JP2003152562A - テレビジョン放送波信号無線送信装置およびテレビジョン放送波信号無線受信装置 - Google Patents

テレビジョン放送波信号無線送信装置およびテレビジョン放送波信号無線受信装置

Info

Publication number
JP2003152562A
JP2003152562A JP2001345933A JP2001345933A JP2003152562A JP 2003152562 A JP2003152562 A JP 2003152562A JP 2001345933 A JP2001345933 A JP 2001345933A JP 2001345933 A JP2001345933 A JP 2001345933A JP 2003152562 A JP2003152562 A JP 2003152562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
broadcast wave
wave signal
generated
television broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001345933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003152562A5 (ja
Inventor
Itoo Ishida
伊頭男 石田
Kazuyoshi Ichikawa
和義 市川
Shoichi Nishimura
昌一 西村
Izuru Murazaki
出 村崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc, Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2001345933A priority Critical patent/JP2003152562A/ja
Publication of JP2003152562A publication Critical patent/JP2003152562A/ja
Publication of JP2003152562A5 publication Critical patent/JP2003152562A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】テレビジョン放送波信号をSHF波送信信号に
するのに簡単なテレビジョン放送波信号無線送信装置を
提供する。 【解決手段】 AGC回路4は、UHF帶放送受信波信
号Fiを直接増幅する,周波数Fiと局部発振周波数F
1は周波数混合器5aで混合され,電力増幅器6aで周
波数変換により得られたSHF帶周波数Foを増幅し出
力端子7より出力する。局部発振周波数F1は、UHF
帶の局部発振器8aが発生する周波数FuとSHF帶の
局部発振器8bの発生周波数Fsの二つより生成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン放送
波信号を無線送信するテレビジョン放送波信号無線送信
装置およびテレビジョン放送波信号を無線受信するテレ
ビジョン放送波信号無線受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に、従来のテレビジョン放送波信号
を中継伝送するテレビジョン放送波信号無線送信装置の
ブロック構成図を示す。
【0003】図5において、入力端子1から入力された
テレビジョン放送波信号Fiは、放送波チャンネルを通
過させるBPF(バンドパスフィルタ)2aを通り、低
雑音増幅器3で増幅された後、周波数混合器5aで、局
部発振器8aで生成された第一の局部発振周波数Fuと
周波数混合され、BPF(バンドパスフィルタ)2bを
通って第一の中間周波数Fif1に変換され、AGC
(Automatic GainContorol)回路4で増幅された
後、周波数混合器5bで、局部発振器8bで生成された
第二の局部発振周波数Fvと周波数混合され、BPF
(バンドパスフィルタ)2cを通って第二の中間周波数
Fif2に変換される。第二の中間周波数Fif2は中
間周波数増幅器9で増幅された後、周波数混合器5c
で、局部発振器8cで生成された第三の局部発振周波数
Fsと周波数混合され、BPF(バンドパスフィルタ)
2bを通り電力増幅器6aで増幅され、所望のSHF帯
の周波数Foに変換して送信される。
【0004】入力端子1に入力されるSHF帯デジタル
放送波信号の周波数Fiは、現状のアナログ放送波信号
を考慮して1/7MHz高い方にシフトするように規定
されているため、例えば、15チャンネルを入力する場
合の中心周波数485MHzは、1/7MHz高い方に
シフトした(485+1/7)MHzである。それに対
して、第一の局部発振周波数Fuを((485+1/
7)―37.15)MHzに設定して、第一の中間周波
数Fif1の37.15MHzを得、第二の局部発振周
波数Fvを(136―37.15)MHzに設定して、
第二の中間周波数Fif2の136MHzを得、第三の
局部発振周波数Fsを(7116―136)MHzに設
定して、7116MHzのSHF帯の周波数にする。
【0005】ここで、局部発振周波数FuはUHF帯、
FvはVHF帯、FsはSHF帯の周波数が使用されて
おり,その周波数関係は次のようになっている。 Fif1=Fi−Fu Fif2=Fif1+Fv Fo =Fif2+Fs このように、SHF帯の送信周波数Foを得るには、U
HF帯,VHF帯,SHF帯の各局部発振周波数、第
一,第二の中間周波数を設定して得ることになる。そし
てテレビジョン放送波信号の周波数FiとSHF帯送信
信号の周波数Foは指定された周波数チャンネルとな
る。
【0006】図6に、図5のブロック構成図を使用した
従来のテレビジョン放送波信号を送信する多チャンネル
用のテレビジョン放送波信号無線送信装置のブロック構
成図を示す。
【0007】図6において、入力端子10から入力され
た多チャンネルのテレビジョン放送波信号Viは、入力
分波器11でチャンネル単位のテレビジョン放送波信号
Fiに分波され、各チャンネルで、図5に示す無線送信
装置に入力される。チャンネル単位の無線送信装置内で
は、図5で説明済みの動作をして、所望のSHF帯の周
波数Foが出力される。各チャンネルのSHF帯の周波
数Foは出力合成器12で合成され、電力増幅器13で
増幅され、出力端子14に出力される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のテレビジョン放
送波信号無線送信装置においては、図5で説明したよう
に、テレビジョン放送波信号をSHF波送信信号の周波
数で送信するために、三つの周波数変換用混合器5a,
5b,5cと二つの中間周波数Fif1,Fif2を使
用しており、関係する周波数が多く構成も複雑となって
いる。
【0009】また従来のテレビジョン放送波信号無線受
信装置においても、図5で説明した動作と逆の動作をす
る回路を採用するため、同様に関係する周波数が多く構
成も複雑となる。
【0010】また多チャネルのテレビジョン放送波信号
を送信するテレビジョン放送波信号無線送信装置におい
ては、図6で説明したように、図5に示すチャンネル単
位のテレビジョン放送波信号無線送信装置がチャンネル
数必要となるため、関係する周波数がさらに多くまた構
成も非常に複雑となる。
【0011】また多チャネルのテレビジョン放送波信号
を受信するテレビジョン放送波信号無線受信装置におい
ても同様に関係する周波数がさらに多くまた構成も非常
に複雑となる。
【0012】新しく始まる地上波デジタル放送波信号を
中継無線伝送する装置は、設備費用の低減から放送局各
社が共用の場所、装置、アンテナを設定して運用される
ことが多くなる。このような場合に従来のテレビジョン
放送波信号中継無線送信装置を使用して各放送局の放送
チャネルを中継伝送する場合は、放送局毎のSHF周波
数を生成するために複数のSHF帯の局部発振器が必要
となる。地上波放送の中継無線伝送を行う場合には、放
送波のCN比(Carrier to Noise Ratio)が良好
なことが要求される。特にSHF帯の周波数を使用する
中継無線伝送装置においては、SHF帯の局部発振器の
CN比が大きく影響するため高価な発振器を装備しなけ
ればならない。装置の一部を共用して多チャネル中継無
線送信する装置においてこの局部発振器の価格に占める
割合は無視できない。
【0013】本発明の目的はテレビジョン放送波信号を
SHF波送信信号にするのに簡単なテレビジョン放送波
信号無線送信装置を提供することにある。
【0014】本発明の他の目的はSHF波受信信号をテ
レビジョン放送波信号にするのに簡単なテレビジョン放
送波信号無線受信装置を提供することにある。
【0015】本発明のさらに他の目的はテレビジョン放
送波信号をSHF波送信信号にするのに便利な多チャン
ネル用のテレビジョン放送波信号無線伝送装置を提供す
ることにある。
【0016】本発明の別の目的はSHF波受信信号をテ
レビジョン放送波信号にするのに便利な多チャンネル用
のテレビジョン放送波信号無線受信装置を提供すること
にある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、UHF帯とS
HF帯の二つの発振周波数の差の周波数で生成した局部
発振器を用い、該局部発振器で生成した周波数をテレビ
ジョン放送波信号の周波数と混合し、前記局部発振器の
周波数と前記テレビジョン放送波信号の周波数との和の
周波数を生成してSHF帯送信信号の周波数としたこと
を特徴とするテレビジョン放送波信号無線送信装置であ
る。
【0018】本発明は、UHF帯とSHF帯の二つの発
振周波数の差の周波数で生成した局部発振器を用い、該
局部発振器で生成した周波数をSHF帯受信信号の周波
数と混合し、前記局部発振器の周波数と前記SHF帯受
信信号の周波数との差の周波数を生成してテレビジョン
放送波信号の周波数としたことを特徴とするテレビジョ
ン放送波信号無線受信装置である。
【0019】本発明は、UHF帯とSHF帯の二つの発
振周波数の差の周波数で生成した局部発振器と、送信す
るチャンネル数よりひとつ少なく且つSHF帯のチャン
ネル間隔相当の周波数で生成したチャンネル対応発振器
とを用い、一チャンネルにおいては前記局部発振器で生
成した周波数とテレビジョン放送波信号の周波数と混合
して、前記局部発振器の周波数と前記テレビジョン放送
波信号の周波数との和の周波数を生成し、他チャンネル
においては前記局部発振器で生成した周波数と前記チャ
ンネル対応発振器で生成した周波数との和周波数とテレ
ビジョン放送波信号の周波数と混合して、前記和周波数
と前記テレビジョン放送波信号の周波数との和の周波数
を生成し、SHF帯送信信号の周波数としたことを特徴
とするテレビジョン放送波信号中継無線送信装置であ
る。
【0020】本発明は、UHF帯とSHF帯の二つの発
振周波数の差の周波数で生成した局部発振器と、伝送す
るチャンネル数よりひとつ少なく且つSHF帯のチャン
ネル間隔相当の周波数で生成したチャンネル対応発振器
とを用い、一チャンネルにおいては前記局部発振器で生
成した周波数をSHF帯受信信号の周波数と混合して、
前記局部発振器の周波数と前記SHF帯中継送信信号の
周波数との差の周波数を生成し、他チャンネルにおいて
は前記局部発振器で生成した周波数と前記チャンネル対
応発振発振器で生成した周波数との和周波数をSHF帯
受信信号の周波数と混合して、前記局部発振器の周波数
と前記SHF帯受信信号の周波数との差の周波数を生成
して、テレビジョン放送波信号の周波数としたことを特
徴とするテレビジョン放送波信号中継無線受信装置であ
る。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は、本発明によるテレビジョ
ン放送波信号無線送信装置の第1の実施の形態のブロッ
ク構成図である。
【0022】図1において、1はテレビジョン放送波信
号の入力端子、2は放送波チャンネルを通過させるBP
F、3aはテレビジョン放送波信号を低雑音増幅する低
雑音増幅器である。4はAGC(Automatic Gain
Contorol)回路で、UHF帯放送受信波信号を直接増
幅する。5aはUHF帯放送波受信波信号の周波数Fi
と局部発振周波数Flを混合する周波数混合器、6aは
周波数変換して得られたSHF帯の周波数Foを増幅す
る電力増幅器で、一回の周波数変換で所望の送信出力信
号を、出力端子7より出力する。
【0023】次に、上記局部発振周波数Flを生成する
周波数変換回路15について説明する。先に述べたよう
にテレビジョン放送波信号の周波数Fiは、局部発振周
波数Flと周波数混合され、直接所望のSHF帯の周波
数Foに変換し、電力増幅して送信される。
【0024】ここで、局部発振周波数Flは、UHF帯
の局部発振器8aが発生する周波数FuとSHF帯の局
部発振器8bが発生する周波数Fsの二つより生成され
ており、この周波数関係と出力周波数Foの関係は次の
ようになっている。Fl=Fs−Fu、 Fo=Fl+
Fi局部発振周波数FlはUHF帯とSHF帯の発振周
波数FuとFsを混合してその差の周波数に設定、一方
SHF帯の送信周波数Foは放送波信号の周波数Fiと
SHF帯の局部発振周波数Flの和の周波数に設定する
ことにより、指定されたSHF帯の送信周波数Foを得
る。
【0025】この場合UHF帯とSHF帯の局部発振周
波数FuとFsはその差が局部発振周波数Flとなる条
件のもとで、任意の周波数を選定できることになる。一
例としてUHF帯の局部発振周波数Fuを放送波信号の
周波数Fiに設定すれば、SHF帯の局部発振周波数F
sはSHF帯の送信周波数Foと一致し、指定された受
信、送信の2チャネルの周波数を用いて、局部発振周波
数を構成することができる。すなわち Fs=Fo, Fu=Fi とすれば Fl=Fs―Fu=Fo−Fi Fo=Fl+Fi=Fo−Fi+Fi=Fo の関係となる。
【0026】すなわち、入力端子1に、UHF帯デジタ
ル放送波信号の15チャンネルに相当する(485+1
/7)MHzの周波数の信号Fiが入力される場合、U
HF帯の局部発振周波数Fuが入力放送波信号の周波数
Fiと同じ(485+1/7)MHzの周波数であり、
SHF帯の局部発振周波数FsがSHF帯送信信号の周
波数Foと同じ7116MHzのSHF帯の周波数であ
り、一回の変換でSHF帯の周波数を得ることができ
る。
【0027】図2は、本発明によるテレビジョン放送波
信号無線受信装置の第1の実施の形態のブロック構成図
である。図2は図1の送信装置に対する受信装置を示す
図である。図2は、図1の周波数変換方式がUHF帯の
信号入力からSHF帯の信号出力に変換する周波数変換
であるのに対して、信号の流れが逆の関係となるSHF
帯の信号入力からUHF帯の信号出力に変換する周波数
変換である。
【0028】図3は、本発明によるテレビジョン放送波
信号無線送信装置の第2の実施形態のブロック構成図で
ある。図3は、図1に対して多チャンネルのテレビジョ
ン放送波信号無線送信装置を示す。
【0029】図3において、入力端子10から入力され
た多チャンネルのテレビジョン放送波信号Viは、入力
分波器11でチャンネル単位のテレビジョン放送波信号
Fiに分波され、各チャンネルで、図1に示すテレビジ
ョン放送波信号無線送信装置に入力され、所望のSHF
帯の周波数Foが出力される。各チャンネルのSHF帯
の周波数Foは出力合成器12で合成され、電力増幅器
13で増幅され、出力端子14に出力される。
【0030】局部発振器15は多チャンネルに対しての
基準発振器であり、図1の局部発振器15と同じであ
る。分配器16は局部発振器15の出力をチャンネルの
数だけ分配した出力を持つ。減衰器17は分配出力の一
つをレベル設定して多チャンネルの内1のチャンネルの
局部発振信号の周波数Flaとして、周波数混合器5a
に入力される。
【0031】チャンネル設定用の発振器18a,…,1
8nは残りの分配出力を局部発振信号の周波数に設定す
るための発振器で、基準となる局部発振信号の周波数に
対して差に相当する周波数(例えば6MHz、12MHz
等)の発振周波数を発生する。周波数混合器19a,
…,19nで基準発振器15の分配出力信号とチャンネ
ル設定用の発振器18a,…,18nの出力を混合す
る。BPF20a,…,20nは混合して得られた出力
信号を分離して取出すBPFである。ここでチャンネル
設定用の発振器18a,…,18nと周波数混合器19
a,…,19nとBPF20a,…,20nは、チャン
ネル数−1の数だけ装備される。
【0032】多チャネル無線送信時に、上記のように構
成することにより、簡単な局部発振回路構成を得ること
ができる。
【0033】UHF帯に設定されるデジタル放送波信号
は現状のUHF放送波信号と同じ周波数帯域になるが、
中心周波数を、1/7MHz(0.142857・・・M
Hz)だけ高い方にシフトするように規定されている。
一方SHF帯の送・受信周波数は整数の周波数である。
したがって、1/7MHzシフトされた周波数を整数の
周波数に変換して送信することが必要になるが、SHF
帯の発振器を直接1/7MHzに関係した周波数にする
ことは、基準周波数源に周波数同期させなければならな
いため、SHF帯の局部発振周波数では無理がある。
【0034】それに対して、本実施の形態によれば、局
部発振周波数をUHF帯とSHF帯の発振周波数を用い
て生成しているので、端数が生じる1/7MHzに関係
した周波数をUHF帯に持たせ、SHF帯の周波数を整
数となる周波数に設定し、両者の周波数をその周波数差
が、局部発振周波数Flとなる条件の基で任意に設定可
能である。したがって、例えば、SHF帯の送信周波数
Foは放送波信号の周波数FiとSHF帯の局部発振周
波数Flの和の周波数に設定することにより、簡単な周
波数関係で指定されたSHF帯の送信周波数Foを得る
ことができる。
【0035】また本実施の形態によれば、多チャンネル
無線送信において、基準となる高価なSHF帯の局部発
振器1台を基にし、チャンネル設定用の10数MHzの
発振器、周波数混合器、BPFを組合せて多チャンネル
対応の局部発振器として使用することができる。
【0036】図4は、本発明によるテレビジョン放送波
信号無線受信装置の第2の実施形態のブロック構成図で
ある。図4は、図2に対して多チャンネルのテレビジョ
ン放送波信号無線受信装置を示す。図4は、図3の周波
数変換方式がUHF帯の信号入力からSHF帯の信号出
力に変換する周波数変換であるのに対して、信号の流れ
が逆の関係となるSHF帯の信号入力からUHF帯の信
号出力に変換する周波数変換である。そして図3と同様
な効果を持つ。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、テレビジョン放送波信
号をSHF波送信信号にするのに簡単なテレビジョン放
送波信号無線送信装置を得ることができる。また本発明
によればSHF波受信信号をテレビジョン放送波信号に
するのに簡単なテレビジョン放送波信号無線受信装置を
得ることができる。また本発明によればテレビジョン放
送波信号をSHF波送信信号にするのに便利な多チャン
ネル用のテレビジョン放送波信号無線伝送装置を得るこ
とができる。また本発明によればSHF波受信信号をテ
レビジョン放送波信号にするのに便利な多チャンネル用
のテレビジョン放送波信号無線受信装置を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデジタル放送波信号無線送信装置
の第1の実施の形態のブロック構成図である。
【図2】本発明によるデジタル放送波信号無線受信装置
の第1の実施の形態のブロック構成図である。
【図3】本発明によるデジタル放送波信号無線送信装置
の第2の実施の形態のブロック構成図である。
【図4】本発明によるデジタル放送波信号無線受信装置
の第2の実施の形態のブロック構成図である。
【図5】従来のテレビジョン放送波信号無線送信装置の
ブロック構成図である。
【図6】従来のテレビジョン放送波信号無線送信装置の
他のブロック構成図である。
【符号の説明】
1:入力端子、2:BPF、3:低雑音増幅器、4:A
GC回路、5:周波数混合器、6:電力増幅器、7:出
力端子、8:局部発振器、9:中間周波数増幅器、1
0:入力端子、11:入力分波器、12:出力合成器、
13:電力増幅器、14:出力端子、15:局部発振
器、16:分配器、17:減衰器、18:チャンネル設
定用発振器、19:周波数混合器、20:BPF。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 市川 和義 東京都渋谷区神南2丁目2番1号 日本放 送協会 放送センター内 (72)発明者 西村 昌一 東京都渋谷区神南2丁目2番1号 日本放 送協会 放送センター内 (72)発明者 村崎 出 東京都渋谷区神南2丁目2番1号 日本放 送協会 放送センター内 Fターム(参考) 5C025 AA03 AA25 5K020 AA02 BB05 BB06 DD11 FF01 GG06 5K060 CC04 CC11 DD03 GG06 HH14 HH22 KK03 LL25

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】UHF帯とSHF帯の二つの発振周波数の
    差の周波数で生成した局部発振器を用い、該局部発振器
    で生成した周波数をテレビジョン放送波信号の周波数と
    混合し、前記局部発振器の周波数と前記テレビジョン放
    送波信号の周波数との和の周波数を生成してSHF帯送
    信信号の周波数としたことを特徴とするテレビジョン放
    送波信号無線送信装置。
  2. 【請求項2】UHF帯とSHF帯の二つの発振周波数の
    差の周波数で生成した局部発振器を用い、該局部発振器
    で生成した周波数をSHF帯受信信号の周波数と混合
    し、前記局部発振器の周波数と前記SHF帯受信信号の
    周波数との差の周波数を生成してテレビジョン放送波信
    号の周波数としたことを特徴とするテレビジョン放送波
    信号無線受信装置。
  3. 【請求項3】UHF帯とSHF帯の二つの発振周波数の
    差の周波数で生成した局部発振器と、伝送するチャンネ
    ル数よりひとつ少なく且つSHF帯のチャンネル間隔相
    当の周波数で生成したチャンネル対応発振器とを用い、
    一チャンネルにおいては前記局部発振器で生成した周波
    数とテレビジョン放送波信号の周波数と混合して、前記
    局部発振器の周波数と前記テレビジョン放送波信号の周
    波数との和の周波数を生成し、他チャンネルにおいては
    前記局部発振器で生成した周波数と前記チャンネル対応
    発振器で生成した周波数との和周波数とテレビジョン放
    送波信号の周波数と混合して、前記和周波数と前記テレ
    ビジョン放送波信号の周波数との和の周波数を生成し、
    SHF帯送信信号の周波数としたことを特徴とするテレ
    ビジョン放送波信号無線送信装置。
  4. 【請求項4】UHF帯とSHF帯の二つの発振周波数の
    差の周波数で生成した局部発振器と、伝送するチャンネ
    ル数よりひとつ少なく且つSHF帯のチャンネル間隔相
    当の周波数で生成したチャンネル対応発振器とを用い、
    一チャンネルにおいては前記局部発振器で生成した周波
    数をSHF帯受信信号の周波数と混合して、前記局部発
    振器の周波数と前記SHF帯受信信号の周波数との差の
    周波数を生成し、他チャンネルにおいては前記局部発振
    器で生成した周波数と前記チャンネル対応発振器で生成
    した周波数との和周波数をSHF帯受信信号の周波数と
    混合して、前記局部発振器の周波数と前記SHF帯受信
    信号の周波数との差の周波数を生成して、テレビジョン
    放送波信号の周波数としたことを特徴とするテレビジョ
    ン放送波信号無線受信装置。
JP2001345933A 2001-11-12 2001-11-12 テレビジョン放送波信号無線送信装置およびテレビジョン放送波信号無線受信装置 Pending JP2003152562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345933A JP2003152562A (ja) 2001-11-12 2001-11-12 テレビジョン放送波信号無線送信装置およびテレビジョン放送波信号無線受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001345933A JP2003152562A (ja) 2001-11-12 2001-11-12 テレビジョン放送波信号無線送信装置およびテレビジョン放送波信号無線受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003152562A true JP2003152562A (ja) 2003-05-23
JP2003152562A5 JP2003152562A5 (ja) 2005-04-21

Family

ID=19159192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001345933A Pending JP2003152562A (ja) 2001-11-12 2001-11-12 テレビジョン放送波信号無線送信装置およびテレビジョン放送波信号無線受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003152562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9136955B2 (en) 2009-06-30 2015-09-15 Thomson Licensing Method of resending digital signals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9136955B2 (en) 2009-06-30 2015-09-15 Thomson Licensing Method of resending digital signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243822A (ja) テレビジョンチューナ
JP2009531975A5 (ja)
JP3812599B2 (ja) 受信システムおよび受信方法、並びに信号処理装置および方法
JPH09261611A (ja) チャネル選択形無線送信装置
US20050094717A1 (en) Modulation apparatus for reducing time delay of on-channel repeater in terrestrial digital TV broadcasting system
KR101691420B1 (ko) 무선통신 시스템에서 송수신 장치
JP4321646B2 (ja) デジタル放送受信装置
WO2000060758A1 (fr) Dispositif radio et procede de transmission/reception
KR101063617B1 (ko) 무선 방송 신호 수신 장치
JP2003152562A (ja) テレビジョン放送波信号無線送信装置およびテレビジョン放送波信号無線受信装置
JP2022176779A (ja) 周波数変換伝送システム
JPH11122131A (ja) 混合装置
JP4074807B2 (ja) ミリ波帯送受信システム、送信装置、及び受信装置
US20120133435A1 (en) Amplification Circuit, Electronic Device, Amplification Method
JP2002359569A (ja) 放送受信装置
JP2003152562A5 (ja)
JP2006229590A (ja) 地上デジタル放送再送信装置
JP2001292445A (ja) ヘッドエンド用衛星デジタル放送ダウンコンバータ
KR0116683Y1 (ko) 방송신호 채널별 분리 증폭방식 다채널 지하무선 방송중계기
JP2006135600A (ja) デジタルテレビジョンチューナ装置
US20090028224A1 (en) Semiconductor device
KR20090095683A (ko) 디지털 신호처리에 의한 다채널 티브이 중계장치
KR100218834B1 (ko) 음성다중 신호 재전송 방법 및 장치
JP5215082B2 (ja) ミリ波送信装置及びミリ波送受信システム
JPS59171374A (ja) テレビ放送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219