JP2003150496A - DISTRIBUTION METHOD, SYSTEM, SENDING AND RECEIVING TERMINAL DEVICE AND DISTRIBUTION RELAY DEVICE FOR Web CONTENTS - Google Patents

DISTRIBUTION METHOD, SYSTEM, SENDING AND RECEIVING TERMINAL DEVICE AND DISTRIBUTION RELAY DEVICE FOR Web CONTENTS

Info

Publication number
JP2003150496A
JP2003150496A JP2001351993A JP2001351993A JP2003150496A JP 2003150496 A JP2003150496 A JP 2003150496A JP 2001351993 A JP2001351993 A JP 2001351993A JP 2001351993 A JP2001351993 A JP 2001351993A JP 2003150496 A JP2003150496 A JP 2003150496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
web
terminal device
web content
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001351993A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Tsutsumi
俊之 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2001351993A priority Critical patent/JP2003150496A/en
Publication of JP2003150496A publication Critical patent/JP2003150496A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide Web contents of a link desired by a user without transferring all URLs of links from a Web server to a sending and receiving terminal device. SOLUTION: A first step is provided for adding information regarding a display format of the Web contents in one's terminal device in relation to Web contents address information when sending a distribution request for the Web contents from the sending and receiving terminal device, and sending it to the distribution relay device. A second step is provided for converting the Web contents address information included in the distribution request in the distribution relay device receiving the distribution request for the Web contents into Web contents address information corresponding to the information regarding the display format included in the distribution request, acquiring the Web contents from the Web server specified by the converted Web contents address information, and distributing them to the sending and receiving terminal device of a distribution request source.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機やパー
ソナルコンピュータ(以下、PC)など送受信端末装置
からのWebコンテンツの配信要求をWebサーバに送
信し、該WebサーバのWebコンテンツを配信要求元
の送受信端末装置に配信させるWebコンテンツの配信
方法およびシステムに関し、特に、1つのリンクに対し
て複数のリンク先を設定して、ユーザが複数の選択肢か
ら所望のWebコンテンツを取得可能にするWebコン
テンツの配信方法およびシステムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention transmits a web content distribution request from a transmitting / receiving terminal device such as a mobile phone or a personal computer (hereinafter referred to as a PC) to a web server, and the web content of the web server is a distribution request source. TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method and system for delivering Web content to be delivered to a transmitting / receiving terminal device, and particularly to a Web content that allows a user to obtain desired Web content from a plurality of options by setting a plurality of link destinations for one link. The present invention relates to a distribution method and system.

【0002】[0002]

【従来の技術】Webコンテンツを配信するシステムに
おいては、1つのリンクに、複数のリンク先を割り当て
る方法として以下のような従来技術がある。1つ目は、
無線モバイル機器を意識した次世代プロトコルWAP(Wire
less Access Protocol)のHDML(Handheld Device Markup
Language)で提供されているソフトキー機能を利用する
方法である。このソフトキー機能は、1つのリンクに対
して複数ボタンを割り当てて、それぞれのボタンで処理
する内容を変えることができる機能である。この機能を
利用して、各リンクに対して割り当てたボタンに、それ
ぞれ異なるURLのコンテンツを表示する動作を定義す
る。こうして、1つのリンクに、複数のリンク先を割り
当て、ユーザの要求に従いコンテンツを選択することが
できる。
2. Description of the Related Art In a system for delivering Web contents, there are the following conventional techniques as a method of assigning a plurality of link destinations to one link. The first is
Next-generation protocol WAP (Wire
less Access Protocol (HDML) Handheld Device Markup
This is a method of using the soft key function provided by Language). This soft key function is a function in which a plurality of buttons are assigned to one link and the content processed by each button can be changed. By using this function, the operation of displaying the contents of different URLs on the buttons assigned to each link is defined. In this way, a plurality of link destinations can be assigned to one link, and the content can be selected according to the user's request.

【0003】2つ目は、標準化団体W3C(World Wide W
eb Consortium)に提案されているXLinkプロトコルを
利用する方法がある。XLinkでは、1つのリンクに対し
て複数のリンク先を記述することは容易にできる。ただ
し、XLinkは複数のリンク先を別のウィンドウに一斉に
表示したり、複数のリンク先を組み合わせて表示するこ
とを前提に作られている。したがって、標準的な仕様に
は、前記のWAPのようにユーザが指定して好みの表示を
選択することはできない。しかし、拡張仕様として、独
自のリンク先の表示方法をbehavior属性により指定でき
るので、1つのリンクに、複数のリンク先を割り当て
て、ユーザの要求に従いコンテンツを選択することがで
きる。
The second is the W3C (World Wide W
There is a method of using the XLink protocol proposed by the eb Consortium). With XLink, it is easy to describe multiple link destinations for one link. However, XLink is designed to display multiple link destinations in separate windows all at once, or to display multiple link destinations in combination. Therefore, the standard specifications do not allow the user to specify and select a favorite display as in the WAP. However, as an extended specification, the display method of a unique link destination can be specified by the behavior attribute, so that it is possible to assign a plurality of link destinations to one link and select the content according to the user's request.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術のいずれにおいても、コンテンツを提供する
サーバは1つのリンクに対し複数のリンク先が存在する
場合、そのリンク先の全てのURL(Universal Resour
ce Locator)を配信要求元のクライアント(Webコン
テンツの送受信端末装置)に転送する必要があった。こ
のため、サーバからクライアントへの通信量を増やす結
果となり、クライアントへの応答時間が長くなってしま
うという問題があった。
However, in any of the above-mentioned conventional techniques, when a server that provides contents has a plurality of link destinations for one link, all URLs (Universal Resour URLs) of the link destinations are included.
(Ce Locator) has to be transferred to the client (transmission / reception terminal device for Web content) of the distribution request source. Therefore, there is a problem that the communication amount from the server to the client is increased and the response time to the client becomes long.

【0005】本発明の目的は、Webサーバからリンク
先の全てのURLを送受信端末装置に転送することな
く、ユーザが所望するリンク先のWebコンテンツを取
得することができるWebコンテンツの配信方法及びシ
ステム並びに配信中継装置、送受信端末装置を提供する
ことにある。
An object of the present invention is to provide a Web content distribution method and system capable of acquiring the Web content of the link destination desired by the user without transferring all the URLs of the link destination from the Web server to the transmitting / receiving terminal device. Another object is to provide a distribution relay device and a transmission / reception terminal device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係るWebコンテンツの配信方法は、送
受信端末装置からのWebコンテンツの配信要求を配信
中継装置を介してWebサーバに送信し、該Webサー
バのWebコンテンツを前記配信中継装置を介して配信
要求元の送受信端末装置に配信するWebコンテンツの
配信方法であって、前記送受信端末装置からWebコン
テンツの配信要求を送信するに際し、Webコンテンツ
アドレス情報に対し自端末装置におけるWebコンテン
ツの表示形式に関する情報を付加して前記配信中継装置
に送信する第1のステップと、Webコンテンツの配信
要求を受けた配信中継装置において当該配信要求に含ま
れるWebコンテンツアドレス情報を、同配信要求中に
含まれる表示形式に関する情報に対応したWebコンテ
ンツアドレス情報に変換し、その変換後のWebコンテ
ンツアドレス情報で指定されたWebサーバからWeb
コンテンツを取得し、配信要求元の送受信端末装置に配
信する第2のステップとを備えることを特徴とする。ま
た、前記第1のステップにおいて、自端末装置のWeb
コンテンツ処理機能に関する情報をさらに付加して送信
するステップを備え、前記第2のステップにおいてWe
bサーバから取得したWebコンテンツを前記Webコ
ンテンツ処理機能の情報に基づいて配信要求元の送受信
端末装置の処理機能に適合するように変換し、配信要求
元の送受信端末装置に送信するステップを備えることを
特徴とする。また、自端末装置におけるWebコンテン
ツの表示形式に関する情報と操作ボタンとの対応関係を
テーブルに予め登録しておき、前記第1のステップにお
いて配信要求時の操作ボタンの操作時に、前記テーブル
から当該操作ボタンに対応するWebコンテンツの表示
形式に関する情報を取得し、その取得したWebコンテ
ンツの表示形式に関する情報を付加して送信することを
特徴とする。
In order to achieve the above object, a method of delivering Web contents according to the present invention transmits a request for delivering Web contents from a transmitting / receiving terminal device to a Web server via a delivery relay device. A method of delivering a Web content from the transmission / reception terminal device, wherein the Web content of the Web server is delivered to a transmission / reception terminal device of a delivery request source via the delivery relay device, The first step of adding information about the display format of the Web content in the own terminal device to the Web content address information and transmitting it to the distribution relay device; and the distribution relay device that has received the distribution request of the Web content responds to the distribution request. Display format of included Web content address information in the same distribution request It converted to Web content address information corresponding to the information about, Web from the Web server specified by the Web content address information after the conversion
A second step of acquiring the content and delivering it to the transmission / reception terminal device of the delivery request source. In addition, in the first step, the Web of the own terminal device is
The method further comprises the step of further adding information on the content processing function and transmitting the information.
b converting the Web content acquired from the server so as to match the processing function of the transmission / reception terminal device of the distribution request source based on the information of the Web content processing function, and transmitting the converted content to the transmission / reception terminal device of the distribution request source. Is characterized by. Further, the correspondence relationship between the information about the display format of the Web content in the own terminal device and the operation button is registered in advance in the table, and when the operation button is operated at the time of the distribution request in the first step, the operation is performed from the table. It is characterized in that information on the display format of the Web content corresponding to the button is acquired, and information on the display format of the acquired Web content is added and transmitted.

【0007】本発明に係るWebコンテンツの配信シス
テムは、送受信端末装置からのWebコンテンツの配信
要求を配信中継装置を介してWebサーバに送信し、該
WebサーバのWebコンテンツを前記配信中継装置を
介して配信要求元の送受信端末装置に配信するWebコ
ンテンツの配信システムであって、前記送受信端末装置
が、Webコンテンツの配信要求を送信するに際し、W
ebコンテンツアドレス情報に対し自端末装置における
Webコンテンツの表示形式に関する情報を付加して前
記配信中継装置に送信する第1の手段を備え、前記配信
中継装置が、配信要求元の送受信端末装置から受信した
Webコンテンツの配信要求に含まれるWebコンテン
ツアドレス情報を、同配信要求中に含まれる表示形式に
関する情報に対応したWebコンテンツアドレス情報に
変換し、その変換後のWebコンテンツアドレス情報で
指定されたWebサーバからWebコンテンツを取得
し、配信要求元の送受信端末装置に配信する第2の手段
を備えることを特徴とするWebコンテンツの配信シス
テム。また、前記第1の手段が、自端末装置のWebコ
ンテンツ処理機能に関する情報をさらに付加して送信す
る手段を備え、前記第2の手段が、Webサーバから取
得したWebコンテンツを前記Webコンテンツ処理機
能の情報に基づいて配信要求元の送受信端末装置の処理
機能に適合するように変換し、配信要求元の送受信端末
装置に送信する手段を備えることを特徴とする。また、
前記送受信端末装置が、自端末装置におけるWebコン
テンツの表示形式に関する情報と操作ボタンとの対応関
係を予め登録したテーブルを有し、配信要求時の操作ボ
タンの操作時に、前記テーブルから当該操作ボタンに対
応するWebコンテンツの表示形式に関する情報を取得
し、その取得したWebコンテンツの表示形式に関する
情報を付加して送信することを特徴とする。
The web content distribution system according to the present invention transmits a web content distribution request from a transmission / reception terminal device to a web server via a distribution relay device, and transmits the web content of the web server via the distribution relay device. A distribution system for Web content to be distributed to a transmission / reception terminal device as a distribution request source, wherein when the transmission / reception terminal device transmits a distribution request for Web content, W
eb content address information is added to the delivery relay device by adding information related to the display format of the Web content in the terminal device, and the delivery relay device receives the delivery request from the delivery request source transmission / reception terminal device. The Web content address information included in the distribution request for the Web content is converted into Web content address information corresponding to the information about the display format included in the distribution request, and the Web specified by the converted Web content address information is converted. A distribution system for Web contents, comprising a second means for acquiring Web contents from a server and distributing the contents to a transmission / reception terminal device which is a distribution request source. Further, the first means further comprises means for further adding and transmitting information regarding the web content processing function of the own terminal device, and the second means for transmitting the web content acquired from the web server by the web content processing function. It is characterized in that it is provided with means for converting the information so as to match the processing function of the transmission / reception terminal device of the distribution request source and transmitting it to the transmission / reception terminal device of the distribution request source. Also,
The transmission / reception terminal device has a table in which the correspondence relationship between the information about the display format of the Web content in the terminal device itself and the operation button is registered in advance, and when the operation button is operated when a distribution request is made, the table is changed to the operation button. It is characterized in that the information on the display format of the corresponding Web content is acquired, and the information on the display format of the acquired Web content is added and transmitted.

【0008】本発明に係るWebコンテンツの配信中継
装置は、送受信端末装置からのWebコンテンツの配信
要求を受信しWebサーバに中継送信し、該Webサー
バのWebコンテンツを配信要求元の送受信端末装置に
配信するWebコンテンツの配信中継装置であって、配
信要求元の送受信端末装置におけるWebコンテンツの
表示形式に関する情報が付加されたWebコンテンツの
配信要求を受信し、受信したWebコンテンツの配信要
求に含まれるWebコンテンツアドレス情報を、同配信
要求中に含まれる表示形式に関する情報に対応したWe
bコンテンツアドレス情報に変換し、その変換後のWe
bコンテンツアドレス情報で指定されたWebサーバか
らWebコンテンツを取得し、配信要求元の送受信端末
装置に配信する手段を備えることを特徴とする。また、
配信要求元の送受信端末装置におけるWebコンテンツ
処理機能に関する情報がさらに付加された配信要求を受
信し、Webサーバから取得したWebコンテンツを前
記Webコンテンツ処理機能の情報に基づいて配信要求
元の送受信端末装置の処理機能に適合するように変換
し、配信要求元の送受信端末装置に送信する手段をさら
に備えることを特徴とする。
A Web content delivery relay apparatus according to the present invention receives a Web content delivery request from a transmission / reception terminal apparatus, relays the Web content to a Web server, and transmits the Web content of the Web server to the transmission / reception terminal apparatus as a delivery request source. A delivery relay device for delivering web content, which receives a web content delivery request to which information regarding a display format of the web content at a transmission / reception terminal device that is a delivery request source is received, and is included in the received web content delivery request. Web content address information corresponding to the information about the display format included in the same distribution request.
b We converted the content address information and converted it to We
b A means for acquiring Web content from the Web server specified by the content address information and delivering the Web content to the transmission / reception terminal device of the delivery request source. Also,
The transmission / reception terminal device of the distribution request source receives the distribution request further added with the information on the web content processing function of the transmission / reception terminal device of the distribution request source, and acquires the web content acquired from the web server based on the information of the web content processing function. It is characterized by further comprising means for performing conversion so as to conform to the processing function of (1) and transmitting to the transmission / reception terminal device of the distribution request source.

【0009】また、本発明に係るWebコンテンツの配
信システムに用いる送受信端末装置は、送受信端末装置
からのWebコンテンツの配信要求を配信中継装置を介
してWebサーバに送信し、該WebサーバのWebコ
ンテンツを前記配信中継装置を介して配信要求元の送受
信端末装置に配信するWebコンテンツの配信システム
に用いる送受信端末装置であって、Webコンテンツの
配信要求を送信するに際し、Webコンテンツアドレス
情報に対し自端末装置におけるWebコンテンツの表示
形式に関する情報を付加して前記配信中継装置に送信す
る第1の手段と、前記配信中継装置から受信したWeb
コンテンツを表示する第2の手段とを備えることを特徴
とする。また、前記第1の手段が、自端末装置のWeb
コンテンツ処理機能に関する情報をさらに付加して送信
する手段を備えることを特徴とする。また、自端末装置
におけるWebコンテンツの表示形式に関する情報と操
作ボタンとの対応関係を予め登録したテーブルを有し、
配信要求時の操作ボタンの操作時に、前記テーブルから
当該操作ボタンに対応するWebコンテンツの表示形式
に関する情報を取得し、その取得したWebコンテンツ
の表示形式に関する情報を付加して送信する手段を備え
ることを特徴とする。ここで、表示形式に関する情報と
は、送受信端末装置における画面サイズや処理能力など
を識別できる識別情報である。
Further, the transmission / reception terminal device used in the web content distribution system according to the present invention transmits a web content distribution request from the transmission / reception terminal device to the web server via the distribution relay device, and the web content of the web server. A transmission / reception terminal device used in a distribution system for a web content, which distributes a message to a transmission / reception terminal device of a distribution request source via the distribution relay device, wherein when transmitting a distribution request for the web content, the own terminal is used for the web content address information. First means for adding information on a display format of Web content in the device and transmitting to the delivery relay device; and Web received from the delivery relay device.
A second means for displaying the content. In addition, the first means is the Web of the own terminal device.
It is characterized by further comprising means for further adding and transmitting information regarding the content processing function. In addition, it has a table in which the correspondence relationship between the information regarding the display format of the Web content in the terminal device itself and the operation button is registered in advance
A means for acquiring information about the display format of the Web content corresponding to the operation button from the table and adding the acquired information about the display format of the Web content and transmitting the information when the operation button is operated when a distribution request is made. Is characterized by. Here, the information regarding the display format is identification information that can identify the screen size, the processing capacity, and the like of the transmission / reception terminal device.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。なお、以下では、説明
を分かり易くするために、PC向けのコンテンツと携帯
電話機等の携帯端末向けコンテンツを提供する環境があ
るものと仮定して説明する。なお、本発明は、このよう
な環境に限定されるものではなく、PDA等の携帯型情
報機器やWebブラウジング機能を備えた情報家電機器
等の各種の機器向けに用意されたWebコンテンツを各
機器の表示機能に合った表示態様で表示させる場合につ
いて同様に適用できるものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the following, in order to make the description easy to understand, it is assumed that there is an environment for providing content for PCs and content for mobile terminals such as mobile phones. It should be noted that the present invention is not limited to such an environment, and Web contents prepared for various devices such as portable information devices such as PDAs and information home appliances having a Web browsing function are provided for each device. The same can be applied to the case of displaying in a display mode suitable for the display function of.

【0011】図1は、本発明の実施の形態を示すシステ
ム構成図であり、端末101、セレクタ102、PC向
けWebサーバ103、携帯端末向けWebサーバ10
4、ネットワーク105から構成されている。端末10
1は、コンテンツ配信システムのクライアントとなるP
CやPDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話機な
どで構成されるWebコンテンツの送受信端末装置であ
る。セレクタ102は、端末101からのコンテンツ配
信要求を、該配信要求で指定されたコンテンツを保持し
ているWebサーバ(後述)に振り分ける中継サーバ(配
信中継装置)である。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of the present invention. A terminal 101, a selector 102, a Web server 103 for PCs, and a Web server 10 for mobile terminals.
4 and the network 105. Terminal 10
1 is a client of the content distribution system P
A C / PDA (Personal Digital Assistant), a mobile terminal and the like for transmitting / receiving Web content. The selector 102 is a relay server (distribution relay device) that distributes a content distribution request from the terminal 101 to a Web server (described later) holding the content specified by the distribution request.

【0012】PC向けWebサーバ103は、PC向け
のコンテンツを配信するWebサーバであり、携帯端末
向けWebサーバ104は携帯端末向けコンテンツを配
信するサーバである。携帯端末向けWebサーバ104
の提供するコンテンツは、PC向けWebサーバ103
の提供するコンテンツを、携帯電話機やPDAなどの表示
機能、入力機能、通信機能などに合わせて、表示形式や
内容の省略などを行ったものである。これらの端末10
1、セレクタ102、PC向けWebサーバ103、携
帯電話向けWebサーバ104は、公衆回線網やインタ
ーネット網や携帯電話網などで構成されるネットワーク
105を介してWebコンテンツなどのデータ通信を行
うことができる。
The Web server 103 for PCs is a Web server for delivering contents for PCs, and the Web server 104 for mobile terminals is a server for delivering contents for mobile terminals. Web server 104 for mobile terminals
The content provided by is the Web server 103 for PC.
The content provided by is adapted to the display function, input function, communication function, etc. of mobile phones and PDAs, and the display format and contents have been omitted. These terminals 10
1, the selector 102, the Web server 103 for PCs, and the Web server 104 for mobile phones can perform data communication such as Web content via a network 105 configured by a public line network, the Internet network, a mobile phone network, or the like. .

【0013】図2に、端末101の詳細構成例を示す。
端末101は、プログラムの実行を行うCPU201
と、プログラムやデータをロードするメモリ202と、
他の機器と通信回線を確立する通信部203と、端末1
01への命令やデータの入力を行う入力部204と、端
末101からのデータを出力する出力部205と、表示
形式指定プログラム207やボタン割り当てテーブル2
08や端末タイプ209の記憶されている記憶部206
がバス210で接続されている。
FIG. 2 shows a detailed configuration example of the terminal 101.
The terminal 101 is a CPU 201 that executes a program.
And a memory 202 for loading programs and data,
The communication unit 203 that establishes a communication line with another device, and the terminal 1
01, an input unit 204 for inputting instructions and data, an output unit 205 for outputting data from the terminal 101, a display format designation program 207, and a button allocation table 2
08 and terminal type 209 stored storage unit 206
Are connected by a bus 210.

【0014】通信部203は、セレクタ102を含めネ
ットワーク105に接続している機器との間で通信回線
を確立し、データ交換を行う機能を持つ。入力部204
は、キーボード、マウス、ペン入力、音声入力、ボタ
ン、ジョグダイヤル、十字キーなどのなどの入力手段を
持つ。出力部205は、ディスプレイ、音声などの出力
手段を持つ。
The communication unit 203 has a function of establishing a communication line with devices connected to the network 105 including the selector 102 and exchanging data. Input unit 204
Has input means such as a keyboard, mouse, pen input, voice input, button, jog dial, and cross key. The output unit 205 has a display and an output unit such as voice.

【0015】表示形式指定プログラム207は、ユーザ
からコンテンツの見せ方である表示形式を取得し、セレ
クタ102に通知するプログラムである。このプログラ
ム207はWebブラウザ機能も有している。Webブ
ラウザ機能とは、入力部204を利用してユーザの入力
したURL に基づいて、通信部203を介してコンテ
ンツを取得し、HTML、Compact HTML、MML、HDMLなどの
コンテンツ記述言語で記述されたコンテンツを処理し
て、出力部205に出力するものである。ボタン割り当
てテーブル208は、PC向けや携帯電話向けなどの表
示形式が割り当てられているボタンを定義したテーブル
である。ユーザは、リンク先を決定する時にこのボタン
を押下することで好みの表示形式を指定することができ
る。
The display format designation program 207 is a program for acquiring a display format, which is how the content is shown, from the user and notifying the selector 102 of the display format. This program 207 also has a Web browser function. The Web browser function is to acquire content via the communication unit 203 based on the URL input by the user using the input unit 204 and described in a content description language such as HTML, Compact HTML, MML, or HDML. The content is processed and output to the output unit 205. The button assignment table 208 is a table that defines buttons to which display formats such as those for PCs and mobile phones are assigned. The user can specify a desired display format by pressing this button when determining the link destination.

【0016】ボタン割り当てテーブル208の構造を図
3に示す。ボタン識別子301は、リンク先を決定する
時に利用するボタンの識別子を表している。表示形式3
02は、画面に表示するコンテンツの形式を表してい
る。この例では、ボタン「1」に表示形式としてPC向
けのコンテンツを指定する「PC」を、ボタン「2」に
携帯端末向けのコンテンツを指定する「mobile」を割り
当てている。ここでのボタンとはPCのキーボードのキ
ーや携帯電話機の電話番号入力用のダイヤルボタンなど
である。
The structure of the button assignment table 208 is shown in FIG. The button identifier 301 represents the identifier of the button used when determining the link destination. Display format 3
02 represents the format of the content displayed on the screen. In this example, the button "1" is assigned "PC" as the display format to specify the content for the PC, and the button "2" is assigned to "mobile" to specify the content for the mobile terminal. The button here is a key on a keyboard of a PC or a dial button for inputting a telephone number of a mobile phone.

【0017】図2に戻り、端末タイプ209は、端末1
01の処理能力、処理機能などを識別できる識別子であ
る。この識別子を用いることで、現在利用中の端末10
1に合わせた、PC向けコンテンツや携帯端末向けコン
テンツを配信できる。
Returning to FIG. 2, the terminal type 209 is the terminal 1
This is an identifier that can identify the processing capacity and processing function of 01. By using this identifier, the terminal 10 currently in use
The contents for PC and the contents for mobile terminals can be distributed according to 1.

【0018】図4に、セレクタ102の詳細構成例を示
す。セレクタ102は、プログラムの実行を行うCPU
401と、プログラムやデータをロードするメモリ40
2と、他の機器と通信回線を確立する通信部403と、
端末101への命令やデータの入力を行う入力部404
と、端末101からのデータを出力する出力部405
と、コンテンツ変換機能407や接続先設定プログラム
408やリクエスト修正プログラム409や接続先テー
ブル410が記憶されている記憶部406を備え、これ
らがバス411で接続されている。コンテンツ変換機能
407は、PC向けのコンテンツをそのまま携帯端末で
処理できる形式に変換する機能である。これは、例え
ば、PC向けコンテンツの表示画面をイメージデータに
変換したり、複数ファイルのコンテンツに分割したりす
るものである。本発明では、この変換機能は、既存のイ
メージ変換サービスやコンテンツ自動変換サーバで実現
されている既存のアルゴリズムを適用する。
FIG. 4 shows a detailed configuration example of the selector 102. The selector 102 is a CPU that executes a program
401 and a memory 40 for loading programs and data
2, and a communication unit 403 that establishes a communication line with another device,
Input unit 404 for inputting commands and data to the terminal 101
And an output unit 405 that outputs data from the terminal 101.
The storage unit 406 stores the content conversion function 407, the connection destination setting program 408, the request correction program 409, and the connection destination table 410, and these are connected by the bus 411. The content conversion function 407 is a function of converting content for a PC into a format that can be processed by a mobile terminal as it is. This is, for example, for converting the display screen of the PC content into image data or dividing the display screen into a plurality of file contents. In the present invention, this conversion function applies an existing algorithm realized by an existing image conversion service or an automatic content conversion server.

【0019】接続先設定プログラム408は、端末10
1から指定された表示形式に基づいて適切なWebサー
バにコンテンツ配信を要求し、必要であれば、要求した
コンテンツをコンテンツ変換機能407で変換して、端
末101に返送するプログラムである。リクエスト修正
プログラム409は、接続先設定プログラム408から
呼び出されて、リクエスト(端末101から受信した配
信要求)を修正するプログラムである。リクエストと
は、コンテンツ要求のために端末101から送信される
データのことである。接続先テーブル410は、PC向
けコンテンツの格納されているURLと同一内容を含ん
だ携帯端末向けのコンテンツの格納されているURLの
対応を示したテーブルである。
The connection destination setting program 408 is used by the terminal 10
1 is a program for requesting content distribution to an appropriate Web server based on the display format designated by 1, converting the requested content by the content conversion function 407, if necessary, and returning it to the terminal 101. The request correction program 409 is a program that is called from the connection destination setting program 408 and corrects the request (distribution request received from the terminal 101). A request is data transmitted from the terminal 101 for requesting content. The connection destination table 410 is a table showing the correspondence between the URL storing the content for the mobile terminal including the same content as the URL storing the content for the PC.

【0020】接続先テーブル410の構造を図5に示
す。図5において、501はテーブルエントリーを一意
に識別できる番号を表している。ファイル位置502
は、リクエストに記述されているコンテンツを識別する
識別子を表している。PC向けURL503は、PC向
けのコンテンツを保持している場所を表している。携帯
端末向けURL504は、携帯端末向けのコンテンツを
保持している場所を表している。1つのエントリーに
は、PC向けのコンテンツとそれに対応する携帯端末向
けのコンテンツのURLが格納されている。
The structure of the connection destination table 410 is shown in FIG. In FIG. 5, reference numeral 501 represents a number that can uniquely identify the table entry. File position 502
Indicates an identifier for identifying the content described in the request. The PC URL 503 represents the location where the PC content is stored. The mobile terminal URL 504 represents a location holding content for mobile terminals. In one entry, URLs of content for PC and corresponding content for mobile terminal are stored.

【0021】以上の構成に係る全体の動作手順について
図6のフローチャートを参照して説明する。はじめに、
ユーザは自分が所有する端末101の表示形式指定プロ
グラム207に対して閲覧したいコンテンツのURLを
指定する。このとき、ユーザは端末101の入力部20
4を利用してURLを入力する(ステップ601)。入
力としては、ユーザがURLを直接入力する方法や既に
表示されているリンクを選択する方法などがある。次
に、ユーザは表示形式指定プログラム207に対して見
たい形式のコンテンツの表示形式を指定する(ステップ
602)。指定の仕方としては、表示形式毎に異なるU
RL指定の確定ボタンを用意する方法などがある。これ
については、図8で例を挙げて説明する。
The overall operation procedure of the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. First,
The user designates the URL of the content to be browsed to the display format designation program 207 of the terminal 101 owned by the user. At this time, the user operates the input unit 20 of the terminal 101.
4 is used to input the URL (step 601). As the input, there are a method in which the user directly inputs the URL and a method in which the already displayed link is selected. Next, the user designates the display format of the content in the desired format to the display format designation program 207 (step 602). The way to specify is U which is different for each display format.
There is a method of preparing a confirm button for specifying RL. This will be described with an example in FIG.

【0022】コンテンツの表示形式が指定されたなら
ば、端末101の表示形式指定プログラム207はこの
表示形式の情報を含むリクエストを作成し、通信部20
3を介してセレクタ102に送信する(ステップ60
3)。リクエストには、ステップ601で取得したUR
Lの一部とステップ602で取得した表示形式が含まれ
ている。リクエストを受信したセレクタ102は、受信
したリクエストを解析し、ユーザがPC向けのコンテン
ツを要求していればPC向けWebサーバ103に、携
帯端末向けのコンテンツを要求していれば携帯端末向け
Webサーバ104に、コンテンツ要求を転送する(ス
テップ604)。
When the display format of the content is designated, the display format designation program 207 of the terminal 101 creates a request including information of this display format, and the communication unit 20
3 to the selector 102 (step 60).
3). For the request, the UR acquired in step 601
A part of L and the display format acquired in step 602 are included. The selector 102 that receives the request analyzes the received request, and if the user requests the content for the PC, the web server 103 for the PC, and if the user requests the content for the mobile terminal, the web server for the mobile terminal. The content request is transferred to 104 (step 604).

【0023】セレクタ102からのリクエストを受信し
たWebサーバ(103または104)は、要求される
コンテンツを検索し、セレクタ102に返送する(ステ
ップ605)。この場合、セレクタ102は、必要なら
ば受信したコンテンツをコンテンツ変換機能407で変
換して端末101の表示処理機能に適合するように、受
信したコンテンツを変換して端末101に返送する(ス
テップ606)。端末101は、受信したコンテンツを
出力部205に出力する。ユーザはこの結果を閲覧し、
指定した表示形式のコンテンツを閲覧することができる
(ステップ607)。
Upon receiving the request from the selector 102, the Web server (103 or 104) searches for the requested content and returns it to the selector 102 (step 605). In this case, the selector 102 converts the received content by the content conversion function 407 if necessary and converts the received content to return to the terminal 101 so as to be compatible with the display processing function of the terminal 101 (step 606). . The terminal 101 outputs the received content to the output unit 205. The user browses this result,
The content in the designated display format can be browsed (step 607).

【0024】表示形式指定プログラム207の動作手順
について図7のフローチャートを参照して説明する。ま
ず、端末101の入力部204からユーザの要求するU
RLを取得する(ステップ701)。この場合、端末タ
イプ209も記憶部206から取得する。次に、ステッ
プ701で取得したURL、端末タイプ209などを用
いてリクエストを作成する(ステップ702)。リクエ
ストとはHTTPプロトコルの仕様で定義されている命令や
変数などが設定されているデータである。
The operation procedure of the display format designation program 207 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, U requested by the user from the input unit 204 of the terminal 101.
The RL is acquired (step 701). In this case, the terminal type 209 is also acquired from the storage unit 206. Next, a request is created using the URL acquired in step 701, the terminal type 209, etc. (step 702). A request is data in which commands and variables defined in the HTTP protocol specifications are set.

【0025】図9(a)に本発明に関わるリクエストの
データ構成例を示しており、901にはコンテンツ要求
の命令が記述されている。902にはWebサーバ上の
ファイルの位置が記述されている。903には、通信で
利用されるプロトコルとそのバージョンが記述されてい
る。904には、Hostフィールドに接続先のWebサー
バ識別子が記述されている。905には、User-Agentフ
ィールドに端末タイプが記述されている。
FIG. 9A shows an example of the data structure of a request according to the present invention, and a content request command is described in 901. In 902, the position of the file on the Web server is described. In 903, a protocol used in communication and its version are described. In 904, the Web field identifier of the connection destination is described in the Host field. In 905, the terminal type is described in the User-Agent field.

【0026】URLが決定したならば、表示形式選択用
の押下ボタンを検出する(ステップ703)。端末10
1が例えば携帯電話機である場合、図8に示すように、
表示画面801の一部に、表示形式としてPC向け用ボ
タンがダイヤルボタン「1」、携帯端末向け用ボタンが
ダイヤルボタン「2」であることが表示される。この表
示は、図3のボタン割り当てテーブル208に対応し、
このテーブル208の定義内容に基づいて表示されるも
のである。なお、テーブル208は端末101のユーザ
等が予め定義しておくものである。
When the URL is determined, the push button for selecting the display format is detected (step 703). Terminal 10
When 1 is a mobile phone, for example, as shown in FIG.
A part of the display screen 801 displays that the display format is the dial button “1” for the PC button and the dial button “2” for the mobile terminal. This display corresponds to the button assignment table 208 in FIG.
It is displayed based on the definition contents of the table 208. The table 208 is defined in advance by the user of the terminal 101 or the like.

【0027】そこで、URLが決定し、いずれかのダイ
ヤルボタンが押下されたならば、押下されたダイヤルボ
タンに対応する表示形式をボタン割り当てテーブル20
8で検索する(ステップ704)。押下したボタンに対
応する表示形式が定義されていれば、ステップ709へ
進む。対応する表示形式が定義されていなければ、ステ
ップ706へ進む(ステップ705)。なお、ボタン割
り当てテーブル208の定義されていないボタンが押下
された場合にも、ステップ706に進む。
Therefore, when the URL is determined and any dial button is pressed, the display format corresponding to the pressed dial button is set to the button assignment table 20.
8 is searched (step 704). If the display format corresponding to the pressed button is defined, the process proceeds to step 709. If the corresponding display format is not defined, the process proceeds to step 706 (step 705). It should be noted that if a button that is not defined in the button assignment table 208 is pressed, the process proceeds to step 706.

【0028】表示形式が定義されていないダイヤルボタ
ンが押下された場合、ユーザは表示形式を問わないとい
うことになるので、ステップ701で入力されたURL
で指定されるWebサーバに通信部203を介してリク
エストをセレクタ102に送信する(ステップ70
6)。この場合のリクエストには、表示形式に関する情
報は含まれていない。そして、ステップ706のリクエ
ストに対する応答のコンテンツを通信部203を介して
セレクタ102から受信する(ステップ707)。次
に、ステップ707で受信したコンテンツを出力部20
5に出力する(ステップ708)。この場合、コンテン
ツ記述言語の処理は、既存のWebブラウザや携帯電話
機などで用いられているアルゴリズムを利用する。
When a dial button whose display format is not defined is pressed, it means that the user does not care about the display format. Therefore, the URL input in step 701 is used.
A request is transmitted to the selector 102 via the communication unit 203 to the Web server designated by (step 70).
6). In this case, the request does not include information about the display format. Then, the content of the response to the request of step 706 is received from the selector 102 via the communication unit 203 (step 707). Next, the content received in step 707 is output by the output unit 20.
5 (step 708). In this case, the processing of the content description language uses an algorithm used in an existing Web browser, mobile phone, or the like.

【0029】一方、ステップ705において、押下した
ボタンに対応する表示形式が定義されていれば、ステッ
プ704で取得した表示形式の情報を、Request-Viewフ
ィールドとしてリクエストに追加する(ステップ70
9)。そして、ステップ706に進む。
On the other hand, if the display format corresponding to the pressed button is defined in step 705, the display format information acquired in step 704 is added to the request as the Request-View field (step 70).
9). Then, the process proceeds to step 706.

【0030】図9(b)にRequest-Viewフィールドを追
加したリクエストの例を示しており、点線で囲まれた部
分906が追加したRequest-Viewフィールドであり、こ
こでは、PC向けの表示形式が選択された場合の例を示
している。次に、セレクタ102における接続先設定プ
ログラム408の動作手順を図10のフローチャートを
参照して説明する。まず、表示形式指定プログラム20
7からのリクエストを受信する(ステップ1001)
と、その受信したリクエストから、図9(a)で示した
端末タイプ905と図9(b)で示した表示形式906
を取得する(ステップ1002)。
FIG. 9B shows an example of a request to which the Request-View field has been added. The portion 906 enclosed by the dotted line is the Request-View field added. Here, the display format for PC is An example when selected is shown. Next, the operation procedure of the connection destination setting program 408 in the selector 102 will be described with reference to the flowchart in FIG. First, the display format designation program 20
Receives the request from 7 (step 1001)
And from the received request, the terminal type 905 shown in FIG. 9A and the display format 906 shown in FIG. 9B.
Is acquired (step 1002).

【0031】次に、ステップ1002で取得した表示形
式906が存在するか検証する。存在すれば、ステップ
1004へ進む。存在しなければ、ステップ1014へ
進む(ステップ1003)。ステップス1004では、
テップ1002で取得した表示形式906が、「PC」
なのか、「Mobile」なのかを検証する。「PC」ならば
ステップ1005へ進む。「Mobile」ならばステップ1
010へ進む。
Next, it is verified whether or not the display format 906 acquired in step 1002 exists. If it exists, the process proceeds to step 1004. If it does not exist, the process proceeds to step 1014 (step 1003). In Steps 1004,
The display format 906 acquired in step 1002 is "PC".
Verify if it is "Mobile". If “PC”, the process proceeds to step 1005. If it is "Mobile", step 1
Proceed to 010.

【0032】ステップ1005では、ステップ1001
で取得したリクエストをリクエスト修正プログラム40
3に渡し、PC向けURLにリクエストを変更する(ス
テップ1005)。次に、ステップ1005で変更され
たリクエストのWebサーバ識別子804で識別される
Webサーバに同リクエストを送信する(ステップ10
06)。次に、ステップ1006で送信したリクエスト
に対するコンテンツを受信する(ステップ1007)。
In step 1005, step 1001
Request modification program 40
Then, the request is changed to the URL for PC (step 1005). Next, the request is transmitted to the web server identified by the web server identifier 804 of the request changed in step 1005 (step 10
06). Next, the content corresponding to the request transmitted in step 1006 is received (step 1007).

【0033】次に、ステップ1002で取得した端末タ
イプ905が、「PC」なのか、「Mobile」なのかを検
証する。「PC」ならば、ステップ1009へ進む。
「Mobile」ならば、ステップ1012へ進む(ステップ
1008)。ステップ1009では、ステップ1007
で受信した結果を、ステップ1001の表示形式指定プ
ログラム207に転送して出力させる。
Next, it is verified whether the terminal type 905 acquired in step 1002 is "PC" or "Mobile". If “PC”, the process proceeds to step 1009.
If it is "Mobile", the process proceeds to step 1012 (step 1008). In step 1009, step 1007
The result received in step 1001 is transferred to the display format designation program 207 in step 1001 and output.

【0034】しかし、ステップ1002で取得した端末
タイプ905が、「Mobile」ならば、ステップ1007
で受信したコンテンツを、コンテンツ変換機能407を
使用して携帯端末101でも表示可能なデータ形式に変
換し(ステップ1012)、端末101の表示形式指定
プログラム207に送信して端末101の画面に出力さ
せる(ステップ1013)。
However, if the terminal type 905 acquired in step 1002 is "Mobile", step 1007
The content received in step S10 is converted into a data format that can be displayed on the mobile terminal 101 using the content conversion function 407 (step 1012), and is transmitted to the display format designation program 207 of the terminal 101 to be output on the screen of the terminal 101. (Step 1013).

【0035】一方、ステップ1004において、ステッ
プ1002で取得した端末タイプ905が、「Mobile」
ならば、ステップ1001で取得したリクエストをリク
エスト修正プログラム409に渡し、携帯端末向けUR
Lに変更する(ステップ1010)。そして、ステップ
1010で変更されたリクエストのWebサーバ識別子
904で識別されるWebサーバに同リクエストを送信
する(ステップ1011)。そして、ステップ1018
へ進む。
On the other hand, in step 1004, the terminal type 905 acquired in step 1002 is "Mobile".
If so, the request obtained in step 1001 is passed to the request correction program 409, and the UR for mobile terminals is
Change to L (step 1010). Then, the request is transmitted to the web server identified by the web server identifier 904 of the request changed in step 1010 (step 1011). And step 1018
Go to.

【0036】一方また、ステップ1003において、表
示形式906が存在しない場合、ステップ1014にお
いて端末タイプ905が存在するか検証する。存在すれ
ば、ステップ1015へ進む。存在しなければ、ステッ
プ1017へ進む。ステップ1015では、ステップ1
002で取得した端末タイプ905が、「PC」なの
か、「Mobile」なのかを検証する。「PC」ならば、ス
テップ1016へ進む。「Mobile」ならば、ステップ1
010へ進む。ステップ1016では、ステップ100
1で取得したリクエストをリクエスト修正プログラム4
03に渡し、PC向けURLに変更し、次のステップ1
017でその変更されたリクエストのWebサーバ識別
子804で識別されるWebサーバに同リクエストを送
信する。
On the other hand, if the display format 906 does not exist in step 1003, it is verified in step 1014 whether the terminal type 905 exists. If there is, go to step 1015. If it does not exist, the process proceeds to step 1017. In Step 1015, Step 1
It is verified whether the terminal type 905 acquired in 002 is “PC” or “Mobile”. If it is “PC”, the process proceeds to step 1016. If it is "Mobile", step 1
Proceed to 010. In step 1016, step 100
Request modification program 4 for the request acquired in 1.
Pass it to 03, change to the URL for PC, and then the next step 1
In 017, the request is transmitted to the Web server identified by the Web server identifier 804 of the changed request.

【0037】ステップ1018では、ステップ1011
またはステップ1018で送信したリクエストに対する
コンテンツを受信し、そのまま端末101に送信する
(ステップ1019)。
In step 1018, step 1011
Alternatively, the content corresponding to the request transmitted in step 1018 is received and directly transmitted to the terminal 101 (step 1019).

【0038】次に、セレクタ102におけるリクエスト
修正プログラム409の動作手順を図11のフローチャ
ートを参照して説明する。まず、端末101からのリク
エストを取得する(ステップ1101)。次に、ステッ
プ1101で取得したリクエストから図9(a)のファ
イル位置902を取得する(ステップ1102)。次
に、ステップ1102で取得したファイル位置902を
検索キーとして、接続先テーブル404(図5)のファ
イル位置502を検索する(ステップ1103)。そし
て、リクエストのファイル位置902と同一の値を持つ
エントリーを検索できたか検証する。エントリーが発見
したならば、ステップ1105へ進む。そうでなけれ
ば、ステップ1109へ進む(ステップ1104)。こ
の場合、同一の値を持つエントリーが複数ある場合に
は、項番数の小さいエントリーを利用する。
Next, the operation procedure of the request correction program 409 in the selector 102 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, a request from the terminal 101 is acquired (step 1101). Next, the file position 902 of FIG. 9A is acquired from the request acquired in step 1101 (step 1102). Next, the file position 902 of the connection destination table 404 (FIG. 5) is searched using the file position 902 acquired in step 1102 as a search key (step 1103). Then, it is verified whether an entry having the same value as the file position 902 of the request can be retrieved. If the entry is found, proceed to step 1105. If not, the process proceeds to step 1109 (step 1104). In this case, if there are multiple entries having the same value, the entry with the smallest item number is used.

【0039】ステップ1105では、ステップ1101
で取得したリクエストの表示形式906を検証し、表示
形式が「PC」ならばステップ1106へ進む。表示形
式が「Mobile」ならばステップ1111へ進む。ステッ
プ1106では、ステップ1104で発見したエントリ
ーのPC向けURL503の値を取得する。そして、次
のステップ1107では、ステップ1101で取得した
リクエストのWebサーバ識別子904を前のステップ
1106で取得したURLのホスト部で置き換えて、同
リクエストのファイル位置902を、同URLのファイ
ル部で置き換える。
In step 1105, step 1101
The display format 906 of the request acquired in step 1 is verified, and if the display format is “PC”, the process proceeds to step 1106. If the display format is “Mobile”, the process proceeds to step 1111. In step 1106, the value of the URL 503 for PC of the entry found in step 1104 is acquired. Then, in the next step 1107, the Web server identifier 904 of the request acquired in step 1101 is replaced with the host part of the URL acquired in the previous step 1106, and the file position 902 of the request is replaced with the file part of the same URL. .

【0040】URLのホスト部とファイル部について図
12を参照し説明する。ホスト部はURLの「//」以
降で最初の「/」の部分文字列を表す。ファイル部はホ
スト部以降のURL末尾までの部分文字列で表す。最後
に、修正したリクエストを接続先設定プログラム408
返す(ステップ1108)。
The host part and file part of the URL will be described with reference to FIG. The host part represents the first partial character string of "/" after "//" in the URL. The file part is represented by a partial character string from the host part to the end of the URL. Finally, the corrected request is sent to the connection destination setting program 408.
Return (step 1108).

【0041】一方、ステップ1104において、リクエ
ストのファイル位置802と同一の値を持つエントリー
がなかった場合には、接続先テーブル410の項番1の
エントリー(デフォルトとして設定された)PC向けU
RL503の値を取得する(ステップ1109)。そし
て、次のステップ1110において、ステップ1101
で取得したリクエストのWebサーバ識別子904をス
テップ1109で取得したURLのホスト部で置き換え
る。そして、ステップ1108へ進む。
On the other hand, if there is no entry having the same value as the file position 802 of the request in step 1104, the entry for item No. 1 of the connection destination table 410 (set as the default) for PC U
The value of RL503 is acquired (step 1109). Then, in the next step 1110, step 1101
The Web server identifier 904 of the request acquired in step 1109 is replaced with the host part of the URL acquired in step 1109. Then, the process proceeds to step 1108.

【0042】一方、ステップ1106において、表示形
式が「Mobile」であった場合は、ステップ1104で発
見したエントリーの携帯端末向けURL504の値を取
得する。そして、ステップ1107へ進む(ステップ1
111)。このように本実施形態においては、端末10
1から送信されたリクエストの中に、表示形式に関する
情報が含まれている場合には、その表示形式の情報に対
応するコンテンツを保有するWebサーバからコンテン
ツを取得して配信要求元の端末101に送信するが、表
示形式に関する情報が存在しない場合、端末101の端
末タイプの情報によって、当該端末101の表示処理機
能に合ったコンテンツを取得し、要求元の端末101に
配信する。
On the other hand, when the display format is "Mobile" in step 1106, the value of the URL 504 for portable terminal of the entry found in step 1104 is acquired. Then, the process proceeds to step 1107 (step 1
111). Thus, in the present embodiment, the terminal 10
If the request transmitted from the server 1 includes information regarding the display format, the content is acquired from the Web server that holds the content corresponding to the information regarding the display format, and then the request is sent to the terminal 101 of the distribution request source. Although the information is transmitted, if the information regarding the display format does not exist, the content suitable for the display processing function of the terminal 101 is acquired by the information about the terminal type of the terminal 101, and the content is distributed to the requesting terminal 101.

【0043】したがって、端末101では、取得しよう
としているコンテンツについて、PC向けのリンク先や
携帯端末向けのリンク先を配信要求の都度、選択する必
要がなくなる。選択するのは、自端末での表示形式だけ
である。よって、Webサーバでは、配信したコンテン
ツに複数のリンク先がある場合であっても、リンク先が
存在することを通知しておくだけで、各端末101での
表示形式の選択操作によって指定されたリンク先からユ
ーザが希望するコンテンツを取得させることができ、リ
ンク先の通知に係る通信量を削減することができる。
Therefore, the terminal 101 does not need to select the link destination for the PC or the link destination for the portable terminal for the content to be acquired each time a distribution request is made. Only the display format on your terminal is selected. Therefore, in the Web server, even if the distributed content has a plurality of link destinations, it is possible to specify the display format on each terminal 101 by simply notifying the existence of the link destinations. The content desired by the user can be acquired from the link destination, and the communication amount related to the notification of the link destination can be reduced.

【0044】特に、携帯電話機等では、多くのメーカか
ら各種の機種が市場に提供され、これらの各メーカある
いは機種対応の多くのWebコンテンツが提供される可
能性がある。このような場合に、本実施形態によれば、
表示形式に関する情報と端末タイプの情報により、各メ
ーカあるいは機種毎に、自端末の表示形式を選択するだ
けで自端末の表示機能あるいは処理機能に対応したコン
テンツを取得し、表示(出力)させることができる。な
お、本発明で扱うコンテンツには、文字情報だけでな
く、図形、画像、映像、音楽を含むものである。
In particular, with regard to mobile phones and the like, various models are offered to the market by many manufacturers, and there is a possibility that many Web contents corresponding to each manufacturer or model are provided. In such a case, according to the present embodiment,
Based on the display format information and terminal type information, simply select the display format of your terminal for each manufacturer or model to acquire and display (output) content that corresponds to the display or processing function of your terminal. You can The contents handled in the present invention include not only character information but also figures, images, videos, and music.

【0045】なお、本実施形態は、以上の構成に限定さ
れるものではなく、次のように構成することもできる。 (1)表示形式が指定されていない場合、もしくは、誤
っている要求に対しては、セレクタ102の管理者が予
め設定した表示形式を用いるようにする。 (2)表示形式が指定されていない場合、もしくは、誤
っている要求に対しては、端末の所有者が予め設定した
表示形式を用いるようにする。 (3)要求してきた端末において、指定された表示形式
のコンテンツを表示できない場合、コンテンツを要求端
末の利用可能なイメージデータに変換して配信する。 (4)要求してきた端末では、指定された表示形式のコ
ンテンツを表示できない場合に、そのコンテンツを、要
求端末の利用可能なタグだけを利用したコンテンツに変
換して配信する。
The present embodiment is not limited to the above configuration, but may be configured as follows. (1) When the display format is not designated, or when the request is incorrect, the display format preset by the administrator of the selector 102 is used. (2) If the display format is not specified or if the request is incorrect, the display format preset by the owner of the terminal is used. (3) If the requesting terminal cannot display the content in the specified display format, the content is converted into image data usable by the requesting terminal and distributed. (4) When the requesting terminal cannot display the content in the specified display format, the content is converted into content using only the tags available to the requesting terminal and distributed.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上のように、本発明では、コンテンツ
の表示機能に関する識別情報を配信要求に含ませて送受
信端末装置から送信し、この識別情報に対応するWeb
コンテンツを保有するWebサーバから該当するWeb
コンテンツを配信中継装置で取得し、配信中継装置から
配信要求元に送受信端末装置に配信する。例えば、同一
内容のコンテンツが携帯電話機向けのコンテンツとPC
向けのコンテンツとに区別して用意され、そのリンク先
が別々に指定された環境において、従来においては、携
帯電話機から携帯電話機用のコンテンツを取得する場合
であっても、携帯電話機に携帯電話機向けのコンテンツ
とPC向けのコンテンツのリンク先を表示し、ユーザに
携帯電話機向けのリンク先を選択させるという方法を採
る必要があり、無駄なリンク先(例えばPC向けのコン
テンツのリンク先)を携帯電話機に提供する必要があ
る。
As described above, according to the present invention, the identification information regarding the display function of the content is included in the distribution request and transmitted from the transmission / reception terminal device, and the Web corresponding to this identification information is transmitted.
From the Web server that holds the content to the corresponding Web
The content is acquired by the distribution relay device and distributed from the distribution relay device to the transmission / reception terminal device to the distribution request source. For example, if the same contents are for mobile phones and PCs
In the environment where the link destinations are separately specified and the link destinations are specified separately, conventionally, even when the content for the mobile phone is acquired from the mobile phone, It is necessary to display the content and the link destination of the content for the PC, and to let the user select the link destination for the mobile phone, and useless link destination (for example, the link destination of the content for PC) to the mobile phone. Need to provide.

【0047】これに対し、本発明では、送受信端末装置
自身の表示機能に関する識別情報を配信要求に含ませて
送信し、配信中継装置において該当するWebコンテン
ツのみを取得して配信要求元に送信する。これにより、
携帯電話機で使用しないPC向けコンテンツへのリンク
先は提供する必要がなくなり、通信量を減らし、応答時
間を短縮することが可能になる。すなわち、リンク先を
表示形式という概念に抽象化して、端末から表示形式を
指定するだけでリンク先を選択できるようにしたため、
Webサーバから携帯電話機やパーソナルコンピュータ
等のコンテンツ送受信端末に対して複数のリンク先の全
てを送信する必要がなくなり、そのための通信トラフィ
ックを減らすことができ、ユーザが要求したコンテンツ
を迅速に提供することが可能になる。
On the other hand, in the present invention, the distribution request includes the identification information regarding the display function of the transmission / reception terminal device itself, and the distribution relay device acquires only the relevant Web content and transmits it to the distribution request source. . This allows
It is not necessary to provide a link destination to the PC content that is not used by the mobile phone, and it is possible to reduce the communication amount and the response time. That is, since the link destination is abstracted into the concept of display format, and the link destination can be selected by simply specifying the display format from the terminal,
It is not necessary to transmit all of a plurality of link destinations from a Web server to a content transmission / reception terminal such as a mobile phone or a personal computer, communication traffic for that need to be reduced, and content requested by a user can be provided promptly. Will be possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用したWebコンテンツ配信システ
ムの全体構成を示すシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an overall configuration of a Web content distribution system to which the present invention is applied.

【図2】送受信端末の構成を示す構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram showing a configuration of a transmission / reception terminal.

【図3】ボタン割り当てテーブルの構造を示す構成図で
ある。
FIG. 3 is a configuration diagram showing a structure of a button assignment table.

【図4】セレクタの構成を示す構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram showing a configuration of a selector.

【図5】接続先テーブルの構造を示す構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram showing a structure of a connection destination table.

【図6】全体の処理動作を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an overall processing operation.

【図7】表示形式指定プログラムの動作を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of a display format designation program.

【図8】表示形式を割り当てたボタンの表示例を示す図
である。
FIG. 8 is a diagram showing a display example of buttons to which display formats are assigned.

【図9】リクエストのデータ構成例を示す図である。表
示形式を加えたリクエストのデータ構成例を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram illustrating a data configuration example of a request. It is a figure which shows the data structural example of the request which added the display format.

【図10】接続先設定プログラムの動作を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of a connection destination setting program.

【図11】リクエスト修正プログラムの動作を説明する
フローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an operation of a request correction program.

【図12】URLのホスト部とファイル部の例を示す図
である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a host part and a file part of a URL.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…端末、102…セレクタ、103…PC向けW
ebサーバ、104…携帯端末向けWebサーバ、10
5…ネットワーク、207…表示形式指定プログラム、
208…ボタン割り当てテーブル、209…端末タイ
プ、302…表示形式、407…コンテンツ変換機能、
408…接続先設定プログラム、409…リクエスト修
正プログラム、410…接続先テーブル。
101 ... Terminal, 102 ... Selector, 103 ... W for PC
eb server, 104 ... Web server for mobile terminals, 10
5 ... network, 207 ... display format designation program,
208 ... Button assignment table, 209 ... Terminal type, 302 ... Display format, 407 ... Content conversion function,
408 ... Connection destination setting program, 409 ... Request correction program, 410 ... Connection destination table.

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 送受信端末装置からのWebコンテンツ
の配信要求を配信中継装置を介してWebサーバに送信
し、該WebサーバのWebコンテンツを前記配信中継
装置を介して配信要求元の送受信端末装置に配信するW
ebコンテンツの配信方法であって、 前記送受信端末装置からWebコンテンツの配信要求を
送信するに際し、Webコンテンツアドレス情報に対し
自端末装置におけるWebコンテンツの表示形式に関す
る情報を付加して前記配信中継装置に送信する第1のス
テップと、 Webコンテンツの配信要求を受けた配信中継装置にお
いて当該配信要求に含まれるWebコンテンツアドレス
情報を、同配信要求中に含まれる表示形式に関する情報
に対応したWebコンテンツアドレス情報に変換し、そ
の変換後のWebコンテンツアドレス情報で指定された
WebサーバからWebコンテンツを取得し、配信要求
元の送受信端末装置に配信する第2のステップとを備え
ることを特徴とするWebコンテンツの配信方法。
1. A Web content distribution request from a transmission / reception terminal device is transmitted to a Web server via a distribution relay device, and the Web content of the Web server is transmitted to the transmission / reception terminal device of a distribution request source via the distribution relay device. W to deliver
An eb content distribution method, wherein when transmitting a web content distribution request from the transmission / reception terminal device, information on the display format of the web content in the own terminal device is added to the web content address information, and the content is transmitted to the distribution relay device. The first step of transmitting, and the Web content address information included in the distribution request in the distribution relay device that has received the distribution request of the Web content, the Web content address information corresponding to the information about the display format included in the distribution request. And a second step of acquiring the Web content from the Web server designated by the converted Web content address information, and delivering the Web content to the transmission / reception terminal device of the delivery request source. Delivery method.
【請求項2】 前記第1のステップにおいて、自端末装
置のWebコンテンツ処理機能に関する情報をさらに付
加して送信するステップを備え、 前記第2のステップにおいてWebサーバから取得した
Webコンテンツを前記Webコンテンツ処理機能の情
報に基づいて配信要求元の送受信端末装置の処理機能に
適合するように変換し、配信要求元の送受信端末装置に
送信するステップを備えることを特徴とする請求項1に
記載のWebコンテンツの配信方法。
2. The method according to claim 1, further comprising the step of further adding and transmitting information regarding a web content processing function of the terminal device in the first step, wherein the web content acquired from the web server in the second step is the web content. 2. The Web according to claim 1, further comprising a step of converting the processing function information based on the information of the processing function so as to match the processing function of the transmission / reception terminal device of the distribution request source, and transmitting the information to the transmission / reception terminal device of the distribution request source. Content delivery method.
【請求項3】 自端末装置におけるWebコンテンツの
表示形式に関する情報と操作ボタンとの対応関係をテー
ブルに予め登録しておき、前記第1のステップにおいて
配信要求時の操作ボタンの操作時に、前記テーブルから
当該操作ボタンに対応するWebコンテンツの表示形式
に関する情報を取得し、その取得したWebコンテンツ
の表示形式に関する情報を付加して送信することを特徴
とする請求項1または2に記載のWebコンテンツの配
信方法。
3. Correspondence between the information about the display format of the Web content in the terminal device and the operation button is registered in advance in a table, and the table is displayed when the operation button is operated at the time of the distribution request in the first step. The information regarding the display format of the Web content corresponding to the operation button is acquired from the, and the information regarding the display format of the acquired Web content is added and transmitted. Delivery method.
【請求項4】 送受信端末装置からのWebコンテンツ
の配信要求を配信中継装置を介してWebサーバに送信
し、該WebサーバのWebコンテンツを前記配信中継
装置を介して配信要求元の送受信端末装置に配信するW
ebコンテンツの配信システムであって、 前記送受信端末装置が、 Webコンテンツの配信要求を送信するに際し、Web
コンテンツアドレス情報に対し自端末装置におけるWe
bコンテンツの表示形式に関する情報を付加して前記配
信中継装置に送信する第1の手段を備え、 前記配信中継装置が、 配信要求元の送受信端末装置から受信したWebコンテ
ンツの配信要求に含まれるWebコンテンツアドレス情
報を、同配信要求中に含まれる表示形式に関する情報に
対応したWebコンテンツアドレス情報に変換し、その
変換後のWebコンテンツアドレス情報で指定されたW
ebサーバからWebコンテンツを取得し、配信要求元
の送受信端末装置に配信する第2の手段を備えることを
特徴とするWebコンテンツの配信システム。
4. A transmission request for Web content from a transmission / reception terminal device is transmitted to a Web server via a distribution relay device, and the Web content of the Web server is transmitted to the transmission / reception terminal device of a distribution request source via the distribution relay device. W to deliver
An eb content distribution system, wherein the transmission / reception terminal device transmits a Web content distribution request to a Web
We in the own terminal device for the content address information
b a first means for adding information about the display format of the content and transmitting the content to the delivery relay apparatus, wherein the delivery relay apparatus includes a Web included in the delivery request for the Web content received from the transmission / reception terminal apparatus of the delivery request source. The content address information is converted into Web content address information corresponding to the information about the display format included in the distribution request, and the W specified by the converted Web content address information is converted.
A web content distribution system comprising: second means for acquiring web content from an eb server and delivering the web content to a transmission / reception terminal device that is a source of a distribution request.
【請求項5】 前記第1の手段が、自端末装置のWeb
コンテンツ処理機能に関する情報をさらに付加して送信
する手段を備え、 前記第2の手段が、Webサーバから取得したWebコ
ンテンツを前記Webコンテンツ処理機能の情報に基づ
いて配信要求元の送受信端末装置の処理機能に適合する
ように変換し、配信要求元の送受信端末装置に送信する
手段を備えることを特徴とする請求項4に記載のWeb
コンテンツの配信システム。
5. The first means is a Web of the own terminal device.
A second means for transmitting and receiving the Web content acquired from the Web server, based on the information of the Web content processing function 5. The Web according to claim 4, further comprising means for converting the content so as to be compatible with the function and transmitting it to the transmission / reception terminal device of the distribution request source.
Content delivery system.
【請求項6】 前記送受信端末装置が、自端末装置にお
けるWebコンテンツの表示形式に関する情報と操作ボ
タンとの対応関係を予め登録したテーブルを有し、配信
要求時の操作ボタンの操作時に、前記テーブルから当該
操作ボタンに対応するWebコンテンツの表示形式に関
する情報を取得し、その取得したWebコンテンツの表
示形式に関する情報を付加して送信することを特徴とす
る請求項4または5に記載のWebコンテンツの配信シ
ステム。
6. The transmission / reception terminal device has a table in which a correspondence relationship between information regarding a display format of Web content on the own terminal device and an operation button is registered in advance, and the table is displayed when the operation button is operated when a distribution request is made. The information regarding the display format of the Web content corresponding to the operation button is acquired from the, and the information regarding the display format of the acquired Web content is added and transmitted. Delivery system.
【請求項7】 送受信端末装置からのWebコンテンツ
の配信要求を受信しWebサーバに中継送信し、該We
bサーバのWebコンテンツを配信要求元の送受信端末
装置に配信するWebコンテンツの配信中継装置であっ
て、 配信要求元の送受信端末装置におけるWebコンテンツ
の表示形式に関する情報が付加されたWebコンテンツ
の配信要求を受信し、受信したWebコンテンツの配信
要求に含まれるWebコンテンツアドレス情報を、同配
信要求中に含まれる表示形式に関する情報に対応したW
ebコンテンツアドレス情報に変換し、その変換後のW
ebコンテンツアドレス情報で指定されたWebサーバ
からWebコンテンツを取得し、配信要求元の送受信端
末装置に配信する手段を備えることを特徴とするWeb
コンテンツの配信中継装置。
7. A Web content distribution request from a transmitting / receiving terminal device is received, relayed to a Web server, and the We
b a delivery relay device for delivering the web content of the server to the transmission / reception terminal device of the delivery request source, which is a delivery request of the web content to which information about the display format of the web content in the transmission / reception terminal device of the delivery request source is added. Is received, and the Web content address information included in the received distribution request for the Web content is set to W corresponding to the information about the display format included in the distribution request.
W after conversion to eb contents address information
A web that includes means for acquiring web content from a web server specified by the eb content address information and delivering the web content to a transmission / reception terminal device that is a delivery request source.
Content distribution relay device.
【請求項8】 配信要求元の送受信端末装置におけるW
ebコンテンツ処理機能に関する情報がさらに付加され
た配信要求を受信し、Webサーバから取得したWeb
コンテンツを前記Webコンテンツ処理機能の情報に基
づいて配信要求元の送受信端末装置の処理機能に適合す
るように変換し、配信要求元の送受信端末装置に送信す
る手段をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載
のWebコンテンツの配信中継装置。
8. W in the transmission / reception terminal device of the distribution request source
The Web acquired from the Web server by receiving the distribution request to which the information regarding the eb content processing function is further added is received.
It further comprises means for converting the content based on the information of the Web content processing function so as to match the processing function of the transmission / reception terminal device of the distribution request source, and transmitting it to the transmission / reception terminal device of the distribution request source. Item 7. A delivery relay device for Web content according to Item 7.
【請求項9】 送受信端末装置からのWebコンテンツ
の配信要求を配信中継装置を介してWebサーバに送信
し、該WebサーバのWebコンテンツを前記配信中継
装置を介して配信要求元の送受信端末装置に配信するW
ebコンテンツの配信システムに用いる送受信端末装置
であって、 Webコンテンツの配信要求を送信するに際し、Web
コンテンツアドレス情報に対し自端末装置におけるWe
bコンテンツの表示形式に関する情報を付加して前記配
信中継装置に送信する第1の手段と、 前記配信中継装置から受信したWebコンテンツを表示
する第2の手段とを備えることを特徴とするWebコン
テンツの送受信端末装置。
9. A transmission request for Web content from a transmission / reception terminal device is transmitted to a Web server via a distribution relay device, and the Web content of the Web server is transmitted to the transmission / reception terminal device of a distribution request source via the distribution relay device. W to deliver
A transmission / reception terminal device for use in an eb content distribution system, comprising:
We in the own terminal device for the content address information
b Web content including first means for adding information on the display format of the content and transmitting the content to the delivery relay device, and second means for displaying the web content received from the delivery relay device. Sending and receiving terminal equipment.
【請求項10】 前記第1の手段が、自端末装置のWe
bコンテンツ処理機能に関する情報をさらに付加して送
信する手段を備えることを特徴とする請求項9に記載の
Webコンテンツの送受信端末装置。
10. The first means is We of the own terminal device.
The transmission / reception terminal device for Web content according to claim 9, further comprising: a unit for further adding and transmitting information regarding the content processing function.
【請求項11】 自端末装置におけるWebコンテンツ
の表示形式に関する情報と操作ボタンとの対応関係を予
め登録したテーブルを有し、配信要求時の操作ボタンの
操作時に、前記テーブルから当該操作ボタンに対応する
Webコンテンツの表示形式に関する情報を取得し、そ
の取得したWebコンテンツの表示形式に関する情報を
付加して送信する手段を備えることを特徴とする請求項
9または10に記載のWebコンテンツの送受信端末装
置。
11. A table is provided in which correspondences between information on display formats of Web contents and operation buttons in the terminal device are registered in advance, and when the operation button is operated at the time of distribution request, the operation button is corresponded to from the table. 11. The Web content transmission / reception terminal device according to claim 9, further comprising means for acquiring information regarding a display format of the Web content to be transmitted, adding the acquired information regarding the display format of the Web content, and transmitting the information. .
JP2001351993A 2001-11-16 2001-11-16 DISTRIBUTION METHOD, SYSTEM, SENDING AND RECEIVING TERMINAL DEVICE AND DISTRIBUTION RELAY DEVICE FOR Web CONTENTS Pending JP2003150496A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001351993A JP2003150496A (en) 2001-11-16 2001-11-16 DISTRIBUTION METHOD, SYSTEM, SENDING AND RECEIVING TERMINAL DEVICE AND DISTRIBUTION RELAY DEVICE FOR Web CONTENTS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001351993A JP2003150496A (en) 2001-11-16 2001-11-16 DISTRIBUTION METHOD, SYSTEM, SENDING AND RECEIVING TERMINAL DEVICE AND DISTRIBUTION RELAY DEVICE FOR Web CONTENTS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003150496A true JP2003150496A (en) 2003-05-23

Family

ID=19164227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001351993A Pending JP2003150496A (en) 2001-11-16 2001-11-16 DISTRIBUTION METHOD, SYSTEM, SENDING AND RECEIVING TERMINAL DEVICE AND DISTRIBUTION RELAY DEVICE FOR Web CONTENTS

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003150496A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507928A (en) * 2003-09-26 2007-03-29 エクスファンド,インコーポレイテッド Dynamically distributed portal-based application service network topology for cellular systems
JP2010508592A (en) * 2006-10-27 2010-03-18 ジャンプタップ,インコーポレイテッド Search results of mobile content by combination of algorithmic review and editorial review
JP2011034444A (en) * 2009-08-04 2011-02-17 Yahoo Japan Corp Content providing server system, and method thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194983A (en) * 1997-11-21 1999-07-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and system for providing customized internet contents for request-side client device
JPH11345201A (en) * 1998-05-29 1999-12-14 Ntt Data Corp Information providing system and information providing network system
JP2000090001A (en) * 1998-08-05 2000-03-31 Spyglass Inc Method and system for conversion of electronic data using conversion setting

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194983A (en) * 1997-11-21 1999-07-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and system for providing customized internet contents for request-side client device
JPH11345201A (en) * 1998-05-29 1999-12-14 Ntt Data Corp Information providing system and information providing network system
JP2000090001A (en) * 1998-08-05 2000-03-31 Spyglass Inc Method and system for conversion of electronic data using conversion setting

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507928A (en) * 2003-09-26 2007-03-29 エクスファンド,インコーポレイテッド Dynamically distributed portal-based application service network topology for cellular systems
JP2010508592A (en) * 2006-10-27 2010-03-18 ジャンプタップ,インコーポレイテッド Search results of mobile content by combination of algorithmic review and editorial review
JP2011034444A (en) * 2009-08-04 2011-02-17 Yahoo Japan Corp Content providing server system, and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7239891B2 (en) Portable telecommunication apparatus for controlling an electronic utility device
US6237040B1 (en) Hypertext transmission method and server apparatus for sending and receiving files other than HTML files
US20140047322A1 (en) Method and system for browsing things of internet of things on ip using web platform
JP4865581B2 (en) Content distribution management device and content distribution system
KR101885133B1 (en) Apparatus and method for providing application auto install function in digital device
JP2006309516A (en) Software updating system and software update managing device
JP2006343855A (en) Content relay device and content relay method
JP2002215503A (en) Device and method for conversion, charging method, and system and method for script conversion
JP2005149387A (en) Real time web sharing system
KR20110020178A (en) Method for service to download application, method for service to provide application, electronic device applying the same
JP2002278856A (en) Method for supplying remote network path bookmark information to mobile apparatus
JP5530217B2 (en) Document browsing system and document conversion server
KR101080862B1 (en) System and method for REST style Third Party Call API
CN103248654A (en) Negotiation method, device and system for virtual desktop service parameters
JP2005004766A (en) Non-standard mime type support system and its method for mobile terminal
KR20180007483A (en) A dynamic ui distributing system using terminal native ui and a method thereof
JP2003150496A (en) DISTRIBUTION METHOD, SYSTEM, SENDING AND RECEIVING TERMINAL DEVICE AND DISTRIBUTION RELAY DEVICE FOR Web CONTENTS
GB2369965A (en) Conversion of picture format in a gateway server
JP2003022227A (en) Public display device and portable equipment and gateway server
JP2009053957A (en) Information processor and its control method
US20040070610A1 (en) Configuration method of apparatus, and communication terminal device using the method
JP2003281030A (en) Server and method for providing information
CN103248668A (en) Virtual desktop service parameter negotiation method, device and system
JP2003058461A (en) Method and system for transmitting/receiving contents for inputting information
JP2006127220A (en) Home server system and method for distributing contents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070315