JP2003143643A - 異種類のアクセスネットワークにおける分散型ダイナミックページング領域形成のための方法及び関連装置 - Google Patents

異種類のアクセスネットワークにおける分散型ダイナミックページング領域形成のための方法及び関連装置

Info

Publication number
JP2003143643A
JP2003143643A JP2002291649A JP2002291649A JP2003143643A JP 2003143643 A JP2003143643 A JP 2003143643A JP 2002291649 A JP2002291649 A JP 2002291649A JP 2002291649 A JP2002291649 A JP 2002291649A JP 2003143643 A JP2003143643 A JP 2003143643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paging
paging area
access point
cluster
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002291649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3797553B2 (ja
Inventor
Daichi Funato
ダイチ フナト
Atsushi Takeshita
アツシ タケシタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Docomo Innovations Inc
Original Assignee
Docomo Communications Labs USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Docomo Communications Labs USA Inc filed Critical Docomo Communications Labs USA Inc
Publication of JP2003143643A publication Critical patent/JP2003143643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797553B2 publication Critical patent/JP3797553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遠距離通信において、ページング領域を、移
動ホストの移動トラヒックの変化に応じて再設定する。 【解決手段】 遠距離通信において、ページング領域は
必要に応じて自動的に再設定されえる。ページング領域
は、移動ホストの移動トラヒックの変化に応じて、適応
的に再設定されえる。このシステムと方法は、それぞれ
のページング単位領域に対し、限定された数の領域IDが
認められるという条件のもとのみ可能である。また、こ
のシステムと方法は、異なる種類のアクセスネットワー
クにおいて、可能である。ゆえに、ここに開示される実
施形態において、ページング領域は、移動ホストの移動
トラヒックの変化に応じて再設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本出願は、参考文献により加
えられる、フナトダイチの名により2001年10月3
日付けで申請された出願番号60/327091の合衆
国仮特許出願による優先権を主張する。
【0002】本発明は概ね、無線通信システムに関す
る。より具体的には、異種類のアクセスネットワークに
おける分散型ダイナミックページング領域形成のための
方法及び関連する装置に関する。
【0003】
【従来の技術】無線技術とインターネットが商業的に発
達するにつれ、移動インターネットアクセスが世界的に
ますます民衆の間で広まってきている。現在、発達中の
第3及び第4世代(それぞれに3G,4G)無線システム
において、無線及びインターネットの技術は組み合わさ
れることとなる。このようなシステムにおいて、移動ホ
ストは基地局または他の固定構造基盤アクセスポイント
と無線でつながった状態で領域内を移動することが自由
となる。それぞれの、ネットワークの基地局は、基地局
を囲む地理的範囲の移動ホストを収容する。移動ホスト
が移動すると、移動ホストとの通信は一つの基地局から
もう一方へとハンドオフされる。携帯電話技術およびイ
ンターネット技術の統合に向けてのリサーチ及び標準化
の努力は現在進行中である。ページング技術はそのよう
な技術のうちの一つである。
【0004】ページング技術は、携帯電話システムの全
てのセルを、ページング領域と呼ばれる幾多もの異なる
領域に区切る。これらのページング領域を行き来する移
動ホストは、ひとつのページング領域から異なる領域に
移動するたびに新しい位置を登録する必要がある。移動
ホストがページング領域に在圏するときは、その正確な
位置はシステムによっては把握されていない。よって、
着信があった折は、移動ホスト(以下、MHと呼ぶ)の正
確な位置はMHのページング領域の全てのセルへページン
グメッセージを送ることにより把握される。MHにおける
電池の消耗の削減のため、ページング技術は大変効果が
あることが証明されている。
【0005】ページング技術は、休止モードにあるMHを
たどることに使用される。MHは、電池を節約するため
に、実際に通信を行っていない間は休止モードへと入
る。しかし、休止状態においてMHは、MHが移動している
ページング領域を示す領域IDを報告する信号を近隣のア
クセスポイントから受信することが可能である。ページ
ング領域は、特定のMHに対するページング信号が送信さ
れるネットワーク又はシステムの部分である。一つのペ
ージング領域から他へ移動している間、MHは、境界を越
えた折に異なるID信号を受信し始めることにより、ペー
ジング領域の境界を越え、そして他のページング領域に
入ったか否か、また、いつそのことが起こったかを認識
できる。MHは異なる領域ID信号を受信した折、休止モー
ドから活動モードへと戻り、新しいページング領域へ自
身を登録するために信号を送信する。
【0006】3Gおよび4Gの無線システムにおいては、
インターネットプロトコル(IP)ネットワークが基幹ネ
ットワークとして想定されている。IPは、無線と有線の
両方の通信システム、又はこれら二つの組み合わせに適
応されえる標準化された通信フォーマットである。IPに
基づくページングプロトコルは、3G及び4Gの無線シス
テムに必要なものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】IPページング技術の発
達にとっての難問は、いかにしてページング領域を指定
するかである。ページング領域の定義と配置又は設定に
関し、二つの問題が発見されている。第一の問題は、ペ
ージング領域の大きさである。もし、それぞれのページ
ング領域が比較的大きい場合、その領域において行われ
るページング動作に相当のネットワーク手段が回されな
ければならない。たった一つのMHの位置を突き止めるた
めに、広い領域をカバーするための大規模なページング
信号が送信されなければならない。もし、それぞれのペ
ージング領域が比較的小さい場合、ページング信号受信
のために相当なエネルギーがMHにおいて使用される。も
し、ページング領域が比較的小さい場合は、二つの隣接
するページング領域の間の境界を頻繁に越えることとな
る。MHが境界を越えるたびに休止モードから戻り、新し
い領域を登録することから、電池が消耗する。
【0008】ページング領域の大きさにおけるもう一つ
の問題は、ページング領域の重なり合いである。現在の
通信システムにおいて、それぞれのページング領域には
限定された数の領域ID(通例一つ)が認められている。
この条件のもとにそれぞれのページング領域が持つこと
ができる領域IDに関し、動的にページング領域を定義、
そして配置するために、いくつかの取り決めが必要であ
る。
【0009】いかにして、しかるべきページング領域を
構成するかに関し、多くの既存のリサーチがなされてき
た。ある参考文献では、移動管理の平均的な信号送信コ
スト削減のために、異なる移動性と異なる発信特性によ
り移動機のユーザを扱う個人位置領域概念の使用が提案
されている。この概念に基づき、携帯電話ページングシ
ステムのために、時間に基づく方法やプロフィールに基
づく方法などの幾多もの取り組みが紹介されている。た
だし、このリサーチは静的なページング領域を設定する
ためのもので、ページング領域構造は常に固定されてい
ることを意味する。ただし、模擬実験の結果は、このよ
うなページング領域の設計は幾多の状況において高いペ
ージングコストへとつながることを示している。これ
は、ユーザトラヒックが頻繁に変わることから起こり、
静的ページング領域は、トラヒックパターンをあまりよ
くカバーできず、位置更新コストがかなり増加すること
を意味している。
【0010】現在のページング技術は、固定ページング
領域を使用する。ページング領域は手動で定義および配
置され、一度、定義・配置されれば変えられることは稀
である。これらの手動で定義されたページング領域は、
結果融通が利かず、通信トラヒックの変化に適用するこ
とができない。また、ページング領域は手動で定義され
ていることから、人的な間違いは避けられない。ページ
ング領域の動的構造に関し、いくつかの提案がされてい
るが、これらの提案は、結果領域IDの重なり合いを許す
こととなる。これらの提案において、それぞれのMHは動
的に、トラヒック及び移動により最適なページング領域
の大きさを計算及び形成する。必然的に、それらページ
ング構想においては、それぞれのページング領域は重な
りあう。
【0011】他の事項として、このようなネットワーク
はゆえに、コレスポンデントノード間の動的なデータパ
ケットの再ルーティングの機能を提供できるべきであ
る。現在ある固定されたIPアドレス及び固定ノード関係
に基づくインターネットアドレッシング及びルーティン
グのプロトコル及び構成はそのような機能を提供しな
い。同様に、現在ある固定ノードインターネットプロト
コルは無線LANの使用には不十分である。
【0012】全体的なページングコストを最小限にすべ
く、ページング領域構成をもっとも効果的にするため、
いくつものリサーチがなされてきた。システムの全体の
ページングコストは、位置更新コスト及びページングコ
ストの二つである。位置更新コストは、ユーザが新しい
ページング領域へ動いたときにユーザの位置を更新する
ために使用される手段である。ページングコストはそれ
ぞれのページング領域内のユーザへメッセージを送信す
るための手段である。適切に構成されたページング領域
は、全体のページングコストを最小限に抑えることが可
能である。
【0013】ダイナミックページング領域構成アルゴリ
ズムが提案されている。例えば、個々の位置とともに、
ページング領域の大きさと形状を動的に構成する方法
が、提案されている。ただし、提案された方法におい
て、位置領域の重なり合いを抑えることは困難である。
ページング領域の重なり合いは、日本におけるパーソナ
ルデジタル通信方式(PDC)、汎欧州デジタルセルラー
システム(GSM)及び広帯域符号分割多重アクセス方式
(W-CDMA)システムなどのほとんどの携帯電話システム
において抑えられなければならない。これら通信システ
ムは、基地局ごとに限られた数のページング領域IDをそ
のつど送信するように構成されている。結果、基地局が
多くの位置領域に同時に属することは不可能である。
【0014】ゆえに、改善されたページング領域構成方
法及び装置が必要となる。
【0015】
【課題を解決するための手段】前置きとして、開示され
ている本実施形態によれば、ページング領域は必要に応
じて自動的に再構成されえる。ページング領域は、MHの
移動トラヒックの変化に応じて適応的に再構成される。
これらの実施形態によるシステム及び方法は、それぞれ
のページング単位領域に認められた、限られた数のみの
領域IDという条件のもとで機能する。また、このシステ
ム及び方法は異種類のアクセスネットワークにおいて機
能する。このように、開示されている本実施形態によれ
ば、MHの移動トラヒックの変化に応じてページング領域
は自身を再構成する。
【0016】前記の概要はあくまで前置きである。この
部分における事項は、発明の範囲を定義する特許請求の
範囲を限定するものではない。
【0017】
【発明の実施の形態】ページングを使用するシステムに
おいて、MHは活動と休止の二つのモードのもとに作動す
る。活発的にデータを送信又は受信しているときは、移
動端末は活動的な状態にある。この状態において、ネッ
トワークはMHの位置情報を把握しており、データを直ち
に送信できる状況にある。もし、MHが一定の時間不活発
な状態にあるときは、休止モードへと変化する。休止モ
ードにおいて、ネットワークのMHの位置情報は陳腐であ
る場合がある。もし、MHのためにデータが到着すれば、
データ送信前にMHの位置は把握されなければならない。
この、MHの位置把握の手順が広くページングと呼ばれて
いる。
【0018】ページングは、MHの電池を消耗する無線イ
ンターフェースの受け止めに費やされる時間を削減する
という点から、MHにとって有益である。更に、ページン
グはMHが基地局を行き来するたびというよりもページン
グ領域境界を越えるときのみに信号発信が求められると
いう点から、ネットワーク信号発信コストも削減する。
ページング領域が幾多もの基地局を持っている場合、移
動端末をたどるために発信される相当量の信号が削減さ
れる。
【0019】ここからは図面を参照することとし、図1
は、無線通信ネットワーク100の実施形態の一つを示
すブロック図である。ネットワーク100は、第1最終
ホップルータ(LHR)102、第2LHR104、第1LHR
102に関連する複数のアクセスポイント(AP)10
6,108,110及び、第2LHR104に関連する複
数のアクセスポイント(AP)112,114,116を
含む。第1MH120は第一の複数のアクセスポイント1
06,108,110と通信しており、第2MH122は
第二の複数のアクセスポイント112,114,116
と通信している。ここで使用されている通り、通信は有
線又は無線のどちらでも良い。有線通信の一例はTCP/IP
によるデジタル通信である。無線通信の一例はW-CDMAネ
ットワークによるIP通信である。
【0020】最終ホップルータ102及び104は、イ
ンターネット又はサブネットワークでありうるインター
ネットプロトコル(IP)ネットワーク118と通信して
いる。最終ホップルータはMHが接続され得るエッジルー
タである。最終ホップルータは最終ホップサブネット
(LHS)を収容する。最終ホップサブネットはMHが直接
接続されるエッジサブネットである。このように、LHR
102はLHS132を収容し、LHR104はLHS134を
収容する。
【0021】アクセスポイント106,108,11
0,112,114,116は、それぞれのアクセスポ
イントに収容されるセル内のMHへ、第2層コネクション
を通じてページングおよびアクセスを提供する装置であ
る。アクセスポイントの例として、携帯電話又はパーソ
ナル通信方式(PCS)ネットワーク内の基地局があげら
れる。このように、アクセスポイント106はセル13
6を、アクセスポイント108はセル138を、アクセ
スポイント110はセル140を、アクセスポイント1
12はセル142を、アクセスポイント114はセル1
44を、そしてアクセスポイント116はセル146を
収容する。
【0022】MH120,112などのMHは標準的なIPホ
ストであり、インターネットプロトコルを使用する遠隔
装置と通信が可能である。標準的には、MHは移動性及び
携帯性の面から電池により電力の提供を受ける。MHはさ
らに、低電力モードである、休止モードへ入る能力を有
する。休止モードは、無線チャンネルの傍受を削減する
ことにより普通のIPトラヒックの受信能力をMHが制限す
る状態をさす。これにより、MHの電池を節約でき、ネッ
トワークへの信号負荷が削減できる。実際の双方通信に
は、休止モードから活動モードへと戻ることが要求され
る。
【0023】通信ネットワーク100は、ネットワーク
内の移動ホストへページングを提供するために構成され
ている。ページングは、休止モードにあるMHの位置を把
握し、最終ホップ接続を達成するための無線アクセスポ
イントを通じての通信ネットワーク100による信号発
信である。最終ホップ接続において、MHはAPと双方通信
を行っている。ページング領域は、休止状態のMHの位置
把握のために作動される無線アクセスポイントの集団で
ある。休止状態にあるMHは、MHのだいたいの位置をネッ
トワークが維持できるために、ページング領域境界を越
えるときにネットワークへ信号を送信することを必要と
する場合もある。ページング領域クラスタは、共通のペ
ージング領域識別名を持つ、ページング領域の集団であ
る。
【0024】典型的なIPページングプロトコルは、以下
の通り作動する。
【0025】A.登録 MHが休止モードに入るとき、又はMHが現在のページング
領域から動く場合、基地局のトラッキングエージェント
(TA)へと登録する。トラッキングエージェントは、MH
が休止モード又は活動モードにある間の位置の把握を担
っており、またMHが活動モードに入った旨も把握する。
登録は、MHの識別名(例えば、ホームアドレス)と、現
在のページング領域の識別名を特定する。ページング登
録を受け付けると、TAはホストの識別名と登録によって
特定されているページング領域を統轄しているページン
グエージェント(PA)を結びつけるエントリを作成す
る。ページングエージェントは、ホストが休止モードに
ある間にパケットが到着した場合にMHに知らせることを
担っている。また、ページングエージェントは、ホスト
が休止モードに入った折に、休止管理エージェント(DM
A)へ報告を送信する。休止管理エージェントは、休止
モードにあるホストへパケットが送信された旨を検知す
る。
【0026】B.パケット送信 休止期間に、もしMHに対しネットワークへデータが到着
したときは、データ送信に際しホストの位置がまず把握
されなければならない。DMAがホストに対するパケット
を受信すると、ホストが休止中となっていることからパ
ケットを緩衝させる。そして、DMAはTAにホストの現在
のPAを照会する。TAはそれに対して、PAにMHを呼び出す
よう求める。PAは、PAに属するネットワークの全ての基
地局にページングリクエストを送信する。最後に、それ
ぞれの基地局は休止状態にあるMHにダウンリンクによっ
てページを含む無線信号を送信する。MHが休止モードか
ら活動モードへ戻ると、ページング基地局へアップリン
クにより応答メッセージを送信する。MHは活動状態へと
入り、現在の位置を登録する。例えば、MHはケアオブア
ドレスをDMAに対し提供する。そして、DMAは登録された
MHに対し、パケットを転送する。
【0027】C.ダイナミックページング領域構造 適切なページング領域の構造は、ページングトラヒック
と位置更新トラヒックとの間のトレードオフに基づく。
ページング領域の大きさが増加するにつれ、ページング
コストが増加し、位置更新コストが減少する。逆に、ペ
ージング領域が減少するにつれ、ページングコストが減
少し位置更新コストが増加する。概ね、ページングトラ
ヒックはページング領域内の基地局に対する呼び出しに
比例し、位置更新トラヒックはページング領域境界を越
えるMHの数に比例する。
【0028】ダイナミックページング領域構造アルゴリ
ズムは全体のネットワーク位置更新コスト及びページン
グコストを最小限に抑えなければならない。概ね、位置
更新は無線手段のみならず、TA内の分散位置データベー
スの負荷にも影響するという点から、ページングトラヒ
ックは位置更新トラヒックに比べ重要でないとされる。
【0029】この記述において、MHに現在の位置情報を
特定させるためにそれぞれの基地局又は基地局ルータか
ら定期的にまたは連続的にビーコンフレームが送信され
ているものとする。ビーコンフレームは少なくともペー
ジング領域ID(PA-ID)と基地局ID(BS-ID)を含んでい
なければならない。
【0030】PA-IDは現在のページング領域を示す。基
地局が自身のページング領域を変えたときにPA-IDは変
わる場合もある。BS-IDは独自に基地局を特定する。BS-
IDは固定されている。システム開始時には、PA-IDとBS-
IDは同一であるものとする。
【0031】更に、MHは休止モードにあっても基地局か
らビーコンを受け止めることができるものとする。更
に、MHは自身の現在の位置のセル内のBS-IDを特定でき
るものとし、その後の使用のためにこの情報を保存でき
るものとする。
【0032】更に、それぞれの基地局ルータはページン
グエージェント(PA)と休止管理エージェント(DMA)
の能力を持つものとする。また、PA-IDとBS-IDは、イン
ターアクセスポイントプロトコルなどの第2層から第3
層マッピングプロトコルを使用する基地局ルータの第3
層アドレス(IPアドレス)へ位置付けられるものとす
る。即ち、BSRのIPアドレスはビーコン情報から取得で
きるものとする。
【0033】ネットワーク通信プロトコルは、移動トラ
ヒックサンプリングのメッセージを定義する。MHはビー
コンを受け止め、そして最新のビーコン情報を保存する
ことができる。この保存されたデータは、次の基地局へ
と渡すために使用される。MHが他のページング領域へ動
くと、休止モードから活動モードへと戻り、基地局へ送
信することを通してTAとDMAにおける自身の位置情報を
更新する。その折に、MHは基地局へ登録されていないに
せよ、前のビーコンのメモリを含んでいる。新しい基地
局に対し、情報を送信するために、メッセージが定義さ
れる。通知メッセージは、MHの出所を新しい基地局が認
識できるよう、前の基地局のPA-IDとBS-IDを含んでい
る。
【0034】図1,2,3,4及び5は模範的なページ
ング領域のネットワークの一例を示す。図1において、
LHR102と104それぞれは3つのアクセスポイント
が配置される最終ホップサブネットを作成する。それぞ
れのAPはそれぞれのセルを定義する。
【0035】図2〜5は更なる模範ページング領域のネ
ットワークの更なる例を示す。図2において、ネットワ
ーク200は単一のLHR202と一つのAP204を含
む。セル206はAP204に収容される。LHR202は
一つのLHS208と一つのページング領域210、そし
て同延のLHS208を定義する。図3において、ネット
ワーク300は一つのLHR302と二つのAP304、3
06を含む。AP304はセル308を収容し、AP306
はセル310を収容する。LHR302及びAP304、3
06はLHS312及び同延のページング領域314を定
義する。
【0036】図4において、ネットワーク400は二つ
のLHR402、404を含む。LHR402は二つの関連す
るAP406,408をもつ。それぞれのAP406,40
8は関連するセルを収容する。動様に、LHR404は二
つの関連するAP410,412を持つ。AP410,41
2それぞれは、関連するセルを収容する。AP406,4
08はLHS414を形成する。AP410,412はLHS4
16を形成する。4つ全てのAP406,408,41
0,412はページング領域418を形成する。
【0037】図5のネットワーク500において、LHR
502は4つの関連するAP504,506,508,5
10を持つ。それぞれのAPはそれぞれのセルを収容す
る。APのそれぞれの対はページング領域を形成する。こ
のように、AP504と506の対は、ページング領域5
12を形成し、AP508と510の対はページング領域
514を形成する。ページング領域512,514はLH
S516を形成する。
【0038】図6のネットワーク600において、二つ
のLHR602、604は、三つのアクセスポイント61
0,612,614とともにページング領域616を定
義する。AP610は第一アクセスネットワーク620と
関連する。AP612は第2アクセスネットワーク622
と関連する。AP614は第3アクセスネットワーク62
4と関連する。AP610,612,614それぞれは関
連するセルを収容し、関連するセル内でMHに対して無線
通信を提供する。ページング領域616はアクセスネッ
トワーク620,622,624それぞれの部分を網羅
する。
【0039】このように、ページング領域はあらゆる、
さまざまな構造で配置されるものとする。ページング領
域は、最終ホップサブネットワーク及びアクセスネット
ワーク内及び間において存在できるものとする。ここに
開示されている実施形態に基づき、ページング領域はシ
ステム事情により動的に再構成されるものとする。
【0040】図7は無線通信システムにおけるページン
グ領域の再構成を示すブロック図である。図7は道路7
02の傍の携帯電話無線通信ネットワーク700を示
す。ネットワーク700はセル704,706,708
といったセルを収容する複数のアクセスポイントを含
む。最初の段階では、それぞれのセルは最小のページン
グ領域に対応する。最小のページング領域は、図7の左
側に描かれた道路702と対称の円によって定義され
る。ネットワーク700の無線トラヒックが道路702
の車両交通量とともに増加すると、図7の右側に描かれ
た一つの大きいページング領域710を定義すべく、道
路の傍のページング領域は統合する。その後、トラヒッ
クが許すと図7の左側に描かれているようにページング
領域は最小の単位まで解体される。
【0041】好ましくは、ページング領域は人的努力と
間違いを最小限にするために自動的に構成されることが
望ましい。ページング領域は、ネットワーク内における
ページング効率を高めるためにユーザの動きに適応され
ることが望ましい。更に、このページング領域形成を提
供する方法は、限られた重複許容構造を提供することが
望ましい。また更に、ページング領域形成の方法は、多
くの異種類のアクセスネットワークに適応可能であるこ
とが望ましい。
【0042】図8は、ページング領域形成の他の例を示
すブロック図の一続きである。図8は、無線通信システ
ム800内のページング領域の時間的変化を示してい
る。図8において、それぞれの六角形は最小のページン
グ領域を示している。組み合わさった、または形成され
たページング領域は、共通のフィルパターンを持ってい
る。図8の上部左側から始まり、MHの移動トラヒックが
領域cから領域dへと増加する。MHのトラヒックの移動
は図8のそれぞれの図の中で、矢印によって示されてい
る。この描写は、実際のシステムにおけるトラヒックの
単純化である。このトラヒック移動の結果、領域dは領
域cの領域IDを取り入れ、図8の上部右側に示されてい
る領域dの変化したフィルの通り、領域cとdは一つの
ページング領域となる。
【0043】以後、上部右側の図に示すとおり、MHトラ
ヒックは領域aから領域bへと増加する。その結果、領
域bは領域aの領域IDを取り入れ、領域bの変化したフ
ィルが示すとおり、領域aと領域bは一つのページング
領域となる。以後、図8の下部右側の図に示すとおり、
MHトラヒックは領域bから領域cへと増加する。その結
果、下部左側の図に示すとおり、領域cとdは領域bの
領域IDを取り入れ、領域a、b、c及びdは一つの広い
ページング領域となる。このように、この模範的実施形
態において、ページング領域はMHの移動トラヒックの変
化に応じて自身を再構成する。
【0044】図9は、MH902と最終ホップルータ90
4,906の二つの模範的実施形態を示すブロック図で
ある。これらそれぞれの装置と、その構成について、以
下で説明する。
【0045】MH902は、例えば携帯又はPCS電話、パ
ーソナルデジタルアシスタント(PDA)、パーソナルコ
ンピュータ、又はこれらの組み合わせ又は他のあらゆる
電子装置によって具体化される。MH902は、ホストレ
ポーターエージェント908と第3層移動エージェント
910を含む。典型的な実施形態において、MH902
は、電池、プロセッサ、メモリ、ユーザインターフェー
ス及び無線回路を含む移動又は携帯型電子装置として具
体化される。これらの構成要素は、図面を必要以上に煩
雑にしないために、図9には示されていない。MH902
の電力は電池によって供給される。プロセッサは、マイ
クロプロセッサ、マイクロ制御デジタル信号プロセッ
サ、他の論理回路又は、MH902の動作を制御する装置
の組み合わせでよい。プロセッサは、フラッシュ,EPROM
またはRAMなどの半導体メモリに保存されている、プロ
グラム指令に応じて作動する。ユーザインターフェース
はユーザにMH902の制御をさせ、ディスプレイ、キーパ
ッド、スピーカ、マイクロフォン他の構成要素を含むも
のでよい。無線回路は、最終ホップルータ904などの
遠隔装置との無線通信を可能にする。典型的実施形態の
無線回路は、それぞれに符号化、復号化及び変調、復調
を行う送信機及び受信機を含む。無線回路により、MH9
02は最終ホップルータ904と無線リンク914を通
して通信する。
【0046】ホストレポーターエージェント908と第
3層移動エージェント910は、ソフトウェア処理制御
動作及びMH902内の通信のために導入されたものであ
る。ホストレポーターエージェント908はLHR90
4,906などの最終ホップルータのページング領域形
成エージェントへMH902の移動についての報告を担っ
ている。第3層移動エージェント910は、LHRの休止
管理エージェントへ、パケットの到着を知らせる。以下
に、ホストレポーターエージェント908と第3層移動
エージェント910の詳細を説明する。
【0047】図9の模範的実施形態の最終ホップルータ
904,906は、ページング領域形成エージェント9
20、休止管理エージェント922、ローカルページン
グエージェント924、ローカルトラッキングエージェ
ント926及び第3層移動エージェント928を含む。
典型的な実施形態において、最終ホップルータ904と
906はMH902などの移動ホストに無線又は有線のリ
ンクを提供する。リンクは、1つ以上のMHと無線通信を
行っている、携帯電話基地局などのアクセスポイントへ
の有線リンクを含む。最終ホップルータ904と906
は更に、他のルータなどの他のネットワーク装置へ有線
リンクを提供する。最終ホップルータ904と906と
の通信は、インターネットプロトコル(IP)によるもの
が好ましいが、いかなる適切なデータ通信プロトコルま
たは基準であってもかまわない。
【0048】模範的な実施形態において、最終ホップル
ータ904と906は、プロセッサ、メモリ及び通信回
路を含む。プロセッサは、最終ホップルータ904と9
06の動作の制御用のマイクロプロセッサ又は他のデジ
タル論理であっても良いが、いかなる適切な制御回路で
あってもよい。プロセッサは、メモリに保存された、プ
ログラム指令とデータとともに作動する。通信回路は、
最終ホップルータ904、906と他のネットワーク装
置との間のデータと指令の通信を提供する。プロセッ
サ、メモリ及び通信回路は、必要以上に図面を煩雑にし
ないために、図9には示されていない。
【0049】図9において、最終ホップルータ904と
最終ホップルータ906は、実質同じものとして示され
ている。しかし、これらの構成要素は、動作の必要に応
じて構造及び動作を広く変化可能であることが望まし
い。
【0050】ページング領域形成エージェント(PCA)
920は、最終ホップルータ904と906と通信して
いるMHの移動レポーターエージェントからの移動報告を
受信するために作動する。PCAは、休止管理エージェン
ト(DMA)によりMHへのパケットの到着を知らされ、ロ
ーカルページングエージェント(LPA)形成へページン
グ形成メッセージを送信する。PCA920が肯定的又は
否定的な結果をLPAクラスタから受信すると、PCAはDMA
へ知らせる。PCA920の構造及び動作の詳細は、図1
0とともに以下に説明をする。
【0051】休止管理エージェント(DMA)922は、
休止モードにあるMH902などのMHに対するパケット送
信を探知し、MHを呼び出すようPCA920に知らせる。
休止モードは、MHの電池を節約するために、MHが入る低
電力休止状態である。PCA920が、MHに対しインター
ネットなどのネットワークへのルータブル接続が存在す
ることを知らせると、DMA922はMHに対しパケットを
配信するよう手配をする。加えて、MHは、MHがページン
グ領域を変更するとともにDMAを変更してもかまわな
い。
【0052】ローカルページングエージェント924
(LPA)はMH902などのMHへの警告を担っている。更
に、LPA924は、ページング領域を特定するために、M
Hに対してリンクを通じて周期的に広く情報を送ること
によりページング領域を維持している。この模範的実施
形態において、それぞれのページング領域は、複数のLa
psに収容される。
【0053】ローカルトラッキングエージェント(LT
A)926は、MHが休止モード又は、活動モードにある
とき、また、MHが同一の最終ホップサブネット(LHS)
にあるときに、MHの位置をたどることを担っている。第
3層移動エージェント928は、それらの用語がこれま
で知られている通り、Mobile IP Home Agent又はFor
eign Agentであってよい。第3層移動エージェント9
28はDMA922に対して、IPパケットの到着を知らせ
る。
【0054】PCA920、DMA922、LPA924、LTA9
26及び第3層移動エージェント928は、最終ホップ
ルータ904と906に実施されるソフトウェア処理で
あることが望ましい。最終ホップルータ904と906
のプロセッサ又は他の制御回路の動作のための適切なプ
ログラムコード及びこれらのソフトウェア処理の実行の
ためのデータは最終ホップルータ904と906のメモ
リに保存されてよい。
【0055】図10は図9内のページング領域形成エー
ジェント920の動作ブロック図である。模範的実施形
態におけるページング領域形成エージェント920は、
可能性マップ(PMAP)1002、クラスタマップ100
4、可能性マップ更新処理1006、形成処理1008
及びページング転送処理を含む。これらページング領域
形成エージェント920の構成要素は、図9内のLHR9
04、906などの最終ホップルータの制御のためのソ
フトウェア処理のために具体化されることが望ましい。
【0056】ページング領域形成エージェント920
は、どのページンググループにPCA920が統合される
べきかを決定するために、可能性マップ1002を維持
する。PCA920は、他のページング領域形成エージェ
ントとの関係を維持するために、クラスタマップを使用
する。可能性マップ更新処理(PUP)1006は、可能
性マップ1002を維持するために作動する。形成処理
1008は、ページング領域形成エージェント920の
中心機能を実行する。ページング転送処理(PFP)は、
ページング要求の転送を実行する。これらそれぞれの処
理を、以下に詳細に説明する。
【0057】図11及び12は、図9に示すページング
領域形成エージェント920の可能性マップ1002の
一つの実施形態の構造を示すものである。可能性マップ
1002は、MHの過去の移動トラヒックの統計記録を含
む。可能性マップ1002において、それぞれの最小ペ
ージング領域又はページング単位領域は、図11に示す
とおり、二つの空間変数(X,Y)によって定義される。 X={ξ1, ξ2,... ξj}, ここで、ξiはページング領域iの領域IDを示す。 Y={η1, η2...ξk} ここで、ηiはページング領域iのネットワークアドレス
識別子(NAI)を示す。NAIはIPアドレスでよい。
【0058】図12に一例を示す。過去のネットワーク
の動作において、(ξ1, η1)から(ξ5, η5)へ、
特定の時間帯にMHトラヒックが移動した可能性を40%
とする。MHトラヒックが(ξ2, η2)から(ξ5, η
5)へ動いた可能性を30%とする。MHトラヒックが
(ξ2, η6)から(ξ5, η5)へ動いた可能性を2
0%とする。MHトラヒックが(ξ8, η7)から(ξ
5, η5)へ動いた可能性を10%とする。その結果、
可能性マップ1002は、図12において「二次元マッ
プ」と名づけられたテーブル1202を持つ。この二次
元マップは、「一次元マップ」と名づけられたテーブル
1204へと変換される。変換において、同一のページ
ング領域ID(ξ)から来る可能性が、加えられる。この
一次元マップは、過去の移動トラヒックの統計によると
MHトラヒックが領域(ξ2)より一番多くその領域に来
ていることから領域ID(ξ5)は領域ID(ξ2)へと変
化するべきことを示している。このように、可能性マッ
プ1002はどのページング領域が統合すべきか、又
は、どのページング領域がお互いを収容すべきかを示
す。
【0059】図13は、図10のページング領域形成エ
ージェント920のクラスタマップ(CMAP)1004の
構成を示す。クラスタマップ1004は、どのページン
グ領域が現在統合しているか、又はどの領域に属してい
るかの情報を維持している。図13に示すとおり、クラ
スタマップ1004は3種類の情報を保存、すなわちデ
フォルト情報1302、ブランチ情報1304及びルー
ト情報1306を保有している。動作の最初の段階にお
いて、ページング領域は独立しており他のどの領域にも
統合していない。
【0060】図14は、デフォルト情報1302の構成
の一つの実施形態を示す。デフォルト情報1302は、
このような独立したページング領域のページング領域ID
1402を含む。デフォルト情報1302は更に、ペー
ジング形成エージェント(PCA)のネットワークアドレ
ス識別子(NAI)1404を含む。NAIはPCAにとって固
有であり、例えばIPアドレスを含む。
【0061】図15はブランチ情報1304の構成の一
つの実施形態を示す。この実施形態において、ブランチ
情報1304は、形成グループのページング形成エージ
ェントのルートページング識別子(PID)1502、先
行のページング形成エージェントのネットワークアドレ
ス識別子1504、及び現在のPCAを継承しうるページ
ング形成エージェントのネットワークアクセス識別子1
506のリストを含む。
【0062】図16は、ルート情報1306の構成の一
つの実施形態を示す。ルート情報1306は、ページン
グ形成エージェントのデフォルトPIDと同等であること
が望ましいルートページング識別子1602を含む。ル
ート情報1306は更に、ページング領域形成エージェ
ントを継承しうるもののネットワークアドレス識別子の
完全リスト1604を含む。リスト1604において、
それぞれの一番近い継承しうるPCAは、近隣のPCAネット
ワークアドレス識別子のリストに関連付けられている。
したがって、図16におけるリスト1604への最初の
登録1606は、継承しうるPCA NAIのリスト1608
である。同様に、リスト1604への二番目の登録16
10は、継承しうるPCA NAIのリスト1612を含む。
好適なツリー構造において、登録リスト1608は更
に、関連したNAI1614などのリーフPCA NAIを含
む。
【0063】ブランチ情報1304とルート情報130
6は、図8の例を用いて説明できる。ページング領域
a、b、c、dは全て領域aに指定された同一のIDを持
つ。領域aはルート領域と呼ばれ、ルート情報をもって
いる。ルート情報は例えばツリー構造のb、c及びdに
属する全てのページング領域を示す。ルート領域以外の
ページング領域は、すぐ前のページング領域とそれから
引き継いでいる全てのページング領域を示すブランチ情
報をもっている。ゆえに、例えば、領域bはすぐ前の領
域がaで、引き継いでいる領域がcとdであることを示
す情報を持っている。
【0064】図17は、図10における形成処理100
8の動作ブロック図である。形成処理(CP)1008
は、候補サーチ機能(CSF)1702、形成管理機能
(CMF)1706、ページング管理機能(PMF)1
708及び実行評価機能(PEF)1710を含む。可
能性マップ1002からの情報に基づき、候補サーチ機
能1702は統合されるか、又は他のページング領域か
ら離れるページング領域候補を見つけ出す。形成決定機
能1704は、見つけ出されたページング領域候補の中
から、どのページング領域が実際に統合されるべきか、
または離れるべきかを決定する。例えば、一つのみの領
域IDを持つことが許され、また既に他の領域に統合さ
れているページング領域は、現在の領域から離れない限
り他のどのページング領域とも統合することはできな
い。形成決定機能1704は、現在のどの領域から離
れ、他の領域と統合すべきかを決定できる。形成管理機
能1706は、形成決定機能1704による決定に基づ
き、クラスタマップ1004を更新する。形成管理機能
1706はまた、ページング領域が離れた及び/又は統
合した他の領域のクラスタマップを更新する。
【0065】それに対し、ページング管理機能1708
はページングの頻度を示すページング転送処理1010
からの情報と、例えばいくつのMHが一つの領域からも
う一方へ動いたかを表すMHトラヒックの変化を示す可
能性マップ更新処理1006からの情報を管理する。実
行評価機能1710は、現在のページング領域の大きさ
を判断する。概ね、ページング動作の数が増えるにつ
れ、ページングネットワークトラヒックの全体のコスト
削減のためにページング領域の大きさは減少すべきであ
る。これに対し、MHの移動トラヒックが増加するにつ
れ、ページング領域はそのサイズが増加すべきである。
【0066】図18は、図10におけるページング転送
処理1010の動作ブロック図である。ページング転送
処理は、クラスタマップ発見機能(CMDF)180
2、ページング転送機能(PFF)1804及びページ
ング通知機能(PNF)1806を含む。クラスタマッ
プ発見機能1802は、休止メモリエージェント(DM
A)動作1808からページングトリガパケットを受信
し、クラスタマップ1004にどの領域にパケットは配
信されるべきかを決定するよう求める。決定された領域
は、ページングトリガパケットが向けられたMHを含ん
でいる。ページング転送機能1804は、クラスタマッ
プ発見機能1802によって決定された領域にページン
グトリガパケットを転送する。ページング通知機能18
06は、形成処理1008へ、DMA動作1808から
受信されたページングトリガパケットの頻度を通知す
る。図19は図10における可能性マップ更新処理10
06の動作ブロック図である。可能性マップ更新処理1
006は、可能性マップ維持機能(PMMF)190
2、報告受信機能(PAF)1904及び移動通知機能
(MNF)1406を含む。報告受信機能1904はM
H902のホストレポーターエージェント(HRA)9
08(図9)からの登録信号を受信する。報告受信機能
1904による通知によって、可能性マップ維持機能1
902は行き来しているMHの統計を計算し、可能性マ
ップ1002を更新する。移動通知機能1906は、行
き来しているMHの頻度を決定し、形成処理1008へ
通知する。
【0067】図20は、MH902内のホストレポータ
ーエージェント(HRA)908(図9)の動作ブロッ
ク図である。HRAは、レポーター処理(REPF)2
002、前位置テーブル(PLT)2004と現在位置
テーブル(CLT)2006を含む。MHが移動する
と、レポーター処理2002は前位置テーブル2004
と現在位置テーブル2006の両方を更新し、MHを新
しい領域に登録する。レポーター処理2002は、現在
のページング領域形成エージェントに対して、ページン
グ領域移動を報告する。図20に示されている通り、前
位置テーブル2004は、ページング識別子(PID)
と前のページング領域形成エージェントのネットワーク
アクセス識別子(NAI)を記憶する。同様に、現在位
置テーブル2006は、ページング識別子(PID)と
現在のページング領域形成エージェントのネットワーク
アクセス識別子(NAI)を記憶する。MHが他のペー
ジング領域に移動すると、レポーター処理2002は現
在位置テーブル2006情報を前位置テーブル2004
へと移す。図21は、それらのページング領域形成エー
ジェント(PCA)によって示されるページング領域の
形成を示すものである。クラスタ2102は、クラスタ
2102内の他の全てのPCAが属するか関連する一つ
のPCAを持つ。このようなPCAはルートPCA21
04と呼ばれる。クラスタ2102はまた、ツリー構造
が終了するPCAを持つ。これらは以下、リーフPCA
2108と呼ばれる。ツリー構造内のルートPCA21
04とリーフPCA2108間の他のPCAは中間PC
A2106と呼ばれる。
【0068】図22〜26は形成動作を示す。図22は
統合動作を示す。統合動作において、現在どのクラスタ
にも属さないPCAは他のクラスタか既存のPCAクラ
スタの一部に統合する。図21に示されるとおり、PC
A2はクラスタ2202を形成すべくPCA1と統合す
る。以後、PCA3はPCA1とPCA2のクラスタ2
202と統合する。
【0069】図23は「分離」と呼ばれる第2の形成動
作を示す。この動作において、リーフPCA又は中間P
CAはPCAクラスタを離れる。図23において、PC
A3はPCA1とPCA2を構成しているクラスタ23
02から自身を切断する。その結果、クラスタ2302
はPCA1とPCA2のみを含む。
【0070】図24は、「クラスタ統合」と呼ばれる第
3の動作を示す。クラスタ統合において、ルートPCA
はPCA又は既存のPCAクラスタの一部と統合する。
図24において、PCA1,PCA2及びPCA3を構
成しているクラスタ2402は、PCA4及びPCA5
を構成しているクラスタ2404と統合する。統合した
クラスタ2406はPCA1,PCA2,PCA3,P
CA4及びPCA5の全てを含む。PCA1はクラスタ
2402のルートクラスタであったが、この結果統合し
たクラスタ2406のルートクラスタとなる。
【0071】図25は、「クラスタ刈り」と呼ばれる第
4の動作を示す。この動作において、ルートPCAまた
は中間PCAは、最初のクラスタから続きのPCAのセ
ットを刈り取るか又は取り除く。この結果によるクラス
タのPCAは、それぞれのクラスタのルートPCAとな
る。図25に示すとおり、最初のクラスタ2502は、
二つの別々のクラスタ2504と2506になる。PC
A4とPCA5を構成しているクラスタ2504はPC
A1,PCA2,及びPCA3を構成しているクラスタ
2506から自身を切断する。
【0072】図26は「クラスタ分割」と呼ばれる最後
の動作を示すものである。この動作において、ルートP
CAはクラスタを離れ、クラスタ情報を以降のルートク
ラスタへと移す。図26において、PCA1はクラスタ
2602のルートPCAである。PCA1は、他のPC
Aを残しつつ、クラスタ2602を離れる。PCA2
は、残りのクラスタ2602のルートPCAとなる。
【0073】以下のテーブルは、ここに説明されたシス
テム及び方法の一つの実施形態に使用されたメッセージ
を示すものである。{JOIN REQ, ALLOW JOIN, DENY JOI
N}は統合動作のメッセージである。{LEAVE REQ, LEAV
E ACK}は分離動作のメッセージである。{PRUNE REQ,
PRUNE ACK}はクラスタ刈り動作のメッセージである。
分離及びクラスタ刈り動作にはALLOW又はDENYメッセー
ジはない。最後のメッセージはトラヒック報告のための
ものである。これらのメッセージは、ページングクラス
タ内のマスタースレーブ関係を通して、ホップごとに伝
えられる。 テーブル:プロトコルメッセージ メッセージ 記述 発信元 受信先 JOIN REQ クラスタ統合のため送信 ROOT ROOT ALLOW JOIN JOIN REQ許可 ROOT ROOT DENY JOIN JOIN REQ拒絶 ROOT ROOT LEAVE REQ クラスタ分離のため送信 BRANCH,LEAF ROOT LEAVE ACK LEAVE REQのAck ROOT BRANCH,LEAF PRUNE REQ ツリーを切るため送信 ROOT BRANCH,LEAF PRUNE ACK PRUNE REQのAck BRANCH,LEAF ROOT PMAP REPORT PMAP報告 BRANCH,LEAF ROOT
【0074】最初の段階では、基地局ルータ(BSR)
は孤立している。全てのBSRは、それぞれのブートスト
ラップ段階の始まりにおいて、Main()プロシージャを
実行する。Main()プロシージャの一実施形態を以下に示
す。プロシージャの実行において、BSRは二つのクラス
タへと分け隔たれる。クラスタは、相互接続されたBSR
のセットである。クラスタは、単一のBSRによって構成
されても良い。それぞれのクラスタには、ROOT BSRは
一つのみである。一つのBSRクラスタを占める部分はROO
T BSRのみである。ROOT BSRが撤退すると、ROOTとし
ての機能が停止し、再びROOTとならない限りその後のRO
OTアルゴリズムにおいて不活発となる。
【0075】Main()プロシージャは、BSRの状態に応じ
て、プロシージャを求める。もしBSRがROOTであれば、R
oot Main()を求める。さもなければOther Main()プロ
シージャを求める。これは、非同期式分散アルゴリズム
であることから、ロックミューテックス変数がBSR内の
重要部分を保護することを担っている。 Main () [//Main for all 1 prepare a mutex Lock; 2 variable v is this BSR; 3 while true [ 4 if (v == ROOT) 5 Root Main (v); 6 else 7 Other Main (v); 8 ] 9 ]
【0076】Root#Main()プロシージャは、T周期におい
て、上のテーブルにおいて定義されているメッセージを
待つ。非同期の到着するリクエストを受信するために、
Wait#For#Input()プロシージャが使用される。Wait#For
#Input()プロシージャが戻ると、受信したメッセージを
処理するRoot#Msg#Recv()プロシージャを実行する。定
数Tは、T周期においてユーザ移動とページングトラヒッ
ク統計がサンプリングされたものとする。Tの選択は、
操作者によって設定されても良い。
【0077】T周期の後、Root#Main()プロシージャはRo
ot#Trigger()プロシージャを求める。このプロシージャ
は、ROOT BSRが統合か刈り取りかの動作を行うことを
判断する。Root#Trigger()プロシージャは、以下に詳細
に記述する。 Root#Main(v) [// Main for ROOT 1 var#BSR u; 2 t0 = current#time(); 3 while(current#time() - t0 T period)[ 4 Wait#For#Input(&Root#Msg#Recv(),timeout); 5 ] 6 switch(Root#Trigeer(v,PMAP,&u)) [ 7 case JOIN : 8 Join(u,v); break; 9 case PRUNE : 10 Prune(); break ; 11 case default : 12 break; 13 ] 14 return 15 ]
【0078】Root#Msg#Recv()プロシージャは、Root#Ma
in()プロシージャによって求められる。その処理は、メ
ッセージを受信する。PMAP REPORTメッセージはスレー
ブBSRからメッセージを受信する。全ての隣接するペ
ージング領域を検知するために、クラスタ内の全てのPM
AP情報はROOT BSRへと報告されなければならない。ク
ラスタを統合することを要求するJOIN REQメッセージ
は、他のROOT BSRから来る。JOIN REQメッセージは、マ
スタースレーブルーピングを避けるために、要求されて
いるROOT BSRの現在のPA-IDを含まなければならない。L
EAVE REQメッセージは、クラスタからの分離を要求する
スレーブBSRから来る。Root#Msg#Recv()プロシージ
ャはまた、データ不整合をさけるために、ロックをメッ
セージ受信後に取得する必要がある。ロックが取得でき
ない場合は、エラーメッセージを前の送信者へと送信す
る。 Root#Msg#Recv(v) [// Message handler for Root 1 Msg = receive(); 2 if(acquire (Lock) == true) [ 3 switch(msg.type) [ 4 case PMAP#REPORT: 5 PMAP msg.body; break; 6 case JOIN REQ: 7 Join#hdr(msg,v); break; 8 case LEAVE#REQ: 9 Leave#hdr(msg,v); break; 10 ] 11 release(Lock); 12 ] else [ 13 send(msg.sender, ERROR); 14 ] 15 ]
【0079】Join#hdr()プロシージャは、他のROOT BS
Rからの統合リクエストを処理する。これは、分散プロ
シージャであるため、近隣のページング領域に関して古
い情報を持っている場合がある。プロシージャは、現在
のスレーブの可能性マップを求めることにより、近隣の
情報を取りに行く。そして、ROOTは、以下で詳細に説明
をするプロシージャ、CostChange()を計算する。もし、
CostChange()プロシージャの結果が正数であれば、Join
#hdr()プロシージャは、クラスタの最大サイズKを調べ
る。クラスタのサイズがK未満の場合は、ROOT BSRは統
合を認める。そして、ツリートポロジーと統合動作に関
連する近隣情報を更新しなければならない。最後に、RO
OT BSRはALLOW JOINメッセージを発信者に送信する。
さもなければ、DENY JOINによって応答する。プロシー
ジャはまた、ミューテックスロック以内で実行されなけ
ればならない。 Join#hdr(msg,v) [// Join request handler 1 fetch current PMAP into from slaves; 2 if (Cost Change (v) == positive) [ 3 if (total size of the cluster K) [ 4 msg.sender added to the cluster ; 5 Update topology information; 6 Update neighbor information; 7 send(msg.sender,ALLOW#JOIN); return; 8 ]else 9 send(msg.sender, DENY#JOIN); return; 10 else 11 send(msg.sender, DENY JOIN); return; 12 ]
【0080】Leave()プロシージャは分離リクエストを
処理する。ROOT BSRはBRANCH及びLEAF BSRに随時分離
することを許可する。Leave()プロシージャは、リクエ
スタを切断することで、ツリートポロジーを更新する。
その後、ROOT BSRは肯定応答を送信する Leave-hdr(msg,v) [//Leave request handler 1 msg.sender removed from the cluster; 2 send(msg.sender, LEAVE#ACK); 3 ]
【0081】Join()プロシージャが、ROOT BSRが他の
クラスタに統合する決定をした後に再び要求される。メ
ッセージを送信する前に、ロックが取得されなければな
らない。他のROOT BSRはROOT BSRの統合を認めた場
合、リクエスタはALLOW_JOINメッセージを受信する。
そして、リクエスタのROOT BSRはROOTではなくなり、B
RANCHまたはLEAFとなる。 Join(u,v) [// Join request sender 1 if (acquire (Lock) == true) [ 2 send(u,JOIN#REQ); 3 msg = receive(); 4 if (msg.type == ALLOW#JOIN) [ 5 v retired from root; 6 release (Lock); 7 return 8 ] else if (msg.type == DENY#JOIN) [ 9 release(Lock); 10 return; 11 ] 12 ] else 13 return; 14 ]
【0082】ROOT BSRがクラスタ内の幾つかのBRANCH
ツリー又はリーフを刈り取ることを決定した後、Prun
e()プロシージャが要求される。この刈り取り決定は、
以下に記載するとおりにRoot Trigger()によって決定
される。 Prune(v) [// Prune request sender 1 if (acquire(Lock) == true) [ 2 for each remaining w 2 v's slaves; 3 send(w,PRUNE#REQ); 4 msg = receive(w); 5 if (msg.type == PRUNE#ACK) 6 Separate w; 7 else 8 return; 9 ] 10 ]
【0083】Other#Main()プロシージャは、BRANCHとLE
AF BSRのためのものである。T周期の後、自身のROOT
BSRへ可能性マップ記録が送信される。BRANCHとLeaf B
SRは唯一の任意の動作である分離のみが認められてい
る。Others#Trigger()プロシージャは、以下に記載の通
り現在のクラスタから離れるかあるいはとどまるかを決
定する。BSRが離れる決定をすると、ROOT BSRに対しLE
AVE_REQメッセージを送信する。ROOT BSRより、リク
エストをしたBSRが許可を受信すると、トポロジーと近
隣情報が更新される。特筆すべきは、BSRがROOT状態に
ないときは、分離動作は許可されない点である。 Other Main(v)[// BRANCH and LEAF's Main 1 t0 = current time(); 2 while(current time() t0 T period)[ 3 Wait For Input(&Other Msg Recv,timeout); 4 ] 5 send(master, PMAP#info); 6 if (Leave#Trigger(PMAP,v) == negative)[ 7 acquire(Lock); 8 send(ROOT,LEAVE#REQ) 9 msg = receive(ROOT); 10 if (msg,type == ALLOW#LEAVE) [ 11 Update topology information; 12 Update neighbor information; 13 release(Lock); 14 return; 15 ]; 16 release(Lock); 17 return; 18 ] 19 ]
【0084】BRANCH及びLEAF BSRは、T周期の間に4つ
のメッセージを受信することになっている。BRANCHまた
はLEAVE BSRがJOIN#REQ及びLEAVE#REQメッセージを受
信すると、単に母体BSRへと転送される。BSRがFETCH#RE
Qを受信すると、リクエスタに自身の可能性マップ情報
を返信する。BSRがPRUNE REQを受信すると、下部のス
レーブBSRとともに現在のクラスタから離れるべく、Pru
ne()動作を実行する。特筆すべきは、任意の分離に際し
てはBSRはスレーブなしで離れる点である。ただし、刈
り取りの際は、BSRはスレーブBSRとともに離れる。 Other#Msg#Recv(v) [ // Message handler for Others 1 msg = receive(); 2 if(acquire(Lock) == true) [ 3 switch(msg.type) [ 4 case JOIN#REQ 5 send(master,msg); break; 6 case LEAVE#REQ 7 send(master,msg); break; 8 case PRUNE#REQ 9 Prune(v); break 10 case FETCH#REQ 11 send(msg.sender,PMAP); break; 12 ] 13 else 14 send(msg.sender. ERROR); 15 ] 16 release(Lock); 17 ]
【0085】トリガ機能は、上述のトラヒックサンプリ
ングによって作成された統計テーブルを使用する。ROOT
BSRは、他のクラスタに統合するか、ツリーを刈り取
るかの決定が可能となる。 Root#Trigger(v,PMAP,*u) [ 1 var int max,min,tmp; 2 var BS w; 3 neighbor#list find#Paneighbors(PMAP); 4 if (Cost(v) > PruneThreshold)[ 5 return prune; 6 ] 7 for each remaining w∈neighbor#list [ 8 tmp = CostChange(W) ; 9 if (min > tmp) [ 10 min = tmp; 11 u w; 12 ] 13 if (min<JoinThreshold) [ 14 u removed from neighbor list; 15 return join; 16 ] 17 ] 18 ]
【0086】まず、Root#Triggerは集められた可能性マ
ップを使用することにより、近隣ページング領域を発見
しようとする。そして、刈り取りトリガの計算を開始す
る。ページングコストがある限度を超える場合、無線帯
域幅を大きく占めすぎることがないようページング領域
の大きさは削減されるべきである。もし、以下に記載の
Cost()の結果がPruneThreshouldの値よりも大きい場合
は、全てのブランチは独立したBSRとなるべく解放され
る。
【0087】次に、Root#Triggerは統合トリガを計算す
る。ROOT BSRはスレーブからそのルートへと報告され
る全てのスレーブの可能性マップを知ることができる。
選ばれた可能性マップは、近隣ページング領域の周辺確
率分布を提供する。統合トリガは可能性マップを参照す
ることにより、全ての可能な近隣領域を探す。それぞれ
の候補に関し、以下の記述の通りCost#Change()関数
が計算される。Root#Trigger()は、候補統合への最低コ
ストを探索する。もし、候補が、JoinThreshold変数未
満の値であれば、ROOT基地局は統合を決定する。
【0088】もし、JoinThreshold変数の値が相当大き
い場合は、ROOT BSRは他により早く統合する手段を取
る。
【0089】Leave#Trigger()プロシージャは、非R00T
BSRが実行する唯一の動作である。全てのBSRは自身の
可能性マップを維持し、そしてもしBSRが現在のクラス
タ内の動きが他のページング領域に比べて弱いと判断し
た場合は、現在のクラスタを離れようとする。 Leave#Trigger(PMAP,v)[ 1 refresh PMAP information; 2 for each remaining w∈PMAP[ 3 if (current cluster is lower than w) 4 return negative; 5 ] 6 return positive; 7 ]
【0090】まず、Leave#Trigger()プロシージャは、
可能性マップ情報を更新する。そして、BSRは可能性マ
ップ内の周辺確率分布を現在のクラスタ内の周辺確率分
布と比較する。もし、現在のクラスタの値が、他に比べ
て低い場合は、負の数を戻すことにより離れることを決
定する。さもなければ、同じクラスタにとどまる。
【0091】特筆すべきは、二つのセルが同じページン
グ領域にある場合、休止モードにあるユーザはこれら二
つのセルの間を行き来している間は位置情報の更新をし
ない。これは、MHが異なるPA-IDを受け止めるまでは活
動モードに入らないためである。この結果、ユーザトラ
ヒックが管理されている位置更新メッセージが送信され
ない。これは、隠れた移動上の問題と呼ばれても良い。
内部トラヒックパターンが変化した際、コストがここで
消費されることから古いパターンのコストが大きくなる
ことがある。これらの事情から、BSRは最良の新しいペ
ージング領域を統合のために選択することを可能とすべ
く、古いページングエリアから離れることが可能でなけ
ればならない。この問題を解決するために、模擬アニー
リング方法が提案されている。可能性マップにおける、
全ての入力更新において、BSRは以下の方程式を計算す
る。
【数1】 τpvは現在のトラヒック情報であり、ρ∈[0,1]はセル
がどれだけ早く独立するかを決定する書き換え可能な定
数である。
【0092】この方程式の意味は、率直である。ページ
ング領域をセルが統合した結果、境界が消えるとする
と、アルゴリズムはその境界におけるトラヒックは減少
するものと仮定する。τpv(t+1)がある閾値よりも低い
場合、アルゴリズムは統合動作を再び実行すべくセルを
独立させる。その結果、ある周期の後にセルは独立す
る。セルが、その境界において異なるページング領域が
ないとわかると、アニーリングアルゴリズムは実行され
ない。
【0093】ここに記載されたアルゴリズムは、ページ
ングエリアを統合/分離するための、適切なトリガ次第
である。ダイナミックページング領域を構築することの
一つの目的は、全体のページングコストを最小限にする
ことにあることから、コスト機能をトリガとして使用す
ることは自然である。上述の通り、全体のページングコ
ストは、ページングコストと位置更新コストの二つの部
分に分けることができる。
【0094】ページングコスト ページングコストは、次の要求が受信される際にページ
ング領域内において発信されるバイト/秒によって定義
される。ページングコストは更に、有線チャンネルのた
めのコストと、無線チャンネルのためのコストの二つに
分けることができる。ページングコストを測定するた
め、以下のパラメータが定義される。 PAi-i番目のページング領域 Ri-ページング領域i(PAi)の次の要求割合。(要求/
秒) Cp-要求に対するセル内のページングコスト(バイト/
(要求―セル)) Ncells(i)-ページング領域iにおけるセルの数(セル) 更に、αCpはルータから他のルータへのページングリ
クエスト送信のコストであり、βCpは無線におけるペ
ージングリクエスト送信コストである。αとβは有線及
び無線送信への加重である。それぞれの次のPAi要求
に関し、それぞれのセルに対しページングメッセージは
一度のみ送信され、そして、無線で送信されるものとす
る。ページングコストはそして、以下の方程式で表され
るものとする。
【数2】
【0095】位置追跡コスト ユーザが前のPAjから新しいPAiへと移った場合、位置
情報が更新されなければならない。位置更新コストは、
ユーザが異なるページング領域を分けている境界を越え
るときに秒ごとに送信されるビット数で定義される。特
筆すべきは、ユーザがこれら二つのセルの境界を超えた
ときに、二つのセルが同じページング領域にあったとす
ると、ユーザは情報を更新しない点である。この位置更
新コストを測定するに当たり、以下のパラメータが定義
される。 pji−ユーザのPAjからPAiへの移動の割合(users
ec) pij−ユーザのPAiからPAjへの移動のパーセンテ
ージ(usersec) dBSRi;TAi-BSRとPAi内のTA間の、例えばホップ
数による平均距離(hops) dBSRi;DMAi-BSRとPAi内のDMA間の例えばホッ
プ数による平均距離(hops) CU−ホップごとの位置更新コスト(bytesuser¢hop ) N(i)−PAiに近いページング領域を含むセット、PAi
を含まない。 それぞれのページング領域iに対し、
【数3】
【0096】全体のページングコスト ここに示されるコスト関数に基づき、ある時間帯におけ
る全体のコストは以下の通り定義される:
【数4】 この方程式に基づき、3つのパラメータ、次の要求割
合、ページング領域の大きさそして2つのページング領
域間のトラヒック情報は全体のコストに大きく寄与す
る。次に、これらのパラメータとダイナミックページン
グ領域構築の関係について解析する。
【0097】トラヒックパターン コスト関数に基づき、二つのページング領域間のトラヒ
ックは、ページングコストに大きく寄与することがわか
る。直観的に、ふたつの異なるページング領域間のトラ
ヒックが大変詰まっている状態のときは、より少ない位
置更新情報が送信されることから全体のページングコス
トを二つのセルを組み合わせることにより削減できるこ
とがわかる。この事実に基づき、統合動作のトリガにつ
いて解析する。
【0098】隣接する二つのページング領域i、jにつ
いて考察する。そして、上記コスト関数に基づき、固定
周期におけるページング領域iのコストは
【数5】 T周期における全体のコストは cost= costi+costj PAiとPAjのふたつを組み合わせた後、同じ周期にお
ける全体のコストは
【数6】 これらを組み合わせる前に全体のページングコストから
減じると
【数7】 距離が類似している場合、以下の方程式となる。
【数8】 ここで、pi;j=pij+pjiとなり、これは二つの異なるペー
ジング領域間の全てのトラヒックをさす。Costchangeが
0未満の場合、全外のページングコストは二つのページ
ング領域を組み合わせることにより削減できることは明
らかである。組み合わせ処理は、関連する二つのページ
ング領域の全体のページングコストのみに影響する。
【0099】次の要求割合 統合動作のトリガについては上述の通りである。幾つか
の場合において、ページングコストの上限は固定されて
いる。例えば、作動者によって、無線帯域を占めすぎる
ことのないよう、コスト関数の上限を設定することがで
きる。この場合、固定エネルギー量環境として定義する
ことができる。ページング領域が安定化され、入ってく
る割合が大きく増加すると、ページング領域の大きさを
削減することにより、コストを最初の規模に削減するこ
とができる。現在開示されている実施形態において、刈
り取り動作がこのような事情の下でトリガされる。
【0100】図27〜35は形成動作処理における通信
を示すものである。ここに示す実施形態は、6つの処理
からなる:移動報告処理、統合処理、分離処理、クラス
タ統合処理、クラスタ刈り取り処理及びクラスタ分割処
理。これらそれぞれについては、順に説明をする。
【0101】図27は、移動報告処理における通信を示
すものである。図27に示す通り、MHは現在、通信ネ
ットワーク内でnPCAによって指定されているネット
ワークの最終ホップルータに登録されている。MHは移
動し、n+1PCAで指定されている最終ホップルータ
にnPCAから2702第3層ハンドオフを行う。いか
なる、適切な従来のハンドオフ処理が使用されてもかま
わない。そしてMHは、n+1PCAへの移動報告27
04又はn+1PCAへの登録を行う。
【0102】図28及び29は、第二の手順である「統
合手順」を示すものである。図28において、PCA1
はPCA2と統合する。PCA1はまず、PCA2への
統合のリクエスト2802を送信する。PCA1の統合
が認められた場合、PCA2はPCA1に対し、PCA
1の統合を受け付ける応答2804を送信する。PCA
1と統合された後、PCA2はルートPCAとなる。P
CA2はデフォルト情報(図14)からルート情報(図
16)へと変換し、PCA1を従属PCAとしてルート
情報に加えるためにルート情報を更新する。PCA1は
PCA2と従属関係になる。PCA1は、PCA2を自
身のルートPCAとして加えるために、デフォルト情報
からブランチ情報(図15)へと変換する。
【0103】一つのPCAがPCAのクラスタに統合し
てもかまわない。図29に示すとおり、PCA1がPC
A4,PCA3及びPCA2を構成しているクラスタに
統合しようとしている。このクラスタにおいては、PC
A4はルートPCA、PCA3は中間PCAそしてPC
A2はリーフPCAである。PCA1はまず、PCA2
に対し統合リクエスト2902を送信する。クラスタマ
ップ(CMAP)をたどり、PCA2は同様にルートP
CAであるPCA4へ統合リクエスト2906を転送す
るそのすぐ前のPCA3へリクエスト2904を転送す
る。PCA1の統合が受け付けられる場合、PCA4は
PCA1との統合を受け付ける応答2910を送信す
る。この応答はPCA3を通して2912として、そし
てPCA2を通して2914としてPCA1へ転送され
る。PCA4,PCA3及びPCA2は、それらのツリ
ー構造内のPCA2に接続されている末端PCAとして
PCA1をクラスタマップに加える。
【0104】第3の手順は「分離手順」と呼ばれる。図
30〜32は分離手順の例を示す。図30において、P
CA4,PCA3,PCA2及びPCA1は、PCA4
をルートPCAとして、PCA1をリーフPCAとし
て、そしてPCA3及びPCA2を中間PCAとしてク
ラスタを形成する。PCA1は、自身をクラスタから切
断しようとしている。PCA1からのリクエスト300
2は、中間PCA2及び3を通してPCA4へ転送され
る。PCA4はこれに応じて、応答3004を同じ経路
を通して逆方向からPCA1へと送信する。PCA1が
クラスタから切断された後、PCA4,PCA3及びP
CA2はそれらのクラスタマップのクラスタツリーから
PCA1を抹消する。
【0105】図31は、PCA2がクラスタから自身を
切断するもう一つの分離手順の例である。PCA2はP
CA3を通してリクエスト3102をPCA4へ送信す
る。これに応じて、PCA4はPCA3を通して応答3
104をPCA2へ送信する。一方で、PCA2は同じ
リクエスト3106をPCA2へ応答3108を返信す
るPCA1へ送信する。PCA2がクラスタから切断さ
れると、PCA4と3はそれらのクラスタマップのクラ
スタツリーからPCA2を抹消する。PCA1はデフォ
ルト情報へと変換し、PCA3と統合すべくリクエスト
3110を送信する。PCA3とPCA4を構成するク
ラスタに統合するPCA1の手順は、上記と同じであ
る。
【0106】図32は、PCA3が自身をクラスタから
切り離す分離手順の他の例を示したものである。PCA
3は、PCA4からの分離のためのリクエスト3202
を送信する。PCA4はPCA3へ応答3204を返信
する。その一方、PCA3は、PCA3へ応答3208
を返信するPCA2へ、同じリクエスト3206を送信
する。PCA3がクラスタから切断されると、PCA4
はデフォルト情報から再変換する。そして、PCA2は
PCA4へ統合すべくリクエスト3210を送信する。
統合の手順は上述の通りである。
【0107】図33は、「クラスタ統合手順」と呼ばれ
る第4の手順を示したものである。図33に示すとお
り、PCA1を含むクラスタは、PCA4,PCA3,
PCA2を構成するクラスタと統合している。PCA4
は、統合されたクラスタのルートPCAである。統合し
ているクラスタは、統合しているクラスタのルートPC
AであるPCA1の他のPCAを含んでいてもかまわな
い。PCA1は、PCA3を通してPCA4へリクエス
ト3304を転送するPCA2へ、統合のためのリクエ
スト3302を送信する。統合が重なり、又は他への制
約を破らない場合、PCA4は中間PCA3及び2を通
じて3308が転送されたPCA1に対して応答330
6を返送する。統合が完了すると、PCA4,PCA3
及びPCA2は、PCA2へ従属するPCA1を含む統
合クラスタを加えるべくそれらのクラスタマップを更新
する。同様に、統合クラスタのPCAもまた、それらの
クラスタマップを更新する。
【0108】第5の手順は「クラスタ刈り取り手順」と
呼ばれる。図34は、PCA3がルートPCAでPCA
2とPCA1が中間PCAである、これら3つのPCA
によって構成されるクラスタを示すものである。PCA
2は、PCA3よりPCA1と自身の切断を希望する。
PCA2はまた、PCA1にその結果できるクラスタの
ルートPCAとなることを希望する。PCA2は、PC
A3へ刈り取りのリクエスト3402と、PCA1へリ
クエスト3404aを送信する。もし刈り取りが受付可
能であれば、PCA3とPCA1はPCA2へ応答34
06と3408を送信する。PCA1及びPCA2が最
初にPCA3から切断される。PCA3はデフォルト情
報へ再変換する。PCA1はそしてルートPCAとな
り、PCA2はPCA1の従属となる。PCA1は、P
CA2を従属として含んでいるルート情報へと変換す
る。
【0109】最後の手順は「クラスタ分割処理」と呼ば
れる。図35は、PCA3、PCA2、PCA1及びP
CA0で構成するクラスタを示すものである。このクラ
スタでは、PCA3がルートPCAである。PCA2と
PCA3は同レベルにおいてPCA3の従属である。P
CA0はPCA1から依存されている。PCA3はクラ
スタから自身を切断しており、PCA2へ自身切断のリ
クエスト3502を送信する。リクエストは、クラスタ
のツリー構造を示すPCA3のクラスタマップ内の情報
を含む。PCA2はPCA3へ応答3504を返信す
る。そして、PCA1は自身をクラスタから切断する。
同時に、PCA2はルートPCAとなる。もしPCA3
がPCA1にルートPCAとなることを望む場合、PC
A2の代わりにPCA1へ同じリクエストを送信するよ
うにしても良い。PCA2は、ルートPCAとしてPC
A1とPCA0へクラスタ構造3506を通知する。こ
れに対し、PCA1とPCA0はPCA2へ肯定応答3
508を送信する。ここでは、本発明の特定の実施形態
を示し説明をしたが、変形をさせてもかまわない。ゆえ
に、付加されている特許請求の範囲は、本発明の誠の思
想及び範囲内でそのような変更及び変形を含むものとす
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 無線通信ネットワークの様々な実施形態のブ
ロック図である。
【図2】 無線通信ネットワークの様々な実施形態のブ
ロック図である。
【図3】 無線通信ネットワークの様々な実施形態のブ
ロック図である。
【図4】 無線通信ネットワークの様々な実施形態のブ
ロック図である。
【図5】 無線通信ネットワークの様々な実施形態のブ
ロック図である。
【図6】 無線通信ネットワークの様々な実施形態のブ
ロック図である。
【図7】 無線通信システムにおけるページング領域の
再構成を示すブロック図である。
【図8】 無線通信システムにおけるページング領域の
再構成を示すブロック図である。
【図9】 移動ホスト及び二つの最終ホップルータの模
範的実施形態を示すブロック図である。
【図10】 図9のページング形成エージェントの動作
ブロック図である。
【図11】 図9におけるページング形成エージェント
の可能性マップの一つの実施形態の構成を示す。
【図12】 図9におけるページング形成エージェント
の可能性マップの一つの実施形態の構成を示す。
【図13】 図9のページング形成エージェントの模範
的クラスタマップを示す。
【図14】 図13の模範的クラスタマップのデフォル
ト情報のフォーマットの一実施形態を示す。
【図15】 図13の模範的クラスタマップのブランチ
情報のフォーマットの一実施形態を示す。
【図16】 図13の模範的クラスタマップのルート情
報のフォーマットの一実施形態を示す。
【図17】 図10の形成処理の動作ブロック図であ
る。
【図18】 図10のページング転送機能の動作ブロッ
ク図である。
【図19】 図10の可能性マップ更新処理の動作ブロ
ック図である。
【図20】 図9のMHのホストレポーターエージェント
の動作ブロック図である。
【図21】 ページング領域形成エージェントによって
示されるページング領域の形成を示すものである。
【図22】 形成動作を示す。
【図23】 形成動作を示す。
【図24】 形成動作を示す。
【図25】 形成動作を示す。
【図26】 形成動作を示す。
【図27】 形成動作手順における通信を示す。
【図28】 形成動作手順における通信を示す。
【図29】 形成動作手順における通信を示す。
【図30】 形成動作手順における通信を示す。
【図31】 形成動作手順における通信を示す。
【図32】 形成動作手順における通信を示す。
【図33】 形成動作手順における通信を示す。
【図34】 形成動作手順における通信を示す。
【図35】 形成動作手順における通信を示す。
【符号の説明】
100・・・無線通信ネットワーク 102・・・第1最終ホップルータ 104・・・第2最終ホップルータ 106・・・アクセスポイント 108・・・アクセスポイント 110・・・アクセスポイント 112・・・アクセスポイント 114・・・アクセスポイント 116・・・アクセスポイント 118・・・IPネットワーク 120・・・移動ホスト 122・・・移動ホスト 132・・・最終ホップサブネット 134・・・最終ホップサブネット 136・・・セル 138・・・セル 140・・・セル 142・・・セル 144・・・セル 146・・・セル 202・・・最終ホップルータ 204・・・アクセスポイント 206・・・セル 208・・・最終ホップサブネット 210・・・ページング領域 300・・・ネットワーク 302・・・最終ホップルータ 304・・・アクセスポイント 306・・・アクセスポイント 308・・・セル 310・・・セル 312・・・最終ホップサブネット 314・・・ページング領域 400・・・ネットワーク 402・・・最終ホップルータ 404・・・最終ホップルータ 406・・・アクセスポイント 408・・・アクセスポイント 410・・・アクセスポイント 412・・・アクセスポイント 414・・・最終ホップサブネット 416・・・最終ホップサブネット 418・・・ページング領域 500・・・ネットワーク 502・・・最終ホップルータ 504・・・アクセスポイント 506・・・アクセスポイント 508・・・アクセスポイント 510・・・アクセスポイント 512・・・ページング領域 514・・・ページング領域 516・・・最終ホップサブネット 600・・・ネットワーク 602・・・最終ホップルータ 604・・・最終ホップルータ 610・・・アクセスポイント 612・・・アクセスポイント 614・・・アクセスポイント 616・・・ページング領域 620・・・アクセスネットワーク 622・・・アクセスネットワーク 624・・・アクセスネットワーク 700・・・携帯電話無線通信ネットワーク 702・・・道路 704・・・セル 706・・・セル 708・・・セル 710・・・ページング領域 800・・・無線通信システム 902・・・移動ホスト 904・・・第1最終ホップルータ 906・・・第2最終ホップルータ 908・・・ホストレポーターエージェント 910・・・第3層移動エージェント 914・・・無線リンク 920・・・ページング領域形成エージェント 922・・・休止管理エージェント 924・・・ローカルページングエージェント 926・・・ローカルトラッキングエージェント 928・・・第3層移動エージェント 1002・・・可能性マップ 1004・・・クラスタマップ 1006・・・可能性マップ更新処理 1008・・・形成処理 1010・・・ページング転送処理 1204・・・テーブル 1302・・・デフォルト情報 1304・・・ブランチ情報 1306・・・ルート情報 1402・・・デフォルトページング領域ID 1404・・・ページング形成エージェントのネットワ
ークアドレス識別子 1502・・・ルートページング領域ID 1504・・・先行のページング形成エージェントのネ
ットワークアドレス識別子 1506・・・第1及び第2ページング形成エージェン
トのネットワークアドレス識別子 1602・・・ルートページング識別子 1604・・・ページング領域形成エージェントを継承
しうるもののネットワークアドレス識別子の完全リスト 1606・・・リスト1604への最初の登録 1608・・・継承しうるページング形成エージェント
のネットワークアドレス識別子のリスト 1610・・・リスト1604への二番目の登録 1612・・・継承しうるページング形成エージェント
のネットワークアドレス識別子のリスト 1614・・・リーフPCA NAI 1702・・・候補サーチ機能 1704・・・形成決定機能 1706・・・形成管理機能 1708・・・ページング管理機能 1710・・・実行評価機能 1802・・・クラスタマップ発見機能 1804・・・ページング転送機能 1806・・・ページング通知機能 1808・・・休止メモリエージェント 1902・・・可能性マップ維持機能 1904・・・報告受信機能 1906・・・移動通知機能 2002・・・レポーター処理 2004・・・前位置テーブル 2006・・・現在位置テーブル 2102・・・クラスタ 2104・・・ルートPCA 2106・・・中間PCA 2108・・・リーフPCA 2202・・・クラスタ 2302・・・クラスタ 2402・・・クラスタ 2404・・・クラスタ 2406・・・クラスタ 2502・・・クラスタ 2504・・・クラスタ 2506・・・クラスタ 2602・・・クラスタ 2702・・・nPCAからn+1PCAへの第3層ハンドオフ手
順 2704・・・n+1PCA(現在)への移動報告 2802・・・統合リクエスト 2804・・・統合応答 2902・・・統合リクエスト 2904・・・統合リクエスト 2906・・・統合リクエスト 2910・・・統合応答 2912・・・統合応答 3002・・・分離リクエスト 3004・・・分離応答 3102・・・分離リクエスト 3104・・・分離応答 3106・・・分離リクエスト 3108・・・分離応答 3110・・・統合リクエスト 3202・・・分離についての問い合わせ 3204・・・分離についての問い合わせに対する応答 3206・・・分離リクエスト 3208・・・分離応答 3210・・・統合リクエスト 3302・・・統合リクエスト 3304・・・統合リクエスト 3306・・・統合応答 3308・・・統合応答 3402・・・刈り取り問い合わせリクエスト 3404・・・刈り取りリクエスト 3406・・・刈り取り問い合わせに対する応答 3408・・・刈り取り応答 3502・・・分割リクエスト 3504・・・分割応答 3506・・・委託リクエスト 3508・・・委託応答
フロントページの続き (72)発明者 フナト ダイチ アメリカ合衆国,カリフォルニア州 95110,サンノゼ,スイート300,メトロ ドライブ181 (72)発明者 タケシタ アツシ アメリカ合衆国,カリフォルニア州 95110,サンノゼ,スイート300,メトロ ドライブ181 Fターム(参考) 5K030 GA03 GA12 HA08 HC09 JT09 KA05 LB08 5K067 AA12 BB04 DD11 EE02 EE10 EE16 JJ61 JJ71

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ページング領域識別情報を移動ホストで
    受信するステップと、 位置情報を移動ホストから電気通信システムのアクセス
    ポイントへ送信するステップと、 後続のページング領域識別情報を移動ホストで受信する
    ステップと、 移動ホストの位置変更検知後に、電気通信システムの新
    しいアクセスポイントへ古い位置情報を送信するステッ
    プと、を備えることを特徴とする電気通信システム内の
    移動ホスト作動方法。
  2. 【請求項2】 古い位置情報の送信は、受信したページ
    ング領域識別情報の送信を含むことを特徴とする、請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ページング領域識別情報は、 電気通信ネットワークのアクセスポイントにより送信さ
    れたページング領域識別子と、 送信するアクセスポイントに関連する現在のページング
    領域のページング領域識別子と、 を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 受信したページング領域識別情報を記憶
    されたページング領域識別情報と比較するステップと、 受信したページング領域識別情報が記憶されたページン
    グ領域と一致しない場合に、新しいアクセスポイントへ
    古い位置情報を送信するステップと、 を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 電気通信システムにおいて移動ホストか
    ら移動報告を受信するステップと、 移動報告に基づき、電気通信システム内のページング領
    域の形成を決定するステップと、 を備えることを特徴とする電気通信システム内の最終ホ
    ップルータ作動方法。
  6. 【請求項6】 移動報告の受信は、移動ホストの、前の
    基地局識別子と前のページング領域識別子を定義する情
    報の受信であることを特徴とする請求項5に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 ページング領域の形成に関する情報を記
    憶することを更に特徴とする、請求項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】 受信した移動報告に基づき、移動ホスト
    の過去の移動トラヒックの統計記録を記憶することを更
    に特徴とする、請求項5に記載の方法。
  9. 【請求項9】 ページング領域の形成の決定は、 統計記録に基づき、どのページング領域が統合されるべ
    きかの決定と、 統合記録に基づき、どのページング領域が切断されるべ
    きかの決定であることを特徴とする、請求項8に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 電気通信システムにおいて、移動ホス
    トの過去の移動トラヒックに関する可能性情報を記憶す
    る方法と、 電気通信システムにおいて、ページング領域に入る移動
    ホストに関する可能性情報を組み合わせる方法と、 組み合わされた可能性情報に基づき、電気通信システム
    のページング領域を組み合わせる方法と、 を備えることを特徴とする電気通信システム内の最終ホ
    ップルータ内でページング領域を形成する方法。
  11. 【請求項11】 電気通信システム内の移動ホストから
    移動報告を受信し、ページングメッセージを呼び出され
    た移動ホストへ送信するページング領域形成エージェン
    トと、 休止モードにある移動ホストに宛てられたパケットの配
    信を検知し、移動ホストへページングメッセージを送信
    するページング領域形成エージェントを稼動させる休止
    管理エージェントとを備えることを特徴とする電気通信
    システム内での使用のために構成された最終ホップルー
    タ。
  12. 【請求項12】 最終ホップルータに関連するページン
    グ領域を識別する移動ホストへ、ページング信号を送信
    するローカルページングエージェントを更に備えること
    を特徴とする請求項11に記載の最終ホップルータ。
  13. 【請求項13】 ページング領域形成エージェントは、
    一つ以上の移動ホストの過去の移動に関する情報を記憶
    するために構成された可能性マップを備えることを特徴
    とする、請求項11に記載の最終ホップルータ。
  14. 【請求項14】 ページング領域形成エージェントは、
    電気通信システムのページング領域形成エージェントと
    他のページング領域形成エージェント間の関係を定義す
    るクラスタマップを更に備えることを特徴とする請求項
    13に記載の最終ホップルータ。
  15. 【請求項15】 ページング領域形成エージェントは、 可能性マップ更新処理を定義するコンピュータ読み取り
    可能なソフトウェアコードと、 形成処理を定義するコンピュータ読み取り可能なソフト
    ウェアコードと、 ページング転送処理を定義するコンピュータ読み取り可
    能なソフトウェアコードと、 を備えることを特徴とする請求項14に記載の最終ホッ
    プルータ。
  16. 【請求項16】 電気通信システムにおける移動ホスト
    の移動を表す複数のデータ要素を備えることを特徴とす
    る、データ記憶媒体に記憶可能なデータ構造。
  17. 【請求項17】 電気通信システムのページング領域識
    別子とネットワークアドレス識別子に応じてデータ要素
    が記憶された第一マップと、 電気通信システムのページング領域識別子に応じてデー
    タ要素が記憶された第一マップに基づき作成された第二
    マップと、 を備えることを特徴とする、請求項16に記載のデータ
    構造。
  18. 【請求項18】 データ要素は、報告された移動ホスト
    の移動に基づく移動ホストの移動の可能性であることを
    特徴とする、請求項16に記載のデータ構造。
  19. 【請求項19】 形成動作のために電気通信システムの
    候補ページング領域を見つけるための、候補探索手段
    と、 見つけ出された候補ページング領域から、どのページン
    グ領域が形成されるべきかを決定する形成決定手段と、 形成決定手段の決定に基づき、記憶された形成データを
    更新するための形成管理手段と、 を備えることを特徴とする、複数の移動ホストと無線通
    信が可能な複数のアクセスポイントを含む電気通信シス
    テムに連動して作動可能な形成処理。
  20. 【請求項20】 候補探索手段は、複数のアクセスポイ
    ントのそれぞれのアクセスポイントに記憶されたコンピ
    ュータ読み取り可能なプログラムコードを備えることを
    特徴とする請求項19に記載の形成処理。
  21. 【請求項21】 候補探索手段は、電気通信システムに
    おいて、移動ホストの移動に関するページングマップ記
    憶情報と作動可能なように連動する請求項20に記載の
    形成処理。
  22. 【請求項22】 形成管理手段は、複数のアクセスポイ
    ントのそれぞれのアクセスポイントに記憶されたコンピ
    ュータ読み取り可能なプログラムコードを備えることを
    特徴とする請求項19に記載の形成処理。
  23. 【請求項23】 形成管理手段は、電気通信システムに
    おけるページング領域の現在の形成に関する情報を記憶
    するクラスタマップと作動可能なように連動することを
    特徴とする、請求項22に記載の形成処理。
  24. 【請求項24】 電気通信システムにおいて、ページン
    グと移動ホストの移動に関する情報を集めるページング
    管理手段と、 ページング管理手段によって集められた情報に基づき、
    形成処理の動作を査定する動作査定手段と、 を更に備えることを特徴とする、請求項19に記載の形
    成処理。
  25. 【請求項25】 電気通信システムにおいて、動的に再
    構成可能なクラスタを表す複数のデータ要素を備えるこ
    とを特徴とする、データ記憶媒体に記憶可能なクラスタ
    マップデータ構造。
  26. 【請求項26】 複数のデータ要素は、 それぞれのページング領域のデフォルト情報を記憶する
    デフォルトデータ要素と、 それぞれのページング領域のブランチ情報を記憶するブ
    ランチデータ要素と、 それぞれのページング領域のルート情報を記憶するルー
    トデータ要素と、 を備えることを特徴とする、請求項25に記載のクラス
    タマップデータ構造。
  27. 【請求項27】 受信したページングトリガパケットに
    応じて、どの電気通信システムのページング領域にパケ
    ットが配信されるべきかをクラスタマップ内で決定する
    クラスタマップ発見手段と、 クラスタマップ発見手段によって決定されたページング
    領域へ、ページングトリガを転送するページング転送手
    段と、を備えることを特徴とする、複数の移動ホストと
    無線通信が可能な複数のアクセスポイントを含む電気通
    信システムと連動して作動可能なページング転送処理。
  28. 【請求項28】 ページングトリガパケットの受信の頻
    度をたどるページング通知手段を更に備えることを特徴
    とする請求項27に記載のページング転送処理。
  29. 【請求項29】 電気通信システムの一つのアクセスポ
    イントにおいて、統合する他のアクセスポイントを検知
    する方法と、 他のアクセスポイントへ統合するためのリクエストを送
    信する方法と、 統合後、一つのアクセスポイントにおいて、ブランチ形
    成情報をデフォルト形成情報に置換する方法と、 他のアクセスポイントをルートとして特定する方法と、
    を備えることを特徴とする電気通信システム内のページ
    ング領域形成のための統合方法。
  30. 【請求項30】 統合する他のアクセスポイントの検知
    は、電気通信システムにおいて、移動ホストの移動につ
    いての情報の可能性マップの記憶と、 可能性マップに基づき、統合されるページング領域識別
    であることを特徴とする、請求項29に記載の統合方
    法。
  31. 【請求項31】 電気通信システムのアクセスポイント
    のページング領域クラスタのリーフアクセスポイントに
    おいて、統合するアクセスポイントから受信することに
    よりページング領域クラスタ統合のためのリクエストを
    検知し、 ページング領域クラスタ内において、一つ以上の先行ア
    クセスポイントを通じてリクエストをルートアクセスポ
    イントへ転送し、 ルートアクセスポイントにおいて、統合を許可するかを
    決定し、 統合が許可された場合は、アクセスポイント統合のため
    の通信のために一つ以上の先行アクセスポイントを通じ
    リーフアクセスポイントへルートアクセスポイントから
    応答を送信することを特徴とする、電気通信システム内
    のページング領域形成のための統合方法。
  32. 【請求項32】 電気通信システム内のアクセスポイン
    トにおけるページング領域クラスタの分離するアクセス
    ポイントにおいて、ページング領域から分離するリクエ
    ストを発し、 ページング領域クラスタ内で、一つ以上の先行アクセス
    ポイントを通じてリクエストをルートアクセスポイント
    へ転送し、 ルートアクセスポイントにおいて、分離を許可するかど
    うかを決定し、 分離が許可された場合、一つ以上の先行アクセスポイン
    トを通じルートアクセスポイントから分離するアクセス
    ポイントへ応答を送信し、 ページング領域クラスタから分離するアクセスポイント
    が切断された後、一つ以上の先行アクセスポイントとル
    ートアクセスポイントにおける記憶装置から分離するア
    クセスポイントに関する情報を削除する、 ことを特徴とする電気通信システム内のページング領域
    の形成のための分離方法。
  33. 【請求項33】 アクセスポイントの第一ページング領
    域クラスタにおいて、アクセスポイントの第二ページン
    グ領域クラスタから統合のためのリクエストを受信し、 第一ページング領域クラスタのルートへリクエストを転
    送し、 ルートにおいて、統合のためのリクエストを認めるかど
    うかを決定し、 第二ページング領域クラスタへ応答を返信し、 第一ページング領域クラスタと第二ページング領域クラ
    スタの統合後、アクセスポイントの第一ページング領域
    クラスタのアクセスポイントにおいて統合を反映させる
    べく記憶されている形成データを更新することを特徴と
    する電気通信システム内の、ページング領域形成のため
    のクラスタ統合方法。
  34. 【請求項34】 アクセスポイントのページング領域ク
    ラスタの一つのアクセスポイントにおいて、アクセスポ
    イントのページング領域クラスタの他のアクセスポイン
    トに刈り取りのリクエストを発し、 他のアクセスポイントから応答を受信し、 他のアクセスポイントの集合から、アクセスポイントの
    ページング領域クラスタのアクセスポイントの集合を切
    断することを特徴とする電気通信システム内の、ページ
    ング領域形成のためのクラスタ刈り取り方法。
  35. 【請求項35】 刈り取りのリクエストの発信は、 新しいクラスタ形成のため、ページング領域クラスタか
    ら一つ以上のアクセスポイントの切断を確認し、 新しいクラスタのルートとなるための一つ以上のアクセ
    スポイントのうちの一つのアクセスポイントを確認する
    ことを特徴とする請求項34に記載のクラスタ刈り取り
    方法。
  36. 【請求項36】 アクセスポイントのページング領域ク
    ラスタのルートアクセスポイントにおいて、アクセスポ
    イントのページング領域クラスタの他のアクセスポイン
    トへ、ページング領域クラスタのツリー構造を定義する
    情報を含む分割のためのリクエストを発し、 ルートアクセスポイントにおいて応答を受信し、 応答の受信に応じて、ページング領域クラスタから切断
    することを特徴とする電気通信システム内のページング
    領域の形成のためのクラスタ分割方法。
  37. 【請求項37】 第二アクセスポイントにおいて、リク
    エストを受信し、 ルートアクセスポイントへ応答を送信し、 切断後、第二アクセスポイントが新しいルートアクセス
    ポイントである旨をページング領域クラスタの他のアク
    セスポイントへ通知することを更に特徴とする請求項3
    6に記載のクラスタ分割方法。
JP2002291649A 2001-10-03 2002-10-03 異種類のアクセスネットワークにおける分散型ダイナミックページング領域形成のための方法及び関連装置 Expired - Lifetime JP3797553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32709101P 2001-10-03 2001-10-03
US60/327091 2001-10-03
US10/185,240 US7937096B2 (en) 2001-10-03 2002-06-28 Method and associated apparatus for distributed dynamic paging area clustering under heterogeneous access networks
US10/185240 2002-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003143643A true JP2003143643A (ja) 2003-05-16
JP3797553B2 JP3797553B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=26880954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002291649A Expired - Lifetime JP3797553B2 (ja) 2001-10-03 2002-10-03 異種類のアクセスネットワークにおける分散型ダイナミックページング領域形成のための方法及び関連装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7937096B2 (ja)
EP (1) EP1301052B1 (ja)
JP (1) JP3797553B2 (ja)
DE (2) DE60225645T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004114703A1 (ja) * 2003-06-20 2004-12-29 Ntt Docomo, Inc. 制御装置及び移動端末
WO2008032372A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Panasonic Corporation Appareil de station de base, appareil de passerelle d'accès, système de commande de communication et procédé de commande de communication associé
WO2008032373A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Panasonic Corporation Appareil de passerelle d'accès, appareil de station de base, système de commande de communication et procédé de commande de communication associé
JP2008509625A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 広帯域無線接続システムでネットワーク情報転送方法
US7937084B2 (en) 2005-03-14 2011-05-03 Mitsubishi Electric Corporation Communication network system and mobile terminal
US8018915B2 (en) 2003-07-09 2011-09-13 Ntt Docomo, Inc. Mobile terminal, control apparatus, home agent and packet communications method
JP2012029330A (ja) * 2011-10-24 2012-02-09 Ntt Docomo Inc トラッキングエリア設定装置及びユーザ装置並びにトラッキングエリア設定方法
JP2017512018A (ja) * 2014-02-28 2017-04-27 ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア 動的トラッキング・エリア技術が適用される場合の実トラッキング・エリアの決定
JP2020536444A (ja) * 2017-10-06 2020-12-10 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ページングを処理するためのノードおよび方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7283496B2 (en) * 2001-10-17 2007-10-16 Alcatel Lucent Network paging system and method
US20070143005A1 (en) * 2002-05-01 2007-06-21 Groundhog Technologies Inc. Partitioning method for cellular network
US7110377B2 (en) * 2002-10-10 2006-09-19 Qualcomm Incorporated Dormant handoff in a packet data network
US6922561B2 (en) * 2002-11-19 2005-07-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for efficient paging and registration in a wireless communications network
KR100640332B1 (ko) * 2003-01-28 2006-10-30 삼성전자주식회사 음성 서비스와 패킷 데이터 서비스를 지원하는 복합 액세스 단말의 크로스 호출 방법
US7194276B2 (en) * 2003-09-15 2007-03-20 Lucent Technologies Inc. Methods and devices for grouping cells
EP2209344B1 (en) * 2004-03-04 2021-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for controlling an operational mode of a Mac layer in a broadband wireless access communication system
GB2416272B (en) 2004-07-13 2009-03-04 Vodafone Plc Dialling of numbers in a communications system
GB2416275B (en) 2004-07-14 2009-05-20 Vodafone Plc Location based services in communications networks
GB2416276B (en) 2004-07-14 2009-06-17 Vodafone Plc Providing services in communications networks
GB2416274B (en) * 2004-07-14 2009-04-08 Vodafone Plc Location updating in communications networks
GB2416277B (en) 2004-07-14 2009-04-08 Vodafone Plc Location updating in communications networks
EP1626537A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-15 Iwatsu Electric Co., Ltd. Wireless LAN network system and a method for connecting access points thereof
US7848749B2 (en) * 2004-11-08 2010-12-07 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for activating a dormant mobile unit in a distributed network
US8543138B2 (en) * 2005-03-04 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Multi-sector broadcast paging channel
EP1838122A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-26 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Methods and devices for determining a location area of a wireless cellular telecommunication network
KR20080038797A (ko) * 2006-10-31 2008-05-07 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 페이징 그룹 크기를 결정하기위한 장치 및 방법
KR101342643B1 (ko) * 2006-11-17 2014-01-14 삼성전자 주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 페이징 그룹을 설정하기 위한장치 및 방법
GB2457653A (en) 2008-02-04 2009-08-26 Nec Corp User communications device which maintains and provides idle state cell/tracking area history
KR101046610B1 (ko) * 2008-06-16 2011-07-06 삼성전자주식회사 무선 근거리 통신망에서 단말기의 로밍 방법 및 장치
DE102008048103A1 (de) * 2008-09-19 2010-03-25 T-Mobile International Ag Selbstoptimierende Ermittlung von Lokalisierungsgebieten in Mobilfunknetzen
US20110013559A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Motorola, Inc. Wireless communication via a tunnel through a serving access network
EP2424290B1 (en) * 2010-08-24 2015-02-25 Alcatel Lucent Grouping of subset of cells of a wirelless telecommunication network
US9295030B2 (en) * 2011-12-02 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for improved paging area identifier selection in wireless networks containing low power base stations
US9736811B1 (en) 2014-02-27 2017-08-15 Sprint Spectrum Lp Determining a customized paging area
CN111031529A (zh) * 2014-05-09 2020-04-17 寰发股份有限公司 寻呼发送以及接收的增强方法以及用户设备
CN114286367A (zh) * 2021-12-24 2022-04-05 中国电信股份有限公司 寻呼区的构建方法及装置、可读存储介质、电子设备

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2927920B2 (ja) * 1990-09-14 1999-07-28 日本電信電話株式会社 位置登録制御方式
US5629975A (en) * 1991-09-20 1997-05-13 Qualcomm Incorporated Comprehensive mobile communications device registration method
FI98186C (fi) 1992-11-30 1997-04-25 Nokia Telecommunications Oy Solukkoradioverkko sekä menetelmä sijainninpäivityksen suorittamiseksisolukkoradiojärjestelmässä
AU5986494A (en) 1993-01-12 1994-08-15 Motorola, Inc. Method of reducing control channel traffic in a radio communication system
FI97932C (fi) 1993-10-20 1997-03-10 Nokia Telecommunications Oy Solukkoradioverkko, tilaajalaite solukkoradioverkkoa varten sekä menetelmä sijainnin päivityksen suorittamiseksi solukkoradioverkossa
US5548816A (en) * 1993-11-16 1996-08-20 Astronet Method and system for locating mobile units in a cellular telephone system by use of virtual location areas
US5875400A (en) * 1995-04-18 1999-02-23 Northern Telecom Limited Cellular mobile communications system
US5649289A (en) 1995-07-10 1997-07-15 Motorola, Inc. Flexible mobility management in a two-way messaging system and method therefor
US5732350A (en) * 1995-12-06 1998-03-24 Motorola, Inc. Method for mobile station location registration with dynamic cell grouping for radiotelephone systems
JPH09261159A (ja) 1996-03-27 1997-10-03 Hitachi Ltd 移動通信システムにおける通信不良地域推定方法と移動通信システムにおける通信不良地域解消方法、並びに移動通信システム
US5799256A (en) * 1996-07-17 1998-08-25 Motorola, Inc. Battery saving method and communication device using prediction of user location, movement and actions
US6138010A (en) * 1997-05-08 2000-10-24 Motorola, Inc. Multimode communication device and method for operating a multimode communication device
US6101388A (en) * 1997-07-24 2000-08-08 Intel Corporation Method for reducing registration traffic in a GSM system
US6252862B1 (en) * 1999-05-20 2001-06-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for routing packet data in a communications system
US6697365B1 (en) * 1999-06-10 2004-02-24 Charles Hayes Messenger Method of listener transmitted broadcasting
EP1071304A1 (en) 1999-07-23 2001-01-24 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for efficiently paging a mobile terminal in a cellular network
US6738639B1 (en) 2000-02-28 2004-05-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reducing signaling traffic with multicasting in a wireless communication network
US6745039B1 (en) * 2000-04-10 2004-06-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Self-configurable paging system for a cellular telecommunications network
US7164926B2 (en) * 2001-06-12 2007-01-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Global paging of mobile stations in a wireless network using MSC pool
US7689225B2 (en) * 2002-01-28 2010-03-30 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for dormant mode support with paging

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100463570C (zh) * 2003-06-20 2009-02-18 株式会社Ntt都科摩 控制装置以及移动终端
KR100698568B1 (ko) * 2003-06-20 2007-03-21 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 제어 장치 및 이동 단말기
US8359046B2 (en) 2003-06-20 2013-01-22 Ntt Docomo, Inc. Control apparatus and mobile terminal
WO2004114703A1 (ja) * 2003-06-20 2004-12-29 Ntt Docomo, Inc. 制御装置及び移動端末
US8018915B2 (en) 2003-07-09 2011-09-13 Ntt Docomo, Inc. Mobile terminal, control apparatus, home agent and packet communications method
US8023493B2 (en) 2003-07-09 2011-09-20 Ntt Docomo, Inc. Mobile terminal, control apparatus, home agent and packet communications method
US8036204B2 (en) 2003-07-09 2011-10-11 Ntt Docomo, Inc. Mobile terminal, control apparatus, home agent and packet communications method
JP4714218B2 (ja) * 2004-08-09 2011-06-29 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 広帯域無線接続システムでネットワーク情報転送方法
JP2008509625A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 広帯域無線接続システムでネットワーク情報転送方法
US7978638B2 (en) 2004-08-09 2011-07-12 Lg Electronics Inc. Method of transmitting network information in broadband wireless access system
US7937084B2 (en) 2005-03-14 2011-05-03 Mitsubishi Electric Corporation Communication network system and mobile terminal
US8077661B2 (en) 2006-09-13 2011-12-13 Panasonic Corporation Access gateway apparatus, base station apparatus, communication control system and communication control method
WO2008032373A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Panasonic Corporation Appareil de passerelle d'accès, appareil de station de base, système de commande de communication et procédé de commande de communication associé
JP4642904B2 (ja) * 2006-09-13 2011-03-02 パナソニック株式会社 アクセスゲートウェイ装置、基地局装置、通信制御システム及び通信制御方法
JPWO2008032373A1 (ja) * 2006-09-13 2010-01-21 パナソニック株式会社 アクセスゲートウェイ装置、基地局装置、通信制御システム及び通信制御方法
US8077660B2 (en) 2006-09-13 2011-12-13 Panasonic Corporation Base station apparatus, access gateway apparatus, communication control system and communication control method
JP4763056B2 (ja) * 2006-09-13 2011-08-31 パナソニック株式会社 基地局装置、アクセスゲートウェイ装置、通信制御システム及び通信制御方法
WO2008032372A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Panasonic Corporation Appareil de station de base, appareil de passerelle d'accès, système de commande de communication et procédé de commande de communication associé
JP2012029330A (ja) * 2011-10-24 2012-02-09 Ntt Docomo Inc トラッキングエリア設定装置及びユーザ装置並びにトラッキングエリア設定方法
JP2017512018A (ja) * 2014-02-28 2017-04-27 ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア 動的トラッキング・エリア技術が適用される場合の実トラッキング・エリアの決定
US9844024B2 (en) 2014-02-28 2017-12-12 Nokia Solutions And Networks Oy Determination of the real tracking-area when dynamic-TA techniques are applied
JP2020536444A (ja) * 2017-10-06 2020-12-10 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ページングを処理するためのノードおよび方法
JP7320497B2 (ja) 2017-10-06 2023-08-03 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ページングを処理するためのノードおよび方法
US11729742B2 (en) 2017-10-06 2023-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Nodes and methods for handling paging

Also Published As

Publication number Publication date
EP1301052A2 (en) 2003-04-09
EP1301052B1 (en) 2008-03-19
DE60225645D1 (de) 2008-04-30
US20030143999A1 (en) 2003-07-31
EP1301052A3 (en) 2004-01-21
US7937096B2 (en) 2011-05-03
DE60225645T2 (de) 2009-05-20
JP3797553B2 (ja) 2006-07-19
DE60236630D1 (de) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003143643A (ja) 異種類のアクセスネットワークにおける分散型ダイナミックページング領域形成のための方法及び関連装置
US7574223B2 (en) Method and associated apparatus for distributed dynamic paging area clustering under heterogeneous access networks
JP4531683B2 (ja) 無線通信装置およびアドホック経路情報取得方法
JP3775278B2 (ja) 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及び端末
US10405258B2 (en) Method for managing a proxy table in a wireless network using proxy devices
EP1500286B1 (en) Temporal transition network protocol (ttnp) in a mobile ad hoc network
US9445355B2 (en) Multi-interface terminal, and neighbor topology discovery and cooperative communication method therefore
JP4940232B2 (ja) 無線通信端末及びネットワーク側通信装置
CN100446493C (zh) 控制装置、移动终端以及通信控制方法
CN100574252C (zh) 用于移动路由器之间拓扑更新的部署
US10159020B2 (en) Method for fast link layer handoff in heterogeneous networks
US8111675B2 (en) Channel search method and system for vertical handoff in wireless network environment
CN105453662A (zh) 用于支持休眠节点的邻居发现
KR100698568B1 (ko) 제어 장치 및 이동 단말기
JP2006050515A (ja) 移動ノードおよび移動ノードの制御方法並びに移動ノード制御プログラム
JP3775430B2 (ja) 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及びその動作制御方法
JP7390148B2 (ja) ネットワーク制御装置、ネットワーク制御システム、及びネットワーク制御方法
JP4892002B2 (ja) 通信方法、通信システム、モバイルノード及びネットワークノード
JP3622648B2 (ja) マイクロモビリティネットワークにおける経路更新方法
EP1534031B1 (en) Method and associated apparatus for distributed dynamic paging area clustering in heterogeneous access networks
Norman et al. HLAODV-A Cross Layer Routing Protocol for Pervasive Heterogeneous Wireless Sensor Networks Based On Location
CN101827410B (zh) 一种用于无线网状网络的切换方法
KR101019257B1 (ko) 무선 센서 네트워크에서의 센서 노드 및 이의 이동성 처리 방법
KR101580048B1 (ko) 모바일 애드혹 네트워크 환경을 위한 분산 시맨틱 서비스 발견 방법 및 이를 이용하는 모바일 장치
Gouvy et al. MobileR: Multi-hop energy efficient localised mobile georouting in wireless sensor and actuator networks

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3797553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term