JP2003152773A - Network repeater, network relaying method and program - Google Patents

Network repeater, network relaying method and program

Info

Publication number
JP2003152773A
JP2003152773A JP2001345574A JP2001345574A JP2003152773A JP 2003152773 A JP2003152773 A JP 2003152773A JP 2001345574 A JP2001345574 A JP 2001345574A JP 2001345574 A JP2001345574 A JP 2001345574A JP 2003152773 A JP2003152773 A JP 2003152773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
output port
processing
input
loopback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001345574A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3612512B2 (en
Inventor
Mutsuo Hyodo
睦夫 兵頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC System Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC System Technologies Ltd filed Critical NEC System Technologies Ltd
Priority to JP2001345574A priority Critical patent/JP3612512B2/en
Publication of JP2003152773A publication Critical patent/JP2003152773A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3612512B2 publication Critical patent/JP3612512B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent an occurrence of a packet loss with an economical configuration in a network repeater. SOLUTION: A first processing means 31 and a second processing means 32 share relay processing that includes encapsulating processing. If a packet P (packet to be transmitted to the Internet 6) is stored in an input buffer 12-1 through an input-output port 11-1, the first processing means 31 applies a portion of processing in the relay processing to the packet P. Then, the first processing means 31 performs loopback of the packet P to the j-th input port through a loopback circuit 2 and stores the packet P in an input buffer 12-j for loopback. After that, the second processing means 32 applies the residual processing to the packet P and outputs the processed packet P to an input-output port 11-n for Internet connection.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ブリッジ,ルー
タ,マルチレイヤスイッチ等に適用するネットワーク中
継技術に関し、特に、経済的な構成でパケットロスをな
くすことができるネットワーク中継技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network relay technology applied to bridges, routers, multilayer switches, etc., and more particularly to a network relay technology capable of eliminating packet loss with an economical structure.

【0002】[0002]

【従来の技術】ブリッジ,ルータ,マルチレイヤスイッ
チ等のネットワーク中継装置に於いては、一般に、入力
ポートを介して受信したパケットを入力バッファに一時
的に蓄積し、蓄積したパケットを蓄積順に順次処理する
ようにしている。従って、パケットの到来間隔に比較し
て、パケットに対する処理時間が長くなってしまうと、
受信したパケットが徐々に入力バッファに滞留し、最終
的には、オーバフロー(パケットロス)が発生してしま
う。また、入力ポート毎に入力バッファを備えていない
形式のネットワーク中継装置においても、パケット到来
間隔に比較して処理時間が長くなると、パケットロスが
発生してしまう。
2. Description of the Related Art In a network relay device such as a bridge, a router, and a multilayer switch, generally, a packet received through an input port is temporarily stored in an input buffer, and the stored packets are sequentially processed in the order of storage. I am trying to do it. Therefore, if the processing time for a packet becomes longer than the packet arrival interval,
Received packets gradually stay in the input buffer, and eventually overflow (packet loss) occurs. Further, even in a network relay device of a type that does not have an input buffer for each input port, if the processing time becomes longer than the packet arrival interval, packet loss will occur.

【0003】パケットロスが発生した場合、ネットワー
クの上位レイヤに於いて、パケットの再送処理が行われ
る。パケットの再送処理が行われると、トラフィックの
増大→ネットワーク中継装置の負荷増加→パケットロス
→再送処理という悪循環に陥る場合もある。また、上位
レイヤの再送処理が完了するまで、クライアントの処理
が停止してしまう場合も多い。
When a packet loss occurs, the packet is retransmitted in the upper layer of the network. When packet retransmission processing is performed, there may be a vicious cycle of increased traffic, increased load on the network relay device, packet loss, and retransmission processing. In addition, the processing of the client often stops until the retransmission processing of the upper layer is completed.

【0004】このような事態の発生を防ぐため、従来
は、ネットワーク中継装置の動作クロックを高くし、パ
ケットに対する処理時間がパケットの到来間隔よりも短
くなるようにしている。
In order to prevent the occurrence of such a situation, conventionally, the operation clock of the network relay device has been increased so that the processing time for a packet is shorter than the arrival interval of the packet.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、ネットワーク
中継装置の動作クロックを高くすることによりパケット
ロスを防ぐ手法は、高速動作が可能な高価なハードウェ
アを使用しなければならないため、価格が高くなるとい
う問題があると共に、消費電力が増大するという問題も
ある。
However, the method of preventing the packet loss by increasing the operation clock of the network relay device requires the use of expensive hardware capable of high-speed operation, which increases the price. There is also a problem that power consumption increases.

【0006】また、近年、ネットワークの拡大や、LA
N,WAN等の回線スピードの向上に伴い、ブリッジ,
ルータ,マルチレイヤスイッチ等のネットワーク中継装
置を流れるデータ量が爆発的に増大している。更に、ネ
ットワーク中継装置に於いては、ブリッジング処理,ル
ーティング処理等の基本的な処理に加え、エンカプセル
処理,アドレス変換処理,フィルタリング処理等も行わ
れるようになってきており、その処理内容は益々複雑化
する傾向にある。従って、今後、ネットワーク中継装置
の動作クロックのアップだけでは、パケットロスに対応
できなくなることも十分に予測される。
[0006] In recent years, network expansion and LA
With the improvement of line speed of N, WAN, etc., bridge,
The amount of data flowing through network relay devices such as routers and multilayer switches is explosively increasing. Furthermore, in the network relay device, in addition to basic processing such as bridging processing and routing processing, encapsulation processing, address conversion processing, filtering processing, etc. have come to be performed. It tends to become more and more complicated. Therefore, in the future, it is sufficiently predicted that the packet loss cannot be dealt with only by increasing the operation clock of the network relay device.

【0007】そこで、本発明の目的は、経済的な構成で
パケットロスを防止できるようにすることにある。
An object of the present invention is to prevent packet loss with an economical structure.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明のネットワーク中
継装置は、上記目的を達成するため、複数の入力ポート
と複数の出力ポートとを備え、入力ポートを介して受信
したパケットに対して変換処理を含む中継処理を実行
し、中継処理の完了したパケットをその送信先に対応す
る出力ポートに出力するネットワーク中継装置であっ
て、前記中継処理を複数の部分処理に分割し、前記受信
したパケットに対して前記複数の部分処理を順次行う
際、1つの部分処理の終了後にその処理結果を、前記複
数の入力ポートの内の、次の部分処理用に割り当てられ
ている入力ポートにループバックし、前記次の部分処理
に前記ループバックされた処理結果を用いた処理を行わ
せる手段を備えている。
In order to achieve the above-mentioned object, a network relay device of the present invention comprises a plurality of input ports and a plurality of output ports, and performs a conversion process on a packet received via the input port. Is a network relay device that executes a relay process including a packet and outputs the packet for which the relay process has been completed to an output port corresponding to the destination, wherein the relay process is divided into a plurality of partial processes, and the received packet is On the other hand, when sequentially performing the plurality of partial processes, after the completion of one partial process, the processing result is looped back to the input port allocated for the next partial process among the plurality of input ports, It is provided with means for causing the next partial processing to perform processing using the looped back processing result.

【0009】この構成によれば、入力ポートを介して受
信したパケットに対して、部分処理を順次行うようにし
ているので、中継処理全体の処理時間がパケットの到来
間隔よりも長くても、各部分処理の処理時間をパケット
の到来時間よりも短くすることができ、その結果、パケ
ットロスの発生を防ぐことができる。例えば、中継処理
全体の処理時間が2T、パケットの到来間隔が1Tであ
る場合、中継処理を2つの部分処理に分割し、分割処理
それぞれの処理時間を1Tとすれば、パケットロスの発
生を防ぐことができる。また、ネットワーク中継装置の
動作クロックを、中継処理を複数の部分処理に分けない
場合に比較して低く抑えることができるので、ネットワ
ーク中継装置を低速で安価な部品を使用して構成するこ
とができ、また、消費電力も低く抑えることができる。
According to this structure, the packets received through the input port are sequentially subjected to the partial processing. Therefore, even if the processing time of the entire relay processing is longer than the packet arrival interval, The processing time of the partial processing can be made shorter than the arrival time of the packet, and as a result, the occurrence of packet loss can be prevented. For example, when the processing time of the entire relay process is 2T and the packet arrival interval is 1T, the packet loss is prevented by dividing the relay process into two partial processes and setting the processing time of each divided process to 1T. be able to. In addition, the operation clock of the network relay device can be kept low compared to the case where the relay process is not divided into a plurality of partial processes, so that the network relay device can be configured using low-speed and inexpensive parts. Also, the power consumption can be kept low.

【0010】より具体的には、本発明のネットワーク中
継装置は、複数の入力ポートと、該複数の入力ポート毎
の入力バッファと、複数の出力ポートとを備え、入力ポ
ートを介して入力バッファに蓄積されたパケットの送信
先に対応する出力ポートが前記複数の出力ポートの内の
特定出力ポートである場合、前記蓄積されたパケットに
対して変換処理を含む中継処理を実行し、中継処理の完
了したパケットを前記特定出力ポートに出力するネット
ワーク中継装置であって、前記入力バッファに蓄積され
たパケットの送信先に対応する出力ポートが前記特定出
力ポートである場合、前記蓄積されたパケットに対して
前記中継処理の内の一部の処理を実行し、該一部の処理
が完了したパケットを前記複数の入力ポート及び出力ポ
ートの内の、ループバック用出力ポート及びループバッ
ク用入力ポートを用いてループバックすることにより前
記ループバック用入力ポートに対応するループバック用
入力バッファに蓄積し、該ループバック用入力バッファ
に蓄積されたパケットに対して前記中継処理の内の残り
の処理を実行し、該残りの処理が完了したパケットを前
記特定出力ポートに出力する手段を備えている。
More specifically, the network relay device of the present invention comprises a plurality of input ports, an input buffer for each of the plurality of input ports, and a plurality of output ports, and the input buffer is connected to the input buffer via the input ports. When the output port corresponding to the destination of the accumulated packet is a specific output port of the plurality of output ports, a relay process including a conversion process is executed on the accumulated packet, and the relay process is completed. A network relay device for outputting the stored packet to the specific output port, and the output port corresponding to the destination of the packet stored in the input buffer is the specific output port, for the stored packet A part of the relay process is executed, and the packet for which the part of the process is completed is used as a route of the plurality of input ports and output ports. By performing a loopback using the output port for back and the input port for loopback, the packets are accumulated in the loopback input buffer corresponding to the loopback input port, and the packets accumulated in the loopback input buffer are stored. There is provided means for executing the remaining processing of the relay processing and outputting the packet for which the remaining processing is completed to the specific output port.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0012】図1を参照すると、本発明の一実施例とし
てのマルチレイヤスイッチの構成例が示されている。本
実施例のマルチレイヤスイッチは、LAN回線処理部1
と、ループバック回路2と、パケット変換処理部3と、
パケット用バッファ管理部4と、バッファメモリ5とか
ら構成されている。
Referring to FIG. 1, there is shown a configuration example of a multilayer switch as an embodiment of the present invention. The multi-layer switch of this embodiment includes a LAN line processing unit 1
A loopback circuit 2, a packet conversion processing unit 3,
It is composed of a packet buffer management unit 4 and a buffer memory 5.

【0013】LAN回線処理部1は、入力ポートと出力
ポートとの対からなる複数の入出力ポート11−1〜1
1−nと、各入出力ポート11−1〜11−n毎の入力
バッファ12−1〜12−nとを備えている。入出力ポ
ート11−1〜11−nの内、第j番目の入出力ポート
11−j(ループバック用入出力ポート11−j)は、
ループバック回路2に接続されており、第n番目の入出
力ポート11−n(特定入出力ポート11−n)は、イ
ンターネット6に接続されている。ループバック用入出
力ポート11−j,特定入出力ポート11−n以外の入
出力ポートは、それぞれ異なるLAN(図示せず)に接
続されている。尚、LAN回線処理部1は、例えば、M
ACチップと呼ばれるLSIを用いて構成される。
The LAN line processing unit 1 includes a plurality of input / output ports 11-1 to 11-1 each consisting of a pair of an input port and an output port.
1-n and input buffers 12-1 to 12-n for the respective input / output ports 11-1 to 11-n. Of the input / output ports 11-1 to 11-n, the j-th input / output port 11-j (loopback input / output port 11-j) is
The n-th input / output port 11-n (specific input / output port 11-n) is connected to the loopback circuit 2 and is connected to the Internet 6. The input / output ports other than the loopback input / output port 11-j and the specific input / output port 11-n are connected to different LANs (not shown). The LAN line processing unit 1 is, for example, M
It is configured using an LSI called an AC chip.

【0014】ループバック回路2は、ループバック用入
出力ポート11−jを構成する出力ポート(ループバッ
ク用出力ポートと称す)と入力ポート(ループバック用
入力ポート)とを接続し、ループバック用出力ポートか
ら出力されたパケットをループバック用入力ポートにル
ープバックする。
The loopback circuit 2 connects the output port (referred to as a loopback output port) that constitutes the loopback input / output port 11-j and the input port (loopback input port) to make a loopback. The packet output from the output port is looped back to the input port for loopback.

【0015】パケット変換処理部3は、例えば、ネット
ワーク処理プロセッサにより構成されるものであり、第
1の処理手段31と、第2の処理手段33と、フォワー
ドテーブル33と、記録媒体K1とを備えている。
The packet conversion processing section 3 is composed of, for example, a network processing processor, and comprises a first processing means 31, a second processing means 33, a forward table 33, and a recording medium K1. ing.

【0016】パケット変換処理部3は、エンカプセル処
理を含む中継処理を実行するものであり、第1,第2の
処理手段31,32が中継処理を分割して行う。
The packet conversion processing unit 3 executes a relay process including an encapsulation process, and the first and second processing means 31 and 32 divide the relay process and perform it.

【0017】第1の処理手段31は、入力バッファ12
−1〜12−nの内の、ループバック用入力バッファ1
2−j以外の入力バッファを順次処理対象にして、下記
A〜Cの処理を行う。
The first processing means 31 is the input buffer 12
Loopback input buffer 1 of -1 to 12-n
Input buffers other than 2-j are sequentially processed, and the following processes A to C are performed.

【0018】A.処理対象にしている入力バッファにパ
ケットが蓄積されている場合、パケットの送信先アドレ
スとフォワードテーブル33の内容とに基づいて、パケ
ットの出力先の出力ポートを決定する。 B.Aで決定した出力ポートが、インターネット接続用
の特定出力ポートの場合は、パケット用バッファ管理部
4にパケットを渡すと共に、そのパケットの出力先を示
す情報としてループバック用出力ポートのポート番号を
渡す。 C.Aで決定した出力ポートが、インターネット接続用
の特定出力ポートでない場合は、パケット用バッファ管
理部4にパケットを渡すと共に、そのパケットの出力先
を示す情報としてAで決定した出力ポートのポート番号
を渡す。
A. When the packet is stored in the input buffer to be processed, the output port of the output destination of the packet is determined based on the destination address of the packet and the content of the forward table 33. B. If the output port determined in A is a specific output port for Internet connection, the packet is passed to the packet buffer management unit 4, and the port number of the loopback output port is passed as information indicating the output destination of the packet. . C. If the output port determined in A is not a specific output port for Internet connection, the packet is passed to the packet buffer management unit 4, and the port number of the output port determined in A is set as the information indicating the output destination of the packet. hand over.

【0019】第2の処理手段32は、ループバック用入
力バッファ12−jを処理対象にし、下記D,Eの処理
を行う。
The second processing means 32 processes the loopback input buffer 12-j as a processing target and performs the following processes D and E.

【0020】D.ループバック用入力バッファ12−j
に蓄積されているパケットを取り出し、エンカプセル処
理を行う。 E.パケット用バッファ管理部4にエンカプセル処理の
済んだパケットを渡すと共に、そのパケットの出力ポー
トを示す情報として、インターネット接続用の特定出力
ポートのポート番号を渡す。
D. Loopback input buffer 12-j
The packet stored in is extracted and encapsulation processing is performed. E. The packet that has undergone the encapsulation process is passed to the packet buffer management unit 4, and the port number of the specific output port for internet connection is passed as information indicating the output port of the packet.

【0021】パケット変換処理部3が備えている記録媒
体K1は、ディスク,半導体メモリ,その他の記録媒体
であり、ネットワーク処理プロセッサをパケット変換処
理部3として機能させるためのプログラムが記録されて
いる。このプログラムは、ネットワーク処理プロセッサ
によって読み取られ、その動作を制御することで、ネッ
トワーク処理プロセッサ上に第1,第2の処理手段3
1,32を実現する。
The recording medium K1 provided in the packet conversion processing unit 3 is a disk, a semiconductor memory, or another recording medium, and a program for causing the network processor to function as the packet conversion processing unit 3 is recorded therein. This program is read by the network processing processor, and its operation is controlled, so that the first and second processing means 3 are executed on the network processing processor.
1 and 32 are realized.

【0022】バッファメモリ5は、複数の部分領域に分
割されており、各部分領域には、パケットとその出力先
の出力ポートのポート番号とが格納される。パケット用
バッファ管理部4は、パケット変換処理部3から渡され
たパケットとポート番号との対を、前回対を格納した部
分領域の次の部分領域に格納すると共に、格納順が古い
ものから順番にパケットとポート番号との対を読み出
し、上記パケットをパケット変換処理部3→LAN回線
処理部1を介して上記ポート番号の出力ポートに出力す
る。つまり、パケット用バッファ管理部4とバッファメ
モリ5とは、待ち行列として動作する。
The buffer memory 5 is divided into a plurality of partial areas, and each partial area stores a packet and the port number of the output port of its output destination. The packet buffer management unit 4 stores the pair of the packet and the port number passed from the packet conversion processing unit 3 in the partial area next to the partial area in which the previous pair is stored, and the storage order is oldest first. Then, the pair of packet and port number is read out, and the packet is output to the output port of the port number via the packet conversion processing unit 3 → LAN line processing unit 1. That is, the packet buffer management unit 4 and the buffer memory 5 operate as a queue.

【0023】[0023]

【実施例の動作の説明】次に本実施例の動作について詳
細に説明する。
[Description of Operation of the Embodiment] Next, the operation of the present embodiment will be described in detail.

【0024】今、例えば、図2に示すように、入出力ポ
ート11−2に受信パケット7が入力され、入力バッフ
ァ12−2に蓄積されたとする。尚、図2に於いて、図
1と同一符号は同一部分を表している。また、受信パケ
ット7は、図3に示すように、送信先アドレス(D
A),送信元アドレス(SA),種類(TYPE),I
Pヘッダ(IP Header),情報(Infoma
tion)を含んでいる。また、IPヘッダには、存在
時間(TTL)、チェックサム(CS)が含まれてい
る。
Now, for example, as shown in FIG. 2, it is assumed that the received packet 7 is input to the input / output port 11-2 and accumulated in the input buffer 12-2. In FIG. 2, the same symbols as those in FIG. 1 represent the same parts. In addition, the received packet 7 has a destination address (D
A), source address (SA), type (TYPE), I
P header (IP Header), information (Infoma)
section) is included. In addition, the IP header includes the existence time (TTL) and the checksum (CS).

【0025】パケット変換処理部3内の第1の処理手段
31は、ループバック用入力バッファ12−j以外の入
力バッファを順次処理対象にしている。今、例えば、入
力バッファ12−2を処理対象にしたとすると、入力バ
ッファ12−2には、受信パケット7が蓄積されている
ので、図4の流れ図に示す処理を行う。
The first processing means 31 in the packet conversion processing section 3 sequentially processes input buffers other than the loopback input buffer 12-j. Now, for example, assuming that the input buffer 12-2 is the processing target, since the received packet 7 is accumulated in the input buffer 12-2, the processing shown in the flowchart of FIG. 4 is performed.

【0026】先ず、第1の処理手段31は、受信パケッ
ト7から送信先アドレス(DA)を取り出す(ステップ
A1)。次いで、上記送信先アドレス(DA)と、フォ
ワードテーブル33の内容とに基づいて、受信パケット
7の出力先の出力ポートを決定する(ステップA2)。
First, the first processing means 31 extracts the destination address (DA) from the received packet 7 (step A1). Next, the output port of the output destination of the received packet 7 is determined based on the destination address (DA) and the contents of the forward table 33 (step A2).

【0027】その後、存在時間(TTL)を−1し、更
に、チェックサム(CS)を再計算する(ステップA
3,A4)。次いで、ステップA2で求めた出力ポート
が、インターネット接続用の特定出力ポート(第n番目
の出力ポート)であるか否かを判定する(ステップA
5)。
After that, the existence time (TTL) is decremented by 1, and the checksum (CS) is recalculated (step A).
3, A4). Next, it is determined whether or not the output port obtained in step A2 is a specific output port for internet connection (nth output port) (step A).
5).

【0028】そして、特定出力ポートであると判定した
場合、即ち受信パケット7がインターネット6へ送出す
るものである場合(ステップA5がYES)は、パケッ
ト用バッファ管理部4に、受信パケット7とループバッ
ク用出力ポートのポート番号(#jとする)との対を渡
す(ステップA6)。これにより、パケット用バッファ
管理部4は、バッファメモリ5の格納対象領域に、受信
パケット7とポート番号#jとの対を格納する。その
後、パケット用バッファ管理部4は、バッファメモリ5
から上記受信パケット7とポート番号#jとの対を読み
出し、上記受信パケット7を、パケット変換処理部3→
LAN回線処理部1を介してポート番号#jのループバ
ック用出力ポートに出力する。ループバック用出力ポー
トから出力された受信パケット7は、ループバック回路
2→ループバック用入力ポートを介してループバック用
入力バッファ12−jに格納される。
If it is determined that the received packet 7 is the specific output port, that is, if the received packet 7 is to be sent to the Internet 6 (YES in step A5), the packet buffer management unit 4 loops the received packet 7 and the loop. A pair with the port number (denoted as #j) of the back output port is passed (step A6). As a result, the packet buffer management unit 4 stores the pair of the received packet 7 and the port number #j in the storage target area of the buffer memory 5. After that, the packet buffer management unit 4 sets the buffer memory 5
The pair of the received packet 7 and the port number #j is read from and the received packet 7 is transferred to the packet conversion processing unit 3 →
The data is output to the loopback output port with the port number #j via the LAN line processing unit 1. The received packet 7 output from the loopback output port is stored in the loopback input buffer 12-j via the loopback circuit 2 → loopback input port.

【0029】これに対して、特定出力ポートでないと判
定した場合、即ち受信パケット7が他のLANに送出す
るものである場合(ステップA5がNO)は、パケット
用バッファ管理部4に、受信パケット7とステップA2
で決定した出力ポートのポート番号(#xとする)との
対を渡す(ステップA7)。これにより、パケット用バ
ッファ管理部4は、バッファメモリ5の格納対象領域
に、受信パケット7とポート番号#xとの対を格納す
る。その後、パケット用バッファ管理部4は、バッファ
メモリ5から受信パケット7とポート番号#xとの対を
読み出し、上記受信パケット7を、パケット変換処理部
3→LAN回線処理部1を介して、ポート番号#xの出
力ポートに出力する。
On the other hand, when it is determined that the received packet is not the specific output port, that is, when the received packet 7 is to be sent to another LAN (NO in step A5), the packet buffer management unit 4 receives the received packet. 7 and step A2
The pair with the port number (denoted as #x) of the output port determined in step S7 is passed (step A7). As a result, the packet buffer management unit 4 stores the pair of the received packet 7 and the port number #x in the storage target area of the buffer memory 5. After that, the packet buffer management unit 4 reads the pair of the received packet 7 and the port number #x from the buffer memory 5, and transfers the received packet 7 to the port via the packet conversion processing unit 3 → LAN line processing unit 1. Output to the output port of number #x.

【0030】一方、第2の処理手段32は、ループバッ
ク用入力バッファ12−jのみを処理対象にしており、
ループバック用入力バッファ12−jに受信パケット7
が格納されると、図5の流れ図に示す処理を行う。
On the other hand, the second processing means 32 processes only the loopback input buffer 12-j,
Received packet 7 in loopback input buffer 12-j
When is stored, the processing shown in the flowchart of FIG. 5 is performed.

【0031】先ず、追加IPヘッダを作成する(ステッ
プB1)。次いで、図3に示すように、受信パケット7
に追加IPヘッダを追加することにより、送信パケット
8を作成する(ステップB2)。その後、パケット用バ
ッファ管理部4に送信パケット8と特定出力ポートのポ
ート番号(#nとする)との対を渡す(ステップB
3)。これにより、パケット用バッファ管理部4は、バ
ッファメモリ5の格納対象領域に、送信パケット8とポ
ート番号#nとの対を格納する。その後、パケット用バ
ッファ管理部4は、バッファメモリ5から送信パケット
8とポート番号#nとの対を読み出し、上記送信パケッ
ト8を、パケット変換処理部3→LAN回線処理部1を
介して、ポート番号#nの特定出力ポートに出力する。
First, an additional IP header is created (step B1). Then, as shown in FIG.
A transmission packet 8 is created by adding an additional IP header to (step B2). After that, a pair of the transmission packet 8 and the port number (defined as #n) of the specific output port is passed to the packet buffer management unit 4 (step B).
3). As a result, the packet buffer management unit 4 stores the pair of the transmission packet 8 and the port number #n in the storage target area of the buffer memory 5. After that, the packet buffer management unit 4 reads the pair of the transmission packet 8 and the port number #n from the buffer memory 5, and sends the transmission packet 8 to the port via the packet conversion processing unit 3 → LAN line processing unit 1. Output to the specific output port of number #n.

【0032】尚、上述した実施例では、ネットワーク中
継装置が行う中継処理を2つの部分処理に分割するよう
にしたが、3個以上の部分処理に分割するようにしても
良い。その場合には、分割数に応じた処理手段とループ
バック回路とを設ける必要がある。例えば、中継処理を
第1〜第mのm個の部分処理に分割した場合には、第1
〜第mの部分処理を実行するm個の処理手段、第1〜第
(m−1)の処理手段の処理結果をループバックする
(m−1)個のループバック回路、及び第1〜第(m−
1)のループバック回路に対応する(m−1)個の入力
バッファを設ける必要がある。
In the above-described embodiment, the relay process performed by the network relay device is divided into two partial processes, but it may be divided into three or more partial processes. In that case, it is necessary to provide a processing means and a loopback circuit according to the number of divisions. For example, if the relay process is divided into m first to m-th partial processes,
~ M processing means for executing the mth partial processing, (m-1) loopback circuits for looping back the processing results of the first to (m-1) processing means, and the first to the first (M-
It is necessary to provide (m-1) input buffers corresponding to the loopback circuit of 1).

【0033】[0033]

【発明の他の実施例】図6は本発明の他の実施例のブロ
ック図であり、図1に示した実施例と相違している点
は、パケット変換処理部3の代わりにパケット変換処理
部3aを備えている点と、入出力ポート11−k(ルー
プバック用入出力ポート11−k)にループバック回路
2kが接続されている点である。
Another Embodiment of the Invention FIG. 6 is a block diagram of another embodiment of the present invention, which is different from the embodiment shown in FIG. The part 3a is provided, and the loopback circuit 2k is connected to the input / output port 11-k (loopback input / output port 11-k).

【0034】パケット変換処理部3aは、エンカプセル
処理,フィルタ処理を含む中継処理を実行するものであ
り、例えば、ネットワーク処理プロセッサにより実現さ
れる。
The packet conversion processing unit 3a executes relay processing including encapsulation processing and filter processing, and is realized by, for example, a network processing processor.

【0035】パケット変換処理部3aと図1に示したパ
ケット変換処理部3との相違点は、第2の処理手段32
の代わりに第2の処理手段32aを備えている点、記録
媒体K1の代わりに記録媒体K1aを備えている点、お
よび第3の処理手段34が追加されている点である。
The difference between the packet conversion processing unit 3a and the packet conversion processing unit 3 shown in FIG.
The second processing means 32a is provided instead of the above, the recording medium K1a is provided instead of the recording medium K1, and the third processing means 34 is added.

【0036】第2の処理手段32aは、図1に示した第
2の処理手段32とほぼ同様の機能を有するが、エンカ
プセル処理の済んだパケットを、インターネット接続用
の特定出力ポートに出力する代わりに、ループバック回
路2kが接続されているループバック用出力ポートに出
力する点が相違している。
The second processing means 32a has substantially the same function as the second processing means 32 shown in FIG. 1, but outputs the packet which has undergone the encapsulation processing to a specific output port for internet connection. Instead, the difference is that the data is output to the loopback output port to which the loopback circuit 2k is connected.

【0037】第3の処理手段34は、ループバック用入
力バッファ12−kに蓄積されているパケットを処理対
象にしてフィルタ処理を行う。
The third processing means 34 filters the packets accumulated in the loopback input buffer 12-k as a processing target.

【0038】記録媒体k1aは、ディスク,半導体メモ
リ,その他の記録媒体であり、ネットワーク処理プロセ
ッサをパケット変換処理部3aとして機能させるための
プログラムが記録されている。このプログラムは、ネッ
トワーク処理プロセッサによって読み取られ、その動作
を制御することで、ネットワーク処理プロセッサ上に、
第1,第2,第3の処理手段31,32a,34を実現
する。
The recording medium k1a is a disk, a semiconductor memory, or another recording medium, and stores a program for causing the network processing processor to function as the packet conversion processing unit 3a. This program is read by the network processing processor, and by controlling its operation,
The first, second, and third processing means 31, 32a, 34 are realized.

【0039】次に、本実施例の動作について説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0040】入出力ポート11−1から入力されたパケ
ットPが入力バッファ12−1に蓄積されると、第1の
処理手段31は、前述した図4の流れ図に示す処理を行
う。今、例えば、上記パケットPの送信先に対応する出
力ポートが、インターネット接続用の特定出力ポートで
あったとすると(ステップA5がYES)、パケットP
は、ループバック回路2を介してループバック用入力バ
ッファ12−jに格納される。
When the packet P input from the input / output port 11-1 is accumulated in the input buffer 12-1, the first processing means 31 carries out the processing shown in the flow chart of FIG. Now, for example, if the output port corresponding to the destination of the packet P is a specific output port for Internet connection (YES in step A5), the packet P
Are stored in the loopback input buffer 12-j via the loopback circuit 2.

【0041】その後、第2の処理手段32aが、ループ
バック用入力バッファ12−jに格納された上記パケッ
トPを処理対象にして、図5の流れ図のステップB1,
B2に示す処理を行う。その後、第2の処理手段32a
は、ステップB3の処理を行う代わりに、エンカプセル
処理の済んだパケットPを、ループバック回路2kが接
続されているループバック用出力ポートに出力させるた
めの処理を行う。これにより、パケットPは、ループバ
ック用入力バッファ12−kに格納される。
After that, the second processing means 32a sets the packet P stored in the loopback input buffer 12-j as the processing target, and then the step B1 in the flowchart of FIG.
The processing shown in B2 is performed. After that, the second processing means 32a
Instead of performing the processing of step B3, performs processing for outputting the packet P that has undergone the encapsulation processing to the loopback output port to which the loopback circuit 2k is connected. As a result, the packet P is stored in the loopback input buffer 12-k.

【0042】その後、第3の処理手段34が、ループバ
ック用入力バッファ12−kに格納されたパケットPを
処理対象にして、図7の流れ図に示す処理を行う。
After that, the third processing means 34 performs the processing shown in the flowchart of FIG. 7 with the packet P stored in the loopback input buffer 12-k as the processing target.

【0043】最初のステップC1では、パケットPから
送信元アドレス(SA)を取り出す。次のステップC2
では、送信元アドレス(SA)と、管理者によって指定
されているアドレスとに基づいて、上記パケットPの送
信元がインターネット6の利用を許可されているか否か
を判断する。
At the first step C1, the source address (SA) is extracted from the packet P. Next step C2
Then, based on the source address (SA) and the address designated by the administrator, it is determined whether or not the source of the packet P is permitted to use the Internet 6.

【0044】そして、インターネット6の利用を禁止さ
れていると判断した場合は、パケットPを破棄する(ス
テップC2がYES,ステップC3)。これに対して、
インターネットの利用が許可されていると判断した場合
は、パケット用バッファ管理部4にパケットPとインタ
ーネット接続用の特定出力ポートのポート番号#nとの
対を渡す(ステップC2がNO,ステップC4)。これ
により、パケット用バッファ管理部4は、バッファメモ
リ5の格納対象領域に、パケットPとポート番号#nと
の対を格納する。その後、パケット用バッファ管理部4
は、バッファメモリ5からパケットPとポート番号#n
との対を読み出し、上記パケットPを、パケット変換処
理部3a→LAN回線処理部1を介して、ポート番号#
nの特定出力ポートに出力する。
When it is determined that the use of the Internet 6 is prohibited, the packet P is discarded (YES in step C2, step C3). On the contrary,
When it is determined that the use of the Internet is permitted, the pair of the packet P and the port number #n of the specific output port for Internet connection is passed to the packet buffer management unit 4 (NO in step C2, step C4). . As a result, the packet buffer management unit 4 stores the pair of the packet P and the port number #n in the storage target area of the buffer memory 5. After that, the packet buffer management unit 4
Is the packet P and the port number #n from the buffer memory 5.
And a packet number of the packet P via the packet conversion processing unit 3a → LAN line processing unit 1
It outputs to the specific output port of n.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、入力ポ
ートを介して受信したパケットに対して、部分処理を順
次行うようにしているので、中継処理全体の処理時間が
パケットの到来間隔よりも長くても、各部分処理の処理
時間をパケットの到来間隔よりも短くすることができ、
その結果、パケットロスの発生を防ぐことができる。ま
た、ネットワーク中継装置の動作クロックは、中継処理
を複数の部分処理に分けない場合に比較して低く抑える
ことができるので、ネットワーク中継装置を低速で安価
な部品を使用して構成できると共に、消費電力を低く抑
えることができる。
As described above, according to the present invention, since the partial processing is sequentially performed on the packet received through the input port, the processing time of the entire relay processing is longer than the packet arrival interval. Even if it is long, the processing time of each partial processing can be made shorter than the packet arrival interval,
As a result, packet loss can be prevented. In addition, the operation clock of the network relay device can be kept low compared to the case where the relay process is not divided into a plurality of partial processes, so that the network relay device can be configured using low-speed and inexpensive parts, Power can be kept low.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例の動作を説明するための図で
ある。
FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the embodiment of the present invention.

【図3】受信パケット7,送信パケット8の構成例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a reception packet 7 and a transmission packet 8.

【図4】第1の処理手段31の処理例を示す流れ図であ
る。
FIG. 4 is a flow chart showing a processing example of a first processing means 31.

【図5】第2の処理手段32の処理例を示す流れ図であ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing example of a second processing means 32.

【図6】本発明の他の実施例のブロック図である。FIG. 6 is a block diagram of another embodiment of the present invention.

【図7】第3の処理手段34の処理例を示す流れ図であ
る。
7 is a flowchart showing a processing example of a third processing means 34. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…LAN回線処理部 11−1〜11−n…入出力ポート 12−1〜12−n…入力バッファ 2,2k…ループバック回路 3,3a…パケット変換処理部 31…第1の処理手段 32…第2の処理手段 33…フォワードテーブル 34…第3の処理手段 K1,K1a…記録媒体 4…パケット用バッファ管理部 5…バッファメモリ 6…インターネット 7…受信パケット 8…送信パケット DA…送信先アドレス SA…送信元アドレス TYPE…種類 IP Header…IPヘッダ Information…情報 TTL…存在時間 CS…チェックサム 1 ... LAN line processing unit 11-1 to 11-n ... I / O port 12-1 to 12-n ... Input buffer 2, 2k ... Loopback circuit 3, 3a ... Packet conversion processing unit 31 ... First processing means 32 ... Second processing means 33 ... Forward table 34 ... Third processing means K1, K1a ... recording medium 4 ... Packet buffer management unit 5 ... Buffer memory 6 ... Internet 7 ... Received packet 8 ... Transmission packet DA ... destination address SA ... Source address TYPE ... kind IP Header ... IP header Information ... Information TTL ... Presence time CS ... Checksum

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の入力ポートと複数の出力ポートと
を備え、入力ポートを介して受信したパケットに対して
変換処理を含む中継処理を実行し、中継処理の完了した
パケットをその送信先に対応する出力ポートに出力する
ネットワーク中継装置であって、 前記中継処理を複数の部分処理に分割し、前記受信した
パケットに対して前記複数の部分処理を順次行う際、1
つの部分処理の終了後にその処理結果を、前記複数の入
力ポートの内の、次の部分処理用に割り当てられている
入力ポートにループバックし、前記次の部分処理に前記
ループバックされた処理結果を用いた処理を行わせる手
段を備えたことを特徴とするネットワーク中継装置。
1. A plurality of input ports and a plurality of output ports are provided, wherein a relay process including a conversion process is executed on a packet received through the input port, and the packet for which the relay process is completed is sent to its destination. A network relay device for outputting to a corresponding output port, wherein when the relay process is divided into a plurality of partial processes and the plurality of partial processes are sequentially performed on the received packet, 1
After the end of one partial processing, the processing result is looped back to the input port assigned to the next partial processing of the plurality of input ports, and the processing result looped back to the next partial processing. A network relay device comprising means for performing processing using.
【請求項2】 複数の入力ポートと、該複数の入力ポー
ト毎の入力バッファと、複数の出力ポートとを備え、入
力ポートを介して入力バッファに蓄積されたパケットの
送信先に対応する出力ポートが前記複数の出力ポートの
内の特定出力ポートである場合、前記蓄積されたパケッ
トに対して変換処理を含む中継処理を実行し、中継処理
の完了したパケットを前記特定出力ポートに出力するネ
ットワーク中継装置であって、 前記入力バッファに蓄積されたパケットの送信先に対応
する出力ポートが前記特定出力ポートである場合、前記
蓄積されたパケットに対して前記中継処理の内の一部の
処理を実行し、該一部の処理が完了したパケットを前記
複数の入力ポート及び出力ポートの内の、ループバック
用出力ポート及びループバック用入力ポートを用いてル
ープバックすることにより前記ループバック用入力ポー
トに対応するループバック用入力バッファに蓄積し、該
ループバック用入力バッファに蓄積されたパケットに対
して前記中継処理の内の残りの処理を実行し、該残りの
処理が完了したパケットを前記特定出力ポートに出力す
る手段を備えたことを特徴とするネットワーク中継装
置。
2. An output port comprising a plurality of input ports, an input buffer for each of the plurality of input ports, and a plurality of output ports, the output port corresponding to a destination of a packet accumulated in the input buffer via the input port. Is a specific output port of the plurality of output ports, a network relay that executes a relay process including a conversion process on the accumulated packet and outputs the packet for which the relay process is completed to the specific output port In the device, when the output port corresponding to the destination of the packet stored in the input buffer is the specific output port, a part of the relay process is performed on the stored packet Then, the packet that has been partially processed is treated as a loopback output port and a loopback input port among the plurality of input ports and output ports. Is stored in the loopback input buffer corresponding to the loopback input port by performing loopback using, and the remaining processing of the relay processing is performed on the packet stored in the loopback input buffer. A network relay device comprising means for executing and executing a packet for which the remaining processing is completed, to output to the specific output port.
【請求項3】 請求項2記載のネットワーク中継装置に
於いて、 前記ループバック用入力ポートと、前記複数の出力ポー
トの内のループバック用出力ポートとを接続するループ
バック回路と、 前記入力バッファから取り出したパケットの送信先に対
応する出力ポートが前記特定出力ポートである場合、前
記取り出したパケットに対して前記中継処理の内の一部
の処理を行い、該一部の処理が完了したパケットを前記
ループバック用出力ポートに出力することにより前記ル
ープバック用入力バッファに蓄積し、該ループバック用
入力バッファに蓄積されたパケットに対して前記中継処
理の内の残りの処理を実行し、該残りの処理が完了した
パケットを前記特定出力ポートに出力するパケット変換
処理部とを備えたことを特徴とするネットワーク中継装
置。
3. The network relay device according to claim 2, wherein the loopback input port is connected to a loopback output port of the plurality of output ports, and the input buffer is provided. When the output port corresponding to the destination of the packet extracted from is the specific output port, a part of the relay process is performed on the extracted packet, and the part of the process is completed. Is stored in the loopback input buffer by outputting to the loopback output port, and the remaining processing of the relay processing is executed on the packet stored in the loopback input buffer, A network comprising: a packet conversion processing unit for outputting the packet for which the remaining processing is completed to the specific output port. Splicing device.
【請求項4】 請求項3記載のネットワーク中継装置に
於いて、 前記特定出力ポートがインターネットに接続される出力
ポートであり、前記ループバック用出力ポートが前記ル
ープバック回路に接続される出力ポートであり、残りの
出力ポートがそれぞれ異なるLANに接続される出力ポ
ートであることを特徴とするネットワーク中継装置。
4. The network relay device according to claim 3, wherein the specific output port is an output port connected to the Internet, and the loopback output port is an output port connected to the loopback circuit. And a remaining output port is an output port connected to a different LAN, respectively.
【請求項5】 請求項4記載のネットワーク中継装置に
於いて、 前記変換処理がエンカプセル処理であることを特徴とす
るネットワーク中継装置。
5. The network relay device according to claim 4, wherein the conversion process is an encapsulation process.
【請求項6】 複数の入力ポートと複数の出力ポートと
を備え、入力ポートを介して受信したパケットに対して
変換処理を含む中継処理を実行し、中継処理の完了した
パケットをその送信先に対応する出力ポートに出力する
ネットワーク中継装置に於けるネットワーク中継方法で
あって、 前記中継処理を複数の部分処理に分割し、 前記受信したパケットに対して前記複数の部分処理を順
次行う際、1つの部分処理の終了後にその処理結果を、
前記複数の入力ポートの内の、次の部分処理用に割り当
てられている入力ポートにループバックし、前記次の部
分処理に前記ループバックされた処理結果を用いた処理
を行わせることを特徴とするネットワーク中継方法。
6. A plurality of input ports and a plurality of output ports are provided, relay processing including conversion processing is executed on a packet received via the input port, and the packet for which the relay processing is completed is sent to its destination. A network relay method for outputting to a corresponding output port in a network relay device, wherein the relay process is divided into a plurality of partial processes, and the plurality of partial processes are sequentially performed on the received packet. After the end of the two partial processing,
A loopback is performed to an input port of the plurality of input ports allocated for the next partial process, and the next partial process is performed using the looped-back processing result. Network relay method.
【請求項7】 複数の入力ポートと、該複数の入力ポー
ト毎の入力バッファと、複数の出力ポートとを備えたネ
ットワーク中継装置に於けるネットワーク中継方法であ
って、 前記入力ポートを介して前記入力バッファに蓄積された
パケットの送信先に対応する出力ポートが前記複数の出
力ポートの内の特定出力ポートである場合、前記蓄積さ
れたパケットに対して変換処理を含む中継処理の内の一
部の処理を実行し、 該一部の処理が完了したパケットを前記複数の入力ポー
ト及び出力ポートの内のループバック用出力ポート及び
ループバック用入力ポートを用いてループバックするこ
とにより前記ループバック用入力ポートに対応するルー
プバック用入力バッファに蓄積し、 該ループバック用入力バッファに蓄積されたパケットに
対して前記中継処理の内の残りの処理を実行し、 該残りの処理が完了したパケットを前記特定出力ポート
に出力することを特徴とするネットワーク中継方法。
7. A network relay method in a network relay device comprising a plurality of input ports, an input buffer for each of the plurality of input ports, and a plurality of output ports, wherein the network relay method comprises: When the output port corresponding to the destination of the packet accumulated in the input buffer is a specific output port of the plurality of output ports, a part of the relay process including the conversion process for the accumulated packet Is performed and the packet for which a part of the processing is completed is looped back by using the loopback output port and the loopback input port of the plurality of input ports and output ports. The data is accumulated in the loopback input buffer corresponding to the input port, and the packet is accumulated in the loopback input buffer. A network relay method, characterized in that the remaining processing of the relay processing is executed and the packet for which the remaining processing is completed is output to the specific output port.
【請求項8】 請求項7記載のネットワーク中継方法に
於いて、 前記特定出力ポートがインターネットに接続される出力
ポートであり、該特定出力ポートと前記ループバック用
出力ポート以外の出力ポートがそれぞれ異なるLANに
接続される出力ポートであることを特徴とするネットワ
ーク中継方法。
8. The network relay method according to claim 7, wherein the specific output port is an output port connected to the Internet, and the specific output port and the output port other than the loopback output port are different from each other. A network relay method, which is an output port connected to a LAN.
【請求項9】 請求項8記載のネットワーク中継方法に
於いて、 前記変換処理がエンカプセル処理であることを特徴とす
るネットワーク中継方法。
9. The network relay method according to claim 8, wherein the conversion process is an encapsulation process.
【請求項10】 複数の入力ポートと複数の出力ポート
とを備えたコンピュータをネットワーク中継装置として
機能させるためのプログラムであって、 前記コンピュータを、 前記中継処理を複数の部分処理に分割し、前記受信した
パケットに対して前記複数の部分処理を順次行う際、1
つの部分処理の終了後にその処理結果を、前記複数の入
力ポートの内の、次の部分処理用に割り当てられている
入力ポートにループバックし、前記次の部分処理に前記
ループバックされた処理結果を用いた処理を行わせる手
段として機能させるためのプログラム。
10. A program for causing a computer having a plurality of input ports and a plurality of output ports to function as a network relay device, wherein the computer divides the relay process into a plurality of partial processes. When the plurality of partial processes are sequentially performed on the received packet, 1
After the end of one partial processing, the processing result is looped back to the input port assigned to the next partial processing of the plurality of input ports, and the processing result looped back to the next partial processing. A program that functions as a means for performing processing using.
【請求項11】 複数の入力ポートと、該複数の入力ポ
ート毎に入力バッファと、複数の出力ポートとを備えた
コンピュータをネットワーク中継装置として機能させる
ためのプログラムであって、 前記コンピュータを、 前記入力ポートを介して前記入力バッファに蓄積された
パケットの送信先に対応する出力ポートが前記複数の出
力ポートの内の特定出力ポートである場合、前記蓄積さ
れたパケットに対して変換処理を含む中継処理の内の一
部の処理を実行し、該一部の処理が完了したパケットを
前記複数の入力ポート及び出力ポートの内のループバッ
ク用出力ポート及びループバック用入力ポートを用いて
ループバックすることにより前記ループバック用入力ポ
ートに対応するループバック用入力バッファに蓄積し、
該ループバック用入力バッファに蓄積されたパケットに
対して前記中継処理の内の残りの処理を実行し、該残り
の処理が完了したパケットを前記特定出力ポートに出力
する手段として機能させるためのプログラム。
11. A program for causing a computer having a plurality of input ports, an input buffer for each of the plurality of input ports, and a plurality of output ports to function as a network relay device, the computer comprising: If the output port corresponding to the destination of the packet accumulated in the input buffer via the input port is a specific output port of the plurality of output ports, the relay including conversion processing for the accumulated packet Part of the processing is executed, and the packet for which the part of the processing is completed is looped back using the loopback output port and the loopback input port of the plurality of input ports and output ports. By accumulating in the loopback input buffer corresponding to the loopback input port,
A program for causing a packet stored in the loopback input buffer to perform the remaining processing of the relay processing and outputting the packet for which the remaining processing is completed to the specific output port. .
【請求項12】 請求項11記載のプログラムに於い
て、 前記特定出力ポートがインターネットに接続される出力
ポートであり、該特定出力ポートと前記ループバック用
出力ポート以外の出力ポートがそれぞれ異なるLANに
接続される出力ポートであることを特徴とするプログラ
ム。
12. The program according to claim 11, wherein the specific output port is an output port connected to the Internet, and the specific output port and the output port other than the loopback output port are different LANs. A program that is an output port to be connected.
【請求項13】 請求項12記載のプログラムに於い
て、 前記変換処理がエンカプセル処理であることを特徴とす
るプログラム。
13. The program according to claim 12, wherein the conversion process is an encapsulation process.
JP2001345574A 2001-11-12 2001-11-12 Network relay device, network relay method, and program Expired - Fee Related JP3612512B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345574A JP3612512B2 (en) 2001-11-12 2001-11-12 Network relay device, network relay method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345574A JP3612512B2 (en) 2001-11-12 2001-11-12 Network relay device, network relay method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003152773A true JP2003152773A (en) 2003-05-23
JP3612512B2 JP3612512B2 (en) 2005-01-19

Family

ID=19158889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001345574A Expired - Fee Related JP3612512B2 (en) 2001-11-12 2001-11-12 Network relay device, network relay method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3612512B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271540A (en) * 2007-03-29 2008-11-06 Nec Corp Apparatus for processing packets, and method of doing the same
JP2009273041A (en) * 2008-05-09 2009-11-19 Hitachi Ltd Management server in information processing system, and cluster management method
JP2013038823A (en) * 2012-10-19 2013-02-21 Alaxala Networks Corp Packet transfer device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271540A (en) * 2007-03-29 2008-11-06 Nec Corp Apparatus for processing packets, and method of doing the same
JP2009273041A (en) * 2008-05-09 2009-11-19 Hitachi Ltd Management server in information processing system, and cluster management method
JP4571203B2 (en) * 2008-05-09 2010-10-27 株式会社日立製作所 Management server and cluster management method in information processing system
JP2013038823A (en) * 2012-10-19 2013-02-21 Alaxala Networks Corp Packet transfer device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3612512B2 (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7756013B2 (en) Packet switching system and method
JP2540930B2 (en) Congestion control device
US7000055B1 (en) Multi-interface symmetric multiprocessor
JP6229985B2 (en) Bus system and computer program
US7079538B2 (en) High-speed router
JP2004015561A (en) Packet processing device
JPS611146A (en) Information communication equipment
JP2003163682A (en) Routing device and router device
JP4588259B2 (en) Communications system
JP2007288491A (en) Dividing circuit of frame, and transmission system and method using dividing circuit
KR100968250B1 (en) Computer system i/o node
Ichikawa et al. High-speed packet switching systems for multimedia communications
JP2003152773A (en) Network repeater, network relaying method and program
JPH0471377B2 (en)
JPH03135248A (en) Selection-type packet disusing system in packet exchange network
JP2003264581A (en) Communication relay method and device therefor, communication network device, network address deciding method, communication method, communication terminal equipment and network name server device
JP2007306221A (en) Network switch and communication network
JP3460080B2 (en) Distributed management communication method and apparatus
JP2001007862A (en) Communication load distributing method
JP2003298601A (en) Packet sorting apparatus, overflow processing method, program and recording medium
JP2581002B2 (en) LAN connection device
JPH01144836A (en) Packet buffer circuit
JP4361524B2 (en) Communication processing circuit and communication processing method
JP3890423B2 (en) Distributed management communication method and apparatus
JPH0267043A (en) Data switching device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees