450A
JP2003178450A JP2002007287A JP2002007287A JP2003178450A JP 2003178450 A JP2003178450 A JP 2003178450A JP 2002007287 A JP2002007287 A JP 2002007287A JP 2002007287 A JP2002007287 A JP 2002007287A JP 2003178450 A JP2003178450 A JP 2003178450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording power
power
value
optimum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002007287A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Kenjo
竜雄 見上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002007287A priority Critical patent/JP2003178450A/ja
Publication of JP2003178450A publication Critical patent/JP2003178450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】より最適な記録パワーで安定した記録を行う。 【解決手段】信号処理系7は、光ピックアップ3からの
RF信号の最大値A1と最小値A2を検出し、検出した
最大値A1と最小値A2に基づいてβ値を求める。記録
パワー選択部10は、信号処理系7で求めたβ値と不揮
発性メモリ9に格納された最適β値と比較し、最適β値
と等しいβ値を実現する記録パワーを選択する。最適記
録パワー算出部11は、選択した記録パワーと不揮発性
メモリ9に格納された閾値とを比較し、記録パワーが閾
値から外れた場合に、最初の記録パルス長と異なる記録
パルス長により記録パワーの決定動作を再度行い、記録
パワーが閾値内のときに、その記録パワーを最適記録パ
ワーとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光記録媒体の記
録方法および記録装置、特に最適な記録パワーの設定に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】光記録媒体、例えばCD−Rディスクに
おいて記録を行う際には、最適な記録パワーを決定する
ためにOPC(Optimum Power Control)動作を行い、
求めたパワーを記録パワーとするパワーキャリブレーシ
ョンを行うことが一般的である。具体的には、ディスク
内周部の試し書き領域において、記録パワーをステップ
状に変化させ書き込みを行い、この記録情報を再生し、
再生したときのRF信号の最大値A1と最小値A2を検
出し、検出した最大値A1と最小値A2に基づいて下記
式でβ値を求める。 β=(A1+A2)/(A1−A2) このβ値とあらかじめ決めてある最適β値とを比較し、
最適β値と等しいβ値を実現する記録パワーを最適記録
パワーとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、OPC
動作により求めらた最適記録パワーが半導体レーザ素子
の出力値の上限に近くなったとき、記録しながら記録パ
ワーの補正を行うランニングOPC方式を採用している
場合に、光ディスクの記録面内の記録感度ばらつきによ
り、より高い記録パワーが必要になると、必要とする記
録パワーを出力できなくなる場合があり、その場合β値
が最適値よりも小さくなってしまい記録特性が悪化する
おそれがある。
【0004】また、光ディスクの製造上のばらつき、例
えばCD−Rにおいては記録層膜厚等のばらつきによ
り,あらかじめ決められた目標βを用いて記録した場合
にも最適なβ値とならない場合がある。すなわち、ばら
つきにより光ディスクの記録層膜厚が厚い場合には、あ
らかじめ決められている目標β値となるβ値を実現する
記録パワーにより記録を行った場合、最適な記録パワー
から外れる場合があり、記録信号の品質の悪化を引き起
こすおそれがある。例えば図3の記録層膜厚によるジッ
ターの変化特性図に示すように、記録層膜厚のばらつき
のうち膜厚の小さいCD−Rと大きいCD−Rを同じ記
録パルス長で記録パワーを変化させ記録した場合に、膜
厚の大きいCD−Rは小さいCD−Rと比べβ値が小さ
い時点でジッターの上昇が起こる。そのために例えば膜
厚の小さいCD−Rにおいてジッターの最小となる値を
目標β値と設定した場合、膜厚の大きなCD−Rにおい
てはジッターが上昇しているβ値を選択することにな
り、ジッターが大きくなるという問題がある。また、ジ
ッターが最小となる記録パワーを最適記録パワーとして
選択した場合、記録層膜厚が厚い場合にβ値が0近辺か
ら大きく外れ、記録信号品質が劣化するおそれがある。
【0005】この発明はかかる問題を解消し、より最適
な記録パワーで記録することができる光記録媒体の記録
方法及び記録装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る光記録媒
体の記録方法は、ステップ状に記録パワーを変化させて
記録を行い、記録部分を再生し再生信号の最大値A1と
最小値A2により、 β=(A1+A2)/(A1−A2) で得られるβ値を求め、あらかじめ記憶した最適β値と
の比較して最適β値と等しいβ値を実現する記録パワー
を選択し、選択した記録パワーとあらかじめ記録用レー
ザ光の出力パワーに応じて定めた閾値とを比較し、選択
した記録パワーが閾値を外れた場合に、最初の記録パル
ス長と異なる記録パルス長により記録パワーの決定動作
を再度行い、記録パワーが閾値内のときに、その記録パ
ワーを最適記録パワーとすることを特徴とする。
【0007】この発明に係る光記録媒体の他の記録方法
は、ステップ状に記録パワーを変化させて記録を行い、
記録部分を再生し、再生信号のジッタが最小となる記録
パワーが、あらかじめ決められたβ範囲を実現する記録
パワーの範囲からはずれている場合に、最初の記録パル
ス長と異なる記録パルス長により記録パワーの決定動作
を再度行い、ジッタが最小となる記録パワーがあらかじ
め決められたβ値の範囲を実現する記録パワーの範囲に
あるとき、ジッタが最小となる記録パワーを最適記録パ
ワーとすることを特徴とする。
【0008】この発明に係る光記録媒体の記録装置は、
β値算出手段と記録パワー選択手段と最適パワー算出手
段及び不揮発性メモリを有し、不揮発性メモリには、あ
らかじめ最適β値と、光ピックアップの半導体レーザ素
子の出力パワーに応じた閾値が格納され、β値算出手段
は、最適な記録パワーを決定するためにパワーキャリブ
レーションを行うときに、光ピックアップからの再生信
号の最大値A1と最小値A2を検出し、検出した最大値
A1と最小値A2により、 β=(A1+A2)/(A1−A2) で得られるβ値を求め、記録パワー選択手段は、求めた
β値と不揮発性メモリに格納された最適β値と比較し、
最適β値と等しいβ値を実現する記録パワーを選択し、
最適記録パワー算出手段は、選択した記録パワーと不揮
発性メモリに格納された閾値とを比較し、記録パワーが
閾値から外れた場合に、最初の記録パルス長と異なる記
録パルス長により記録パワーの決定動作を再度行い、記
録パワーが閾値内のときに、その記録パワーを最適記録
パワーとすることを特徴とする。上記不揮発性メモリに
は、半導体レーザ素子の出力パワーの上限よりも小さな
記録パワーを閾値として格納しておくと良い。
【0009】この発明に係る光記録媒体の他の記録装置
は、β値算出手段と記録パワー選択手段及び最適パワー
算出手段を有し、β値算出手段は、最適な記録パワーを
決定するためにパワーキャリブレーションを行うとき
に、光ピックアップからの再生信号の最大値A1と最小
値A2を検出し、検出した最大値A1と最小値A2によ
り得られるβ値を求め、記録パワー選択手段は、求めた
β値のなかでジッタが最小となるβを実現する記録パワ
ーを選択し、最適記録パワー算出手段は、選択した記録
パワーがあらかじめ決められたβの範囲に有るかどうか
を確認し、ジッタが最小となる記録パワーが、あらかじ
め決められたβ範囲を実現する記録パワーの範囲からは
ずれている場合に、最初の記録パルス長と異なる記録パ
ルス長により記録パワーの決定動作を再度行い、ジッタ
が最小となる記録パワーが、あらかじめ決められたβ値
の範囲を実現する記録パワーの範囲にあるとき、ジッタ
が最小となる記録パワーを最適記録パワーとすることを
特徴とする。
【0010】また、最適記録パワー算出手段は、再度パ
ワーキャリブレーションを行うときに、記録パルスの長
さを長くすると良い。
【0011】
【発明の実施の形態】[発明の実施の形態1] 図1は
この発明の光記録媒体の記録装置の構成を示すブロック
図である。図に示すように、例えばCD−R等の光ディ
スク1に各種情報を記録する記録装置2は、光ピックア
ップ3と、光ディスク1を回転するモータ等を有する回
転駆動系4と、光ピックアップ3を駆動するモータ制御
系5と、光ピックアップ3の記録再生用のレーザ光を制
御するLD制御系6と、光ピックアップ3の再生信号を
処理する信号処理系7と、各制御系の制御を行うドライ
ブコントローラ8と、不揮発メモリ9を有する。信号処
理系7は、光ピックアップ3からのRF信号の最大値A
1と最小値A2を検出し、検出した最大値A1と最小値
A2に基づいて下記式でβ値を求める。 β=(A1+A2)/(A1−A2) 不揮発性メモリ9には、あらかじめ最適β値と、光ピッ
クアップ3の半導体レーザ素子の出力パワーに応じた閾
値が格納してある。ドライブコントローラ8は記録パワ
ー選択部10と最適記録パワー算出部11を有する。記
録パワー選択部10は、信号処理系7で求めたβ値と不
揮発性メモリ9に格納された最適β値と比較し、最適β
値と等しいβ値を実現する記録パワーを選択する。最適
記録パワー算出部11は、記録パワー選択部10で選択
した記録パワーと不揮発性メモリ9に格納された閾値と
を比較し、記録パワーが閾値から外れた場合に、最初の
記録パルス長と異なる記録パルス長により記録パワーの
決定動作を再度行い、記録パワーが閾値内のときに、そ
の記録パワーを最適記録パワーとする。
【0012】この記録装置2で光ディスク1に記録する
ときの記録パワーを設定する処理を図2のフローチャー
トを参照して説明する。
【0013】ドライブコントローラ8は記録装置2に光
ディスク1をセットしたことを認識すると(ステップS
1)、光ピックアップ3を介して光ディスク1にあらか
じめ記録されているパワーキャリブレーションに必要な
情報を読み出す(ステップS2)。次に、光ディスク1
のパワーキャリブレーション領域に、記録パワーをステ
ップ状に変えて記録を行う(ステップS3)。その後、
光ピックアップ3で、光ディスク1のパワーキャリブレ
ーション領域の再生を行う(ステップS4)。信号処理
系7は、この再生信号についてβ値を求め、ドライブコ
ントローラ8に送る(ステップS5)。ドライブコント
ローラ8の記録パワー選択部10は、送られたβ値と不
揮発性メモリ9に格納された最適β値と比較し、最適β
値と等しいβ値を実現する記録パワーP0を選択し、最
適記録パワー算出部11に送る(ステップS6)。最適
記録パワー算出部11は、送られた記録パワーP0と、
不揮発性メモリ9に格納され、光ピックアップ3の半導
体レーザ素子の出力パワーに応じた閾値とを比較し(ス
テップS7)、記録パワーP0が閾値から外れた場合
に、最初の記録パルス長と異なる記録パルス長に変更
し、記録パワーを決定するパワーキャリブレーションを
再度行わせる(ステップS8)。そしてパワーキャリブ
レーションの結果選択した記録パワーP0が閾値の範囲
内のときは、その記録パワーP0を最適記録パワーPw
として採用する(ステップS9)。LD制御系6は採用
された最適記録パワーPwにより光ピックアップ3から
出力するレーザ光を制御して光ディスク1に記録する
(ステップ10)。
【0014】この最適記録パワー算出部11で記録パル
ス長を長くした場合、同じβ値を実現する記録パワーは
短い記録パルスに比べ小さくなり、パワーキャリブレー
ションにより求められる記録パワーP0は小さい値とな
る。また、記録パルス長を短くした場合、同じβ値を実
現する記録パワーは長い記録パルスに比べ大きくなり、
パワーキャリブレーションにより求められる記録パワー
P0は大きい値となる。
【0015】初回のパワーキャリブレーション動作によ
り求められた記録パワーP0が記録レーザ素子の出力の
上限に近い場合、ランニングOPC等のパワー補正動作
により記録中に記録パワーを変更する際、記録パワーが
足りなくなるおそれがある。このため余裕を持った最適
記録パワーで記録を行うことが好ましい。そこで記録レ
ーザ素子の出力の上限よりも小さな記録パワーを閾値と
して不揮発性メモリ9に設定しておき、OPC動作時に
求められた記録パワーP0が閾値を越えた場合に記録パ
ルス長をより長くして再度パワーキャリブレーション動
作を行い、初回に求めた記録パワーP0も小さな値とし
て新しい記録パワーを求め、その記録パワーを最適記録
パワーとして装置の上限値に対して余裕のある値を得
る。
【0016】また、光ディスク1例えばCD−Rの記録
層膜厚のばらつきにより記録層膜厚が大きい場合、図3
の記録層膜厚に対するジッターの変化特性図に示すよう
に、あらかじめ決めてある目標β値を実現する記録パワ
ーを選択すると3Tジッターの最も小さいβ値からずれ
を生じ、そのため記録信号のジッターが大きくなり、再
生時のエラーが大きくなるおそれがある。例えば図4の
記録層膜厚に対するβ値の変化特性図に示すように、記
録層の膜厚が大きい場合と膜厚が小さい場合で、同じβ
値を実現する記録パワーは膜厚が小さい方が小さく、膜
厚が大きいものは大きくなる。したがって、記録パワー
に上限を設けることにより、膜厚が大きくジッターが大
きくなるような記録パワーを選択した場合にそれを知る
ことができる。この場合、最初のパワーキャリブレーシ
ョン動作時の記録パルス長よりも長い記録パルスで再び
パワーキャリブレーション動作を行うことにより、図5
の最適記録パワーの設定の説明図に示すように、最初の
パワーキャリブレーションで求めた記録パワーP0より
も小さい最適記録パワーPwを記録パワーとして選ぶこ
とができる。また、図6の記録パルス長に対するジッタ
ーの変化特性図に示すように、記録パルス長が長くなる
と、ジッターの大きくなる位置が高β値側にシフトし、
目標β値が同じままでもジッターが小さいために記録特
性の悪化が生じることを防ぐことができる。
【0017】[具体例1] 記録パワーの上限値が35
mWの記録装置2において、目標β値=2%、最適記録
パワー決定時の記録パワーの上限閾値33mWとし、記
録線速度19.2m/sにて記録パルス長(n+0.3)T、
但しnは3〜11、の条件でCD−Rディスク1の内周
部のパワーキャリブレーションエリアにおいてOPCを
行ったところ、記録パワーとして34mWが得られた。
そこで記録パルス長を(n+0.4)Tとして、再度OP
Cを行ったところ記録パワーとして32mWが得られ
た。そして記録線速度19.2m/s、記録パルス長(n+
0.4)T、記録パワー32mWにて内周から外周までラ
ンニングOPCにより記録パワーの補正を行いながら記
録を行ったところ、ディスク外周部にて記録感度の低下
があり記録パワーは34.5mWとなった。そして半径
57mmにおいて記録信号のβ値を測定したところ2%
で、3Tジッターを測定したところ20nsであった。
【0018】[比較例1] また、記録線速度19.2m/
s、記録パルス長(n+0.3)T、記録パワー34mW
にて内周から外周までランニングOPCにより記録パワ
ーの補正を行いながら記録を行ったところ、ディスク外
周部にて記録感度の低下があり記録パワーは上限の35
mWとなった。そして半径57mmにおいて記録信号の
β値を測定したところ−7%で、3Tジッターを測定し
たところ30nsであった。
【0019】[具体例2] 記録パワーの上限値が35
mWの記録装置2において、目標β値=2%、最適記録
パワー決定時の記録パワーの上限閾値27mWとし、記
録線速度19.2m/sにて記録パルス長(n+0.3)T、
但しnは3〜11、の条件で具体例1とは別の記録層材
料を用いたCD−Rディスク1の内周部のパワーキャリ
ブレーションエリアにおいてOPCを行ったところ記録
パワーとして29mWが得られた。そこで記録パルス長
を(n+0.5)Tとして再度OPCを行ったところ、記
録パワーとして26.5mWが得られた。記録線速度19.2m
/s、記録パルス長(n+0.5)T、記録パワー26.5m
Wにて内周部に記録を行った。半径25mmにおいて3
Tジッターを測定したところ21nsであった。
【0020】[比較例2] また、記録線速度19.2m/
s、記録パルス長(n+0.3)T、記録パワー29mW
にて内周部に記録を行ったところ、半径25mmにおい
て3Tジッターを測定したところ34nsであった。
【0021】[発明の実施の形態1] 前記説明では光
ディスク1に記録するときの記録パワーを設定する処理
ときに、記録パワーをステップ状に変えて記録を行った
光ディスク1のパワーキャリブレーション領域の再生信
号のβ値と不揮発性メモリ9に格納された最適β値と比
較し、最適β値と等しいβ値を実現する記録パワーを選
択する場合について説明したが、再生信号のジッタが最
小となるβを実現する記録パワーを選択するようにして
も良い。
【0022】この場合の処理を図7のフローチャートを
参照して説明する。ドライブコントローラ8は記録装置
2に光ディスク1をセットしたことを認識すると(ステ
ップS11)、光ピックアップ3を介して光ディスク1
にあらかじめ記録されているパワーキャリブレーション
に必要な情報を読み出す(ステップS12)。次に、光
ディスク1のパワーキャリブレーション領域に、記録パ
ワーをステップ状に変えて記録を行う(ステップS1
3)。その後、光ピックアップ3で、光ディスク1のパ
ワーキャリブレーション領域の再生を行う(ステップS
14)。信号処理系7は、この再生信号についてβ値を
求め、ドライブコントローラ8に送る(ステップS
5)。ドライブコントローラ8の記録パワー選択部10
は、送られたβ値のなかでジッタが最小となるβを実現
する記録パワーを選択し、最適記録パワー算出部11に
送る(ステップS16)。この記録パワーを選択すると
き、例えば平均的な記録層膜厚の光ディスク1のβ値が
0%を基準にして記録パワーを選択すると、図8に示す
ように、記録層膜厚が大きい場合には、ジッタのカーブ
がβの小さい側にシフトするため、ジッタのカーブの上
昇しつつある記録パワーを選ぶことになり、記録パワー
の変動に対してジッタの変動が大きく、安定した記録が
行えないおそれがある。そこで、光ディスク1の記録層
膜厚の変動を考慮した場合、最適記録パワーの決定時に
はジッタが最小となるβを実現する記録パワーを選択す
るほうが安定した記録を実現することができる。
【0023】しかしながら、単純にジッタが最小となる
記録パワーを選択した場合、βが0%から大きくずれて
しまう場合がある。そこで最適記録パワー算出部11
は、送られた記録パワーが最適なβの範囲、例えばβが
0%近辺のある範囲内に有るかどうかを確認する(ステ
ップS17)。そして記録パワーが最適なβの範囲から
外れた場合には、最初の記録パルス長と異なる記録パル
ス長に変更し、記録パワーを決定するパワーキャリブレ
ーションを再度行わせ、最適なβの範囲とジッタの最小
となるβを合致させる(ステップS18)。例えば図9
に示すように、記録パルス長を長くすることによりジッ
タのカーブをβの大きい側にシフトすることができ、記
録層膜厚が大きく、ジッタのカーブがベータの小さい側
にシフトした場合に、記録パルス長を長くすることによ
り最適なβの範囲にジッタの最小となるβが含まれるよ
うに調節することができる。また、記録パワーが最適な
βの範囲内にあるときは、その記録パワーを最適記録パ
ワーとして採用する(ステップS19)。LD制御系6
は採用された最適記録パワーにより光ピックアップ3か
ら出力するレーザ光を制御して光ディスク1に記録する
(ステップ20)。
【0024】[具体例3] 最適なβの範囲をβ=−2
%〜2%、記録線速度19.2m/sにて記録パルス長(n
+0.5)T、但しnは3〜11、の条件でCD−Rディ
スク1の内周部のパワーキャリブレーションエリアにお
いてステップ状に記録パワーを変えて記録を行い、記録
部分の再生をしたところ、ジッタが最小となるβが0
%、そのときの記録パワーが25mWであった。記録線速
度19.2m/s、記録パルス長(n+0.5)T、記録パワ
ー25mWにて光ディスク1の情報記録部に記録を行い、
3Tジッタを測定したところ20nsであった。
【0025】[具体例4] 最適なβの範囲をβ=−2%
〜2%、記録線速度19.2m/sにて記録パルス長(n+
0.5)T、但しnは3〜11、の条件で具体例3と異な
るCD−Rディスク1の内周部のパワーキャリブレーシ
ョンエリアにおいてステップ状に記録パワーを変えて記
録を行い、記録部分の再生をしたところ、ジッタが最小
となるβは−6%であった。記録パルス長を(n+0.
7)Tに変え、再度パワーキャリブレーション動作を行
ったところ、ジッタが最小となるβは−1%で、そのの
ときの記録パワーは26mWとなった。記録線速度19.2m
/s、記録パルス長(n+0.7)T、記録パワー26mW
にて情報記録部に記録を行い、3Tジッタを測定したと
ころ19nsであった。
【0026】[比較例3] Targetβが0%、記録線速度
19.2m/sにて記録パルス長(n+0.5)Tの条件でC
D−Rディスク1の内周部のパワーキャリブレーション
エリアにおいてステップ状に記録パワーを変えて記録を
行い、記録部の再生をしたところ、β=0%となる記録
パワーが28mWであった。記録線速度19.2m/s、記録
パルス長(n+0.5)T、記録パワー28mWにて情報記
録部に記録を行い、3Tジッタを測定したところ27ns
であった。
【0027】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、ステッ
プ状に記録パワーを変化させて記録を行い、記録部分を
再生し再生信号の最大値A1と最小値A2によりβ値を
求め、このβ値とあらかじめ記憶した最適β値と比較し
て最適β値と等しいβ値を実現する記録パワーを選択
し、選択した記録パワーとあらかじめ記録用レーザ光の
出力パワーに応じて定めた閾値とを比較し、選択した記
録パワーが閾値を外れた場合に、最初の記録パルス長と
異なる記録パルス長により記録パワーの決定動作を再度
行い、記録パワーが閾値内のときに、その記録パワーを
最適記録パワーとするようにしたから、より精度の高い
最適記録パワーを設定することができ、安定した記録を
行うことができる。
【0028】また、再度パワーキャリブレーション動作
を行うか否を決定する閾値を、記録用レーザ光の出力パ
ワーの上限値より小さくすることにより、装置の記録パ
ワーの上限値に対して余裕のある最適記録パワーを決定
することができる。
【0029】また、再生信号のジッタが最小となる記録
パワーが、あらかじめ決められたβ範囲を実現する記録
パワーの範囲からはずれている場合に、最初の記録パル
ス長と異なる記録パルス長により記録パワーの決定動作
を再度行い、ジッタが最小となる記録パワーがあらかじ
め決められたβ値の範囲を実現する記録パワーの範囲に
あるとき、ジッタが最小となる記録パワーを最適記録パ
ワーとすることにより、より精度の高い最適記録パワー
を精度良く設定することができ、安定した記録を行うこ
とができる。
【0030】さらに、記録パワーが閾値を越えて再度パ
ワーキャリブレーション動作を行う場合、記録パルスの
長さを長くすることにより、より精度の高い最適記録パ
ワーを決定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の光記録媒体の記録装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】最適記録パワーを設定する処理を示すフローチ
ャートである。
【図3】記録層膜厚に対するジッターの変化特性図であ
る。
【図4】記録層膜厚に対するβ値の変化特性図である。
【図5】最適記録パワー設定の説明図である。
【図6】記録パルス長に対するジッターの変化特性図で
ある。
【図7】最適記録パワーを設定する他の処理を示すフロ
ーチャートである。
【図8】平均の膜厚と膜厚が大きい場合のジッターの変
化特性図である。
【図9】記録パルス長を変えたときのジッターの変化特
性図である。
【符号の説明】
1;光ディスク、2;記録装置、3;光ピックアップ、
4;回転駆動系、5;モータ制御系、6;LD制御系、
7;信号処理系、8;ドライブコントローラ、9;不揮
発メモリ、10;記録パワー選択部、11;最適記録パ
ワー算出部。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステップ状に記録パワーを変化させて記
    録を行い、記録部分を再生し、再生信号の最大値A1と
    最小値A2により得られるβ値を求め、あらかじめ記憶
    した最適β値との比較して最適β値と等しいβ値を実現
    する記録パワーを選択し、選択した記録パワーとあらか
    じめ記録用レーザ光の出力パワーに応じて定めた閾値と
    を比較し、選択した記録パワーが閾値を外れた場合に、
    最初の記録パルス長と異なる記録パルス長により記録パ
    ワーの決定動作を再度行い、記録パワーが閾値内のとき
    に、その記録パワーを最適記録パワーとすることを特徴
    とする光記録媒体の記録方法。
  2. 【請求項2】 上記閾値を、記録用レーザ光の出力パワ
    ーの上限値より小さくした請求項1記載の光記録媒体の
    記録方法。
  3. 【請求項3】 ステップ状に記録パワーを変化させて記
    録を行い、記録部分を再生し、再生信号のジッタが最小
    となる記録パワーが、あらかじめ決められたβ範囲を実
    現する記録パワーの範囲からはずれている場合に、最初
    の記録パルス長と異なる記録パルス長により記録パワー
    の決定動作を再度行い、ジッタが最小となる記録パワー
    があらかじめ決められたβ値の範囲を実現する記録パワ
    ーの範囲にあるとき、ジッタが最小となる記録パワーを
    最適記録パワーとすることを特徴とする光記録媒体の記
    録方法。
  4. 【請求項4】 上記記録パワーの決定動作を再度行う場
    合、記録パルスの長さを長くする請求項1,2又は3記
    載の光記録媒体の記録方法。
  5. 【請求項5】 β値算出手段と記録パワー選択手段と最
    適パワー算出手段及び不揮発性メモリを有し、 不揮発性メモリには、あらかじめ最適β値と、光ピック
    アップの半導体レーザ素子の出力パワーに応じた閾値が
    格納され、 β値算出手段は、最適な記録パワーを決定するためにパ
    ワーキャリブレーションを行うときに、光ピックアップ
    からの再生信号の最大値A1と最小値A2を検出し、検
    出した最大値A1と最小値A2により得られるβ値を求
    め、 記録パワー選択手段は、求めたβ値と不揮発性メモリに
    格納された最適β値と比較し、最適β値と等しいβ値を
    実現する記録パワーを選択し、 最適記録パワー算出手段は、選択した記録パワーと不揮
    発性メモリに格納された閾値とを比較し、記録パワーが
    閾値から外れた場合に、最初の記録パルス長と異なる記
    録パルス長により記録パワーの決定動作を再度行い、記
    録パワーが閾値内のときに、その記録パワーを最適記録
    パワーとすることを特徴とする光記録媒体の記録装置。
  6. 【請求項6】 上記不揮発性メモリには、半導体レーザ
    素子の出力パワーの上限よりも小さな記録パワーを閾値
    として格納しておく請求項5記載の光記録媒体の記録装
    置。
  7. 【請求項7】 β値算出手段と記録パワー選択手段及び
    最適パワー算出手段を有し、 β値算出手段は、最適な記録パワーを決定するためにパ
    ワーキャリブレーションを行うときに、光ピックアップ
    からの再生信号の最大値A1と最小値A2を検出し、検
    出した最大値A1と最小値A2により得られるβ値を求
    め、 記録パワー選択手段は、求めたβ値のなかでジッタが最
    小となるβを実現する記録パワーを選択し、 最適記録パワー算出手段は、選択した記録パワーがあら
    かじめ決められたβの範囲に有るかどうかを確認し、ジ
    ッタが最小となる記録パワーが、あらかじめ決められた
    β範囲を実現する記録パワーの範囲からはずれている場
    合に、最初の記録パルス長と異なる記録パルス長により
    記録パワーの決定動作を再度行い、ジッタが最小となる
    記録パワーが、あらかじめ決められたβ値の範囲を実現
    する記録パワーの範囲にあるとき、ジッタが最小となる
    記録パワーを最適記録パワーとすることを特徴とする光
    記録媒体の記録装置。
  8. 【請求項8】 上記最適記録パワー算出手段は、記録パ
    ワーの決定動作を再度行うときに、記録パルスの長さを
    長くする請求項5,6又は7記載の光記録媒体の記録装
    置。
JP2002007287A 2001-10-05 2002-01-16 光記録媒体の記録方法及び記録装置 Pending JP2003178450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007287A JP2003178450A (ja) 2001-10-05 2002-01-16 光記録媒体の記録方法及び記録装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001309348 2001-10-05
JP2001-309348 2001-10-05
JP2002007287A JP2003178450A (ja) 2001-10-05 2002-01-16 光記録媒体の記録方法及び記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003178450A true JP2003178450A (ja) 2003-06-27

Family

ID=26623731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002007287A Pending JP2003178450A (ja) 2001-10-05 2002-01-16 光記録媒体の記録方法及び記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003178450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009001522A1 (ja) * 2007-06-28 2010-08-26 パナソニック株式会社 情報記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009001522A1 (ja) * 2007-06-28 2010-08-26 パナソニック株式会社 情報記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7085210B2 (en) Optical disc drive having OPC control unit for controlling the level of power of the laser beam for recording and reading data from an optical disc
JP3863497B2 (ja) 光学的情報記録装置及び光学的情報処理装置
JP2001344754A (ja) 光ディスク装置
JP4154962B2 (ja) ディスクドライブ装置、フォーカスバイアス及び球面収差調整方法
US6898163B2 (en) Optical disc apparatus
US7428198B2 (en) Optical disc device
US7414935B2 (en) Method of overwriting optical disk with adapting initial writing conditions
JP2005158148A (ja) 光ディスク及びその記録方法並びに記録装置
JP4048972B2 (ja) レーザパワー調整方法、ディスクドライブ装置
JP4460569B2 (ja) 光ディスク装置及びその記録パワー設定方法
JP2007172797A (ja) 光ディスク装置におけるレーザ光の記録パワー補正方法およびこれを用いた光ディスク装置
JP3773196B2 (ja) 記録再生装置及びcav記録時のレーザパワー制御方法
JP2003178450A (ja) 光記録媒体の記録方法及び記録装置
US20050195724A1 (en) Optical disk device
JP3771945B2 (ja) 光学式情報再生装置
US7599260B2 (en) Optical disk recording/reproducing apparatus and method for determining optimal reproducing speed thereof
JP2001126254A (ja) 光情報記録再生装置及びそのストラテジ補正方法
US20060104170A1 (en) Method for performing servo control for blank discs
JP3867962B2 (ja) 記録条件決定プログラム及び記録媒体、記録条件決定方法並びに情報記録装置
US7619955B2 (en) Optical recording medium recording apparatus
WO2008001296A2 (en) A device for retrieving information and a method of compensating a tilt during said retrieving
JP4896228B2 (ja) 光ディスク記録装置、及び方法、並びにコンピュータプログラム
US20050083803A1 (en) Recording power determining method, program, computer readable storage medium, recording power determining device, and optical disk apparatus
US20050018558A1 (en) Method for adjusting focus bias in optical disk device
JPH09128767A (ja) 光学的情報再生装置