JP2003148591A - Eccentric pinion cage - Google Patents

Eccentric pinion cage

Info

Publication number
JP2003148591A
JP2003148591A JP2002259571A JP2002259571A JP2003148591A JP 2003148591 A JP2003148591 A JP 2003148591A JP 2002259571 A JP2002259571 A JP 2002259571A JP 2002259571 A JP2002259571 A JP 2002259571A JP 2003148591 A JP2003148591 A JP 2003148591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
assembly
ring gear
cage
axle housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002259571A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Wagner Yukio Hirao
ユキオ ヒラオ ワグナー
I-Chao Chung
チュン イ−チャオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ArvinMeritor Technology LLC
Original Assignee
ArvinMeritor Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ArvinMeritor Technology LLC filed Critical ArvinMeritor Technology LLC
Publication of JP2003148591A publication Critical patent/JP2003148591A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H2048/385Constructional details of the ring or crown gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/42Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon
    • F16H2048/423Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/42Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1956Adjustable
    • Y10T74/19565Relative movable axes

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an axle assembly body using a change of thickness of a common differential case and a limited ring gear for a plurality of axle gear ratios and pinion offset. SOLUTION: The pinion cage 36 supports a drive shaft 42 capable of rotating around a first axis and a pinion 44 eccentrically. The pinion cage 36 can rotate with respect to a carrier housing between a first position and a second position at which the first axis separates at a first distance and a second distance from a ring gear 22 respectively. Thus, the pinion offset and the gear mounting distance can be changed. The pinion cage 36 is fixed to the housing at a position to accommodate a specific gear set by a fixing fixture preferably.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本願発明は、アクスル(車
軸)のためのディファレンシャル(差動装置)組立体に
関し、さらに詳細には、本願発明は、複数のギヤ比が必
要とされるディファレンシャル組立体に関する。本願発
明は、また、ハイポイドギヤ(ハイポイド歯車)、スパ
イラルベベルギヤ(曲がりばかさ歯車)、ストレートベ
ベルギヤ(すぐばかさ歯車)およびそれらの変型を含
む、複数のギヤ比を必要とする任意のタイプのベベルギ
ヤ(かさ歯車)を有するいずれの機械的装置にも用いら
れることができる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a differential assembly for an axle, and more particularly, the present invention relates to a differential assembly requiring a plurality of gear ratios. . The present invention also provides a bevel gear of any type requiring a plurality of gear ratios, including a hypoid gear (hypoid gear), a spiral bevel gear (a curved bevel gear), a straight bevel gear (a straight bevel gear) and variants thereof. It can be used for any mechanical device with bevel gears.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ドライブアクスルには、アクス
ル組立体の両端にあるホイールが異なる速度で回転する
ことを可能にするディファレンシャル組立体が組み込ま
れている。ディファレンシャル組立体はリングギヤを含
み、リングギヤは、エンジンからの回転駆動をトランス
ミッションを通して受けるピニオンにより駆動される。
ピニオンとリングギヤとの機械的関係は、機械的利点、
すなわち、増大されたトルクをホイールに与えるギヤ比
をもたらす。
BACKGROUND OF THE INVENTION Drive axles typically incorporate a differential assembly that allows the wheels on either end of the axle assembly to rotate at different speeds. The differential assembly includes a ring gear, which is driven by a pinion that receives rotational drive from the engine through the transmission.
The mechanical relationship between the pinion and the ring gear is
That is, it provides a gear ratio that imparts increased torque to the wheel.

【0003】多くの場合、所定のアクスル、特に自動車
用のアクスルには、複数のギヤ比を設けることが望まし
い。異なるアクスル組立体の間において同じ数の共通の
部品を保持してコストを最小限にすることが望ましい。
ディファレンシャル組立体は、リングギヤを支持するデ
ィファレンシャルケースを含み得る。リングギヤは、デ
ィファレンシャルケースから延在するフランジに固定さ
れ得る。典型的に、ピニオンおよびリングギヤは、異な
るアクスル組立体のための異なるリングギヤ比をもたら
すために変えられる。増大されたトルク増幅をもたらす
ためには、より小さい直径のピニオンが用いられる。異
なる寸法のピニオンを用いるときには、ピニオンとリン
グギヤとを位置合わせおよび連結するためにリングギヤ
またはディファレンシャルケースも変えなければならな
いことは明らかである。
In many cases, it is desirable to provide multiple gear ratios on a given axle, especially for automobiles. It is desirable to keep the same number of common parts between different axle assemblies to minimize cost.
The differential assembly may include a differential case that supports the ring gear. The ring gear can be fixed to a flange extending from the differential case. Typically, pinion and ring gears are varied to provide different ring gear ratios for different axle assemblies. Smaller diameter pinions are used to provide increased torque amplification. Obviously, when using pinions of different sizes, the ring gear or differential case must also be changed to align and connect the pinion and ring gear.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】複数のギヤ比に対して
共通のディファレンシャルケースおよびフランジ位置を
用いるとすれば、リングギヤの厚みは、ピニオンがリン
グギヤに連結するように増減されなければならない。す
なわち、より大きい直径のピニオンには、より薄いリン
グギヤを用いなければならず、また、反対に、より小さ
い直径のピニオンには、より厚いリングギヤを用いなけ
ればならない。しかし、ピニオンとの係合を維持するた
めだけに、より厚いリングギヤを用いることは、不必要
な重量およびコストがリングギヤに付加されるため、望
ましくない。そこで、異なるギヤ比の範囲のために異な
るフランジ位置を有するディファレンシャルケースが用
いられてきた。これもまた、複数のディファレンシャル
ケースを製造しなければならず、アクスル組立体にコス
トを加えるため望ましくない。したがって、複数のアク
スルギヤ比のために、共通のディファレンシャルケー
ス、および、限定されたリングギヤの厚みの変化を用い
るアクスル組立体が必要である。
Given the common differential case and flange position for multiple gear ratios, the thickness of the ring gear must be increased or decreased so that the pinion connects to the ring gear. That is, thinner ring gears must be used for larger diameter pinions, and conversely, thicker ring gears must be used for smaller diameter pinions. However, using a thicker ring gear just to maintain engagement with the pinion is undesirable because it adds unnecessary weight and cost to the ring gear. Therefore, differential cases with different flange positions for different gear ratio ranges have been used. This is also undesirable because it requires the manufacture of multiple differential cases, adding cost to the axle assembly. Therefore, there is a need for a common differential case and axle assembly with limited ring gear thickness variation for multiple axle gear ratios.

【0005】ベベルギヤセットにおいて、特定の用途に
合わせた最適なギヤ設計のために、異なるピニオンのオ
フセット(ずれ)が望ましいことがある。実際の状況に
おいては、ある車両にはスパイラルベベルギヤセット
(オフセットなし)が最適であり、別の車両にはハイポ
イドギヤセット(オフセットあり)が理想的である。ピ
ニオンオフセットの変更は、一般に、主要構造物、例え
ばキャリアハウジングの変更を必要とし、これは、経済
的に不都合である。
In bevel gear sets, different pinion offsets may be desirable for optimal gear design for a particular application. In practical situations, the spiral bevel gear set (without offset) is optimal for one vehicle and the hypoid gear set (with offset) is ideal for another vehicle. Modifying the pinion offset generally requires modification of major structures such as the carrier housing, which is economically inconvenient.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本願発明は、キャビティ
を有するアクスルハウジングを含むドライブアクスル組
立体を提供する。ディファレンシャルケースがキャビテ
ィ内に配置されている。リングギヤは、例えば、ディフ
ァレンシャルケースから延在するフランジにリングギヤ
を固定することにより、ディファレンシャルケースに支
持される。ピニオンケージが、第1の軸を中心に回転可
能なドライブシャフトおよびピニオンを偏心的に支持す
る。ピニオンケージは、異なるギヤ比およびピニオンオ
フセットを有する異なるアクスル組立体に用いられ得
る。さらに、同一のディファレンシャルケースを異なる
アクスル組立体に用いることができる。ピニオンケージ
は、キャリアハウジングに対して、前記第1の軸がリン
グギヤからそれぞれ第1の距離及び第2の距離だけ間隔
をあけて配置される第1位置及び第2位置の間を回転可
能である。このようにして、ピニオンオフセットおよび
ギヤ取付け距離が変更され得る。ピニオンケージは、好
ましくは固定具により、特定のギヤセットに適応するた
めの位置の1つにおいて、ハウジングに固定される。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a drive axle assembly including an axle housing having a cavity. A differential case is located in the cavity. The ring gear is supported by the differential case, for example, by fixing the ring gear to a flange extending from the differential case. A pinion cage eccentrically supports a drive shaft and a pinion rotatable about a first axis. Pinion cages can be used for different axle assemblies with different gear ratios and pinion offsets. Further, the same differential case can be used for different axle assemblies. The pinion cage is rotatable with respect to the carrier housing between a first position and a second position in which the first shaft is spaced from the ring gear by a first distance and a second distance, respectively. . In this way, the pinion offset and gear mounting distance can be changed. The pinion cage is secured to the housing, preferably by fasteners, in one of the positions to accommodate a particular gear set.

【0007】したがって、本願発明は、複数のアクスル
ギヤ比およびピニオンオフセットのために共通のディフ
ァレンシャルケースおよび限定されたリングギヤの厚み
の変化を用いるアクスル組立体を提供する。
Accordingly, the present invention provides an axle assembly that uses a common differential case and limited ring gear thickness variations for multiple axle gear ratios and pinion offsets.

【0008】本願発明の他の利点は、以下の詳細な説明
を、添付図面と共に参照し、熟考することにより理解さ
れるであろう。
Other advantages of the present invention will be understood by consideration of the following detailed description in conjunction with the accompanying drawings.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】ドライブアクスル組立体10が図
1に示されている。ドライブアクスル組立体10は、複
数の部品から構成され得るアクスルハウジング12を含
む。アクスルハウジング12は、キャビティ14を、典
型的にドライブアクスル組立体10の中央部に有する。
ディファレンシャル組立体16が、ドライブアクスル組
立体10の端部に支持されたホイールが異なる比率で回
転することを可能にするために、キャビティ14内に配
置されている。ディファレンシャル組立体16はディフ
ァレンシャルケース18を含み、ディファレンシャルケ
ース18は、ディファレンシャルケース18から延在す
るフランジ20を有する。カバー15がアクスルハウジ
ング12に固定されており、ディファレンシャル組立体
16へのアクセスをもたらす。ディファレンシャルケー
ス18はアクスルハウジング12内に、ベアリング19
により支持されている。リングギヤ22がディファレン
シャルケース18に支持されており、固定具23により
フランジ20に好適に固定されている。スパイダ26が
ディファレンシャルケース18に取り付けられており、
典型的にはベベルギヤであるディファレンシャルピニオ
ン28を支持している。対向するアクスルシャフト30
がアクスルハウジング12内に支持されており、かつ、
ディファレンシャルピニオン28に連結されたサイドギ
ヤ32に連結している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION A drive axle assembly 10 is shown in FIG. The drive axle assembly 10 includes an axle housing 12 that can be composed of multiple parts. Axle housing 12 has a cavity 14 typically in the center of drive axle assembly 10.
A differential assembly 16 is located within the cavity 14 to allow the wheels supported at the ends of the drive axle assembly 10 to rotate at different rates. The differential assembly 16 includes a differential case 18, which has a flange 20 extending from the differential case 18. A cover 15 is secured to the axle housing 12 and provides access to the differential assembly 16. The differential case 18 has a bearing 19 inside the axle housing 12.
It is supported by. A ring gear 22 is supported by the differential case 18, and is suitably fixed to the flange 20 by a fixture 23. The spider 26 is attached to the differential case 18,
A differential pinion 28, which is typically a bevel gear, is supported. Opposing axle shaft 30
Is supported in the axle housing 12, and
It is connected to a side gear 32 that is connected to the differential pinion 28.

【0010】しばしば、ピニオン組立体は、ピニオン組
立体と一体的に形成されたアクスルハウジング12の一
部により支持される。すなわち、ピニオン組立体は、着
脱可能でないアクスルハウジングの一部により支持され
ていることがある。本願発明は、ピニオン組立体40を
支持するために、着脱可能なピニオンケージ36を用い
る。ピニオンケージ36は、アクスルハウジング12の
開口部39内に受け入れられるボス38を含む。好まし
くは、ボス38および開口部39は、図3に軸Oにより
示された中心を有する円柱状の断面を有する。本願発明
は、異なるアクスル組立体10のための複数のギヤ取付
け距離をもたらすように用いられ得る単一のピニオンケ
ージ36および単一のディファレンシャルケース18を
用いることを可能にする。
Often, the pinion assembly is supported by a portion of the axle housing 12 which is integrally formed with the pinion assembly. That is, the pinion assembly may be supported by a portion of the axle housing that is not removable. The present invention uses a removable pinion cage 36 to support the pinion assembly 40. The pinion cage 36 includes a boss 38 that is received within an opening 39 in the axle housing 12. Preferably, the boss 38 and the opening 39 have a cylindrical cross section with the center indicated by the axis O in FIG. The present invention allows the use of a single pinion cage 36 and a single differential case 18 that can be used to provide multiple gear mounting distances for different axle assemblies 10.

【0011】ピニオン組立体40は、ドライブシャフト
42と、ドライブシャフト42の端部のピニオン44と
を含み、ピニオン44は、ドライブシャフト42と一体
的に形成されても、また、別個に取り付けられてもよ
い。ピニオンステム42はベアリング43によりピニオ
ンケージ36内に支持される。ピニオンケージ36は、
ピニオンケージ36をアクスルハウジング12に固定す
るために用いられ得る半径方向の延長部46またはフラ
ンジを含む。好ましくは、ピニオンケージは、半径方向
延長部46内に、ピニオンケージ36をアクスルハウジ
ング12に固定するための固定具50またはボルトを受
け入れるための複数の穴48を含む。
The pinion assembly 40 includes a drive shaft 42 and a pinion 44 at the end of the drive shaft 42, which may be integrally formed with the drive shaft 42 or separately mounted. Good. The pinion stem 42 is supported in the pinion cage 36 by a bearing 43. The pinion cage 36 is
It includes a radial extension 46 or flange that can be used to secure the pinion cage 36 to the axle housing 12. Preferably, the pinion cage includes within the radial extension 46 a fastener 50 for securing the pinion cage 36 to the axle housing 12 or a plurality of holes 48 for receiving bolts.

【0012】図2および3を参照すると、ピニオン44
は、第1の軸、すなわちピニオン軸Xを中心に回転す
る。リングギヤ22は、ピニオン軸Xを横切る方向の第
2の軸、すなわちリングギヤ軸Yを中心に回転する。軸
Xと軸Yは、交差しても交差しなくてもよい。交差する
ピニオン44とリングギヤ22は、スパイラルベベルギ
ヤとして知られている。交差しないピニオン44とリン
グギヤ22は、ハイポイドギヤとして知られている。図
2および3に示されているように、ピニオン組立体40
はピニオンケージ36内に偏心的に支持されている。す
なわち、ピニオンケージ36が中心軸Oを中心に回転さ
れると、ピニオン軸Xは弧Rを描いて移動する。このよ
うにして、ピニオン44は、リングギヤ22に近づく方
向またはリングギヤ22から遠ざかる方向に移動される
ことができ、それにより、複数のギヤ比をもたらすため
の種々の直径を有するピニオン44に適応する。換言す
れば、ギヤ取付け距離は、ピニオンケージ36を回転す
ることにより変化され得る。図2に示されているよう
に、ピニオン44およびリングギヤ22はハイポイドギ
ヤであり、すなわち、軸Xと軸Yとは、ずれており、互
いに交差していない。ピニオンケージ36を回転させる
ことにより、ピニオンのずれ(オフセット)をゼロに設
定することができ、または、ピニオンオフセットを、望
ましいように増減することができる。このようにして、
ギヤ取付け距離およびピニオンオフセットが、ピニオン
ケージ36を回転させることにより同時に変更される。
Referring to FIGS. 2 and 3, the pinion 44
Rotates about the first axis, namely the pinion axis X. The ring gear 22 rotates around a second axis, which is a direction transverse to the pinion axis X, that is, the ring gear axis Y. Axis X and axis Y may or may not intersect. The intersecting pinion 44 and ring gear 22 are known as spiral bevel gears. The pinion 44 and the ring gear 22 that do not intersect are known as hypoid gears. As shown in FIGS. 2 and 3, the pinion assembly 40
Are eccentrically supported in the pinion cage 36. That is, when the pinion cage 36 is rotated about the central axis O, the pinion axis X moves along an arc R. In this way, the pinion 44 can be moved toward or away from the ring gear 22, thereby accommodating the pinion 44 with varying diameters to provide multiple gear ratios. In other words, the gear mounting distance can be changed by rotating the pinion cage 36. As shown in FIG. 2, the pinion 44 and the ring gear 22 are hypoid gears, that is, the axis X and the axis Y are offset and do not intersect each other. By rotating the pinion cage 36, the pinion offset can be set to zero, or the pinion offset can be increased or decreased as desired. In this way
The gear mounting distance and the pinion offset are changed simultaneously by rotating the pinion cage 36.

【0013】先に述べたように、リングギヤ22はディ
ファレンシャルケース18のフランジ20に固定されて
いる。先行技術は、異なるフランジ位置を有する複数の
ディファレンシャルケースの成形品を設け、またはリン
グギヤ22の厚みを増減させることにより、異なるアク
スル組立体のための複数のギヤ比をもたらす種々の直径
を有するピニオン44に適応してきた。しかし、異なる
ギヤ比を有する複数のアクスル組立体のすべてに渡って
共通の部品を用いて、アクスル組立体の重量およびコス
トを低減することが望ましい。特定のギヤ比または異な
るピニオンオフセットを得るために異なるピニオン44
を用いることが望まれる場合、ピニオンケージ36は、
ピニオン44とリングギヤ22が連結し、リングギヤ2
2に沿って互いに係合するように、ピニオン44をリン
グギヤ22から遠ざけまたはリングギヤ22に近づける
複数の位置の間で割り出されて移動される。この移動
は、ピニオンケージ36にピニオン軸Xを偏心的に配置
することにより可能となる。
As mentioned above, the ring gear 22 is fixed to the flange 20 of the differential case 18. The prior art provides pinion 44 having various diameters that provides multiple gear ratios for different axle assemblies by providing multiple differential case moldings with different flange positions, or by increasing or decreasing the thickness of ring gear 22. Has been adapted to. However, it is desirable to use common components across all of the axle assemblies having different gear ratios to reduce the weight and cost of the axle assembly. Different pinion 44 to achieve a specific gear ratio or different pinion offset
If it is desired to use
The pinion 44 and the ring gear 22 are connected to each other, and the ring gear 2
The pinion 44 is indexed and moved between a plurality of positions that move the pinion 44 away from or toward the ring gear 22 so as to engage one another along the two. This movement is possible by eccentrically disposing the pinion shaft X on the pinion cage 36.

【0014】図3に最良に見られるように、ピニオン軸
Xは、ピニオンケージ36の中心軸Oから間隔を置いて
配置される。好ましくは、中心軸Oは、ピニオンケージ
36をアクスルハウジング12の開口部39内に配置す
るための中心ガイドとしてボス38が用いられ得るよう
に、ボス38の中心である。ピニオンケージ36は、中
心軸Oを中心として、複数の位置A、BおよびCの間に
配置され得る。位置Aは、図2および3に示されている
ようにピニオン軸Xである。より高いギヤ比を有するア
クスル組立体10を得るために、より小さいピニオン4
4を用いる場合、ピニオンケージ36は、ギヤ取付け距
離を短くするために位置Bに回転され、割り出され得
る。より低いギヤ比を有するアクスル組立体10を得る
ために、より大きいピニオン44を用いる場合、ピニオ
ンケージ36は、割り出され、位置Cに回転され得る。
位置Cにおいて、ピニオン44はリングギヤ22から、
より大きい距離の間隔を置いて配置される。このように
して、共通のディファレンシャルケース成形品18およ
び共通のピニオンケージ成形品36を用いて、異なるア
クスル組立体10のための複数のギヤ比およびピニオン
オフセットを得ることができる。半径方向延長部46に
おける穴48は、複数のアクスル組立体に対して同一の
ピニオンケージ36を用いることを容易にする個数およ
び位置を有し得る。
As best seen in FIG. 3, the pinion axis X is spaced from the central axis O of the pinion cage 36. Preferably, the central axis O is the center of the boss 38 so that the boss 38 can be used as a central guide for positioning the pinion cage 36 within the opening 39 of the axle housing 12. The pinion cage 36 may be arranged between the plurality of positions A, B and C about the central axis O. Position A is the pinion axis X as shown in FIGS. To obtain an axle assembly 10 with a higher gear ratio, a smaller pinion 4
With 4, the pinion cage 36 can be rotated and indexed to position B to shorten the gear mounting distance. When using the larger pinion 44 to obtain the axle assembly 10 with a lower gear ratio, the pinion cage 36 can be indexed and rotated to position C.
At position C, the pinion 44 is
Spaced by a larger distance. In this way, a common differential case molding 18 and a common pinion cage molding 36 can be used to obtain multiple gear ratios and pinion offsets for different axle assemblies 10. The holes 48 in the radial extension 46 may have a number and location that facilitates using the same pinion cage 36 for multiple axle assemblies.

【0015】本願発明は例示的に記載されており、用い
られた用語は、本質的に、限定のためでなく説明のため
の語として用いられていることが理解されよう。本願発
明の多くの改良および変更が、上記の教示に照らし合わ
せて可能であることが明確である。したがって、本願発
明が、特許請求の範囲内で、以上に詳細に説明したもの
と異なるように実行され得ることが理解されるであろ
う。例えば、本願発明は、アクスル以外の種々の機械的
装置に用いられ得る。
It will be appreciated that the present invention has been described by way of example, and the terms used are used essentially as words of description rather than of limitation. Obviously, many modifications and variations of the present invention are possible in light of the above teachings. Therefore, it will be appreciated that the invention may be practiced differently than those described in detail above within the scope of the claims. For example, the present invention may be used in various mechanical devices other than axles.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、ディファレンシャル組立体の領域にお
けるアクスル組立体の一部の断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view of a portion of an axle assembly in the area of a differential assembly.

【図2】図2は、本願発明のピニオンケージの側方断面
図である。
FIG. 2 is a side sectional view of the pinion cage of the present invention.

【図3】図3は、図2に示したピニオンケージの端面図
である。
FIG. 3 is an end view of the pinion cage shown in FIG.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イ−チャオ チュン アメリカ合衆国 ミシガン州 48084 ト ロイ ムアー ストリート 939 Fターム(参考) 3J027 FA17 FB01 HA01 HA03 HB07 HC02 HC07 HC12 HC29    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Yachao Chun             48084, Michigan, United States             Roimuer Street 939 F term (reference) 3J027 FA17 FB01 HA01 HA03 HB07                       HC02 HC07 HC12 HC29

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ドライブアクスル組立体であって、 キャビティを有するアクスルハウジングと、 前記キャビティ内に配置されたディファレンシャルケー
スと、 前記ディファレンシャルケースに支持されたリングギヤ
と、 第1の軸を中心に回転可能なピニオンと共にドライブシ
ャフトを偏心的に支持するピニオンケージとを含み、前
記ピニオンケージが、前記第1の軸が前記リングギヤか
らそれぞれ第1及び第2の距離だけ間隔を置いて配置さ
れる第1位置と第2位置との間で前記アクスルハウジン
グに対して回転可能であり、かつ、ギヤ取付け距離およ
びピニオンオフセットを変えるために前記アクスルハウ
ジングに前記位置の1つにおいて固定されるドライブア
クスル組立体。
1. A drive axle assembly, comprising an axle housing having a cavity, a differential case disposed in the cavity, a ring gear supported by the differential case, and rotatable about a first axis. A pinion cage for eccentrically supporting a drive shaft with a pinion, the pinion cage being arranged such that the first shaft is spaced from the ring gear by first and second distances, respectively. A drive axle assembly rotatable between the second and second positions relative to the axle housing and secured to the axle housing at one of the positions for varying gear mounting distances and pinion offsets.
【請求項2】 前記ディファレンシャルケースがフラン
ジを含み、前記リングギヤが前記フランジに固定されて
いる請求項1に記載の組立体。
2. The assembly according to claim 1, wherein the differential case includes a flange, and the ring gear is fixed to the flange.
【請求項3】 前記アクスルハウジングが開口部を含
み、前記ピニオンケージが、前記開口部に受け入れられ
るボスを含み、前記ボスが前記アクスルハウジングにお
ける前記開口部内で回転可能である請求項1に記載の組
立体。
3. The axle housing includes an opening, the pinion cage includes a boss received in the opening, and the boss is rotatable within the opening in the axle housing. Assembly.
【請求項4】 前記リングギヤが、前記第1の軸を横切
る方向の第2の軸を中心に回転可能であり、前記第1軸
と第2軸とが前記第1位置において交差していない請求
項1に記載の組立体。
4. The ring gear is rotatable about a second shaft transverse to the first shaft, and the first shaft and the second shaft do not intersect at the first position. Item 2. The assembly according to Item 1.
【請求項5】 前記第1軸と第2軸とが前記第2位置に
おいて交差していない請求項4に記載の組立体。
5. The assembly of claim 4, wherein the first axis and the second axis do not intersect at the second position.
【請求項6】 前記第1軸と第2軸とが前記第2位置に
おいて交差してゼロピニオンオフセットをもたらす請求
項4に記載の組立体。
6. The assembly of claim 4, wherein the first axis and the second axis intersect at the second position to provide a zero pinion offset.
【請求項7】 前記ピニオンケージが、前記ピニオンケ
ージを前記アクスルハウジングに固定する半径方向の延
長部を含み、前記ピニオンが前記半径方向の延長部に対
して偏心的に配置された請求項1に記載の組立体。
7. The pinion cage of claim 1 including a radial extension that secures the pinion cage to the axle housing, the pinion being eccentrically disposed with respect to the radial extension. The described assembly.
【請求項8】 前記ディファレンシャルケースが、ディ
ファレンシャルピニオンを支持するスパイダを含み、前
記ディファレンシャルピニオンが、前記アクスルハウジ
ング内に支持された1対のアクスルシャフトに連結され
たサイドギヤと噛み合う請求項1に記載の組立体。
8. The differential case includes a spider supporting a differential pinion, the differential pinion meshing with side gears coupled to a pair of axle shafts supported in the axle housing. Assembly.
【請求項9】 ドライブアクスル組立体を組み立てる方
法であって、 a)ピニオン組立体をピニオンケージに挿入するステッ
プと、 b)ピニオン組立体をリングギヤと位置合わせするため
に、ピニオンケージをアクスルハウジングに対して回転
させるステップと、 c)ピニオン組立体をリングギヤに連結するステップ
と、 d)ピニオンケージをアクスルハウジングに固定するス
テップとを含む方法。
9. A method of assembling a drive axle assembly comprising: a) inserting the pinion assembly into a pinion cage; and b) aligning the pinion assembly with an axle housing to align the pinion assembly with a ring gear. A method comprising: rotating relative to, c) connecting the pinion assembly to a ring gear, and d) securing the pinion cage to the axle housing.
【請求項10】 ステップb)が、ピニオン組立体をリ
ングギヤに向けて弧を描くように移動させることを含む
請求項9に記載の方法。
10. The method of claim 9, wherein step b) comprises moving the pinion assembly in an arc toward the ring gear.
【請求項11】 ステップa)が、ピニオンケージのボ
スをアクスルハウジングの開口部に挿入することを含む
請求項9に記載の方法。
11. The method of claim 9, wherein step a) comprises inserting the pinion cage boss into the opening in the axle housing.
JP2002259571A 2001-09-05 2002-09-05 Eccentric pinion cage Pending JP2003148591A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/947047 2001-09-05
US09/947,047 US6569053B2 (en) 2001-09-05 2001-09-05 Eccentric pinion cage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003148591A true JP2003148591A (en) 2003-05-21

Family

ID=25485427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002259571A Pending JP2003148591A (en) 2001-09-05 2002-09-05 Eccentric pinion cage

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6569053B2 (en)
JP (1) JP2003148591A (en)
DE (1) DE10240097A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220165002A (en) 2021-06-07 2022-12-14 효성중공업 주식회사 Power transmission apparatus using bevel gear

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6994405B2 (en) * 2003-10-30 2006-02-07 Citation Corporation Axle assembly
ITMI20040307A1 (en) * 2004-02-24 2004-05-24 Iveco Spa IMPROVEMENTS TO A BRIDGE ARMS PLANTED FOR VEHICLES
US20070044587A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Shine Far Metal Industry Co., Ltd. Driving device for differential
US8371415B2 (en) * 2008-02-22 2013-02-12 Arvinmeritor Technology, Llc Single reduction carrier for independent suspension
US20120021863A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Wagner Yukio Hirao Hypoid gear set for drive axle
US9457654B2 (en) 2015-01-20 2016-10-04 Arvinmeritor Technology, Llc Drive axle system
US9739360B2 (en) 2015-04-09 2017-08-22 Magna Powertrain Of America, Inc. Power transfer assemblies for motor vehicle drivelines having integrated two-piece pinion shaft and coupling unit
IT201800007368A1 (en) * 2018-07-20 2020-01-20 Hydrostatic drive system for vehicles.
US10941846B2 (en) 2019-04-30 2021-03-09 Arvinmeritor Technology, Llc Differential assembly having an overhanging ring gear

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6364803B1 (en) * 2000-05-11 2002-04-02 Spicer Technology, Inc. Differential axle assembly with adjustable gear offset

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220165002A (en) 2021-06-07 2022-12-14 효성중공업 주식회사 Power transmission apparatus using bevel gear

Also Published As

Publication number Publication date
US6569053B2 (en) 2003-05-27
US20030045392A1 (en) 2003-03-06
DE10240097A1 (en) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7749124B2 (en) Vehicle differential gear device, vehicle combined differential gear device and vehicle differential case
US6364803B1 (en) Differential axle assembly with adjustable gear offset
JP2670952B2 (en) Planet carrier of planetary gear unit
JPH04290645A (en) Annular gear and differential gear assembly body
JPS6334343A (en) Differential planetary gear device
EP2068036B1 (en) Reduction gear
JP2003148591A (en) Eccentric pinion cage
CN105984488B (en) Active front wheel steering system for vehicle
US6645113B2 (en) Differential gear retention system
EP1489337B1 (en) Planetary gear drive
JPH09296850A (en) Speed reducer
JPWO2004092617A1 (en) Support structure and gear mechanism provided with support structure
US20070167272A1 (en) Differential device for vehicle
US6196942B1 (en) Modular unitized differential
JP2520822B2 (en) Differential
CN214112669U (en) Turn to stop gear and vehicle
US6250179B1 (en) Silk hat flexible engagement gear device
CN109764058A (en) Lock bearing assembly
JP2003535286A (en) Planetary gear transmission with little play
CN100376824C (en) Continuously variable transmission
CN101482165A (en) Differential gear with high bearing capacity
JPH07280042A (en) Reduction gear of small planetary gear
JP5194829B2 (en) Vehicle differential and its assembly method
JPH0796752A (en) Wheel motor
WO2017170587A1 (en) Gearing