JP2003175796A - Seat belt tensile force measuring device - Google Patents

Seat belt tensile force measuring device

Info

Publication number
JP2003175796A
JP2003175796A JP2001375555A JP2001375555A JP2003175796A JP 2003175796 A JP2003175796 A JP 2003175796A JP 2001375555 A JP2001375555 A JP 2001375555A JP 2001375555 A JP2001375555 A JP 2001375555A JP 2003175796 A JP2003175796 A JP 2003175796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat belt
force
anchor
measuring device
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001375555A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Shiotani
昌弘 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2001375555A priority Critical patent/JP2003175796A/en
Publication of JP2003175796A publication Critical patent/JP2003175796A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a seat belt tensile force measuring device which does not interfere with other components and a seat belt in a car body in terms of position and can measure a component force in the vertical position as it is. <P>SOLUTION: In the steady state, a rivet 3 is energized downward in the Fig. 1 by an elastic force of elastic members 13a and 13b, and an anchor 2 and a bush 4 are pressed in contact with the lower end of a long hole 1b. When the tensile force of the seat belt is applied, the anchor 2 is raised to a position where a component force in the length direction of the long hole 1b in the seat belt tensile force is balanced with this energizing force (with rising of the anchor 2, the energizing force is also increased). The reaction force at that time gives a force to push up a recess part 12a of a sensor arm 12 through the elastic member 13b of a rotating elastic part 13. The force is transmitted to a sensor plate 10 and measured by a strain gauge. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、エアバッグ展開制
御等に使用するために、シートベルトにかかる張力を測
定する装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for measuring the tension applied to a seat belt for use in air bag deployment control and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】衝突等の事故発生時に、乗員を保護する
ためにエアバッグ装置が設けられている。このエアバッ
グは、事故発生時に急速に展開し、乗員を保護するもの
であるが、シートに固定されたチャイルドシートに幼児
が載った状態では、展開させなかったりするような制御
が行われるようになってきている。よって、チャイルド
シートをシートに固定するシートベルトにかかるテンシ
ョンを検出することにより、チャイルドシートがシート
に固定されているかどうかを判別してエアバックの展開
を制御することが試みられている。
2. Description of the Related Art An airbag device is provided to protect an occupant in the event of an accident such as a collision. This airbag is designed to be rapidly deployed in the event of an accident to protect the occupant.However, when an infant is placed on the child seat fixed to the seat, the airbag is controlled so that it cannot be deployed. Is coming. Therefore, it has been attempted to detect whether or not the child seat is fixed to the seat by controlling the tension applied to the seat belt that fixes the child seat to the seat to control the expansion of the airbag.

【0003】このような目的や、他の目的のために用い
られるシートベルトテンションセンサとしては、たとえ
ば、USP 5,996,421や、USP 3,817,093に記載されるもの
が公知となっている。
As a seat belt tension sensor used for such a purpose and other purposes, those disclosed in USP 5,996,421 and USP 3,817,093 are known.

【0004】これらのものは、いずれも、シートベルト
にかかる張力により弾性体を曲げ変形させ、その曲げ量
を弾性体に設けられたセンサに伝えることによりシート
ベルトにかかるテンションを測定するものである。
[0004] In all of these, the elastic body is bent and deformed by the tension applied to the seat belt, and the bending amount is transmitted to a sensor provided on the elastic body to measure the tension applied to the seat belt. .

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本出願人も、その従業
員がなした発明に基づき、これら従来のシートベルトテ
ンションセンサが有する問題点を解決したシートベルト
張力測定装置について、例えば特願2001−1643
86号として特許出願を行っている(以下、「先願発
明」という)。この特許出願の中で、発明の実施の形態
として示されているシートベルト張力測定装置の概要図
を図9に示す。
The applicant of the present invention has also proposed a seat belt tension measuring device which solves the problems of these conventional seat belt tension sensors based on the invention made by its employees, for example, Japanese Patent Application No. 2001-2001. 1643
A patent application has been filed as No. 86 (hereinafter referred to as "prior invention"). FIG. 9 shows a schematic view of a seat belt tension measuring device shown as an embodiment of the invention in this patent application.

【0006】テンションセンサー下部101は、図9に
示すように、ベースプレート102と側壁部103とか
ら成る、例えばスチール製のベース104と、このベー
スプレート102にリベット105によって片方が固定
端に、他方が自由端になるように固定される歪センサー
106と、シートベルトが回旋されるストッパーピン1
07を備えていて、2つの側壁部103の間にピボット
ピン108を懸架することによって回動自在に軸支され
るアームスプリング109とから構成される。
As shown in FIG. 9, the tension sensor lower portion 101 is composed of a base plate 102 and a side wall portion 103, for example, a steel base 104, and a rivet 105 on the base plate 102. The strain sensor 106 fixed to the end and the stopper pin 1 for rotating the seat belt
07 and comprises an arm spring 109 pivotally supported by suspending a pivot pin 108 between the two side wall portions 103.

【0007】ベース104には、孔104aが設けられ
ていて、この孔にボルトを通し、ベース104を車体に
固定する。その際、ベース104は、シートベルトの引
き張り方向に合わせて、ボルトを中心として回動可能な
ようにされる。
A hole 104a is formed in the base 104, and a bolt is passed through this hole to fix the base 104 to the vehicle body. At that time, the base 104 is configured to be rotatable around the bolt in accordance with the pulling direction of the seat belt.

【0008】シートベルトに張力がかかると、ストッパ
ーピン107が図の右側に引っ張られ、それによりアー
ムスプリング109がピボットピン108の周りに回動
する。アームスプリング109は、基端部110、スプ
リング部111、当接部112からなり、アームスプリ
ング109が回動すると、その回動力がスプリング部1
11を介して当接部112に伝わり、当接部112が歪
みセンサ106を押圧する。よって、歪みセンサ106
の出力によってアームスプリング109の回動力を測定
することができ、これからシートベルトにかかる張力を
算出することができる。
When tension is applied to the seat belt, the stopper pin 107 is pulled to the right side of the drawing, which causes the arm spring 109 to rotate around the pivot pin 108. The arm spring 109 is composed of a base end portion 110, a spring portion 111, and an abutting portion 112. When the arm spring 109 rotates, the turning force is generated by the spring portion 1.
It is transmitted to the contact portion 112 via 11, and the contact portion 112 presses the strain sensor 106. Therefore, the strain sensor 106
It is possible to measure the rotational force of the arm spring 109 by the output of, and from this, the tension applied to the seat belt can be calculated.

【0009】しかしながら、前述の従来技術を始め、図
9に示されるようなシートベルト張力測定装置には、以
下のような問題点が予想される。すなわち、これらのも
のは、いずれも、図9に示されるように、シートベルト
の引っ張り方向に合わせて、取り付けボルトを中心とし
て回動可能なようにされる。すると、図10に示すよう
に、シートベルトaの引っ張り方向に応じて、センサ本
体bと固定部cが、取り付けボルトdの周りに大きく回
動する。そのため、シートベルトの引っ張り方向によ
っては、車体の他の構成部品とシートベルト張力測定装
置が位置的に干渉する場合も考えられる。真に測定し
たい力は、シートベルトにかかる張力そのものでなく、
その鉛直方向分力(図10で白抜きの矢印で示した方
向)の力であるが、全体が回動することによってシート
ベルト張力そのものが測定される。そのため、場合によ
っては、その鉛直方向分力を求めるためには、別に角度
センサ等を設け、演算により求めなくてならない。回
動によりセンサ部の位置が移動することにより、センサ
部から制御部に信号を導くハーネスを保護する機構(コ
ルゲートチューブへの収納、曲げ半径の抑制)が必要に
なる場合も考えられる。というような問題点がある。
However, the following problems are expected in the seat belt tension measuring device as shown in FIG. 9 including the above-mentioned conventional technique. That is, as shown in FIG. 9, all of these are made rotatable about the mounting bolt in accordance with the seat belt tension direction. Then, as shown in FIG. 10, the sensor body b and the fixing portion c are largely rotated around the mounting bolt d in accordance with the pulling direction of the seat belt a. Therefore, depending on the pulling direction of the seat belt, there is a possibility that other components of the vehicle body and the seat belt tension measuring device may interfere in position. The force you really want to measure is not the tension on the seat belt itself,
The vertical component force (the direction indicated by the white arrow in FIG. 10) is the force, and the seat belt tension itself is measured by the entire rotation. Therefore, in some cases, in order to obtain the vertical component force, it is necessary to separately provide an angle sensor or the like and obtain it by calculation. There may be a case where a mechanism for protecting a harness that guides a signal from the sensor unit to the control unit (housing in a corrugated tube, suppression of bending radius) is required due to movement of the position of the sensor unit due to rotation. There is such a problem.

【0010】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、車体の他の構成部品とシートベルトと位置的
に干渉せず、かつ、鉛直方向の分力をそのまま測定可能
であり、かつ、ハーネスを保護する必要のないシートベ
ルト張力測定装置を提供することを課題とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to directly measure the component force in the vertical direction without positional interference with other components of the vehicle body and the seat belt. Moreover, it is an object of the present invention to provide a seat belt tension measuring device that does not require protection of a harness.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の第1の手段は、車体に直接的又は間接的に固定され、
シートベルトにかかる張力を測定する装置であって、車
体に直接的又は間接的に固定される本体部に対して、弾
性部の付勢力に抗して一方向にスライド可能なアンカー
部を有し、当該アンカー部には、シートベルトがその方
向を移動可能に取り付けられ、シートベルトによって前
記アンカー部が引かれるときの、前記弾性部の付勢力を
検出することにより、シートベルトにかかる張力を測定
する機能を有することを特徴とするシートベルト張力測
定装置(請求項1)である。
[Means for Solving the Problems] A first means for solving the above problems is fixed directly or indirectly to a vehicle body,
A device for measuring a tension applied to a seat belt, which has an anchor part that is slidable in one direction against a biasing force of an elastic part with respect to a main body part that is directly or indirectly fixed to a vehicle body. , The seat belt is movably attached to the anchor portion, and the tension applied to the seat belt is measured by detecting the biasing force of the elastic portion when the anchor portion is pulled by the seat belt. A seat belt tension measuring device (claim 1) characterized by having the function of:

【0012】本手段においては、アンカー部には、シー
トベルトがその方向を移動可能に取り付けられているの
で、シートベルトの装着位置が変化しても、アンカー部
のこの部分でその位置変化を許容することができ、それ
以後のシートベルト張力測定部に影響を及ぼさない。そ
して、シートベルトにかかった張力はアンカー部に伝え
られ、それにより、アンカー部が弾性部の付勢力に抗し
て一方向にスライドする(スライド方向以外の方向には
拘束されている)。
In the present means, since the seat belt is attached to the anchor portion so as to be movable in that direction, even if the seat belt mounting position changes, the position change of this portion of the anchor portion is allowed. The seat belt tension measuring unit is not affected thereafter. Then, the tension applied to the seat belt is transmitted to the anchor portion, whereby the anchor portion slides in one direction against the biasing force of the elastic portion (restrained in a direction other than the sliding direction).

【0013】そして、そのスライド時の付勢力を測定す
ることによりシートベルト張力を検出しているので、測
定される力は、シートベルトにかかる張力のうち、アン
カー部が移動する方向の分力のみとなる。よって、アン
カー部が移動する方向を、シートベルトの分力を測定し
たい方向(通常は垂直方向)に合わせておくことによ
り、従来の課題を解決し、目的とするシートベルト張力
を測定することができる。
Since the seat belt tension is detected by measuring the urging force at the time of sliding, the measured force is only the component force in the direction in which the anchor portion moves, of the tension applied to the seat belt. Becomes Therefore, by adjusting the direction in which the anchor moves to the direction in which the component force of the seat belt is to be measured (usually the vertical direction), the conventional problem can be solved and the desired seat belt tension can be measured. it can.

【0014】前記課題を解決するための第2の手段は、
前記第1の手段であって、前記本体部には長孔が設けら
れ、前記アンカー部に設けられた孔に嵌合し、前記長孔
に沿ってスライド可能に設けられたピン部と、前記本体
部に取り付けられた回動軸と、当該回動軸に回動自在に
嵌り込み、スプリング体を有する回動弾性部と、前記本
体部に取り付けられたセンサ部を有し、前記回動弾性部
は、1つのスプリング体が前記ピン部に当接し、他のス
プリング体がセンサ部に当接して、両者の間に付勢力を
与えるものであることを特徴とするもの(請求項2)で
ある。
A second means for solving the above problems is
The first means, wherein the main body portion is provided with an elongated hole, is fitted into a hole provided in the anchor portion, and a pin portion slidably provided along the elongated hole; The rotating shaft is attached to the main body, the rotating elastic part is rotatably fitted to the rotating shaft and has a spring body, and the sensor part is attached to the main body. The part is characterized in that one spring body comes into contact with the pin portion and the other spring body comes into contact with the sensor portion to give an urging force between the two (claim 2). is there.

【0015】本手段においては、シートベルトに張力が
かかると、アンカー部が引っ張られ、それによりアンカ
ー部に嵌合しているピン部が、本体部に設けられた長孔
に沿って移動する。すると、ピン部に当接している回動
弾性部のスプリング体が回動軸を中心とする回動力を受
け、回動弾性部が回動軸を中心として回動しようとす
る。この回動力は、スプリング体を介してセンサ部に伝
えられ、センサ部で付勢力が検出される。
In the present means, when tension is applied to the seat belt, the anchor portion is pulled, whereby the pin portion fitted in the anchor portion moves along the elongated hole provided in the main body portion. Then, the spring body of the rotation elastic portion, which is in contact with the pin portion, receives the rotation force about the rotation axis, and the rotation elastic portion tries to rotate about the rotation axis. This turning force is transmitted to the sensor unit via the spring body, and the urging force is detected by the sensor unit.

【0016】前記課題を解決するための第3の手段は、
前記第2の手段であって、前記アンカー部と前記本体部
の間に、摺動負荷軽減機構が設けられていることを特徴
とするもの(請求項3)である。
A third means for solving the above-mentioned problems is as follows.
The second means is characterized in that a sliding load reducing mechanism is provided between the anchor portion and the main body portion (claim 3).

【0017】前述のように、アンカー部と本体部は長孔
を介して摺動を行うが、その際、摺動負荷(摩擦抵抗)
が大きいと、シートベルト張力測定の誤差となったり、
摺動音が発生し不快感を与える。本手段においては、例
えば樹脂製の摺動ベアリングや、樹脂製のスライダー等
の摺動負荷軽減機構を、これらの間に設けることによ
り、測定誤差の発生や摺動音の発生を防止することがで
きる。
As described above, the anchor portion and the main body portion slide through the elongated holes, but at that time, sliding load (friction resistance)
Is large, it may cause an error in seat belt tension measurement,
A sliding noise is generated, which causes discomfort. In this means, by providing a sliding load reducing mechanism such as a resin sliding bearing or a resin slider between them, it is possible to prevent occurrence of measurement error and sliding noise. it can.

【0018】前記課題を解決するための第4の手段は、
前記第2の手段又は第3の手段であって、センサ部に過
大な力がかかることを防止するために、前記アンカー部
の移動を制限するストッパが設けられていることを特徴
とするもの(請求項4)である。
A fourth means for solving the above-mentioned problems is as follows.
The second means or the third means, characterized in that a stopper for restricting the movement of the anchor portion is provided in order to prevent an excessive force from being applied to the sensor portion ( Claim 4).

【0019】急ブレーキをかける等により、シートベル
トに過大な力が作用した場合、その力がセンサ部に伝わ
り、センサ部に過大な負荷がかかることがある。これに
対しては、センサ部の強度を大きくするのも一つの対処
方法であるが、この場合、センサ部の検出精度が悪化す
ると言う問題点がある。本手段においては、アンカー部
の移動を制限するストッパにより、センサ部に過大な力
がかかることを防止しているので、センサ部にかかる荷
重を小さく設計することができ、その分、検出精度を上
げることができる。
When an excessive force is applied to the seat belt due to sudden braking or the like, the force may be transmitted to the sensor portion and an excessive load may be applied to the sensor portion. One solution to this problem is to increase the strength of the sensor section, but in this case, there is a problem that the detection accuracy of the sensor section deteriorates. In this means, the stopper that restricts the movement of the anchor portion prevents an excessive force from being applied to the sensor portion, so that the load applied to the sensor portion can be designed to be small, and the detection accuracy can be improved accordingly. Can be raised.

【0020】前記課題を解決するための第5の手段は、
前記第4の手段であって、前記ストッパが、前記本体部
に設けられた長孔であることを特徴とするもの(請求項
5)である。
The fifth means for solving the above-mentioned problems is as follows.
The fourth means is characterized in that the stopper is an elongated hole provided in the main body portion (claim 5).

【0021】前記第4の手段においては、ストッパをど
のような形としてもよいが、本手段のように、本体部に
設けられた長孔そのものをストッパとして用いることに
より、構造を簡単にすることができる。すなわち、本手
段においては、一定以上の力がアンカー部に作用する
と、ピン部が長孔の端部に接触し、それ以上のアンカー
部の移動が阻止される。よって、センサ部に加わる力も
それ以上大きくならない。
In the fourth means, the stopper may have any shape, but the structure is simplified by using the elongated hole itself provided in the main body as the stopper as in the present means. You can That is, in the present means, when a certain force or more acts on the anchor portion, the pin portion comes into contact with the end portion of the long hole, and further movement of the anchor portion is prevented. Therefore, the force applied to the sensor unit does not increase further.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の例
を、図を用いて説明する。図1〜図3は、本発明の第1
の実施の形態であるシートベルト張力測定装置の概要を
示す図であり、図1はその分解斜視図、図2は、カバー
を外した図面で(a)は平面図、(b)は下面図、
(c)は中央縦断面図である。また、図3はカバーを外
した主要部を示す斜視図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 to 3 show the first embodiment of the present invention.
2A and 2B are diagrams showing an outline of a seat belt tension measuring device as an embodiment of the present invention, FIG. 1 is an exploded perspective view thereof, FIG. 2 is a plan view showing a cover removed, and FIG. ,
(C) is a central longitudinal sectional view. Further, FIG. 3 is a perspective view showing a main part with a cover removed.

【0023】図1において、車体に直接又は間接的に固
定される本体部であるブラケット1には、固定用の孔1
aと、アンカー2を取り付ける長孔1bが設けられてい
る。なお、この長孔にはリベット3が差し込まれるが、
リベット3には、ブッシュ4、ベアリング5、スペーサ
6、スライドプレート7、ベアリング8、アンカー2、
ブッシュ9がこの順に嵌め込まれ、ブッシュ4がブラケ
ット1の長孔1bに、ブッシュ9がアンカー2に設けら
れた丸孔に嵌り込むようになっている。
In FIG. 1, a fixing hole 1 is formed in a bracket 1 which is a main body fixed directly or indirectly to a vehicle body.
a and a long hole 1b for attaching the anchor 2 are provided. The rivet 3 is inserted into this slot,
The rivet 3 includes a bush 4, a bearing 5, a spacer 6, a slide plate 7, a bearing 8, an anchor 2,
The bush 9 is fitted in this order, the bush 4 is fitted in the elongated hole 1b of the bracket 1, and the bush 9 is fitted in the round hole provided in the anchor 2.

【0024】このようにして、リベット3にこれらの部
品が嵌められた後、リベット3の一端(図1の右側)が
押し潰し加工され、リベット3を介してこれらの部品が
一体化される。その際、ブッシュ4、スペーサ6とブッ
シュ9が互いに接触してその鍔部間に形成される空間
に、ベアリング5、ブラケット1、スライドプレート
7、ベアリング8、アンカー2が嵌り込むようになって
いる。
In this way, after these parts are fitted into the rivet 3, one end (right side in FIG. 1) of the rivet 3 is crushed and the parts are integrated via the rivet 3. At that time, the bearing 5, the bracket 1, the slide plate 7, the bearing 8 and the anchor 2 are fitted into the space formed between the bushes 4, the spacer 6 and the bush 9 and the flange portions thereof. .

【0025】リベット3の一端がつぶされても、これら
の部材が収容されるブッシュの鍔部間の寸法は常に一定
となるようになっている(ブッシュ4、9の寸法とスペ
ーサ6の寸法で決定される)。このようにして、ピン体
がブラケット1の長孔1bに沿って摺動するだけの嵌め
合いとすることができる。この実施の形態においては、
リベット3、ブッシュ4、ベアリング5、スペーサ6、
ベアリング8、ブッシュ9がピン体を構成している。
Even if one end of the rivet 3 is crushed, the dimension between the collars of the bushes in which these members are housed is always constant (depending on the dimensions of the bushes 4 and 9 and the spacer 6). It is determined). In this way, the pin body can be fitted only by sliding along the long hole 1b of the bracket 1. In this embodiment,
Rivet 3, bush 4, bearing 5, spacer 6,
The bearing 8 and the bush 9 form a pin body.

【0026】図1に、矢印で、実際にこのシートベルト
張力測定装置が設置される方向を示す。左右は、車体の
前後方向に対応する(この方向は、以下の説明において
使用する「図の…方向」という方向とは対応しない。
「図の…方向」や、「上端」等とは、あくまでも図面で
の方向を意味する。このことは以下の図においても同じ
である)。
In FIG. 1, the arrow indicates the direction in which the seat belt tension measuring device is actually installed. The left and right correspond to the front-rear direction of the vehicle body (this direction does not correspond to the "direction in the drawing" used in the following description).
The “direction in the drawing”, “upper end”, and the like mean the direction in the drawing. This also applies to the following figures).

【0027】一方、ブラケット1には、センサープレー
ト10を取り付けるベースプレート11が取り付けられ
ている。ベースプレート11は回動軸11aを有すると
共に、センサーアーム12が挿通する角穴11bを有し
ている。そして、回動軸11aには、回動弾性部13が
嵌り込み、回動軸11aの周りに回動可能とされてい
る。回動弾性部13は、2つの弾性部材13a、13b
を有しており、弾性部材13aはリベット3に、弾性部
材13bはセンサーアーム12にそれぞれ当接するよう
になっている。センサーアーム12は、センサープレー
ト10に取り付けられている。
On the other hand, a base plate 11 to which the sensor plate 10 is attached is attached to the bracket 1. The base plate 11 has a rotating shaft 11a and a square hole 11b into which the sensor arm 12 is inserted. Then, the rotation elastic portion 13 is fitted into the rotation shaft 11a so as to be rotatable around the rotation shaft 11a. The rotation elastic portion 13 includes two elastic members 13a and 13b.
The elastic member 13a is in contact with the rivet 3 and the elastic member 13b is in contact with the sensor arm 12, respectively. The sensor arm 12 is attached to the sensor plate 10.

【0028】センサープレート10には、ストレインゲ
ージ(図示せず)が取り付けられており、センサープレ
ート10の変形を検知し、それを電気信号に変えて、コ
ネクタ10aを介して外部に出力するようになってい
る。なお、14、15はカバーである。更に詳しく説明
すると、センサープレート10は、2箇所の孔10bを
通してベースプレート11にねじ止めされ、その中間に
ある孔10cには、センサーアーム12が固定されてい
る。センサーアーム10が移動すると、これら3つの孔
間で応力が発生し、その応力がストレインゲージで測定
される。
A strain gauge (not shown) is attached to the sensor plate 10 so as to detect the deformation of the sensor plate 10, convert it into an electric signal, and output it to the outside through the connector 10a. Has become. In addition, 14 and 15 are covers. More specifically, the sensor plate 10 is screwed to the base plate 11 through two holes 10b, and the sensor arm 12 is fixed to the hole 10c in the middle. When the sensor arm 10 moves, stress is generated between these three holes, and the stress is measured by the strain gauge.

【0029】アンカー2には、シートベルトが挿通され
る孔2aが設けられており、シートベルトがその向きを
変えられるように挿通されるようになっている。シート
ベルトに張力がかかると、この張力によりアンカー2に
上向きの力がかかり、このうちブラケット1の長孔1b
の長さ方向の分力により、アンカー2が長孔1bの長さ
方向(図1の上方向)に引かれる。
The anchor 2 is provided with a hole 2a through which the seat belt is inserted, and the seat belt is inserted so that its direction can be changed. When a tension is applied to the seat belt, an upward force is applied to the anchor 2 due to this tension, and among these, the long hole 1b of the bracket 1 is included.
The anchor 2 is pulled in the longitudinal direction of the elongated hole 1b (the upward direction in FIG. 1) by the component force in the longitudinal direction of.

【0030】定常状態においては、弾性部材13aと1
3bの弾性力により、リベット3には図1の下向きの付
勢力がかかっているので、アンカー2も、ブッシュ4が
長孔1bの下端に接触するまで押されている。シートベ
ルト張力がかかると、アンカー2は、シートベルト張力
のうち長孔1bの長さ方向の分力が、この付勢力とバラ
ンスする位置まで上昇する(アンカー2の上昇と共に、
付勢力も増加する)。
In the steady state, the elastic members 13a and 1a
Since the rivet 3 is urged downward by the elastic force of 3b in FIG. 1, the anchor 2 is also pushed until the bush 4 contacts the lower end of the elongated hole 1b. When the seat belt tension is applied, the anchor 2 rises to a position where the component of the seat belt tension in the longitudinal direction of the elongated hole 1b is balanced with this biasing force (with the rise of the anchor 2,
Increased bias).

【0031】そのときの反力は、回動弾性部13の弾性
部材13bを介してセンサーアーム12の凹部12aを
上に押し上げる力を与える。その力はセンサープレート
10に伝達され、ストレインゲージにより測定される。
The reaction force at that time gives a force for pushing up the concave portion 12a of the sensor arm 12 through the elastic member 13b of the rotation elastic portion 13. The force is transmitted to the sensor plate 10 and measured by the strain gauge.

【0032】この実施の形態においては、ベアリング5
は樹脂製であり、リベット3、ブッシュ4の上下運動に
伴うブラケットとの摺動抵抗を減らし、摩擦抵抗による
張力測定精度の悪化を防止すると共に、摺動により不快
な音が発生するのを防止している。同様、ベアリング
8、スライドプレート7も樹脂製であり、このような役
割を果たしている。
In this embodiment, the bearing 5
Is made of resin and reduces the sliding resistance with the bracket due to the vertical movement of the rivet 3 and the bush 4 to prevent the deterioration of the tension measurement accuracy due to the frictional resistance and to prevent the unpleasant sound from being generated by the sliding. is doing. Similarly, the bearing 8 and the slide plate 7 are also made of resin and play such a role.

【0033】なお、この例においては、ブッシュ4、9
を設けることにより、リベット3の一端を押し潰すとき
の力がブラケット1やアンカー2にかからないようにし
ているが、特にブッシュ9により、アンカー2をブラケ
ット1に対して回動し易くし、シートベルトの引っ張り
方向にアンカー2が向くようにすることもできる。この
ようにしても、本実施の形態の張力測定においては、従
来技術で述べたような問題は生じない。
In this example, the bushes 4, 9 are
By providing the rivet 3, the force when the one end of the rivet 3 is crushed is prevented from being applied to the bracket 1 and the anchor 2. In particular, the bush 9 facilitates the rotation of the anchor 2 with respect to the bracket 1 and the seat belt. It is also possible to make the anchor 2 face in the pulling direction. Even in this case, the tension measurement of the present embodiment does not cause the problems described in the related art.

【0034】また、ブラケット1の長孔1bの上端位置
は、アンカー2が、張力検出系の最大荷重に相当するだ
けの力を受けたときにブッシュ4が当接するようにし、
それ以上の力がアンカー2にかかっても、張力検出系に
伝わるのを防ぐストッパの役割を果たしている。もちろ
ん、このようなストッパは、別の位置に設けてもよい。
また、回動弾性部13の弾性部材13a、13bのどち
らか一方を剛体としても同じ作用効果が得られる。
At the upper end position of the long hole 1b of the bracket 1, the bush 4 abuts when the anchor 2 receives a force corresponding to the maximum load of the tension detection system.
Even if a greater force is applied to the anchor 2, it serves as a stopper that prevents the force from being transmitted to the tension detection system. Of course, such a stopper may be provided at another position.
Further, even if either one of the elastic members 13a and 13b of the rotating elastic portion 13 is a rigid body, the same effect can be obtained.

【0035】図1〜図3に示す実施の形態に特有な長所
は、シートベルト張力測定装置の寸法を、車両の前後方
向に短くできることである。
An advantage peculiar to the embodiment shown in FIGS. 1 to 3 is that the size of the seat belt tension measuring device can be shortened in the longitudinal direction of the vehicle.

【0036】次に、図4〜図6に、本発明の第2の実施
の形態であるシートベルト張力測定装置の概要を示す。
図4は、分解斜視図、図5(a)は平面図、図5(b)
は正面図、図5(c)はA−A断面図、図6は斜視図で
ある。
Next, FIGS. 4 to 6 show an outline of a seat belt tension measuring device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an exploded perspective view, FIG. 5A is a plan view, and FIG.
Is a front view, FIG. 5C is a sectional view taken along line AA, and FIG. 6 is a perspective view.

【0037】ブラケット21には、2つの孔21aが開
けられ、この孔にボルト等を挿通することによりブラケ
ット21が車体に直接又は間接的に取り付けられる。ま
た、ブラケット21には、アンカー22を取り付ける長
孔21bが設けられている。なお、この長孔にはリベッ
ト23が差し込まれるが、リベット23には、ブッシュ
24、ベアリング25、スペーサ26、アンカー22、
ベアリング27、ブッシュ28がこの順に嵌め込まれ、
ブッシュ24がブラケット21の長孔21bに、ブッシ
ュ28がアンカー22に設けられた丸孔に嵌り込むよう
になっている。
Two holes 21a are formed in the bracket 21, and the bracket 21 is directly or indirectly attached to the vehicle body by inserting bolts or the like into the holes. Further, the bracket 21 is provided with a long hole 21b for attaching the anchor 22. Although the rivet 23 is inserted into this long hole, the bush 24, the bearing 25, the spacer 26, the anchor 22,
The bearing 27 and the bush 28 are fitted in this order,
The bush 24 is fitted in the elongated hole 21 b of the bracket 21, and the bush 28 is fitted in the round hole provided in the anchor 22.

【0038】このようにして、リベット23にこれらの
部品が嵌められた後、リベット23の一端(図4の左
側)が押し潰し加工され、リベット23を介してこれら
の部品が一体化される。その際、ブッシュ24、スペー
サ26とブッシュ28が互いに接触してその鍔部間に形
成される空間に、ベアリング25、ブラケット21、ベ
アリング27、アンカー22が嵌り込むようになってい
る。リベット23の一端がつぶされても、これらの部材
が収容されるブッシュの鍔部間の寸法は常に一定となる
ようになっている(ブッシュ24、28の寸法とスペー
サ26の寸法で決定される)。
After these parts are fitted into the rivet 23 in this way, one end (left side in FIG. 4) of the rivet 23 is crushed, and these parts are integrated via the rivet 23. At this time, the bearing 25, the bracket 21, the bearing 27, and the anchor 22 are fitted into the space formed by the bush 24, the spacer 26, and the bush 28 contacting each other and formed between the flange portions. Even if one end of the rivet 23 is crushed, the dimension between the collars of the bushes in which these members are housed is always constant (determined by the dimensions of the bushes 24, 28 and the spacer 26). ).

【0039】このようにして、ピン体がブラケット21
の長孔21bに沿って摺動するだけの嵌め合いとするこ
とができる。この実施の形態においては、リベット2
3、ブッシュ24、ベアリング25、スペーサ26、ベ
アリング27、ブッシュ28がピン体を構成している。
In this way, the pin body is attached to the bracket 21.
It is possible to make the fitting just slide along the long hole 21b. In this embodiment, the rivet 2
3, the bush 24, the bearing 25, the spacer 26, the bearing 27, and the bush 28 form a pin body.

【0040】一方、ブラケット21のセンサーベース取
り付け部21cには、そのねじ孔21dに、ベースプレ
ート29が取り付けられ、ベースプレート29には、セ
ンサープレート30が、図1〜図3に示した実施の形態
と同様に取り付けられている。また、センサープレート
30には、センサーアーム31が取り付けられている。
センサープレート30には、ストレインゲージ(図示せ
ず)が取り付けられており、センサープレート30の変
形を検知し、それを電気信号に変えて、コネクタ30a
を介して外部に出力するようになっている。
On the other hand, the base plate 29 is attached to the screw hole 21d of the sensor base attachment portion 21c of the bracket 21, and the sensor plate 30 is attached to the base plate 29 as in the embodiment shown in FIGS. Also installed. A sensor arm 31 is attached to the sensor plate 30.
A strain gauge (not shown) is attached to the sensor plate 30, detects a deformation of the sensor plate 30, converts it into an electric signal, and connects it to the connector 30a.
It is designed to be output to the outside via.

【0041】ベースプレート29は回動軸29aを有
し、回動軸29aには、回動弾性部32が嵌り込み、回
動軸29aの周りに回動可能とされている。回動弾性部
32は、2つの弾性部材32a、32bを有しており、
弾性部材32aはリベット23に、弾性部材32bはセ
ンサーアーム31の凹部31aにそれぞれ当接するよう
になっている。
The base plate 29 has a rotating shaft 29a, and a rotating elastic portion 32 is fitted into the rotating shaft 29a so that it can rotate around the rotating shaft 29a. The rotation elastic portion 32 has two elastic members 32a and 32b,
The elastic member 32a contacts the rivet 23, and the elastic member 32b contacts the recess 31a of the sensor arm 31.

【0042】アンカー22には、シートベルトが挿通さ
れる孔22aが設けられており、シートベルトに張力が
かかると、この張力によりアンカー22に上向きの力が
かかり、このうちブラケット21の長孔21bの長さ方
向の分力により、アンカー22が長孔21bの長さ方向
(図4の上方向)に引かれる。定常状態においては、弾
性部材32aと32bの弾性力により、リベット23に
は図1の下向きの付勢力がかかっているので、アンカー
22も、ブッシュ24が長孔21bの下端に接触するま
で押されている。シートベルト張力がかかると、アンカ
ー22は、シートベルト張力のうち長孔21bの長さ方
向の分力が、この付勢力とバランスする位置まで上昇す
る(アンカー22の上昇と共に、付勢力も増加する)。
The anchor 22 is provided with a hole 22a through which the seat belt is inserted. When tension is applied to the seat belt, an upward force is applied to the anchor 22 due to this tension, of which the long hole 21b of the bracket 21 is provided. The anchor 22 is pulled in the lengthwise direction of the long hole 21b (upward direction in FIG. 4) by the component force in the lengthwise direction. In the steady state, the elastic force of the elastic members 32a and 32b exerts a downward biasing force on the rivet 23 in FIG. 1, so the anchor 22 is also pushed until the bush 24 contacts the lower end of the elongated hole 21b. ing. When the seat belt tension is applied, the anchor 22 rises to a position where the component of the seat belt tension in the longitudinal direction of the elongated hole 21b is balanced with this biasing force (as the anchor 22 rises, the biasing force also increases. ).

【0043】そのときの反力は、回動弾性部32の弾性
部材32bを介してセンサーアーム31の凹部31aを
下に押し下げる力を与える。その力はセンサープレート
10に伝達され、ストレインゲージにより測定される。
The reaction force at that time gives a force to push down the concave portion 31a of the sensor arm 31 via the elastic member 32b of the rotation elastic portion 32. The force is transmitted to the sensor plate 10 and measured by the strain gauge.

【0044】この実施の形態においては、ベアリング2
5は樹脂製であり、リベット23、ブッシュ24の上下
運動に伴うブラケットとの摺動抵抗を減らし、摩擦抵抗
による張力測定精度の悪化を防止すると共に、摺動によ
り不快な音が発生するのを防止している。同様、ベアリ
ング27も樹脂製であり、このような役割を果たしてい
る。
In this embodiment, the bearing 2
Reference numeral 5 is made of resin and reduces the sliding resistance with the bracket due to the vertical movement of the rivet 23 and the bush 24, prevents the deterioration of the tension measurement accuracy due to the frictional resistance, and prevents an uncomfortable sound from being generated by the sliding. To prevent. Similarly, the bearing 27 is also made of resin and plays such a role.

【0045】なお、この例においては、ブッシュ24、
28を設けることにより、リベット23の一端を押し潰
すときの力がブラケット21やアンカー22にかからな
いようにしているが、特にブッシュ28により、アンカ
ー22をブラケット1に対して回動し易くし、シートベ
ルトの引っ張り方向にアンカー22が向くようにするこ
ともできる。このようにしても、本実施の形態の張力測
定においては、従来技術で述べたような問題は生じな
い。
In this example, the bush 24,
By providing 28, the force when the one end of the rivet 23 is crushed is prevented from being applied to the bracket 21 and the anchor 22, but in particular, the bush 28 makes it easier to rotate the anchor 22 with respect to the bracket 1 and The anchor 22 may be oriented in the pulling direction of the belt. Even in this case, the tension measurement of the present embodiment does not cause the problems described in the related art.

【0046】また、ブラケット21の長孔21bの上端
位置は、アンカー22が、張力検出系の最大荷重に相当
するだけの力を受けたときにブッシュ24が当接するよ
うにし、それ以上の力がアンカー2にかかっても、張力
検出系に伝わるのを防ぐストッパの役割を果たしてい
る。もちろん、このようなストッパは、別の位置に設け
てもよい。また、回動弾性部32の弾性部材32a、3
2bのどちらか一方を剛体としても同じ作用効果が得ら
れる。
Further, at the upper end position of the long hole 21b of the bracket 21, the bush 24 abuts when the anchor 22 receives a force corresponding to the maximum load of the tension detection system. Even if it is applied to the anchor 2, it plays the role of a stopper that prevents it from being transmitted to the tension detection system. Of course, such a stopper may be provided at another position. In addition, the elastic members 32a, 3 of the rotation elastic portion 32,
The same effect can be obtained even if either one of 2b is a rigid body.

【0047】図4〜図6に示す実施の形態は、図1〜図
3に示すものに比して高さがやや高くなるが、ブラケッ
トを2箇所で車体に固定しているため、車体への固定が
安定するというメリットがある。
The embodiment shown in FIGS. 4 to 6 is slightly higher than that shown in FIGS. 1 to 3, but since the bracket is fixed to the vehicle body at two places, There is an advantage that the fixation of is stable.

【0048】図7に、本発明の第3の実施の形態である
シートベルト張力測定装置の概要を示す。(a)は平面
図、(b)はB−B断面図である。この実施の形態にお
いても、基本的な構成は前記第1の実施の形態、第2の
実施の形態と変わるところはないが、弾性回動部材をね
じりコイルバネで構成し、その一端を直接荷重センサに
当てて張力を測定しているところが異なっている。
FIG. 7 shows an outline of a seat belt tension measuring device according to a third embodiment of the present invention. (A) is a top view and (b) is a BB sectional view. In this embodiment as well, the basic structure is the same as in the first and second embodiments, but the elastic rotating member is formed of a torsion coil spring, and one end of the elastic rotating member is directly connected to the load sensor. The difference is that the tension is measured by applying to.

【0049】ブラケット41には、取り付けボルト42
でブラケット41を車体に取り付けるための孔41aが
形成されると共に、長孔41bが形成されている。アン
カー42には孔42aが形成されそれにシートベルト4
3が挿通されている。そして、アンカー42に形成され
た丸孔42bには、リベット44が挿通している。リベ
ット44は、スペーサ45、ブッシュ46、47が取り
付けられており、これらが(b)に示すようにブラケッ
ト41、アンカー42に嵌り込んだような状態で一端が
押し潰されて固定されている。
A mounting bolt 42 is attached to the bracket 41.
A hole 41a for attaching the bracket 41 to the vehicle body is formed, and a long hole 41b is formed. A hole 42a is formed in the anchor 42 and the seat belt 4
3 is inserted. The rivet 44 is inserted through the round hole 42b formed in the anchor 42. A spacer 45 and bushes 46, 47 are attached to the rivet 44, and one end of the rivet 44 is crushed and fixed while being fitted into the bracket 41 and the anchor 42 as shown in (b).

【0050】ブラケット41の長孔41bにはブッシュ
46が嵌り込んで摺動するようになっており、アンカー
42の丸孔42bにはブッシュ47が嵌り込んでいる。
この実施の形態においては、これらブッシュを樹脂製と
し、摺動性を良くすると共に摺動時に不快な音が発生す
るのを防止している。前記第1の実施の形態、第2の実
施の形態においても、このような構成とすることができ
る。ブラケット1には、軸48が設けられ、これにねじ
りコイルバネ49が回動自在に嵌り込んでいる。そし
て、ねじりコイルバネ49の第1の端部49aは、リベ
ット44に当接し図の下側にリベット44を押し下げる
ように付勢している。第2の端部49bは、荷重センサ
50の受感部に当接している。
A bush 46 is fitted in the elongated hole 41b of the bracket 41 so that it can slide, and a bush 47 is fitted in the round hole 42b of the anchor 42.
In this embodiment, these bushes are made of resin to improve slidability and prevent unpleasant noise from being generated during sliding. Such a configuration can also be used in the first and second embodiments. A shaft 48 is provided on the bracket 1, and a torsion coil spring 49 is rotatably fitted therein. The first end 49a of the torsion coil spring 49 contacts the rivet 44 and urges the rivet 44 to be pushed downward in the drawing. The second end portion 49b is in contact with the sensing portion of the load sensor 50.

【0051】シートベルト43に張力が働くと、アンカ
ー42が、ねじりコイルバネ49の付勢力に逆らって長
孔41bに沿って図の上方に移動する。その反力はねじ
りコイルバネ49を図の時計方向に回転させ、それによ
り、ねじりコイルバネの端部48bが、荷重センサ50
を押圧する。よって、その押圧力を荷重センサで測定す
ることにより、シートベルト張力を測定することができ
る。
When tension acts on the seat belt 43, the anchor 42 moves upward in the figure along the long hole 41b against the biasing force of the torsion coil spring 49. The reaction force causes the torsion coil spring 49 to rotate clockwise in the figure, so that the end portion 48b of the torsion coil spring causes the load sensor 50 to rotate.
Press. Therefore, the seat belt tension can be measured by measuring the pressing force with the load sensor.

【0052】この実施の形態のメリットは、車両の高さ
方向の寸法を小さくすることができるため、足などが引
っかかりにくくなることである。
The merit of this embodiment is that the size of the vehicle in the height direction can be reduced, so that the foot is not easily caught.

【0053】その他の実施の形態の例を図8に模式的に
示す。(a)において、アンカー61にはシートベルト
62が挿通され、アンカー61は、レバー63に相対回
動が可能なように連結されている。このレバーの支点6
4と、荷重センサ65は、床66に固定されている。レ
バー63の力点はアンカー61との結合部67であり、
作用点である他端は、圧縮バネ68を介して荷重センサ
65を押圧している。
An example of another embodiment is schematically shown in FIG. In (a), the seat belt 62 is inserted through the anchor 61, and the anchor 61 is connected to the lever 63 so as to be relatively rotatable. Fulcrum 6 of this lever
4 and the load sensor 65 are fixed to the floor 66. The force point of the lever 63 is the connecting portion 67 with the anchor 61,
The other end, which is the point of action, presses the load sensor 65 via the compression spring 68.

【0054】シートベルト62に張力がかかると、アン
カー62がレバー63に拘束されながら上方に移動し、
その結果、レバー63の他端が下方に移動して、荷重セ
ンサ65を押圧する力が大きくなる。よって、この押圧
力を測定することにより、シートベルト張力を測定する
ことができる。必要に応じて、レバー63の動きを制限
するストッパ69を設け、荷重センサ65にかかる力を
制限することもできる。
When tension is applied to the seat belt 62, the anchor 62 moves upward while being restrained by the lever 63,
As a result, the other end of the lever 63 moves downward, and the force pressing the load sensor 65 increases. Therefore, the seat belt tension can be measured by measuring the pressing force. If necessary, a stopper 69 that limits the movement of the lever 63 may be provided to limit the force applied to the load sensor 65.

【0055】(b)においては、(a)における圧縮バ
ネ68が引っ張りバネ70に変わったことに伴い、機器
の配置に変化が生じているが、基本的な原理は(a)に
示すものと同じであり、荷重センサ65にかかる引っ張
り力を測定することによりシートベルト張力を測定する
ことができることは、当業者には容易に理解できると思
われるので、(a)と同じ構成要素には同じ符号を付し
てその説明を省略する。
In (b), since the compression spring 68 in (a) is changed to the tension spring 70, the arrangement of the equipment is changed, but the basic principle is as shown in (a). It is the same, and since it can be easily understood by those skilled in the art that the seat belt tension can be measured by measuring the tensile force applied to the load sensor 65, the same components as those in (a) are the same. The reference numerals are given and the description thereof is omitted.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
車体の他の構成部品とシートベルトと位置的に干渉せ
ず、かつ、鉛直方向の分力をそのまま測定可能であり、
かつ、シートベルトの引っ張り方向によってハーネスが
可動せず、ハーネスを保護する必要のないシートベルト
張力測定装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to measure the component force in the vertical direction as it is without interfering with other seat belt components and the seat belt.
In addition, it is possible to provide a seat belt tension measuring device in which the harness does not move depending on the pulling direction of the seat belt and it is not necessary to protect the harness.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態であるシートベルト
張力測定装置の概要を示す分解斜視図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an outline of a seat belt tension measuring device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態であるシートベルト
張力測定装置の概要を示す、平面図、下面図、中央断面
図である。
FIG. 2 is a plan view, a bottom view, and a central cross-sectional view showing the outline of the seat belt tension measuring device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施の形態であるシートベルト
張力測定装置の概要を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing an outline of the seat belt tension measuring device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2の実施の形態であるシートベルト
張力測定装置の概要を示す分解斜視図である。
FIG. 4 is an exploded perspective view showing the outline of a seat belt tension measuring device according to a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施の形態であるシートベルト
張力測定装置の概要を示す平面図、正面図、断面図であ
る。
FIG. 5 is a plan view, a front view, and a sectional view showing an outline of a seat belt tension measuring device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2の実施の形態であるシートベルト
張力測定装置の概要を示す斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing an outline of a seat belt tension measuring device according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3の実施の形態であるシートベルト
張力測定装置の概要を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an outline of a seat belt tension measuring device according to a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明のその他の実施の形態の例を示す模式図
である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of another embodiment of the present invention.

【図9】先願発明の実施の形態の1例を示す概要図であ
る。
FIG. 9 is a schematic diagram showing an example of an embodiment of the prior invention.

【図10】先願発明の問題点を説明するための図であ
る。
FIG. 10 is a diagram for explaining a problem of the invention of the prior application.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ブラケット、1a…孔、1b…長孔、2…アンカ
ー、2a…孔、3…リベット、4…ブッシュ、5…ベア
リング、6…スペーサ、7…スライドプレート、8…ベ
アリング、9…ブッシュ、10…センサープレート、1
0a…コネクタ、10b…孔、10c…孔、11…ベー
スプレート、11a…回動軸、11b…角穴、12…セ
ンサーアーム、13…回動弾性部、13a,13b…弾
性部材、21…ブラケット、21a…孔、21b…長
孔、21c…センサーベース取り付け部、21d…ねじ
孔、22…アンカー、22a…孔、23…リベット、2
4…ブッシュ、25…ベアリング、26…スペーサ、2
7…ベアリング、28…ブッシュ、29…ベースプレー
ト、29a…回動軸、30…センサープレート、30a
…コネクタ、31…センサーアーム、32…回動弾性
部、32a,32b…弾性部材、41…ブラケット、4
1a…孔、42…取り付けボルト、42a…孔、42b
…丸孔、43…シートベルト、44…リベット、45…
スペーサ、46,47…ブッシュ、48…軸、49…ね
じりコイルバネ、49a,49b…端部、50…荷重セ
ンサ、51…ハーネス、61…アンカー、62…シート
ベルト、63…レバー、64…支点、65…荷重セン
サ、66…床、67…結合部、68…圧縮バネ、69…
ストッパ、70…引っ張りバネ
1 ... Bracket, 1a ... Hole, 1b ... Long hole, 2 ... Anchor, 2a ... Hole, 3 ... Rivet, 4 ... Bush, 5 ... Bearing, 6 ... Spacer, 7 ... Slide plate, 8 ... Bearing, 9 ... Bush, 10 ... Sensor plate, 1
0a ... Connector, 10b ... Hole, 10c ... Hole, 11 ... Base plate, 11a ... Rotating shaft, 11b ... Square hole, 12 ... Sensor arm, 13 ... Rotating elastic part, 13a, 13b ... Elastic member, 21 ... Bracket, 21a ... hole, 21b ... long hole, 21c ... sensor base mounting portion, 21d ... screw hole, 22 ... anchor, 22a ... hole, 23 ... rivet, 2
4 ... Bush, 25 ... Bearing, 26 ... Spacer, 2
7 ... Bearing, 28 ... Bushing, 29 ... Base plate, 29a ... Rotating shaft, 30 ... Sensor plate, 30a
... connector, 31 ... sensor arm, 32 ... rotation elastic part, 32a, 32b ... elastic member, 41 ... bracket, 4
1a ... hole, 42 ... mounting bolt, 42a ... hole, 42b
… Round holes, 43… Seat belts, 44… Rivets, 45…
Spacers, 46, 47 ... Bushings, 48 ... Shafts, 49 ... Torsion coil springs, 49a, 49b ... Ends, 50 ... Load sensors, 51 ... Harnesses, 61 ... Anchors, 62 ... Seat belts, 63 ... Lever, 64 ... Support points, 65 ... Load sensor, 66 ... Floor, 67 ... Coupling part, 68 ... Compression spring, 69 ...
Stopper, 70 ... Extension spring

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車体に直接的又は間接的に固定され、シ
ートベルトにかかる張力を測定する装置であって、車体
に直接的又は間接的に固定される本体部に対して、弾性
部の付勢力に抗して一方向にスライド可能なアンカー部
を有し、当該アンカー部には、シートベルトがその方向
を移動可能に取り付けられ、シートベルトによって前記
アンカー部が引かれるときの、前記弾性部の付勢力を検
出することにより、シートベルトにかかる張力を測定す
る機能を有することを特徴とするシートベルト張力測定
装置。
1. A device for directly or indirectly fixing to a vehicle body to measure a tension applied to a seat belt, wherein an elastic portion is attached to a main body portion directly or indirectly fixed to the vehicle body. It has an anchor part that can slide in one direction against a force, and a seat belt is attached to the anchor part so as to be movable in that direction, and the elastic part when the anchor part is pulled by the seat belt. A seat belt tension measuring device having a function of measuring the tension applied to the seat belt by detecting the urging force of the seat belt.
【請求項2】 請求項1に記載のシートベルト張力測定
装置であって、前記本体部には長孔が設けられ、前記ア
ンカー部に設けられた孔に嵌合し、前記長孔に沿ってス
ライド可能に設けられたピン部と、前記本体部に取り付
けられた回動軸と、当該回動軸に回動自在に嵌り込み、
スプリング体を有する回動弾性部と、前記本体部に取り
付けられたセンサ部を有し、前記回動弾性部は、1つの
スプリング体が前記ピン部に当接し、他のスプリング体
がセンサ部に当接して、両者の間に付勢力を与えるもの
であることを特徴とするシートベルト張力測定装置。
2. The seat belt tension measuring device according to claim 1, wherein the main body part is provided with an elongated hole, and the elongated hole is fitted in the hole provided in the anchor part. A pin portion slidably provided, a rotation shaft attached to the main body portion, and a rotation shaft fitted to the rotation shaft,
It has a rotation elastic part having a spring body and a sensor part attached to the main body part. In the rotation elastic part, one spring body abuts on the pin part and the other spring body functions as the sensor part. A seatbelt tension measuring device, wherein the seatbelt tension measuring device is configured to abut against each other and to apply an urging force therebetween.
【請求項3】 請求項2に記載のシートベルト張力測定
装置であって、前記アンカー部と前記本体部の間に、摺
動負荷軽減機構が設けられていることを特徴とするシー
トベルト張力測定装置。
3. The seat belt tension measuring device according to claim 2, wherein a sliding load reducing mechanism is provided between the anchor portion and the main body portion. apparatus.
【請求項4】 請求項2又は請求項3に記載のシートベ
ルト張力測定装置であって、センサ部に過大な力がかか
ることを防止するために、前記アンカー部の移動を制限
するストッパが設けられていることを特徴とするシート
ベルト張力測定装置。
4. The seat belt tension measuring device according to claim 2 or 3, wherein a stopper that restricts movement of the anchor portion is provided in order to prevent an excessive force from being applied to the sensor portion. A seat belt tension measuring device characterized by being provided.
【請求項5】 請求項4に記載のシートベルト張力測定
装置であって、前記ストッパが、前記本体部に設けられ
た長孔であることを特徴とするシートベルト張力測定装
置。
5. The seat belt tension measuring device according to claim 4, wherein the stopper is an elongated hole provided in the main body.
JP2001375555A 2001-12-10 2001-12-10 Seat belt tensile force measuring device Pending JP2003175796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375555A JP2003175796A (en) 2001-12-10 2001-12-10 Seat belt tensile force measuring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375555A JP2003175796A (en) 2001-12-10 2001-12-10 Seat belt tensile force measuring device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003175796A true JP2003175796A (en) 2003-06-24

Family

ID=19183908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001375555A Pending JP2003175796A (en) 2001-12-10 2001-12-10 Seat belt tensile force measuring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003175796A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018184161A (en) * 2017-04-24 2018-11-22 亮雄 王 Seat belt attachment detecting device
CN108860053A (en) * 2017-05-08 2018-11-23 王亮雄 Upper ring ribbon sensor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018184161A (en) * 2017-04-24 2018-11-22 亮雄 王 Seat belt attachment detecting device
US10583804B2 (en) * 2017-04-24 2020-03-10 Liang-Hsiung Wang Guide ring sensor
CN108860053A (en) * 2017-05-08 2018-11-23 王亮雄 Upper ring ribbon sensor
CN108860053B (en) * 2017-05-08 2020-09-18 王亮雄 Sensor for upper ring woven belt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3655745B2 (en) Seat weight measuring device
JP4585054B2 (en) Seat weight measuring device
US6448512B1 (en) Weight sensing apparatus
KR100925057B1 (en) Webbing tension sensor
JP5492360B2 (en) Pedal operation amount detection device
JP5003385B2 (en) Occupant load detection device for vehicle seat
US6755571B2 (en) Rotational and bearing structures and a seat-weight measuring apparatus
US6586948B1 (en) Vehicle seat weight measuring device
JP2001108513A (en) Seat load measuring device
JP3945763B2 (en) Seat belt device mounting structure
JP5429189B2 (en) Operation amount detection device
JP2002166768A (en) Load detecting structure of vehicle seat
JP4183124B2 (en) Seat load measuring device
US6987229B2 (en) Frame-based occupant weight estimation apparatus having compliant linkage assembly
JP2002168682A (en) Load detecting structure of slide seat for vehicle
KR20010075147A (en) Motor vehicle seat having an integrated occupancy detection system
JP2003175796A (en) Seat belt tensile force measuring device
US7021162B2 (en) Belt force measuring device
JP3812905B2 (en) Occupant detection device
JP2000258233A (en) Seat weight measuring device
JP3800609B2 (en) Sheet device
JP4187570B2 (en) Vehicle seat occupant weight measurement device
JP2007091086A (en) Seat load detection device for vehicle
JP2002206978A (en) Seatbelt tension measuring apparatus
US20040262049A1 (en) Seat weight measuring device