JP2003158707A - Picture information processor, picture information processing method, its program, and storage medium - Google Patents

Picture information processor, picture information processing method, its program, and storage medium

Info

Publication number
JP2003158707A
JP2003158707A JP2001357815A JP2001357815A JP2003158707A JP 2003158707 A JP2003158707 A JP 2003158707A JP 2001357815 A JP2001357815 A JP 2001357815A JP 2001357815 A JP2001357815 A JP 2001357815A JP 2003158707 A JP2003158707 A JP 2003158707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
user
information processing
processing
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001357815A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiichiro Kitagawa
英一郎 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001357815A priority Critical patent/JP2003158707A/en
Publication of JP2003158707A publication Critical patent/JP2003158707A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a picture information processor capable of confirming executed results, and preventing the distribution error or printing error of mail or photograph. SOLUTION: In this information processor, pictures photographed by a digital camera, and stored on a CF card 15 are read, and those pictures are displayed on the screen. Then, requests for electronic mail transmission, printing, and the number of prints for the displayed pictures are inputted by using a mouse 5 or a keyboard 6 for each preliminarily registered user. The inputted requests are written in the CF card 15 as user instruction information. Also, user instruction information and pictures written in the CF card 15 by another information processor are read, and electronic mail transmission and printing is executed for the user who wants it, and the executed results are generated for each user, and preserved on the CF card 15 again.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、デジタル
カメラで撮影された画像を読み込み、指示に応じた処理
を行う画像情報処理装置、画像情報処理方法、プログラ
ムおよび記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image information processing apparatus, an image information processing method, a program, and a storage medium, for example, which reads an image taken by a digital camera and performs processing according to an instruction.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタルスチルカメラが普及して
いる。デジタルスチルカメラ(単に、デジカメという)
では、撮影された画像は、通常、CF(Compact
Flash:登録商標)カードなどの可搬型記録媒体
に記録される。ユーザが、撮影された画像を利用する方
法は、大別して2通りある。
2. Description of the Related Art In recent years, digital still cameras have become popular. Digital still camera (simply called a digital camera)
Then, the captured image is usually a CF (Compact).
It is recorded on a portable recording medium such as a Flash: registered trademark card. There are roughly two methods for the user to use the captured image.

【0003】1つの方法は、CFカードを町の現像・焼
き増しショップに持っていき、写真にプリントアウトす
る方法である。この方法では、どのようなフォーマット
で印刷指示を行うかについては、DPOF(Degit
al Print Order Format)という
規格が定められている。通常、デジカメを再生モードに
設定し、印刷する画像および枚数をユーザインタフェー
スを使用して選択することにより、規格に定められたフ
ォーマットを画像と一緒にCFカードに保存するという
方法がとられる。
[0003] One method is to take a CF card to a developing / reprinting shop in a town and print it out on a photograph. In this method, the DPOF (Degit
The standard called al Print Order Format) is defined. Usually, a method is used in which a digital camera is set to a reproduction mode, and an image to be printed and the number of sheets to be printed are selected using a user interface so that a format defined by a standard is stored in a CF card together with the image.

【0004】もう1つの方法は、撮影した画像をパーソ
ナルコンピュータ(PC)に取り込み、電子データのま
ま扱う方法である。一般家庭に普及しているノート型P
Cは、PCMCIAスロットを有しており、ユーザはC
FカードをPCMCIAアダプタに装着し、それをPC
のカードスロットに挿入してCFカード内の情報をPC
のハードディスクに保存することができる。あるいは、
USBケーブルでデジカメとPCを直接接続し、PC上
で画像取込専用アプリケーションを起動し、デジカメか
ら画像を取り込むことも可能である。
Another method is to take a photographed image into a personal computer (PC) and handle it as electronic data. Notebook type P popular in general households
C has a PCMCIA slot, and the user
Insert the F card into the PCMCIA adapter and insert it into your PC
Information in the CF card by inserting it into the card slot of the PC
Can be stored on the hard disk of. Alternatively,
It is also possible to connect the digital camera directly to the PC with a USB cable, activate an image capture application on the PC, and capture the image from the digital camera.

【0005】一旦、PCに取り込まれた画像は、PCの
画面に表示して楽しむ目的以外に、電子メールの添付フ
ァイルとして知人等に送信されることにも用いられる。
また、最近では、WWWページ上で提供されるアルバム
サービス提供サーバにアップロードし、WWWページ上
に画像を表示して楽しむことも行われている。
The image once taken in by the PC is used not only for displaying it on the screen of the PC for enjoyment, but also for transmitting it to an acquaintance as an attached file of an electronic mail.
In addition, recently, uploading to an album service providing server provided on a WWW page and displaying an image on the WWW page are also being enjoyed.

【0006】また、WWWページ上の印刷サービスも登
場している。ユーザは、PC上の電子画像をWWWペー
ジに送信し、同時に画像毎の焼き増し枚数を指定する。
画像が印画紙に印刷されると、近所のコンビニエンスス
トアで写真を受け取り、代金を支払うといった新しいサ
ービスも現れている。
Print services on WWW pages have also appeared. The user sends the electronic image on the PC to the WWW page and, at the same time, designates the number of additional copies for each image.
New services are emerging, such as once an image is printed on photographic paper, you can receive the photo at a convenience store in your neighborhood and pay for it.

【0007】このように、デジカメで撮影した画像の利
用方法は様々であるが、大半のユーザの利用目的は、撮
影した画像を人に配布することにあると思われる。この
ような利用目的に適したものとして、特開平10−30
4292号公報に記載の「処理能力をもつ電子スチルカ
メラ」が知られている。
As described above, there are various methods of using images taken by a digital camera, but it seems that the purpose of most users is to distribute the taken images to people. As one suitable for such a purpose of use, Japanese Patent Laid-Open No. 10-30
"Electronic still camera with processing capability" described in Japanese Patent No. 4292 is known.

【0008】この電子スチルカメラでは、デジカメにセ
ットされる可搬型記録媒体に、例えば、ユーザの電子メ
ールアドレスを保存しておき、撮影した画像毎に電子メ
ール送付先を指定することを可能とし、メール送信装置
に可搬型記録媒体をセットすることにより、メールを自
動送信可能とするものである。
In this electronic still camera, for example, a user's electronic mail address is stored in a portable recording medium set in a digital camera, and an electronic mail destination can be designated for each photographed image. By setting a portable recording medium in the mail transmitting device, the mail can be automatically transmitted.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の特開平10−304292号公報に記載の電子スチ
ルカメラでは、画像毎の印刷枚数の指定が可能であり、
どの写真をトータル何枚印刷すればよいかということは
分かるが、印刷した写真をそれぞれ誰に配ればよいかわ
からなかった。また、電子メールで送信する場合、誰に
送るかという指示情報は保存されているが、その誰に送
ったかという実行結果の情報が残っていなかったので、
その確認がとれず、確実性に欠けていた。
However, in the conventional electronic still camera described in Japanese Patent Laid-Open No. 10-304292, it is possible to specify the number of prints for each image.
I know which photo should be printed and how many in total, but I didn't know who to give each of the printed photos. Also, when sending by e-mail, the instruction information of who to send is saved, but since the information of the execution result of who sent it did not remain,
I could not confirm that, and lacked certainty.

【0010】そこで、本発明は、実行結果を確認でき、
メールや写真の配布ミスや印刷ミスを無くすことができ
る画像情報処理装置、画像情報処理方法、プログラムお
よび記憶媒体を提供することを目的とする。
Therefore, according to the present invention, the execution result can be confirmed,
An object of the present invention is to provide an image information processing apparatus, an image information processing method, a program, and a storage medium that can eliminate distribution errors and printing errors in emails and photographs.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像情報処理装置は、画像を読み込み、指
示に応じた処理を行う画像情報処理装置において、前記
読み込んだ画像を表示する表示手段と、複数のユーザを
登録する登録手段と、前記表示された画像に対する処理
を前記登録されたユーザ毎に入力する入力手段と、前記
処理を実行する処理実行手段と、前記実行された処理の
履歴を生成する生成手段と、前記生成された処理の履歴
を記録媒体に保存する保存手段とを備えたことを特徴と
する。
In order to achieve the above-mentioned object, an image information processing apparatus of the present invention reads an image and displays the read image in the image information processing apparatus which performs processing according to an instruction. Display means, registration means for registering a plurality of users, input means for inputting processing for the displayed image for each registered user, processing execution means for executing the processing, and the executed processing And a storage unit that stores the generated processing history in a recording medium.

【0012】また、前記処理は前記画像を電子メールで
送信することを含み、前記処理実行手段は、前記画像が
添付された電子メールを送信し、前記生成手段は、前記
電子メールの送信履歴を生成することを特徴とする。
Further, the processing includes transmitting the image by electronic mail, the processing executing means transmits the electronic mail to which the image is attached, and the generating means transmits the transmission history of the electronic mail. It is characterized by generating.

【0013】さらに、前記処理は前記画像の指定枚数分
の印刷処理を含み、前記処理実行手段は、前記指定枚数
分、前記画像を印刷し、前記生成手段は、印刷履歴を生
成することを特徴とする。
Further, the processing includes printing processing for the designated number of images, the processing executing means prints the images for the designated number of sheets, and the generating means generates a print history. And

【0014】また、前記表示手段は、前記画像と前記処
理の履歴とを、所定のレイアウトで表示し、前記入力手
段は、前記所定のレイアウトの画面を切り替えることな
く、前記画像に対するユーザ毎の処理を入力することを
特徴とする。
Further, the display means displays the image and the processing history in a predetermined layout, and the input means processes the image for each user without switching the screen of the predetermined layout. It is characterized by inputting.

【0015】さらに、前記保存手段は、前記登録された
ユーザに関する情報、前記入力された処理に関する情
報、および前記生成された処理の履歴を、着脱自在な記
録媒体に保存することを特徴とする。
Further, the storage means is characterized in that the information regarding the registered user, the information regarding the input process, and the history of the generated process are stored in a removable recording medium.

【0016】本発明の画像情報処理方法は、画像を読み
込み、指示に応じた処理を行う画像情報処理方法におい
て、前記読み込んだ画像を表示する表示工程と、複数の
ユーザを登録する登録工程と、前記表示された画像に対
する処理を前記登録されたユーザ毎に入力する入力工程
と、前記処理を実行する処理実行工程と、前記実行され
た処理の履歴を生成する生成工程と、前記生成された処
理の履歴を記録媒体に保存する保存工程とを有すること
を特徴とする。
An image information processing method of the present invention is an image information processing method for reading an image and performing processing according to an instruction, a display step of displaying the read image, a registration step of registering a plurality of users, An input step of inputting a process for the displayed image for each registered user, a process executing process of executing the process, a generating process of generating a history of the executed process, and the generated process And a saving step of saving the history of 1. in the recording medium.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】本発明の画像情報処理装置、画像
情報処理方法、プログラムおよび記憶媒体の実施の形態
について図面を参照しながら説明する。本実施形態の画
像情報処理装置は、一般的な情報処理装置で構成され、
デジタルカメラで撮影した画像を取り込み、その配信お
よび印刷処理を行う画像処理システムに適用される。図
1は実施の形態における情報処理装置の構成を示す図で
ある。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of an image information processing apparatus, an image information processing method, a program and a storage medium of the present invention will be described with reference to the drawings. The image information processing apparatus according to the present embodiment includes a general information processing apparatus,
It is applied to an image processing system that captures an image captured by a digital camera, and distributes and prints the image. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an information processing device according to an embodiment.

【0018】この情報処理装置は、CPU1、SDRA
M2、フラッシュメモリ(Flash)3、ユーザ入力
i/f4、ビデオエンコーダ(Video Encod
er)7、CFカードi/f8、USBi/f11、L
ANi/f10およびSCSIi/f13を有する。C
Fカードi/f8には、CFカードスロット9が接続さ
れている。ユーザ入力i/f4には、マウス5およびキ
ーボード6が接続されている。LANi/f10には、
LANが接続されている。USBi/f11には、プリ
ンタ12が接続されている。SCSIi/f13には、
ハードディスク14が接続されている。
This information processing apparatus includes a CPU 1 and an SDRA.
M2, flash memory (Flash) 3, user input i / f4, video encoder (Video Encode)
er) 7, CF card i / f8, USB i / f11, L
It has ANi / f10 and SCSIi / f13. C
A CF card slot 9 is connected to the F card i / f8. A mouse 5 and a keyboard 6 are connected to the user input i / f 4. LAN i / f10 has
LAN is connected. The printer 12 is connected to the USB i / f 11. For SCSI i / f13,
The hard disk 14 is connected.

【0019】この情報処理装置では、CPU1はフラッ
シュメモリ(Flash)3に書き込まれているプログ
ラムを読み込んで実行する。また、一時的な情報は、S
DRAM2に格納される。
In this information processing apparatus, the CPU 1 reads and executes the program written in the flash memory (Flash) 3. Also, the temporary information is S
It is stored in the DRAM 2.

【0020】ユーザ入力i/f4は、マウス5およびキ
ーボード6からのユーザ入力をCPU1に伝える。ビデ
オエンコーダ(Video Encoder)7は、内
部にグラフィックス用のメモリを有し、そこに格納され
た画面イメージをビデオ信号に変換し、ビデオモニタに
出力する。
The user input i / f4 transmits the user input from the mouse 5 and the keyboard 6 to the CPU 1. The video encoder (Video Encoder) 7 has a memory for graphics inside, converts a screen image stored therein into a video signal, and outputs the video signal to a video monitor.

【0021】CFカードi/f8は、CFカードスロッ
ト9に挿入されたCFカード15の読み書きを行うため
のインタフェースであり、CPU1により制御される。
LANi/f10は、電子メールの送受信を行うため
に、LAN上でパケットの送受信を行う。USBi/f
11は、プリンタ12を接続し、プリンタ12との間で
USB規格にしたがって通信する。SCSIi/f13
はハードディスク14を接続し、ハードディスク14
は、SDRAM2に一時的に蓄えられた情報を保存す
る。
The CF card i / f 8 is an interface for reading / writing the CF card 15 inserted in the CF card slot 9, and is controlled by the CPU 1.
The LAN i / f 10 sends and receives packets on the LAN in order to send and receive electronic mail. USB i / f
A printer 11 is connected to the printer 12 and communicates with the printer 12 according to the USB standard. SCSI i / f13
Connect the hard disk 14,
Stores the information temporarily stored in the SDRAM 2.

【0022】これらの構成は、一般的な情報処理装置の
構成と同じであり、本実施形態の特徴は、Flash3
に格納され、CPU1により実行されるソフトウェアに
よって実現される機能にある。
These configurations are the same as those of a general information processing apparatus, and the feature of this embodiment is that Flash3 is used.
Stored in, and implemented by software executed by the CPU 1.

【0023】また、この情報処理装置では、マウス5お
よびキーボード6を用い、ユーザインターフェースとし
てのTV画面に表示される画面上でパソコンライクなウ
ィンドウ表示によるGUIを使用する。
Further, in this information processing apparatus, a mouse 5 and a keyboard 6 are used, and a GUI with a PC-like window display is used on the screen displayed on the TV screen as a user interface.

【0024】マウス5を操作してマウスポインタを画面
上のボタン表示上に移動し、ボタンをクリックすること
により、ボタンに対応したメニューが選択される。ま
た、ユーザ情報などの文字入力はキーボード6から行わ
れ、適宜、仮名漢字変換機能をON/OFFしたり、か
な漢字入力やローマ字英数入力を切り替えることが行わ
れる。これらのユーザインタフェースおよび文字入力の
方法は、本実施形態において特徴的な技術ではなく、パ
ソコンなどで広く一般に用いられている技術である。
By operating the mouse 5 to move the mouse pointer to the button display on the screen and clicking the button, the menu corresponding to the button is selected. Character input of user information and the like is performed from the keyboard 6, and the kana-kanji conversion function is turned on / off, or kana-kanji input or roman alphabet input is switched appropriately. These user interface and character input methods are not the characteristic techniques of the present embodiment, but the techniques widely used in personal computers and the like.

【0025】また、本実施形態では、撮影されたデジカ
メ画像の表示画面として、2パターンの画面レイアウト
を用意し、状態によってどちらの画面レイアウトで画像
を表示するかを切り替えることができる。図2はパター
ン1の画面レイアウトを示す図である。パターン1の画
面レイアウトは、システム内部にユーザ情報が存在しな
い場合に使用されるレイアウトであり、大き目の画像領
域およびその下段に表示される4つのメニューボタンか
ら構成される。4つのメニューボタンは、「前画像」ボ
タン22、「次画像」ボタン23、「ユーザ情報入力」
ボタン24および「終了」ボタン25からなる。
Further, in the present embodiment, two screen layouts are prepared as a display screen of the captured digital camera image, and which screen layout is used to display the image can be switched depending on the state. FIG. 2 is a diagram showing a screen layout of pattern 1. The screen layout of pattern 1 is a layout used when there is no user information inside the system, and is composed of a large image area and four menu buttons displayed below. The four menu buttons are the "previous image" button 22, the "next image" button 23, and "user information input".
It comprises a button 24 and an “end” button 25.

【0026】図3はパターン2の画面レイアウトを示す
図である。パターン2の画面レイアウトは、システム内
部にユーザ情報が存在する場合に使用されるレイアウト
であり、画面中央の少し小さめの画像領域28、画面左
右に表示される複数個のユーザ情報表示エリア29、お
よび下段に表示される3つのメニューから構成される。
各ユーザ情報表示エリア29には、ユーザ名、男性と女
性で別々の種類が用意されたユーザアイコン、右上の電
子メールチェックエリア(電子メール指示エリア)3
0、および右下の写真印刷チェックエリア(印刷指示エ
リア)31が設けられている。また、メニューには、
「前画面」ボタン33、「次画面」ボタン34および
「終了」ボタン35が設けられている。
FIG. 3 is a diagram showing a screen layout of the pattern 2. The screen layout of pattern 2 is a layout used when user information exists in the system, and includes a slightly smaller image area 28 at the center of the screen, a plurality of user information display areas 29 displayed on the left and right of the screen, and It consists of three menus displayed at the bottom.
In each user information display area 29, a user name, user icons of different types prepared for male and female, and an e-mail check area (e-mail instruction area) 3 at the upper right.
0 and a lower right photo print check area (print instruction area) 31 are provided. Also, in the menu,
A “previous screen” button 33, a “next screen” button 34, and an “end” button 35 are provided.

【0027】上記構成を有する情報処理装置に対し、以
下では、ユーザが数人の仲間と旅先で撮影したデジタル
カメラの画像を、旅館の広間に設置された情報処理装置
で確認し、帰宅後、カメラ所有者の自宅に設置した情報
処理装置から電子メールの送信および写真印刷を行う場
合を、例に挙げて説明する。
In contrast to the information processing apparatus having the above-mentioned configuration, in the following, the user confirms images of a digital camera taken by a user with several friends while traveling on the information processing apparatus installed in the hall of the inn, and after returning home, A case will be described as an example where electronic mail transmission and photo printing are performed from an information processing device installed in the home of the camera owner.

【0028】始めに、旅館の広間に設置された情報処理
装置で撮影したデジタルカメラの画像を確認する場合を
示す。図4は電源ON後の初期画面を示す図である。図
5は画像情報処理手順を示すフローチャートである。こ
の処理プログラムは、フラッシュメモリ(Flash)
3内に格納されており、CPU1によって実行される。
First, a case where an image of a digital camera taken by an information processing device installed in a hall of an inn is confirmed will be described. FIG. 4 is a diagram showing an initial screen after the power is turned on. FIG. 5 is a flowchart showing the image information processing procedure. This processing program is a flash memory (Flash)
3 and is executed by the CPU 1.

【0029】まず、現在の画像が存在するか否かを判別
する(ステップS101)。初期状態では、現在の画像
が存在しないので、「現在の画像を表示」ボタン44を
無効化する(ステップS102)。また、ユーザ情報が
存在するか否かを判別する(ステップS104)。ここ
では、ユーザ情報が存在しないので、「ユーザ情報保
存」ボタン41、「電子メール」ボタン42、「写真印
刷」ボタン43を無効化し(ステップS105)、「画
像取り込み」ボタン45だけが有効な状態でメニューを
表示する(ステップS107)。この後、ユーザ入力に
よるメニュー選択待ちになる(ステップS108)。
First, it is determined whether or not the current image exists (step S101). In the initial state, since the current image does not exist, the "display current image" button 44 is invalidated (step S102). Further, it is determined whether or not the user information exists (step S104). Here, since there is no user information, the "user information save" button 41, the "email" button 42, and the "photo print" button 43 are disabled (step S105), and only the "image import" button 45 is enabled. To display the menu (step S107). Thereafter, the menu selection waiting by the user input is awaited (step S108).

【0030】そして、ユーザがデジタルカメラ(デジカ
メ)で撮影した画像が保存されているCFカード15を
CFカードスロット9に挿入し、「画像取り込み」ボタ
ン45を選択すると、CFカード15から全ての画像情
報をSDRAM2に読み込み(ステップS112)、画
像表示処理を行う(ステップS113)。この後、ステ
ップS101の処理に戻る。
Then, when the user inserts the CF card 15 in which the images taken by the digital camera (digital camera) are stored into the CF card slot 9 and selects the "image capture" button 45, all the images from the CF card 15 are selected. Information is read into the SDRAM 2 (step S112), and image display processing is performed (step S113). Then, the process returns to step S101.

【0031】図6および図7はステップS113におけ
る画像表示処理手順を示すフローチャートである。ま
ず、システム内にユーザ情報が存在するか否かを調べる
(ステップS201)。ユーザ情報が存在しない場合、
画面レイアウトをパターン1に決定する(ステップS2
02)。
6 and 7 are flowcharts showing the image display processing procedure in step S113. First, it is checked whether user information exists in the system (step S201). If user information does not exist,
The screen layout is determined to be pattern 1 (step S2
02).

【0032】画像ポインタを先頭の画像にセットし(ス
テップS203)、パターン1の画面レイアウトで画像
を表示する(ステップS204)。図2に示す4つのメ
ニューボタンを表示すると(ステップS205)、ユー
ザ入力待ちになって、ユーザ入力を受け付ける(ステッ
プS206)。
The image pointer is set to the top image (step S203), and the image is displayed in the screen layout of pattern 1 (step S204). When the four menu buttons shown in FIG. 2 are displayed (step S205), the system waits for user input and accepts user input (step S206).

【0033】ユーザが「次画像」ボタン23を選択する
と、画像が最後の画像であるか否か判別する(ステップ
S207)。最後の画像でない場合、画像ポインタを次
の画像位置にセットし(ステップS208)、ステップ
S204に戻り、画像を表示する。一方、ステップS2
07で最後の画像である場合、そのままステップS20
4に戻り、現在の画像を再表示する。そして、再びステ
ップS205でメニューを表示し、ステップS206で
ユーザ入力受付状態になる。
When the user selects the "next image" button 23, it is determined whether the image is the last image (step S207). If it is not the last image, the image pointer is set to the next image position (step S208), and the process returns to step S204 to display the image. On the other hand, step S2
If it is the last image in 07, step S20 is directly performed.
Return to 4 and redisplay the current image. Then, the menu is displayed again in step S205, and the user input acceptance state is set in step S206.

【0034】一方、ステップS206でユーザが「前画
像」ボタン22を選択すると、画像が最初の画像である
か否かを判別する(ステップS209)。最初の画像で
ない場合、画像ポインタを前の画像にセットし(ステッ
プS210)、ステップ204に戻り、画像を表示す
る。一方、最初の画像である場合、そのままステップ2
04に戻り、現在の画像を再表示する。
On the other hand, when the user selects the "previous image" button 22 in step S206, it is determined whether or not the image is the first image (step S209). If it is not the first image, the image pointer is set to the previous image (step S210) and the process returns to step 204 to display the image. On the other hand, if it is the first image, step 2 is performed as it is.
Returning to 04, the current image is displayed again.

【0035】ここで、撮影された画像の印刷または電子
メールによる配布を希望する人がいる場合、その人の名
前や電子メールアドレスなどの情報を登録することにな
る。この登録を希望するユーザは、ステップS206の
入力待ちで「ユーザ情報入力」ボタン24を選択する。
これにより、ユーザ情報入力処理を行う(ステップS2
11)。このユーザ情報入力処理を終了すると、ステッ
プS201の処理に戻る。また、ステップS206で終
了ボタン25を選択すると、この処理を終了し、メイン
の処理に戻る。
If there is a person who wants to print the photographed image or distribute it by e-mail, information such as the name and e-mail address of the person is registered. The user who desires this registration selects the "input user information" button 24 while waiting for the input in step S206.
Thereby, the user information input process is performed (step S2).
11). When this user information input process ends, the process returns to step S201. If the end button 25 is selected in step S206, this process ends and the process returns to the main process.

【0036】図8はステップS211におけるユーザ情
報入力処理手順を示すフローチャートである。図9はユ
ーザ情報入力画面を示す図である。まず、「CFカード
から情報を追加読み込み」ボタン51、「新規ユーザ情
報入力」ボタン52および「OK」ボタン53の3つの
メニューボタンを表示する(ステップS301)。
FIG. 8 is a flow chart showing the user information input processing procedure in step S211. FIG. 9 is a diagram showing a user information input screen. First, three menu buttons, that is, "additionally read information from CF card" button 51, "input new user information" button 52 and "OK" button 53 are displayed (step S301).

【0037】メニュー画面表示後、ユーザ入力待ちとな
る(ステップS302)。ここで、「新規ユーザ情報入
力」ボタン52を選択すると、図10に示す入力画面を
表示し(ステップS303)、ユーザ入力受付状態とな
る(ステップS304)。図10は「新規ユーザ情報入
力」ボタン52が選択された場合の入力画面を示す図で
ある。
After the menu screen is displayed, a user input is awaited (step S302). Here, if the "enter new user information" button 52 is selected, the input screen shown in FIG. 10 is displayed (step S303), and the user input acceptance state is set (step S304). FIG. 10 is a diagram showing an input screen when the “enter new user information” button 52 is selected.

【0038】ユーザが氏名入力エリア55、メールアド
レス入力エリア56あるいは備考入力エリアのテキスト
入力エリア57にマウスポインタを移動し、マウス5を
クリックすると、文字入力の受け付け状態になる(ステ
ップS305)。ユーザは、キーボード6からそれぞれ
に対応する情報である、氏名、メールアドレス、備考を
入力する。これにより、それぞれ入力内容が画面に表示
され、入力した情報はメモリ(SDRAM2)のテンポ
ラリエリアに格納される。
When the user moves the mouse pointer to the name input area 55, the mail address input area 56, or the text input area 57 of the remarks input area and clicks the mouse 5, the character input is accepted (step S305). The user inputs the corresponding information such as name, mail address and remarks from the keyboard 6. As a result, the input contents are displayed on the screen, respectively, and the input information is stored in the temporary area of the memory (SDRAM 2).

【0039】また、ステップS304でマウス5により
ラジオボタン58をクリックすることで、性別を選択し
て決定する(ステップS306)。男性である場合、男
性のラジオボタン58aを選択し、女性である場合、女
性のラジオボタン58bを選択する。ここで入力された
性別の情報は、後述する画像表示画面でユーザアイコン
を表示するときに、男性用アイコンを表示するか、女性
用アイコンを表示するかを自動的に選ぶための識別情報
となる。
Further, by clicking the radio button 58 with the mouse 5 in step S304, the gender is selected and determined (step S306). If it is male, the male radio button 58a is selected, and if it is female, the female radio button 58b is selected. The gender information entered here serves as identification information for automatically selecting whether to display the male icon or the female icon when the user icon is displayed on the image display screen described later. .

【0040】この後、ステップS304のユーザ入力受
付状態で、ユーザが「確定」ボタン59を押すと、入力
した情報が確定し、メモリ(SDRAM2)のテンポラ
リエリアからユーザ情報格納エリアに入力情報が記憶さ
れる。この後、ステップS301に戻り、図9の画面を
再表示する。
Thereafter, when the user presses the "confirm" button 59 in the user input acceptance state of step S304, the input information is confirmed, and the input information is stored in the user information storage area from the temporary area of the memory (SDRAM2). To be done. After that, the process returns to step S301 and the screen of FIG. 9 is displayed again.

【0041】一方、ステップS304でキャンセルボタ
ン60を選ぶと、テンポラリエリアに格納された情報を
破棄し(ステップS308)、ステップS301に戻
り、再び図9の画面を表示する。
On the other hand, if the cancel button 60 is selected in step S304, the information stored in the temporary area is discarded (step S308), the process returns to step S301, and the screen of FIG. 9 is displayed again.

【0042】この後、必要な人数分、ユーザ情報入力を
繰り返した後、図9の画面で「OK」ボタン53を選択
すると(ステップS302)、ユーザ情報入力処理を終
了し、メインの処理に戻る。すなわち、図6のステップ
S201に戻る。これにより、ユーザ情報がシステム内
に格納されたので、ステップS201で、図7のステッ
プS220に進み、パターン2の画面レイアウトによる
表示画面(図3参照)に切り替わる。
After that, after repeating the user information input for the required number of people and selecting the "OK" button 53 on the screen of FIG. 9 (step S302), the user information input process is ended and the process returns to the main process. . That is, the process returns to step S201 in FIG. As a result, since the user information is stored in the system, the process proceeds to step S220 in FIG. 7 in step S201, and the screen is switched to the display screen (see FIG. 3) according to the screen layout of pattern 2.

【0043】図3の画面では、入力したユーザ情報の数
だけの男女別アイコン、氏名、電子メール指示エリア3
0および印刷指示エリア31が表示されている。ここで
は、4人分のユーザ情報入力が行われた例を示してい
る。
On the screen shown in FIG. 3, icons for men and women, names, and e-mail instruction areas 3 corresponding to the number of input user information are displayed.
0 and the print instruction area 31 are displayed. Here, an example is shown in which user information for four persons is input.

【0044】画面レイアウトをパターン2で表示するこ
とを決定する(ステップS220)。そして、画像ポイ
ンタを最初の画像にセットし(ステップS221)、図
3に示すように、少し小さめの画像を画面中央に表示す
る(ステップS222)。この後、ユーザ情報エリア表
示処理を行う(ステップS223)。
It is decided to display the screen layout in the pattern 2 (step S220). Then, the image pointer is set to the first image (step S221), and a slightly smaller image is displayed at the center of the screen as shown in FIG. 3 (step S222). Then, the user information area display process is performed (step S223).

【0045】図11および図12はステップS223に
おけるユーザ情報エリア表示処理手順を示すフローチャ
ートである。まず、システムのメモリ(SDRAM2)
に格納されているユーザ情報テーブルから画面に表示さ
れていないユーザがあるか否かを調べる(ステップS4
00)。
11 and 12 are flowcharts showing the user information area display processing procedure in step S223. First, the system memory (SDRAM2)
It is checked whether there is a user who is not displayed on the screen from the user information table stored in (step S4).
00).

【0046】表示されていないユーザがある場合、1人
分のユーザ情報を読み込む(ステップS401)。読み
込んだユーザ情報を基に、男性であるか否かを判別する
(ステップS402)。男性である場合、ユーザ情報情
報エリア29に男性用アイコンを表示する(ステップS
403)。一方、女性である場合、女性用アイコンを表
示する(ステップS404)。
If there is a user who is not displayed, the user information for one user is read (step S401). Based on the read user information, it is determined whether or not the user is a male (step S402). If the user is a male, a male icon is displayed in the user information information area 29 (step S
403). On the other hand, if it is a woman, a female icon is displayed (step S404).

【0047】そして、氏名を表示し(ステップS40
5)、ユーザに対応したユーザ指示情報テーブルを読み
込み(ステップS406)、電子メール指示エリア30
を表示する(ステップS407)。電子メール指示があ
るか否かを判別し(ステップS408)、電子メール指
示がある場合、送信済みであるか否かを判別する(ステ
ップS409)。
Then, the name is displayed (step S40).
5) Read the user instruction information table corresponding to the user (step S406), and email instruction area 30
Is displayed (step S407). It is determined whether there is an e-mail instruction (step S408). If there is an e-mail instruction, it is determined whether the e-mail has been transmitted (step S409).

【0048】送信済みでない場合、チェックマークを表
示する(ステップS410)。一方、送信済みある場
合、送信済みを示す「×」マークを表示する(ステップ
S411)。一方、ステップS408で電子メール指示
がない場合、何も表示しない。
If it has not been transmitted, a check mark is displayed (step S410). On the other hand, if it has been transmitted, the "x" mark indicating that it has been transmitted is displayed (step S411). On the other hand, if there is no e-mail instruction in step S408, nothing is displayed.

【0049】この後、印刷指示エリアを表示し(ステッ
プS412)、印刷指示があるか否かを調べる(ステッ
プS413)。指示がない場合、ステップS400に戻
り、次のユーザ情報の表示処理を行う。
Thereafter, the print instruction area is displayed (step S412), and it is checked whether or not there is a print instruction (step S413). If there is no instruction, the process returns to step S400 and the next user information display process is performed.

【0050】一方、印刷指示がある場合、印刷枚数を表
示し(ステップS414)、印刷済みか否かを調べる
(ステップS415)。印刷済みである場合、印刷済み
を示す「×」マークを表示する(ステップS416)。
この後、ステップS400に戻り、次のユーザの処理に
進む。一方、印刷済みでない場合、ステップS400に
戻り、次のユーザの処理に進む。
On the other hand, if there is a print instruction, the number of printed sheets is displayed (step S414), and it is checked whether or not printing has been completed (step S415). If it has been printed, the "x" mark indicating that it has been printed is displayed (step S416).
After that, the process returns to step S400 to proceed to the process of the next user. On the other hand, if it has not been printed, the process returns to step S400 to proceed to the process for the next user.

【0051】ステップS400で全てのユーザが表示さ
れたと判別された場合、この表示処理を終了する。
If it is determined in step S400 that all the users have been displayed, this display process ends.

【0052】現在の状態は、ユーザ情報を新規に入力し
たばかりであるので、電子メール指示も印刷指示もな
く、どのユーザにもチェック印がつかない状態で表示処
理を終了する。
In the current state, since the user information has just been newly input, neither the e-mail instruction nor the print instruction is given, and the display processing is ended in a state where no check mark is attached to any user.

【0053】図7のステップS223におけるユーザ情
報エリア表示処理を終えると、「前画面」ボタン33、
「次画面」ボタン34および「終了」ボタン35の3つ
のメニューボタンを表示し(ステップS224)、ユー
ザ入力受付状態になる(ステップS225)。
When the user information area display processing in step S223 in FIG. 7 is completed, the "previous screen" button 33,
The three menu buttons of the "next screen" button 34 and the "end" button 35 are displayed (step S224), and the user input acceptance state is set (step S225).

【0054】図3に示すユーザ情報表示エリア29にお
ける電子メール指示エリア30あるいは印刷指示エリア
31にマウスポインタを移動してクリックすると、ユー
ザ情報指示処理を行う(ステップS230)。
When the mouse pointer is moved to and clicked on the electronic mail instruction area 30 or the print instruction area 31 in the user information display area 29 shown in FIG. 3, user information instruction processing is performed (step S230).

【0055】図13はステップS230におけるユーザ
情報指示処理手順を示すフローチャートである。まず、
指示の種類を判別する(ステップS500)。電子メー
ルチェックエリア30でマウスクリックした場合、電子
メールチェックエリア30にチェックマークを表示する
(ステップS501)。そして、ユーザ指示情報テーブ
ル内の現在表示している画像について、該当するユーザ
の電子メール指示を登録する(ステップS502)。こ
の後、処理を終了する。
FIG. 13 is a flow chart showing a user information instruction processing procedure in step S230. First,
The type of instruction is determined (step S500). When the mouse is clicked in the email check area 30, a check mark is displayed in the email check area 30 (step S501). Then, for the image currently displayed in the user instruction information table, the e-mail instruction of the corresponding user is registered (step S502). After that, the processing is ended.

【0056】一方、ステップS500において、印刷指
示エリア31でマウスクリックした場合、印刷枚数を指
示する数字がキーボード6から入力できるようになる。
キーボードから例えば、数字の「2」を入力し、Ent
erキーで確定すると、2枚印刷の指示が入力される
(ステップS503)。そして、ユーザ指示情報テーブ
ル内の現在表示している画像について、該当するユーザ
の印刷指示枚数を登録する(ステップS504)。この
後、処理を終了する。
On the other hand, in step S500, when the mouse is clicked in the print instruction area 31, the number for instructing the number of prints can be input from the keyboard 6.
For example, enter the number "2" from the keyboard and press
When confirmed with the er key, an instruction to print two sheets is input (step S503). Then, for the currently displayed image in the user instruction information table, the print instruction sheet number of the corresponding user is registered (step S504). After that, the processing is ended.

【0057】図14はユーザ情報エリアに電子メール指
示および印刷指示が与えられた表示画面を示す図であ
る。この例では、「鈴木一郎」氏が電子メールを希望
し、「田中五郎」氏が写真印刷を2枚希望している。登
録が終了すると、メインの処理に戻り、ステップS22
5の入力待ちに戻る。
FIG. 14 is a diagram showing a display screen in which an electronic mail instruction and a print instruction are given in the user information area. In this example, "Ichiro Suzuki" wants an e-mail and "Goro Tanaka" wants two photo prints. When the registration is completed, the process returns to the main process and step S22.
Return to waiting for input of 5.

【0058】ステップS225において、「次画面」ボ
タン34をクリックすると、最後の画像であるか否かを
調べる(ステップS226)。最後の画像でない場合、
画像ポインタを次の画像にセットし(ステップS22
7)、ステップ222に戻り、次の画像を表示する。一
方、最後の画像である場合、そのままステップS222
に戻る。
When the "next screen" button 34 is clicked in step S225, it is checked whether or not it is the last image (step S226). If not the last image,
The image pointer is set to the next image (step S22
7) and returns to step 222 to display the next image. On the other hand, if it is the last image, step S222 is performed as it is.
Return to.

【0059】ステップ223のユーザ情報エリア表示処
理では、画像に対するユーザ指示情報がないので、指示
エリアはユーザ指示が入力されてない状態にクリアされ
る。すなわち、電子メール指示エリア30のチェック印
が外れ、印刷指示エリア31も空欄の状態になり、男女
別のアイコン、氏名、電子メール指示エリア30および
印刷指示エリア31の枠のみが表示された状態になり、
メニューを表示する(ステップS224)。そして、ユ
ーザ入力受付待ちになる(ステップS225)。
In the user information area display processing of step 223, since there is no user instruction information for the image, the instruction area is cleared to the state where no user instruction is input. That is, the check mark in the email instruction area 30 is removed, the print instruction area 31 is also left blank, and only the icons for male and female, the name, the email instruction area 30, and the frame of the print instruction area 31 are displayed. Becomes
A menu is displayed (step S224). Then, the process waits for the reception of user input (step S225).

【0060】再び、前画像と同様、電子メールチェック
および印刷枚数を入力し、ユーザは最後の画像まで繰り
返し操作して入力を続ける。
Similarly to the previous image, the electronic mail check and the number of printed sheets are input, and the user repeats the operation until the last image and continues the input.

【0061】また、ステップS225で「前画面」ボタ
ン33を押すと、最初の画像であるか否かを調べる(ス
テップS228)。最初の画像でない場合、画像ポイン
タを前画像にセットし(ステップS229)、ステップ
222に戻り、前の画像を表示する。一方、最初の画像
である場合、そのままステップS222に戻る。
When the "previous screen" button 33 is pressed in step S225, it is checked whether or not it is the first image (step S228). If it is not the first image, the image pointer is set to the previous image (step S229) and the process returns to step 222 to display the previous image. On the other hand, if it is the first image, the process directly returns to step S222.

【0062】そして、ステップ223でユーザ情報エリ
ア表示処理を行い、ユーザ情報表示エリア29には、表
示されている画像に対応した、既に入力されている指示
情報が表示される。さらに、ステップS224でメニュ
ーを表示し、ステップS225でユーザ入力受付待ちに
なる。ここで、「前画面」ボタン33を繰り返すと、最
初の画像に到達するまで1つ前の画像とユーザ指示情報
の表示を続ける。
Then, in step 223, the user information area display processing is performed, and in the user information display area 29, the already input instruction information corresponding to the displayed image is displayed. Furthermore, the menu is displayed in step S224, and the process waits for user input acceptance in step S225. If the "previous screen" button 33 is repeated here, the previous image and the user instruction information are continuously displayed until the first image is reached.

【0063】以上の操作により、登録された各ユーザに
対し、電子メール送信希望および印刷希望を画像毎にそ
れぞれ入力して登録することが可能となる。図22はユ
ーザ情報テーブルを示す図である。最初に登録されたユ
ーザ情報は、このユーザ情報テーブルで管理される。図
23は印刷指示情報テーブルを示す図である。画像毎に
登録された印刷指示情報は、この印刷指示情報テーブル
で管理される。図24は電子メール指示情報テーブルを
示す図である。画像毎に登録された電子メール指示情報
は、この電子メール指示情報テーブルで管理される。
By the above operation, it becomes possible for each registered user to input and register the e-mail transmission request and the printing request for each image. FIG. 22 is a diagram showing a user information table. The user information registered first is managed in this user information table. FIG. 23 is a diagram showing a print instruction information table. The print instruction information registered for each image is managed in this print instruction information table. FIG. 24 is a diagram showing an electronic mail instruction information table. The electronic mail instruction information registered for each image is managed in this electronic mail instruction information table.

【0064】全ての画像について登録が終了したので、
ステップS225でユーザが「終了」ボタン25を選択
すると、図5のステップS101に戻る。既に、画像が
情報処理装置に取り込まれているので、ステップS10
1では、現在、画像があると判別され、「現在の画像を
表示」ボタン44を有効にする(ステップS103)。
Since registration has been completed for all images,
When the user selects the "end" button 25 in step S225, the process returns to step S101 in FIG. Since the image has already been captured in the information processing device, step S10
In 1, it is determined that there is an image at present, and the "display current image" button 44 is activated (step S103).

【0065】さらに、ユーザ情報も入力されているの
で、ステップS104でユーザ情報があると判別され、
「ユーザ情報保存」ボタン41、「電子メール」ボタン
42および「写真印刷」ボタン43を有効化する(ステ
ップS106)。そして、ステップS107でメニュー
を表示する。
Furthermore, since the user information is also input, it is determined in step S104 that there is user information,
The "user information save" button 41, the "email" button 42, and the "print photo" button 43 are activated (step S106). Then, in step S107, the menu is displayed.

【0066】図15は全てのボタンが有効化された場合
の初期メニュー画面を示す図である。ここで、「ユーザ
情報保存」ボタン41がクリックされると、入力したユ
ーザ情報(図22参照)、ユーザ指示情報テーブルに含
まれる画像毎の印刷指示情報(図23参照)および電子
メール指示情報(図24参照)をCFカード15に書き
込む(ステップS109)。この後、ステップS101
の処理に戻る。このと、ユーザはCFカード15を取り
出し、電源をOFFし、処理を終了することができる。
FIG. 15 is a diagram showing an initial menu screen when all the buttons are activated. Here, when the “save user information” button 41 is clicked, the input user information (see FIG. 22), print instruction information for each image included in the user instruction information table (see FIG. 23) and email instruction information ( 24) is written in the CF card 15 (step S109). After this, step S101
Return to processing. Then, the user can remove the CF card 15, turn off the power, and finish the process.

【0067】つぎに、ユーザが旅先から帰宅して自宅で
情報処理装置を使用する場合を示す。電源ON後、図4
に示す初期メニューが表示される。ユーザがCFカード
15を挿入して「画像取り込み」ボタン45を選択する
と、図2に示す画面になる(図6のステップS205参
照)。ここで、さらに「ユーザ情報入力」ボタン24を
選択すると、ステップS211のユーザ情報入力処理を
行い、図9の画面を表示し(ステップS301)、ユー
ザ入力待ちになる(ステップS302)。ここまでの処
理は前述した通りである。
Next, a case where the user returns home from a travel destination and uses the information processing apparatus at home will be described. Figure 4 after turning on the power
The initial menu shown in is displayed. When the user inserts the CF card 15 and selects the "image capture" button 45, the screen shown in FIG. 2 is displayed (see step S205 in FIG. 6). Here, if the "input user information" button 24 is further selected, the user information input process of step S211 is performed, the screen of FIG. 9 is displayed (step S301), and the user input waits (step S302). The processing up to this point is as described above.

【0068】ここで、ユーザは、「CFカードから情報
を読み込み」ボタン51を選択すると、CFカード15
に保存されたユーザ情報、各画像毎の電子メール指示お
よび印刷指示情報を情報処理装置に読み込む(ステップ
S309)。
When the user selects the "read information from CF card" button 51, the CF card 15
The user information, the e-mail instruction for each image, and the print instruction information stored in the above are read into the information processing apparatus (step S309).

【0069】この後、ステップS201に戻り、ユーザ
情報が読み込まれたので、ステップS220に進み、最
初の画像が表示される。ステップS223のユーザ情報
エリア表示処理では、ユーザ指示情報があるので、電子
メール指示を示すチェックマークおよび印刷指示枚数を
表示し、ステップS225でユーザ入力待ちになる。こ
のときの表示画面は図14に示す通りである。ここで、
「終了」ボタン35を選択して初期メニューに戻ると、
「ユーザ情報保存」ボタン41、「写真印刷」ボタン4
3、「電子メール」ボタン42および「現在の画像を表
示」ボタン44の各ボタンが選択可能となっている。
After that, the process returns to step S201, and the user information has been read. Therefore, the process proceeds to step S220, and the first image is displayed. In the user information area display processing of step S223, since there is user instruction information, a check mark indicating an e-mail instruction and the number of print instructions are displayed, and in step S225, a user input waits. The display screen at this time is as shown in FIG. here,
Select the "End" button 35 to return to the initial menu,
"Save user information" button 41, "Print photo" button 4
3, "Email" button 42 and "Display current image" button 44 are selectable.

【0070】ここで、ステップS108において、ユー
ザが「写真印刷」ボタン43を選択すると、図16に示
す印刷処理を行う(ステップS110)。図16はステ
ップS110における印刷処理手順を示すフローチャー
トである。まず、図17に示す印刷画面を表示する(ス
テップS601)。図17は印刷画面を示す図である。
When the user selects the "print photo" button 43 in step S108, the printing process shown in FIG. 16 is performed (step S110). FIG. 16 is a flowchart showing the print processing procedure in step S110. First, the print screen shown in FIG. 17 is displayed (step S601). FIG. 17 is a diagram showing a print screen.

【0071】印刷画面上の「中止する」ボタン82が選
択されたか否かを判別する(ステップS602)。「中
止する」ボタン82が選択されると、この処理を中断し
てメインの処理に戻る。一方、印刷OKであり、「印刷
する」ボタン81が選択されると、画像ポインタを先頭
に移動する(ステップS604)。印刷指示用ユーザ指
示情報テーブルから現在の画像に対応するデータを読み
込む(ステップS605)。印刷済みでなく、印刷を希
望する枚数を合計する(ステップS606)。
It is determined whether or not the "stop" button 82 on the print screen has been selected (step S602). When the "Cancel" button 82 is selected, this process is interrupted and the process returns to the main process. On the other hand, if printing is OK and the "print" button 81 is selected, the image pointer is moved to the beginning (step S604). The data corresponding to the current image is read from the print instruction user instruction information table (step S605). The number of sheets that have not been printed and are desired to be printed is totaled (step S606).

【0072】そして、プリンタに画像データを送り(ス
テップS607)、さらに、印刷枚数指示を送って印刷
を開始する(ステップS608)。印刷希望ユーザのデ
ータを印刷済みの値に書き換える(ステップS60
9)。
Then, the image data is sent to the printer (step S607), and the print number instruction is sent to start printing (step S608). The data of the print requesting user is rewritten to the printed value (step S60).
9).

【0073】この後、最後の画像であるか否かを判別し
(ステップS610)、最後でない場合、画像ポインタ
を次の画像に移動する(ステップS611)。そして、
ステップ605に戻り、同様の処理を続ける。一方、ス
テップS610で最後の画像である場合、この印刷処理
を終了し、メインの処理に戻る。すなわち、図15のメ
ニュー画面表示に戻り、ステップS108でユーザ入力
待ちになる。
After this, it is judged whether or not it is the last image (step S610), and if it is not the last image, the image pointer is moved to the next image (step S611). And
Returning to step 605, the same processing is continued. On the other hand, if it is the last image in step S610, the printing process is terminated and the process returns to the main process. That is, the screen returns to the menu screen display of FIG. 15 and waits for user input in step S108.

【0074】また、「現在の画像を表示」ボタン44を
選択すると、図18に示すように、印刷済みマークが付
加された画面表示になる。図18は印刷済みマークが付
加された表示画面を示す図である。
When the "display current image" button 44 is selected, a screen display with a printed mark is added, as shown in FIG. FIG. 18 is a diagram showing a display screen to which a printed mark is added.

【0075】ステップS108における初期メニューで
電子メールを選択すると、図19に示す電子メール送信
処理を行う(ステップS111)。図19はステップS
111における電子メール送信処理手順を示すフローチ
ャートである。まず、画像ポインタを先頭に移動する
(ステップS701)。
When electronic mail is selected in the initial menu in step S108, electronic mail transmission processing shown in FIG. 19 is performed (step S111). FIG. 19 shows step S
11 is a flowchart showing an electronic mail transmission processing procedure in 111. First, the image pointer is moved to the beginning (step S701).

【0076】電子メール用ユーザ情報指示テーブル(図
24参照)から画像に対応するデータを読み込む(ステ
ップS702)。電子メール送信を希望するユーザがい
るか否かを判別する(ステップS703)。希望するユ
ーザがいない場合、ステップS711の処理に移行す
る。
Data corresponding to the image is read from the e-mail user information instruction table (see FIG. 24) (step S702). It is determined whether or not there is a user who wants to send an electronic mail (step S703). If there is no desired user, the process proceeds to step S711.

【0077】一方、希望するユーザがいる場合、ユーザ
情報テーブル(図22参照)から送信を希望しているユ
ーザのアドレスを読み取り、送信先フィールドに全てセ
ットする(ステップS704)。画像ファイルを添付す
る(ステップS705)。さらに、サブジェクトにプロ
グラム内に格納されている定型文章をセットし(ステッ
プS706)、かつ本文にプログラム内に格納されてい
る定型文章をセットする(ステップS707)。
On the other hand, if there is a desired user, the address of the user who desires to be transmitted is read from the user information table (see FIG. 22) and all are set in the destination field (step S704). The image file is attached (step S705). Further, the fixed text stored in the program is set in the subject (step S706), and the fixed text stored in the program is set in the text (step S707).

【0078】この後、ユーザ入力待ちになって、ユーザ
の送信を確認する(ステップS708)。図20は電子
メールの送信確認画面を示す図である。ユーザが「中止
する」ボタン86を選択すると、この処理を中断して初
期メニュー表示画面に戻る。一方、「送信する」ボタン
85を選択すると、メール送信を開始する(ステップS
709)。送信が完了すると、送信希望ユーザのデータ
を送信済みに書き換える(ステップS710)。
Thereafter, the user input is awaited, and the user's transmission is confirmed (step S708). FIG. 20 is a diagram showing an electronic mail transmission confirmation screen. When the user selects the "Cancel" button 86, this process is interrupted and the initial menu display screen is displayed again. On the other hand, when the "send" button 85 is selected, the mail transmission is started (step S
709). When the transmission is completed, the data of the user desiring the transmission is rewritten to "transmitted" (step S710).

【0079】この後、最後の画像であるか否かを判別し
(ステップS711)、最後の画像でない場合、画像ポ
インタを次の画像に移動する(ステップS712)。そ
して、ステップ702に戻り、この処理を続ける。一
方、ステップS711で最後の画像である場合、送信処
理を終了し、メインの処理に戻る。そして、ステップS
108における図15のメニュー画面表示に戻り、ユー
ザ入力待ちになる。
After that, it is judged whether or not it is the last image (step S711), and if it is not the last image, the image pointer is moved to the next image (step S712). Then, the process returns to step 702 to continue this process. On the other hand, if it is the last image in step S711, the transmission process ends and the process returns to the main process. And step S
Returning to the menu screen display of FIG. 15 at 108, waiting for user input.

【0080】この処理では、1メールに対して1画像が
ファイル添付により送信される。ここで、画像のファイ
ル添付方法には、広く一般的に用いられている方法が用
いられる。
In this process, one image is attached to one mail with a file attached. Here, as a method of attaching a file of an image, a widely and generally used method is used.

【0081】ステップS108において、「現在の画像
を表示」ボタン44を選択すると、図21に示す画面が
表示される。図21は「現在の画像を表示」ボタン44
が選択された場合の表示画面を示す図である。メール送
信処理を行った結果、ユーザ情報表示エリア29では、
メール送信指示からメール送信済みにマークが変更され
ている。尚、この処理は、既に説明した通りである。
When the "display current image" button 44 is selected in step S108, the screen shown in FIG. 21 is displayed. FIG. 21 shows the “display current image” button 44.
It is a figure which shows a display screen when is selected. As a result of the mail transmission process, in the user information display area 29,
The mark has been changed from the email sending instruction to email sent. Incidentally, this processing is as already described.

【0082】つぎに、ユーザ情報およびユーザ指示情報
をCFカード15に保存する際のデータフォーマットを
示す。ユーザ情報テーブルは、CFカード15内にメー
カ独自ファイルとして格納される。ルートディレクトリ
の直下には、画像ファイルを格納する”Dcim”フォ
ルダ、およびその他の情報ファイルを格納する”Mis
c”フォルダが存在する。本実施形態では、この”Mi
sc”フォルダの中に、ファイル名”Userinf
o.txt”という名前のファイルを作成し、ユーザ情
報を格納する。
Next, a data format for saving the user information and the user instruction information in the CF card 15 is shown. The user information table is stored in the CF card 15 as a manufacturer-specific file. Immediately below the root directory is a "Dcim" folder that stores image files, and "Mis" that stores other information files.
There is a "c" folder. In this embodiment, this "Mi"
In the "sc" folder, enter the file name "Userinf
o. Create a file named "txt" to store user information.

【0083】この格納データは、登録ユーザ数がL人の
とき、以下に示す構造体データの形で上記ファイルに保
存される。 この構造体データでは、氏名および電子メールアドレス
を半角63文字まで、備考を半角255文字まで入力可
能な固定長エリアが用意されている。
When the number of registered users is L, this stored data is stored in the above-mentioned file in the form of structure data shown below. In this structure data, a fixed length area is prepared in which a name and an electronic mail address can be entered up to 63 one-byte characters and a remark can be entered up to 255 one-byte characters.

【0084】システム内の画像情報テーブルに、画像フ
ァイル毎に全ユーザデータを分散して格納する。CFカ
ード内部の個々の画像ファイルには、Exifフォーマ
ットにしたがって、主画像データ、サムネイル画像デー
タ、各種撮影情報、メーカ独自情報などが格納されてい
る。図25はExifフォーマットを示す図である。
All user data is distributed and stored for each image file in the image information table in the system. Each image file in the CF card stores main image data, thumbnail image data, various types of shooting information, manufacturer-specific information, etc. according to the Exif format. FIG. 25 is a diagram showing the Exif format.

【0085】Exifフォーマットによると、主IFD
(Image Format Directory)の
中には、タグナンバ37500のメーカノート(Mak
erNotes)部が存在可能であり、そこにはメーカ
独自情報を格納するSub−IFDを収めることができ
る。本実施形態では、この部分に、各ユーザ毎の画像の
電子メール送信および印刷に関する情報を収めることに
する。図26はメーカノート部のデータフォーマットを
示す図である。
According to the Exif format, the main IFD
In the (Image Format Directory), the tag number 37500 maker note (Mak
erNotes) section can exist, and a Sub-IFD storing maker unique information can be stored therein. In the present embodiment, information regarding electronic mail transmission and printing of images for each user is stored in this portion. FIG. 26 is a diagram showing a data format of the maker note part.

【0086】図24に示した情報のうち、横1行の情報
が、ある1つの画像に対するユーザ情報である。電子メ
ール送信については、セットする値をXとして、Xは2
バイト整数値であり、ユーザの希望に応じて、以下の通
り、「0」、「1」、「2」の3種類の値のいずれかが
セットされる。
Of the information shown in FIG. 24, the information on one horizontal line is the user information for one image. For e-mail transmission, the value to be set is X and X is 2
It is a byte integer value, and one of three kinds of values of “0”, “1”, and “2” is set as follows according to the user's request.

【0087】 電子メール送信希望しない → X=0 電子メール送信希望する → X=1 電子メール送信済み → X=2 図14の画面で特にチェックマークを付けなかったユー
ザに対し、デフォルトで「0」がセットされる。
Don't want to send e-mail → X = 0 Want to send e-mail → X = 1 E-mail has been sent → X = 2 For users who did not add a check mark on the screen of FIG. 14, the default is “0” Is set.

【0088】また、印刷情報では、2バイト整数値Yに
対し、n=印刷希望枚数、m=印刷済みの枚数として、
Y=m<<8+n (<<は左ビットシフトを表す)の
値をセットする。ただし、0≦m、n≦511とする。
In the print information, for the 2-byte integer value Y, n = desired number of prints, m = number of printed sheets,
Set the value of Y = m << 8 + n (<< represents left bit shift). However, 0 ≦ m and n ≦ 511.

【0089】電子メール送信指示情報および印刷指示情
報のいずれも、各ユーザにつき2バイト整数を格納し、
ユーザ人数分のデータを格納する。すなわち、データカ
ウントは、ユーザ人数Lのとき、2Lであり、Exif
フォーマットによるデータ長は2L、データ種別は符号
なし2バイト整数を示す値3となる。ユーザ人数は、”
Userinfo.txt”ファイルを参照することに
より確認可能である。
Both the electronic mail transmission instruction information and the print instruction information store a 2-byte integer for each user,
Stores data for the number of users. That is, the data count is 2L when the number of users is L, and Exif
The data length according to the format is 2L, and the data type is the value 3 indicating an unsigned 2-byte integer. The number of users is
Userinfo. This can be confirmed by referring to the "txt" file.

【0090】 電子メール送信指示のタグ =0xF001 印刷指示のタグ =0xF002 と定義し、電子メール指示情報および印刷指示情報を、
それぞれ図27および図28に示すフォーマットのデー
タで表現する。図27はユーザ毎の電子メール指示情報
のデータフォーマットを示す図である。図28はユーザ
毎の印刷指示情報のデータフォーマットを示す図であ
る。
E-mail transmission instruction tag = 0xF001 Print instruction tag = 0xF002, and the e-mail instruction information and print instruction information are defined as
It is expressed by the data in the formats shown in FIGS. 27 and 28, respectively. FIG. 27 is a diagram showing a data format of electronic mail instruction information for each user. FIG. 28 is a diagram showing a data format of print instruction information for each user.

【0091】以上示したデータフォーマットおよびファ
イルフォーマットを用いて、ユーザ情報をCFカード1
5に保存することで、ユーザの処理希望およびユーザの
処理履歴を画像毎にCFカードに保存することが可能と
なる。
Using the data format and file format shown above, the user information is sent to the CF card 1.
By storing the data in No. 5, the user's processing request and the user's processing history can be stored in the CF card for each image.

【0092】以上が本発明の実施の形態の説明である
が、本発明は、これら実施の形態の構成に限られるもの
ではなく、特許請求の範囲で示した機能、または実施の
形態の構成が持つ機能が達成できる構成であれば、どの
ようなものであっても適用可能である。
The above is the description of the embodiments of the present invention, but the present invention is not limited to the configurations of these embodiments, and the functions shown in the claims or the configurations of the embodiments are not limited thereto. Any structure can be applied as long as it has a function capable of having the function.

【0093】また、本発明は、前述した実施形態の機能
を実現するソフトウェアのプログラムコードを装置に供
給することによって達成される場合、プログラムコード
自体が本発明の新規な機能を実現することになり、その
プログラム自体およびそのプログラムを記憶した記憶媒
体は本発明を構成することになる。
Further, when the present invention is achieved by supplying the apparatus with the program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments, the program code itself realizes the novel function of the present invention. The program itself and the storage medium storing the program form the present invention.

【0094】上記実施形態では、図5、図6、図7、図
8、図11、図12、図13、図16、図19のフロー
チャートに示すプログラムコードは記憶媒体であるRO
Mに格納されている。プログラムコードを供給する記憶
媒体としては、ROMに限らず、例えばフレキシブルデ
ィスク、ハードディスク、CD−ROM、CD−R、D
VD、磁気テープ、不揮発性のメモリカードなどを用い
ることができる。
In the above embodiment, the program code shown in the flowcharts of FIGS. 5, 6, 7, 8, 11, 11, 12, 16 and 19 is the storage medium RO.
It is stored in M. The storage medium for supplying the program code is not limited to the ROM, but may be, for example, a flexible disk, a hard disk, a CD-ROM, a CD-R, a D.
A VD, a magnetic tape, a non-volatile memory card, or the like can be used.

【0095】[0095]

【発明の効果】本発明によれば、例えば、記録媒体に記
録されたユーザ毎の希望を基に、電子メールの添付ファ
イルを自動送信したり、プリンタで自動印刷したり、そ
の実行結果を再び記録媒体に保存することにより、実行
結果を確認でき、メールや写真の配布ミスや印刷ミスを
無くすことができる。
According to the present invention, for example, an e-mail attachment file is automatically transmitted, a printer automatically prints, and the execution result is re-executed based on the wishes of each user recorded in a recording medium. By saving in a recording medium, the execution result can be confirmed, and it is possible to eliminate distribution errors and printing errors in emails and photographs.

【0096】また、デジカメで撮影した画像に対し、ど
の画像を誰に電子メールで送ればよいか、誰に写真を配
ればよいかなどの情報を、印画紙に印刷した写真を見な
がら焼き増し希望を確認するような感覚で、画像をTV
画面に表示しながら簡単な操作で入力することができ
る。
Also, with respect to the image taken by the digital camera, it is desired to reprint it while looking at the photo printed on the photographic paper for information such as to whom the image should be sent by e-mail and to whom the photo should be distributed. The image is displayed on the TV as if you were checking
You can enter it with simple operation while displaying it on the screen.

【0097】さらに、対象となる画像を見ながら、送信
希望、送信履歴、印刷希望、印刷履歴などの処理の希望
と処理の履歴を、一画面上で同時に確認できる。
Furthermore, while looking at the target image, it is possible to simultaneously confirm the processing desire and the processing history such as the transmission desire, the transmission history, the print desire, and the print history on one screen.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施の形態における情報処理装置の構成を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an information processing device according to an embodiment.

【図2】パターン1の画面レイアウトを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a screen layout of pattern 1.

【図3】パターン2の画面レイアウトを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a screen layout of pattern 2.

【図4】電源ON後の初期画面を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an initial screen after the power is turned on.

【図5】画像情報処理手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing an image information processing procedure.

【図6】ステップS113における画像表示処理手順を
示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an image display processing procedure in step S113.

【図7】図6につづく画像表示処理手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an image display processing procedure continued from FIG. 6;

【図8】ステップS211におけるユーザ情報入力処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a user information input processing procedure in step S211.

【図9】ユーザ情報入力画面を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a user information input screen.

【図10】「新規ユーザ情報入力」ボタン52が選択さ
れた場合の入力画面を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an input screen when a “input new user information” button 52 is selected.

【図11】ステップS223におけるユーザ情報エリア
表示処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a user information area display processing procedure in step S223.

【図12】図11につづくユーザ情報エリア表示処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a user information area display processing procedure continued from FIG. 11;

【図13】ステップS230におけるユーザ情報指示処
理手順を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a user information instruction processing procedure in step S230.

【図14】ユーザ情報エリアに電子メール指示および印
刷指示が与えられた表示画面を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a display screen in which an electronic mail instruction and a print instruction are given in a user information area.

【図15】全てのボタンが有効化された場合の初期メニ
ュー画面を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an initial menu screen when all buttons are activated.

【図16】ステップS110における印刷処理手順を示
すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a print processing procedure in step S110.

【図17】印刷画面を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing a print screen.

【図18】印刷済みマークが付加された表示画面を示す
図である。
FIG. 18 is a diagram showing a display screen to which a printed mark is added.

【図19】ステップS111における電子メール送信処
理手順を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing an electronic mail transmission processing procedure in step S111.

【図20】電子メールの送信確認画面を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing an e-mail transmission confirmation screen.

【図21】「現在の画像を表示」ボタン44が選択され
た場合の表示画面を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a display screen when a “display current image” button 44 is selected.

【図22】ユーザ情報テーブルを示す図である。FIG. 22 is a diagram showing a user information table.

【図23】印刷指示情報テーブルを示す図である。FIG. 23 is a diagram showing a print instruction information table.

【図24】電子メール指示情報テーブルを示す図であ
る。
FIG. 24 is a diagram showing an electronic mail instruction information table.

【図25】Exifフォーマットを示す図である。FIG. 25 is a diagram showing an Exif format.

【図26】メーカノート部のデータフォーマットを示す
図である。
FIG. 26 is a diagram showing a data format of a maker note part.

【図27】ユーザ毎の電子メール指示情報のデータフォ
ーマットを示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing a data format of electronic mail instruction information for each user.

【図28】ユーザ毎の印刷指示情報のデータフォーマッ
トを示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing a data format of print instruction information for each user.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 SDRAM 3 フラッシュメモリ(Flash) 15 CFカード 28 画像 29 ユーザ情報表示エリア 30 電子メールチェックエリア 31 写真印刷チェックエリア 1 CPU 2 SDRAM 3 Flash memory (Flash) 15 CF card 28 images 29 User information display area 30 Email Check Area 31 Photo print check area

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を読み込み、指示に応じた処理を行
う画像情報処理装置において、 前記読み込んだ画像を表示する表示手段と、 複数のユーザを登録する登録手段と、 前記表示された画像に対する処理を前記登録されたユー
ザ毎に入力する入力手段と、 前記処理を実行する処理実行手段と、 前記実行された処理の履歴を生成する生成手段と、 前記生成された処理の履歴を記録媒体に保存する保存手
段とを備えたことを特徴とする画像情報処理装置。
1. An image information processing apparatus for reading an image and performing processing according to an instruction, display means for displaying the read image, registration means for registering a plurality of users, and processing for the displayed image. An input means for inputting each of the registered users, a processing execution means for executing the processing, a generation means for generating a history of the executed processing, and a history of the generated processing stored in a recording medium. An image information processing apparatus, comprising:
【請求項2】 前記処理は前記画像を電子メールで送信
することを含み、前記処理実行手段は、前記画像が添付
された電子メールを送信し、前記生成手段は、前記電子
メールの送信履歴を生成することを特徴とする請求項1
記載の画像情報処理装置。
2. The processing includes transmitting the image by electronic mail, the processing execution means transmits an electronic mail to which the image is attached, and the generation means stores a transmission history of the electronic mail. It produces | generates, The Claim 1 characterized by the above-mentioned.
The image information processing device described.
【請求項3】 前記処理は前記画像の指定枚数分の印刷
処理を含み、前記処理実行手段は、前記指定枚数分、前
記画像を印刷し、前記生成手段は、印刷履歴を生成する
ことを特徴とする請求項1または2記載の画像情報処理
装置。
3. The processing includes printing processing for a designated number of the images, the processing executing means prints the images for the designated number of sheets, and the generating means generates a print history. The image information processing apparatus according to claim 1 or 2.
【請求項4】 前記表示手段は、前記画像と前記処理の
履歴とを、所定のレイアウトで表示し、 前記入力手段は、前記所定のレイアウトの画面を切り替
えることなく、前記画像に対するユーザ毎の処理を入力
することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載
の画像情報処理装置。
4. The display means displays the image and the history of the processing in a predetermined layout, and the input means processes the image for each user without switching the screen of the predetermined layout. 4. The image information processing apparatus according to claim 1, wherein the image information processing apparatus is input.
【請求項5】 前記保存手段は、前記登録されたユーザ
に関する情報、前記入力された処理に関する情報、およ
び前記生成された処理の履歴を、着脱自在な記録媒体に
保存することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに
記載の画像情報処理装置。
5. The storage means stores the information about the registered user, the information about the input process, and the history of the generated process in a removable recording medium. Item 5. The image information processing device according to any one of items 1 to 4.
【請求項6】 画像を読み込み、指示に応じた処理を行
う画像情報処理方法において、 前記読み込んだ画像を表示する表示工程と、 複数のユーザを登録する登録工程と、 前記表示された画像に対する処理を前記登録されたユー
ザ毎に入力する入力工程と、 前記処理を実行する処理実行工程と、 前記実行された処理の履歴を生成する生成工程と、 前記生成された処理の履歴を記録媒体に保存する保存工
程とを有することを特徴とする画像情報処理方法。
6. An image information processing method for reading an image and performing a process according to an instruction, a display process for displaying the read image, a registration process for registering a plurality of users, and a process for the displayed image. An input step of inputting each of the registered users, a process execution step of executing the process, a generation step of generating a history of the executed process, and a history of the generated process stored in a recording medium. An image information processing method, comprising:
【請求項7】 前記処理は前記画像を電子メールで送信
することを含み、前記処理実行工程では、前記画像が添
付された電子メールを送信し、前記生成工程では、前記
電子メールの送信履歴を生成することを特徴とする請求
項6記載の画像情報処理方法。
7. The process includes transmitting the image by email, the process executing step transmits an email with the image attached, and the generating step transmits a transmission history of the email. The image information processing method according to claim 6, which is generated.
【請求項8】 前記処理は前記画像の指定枚数分の印刷
処理を含み、前記処理実行工程では、前記指定枚数分、
前記画像を印刷し、前記生成工程では、印刷履歴を生成
することを特徴とする請求項6または7記載の画像情報
処理方法。
8. The process includes a print process for a designated number of images, and the process execution step includes
The image information processing method according to claim 6 or 7, wherein the image is printed, and in the generating step, a print history is generated.
【請求項9】 前記表示工程では、前記画像と前記処理
の履歴とを、所定のレイアウトで表示し、 前記入力工程では、前記所定のレイアウトの画面を切り
替えることなく、前記画像に対するユーザ毎の処理を入
力することを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記
載の画像情報処理方法。
9. In the display step, the image and the history of the processing are displayed in a predetermined layout, and in the input step, processing for each user for the image is performed without switching a screen of the predetermined layout. 9. The image information processing method according to claim 6, further comprising inputting.
【請求項10】 前記保存工程では、前記登録されたユ
ーザに関する情報、前記入力された処理に関する情報、
および前記生成された処理の履歴を、着脱自在な記録媒
体に保存することを特徴とする請求項6乃至9のいずれ
かに記載の画像情報処理方法。
10. In the storing step, information about the registered user, information about the input process,
10. The image information processing method according to claim 6, further comprising storing the generated processing history in a removable recording medium.
【請求項11】 請求項6乃至10のいずれかに記載の
画像情報処理方法を実現するためのプログラムコードを
保持する記憶媒体。
11. A storage medium holding a program code for realizing the image information processing method according to claim 6.
【請求項12】 請求項6乃至10のいずれかに記載の
画像情報処理方法を実現するためのプログラムコードを
有するプログラム。
12. A program having a program code for implementing the image information processing method according to claim 6.
JP2001357815A 2001-11-22 2001-11-22 Picture information processor, picture information processing method, its program, and storage medium Pending JP2003158707A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357815A JP2003158707A (en) 2001-11-22 2001-11-22 Picture information processor, picture information processing method, its program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357815A JP2003158707A (en) 2001-11-22 2001-11-22 Picture information processor, picture information processing method, its program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003158707A true JP2003158707A (en) 2003-05-30

Family

ID=19169099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001357815A Pending JP2003158707A (en) 2001-11-22 2001-11-22 Picture information processor, picture information processing method, its program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003158707A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081162A (en) * 2008-09-25 2010-04-08 Canon Inc Server for image information processing system, image information processing program and image information processing method
JP2010131947A (en) * 2008-12-08 2010-06-17 Canon Inc Information processor and control method therefor, and printer and control method therefor
JP2015173449A (en) * 2015-03-30 2015-10-01 Nl技研株式会社 Television having communication function, television system, and operation apparatus for device having communication function

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081162A (en) * 2008-09-25 2010-04-08 Canon Inc Server for image information processing system, image information processing program and image information processing method
JP2010131947A (en) * 2008-12-08 2010-06-17 Canon Inc Information processor and control method therefor, and printer and control method therefor
US8630020B2 (en) 2008-12-08 2014-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method therefor, and print apparatus and control method therefor
JP2015173449A (en) * 2015-03-30 2015-10-01 Nl技研株式会社 Television having communication function, television system, and operation apparatus for device having communication function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5999708A (en) Method and apparatus for copier request and retrieval of files from multiple computers
JP4680197B2 (en) Portable terminal device, printing system and method
KR100317643B1 (en) Image Data Processing System
US20020154147A1 (en) Photo ranking system for creating digital album pages
US20050248800A1 (en) Method and apparatus to set print options
EP0928098B1 (en) Image taking method and apparatus for linking images
US20070041029A1 (en) Image forming apparatus with an image editing function and a method thereof
US20060285142A1 (en) Print option setting method and print option setting device
JP4245043B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2002165159A (en) Printing system, photographing apparatus, print reception processing apparatus, print management apparatus, print processing apparatus, storage medium, print servicing method, print reception processing method, print management method, and print processing method
US20040201711A1 (en) Method for setting image intent
EP1395034A1 (en) System and method for generating an image fulfillment order
JP2003158707A (en) Picture information processor, picture information processing method, its program, and storage medium
JP2001160103A (en) System for tracking order situation, device for receiving printing order, and image forming device
JP2002283647A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2001298607A (en) Image composition method, computer readable recording medium, and order accepting apparatus
US7542778B2 (en) Cellular phone, print system, and print method therefor
JP4389728B2 (en) Image forming apparatus, image selection screen generation method, and program
JP2002191001A (en) Print system, image pickup device, print reception processing unit, print service method and print reception processing method
JP2002024064A (en) Portable information terminal
KR20040068469A (en) Browsing system
JP2004241964A (en) Digital image display device
JP2008067019A (en) Control method of printing system, printing device, electronic apparatus, control program for printing device, and control program for electronic apparatus
JP2003276272A (en) Imaging apparatus, portable information terminal, storage medium and method for printing document utilizing portable information terminal
JP2001238061A (en) Document managing device