JP2003151100A - 航空機全方位衝突回避システム - Google Patents

航空機全方位衝突回避システム

Info

Publication number
JP2003151100A
JP2003151100A JP2001386774A JP2001386774A JP2003151100A JP 2003151100 A JP2003151100 A JP 2003151100A JP 2001386774 A JP2001386774 A JP 2001386774A JP 2001386774 A JP2001386774 A JP 2001386774A JP 2003151100 A JP2003151100 A JP 2003151100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
information
route
display
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001386774A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyoshi Nagano
文美 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SIGMA SOLUTIONS KK
Original Assignee
SIGMA SOLUTIONS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SIGMA SOLUTIONS KK filed Critical SIGMA SOLUTIONS KK
Priority to JP2001386774A priority Critical patent/JP2003151100A/ja
Publication of JP2003151100A publication Critical patent/JP2003151100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 すべての航空機が、相互に自機の危険空
域内の他機の位置情報を動的に把握して、ニアミスの可
能性を演算し、ニアミスの可能性がある場合には事前に
回避行動がとれるようなシステムを構築する。 【解決手段】 すべての航空機に、全地球測位システム
すなわちGPSを設置、さらに同一周波数のデータ通信
チャンネルと、各航空機ごとに固有のデータ通信時の拡
散符号コードを割り当て、GPSから得られた位置情
報、及びその他の属性情報を、拡散符号コードによる二
次変調を伴うデータ送信方式によって、予め取り決めた
危険空域範囲に到達可能な出力を有する発信装置によっ
て、データを発信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】GPSを利用した航空機のニ
アミス防止システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、各航空機が搭載しているレーダー
によるニアミス防止システムにおける、他機の検知範囲
は飛行方向のごく狭い範囲に限られており、レーダー又
は有視界の死角からの他機の接近については検出が困難
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すべての航空機が、相
互に自機の危険空域内の他機の位置情報を動的に把握し
て、ニアミスの可能性を演算し、ニアミスの可能性があ
る場合には事前に回避行動がとれるようなシステムを構
築する。
【0004】
【課題を解決するための手段】すべての航空機に、全地
球測位システムすなわちGPSを設置、さらに同一周波
数のデータ通信チャンネルと、各航空機ごとに固有のデ
ータ通信時の拡散符号コードを割り当て、GPSから得
られた位置情報、及びその他の属性情報を、拡散符号コ
ードによる二次変調を伴うデータ送信方式によって、予
め取り決めた危険空域範囲に到達可能な出力を有する発
信装置によって、データを発信する。
【0005】前項によって受信したデータは、拡散符号
コードパターンによって、他機の所属を特定し、逆拡散
変調によって、位置情報その他属性情報を得る。
【0006】他機の予測航路は2点測位にもとづく一次
関数式y=f(x)によって求める。
【0007】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を図もとづいて
説明する。請求項1を実現するために、図1のごとく、
各航空機A、A、Aはそれぞれに設置したGPS
装置によってGPS衛星S,S,S,Sからの
基準電波によって,自機の位置情報すなわち緯度、経度
を算出する。
【0008】それぞれの航空機A、A、Aは算出
した位置情報に、自機内に設置した機器から得られた高
度、速度、設定方位等を含む航路情報、更に上昇、下
降、旋回の姿勢情報及びそれぞれの航空機に付与された
所属標識、無線通話チャンネル等の属性データを添付
し、それらのデータを無線データ伝送装置において、拡
散変調処理をおこなったうえで、図2のごとく飛行中の
それぞれの航空機が有する、予め取り決めたニアミスを
回避するための空域すなわち危険空域に相当する有効電
界C、Cを形成するに十分な出力をもって発信す
る。
【0009】拡散変調処理をおこなったうえで発信され
た無線データは、それぞれの航空機が有する受信装置に
おいて、図5のごとくデータフレーム部1のヘッダー部
に付与された拡散符号識別ヘッダー2によって拡散符号
パターンデータベース4に連なる拡散符号パターンテー
ブル3から拡散符号パターンを特定して、受信データの
逆拡散変調をおこなって、他機Aの位置情報、航路情
報、姿勢情報、その他の属性情報を得る。
【0010】図2において自機Aは自機の周辺危険空
域Cに進入してきた他機Aのm秒前の位置情報P
及び最新の位置情報Pをコンピュータの一時記憶装置
に登録し、自機A点を原点、自機の航路をY軸とする
座標における点P、Pを通過する一次関数式y=
(x)を求め、同式の自機の進行方向Y軸との交点P
すなわち将来ニアミスをおこす可能性のある地点を算出
する。
【0011】図3は前記における処理によって得られた
一次関数式y=(x)グラフLを交点Pまでの距離
と、Pの位置情報を得た時間、他機Aの巡航速度,
自機Aの巡航速度等の動的条件を含めて演算した到達
予測時間を表示するデータ表示窓Wと併せて操縦席に設
置されたディスプレイ上に表示した例である。
【0012】図3における処理によって自機Aの予定
航路Y軸と他機Aの予定航路Lが点Pにおいて同時
刻に交差すると判断されたときには、図4のごとく自動
又は手動によってディスプレイの表示を水平方向の二次
元画面から点Pにおける断面の二次元画面に切り替
え、P、P、Pを他機Aからの高度情報にもと
づき、他機Aの予測航路を自機の垂線をY′軸、自機
の高度をX′軸とする座標軸における一次関数式y′=
f(x′)のグラフL′を、点Pにおける予測高度差
を表示する窓W′と併せてディスプレイに表示する。
【0013】水平面において交点Pが得られ、さらに
断面においても相互の予定航路及び予測航路が危険高度
差以内であると判別された場合には、一時的に自動操縦
モードすなわちオートパイロットを解除し、他機A
位置情報、航路情報、姿勢情報等の条件によって最適回
避行動を演算して、その結果を回避行動指針としてディ
スプレイに表示し、自動又は手動により回避行動に移行
して、回避完了後は自動又は手動によってオートパイロ
ットに復帰する。
【0014】前記においてディスプレイに表示された回
避行動指針には、予め登録されている他機Aの無線通
信チャンネルも表示し、併せて、自動的に当該無線チャ
ンネルを設定する。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。他
機の航路予測演算においては、2点測位による一次関数
式を用いることにより、演算結果表示間隔を短縮するこ
とが可能であり、他機の旋回情報はm秒間隔で連続する
円周上の接線として表示することにより、ディスプレイ
上の構成が単純なものとなり、読み取りが容易である。
【0016】自機の位置情報を全方位に発信、及び全方
位の他機の位置情報を受信することにより、ニアミスに
関する死角が皆無となる。
【0017】データ通信に際しては同一帯域における符
号拡散方式を採用することにより、同一危険空域内にお
ける複数の他機を検知、識別することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本システムの全体構成図である。
【図2】自機予定航路及び他機の予測航路の交差例であ
る。
【図3】平面座標を表示したディスプレイの例をしめ
す。
【図4】点Pにおける断面座標を表示したディスプレ
イの例を示す。
【図5】データフレームに付与された符号拡散コード識
別ヘッダーの例を示す。
【符号の説明】
自機 A〜A 他機 S〜S GPS基準電波発信衛星 C 自機Aの危険空域又は電界 C 他機Aの危険空域又は電界 X 座標軸 Y 座標軸または自機の予定航路 L 他機A1の予測航路 P m秒前の位置情報 P 最新、又は現時点の位置情報 P n秒後の位置情報 W 点Pまでの距離または到達時間表示窓 L′ 点Pにおける断面内の他機A1の予定航路 W′ 点Pにおける高度差表示窓 1 データフレーム 2 符号拡散コード識別ヘッダー 3 符号拡散コードパターンテーブル 4 符号拡散コードデータベース

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め全ての航空機に共通した特定周波数の
    電波と、各航空機にそれぞれ固有の符号拡散コードを割
    り当て、それぞれの航空機は全地球測位システムすなわ
    ちGPSから得たそれぞれの緯度、経度による位置情
    報、及びそれぞれの航空機に設置した機器から得られた
    高度、速度、設定方位等を含む航路情報、更に上昇、下
    降、旋回の姿勢情報及びそれぞれの航空機に付与された
    所属標識、無線通話チャンネル等の属性データをデジタ
    ル信号に変換し、さらに割り当てられた符号拡散コード
    によって拡散変調して、予め定められた時間間隔ですべ
    ての航空機が全方位に向け同一出力、又は予め取り決め
    た危険空域の半径に相当する距離に到達可能な出力を有
    する無線データ伝送装置によって発信し、それぞれの航
    空機は符号拡散コードによって変調拡散された他機から
    の無線データを受信して、固定長内に納められた航空機
    ごとの拡散変調コード識別ヘッダー及びヘッダーテーブ
    ルに基づいて逆拡散変調コードを特定、受信したデータ
    を逆拡散することにより、他機が任意のタイミングかつ
    一定間隔ごとに発信した航空機の所属標識等の属性デー
    タ、位置情報、航路情報、姿勢情報等の収集をおこなっ
    てコンピュータの一時記憶装置に登録、その登録された
    データ中の最新及びm秒前の2点における緯度、経度情
    報をもとに、それぞれの航空機が自機の緯度、経度を原
    点、進路方向をY軸とする座標における一次関数式y=
    f(x)すなわち他機の予測航路を算出して、演算結果
    をそれぞれの航空機の操縦席に設置したディスプレイ上
    に他機の予測航路を直線グラフによって表示可能な衝突
    回避システム。
  2. 【請求項2】請求項1において自機の予定航路と他機の
    予測航路が危険空域内において交差した場合には、自機
    の現在位置と交点までの距離、及び自機の巡航速度と他
    機の最終位置及びその位置にあった時間、並びに巡航速
    度によって算出した、交点までの予想到達時間又は到達
    時間の重複の有無を操縦席に設置したディスプレイ上に
    表示可能な衝突回避システム。
  3. 【請求項3】請求項1において自機の予定航路と他機の
    予測航路が危険空域内において同時刻に交差した場合に
    は、他機から送信されてきた最新及びm秒前の高度情報
    によって、自機の高度をX軸とする一次関数式y′=f
    (x′)を求め、高度差の数値情報とともに、操縦席に
    設置したディスプレイ上に、自動又は手動切り替えスイ
    ッチによって、直線グラフ表示可能な衝突回避システ
    ム。
  4. 【請求項4】最終的に請求項3によって、ニアミスの可
    能性が検出された場合には、該当他機の請求項1に記載
    したごとき位置情報、航路情報、姿勢情報、所属標識等
    の詳細を自動的にディスプレイ上に表示、さらに該当他
    機との無線通話チャンネルを自動的に設定可能な衝突回
    避システム。
  5. 【請求項5】請求項1、請求項2、請求項3によって得
    られた演算結果によって、自動操縦機能を一時的に解除
    し、上昇、下降、旋回等、自動的に回避行動をおこな
    い、回避行動終了後、自動操縦機能により原航路復帰可
    能な衝突回避システム。
JP2001386774A 2001-11-15 2001-11-15 航空機全方位衝突回避システム Pending JP2003151100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386774A JP2003151100A (ja) 2001-11-15 2001-11-15 航空機全方位衝突回避システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386774A JP2003151100A (ja) 2001-11-15 2001-11-15 航空機全方位衝突回避システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003151100A true JP2003151100A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19187973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001386774A Pending JP2003151100A (ja) 2001-11-15 2001-11-15 航空機全方位衝突回避システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003151100A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007115359A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-18 Windbidco Pty Ltd Display system for controlling aircraft traffic and method
JP2008515707A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 エアバス フランス 航空機のための回避方法およびシステム
JP2009527403A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 衝突状況におけるビークルの操縦を識別するためのシステムおよび方法
KR101098387B1 (ko) 2010-02-19 2011-12-23 박장환 항공기 충돌방지 통신시스템
CN102568247A (zh) * 2010-09-25 2012-07-11 郭建国 Ads-m收发机载设备及低空航空器空中监管物联网系统
JP2012131484A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 General Electric Co <Ge> 飛行経路ベースの探知および防止
KR101274172B1 (ko) 2011-11-09 2013-06-13 한국항공우주산업 주식회사 충돌 회피 장치 및 충돌 회피 방법
CN104504936A (zh) * 2014-12-09 2015-04-08 沈阳航空航天大学 一种低成本通用航空飞机导航监视方法和装置
CN105139606A (zh) * 2015-07-29 2015-12-09 重庆赛乐威航空科技有限公司 一种低空飞行器信息交互系统
CN105243877A (zh) * 2015-10-18 2016-01-13 上海圣尧智能科技有限公司 一种无人机空管模块及无人机
CN113781846A (zh) * 2021-09-28 2021-12-10 中国人民解放军空军工程大学 一种水平维度空域冲突检测方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515707A (ja) * 2004-10-08 2008-05-15 エアバス フランス 航空機のための回避方法およびシステム
JP2009527403A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 衝突状況におけるビークルの操縦を識別するためのシステムおよび方法
WO2007115359A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-18 Windbidco Pty Ltd Display system for controlling aircraft traffic and method
KR101098387B1 (ko) 2010-02-19 2011-12-23 박장환 항공기 충돌방지 통신시스템
CN102568247A (zh) * 2010-09-25 2012-07-11 郭建国 Ads-m收发机载设备及低空航空器空中监管物联网系统
JP2012131484A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 General Electric Co <Ge> 飛行経路ベースの探知および防止
KR101274172B1 (ko) 2011-11-09 2013-06-13 한국항공우주산업 주식회사 충돌 회피 장치 및 충돌 회피 방법
CN104504936A (zh) * 2014-12-09 2015-04-08 沈阳航空航天大学 一种低成本通用航空飞机导航监视方法和装置
CN105139606A (zh) * 2015-07-29 2015-12-09 重庆赛乐威航空科技有限公司 一种低空飞行器信息交互系统
CN105243877A (zh) * 2015-10-18 2016-01-13 上海圣尧智能科技有限公司 一种无人机空管模块及无人机
CN105243877B (zh) * 2015-10-18 2018-07-06 上海圣尧智能科技有限公司 一种无人机空管模块及无人机
CN113781846A (zh) * 2021-09-28 2021-12-10 中国人民解放军空军工程大学 一种水平维度空域冲突检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7269513B2 (en) Ground-based sense-and-avoid display system (SAVDS) for unmanned aerial vehicles
JP3751021B2 (ja) 航空機位置探索及び識別システム
CN105280025B (zh) 用于提供供机场离场和到达程序使用的飞行器显示的飞行器显示系统和方法
US3750166A (en) Pilot data system
US8315787B2 (en) Method and system for display of guidance reference for traffic situational awareness
EP1627371B1 (en) Embedded free flight obstacle avoidance system
RU2560220C1 (ru) Способ и устройство для управления наземным движением мобильных объектов на аэродроме
US10433152B1 (en) GPS assisted, radio-device communication apparatus and methods
RU2604761C2 (ru) Устройство предупреждения об аэрологических явлениях для летательного аппарата
US20030004642A1 (en) Method and system for intelligent collision detection and warning
EP0592436A1 (en) Airport control/management system
US20180096532A1 (en) System and method for virtual reality simulation of vehicle travel
US20090292408A1 (en) System and method for communicating intent of aircraft
JP2003151100A (ja) 航空機全方位衝突回避システム
JP2003006799A (ja) 航空機運航管理支援システム
US20230260408A1 (en) Autonomous aircraft separation system and method
CN105270642A (zh) 在飞行器显示器上显示退化入侵者交通数据的系统和方法
JP3638582B2 (ja) 民間航空機の位置認識システム
JPH1114745A (ja) 管制メッセージ生成システム
EP3301660A1 (en) System and method for virtual reality simulation of vehicle travel
RU2236707C1 (ru) Способ управления воздушным движением
RU2668145C1 (ru) Интегрированная автоматизированная система контроля и управления средствами поисково-спасательного обеспечения спускаемых космических аппаратов
Wargo et al. Enhancing uas pilot safety by terminal and airport shared information situational awareness
Bayen et al. A case study: Air Traffic Management systems
RU2200961C2 (ru) Комплексная система посадки летательных аппаратов и способ завода на посадку