JP2003178092A - Information retrieval system, information providing device, information retrieving method and program - Google Patents

Information retrieval system, information providing device, information retrieving method and program

Info

Publication number
JP2003178092A
JP2003178092A JP2001376227A JP2001376227A JP2003178092A JP 2003178092 A JP2003178092 A JP 2003178092A JP 2001376227 A JP2001376227 A JP 2001376227A JP 2001376227 A JP2001376227 A JP 2001376227A JP 2003178092 A JP2003178092 A JP 2003178092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
search
search result
information
access status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001376227A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihisa Kaneda
典久 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001376227A priority Critical patent/JP2003178092A/en
Publication of JP2003178092A publication Critical patent/JP2003178092A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily find a desired Web page from search-results list containing a huge number of titles. <P>SOLUTION: This information retrieval system is provided with an information retrieval device retrieving a Web page containing keywords inputted from a client terminal, an access status information acquisition means monitoring the access situation of the Web page retrieved by the information retrieval device and acquiring the access status information about a prescribed monitoring item, and a retrieval list generation/change means generating a retrieval results list from the retrieval results and replying to the client terminal and changing the display order of the retrieval results in the retrieval results list based on the access status information. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明はインターネット上
でキーワードに応じてWebページを検索する情報検索
システムに係り、特に検索結果を検索結果リストとして
ユーザに提供するにあたり、ユーザによる上記検索結果
のWebページに対するアクセス状況に応じて上記検索
結果リストの表示順位を動的に変更する情報検索システ
ム、情報提供装置及び情報検索方法並びにプログラムに
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information retrieval system for retrieving a Web page according to a keyword on the Internet, and particularly when providing a user with a retrieval result as a retrieval result list, the Web page of the retrieval result by the user. The present invention relates to an information search system, an information providing apparatus, an information search method, and a program for dynamically changing the display order of the search result list according to the access status to the.

【0002】[0002]

【従来の技術】図12は従来のWeb検索システムを示
すブロック図である。図において、11はユーザ端末装
置(ユーザクライアント)、12は中継サーバ、13は
検索エンジンサーバ、及び14はWebサーバである。
ユーザ端末装置11、中継サーバ12、検索エンジンサ
ーバ13、及びWebサーバ14は、それぞれインター
ネット網を介して接続している。
2. Description of the Related Art FIG. 12 is a block diagram showing a conventional Web search system. In the figure, 11 is a user terminal device (user client), 12 is a relay server, 13 is a search engine server, and 14 is a Web server.
The user terminal device 11, the relay server 12, the search engine server 13, and the Web server 14 are connected to each other via the Internet network.

【0003】図示の例では、Webページの検索を行う
にあたり、ユーザ端末装置11は、ブラウザ11aによ
って中継サーバ12を介して検索エンジンサーバ13に
接続する。Webサーバ14には複数のWebページ
(Web情報)が格納されている。また、検索エンジン
サーバ13は、後述するようにして、ユーザ端末装置1
1から与えられるキーワードに基づいてWebサーバ1
4をアクセスしてWebページの検索を行う(検索エン
ジン13a)。そして、検索エンジンサーバ13では、
検索の結果得られたWebページリストを中継サーバ1
2に渡す。
In the illustrated example, when a Web page is searched, the user terminal device 11 connects to the search engine server 13 via the relay server 12 by the browser 11a. The web server 14 stores a plurality of web pages (web information). Further, the search engine server 13 uses the user terminal device 1 as described later.
Web server 1 based on keywords given from 1
4 is accessed to search the Web page (search engine 13a). Then, in the search engine server 13,
The web page list obtained as a result of the search is relay server 1
Pass to 2.

【0004】このとき、中継サーバ12内の検索結果生
成モジュール12aは、Webページリストからブラウ
ザ11aによってユーザ端末装置11に表示可能な検索
結果リストを生成する。検索結果生成モジュール12a
によってWebページリストから生成された検索結果リ
ストは、インターネットを介してユーザ端末装置11に
渡される。そして、ユーザ端末装置11ではブラウザ1
1aによって検索結果リストを画面上に表示する。その
後、ユーザは、検索結果リストにリストアップされる各
Webページにそれぞれアクセスして、目的とするWe
bページを得る(この際には、ユーザ端末装置11はイ
ンターネットを介して直接Webサーバ14に接続(リ
ンク)することになる)。
At this time, the search result generation module 12a in the relay server 12 generates a search result list that can be displayed on the user terminal device 11 by the browser 11a from the Web page list. Search result generation module 12a
The search result list generated from the Web page list is passed to the user terminal device 11 via the Internet. Then, in the user terminal device 11, the browser 1
The search result list is displayed on the screen by 1a. After that, the user accesses each Web page listed in the search result list to access the target We
The page b is obtained (in this case, the user terminal device 11 is directly connected (linked) to the Web server 14 via the Internet).

【0005】次に動作について説明する。図13は図1
2中のWeb検索システムの動作を示すフロー図であ
り、この図及び図12を参照してWebページの検索動
作について説明する。先ず、ユーザがWeb検索を行う
にあたり、中継サーバ12を介してユーザ端末装置11
と検索エンジンサーバ13とを通信接続し、検索エンジ
ンサーバ13が提供する検索画面に沿ってキーワードを
入力する(ステップST1)。このキーワードはブラウ
ザ11aによって中継サーバ12を介して検索エンジン
サーバ13に与えられる。検索エンジンサーバ13では
入力されたキーワードに応じてWebサーバ14からW
ebページを検索する。つまり、キーワードを含むWe
bページをWeb検索サーバ14から検索して、Web
ページリストを生成する。このWebページリストは、
中継サーバ12において検索結果生成モジュール12a
によって検索結果リストとされ、ユーザ端末装置11に
与えられる。
Next, the operation will be described. FIG. 13 shows FIG.
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the Web search system in FIG. 2, and the Web page search operation will be described with reference to this figure and FIG. 12. First, when a user conducts a Web search, the user terminal device 11 is accessed via the relay server 12.
And the search engine server 13 are communicatively connected to each other, and a keyword is input along the search screen provided by the search engine server 13 (step ST1). This keyword is given to the search engine server 13 via the relay server 12 by the browser 11a. In the search engine server 13, the W from the Web server 14 is input according to the input keyword.
Search the eb page. In other words, We including the keyword
Search page b from the Web search server 14
Generate a page list. This web page list is
Search result generation module 12a in the relay server 12
Is given as a search result list and is given to the user terminal device 11.

【0006】検索結果リストは、例えば図14に示すよ
うなリストである。図示のように、検索結果リストに
は、まず、タイトル(Webページのタイトル)が表示
され、次に、タイトル毎にキーワードを含んだ本文の一
部、そして、URL(Uniform Resourc
e Locator)が表示される(これらタイトル、
本文の一部、及びURLが検索結果情報である)。
The search result list is a list as shown in FIG. 14, for example. As shown in the figure, in the search result list, first, the title (Web page title) is displayed, then, a part of the text including the keyword for each title, and the URL (Uniform Resource).
e Locator) is displayed (these titles,
Part of the text and URL are search result information).

【0007】ユーザは検索結果リストをチェックしつ
つ、検索結果リストのタイトル及び本文の一部を見て
(ステップST2)、ユーザが所望する情報を含むWe
bページ(つまり、目的のWebページ)であるか否か
を判断する(ステップST3)。当該タイトルで示され
るWebページが明らかに目的のWebページでないと
判断すると、ユーザは次のタイトルに進んで、ステップ
ST2及びST3を行うことになる。
While checking the search result list, the user sees the title and part of the text of the search result list (step ST2), and the We including the information desired by the user.
It is determined whether the page is page b (that is, the target Web page) (step ST3). If it is determined that the Web page indicated by the title is not the target Web page, the user proceeds to the next title and performs steps ST2 and ST3.

【0008】一方、ステップST3において、ユーザが
当該タイトルで示されるWebページが目的のWebペ
ージに関係あると判断すると、当該タイトルのURLに
基づいてWebサーバ14とユーザ端末装置11とをリ
ンクさせて実際のWebページを開いてその内容を閲覧
する(ステップST4)。そして、ユーザは当該Web
ページが目的とするWebページであるか否かを判断す
る(ステップST5)。目的のWebページでなけれ
ば、検索結果リストの画面に戻って、再びステップST
2を実行する。当該Webページが目的とするWebペ
ージであれば、所望のWebページが見つかったことに
なり(ステップST6)、検索が終了となる。
On the other hand, in step ST3, when the user determines that the Web page indicated by the title is related to the target Web page, the Web server 14 and the user terminal device 11 are linked based on the URL of the title. An actual web page is opened and the contents are browsed (step ST4). Then, the user
It is determined whether or not the page is the target Web page (step ST5). If it is not the target Web page, return to the search result list screen and repeat the step ST.
Execute 2. If the Web page is the target Web page, it means that the desired Web page has been found (step ST6), and the search ends.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】従来の情報検索システ
ムは以上のように構成されているので、キーワードを含
むWebページを全て検索抽出してWebページリスト
を生成するので、キーワードが簡単であったり、ありふ
れている場合には、ユーザ端末装置に膨大な数のタイト
ル等を含む検索結果リストが提供される。この場合、ユ
ーザが所望するWebページのタイトルがリストの上位
に表示されるとは限らず、通常ユーザはリストの上位か
ら順に検索結果を確認することを考慮すると、膨大な数
のタイトルを含む検索結果リストから、所望のWebペ
ージを探し出すには、非常に時間がかかるという課題が
あった。
Since the conventional information retrieval system is constructed as described above, all the Web pages including the keyword are searched and extracted to generate the Web page list, so that the keyword is simple. In a common case, a search result list including a huge number of titles is provided to the user terminal device. In this case, the title of the Web page desired by the user is not always displayed at the top of the list. Considering that the user usually confirms the search result from the top of the list, a search including a huge number of titles is performed. There is a problem that it takes a very long time to find a desired Web page from the result list.

【0010】一方、指定するキーワードが複雑である
と、所謂ヒット率が極めて低下してしまい、ユーザが目
的とするWebページが検索もれとなることがある。加
えて、キーワード検索にあたって、一般的に目的とする
Webページに関する適切なキーワードを決定すること
が困難であり、様々なキーワードによる検索を繰り返す
必要があるという課題もあった。
On the other hand, if the designated keyword is complicated, the so-called hit rate may be extremely reduced, and the Web page intended by the user may be missed. In addition, in the keyword search, it is generally difficult to determine an appropriate keyword for a target Web page, and there is a problem that it is necessary to repeat the search using various keywords.

【0011】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、短時間に効率よく、しかも的確に
目的とするWebページを検索することができる情報検
索システム、情報提供装置及び情報検索方法並びにプロ
グラムを得ることを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and is an information search system, an information providing device, and an information system capable of searching a target Web page efficiently and accurately in a short time. The purpose is to obtain a search method and program.

【0012】また、この発明はキーワードの指定が容易
である情報検索システム、情報提供装置及び情報検索方
法並びにプログラムを得ることを目的とする。
Another object of the present invention is to obtain an information search system, an information providing device, an information search method, and a program in which a keyword can be easily specified.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】この発明に係る情報検索
システムは、クライアント端末から入力されたキーワー
ドを含むWebページを検索する情報検索装置と、該情
報検索装置による検索結果のWebページに対するアク
セス状況を監視し、所定の監視項目に関するアクセス状
況情報を取得するアクセス状況情報取得手段と、検索結
果から検索結果リストを生成してクライアント端末に返
信すると共に、アクセス状況情報に基づいて検索結果リ
スト中の検索結果の表示順位を変更する検索リスト生成
変更手段とを備えるものである。
An information retrieval system according to the present invention is an information retrieval apparatus for retrieving a Web page containing a keyword input from a client terminal, and an access status to the Web page of the retrieval result by the information retrieval apparatus. Access status information acquisition means for monitoring access status information regarding a predetermined monitoring item and a search result list generated from the search results and returned to the client terminal, and in the search result list based on the access status information. And a search list generation / change means for changing the display order of the search results.

【0014】この発明に係る情報提供装置は、クライア
ント端末から入力されたキーワードを含むWebページ
に対するアクセス状況を監視し、所定の監視項目に関す
るアクセス状況情報を取得するアクセス状況情報取得手
段と、キーワードを含むWebページの検索結果から検
索結果リストを生成してクライアント端末に返信すると
共に、アクセス状況情報に基づいて検索結果リスト中の
検索結果の表示順位を変更する検索リスト生成変更手段
とを備えるものである。
The information providing apparatus according to the present invention monitors the access status to the Web page including the keyword input from the client terminal, and acquires the access status information regarding the predetermined monitoring item, and the access status information acquisition means. A search list generation and change unit that generates a search result list from the search results of the included Web page and returns the search result list to the client terminal and changes the display order of the search results in the search result list based on the access status information. is there.

【0015】この発明に係る情報提供装置は、検索リス
ト生成変更手段が、アクセス状況情報に基づいて当該ア
クセスされたWebページと所望のWebページとの類
似性の指標である評価点を算出し、該評価点に応じて検
索結果リスト中の検索結果の表示順位を変更するもので
ある。
In the information providing apparatus according to the present invention, the search list generation / change means calculates an evaluation score, which is an index of similarity between the accessed Web page and a desired Web page, based on the access status information, The display order of the search results in the search result list is changed according to the evaluation score.

【0016】この発明に係る情報提供装置は、アクセス
状況情報取得手段がアクセスされたWebページの閲覧
時間及び/又は該Webページに含まれるハイパーリン
クの選択回数をアクセス状況情報として取得し、検索リ
スト生成変更手段がアクセス状況情報から取得される閲
覧時間及び/又は選択回数から評価点を算出するもので
ある。
The information providing apparatus according to the present invention acquires, as the access status information, the browsing time of the Web page accessed by the access status information acquisition unit and / or the number of times the hyperlink included in the Web page is selected, and the search list. The generation / change means calculates an evaluation score from the browsing time and / or the number of selections acquired from the access status information.

【0017】この発明に係る情報提供装置は、検索リス
ト生成変更手段がアクセス状況情報に基づいて判定した
Webページと検索結果リスト中の未アクセスのWeb
ページとの間の類似度を求め、該類似度に基づいて未ア
クセスのWebページに対応する検索結果の表示順位を
変更するものである。
In the information providing apparatus according to the present invention, the web page determined by the search list generation / change means based on the access status information and the unaccessed web in the search result list.
The degree of similarity with a page is obtained, and the display order of search results corresponding to an unaccessed Web page is changed based on the degree of similarity.

【0018】この発明に係る情報提供装置は、検索リス
ト生成変更手段が、最も高い評価点が得られたWebペ
ージに類似するWebページを検索させ、該検索結果を
含めた検索結果リスト中の未アクセスのWebページと
アクセス状況情報に基づいて判定したWebページとの
間の類似度を求め、該類似度に基づいて未アクセスのW
ebページに対応する検索結果の表示順位を変更するも
のである。
In the information providing apparatus according to the present invention, the search list generation / change means searches for a web page similar to the web page having the highest evaluation score, and the search result list including the search result is not yet searched. The similarity between the accessed Web page and the Web page determined based on the access status information is calculated, and the W that has not been accessed is found based on the similarity.
The display order of the search results corresponding to the eb page is changed.

【0019】この発明に係る情報検索方法は、クライア
ント端末から入力されたキーワードを含むWebページ
を検索する情報検索ステップと、検索結果のWebペー
ジに対するアクセス状況を監視し、所定の監視項目に関
するアクセス状況情報を取得するアクセス状況情報取得
ステップと、検索結果から検索結果リストを生成してク
ライアント端末に返信すると共に、アクセス状況情報に
基づいて検索結果リスト中の検索結果の表示順位を変更
する検索リスト生成変更ステップとを備えるものであ
る。
The information retrieval method according to the present invention comprises an information retrieval step of retrieving a Web page containing a keyword input from a client terminal, an access situation to the Web page of the retrieval result, and an access situation concerning a predetermined monitoring item. An access status information acquisition step of acquiring information, a search result list is generated from the search results and returned to the client terminal, and a search list generation is performed to change the display order of the search results in the search result list based on the access status information. And a changing step.

【0020】この発明に係るプログラムは、クライアン
ト端末から入力されたキーワードを含むWebページに
対するアクセス状況を監視し、所定の監視項目に関する
アクセス状況情報を取得するアクセス状況情報取得手
段、キーワードを含むWebページの検索結果から検索
結果リストを生成してクライアント端末に返信すると共
に、アクセス状況情報に基づいて検索結果リスト中の検
索結果の表示順位を変更する検索リスト生成変更手段と
してコンピュータを機能させるものである。
The program according to the present invention monitors an access status to a Web page containing a keyword input from a client terminal and acquires access status information on a predetermined monitoring item, an access status information acquiring unit, a Web page containing a keyword. A search result list is generated from the search results of (1) and returned to the client terminal, and the computer is caused to function as a search list generation changing unit that changes the display order of the search results in the search result list based on the access status information. .

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による情
報検索システムの構成を示す図である。図において、2
1は中継サーバ(情報提供装置)であって、検索結果モ
ジュール(検索リスト生成変更手段)21a、ユーザア
クセス監視モジュール(アクセス状況情報取得手段)2
1b、及びWebページ間距離計算モジュール(検索リ
スト生成変更手段)21cを有している。具体的には、
これらモジュールを構成するプログラムを実行するコン
ピュータ装置によって実現される。なお、図12と同一
構成要素には同一符号を付して重複する説明を省略す
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below. Embodiment 1. 1 is a diagram showing a configuration of an information search system according to Embodiment 1 of the present invention. In the figure, 2
Reference numeral 1 denotes a relay server (information providing device), which includes a search result module (search list generation / change means) 21a and a user access monitoring module (access status information acquisition means) 2
1b and a web page distance calculation module (search list generation / change means) 21c. In particular,
It is realized by a computer device that executes programs that configure these modules. Note that the same components as those in FIG. 12 are assigned the same reference numerals and overlapping description will be omitted.

【0022】ユーザ端末装置(クライアント端末)11
は、キーワードによるWebページの検索を行うにあた
り、ブラウザ11aによって中継サーバ21を介して検
索エンジンサーバ(情報検索装置)13に接続される。
検索エンジンサーバ13は、ユーザ端末装置11から与
えられるキーワードに基づいてWebサーバ14をアク
セスしてWebページの検索を行う(検索エンジン13
a)。そして、検索エンジンサーバ13では、検索の結
果得られたWebページリストを中継サーバ21に渡
す。このとき、中継サーバ21内の検索結果生成モジュ
ール21aは、Webページリストから、ブラウザ11
aでユーザ端末装置11に表示可能なメディア形態を有
する検索結果リストを生成する。そして、ユーザ端末装
置11ではブラウザ11aによって検索結果リストを画
面上に表示する。その後、ユーザは、検索結果リストに
リストアップされる各Webページにそれぞれアクセス
して、目的とするWebページを得る。
User terminal device (client terminal) 11
When performing a Web page search using a keyword, is connected to the search engine server (information search device) 13 via the relay server 21 by the browser 11a.
The search engine server 13 accesses the web server 14 based on the keyword given from the user terminal device 11 to search the web page (search engine 13
a). Then, the search engine server 13 passes the Web page list obtained as a result of the search to the relay server 21. At this time, the search result generation module 21a in the relay server 21 selects the browser 11 from the Web page list.
In a, a search result list having a media form that can be displayed on the user terminal device 11 is generated. Then, the user terminal device 11 displays the search result list on the screen by the browser 11a. After that, the user accesses each web page listed in the search result list to obtain the target web page.

【0023】次に動作について説明する。図2は図1中
の中継サーバの動作を示すフロー図であり、この図に沿
ってWebページ検索動作について説明する。先ず、ユ
ーザがWeb検索を行うあたり、中継サーバ21を介し
てユーザ端末装置11と検索エンジンサーバ13とを通
信接続して、検索エンジンサーバ13から提供される検
索画面に沿ってキーワードを入力する。このキーワード
は、ブラウザ11aによって中継サーバ21を介して検
索エンジンサーバ13に与えられる。
Next, the operation will be described. FIG. 2 is a flow chart showing the operation of the relay server in FIG. 1, and the Web page search operation will be described with reference to this figure. First, when a user performs a Web search, the user terminal device 11 and the search engine server 13 are communicatively connected via the relay server 21, and a keyword is input along a search screen provided from the search engine server 13. This keyword is given to the search engine server 13 via the relay server 21 by the browser 11a.

【0024】検索エンジンサーバ13では入力されたキ
ーワードに応じてWebサーバ14からWebページを
検索する(ステップST11)。つまり、キーワードを
含むWebページをWeb検索サーバ14から検索し
て、Webページリストを生成する。このWebページ
リストは、中継サーバ21において検索結果生成モジュ
ール21aによって検索結果リストとされ(ステップS
T12)、ユーザ端末装置11に与えられる。そして、
ユーザ端末装置11には検索結果リストが表示される
(ステップST13)。この検索結果リストは、例えば
図14で説明した検索結果リストである。
The search engine server 13 searches the Web page from the Web server 14 according to the input keyword (step ST11). That is, the web page including the keyword is searched from the web search server 14 to generate the web page list. This web page list is used as a search result list by the search result generation module 21a in the relay server 21 (step S
T12), and is given to the user terminal device 11. And
The search result list is displayed on the user terminal device 11 (step ST13). This search result list is, for example, the search result list described in FIG.

【0025】ユーザは検索結果リストをチェックしつ
つ、検索結果リストのタイトル及び本文の一部を見て、
目的のWebページであるか否かを判断する。当該タイ
トルで示されるWebページが明らかに目的のWebペ
ージでないと判断すると、ユーザは次のタイトルに進む
ことになる。一方、ユーザが、当該タイトルで示される
Webページが目的のWebページに関係あると判断す
ると、当該タイトルのURLに基づいてWebサーバ1
4とユーザ端末装置11とをリンクさせて実際にWeb
ページを開いてその内容を閲覧する。このとき、ユーザ
アクセス監視モジュール21bは、ユーザ端末装置11
によってアクセスされた(開かれた)Webページに対
するアクセス状況を監視する(ステップST14、アク
セス状況情報取得ステップ)。
While checking the search result list, the user looks at the title and part of the text of the search result list,
It is determined whether or not the target web page. If it is determined that the Web page indicated by the title is not the target Web page, the user will proceed to the next title. On the other hand, when the user determines that the Web page indicated by the title is related to the target Web page, the Web server 1 based on the URL of the title.
4 and the user terminal device 11 are linked, and
Open a page and browse its contents. At this time, the user access monitoring module 21b uses the user terminal device 11
The access status to the Web page accessed (opened) by is monitored (step ST14, access status information acquisition step).

【0026】ユーザは当該Webページが目的とするW
ebページであるか否か判断する。そして、目的のWe
bページでなければ、ユーザ端末装置11の検索結果リ
ストの画面に戻ることになる。一方、当該Webページ
が目的に近いWebページであれば、ユーザは当該We
bページをじっくり閲覧するか又は当該ページからリン
クされている他のページをアクセスすることが多い。つ
まり、当該Webページが目的に近いページであれば、
例えば当該Webページに関する閲覧時間が長くなる。
The user selects the W that the Web page is for.
It is determined whether the page is an eb page. And the target We
If it is not page b, the screen returns to the search result list screen of the user terminal device 11. On the other hand, if the Web page is a Web page close to the purpose, the user
B pages are often browsed or other pages linked from the page are often accessed. That is, if the Web page is a page close to the purpose,
For example, the browsing time for the Web page becomes long.

【0027】そこで、ユーザアクセス監視モジュール2
1bは、例えば閲覧時間(アクセス状況情報)を監視項
目として、当該Webページに関してユーザによるアク
セスを監視する。この監視結果に基づいて、当該Web
ページが、ユーザが目的とするWebページに近いか否
か、即ち、類似性の指標となる評価点が計算される(ス
テップST15)。
Therefore, the user access monitoring module 2
1b monitors the access by the user with respect to the Web page, for example, using the browsing time (access status information) as a monitoring item. Based on this monitoring result, the Web
It is calculated whether or not the page is close to the Web page intended by the user, that is, the evaluation score serving as an index of similarity (step ST15).

【0028】図3は図1中のユーザアクセス監視モジュ
ールの構成を示す図である。この図を参照して、ユーザ
アクセス監視モジュール21bについて詳細に説明す
る。図に示すように、ユーザアクセス監視モジュール2
1bは、閲覧時間監視モジュール211、リンククリッ
ク数監視モジュール212、他情報監視モジュール21
3、及び評価点計算モジュール214を有している。こ
こで、閲覧時間監視モジュール211は、ユーザによっ
て開かれた(アクセスされた)Webページの閲覧時間
を監視している。具体的な動作としては、予め規定され
た時間以上当該Webページが閲覧されていると、当該
Webページはユーザが目的とするWebページに近い
と判定して、第1の監視結果を出力する(なお、閲覧時
間があまりにも長い場合には、ユーザは検索を中断して
他のことをしていると判断するようにしてもよい)。
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the user access monitoring module in FIG. The user access monitoring module 21b will be described in detail with reference to this figure. As shown in the figure, the user access monitoring module 2
Reference numeral 1b is a browsing time monitoring module 211, a link click number monitoring module 212, and another information monitoring module 21.
3 and an evaluation point calculation module 214. Here, the browsing time monitoring module 211 monitors the browsing time of the Web page opened (accessed) by the user. As a specific operation, when the web page is browsed for a predetermined time or longer, it is determined that the web page is close to the web page intended by the user, and the first monitoring result is output ( If the browsing time is too long, the user may interrupt the search and determine that he is doing something else).

【0029】リンククリック数監視モジュール212で
は、当該Webページに含まれるハイパーリンクに対応
するWebページにアクセスした回数(アクセス状況情
報)を監視している。具体的には、閲覧中のWebペー
ジに含まれるハイパーリンクにアクセスする際に不可避
的に行われるクリック動作の回数をモニタする。つま
り、検索結果リストの画面に戻らずに、ユーザが当該W
ebページにリンクされたWebページを数多く開いた
場合、当該Webページが目的とするページに近いと判
定して(クリック数が所定の数以上であると、アクセス
したWebページが目的とするページに近いと判定す
る)、第2の監視結果を出力する。
The link click number monitoring module 212 monitors the number of times of accessing the web page corresponding to the hyperlink included in the web page (access status information). Specifically, the number of click operations inevitably performed when accessing the hyperlink included in the Web page being browsed is monitored. That is, the user does not return to the search result list screen and the W
When a large number of web pages linked to the eb page are opened, it is determined that the web page is close to the target page (when the number of clicks is a predetermined number or more, the accessed web page becomes the target page. (Determined to be close), the second monitoring result is output.

【0030】また、検索結果リストに応じてアクセスし
たWebページを起点として開いたWebページの数
(リンク数)が多い程、リンククリック数監視モジュー
ル212は、検索結果リストに応じてアクセスしたWe
bページがより目的とするページに近いものと判定す
る。
Further, the larger the number of Web pages (the number of links) opened starting from the Web page accessed according to the search result list, the link click number monitoring module 212 is the We accessed according to the search result list.
It is determined that page b is closer to the target page.

【0031】なお、ユーザは、1つのWebページを閲
覧した後、再びこのWebページを閲覧することがあ
る。このため、他情報監視モジュール213では、例え
ば1つのWebページの閲覧回数(アクセス状況情報)
を監視し、第3の監視結果として出力する(この他情報
監視モジュール213は必要に応じて備えればよく、前
述の閲覧時間監視モジュール211及びリンククリック
数監視モジュール212のみを備えるようにしてもよ
い)。
The user may browse one Web page and then browse this Web page again. Therefore, in the other information monitoring module 213, for example, the number of browsing times of one Web page (access status information)
Is output and is output as a third monitoring result (other information monitoring module 213 may be provided if necessary, and only the browsing time monitoring module 211 and the link click number monitoring module 212 described above may be provided. Good).

【0032】評価点計算モジュール214では、前述の
第1〜第3の監視結果を受け、これら第1〜第3の監視
結果に基づいて、後述するようにして、当該Webペー
ジの評価点を計算する。そして、ユーザアクセス監視モ
ジュール21bは、閲覧されたWebページ毎に、上述
のようにして評価点を求めて、評価点をWebページ間
距離計算モジュール21cに与える。
The evaluation point calculation module 214 receives the above-mentioned first to third monitoring results, and calculates the evaluation point of the Web page based on these first to third monitoring results, as will be described later. To do. Then, the user access monitoring module 21b obtains an evaluation score for each browsed Web page as described above, and gives the evaluation score to the inter-Web page distance calculation module 21c.

【0033】図1に示すように、ユーザアクセス監視モ
ジュール21bには検索結果生成モジュール21aから
検索結果リストが与えられており、ユーザアクセス監視
モジュール21bを介して検索結果リストがWebペー
ジ間距離計算モジュール21cに与えられる。
As shown in FIG. 1, the user access monitoring module 21b is provided with a search result list from the search result generating module 21a, and the search result list is sent via the user access monitoring module 21b to the inter-web page distance calculation module. 21c.

【0034】いま、1つのWebページについての評価
点がユーザアクセス監視モジュール21bからWebペ
ージ間距離計算モジュール21cに与えられると、We
bページ間距離計算モジュール21cは、当該Webペ
ージと検索結果リスト上の他のWebページとの距離を
計算する(ステップST16)。距離の計算に当たって
は、Webページ間の相関関係を調べて、類似する単語
及び類似するマルチメディア情報(画像及び音声等)が
多く使用されていれば、当該Webページと他のWeb
ページとの距離は近いと判定する。なお、Webページ
間の距離は、検索結果リストが生成された時点で、We
bページ間距離計算モジュール21cが予め計算するよ
うにしてもよい。
Now, when the evaluation score for one Web page is given from the user access monitoring module 21b to the Web page distance calculation module 21c, We
The b-page distance calculation module 21c calculates the distance between the web page and another web page on the search result list (step ST16). In calculating the distance, the correlation between Web pages is examined, and if similar words and similar multimedia information (images, sounds, etc.) are often used, the Web page and other Web pages are searched.
It is determined that the distance to the page is short. It should be noted that the distance between the web pages is determined by We when the search result list is generated.
The b-page distance calculation module 21c may be calculated in advance.

【0035】また、上述のようにして求めた評価点及び
Webページ間距離に応じて、Webページ間距離計算
モジュール21cでは総合評価点を求める(ステップS
T17)。そして、この総合評価点は検索結果生成モジ
ュール21aに与えられる。検索結果生成モジュール2
1aでは、総合評価点に応じて検索結果リスト中のタイ
トル順番を変更した検索結果リストを再生成する(ステ
ップST18)。この変更後の検索結果リストは、ステ
ップST13でユーザ端末装置11に表示される。そし
て、変更後の検索結果リストに基づいて、ユーザはWe
bページの閲覧を行うことになる。これらが検索結果リ
スト生成変更ステップに相当する。
Further, the inter-Web page distance calculation module 21c obtains a comprehensive evaluation point according to the evaluation point and the inter Web page distance obtained as described above (step S).
T17). Then, this comprehensive evaluation score is given to the search result generation module 21a. Search result generation module 2
In 1a, the search result list in which the title order in the search result list is changed is regenerated according to the total evaluation score (step ST18). The changed search result list is displayed on the user terminal device 11 in step ST13. Then, based on the changed search result list, the user
You will be browsing page b. These correspond to the search result list generation changing step.

【0036】上述の説明から明らかなように、検索結果
生成モジュール21a、ユーザアクセス監視モジュール
21b、及びWebページ間距離計算モジュール21c
が順位変更手段として機能する。なお、ユーザアクセス
監視モジュール21bでは第1〜第3の監視結果のうち
少なくとも第1の監視結果をアクセス状況情報として用
いる。
As is apparent from the above description, the search result generation module 21a, the user access monitoring module 21b, and the web page distance calculation module 21c.
Functions as a rank changing means. The user access monitoring module 21b uses at least the first monitoring result among the first to third monitoring results as access status information.

【0037】ここで、上述のWeb検索システムの具体
的な動作について説明する。再び、図1を参照すると、
いま、キーワード検索の結果、ユーザ端末装置11には
検索結果リスト上のURLに「http://aa
a」、「http://bbb」、「http://c
cc」、及び「http://ddd」が表示されたと
する。
Here, the specific operation of the Web search system described above will be described. Again referring to FIG.
Now, as a result of the keyword search, the URL on the search result list is displayed as "http: // aa" on the user terminal device 11.
a "," http: // bbb "," http: // c "
It is assumed that "cc" and "http: // ddd" are displayed.

【0038】ユーザは、第1番目に表示されている「h
ttp://aaa」にアクセスして該当するWebペ
ージを開いてみたが、当該Webページは目的とするペ
ージではなかったので1秒で検索結果リストに戻ったと
する。このとき、図4に示すようなユーザアクセス監視
情報がユーザアクセス監視モジュール21bによって生
成される。このユーザアクセス監視情報はユーザ端末装
置11毎に生成される(図4はユーザID“001”に
関するユーザアクセス監視情報である)。つまり、「h
ttp://aaa」に関しては、閲覧時間が1秒であ
り、リンククリック数は“0”であるから、ユーザアク
セス監視モジュール21bは評価点を“−1”とする。
The user selects "h" displayed first.
I tried to open the corresponding web page by accessing "http: // aaa", but the web page was not the target page, so it is assumed that I returned to the search result list in 1 second. At this time, the user access monitoring information as shown in FIG. 4 is generated by the user access monitoring module 21b. This user access monitoring information is generated for each user terminal device 11 (FIG. 4 shows the user access monitoring information regarding the user ID “001”). That is, "h
With regard to "tp: /// aaa", since the browsing time is 1 second and the number of link clicks is "0", the user access monitoring module 21b sets the evaluation score to "-1".

【0039】ここで、評価点“−1”とは、当該Web
ページが、ユーザが目的とするWebページから遠いと
する評価点を表し、評価点“+1”はユーザが目的とす
るWebページに近いとする評価点を表すものとする。
つまり、「http://aaa」に該当するWebペ
ージは、ユーザによって目的とするページではないと判
定されたことになる。
Here, the evaluation score "-1" means the Web
It is assumed that the page represents an evaluation point that the user is far from the target Web page, and the evaluation score “+1” represents an evaluation point that the user is close to the target Web page.
That is, it means that the web page corresponding to “http: // aaa” is determined not to be the target page by the user.

【0040】次に、Webページ間距離計算モジュール
21cは、前述したようにして、「http://aa
a」に該当するWebページと他のWebページ(「h
ttp://bbb」〜「http://ddd」)と
の間の距離(類似度)を求める。この結果、例えば図5
に示す結果が得られたとする(ここでは、距離“1”が
最も近く、距離“0”が最も遠いとする)。そして、前
述の評点及びWebページ間距離に基づいて、Webペ
ージ間距離計算モジュール21cは総合評価点を求め
る。この計算に当たっては、例えば(ユーザアクセス監
視による評価点×Webページ間の距離)=総合評価点
とされる。図示の例では、図6に示すように、「htt
p://aaa」は「http://bbb」、「ht
tp//:ccc」、及び「http://ddd」に
関して、総合評価点がそれぞれ“−0.01”、“−
1”、及び“−0.1”となる。
Next, the inter-Web page distance calculation module 21c performs the "http: // aa" as described above.
a web page corresponding to “a” and another web page (“h
The distance (similarity) between “http: // bbb” to “http: // ddd”) is calculated. As a result, for example, FIG.
It is assumed that the result shown in is obtained (here, the distance “1” is the closest and the distance “0” is the longest). Then, the inter-Web page distance calculation module 21c obtains the overall evaluation score based on the above-mentioned score and the inter-Web page distance. In this calculation, for example, (evaluation score according to user access monitoring × distance between Web pages) = total evaluation score. In the illustrated example, as shown in FIG.
"p: // aaa" means "http: // bbb", "ht"
For tp / :: ccc "and" http: // ddd ", the total evaluation points are" -0.01 "and"-, "respectively.
1 "and" -0.1 ".

【0041】検索結果生成モジュール21aでは総合評
価点に応じて検索結果リスト中の順番を変更して、更新
後検索結果リストとする。つまり、検索結果生成モジュ
ール21aでは、総合評価点の値の大きい順に検索結果
リストを並び替える。図示の例では、「http://
bbb」、「http://ddd」、「http:/
/ccc」の順となり、「http://ccc」と
「http://ddd」の順番が入れ替わり、ユーザ
端末装置11に表示されることになる。
In the search result generation module 21a, the order in the search result list is changed according to the total evaluation score to obtain the updated search result list. That is, the search result generation module 21a rearranges the search result list in descending order of the value of the total evaluation score. In the illustrated example, "http: //
bbb "," http: // ddd "," http: // "
The order of "/ ccc" is displayed, and the order of "http: // ccc" and "http: // ddd" is exchanged, and they are displayed on the user terminal device 11.

【0042】次に、ユーザは「http://bbb」
に該当するWebページをアクセスして、3分間閲覧す
るとともに、このWebページ内のリンクを2回クリッ
ク(アクセス)したとする。この際には、ユーザアクセ
ス監視情報は、図7に示す状態となる。図示の例では、
「http://bbb」に関しては、閲覧時間が3分
であり、リンククリック数は“2”であることから、ユ
ーザアクセス監視モジュール21bは評価点を“1”と
する。そして、前述のようにして、「http://b
bb」に該当するWebページと他のWebページ
(「http://ccc」及び「http://dd
d」)との間の距離を求める。
Next, the user selects "http: // bbb".
It is assumed that the web page corresponding to is accessed, browsed for 3 minutes, and the link in the web page is clicked (accessed) twice. At this time, the user access monitoring information is in the state shown in FIG. In the example shown,
As for “http: // bbb”, since the browsing time is 3 minutes and the number of link clicks is “2”, the user access monitoring module 21b sets the evaluation point to “1”. Then, as described above, "http: // b
bb ”and other web pages (“ http: // ccc ”and“ http: // ddd ”)
d ”).

【0043】この結果、例えば図8に示す結果が得られ
たとする。そして、前述の評価点及びWebページ間距
離に基づいて、総合評価点が計算され、図9に示すよう
に、「http://bbb」は、「http//:c
cc」及び「http://ddd」に関して、総合評
価点がそれぞれ“−0.99”及び“−0.8”とな
る。
As a result, assume that, for example, the result shown in FIG. 8 is obtained. Then, the total evaluation score is calculated based on the evaluation score and the inter-Web page distance described above, and as shown in FIG. 9, “http: // bbb” is “http: ///: c”.
The total evaluation points for "cc" and "http: // ddd" are "-0.99" and "-0.8", respectively.

【0044】その後、検索結果生成モジュール21aは
総合評価点の値の大きい順に検索結果リストを並び替
え、更新後検索結果リストをユーザ端末装置11に表示
する。図示の例では、すでに、「http://dd
d」、「http://ccc」の順となっているか
ら、順番の変更はない。
Thereafter, the search result generation module 21a rearranges the search result list in descending order of the value of the total evaluation score and displays the updated search result list on the user terminal device 11. In the example shown in the figure, "http: // dd
Since the order is "d" and "http: // ccc", the order is not changed.

【0045】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、ユーザ端末装置からのWebページアクセス状況を
監視して、このアクセス状況に応じて、ユーザ端末装置
に表示された検索結果リスト中の順位を変更するように
したので、ユーザが目的とするWebページを短時間に
効率よくしかも的確に検索することができる。
As described above, according to the first embodiment, the web page access status from the user terminal device is monitored, and according to the access status, the search result list displayed in the user terminal device is displayed. Since the order is changed, the user can search the desired Web page efficiently and accurately in a short time.

【0046】加えて、この実施の形態1によれば、ユー
ザインタフェースは従来のWeb検索と変わらないこと
から、ユーザ端末装置自体に新たなプログラムを導入す
ることなく、本発明のシステムによるサービスを受ける
ためにユーザが新たな操作方法を覚える必要がない。
In addition, according to the first embodiment, since the user interface is the same as the conventional Web search, the service by the system of the present invention can be received without introducing a new program in the user terminal device itself. Therefore, the user does not need to learn a new operation method.

【0047】実施の形態2.図10はこの発明の実施の
形態2によるWeb検索システムの構成を示す図であ
る。図において、21dはWebページ間距離計算モジ
ュール(検索結果リスト生成変更手段)であって、目的
とするWebページに近いと判定されたWebページと
の距離が近いWebページを検索エンジン13aに検索
させる点で、図1に示したWebページ間距離計算モジ
ュール21cと異なる。なお、図1と同一構成要素には
同一符号を付して重複する説明を省略する。
Embodiment 2. FIG. 10 is a diagram showing the structure of the Web search system according to the second embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 21d denotes a web page distance calculation module (search result list generation / change means), which causes the search engine 13a to search for a web page that is close to the target web page and that is close to the target web page. This is different from the inter-Web page distance calculation module 21c shown in FIG. In addition, the same components as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted.

【0048】次に動作について説明する。図11は図1
0中の中継サーバの動作を示すフロー図であり、この図
に沿って動作を説明する。先ず、図2で説明したように
して、ステップST11〜ステップST15が行われ
る。その後、ユーザアクセス監視モジュール21bでは
評価点に基づいて当該Webページが目的とするページ
に近いか否かを判定する(ステップST15−1)。こ
の判定の結果、当該Webページが目的とするWebペ
ージに近いと判定されると(例えば、評価点が予め定め
られた値以上)、ユーザアクセス監視モジュール21b
では、当該WebページとWeb間距離の近いWebペ
ージの検索をWebページ間距離計算モジュール21d
に依頼する。
Next, the operation will be described. 11 is shown in FIG.
FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the relay server in 0, and the operation will be described with reference to this figure. First, steps ST11 to ST15 are performed as described with reference to FIG. After that, the user access monitoring module 21b determines whether or not the Web page is close to the target page based on the evaluation score (step ST15-1). As a result of this determination, when it is determined that the Web page is close to the target Web page (for example, the evaluation score is a predetermined value or more), the user access monitoring module 21b
Then, a web page distance calculation module 21d is used to search for a web page having a close web distance to the web page.
Ask.

【0049】この依頼に応じて、Webページ間距離計
算モジュール21dは、検索エンジン13aを用いてW
eb間距離の近いWebページをWebサーバ14から
検索する(ステップST15−2)。この検索に当たっ
ては、Webページ間の相関関係を調べて、例えば類似
する単語及び類似するマルチメディア情報(画像及び音
声等)を検索条件としてWebページを検索する。
In response to this request, the inter-Web page distance calculation module 21d uses the search engine 13a to perform W
A web page having a short eb distance is searched from the web server 14 (step ST15-2). In this search, the correlation between the web pages is checked, and the web pages are searched by using, for example, similar words and similar multimedia information (images, sounds, etc.) as search conditions.

【0050】一方、ステップST15−1において、当
該Webページが目的とするWebページと遠いと判定
されると、Webページ間距離計算モジュール21dで
は、図2で説明したようにして、ステップST16〜S
T18を行うことになる。
On the other hand, if it is determined in step ST15-1 that the Web page is far from the target Web page, the inter-Web page distance calculation module 21d performs steps ST16 to S16 as described with reference to FIG.
T18 will be performed.

【0051】前述のようにして、検索エンジン13aか
ら検索結果を得ると、Webページ間距離計算モジュー
ル21dは、この検索結果も含めてステップST16及
びST17を行うことになる。つまり、キーワードで検
索した検索結果及びWebページ間距離が近いWebペ
ージとして検索した検索結果に関してWebページの距
離計算を行う。そして、ステップST17で、前述した
ようにして、総合評価点の計算を行って、Webページ
間距離計算モジュール21dは、Webページ間距離が
近いWebページとして検索されたWebページととも
に総合評価点を検索結果生成モジュール21aに渡す。
When the search results are obtained from the search engine 13a as described above, the inter-Web page distance calculation module 21d carries out steps ST16 and ST17 including the search results. That is, the distance between the web pages is calculated for the search result searched by the keyword and the search result searched for as the web page having a short web page distance. Then, in step ST17, the comprehensive evaluation score is calculated as described above, and the inter-Web page distance calculation module 21d retrieves the comprehensive evaluation score together with the Web page retrieved as a Web page having a close inter-Web page distance. It is passed to the result generation module 21a.

【0052】検索結果生成モジュール21aでは、We
bページ間距離が近いWebページとして検索されたW
ebページを検索結果リストに加えるとともに総合評価
点に基づいて検索結果リストの順位を変更して更新後検
索結果をリストする。そして、検索結果生成モジュール
21aは更新後検索結果リストをユーザ端末装置11に
表示する。
In the search result generation module 21a, We
b W searched as a Web page with a close distance between pages
The eb page is added to the search result list and the order of the search result list is changed based on the total evaluation score to list the updated search results. Then, the search result generation module 21a displays the updated search result list on the user terminal device 11.

【0053】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、キーワードで漏れたWebページについてもユーザ
が目的とするWebページに近いWebページが検索さ
れるので、キーワードの指定に煩わされることなく検索
を行うことができる。つまり、キーワードの指定が容易
である。
As described above, according to the second embodiment, a Web page close to the Web page intended by the user is searched for even if the Web page leaked with the keyword is searched, so that there is no need to be bothered to specify the keyword. You can search. That is, it is easy to specify the keyword.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、クラ
イアント端末から入力されたキーワードを含むWebペ
ージに対するアクセス状況を監視し、所定の監視項目に
関するアクセス状況情報を取得し、キーワードを含むW
ebページの検索結果から検索結果リストを生成してク
ライアント端末に返信すると共に、アクセス状況情報に
基づいて検索結果リスト中の検索結果の表示順位を変更
するので、ユーザが目的とするWebページを短時間に
効率よくしかも的確に検索することができるという効果
がある。
As described above, according to the present invention, the access status to the Web page including the keyword input from the client terminal is monitored, the access status information regarding the predetermined monitoring item is acquired, and the W including the keyword is acquired.
Since the search result list is generated from the search results of the eb page and returned to the client terminal and the display order of the search results in the search result list is changed based on the access status information, the user can shorten the target Web page. There is an effect that it is possible to search efficiently and accurately in time.

【0055】この発明によれば、アクセス状況情報に基
づいて当該アクセスされたWebページと所望のWeb
ページとの類似性の指標である評価点を算出し、該評価
点に応じて検索結果リスト中の検索結果の表示順位を変
更するので、ユーザが目的とするWebページを的確に
検索することができるという効果がある。
According to the present invention, the accessed Web page and the desired Web page are based on the access status information.
Since the evaluation score, which is an index of the similarity with the page, is calculated and the display order of the search results in the search result list is changed according to the evaluation score, the user can accurately search for the target Web page. The effect is that you can do it.

【0056】この発明によれば、アクセスされたWeb
ページの閲覧時間及び/又は該Webページに含まれる
ハイパーリンクの選択回数をアクセス状況情報として取
得し、アクセス状況情報から取得される閲覧時間及び/
又は選択回数から評価点を算出するので、ユーザが目的
とするWebページを的確に検索することができるとい
う効果がある。
According to the present invention, the accessed Web
The browsing time of the page and / or the number of times of selecting a hyperlink included in the Web page is acquired as access status information, and the browsing time and / or acquired from the access status information is acquired.
Alternatively, since the evaluation score is calculated from the number of selections, there is an effect that the user can accurately search for the target Web page.

【0057】この発明によれば、アクセス状況情報に基
づいて判定したWebページと検索結果リスト中の未ア
クセスのWebページとの間の類似度を求め、該類似度
に基づいて上記未アクセスのWebページに対応する検
索結果の表示順位を変更するので、ユーザが目的とする
Webページを短時間に効率よく検索することができる
という効果がある。
According to the present invention, the similarity between the Web page determined based on the access status information and the unaccessed Web page in the search result list is calculated, and the unaccessed Web page is calculated based on the similarity. Since the display order of the search results corresponding to the page is changed, there is an effect that the user can efficiently search the target Web page in a short time.

【0058】この発明によれば、最も高い評価点が得ら
れたWebページに類似するWebページを検索させ、
該検索結果を含めた検索結果リスト中の未アクセスのW
ebページとアクセス状況情報に基づいて判定したWe
bページとの間の類似度を求め、該類似度に基づいて未
アクセスのWebページに対応する検索結果の表示順位
を変更するので、キーワードで漏れたWebページにつ
いてもユーザが目的とするWebページに近いWebペ
ージであれば検索でき、その結果、キーワードの指定に
煩わされることなく検索を行うことができるという効果
がある。
According to the present invention, a Web page similar to the Web page which has the highest evaluation score is searched for,
Unaccessed W in the search result list including the search result
We determined based on the eb page and access status information
Since the degree of similarity with the page b is obtained and the display order of the search results corresponding to the unaccessed web page is changed based on the degree of similarity, the web page targeted by the user can be also used for the web page leaked by the keyword. There is an effect that it is possible to perform a search on a Web page close to the above, and as a result, it is possible to perform a search without being bothered to specify a keyword.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1による情報検索シス
テムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an information search system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 図1中の中継サーバの動作を示すフロー図で
ある。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the relay server in FIG.

【図3】 図1中のユーザアクセス監視モジュールの構
成を示す図である。
3 is a diagram showing a configuration of a user access monitoring module in FIG.

【図4】 ユーザアクセス監視情報の一例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing an example of user access monitoring information.

【図5】 Webページ間距離計算の一例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a web page distance calculation.

【図6】 総合評価点の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of comprehensive evaluation points.

【図7】 ユーザアクセス監視情報の他の例を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing another example of user access monitoring information.

【図8】 Webページ間距離計算の他の例を示す図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing another example of calculation of a distance between web pages.

【図9】 総合評価点の他の例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing another example of comprehensive evaluation points.

【図10】 この発明の実施の形態2によるWeb検索
システムの構成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a Web search system according to a second embodiment of the present invention.

【図11】 図10中の中継サーバの動作を示すフロー
図である。
11 is a flowchart showing the operation of the relay server in FIG.

【図12】 従来のWeb検索システムを示す構成図で
ある。
FIG. 12 is a configuration diagram showing a conventional Web search system.

【図13】 図12中のWeb検索システムの動作を示
すフロー図である。
13 is a flowchart showing the operation of the Web search system shown in FIG.

【図14】 検索結果リストの一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing an example of a search result list.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 ユーザ端末装置(クライアント端末)、11a
ブラウザ、12,21中継サーバ(情報提供装置)、1
2a,21a 検索結果生成モジュール(検索結果リス
ト生成変更手段)、13 検索エンジンサーバ(情報検
索装置)、13a 検索エンジン、14 Webサー
バ、21b ユーザアクセス監視モジュール(アクセス
状況情報取得手段)、21c,21d Webページ間
距離計算モジュール(検索結果リスト生成変更手段)。
11 user terminal device (client terminal), 11a
Browser, 12, 21 relay server (information providing device), 1
2a, 21a search result generation module (search result list generation change means), 13 search engine server (information search device), 13a search engine, 14 web server, 21b user access monitoring module (access status information acquisition means), 21c, 21d Web page distance calculation module (search result list generation / change means).

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアント端末から入力されたキーワ
ードを含むWebページを検索する情報検索装置と、 該情報検索装置による検索結果のWebページに対する
アクセス状況を監視し、所定の監視項目に関するアクセ
ス状況情報を取得するアクセス状況情報取得手段と、 上記検索結果から検索結果リストを生成して上記クライ
アント端末に返信すると共に、上記アクセス状況情報に
基づいて上記検索結果リスト中の検索結果の表示順位を
変更する検索リスト生成変更手段とを備えた情報検索シ
ステム。
1. An information retrieval apparatus for retrieving a Web page containing a keyword input from a client terminal, an access situation to a Web page as a search result by the information retrieval apparatus is monitored, and access situation information on a predetermined monitoring item is displayed. An access status information acquisition unit for acquiring, a search result list generated from the search results and returned to the client terminal, and a search for changing the display order of the search results in the search result list based on the access status information An information retrieval system provided with a list generating and changing means.
【請求項2】 クライアント端末から入力されたキーワ
ードを含むWebページに対するアクセス状況を監視
し、所定の監視項目に関するアクセス状況情報を取得す
るアクセス状況情報取得手段と、 上記キーワードを含むWebページの検索結果から検索
結果リストを生成して上記クライアント端末に返信する
と共に、上記アクセス状況情報に基づいて上記検索結果
リスト中の検索結果の表示順位を変更する検索リスト生
成変更手段とを備えた情報提供装置。
2. An access status information acquisition unit for monitoring access status to a Web page including a keyword input from a client terminal and acquiring access status information regarding a predetermined monitoring item, and a search result of a Web page including the keyword. An information providing apparatus including: a search result list that is generated from the search result list and is returned to the client terminal; and the display order of the search results in the search result list is changed based on the access status information.
【請求項3】 検索リスト生成変更手段は、アクセス状
況情報に基づいて当該アクセスされたWebページと所
望のWebページとの類似性の指標である評価点を算出
し、該評価点に応じて検索結果リスト中の検索結果の表
示順位を変更することを特徴とする請求項2記載の情報
提供装置。
3. The search list generation / change means calculates an evaluation score, which is an index of similarity between the accessed web page and a desired web page, based on the access status information, and searches according to the evaluation score. The information providing apparatus according to claim 2, wherein the display order of the search results in the result list is changed.
【請求項4】 アクセス状況情報取得手段は、アクセス
されたWebページの閲覧時間及び/又は該Webペー
ジに含まれるハイパーリンクの選択回数をアクセス状況
情報として取得し、 検索リスト生成変更手段は、上記アクセス状況情報から
取得される閲覧時間及び/又は選択回数から評価点を算
出することを特徴とする請求項3記載の情報提供装置。
4. The access status information acquisition means acquires, as the access status information, the browsing time of the accessed web page and / or the number of times the hyperlink included in the web page is selected, and the search list creation / modification means includes the above The information providing apparatus according to claim 3, wherein the evaluation point is calculated from the browsing time and / or the number of selections acquired from the access status information.
【請求項5】 検索リスト生成変更手段は、アクセス状
況情報に基づいて判定したWebページと検索結果リス
ト中の未アクセスのWebページとの間の類似度を求
め、該類似度に基づいて上記未アクセスのWebページ
に対応する検索結果の表示順位を変更することを特徴と
する請求項3記載の情報提供装置。
5. The search list generation changing means obtains a similarity between a web page determined based on access status information and an unaccessed web page in the search result list, and based on the similarity, the above-mentioned non-access 4. The information providing device according to claim 3, wherein the display order of the search results corresponding to the accessed Web page is changed.
【請求項6】 検索リスト生成変更手段は、最も高い評
価点が得られたWebページに類似するWebページを
検索させ、該検索結果を含めた検索結果リスト中の未ア
クセスのWebページとアクセス状況情報に基づいて判
定したWebページとの間の類似度を求め、該類似度に
基づいて上記未アクセスのWebページに対応する検索
結果の表示順位を変更することを特徴とする請求項5記
載の情報提供装置。
6. The search list creation / modification means causes a web page similar to the web page having the highest evaluation score to be searched, and an unaccessed web page and access status in the search result list including the search result. 6. The similarity with a Web page determined based on information is obtained, and the display order of search results corresponding to the unaccessed Web page is changed based on the similarity. Information providing device.
【請求項7】 クライアント端末から入力されたキーワ
ードを含むWebページを検索する情報検索ステップ
と、 上記検索結果のWebページに対するアクセス状況を監
視し、所定の監視項目に関するアクセス状況情報を取得
するアクセス状況情報取得ステップと、 上記検索結果から検索結果リストを生成して上記クライ
アント端末に返信すると共に、上記アクセス状況情報に
基づいて上記検索結果リスト中の検索結果の表示順位を
変更する検索リスト生成変更ステップとを備えた情報検
索方法。
7. An information retrieval step for retrieving a web page containing a keyword input from a client terminal, and an access situation for monitoring an access situation to the web page of the retrieval result and obtaining access situation information on a predetermined monitoring item. Information acquisition step, and a search list generation changing step of generating a search result list from the search result and returning it to the client terminal, and changing the display order of the search results in the search result list based on the access status information Information retrieval method with and.
【請求項8】 クライアント端末から入力されたキーワ
ードを含むWebページに対するアクセス状況を監視
し、所定の監視項目に関するアクセス状況情報を取得す
るアクセス状況情報取得手段、 上記キーワードを含むWebページの検索結果から検索
結果リストを生成して上記クライアント端末に返信する
と共に、上記アクセス状況情報に基づいて上記検索結果
リスト中の検索結果の表示順位を変更する検索リスト生
成変更手段としてコンピュータを機能させるプログラ
ム。
8. An access status information acquisition unit for monitoring access status to a Web page including a keyword input from a client terminal and acquiring access status information regarding a predetermined monitoring item, from a search result of a Web page including the keyword. A program that causes a computer to function as a search list generation / change unit that generates a search result list and sends it back to the client terminal, and changes the display order of search results in the search result list based on the access status information.
JP2001376227A 2001-12-10 2001-12-10 Information retrieval system, information providing device, information retrieving method and program Pending JP2003178092A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376227A JP2003178092A (en) 2001-12-10 2001-12-10 Information retrieval system, information providing device, information retrieving method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376227A JP2003178092A (en) 2001-12-10 2001-12-10 Information retrieval system, information providing device, information retrieving method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003178092A true JP2003178092A (en) 2003-06-27

Family

ID=19184466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001376227A Pending JP2003178092A (en) 2001-12-10 2001-12-10 Information retrieval system, information providing device, information retrieving method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003178092A (en)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309509A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Browsing screen reusing device, browsing screen reusing program, and storage medium
JP2008511057A (en) * 2004-08-19 2008-04-10 クラリア コーポレイション Method and apparatus for responding to end-user information requests
WO2008114433A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Fujitsu Limited Information search system, information search program, and information search method
JP2009500718A (en) * 2005-06-30 2009-01-08 マイクロソフト コーポレーション Relative search results based on distance for user interaction
JP2009048380A (en) * 2007-08-17 2009-03-05 Yahoo Japan Corp Search system, search apparatus and search method
WO2009035103A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Ntt Docomo Inc. Information retrieving system and information retrieving method
JP2009070157A (en) * 2007-09-13 2009-04-02 Ntt Docomo Inc Information retrieval system and information retrieval method
JP2009129103A (en) * 2007-11-21 2009-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information retrieval device and program
JP2009129104A (en) * 2007-11-21 2009-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information retrieval device and program
JP2009230593A (en) * 2008-03-25 2009-10-08 Fujitsu Fsas Inc Data sharing system and program
JP2009245180A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System, method and program for retrieving information based on behavior of browsing person, and recording medium with the program recorded thereon
JP2009282647A (en) * 2008-05-21 2009-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Distributed information retrieval system, distributed information retrieval method, distributed information retrieval program and recording medium recording the program
WO2009150732A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 ハイチェーン株式会社 Program, information processor, and information processing method
JP2010072909A (en) * 2008-09-18 2010-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Document search device, document search method, and document search program
JP2010224873A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Nomura Research Institute Ltd Commodity retrieval server, commodity retrieval method, program, and recording medium
JP2010231740A (en) * 2009-03-30 2010-10-14 Fujitsu Ltd Device and method for providing information
JP2011034399A (en) * 2009-08-03 2011-02-17 Hitachi Ltd Method, device and program for extracting relevance of web pages
WO2011122583A1 (en) * 2010-03-29 2011-10-06 楽天株式会社 Server device, information providing method, information providing program, recording medium on which information providing program is recorded and information providing system
US8073866B2 (en) 2005-03-17 2011-12-06 Claria Innovations, Llc Method for providing content to an internet user based on the user's demonstrated content preferences
US8078602B2 (en) 2004-12-17 2011-12-13 Claria Innovations, Llc Search engine for a computer network
US8086697B2 (en) 2005-06-28 2011-12-27 Claria Innovations, Llc Techniques for displaying impressions in documents delivered over a computer network
US8170912B2 (en) 2003-11-25 2012-05-01 Carhamm Ltd., Llc Database structure and front end
US8255413B2 (en) 2004-08-19 2012-08-28 Carhamm Ltd., Llc Method and apparatus for responding to request for information-personalization
US8316003B2 (en) 2002-11-05 2012-11-20 Carhamm Ltd., Llc Updating content of presentation vehicle in a computer network
US8689238B2 (en) 2000-05-18 2014-04-01 Carhamm Ltd., Llc Techniques for displaying impressions in documents delivered over a computer network
US9495446B2 (en) 2004-12-20 2016-11-15 Gula Consulting Limited Liability Company Method and device for publishing cross-network user behavioral data
JP6028127B1 (en) * 2015-12-02 2016-11-16 楽天株式会社 Server apparatus, control method, program, and recording medium
KR20200105179A (en) * 2019-02-28 2020-09-07 안상필 System for collecting status of web site

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8689238B2 (en) 2000-05-18 2014-04-01 Carhamm Ltd., Llc Techniques for displaying impressions in documents delivered over a computer network
US8316003B2 (en) 2002-11-05 2012-11-20 Carhamm Ltd., Llc Updating content of presentation vehicle in a computer network
US8170912B2 (en) 2003-11-25 2012-05-01 Carhamm Ltd., Llc Database structure and front end
JP2008511057A (en) * 2004-08-19 2008-04-10 クラリア コーポレイション Method and apparatus for responding to end-user information requests
US8255413B2 (en) 2004-08-19 2012-08-28 Carhamm Ltd., Llc Method and apparatus for responding to request for information-personalization
US8078602B2 (en) 2004-12-17 2011-12-13 Claria Innovations, Llc Search engine for a computer network
US9495446B2 (en) 2004-12-20 2016-11-15 Gula Consulting Limited Liability Company Method and device for publishing cross-network user behavioral data
US8073866B2 (en) 2005-03-17 2011-12-06 Claria Innovations, Llc Method for providing content to an internet user based on the user's demonstrated content preferences
JP2006309509A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Browsing screen reusing device, browsing screen reusing program, and storage medium
US8086697B2 (en) 2005-06-28 2011-12-27 Claria Innovations, Llc Techniques for displaying impressions in documents delivered over a computer network
JP2009500718A (en) * 2005-06-30 2009-01-08 マイクロソフト コーポレーション Relative search results based on distance for user interaction
WO2008114433A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Fujitsu Limited Information search system, information search program, and information search method
JP2009048380A (en) * 2007-08-17 2009-03-05 Yahoo Japan Corp Search system, search apparatus and search method
JP2009070157A (en) * 2007-09-13 2009-04-02 Ntt Docomo Inc Information retrieval system and information retrieval method
WO2009035103A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Ntt Docomo Inc. Information retrieving system and information retrieving method
JP2009129104A (en) * 2007-11-21 2009-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information retrieval device and program
JP2009129103A (en) * 2007-11-21 2009-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information retrieval device and program
JP2009230593A (en) * 2008-03-25 2009-10-08 Fujitsu Fsas Inc Data sharing system and program
JP2009245180A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System, method and program for retrieving information based on behavior of browsing person, and recording medium with the program recorded thereon
JP2009282647A (en) * 2008-05-21 2009-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Distributed information retrieval system, distributed information retrieval method, distributed information retrieval program and recording medium recording the program
JPWO2009150732A1 (en) * 2008-06-12 2011-11-10 センティマーニ株式会社 Program, information processing apparatus, and information processing method
WO2009150732A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 ハイチェーン株式会社 Program, information processor, and information processing method
JP2010072909A (en) * 2008-09-18 2010-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Document search device, document search method, and document search program
JP2010224873A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Nomura Research Institute Ltd Commodity retrieval server, commodity retrieval method, program, and recording medium
JP2010231740A (en) * 2009-03-30 2010-10-14 Fujitsu Ltd Device and method for providing information
JP2011034399A (en) * 2009-08-03 2011-02-17 Hitachi Ltd Method, device and program for extracting relevance of web pages
JP5216163B2 (en) * 2010-03-29 2013-06-19 楽天株式会社 SERVER DEVICE, INFORMATION PROVIDING METHOD, INFORMATION PROVIDING PROGRAM, RECORDING MEDIUM CONTAINING INFORMATION PROVIDING PROGRAM, AND INFORMATION PROVIDING SYSTEM
WO2011122583A1 (en) * 2010-03-29 2011-10-06 楽天株式会社 Server device, information providing method, information providing program, recording medium on which information providing program is recorded and information providing system
US10360605B2 (en) 2010-03-29 2019-07-23 Rakuten, Inc. Server apparatus, information providing method, information providing program, recording medium recording the information providing program, and information providing system
JP6028127B1 (en) * 2015-12-02 2016-11-16 楽天株式会社 Server apparatus, control method, program, and recording medium
WO2017094134A1 (en) * 2015-12-02 2017-06-08 楽天株式会社 Server device, control method, program, and recording medium
KR20200105179A (en) * 2019-02-28 2020-09-07 안상필 System for collecting status of web site
KR102269954B1 (en) * 2019-02-28 2021-06-25 안상필 System for collecting status of web site

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003178092A (en) Information retrieval system, information providing device, information retrieving method and program
US10929487B1 (en) Customization of search results for search queries received from third party sites
KR100799658B1 (en) Host-based Intelligent Results Related to a Character Stream
US8775396B2 (en) Method and system for searching a wide area network
US6163778A (en) Probabilistic web link viability marker and web page ratings
US6636853B1 (en) Method and apparatus for representing and navigating search results
JP4731479B2 (en) Search system and search method
US6718365B1 (en) Method, system, and program for ordering search results using an importance weighting
US8577881B2 (en) Content searching and configuration of search results
US6810395B1 (en) Method and apparatus for query-specific bookmarking and data collection
US20050149500A1 (en) Systems and methods for unification of search results
US20090006962A1 (en) Audio thumbnail
JP2011238273A (en) Systems and methods for providing search results
KR20070048761A (en) Search systems and methods using in-line contextual queries
JP2009532766A (en) Propagating useful information between related web pages, such as web pages on a website
JP2002157271A (en) Browser device, server device, recording medium, retrieving system and retrieving method
JP2011192102A (en) Device and method for creating summary, and program
JP2009037501A (en) Information retrieval apparatus, information retrieval method and program
JP2002183210A (en) Contents retrieving method in retrieval server and computer-readable recording medium with its program recorded thereon
JP5378026B2 (en) Search list providing server, search list providing method and program
US20080033918A1 (en) Systems, methods and computer program products for supplemental data communication and utilization
JP5297295B2 (en) WWW information browsing system and method, and Web browser and program
JP2006236221A (en) Management server for web page retrieval
US20030023629A1 (en) Preemptive downloading and highlighting of web pages with terms indirectly associated with user interest keywords
JP2006059032A (en) Merchandise information providing device, method and program, and recording medium with the program recorded thereon