JP2003166984A - ダイオキシン類の測定方法 - Google Patents

ダイオキシン類の測定方法

Info

Publication number
JP2003166984A
JP2003166984A JP2001370158A JP2001370158A JP2003166984A JP 2003166984 A JP2003166984 A JP 2003166984A JP 2001370158 A JP2001370158 A JP 2001370158A JP 2001370158 A JP2001370158 A JP 2001370158A JP 2003166984 A JP2003166984 A JP 2003166984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxins
concentration
contaminants
lead
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001370158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3939540B2 (ja
Inventor
Shigeru Kameda
茂 亀田
Masaro Konishi
正郎 小西
Sukeaki Shiraishi
祐彰 白石
Masashi Mogi
正史 茂木
Sumio Okawa
澄男 大河
Shinichi Nishida
新一 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Original Assignee
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp filed Critical Okumura Corp
Priority to JP2001370158A priority Critical patent/JP3939540B2/ja
Publication of JP2003166984A publication Critical patent/JP2003166984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939540B2 publication Critical patent/JP3939540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、同一焼却施設内の任意箇所におけ
る汚染物中のダイオキシン類を簡易に且つ迅速にして安
価に測定することができるダイオキシン類の測定方法を
提供する。 【手段】 本発明のダイオキシン類の測定方法は、同一
焼却施設内の複数箇所における汚染物中のダイオキシン
類及び鉛の濃度を測定してダイオキシン類濃度と鉛濃度
との間の関係式を算出する一方、上記焼却施設内の測定
箇所における汚染物中の鉛濃度を測定し、この鉛濃度か
ら上記関係式に基づいて上記測定箇所における汚染物中
のダイオキシン類濃度を測定することを特徴とするの
で、焼却施設内の測定箇所にある汚染物中の鉛濃度を短
時間のうちに測定し、この測定した鉛量に基づいて直ち
に汚染物中のダイオキシン類濃度を測定することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、同一焼却施設内の
複数箇所における汚染物中の鉛濃度及びダイオキシン類
濃度からこれらの間の関係式を算出する一方、上記焼却
施設内の測定箇所における汚染物中の鉛濃度を測定し、
この鉛濃度から上記関係式に基づいて測定箇所にある汚
染物中のダイオキシン類濃度を簡易に且つ迅速に測定す
ることができるダイオキシン類の測定方法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来から、企業や家庭から排出される廃
棄物は、これらを収集した地域のゴミの焼却施設にて焼
却処分されている。そして、上記廃棄物には、ポリ塩化
ビニル等の塩素原子を含む合成樹脂類が混在しているこ
とから、焼却過程において化学反応が生じて猛毒のダイ
オキシン類が生成することが知られている。 【0003】一方、ダイオキシン類は、廃棄物を300
〜600℃で焼却した時に最も発生しやすい反面、廃棄
物を850℃以上の温度で焼却させるとダイオキシン類
は殆ど発生しないことが知られており、近年、既存の焼
却施設を解体し、廃棄物を850℃以上の高温で焼却可
能な大型の焼却施設への転換が進められている。 【0004】そして、上記の如く、廃棄物の焼却過程に
おいて猛毒のダイオキシン類が発生し、このダイオキシ
ン類を含む汚染物が焼却施設の壁面等に大量に付着して
いることから、焼却施設の解体前にこれら汚染物をケレ
ン棒で削り取ったり或いは高圧ジェット水で洗い流す等
してダイオキシン類濃度が許容範囲となるまで除去する
ことが義務づけられている。 【0005】又、解体作業を行う者の健康上の安全を確
保するために、焼却施設を解体する前にダイオキシン類
により汚染されている可能性のある焼却炉本体、煙道、
除塵装置、排煙冷却装置等の所定箇所に付着した汚染物
中のダイオキシン類濃度を測定することが義務づけられ
ている。 【0006】このダイオキシン類濃度の測定方法として
は、例えば、ソックスレー抽出器を用いて、トルエンや
エチレングリコール等の溶剤で72時間の溶剤抽出後、
クリーンアップ、濃縮処理を経て、ガスクロマトグラフ
ィー・質量分析計で分析する方法があるが、この分析方
法は、濃縮処理等の分析に要する工程が煩雑なため、分
析結果がでるまでに約1カ月程度かかり、又、分析費用
も高いといった問題点があった。 【0007】又、焼却施設の壁面等からダイオキシン類
を含む汚染物が除去されたか否かの判断は目視観察に委
ねられており、ダイオキシン類濃度が許容範囲となって
いるか否かの判断が曖昧であるといった問題点もあっ
た。 【0008】更に、焼却施設におけるダイオキシン類濃
度の測定が義務付けられている箇所以外の箇所がダイオ
キシン類に汚染されていた場合には、焼却設備の解体に
伴ってダイオキシン類が拡散する虞れがあるといった問
題点もあった。 【0009】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みて、同一焼却施設内の任意箇所における汚染物中
のダイオキシン類及び鉛の濃度を測定してダイオキシン
類濃度と鉛濃度との間の関係式を算出する一方、上記焼
却施設内の任意の測定箇所における汚染物中の鉛濃度か
ら上記関係式に基づいて測定箇所における汚染物中のダ
イオキシン類濃度を簡易に且つ迅速にして安価に測定す
ることができるダイオキシン類の測定方法を提供する。 【0010】 【課題を解決する手段】焼却施設における汚染物の殆ど
は焼却灰に由来するものであり、この焼却灰中にダイオ
キシン類が含有されており、ダイオキシン類濃度は、焼
却灰の量に略比例する。 【0011】一方、鉛は、電気基盤回路の溶接に用いら
れるハンダ等のように様々な用途に大量に使用されてお
り、焼却灰中に多量に含まれていると共にその濃度を短
時間のうちに簡単に測定することができる。 【0012】そこで、本発明者らは、焼却灰中に大量に
含まれている鉛に着目して研究を重ねた結果、同一焼却
施設内の汚染物中のダイオキシン類濃度と鉛濃度との間
には相関関係があることを発見し、この相関関係を利用
することによってダイオキシン類濃度を短時間のうちに
簡単に測定することができるダイオキシン類の測定方法
を発明するに至ったものである。 【0013】即ち、本発明のダイオキシン類の測定方法
は、同一焼却施設内の複数箇所における汚染物中のダイ
オキシン類及び鉛の濃度を測定してダイオキシン類濃度
と鉛濃度との間の関係式を算出する一方、上記焼却施設
内の測定箇所における汚染物中の鉛濃度を測定し、この
鉛濃度から上記関係式に基づいて上記測定箇所における
汚染物中のダイオキシン類濃度を測定することを特徴と
する。 【0014】上記ダイオキシン類の測定方法では、先
ず、同一焼却施設内における汚染物中のダイオキシン類
濃度と鉛濃度との間の相関関係を表す関係式を算出する
ために、同一焼却施設内の複数箇所から汚染物を採取す
る。 【0015】ここで、焼却施設とは、廃棄物を焼却処理
することができる焼却炉と、この廃棄物の焼却処理に伴
って発生する排煙を処理した上で外部に排出する排煙処
理設備を備えている施設をいい、又、同一焼却施設と
は、焼却炉を同じくする焼却施設をいう。 【0016】上記同一焼却施設内における汚染物中のダ
イオキシン類濃度と鉛濃度との間の相関関係を示す関係
式を算出するための汚染物としては、ダイオキシン類に
汚染されている可能性が比較的高い箇所にある汚染物が
用いられるが、具体的には、焼却炉内の焼却灰及び炉壁
付着物、廃熱ボイラの廃熱ボイラ缶外付着物、煙突の下
部付着物、煙道内付着物、除じん装置内の堆積物及び壁
面付着物、排煙冷却設備内の付着物、排水処理設備内の
付着物等が挙げられ、これらのうちの任意に選択した複
数箇所、好ましくは、3箇所以上の付着物を汚染物とし
て採取するのが好ましい。 【0017】この時、焼却施設から汚染物を採取する要
領としては、焼却施設の構造物表面に付着した汚染物の
場合は、構造物表面に何層にも層状に堆積して形成され
ていることが多いことから、構造物表面(被付着面)が
露出するまで構造物表面(被付着面)に対して垂直方向
に円形状に、汚染物の厚さが厚い場合には円柱状に乾燥
重量が10g以上となるように採取することが好まし
く、又、焼却灰を汚染物とする場合は乾燥重量が10g
以上となるように採取するのが好ましい。 【0018】そして、上記汚染物中に含まれるダイオキ
シン類濃度(ng−TEQ/g)の測定方法としては、
厚生省(現厚生労働省)告示第234号「ダイオキシン
類の濃度算出方法」に準拠した測定方法が用いられる。
なお、上記ダイオキシン類としては、ポリ塩化ジペンゾ
パラジオキシン、ポリ塩化ジペンゾフラン、コプラナー
PCB等のダイオキシン類が挙げられる。 【0019】又、上記汚染物中における鉛濃度(mg/
kg)の測定方法としては、底質調査法II−7.1 に準拠
した測定方法が用いられる。 【0020】しかる後、上記複数の汚染物中に含まれる
測定されたダイオキシン類濃度と鉛濃度とから、例え
ば、横軸に鉛濃度を、縦軸にダイオキシン類濃度をとる
ことによってダイオキシン類濃度と鉛濃度との間の関係
式をグラフ化する。この時、ダイオキシン類濃度と鉛濃
度との間の関係式は焼却施設毎に異なり、例えば、一次
関数、二次関数等となる。 【0021】次に、上記汚染物を採取した同一焼却施設
内における上記採取箇所とは異なる任意の測定箇所から
汚染物を採取する。なお、上記と同様に、焼却施設の構
造物表面に付着した汚染物の場合は、測定箇所の構造物
表面(被付着面)が露出するまで構造物表面(被付着
面)に対して垂直方向に円形状に、汚染物の厚さが厚い
場合には円柱状に乾燥重量が10g以上となるように汚
染物を採取するのが好ましく、又、焼却灰を汚染物とす
る場合は乾燥重量が10g以上となるように採取するの
が好ましい。 【0022】そして、測定箇所から採取した汚染物に含
まれる鉛濃度を上記所定方法で測定し、上記で算出した
ダイオキシン類濃度と鉛濃度との間の関係式に基づき、
上記鉛濃度から測定箇所におけるダイオキシン類濃度を
直ちに測定することができる。 【0023】このように、焼却施設内の任意の測定箇所
にある汚染物中のダイオキシン類濃度を、簡単且つ迅速
に測定できる鉛濃度から、短時間のうちに測定すること
ができるので、焼却施設内のより多くの箇所のダイオキ
シン類濃度を迅速に測定することができると共に、焼却
施設における汚染物除去後のダイオキシン類濃度を測定
してダイオキシン類の除去が確実に行われ、ダイオキシ
ン類濃度が許容範囲内になっているか否かを迅速に且つ
確実に測定、判断することができる。 【0024】 【実施例】(実施例1)図1に示したような、焼却炉1
と、この焼却炉1の上端部に基端部が連結、連通された
ボイラ2と、このボイラ2の先端部に基端部が連結、連
通された濾過式除じん装置3と、この濾過式除じん装置
3の先端部に基端部が連結、連通された洗煙装置4と、
この洗煙装置4の上端部と排ガス再加熱設備5を介して
連結、連通された煙突6とからなる焼却施設Aについて
ダイオキシン類濃度を測定した。 【0025】先ず、焼却炉1内に堆積した焼却灰B1を乾
燥重量にして10gを採取すると共に、濾過式除じん装
置3内の堆積物B2及び煙突6の内部付着物B3を被付着面
が露出するまで該被付着面に対して垂直方向に円柱状に
乾燥重量にして10g採取し、各汚染物中に含まれるダ
イオキシン類及び鉛の濃度を測定した。 【0026】そして、上記各汚染物中に含まれるダイオ
キシン類及び鉛の濃度に基づき、横軸に鉛濃度(mg/
kg)を、縦軸にダイオキシン類濃度(ng−TEQ/
g)をとって、ダイオキシン類濃度と鉛濃度との間の相
関関係を調べたところ、図2に示したような一次関数を
示した。 【0027】一方、上記焼却施設A内の濾過式除じん装
置3内の壁面から被付着面が露出するまで該被付着面に
対して垂直方向に乾燥重量10gの円柱状汚染物を採取
し、この汚染物中の鉛濃度を測定したところ、2200
mg/kgであり、この鉛濃度に基づいて図2のグラフ
から汚染物中のダイオキシン類濃度を測定したところ、
1.75ng−TEQ/gであった。 【0028】又、上記焼却施設A内の濾過式除じん装置
3内の壁面から被付着面が露出するまで該被付着面に対
して垂直方向に採取した乾燥重量10gの円柱状汚染物
中のダイオキシン類濃度を厚生省(現厚生労働省)告示
第234号「ダイオキシン類の濃度算出方法」に準拠し
て測定したところ、1.90ng−TEQ/gであり、
図2に示したグラフから測定したダイオキシン類濃度と
略一致するものであった。 【0029】 【発明の効果】本発明のダイオキシン類の測定方法は、
同一焼却施設内の複数箇所における汚染物中のダイオキ
シン類及び鉛の濃度を測定してダイオキシン類濃度と鉛
濃度との間の関係式を算出する一方、上記焼却施設内の
測定箇所における汚染物中の鉛濃度を測定し、この鉛濃
度から上記関係式に基づいて上記測定箇所における汚染
物中のダイオキシン類濃度を測定することを特徴とする
ので、焼却施設内の測定箇所にある汚染物中の鉛濃度を
短時間のうちに測定し、この測定した鉛量に基づいて直
ちに汚染物中のダイオキシン類濃度を測定することがで
きる。 【0030】このように、焼却施設内の汚染物中のダイ
オキシン類の濃度を該汚染物中の鉛濃度に基づいて短時
間のうちに測定することができることから、従来のよう
に焼却施設内の汚染物を除去したか否かの判断を目視観
察だけで終わらせることなく、その都度、きめ細かく測
定してダイオキシン類濃度が許容範囲となっているか否
かを確認してダイオキシン類を許容範囲内まで確実に除
去することができると共に、従来では測定していなかっ
た箇所のダイオキシン類濃度の測定をより細かく隈なく
迅速に行ってダイオキシン類の拡散を大幅に低減するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】焼却施設の一例を示した模式断面図である。 【図2】実施例1におけるダイオキシン類濃度と鉛濃度
との相関関係を示したグラフである。 【符号の説明】 1 焼却炉 2 ボイラ 3 濾過式除じん装置 4 洗煙装置 5 再加熱設備 6 煙突 A 焼却施設
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白石 祐彰 大阪市阿倍野区松崎町2丁目2番2号 株 式会社奥村組内 (72)発明者 茂木 正史 大阪市阿倍野区松崎町2丁目2番2号 株 式会社奥村組内 (72)発明者 大河 澄男 大阪市阿倍野区松崎町2丁目2番2号 株 式会社奥村組内 (72)発明者 西田 新一 大阪市阿倍野区松崎町2丁目2番2号 株 式会社奥村組内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 同一焼却施設内の複数箇所における汚染
    物中のダイオキシン類及び鉛の濃度を測定してダイオキ
    シン類濃度と鉛濃度との間の関係式を算出する一方、上
    記焼却施設内の測定箇所における汚染物中の鉛濃度を測
    定し、この鉛濃度から上記関係式に基づいて上記測定箇
    所における汚染物中のダイオキシン類濃度を測定するこ
    とを特徴とするダイオキシン類の測定方法。
JP2001370158A 2001-12-04 2001-12-04 ダイオキシン類の測定方法 Expired - Fee Related JP3939540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370158A JP3939540B2 (ja) 2001-12-04 2001-12-04 ダイオキシン類の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370158A JP3939540B2 (ja) 2001-12-04 2001-12-04 ダイオキシン類の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003166984A true JP2003166984A (ja) 2003-06-13
JP3939540B2 JP3939540B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=19179423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001370158A Expired - Fee Related JP3939540B2 (ja) 2001-12-04 2001-12-04 ダイオキシン類の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3939540B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110376108A (zh) * 2019-07-29 2019-10-25 滁州智慧城市环保科技有限责任公司 一种烟囱排放固态二噁英快速检测方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110376108A (zh) * 2019-07-29 2019-10-25 滁州智慧城市环保科技有限责任公司 一种烟囱排放固态二噁英快速检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3939540B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Alcock et al. Improvements to the UK PCDD/F and PCB atmospheric emission inventory following an emissions measurement programme
Dyke et al. PCB and PAH releases from power stations and waste incineration processes in the UK
Nie et al. A preliminary investigation of unintentional POP emissions from thermal wire reclamation at industrial scrap metal recycling parks in China
Giugliano et al. PCDD/F mass balance in the flue gas cleaning units of a MSW incineration plant
Mininni et al. Dioxins, furans and polycyclic aromatic hydrocarbons emissions from a hospital and cemetery waste incinerator
Bridges et al. A generic comparison of the airborne risks to human health from landfill and incinerator disposal of municipal solid waste
Park et al. Behavior of PAHs from sewage sludge incinerators in Korea
Clapp et al. Municipal solid waste composition and the behavior of metals in incinerator ashes
Harnly et al. Polychlorinated dibenzo-p-dioxin and dibenzofuran contamination at metal recovery facilities, open burn sites, and a railroad car incineration facility
Gullett et al. Emissions from open burning of used agricultural pesticide containers
JP2003166984A (ja) ダイオキシン類の測定方法
McKone et al. Peer reviewed: managing the health impacts of waste incineration
WO2021124592A1 (ja) 排煙処理装置
Williams A review of pollution from waste incineration
RU2323387C2 (ru) Способ уменьшения концентрации токсичных органических веществ в летучих пылях
Cains et al. Chlorinated dibenzodioxin and dibenzofuran emissions from waste combustion plants in the UK
Shearer A comparison of in situ vitrification and rotary kiln incineration for soils treatment
JP2001272391A (ja) 作業環境汚染状態検知方法
Mai et al. Characteristics of fly ash from the municipal solid waste incineration plant in Can Tho
JP3021012B2 (ja) ごみ焼却炉の飛灰処理方法
JPH10118608A (ja) 焼却灰の薬剤処理効果予測方法
US20080078306A1 (en) Method to improve the characteristics of ash from municipal solid waste combustors
KR20030038914A (ko) 폐기물 비산재에 함유된 중금속을 안정화시키는 중금속고정제
JP6630104B2 (ja) 鉛及びpcb含有物の処理方法
JP4442890B2 (ja) 廃棄物処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160406

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees