JP2003143231A - Method and apparatus for supervising utilization of contents, its program, and recording medium for the program - Google Patents

Method and apparatus for supervising utilization of contents, its program, and recording medium for the program

Info

Publication number
JP2003143231A
JP2003143231A JP2001341612A JP2001341612A JP2003143231A JP 2003143231 A JP2003143231 A JP 2003143231A JP 2001341612 A JP2001341612 A JP 2001341612A JP 2001341612 A JP2001341612 A JP 2001341612A JP 2003143231 A JP2003143231 A JP 2003143231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
electronic mail
data
mail
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001341612A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Ogawa
宏 小川
Hideki Sakamoto
秀樹 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001341612A priority Critical patent/JP2003143231A/en
Publication of JP2003143231A publication Critical patent/JP2003143231A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To transmit/receive contents data with a large data size such as music data or movie data by means of a small data quantity in the case of transmitting/receiving the contents data by using electronic mail. SOLUTION: A section in a sender side transmitter 100 performing mail distribution service at an electronic mail sender side inspects contents data included in electronic mail sent/received between user terminals, a data replacement section 104 converts the contents data into other information to identify contents, and the transmitter 100 transmits the electronic mail. Further, a data replacement section 205 in a receiver side device 200 performing an electronic mail receiver side mail distribution service converts information to identify contents included in the electronic mail into contents data by using the information of the electronic mail recipient and information with respect to the copyright of the received contents or the like and the receiver side device 200 transmits the resulting contents data to a terminal of the recipient.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は,インターネット上
で静止画像や動画像,音楽などのコンテンツデータを送
受信するための技術に係り,特に楽曲データや映画デー
タなどのデータサイズが大きなコンテンツデータを,少
ない情報量で送受信することを可能にしたコンテンツ利
用監視方法,コンテンツ利用監視装置,そのプログラム
およびそのプログラムの記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for transmitting and receiving content data such as still images, moving images, and music on the Internet, and particularly to content data having a large data size such as music data and movie data. The present invention relates to a content usage monitoring method, a content usage monitoring device, a program thereof, and a recording medium of the program, which enables transmission / reception with a small amount of information.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のインターネットの普及により,電
子メール(E−mail)を用いたユーザ間の情報交換
は,日常的に行われるようになってきた。電子メールを
使ったユーザ間のコミュニケーションは,その通信イン
フラの発展とともに,文字情報だけの情報交換から,画
像や音声・音楽,さらには動画像なども電子メールを用
いて送受信されるようになってきた。
2. Description of the Related Art With the recent spread of the Internet, information exchange between users using electronic mail (E-mail) has become commonplace. With the development of the communication infrastructure, communication between users using e-mail has started to be carried out by exchanging only textual information, images, voice / music, and even moving images using e-mail. It was

【0003】しかしながら,通信網の帯域が拡大したに
もかかわらず,電子メールの送受信を行うメールサーバ
のメールを一時保管する記録容量の制限など,様々な問
題から,電子メールで通信されるデータサイズは,数メ
ガバイト程度となっている。これにより,文字情報や静
止画像程度のコンテンツデータであれば電子メールを用
いたコンテンツデータの送受信は可能であるが,楽曲デ
ータや映画データに関しては,非常に困難な状況であっ
た。また,ユーザ間で商用のコンテンツデータが秘密裏
に交換されることも多くなってきており,コンテンツク
リエータの著作権保護も重要な課題となっている。
However, despite the expansion of the bandwidth of the communication network, the size of data to be communicated by e-mail due to various problems such as the limitation of the recording capacity for temporarily storing the mail of the mail server for transmitting and receiving the e-mail. Is about several megabytes. As a result, it is possible to send and receive content data using electronic mail as long as it is content information such as text information or still images, but it was a very difficult situation for music data and movie data. In addition, commercial content data is often secretly exchanged between users, and the copyright protection of content creators has become an important issue.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は,上記事情に
鑑みてなされたものであり,本発明の目的は,電子メー
ルサービスにおける現状の制約条件をそのままに,電子
メールを用いて楽曲データや映画データなど,データサ
イズが大きなコンテンツデータの送受信を可能にするこ
とである。また,ユーザ間でコンテンツデータを交換す
る際に,送受信するコンテンツの利用条件をチェック
し,悪意のユーザによるコンテンツデータの交換を防止
することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to keep track of the current constraint conditions in an electronic mail service and to use music data and music data. This is to enable transmission and reception of content data having a large data size such as movie data. Further, when exchanging content data between users, the usage conditions of the content to be transmitted and received are checked to prevent malicious users from exchanging the content data.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】電子メール送信側のメー
ル配信サービスを行う装置内部で,ユーザ端末間で送受
信される電子メールに含まれるコンテンツデータを検査
し,該コンテンツデータをコンテンツを特定するための
別の情報に変換し,電子メールを送信する。これによ
り,ネットワーク上を流れる電子メールに含まれるコン
テンツデータの情報量を削減することができる。また,
電子メール受信側のメール配信サービスを行う装置内部
で,電子メールに含まれるコンテンツを特定するための
情報を,電子メール受信者の情報や,受信したコンテン
ツの著作権に関する情報などを用いて,コンテンツデー
タに変換し,受信者の端末に送信する。これにより上記
課題を解決する。
[Means for Solving the Problems] To inspect the content data included in an electronic mail transmitted and received between user terminals and identify the content from the content data inside a device that provides a mail delivery service on the electronic mail transmitting side. Convert it to another information and send an e-mail. As a result, the amount of information of the content data included in the electronic mail flowing on the network can be reduced. Also,
Inside the device that performs the mail delivery service on the e-mail receiving side, the information for identifying the content included in the e-mail is used by using the information of the e-mail recipient and the information about the copyright of the received content. Convert it to data and send it to the recipient's terminal. This solves the above problem.

【0006】具体的には,電子情報化されたコンテンツ
が付加された電子メールを送信または中継するコンテン
ツ利用監視装置であって,電子メールにコンテンツデー
タが付加されているか否かを解析する手段と,コンテン
ツデータが付加されている場合にそのコンテンツに対応
するメタデータを抽出する手段と,抽出したメタデータ
に基づき,電子メールの送信者または受信者のコンテン
ツに対する利用条件をチェックし,利用が許可されてい
ない場合にはそのコンテンツデータを削除,送信者への
通知または受信者に対する利用許諾処理を行う手段と,
利用が許可されている場合に,前記コンテンツデータを
対応するメタデータに置換する手段と,コンテンツデー
タをメタデータに置換処理した電子メールを転送する手
段とを備えることを特徴とする。
[0006] Specifically, a content use monitoring device for transmitting or relaying an electronic mail to which electronic information contents are added, and means for analyzing whether or not content data is added to the electronic mail. , Means for extracting the metadata corresponding to the content when the content data is added, and the usage condition is checked by checking the usage conditions for the content of the sender or the recipient of the email based on the extracted metadata If not, a means for deleting the content data, notifying the sender or performing a license process for the receiver,
It is characterized by comprising means for replacing the content data with corresponding metadata when the use is permitted, and means for transferring an electronic mail in which the content data is replaced with the metadata.

【0007】また,電子情報化されたコンテンツが付加
された電子メールを受信または中継するコンテンツ利用
監視装置であって,受信した電子メールにコンテンツデ
ータに対応するメタデータが含まれているか否かを解析
する手段と,メタデータが含まれている場合にそのメタ
データを抽出する手段と,抽出したメタデータに基づ
き,該メタデータに対応するコンテンツに対する利用条
件をチェックする手段と,利用が許可されている場合
に,該メタデータに対応するコンテンツデータを取得し
て,該メタデータをコンテンツデータに置換する手段
と,メタデータをコンテンツデータに置換処理した電子
メールを転送または利用者に提示する手段とを備えるこ
とを特徴とする。
[0007] A content usage monitoring device for receiving or relaying an electronic mail to which electronic information contents have been added, and whether or not the received electronic mail includes metadata corresponding to the content data. A means for analyzing, a means for extracting the metadata when the metadata is included, a means for checking the usage conditions for the content corresponding to the metadata based on the extracted metadata, and a usage permission. In this case, means for acquiring content data corresponding to the metadata and replacing the metadata with the content data, and means for transferring or presenting to the user an electronic mail in which the metadata is replaced with the content data And is provided.

【0008】以上の処理手段は,コンピュータとソフト
ウェアプログラムとによって実現することができ,その
プログラムは,コンピュータが読み取り可能な可搬媒体
メモリ,半導体メモリ,ハードディスク等の適当な記録
媒体に格納することができる。
The above processing means can be realized by a computer and a software program, and the program can be stored in an appropriate recording medium such as a computer-readable portable medium memory, a semiconductor memory, a hard disk. it can.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明するに
あたり,実施の形態の説明で使用される用語について説
明する。 ・「コンテンツ」とは,例えば,「○○という楽曲」,
「△△というテレビドラマ」,「××というゲーム」と
いった個々の著作物を指す。 ・「コンテンツデータ」とは,コンテンツをコンピュー
タ上で扱えるように符号化したものである。具体的に
は,「PCMで符号化された○○という楽曲」,「MP
EG−2で符号化された△△という映画」といった符号
化されたコンテンツである。 ・「コンテンツ識別子」とは,コンテンツを一意に示す
番号を指す。 ・「メタデータ」とは,コンテンツ識別子,またはコン
テンツに関する属性情報(コンテンツの名称,制作日,
著作権者の名前,コンテンツデータ所有者のネットワー
ク上のロケーションなどのコンテンツデータの所在地
等)の集合データである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In describing the embodiments of the present invention, the terms used in the description of the embodiments will be described.・ "Contents" means, for example, "a song called XX",
Refers to individual works such as "TV drama called △△" and "Game called XX". -"Content data" is the content encoded so that it can be handled on a computer. Specifically, "a song called XX encoded by PCM", "MP
The encoded content is a movie named ΔΔ encoded by EG-2.・ “Content identifier” refers to the number that uniquely indicates the content.・ "Metadata" means content identifier or attribute information related to content (content name, creation date,
It is a collective data of the name of the copyright holder, the location of the content data such as the location of the content data owner on the network).

【0010】図1は,本発明の概要を説明する図であ
る。また,図2は,図1に示す送信側装置100の処理
フローチャート,図3は,図1に示す受信側装置200
の処理フローチャートである。
FIG. 1 is a diagram for explaining the outline of the present invention. 2 is a processing flowchart of the transmitting side device 100 shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a receiving side device 200 shown in FIG.
2 is a processing flowchart of FIG.

【0011】図1において,送信側装置100は,コン
テンツが付加された電子メールを送信するユーザ端末ま
たは送信側のメールサーバである。受信側装置200
は,コンテンツが付加された電子メールを受信するユー
ザ端末または受信側のメールサーバである。コンテンツ
管理センタ300は,コンテンツデータベース301を
管理し,あらかじめ登録されたコンテンツデータおよび
その属性情報やコンテンツを一意に識別するコンテンツ
識別子などのメタデータを管理する装置である。コンテ
ンツデータおよびそのメタデータは,複数の装置に分散
されていてもよい。
In FIG. 1, the sending side device 100 is a user terminal or a sending side mail server for sending an electronic mail with contents added. Receiving side device 200
Is a user terminal or a mail server on the receiving side for receiving an electronic mail with contents added. The content management center 300 is a device that manages the content database 301 and manages pre-registered content data and its attribute information and metadata such as a content identifier that uniquely identifies the content. The content data and its metadata may be distributed to multiple devices.

【0012】送信側装置100は,電子メール解析部1
01,コンテンツ識別子抽出部102,コンテンツ利用
条件チェック部103,データ置換部104,電子メー
ル転送部105を備える。
The sending side device 100 includes an electronic mail analysis unit 1
01, a content identifier extraction unit 102, a content use condition check unit 103, a data replacement unit 104, an electronic mail transfer unit 105.

【0013】また,受信側装置200は,電子メール受
信部201,電子メール解析部202,コンテンツ識別
子抽出部203,コンテンツ利用条件チェック部20
4,データ置換部205,電子メール提示部206を備
える。
The receiving side device 200 also includes an electronic mail receiving section 201, an electronic mail analyzing section 202, a content identifier extracting section 203, and a content use condition checking section 20.
4, a data replacement unit 205 and an electronic mail presentation unit 206.

【0014】送信側装置100の各部の処理を図2に従
って説明する。電子メール解析部101は,送信する電
子メールを解析し(ステップS100),メール本文ま
たは添付ファイルにコンテンツが付加されているかどう
かを調べる。コンテンツが付加されていれば(ステップ
S101),ステップS102へ進み,コンテンツが付
加されていなければ,ステップS111へ進む。
The processing of each unit of the transmission side apparatus 100 will be described with reference to FIG. The e-mail analysis unit 101 analyzes the e-mail to be transmitted (step S100) and checks whether or not the content is added to the e-mail text or attached file. If the content is added (step S101), the process proceeds to step S102, and if the content is not added, the process proceeds to step S111.

【0015】コンテンツが付加されていれば,コンテン
ツ識別子抽出部102によって,そのコンテンツデータ
からコンテンツ識別子を抽出する(ステップS10
2)。コンテンツ識別子を抽出する方法として,例えば
コンテンツデータに電子透かしで埋め込まれたコンテン
ツ識別子を読み取る方法がある。
If the content is added, the content identifier extracting section 102 extracts the content identifier from the content data (step S10).
2). As a method of extracting the content identifier, for example, there is a method of reading the content identifier embedded in the content data with a digital watermark.

【0016】コンテンツ識別子を抽出したならば,コン
テンツ利用条件チェック部103により,抽出したコン
テンツ識別子をコンテンツ管理センタ300へ送り,コ
ンテンツに対する複製権,改変権などの著作権に関する
利用条件を調べる(ステップS103)。コンテンツ利
用条件チェック部103は,利用条件をチェックした結
果,複製不可になっていれば(ステップS104),送
信者に複製不可の旨を通知し,コンテンツを電子メール
から削除する処理,または受信側で利用に関する課金・
登録などの利用許諾を得るための処理(電子メールへの
利用許諾要請メッセージの付加など)を行う(ステップ
S105)。その後,ステップS111へ進む。
After the content identifier is extracted, the content use condition check unit 103 sends the extracted content identifier to the content management center 300 to check the use condition regarding the copyright such as the copy right and the change right for the content (step S103). ). As a result of checking the usage conditions, if the content usage condition checking unit 103 finds that copying is not possible (step S104), the content usage condition checking unit 103 notifies the sender that copying is not possible, and deletes the content from the electronic mail or the receiving side. Billing for usage at
A process for obtaining a usage permission such as registration (adding a usage permission request message to an e-mail, etc.) is performed (step S105). Then, it progresses to step S111.

【0017】複製が可能であれば,次にコンテンツ利用
条件チェック部103は,改変が可能かどうかをチェッ
クする(ステップS106)。改変可能であれば,ステ
ップS110へ進む。改変が不可であれば,コンテンツ
管理センタ300へコンテンツ識別子を送り,コンテン
ツ管理センタ300からオリジナルのコンテンツデータ
を入手し,それと電子メールに付加されたコンテンツデ
ータとを比較する(ステップS107)。それらが一致
し,コンテンツが改変されていないことを確認できたな
らば(ステップS108),ステップS110へ進む。
それらが一致せず,コンテンツが改変されている場合に
は,送信者にコンテンツの編集が不可である旨を通知
し,電子メールに付加されたコンテンツを削除する(ス
テップS109)。その後,ステップS111へ進む。
If copying is possible, then the content use condition checking unit 103 checks whether or not modification is possible (step S106). If it can be modified, the process proceeds to step S110. If it cannot be modified, the content identifier is sent to the content management center 300, the original content data is obtained from the content management center 300, and the content data added to the e-mail is compared (step S107). If they match and it is confirmed that the content has not been modified (step S108), the process proceeds to step S110.
If they do not match and the content has been modified, the sender is notified that the content cannot be edited, and the content added to the e-mail is deleted (step S109). Then, it progresses to step S111.

【0018】ステップS106の判定の結果,コンテン
ツの改変が不可でなければ,データ置換部104によっ
て,コンテンツデータをメタデータ(コンテンツ識別子
など)に置換する(ステップS110)。なお,詳しく
は後述するが,ここでコンテンツの編集情報が必要な場
合には,コンテンツ編集情報を付加する。その後,電子
メールを送信側メールサーバ(送信側装置100がユー
ザ端末の場合),または受信側メールサーバ(送信側装
置100が送信側メールサーバの場合)へ転送して(ス
テップS111),処理を終了する。
If the content cannot be modified as a result of the determination in step S106, the data replacement unit 104 replaces the content data with metadata (content identifier, etc.) (step S110). Although details will be described later, if content editing information is required here, content editing information is added. After that, the electronic mail is transferred to the sending mail server (when the sending device 100 is the user terminal) or the receiving mail server (when the sending device 100 is the sending mail server) (step S111), and the processing is performed. finish.

【0019】次に,受信側装置200の各部の処理を図
3に従って説明する。電子メール受信部201が電子メ
ールを受信すると(ステップS200),電子メール解
析部202は,電子メール内にコンテンツに関するメタ
データが含まれるかどうかをチェックする(ステップS
201)。メタデータが含まれない場合,通常の電子メ
ールと同様に扱い,ステップS209へ進む。
Next, the processing of each unit of the receiving side device 200 will be described with reference to FIG. When the e-mail receiving unit 201 receives the e-mail (step S200), the e-mail analyzing unit 202 checks whether or not the e-mail contains metadata regarding the content (step S).
201). If the metadata is not included, it is treated like an ordinary electronic mail, and the process proceeds to step S209.

【0020】メタデータが含まれている場合,コンテン
ツ識別子抽出部203はメタデータからコンテンツ識別
子を得て,そのメタデータが正当であるかどうかをコン
テンツ管理センタ300へ問い合わせて検証する(ステ
ップS202)。コンテンツ識別子に対応するコンテン
ツが存在しないなど,メタデータの検証結果が正しくな
い場合には(ステップS203),ステップS210へ
進む。
If the metadata is included, the content identifier extraction unit 203 obtains the content identifier from the metadata and inquires of the content management center 300 whether the metadata is valid or not (step S202). . When the verification result of the metadata is not correct, such as the content corresponding to the content identifier does not exist (step S203), the process proceeds to step S210.

【0021】メタデータの正当性を検証した後,コンテ
ンツ利用条件チェック部204によって,受信した電子
メール内に複製不可のコンテンツが混じっているかどう
かをチェックする(ステップS204)。複製不可のコ
ンテンツがない場合,ステップS207へ進む。複製不
可のコンテンツがある場合,受信者に利用許諾を受ける
かどうかなどの問い合わせを行い,利用許諾(コンテン
ツの購入など)を受ける場合(ステップS205),課
金や登録処理などの利用に関する手続きを行う(ステッ
プS206)。
After verifying the validity of the metadata, the content usage condition check unit 204 checks whether or not the received electronic mail contains uncopyable contents (step S204). If there is no content that cannot be copied, the process proceeds to step S207. If there is content that cannot be copied, the recipient is inquired as to whether or not the license is to be used, and if the license is to be used (purchase of the content, etc.) (step S205), procedures related to usage such as billing and registration processing are performed. (Step S206).

【0022】その後,データ置換部205によって,コ
ンテンツ管理センタ300へアクセスし,メタデータか
らコンテンツデータを取得し(ステップS207),電
子メールに付加されたメタデータをコンテンツデータに
置換する(ステップS208)。電子メール提示部20
6は,受信者に電子メールを提示する(ステップS20
9)。すなわち,受信側装置200が受信側メールサー
バである場合には,メタデータをコンテンツデータに置
換した後の電子メールを受信者のユーザ端末に送信す
る。受信側装置200がユーザ端末である場合には,コ
ンテンツを含む電子メールをユーザ端末の記憶装置に保
存したり,ディスプレイや音声出力装置に出力したりす
る処理を行う。その後,処理を終了する。
After that, the data replacing unit 205 accesses the content management center 300 to acquire the content data from the metadata (step S207), and replaces the metadata added to the electronic mail with the content data (step S208). . E-mail presentation unit 20
6 presents the e-mail to the recipient (step S20).
9). That is, when the receiving-side device 200 is the receiving-side mail server, the electronic mail after the metadata is replaced with the content data is transmitted to the user terminal of the receiver. When the receiving device 200 is a user terminal, the electronic device stores the e-mail including the content in the storage device of the user terminal or outputs the e-mail to the display or the voice output device. After that, the process ends.

【0023】メタデータが正当でない場合(ステップS
203),複製不可のコンテンツがあり,受信者が利用
許諾を望まない場合(ステップS205)には,受信者
に電子メールの受信不可の旨を通知し(ステップS21
0),処理を終了する。なお,受信者に受信不可の旨を
通知する代わりに,メタデータまたはコンテンツデータ
を削除した残りのデータを受信者に提示してもよい。
If the metadata is not valid (step S
203) If there is content that cannot be copied and the recipient does not want the license (step S205), the recipient is notified that the e-mail cannot be received (step S21).
0), the process ends. Instead of notifying the receiver that the data cannot be received, the remaining data from which the metadata or content data has been deleted may be presented to the receiver.

【0024】さらに,編集したコンテンツデータを送信
する場合には,送信側装置100において,コンテンツ
データから抽出したコンテンツ識別子と編集情報とを電
子メールに付加して受信側装置200へ送信し,受信側
装置200では,コンテンツ識別子からコンテンツデー
タを取得し,編集情報をもとにコンテンツデータを組み
合わせて,コンテンツを再構成するというような実施も
可能である。この編集情報として,既存の技術,例えば
MHEGやMPEG−4,7,SMILなどの技術を用
いることができる。
Further, when transmitting the edited content data, the transmitting side device 100 adds the content identifier extracted from the content data and the editing information to the electronic mail and transmits the electronic mail to the receiving side device 200. In the device 200, it is possible to obtain the content data from the content identifier, combine the content data based on the editing information, and reconstruct the content. As this editing information, existing technology, for example, technology such as MHEG, MPEG-4, 7, and SMIL can be used.

【0025】以下では,具体的な本発明の種々の実施の
形態について説明する。
Various specific embodiments of the present invention will be described below.

【0026】〔実施の形態1〕図4は,本実施の形態に
おけるコンテンツ利用監視システムの概要を説明する図
である。本システムを用いたコンテンツ流通のモデルに
ついて説明する。本システムでは,図1に示す送信側装
置100がコンテンツ利用監視装置(送信側メールサー
バ)1に相当し,受信側装置200がコンテンツ利用監
視装置(受信側メールサーバ)2に相当する。
[First Embodiment] FIG. 4 is a diagram for explaining an outline of a content use monitoring system in the present embodiment. A model of content distribution using this system will be described. In this system, the transmission side device 100 shown in FIG. 1 corresponds to the content usage monitoring device (transmission side mail server) 1, and the reception side device 200 corresponds to the content usage monitoring device (reception side mail server) 2.

【0027】ユーザ端末(コンテンツ送信側)3から送
信されたコンテンツデータを含んだ電子メール50は,
コンテンツ利用監視装置(送信側メールサーバ)1に送
られ,実際にメール転送される。コンテンツ利用監視装
置(送信側メールサーバ)1は,受信した電子メール5
0に含まれるコンテンツデータを検査し,各コンテンツ
データを対応するメタデータに置換した電子メール51
を生成し,メール転送する。受信側のコンテンツ利用監
視装置(受信側メールサーバ)2において,電子メール
51に含まれるメタデータをコンテンツデータに逆置換
し,ユーザ端末(コンテンツ受信側)4に転送する。
The e-mail 50 containing the content data transmitted from the user terminal (content transmitting side) 3 is
It is sent to the content usage monitoring device (sending mail server) 1 and is actually transferred by mail. The content usage monitoring device (sending mail server) 1 receives the received email 5
E-mail 51 in which content data included in 0 is inspected and each content data is replaced with corresponding metadata
Is generated and mail is forwarded. In the content usage monitoring device (reception-side mail server) 2 on the reception side, the metadata included in the electronic mail 51 is reversely replaced with the content data and transferred to the user terminal (content reception side) 4.

【0028】本発明の第1の実施の形態におけるコンテ
ンツ利用監視装置(送信側メールサーバ)1の構成につ
いて図5に示す。本実施の形態のコンテンツ利用監視装
置1の処理フローは,図6の通りである。
FIG. 5 shows the configuration of the content usage monitoring apparatus (sending mail server) 1 according to the first embodiment of the present invention. The processing flow of the content usage monitoring apparatus 1 of this embodiment is as shown in FIG.

【0029】コンテンツ利用監視装置1は,静止画像デ
ータや動画像データ,音楽データなど,コンテンツデー
タを含んだ電子メール50を入力し,各コンテンツデー
タに対応するメタデータに置換した電子メール51を出
力する。コンテンツ利用監視装置1は,電子メール受信
部10,電子メール分解部11,コンテンツ識別子抽出
部12,コンテンツ属性情報検索部13,データ置換部
14,電子メール再構成部15,電子メール転送部16
から構成される。
The content usage monitoring apparatus 1 inputs an electronic mail 50 including content data such as still image data, moving image data, music data, etc., and outputs an electronic mail 51 replaced with metadata corresponding to each content data. To do. The content usage monitoring device 1 includes an electronic mail receiving unit 10, an electronic mail disassembling unit 11, a content identifier extracting unit 12, a content attribute information searching unit 13, a data replacing unit 14, an electronic mail reconstructing unit 15, and an electronic mail transferring unit 16.
Composed of.

【0030】コンテンツデータを含んだ電子メール50
は,コンテンツ利用監視装置(送信側メールサーバ)1
内の電子メール受信部10によって受信される(ステッ
プS1)。受信された電子メール50は,電子メール分
解部11へ送られ,MIME(Multipurpose Internet M
ail Extentions) などの電子メールデコード処理を行
い,電子メールの本文と電子メール内に含まれるコンテ
ンツデータに分解される(ステップS2)。各々のコン
テンツデータは,コンテンツ識別子抽出部12に送られ
る。
E-mail 50 containing content data
Is a content usage monitoring device (sending mail server) 1
It is received by the electronic mail receiving unit 10 (step S1). The received e-mail 50 is sent to the e-mail disassembling unit 11, and MIME (Multipurpose Internet M
E-mail decoding processing such as ail extension) is performed, and the text is decomposed into the body of the e-mail and the content data included in the e-mail (step S2). Each content data is sent to the content identifier extraction unit 12.

【0031】コンテンツ識別子抽出部12は,コンテン
ツデータのメディア種別,符号化方法などをもとに,該
コンテンツデータからコンテンツ識別子を抽出するため
の方法を選択する。具体的には,コンテンツデータのメ
ディア種別,符号化方法ごとにその抽出方法を記した変
換テーブルなどを用いて,抽出方法を特定する。コンテ
ンツ識別子抽出部12は,選定した抽出方法を用いてコ
ンテンツデータからコンテンツ識別子を抽出する(ステ
ップS4)。
The content identifier extraction unit 12 selects a method for extracting the content identifier from the content data based on the media type of the content data, the encoding method, and the like. Specifically, the extraction method is specified using a conversion table that describes the extraction method for each media type and encoding method of the content data. The content identifier extraction unit 12 extracts the content identifier from the content data using the selected extraction method (step S4).

【0032】コンテンツ識別子は,コンテンツデータの
ファイル名として記述されていたり,符号化されたコン
テンツのヘッダ情報部に記述されていたり,電子透かし
などのコンテンツデータ部に情報を重畳する手法などを
用いて埋め込まれているのが一般である。よって,コン
テンツ識別子の抽出は,該コンテンツのメディア種別,
符号化方法に応じて,コンテンツヘッダの解釈エンジン
や電子透かし読み取りエンジンなどを用いて行う。抽出
されたコンテンツ識別子は,コンテンツ属性情報検索部
13に送られる。
The content identifier is described as the file name of the content data, described in the header information section of the encoded content, or by using a method of superimposing information on the content data section such as a digital watermark. It is generally embedded. Therefore, the extraction of the content identifier is performed by the media type of the content,
Depending on the encoding method, a content header interpretation engine or a digital watermark reading engine is used. The extracted content identifier is sent to the content attribute information search unit 13.

【0033】コンテンツ属性情報検索部13は,コンテ
ンツ識別子をもとに,該コンテンツに対応するメタデー
タを取得する(ステップS5)。メタデータの取得方法
は,コンテンツ利用監視装置1の内部のデータベースな
どのコンテンツ属性情報記憶部7から検索して取得する
方法や,ネットワークなどで接続された外部の装置(例
えば図1に示すコンテンツ管理センタ300)と協調し
て検索・取得する方法などがある。本発明においては,
いずれの方法を用いても構わない。また,コンテンツデ
ータに対応するメタデータが取得できなかった場合に
は,コンテンツデータをメタデータと見なして,以下の
処理を行うものとする。取得した各メタデータは,デー
タ置換部14に送られる。
The content attribute information retrieval unit 13 acquires the metadata corresponding to the content based on the content identifier (step S5). The method of acquiring the metadata includes a method of searching and acquiring from the content attribute information storage unit 7 such as an internal database of the content usage monitoring device 1 or an external device connected via a network (for example, the content management shown in FIG. 1). There is a method of searching / acquiring in cooperation with the center 300). In the present invention,
Either method may be used. If the metadata corresponding to the content data cannot be acquired, the content data is regarded as the metadata and the following processing is performed. The acquired metadata are sent to the data replacement unit 14.

【0034】以上のステップS4,S5を,電子メール
50に含まれるすべてのコンテンツデータに対して実行
する(ステップS3)。
The above steps S4 and S5 are executed for all the content data included in the electronic mail 50 (step S3).

【0035】データ置換部14は,入力された電子メー
ル50の各コンテンツデータを,それに対応するメタデ
ータと置換し(ステップS6),MIMEなど,入力さ
れた電子メール50が施されていた符号化方法に従って
エンコードする(ステップS7)。エンコードされた電
子メールは,電子メール転送部16に送られ,メール送
信される(ステップS8)。
The data replacing unit 14 replaces each content data of the inputted electronic mail 50 with the corresponding metadata (step S6), and encodes the inputted electronic mail 50 such as MIME. Encoding is performed according to the method (step S7). The encoded e-mail is sent to the e-mail transfer unit 16 and sent by e-mail (step S8).

【0036】本実施の形態と同様の機能を実現する方法
として,図7のような構成を用いることもできる。
As a method for realizing the same function as that of the present embodiment, the configuration shown in FIG. 7 can be used.

【0037】上記コンテンツ識別子抽出部12における
抽出されたコンテンツ識別子の扱いについて,図4に示
した例では,コンテンツ識別子をコンテンツ属性情報検
索部13に送っていたが,本実現形態では,コンテンツ
識別子を直接データ置換部141に送る。データ置換部
141では,入力された電子メールの各コンテンツデー
タを対応するコンテンツ識別子に置換し,MIMEな
ど,入力された電子メールが施されていた符号化方法に
従い,エンコードする。エンコードされた電子メール5
1は,電子メール転送部16に送られ,メール送信され
る。
Regarding the handling of the extracted content identifier in the content identifier extraction unit 12, in the example shown in FIG. 4, the content identifier was sent to the content attribute information search unit 13, but in the present embodiment, the content identifier is The data is directly sent to the data replacement unit 141. The data replacing unit 141 replaces each content data of the input electronic mail with a corresponding content identifier, and encodes the input electronic mail according to the encoding method used for the input electronic mail, such as MIME. Encoded email 5
1 is sent to the electronic mail transfer unit 16 and sent by mail.

【0038】このコンテンツ利用監視装置1の処理フロ
ーは,図8の通りである。図6に示す処理との違いは,
図6の例では,ステップS6でコンテンツデータと置換
するメタデータを,ステップS5において検索したコン
テンツ識別子に対応するメタデータ(コンテンツ属性情
報)としたのに対し,本実現形態では,ステップS14
においてコンテンツデータと置換するメタデータを,ス
テップS13において抽出したコンテンツ識別子として
いる点である。
The processing flow of the content usage monitoring apparatus 1 is as shown in FIG. The difference from the processing shown in FIG.
In the example of FIG. 6, the metadata to be replaced with the content data in step S6 is the metadata (content attribute information) corresponding to the content identifier searched in step S5.
The metadata that replaces the content data in step S13 is the content identifier extracted in step S13.

【0039】〔実施の形態1の効果〕第1の実施の形態
によれば,電子メールを用いたコンテンツの送信におい
て,発信された電子メールに含まれるコンテンツをメタ
データに変換することにより,ネットワーク上に流通す
る電子メールのデータサイズを小さくすることができ
る。また,ネットワーク上にコンテンツデータが流通し
ないことから,電子メールの通信経路上において,電子
メールからコンテンツデータを第三者に盗み取られるこ
とを防止することができる。さらに,電子メール送信者
においては,コンテンツデータの著作権を考慮すること
なく,コンテンツの配信を行うことが可能となり,電子
メールを用いたコンテンツ流通の利便性を向上させるこ
とができる。
[Effects of First Embodiment] According to the first embodiment, in the transmission of contents using electronic mail, the contents included in the transmitted electronic mail are converted into metadata, so that the network is realized. It is possible to reduce the data size of the email distributed above. Further, since the content data is not distributed on the network, it is possible to prevent the content data from being stolen from the email by a third party on the communication path of the email. Further, the sender of the electronic mail can distribute the contents without considering the copyright of the contents data, and the convenience of contents distribution using the electronic mail can be improved.

【0040】〔実施の形態2〕本発明の第2の実施の形
態におけるコンテンツ利用監視装置(受信側メールサー
バ)2の構成について図9に示す。本実施の形態のコン
テンツ利用監視装置2の処理フローは,図10の通りで
ある。
[Second Embodiment] FIG. 9 shows the configuration of a content usage monitoring apparatus (reception-side mail server) 2 according to a second embodiment of the present invention. The processing flow of the content usage monitoring apparatus 2 of this embodiment is as shown in FIG.

【0041】コンテンツ利用監視装置2は,静止画像デ
ータや動画像データ,音楽データなど,各コンテンツデ
ータに対応するメタデータもしくはコンテンツ識別子を
含んだ電子メール51を入力し,各メタデータもしくは
コンテンツ識別子に対応するコンテンツデータに置換し
た電子メール50を出力する。コンテンツ利用監視装置
2は,電子メール受信部20,電子メール分解部21,
メタデータ(コンテンツ識別子)解釈部22,コンテン
ツデータ検索部23,メタデータ(コンテンツ識別子)
置換部24,電子メール再構成部25,電子メール転送
部26から構成される。
The content usage monitoring device 2 inputs an electronic mail 51 containing metadata or content identifier corresponding to each content data such as still image data, moving image data, music data, etc., and assigns it to each metadata or content identifier. The electronic mail 50 replaced with the corresponding content data is output. The content usage monitoring device 2 includes an electronic mail receiving unit 20, an electronic mail disassembling unit 21,
Metadata (content identifier) interpretation unit 22, content data search unit 23, metadata (content identifier)
The replacement unit 24, the e-mail reconstruction unit 25, and the e-mail transfer unit 26 are included.

【0042】コンテンツに対応するメタデータもしくは
コンテンツ識別子を含んだ電子メール51は,コンテン
ツ利用監視装置(受信側メールサーバ)2内の電子メー
ル受信部20によって受信される(ステップS20)。
受信された電子メール51は,電子メール分解部21へ
送られ,MIMEなどの電子メールデコード処理が行わ
れ,電子メールの本文と電子メール内に含まれるメタデ
ータもしくはコンテンツ識別子に分解される(ステップ
S21)。各々のメタデータもしくはコンテンツ識別子
は,メタデータ(コンテンツ識別子)解釈部22へ送ら
れる。
The electronic mail 51 including the metadata or the content identifier corresponding to the content is received by the electronic mail receiving unit 20 in the content usage monitoring apparatus (reception side mail server) 2 (step S20).
The received e-mail 51 is sent to the e-mail disassembling unit 21, is subjected to e-mail decoding processing such as MIME, and is disassembled into the body of the e-mail and the metadata or content identifier contained in the e-mail (step S21). Each metadata or content identifier is sent to the metadata (content identifier) interpretation unit 22.

【0043】メタデータ(コンテンツ識別子)解釈部2
2は,入力がコンテンツ識別子の場合には,該コンテン
ツ識別子をコンテンツデータ検索部23へ送る。入力が
メタデータの場合には,メタデータからコンテンツ識別
子を抽出する。例えば,メタデータがXMLなどのマー
クアップ言語で書かれている場合には,コンテンツ識別
子を表すタグ情報からXMLパーサなどを用いて検索
し,コンテンツ識別子を抽出する(ステップS23)。
Metadata (content identifier) interpretation unit 2
When the input is a content identifier, 2 sends the content identifier to the content data search unit 23. When the input is metadata, the content identifier is extracted from the metadata. For example, when the metadata is written in a markup language such as XML, the content identifier is extracted by searching the tag information representing the content identifier using an XML parser or the like (step S23).

【0044】コンテンツデータ検索部23は,コンテン
ツ識別子から該コンテンツ識別子が指すコンテンツデー
タを検索し取得する(ステップS24)。コンテンツデ
ータを検索する手法として,キャッシュサーバやエッジ
サーバなど,データを取得する際に,物理的・論理的に
端末間の距離が近いリソースを検索して取得する技術な
どを用いることも可能であり,これらの技術を採用する
ことにより,より本発明の目的の一つであるネットワー
クトラヒックの減少の効果が向上する。
The content data retrieving unit 23 retrieves and acquires the content data indicated by the content identifier from the content identifier (step S24). As a method for retrieving content data, it is also possible to use a technology such as a cache server or an edge server that retrieves and acquires resources physically and logically close to each other when acquiring data. By adopting these techniques, the effect of reducing network traffic, which is one of the objects of the present invention, is improved.

【0045】以上のステップS23,S24を,電子メ
ール51に含まれるすべてのメタデータ(コンテンツ識
別子)に対して実行する(ステップS22)。
The above steps S23 and S24 are executed for all the metadata (content identifiers) included in the electronic mail 51 (step S22).

【0046】コンテンツデータ検索部23において検索
・取得されたコンテンツデータは,メタデータ(コンテ
ンツ識別子)置換部24に渡される。メタデータ(コン
テンツ識別子)置換部24は,電子メール内部のメタデ
ータをコンテンツデータに置換する(ステップS2
5)。置換された電子メールは,電子メール再構成部2
5において,MIMEなど,入力された電子メール51
が施されていた符号化方法に従って電子メールエンコー
ド処理が行われる(ステップS26)。エンコードされ
た電子メール50は,電子メール転送部26へ送られ,
電子メール転送部26からメール送信される(ステップ
S27)。
The content data searched / acquired by the content data search unit 23 is passed to the metadata (content identifier) replacement unit 24. The metadata (content identifier) replacement unit 24 replaces the metadata inside the e-mail with the content data (step S2).
5). The replaced email is the email reconstructing unit 2
5, the input email 51, such as MIME
The electronic mail encoding process is performed according to the encoding method that has been applied (step S26). The encoded email 50 is sent to the email transfer unit 26,
A mail is sent from the electronic mail transfer unit 26 (step S27).

【0047】また,コンテンツデータ検索部23におい
て,図11のようなフローに変更することにより,コン
テンツデータの著作権情報や課金情報に応じて,メタデ
ータ(コンテンツ識別子)からコンテンツデータへの置
換を制御することも可能である。なお,図11における
ステップS30〜S33の処理は,図10で説明したス
テップS20〜S23の処理と同様である。
Further, in the content data search unit 23, by changing the flow as shown in FIG. 11, the replacement of the metadata (content identifier) with the content data is performed according to the copyright information and the billing information of the content data. It is also possible to control. The processing of steps S30 to S33 in FIG. 11 is the same as the processing of steps S20 to S23 described in FIG.

【0048】図11の例では,メタデータ内に含まれる
著作権に関する情報(例えばメタデータの課金情報や許
諾情報など)を調べ(ステップS34),電子メールの
宛先情報に含まれる電子メール受信者が,該コンテンツ
を購入した者か否か,コンテンツの利用を許可された者
か否かなどを調査する。電子メール受信者が著作権上,
コンテンツの利用ができない者である場合には,メタデ
ータからコンテンツデータの変換を行わず,電子メール
内のコンテンツデータが挿入される部分にメタデータと
変換不能である理由情報などを記述するなどの処理を行
う(ステップS35)。利用が許可されている場合に
は,メタデータ(コンテンツ識別子)に対応するコンテ
ンツデータをコンテンツデータ検索部23によって検索
して取得する(ステップS36)。
In the example of FIG. 11, the copyright information (eg metadata billing information or permission information) contained in the metadata is checked (step S34), and the email recipient included in the email destination information is checked. Investigates whether or not the person has purchased the content, is authorized to use the content, and the like. Due to copyright of the email recipient,
If the person who cannot use the content does not convert the content data from the metadata, describe the metadata and the reason why the content cannot be converted in the portion of the email where the content data is inserted. Processing is performed (step S35). When the use is permitted, the content data search unit 23 searches and acquires the content data corresponding to the metadata (content identifier) (step S36).

【0049】メタデータ(コンテンツ識別子)置換部2
4は,電子メールに含まれる各メタデータを,著作権・
課金情報に基づきコンテンツデータ検索部23によって
取得したコンテンツデータもしくはメタデータに置換し
た電子メールを生成する(ステップS37)。その後の
ステップS38,S39は,図10で説明したステップ
S26,S27と同様である。
Metadata (content identifier) replacing section 2
4 indicates the copyright of each metadata included in the email.
Based on the billing information, the electronic mail generated by replacing the content data or the metadata acquired by the content data search unit 23 is generated (step S37). Subsequent steps S38 and S39 are similar to steps S26 and S27 described in FIG.

【0050】同様に,メタデータ内に含まれる著作権に
関する情報として,例えば複製権などを調べ,複製が可
能である場合には,メタデータ(コンテンツ識別子)を
コンテンツデータに変換し,複製が不可である場合に
は,メタデータからコンテンツデータの変換を行わず,
電子メール内のコンテンツデータが挿入される部分にメ
タデータと変換不能である理由情報などを付加するなど
の処理を行い,メタデータからコンテンツデータへの変
換を制御・抑制することも可能である。
Similarly, as the information about the copyright contained in the metadata, for example, the duplication right is checked, and if the duplication is possible, the metadata (content identifier) is converted into the content data and the duplication is impossible. , The content data is not converted from the metadata,
It is also possible to control and suppress the conversion from metadata to content data by performing processing such as adding metadata and reason information indicating that conversion is not possible to the portion of the email where the content data is inserted.

【0051】以上の例において,電子メールに付加され
ているコンテンツに関連する情報をコンテンツデータに
置き換える処理では,電子メールの宛先情報を用いて,
コンテンツに関連する情報をコンテンツデータに置き換
えるか否かの処理を制御しているが,さらに日付情報を
用いて利用可能であるかどうかを判断し,コンテンツデ
ータに置き換えるか否かの処理を制御してもよい。
In the above example, in the process of replacing the information related to the content added to the electronic mail with the content data, the destination information of the electronic mail is used,
It controls the process of whether to replace the information related to the content with the content data, but it also determines whether it can be used by using the date information and controls the process of whether to replace it with the content data. May be.

【0052】〔実施の形態2の効果〕第2の実施の形態
によれば,電子メールを用いたコンテンツの送信におい
て,コンテンツデータに対応するメタデータに置き換え
られた電子メールをコンテンツデータに復元することが
可能であり,電子メール送信者のメール送信サイズを小
さくすることができる。また,第1の実施の形態と同様
に,ネットワーク上にコンテンツデータが流通しないこ
とから,電子メールの通信経路上において,電子メール
からコンテンツデータを第三者に盗み取られることを防
止することができる。さらに,電子メール内に含まれる
コンテンツの著作権に関する情報や課金に関する情報,
電子メールの宛先情報などから,メタデータからコンテ
ンツデータへの変換を制御することができ,コンテンツ
利用者側の権利に基づいたコンテンツデータの流通を可
能とする。例えば,コンテンツの利用に関する権利を持
っていない人がコンテンツに対応するメタデータを送信
し,受信した側の人が利用に関する権利を持っている場
合には利用でき,持っていない場合には利用できないと
いう,自然なコンテンツ流通が可能となる。
[Effect of Embodiment 2] According to the second embodiment, in the transmission of contents using electronic mail, the electronic mail replaced with the metadata corresponding to the content data is restored to the content data. It is possible to reduce the mail transmission size of the e-mail sender. Further, like the first embodiment, since the content data is not distributed on the network, it is possible to prevent the content data from being stolen from the email by a third party on the communication path of the email. it can. In addition, information about the copyright of the content included in the email and information about billing,
The conversion of metadata to content data can be controlled from the destination information of e-mail, etc., and the distribution of content data based on the rights of the content user side becomes possible. For example, if a person who does not have the right to use the content sends the metadata corresponding to the content and the person who receives the content has the right to use the content, it can be used, and if it does not, it cannot be used. That is, natural content distribution becomes possible.

【0053】〔実施の形態3〕本発明の第3の実施の形
態におけるコンテンツ利用監視装置(送信側メールサー
バ)1の構成について図12に示す。本実施の形態のコ
ンテンツ利用監視装置1の処理フローは,図13の通り
である。
[Third Embodiment] FIG. 12 shows the configuration of a content usage monitoring apparatus (sending mail server) 1 according to a third embodiment of the present invention. The processing flow of the content usage monitoring apparatus 1 of this embodiment is as shown in FIG.

【0054】コンテンツ利用監視装置1は,静止画像デ
ータや動画像データ,音楽データなど,各コンテンツデ
ータを含んだ電子メール50を入力し,各コンテンツデ
ータを各コンテンツデータに対応するメタデータおよび
コンテンツ編集情報に置換した電子メールを出力する。
コンテンツ利用監視装置1は,電子メール受信部10,
電子メール分解部11,コンテンツ識別子抽出部12,
コンテンツ属性情報検索部13,コンテンツデータ取得
部17,コンテンツデータ比較部18,データ置換部1
42,電子メール再構成部15,電子メール転送部16
から構成される。
The content use monitoring apparatus 1 inputs an electronic mail 50 including each content data such as still image data, moving image data, music data, etc., and uses each content data as metadata and content editing corresponding to each content data. Output the e-mail replaced with the information.
The content usage monitoring device 1 includes an email receiving unit 10,
An e-mail disassembling unit 11, a content identifier extracting unit 12,
Content attribute information retrieval unit 13, content data acquisition unit 17, content data comparison unit 18, data replacement unit 1
42, E-mail reconstruction unit 15, E-mail transfer unit 16
Composed of.

【0055】コンテンツデータを含んだ電子メール50
は,コンテンツ利用監視装置(送信側メールサーバ)1
内の電子メール受信部10によって受信される。受信さ
れた電子メール50は,電子メール分解部11へ送ら
れ,MIMEなどの電子メールデコード処理が行われ,
電子メールの本文と電子メール内に含まれるコンテンツ
データに分解される(ステップS40)。各々のコンテ
ンツデータは,コンテンツ識別子抽出部12に送られ,
電子メールに含まれているすべてのコンテンツデータに
対して,以下のステップS42〜S47の処理が行われ
る(ステップS41)。
E-mail 50 containing content data
Is a content usage monitoring device (sending mail server) 1
It is received by the e-mail receiving unit 10. The received e-mail 50 is sent to the e-mail disassembling unit 11, and e-mail decoding processing such as MIME is performed,
The text of the electronic mail and the content data included in the electronic mail are decomposed (step S40). Each content data is sent to the content identifier extraction unit 12,
The following processes of steps S42 to S47 are performed on all the content data included in the electronic mail (step S41).

【0056】コンテンツ識別子抽出部12は,コンテン
ツデータのメディア種別,符号化方法などに基づいて,
該コンテンツデータからコンテンツ識別子を抽出するた
めの方法を選択する。具体的には,コンテンツデータの
メディア種別,符号化方法ごとにその抽出方法を記した
変換テーブルなどを用いて,該方法を特定する。コンテ
ンツ識別子抽出部12は,選定した抽出方法を用いてコ
ンテンツデータからコンテンツ識別子を抽出する。
The content identifier extraction unit 12 determines, based on the media type of content data, the encoding method, etc.
Select a method for extracting a content identifier from the content data. Specifically, the method is specified by using a conversion table that describes the extraction method for each media type and encoding method of the content data. The content identifier extraction unit 12 extracts the content identifier from the content data using the selected extraction method.

【0057】コンテンツ識別子は,コンテンツデータの
ファイル名として記述されていたり,符号化されたコン
テンツのヘッダ情報部に記述されていたり,電子透かし
などのコンテンツデータ部に情報を重畳する手法などを
用いて埋め込まれているのが一般である。よって,コン
テンツ識別子抽出部12は,該コンテンツのメディア種
別,符号化方法に応じてコンテンツヘッダの解釈エンジ
ンや電子透かし読み取りエンジンなどを用いて行う(ス
テップS42)。
The content identifier is described as a file name of the content data, is described in the header information part of the encoded content, or is used by a method of superimposing information on the content data part such as a digital watermark. It is generally embedded. Therefore, the content identifier extraction unit 12 uses a content header interpretation engine, a digital watermark reading engine, or the like according to the media type and encoding method of the content (step S42).

【0058】抽出されたコンテンツ識別子は,コンテン
ツ属性情報検索部13に送られる。コンテンツ属性情報
検索部13は,コンテンツ識別子をもとに,該コンテン
ツに対応するメタデータを取得する。該メタデータの取
得方法は,コンテンツ利用監視装置1内部のデータベー
スなどから検索して取得する方法や,ネットワークなど
で接続された外部の装置と協調して検索・取得する方法
などがある。本実施の形態においては,いずれの方法を
用いても構わない。また,コンテンツデータに対応する
メタデータが取得できなかった場合には,コンテンツデ
ータをメタデータと見なして,以下の処理を行うものと
する。
The extracted content identifier is sent to the content attribute information search unit 13. The content attribute information retrieval unit 13 acquires metadata corresponding to the content based on the content identifier. As the method of acquiring the metadata, there are a method of searching and acquiring from a database or the like inside the content usage monitoring apparatus 1, a method of searching and acquiring in cooperation with an external apparatus connected by a network or the like. In this embodiment, either method may be used. If the metadata corresponding to the content data cannot be acquired, the content data is regarded as the metadata and the following processing is performed.

【0059】取得した各メタデータは,コンテンツデー
タ取得部17へ送られる。コンテンツデータ取得部17
は,入力されたメタデータから,該メタデータに対応す
るオリジナルコンテンツデータを取得する(ステップS
43)。
Each of the acquired metadata is sent to the content data acquisition unit 17. Content data acquisition unit 17
Acquires the original content data corresponding to the input metadata from the input metadata (step S
43).

【0060】コンテンツデータを取得する方法として
は,メタデータに記述されているコンテンツ識別子から
ネットワークなどを通じてコンテンツデータを獲得した
り,コンテンツ利用監視装置1内部にコンテンツデータ
を保管している場合には,それから獲得してもよい。こ
こで,メタデータからオリジナルのコンテンツデータを
取得する方法は,本発明の本質部分ではなく,どのよう
な方法を用いて行ってもよい。
As a method of acquiring the content data, if the content data is acquired from the content identifier described in the metadata through a network or the content data is stored inside the content use monitoring apparatus 1, You may then earn. Here, the method of acquiring the original content data from the metadata is not an essential part of the present invention, and any method may be used.

【0061】コンテンツデータ取得部17において獲得
したオリジナルのコンテンツデータは,コンテンツデー
タ比較部18へ送られる。コンテンツデータ比較部18
は,取得したオリジナルコンテンツデータと電子メール
に添付されていたコンテンツデータとをそれぞれデコー
ドし(ステップS44,S45),デコードされたオリ
ジナルコンテンツデータと,電子メールに添付されてい
たコンテンツデータとを比較し,電子メールに添付され
ていたコンテンツデータがコンテンツ識別子登録時から
どのような編集作業が行われたのかを判定し,行われた
編集情報をコンテンツ編集情報として出力する(ステッ
プS46)。
The original content data acquired by the content data acquisition unit 17 is sent to the content data comparison unit 18. Content data comparison unit 18
Decodes the acquired original content data and the content data attached to the e-mail (steps S44 and S45), respectively, and compares the decoded original content data with the content data attached to the e-mail. It is determined what kind of editing work has been performed on the content data attached to the e-mail since the content identifier was registered, and the edited information is output as content editing information (step S46).

【0062】例えば,コンテンツ編集情報は,図14の
ように表現される。電子メールに添付されているコンテ
ンツデータが静止画像の場合で,stillImage.jpgという
ファイルの座標(10,10)から(100,100)
の矩形領域を切り取ったデータである場合,編集情報
は, image,stillImage.jpg, rectangle((10,10),(100,100)) というように表される。
For example, the content editing information is expressed as shown in FIG. If the content data attached to the e-mail is a still image, the coordinates (10,10) to (100,100) of the file stillImage.jpg
In the case of data obtained by cutting out the rectangular area of, the editing information is represented as image, stillImage.jpg, rectangle ((10,10), (100,100)).

【0063】また,電子メールに添付されているコンテ
ンツデータが動画像の場合で,motionPicture.mpg とい
うファイルのフレーム番号1から100までは座標(2
0,20)から(200,200)の矩形領域を,フレ
ーム番号101から200までは座標(30,30)か
ら(300,300)の矩形領域を切り取ったデータで
ある場合には,編集情報は, motion,motionPicture.mpg, frame(1,100)&rectangle((20,20),(200,200)), frame(101,100)&rectangle((30,30),(300,300)) と表される。
When the content data attached to the e-mail is a moving image, the frame numbers 1 to 100 of the file motionPicture.mpg have coordinates (2
If the data is the rectangular area of (0, 20) to (200, 200) and the rectangular area of coordinates (30, 30) to (300, 300) in the frame numbers 101 to 200, the edit information is , Motion, motionPicture.mpg, frame (1,100) & rectangle ((20,20), (200,200)), frame (101,100) & rectangle ((30,30), (300,300)).

【0064】また,電子メールに添付されているコンテ
ンツデータが音の場合で,audioData.mp3 というファイ
ルの時刻0時間0分10秒25から0時間3分20秒7
5までを切り取ったデータである場合には,編集情報
は, audio,audioData.mp3, time(0:0:10:25,0:3:20:75) と表される。
When the content data attached to the e-mail is sound, the time 0 hours 0 minutes 10 seconds 25 to 0 hours 3 minutes 20 seconds 7 of the file audioData.mp3.
When the data is up to 5, the editing information is represented as audio, audioData.mp3, time (0: 0: 10: 25,0: 3: 20: 75).

【0065】このようなコンテンツ編集情報は,例えば
全探索パターンマッチを行って判定する方法があるが,
それ以外により高速にできる手法があれば,その方法を
用いて行ってもよい。本実施の形態においては,どのよ
うな方法を用いても所望の効果が期待される。コンテン
ツ編集情報は,メタデータと共にデータ置換部142へ
送られる。データ置換部142は,入力された電子メー
ルのコンテンツデータを識別子に対応するメタデータと
置換する(ステップS47)。
There is a method of determining such content editing information by performing full search pattern matching, for example.
If there is a method that can be made faster than that, that method may be used. In this embodiment, a desired effect is expected regardless of which method is used. The content editing information is sent to the data replacing unit 142 together with the metadata. The data replacement unit 142 replaces the content data of the input electronic mail with the metadata corresponding to the identifier (step S47).

【0066】以上の処理を電子メールに含まれているす
べてのコンテンツデータに対して行ったならば,電子メ
ール再構成部15は,MIMEなど,入力された電子メ
ールが施されていた符号化方法に従い,該方法でエンコ
ードする。また,コンテンツ編集情報を電子メールに添
付する(ステップS48)。エンコードされた電子メー
ル51は,電子メール転送部16に送られ,メール送信
される(ステップS49)。
When the above processing is performed on all the content data included in the electronic mail, the electronic mail reconstructing unit 15 uses the encoding method such as MIME in which the input electronic mail is applied. According to the above method. Also, the content editing information is attached to the e-mail (step S48). The encoded e-mail 51 is sent to the e-mail transfer unit 16 and sent by e-mail (step S49).

【0067】〔実施の形態3の効果〕第3の実施の形態
によれば,第1の実施の形態の効果に加え,電子メール
に添付されていたコンテンツデータが,コンテンツ識別
子登録時からどのような編集を施されたかを判定でき,
電子メール受信側において,コンテンツ編集情報を用い
て,編集されたコンテンツをオリジナルのコンテンツデ
ータから復元することが可能となる。また,コンテンツ
識別子登録においては,編集されたコンテンツごとにコ
ンテンツ識別子を登録する必要がなくなり,利便性や手
間の削減などの効果もある。
[Effects of the Third Embodiment] According to the third embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, how the content data attached to the e-mail is different from when the content identifier was registered. You can judge whether it has been edited,
The edited content can be restored from the original content data by using the content editing information on the email receiving side. In addition, in the content identifier registration, it is not necessary to register the content identifier for each edited content, and there are advantages such as convenience and labor saving.

【0068】〔実施の形態4〕本発明の第4の実施の形
態におけるコンテンツ利用監視装置(受信側メールサー
バ)2の構成について図15に示す。本実施の形態のコ
ンテンツ利用監視装置2の処理フローは,図16の通り
である。
[Fourth Embodiment] FIG. 15 shows the configuration of a content usage monitoring apparatus (reception side mail server) 2 according to a fourth embodiment of the present invention. The processing flow of the content usage monitoring apparatus 2 of this embodiment is as shown in FIG.

【0069】コンテンツ利用監視装置2は,静止画像デ
ータや動画像データ,音楽データなど,各コンテンツデ
ータに対応するメタデータもしくはコンテンツ識別子,
およびコンテンツ編集情報を含んだ電子メール51を入
力し,各メタデータもしくはコンテンツ識別子に対応す
るコンテンツデータを,コンテンツ編集情報を用いて変
換したコンテンツデータに置換した電子メール50を出
力する。コンテンツ利用監視装置2は,電子メール受信
部20,電子メール分解部21,メタデータ(コンテン
ツ識別子)解釈部22,コンテンツデータ検索部23,
コンテンツデータ変換部27,メタデータ(コンテンツ
識別子)置換部24,電子メール再構成部25,電子メ
ール転送部26から構成される。
The content use monitoring device 2 is a metadata or content identifier corresponding to each content data, such as still image data, moving image data, music data,
Also, the electronic mail 51 including the content editing information is input, and the electronic mail 50 in which the content data corresponding to each metadata or content identifier is replaced with the content data converted using the content editing information is output. The content usage monitoring device 2 includes an email receiving unit 20, an email decomposing unit 21, a metadata (content identifier) interpreting unit 22, a content data searching unit 23,
The content data conversion unit 27, the metadata (content identifier) replacement unit 24, the e-mail reconstruction unit 25, and the e-mail transfer unit 26.

【0070】コンテンツに対応するメタデータもしくは
コンテンツ識別子,およびコンテンツ編集情報を含んだ
電子メールは,コンテンツ利用監視装置(受信側メール
サーバ)2内の電子メール受信部20によって受信され
る。受信された電子メールは,電子メール分解部21へ
送られ,MIMEなどの電子メールデコード処理が行わ
れ,電子メールの本文と電子メール内に含まれるメタデ
ータもしくはコンテンツ識別子,およびコンテンツ編集
情報に分解される(ステップS50)。各々のメタデー
タもしくはコンテンツ識別子は,メタデータ(コンテン
ツ識別子)解釈部22へ送られ,電子メールに含まれて
いるすべてのコンテンツデータに対して,以下のステッ
プS52〜S57の処理が行われる(ステップS5
1)。
The electronic mail including the metadata or the content identifier corresponding to the content and the content editing information is received by the electronic mail receiving unit 20 in the content usage monitoring apparatus (reception side mail server) 2. The received e-mail is sent to the e-mail disassembling unit 21, is subjected to e-mail decoding processing such as MIME, and is disassembled into the body of the e-mail and the metadata or content identifier contained in the e-mail and the content editing information. (Step S50). The respective metadata or content identifiers are sent to the metadata (content identifier) interpreting section 22, and the following steps S52 to S57 are performed on all the content data included in the electronic mail (steps). S5
1).

【0071】メタデータ(コンテンツ識別子)解釈部2
2は,入力がコンテンツ識別子の場合には該コンテンツ
識別子をコンテンツデータ検索部23へ送る。入力がメ
タデータの場合には,メタデータからコンテンツ識別子
(ID)を抽出する(ステップS52)。例えば,メタ
データがXMLなどのマークアップ言語で書かれている
場合には,コンテンツ識別子を表すタグ情報からXML
パーサなどを用いて検索し,コンテンツ識別子を抽出す
る。
Metadata (content identifier) interpretation unit 2
When the input is a content identifier, 2 sends the content identifier to the content data search unit 23. When the input is metadata, the content identifier (ID) is extracted from the metadata (step S52). For example, when the metadata is written in a markup language such as XML, the tag information representing the content identifier is used to represent XML.
Search using a parser, etc., and extract the content identifier.

【0072】コンテンツデータ検索部23は,コンテン
ツ識別子から該コンテンツ識別子が指すコンテンツデー
タを検索し取得する(ステップS53)。コンテンツデ
ータを検索する手段として,キャッシュサーバやエッジ
サーバなど,データを取得する際に,物理的・論理的に
端末間の距離が近いリソースを検索して取得する技術な
どを用いることも可能である。コンテンツデータ検索部
23において検索・取得されたコンテンツデータと,該
コンテンツに対応するコンテンツ編集情報は,コンテン
ツデータ変換部27へ送られる。例えば,コンテンツ編
集情報は,前述した図14のように表される情報であ
る。
The content data retrieving unit 23 retrieves and acquires the content data indicated by the content identifier from the content identifier (step S53). As a means for retrieving content data, it is possible to use a technique such as a cache server or an edge server that retrieves and acquires resources physically and logically close to each other when acquiring data. . The content data retrieved and acquired by the content data retrieval unit 23 and the content editing information corresponding to the content are sent to the content data conversion unit 27. For example, the content editing information is the information shown in FIG. 14 described above.

【0073】コンテンツデータ変換部27は,ステップ
S53において取得したオリジナルコンテンツデータを
デコードする(ステップS54)。そして,コンテンツ
編集情報に書かれた変換処理をコンテンツデータに施
し,編集後のコンテンツデータを生成する(ステップS
55)。編集後のコンテンツデータは,メタデータ(コ
ンテンツ識別子)置換部24において,メタデータの符
号化パラメタなどを参照してエンコードされ(ステップ
S56),電子メール内部のメタデータと置換される
(ステップS57)。
The content data converter 27 decodes the original content data acquired in step S53 (step S54). Then, the conversion processing written in the content editing information is applied to the content data to generate edited content data (step S
55). The edited content data is encoded by the metadata (content identifier) replacing unit 24 with reference to the encoding parameter of the metadata and the like (step S56) and replaced with the metadata inside the e-mail (step S57). .

【0074】置換された電子メールは,電子メール再構
成部25において,MIMEなど,入力された電子メー
ルが施されていた符号化方法に従って電子メールエンコ
ード処理が行われる(ステップS58)。エンコードさ
れた電子メール50は,電子メール転送部26へ送ら
れ,メール送信される(ステップS59)。
The replaced e-mail is subjected to e-mail encoding processing by the e-mail reconstructing unit 25 according to the encoding method used for the input e-mail such as MIME (step S58). The encoded e-mail 50 is sent to the e-mail transfer unit 26 and sent by e-mail (step S59).

【0075】〔実施の形態4の効果〕第4の実施の形態
によれば,第2の実施の形態の効果に加え,コンテンツ
識別子登録時のコンテンツから編集されたコンテンツデ
ータに対しても,メタデータから復元することが可能と
なる。
[Effects of the Fourth Embodiment] According to the fourth embodiment, in addition to the effects of the second embodiment, meta data is edited even for content data edited from the content at the time of registering the content identifier. It is possible to restore from the data.

【0076】例えば,コンテンツ識別子がコンテンツに
電子透かしによって埋め込まれている場合,通常,コン
テンツが仮に一部分だけ抜かれたときでも,その一部分
のコンテンツからも電子透かし情報を読み取れるように
するために,電子透かし情報は,基本的にコンテンツ全
体に埋め込まれている。第3および第4の実施の形態に
おいて,送信側でコンテンツの一部分だけを抜き取って
送信したい場合,受信側では,コンテンツから読み取っ
た情報だけでは,コンテンツのどの部分が送られてきた
のかを特定することができない。よってコンテンツの送
信側で,コンテンツのどの部分を抜き取って送ったかを
別の情報として電子メールの添付ファイルに付加するこ
とにより,受信側で該情報を使って送信されたコンテン
ツを復元することが可能になる。
For example, when the content identifier is embedded in the content by a digital watermark, the digital watermark is usually used so that the digital watermark information can be read from the partial content even if the content is partially removed. Information is basically embedded throughout the content. In the third and fourth embodiments, when the transmitting side wants to extract only a part of the content for transmission, the receiving side identifies which part of the content is transmitted only by the information read from the content. I can't. Therefore, the sender of the content can add the information as to which part of the content was extracted and sent to the attached file of the e-mail as another information, so that the sender can use the information to restore the sent content. become.

【0077】〔実施の形態5〕第1ないし第4の実施の
形態では,送信側メールサーバおよび受信側メールサー
バが,コンテンツ利用監視装置としての機能を有してい
た。換言すれば,コンテンツ利用監視手段が,送信側メ
ールサーバ,受信側メールサーバの中に設けられてい
た。
[Fifth Embodiment] In the first to fourth embodiments, the mail server on the sending side and the mail server on the receiving side have a function as a content use monitoring device. In other words, the content usage monitoring means was provided in the sending mail server and the receiving mail server.

【0078】このようなコンテンツ利用監視手段を,コ
ンテンツ送信側のユーザ端末およびコンテンツ受信側の
ユーザ端末の中に設けることもできる。図17に,その
システムの構成例を示す。
Such content usage monitoring means may be provided in the user terminal on the content transmitting side and the user terminal on the content receiving side. FIG. 17 shows a configuration example of the system.

【0079】図17において,ユーザ端末30は,コン
テンツ送信側の端末であり,電子メール送信要求部3
1,コンテンツ利用監視部32,電子メール送信部33
を有する。電子メール送信要求部31および電子メール
送信部33については,従来のユーザ端末における一般
的な電子メール送信のための処理部と同様である。本実
施の形態では,この間にコンテンツ利用監視部32が設
けられる。
In FIG. 17, the user terminal 30 is a terminal on the content transmission side, and the electronic mail transmission request unit 3
1, content usage monitoring unit 32, e-mail transmission unit 33
Have. The electronic mail transmission request unit 31 and the electronic mail transmission unit 33 are the same as the processing unit for general electronic mail transmission in the conventional user terminal. In the present embodiment, the content usage monitoring unit 32 is provided between them.

【0080】コンテンツ利用監視部32は,図5,図
7,図12で説明したコンテンツ利用監視装置1と同様
な機能を持つ。違いは,電子メール受信部10が電子メ
ール送信要求部31から電子メール50を受け取ること
と,電子メール転送部16が電子メール送信部33へ,
コンテンツデータがメタデータに置換されたものを含む
電子メール51を引き渡すことである。
The content usage monitoring unit 32 has the same function as the content usage monitoring device 1 described with reference to FIGS. 5, 7, and 12. The difference is that the e-mail receiving unit 10 receives the e-mail 50 from the e-mail transmission requesting unit 31, and the e-mail transferring unit 16 sends the e-mail transmitting unit 33 to the e-mail transmitting unit 33.
It is to deliver the electronic mail 51 including the one in which the content data is replaced with the metadata.

【0081】また,ユーザ端末40は,コンテンツ受信
側の端末であり,電子メール受信部41,コンテンツ利
用監視部42,電子メール提示部(または電子メール保
存部)43を有する。電子メール受信部41および電子
メール提示部(または電子メール保存部)43について
は,従来のユーザ端末における一般的な電子メール受信
のための処理部と同様である。本実施の形態では,この
間にコンテンツ利用監視部42が設けられる。
The user terminal 40 is a terminal on the content receiving side and has an electronic mail receiving section 41, a content usage monitoring section 42, and an electronic mail presenting section (or an electronic mail storage section) 43. The e-mail receiving unit 41 and the e-mail presenting unit (or e-mail storage unit) 43 are the same as the processing unit for receiving a general e-mail in the conventional user terminal. In the present embodiment, the content usage monitoring unit 42 is provided between them.

【0082】コンテンツ利用監視部42は,図9,図1
5で説明したコンテンツ利用監視装置2と同様な機能を
持つ。違いは,電子メール受信部41が電子メール51
を受信するので,コンテンツ利用監視部42内に電子メ
ール受信部が不要であること,電子メール転送部26
が,電子メール提示部43へコンテンツデータが付加さ
れた電子メールを引き渡すことである。
The content usage monitoring unit 42 is shown in FIG. 9 and FIG.
It has the same function as that of the content usage monitoring device 2 described in 5. The difference is that the e-mail receiving unit 41 uses the e-mail 51
Since the electronic mail receiving unit is not required in the content usage monitoring unit 42, the electronic mail transfer unit 26
That is, the electronic mail with the content data is delivered to the electronic mail presenting unit 43.

【0083】図17に示すコンテンツ利用監視部32お
よびコンテンツ利用監視部42が行う処理については,
前述したコンテンツ利用監視装置1,2が行う処理と同
様であるので,説明を省略する。
Regarding the processing performed by the content usage monitoring unit 32 and the content usage monitoring unit 42 shown in FIG.
Since the processing is the same as the processing performed by the content usage monitoring devices 1 and 2 described above, description thereof is omitted.

【0084】また,上記第3の実施の形態,第4の実施
の形態では,送信側のコンテンツ利用監視装置1におい
て,コンテンツ識別子(ID)とコンテンツ編集情報を
作成してメールを送信し,受信側のコンテンツ利用監視
装置2において,コンテンツ識別子(ID)からコンテ
ンツデータを取得し,コンテンツ編集情報をもとにコン
テンツデータを組み合わせて,コンテンツを再構成する
処理を行っているが,あらかじめ電子メールの作成時
に,送信側のユーザ端末30においてコンテンツ編集情
報を生成して送信するような実施も可能である。
In the third and fourth embodiments described above, the content usage monitoring apparatus 1 on the sending side creates a content identifier (ID) and content editing information to send and receive a mail. The content usage monitoring apparatus 2 on the side acquires content data from the content identifier (ID), combines the content data based on the content editing information, and reconstructs the content. At the time of creation, the user terminal 30 on the sending side may generate and send the content editing information.

【0085】図18は,ユーザ端末30においてコンテ
ンツ編集情報を生成するときの電子メール作成の処理フ
ローチャートを示す。
FIG. 18 shows a processing flowchart of the electronic mail creation when the content editing information is created in the user terminal 30.

【0086】電子メールに添付するすべてのコンテンツ
データに対して,以下のステップS81〜S84の処理
を行う(ステップS80)。まず,電子メールに添付す
るコンテンツデータを選択する(ステップS81)。次
にコンテンツデータの一部分をコンテンツエディタ(コ
ンテンツ編集プログラム)で抽出する(ステップS8
2)。コンテンツエディタからコンテンツのどの部分を
抽出したかをコンテンツ編集情報としてコンテンツのフ
ァイル名と共に獲得する(ステップS83)。切り取っ
たコンテンツデータを電子メールに添付する(ステップ
S84)。
The following steps S81 to S84 are performed on all the content data attached to the electronic mail (step S80). First, the content data to be attached to the e-mail is selected (step S81). Next, a part of the content data is extracted by a content editor (content editing program) (step S8).
2). Which part of the content is extracted from the content editor is acquired as content editing information together with the file name of the content (step S83). The cut content data is attached to the e-mail (step S84).

【0087】電子メールに添付するすべてのコンテンツ
データに対して処理が終了したならば,電子メールにス
テップS83で獲得したコンテンツ編集情報を添付し
(ステップS85),その電子メールを送信する(ステ
ップS86)。
When the processing is completed for all the content data attached to the electronic mail, the content edit information acquired in step S83 is attached to the electronic mail (step S85), and the electronic mail is transmitted (step S86). ).

【0088】さらに,コンテンツ送信側のユーザ端末3
0では,コンテンツデータを直接的には一切扱わずに,
コンテンツ識別子および必要な場合にはさらにコンテン
ツ編集情報だけを付加した電子メールを作成し,それを
送信するようにすることも可能である。
Further, the user terminal 3 on the content transmitting side
In 0, content data is not directly handled at all,
It is also possible to create an electronic mail to which only the content identifier and, if necessary, the content editing information are added, and send it.

【0089】〔実施の形態5の効果〕コンテンツ送信側
のユーザ端末30で電子メールを変換する場合の効果と
して,以下の効果がある。 (1)送信者が必ずしもコンテンツデータを持っていな
くてもよい。 (2)送信者がコンテンツデータの利用権を持っていな
くてもよい。すなわち,受信者が利用権を持っていれば
よい。また,著作権上問題があるコンテンツの送受信を
抑制することができる。 (3)コンテンツデータの代替物としてメタデータ(コ
ンテンツ識別子)が送信されるので,通信路上でのコン
テンツの傍受を防止できる。
[Effects of the Fifth Embodiment] The following effects can be obtained when the user terminal 30 on the content transmitting side converts an electronic mail. (1) The sender does not necessarily have to have the content data. (2) The sender may not have the right to use the content data. That is, the recipient only needs to have the usage right. In addition, it is possible to suppress the transmission / reception of content having a copyright problem. (3) Since the metadata (content identifier) is transmitted as a substitute for the content data, interception of the content on the communication path can be prevented.

【0090】また,コンテンツ受信側のユーザ端末40
で電子メールを変換する場合の効果として,以下の効果
がある。 (1)電子メールを受信した後,必要に応じてコンテン
ツデータにアクセスできることから,コンテンツの利用
形態が拡大する。 (2)データが手元にあるわけではないので,メタデー
タ(コンテンツ識別子)をもとに常に最新情報にアクセ
スすることができる。 (3)電子メールとして保存するデータサイズが小さい
ので,携帯端末などでも受信可能であり,通信路上での
データサイズ圧縮にもつながる。 (4)端末のプロファイルに合ったコンテンツデータを
取り寄せることができる。
The user terminal 40 on the content receiving side
The following effects are available when converting e-mail with. (1) Since the content data can be accessed as necessary after receiving the e-mail, the usage form of the content is expanded. (2) Since the data is not at hand, the latest information can always be accessed based on the metadata (content identifier). (3) Since the data size saved as an e-mail is small, it can be received by a mobile terminal or the like, which leads to data size compression on the communication path. (4) It is possible to order content data that matches the profile of the terminal.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
電子メールを用いたコンテンツの送信において,発信さ
れた電子メールに含まれるコンテンツをメタデータに変
換することにより,ネットワーク上に流通する電子メー
ルのデータサイズを小さくすることができる。また,ネ
ットワーク上にコンテンツデータが流通しないことか
ら,電子メールの通信経路上において,電子メールから
コンテンツデータを第三者に盗み取られることを防止す
ることができる。さらに電子メール送信者においては,
コンテンツデータの著作権を考慮することなく,コンテ
ンツの配信を行うことが可能となり,電子メールを用い
たコンテンツ流通の利便性を向上させることができる。
As described above, according to the present invention,
In the transmission of content using electronic mail, by converting the content included in the transmitted electronic mail into metadata, the data size of the electronic mail distributed on the network can be reduced. Further, since the content data is not distributed on the network, it is possible to prevent the content data from being stolen from the email by a third party on the communication path of the email. Furthermore, for email senders,
Content can be distributed without considering the copyright of the content data, and the convenience of content distribution using electronic mail can be improved.

【0092】また,受信側では,コンテンツデータに対
応するメタデータに置き換えられた電子メールをコンテ
ンツデータに復元することが可能であり,ネットワーク
上にコンテンツデータが流通しないことから,電子メー
ルの通信経路上において,電子メールからコンテンツデ
ータを第三者に盗み取られることを防止することができ
る。さらに,電子メール内に含まれるコンテンツの著作
権に関する情報や課金に関する情報,電子メールの宛先
情報などをもとに,メタデータからコンテンツデータへ
の変換を制御することができ,コンテンツ利用者側の権
利に基づいたコンテンツデータの流通を可能とする。
Also, on the receiving side, it is possible to restore the electronic mail replaced with the metadata corresponding to the content data to the content data, and since the content data does not circulate on the network, the communication path of the electronic mail is In the above, it is possible to prevent content data from being stolen from an email by a third party. Further, based on the information about the copyright of contents included in the email, the information about billing, the destination information of the email, etc., the conversion from the metadata to the content data can be controlled, and the content user side can Allows distribution of content data based on rights.

【0093】さらに,コンテンツ編集情報を電子メール
に付加して送受信することにより,電子メールに添付さ
れていたコンテンツデータが,コンテンツ識別子登録時
からどのような編集を施されたかを判定でき,電子メー
ル受信側において,コンテンツ編集情報を用いて,編集
されたコンテンツをオリジナルのコンテンツデータから
復元することが可能となる。また,コンテンツ識別子登
録においては,編集されたコンテンツごとにコンテンツ
識別子を登録する必要がなくなり,利便性や手間の削減
などの効果もある。
Further, by adding and editing the content editing information to and from the electronic mail, it is possible to determine what kind of editing the content data attached to the electronic mail has been made since the content identifier was registered. On the receiving side, the edited content can be restored from the original content data by using the content editing information. In addition, in the content identifier registration, it is not necessary to register the content identifier for each edited content, and there are advantages such as convenience and labor saving.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の概要を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of the present invention.

【図2】送信側装置の処理フローチャートである。FIG. 2 is a processing flowchart of a transmission side apparatus.

【図3】受信側装置の処理フローチャートである。FIG. 3 is a processing flowchart of a receiving side apparatus.

【図4】本実施の形態におけるコンテンツ利用監視シス
テムの概要を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an outline of a content usage monitoring system according to the present embodiment.

【図5】コンテンツ利用監視装置(送信側メールサー
バ)の構成例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a content usage monitoring device (sending mail server).

【図6】コンテンツ利用監視装置(送信側メールサー
バ)の処理フローチャートである。
FIG. 6 is a processing flowchart of a content usage monitoring device (sending mail server).

【図7】コンテンツ利用監視装置(送信側メールサー
バ)の構成例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of a content usage monitoring device (sending mail server).

【図8】コンテンツ利用監視装置(送信側メールサー
バ)の処理フローチャートである。
FIG. 8 is a processing flowchart of a content usage monitoring device (sending mail server).

【図9】コンテンツ利用監視装置(受信側メールサー
バ)の構成例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of a content usage monitoring device (reception-side mail server).

【図10】コンテンツ利用監視装置(受信側メールサー
バ)の処理フローチャートである。
FIG. 10 is a processing flowchart of the content usage monitoring apparatus (reception-side mail server).

【図11】コンテンツ利用監視装置(受信側メールサー
バ)の処理フローチャートである。
FIG. 11 is a processing flowchart of a content usage monitoring device (reception-side mail server).

【図12】コンテンツ利用監視装置(送信側メールサー
バ)の構成例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a configuration example of a content usage monitoring device (sending mail server).

【図13】コンテンツ利用監視装置(送信側メールサー
バ)の処理フローチャートである。
FIG. 13 is a processing flowchart of a content usage monitoring device (sending mail server).

【図14】コンテンツ編集情報の例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing an example of content editing information.

【図15】コンテンツ利用監視装置(受信側メールサー
バ)の構成例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of a content usage monitoring device (reception-side mail server).

【図16】コンテンツ利用監視装置(受信側メールサー
バ)の処理フローチャートである。
FIG. 16 is a processing flowchart of the content usage monitoring apparatus (reception-side mail server).

【図17】本発明の他のシステムの構成例を示す図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing a configuration example of another system of the present invention.

【図18】コンテンツ送信側のユーザ端末における電子
メール作成フローを示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an electronic mail creation flow in a user terminal on the content transmission side.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 送信側装置 101 電子メール解析部 102 コンテンツ識別子抽出部 103 コンテンツ利用条件チェック部 104 データ置換部 105 電子メール転送部 200 受信側装置 201 電子メール受信部 202 電子メール解析部 203 コンテンツ識別子抽出部 204 コンテンツ利用条件チェック部 205 データ置換部 206 電子メール提示部 300 コンテンツ管理センタ 301 コンテンツデータベース 100 sender device 101 Email analysis unit 102 content identifier extraction unit 103 Content usage condition check unit 104 data replacement section 105 E-mail transfer unit 200 Receiver device 201 E-mail receiver 202 Email analysis unit 203 Content Identifier Extraction Unit 204 Content usage condition check section 205 data replacement part 206 E-mail presentation section 300 Content Management Center 301 content database

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを用いたコンテンツ送受信
方法であって,電子メールに付加されたコンテンツデー
タに対して,コンテンツデータから該コンテンツを特定
するための識別子を獲得するステップと,該識別子を用
いて該コンテンツの関連情報を取得するステップと,電
子メールに付加されているコンテンツデータを先のステ
ップで取得した関連情報に置き換えるステップと,付加
されているコンテンツデータを関連情報に置き換えた電
子メールを送信するステップとを有することを特徴とす
るコンテンツ利用監視方法。
1. A method of transmitting and receiving contents using a network, which comprises: for content data added to an electronic mail, obtaining an identifier for specifying the content from the content data; and using the identifier. A step of acquiring the related information of the content, a step of replacing the content data added to the electronic mail with the related information acquired in the previous step, and an electronic mail in which the added content data is replaced with the related information And a content usage monitoring method.
【請求項2】 請求項1記載のコンテンツ利用監視方法
において,前記識別子を用いてコンテンツの関連情報を
取得するステップでは,ネットワークで接続された物理
的に分離されている装置から関連情報を取得することを
特徴とするコンテンツ利用監視方法。
2. The content usage monitoring method according to claim 1, wherein in the step of acquiring the related information of the content using the identifier, the related information is acquired from a physically separated device connected by a network. A content usage monitoring method characterized by the above.
【請求項3】 請求項1記載のコンテンツ利用監視方法
において,前記コンテンツデータから該コンテンツを特
定するための識別子を獲得するステップでは,該コンテ
ンツデータに電子透かしで埋め込まれた識別子を読み取
ることによりその識別子を獲得することを特徴とするコ
ンテンツ利用監視方法。
3. The content usage monitoring method according to claim 1, wherein the step of acquiring an identifier for identifying the content from the content data is performed by reading an identifier embedded in the content data with a digital watermark. A content use monitoring method characterized by acquiring an identifier.
【請求項4】 請求項1記載のコンテンツ利用監視方法
において,前記コンテンツデータから該コンテンツを特
定するための識別子を獲得するステップでは,該コンテ
ンツデータのヘッダ情報またはファイル情報からその識
別子を獲得することを特徴とするコンテンツ利用監視方
法。
4. The content usage monitoring method according to claim 1, wherein in the step of acquiring an identifier for specifying the content from the content data, the identifier is acquired from header information or file information of the content data. Content usage monitoring method.
【請求項5】 請求項1記載のコンテンツ利用監視方法
において,前記電子メールに付加されているコンテンツ
データを関連情報に置き換えるステップの前または後
に,コンテンツの編集情報を電子メールに付加するステ
ップを有することを特徴とするコンテンツ利用監視方
法。
5. The content usage monitoring method according to claim 1, further comprising the step of adding content editing information to the electronic mail before or after the step of replacing the content data added to the electronic mail with related information. A content usage monitoring method characterized by the above.
【請求項6】 ネットワークを用いたコンテンツ送受信
方法であって,電子メールに付加されたコンテンツに関
連する情報に対して,コンテンツに関連する情報からコ
ンテンツデータを特定し取得するステップと,電子メー
ルに付加されているコンテンツに関連する情報を前記ス
テップで獲得したコンテンツデータに置き換えるステッ
プと,電子メールを送信または利用者に提示するステッ
プとを有することを特徴とするコンテンツ利用監視方
法。
6. A method of transmitting and receiving content using a network, comprising: identifying and acquiring content data from information related to the content with respect to information related to the content added to the electronic mail; A content usage monitoring method comprising: a step of replacing the information related to the added content with the content data acquired in the step; and a step of transmitting an electronic mail or presenting it to a user.
【請求項7】 請求項6記載のコンテンツ利用監視方法
において,前記コンテンツに関連する情報からコンテン
ツデータを特定し取得するステップでは,ネットワーク
で接続された物理的に分離されている装置から該コンテ
ンツデータを取得することを特徴とするコンテンツ利用
監視方法。
7. The content usage monitoring method according to claim 6, wherein in the step of identifying and acquiring content data from information related to the content, the content data is acquired from a physically separated device connected by a network. A method for monitoring content usage, which comprises:
【請求項8】 請求項6記載のコンテンツ利用監視方法
において,前記電子メールに付加されているコンテンツ
に関連する情報をコンテンツデータに置き換えるステッ
プでは,コンテンツに関連する情報またはさらに電子メ
ールの宛先情報を用いて,コンテンツの利用可否をチェ
ックし,コンテンツに関連する情報をコンテンツデータ
に置き換える処理を制御することを特徴とするコンテン
ツ利用監視方法。
8. The content usage monitoring method according to claim 6, wherein in the step of replacing the information related to the content added to the electronic mail with the content data, the information related to the content or the destination information of the electronic mail is further added. A method for monitoring use of contents, characterized by using the contents to check availability of the contents and controlling a process of replacing information related to the contents with contents data.
【請求項9】 請求項6記載のコンテンツ利用監視方法
において,受信した電子メールにコンテンツの編集情報
が付加されている場合に,前記コンテンツに関連する情
報から取得したコンテンツデータを,該編集情報を用い
て編集するステップを有することを特徴とするコンテン
ツ利用監視方法。
9. The content usage monitoring method according to claim 6, wherein when content editing information is added to the received e-mail, the content data acquired from the information related to the content is converted into the editing information. A content usage monitoring method comprising the step of using and editing.
【請求項10】 ネットワークを用いてコンテンツを送
受信するための装置であって,電子メールを受信する手
段と,電子メールに付加されたコンテンツデータを取得
する手段と,取得したコンテンツデータから該コンテン
ツを特定するための識別子を獲得する手段と,該コンテ
ンツ送受信装置内部の記録媒体またはネットワークを介
して接続される外部の装置から前記識別子をもとにコン
テンツに関連する情報を取得する手段と,電子メールに
付加されているコンテンツデータを前記コンテンツに関
連する情報に置き換える手段と,電子メールを送信する
手段とを備えることを特徴とするコンテンツ利用監視装
置。
10. An apparatus for transmitting and receiving contents using a network, comprising means for receiving electronic mail, means for acquiring content data added to the electronic mail, and the content from the acquired content data. Means for acquiring an identifier for specifying, means for acquiring information related to the content based on the identifier from a recording medium inside the content transmitting / receiving apparatus or an external apparatus connected via a network, and an electronic mail A content use monitoring device comprising: means for replacing the content data added to the information with information related to the content; and means for transmitting an electronic mail.
【請求項11】 ネットワークを用いてコンテンツを送
受信するための装置であって,電子メールを受信する手
段と,電子メールに付加されたコンテンツに関連する情
報を取得する手段と,コンテンツに関連する情報からコ
ンテンツデータを特定する手段と,コンテンツ送受信装
置内部の記録媒体またはネットワークを介して接続され
る外部の装置からコンテンツデータを取得する手段と,
電子メールに付加されているコンテンツに関連する情報
と電子メールの宛先情報から電子メールに付加されてい
るコンテンツに関連する情報をコンテンツデータに置き
換える処理を制御する手段と,電子メールに付加されて
いるコンテンツに関連する情報をコンテンツデータに置
き換える手段と,電子メールを送信または利用者に提示
する手段とを備えることを特徴とするコンテンツ利用監
視装置。
11. An apparatus for transmitting and receiving contents using a network, a unit for receiving an electronic mail, a unit for acquiring information related to the content added to the electronic mail, and information related to the content. Means for specifying the content data from the external device, and means for acquiring the content data from a recording medium inside the content transmitting / receiving device or an external device connected via a network,
A means for controlling the process of replacing the information related to the content added to the electronic mail and the destination information of the electronic mail with the content related information added to the electronic mail, and a means for controlling the process of replacing the content data with the content data. A content usage monitoring device comprising: means for replacing information related to content with content data; and means for transmitting an electronic mail or presenting it to a user.
【請求項12】 請求項10または請求項11に記載の
コンテンツ利用監視装置は,メールサーバであることを
特徴とするコンテンツ利用監視装置。
12. The content usage monitoring device according to claim 10 or 11, wherein the content usage monitoring device is a mail server.
【請求項13】 請求項10または請求項11に記載の
コンテンツ利用監視装置は,電子メールを送受信するユ
ーザ端末であることを特徴とするコンテンツ利用監視装
置。
13. The content usage monitoring apparatus according to claim 10 or 11, wherein the content usage monitoring apparatus is a user terminal that sends and receives electronic mail.
【請求項14】 請求項1から請求項9までのいずれか
に記載のコンテンツ利用監視方法を実現するステップ
を,コンピュータに実行させるためのコンテンツ利用監
視プログラム。
14. A content usage monitoring program for causing a computer to execute the steps for realizing the content usage monitoring method according to any one of claims 1 to 9.
【請求項15】 請求項1から請求項9までのいずれか
に記載のコンテンツ利用監視方法を実現するステップ
を,コンピュータに実行させるためのプログラムを記録
したことを特徴とするコンテンツ利用監視プログラムの
記録媒体。
15. A recording of a content use monitoring program, characterized by recording a program for causing a computer to execute the step of realizing the content use monitoring method according to any one of claims 1 to 9. Medium.
JP2001341612A 2001-11-07 2001-11-07 Method and apparatus for supervising utilization of contents, its program, and recording medium for the program Pending JP2003143231A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001341612A JP2003143231A (en) 2001-11-07 2001-11-07 Method and apparatus for supervising utilization of contents, its program, and recording medium for the program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001341612A JP2003143231A (en) 2001-11-07 2001-11-07 Method and apparatus for supervising utilization of contents, its program, and recording medium for the program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003143231A true JP2003143231A (en) 2003-05-16

Family

ID=19155610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001341612A Pending JP2003143231A (en) 2001-11-07 2001-11-07 Method and apparatus for supervising utilization of contents, its program, and recording medium for the program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003143231A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180085A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Osaka Gas Co Ltd Electronic mail system, server, transmission method and transmission/reception program
JP2007249766A (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Sharp Corp Communication program, communication method, communication terminal apparatus, and data conversion apparatus
JP2009124516A (en) * 2007-11-15 2009-06-04 Sharp Corp Motion picture editing apparatus, playback device, motion picture editing method, and playback method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180085A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Osaka Gas Co Ltd Electronic mail system, server, transmission method and transmission/reception program
JP2007249766A (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Sharp Corp Communication program, communication method, communication terminal apparatus, and data conversion apparatus
JP2009124516A (en) * 2007-11-15 2009-06-04 Sharp Corp Motion picture editing apparatus, playback device, motion picture editing method, and playback method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104137553B (en) System for managing video
US7478125B2 (en) Automatic annotation of audio and/or visual data
US7991853B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, server apparatus, information processing method, and program
US20020152261A1 (en) Method and system for preventing the infringement of intellectual property rights
US9894022B2 (en) Image with audio conversation system and method
US20040107109A1 (en) Contents directory service system
KR20090047368A (en) Server device, client device, information processing system, information processing method, and program
KR100865249B1 (en) Using embedded data with file sharing
US20210357357A1 (en) Method and device for processing file
US9928349B2 (en) System and method for controlling the disposition of computer-based objects
US20050246286A1 (en) License creation apparatus, license creation method, and computer program
JP2006331189A (en) Content management apparatus, content management system, content management method, and content management program
JP2003143231A (en) Method and apparatus for supervising utilization of contents, its program, and recording medium for the program
KR101351520B1 (en) Apparatus and method for inserting forensic mark
US11868168B2 (en) Systems and methods for content metadata management
US8850604B2 (en) Content receiver, license server, content utilization system, and content viewing time limit management method
CN101061730A (en) Mobile messaging system and method
JP2012248021A (en) Information processing unit, asset information managing method and program
JP2008250864A (en) Data storing method, data storing system and information processor
JP2010231697A (en) Document providing device, method, and program
JP4299683B2 (en) Metadata management method, metadata management apparatus, metadata management program, and recording medium recording the metadata management program
US20230171327A1 (en) Media distribution tracking system
JP2002297597A (en) Method, program, recording medium and apparatus for contents management
US20160019225A1 (en) Methods for Normalizing Encoding Formats of Digital Assets
US20140195481A1 (en) Content managing apparatus and content managing method