JP2003143512A - Display device and method, recording medium and program - Google Patents

Display device and method, recording medium and program

Info

Publication number
JP2003143512A
JP2003143512A JP2001340650A JP2001340650A JP2003143512A JP 2003143512 A JP2003143512 A JP 2003143512A JP 2001340650 A JP2001340650 A JP 2001340650A JP 2001340650 A JP2001340650 A JP 2001340650A JP 2003143512 A JP2003143512 A JP 2003143512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
thumbnail image
image
displayed
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001340650A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoyuki Mizutani
智之 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001340650A priority Critical patent/JP2003143512A/en
Publication of JP2003143512A publication Critical patent/JP2003143512A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly select a desired image corresponding to a thumbnail image with a simple operation. SOLUTION: An operating part 109 acquires instruction to send or return a cursor showing selection of a thumbnail image on the basis of a key operation of a send key, a return key and the like. A microcomputer 108 sends the cursor to the next thumbnail image or returns the cursor to the previous thumbnail image if the length of a period of time when the cursor send or return instruction is inputted is less than 1 second. The microcomputer 108 displays the next page consisting of the prescribed number of thumbnail images or the previous page if the length of the period of time when the cursor send or return instruction is inputted is equal to or greater than 1 second.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置および方
法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、画像を
検索するサムネイル画像を表示する表示装置および方
法、記録媒体、並びにプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device and method, a recording medium, and a program, and more particularly to a display device and method for displaying a thumbnail image for searching an image, a recording medium, and a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルスチルカメラ(以下、DSC(Dig
ital Still Camera)と称する)は、使用者の操作に対
応して、被写体の画像を撮影する。DSCが記録モードで
あるとき、DSCは、被写体の画像を撮像すると共に、撮
像された被写体の画像に対応する、サイズが縮小された
画像であるサムネイル画像を生成し、撮像された被写体
の画像(以下、撮像画像と称する)およびサムネイル画
像をメモリに記憶させる。
2. Description of the Related Art Digital still cameras (hereinafter referred to as DSC (Dig
Ital Still Camera) is used to capture an image of a subject in response to a user operation. When the DSC is in the recording mode, the DSC captures an image of the subject and also generates a thumbnail image that is a reduced size image corresponding to the captured image of the subject, and the captured image of the subject ( Hereinafter, a captured image) and a thumbnail image are stored in the memory.

【0003】DSCが再生モードであるとき、DSCは、メモ
リから撮像画像またはサムネイル画像を読み出し、撮像
画像またはサムネイル画像を表示する。
When the DSC is in the reproduction mode, the DSC reads the captured image or thumbnail image from the memory and displays the captured image or thumbnail image.

【0004】一部のDSCは、撮像画像表示モードにおい
て、1枚の撮像画像をLCD(Liquid Crystal Display)
等の表示装置に表示させ、インデックス表示モードにお
いて、複数のサムネイル画像をLCDに表示させる。イン
デックス表示モードは、画像の一覧性または検索性を向
上させるためのモードである。
In some DSCs, one captured image is displayed on an LCD (Liquid Crystal Display) in the captured image display mode.
And a plurality of thumbnail images are displayed on the LCD in the index display mode. The index display mode is a mode for improving the listability or searchability of images.

【0005】インデックス表示モードにおいて、DSC
は、LCDに9枚のサムネイル画像を表示し、サムネイル
画像の選択を示すカーソルを表示する。また、DSCは、
カーソルによる選択の送りまたは戻すためのキーの操作
に対応して、カーソルを所望のサムネイル画像に移動さ
せて、サムネイル画像を指定し、撮像画像表示モードに
設定することで、指定されたサムネイル画像に対応する
撮像画像をLCDの画面の全体に表示させる。
In the index display mode, the DSC
Displays nine thumbnail images on the LCD and displays a cursor indicating selection of thumbnail images. In addition, DSC
By moving the cursor to the desired thumbnail image and specifying the thumbnail image in response to the operation of the key for sending or returning the selection by the cursor, and setting the captured image display mode, the specified thumbnail image is displayed. The corresponding captured image is displayed on the entire LCD screen.

【0006】図1は、従来のDSCの構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the structure of a conventional DSC.

【0007】CCD(Charge Coupled Device)2は、撮像
レンズ1を介して、結像された画像に対応するアナログ
の信号を生成する。A/Dコンバータ3は、CCD2から供給
されたアナログの信号を量子化して、撮像データを生成
する。
A CCD (Charge Coupled Device) 2 generates an analog signal corresponding to an image formed through the imaging lens 1. The A / D converter 3 quantizes the analog signal supplied from the CCD 2 to generate imaging data.

【0008】信号処理回路4は、撮影データに所定の画
像処理を適用して、記録データを生成する。信号処理回
路4は、撮影データまたは再生データに所定の画像処理
を適用して、画像データを生成する。
The signal processing circuit 4 applies predetermined image processing to the photographed data to generate recording data. The signal processing circuit 4 applies predetermined image processing to the captured data or the reproduced data to generate image data.

【0009】エンコード/デコード回路5は、信号処理
回路4から供給された記録データを符号化し、符号化さ
れた記録データを書き込みデータとしてメモリコントロ
ーラ6に供給する。または、エンコード/デコード回路
5は、メモリコントローラ6から供給された読み出しデ
ータを復号して、読み出しデータを復号して得られた再
生データを信号処理回路4に供給する。
The encode / decode circuit 5 encodes the recording data supplied from the signal processing circuit 4 and supplies the encoded recording data as write data to the memory controller 6. Alternatively, the encode / decode circuit 5 decodes the read data supplied from the memory controller 6, and supplies the reproduction data obtained by decoding the read data to the signal processing circuit 4.

【0010】メモリコントローラ6は、フラッシュメモ
リ7に書き込みデータを記憶させるか、フラッシュメモ
リ7からデータを読み出して、読み出しデータをエンコ
ード/デコード回路5に供給する。
The memory controller 6 stores the write data in the flash memory 7 or reads the data from the flash memory 7 and supplies the read data to the encode / decode circuit 5.

【0011】マイクロコンピュータ8は、操作部9から
キー入力を基に、信号処理回路4、エンコード/デコー
ド回路5、およびメモリコントローラ6を制御する。
The microcomputer 8 controls the signal processing circuit 4, the encoding / decoding circuit 5, and the memory controller 6 based on a key input from the operation unit 9.

【0012】パターン発生回路10は、マイクロコンピ
ュータ8から供給されたカーソル表示データを基に、カ
ーソルを表示するためのパターン信号を生成する。
The pattern generation circuit 10 generates a pattern signal for displaying a cursor based on the cursor display data supplied from the microcomputer 8.

【0013】D/Aコンバータ12は、信号処理回路4か
ら供給された画像データをアナログデジタル変換して、
画像信号を生成する。
The D / A converter 12 converts the image data supplied from the signal processing circuit 4 from analog to digital,
Generate an image signal.

【0014】LCD11は、D/Aコンバータ12から供給さ
れた画像信号およびパターン発生回路10から供給され
たパターン信号を基に、画像を表示する。
The LCD 11 displays an image based on the image signal supplied from the D / A converter 12 and the pattern signal supplied from the pattern generation circuit 10.

【0015】図2は、インデックス表示モードにおけ
る、LCD11に表示される画像を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an image displayed on the LCD 11 in the index display mode.

【0016】DSCは、カーソルによる選択位置を、選択
されたサムネイル画像の周囲や背景を黄色に変化させる
ことで示すが、以下、図面において、カーソルを、黒い
線または斜線で示す。
The DSC indicates the position selected by the cursor by changing the periphery of the selected thumbnail image or the background to yellow, and hereinafter, the cursor is indicated by a black line or a diagonal line in the drawings.

【0017】DSCは、インデックス表示モードにおい
て、LCD11の画面の左上から右側に向かって順に3枚
のサムネイル画像を表示し、画面の上側に表示されてい
る3枚のサムネイル画像の下に、3枚のサムネイル画像
を左側から右側に向かって順に表示し、さらに、画面の
下側に3枚のサムネイル画像を左側から右側に向かって
順に表示するように、9枚のサムネイル画像をLCD11
に表示させる。
In the index display mode, the DSC displays three thumbnail images in order from the upper left to the right of the screen of the LCD 11, and below the three thumbnail images displayed on the upper side of the screen, the three thumbnail images are displayed. 9 thumbnail images are displayed on the LCD 11 so that the thumbnail images are displayed in order from the left side to the right side, and further, three thumbnail images are displayed on the lower side of the screen in order from the left side to the right side.
To display.

【0018】DSCは、図2Aに示すように、LCD11の上
から1つめの行の、左から2つめのサムネイル画像にカ
ーソル21を表示させているとき、操作部9の送りキー
が押された場合、図2Bに示すように、LCD11の上か
ら1つめの行の、左から2つめのサムネイル画像のカー
ソル21を消去し、LCD11の上から1つめの行の、左
から3つめのサムネイル画像にカーソル21を表示す
る。
As shown in FIG. 2A, in the DSC, when the cursor 21 is displayed on the second thumbnail image from the left in the first row from the top of the LCD 11, the feed key of the operation unit 9 is pressed. In this case, as shown in FIG. 2B, the cursor 21 of the second thumbnail image from the left on the first row from the LCD 11 is deleted, and the third thumbnail image from the left on the first row from the LCD 11 is deleted. The cursor 21 is displayed on.

【0019】DSCは、図2Bに示すように、LCD11の上
から1つめの行の、左から3つめのサムネイル画像にカ
ーソル21を表示させているとき、操作部9の送りキー
が押された場合、図2Cに示すように、LCD11の上か
ら1つめの行の、左から3つめのサムネイル画像のカー
ソル21を消去し、LCD11の上から2つめの行の、左
から1つめのサムネイル画像にカーソル21を表示す
る。
As shown in FIG. 2B, in the DSC, when the cursor 21 is displayed on the third thumbnail image from the left in the first row from the top of the LCD 11, the feed key of the operation unit 9 is pressed. In this case, as shown in FIG. 2C, the cursor 21 of the third thumbnail image from the left in the first row from the top of the LCD 11 is deleted, and the thumbnail image from the left in the second row from the top of the LCD 11 is deleted. The cursor 21 is displayed on.

【0020】DSCは、図2Cに示すように、LCD11の上
から2つめの行の、左から1つめのサムネイル画像にカ
ーソル21を表示させているとき、操作部9の戻しキー
が押された場合、図2Dに示すように、LCD11の上か
ら2つめの行の、左から1つめのサムネイル画像のカー
ソル21を消去し、LCD11の上から1つめの行の、左
から3つめのサムネイル画像にカーソル21を表示す
る。
As shown in FIG. 2C, in the DSC, when the cursor 21 is displayed on the first thumbnail image from the left in the second row from the top of the LCD 11, the return key of the operation unit 9 is pressed. In this case, as shown in FIG. 2D, the cursor 21 of the first thumbnail image from the left in the second row from the top of the LCD 11 is deleted, and the thumbnail image from the left in the first row from the top of the LCD 11 is deleted. The cursor 21 is displayed on.

【0021】DSCは、図2Dに示すように、LCD11の上
から1つめの行の、左から3つめのサムネイル画像にカ
ーソル21を表示させているとき、操作部9の戻しキー
が押された場合、図2Eに示すように、LCD11の上か
ら1つめの行の、左から3つめのサムネイル画像のカー
ソル21を消去し、LCD11の上から1つめの行の、左
から2つめのサムネイル画像にカーソル21を表示す
る。
As shown in FIG. 2D, in the DSC, when the cursor 21 is displayed on the third thumbnail image from the left in the first row from the top of the LCD 11, the return key of the operation unit 9 is pressed. In this case, as shown in FIG. 2E, the cursor 21 of the third thumbnail image from the left on the first row from the LCD 11 is deleted, and the thumbnail image from the left on the first row from the LCD 11 is deleted. The cursor 21 is displayed on.

【0022】図3は、インデックス表示モードにおけ
る、LCD11に表示される画像のページを示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a page of an image displayed on the LCD 11 in the index display mode.

【0023】図3A乃至図3Iに示すように、DSCは、
最初の9枚のサムネイル画像を表示する第1ページのイ
ンデックス表示画面をLCD11に表示しているとき、操
作部9の送りボタンが押された場合、表示されているサ
ムネイル画像を順に選択するように、カーソル21を移
動させる。
As shown in FIGS. 3A-3I, the DSC is
When the index display screen of the first page that displays the first nine thumbnail images is displayed on the LCD 11, if the feed button of the operation unit 9 is pressed, the displayed thumbnail images are sequentially selected. , Move the cursor 21.

【0024】DSCは、図3Iに示すように、LCD11の上
から3つめの行の、左から3つめのサムネイル画像にカ
ーソル21を表示させているとき、操作部9の送りキー
が押された場合、図3Jに示すように、次の9枚のサム
ネイル画像を表示する第2ページのインデックス表示画
面をLCD11に表示させ、LCD11の上から3つめの行
の、左から3つめのサムネイル画像のカーソル21を消
去し、LCD11の上から1つめの行の、左から1つめの
サムネイル画像にカーソル21を表示する。
As shown in FIG. 3I, in the DSC, when the cursor 21 is displayed on the third thumbnail image from the left in the third row from the top of the LCD 11, the feed key of the operation unit 9 is pressed. In this case, as shown in FIG. 3J, the index display screen of the second page, which displays the next nine thumbnail images, is displayed on the LCD 11, and the third thumbnail image from the left in the third row from the top of the LCD 11 is displayed. The cursor 21 is deleted, and the cursor 21 is displayed on the first thumbnail image on the first row from the top of the LCD 11.

【0025】図4は、従来のDSCのカーソルの移動の処
理を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flow chart for explaining the conventional cursor movement process of the DSC.

【0026】ステップS101において、DSCのマイク
ロコンピュータ8は、操作部9の送りキーが押されたか
否かを判定し、操作部9の送りキーが押されたと判定さ
れた場合、ステップS102に進み、カーソル21を1
つ送り、次のサムネイル画像にカーソル21を表示さ
せ、処理は終了する。
In step S101, the microcomputer 8 of the DSC determines whether or not the feed key of the operation unit 9 has been pressed. If it is determined that the feed key of the operation unit 9 has been pressed, the process proceeds to step S102. Cursor 1
And the cursor 21 is displayed on the next thumbnail image, and the process ends.

【0027】ステップS101において、操作部9の送
りキーが押されていないと判定された場合、ステップS
103に進み、マイクロコンピュータ8は、操作部9の
戻しキーが押されたか否かを判定する。
If it is determined in step S101 that the feed key of the operation unit 9 is not pressed, step S101
In step 103, the microcomputer 8 determines whether the return key of the operation unit 9 has been pressed.

【0028】ステップS103において、操作部9の戻
しキーが押されたと判定された場合、ステップS104
に進み、マイクロコンピュータ8は、カーソル21を1
つ戻し、前のサムネイル画像にカーソル21を表示さ
せ、処理は終了する。
When it is determined in step S103 that the return key of the operation unit 9 is pressed, step S104
Then, the microcomputer 8 moves the cursor 21 to 1
The process returns to end, the cursor 21 is displayed on the previous thumbnail image, and the process ends.

【0029】ステップS103において、操作部9の戻
しキーが押されていないと判定された場合、処理は終了
する。
If it is determined in step S103 that the return key of the operation unit 9 has not been pressed, the process ends.

【0030】また、DSCは、カーソル21が所定のペー
ジのインデックス表示画面の最後のサムネイル画像を指
定しているとき、送りキーが押された場合、次のページ
のインデックス表示画面をLCD11に表示させる。DSC
は、カーソル21が所定のページのインデックス表示画
面の最初のサムネイル画像を指定しているとき、戻しキ
ーが押された場合、前のページのインデックス表示画面
をLCD11に表示させる。
When the cursor 21 designates the last thumbnail image on the index display screen of a predetermined page and the feed key is pressed, the DSC displays the index display screen of the next page on the LCD 11. . DSC
Causes the LCD 11 to display the index display screen of the previous page when the return key is pressed when the cursor 21 designates the first thumbnail image of the index display screen of the predetermined page.

【0031】[0031]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多数の
撮像画像を記憶し、所望の撮像画像を表示させるとき、
インデックス表示モードにおいて、カーソルを移動させ
るための操作を繰り返さなければならない場合があり、
所望の撮像画像を表示させるまでに時間がかかるという
問題点があった。
However, when storing a large number of picked-up images and displaying a desired picked-up image,
In index display mode, you may have to repeat the operation to move the cursor,
There is a problem that it takes time to display a desired captured image.

【0032】例えば、図3Aに示すように、LCD11の
上から1つめの行の、左から1つめのサムネイル画像に
カーソル21を表示しているとき、第2ページのインデ
ックス表示画面のサムネイル画像を選択するためには、
送りキーを9回押さなければならない。
For example, as shown in FIG. 3A, when the cursor 21 is displayed on the first thumbnail image from the left on the first row from the top of the LCD 11, the thumbnail image on the index display screen on the second page is displayed. To choose
You have to press the feed key nine times.

【0033】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、迅速に、かつ簡単な操作で、所望の画像
を選択できるようにすることを目的とする。
The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to enable a desired image to be selected quickly and by a simple operation.

【0034】[0034]

【課題を解決するための手段】本発明の表示装置は、サ
ムネイル画像の選択の変更の指示を取得する取得手段
と、サムネイル画像の選択の変更の指示が入力された期
間の長さが、第1の閾値より短い場合、サムネイル画像
の選択を変更し、サムネイル画像の選択の変更の指示が
入力された期間の長さが、第1の閾値以上である場合、
ページを変更するように、検索のための画面の表示を制
御する表示制御手段とを含むことを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a display device comprising: an acquisition unit that acquires an instruction to change the selection of thumbnail images; and a length of a period when the instruction to change the selection of thumbnail images is input. If it is shorter than the threshold value of 1, the thumbnail image selection is changed, and if the length of the period in which the instruction to change the selection of thumbnail images is input is equal to or greater than the first threshold value,
Display control means for controlling the display of the screen for the search so as to change the page.

【0035】表示制御手段は、サムネイル画像の選択の
変更の指示が入力された期間の長さが、第1の閾値以上
であるとき、第1の閾値を経過した時刻を基準に、サム
ネイル画像の選択の変更の指示が入力された期間の長さ
が、第2の閾値以上である場合、ページをさらに変更す
るように、検索のための画面の表示を制御するようにす
ることができる。
When the length of the period in which the instruction to change the selection of thumbnail images is input is equal to or greater than the first threshold value, the display control means displays the thumbnail image based on the time when the first threshold value has elapsed. When the length of the period in which the selection change instruction is input is equal to or larger than the second threshold value, the display of the screen for search can be controlled so that the page is further changed.

【0036】表示制御手段は、第1の閾値を経過した時
刻を基準に、サムネイル画像の選択の変更の指示が入力
された期間の長さが、第1の閾値と同一の長さの第2の
閾値以上である場合、ページをさらに変更するように、
検索のための画面の表示を制御するようにすることがで
きる。
The display control means uses the time when the first threshold has elapsed as a reference, and the length of the period in which the instruction to change the selection of thumbnail images is input is the same as the first threshold. If more than the threshold of
It is possible to control the display of the screen for searching.

【0037】表示制御手段は、第1の閾値を経過した時
刻を基準に、サムネイル画像の選択の変更の指示が入力
された期間の長さが、第1の閾値に比較して短い第2の
閾値以上である場合、ページをさらに変更するように、
検索のための画面の表示を制御するようにすることがで
きる。
The display control means uses the time when the first threshold has passed as a reference, and the length of the period in which the instruction to change the selection of thumbnail images is input is shorter than that of the first threshold. If it is above the threshold, change the page further,
It is possible to control the display of the screen for searching.

【0038】取得手段は、サムネイル画像の選択を示す
カーソルの送りまたは戻しの指示を取得し、表示制御手
段は、カーソルの送りまたは戻しの指示が入力された期
間の長さが、第1の閾値より短い場合、カーソルを送る
か、またはカーソルを戻し、カーソルの送りまたは戻し
の指示が入力された期間の長さが、第1の閾値以上であ
る場合、次のページを表示させるか、または前のページ
を表示させるように、検索のための画面の表示を制御す
るようにすることができる。
The acquisition means acquires an instruction to move or return the cursor indicating the selection of the thumbnail image, and the display control means determines that the length of the period in which the instruction to move or return the cursor is input is the first threshold value. If it is shorter, send the cursor or return the cursor, and if the length of the period in which the instruction to move or return the cursor is input is equal to or more than the first threshold value, display the next page, or display the previous page. It is possible to control the display of the screen for the search so that the page is displayed.

【0039】本発明の表示方法は、サムネイル画像の選
択の変更の指示を取得する取得ステップと、サムネイル
画像の選択の変更の指示が入力された期間の長さが、閾
値より短い場合、サムネイル画像の選択を変更し、サム
ネイル画像の選択の変更の指示が入力された期間の長さ
が、閾値以上である場合、ページを変更するように、検
索のための画面の表示を制御する表示制御ステップとを
含むことを特徴とする。
According to the display method of the present invention, the step of acquiring the instruction to change the selection of the thumbnail image and the thumbnail image when the length of the period in which the instruction to change the selection of the thumbnail image is input is shorter than the threshold value. The display control step of controlling the display of the screen for the search so that the page is changed when the length of the period in which the instruction to change the selection of the thumbnail image is input is greater than or equal to the threshold value. It is characterized by including and.

【0040】本発明の記録媒体のプログラムは、サムネ
イル画像の選択の変更の指示を取得する取得ステップ
と、サムネイル画像の選択の変更の指示が入力された期
間の長さが、閾値より短い場合、サムネイル画像の選択
を変更し、サムネイル画像の選択の変更の指示が入力さ
れた期間の長さが、閾値以上である場合、ページを変更
するように、検索のための画面の表示を制御する表示制
御ステップとを含むことを特徴とする。
The program of the recording medium according to the present invention includes: an acquisition step of acquiring an instruction to change the selection of thumbnail images; and a length of a period when the instruction to change the selection of thumbnail images is shorter than a threshold value. A display that controls the display of the search screen so that the page is changed when the length of the period when the selection of thumbnail images is changed and the instruction to change the selection of thumbnail images is input is greater than or equal to the threshold value. And a control step.

【0041】本発明のプログラムは、サムネイル画像の
選択の変更の指示を取得する取得ステップと、サムネイ
ル画像の選択の変更の指示が入力された期間の長さが、
閾値より短い場合、サムネイル画像の選択を変更し、サ
ムネイル画像の選択の変更の指示が入力された期間の長
さが、閾値以上である場合、ページを変更するように、
検索のための画面の表示を制御する表示制御ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
According to the program of the present invention, the acquisition step of acquiring an instruction to change the selection of thumbnail images and the length of the period in which the instruction to change the selection of thumbnail images is input are:
If it is shorter than the threshold value, the thumbnail image selection is changed, and if the length of the period in which the instruction to change the thumbnail image selection is input is equal to or greater than the threshold value, the page is changed.
And a display control step of controlling display of a screen for search, the computer being executed.

【0042】本発明の表示装置および方法、記録媒体、
並びにプログラムにおいては、サムネイル画像の選択の
変更の指示が取得され、サムネイル画像の選択の変更の
指示が入力された期間の長さが、閾値より短い場合、サ
ムネイル画像の選択を変更し、サムネイル画像の選択の
変更の指示が入力された期間の長さが、閾値以上である
場合、ページを変更するように、検索のための画面の表
示が制御される。
Display device and method of the present invention, recording medium,
In addition, in the program, when the instruction for changing the selection of the thumbnail image is acquired and the length of the period in which the instruction for changing the selection of the thumbnail image is input is shorter than the threshold value, the selection of the thumbnail image is changed, and the thumbnail image is changed. When the length of the period in which the instruction to change the selection is input is equal to or greater than the threshold value, the display of the screen for search is controlled so as to change the page.

【0043】[0043]

【発明の実施の形態】図5は、本発明に係る表示装置で
あるDSCの一実施の形態の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a DSC which is a display device according to the present invention.

【0044】撮像レンズ101は、撮像しようとする被
写体の画像をCCD2に結像させる。
The image pickup lens 101 forms an image of a subject to be picked up on the CCD 2.

【0045】CCD102は、撮像レンズ1により結像さ
れた被写体の画像の光の強度または色彩に対応するアナ
ログ信号を生成し、生成したアナログ信号をA/Dコンバ
ータ103に供給する。A/Dコンバータ103は、CCD1
02から供給されたアナログ信号を量子化して(アナロ
グデジタル変換して)、デジタルデータを生成し、生成
したデジタルデータを撮像データとして信号処理回路1
04に供給する。
The CCD 102 generates an analog signal corresponding to the light intensity or color of the image of the subject formed by the imaging lens 1, and supplies the generated analog signal to the A / D converter 103. A / D converter 103 is CCD1
The analog signal supplied from 02 is quantized (analog-to-digital conversion) to generate digital data, and the generated digital data is used as imaging data in the signal processing circuit 1
Supply to 04.

【0046】信号処理回路104は、マイクロコンピュ
ータ108の制御に基づき、撮影データに、ノイズ除
去、色補正、またはγ補正等の所定の画像処理を適用し
て、所定の画像処理が適用された撮像データを記録デー
タとして、エンコード/デコード回路5に供給する。
Under the control of the microcomputer 108, the signal processing circuit 104 applies predetermined image processing such as noise removal, color correction, or γ correction to the photographed data and picks up the image to which the predetermined image processing is applied. The data is supplied to the encoding / decoding circuit 5 as recording data.

【0047】信号処理回路104は、マイクロコンピュ
ータ108の制御に基づき、A/Dコンバータ103から
供給された撮像データ、またはエンコード/デコード回
路105から供給された再生データから、LCD112に
画像を表示させるための画像データを生成して、生成し
た画像データをD/Aコンバータ113に供給する。
Under the control of the microcomputer 108, the signal processing circuit 104 causes the LCD 112 to display an image from the image pickup data supplied from the A / D converter 103 or the reproduction data supplied from the encode / decode circuit 105. Image data is generated, and the generated image data is supplied to the D / A converter 113.

【0048】エンコード/デコード回路105は、マイ
クロコンピュータ108の制御に基づき、信号処理回路
104から供給された記録データを、JPEGなどの所定の
符号化方式で符号化し、符号化された記録データを書き
込みデータとしてメモリコントローラ106に供給す
る。または、エンコード/デコード回路105は、マイ
クロコンピュータ108の制御に基づき、メモリコント
ローラ106から供給された読み出しデータを復号し
て、読み出しデータを復号して得られた再生データを信
号処理回路104に供給する。
Under the control of the microcomputer 108, the encode / decode circuit 105 encodes the recording data supplied from the signal processing circuit 104 by a predetermined encoding method such as JPEG, and writes the encoded recording data. The data is supplied to the memory controller 106. Alternatively, the encode / decode circuit 105 decodes the read data supplied from the memory controller 106 under the control of the microcomputer 108 and supplies the reproduction data obtained by decoding the read data to the signal processing circuit 104. .

【0049】メモリコントローラ106は、マイクロコ
ンピュータ108の制御に基づき、エンコード/デコー
ド回路105から供給された書き込みデータを、画像を
記憶するためのメモリである、フラッシュメモリ107
に記憶させる。メモリコントローラ106は、マイクロ
コンピュータ108の制御に基づき、フラッシュメモリ
107に記憶されている画像のデータを読み出して、読
み出した画像のデータを読み出しデータとしてエンコー
ド/デコード回路105に供給する。
The memory controller 106 is a flash memory 107 which is a memory for storing an image of the write data supplied from the encode / decode circuit 105 under the control of the microcomputer 108.
To memorize. The memory controller 106 reads the image data stored in the flash memory 107 under the control of the microcomputer 108 and supplies the read image data to the encode / decode circuit 105 as read data.

【0050】マイクロコンピュータ108は、操作部1
09のキーの操作に対応する、操作部109から供給さ
れたキー入力信号を基に、信号処理回路104乃至メモ
リコントローラ106、およびパターン信号発生回路1
11の動作を制御する。
The microcomputer 108 includes the operation unit 1
Based on a key input signal supplied from the operation unit 109 corresponding to the operation of the 09 key, the signal processing circuit 104 to the memory controller 106, and the pattern signal generation circuit 1
11 to control the operation.

【0051】たとえば、1つの撮像画像をLCD112に
表示させるとき、マイクロコンピュータ108は、メモ
リコントローラ106に、所望の撮像画像に対応する画
像のデータをフラッシュメモリ107から読み出させ、
所望の撮像画像に対応する読み出しデータをエンコード
/デコード回路105に供給させる。マイクロコンピュ
ータ108は、エンコード/デコード回路105に所望
の撮像画像に対応する読み出しデータを復号させ、復号
の結果得られた再生データを信号処理回路104に供給
させる。マイクロコンピュータ108は、信号処理回路
104に、エンコード/デコード回路105から供給さ
れた再生データを基に、所望の撮像画像に対応する画像
データをD/Aコンバータ113に供給させる。
For example, when displaying one captured image on the LCD 112, the microcomputer 108 causes the memory controller 106 to read the image data corresponding to the desired captured image from the flash memory 107.
Read data corresponding to a desired captured image is supplied to the encode / decode circuit 105. The microcomputer 108 causes the encode / decode circuit 105 to decode the read data corresponding to the desired captured image, and supplies the reproduction data obtained as a result of the decoding to the signal processing circuit 104. The microcomputer 108 causes the signal processing circuit 104 to supply image data corresponding to a desired captured image to the D / A converter 113 based on the reproduction data supplied from the encoding / decoding circuit 105.

【0052】たとえば、9つのサムネイル画像からなる
インデックス表示画面をLCD112に表示させるとき、
マイクロコンピュータ108は、メモリコントローラ1
06に、所定の9つの撮像画像に対応する、9つの画像
のデータをフラッシュメモリ107から読み出させ、9
つの撮像画像に対応する読み出しデータをエンコード/
デコード回路105に供給させる。マイクロコンピュー
タ108は、エンコード/デコード回路105に9つの
撮像画像に対応する読み出しデータを復号させ、復号の
結果得られた再生データを信号処理回路104に供給さ
せる。マイクロコンピュータ108は、信号処理回路1
04に、エンコード/デコード回路105から供給され
た、9つの再生データを基に、9つのサムネイル画像か
らなるインデックス表示画面を表示させる画像データを
生成し、生成した画像データをD/Aコンバータ113に
供給させる。
For example, when displaying an index display screen consisting of nine thumbnail images on the LCD 112,
The microcomputer 108 is the memory controller 1
In 06, the data of nine images corresponding to the predetermined nine captured images is read out from the flash memory 107.
Encode read data corresponding to one captured image /
It is supplied to the decoding circuit 105. The microcomputer 108 causes the encoding / decoding circuit 105 to decode the read data corresponding to the nine captured images, and supplies the reproduction data obtained as a result of the decoding to the signal processing circuit 104. The microcomputer 108 includes the signal processing circuit 1
In 04, based on the nine reproduction data supplied from the encoding / decoding circuit 105, image data for displaying an index display screen composed of nine thumbnail images is generated, and the generated image data is transmitted to the D / A converter 113. To supply.

【0053】9つのサムネイル画像からなるインデック
ス表示画面をLCD112に表示させるとき、マイクロコ
ンピュータ108は、パターン信号発生回路111に、
所定のサムネイル画像の選択を示すカーソルを表示させ
るためのパターン信号を生成させる。
When an index display screen consisting of nine thumbnail images is displayed on the LCD 112, the microcomputer 108 causes the pattern signal generation circuit 111 to
A pattern signal for displaying a cursor indicating selection of a predetermined thumbnail image is generated.

【0054】さらに、マイクロコンピュータ108は、
リセットスタートまたは停止を指令するタイマ制御命令
をタイマ110に供給する。
Further, the microcomputer 108 is
A timer control command for instructing reset start or stop is supplied to the timer 110.

【0055】操作部109は、送りキー、戻しキー、イ
ンデックス表示モードキー、または撮像画像表示モード
キーなどを有し、送りキー、戻しキー、インデックス表
示モードキー、または撮像画像表示モードキーなどの押
圧または押圧の解除を示すキー入力信号をマイクロコン
ピュータ108に供給する。
The operation unit 109 has a feed key, a return key, an index display mode key, a picked-up image display mode key, etc., and presses the feed key, the return key, the index display mode key, the picked-up image display mode key, or the like. Alternatively, a key input signal indicating release of pressing is supplied to the microcomputer 108.

【0056】タイマ110は、マイクロコンピュータ1
08から供給されたタイマ制御命令の基に、リセット
し、スタートし、または停止し、現在の経過時間を示
す、カウンタ値をマイクロコンピュータ108に供給す
る。
The timer 110 is the microcomputer 1
Based on the timer control command supplied from 08, it resets, starts, or stops, and supplies the counter value indicating the current elapsed time to the microcomputer 108.

【0057】パターン信号発生回路111は、所定のサ
ムネイル画像の選択を示すカーソルを表示させるための
パターン信号を生成し、生成したパターン信号をLCD1
12に供給する。
The pattern signal generation circuit 111 generates a pattern signal for displaying a cursor indicating selection of a predetermined thumbnail image, and the generated pattern signal is used by the LCD 1
Supply to 12.

【0058】LCD112は、D/Aコンバータ113から供
給された画像信号およびパターン信号発生回路111か
ら供給されたパターン信号を基に、9つのサムネイル画
像およびカーソルからなるインデックス表示画面を表示
させるか、または1つの撮像画像を表示する。
The LCD 112 displays an index display screen composed of nine thumbnail images and a cursor based on the image signal supplied from the D / A converter 113 and the pattern signal supplied from the pattern signal generation circuit 111, or One captured image is displayed.

【0059】D/Aコンバータ113は、信号処理回路1
04から供給された画像データを、アナログデジタル変
換し、画像データに対応するアナログ信号である画像信
号を生成して、生成した画像信号をLCD112に供給す
る。
The D / A converter 113 is the signal processing circuit 1
The image data supplied from 04 is subjected to analog-to-digital conversion to generate an image signal which is an analog signal corresponding to the image data, and the generated image signal is supplied to the LCD 112.

【0060】インタフェース114は、マイクロコンピ
ュータ108の制御に基づき、ドライブ121から供給
されたプログラムまたはデータをマイクロコンピュータ
108に供給する。ドライブ121は、装着されてい
る、磁気ディスク131、光ディスク132、光磁気デ
ィスク133、または半導体メモリ134に記録されて
いるプログラムまたはデータを読み出し、読み出したプ
ログラムをインタフェース114に供給する。
The interface 114 supplies the program or data supplied from the drive 121 to the microcomputer 108 under the control of the microcomputer 108. The drive 121 reads the program or data recorded in the mounted magnetic disk 131, optical disk 132, magneto-optical disk 133, or semiconductor memory 134, and supplies the read program to the interface 114.

【0061】磁気ディスク131、光ディスク132、
光磁気ディスク133、および半導体メモリ134は、
マイクロコンピュータ108が実行するプログラム、ま
たはその実行に必要なデータを記録している記録媒体の
一例である。
The magnetic disk 131, the optical disk 132,
The magneto-optical disk 133 and the semiconductor memory 134 are
It is an example of a recording medium in which a program executed by the microcomputer 108 or data necessary for the execution is recorded.

【0062】図6は、LCD112に表示される、撮像画
像表示モードにおける撮像画像、またはインデックス表
示モードにおけるインデックス表示画面の例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a captured image in the captured image display mode or an index display screen in the index display mode, which is displayed on the LCD 112.

【0063】図6Aに示すように、DSCは、撮像画像表
示モードにおいて、LCD112に撮像画像を表示してい
るとき、操作部109のインデックス表示モードキーが
押された場合、図6Bに示すように、表示モードをイン
デックス表示モードに設定し、9つのサムネイル画像か
らなるインデックス表示画面をLCD112に表示させる
と共に、サムネイル画像の選択を示すカーソル151を
LCD112に表示させる。カーソル151は、例えば、
選択されているサムネイル画像を囲む、黄色の線などか
らなり、選択されているサムネイル画像を強調表示す
る。
As shown in FIG. 6A, when the DSC displays the captured image on the LCD 112 in the captured image display mode and the index display mode key of the operation unit 109 is pressed, the DSC displays as shown in FIG. 6B. , The display mode is set to the index display mode, the index display screen consisting of nine thumbnail images is displayed on the LCD 112, and the cursor 151 indicating selection of thumbnail images is displayed.
It is displayed on the LCD 112. The cursor 151 is, for example,
The selected thumbnail image is highlighted by a yellow line surrounding the selected thumbnail image.

【0064】なお、DSCは、選択しているサムネイル画
像の全体の色調を例えば黄色方向に変化させるようにし
てもよい。
The DSC may change the color tone of the selected thumbnail image in the yellow direction, for example.

【0065】図6Bに示すように、DSCは、インデック
ス表示モードにおいて、LCD112にインデックス表示
画面を表示させているとき、操作部109の撮像画像表
示モードキーが押された場合、図6Cに示すように、イ
ンデックス表示画面においてカーソル151で選択され
ていたサムネイル画像に対応する撮像画像をLCD112
に表示させる。
As shown in FIG. 6B, the DSC displays the index display screen on the LCD 112 in the index display mode, and when the captured image display mode key of the operation unit 109 is pressed, as shown in FIG. 6C. The captured image corresponding to the thumbnail image selected by the cursor 151 on the index display screen is displayed on the LCD 112.
To display.

【0066】図7は、撮像画像表示モードにおける、撮
像画像の表示の処理を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the process of displaying a captured image in the captured image display mode.

【0067】図7Aに示すように、DSCは、所定の撮像
画像を第1ページとしてLCD112に表示させていると
き、操作部109の送りキーが押された場合、図7Bに
示すように、現在表示している撮像画像の次の撮像画像
を第2のページとして、LCD112に表示させる。
As shown in FIG. 7A, when the DSC is displaying a predetermined captured image as the first page on the LCD 112 and the feed key of the operation unit 109 is pressed, as shown in FIG. The captured image next to the displayed captured image is displayed on the LCD 112 as the second page.

【0068】図7Bに示すように、DSCは、所定の撮像
画像を第2ページとしてLCD112に表示させていると
き、操作部109の送りキーが押された場合、図7Cに
示すように、現在表示している撮像画像の次の撮像画像
を第3のページとして、LCD112に表示させる。
As shown in FIG. 7B, when the DSC is displaying a predetermined captured image on the LCD 112 as the second page and the feed key of the operation unit 109 is pressed, as shown in FIG. The captured image next to the displayed captured image is displayed on the LCD 112 as the third page.

【0069】図7Cに示すように、DSCは、所定の撮像
画像を第3ページとしてLCD112に表示させていると
き、操作部109の戻すキーが押された場合、図7Dに
示すように、現在表示している撮像画像の前の撮像画像
を第2のページとして、LCD112に表示させる。
As shown in FIG. 7C, when the DSC is displaying a predetermined captured image on the LCD 112 as the third page and the return key of the operation unit 109 is pressed, as shown in FIG. The captured image before the displayed captured image is displayed on the LCD 112 as the second page.

【0070】図7Dに示すように、DSCは、所定の撮像
画像を第2ページとしてLCD112に表示させていると
き、操作部109の戻すキーが押された場合、図7Eに
示すように、現在表示している撮像画像の前の撮像画像
を第1のページとして、LCD112に表示させる。
As shown in FIG. 7D, when the DSC is displaying a predetermined captured image on the LCD 112 as the second page and the return key of the operation unit 109 is pressed, as shown in FIG. The captured image before the displayed captured image is displayed on the LCD 112 as the first page.

【0071】図8は、インデックス表示モードにおけ
る、サムネイル画像およびカーソル151の表示の処理
を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining the processing of displaying the thumbnail image and the cursor 151 in the index display mode.

【0072】DSCは、インデックス表示モードにおい
て、LCD112の画面の左上から右側に向かって3枚の
サムネイル画像を順に表示し、画面の上側に表示されて
いる3枚のサムネイル画像の下に、3枚のサムネイル画
像を左側から右側に向かって順に表示し、さらに、画面
の下側に3枚のサムネイル画像を左側から右側に向かっ
て順に表示するように、9枚のサムネイル画像を、その
順序に従って、LCD112に表示させる。
In the index display mode, the DSC sequentially displays three thumbnail images from the upper left to the right of the screen of the LCD 112, and the three thumbnail images are displayed below the three thumbnail images displayed on the upper side of the screen. The thumbnail images of are displayed in order from the left side to the right side, and further, three thumbnail images are displayed at the bottom of the screen in order from the left side to the right side. It is displayed on the LCD 112.

【0073】以下、9枚のサムネイル画像およびカーソ
ル151からなる画像をインデックス表示画像と称す
る。
Hereinafter, an image composed of nine thumbnail images and the cursor 151 is referred to as an index display image.

【0074】DSCは、図8Aに示すように、LCD112の
上から1つめの行の、左から2つめのサムネイル画像に
カーソル151を表示させているとき、操作部109の
送りキーが、1秒未満の期間、押された場合、図8Bに
示すように、LCD112の上から1つめの行の、左から
2つめのサムネイル画像のカーソル151を消去し、LC
D112の上から1つめの行の、左から3つめのサムネ
イル画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 8A, when the cursor 151 is displayed on the second thumbnail image from the left in the first row from the top of the LCD 112, the DSC displays the forward key of the operation unit 109 for 1 second. When pressed for a period of less than, as shown in FIG. 8B, the cursor 151 of the second thumbnail image from the left in the first row from the top of the LCD 112 is erased, and LC
The cursor 151 is displayed on the third thumbnail image from the left in the first row from the top of D112.

【0075】DSCは、図8Bに示すように、LCD112の
上から1つめの行の、左から3つめのサムネイル画像に
カーソル151を表示させているとき、操作部109の
送りキーが、1秒未満の期間、押された場合、図8Cに
示すように、LCD112の上から1つめの行の、左から
3つめのサムネイル画像のカーソル151を消去し、LC
D112の上から2つめの行の、左から1つめのサムネ
イル画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 8B, the DSC displays the cursor 151 on the third thumbnail image from the left in the first row from the top of the LCD 112, and the feed key of the operation unit 109 displays 1 second. When pressed for a period of less than, as shown in FIG. 8C, the cursor 151 of the third thumbnail image from the left in the first row from the top of the LCD 112 is erased, and the LC
The cursor 151 is displayed on the first thumbnail image from the left in the second row from the top of D112.

【0076】DSCは、図8Cに示すように、LCD112の
上から2つめの行の、左から1つめのサムネイル画像に
カーソル151を表示させているとき、操作部109の
戻しキーが、1秒未満の期間、押された場合、図8Dに
示すように、LCD112の上から2つめの行の、左から
1つめのサムネイル画像のカーソル151を消去し、LC
D112の上から1つめの行の、左から3つめのサムネ
イル画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 8C, when the cursor 151 is displayed on the first thumbnail image from the left in the second row from the top of the LCD 112, the DSC displays the return key of the operation unit 109 for 1 second. When pressed for a period of less than, as shown in FIG. 8D, the cursor 151 of the first thumbnail image from the left in the second row from the top of the LCD 112 is erased, and LC
The cursor 151 is displayed on the third thumbnail image from the left in the first row from the top of D112.

【0077】DSCは、図8Dに示すように、LCD112の
上から1つめの行の、左から3つめのサムネイル画像に
カーソル151を表示させているとき、操作部109の
戻しキーが、1秒未満の期間、押された場合、図8Eに
示すように、LCD112の上から1つめの行の、左から
3つめのサムネイル画像のカーソル151を消去し、LC
D112の上から1つめの行の、左から2つめのサムネ
イル画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 8D, when the cursor 151 is displayed on the third thumbnail image from the left in the first row from the top of the LCD 112, the DSC displays the return key of the operation unit 109 for 1 second. When pressed for a period of less than, as shown in FIG. 8E, the cursor 151 of the third thumbnail image from the left in the first row from the top of the LCD 112 is erased, and the LC
The cursor 151 is displayed on the second thumbnail image from the left in the first row from the top of D112.

【0078】図9は、インデックス表示モードにおけ
る、インデックス表示画面のページの送りの処理を説明
する図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining the process of page feed on the index display screen in the index display mode.

【0079】DSCは、図9Aに示すように、インデック
ス表示モードにおいて、1番目のサムネイル画像(図9
中においてS1で表す)乃至9番目のサムネイル画像
(図9中においてS9で表す)からなる第1ページのイ
ンデックス表示画面がLCD112に表示されていると
き、操作部109の送りキーが、1秒以上の期間、押さ
れた場合、図9Bに示すように、第1のページの次のペ
ージである、10番目のサムネイル画像(図9中におい
てS10で表す)乃至18番目のサムネイル画像(図9
中においてS18で表す)からなる第2のページのイン
デックス表示画面をLCD112に表示する。
As shown in FIG. 9A, the DSC displays the first thumbnail image (see FIG. 9) in the index display mode.
(Indicated by S1 in the figure) to the ninth thumbnail image (indicated by S9 in FIG. 9) on the first page index display screen is displayed on the LCD 112, the feed key of the operation unit 109 is 1 second or longer. 9B, the tenth thumbnail image (represented by S10 in FIG. 9) to the eighteenth thumbnail image (FIG.
The index display screen of the second page consisting of (indicated by S18) is displayed on the LCD 112.

【0080】図10は、インデックス表示モードにおけ
る、インデックス表示画面のページの送りおよびページ
の戻しの処理の例を説明する図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining an example of the process of page feed and page return of the index display screen in the index display mode.

【0081】DSCは、図10Aに示すように、インデッ
クス表示モードにおいて、1番目のサムネイル画像(図
10中においてS1で表す)乃至9番目のサムネイル画
像(図10中においてS9で表す)からなる第1ページ
のインデックス表示画面がLCD112に表示されている
とき、操作部109の送りキーが、1秒以上の期間、押
された場合、図10Bに示すように、第1のページの次
のページである、10番目のサムネイル画像(図10中
においてS10で表す)乃至18番目のサムネイル画像
(図10中においてS18で表す)からなる第2のペー
ジのインデックス表示画面をLCD112に表示する。
As shown in FIG. 10A, the DSC is composed of a first thumbnail image (denoted by S1 in FIG. 10) to a ninth thumbnail image (denoted by S9 in FIG. 10) in the index display mode. When the feed key of the operation unit 109 is pressed for a period of 1 second or longer when the one-page index display screen is displayed on the LCD 112, as shown in FIG. 10B, the page next to the first page is displayed. The LCD 112 displays the index display screen of the second page including the 10th thumbnail image (represented by S10 in FIG. 10) to the 18th thumbnail image (represented by S18 in FIG. 10).

【0082】DSCは、図10Bに示すように、インデッ
クス表示モードにおいて、第2ページのインデックス表
示画面がLCD112に表示されているとき、操作部10
9の戻しキーが、1秒以上の期間、押された場合、図1
0Cに示すように、第2のページの前のページである第
1のページのインデックス表示画面をLCD112に表示
する。
As shown in FIG. 10B, the DSC operates the operation unit 10 when the index display screen of the second page is displayed on the LCD 112 in the index display mode.
If the return key 9 is pressed for more than 1 second,
As shown in 0C, the index display screen of the first page, which is the page before the second page, is displayed on the LCD 112.

【0083】DSCは、図10Cに示すように、インデッ
クス表示モードにおいて、第1ページのインデックス表
示画面がLCD112に表示されているとき、操作部10
9の送りキーが、1秒以上の期間、押された場合、図1
0Dに示すように、第1のページの次のページである第
2のページのインデックス表示画面をLCD112に表示
する。
As shown in FIG. 10C, the DSC operates the operation unit 10 when the index display screen of the first page is displayed on the LCD 112 in the index display mode.
If the 9 feed key is pressed for a period of 1 second or longer,
As indicated by 0D, the index display screen of the second page, which is the page next to the first page, is displayed on the LCD 112.

【0084】図11は、インデックス表示モードにおけ
る、インデックス表示画面のページの送りおよびページ
の戻し、並びにカーソル151の送りおよび戻しの処理
の例を説明する図である。
FIG. 11 is a view for explaining an example of the process of page feed and page return of the index display screen, and cursor 151 feed and return in the index display mode.

【0085】DSCは、図11Aに示すように、10番目
のサムネイル画像(図11中においてS10で表す)乃
至18番目のサムネイル画像(図11中においてS18
で表す)からなる第2ページのインデックス表示画面に
おいて、LCD112の上から1つめの行の、左から1つ
めのサムネイル画像にカーソル151を表示させている
とき、操作部109の送りキーが、1秒未満の期間、押
された場合、図11Bに示すように、第2のページのイ
ンデックス表示画面において、上から1つめの行の、左
から1つめのサムネイル画像のカーソル151を消去
し、上から1つめの行の、左から2つめのサムネイル画
像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 11A, the DSC includes the tenth thumbnail image (represented by S10 in FIG. 11) through the eighteenth thumbnail image (S18 in FIG. 11).
In the index display screen of the second page consisting of ()), when the cursor 151 is displayed on the first thumbnail image on the first line from the top of the LCD 112, the feed key of the operation unit 109 is 1 When pressed for a period of less than a second, as shown in FIG. 11B, in the index display screen of the second page, the cursor 151 of the first thumbnail image in the first row from the top is erased, The cursor 151 is displayed on the second thumbnail image from the left in the first row from the left.

【0086】DSCは、図11Bに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面を表示させているとき、操作
部109の送りキーが、1秒以上の期間、押された場
合、図11Cに示すように、19番目のサムネイル画像
(図11中においてS19で表す)乃至27番目のサム
ネイル画像(図11中においてS27で表す)からなる
第3ページのインデックス表示画面をLCD112に表示
させると共に、第3ページのインデックス表示画面にお
ける、上から1つめの行の、左から1つめのサムネイル
画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 11B, the DSC is shown in FIG. 11C when the feed key of the operation unit 109 is pressed for a period of 1 second or longer when the second page index display screen is displayed. As described above, while displaying the index display screen of the third page including the 19th thumbnail image (represented by S19 in FIG. 11) to the 27th thumbnail image (represented by S27 in FIG. 11) on the LCD 112, The cursor 151 is displayed on the first thumbnail image on the first row from the top on the page index display screen.

【0087】DSCは、図11Cに示すように、第3ペー
ジのインデックス表示画面において、LCD112の上か
ら1つめの行の、左から1つめのサムネイル画像にカー
ソル151を表示させているとき、操作部109の戻し
キーが、1秒未満の期間、押された場合、図11Dに示
すように、第2ページのインデックス表示画面をLCD1
12に表示させると共に、第2ページのインデックス表
示画面における、上から3つめの行の、左から3つめの
サムネイル画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 11C, the DSC is operated when the cursor 151 is displayed on the first thumbnail image on the first row from the top of the LCD 112 on the index display screen on the third page. When the return key of the section 109 is pressed for a period of less than 1 second, the index display screen of the second page is displayed on the LCD 1 as shown in FIG. 11D.
12, and the cursor 151 is displayed on the third thumbnail image from the left in the third row from the top on the index display screen of the second page.

【0088】DSCは、図11Dに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面を表示しているとき、操作部
109の戻しキーが、1秒以上の期間、押された場合、
図11Eに示すように、1番目のサムネイル画像(図1
1中においてS1で表す)乃至9番目のサムネイル画像
(図11中においてS9で表す)からなる第1ページの
インデックス表示画面をLCD112に表示させると共
に、第1ページのインデックス表示画面における、上か
ら1つめの行の、左から1つめのサムネイル画像にカー
ソル151を表示する。
As shown in FIG. 11D, the DSC displays the index display screen of the second page, and if the return key of the operation unit 109 is pressed for a period of 1 second or more,
As shown in FIG. 11E, the first thumbnail image (see FIG.
The index display screen of the first page consisting of the thumbnail images of S1 in FIG. 1) to the ninth thumbnail image (represented by S9 in FIG. 11) is displayed on the LCD 112, and the index display screen of the first page is The cursor 151 is displayed on the first thumbnail image from the left in the third row.

【0089】DSCは、図11Eに示すように、第1ペー
ジのインデックス表示画面を表示しているとき、操作部
109の送りキーが、1秒以上の期間、押された場合、
図11Fに示すように、第2ページをLCD112に表示
させると共に、第2ページにおける、上から1つめの行
の、左から1つめのサムネイル画像にカーソル151を
表示する。
As shown in FIG. 11E, when the DSC displays the index display screen of the first page, if the feed key of the operation unit 109 is pressed for a period of 1 second or more,
As shown in FIG. 11F, the second page is displayed on the LCD 112, and the cursor 151 is displayed on the first thumbnail image in the first row from the top on the second page.

【0090】図12のフローチャートを参照して、本発
明に係るDSCによる、表示モードの選択の処理を説明す
る。
The display mode selection processing by the DSC according to the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0091】ステップS201において、マイクロコン
ピュータ108は、例えば、内部に記憶しているステー
タスを示すフラグなどを基に、表示モードが撮像画像表
示モードであるか否かを判定し、表示モードが撮像画像
表示モードであると判定された場合、ステップS202
に進み、操作部109から供給されるキー入力信号を基
に、操作部109のインデックス表示モードキーが押さ
れたか否かを判定する。
In step S201, the microcomputer 108 determines whether or not the display mode is the picked-up image display mode based on, for example, a flag indicating the status stored therein, and the display mode is the picked-up image. When it is determined that the display mode is set, step S202
Then, based on the key input signal supplied from the operation unit 109, it is determined whether the index display mode key of the operation unit 109 has been pressed.

【0092】ステップS202において、操作部109
のインデックス表示モードキーが押されたと判定された
場合、表示モードの変更が要求されたので、ステップS
203に進み、マイクロコンピュータ108は、表示モ
ードをインデックス表示モードに設定し、処理は終了す
る。
In step S202, the operation unit 109
If it is determined that the index display mode key of is pressed, the display mode change is requested.
In step 203, the microcomputer 108 sets the display mode to the index display mode, and the process ends.

【0093】ステップS202において、操作部109
のインデックス表示モードキーが押されていないと判定
された場合、モードを変更する必要がないので、処理
は、終了する。
In step S202, the operation unit 109
If it is determined that the index display mode key is not pressed, the mode does not need to be changed, and the process ends.

【0094】ステップS201において、表示モードが
撮像画像表示モードでないと判定された場合、インデッ
クス表示モードなので、ステップS204に進み、マイ
クロコンピュータ108は、操作部109から供給され
るキー入力信号を基に、操作部109の撮像画像表示モ
ードキーが押されたか否かを判定する。
If it is determined in step S201 that the display mode is not the picked-up image display mode, the display mode is index display mode, and the process advances to step S204, in which the microcomputer 108 receives the key input signal supplied from the operation unit 109. It is determined whether or not the captured image display mode key of the operation unit 109 has been pressed.

【0095】ステップS204において、操作部109
の撮像画像表示モードキーが押されたと判定された場
合、表示モードの変更が要求されたので、ステップS2
05に進み、マイクロコンピュータ108は、表示モー
ドを撮像画像表示モードに設定し、処理は終了する。
In step S204, the operation unit 109
If it is determined that the captured image display mode key is pressed, the display mode change is requested.
In step 05, the microcomputer 108 sets the display mode to the captured image display mode, and the process ends.

【0096】ステップS204において、操作部109
の撮像画像表示モードキーが押されていないと判定され
た場合、モードを変更する必要がないので、処理は、終
了する。
In step S204, the operation unit 109
If it is determined that the captured image display mode key of 1 is not pressed, there is no need to change the mode, and the process ends.

【0097】このように、DSCは、操作部109の操作
に対応して、表示モードを変更することができる。
As described above, the DSC can change the display mode in response to the operation of the operation unit 109.

【0098】次に、図13のフローチャートを参照し
て、撮像画像の表示の処理を説明する。
Next, the process of displaying the picked-up image will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0099】ステップS301において、マイクロコン
ピュータ108は、操作部109から供給されるキー入
力信号を基に、操作部109の送りキーが押されたか否
かを判定し、操作部109の送りキーが押されたと判定
された場合、1つ次の撮像画像の表示が要求されたの
で、ステップS302に進み、1つ次の撮像画像をLCD
112に表示させ、処理は終了する。
In step S301, the microcomputer 108 determines whether the feed key of the operation unit 109 is pressed based on the key input signal supplied from the operation unit 109, and the feed key of the operation unit 109 is pressed. If it is determined that the next captured image is requested, the process proceeds to step S302, and the next captured image is displayed on the LCD.
This is displayed on 112, and the process ends.

【0100】すなわち、1つ次の撮像画像をLCD112
に表示させるとき、マイクロコンピュータ108は、メ
モリコントローラ106に、1つ次の撮像画像に対応す
る画像のデータをフラッシュメモリ107から読み出さ
せ、1つ次の撮像画像に対応する読み出しデータをエン
コード/デコード回路105に供給させる。マイクロコ
ンピュータ108は、エンコード/デコード回路105
に、1つ次の撮像画像に対応する読み出しデータを復号
させ、復号の結果得られた再生データを信号処理回路1
04に供給させる。マイクロコンピュータ108は、信
号処理回路104に、エンコード/デコード回路105
から供給された再生データを基に、1つ次の撮像画像に
対応する画像データをD/Aコンバータ113に供給させ
る。
That is, the next captured image is displayed on the LCD 112.
When it is displayed, the microcomputer 108 causes the memory controller 106 to read the data of the image corresponding to the next captured image from the flash memory 107 and encodes the read data corresponding to the next captured image. It is supplied to the decoding circuit 105. The microcomputer 108 includes an encode / decode circuit 105.
, The read data corresponding to the next captured image is decoded, and the reproduced data obtained as a result of the decoding is reproduced by the signal processing circuit 1.
04 to supply. The microcomputer 108 includes a signal processing circuit 104 and an encoding / decoding circuit 105.
The image data corresponding to the next captured image is supplied to the D / A converter 113 based on the reproduction data supplied from.

【0101】D/Aコンバータ113は、信号処理回路1
04から供給された画像データを、アナログデジタル変
換し、1つ次の撮像画像に対応する画像信号を生成し
て、生成した画像信号をLCD112に供給する。
The D / A converter 113 is the signal processing circuit 1
The image data supplied from 04 is subjected to analog-digital conversion to generate an image signal corresponding to the next captured image, and the generated image signal is supplied to the LCD 112.

【0102】LCD112は、D/Aコンバータ113から供
給された画像信号を基に、1つ次の撮像画像を表示す
る。
The LCD 112 displays the next captured image based on the image signal supplied from the D / A converter 113.

【0103】ステップS301において、操作部109
の送りキーが押されていないと判定された場合、ステッ
プS303に進み、マイクロコンピュータ108は、操
作部109から供給されるキー入力信号を基に、操作部
109の戻しキーが押されたか否かを判定する。
In step S301, the operation unit 109
If it is determined that the return key of the operation unit 109 is not pressed, the process proceeds to step S303, and the microcomputer 108 determines whether the return key of the operation unit 109 is pressed based on the key input signal supplied from the operation unit 109. To judge.

【0104】ステップS303において、操作部109
の戻しキーが押されたと判定された場合、1つ前の撮像
画像の表示が要求されたので、ステップS304に進
み、マイクロコンピュータ108は、1つ前の撮像画像
をLCD112に表示させ、処理は終了する。
In step S303, the operation unit 109
If it is determined that the previous return image key has been pressed, the display of the immediately previous captured image has been requested, and the process advances to step S304, where the microcomputer 108 displays the immediately previous captured image on the LCD 112, and the processing is finish.

【0105】すなわち、1つ前の撮像画像をLCD112
に表示させるとき、マイクロコンピュータ108は、メ
モリコントローラ106に、1つ前の撮像画像に対応す
る画像のデータをフラッシュメモリ107から読み出さ
せ、1つ前の撮像画像に対応する読み出しデータをエン
コード/デコード回路105に供給させる。マイクロコ
ンピュータ108は、エンコード/デコード回路105
に、1つ前の撮像画像に対応する読み出しデータを復号
させ、復号の結果得られた再生データを信号処理回路1
04に供給させる。マイクロコンピュータ108は、信
号処理回路104に、エンコード/デコード回路105
から供給された再生データを基に、1つ前の撮像画像に
対応する画像データをD/Aコンバータ113に供給させ
る。
That is, the previous captured image is displayed on the LCD 112.
When it is displayed, the microcomputer 108 causes the memory controller 106 to read the image data corresponding to the immediately preceding captured image from the flash memory 107, and encodes / reads the read data corresponding to the immediately preceding captured image. It is supplied to the decoding circuit 105. The microcomputer 108 includes an encode / decode circuit 105.
, The read data corresponding to the immediately preceding captured image is decoded, and the reproduced data obtained as a result of the decoding is reproduced by the signal processing circuit 1.
04 to supply. The microcomputer 108 includes a signal processing circuit 104 and an encoding / decoding circuit 105.
The D / A converter 113 is supplied with the image data corresponding to the immediately preceding captured image based on the reproduction data supplied from.

【0106】D/Aコンバータ113は、信号処理回路1
04から供給された画像データを、アナログデジタル変
換し、1つ前の撮像画像に対応する画像信号を生成し
て、生成した画像信号をLCD112に供給する。
The D / A converter 113 is the signal processing circuit 1
The image data supplied from 04 is subjected to analog-to-digital conversion to generate an image signal corresponding to the immediately preceding captured image, and the generated image signal is supplied to the LCD 112.

【0107】LCD112は、D/Aコンバータ113から供
給された画像信号を基に、1つ前の撮像画像を表示す
る。
The LCD 112 displays the immediately preceding captured image based on the image signal supplied from the D / A converter 113.

【0108】ステップS303において、S303にお
いて、操作部109の戻しキーが押されていないと判定
された場合、他の撮像画像の表示が要求されていないの
で、処理は、終了する。
If it is determined in step S303 that the return key of the operation unit 109 is not pressed in step S303, the display of another captured image is not requested, and the process ends.

【0109】このように、DSCは、撮像画像表示モード
において、操作部109の操作に対応して、撮像画像を
表示することができる。
As described above, the DSC can display a picked-up image in response to the operation of the operation unit 109 in the picked-up image display mode.

【0110】次に、図14のフローチャートを参照し
て、インデックス表示モードにおける、インデックス表
示画面の表示の処理を説明する。
Next, the processing of displaying the index display screen in the index display mode will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0111】ステップS401において、マイクロコン
ピュータ108は、操作部109から供給されるキー入
力信号を基に、操作部109の送りキーが押されている
か否かを判定し、操作部109の送りキーが押されてい
ると判定された場合、ステップS402に進み、内部に
記憶しているフラグなどを基に、キー制御モードが送り
キーモードであるか否かを判定する。
In step S401, the microcomputer 108 determines whether the feed key of the operation unit 109 is pressed based on the key input signal supplied from the operation unit 109, and the feed key of the operation unit 109 is pressed. If it is determined that the key is pressed, the process proceeds to step S402, and it is determined whether the key control mode is the feed key mode, based on the flag stored inside.

【0112】ステップS402において、キー制御モー
ドが送りキーモードでないと判定された場合、送りキー
が継続して押されていないので、ステップS403に進
み、マイクロコンピュータ108は、キー制御モードを
送りキーモードに設定する。例えば、マイクロコンピュ
ータ108は、内部に記憶しているフラグに、送りキー
モードである旨を設定する。
If it is determined in step S402 that the key control mode is not the feed key mode, the feed key has not been continuously pressed, so the flow proceeds to step S403, where the microcomputer 108 sets the key control mode to the feed key mode. Set to. For example, the microcomputer 108 sets the flag stored therein to indicate that the key mode is the feed key mode.

【0113】ステップS404において、マイクロコン
ピュータ108は、カーソル151を1つ送る。すなわ
ち、マイクロコンピュータ108は、カーソル151
を、次のサムネイル画像に移動する。
In step S404, the microcomputer 108 sends one cursor 151. That is, the microcomputer 108 uses the cursor 151.
To the next thumbnail image.

【0114】例えば、マイクロコンピュータ108は、
パターン信号発生回路111に、次のサムネイル画像の
選択を示すカーソル151を表示させるためのパターン
信号を生成させ、生成させたパターン信号をLCD112
に供給させる。
For example, the microcomputer 108 is
The pattern signal generation circuit 111 is caused to generate a pattern signal for displaying the cursor 151 indicating the selection of the next thumbnail image, and the generated pattern signal is displayed on the LCD 112.
To supply.

【0115】LCD112は、パターン信号発生回路11
1から供給されたパターン信号を基に、9つのサムネイ
ル画像、および次のサムネイル画像の位置にカーソル1
51からなるインデックス表示画面を表示する。
The LCD 112 includes the pattern signal generation circuit 11
Based on the pattern signal supplied from 1, the cursor 1 is positioned at the position of the nine thumbnail images and the next thumbnail image.
The index display screen consisting of 51 is displayed.

【0116】ステップS405において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にリセットスタートさ
せる旨のタイマ制御命令を供給し、タイマ110をリセ
ットスタートさせ、処理は終了する。
In step S405, the microcomputer 108 supplies a timer control command for resetting and starting the timer 110, resets and starts the timer 110, and the process ends.

【0117】ステップS402において、キー制御モー
ドが送りキーモードであると判定された場合、送りキー
が継続して押されているので、ステップS406に進
み、マイクロコンピュータ108は、タイマ110から
供給されたカウント値が1秒以上であるか否かを判定す
る。
When it is determined in step S402 that the key control mode is the feed key mode, the feed key is continuously pressed, so the flow proceeds to step S406, and the microcomputer 108 is supplied from the timer 110. It is determined whether the count value is 1 second or more.

【0118】ステップS406において、タイマ110
から供給されたカウント値が1秒以上であると判定され
た場合、送りキーが1秒以上継続して押されているの
で、ステップS407に進み、マイクロコンピュータ1
08は、インデックス表示画面のページを1つ送り、LC
D112に、次のページのインデックス表示画面を表示
させる。
In step S406, the timer 110
When it is determined that the count value supplied from the computer is 1 second or more, the feed key is continuously pressed for 1 second or more, and thus the process proceeds to step S407 and the microcomputer 1
08 sends one page of index display screen, LC
The index display screen of the next page is displayed on D112.

【0119】例えば、マイクロコンピュータ108は、
メモリコントローラ106に、次のインデックス表示画
面に対応する9つの画像のデータをフラッシュメモリ1
07から読み出させ、次のインデックス表示画面に対応
する9つの読み出しデータをエンコード/デコード回路
105に供給させる。マイクロコンピュータ108は、
エンコード/デコード回路105に、次のインデックス
表示画面に対応する9つの読み出しデータを復号させ、
復号の結果得られた再生データを信号処理回路104に
供給させる。マイクロコンピュータ108は、信号処理
回路104に、エンコード/デコード回路105から供
給された再生データを基に、次のインデックス表示画面
に対応する画像データを生成させ、生成させた画像デー
タをD/Aコンバータ113に供給させる。
For example, the microcomputer 108 is
Data of nine images corresponding to the next index display screen is stored in the flash memory 1 in the memory controller 106.
It is read from 07, and the nine read data corresponding to the next index display screen is supplied to the encode / decode circuit 105. The microcomputer 108
The encoding / decoding circuit 105 is caused to decode the nine read data corresponding to the next index display screen,
The reproduced data obtained as a result of decoding is supplied to the signal processing circuit 104. The microcomputer 108 causes the signal processing circuit 104 to generate image data corresponding to the next index display screen based on the reproduction data supplied from the encoding / decoding circuit 105, and the generated image data is D / A converter. 113.

【0120】D/Aコンバータ113は、信号処理回路1
04から供給された画像データを、アナログデジタル変
換し、次のインデックス表示画面に対応する画像信号を
生成して、生成した画像信号をLCD112に供給する。
The D / A converter 113 is the signal processing circuit 1
The image data supplied from 04 is analog-digital converted to generate an image signal corresponding to the next index display screen, and the generated image signal is supplied to the LCD 112.

【0121】LCD112は、D/Aコンバータ113から供
給された画像信号を基に、次のインデックス表示画面を
表示する。
The LCD 112 displays the next index display screen based on the image signal supplied from the D / A converter 113.

【0122】なお、DSCは、撮像したとき、撮像画像に
対応するサムネイル画像を生成し、生成したサムネイル
画像を撮像画像と共にフラッシュメモリ107に記憶さ
せるようにしてもよい。
The DSC may generate a thumbnail image corresponding to the captured image when the image is captured, and store the generated thumbnail image in the flash memory 107 together with the captured image.

【0123】ステップS408において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にストップさせる旨の
タイマ制御命令を供給し、タイマ110をストップさ
せ、処理は終了する。
In step S408, the microcomputer 108 supplies a timer control instruction to the timer 110 to stop the timer 110, and stops the timer 110, and the process ends.

【0124】ステップS406において、タイマ110
から供給されたカウント値が1秒以上でないと判定され
た場合、ページを送る処理は必要ないので、ステップS
407およびステップS408の処理はスキップされ、
処理は終了する。
In step S406, the timer 110
If it is determined that the count value supplied from the device is not more than 1 second, the process of sending the page is not necessary.
The processing of 407 and step S408 is skipped,
The process ends.

【0125】ステップS401において、送りキーが押
されていないと判定された場合、ステップS409に進
み、マイクロコンピュータ108は、操作部109から
供給されるキー入力信号を基に、操作部109の戻しキ
ーが押されているか否かを判定する。ステップS409
において、操作部109の戻しキーが押されていないと
判定された場合、操作部109の送りキーおよび戻しキ
ー共に押されていないので、ステップS410に進み、
パーソナルコンピュータ108は、キー制御モードをキ
ー無しモードに設定する。例えば、マイクロコンピュー
タ108は、内部に記憶しているフラグに、キー無しモ
ードである旨を設定する。
If it is determined in step S401 that the feed key has not been pressed, the process proceeds to step S409, in which the microcomputer 108 returns the return key of the operation unit 109 based on the key input signal supplied from the operation unit 109. It is determined whether or not is pressed. Step S409
If it is determined that the return key of the operation unit 109 has not been pressed, the forward key and the return key of the operation unit 109 have not been pressed, so the process proceeds to step S410.
The personal computer 108 sets the key control mode to the keyless mode. For example, the microcomputer 108 sets the flag stored therein to the keyless mode.

【0126】ステップS411において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にストップさせる旨の
タイマ制御命令を供給し、タイマ110をストップさ
せ、処理は終了する。
In step S411, the microcomputer 108 supplies a timer control command to the timer 110 to stop the timer 110, and stops the timer 110, and the process ends.

【0127】ステップS409において、戻しキーが押
されていると判定された場合、ステップS412に進
み、マイクロコンピュータ108は、内部に記憶してい
るフラグなどを基に、キー制御モードが戻しキーモード
であるか否かを判定する。
If it is determined in step S409 that the return key is pressed, the process advances to step S412, and the microcomputer 108 determines that the key control mode is the return key mode based on the flag stored therein. Determine if there is.

【0128】ステップS412において、キー制御モー
ドが戻しキーモードでないと判定された場合、戻しキー
が継続して押されていないので、ステップS413に進
み、マイクロコンピュータ108は、キー制御モードを
戻しキーモードに設定する。例えば、マイクロコンピュ
ータ108は、内部に記憶しているフラグに、戻しキー
モードである旨を設定する。
If it is determined in step S412 that the key control mode is not the return key mode, the return key has not been continuously pressed, so the flow proceeds to step S413, where the microcomputer 108 sets the key control mode to the return key mode. Set to. For example, the microcomputer 108 sets, in a flag stored therein, the return key mode.

【0129】ステップS414において、マイクロコン
ピュータ108は、カーソル151を1つ戻す。すなわ
ち、マイクロコンピュータ108は、カーソル151
を、前のサムネイル画像に移動する。
In step S414, the microcomputer 108 returns the cursor 151 by one. That is, the microcomputer 108 uses the cursor 151.
To the previous thumbnail image.

【0130】例えば、マイクロコンピュータ108は、
パターン信号発生回路111に、前のサムネイル画像の
選択を示すカーソル151を表示させるためのパターン
信号を生成させ、生成させたパターン信号をLCD112
に供給させる。
For example, the microcomputer 108 is
The pattern signal generation circuit 111 is caused to generate a pattern signal for displaying the cursor 151 indicating the selection of the previous thumbnail image, and the generated pattern signal is displayed on the LCD 112.
To supply.

【0131】LCD112は、パターン信号発生回路11
1から供給されたパターン信号を基に、9つのサムネイ
ル画像、および前のサムネイル画像の位置にカーソル1
51からなるインデックス表示画面を表示する。
The LCD 112 includes the pattern signal generation circuit 11
Based on the pattern signal supplied from 1, the cursor 1 is positioned at the position of the nine thumbnail images and the previous thumbnail image.
The index display screen consisting of 51 is displayed.

【0132】ステップS415において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にリセットスタートさ
せる旨のタイマ制御命令を供給し、タイマ110をリセ
ットスタートさせ、処理は終了する。
In step S415, the microcomputer 108 supplies a timer control command for resetting and starting the timer 110 to reset and start the timer 110, and the process ends.

【0133】ステップS412において、キー制御モー
ドが戻しキーモードであると判定された場合、戻しキー
が継続して押されているので、ステップS416に進
み、マイクロコンピュータ108は、タイマ110のカ
ウント値が1秒以上であるか否かを判定する。
If it is determined in step S412 that the key control mode is the return key mode, the return key is continuously pressed, so the flow proceeds to step S416, and the microcomputer 108 determines that the count value of the timer 110 is It is determined whether it is 1 second or more.

【0134】ステップS416において、タイマ110
から供給されたカウント値が1秒以上であると判定され
た場合、戻しキーが1秒以上継続して押されているの
で、ステップS417に進み、マイクロコンピュータ1
08は、インデックス表示画面のページを1つ戻し、LC
D112に、前のページのインデックス表示画面を表示
させる。
In step S416, the timer 110
When it is determined that the count value supplied from the computer is 1 second or more, the return key is continuously pressed for 1 second or more, so the process proceeds to step S417, and the microcomputer 1
08 returns one page of the index display screen, LC
The index display screen of the previous page is displayed on D112.

【0135】例えば、マイクロコンピュータ108は、
メモリコントローラ106に、前のインデックス表示画
面に対応する9つの画像のデータをフラッシュメモリ1
07から読み出させ、前のインデックス表示画面に対応
する9つの読み出しデータをエンコード/デコード回路
105に供給させる。マイクロコンピュータ108は、
エンコード/デコード回路105に、前のインデックス
表示画面に対応する9つの読み出しデータを復号させ、
復号の結果得られた再生データを信号処理回路104に
供給させる。マイクロコンピュータ108は、信号処理
回路104に、エンコード/デコード回路105から供
給された再生データを基に、前のインデックス表示画面
に対応する画像データを生成させ、生成させた画像デー
タをD/Aコンバータ113に供給させる。
For example, the microcomputer 108 is
Data of nine images corresponding to the previous index display screen is stored in the flash memory 1 in the memory controller 106.
It is read from 07, and the nine read data corresponding to the previous index display screen is supplied to the encode / decode circuit 105. The microcomputer 108
The encoding / decoding circuit 105 is made to decode the nine read data corresponding to the previous index display screen,
The reproduced data obtained as a result of decoding is supplied to the signal processing circuit 104. The microcomputer 108 causes the signal processing circuit 104 to generate image data corresponding to the previous index display screen based on the reproduction data supplied from the encoding / decoding circuit 105, and the generated image data is D / A converter. 113.

【0136】D/Aコンバータ113は、信号処理回路1
04から供給された画像データを、アナログデジタル変
換し、前のインデックス表示画面に対応する画像信号を
生成して、生成した画像信号をLCD112に供給する。
The D / A converter 113 is the signal processing circuit 1
The image data supplied from 04 is analog-digital converted to generate an image signal corresponding to the previous index display screen, and the generated image signal is supplied to the LCD 112.

【0137】LCD112は、D/Aコンバータ113から供
給された画像信号を基に、前のインデックス表示画面を
表示する。
The LCD 112 displays the previous index display screen based on the image signal supplied from the D / A converter 113.

【0138】ステップS418において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にストップさせる旨の
タイマ制御命令を供給し、タイマ110をストップさ
せ、処理は終了する。
In step S418, the microcomputer 108 supplies a timer control instruction to the timer 110 to stop the timer 110, and stops the timer 110, and the process ends.

【0139】ステップS416において、タイマ110
から供給されたカウント値が1秒以上でないと判定され
た場合、ページを戻す処理は必要ないので、ステップS
417およびステップS418の処理はスキップされ、
処理は終了する。
In step S416, the timer 110
If it is determined that the count value supplied from the device is not longer than 1 second, the process of returning the page is not necessary.
The processing of 417 and step S418 is skipped,
The process ends.

【0140】このように、本発明に係る表示装置の一例
であるDSCにおいて、サムネイル画像の選択の変更を指
示する、送りキーまたは戻しキーが所定の時間以上継続
して押されたとき、次のページのインデックス表示画面
または次のページのインデックス表示画面を表示するよ
うに、検索のための画面のページを変更するので、多数
の画像から所望の画像を検索するときであっても、迅速
かつ簡単に、所望の画像を検索することができる。
As described above, in the DSC which is an example of the display device according to the present invention, when the forward key or the return key for instructing the change of the selection of thumbnail images is continuously pressed for a predetermined time or more, The page of the search screen is changed to display the page index display screen or the next page index display screen, so even when searching for a desired image from a large number of images, it is quick and easy. In addition, a desired image can be searched.

【0141】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0142】図15乃至図17を参照して、本発明の第
2の実施の形態における、インデックス表示画面の送り
または戻しの処理を説明する。
With reference to FIGS. 15 to 17, a process of sending or returning the index display screen in the second embodiment of the present invention will be described.

【0143】図15は、インデックス表示モードにおけ
る、インデックス表示画面のページの送りの処理の例を
説明する図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining an example of the process of page feed of the index display screen in the index display mode.

【0144】DSCは、図15Aに示すように、1番目の
サムネイル画像(図15中においてS1で表す)乃至9
番目のサムネイル画像(図15中においてS9で表す)
からなる第1ページのインデックス表示画面において、
LCD112の上から1つめの行の、左から1つめの1番
目のサムネイル画像にカーソル151を表示させている
とき、操作部109の送りキーが、1秒以上の期間、押
された場合、図15Bに示すように、10番目のサムネ
イル画像(図15中においてS10で表す)乃至18番
目のサムネイル画像(図15中においてS18で表す)
からなる第2ページのインデックス表示画面をLCD11
2に表示させると共に、第2ページのインデックス表示
画面における、上から1つめの行の、左から1つめの1
0番目のサムネイル画像にカーソル151を表示する。
The DSC is, as shown in FIG. 15A, the first thumbnail image (represented by S1 in FIG. 15) through 9
Th thumbnail image (represented by S9 in FIG. 15)
In the index display screen of the first page consisting of
When the feed key of the operation unit 109 is pressed for a period of 1 second or longer when the cursor 151 is displayed on the first thumbnail image from the left on the first row from the top of the LCD 112, 15B, the tenth thumbnail image (represented by S10 in FIG. 15) to the eighteenth thumbnail image (represented by S18 in FIG. 15)
The index display screen of the second page consisting of LCD 11
2 on the second page and the index display screen on the second page, the first row from the top, the first row from the left,
The cursor 151 is displayed on the 0th thumbnail image.

【0145】DSCは、図15Bに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面において、10番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の送りキーが、引き続きさらに1秒以上の期
間、押された場合、図15Cに示すように、19番目の
サムネイル画像(図15中においてS19で表す)乃至
27番目のサムネイル画像(図15中においてS27で
表す)からなる第3ページのインデックス表示画面をLC
D112に表示させると共に、第3ページのインデック
ス表示画面における、上から1つめの行の、左から1つ
めの19番目のサムネイル画像にカーソル151を表示
する。
As shown in FIG. 15B, when the cursor 151 is displayed on the tenth thumbnail image on the index display screen of the second page, the DSC continuously presses the feed key of the operation unit 109 for 1 second or more. When pressed for a period of, as shown in FIG. 15C, the third page of the 19th thumbnail image (represented by S19 in FIG. 15) to the 27th thumbnail image (represented by S27 in FIG. 15) LC the index display screen
In addition to displaying it on D112, the cursor 151 is displayed on the 19th thumbnail image on the first line from the top and the first from the left on the index display screen of the third page.

【0146】DSCは、図15Cに示すように、第3ペー
ジのインデックス表示画面において、19番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の送りキーが、引き続きさらに1秒以上の期
間、押された場合、図15Dに示すように、28番目の
サムネイル画像(図15中においてS28で表す)乃至
36番目のサムネイル画像(図15中においてS36で
表す)からなる第4ページのインデックス表示画面をLC
D112に表示させると共に、第4ページのインデック
ス表示画面における、上から1つめの行の、左から1つ
めの28番目のサムネイル画像にカーソル151を表示
する。
As shown in FIG. 15C, in the DSC, when the cursor 151 is displayed on the 19th thumbnail image on the index display screen of the third page, the feed key of the operation unit 109 continuously continues for 1 second or more. When pressed for a period of time, as shown in FIG. 15D, the fourth page of the 28th thumbnail image (represented by S28 in FIG. 15) to the 36th thumbnail image (represented by S36 in FIG. 15) LC the index display screen
The cursor 151 is displayed on the 28th thumbnail image, which is the first row from the top and the first from the left on the index display screen of the fourth page, while being displayed on D112.

【0147】図16は、インデックス表示モードにおけ
る、インデックス表示画面のページの送りおよびページ
の戻しの処理の例を説明する図である。
FIG. 16 is a diagram for explaining an example of page forwarding and page returning processing of the index display screen in the index display mode.

【0148】DSCは、図16Aに示すように、1番目の
サムネイル画像(図16中においてS1で表す)乃至9
番目のサムネイル画像(図16中においてS9で表す)
からなる第1ページにおいて、LCD112の上から1つ
めの行の、左から1つめの1番目のサムネイル画像にカ
ーソル151を表示させているとき、操作部109の送
りキーが、1秒以上の期間、押された場合、図16Bに
示すように、10番目のサムネイル画像(図16中にお
いてS10で表す)乃至18番目のサムネイル画像(図
16中においてS18で表す)からなる第2ページのイ
ンデックス表示画面をLCD112に表示させると共に、
第2ページのインデックス表示画面における、上から1
つめの行の、左から1つめの10番目のサムネイル画像
にカーソル151を表示する。
The DSC is, as shown in FIG. 16A, the first thumbnail image (denoted by S1 in FIG. 16) through 9
Th thumbnail image (represented by S9 in FIG. 16)
When the cursor 151 is displayed on the first thumbnail image on the first row from the top of the LCD 112 on the first page consisting of When pressed, as shown in FIG. 16B, the index display of the second page including the tenth thumbnail image (represented by S10 in FIG. 16) to the eighteenth thumbnail image (represented by S18 in FIG. 16) While displaying the screen on the LCD 112,
1 from the top of the index display screen on the second page
The cursor 151 is displayed on the tenth thumbnail image that is the first from the left in the third row.

【0149】DSCは、図16Bに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面において、10番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の送りキーが、引き続きさらに1秒以上の期
間、押された場合、図16Cに示すように、19番目の
サムネイル画像(図16中においてS19で表す)乃至
27番目のサムネイル画像(図16中においてS27で
表す)からなる第3ページのインデックス表示画面をLC
D112に表示させると共に、第3ページのインデック
ス表示画面における、上から1つめの行の、左から1つ
めの19番目のサムネイル画像にカーソル151を表示
する。
As shown in FIG. 16B, in the DSC, when the cursor 151 is displayed on the tenth thumbnail image on the index display screen of the second page, the feed key of the operation unit 109 continuously continues for 1 second or more. 16C, the third page of the 19th thumbnail image (represented by S19 in FIG. 16) to the 27th thumbnail image (represented by S27 in FIG. 16) LC the index display screen
In addition to displaying it on D112, the cursor 151 is displayed on the 19th thumbnail image on the first line from the top and the first from the left on the index display screen of the third page.

【0150】DSCは、図16Cに示すように、第3ペー
ジのインデックス表示画面において、19番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の戻しキーが、1秒以上の期間、押された場
合、図16Dに示すように、第2ページをLCD112に
表示させると共に、第2ページのインデックス表示画面
における、上から1つめの行の、左から1つめの10番
目のサムネイル画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 16C, when the cursor 151 is displayed on the 19th thumbnail image on the index display screen of the third page, the DSC displays the return key of the operation unit 109 for a period of 1 second or longer. When pressed, as shown in FIG. 16D, the second page is displayed on the LCD 112, and the first row from the top and the tenth thumbnail image from the left in the index display screen of the second page are displayed. A cursor 151 is displayed on.

【0151】DSCは、図16Dに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面において、10番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の戻しキーが、引き続きさらに1秒以上の期
間、押された場合、図16Eに示すように、第1ページ
のインデックス表示画面をLCD112に表示させると共
に、第1ページのインデックス表示画面における、上か
ら1つめの行の、左から1つめの1番目のサムネイル画
像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 16D, when the cursor 151 is displayed on the 10th thumbnail image on the index display screen of the second page, the DSC continues to press the return key of the operation unit 109 for 1 second or more. 16E, the first page index display screen is displayed on the LCD 112, and the first page index display screen is displayed in the first row from the left, the first page from the left, as shown in FIG. 16E. The cursor 151 is displayed on the first thumbnail image of.

【0152】図17は、インデックス表示モードにおけ
る、インデックス表示画面のページの送りおよびページ
の戻し、並びにカーソル151の送りおよび戻しの処理
の例を説明する図である。
FIG. 17 is a diagram for explaining an example of the process of page feed and page return of the index display screen, and cursor 151 feed and return in the index display mode.

【0153】DSCは、図17Aに示すように、10番目
のサムネイル画像(図17中においてS10で表す)乃
至18番目のサムネイル画像(図17中においてS18
で表す)からなる第2ページのインデックス表示画面に
おいて、LCD112の上から1つめの行の、左から1つ
めの10番目のサムネイル画像にカーソル151を表示
させているとき、操作部109の送りキーが、1秒未満
の期間、押された場合、図17Bに示すように、第2の
ページのインデックス表示画面において、上から1つめ
の行の、左から1つめのサムネイル画像のカーソル15
1を消去し、上から1つめの行の、左から2つめの11
番目のサムネイル画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 17A, the DSC includes the tenth thumbnail image (represented by S10 in FIG. 17) to the eighteenth thumbnail image (S18 in FIG. 17).
In the index display screen of the second page consisting of (), the cursor key 151 of the operation unit 109 is displayed when the cursor 151 is displayed on the tenth thumbnail image from the left in the first row from the top of the LCD 112. 17B is pressed for a period of less than 1 second, as shown in FIG. 17B, in the index display screen of the second page, the cursor 15 of the first thumbnail image in the first row from the top is displayed.
Erase 1 and 11 in the first row from the top, the second from the left
The cursor 151 is displayed on the th thumbnail image.

【0154】DSCは、図17Bに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面において、11番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の送りキーが、1秒以上の期間、押された場
合、図17Cに示すように、19番目のサムネイル画像
(図17中においてS19で表す)乃至27番目のサム
ネイル画像(図17中においてS27で表す)からなる
第3ページのインデックス表示画面をLCD112に表示
させると共に、第3ページのインデックス表示画面にお
ける、上から1つめの行の、左から1つめの19番目の
サムネイル画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 17B, in the DSC, when the cursor 151 is displayed on the 11th thumbnail image on the index display screen of the second page, the feed key of the operation unit 109 is for a period of 1 second or more. When pressed, as shown in FIG. 17C, the index display of the third page including the 19th thumbnail image (represented by S19 in FIG. 17) to the 27th thumbnail image (represented by S27 in FIG. 17) The screen is displayed on the LCD 112, and the cursor 151 is displayed on the 19th thumbnail image on the first line from the top and the first from the left in the index display screen of the third page.

【0155】DSCは、図17Cに示すように、第3ペー
ジのインデックス表示画面において、19番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の戻しキーが、1秒未満の期間、押された場
合、図17Dに示すように、第2ページのインデックス
表示画面をLCD112に表示させると共に、第2ページ
のインデックス表示画面における、上から3つめの行
の、左から3つめの18番目のサムネイル画像にカーソ
ル151を表示する。
As shown in FIG. 17C, when the cursor 151 is displayed on the 19th thumbnail image on the index display screen of the third page, the DSC displays the period when the return key of the operation unit 109 is less than 1 second. When pressed, as shown in FIG. 17D, the second page index display screen is displayed on the LCD 112, and in the second page index display screen, the third row from the top and the third row from the left are displayed. The cursor 151 is displayed on the th thumbnail image.

【0156】DSCは、図17Dに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面において、18番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の戻しキーが、1秒以上の期間、押された場
合、図17Eに示すように、第1ページのインデックス
表示画面をLCD112に表示させると共に、第1ページ
のインデックス表示画面における、上から1つめの行
の、左から1つめの1番目のサムネイル画像にカーソル
151を表示する。
As shown in FIG. 17D, when the cursor 151 is displayed on the 18th thumbnail image on the index display screen of the second page as shown in FIG. 17D, the return key of the operation unit 109 displays a period of 1 second or longer. When pressed, as shown in FIG. 17E, the index display screen of the first page is displayed on the LCD 112, and in the index display screen of the first page, the first row from the top and the first row from the left are displayed. The cursor 151 is displayed on the th thumbnail image.

【0157】DSCは、図17Eに示すように、第1ペー
ジのインデックス表示画面において、1番目のサムネイ
ル画像にカーソル151を表示させているとき、操作部
109の送りキーが、1秒以上の期間、押された場合、
図17Fに示すように、第2ページのインデックス表示
画面をLCD112に表示させると共に、第2ページのイ
ンデックス表示画面における、上から1つめの行の、左
から1つめの10番目のサムネイル画像にカーソル15
1を表示する。
As shown in FIG. 17E, when the cursor 151 is displayed on the first thumbnail image on the index display screen of the first page, the DSC operates the feed key of the operation unit 109 for a period of 1 second or more. , When pressed,
As shown in FIG. 17F, while displaying the index display screen of the second page on the LCD 112, the cursor is moved to the tenth thumbnail image of the first line from the top and the first row from the left on the index display screen of the second page. 15
1 is displayed.

【0158】DSCは、図17Fに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面において、10番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の送りキーが、引き続きさらに1秒以上の期
間、押された場合、図17Gに示すように、第3ページ
のインデックス表示画面をLCD112に表示させると共
に、第3ページのインデックス表示画面における、上か
ら1つめの行の、左から1つめの19番目のサムネイル
画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 17F, when the cursor 151 is displayed on the 10th thumbnail image on the index display screen of the second page, the DSC continuously presses the forward key of the operation unit 109 for 1 second or more. 17G, the third page index display screen is displayed on the LCD 112, and the third page index display screen is displayed in the first row from the top to the left from the top, as shown in FIG. 17G. The cursor 151 is displayed on the 19th thumbnail image of.

【0159】次に、図18のフローチャートを参照し
て、インデックス表示モードにおける、インデックス表
示画面の表示の処理を説明する。
Next, the processing of displaying the index display screen in the index display mode will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0160】ステップS501において、マイクロコン
ピュータ108は、操作部109から供給されるキー入
力信号を基に、操作部109の送りキーが押されている
か否かを判定し、操作部109の送りキーが押されてい
ると判定された場合、ステップS502に進み、内部に
記憶しているフラグなどを基に、キー制御モードが送り
キーモードであるか否かを判定する。
In step S501, the microcomputer 108 determines whether or not the feed key of the operation unit 109 is pressed based on the key input signal supplied from the operation unit 109. When it is determined that the key is pressed, the process proceeds to step S502, and it is determined whether the key control mode is the feed key mode, based on the flag stored inside.

【0161】ステップS502において、キー制御モー
ドが送りキーモードでないと判定された場合、送りキー
が継続して押されていないので、ステップS503に進
み、マイクロコンピュータ108は、キー制御モードを
送りキーモードに設定する。例えば、マイクロコンピュ
ータ108は、内部に記憶しているフラグに、送りキー
モードである旨を設定する。
If it is determined in step S502 that the key control mode is not the feed key mode, the feed key has not been continuously pressed, so the flow proceeds to step S503, where the microcomputer 108 sets the key control mode to the feed key mode. Set to. For example, the microcomputer 108 sets the flag stored therein to indicate that the key mode is the feed key mode.

【0162】ステップS504において、マイクロコン
ピュータ108は、カーソル151を1つ送る。すなわ
ち、マイクロコンピュータ108は、カーソル151
を、次のサムネイル画像に移動する。
In step S504, the microcomputer 108 sends one cursor 151. That is, the microcomputer 108 uses the cursor 151.
To the next thumbnail image.

【0163】ステップS505において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にリセットスタートさ
せる旨のタイマ制御命令を供給し、タイマ110をリセ
ットスタートさせ、処理は終了する。
In step S505, the microcomputer 108 supplies the timer control instruction to the timer 110 to reset and start the timer 110, and the process is completed.

【0164】ステップS502において、キー制御モー
ドが送りキーモードであると判定された場合、送りキー
が継続して押されているので、ステップS506に進
み、マイクロコンピュータ108は、タイマ110のカ
ウント値が1秒以上であるか否かを判定する。
When it is determined in step S502 that the key control mode is the feed key mode, the feed key is continuously pressed, so the flow proceeds to step S506, and the microcomputer 108 determines that the count value of the timer 110 is It is determined whether it is 1 second or more.

【0165】ステップS506において、タイマ110
から供給されたカウント値が1秒以上であると判定され
た場合、送りキーが1秒以上継続して押されているの
で、ステップS507に進み、マイクロコンピュータ1
08は、インデックス表示画面のページを1つ送り、LC
D112に、次のページのインデックス表示画面を表示
させる。
In step S506, the timer 110
When it is determined that the count value supplied from the computer is 1 second or more, the feed key is continuously pressed for 1 second or more, and thus the process proceeds to step S507 and the microcomputer 1
08 sends one page of index display screen, LC
The index display screen of the next page is displayed on D112.

【0166】ステップS508において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にリセットスタートさ
せる旨のタイマ制御命令を供給し、タイマ110をリセ
ットスタートさせ、処理は終了する。
In step S508, the microcomputer 108 supplies a timer control command to the timer 110 to reset and start the timer 110, and the process ends.

【0167】ステップS508において、タイマ110
がリセットスタートされるので、送りキーが継続して押
されているとき、ステップS507およびステップS5
08の処理が繰り返し実行されることになる。
In step S508, the timer 110
Is reset and started, so when the feed key is continuously pressed, steps S507 and S5 are performed.
The processing of 08 will be repeatedly executed.

【0168】ステップS506において、タイマ110
から供給されたカウント値が1秒以上でないと判定され
た場合、ページを送る処理は必要ないので、ステップS
507およびステップS508の処理はスキップされ、
処理は終了する。
In step S506, the timer 110
If it is determined that the count value supplied from the device is not more than 1 second, the process of sending the page is not necessary.
The processing of 507 and step S508 is skipped,
The process ends.

【0169】ステップS501において、送りキーが押
されていないと判定された場合、ステップS509に進
み、マイクロコンピュータ108は、操作部109から
供給されるキー入力信号を基に、操作部109の戻しキ
ーが押されているか否かを判定する。ステップS509
において、操作部109の戻しキーが押されていないと
判定された場合、操作部109の送りキーおよび戻しキ
ー共に押されていないので、ステップS510に進み、
パーソナルコンピュータ108は、キー制御モードをキ
ー無しモードに設定する。例えば、マイクロコンピュー
タ108は、内部に記憶しているフラグに、キー無しモ
ードである旨を設定する。
If it is decided at step S501 that the feed key is not pressed, then the processing advances to step S509, at which the microcomputer 108 returns the return key of the operation section 109 based on the key input signal supplied from the operation section 109. It is determined whether or not is pressed. Step S509
If it is determined that the return key of the operation unit 109 has not been pressed, the forward key and the return key of the operation unit 109 have not been pressed, so the process proceeds to step S510.
The personal computer 108 sets the key control mode to the keyless mode. For example, the microcomputer 108 sets the flag stored therein to the keyless mode.

【0170】ステップS511において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にストップさせる旨の
タイマ制御命令を供給し、タイマ110をストップさ
せ、処理は終了する。
In step S511, the microcomputer 108 supplies a timer control instruction to the timer 110 to stop the timer 110, and stops the timer 110, and the process ends.

【0171】ステップS509において、戻しキーが押
されていると判定された場合、ステップS512に進
み、マイクロコンピュータ108は、内部に記憶してい
るフラグなどを基に、キー制御モードが戻しキーモード
であるか否かを判定する。
If it is determined in step S509 that the return key is pressed, the flow advances to step S512, and the microcomputer 108 determines that the key control mode is the return key mode based on the flag stored therein. Determine if there is.

【0172】ステップS512において、キー制御モー
ドが戻しキーモードでないと判定された場合、戻しキー
が継続して押されていないので、ステップS513に進
み、マイクロコンピュータ108は、キー制御モードを
戻しキーモードに設定する。例えば、マイクロコンピュ
ータ108は、内部に記憶しているフラグに、戻しキー
モードである旨を設定する。
If it is determined in step S512 that the key control mode is not the return key mode, the return key has not been continuously pressed, so the flow proceeds to step S513, and the microcomputer 108 returns the key control mode to the return key mode. Set to. For example, the microcomputer 108 sets, in a flag stored therein, the return key mode.

【0173】ステップS514において、マイクロコン
ピュータ108は、カーソル151を1つ戻す。すなわ
ち、マイクロコンピュータ108は、カーソル151
を、前のサムネイル画像に移動する。
In step S514, the microcomputer 108 returns the cursor 151 by one. That is, the microcomputer 108 uses the cursor 151.
To the previous thumbnail image.

【0174】ステップS515において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にリセットスタートさ
せる旨のタイマ制御命令を供給し、タイマ110をリセ
ットスタートさせ、処理は終了する。
In step S515, the microcomputer 108 supplies a timer control command to the timer 110 to reset and start the timer 110, and resets and starts the timer 110, and the process ends.

【0175】ステップS512において、キー制御モー
ドが戻しキーモードであると判定された場合、戻しキー
が継続して押されているので、ステップS516に進
み、マイクロコンピュータ108は、タイマ110のカ
ウント値が1秒以上であるか否かを判定する。
If it is determined at step S512 that the key control mode is the return key mode, the return key is continuously pressed, so the flow proceeds to step S516, and the microcomputer 108 determines that the count value of the timer 110 is It is determined whether it is 1 second or more.

【0176】ステップS516において、タイマ110
から供給されたカウント値が1秒以上であると判定され
た場合、戻しキーが1秒以上継続して押されているの
で、ステップS517に進み、マイクロコンピュータ1
08は、インデックス表示画面のページを1つ戻し、LC
D112に、前のページのインデックス表示画面を表示
させる。
In step S516, the timer 110
If it is determined that the count value supplied from the computer is 1 second or more, the return key is continuously pressed for 1 second or more, so the flow proceeds to step S517, and the microcomputer 1
08 returns one page of the index display screen, LC
The index display screen of the previous page is displayed on D112.

【0177】ステップS518において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にリセットスタートさ
せる旨のタイマ制御命令を供給し、タイマ110をリセ
ットスタートさせ、処理は終了する。
In step S518, the microcomputer 108 supplies a timer control command for resetting and starting the timer 110, resets and starts the timer 110, and the process ends.

【0178】ステップS518において、タイマ110
がリセットスタートされるので、戻しキーが継続して押
されているとき、ステップS517およびステップS5
18の処理が繰り返し実行されることになる。
In step S518, the timer 110
Is reset and started, so when the return key is continuously pressed, steps S517 and S5 are performed.
The processing of 18 is repeatedly executed.

【0179】ステップS516において、タイマ110
から供給されたカウント値が1秒以上でないと判定され
た場合、ページを戻す処理は必要ないので、ステップS
517およびステップS518の処理はスキップされ、
処理は終了する。
In step S516, the timer 110
If it is determined that the count value supplied from the device is not longer than 1 second, the process of returning the page is not necessary.
The processing of 517 and step S518 is skipped,
The process ends.

【0180】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0181】図19乃至図21を参照して、本発明の第
3の実施の形態における、インデックス表示画面の送り
または戻しの処理を説明する。
With reference to FIGS. 19 to 21, a process of sending or returning the index display screen in the third embodiment of the present invention will be described.

【0182】図19は、インデックス表示モードにおけ
る、ページの送りの処理の例を説明する図である。
FIG. 19 is a diagram for explaining an example of page forwarding processing in the index display mode.

【0183】DSCは、図19Aに示すように、1番目の
サムネイル画像(図19中においてS1で表す)乃至9
番目のサムネイル画像(図19中においてS9で表す)
からなる第1ページのインデックス表示画面において、
LCD112の上から1つめの行の、左から1つめの1番
目のサムネイル画像にカーソル151を表示させている
とき、操作部109の送りキーが、1秒以上の期間、押
された場合、図19Bに示すように、10番目のサムネ
イル画像(図19中においてS10で表す)乃至18番
目のサムネイル画像(図19中においてS18で表す)
からなる第2ページのインデックス表示画面をLCD11
2に表示させると共に、第2ページのインデックス表示
画面における、上から1つめの行の、左から1つめの1
0番目のサムネイル画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 19A, the DSC is the first thumbnail image (represented by S1 in FIG. 19) through 9
Th thumbnail image (represented by S9 in FIG. 19)
In the index display screen of the first page consisting of
When the feed key of the operation unit 109 is pressed for a period of 1 second or longer when the cursor 151 is displayed on the first thumbnail image from the left on the first row from the top of the LCD 112, 19B, the 10th thumbnail image (represented by S10 in FIG. 19) to the 18th thumbnail image (represented by S18 in FIG. 19)
The index display screen of the second page consisting of LCD 11
2 on the second page and the index display screen on the second page, the first row from the top, the first row from the left,
The cursor 151 is displayed on the 0th thumbnail image.

【0184】DSCは、図19Bに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面において、10番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の送りキーが、引き続きさらに0.3秒以上の
期間、押された場合、図19Cに示すように、19番目
のサムネイル画像(図19中においてS19で表す)乃
至27番目のサムネイル画像(図19中においてS27
で表す)からなる第3ページのインデックス表示画面を
LCD112に表示させると共に、第3ページのインデッ
クス表示画面における、上から1つめの行の、左から1
つめの19番目のサムネイル画像にカーソル151を表
示する。
As shown in FIG. 19B, in the DSC, when the cursor 151 is displayed on the tenth thumbnail image on the index display screen of the second page, the feed key of the operation unit 109 continues to add 0.3. When pressed for a period of more than two seconds, as shown in FIG. 19C, the 19th thumbnail image (represented by S19 in FIG. 19) to the 27th thumbnail image (S27 in FIG. 19).
The index display screen of the 3rd page consisting of
In addition to displaying it on the LCD 112, in the index display screen of the third page, the first row from the top, 1 from the left
The cursor 151 is displayed on the first 19th thumbnail image.

【0185】DSCは、図19Cに示すように、第3ペー
ジのインデックス表示画面を表示しているとき、19番
目のサムネイル画像にカーソル151を表示させている
とき、操作部109の送りキーが、引き続きさらに0.
3秒以上の期間、押された場合、図19Dに示すよう
に、28番目のサムネイル画像(図19中においてS2
8で表す)乃至36番目のサムネイル画像(図19中に
おいてS36で表す)からなる第4ページのインデック
ス表示画面をLCD112に表示させると共に、第4ペー
ジのインデックス表示画面における、上から1つめの行
の、左から1つめの28番目のサムネイル画像にカーソ
ル151を表示する。
As shown in FIG. 19C, when the DSC is displaying the index display screen of the third page, the cursor 151 is displayed on the 19th thumbnail image, the feed key of the operation unit 109 is Continue to 0.
When pressed for a period of 3 seconds or more, as shown in FIG. 19D, the 28th thumbnail image (S2 in FIG. 19 is displayed).
8) to the 36th thumbnail image (represented by S36 in FIG. 19), the index display screen of the fourth page is displayed on the LCD 112, and the first line from the top of the index display screen of the fourth page is displayed. The cursor 151 is displayed on the 28th thumbnail image, which is the first from the left.

【0186】図20は、インデックス表示モードにおけ
る、ページの送りおよびページの戻しの処理の例を説明
する図である。
FIG. 20 is a diagram for explaining an example of page forwarding and page returning processing in the index display mode.

【0187】DSCは、図20Aに示すように、1番目の
サムネイル画像(図20中においてS1で表す)乃至9
番目のサムネイル画像(図20中においてS9で表す)
からなる第1ページのインデックス表示画面において、
LCD112の上から1つめの行の、左から1つめの1番
目のサムネイル画像にカーソル151を表示させている
とき、操作部109の送りキーが、1秒以上の期間、押
された場合、図20Bに示すように、10番目のサムネ
イル画像(図20中においてS10で表す)乃至18番
目のサムネイル画像(図20中においてS18で表す)
からなる第2ページのインデックス表示画面をLCD11
2に表示させると共に、第2ページのインデックス表示
画面における、上から1つめの行の、左から1つめの1
0番目のサムネイル画像にカーソル151を表示する。
The DSC is, as shown in FIG. 20A, the first thumbnail image (denoted by S1 in FIG. 20) through 9
Th thumbnail image (represented by S9 in FIG. 20)
In the index display screen of the first page consisting of
When the feed key of the operation unit 109 is pressed for a period of 1 second or longer when the cursor 151 is displayed on the first thumbnail image from the left on the first row from the top of the LCD 112, 20B, the tenth thumbnail image (represented by S10 in FIG. 20) to the eighteenth thumbnail image (represented by S18 in FIG. 20)
The index display screen of the second page consisting of LCD 11
2 on the second page and the index display screen on the second page, the first row from the top, the first row from the left,
The cursor 151 is displayed on the 0th thumbnail image.

【0188】DSCは、図20Bに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面において、10番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の送りキーが、引き続きさらに0.3秒以上の
期間、押された場合、図20Cに示すように、19番目
のサムネイル画像(図20中においてS19で表す)乃
至27番目のサムネイル画像(図20中においてS27
で表す)からなる第3ページのインデックス表示画面を
LCD112に表示させると共に、第3ページのインデッ
クス表示画面における、上から1つめの行の、左から1
つめの19番目のサムネイル画像にカーソル151を表
示する。
As shown in FIG. 20B, in the DSC, when the cursor 151 is displayed on the tenth thumbnail image on the index display screen of the second page, the feed key of the operation unit 109 continues to add 0.3. When the button is pressed for more than a second, as shown in FIG. 20C, the 19th thumbnail image (represented by S19 in FIG. 20) to the 27th thumbnail image (S27 in FIG. 20).
The index display screen of the 3rd page consisting of
In addition to displaying it on the LCD 112, in the index display screen of the third page, the first row from the top, 1 from the left
The cursor 151 is displayed on the first 19th thumbnail image.

【0189】DSCは、図20Cに示すように、第3ペー
ジのインデックス表示画面において、19番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の戻しキーが、1秒以上の期間、押された場
合、図20Dに示すように、第2ページのインデックス
表示画面をLCD112に表示させると共に、第2ページ
のインデックス表示画面における、上から1つめの行
の、左から1つめの10番目のサムネイル画像にカーソ
ル151を表示する。
As shown in FIG. 20C, when the cursor 151 is displayed on the 19th thumbnail image on the index display screen of the third page, the DSC displays the return key of the operation unit 109 for a period of 1 second or longer. When pressed, as shown in FIG. 20D, the second page index display screen is displayed on the LCD 112, and in the second page index display screen, the first row from the top and the first row from the left are displayed. The cursor 151 is displayed on the th thumbnail image.

【0190】DSCは、図20Dに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面において、10番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の戻しキーが、引き続きさらに0.3秒以上の
期間、押された場合、図20Eに示すように、第1ペー
ジのインデックス表示画面をLCD112に表示させると
共に、第1ページのインデックス表示画面における、上
から1つめの行の、左から1つめの1番目のサムネイル
画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 20D, in the DSC, when the cursor 151 is displayed on the tenth thumbnail image on the index display screen of the second page, the return key of the operation unit 109 continues to add 0.3. When pressed for a period of more than a second, as shown in FIG. 20E, the index display screen of the first page is displayed on the LCD 112, and from the left of the first row from the top in the index display screen of the first page. The cursor 151 is displayed on the first thumbnail image.

【0191】図21は、インデックス表示モードにおけ
る、ページの送りおよびページの戻し、並びにカーソル
151の送りおよび戻しの処理の例を説明する図であ
る。
FIG. 21 is a diagram for explaining an example of the process of page feed / page return and cursor 151 feed / return in the index display mode.

【0192】DSCは、図21Aに示すように、10番目
のサムネイル画像(図21中においてS10で表す)乃
至18番目のサムネイル画像(図21中においてS18
で表す)からなる第2ページのインデックス表示画面に
おいて、LCD112の上から1つめの行の、左から1つ
めの10番目のサムネイル画像にカーソル151を表示
させているとき、操作部109の送りキーが、1秒未満
の期間、押された場合、図21Bに示すように、第2の
ページのインデックス表示画面において、上から1つめ
の行の、左から1つめのサムネイル画像のカーソル15
1を消去し、上から1つめの行の、左から2つめの11
番目のサムネイル画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 21A, the DSC includes the tenth thumbnail image (represented by S10 in FIG. 21) to the eighteenth thumbnail image (S18 in FIG. 21).
In the index display screen of the second page consisting of (), the cursor key 151 of the operation unit 109 is displayed when the cursor 151 is displayed on the tenth thumbnail image from the left in the first row from the top of the LCD 112. 21B is pressed for a period of less than 1 second, as shown in FIG. 21B, in the index display screen of the second page, the cursor 15 of the first thumbnail image in the first row from the top is displayed.
Erase 1 and 11 in the first row from the top, the second from the left
The cursor 151 is displayed on the th thumbnail image.

【0193】DSCは、図21Bに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面において、11番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の送りキーが、1秒以上の期間、押された場
合、図21Cに示すように、19番目のサムネイル画像
(図21中においてS19で表す)乃至27番目のサム
ネイル画像(図21中においてS27で表す)からなる
第3ページのインデックス表示画面をLCD112に表示
させると共に、第3ページのインデックス表示画面にお
ける、上から1つめの行の、左から1つめの19番目の
サムネイル画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 21B, when the cursor 151 is displayed on the eleventh thumbnail image on the index display screen of the second page, the DSC indicates that the feed key of the operation unit 109 has a duration of 1 second or longer. When pressed, as shown in FIG. 21C, the third page index display consisting of the 19th thumbnail image (represented by S19 in FIG. 21) to the 27th thumbnail image (represented by S27 in FIG. 21) The screen is displayed on the LCD 112, and the cursor 151 is displayed on the 19th thumbnail image on the first line from the top and the first from the left in the index display screen of the third page.

【0194】DSCは、図21Cに示すように、第3ペー
ジのインデックス表示画面において、19番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の戻しキーが、1秒未満の期間、押された場
合、図21Dに示すように、第2ページのインデックス
表示画面をLCD112に表示させると共に、第2ページ
のインデックス表示画面における、上から3つめの行
の、左から3つめの18番目のサムネイル画像にカーソ
ル151を表示する。
As shown in FIG. 21C, when the cursor 151 is displayed on the 19th thumbnail image on the index display screen of the third page, the DSC displays the period when the return key of the operation unit 109 is less than 1 second. When pressed, as shown in FIG. 21D, the second page index display screen is displayed on the LCD 112, and in the second page index display screen, the third row from the top and the third row from the left are displayed. The cursor 151 is displayed on the th thumbnail image.

【0195】DSCは、図21Dに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面において、18番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の戻しキーが、1秒以上の期間、押された場
合、図21Eに示すように、第1ページのインデックス
表示画面をLCD112に表示させると共に、第1ページ
のインデックス表示画面における、上から1つめの行
の、左から1つめの1番目のサムネイル画像にカーソル
151を表示する。
As shown in FIG. 21D, when the cursor 151 is displayed on the 18th thumbnail image in the index display screen of the second page, the DSC displays the return key of the operation unit 109 for a period of 1 second or more. When pressed, as shown in FIG. 21E, the index display screen of the first page is displayed on the LCD 112, and the index display screen of the first page is displayed in the first row from the top and the first row from the left. The cursor 151 is displayed on the th thumbnail image.

【0196】DSCは、図21Eに示すように、第1ペー
ジのインデックス表示画面において、1番目のサムネイ
ル画像にカーソル151を表示させているとき、操作部
109の送りキーが、1秒以上の期間、押された場合、
図21Fに示すように、第2ページのインデックス表示
画面をLCD112に表示させると共に、第2ページのイ
ンデックス表示画面における、上から1つめの行の、左
から1つめの10番目のサムネイル画像にカーソル15
1を表示する。
As shown in FIG. 21E, when the cursor 151 is displayed on the first thumbnail image on the index display screen of the first page, the DSC indicates that the feed key of the operation unit 109 has a duration of 1 second or longer. , When pressed,
As shown in FIG. 21F, the second page index display screen is displayed on the LCD 112, and the cursor is moved to the first tenth thumbnail image from the left in the first row from the top on the second page index display screen. 15
1 is displayed.

【0197】DSCは、図21Fに示すように、第2ペー
ジのインデックス表示画面において、10番目のサムネ
イル画像にカーソル151を表示させているとき、操作
部109の送りキーが、引き続きさらに0.3秒以上の
期間、押された場合、図21Gに示すように、第3ペー
ジのインデックス表示画面をLCD112に表示させると
共に、第3ページのインデックス表示画面における、上
から1つめの行の、左から1つめの19番目のサムネイ
ル画像にカーソル151を表示する。
As shown in FIG. 21F, in the DSC, when the cursor 151 is displayed on the tenth thumbnail image on the index display screen of the second page, the feed key of the operation unit 109 continues to add 0.3. When pressed for a period of seconds or more, as shown in FIG. 21G, the third page index display screen is displayed on the LCD 112, and the third page index display screen is displayed from the left of the first row from the top. The cursor 151 is displayed on the first 19th thumbnail image.

【0198】次に、図22および図23のフローチャー
トを参照して、インデックス表示モードにおける、イン
デックス表示画面の表示の処理を説明する。
Next, with reference to the flow charts of FIGS. 22 and 23, the process of displaying the index display screen in the index display mode will be described.

【0199】ステップS601において、マイクロコン
ピュータ108は、操作部109から供給されるキー入
力信号を基に、操作部109の送りキーが押されている
か否かを判定し、操作部109の送りキーが押されてい
ると判定された場合、ステップS602に進み、内部に
記憶しているフラグなどを基に、キー制御モードが送り
キーモードであるか否かを判定する。
In step S601, the microcomputer 108 determines whether or not the feed key of the operation unit 109 is pressed based on the key input signal supplied from the operation unit 109, and the feed key of the operation unit 109 is pressed. When it is determined that the key is pressed, the process proceeds to step S602, and it is determined whether the key control mode is the feed key mode based on the flag stored inside.

【0200】ステップS602において、キー制御モー
ドが送りキーモードでないと判定された場合、送りキー
が継続して押されていないので、ステップS603に進
み、マイクロコンピュータ108は、キー制御モードを
送りキーモードに設定する。例えば、マイクロコンピュ
ータ108は、内部に記憶しているフラグに、送りキー
モードである旨を設定する。
If it is determined in step S602 that the key control mode is not the feed key mode, the feed key has not been continuously pressed, so the flow proceeds to step S603, and the microcomputer 108 sets the key control mode to the feed key mode. Set to. For example, the microcomputer 108 sets the flag stored therein to indicate that the key mode is the feed key mode.

【0201】ステップS604において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ制御モードを1秒カウントモ
ードに設定する。例えば、マイクロコンピュータ108
は、キー制御モードとは異なる、内部に記憶しているフ
ラグに、1秒カウントモードである旨を設定する。
In step S604, the microcomputer 108 sets the timer control mode to the 1 second count mode. For example, the microcomputer 108
Sets an internally stored flag, which is different from the key control mode, to the 1 second count mode.

【0202】ステップS605において、マイクロコン
ピュータ108は、カーソル151を1つ送る。すなわ
ち、マイクロコンピュータ108は、カーソル151
を、次のサムネイル画像に移動する。
In step S605, the microcomputer 108 sends one cursor 151. That is, the microcomputer 108 uses the cursor 151.
To the next thumbnail image.

【0203】ステップS606において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にリセットスタートさ
せる旨のタイマ制御命令を供給し、タイマ110をリセ
ットスタートさせ、処理は終了する。
In step S606, the microcomputer 108 supplies a timer control instruction to the timer 110 to reset and start the timer 110, and resets and starts the timer 110, and the process ends.

【0204】ステップS602において、キー制御モー
ドが送りキーモードであると判定された場合、送りキー
が継続して押されているので、ステップS607に進
み、マイクロコンピュータ108は、例えば、内部に記
憶しているフラグを基に、タイマ制御モードが、0.3
秒カウントモードであるか否かを判定する。
If it is determined in step S602 that the key control mode is the feed key mode, the feed key is being continuously pressed, so the flow proceeds to step S607, and the microcomputer 108 stores it internally, for example. The timer control mode is set to 0.3
It is determined whether or not the second count mode is set.

【0205】ステップS607において、0.3秒カウ
ントモードでないと判定された場合、1秒カウントモー
ドなので、ステップS608に進み、マイクロコンピュ
ータ108は、タイマ110のカウント値が1秒以上で
あるか否かを判定する。
If it is determined in step S607 that the count mode is not 0.3 seconds, the mode is 1 second count mode. Therefore, the processing proceeds to step S608, and the microcomputer 108 determines whether or not the count value of the timer 110 is 1 second or more. To judge.

【0206】ステップS608において、タイマ110
から供給されたカウント値が1秒以上であると判定され
た場合、送りキーが1秒以上継続して押されているの
で、ステップS609に進み、マイクロコンピュータ1
08は、タイマ制御モードを0.3秒カウントモードに
設定する。
In step S608, the timer 110
When it is determined that the count value supplied from the computer is 1 second or more, the feed key is continuously pressed for 1 second or more, and thus the process proceeds to step S609 and the microcomputer 1
08 sets the timer control mode to the 0.3 second count mode.

【0207】ステップS610において、マイクロコン
ピュータ108は、インデックス表示画面のページを1
つ送り、LCD112に、次のページのインデックス表示
画面を表示させる。
[0207] In step S610, the microcomputer 108 changes the page of the index display screen to 1
Then, the index display screen of the next page is displayed on the LCD 112.

【0208】ステップS611において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にリセットスタートさ
せる旨のタイマ制御命令を供給し、タイマ110をリセ
ットスタートさせ、処理は終了する。
In step S611, the microcomputer 108 supplies a timer control instruction to the timer 110 to reset and start the timer 110, and the process is completed.

【0209】ステップS608において、タイマ110
から供給されたカウント値が1秒以上でないと判定され
た場合、送りキーが1秒以上継続して押されていないの
で、ページを送る処理は実行されず、処理は終了する。
[0209] In step S608, the timer 110
If it is determined that the count value supplied from <1> is not longer than 1 second, the feed key has not been pressed for 1 second or longer, so the page feed process is not executed and the process ends.

【0210】ステップS607において、0.3秒カウ
ントモードであると判定された場合、ステップS612
に進み、マイクロコンピュータ108は、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110のカウント値が0.3
秒以上であるか否かを判定する。
If it is determined in step S607 that the 0.3-second count mode is selected, then step S612.
Then, the microcomputer 108 determines that the count value of the timer 110 is 0.3.
It is determined whether it is more than a second.

【0211】ステップS612において、タイマ110
から供給されたカウント値が0.3秒以上であると判定
された場合、送りキーが、1秒以上継続して押され、さ
らに0.3秒以上継続して押されているので、ステップ
S613に進み、マイクロコンピュータ108は、イン
デックス表示画面のページを1つ送り、LCD112に、
次のページのインデックス表示画面を表示させる。
In step S612, the timer 110
If it is determined that the count value supplied from the device is 0.3 seconds or more, the feed key is continuously pressed for 1 second or more, and further for 0.3 seconds or more. The microcomputer 108 sends one page of the index display screen to the LCD 112,
Display the index display screen on the next page.

【0212】ステップS614において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にリセットスタートさ
せる旨のタイマ制御命令を供給し、タイマ110をリセ
ットスタートさせ、処理は終了する。
In step S614, the microcomputer 108 supplies a timer control command to the timer 110 to reset and start the timer 110, and resets and starts the timer 110, and the process ends.

【0213】ステップS612において、タイマ110
から供給されたカウント値が0.3秒以上でないと判定
された場合、送りキーが、1秒以上継続して押された
後、さらに0.3秒以上継続して押されていないので、
ページを送る処理は実行されず、処理は終了する。
In step S612, the timer 110
If it is determined that the count value supplied from is not more than 0.3 seconds, the feed key is continuously pressed for 1 second or more, and then not pressed for 0.3 seconds or more.
The process of sending the page is not executed, and the process ends.

【0214】ステップS601において、送りキーが押
されていないと判定された場合、ステップS615に進
み、マイクロコンピュータ108は、操作部109から
供給されるキー入力信号を基に、操作部109の戻しキ
ーが押されているか否かを判定する。ステップS615
において、操作部109の戻しキーが押されていないと
判定された場合、操作部109の送りキーおよび戻しキ
ー共に押されていないので、ステップS616に進み、
パーソナルコンピュータ108は、キー制御モードをキ
ー無しモードに設定する。例えば、マイクロコンピュー
タ108は、内部に記憶しているフラグに、キー無しモ
ードである旨を設定する。
If it is determined in step S601 that the feed key has not been pressed, the flow advances to step S615, and the microcomputer 108 returns the return key of the operation unit 109 based on the key input signal supplied from the operation unit 109. It is determined whether or not is pressed. Step S615
If it is determined that the return key of the operation unit 109 has not been pressed, the forward key and the return key of the operation unit 109 have not been pressed, so the process proceeds to step S616.
The personal computer 108 sets the key control mode to the keyless mode. For example, the microcomputer 108 sets the flag stored therein to the keyless mode.

【0215】ステップS617において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にストップさせる旨の
タイマ制御命令を供給し、タイマ110をストップさ
せ、処理は終了する。
In step S617, the microcomputer 108 supplies a timer control instruction to the timer 110 to stop the timer 110, stops the timer 110, and ends the processing.

【0216】ステップS615において、操作部109
の戻しキーが押されていると判定された場合、ステップ
S618に進み、マイクロコンピュータ108は、例え
ば、内部に記憶しているフラグを基に、キー制御モード
が戻しキーモードであるか否かを判定する。
In step S615, the operation unit 109
If it is determined that the return key mode is pressed, the process proceeds to step S618, and the microcomputer 108 determines whether the key control mode is the return key mode based on, for example, the flag stored inside. judge.

【0217】ステップS618において、キー制御モー
ドが戻しキーモードでないと判定された場合、ステップ
S619に進み、マイクロコンピュータ108は、キー
制御モードを戻しキーモードに設定する。例えば、マイ
クロコンピュータ108は、内部に記憶しているフラグ
に、戻しキーモードである旨を設定する。
If it is determined in step S618 that the key control mode is not the return key mode, the flow advances to step S619, and the microcomputer 108 sets the key control mode to the return key mode. For example, the microcomputer 108 sets, in a flag stored therein, the return key mode.

【0218】ステップS620において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ制御モードを1秒カウントモ
ードに設定する。例えば、マイクロコンピュータ108
は、キー制御モードとは異なる、内部に記憶しているフ
ラグに、1秒カウントモードである旨を設定する。
In step S620, the microcomputer 108 sets the timer control mode to the 1 second count mode. For example, the microcomputer 108
Sets an internally stored flag, which is different from the key control mode, to the 1 second count mode.

【0219】ステップS621において、マイクロコン
ピュータ108は、カーソル151を1つ戻す。すなわ
ち、マイクロコンピュータ108は、カーソル151
を、前のサムネイル画像に移動させる。
In step S621, the microcomputer 108 returns the cursor 151 by one. That is, the microcomputer 108 uses the cursor 151.
To the previous thumbnail image.

【0220】ステップS622において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にリセットスタートさ
せる旨のタイマ制御命令を供給し、タイマ110をリセ
ットスタートさせ、処理は終了する。
In step S622, the microcomputer 108 supplies a timer control command to the timer 110 to reset and start the timer 110, and the timer 110 is reset and started, and the process is ended.

【0221】ステップS618において、キー制御モー
ドが戻しキーモードであると判定された場合、戻しキー
が継続して押されているので、ステップS623に進
み、マイクロコンピュータ108は、例えば、内部に記
憶しているフラグを基に、タイマ制御モードが、0.3
秒カウントモードであるか否かを判定する。
If it is determined in step S618 that the key control mode is the return key mode, the return key is continuously pressed, so the flow advances to step S623, and the microcomputer 108 stores, for example, inside. The timer control mode is set to 0.3
It is determined whether or not the second count mode is set.

【0222】ステップS623において、0.3秒カウ
ントモードでないと判定された場合、1秒カウントモー
ドなので、ステップS624に進み、マイクロコンピュ
ータ108は、タイマ110のカウント値が1秒以上で
あるか否かを判定する。
If it is determined in step S623 that the 0.3-second count mode is not set, then the 1-second count mode is in effect, so the flow proceeds to step S624, and the microcomputer 108 determines whether or not the count value of the timer 110 is 1 second or more. To judge.

【0223】ステップS624において、タイマ110
から供給されたカウント値が1秒以上であると判定され
た場合、戻しキーが1秒以上継続して押されているの
で、ステップS625に進み、マイクロコンピュータ1
08は、タイマ制御モードを0.3秒カウントモードに
設定する。
In step S624, the timer 110
If it is determined that the count value supplied from the computer is 1 second or more, the return key is continuously pressed for 1 second or more, and thus the process proceeds to step S625 and the microcomputer 1
08 sets the timer control mode to the 0.3 second count mode.

【0224】ステップS626において、マイクロコン
ピュータ108は、インデックス表示画面のページを1
つ戻し、LCD112に、前のページのインデックス表示
画面を表示させる。
In step S626, the microcomputer 108 changes the page of the index display screen to 1
Then, the LCD 112 displays the previous page index display screen.

【0225】ステップS627において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にリセットスタートさ
せる旨のタイマ制御命令を供給し、タイマ110をリセ
ットスタートさせ、処理は終了する。
[0225] In step S627, the microcomputer 108 supplies a timer control instruction to the timer 110 to reset and start the timer 110, and the process is ended.

【0226】ステップS624において、タイマ110
から供給されたカウント値が1秒以上でないと判定され
た場合、戻しキーが1秒以上継続して押されていないの
で、ページを戻す処理は実行されず、処理は終了する。
In step S624, the timer 110
If it is determined that the count value supplied from <1> is not longer than 1 second, the return key has not been continuously pressed for 1 second or longer, so the processing for returning the page is not executed and the processing ends.

【0227】ステップS623において、0.3秒カウ
ントモードであると判定された場合、ステップS628
に進み、マイクロコンピュータ108は、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110のカウント値が0.3
秒以上であるか否かを判定する。
If it is determined in step S623 that the 0.3-second counting mode is selected, then step S628 is performed.
Then, the microcomputer 108 determines that the count value of the timer 110 is 0.3.
It is determined whether it is more than a second.

【0228】ステップS628において、タイマ110
から供給されたカウント値が0.3秒以上であると判定
された場合、戻りキーが、1秒以上継続して押され、さ
らに0.3秒以上継続して押されているので、ステップ
S629に進み、マイクロコンピュータ108は、イン
デックス表示画面のページを1つ戻し、LCD112に、
前のページのインデックス表示画面を表示させる。
In step S628, the timer 110
If it is determined that the count value supplied from the device is 0.3 seconds or more, the return key is continuously pressed for 1 second or more, and further for 0.3 seconds or more. Then, the microcomputer 108 returns one page of the index display screen to the LCD 112,
Display the index display screen of the previous page.

【0229】ステップS630において、マイクロコン
ピュータ108は、タイマ110にリセットスタートさ
せる旨のタイマ制御命令を供給し、タイマ110をリセ
ットスタートさせ、処理は終了する。
[0229] In step S630, the microcomputer 108 supplies a timer control instruction to the timer 110 to reset and start the timer 110, and the process is ended.

【0230】ステップS628において、タイマ110
から供給されたカウント値が0.3秒以上でないと判定
された場合、送りキーが、1秒以上継続して押された
後、さらに0.3秒以上継続して押されていないので、
ページを戻す処理は実行されず、処理は終了する。
In step S628, the timer 110
If it is determined that the count value supplied from is not more than 0.3 seconds, the feed key is continuously pressed for 1 second or more, and then not pressed for 0.3 seconds or more.
The process of returning the page is not executed, and the process ends.

【0231】なお、本発明は、DSCに限らず、撮像機能
を有するデジタルビデオレコーダなどの他の撮像装置、
携帯電話機若しくはPHS(Personal Handyphone System)
の端末装置、またはPDA(Personal Digital Assistant
s)、若しくはパーソナルコンピュータなどの情報処理
装置に適用することができる。
The present invention is not limited to the DSC, and other image pickup apparatus such as a digital video recorder having an image pickup function,
Mobile phone or PHS (Personal Handyphone System)
Terminal device or PDA (Personal Digital Assistant)
s) or an information processing device such as a personal computer.

【0232】また、本発明は、静止画像である撮像画像
に対応するサムネイル画像を表示すると説明したが、静
止画像に限らず、動画像に対応するサムネイル画像を表
示するようにしてもよい。
Although the present invention has been described as displaying the thumbnail image corresponding to the picked-up image which is a still image, the thumbnail image corresponding to a moving image is not limited to being displayed as a still image.

【0233】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば
汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からイ
ンストールされる。
The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processes is executed by software, a program that constitutes the software can execute various functions by installing a computer in which dedicated hardware is installed or various programs. It is installed from a recording medium into a possible personal computer such as a general-purpose computer.

【0234】この記録媒体は、図5に示すように、コン
ピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するため
に配布される、プログラムが記録されている磁気ディス
ク131(フロッピディスク(登録商標)を含む)、光
ディスク132(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memo
ry)、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁
気ディスク133(MD(Mini-Disc)(商標)を含
む)、若しくは半導体メモリ134などよりなるパッケ
ージメディアにより構成されるだけでなく、コンピュー
タに予め組み込まれた状態でユーザに提供される、マイ
クロコンピュータ108の内部に設けられている、プロ
グラムが記録されているROMや、図示せぬハードディス
クなどで構成される。
As shown in FIG. 5, this recording medium includes a magnetic disk 131 (a floppy disk (registered trademark) in which a program is recorded, which is distributed in order to provide the program to the user, separately from the computer. ), Optical disc 132 (CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memo
ry), DVD (including Digital Versatile Disc)), magneto-optical disc 133 (including MD (Mini-Disc) (trademark)), or a package medium including a semiconductor memory 134 and the like, as well as a computer. It is configured by a ROM in which a program is recorded, which is provided inside the microcomputer 108 and is provided to the user in a pre-installed state, a hard disk (not shown), and the like.

【0235】なお、上述した一連の処理を実行させるプ
ログラムは、必要に応じてルータ、モデムなどのインタ
フェースを介して、ローカルエリアネットワーク、イン
ターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無
線の通信媒体を介してコンピュータにインストールされ
るようにしてもよい。
The program for executing the series of processes described above may be transmitted via a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via an interface such as a router or a modem, if necessary. It may be installed in the computer.

【0236】また、本明細書において、記録媒体に格納
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
Further, in the present specification, the steps for writing the program stored in the recording medium are not limited to the processing performed in time series according to the order described, but are not necessarily performed in time series. It also includes processing executed in parallel or individually.

【0237】なお、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
In this specification, the system means
It represents the entire apparatus composed of a plurality of devices.

【0238】[0238]

【発明の効果】本発明の表示装置および方法、記録媒
体、並びにプログラムによれば、サムネイル画像の選択
の変更の指示が取得され、サムネイル画像の選択の変更
の指示が入力された期間の長さが、閾値より短い場合、
サムネイル画像の選択を変更し、サムネイル画像の選択
の変更の指示が入力された期間の長さが、閾値以上であ
る場合、ページを変更するように、検索のための画面の
表示が制御されるようにしたので、迅速に、かつ簡単な
操作で、サムネイル画像に対応する所望の画像を選択で
きるようになる。
According to the display device and method, the recording medium, and the program of the present invention, the length of the period in which the instruction to change the selection of thumbnail images is acquired and the instruction to change the selection of thumbnail images is input. Is less than the threshold,
When the thumbnail image selection is changed and the length of the period in which the instruction to change the thumbnail image selection is input is equal to or greater than the threshold value, the display of the search screen is controlled so as to change the page. By doing so, it becomes possible to select a desired image corresponding to the thumbnail image quickly and by a simple operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来のDSCの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a conventional DSC.

【図2】従来のDSCにおける、インデックス表示モード
における、LCD11に表示される画像を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an image displayed on an LCD 11 in an index display mode in a conventional DSC.

【図3】従来のDSCにおける、インデックス表示モード
における、LCD11に表示される画像のページを示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a page of an image displayed on the LCD 11 in the index display mode in the conventional DSC.

【図4】従来のDSCのカーソルの移動の処理を説明する
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a conventional cursor movement process of DSC.

【図5】本発明に係る撮像装置であるDSCの一実施の形
態の構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a DSC which is an image pickup apparatus according to the present invention.

【図6】LCD112に表示される、撮像画像、またはイ
ンデックス表示画面の例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a captured image or an index display screen displayed on the LCD 112.

【図7】撮像画像表示モードにおける、撮像画像の表示
の処理を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a process of displaying a captured image in a captured image display mode.

【図8】インデックス表示モードにおける、サムネイル
画像およびカーソル151の表示の処理を説明する図で
ある。
FIG. 8 is a diagram illustrating a process of displaying a thumbnail image and a cursor 151 in the index display mode.

【図9】インデックス表示モードにおける、ページの送
りの処理を説明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a page feed process in an index display mode.

【図10】インデックス表示モードにおける、インデッ
クス表示画面のページの送りおよびページの戻しの処理
の例を説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of page forwarding and page returning processing of the index display screen in the index display mode.

【図11】インデックス表示モードにおける、インデッ
クス表示画面のページの送りおよびページの戻し、並び
にカーソル151の送りおよび戻しの処理の例を説明す
る図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of processing of page feed and page return of the index display screen, and cursor 151 feed and return in the index display mode.

【図12】本発明に係るDSCによる、表示モードの選択
の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a process of selecting a display mode by the DSC according to the present invention.

【図13】撮像画像の表示の処理を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a process of displaying a captured image.

【図14】インデックス表示モードにおける、インデッ
クス表示画面の表示の処理を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a process of displaying an index display screen in the index display mode.

【図15】本発明の第2の実施の形態における、インデ
ックス表示画面のページの送りの処理の例を説明する図
である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a process of turning a page of an index display screen according to the second embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第2の実施の形態における、インデ
ックス表示画面のページの送りおよびページの戻しの処
理の例を説明する図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of processing of page forwarding and page returning of the index display screen according to the second embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第2の実施の形態における、インデ
ックス表示画面のページの送りおよびページの戻し、並
びにカーソル151の送りおよび戻しの処理の例を説明
する図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of processing of page forwarding and page returning of the index display screen, and cursor 151 forwarding and returning according to the second embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第2の実施の形態における、インデ
ックス表示画面の表示の処理を説明するフローチャート
である。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a process of displaying an index display screen according to the second embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第3の実施の形態における、ページ
の送りの処理の例を説明する図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of page forwarding processing according to the third embodiment of this invention.

【図20】本発明の第3の実施の形態における、ページ
の送りおよびページの戻しの処理の例を説明する図であ
る。
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of page forwarding and page returning processing according to the third embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第3の実施の形態における、ページ
の送りおよびページの戻し、並びにカーソル151の送
りおよび戻しの処理の例を説明する図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of page forwarding and page returning, and cursor 151 forwarding and returning processing according to the third embodiment of the present invention.

【図22】本発明の第3の実施の形態における、インデ
ックス表示画面の表示の処理を説明するフローチャート
である。
FIG. 22 is a flowchart illustrating a process of displaying an index display screen according to the third embodiment of the present invention.

【図23】本発明の第3の実施の形態における、インデ
ックス表示画面の表示の処理を説明するフローチャート
である。
FIG. 23 is a flowchart illustrating a process of displaying an index display screen according to the third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 撮像レンズ, 102 CCD, 103 A/Dコ
ンバータ, 104信号処理回路, 105 エンコー
ド/デコード回路, 106 メモリコントローラ,
107 フラッシュメモリ, 108 マイクロコンピ
ュータ, 110 タイマ, 111 パターン信号発
生回路, 112 LCD, 113 D/Aコンバータ,
151 カーソル
101 image pickup lens, 102 CCD, 103 A / D converter, 104 signal processing circuit, 105 encode / decode circuit, 106 memory controller,
107 flash memory, 108 microcomputer, 110 timer, 111 pattern signal generation circuit, 112 LCD, 113 D / A converter,
151 cursor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/93 H04N 5/93 E Fターム(参考) 5C022 AA13 AC03 AC42 AC54 AC69 5C052 AA17 AB02 AC08 CC06 CC11 DD02 DD04 GA02 GA06 GB01 GB06 GC03 GD03 GE06 5C053 FA06 FA08 FA27 GA11 GB06 GB36 HA29 KA04 KA24 KA25 LA01 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 5/93 H04N 5/93 EF term (reference) 5C022 AA13 AC03 AC42 AC54 AC69 5C052 AA17 AB02 AC08 CC06 CC11 DD02 DD04 GA02 GA06 GB01 GB06 GC03 GD03 GE06 5C053 FA06 FA08 FA27 GA11 GB06 GB36 HA29 KA04 KA24 KA25 LA01

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の数のサムネイル画像からなる、前
記画像の検索のための画面を、ページ毎に表示する表示
装置において、 前記サムネイル画像の選択の変更の指示を取得する取得
手段と、 前記サムネイル画像の選択の変更の指示が入力された期
間の長さが、第1の閾値より短い場合、前記サムネイル
画像の選択を変更し、前記サムネイル画像の選択の変更
の指示が入力された期間の長さが、前記第1の閾値以上
である場合、前記ページを変更するように、前記検索の
ための画面の表示を制御する表示制御手段とを含むこと
を特徴とする表示装置。
1. A display device for displaying, for each page, a screen for searching for the image, which screen is composed of a predetermined number of thumbnail images, and acquiring means for acquiring an instruction to change the selection of the thumbnail images. When the length of the period in which the instruction to change the selection of thumbnail images is input is shorter than the first threshold, the selection of the thumbnail image is changed, and the period in which the instruction to change the selection of thumbnail images is input is changed. And a display control unit that controls display of a screen for the search so as to change the page when the length is equal to or more than the first threshold.
【請求項2】 前記表示制御手段は、前記サムネイル画
像の選択の変更の指示が入力された期間の長さが、前記
第1の閾値以上であるとき、前記第1の閾値を経過した
時刻を基準に、前記サムネイル画像の選択の変更の指示
が入力された期間の長さが、第2の閾値以上である場
合、前記ページをさらに変更するように、前記検索のた
めの画面の表示を制御することを特徴とする請求項1に
記載の表示装置。
2. The display control means, when the length of the period in which the instruction to change the selection of the thumbnail image is input is equal to or more than the first threshold value, displays the time when the first threshold value has passed. When the length of the period in which the instruction to change the selection of the thumbnail image is input is the second threshold or more, the display of the screen for the search is controlled so as to further change the page. The display device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記表示制御手段は、前記第1の閾値を
経過した時刻を基準に、前記サムネイル画像の選択の変
更の指示が入力された期間の長さが、前記第1の閾値と
同一の長さの前記第2の閾値以上である場合、前記ペー
ジをさらに変更するように、前記検索のための画面の表
示を制御することを特徴とする請求項2に記載の表示装
置。
3. The display control means has the length of a period in which an instruction to change the selection of the thumbnail image is input, based on the time when the first threshold value has passed, the same as the first threshold value. The display device according to claim 2, wherein the display of the screen for the search is controlled so as to further change the page when the length is equal to or more than the second threshold value.
【請求項4】 前記表示制御手段は、前記第1の閾値を
経過した時刻を基準に、前記サムネイル画像の選択の変
更の指示が入力された期間の長さが、前記第1の閾値に
比較して短い前記第2の閾値以上である場合、前記ペー
ジをさらに変更するように、前記検索のための画面の表
示を制御することを特徴とする請求項2に記載の表示装
置。
4. The display control means compares the length of a period in which an instruction to change the selection of the thumbnail image is input with the first threshold value with reference to the time when the first threshold value has passed. 3. The display device according to claim 2, further comprising: controlling the display of the screen for the search so as to further change the page when the second threshold is shorter than the second threshold.
【請求項5】 前記取得手段は、前記サムネイル画像の
選択を示すカーソルの送りまたは戻しの指示を取得し、 前記表示制御手段は、前記カーソルの送りまたは戻しの
指示が入力された期間の長さが、前記第1の閾値より短
い場合、前記カーソルを送るか、または前記カーソルを
戻し、前記カーソルの送りまたは戻しの指示が入力され
た期間の長さが、前記第1の閾値以上である場合、次の
前記ページを表示させるか、または前の前記ページを表
示させるように、前記検索のための画面の表示を制御す
ることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
5. The acquisition unit acquires an instruction to move or return a cursor that indicates selection of the thumbnail image, and the display control unit sets a length of a period in which the instruction to move or return the cursor is input. Is shorter than the first threshold value, the length of the period during which the cursor is sent or returned, and the instruction to send or return the cursor is input is equal to or more than the first threshold value. The display device according to claim 1, wherein the display of the screen for the search is controlled so that the next page is displayed or the previous page is displayed.
【請求項6】 所定の数のサムネイル画像からなる、前
記画像の検索のための画面を、ページ毎に表示する表示
方法において、 前記サムネイル画像の選択の変更の指示を取得する取得
ステップと、 前記サムネイル画像の選択の変更の指示が入力された期
間の長さが、閾値より短い場合、前記サムネイル画像の
選択を変更し、前記サムネイル画像の選択の変更の指示
が入力された期間の長さが、前記閾値以上である場合、
前記ページを変更するように、前記検索のための画面の
表示を制御する表示制御ステップとを含むことを特徴と
する表示方法。
6. A display method in which a screen for searching for the image, which is made up of a predetermined number of thumbnail images, is displayed for each page, an acquisition step of acquiring an instruction to change the selection of the thumbnail image, When the length of the period in which the instruction to change the selection of thumbnail images is input is shorter than the threshold, the selection of the thumbnail images is changed, and the length of the period in which the instruction to change the selection of thumbnail images is input is , If the threshold value or more,
A display control step of controlling display of a screen for the search so as to change the page.
【請求項7】 所定の数のサムネイル画像からなる、前
記画像の検索のための画面を、ページ毎に表示させる表
示処理用のプログラムであって、 前記サムネイル画像の選択の変更の指示を取得する取得
ステップと、 前記サムネイル画像の選択の変更の指示が入力された期
間の長さが、閾値より短い場合、前記サムネイル画像の
選択を変更し、前記サムネイル画像の選択の変更の指示
が入力された期間の長さが、前記閾値以上である場合、
前記ページを変更するように、前記検索のための画面の
表示を制御する表示制御ステップとを含むことを特徴と
するコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録さ
れている記録媒体。
7. A program for display processing for displaying, for each page, a screen for searching for the image, which is composed of a predetermined number of thumbnail images, and obtains an instruction to change the selection of the thumbnail image. When the acquisition step and the length of the period in which the instruction to change the selection of the thumbnail image is input are shorter than the threshold value, the selection of the thumbnail image is changed, and the instruction to change the selection of the thumbnail image is input. If the length of the period is equal to or more than the threshold,
And a display control step of controlling display of a screen for the search so as to change the page.
【請求項8】 所定の数のサムネイル画像からなる、前
記画像の検索のための画面を、ページ毎に表示させる表
示処理用のコンピュータに、 前記サムネイル画像の選択の変更の指示を取得する取得
ステップと、 前記サムネイル画像の選択の変更の指示が入力された期
間の長さが、閾値より短い場合、前記サムネイル画像の
選択を変更し、前記サムネイル画像の選択の変更の指示
が入力された期間の長さが、前記閾値以上である場合、
前記ページを変更するように、前記検索のための画面の
表示を制御する表示制御ステップとを実行させるプログ
ラム。
8. An acquisition step of acquiring an instruction to change the selection of the thumbnail image to a display processing computer that displays a screen for searching the image, which is composed of a predetermined number of thumbnail images, for each page. When the length of the period in which the instruction to change the selection of the thumbnail image is input is shorter than a threshold value, the selection of the thumbnail image is changed, and the period in which the instruction to change the selection of the thumbnail image is input is changed. If the length is greater than or equal to the threshold,
And a display control step of controlling display of a screen for the search so as to change the page.
JP2001340650A 2001-11-06 2001-11-06 Display device and method, recording medium and program Pending JP2003143512A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340650A JP2003143512A (en) 2001-11-06 2001-11-06 Display device and method, recording medium and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340650A JP2003143512A (en) 2001-11-06 2001-11-06 Display device and method, recording medium and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003143512A true JP2003143512A (en) 2003-05-16

Family

ID=19154811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001340650A Pending JP2003143512A (en) 2001-11-06 2001-11-06 Display device and method, recording medium and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003143512A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275362A (en) * 2003-12-03 2005-10-06 Sharp Corp Image display device
JP2007104175A (en) * 2005-10-03 2007-04-19 Sharp Corp Remote controller
JP2007104161A (en) * 2005-10-03 2007-04-19 Sharp Corp Remote controller
JP2008271258A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Canon Inc Image processor
US9791997B2 (en) 2014-02-21 2017-10-17 Sony Corporation Information processing apparatus, system, information processing method, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275362A (en) * 2003-12-03 2005-10-06 Sharp Corp Image display device
JP2007104175A (en) * 2005-10-03 2007-04-19 Sharp Corp Remote controller
JP2007104161A (en) * 2005-10-03 2007-04-19 Sharp Corp Remote controller
JP2008271258A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Canon Inc Image processor
US9791997B2 (en) 2014-02-21 2017-10-17 Sony Corporation Information processing apparatus, system, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100735999B1 (en) Moving-image recording device for recording moving image
KR100914084B1 (en) Image capture device and image capture method
TWI394437B (en) Imaging apparatus, recording medium for recording a computer program, and imaging control method
JP4548156B2 (en) Camera device and automatic focus control method of camera device
US7561184B2 (en) Image sensing/playback apparatus, image data processing method, and data processing method
US20030071904A1 (en) Image capturing apparatus, image reproducing apparatus and program product
JP2002101329A (en) Digital camera, image reproduction device and method
US9143682B2 (en) Image capturing apparatus, method, and recording medium capable of continuously capturing object
CN101356797B (en) Imaging apparatus and imaging control method
JP2003143512A (en) Display device and method, recording medium and program
US6876768B1 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium
JP2005221771A (en) Imaging device and function display method
JPH11187307A (en) Image pickup device and its method
JP2010074296A (en) Image reproducing device and method, and program
JP4574426B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP2007221722A (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2015106843A (en) Imaging device, imaging control method and program
JP2005109658A (en) Photographing apparatus
JP2007214774A (en) Imaging apparatus
JP6501534B2 (en) Image recording apparatus, image recording method and program
JP4717762B2 (en) Image reproducing apparatus, control method for image reproducing apparatus, program, and recording medium
JP6006567B2 (en) Movie playback apparatus and movie playback method
JP7214538B2 (en) Imaging device and recording control method
JP5842874B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP5332797B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070608