JP2003141223A - Physical distribution management system - Google Patents

Physical distribution management system

Info

Publication number
JP2003141223A
JP2003141223A JP2001337344A JP2001337344A JP2003141223A JP 2003141223 A JP2003141223 A JP 2003141223A JP 2001337344 A JP2001337344 A JP 2001337344A JP 2001337344 A JP2001337344 A JP 2001337344A JP 2003141223 A JP2003141223 A JP 2003141223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
sub
content
shipping
arrival
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001337344A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiko Morita
和彦 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KI Fresh Access Inc
Original Assignee
KI Fresh Access Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KI Fresh Access Inc filed Critical KI Fresh Access Inc
Priority to JP2001337344A priority Critical patent/JP2003141223A/en
Publication of JP2003141223A publication Critical patent/JP2003141223A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system capable of flexibly managing the physical distribution of commodities such as fruit and vegetables with many fluctuation factors. SOLUTION: An order management system is provided with an order input screen display part for reading screen information of the order input screen in which commodity numbers, date data and the order contents can be inputted from a storage part and for displaying the information on the screen, a sub- number generating part for generating sub-numbers by associating them with the commodity numbers and an order content storage part for associating the commodity numbers, the sub-numbers, the date data and the order contents with one another and for storing them in an order content information storage part when the commodity numbers, the date data and the order contents are inputted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、野菜や果物のよう
な青果物、花、木等の農産物の、生産者から量販店へ至
る中間物流段階を管理するためのシステムおよびそのた
めのプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for managing an intermediate physical distribution stage of agricultural products such as fruits and vegetables such as vegetables and fruits, flowers, trees, etc. from a producer to a mass retailer, and a program therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】野菜、果物などの青果物、花、木等の農
産物(以下、青果物等ともいう。)では、同じ種類の青
果物等であっても複数の産地にまたがって生産されてい
るのが通常である。また、各生産地では、収穫の季節で
あっても毎日あるいは一定日数ごとに一定量ずつ収穫し
て出荷するのが通常である。そのため、青果物等はある
一定の量を確保するには、複数の生産地から同時に調達
する必要が生じる。さらに、青果物は、毎日新しいもの
が供給される必要があるから、各青果物等に関して、そ
れぞれの複数の生産地から毎日調達する必要がある。
2. Description of the Related Art Vegetables such as fruits and vegetables, agricultural products such as flowers and trees (hereinafter also referred to as fruits and vegetables) are produced even if they are the same kind of fruits and vegetables over a plurality of production areas. It is normal. In addition, in each production area, it is usual to harvest and ship a fixed amount every day or every certain number of days even during the harvest season. Therefore, in order to secure a certain amount of fruits and vegetables, it is necessary to procure them from multiple production areas at the same time. Furthermore, since fresh fruits and vegetables need to be supplied every day, it is necessary to procure fruits and vegetables each day from a plurality of production areas.

【0003】ところで、青果物等では、産地等が異なる
場合はもちろん、同じ産地、同じ種類の収穫物であって
も、季節や天候変動によって収穫物の数量や大きさ・品
質などが変動する。そのため、発注時と品質や数量が異
なる内容の青果物等が、しばしば生産地から物流センタ
ーに入荷し、場合によっては、ある青果物等の入荷量が
発注時に想定した数量に達しないこともありうる。ま
た、輸送途中や入荷後の何らかの理由により品質が変化
することもありうる。
By the way, as for fruits and vegetables, the quantity, size, quality, etc. of the harvested products vary depending on the season and the weather, not only when the production regions are different, but even when the harvested products are the same production region and the same kind. Therefore, fruits and vegetables whose quality and quantity are different from those at the time of ordering often arrive at the distribution center from the production site, and in some cases, the quantity of a certain fruit or vegetables to arrive may not reach the quantity assumed at the time of ordering. Moreover, the quality may change for some reason during transportation or after the arrival.

【0004】そして、一般に、青果物等では収穫から販
売までの時間は日・週単位とすこぶる短く、この短期間
のうちに支障なく青果物等の物流を行わなければならな
い。
In general, the time from harvest to sale of fruits and vegetables is very short on a day / week basis, and it is necessary to carry out the distribution of fruits and vegetables without any trouble during this short period.

【0005】これらの状況のために、通常の工業製品で
行われるような、商品の質、数量などの変動を考慮して
いない物流管理手法では、青果物等の物流を管理するこ
とは事実上不可能である。
Due to these circumstances, it is practically impossible to manage the distribution of fruits and vegetables with a distribution management method that does not consider fluctuations in product quality, quantity, etc., as is the case with ordinary industrial products. It is possible.

【0006】そこで、従来の青果物等の物流では、もっ
ぱら現場の物流担当者による現物を見ながらの口頭の指
図に基づいて行われている。そのため、どの生産地のど
の青果物等がどこに配送されたのかに関する記録を残す
ことが困難で、物流管理は事実上行われていない。ま
た、前年度の青果物等ごとの個別データがほとんど収集
できないために、翌年度の各生産地での青果物等ごとの
生産計画をたてたり、量販店が販売計画をたてることも
困難な状況にある。
[0006] Therefore, in the conventional distribution of fruits and vegetables, etc., it is carried out mainly based on the verbal instruction by the person in charge of physical distribution on site while looking at the actual product. Therefore, it is difficult to keep a record of which fruits and vegetables from which production areas were delivered to where, and logistics management is virtually not performed. In addition, since it is difficult to collect individual data for each fruit and vegetables in the previous year, it is difficult to make a production plan for each fruit and vegetables in each production area in the next year, and it is difficult for mass retailers to make sales plans. It is in.

【0007】食品、農産物などの商品の物流管理に関す
る先行技術としては、生産者と購入者等との間にネット
ワークを設け、生産予約と購入希望を調整する農産物の
生産流通管理システムが特開平11−175609号に
開示されている。
As a prior art relating to distribution management of products such as foods and agricultural products, a production distribution management system for agricultural products which establishes a network between a producer and a purchaser and adjusts production reservations and purchase requests is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. H11-11 No. 175609.

【0008】同様に、農産物の出荷予定量と入荷量を比
較し、所定のアルゴリズムに基づいて出荷予定量を更新
する農産物分荷作業の支援システムが特開平10−22
2558号公報に開示されている。
[0008] Similarly, there is a support system for the distribution of agricultural products, which compares the planned shipping amount of the agricultural products with the incoming shipping amount and updates the planned shipping amount based on a predetermined algorithm.
It is disclosed in Japanese Patent No. 2558.

【0009】また、食品物流センターにおける商品の在
庫管理に関して、複数日分の入出荷予定及び論理在庫管
理を行い、また欠品防止のため最低在庫数を下回る物に
ついて発注勧告を促すという商品の適正在庫管理方法が
特開平9−114898号公報に開示されている。
Further, regarding the inventory management of the products in the food distribution center, the appropriateness of the products is to carry out the receipt / shipment schedule for a plurality of days and the logical inventory management, and to prompt the order recommendation for the products below the minimum stock number in order to prevent the stockout. An inventory management method is disclosed in JP-A-9-114898.

【0010】さらに、食品物流センターにおける商品の
在庫管理に関して、複数日分の入出荷予定及び論理在庫
管理を行い、また欠品防止のため最低在庫数を下回る物
について発注勧告を促すという商品の適正在庫管理方法
が特開平9−114898号公報に開示されている。
Further, regarding the inventory management of the goods in the food distribution center, the appropriateness of the goods is to carry out the receipt / shipment schedule and the logical inventory management for a plurality of days, and to prompt the order recommendation for the goods below the minimum stock quantity in order to prevent the stockout. An inventory management method is disclosed in JP-A-9-114898.

【0011】しかし、これらはいずれも、現実の青果物
等の物流における変動状況に対応できるものではない。
However, none of these can cope with the changing situation in the actual distribution of fruits and vegetables.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、毎日、複数
の生産地から調達する必要がある青果物のごとき商品物
流の管理を、発注段階から柔軟に行なうことができるシ
ステムを提供することを課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a system capable of flexibly managing the distribution of goods such as fruits and vegetables that need to be procured from a plurality of production sites every day from the ordering stage. And

【0013】また、本発明は、発注後に品質や数量が変
動した場合であっても、発注段階から入荷、出荷まで関
係付けて青果物のごとき商品の物流管理を柔軟に行なう
ことができるシステム及びそのためのプログラムを提供
することを課題とする。
Further, the present invention is a system for flexibly managing physical distribution of merchandise such as fruits and vegetables even when quality and quantity change after ordering, from the ordering stage to the arrival and shipment. It is an issue to provide the program of.

【0014】さらには、得られた物流管理データを翌年
度の各商品ごと、各生産地ごとの生産計画に役立てるこ
とができる物流管理システムを提供することを課題とす
る。
It is another object of the present invention to provide a physical distribution management system in which the obtained physical distribution management data can be utilized for a production plan for each product and each production site in the next year.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明は、商品番号に関
係付けた副番号を状況に対応して動的に発生せしめ、こ
れに日付データを併用して処理対象データを特定させる
構成をとることにより、青果物のような変動要因の多い
商品の物流各段階における課題が統一的に解決できるこ
とを見出してなされたものである。
According to the present invention, a sub-number associated with a product number is dynamically generated in response to a situation, and date data is also used to specify the data to be processed. By doing so, it was made possible to uniformly solve the problems at each stage of distribution of products such as fruits and vegetables with many variable factors.

【0016】すなわち、請求項1に記載の発明は、物流
段階における商品の発注状況を管理するコンピュータシ
ステムであって、商品番号、日付データおよび発注内容
を入力しうる発注入力画面の画面情報を記憶部から読み
出して画面表示する発注入力画面表示部と、商品番号に
関係付けて副番号を生成せしめる副番号生成部と、商品
番号と日付データおよび発注内容が入力された場合に、
商品番号と副番号および日付データと発注内容とを関連
付けて発注内容情報記憶部に格納する発注内容格納部と
を有する発注管理システムである。
That is, the invention according to claim 1 is a computer system for managing the ordering status of products at the distribution stage, and stores the screen information of the order input screen in which the product number, date data and order details can be input. When the order input screen display section that reads out from the department and displays the screen, the sub number generation section that generates the sub number in association with the product number, and the product number, date data, and order contents are input,
The order management system includes an order content storage unit that stores a product number, a sub number, date data, and an order content in association with each other in the order content information storage unit.

【0017】この構成により、ある商品番号の商品に関
する多様な生産データや様々な変動状況データを柔軟に
入力・格納することが可能になる。また、それらの複数
のデータが相互に関係付けられているからバラバラにな
らず、相互に結びついた状態で管理できる。そのため、
各発注先ごとや、各商品ごとの履歴情報を得ることが可
能になり、発注後の各種変動に柔軟に対処することも可
能になる。さらに、商品名だけでは特定できない商品の
等級などの属性で区別される商品に関しても、同様に、
柔軟に入力、格納、管理することが可能になる。
With this configuration, it is possible to flexibly input and store various production data and various fluctuation status data regarding a product of a certain product number. Further, since the plurality of pieces of data are associated with each other, they do not become disjointed and can be managed in a mutually linked state. for that reason,
It is possible to obtain history information for each supplier and for each product, and it is also possible to flexibly deal with various changes after ordering. Furthermore, regarding products that are distinguished by attributes such as product grade that cannot be specified only by product name, similarly,
It is possible to flexibly input, store, and manage.

【0018】請求項2に記載の発明は、発注内容には、
副番号ごとに発注先を特定するデータが含まれており、
発注内容格納部は、各副番号ごとにそれぞれの発注先を
特定するデータを結びつけて発注内容情報記憶部に格納
する請求項1に記載の発注管理システムである。
According to the second aspect of the invention, the contents of the order include:
Contains data that identifies the supplier for each sub-number,
The order content storage unit is the order management system according to claim 1, wherein the order content information storage unit associates data for specifying each order destination with each sub-number and stores the data in the order content information storage unit.

【0019】この構成により、同じ商品であれば、複数
の発注先に対する発注を、一括して入力、管理すること
が可能となる。また、複数の発注先に対する発注がバラ
バラにならず、相互に結びついた状態で管理できる。そ
のため、各発注先ごとの履歴情報を得ることができる。
With this configuration, it is possible to collectively enter and manage orders for a plurality of order destinations for the same product. In addition, the orders to a plurality of suppliers can be managed in a mutually linked state without being scattered. Therefore, it is possible to obtain history information for each supplier.

【0020】請求項3に記載の発明は、各発注先ごとに
発注内容を切り分け、各発注先に対して、切り分けた発
注情報を送信する発注送信部を有する請求項2に記載の
発注管理システムである。
The invention according to claim 3 separates the order contents for each ordering party, and has an ordering transmitting unit for transmitting the separated ordering information to each ordering party, the order management system according to claim 2 Is.

【0021】この構成により、複数の発注先に対する発
注を、一括して行うことが可能になる。
With this configuration, it is possible to place an order for a plurality of order recipients at once.

【0022】請求項4に記載の発明は、商品が青果物で
ある請求項1ないし3のいずれかに記載の発注管理シス
テムである。
The invention according to claim 4 is the order management system according to any one of claims 1 to 3, wherein the product is a fruit or vegetable.

【0023】この構成により、青果物に特有の、季節変
動などに起因するさまざまな変動が発生しても、それら
を吸収して、柔軟に変動データを入力・格納・管理する
ことが可能になる。
With this configuration, even if various fluctuations peculiar to fruits and vegetables occur due to seasonal fluctuations, etc., it is possible to absorb them and flexibly input / store / manage the fluctuation data.

【0024】請求項5に記載の発明は、物流段階におけ
る商品の入荷状況を管理するコンピュータシステムであ
って、商品番号、副番号および日付データを含む発注内
容を格納した発注内容情報記憶部と、発注内容情報記憶
部から商品番号と副番号および日付データで特定される
発注内容を読み出し、この発注内容を表示した入荷内容
入力画面を構成し表示する画面構成表示部と、商品番号
に関係付けて副番号を発生せしめる副番号生成部とを有
し、商品番号、副番号および日付データと、入力された
入荷内容を入荷内容記憶部に格納する入荷内容格納部と
を有する入荷管理システムである。
The invention according to claim 5 is a computer system for managing the arrival status of goods at the distribution stage, which includes an order content information storage unit for storing order content including a product number, a sub number and date data. The order details specified by the product number, sub-number, and date data are read from the order details information storage unit, and a screen configuration display unit that configures and displays the arrival contents input screen that displays the order details The receipt management system includes a sub-number generation unit that generates a sub-number, and includes a product number, a sub-number, and date data, and a receipt contents storage unit that stores the input receipt contents in the receipt contents storage unit.

【0025】この構成により、入荷時に、発注時には予
想されなかった状況変化が生じた場合でも、副番号を順
次用いて入力することにより、変化した状況に対応し
て、柔軟に変化した状況を入力・格納・管理することが
可能になる。
With this configuration, even if a situation change that is not expected at the time of ordering is received at the time of arrival, the sub-numbers are sequentially used to input the change situation, so that the change situation can be flexibly entered.・ It becomes possible to store and manage.

【0026】請求項6に記載の発明は、副番号が、発注
内容に含まれる副番号に引き続いて発生されるものであ
る請求項5に記載の入荷管理システムである。
The invention according to claim 6 is the receipt management system according to claim 5, wherein the sub-number is generated subsequently to the sub-number included in the order contents.

【0027】この構成により、新しく発生した副番号お
よびそれに関して入力されたデータが商品番号と結びつ
いて管理されるから、変化した状況に柔軟に対応するこ
とが可能になる。
With this configuration, since the newly generated sub-number and the data input with respect to it are managed in association with the product number, it is possible to flexibly deal with a changed situation.

【0028】請求項7に記載の発明は、入荷内容に基づ
いて、各副番号ごとに、商品を特定するためのバーコー
ドラベルを必要な枚数印刷出力するバーコードラベル出
力部を有する請求項5に記載の入荷管理システムであ
る。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a bar code label output section for printing out a required number of bar code labels for specifying the merchandise for each sub-number based on the contents of receipt. The receipt management system described in.

【0029】この構成により、商品ごとに異なる様々な
情報がバーコード管理されるから、その後の物流管理が
簡単にできるようになる。
With this configuration, various information that is different for each product is managed by the bar code, so that subsequent physical distribution management can be easily performed.

【0030】請求項8に記載の発明は、商品が青果物で
ある請求項5ないし7のいずれかに記載の発注管理シス
テムである。
The invention according to claim 8 is the order management system according to any one of claims 5 to 7, wherein the product is a fruit or vegetable.

【0031】この構成により、青果物に特有の、季節変
動などに起因するさまざまな変動が発生しても、それら
を吸収して、柔軟に変動データを入力・格納・管理する
ことが可能になる。
With this configuration, even if various fluctuations, such as seasonal fluctuations, which are peculiar to fruits and vegetables occur, they can be absorbed and the fluctuation data can be flexibly input, stored and managed.

【0032】請求項9に記載の発明は、物流段階におけ
る商品の出荷状況を管理するコンピュータシステムであ
って、受注先を特定するデータを含む受注内容を格納し
た受注内容記憶部と、日付データを含む入荷内容を格納
した入荷内容記憶部とを有し、受注内容記憶部から受注
先を特定するデータに基づいて特定される受注内容と、
入荷内容記憶部から商品番号と副番号および日付データ
で特定される入荷内容とを読み出し、これら受注内容と
入荷内容を表示した出荷内容入力画面を構成表示する画
面構成表示部を有し、出荷内容が入力された場合に、そ
の出荷内容を商品番号と副番号および日付データに結び
付けて出荷情報記憶部に格納する出荷内容格納部を有す
る出荷管理システムである。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a computer system for managing the shipping status of merchandise at the physical distribution stage. The computer system manages the order contents including the order contents including data for specifying the order receiver, and the date data. An order receipt content having a receipt detail storage section storing the received receipt content, and the order receipt content specified based on the data identifying the order receiver from the order receipt content storage section;
It has a screen configuration display section that reads the product number, the sub number, and the arrival content specified by the date data from the arrival content storage section, and that displays the shipment content input screen that displays the order details and the arrival content. Is a shipping management system having a shipping content storage unit that stores the shipping contents in the shipping information storage unit by associating the shipping contents with the product number, sub-number, and date data.

【0033】この構成により、受注内容と入荷内容を対
比しながら、出荷内容を決めることができる。また、各
商品が商品番号と副番号および日付データで区別される
から個別の管理が可能になる。
With this configuration, it is possible to decide the shipping content while comparing the received order content with the received order content. Further, since each product is distinguished by a product number, a sub-number, and date data, individual management is possible.

【0034】請求項10に記載の発明は、副番号を発生
せしめる副番号生成部を有し、副番号が発生した場合
に、出荷内容格納部が新しく発生した副番号とそれに関
連して入力された入荷内容とを結び付けて出荷情報記憶
部に格納する請求項9に記載の出荷管理システムであ
る。
The invention according to claim 10 has a sub-number generation section for generating a sub-number, and when the sub-number is generated, the shipping content storage section is inputted with the newly generated sub-number and the related sub-number. 10. The shipment management system according to claim 9, wherein the shipment management system stores the shipment information in association with the received contents.

【0035】この構成により、入荷した商品の数量が発
注時より少なく、他の商品を用いて補充した場合であっ
ても、副番号を用いて柔軟にその状況を入力・格納・管
理できる。
With this configuration, even when the quantity of the received goods is smaller than that at the time of ordering and the other goods are replenished, the situation can be flexibly input, stored and managed by using the sub number.

【0036】請求項11に記載の発明は、副番号が、入
荷内容に含まれる副番号に引き続いて発生されたもので
ある請求項10に記載の出荷管理システムである。
The invention according to claim 11 is the shipping management system according to claim 10, wherein the sub-number is generated subsequently to the sub-number included in the received contents.

【0037】この構成により、新しく発生した副番号お
よびそれに関して入力されたデータが商品番号と結びつ
いて管理されるから、必要な情報が漏れなく入力され、
しかも変化した状況に柔軟に対応することが可能にな
る。
With this configuration, since the newly generated sub-number and the data input regarding it are managed in association with the product number, necessary information is input without omission.
Moreover, it becomes possible to flexibly respond to the changed situation.

【0038】請求項12に記載の発明は、出荷内容に基
づいて、出荷伝票もしくは出荷ラベルを印刷出力する出
力部を有する請求項9に記載の出荷管理システムであ
る。
The invention according to claim 12 is the shipping management system according to claim 9, which has an output unit for printing out a shipping slip or shipping label based on the shipping contents.

【0039】この構成により、従来、発行することが事
実上不可能であった出荷伝票若しくは出荷ラベルを付し
て納品することが可能になる。これにより、量販店も納
品管理が容易になる。
With this configuration, it becomes possible to deliver the product with a shipping slip or shipping label, which has been virtually impossible to issue in the past. This makes it easy for mass retailers to manage delivery.

【0040】請求項13に記載の発明は、商品が青果物
である請求項9ないし12のいずれかに記載の出荷管理
システムである。
The invention according to claim 13 is the shipment management system according to any one of claims 9 to 12, wherein the product is a fruit or vegetable.

【0041】この構成により、青果物に特有の、季節変
動などに起因するさまざまな変動が発生しても、それら
を吸収して、柔軟に変動データを入力・格納・管理する
ことが可能になる。
With this configuration, even if various fluctuations which are peculiar to fruits and vegetables due to seasonal fluctuations occur, it is possible to absorb them and flexibly input, store and manage the fluctuation data.

【0042】請求項14に記載の発明は、商品の物流を
管理するコンピュータシステムであって、発注内容情報
記憶部と入荷内容記憶部と受注内容記憶部と出荷情報記
憶部と、商品番号に関係付けて副番号を発生せしめる副
番号生成部とを有し、さらに以下の三つの部分を有する
青果物の物流管理システムである。
The invention according to claim 14 is a computer system for managing distribution of goods, which relates to an order content information storage unit, an arrival content storage unit, an order content storage unit, a shipping information storage unit, and a product number. A distribution management system for fruits and vegetables, which has a sub-number generation unit for giving a sub-number to generate a sub-number and further has the following three parts.

【0043】(1)商品番号、日付データおよび発注内
容を入力しうる発注入力画面の画面情報を記憶部から読
み出して画面表示する発注入力画面表示部と、商品番号
と日付データおよび発注内容が入力された場合に、商品
番号と副番号および日付データと発注内容とを関連付け
て発注内容情報記憶部に格納する発注内容格納部とを有
する発注部。
(1) An order input screen display section for reading the screen information of the order input screen from which the product number, date data and order contents can be input and displaying the screen, and the product number, date data and order contents are input. An ordering unit having an ordering content storage unit that stores the product number and the sub-number, the date data, and the ordering content in the ordering content information storage unit in association with each other.

【0044】(2)発注内容情報記憶部から商品番号と
副番号および日付データで特定される発注内容を読み出
し、この発注内容を表示した入荷内容入力画面を構成し
表示する画面構成表示部を有し、商品番号、副番号およ
び日付データと、入力された入荷内容を入荷内容記憶部
に格納する入荷内容格納部とを有する入荷部。
(2) There is a screen configuration display unit that reads out the order details specified by the product number, sub-number, and date data from the order details information storage unit and configures and displays the arrival contents input screen displaying the order details. Then, a receiving section having a product number, a sub-number and date data, and an arrival content storage section for storing the input arrival content in the arrival content storage section.

【0045】(3)受注内容記憶部から受注先を特定す
るデータに基づいて特定される受注内容と、入荷内容記
憶部から商品番号と副番号および日付データで特定され
る入荷内容とを読み出し、これら受注内容と入荷内容を
表示した出荷内容入力画面を構成表示する画面構成表示
部を有し、出荷内容が入力された場合に、その出荷内容
を商品番号と副番号および日付データに結び付けて出荷
情報記憶部に格納する出荷内容格納部を有する出荷部。
(3) Read the order details specified from the order details storage section based on the data for specifying the order receiver, and the receipt details specified by the product number, sub-number and date data from the receipt details storage section, It has a screen configuration display section that displays the shipment content input screen that displays these order details and arrival details. When the shipment details are entered, the shipment details are linked to the product number, sub-number, and date data before shipment. A shipping section having a shipping content storage section to be stored in an information storage section.

【0046】この構成により、商品番号、副番号、日付
データを用いて、発注から入荷、そして出荷に至るまで
を一貫して管理することができる。発注に対してどのよ
うな商品が入荷し、どこへ出荷されたかの一連のデータ
を残すことが可能となり、翌年度の生産計画や販売計画
に役立てることができる。
With this configuration, it is possible to consistently manage from ordering to receiving and shipping by using the product number, sub number, and date data. It becomes possible to leave a series of data on what goods arrived and where they were shipped in response to an order, which can be used for production planning and sales planning for the next year.

【0047】本発明によれば、商品番号に結び付けて発
生させた副番号を用いて、上記の各種の変化状況を入力
・格納することができ、青果物に特有の多様な変化に関
する情報を吸収して、柔軟に管理することが可能にな
る。
According to the present invention, it is possible to input and store the above-mentioned various changes using the sub-number generated in association with the product number, and to absorb information regarding various changes peculiar to fruits and vegetables. Therefore, it becomes possible to manage flexibly.

【0048】請求項15に記載の発明は、発注内容情報
記憶機能と入荷内容記憶機能と受注内容記憶機能と出荷
情報記憶機能と、商品番号に関係付けて副番号を発生せ
しめる副番号生成機能と、さらに以下の三つの機能とを
コンピュータに実行させるための青果物の物流管理プロ
グラムである。
The invention according to claim 15 has an order content information storage function, an arrival content storage function, an order content storage function, a shipping information storage function, and a sub number generation function for generating a sub number in association with a product number. , A vegetable and fruit distribution management program for causing a computer to execute the following three functions.

【0049】(1)商品番号、日付データおよび発注内
容を入力しうる発注入力画面の画面情報を記憶機能から
読み出して画面表示する発注入力画面表示機能と、商品
番号と日付データおよび発注内容が入力された場合に、
商品番号と副番号および日付データと発注内容とを関連
付けて発注内容情報記憶機能に格納する発注内容格納機
能とを有する発注機能。
(1) An order input screen display function of reading the screen information of the order input screen where the product number, date data and order contents can be input from the storage function and displaying the screen, and the product number, date data and order contents are input. If
An ordering function having an ordering content storage function of associating a product number, a sub number, date data, and an ordering content with an ordering content information storage function.

【0050】(2)発注内容情報記憶機能から商品番号
と副番号および日付データで特定される発注内容を読み
出し、この発注内容を表示した入荷内容入力画面を構成
し表示する画面構成表示機能を有し、副番号および入荷
内容を入荷内容記憶機能に格納する入荷内容格納機能と
を有する入荷機能。
(2) A screen configuration display function is provided for reading out the order content specified by the product number, sub-number, and date data from the order content information storage function, and configuring and displaying the arrival content input screen displaying this order content. Then, a receiving function having a receiving number storage function of storing the sub number and the receiving content in the receiving content storage function.

【0051】(3)受注内容記憶機能から受注先を特定
するデータに基づいて特定される受注内容と、入荷内容
記憶部から商品番号と副番号および日付データで特定さ
れる入荷内容とを読み出し、これら受注内容と入荷内容
を表示した出荷内容入力画面を構成表示する画面構成表
示機能を有し、出荷内容が入力された場合に、その出荷
内容を商品番号と副番号および日付データに結び付けて
出荷情報記憶機能に格納する出荷内容格納機能を有する
出荷機能。
(3) The order details specified based on the order specification data from the order details storage function and the arrival details specified by the product number, sub-number and date data are read from the arrival details storage section, It has a screen configuration display function that displays the shipping content input screen that displays these order details and arrival details, and when the shipping details are entered, the shipping details are linked to the product number, sub-number, and date data and shipped. A shipping function that has a shipping content storage function that is stored in the information storage function.

【0052】このプログラムをコンピュータに実行させ
ることにより、請求項14に記載の発明と同様の効果を
得ることができる。
By causing this computer to execute this program, the same effect as that of the invention described in claim 14 can be obtained.

【0053】[0053]

【発明の実施の形態】以下、本発明における一つの実施
形態を図面を参照しながら説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0054】図1は、請求項1に記載の発注管理システ
ムの一例を図示したものである。この図1に記載された
発注管理システムの記憶部の例について、図2を用いて
説明する。
FIG. 1 shows an example of the order management system according to the first aspect. An example of the storage unit of the order management system described in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

【0055】図2は、物流センターから生産地の出荷先
に発注する予定の、商品「みかんL」の10月の各週の
発注計画情報の例を示している。発注計画情報記憶部
は、この図2に示すように、青果物の各週ごとの発注計
画を1年間分格納している。発注計画情報は、各青果物
の商品ごとに構成されており、発注週、商品名、計画数
量、修正数量、計画価格、修正価格等が格納されてい
る。ここで、発注週とは発注が行われる予定の週であ
り、商品名とは、「みかん」、「りんご」などのよう
に、青果物の大まかな種類を分類するものである。商品
名には当業界の慣習に従って青果物のサイズや等級、さ
らにはある程度の加工状態を付加したものを用いても良
い。たとえば、「りんご(Mサイズ)」、「山菜ミック
ス」等である。計画数量は、当初計画された発注数量の
総数量であり、修正数量とは、量販店からの実際の受注
状況や青果物の収穫状況等を勘案してその後に修正され
た数量である。
FIG. 2 shows an example of order plan information for each week of October for the product "Mikan L", which is scheduled to be ordered from the distribution center to the shipping destination of the production site. As shown in FIG. 2, the order plan information storage unit stores a weekly order plan for fruits and vegetables for one year. The ordering plan information is configured for each fruit and vegetable product, and stores ordering week, product name, planned quantity, revised quantity, planned price, revised price, and the like. Here, the ordering week is a week in which an ordering is scheduled to be performed, and the product name is a classification of rough types of fruits and vegetables, such as “mandarin orange” and “apple”. As the product name, the size and grade of fruits and vegetables, and a product to which a certain processing state is added may be used according to the custom in the art. For example, "apple (M size)", "wild vegetable mix" and the like. The planned quantity is the total quantity of the initially ordered quantity, and the modified quantity is the quantity that has been modified after considering the actual order status from the mass retailers and the harvest status of fruits and vegetables.

【0056】発注入力画面情報記憶部には、具体的に各
発注先に青果物を発注する際に用いる定型の発注入力画
面を構成するための画面情報が格納されている。発注入
力画面は、画面を開いた直後の状態が図3に示されてい
る。画面の最上段には、商品名を入力する入力窓が設け
られている。上段には、発注入力日が含まれる月の各週
ごとの、最新の発注数量(修正数量)の欄と最新の価格
(修正価格)の欄が設けられている。中段には、各週ご
との発注済み分の欄と計画数量からの過不足分の欄が、
各週ごとに設けられている。下段には発注を行うための
発注内容入力窓が設けられている。発注内容入力窓のす
ぐ上には、商品番号と発注入力日が表示され、また、日
付データとしての発注日の入力窓が設けられている。
The order input screen information storage unit stores screen information for forming a standard order input screen specifically used when ordering fruits and vegetables to each order destination. The order input screen is shown in FIG. 3 immediately after the screen is opened. An input window for inputting a product name is provided at the top of the screen. In the upper row, a column for the latest order quantity (corrected quantity) and a column for the latest price (corrected price) are provided for each week of the month including the order input date. In the middle row, there is an ordered column for each week and an excess / deficiency column from the planned quantity.
It is provided every week. An order details input window for placing an order is provided in the lower stage. Immediately above the order details input window, a product number and an order input date are displayed, and an order date input window as date data is provided.

【0057】なお、日付データは、処理対象のデータを
特定するために用いられており、特にデータ入力者が対
象データを簡単に特定できるようにするためのものであ
り、通常の物流業務が日単位で行なわれていることか
ら、日を特定することができるデータであればよい。具
体的には、発注段階では発注日を用いることが好まし
い。
Note that the date data is used to specify the data to be processed, and is especially for allowing the data input person to easily specify the target data. Since it is performed in units, any data that can specify the day may be used. Specifically, it is preferable to use the order date at the ordering stage.

【0058】発注入力日とは発注が入力された操作当日
である。発注日とは発注が生産地もしくは仕入先に送信
する日を言う。
The order input date is the operation day when the order is input. The order date is the date when the order is sent to the place of production or the supplier.

【0059】また、商品番号は、青果物の1商品をある
程度特定するためのものであり、必ずしも字句どおりの
「番号」でなくともよく、商品名や何らかの記号でも良
い。ここでは、実際上は数字で表現するのが便利だから
「商品番号」と名づけている。この実施例では8桁の数
字で表現されている。
Further, the product number is for identifying one product of fruits and vegetables to some extent, and is not necessarily the "number" as it is literally, and may be the product name or some symbol. Here, in practice, it is convenient to express it as a number, so it is named "product number". In this embodiment, it is represented by 8 digits.

【0060】発注内容入力窓は、一番左に副番号が表示
され、さらに発注先、等級、サイズ、数量、単位、入荷
希望日、出荷予定日が1行に入力できるようになってい
る。発注入力窓に入力された数量の合計が、発注入力窓
の下に合計として表示される。画面の下部には、副番号
追加ボタン、入荷日別画面ボタン、確定ボタン、発注ボ
タンが設けられている。
A sub-number is displayed on the leftmost side of the order content input window, and the order destination, grade, size, quantity, unit, desired arrival date, and planned shipping date can be entered in one line. The total quantity entered in the order entry window is displayed as a total under the order entry window. At the bottom of the screen, a sub-number addition button, a screen by arrival date, a confirm button, and an order button are provided.

【0061】入荷日別画面ボタンは、各発注先から入荷
する予定の数量が、入荷予定日ごとに表示される画面に
リンクしている。
The screen by date of arrival links the screen indicating the quantity to be received from each supplier to each arrival date.

【0062】図4に示すように、商品名の入力窓に、商
品テーブルを参照して商品名若しくは商品番号が選択入
力され、検索ボタンがクリックされると、入力窓の部分
に商品名が表示され、発注計画表や中段の表もそれに対
応して検索・表示される。
As shown in FIG. 4, when the product name or product number is selected and input by referring to the product table in the product name input window and the search button is clicked, the product name is displayed in the input window portion. The order plan table and the middle table are searched and displayed correspondingly.

【0063】なお、画面を開いた直後は、図3に示され
たとおり、発注内容入力窓のうち入力できるのは副番号
が「00」と表示された一行のみであるが、副番号追加
ボタンがクリックされるとその下の行の副番号欄に「0
1」と表示されると共に、その行に入力できるようにな
る。図4の例は、副番号が「00」の行に入力されたあ
と、副番号追加ボタンがクリックされて「01」の行が
生成されて2番目の発注先の発注内容が入力され、さら
にもう一度、副番号追加ボタンがクリックされて「0
2」の行が生成された状態を示している。つまり、これ
から3番目の発注先の発注内容が入力されるであろう状
態を示している。
Immediately after opening the screen, as shown in FIG. 3, only one line in which the sub-number is displayed as "00" can be entered in the order content input window. When is clicked, "0
"1" will be displayed and you can enter on that line. In the example of FIG. 4, after the sub-number is input in the line of "00", the sub-number addition button is clicked to generate the line of "01" and the order contents of the second order destination are input, and Once again, the sub number addition button is clicked and "0
The row "2" is generated. That is, it shows a state in which the order details of the third ordering party will be input.

【0064】次に、発注内容情報記憶部は、既発注分の
発注内容を商品番号と副番号および日付データとして発
注日を用いて格納している。商品番号と発注日が同じ複
数の発注は副番号で区別され、商品番号と副番号が同じ
複数の発注は発注日で区別される。つまり、同じ商品番
号で同じ日に2回発注操作を行うと、自動的に異なる副
番号が付されて両者が区別されるようになっている。
Next, the order detail information storage section stores the order details of the already ordered items as the product number, the sub number, and the date of order as date data. A plurality of orders having the same product number and the same ordering date are distinguished by the sub-number, and a plurality of orders having the same product number and the sub-numbering are distinguished by the ordering date. That is, when an ordering operation is performed twice with the same product number on the same day, different sub-numbers are automatically added to distinguish the two.

【0065】図5に示すように、発注内容情報は、発注
入力日、商品番号、副番号、商品名、産地、発注先、数
量、単位、等級、サイズ、発注数量、価格、発注日、入
荷希望日、出荷予定日等が、各副番号に対応して一列に
格納されたテーブルとして構成されている。産地とは、
県ていどの広さの範囲を示している。県ていどであれば
各種の青果物の生産地がある程度特定できるからであ
る。
As shown in FIG. 5, the order contents information includes order input date, product number, sub-number, product name, place of origin, supplier, quantity, unit, grade, size, order quantity, price, order date, and arrival of goods. A desired date, a planned shipping date, etc. are configured as a table in which one row is stored corresponding to each sub-number. What is the production area?
It shows the extent of the prefecture. This is because the production areas of various fruits and vegetables can be specified to some extent in prefectures.

【0066】1つの商品番号に対する発注先が複数の場
合(複数の出荷先に同日に発注する場合)は、それぞれ
の発注先への発注内容に異なる副番号を付して区別す
る。つまり、副番号は、1つの商品番号に対して1また
は2以上が状況に対応して動的に付されるものであり、
商品番号・商品名で示される青果物の大まかな商品の種
類の区別に加え、さらに、産地、入荷希望日(収穫日に
近い)、等級などを特定することにより、いつどこで収
穫されたどのような青果物であるかまでを特定する。い
わば、商品の内容をより具体的に表すためのものでもあ
る。これは、製品番号だけで特定できる通常の工業製品
とは異なり、青果物が商品名や商品番号だけでは「商
品」として特定できず、品質や生産地(発注先に近い)
さらには発注日などの日付データを含めてはじめて「商
品」として特定できるという特性を有していることに由
来するものである。
When there are a plurality of order destinations for one product number (when ordering to a plurality of shipping destinations on the same day), different sub-numbers are attached to the order contents to the respective order destinations for distinction. In other words, the sub-number is one or two or more dynamically assigned to one product number according to the situation,
In addition to roughly distinguishing the types of fruits and vegetables indicated by the product number and product name, by specifying the production area, desired arrival date (close to the harvest date), grade, etc. Identify even fruits and vegetables. In other words, it is also for more specifically expressing the content of the product. Unlike ordinary industrial products that can be identified only by product number, fruits and vegetables cannot be identified as "commodities" by product name or product number alone, and quality and production area (close to the ordering party)
Furthermore, it is derived from the fact that it can be specified as a "commodity" for the first time including date data such as the order date.

【0067】例えば、図5では、商品番号が、同じ「0
1234567」である「みかんL」の列が3つあり、
それらは00〜02の副番号で区別されている。この例
では、副番号は、原則として発注先(生産地に対応す
る)を区別するために用いられている。また、「みかん
L」との商品名だけでは特定できない「商品」としての
青果物を特定するために必要な情報、例えば、等級など
が異なる場合にも副番号を用いて区別することができ
る。たとえば、同じ発注先に2種類の品質の商品を発注
すれば2つの副番号が発生することになる。副番号は1
つの商品番号内で互いに区別ができればよい。副番号は
任意個数発生しうるが、後の段階での使用を考慮しても
1つの商品番号に対して100個程度用意されていれば
実用上十分である。
For example, in FIG. 5, the product numbers are the same "0.
There are three rows of "Mikan L" which is "1234567",
They are distinguished by sub-numbers 00-02. In this example, the sub-number is used in principle to distinguish the ordering party (corresponding to the production place). Further, even when information necessary for identifying a fruit or vegetable as a "commodity" that cannot be identified only by a commodity name such as "Mikan L", for example, a grade or the like is different, the subnumber can be used to distinguish. For example, if two kinds of quality products are ordered from the same supplier, two sub-numbers will be generated. Sub number is 1
It suffices if they can be distinguished from each other within one product number. Although an arbitrary number of sub-numbers can be generated, it is practically sufficient if about 100 sub-numbers are prepared for one product number in consideration of use at a later stage.

【0068】発注先は、それぞれの生産地の青果物を取
り扱っている集荷農協もしくは集荷会社等であり、単位
とは生産地からの出荷単位であり、等級とは青果物の品
質を示すものであり、サイズとは青果物のおよその大き
さを示し、入荷希望日は生産地から物流センターに入荷
する希望日、出荷予定日は物流センターから量販店に出
荷する予定日である。
The ordering party is a collection agricultural cooperative or a collection company that deals with the fruits and vegetables of each production area, the unit is the unit of shipment from the production area, and the grade is the quality of the fruits and vegetables. The size indicates the approximate size of fruits and vegetables, the desired arrival date is the desired date of arrival from the production site to the distribution center, and the expected shipping date is the expected date of shipment from the distribution center to the mass retailer.

【0069】なお、発注入力に必要な商品名、商品番
号、等級、サイズ、単位、産地、発注可能先等のデータ
は、商品テーブルに格納されている。また、各発注先の
名称、住所、ファックス番号、電話番号、担当者名など
が発注先テーブルに格納されている。これらのテーブル
も記憶部に格納されているが、図1には示されていな
い。
Data such as product name, product number, grade, size, unit, place of origin, orderable destination, etc. necessary for order entry is stored in the product table. Further, the name, address, fax number, telephone number, name of person in charge, etc. of each supplier are stored in the supplier table. These tables are also stored in the storage unit, but are not shown in FIG.

【0070】次に、発注管理システムの処理部の例の説
明を行う。
Next, an example of the processing unit of the order management system will be described.

【0071】発注入力画面表示部は、発注画面情報記憶
部から読み出した定型の入力画面情報を発注端末に送
る。商品番号等が入力され、その商品の発注計画情報が
読み出されたときは、それらの情報を用いて画面を再構
成して発注端末に送る。副番号が生成された場合は、発
注入力画面の入力窓を1行追加し、新しい副番号を追加
した入力窓の行の左に表示するように画面を再構成して
発注端末に送る。
The order input screen display unit sends the standard input screen information read from the order screen information storage unit to the order terminal. When the product number or the like is input and the ordering plan information of the product is read, the screen is reconstructed using the information and sent to the ordering terminal. When the sub-number is generated, one line is added to the input window of the order input screen, and the screen is reconfigured so that it is displayed on the left side of the line of the input window to which the new sub-number is added, and the order terminal is sent.

【0072】副番号生成部は、副番号追加ボタンがクリ
ックされるたびに、発注入力画面に表示された副番号の
うち、もっとも大きい副番号を読み出し、それに1を加
えて新しい副番号を生成し、発注入力画面表示部に送
る。
Each time the sub-number addition button is clicked, the sub-number generation unit reads out the largest sub-number among the sub-numbers displayed on the order input screen and adds 1 to it to generate a new sub-number. , Send to the order input screen display section.

【0073】発注内容格納部は、確定ボタンがクリック
されると、画面入力された発注内容を読み込み、図5に
示す発注内容情報記憶部に副番号1つごとに1列のデー
タとして格納する。
When the confirm button is clicked, the order content storage section reads the order content input on the screen and stores it in the order content information storage section shown in FIG. 5 as one column data for each sub-number.

【0074】発注送信部は、発注ボタンがクリックされ
ると、各発注先ごとに発注内容を切り分け、発注先テー
ブルを参照しながら、FAXモデムを経由して各発注先
に発注内容を通知する。さらに、各発注先への通知終了
後ごとに、発注内容情報記憶部の該当する商品番号、副
番号の列に発注完了フラグを立てる。
When the order button is clicked, the order transmission section separates the order contents for each order receiver and refers to the order receiver table and notifies each order receiver of the order contents via the FAX modem. Further, after each notification of the ordering party is completed, an ordering completion flag is set in the column of the corresponding product number and sub-number in the ordering content information storage section.

【0075】次に、図6を用いて、請求項1の発注管理
システムを用いた処理フローの一例を説明する。
Next, an example of a processing flow using the order management system of claim 1 will be described with reference to FIG.

【0076】発注処理が選択されてスタートすると(SH
1)、まず、発注入力画面情報記憶部から、定型の発注入
力画面情報が読み出され(SH2)、発注端末に画面表示さ
れる(SH3)。
When the ordering process is selected and started (SH
1) First, the standard order input screen information is read from the order input screen information storage unit (SH2) and displayed on the order terminal screen (SH3).

【0077】発注入力画面に、発注端末から、みかん・
りんごなどの商品名若しくは商品番号が商品テーブルを
参照して入力されると(SH4)、その商品情報に対応する
商品の週間発注計画情報が発注計画情報記憶部から読み
出される(SH5)。さらに、発注内容情報記憶部からその
商品の入力日を含む週の既発注分情報が読み出され、各
週の発注計画数と既発注数との差異が「過不足」として
自動計算される。読み出された計画情報および商品名、
さらに既発注分情報と過不足情報が、あわせて発注入力
画面に再構成されて表示される(SH6)。
On the order input screen, from the ordering terminal,
When the product name or product number of an apple or the like is input by referring to the product table (SH4), the weekly order plan information of the product corresponding to the product information is read from the order plan information storage unit (SH5). Further, the already ordered information for the week including the input date of the product is read out from the ordered content information storage unit, and the difference between the planned order number and the already ordered number for each week is automatically calculated as “excess / shortage”. The read plan information and product name,
Further, the information regarding the already-ordered items and the excess / deficiency information are reconstructed and displayed together on the order entry screen (SH6).

【0078】発注入力画面の発注入力窓の副番号が「0
0」と表示された1行目に、1の発注先に対する発注内
容が、商品テーブルを参照して入力され(SH7)、さらに
2番目の発注先に対する発注入力が必要な場合は、副番
号追加ボタンがクリックされる(SH8)。すると、図6の
フローはSH8から右に分岐し、副番号生成部がすでに存
在する副番号を参照して、その最大である「00」に1
を足し「01」を生成する。そして、入力窓の2行目に
「01」という新しい副番号が表示され、発注窓の2行
目が入力可能となるように画面が再構成されて表示され
る(SH6)。そこで、入力可能となった入力窓に、2番め
の発注先に対する発注内容が入力される(SH7)。さらに
複数ヶ所の発注先を指定したい場合は、さらに副番号追
加ボタンがクリックされることにより、入力操作が繰り
返される(SH9-SH6-SH7-SH8)。
The sub-number of the order entry window on the order entry screen is "0.
In the 1st line where "0" is displayed, the order details for 1 supplier is entered by referring to the product table (SH7), and if an order entry for the 2nd supplier is required, a sub number is added. The button is clicked (SH8). Then, the flow in FIG. 6 branches from SH8 to the right, and the sub-number generation unit refers to the sub-number that already exists, and sets 1 to the maximum "00".
To generate “01”. Then, a new sub-number "01" is displayed on the second line of the input window, and the screen is reconfigured and displayed so that the second line of the ordering window can be input (SH6). Therefore, the order details for the second order destination are entered in the input window that can be entered (SH7). If you want to specify more than one place to place the order, the additional operation will be repeated by clicking the sub number addition button (SH9-SH6-SH7-SH8).

【0079】発注先の数だけ副番号が生成され、発注情
報が入力されると、確定ボタンがクリックされ(SH8)、
フローが下に分岐して、画面表示されている発注情報
が、図5のテーブルとして発注内容情報記憶部に格納さ
れる(SH10)。
When the sub-numbers are generated by the number of the orderers and the order information is input, the confirm button is clicked (SH8),
The flow branches downward, and the order information displayed on the screen is stored in the order content information storage unit as the table of FIG. 5 (SH10).

【0080】続いて、発注ボタンがクリックされると、
各発注先ごと(各副番号ごと)に発注内容が切り分けら
れ、発注先テーブルを参照しながら、FAXモデムを経
由して各発注先に発注内容が通知される。FAXが到達
したものから、発注内容情報記憶部の該当商品番号の該
当副番号の列に発注完了フラグが立てられる。すべての
発注先について発注が完了して送信処理が終了する(SH1
1)。これで発注管理のフローが終了する(SH12)。
Then, when the order button is clicked,
The order details are separated for each order destination (each sub number), and the order details are notified to each order destination via the FAX modem while referring to the order destination table. An order completion flag is set in the column of the corresponding sub-number of the corresponding product number in the order content information storage unit from the arrival of the FAX. Ordering is completed and transmission processing is completed for all suppliers (SH1
1). This completes the order management flow (SH12).

【0081】次に、請求項5の入荷管理システムについ
て説明する。図7は、請求項5の入荷管理システムの一
例を図示したものである。まず、入荷管理システムの記
憶部の例について説明する。
Next, the receipt management system of claim 5 will be described. FIG. 7 illustrates an example of the receipt management system of claim 5. First, an example of the storage unit of the arrival management system will be described.

【0082】発注内容情報記憶部は、前の発注管理シス
テムで説明したものと同じものであり、発注が終了した
発注内容情報が図5の形式で蓄積されている。
The order content information storage unit is the same as that described in the previous order management system, and the order content information for which an order has been completed is stored in the format shown in FIG.

【0083】入荷入力画面情報記憶部には、各発注先か
ら送られた青果物を入荷受け入れする際に用いる定型の
入荷入力画面を構成するための画面情報が格納されてい
る。入荷入力画面の画面を開いた直後の状態が図8に示
されている。画面の最上段には、商品番号と発注先と入
荷希望日を入力するための入力窓が設けられており、中
段には、発注時と入荷時における副番号、産地、商品
名、サイズ、等級、数量、単位、入荷日が一覧表形式で
表示または入力できるように構成されている。画面の下
段には、副番号追加ボタン、確定ボタン、ラベル印刷の
ためのラベルボタンが設けられている。
The receipt input screen information storage section stores screen information for forming a standard receipt input screen used when receiving the fruits and vegetables sent from each order recipient. FIG. 8 shows a state immediately after the screen of the arrival input screen is opened. At the top of the screen, there is an input window for entering the product number, the supplier and the desired arrival date, and in the middle, the sub-number, place of origin, product name, size and grade at the time of ordering and receiving. The quantity, unit, and arrival date can be displayed or entered in a list form. At the bottom of the screen, a sub number addition button, a confirm button, and a label button for printing a label are provided.

【0084】図9には、図8の画面に情報が表示され、
「入荷時」の行に入力できる状態になっている画面が示
されている。「発注時」の行に表示されているデータ
は、商品番号及び発注先の入力データにより特定される
発注内容情報を発注内容記憶部から読み出されたもので
ある。「入荷時」の行は、入荷受け入れ時に発注時の情
報を参照しながら入力される。
In FIG. 9, information is displayed on the screen of FIG.
A screen that is ready for input is shown in the "when received" line. The data displayed in the line “at the time of ordering” is the ordering content information specified by the product number and the input data of the ordering party, which is read out from the ordering content storage unit. The line “at the time of arrival” is input while referring to the information at the time of ordering at the time of receiving the arrival.

【0085】副番号追加ボタンは、クリックされると
「入荷時」の行が追加される。その際、新しい副番号が
付されるが、この新しい副番号は、該当する商品番号に
関して発注内容情報記憶部および入荷入力画面内に存在
する副番号のうち、もっとも大きいものに1を足して生
成される。この例では、商品番号「01234567」
に関して図5のように副番号「00」〜「02」がすで
に使用されているために「03」が付されている。確定
ボタンは、クリックされると画面表示および入力された
情報を読み出し、図10に示された入荷内容情報テーブ
ルに副番号ごとに格納する。
When the sub-number addition button is clicked, the line "at the time of arrival" is added. At that time, a new sub-number is added. This new sub-number is generated by adding 1 to the largest sub-number existing in the order content information storage unit and the receipt input screen for the corresponding product number. To be done. In this example, the product number “01234567”
As for FIG. 5, sub numbers “00” to “02” are already used as shown in FIG. When the confirmation button is clicked, the information displayed on the screen and the input information is read out and stored in the receipt content information table shown in FIG. 10 for each sub-number.

【0086】ラベルボタンは、クリックされると入荷情
報を読み出し、図11に示されたバーコードラベルのつ
いたシールを、バーコードラベルプリンタで印刷する。
バーコードラベルには、バーコード以外にも商品番号、
副番号、商品名、サイズ、等級、発注先、入荷日、入荷
単位(図11では「10コ袋」)、入荷単位ごとに順番
に付された算用数字および入荷単位の総数(図11では
「全6袋の3」)が印刷されている。
When the label button is clicked, the stock information is read out, and the sticker with the bar code label shown in FIG. 11 is printed by the bar code label printer.
In addition to the barcode, the product number,
Sub-number, product name, size, grade, supplier, arrival date, arrival unit (“10 bags” in FIG. 11), arithmetic number assigned in order for each arrival unit, and total number of arrival units (in FIG. 11) "3 of all 6 bags") is printed.

【0087】入荷内容情報記憶部は、商品番号、副番
号、入荷日で特定される入荷した商品の検品結果を、商
品番号および副番号を用いて格納している。図10に示
すように、入荷内容情報は、商品番号、副番号、入荷希
望日、サイズ、等級、数量、単位、入荷日、価格等の入
荷時に確定した情報が、副番号ごとに一列で格納され
る。図10に示された例は、図9に示された入荷時の検
品の結果が格納されたものである。
The arrival content information storage unit stores the inspection result of the arrived merchandise specified by the merchandise number, the sub number, and the arrival date by using the merchandise number and the sub number. As shown in FIG. 10, as the arrival content information, information fixed at the time of arrival such as a product number, a sub-number, a desired arrival date, a size, a grade, a quantity, a unit, an arrival date, and a price is stored in a row for each sub-number. To be done. In the example shown in FIG. 10, the result of the inspection at the time of receipt shown in FIG. 9 is stored.

【0088】次に、入荷管理システムの処理部の例の説
明を行う。
Next, an example of the processing unit of the receipt management system will be described.

【0089】画面構成表示部は、入荷入力画面情報記憶
部から読み出した定型の入荷入力画面情報を入荷端末に
送る。また、商品番号が入力され、対応する発注情報が
検索されたときは、それらの情報を読み込んで画面に表
示するよう再構成して入荷端末に送る。さらに、副番号
が生成したときは、画面の入力行を1行増やし、新しい
副番号をその行に表示して画面を再構成し表示する。
The screen configuration display unit sends the standard incoming input screen information read from the incoming input screen information storage unit to the incoming terminal. When the product number is input and the corresponding ordering information is retrieved, the information is read, reconfigured to be displayed on the screen, and sent to the receiving terminal. Further, when a sub-number is generated, the input line of the screen is increased by one line, a new sub-number is displayed on that line, and the screen is reconstructed and displayed.

【0090】副番号生成部は、副番号追加ボタンがクリ
ックされるたびに、画面に表示された副番号のもっとも
大きいものを読み出し、それに1を加えて新しい副番号
を生成し、画面構成表示部に送る。
Each time the sub-number addition button is clicked, the sub-number generation unit reads out the largest sub-number displayed on the screen, adds 1 to it and generates a new sub-number, and the screen configuration display unit Send to.

【0091】入荷内容格納部は、確定ボタンがクリック
されると、画面に表示されている入荷内容情報を読み出
し、図10に示されているようなテーブルの1列のデー
タとして格納する。
When the confirm button is clicked, the arrival contents storage section reads out the arrival contents information displayed on the screen and stores it as one column of data in the table as shown in FIG.

【0092】プリンタ出力部は、ラベルボタンがクリッ
クされると、画面表示されている入荷内容情報を読み出
し、図11に示されているバーコードラベルの定型の画
面に読み出した入荷内容情報を組み込んで、各梱包単位
ごとに対応するバーコードラベルを印刷出力する。
When the label button is clicked, the printer output unit reads the in-stock contents information displayed on the screen and incorporates the read-in contents information into the standard screen of the bar code label shown in FIG. , Print the bar code label corresponding to each packing unit.

【0093】次に、請求項5の入荷管理システムを用い
た処理フローの例を、図12のフローチャートを用いて
説明する。
Next, an example of a processing flow using the receipt management system of claim 5 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0094】まず、入荷処理がスタートすると(SN0)、
記憶部から図8に示された定型の入荷入力画面情報が読
みだされ、入荷検品端末に画面表示される(SN1)。続い
て、商品番号と発注先と入荷希望日が入力されると、発
注内容情報記憶部から該当する商品番号と発注先および
入荷希望日に関する発注内容情報を取得する。商品番
号、発注先、入荷希望日のデータが入力窓に代わって表
示され、また、対応する発注内容情報が「発注時」の行
に表示されるように再構成されて表示される(SN4)。同
じ商品番号で同じ発注先・入荷希望日だが、等級などが
異なるために副番号が異なる商品も、この例では同時に
別の行として表示される。なお、すでに入荷検品が終了
している商品は表示されない。
First, when the arrival process starts (SN0),
The standard receipt input screen information shown in FIG. 8 is read from the storage unit and displayed on the receipt inspection terminal screen (SN1). Subsequently, when the product number, the ordering party, and the desired arrival date are input, the order content information relating to the corresponding product number, ordering party, and desired arrival date is acquired from the order content information storage unit. The item number, supplier, and desired arrival date data are displayed instead of the input window, and the corresponding order details information is reconfigured and displayed in the "At the time of ordering" line (SN4). . Products having the same product number but the same ordering party / desired arrival date but different sub-numbers due to different grades are also displayed as separate lines in this example. It should be noted that products that have already been inspected for arrival are not displayed.

【0095】「入荷時」の行は入力窓になっており、こ
の例では「発注時」の行が一行だけなので、それに対応
して一行分だけが表示される。入荷した商品が検品さ
れ、その結果が「入荷時」の行に入力される(SN5)。検
品の結果、入荷した商品が発注時に特定した商品と一部
が異なる場合、例えば、10個袋で100個発注したも
のが、10個袋では60個しか入荷せず、代わって4個
袋で40個入荷した場合は、まず10個袋の分が画面入
力され(SN5)、次いで副番号追加ボタンがクリックされ
る(SN6)。するとSN6から右に分岐して、すでに同じ商品
番号に付されている副番号のうち、最大のものを発注内
容情報記憶部および入荷入力画面の内から読み出して、
それに1を加えて新しい副番号が生成される(SN7)。さ
らに新しい「入荷時」の行が追加されて、図9に示した
ように、新しい副番号が「入荷時」の新しい行に表示さ
れ、入荷入力画面が再構成されて画面表示される(SN
4)。この新しい行に、発注時と異なる入荷内容が入力さ
れる(SN5)。上記の例では、4個袋で40個入荷した分
の入荷内容が入力される。さらに発注時と異なる入荷内
容があれば、再び副番号追加ボタンがクリックされ、SN
6-SN7-SN4-SN5-SN6のループをたどって入荷内容が追加
入力される。
The line "at the time of arrival" is an input window, and in this example, there is only one line at the time of "ordering", so that only one line is displayed correspondingly. The received products are inspected, and the result is entered in the “when received” line (SN5). As a result of the inspection, when the received goods are partly different from the goods specified at the time of ordering, for example, if 100 pieces are ordered in 10 bags, only 60 pieces will be received in 10 bags, and instead 4 pieces will be received. When 40 bags are received, first, 10 bags are input on the screen (SN5), and then the sub number addition button is clicked (SN6). Then, branching from SN6 to the right, of the sub-numbers already assigned to the same product number, the largest one is read out from the order content information storage section and the arrival input screen,
A new sub-number is generated by adding 1 to it (SN7). In addition, a new line "when received" is added, and as shown in Fig. 9, a new sub-number is displayed in a new line when "received", and the arrival input screen is reconfigured and displayed (SN
Four). In this new line, the contents of receipt that are different from those at the time of ordering are entered (SN5). In the above example, the contents of the arrival of 40 pieces in 4 bags are input. Further, if there is a different arrival content than when ordering, the sub number addition button is clicked again and the SN
Following the loop of 6-SN7-SN4-SN5-SN6, the contents of arrival are additionally input.

【0096】追加入力すべき内容が尽きた段階で確定ボ
タンがクリックされると、フローは下に分岐し、画面表
示内容を読み取って、入力内容情報記憶部に図10に示
されたように、各副番号1つごとに1列で入荷内容のデ
ータを格納する(SN8)。続いてラベルボタンがクリック
されると、必要な情報がバーコードラベルに印刷できる
ように構成されて、ラベルプリンタから商品の梱包単位
ごとに、図11に示されたバーコードシールが印刷出力
される(SN9)。これで、入荷管理のフローが終了する。
When the confirm button is clicked when the contents to be additionally input are exhausted, the flow branches downward to read the contents displayed on the screen and display the contents in the input contents information storage unit as shown in FIG. The data of the contents of receipt is stored in one column for each sub-number (SN8). Then, when the label button is clicked, necessary information is printed on the barcode label, and the barcode label shown in FIG. 11 is printed out from the label printer for each packing unit of the product. (SN9). This completes the flow of receipt management.

【0097】次に、請求項9および10の出荷管理シス
テムに関して、その一例が記載された図13、14を用
いて説明する。
Next, the shipping management system of claims 9 and 10 will be described with reference to FIGS.

【0098】まず、図13の出荷管理システムの記憶部
について説明する。
First, the storage section of the shipping management system of FIG. 13 will be described.

【0099】受注内容情報記憶部には、複数の量販店か
ら受注した複数の商品の受注内容が、受注番号ごとに格
納されている。図14にその一例を示す。図14では、
受注番号、量販店名、量販店発注番号、受注日、商品
名、サイズ、等級、総数量、単位、納品単価、納品総
額、納品先1、納品数1、納品希望日1、出荷予定日1
等が格納されている。受注番号は、データ入力時に自動
付番される。通常は、1の発注で複数の商品が指定され
ることが多いが、この場合は商品ごとに異なる受注番号
が付され、各1列でデータが格納される。
The order details information storage unit stores the order details of a plurality of products ordered from a plurality of mass retailers for each order number. FIG. 14 shows an example thereof. In FIG.
Order number, volume retailer name, volume retailer order number, order date, product name, size, grade, total quantity, unit, unit price of delivery, total delivery, delivery destination 1, delivery number 1, desired delivery date 1, scheduled delivery date 1
Etc. are stored. The order number is automatically numbered when the data is input. Usually, a plurality of products are designated by one order, but in this case, a different order number is attached to each product and data is stored in one column for each product.

【0100】次に、ここにいう入荷内容情報記憶部は、
先に説明した発明の第6の入荷内容情報記憶部と、先に
説明した発明の第1の発注内容情報記憶部のデータを合
わせもった内容を有する。つまり、物流センターに入荷
した青果物を検品した結果のみならず、発注先などのデ
ータも格納されている。具体的には、商品番号と副番号
および入荷希望日ごとに発注内容及び入荷内容情報が各
列に格納されている。
Next, the arrival contents information storage section referred to here is
It has contents including the data of the sixth receipt content information storage unit of the invention described above and the data of the first order content information storage unit of the invention described above. That is, not only the result of inspecting the fruits and vegetables received at the distribution center but also the data such as the ordering party are stored. Specifically, order information and arrival content information are stored in each column for each product number, sub-number, and desired arrival date.

【0101】出荷入力画面情報記憶部は、出荷内容を入
力するための定型の入力画面の画面情報が格納されてお
り、その例が図15に示されている。図15では、最上
段に、商品番号、出荷予定日、産地、サイズ、等級など
を入力する入力窓が設けられており、その他、受注数、
在庫数を表示することができる。受注数とは、商品番号
等が対応する受注数の合計である。在庫数とは、対応す
る入荷済みの在庫数の合計を意味する。
The shipping input screen information storage unit stores screen information of a standard input screen for inputting shipping contents, an example of which is shown in FIG. In FIG. 15, an input window for inputting the product number, the planned shipping date, the place of origin, the size, the grade, etc. is provided at the top, and the number of orders,
The inventory quantity can be displayed. The number of orders is the total number of orders corresponding to the product number and the like. The stock quantity means the total of the corresponding stock quantity of stock.

【0102】上段には、入荷情報の一覧表が設けられて
おり、そのすぐ上には、商品番号に対応した商品名を表
示することができる(表示されていない。)。入荷情報
の一覧表は、副番号、仕入先、産地、等級、サイズ、個
数、単位、確定、入荷日を副番号ごとに表示することが
できる。確定の欄は確定ボタンがクリックされることに
より、分荷対象となることが確定された商品に対して、
その旨のマークが表示される欄である。その入荷情報一
覧表の下には、合計として、入荷情報欄に表示された商
品の個数の合計が表示され、過不足として、入荷数と受
注数との差異が表示される。
A list of arrival information is provided in the upper part, and the product name corresponding to the product number can be displayed (not displayed) just above it. The list of arrival information can display sub-number, supplier, place of origin, grade, size, number, unit, confirmation, and arrival date for each sub-number. In the confirmation column, for the products that have been confirmed to be eligible for shipment by clicking the confirmation button,
This is a field in which a mark to that effect is displayed. Below the receipt information list, the total number of products displayed in the arrival information column is displayed as a total, and as the excess or deficiency, the difference between the number of received items and the number of orders is displayed.

【0103】画面の中段には、副番号追加ボタン、追加
発注ボタン、検索ボタン、確定ボタンが設けられてお
り、副番号追加ボタンは、たとえば入荷数が足りないと
きにクリックされることにより、入荷情報一覧に新しい
副番号の行が追加される。この行は、分荷するための商
品を追加表示する行であり、同じ商品番号に該当するが
発注日が異なる他の在庫品が、検索ボタンをクリックさ
れることにより検索されて表示されるための行である。
つまり、分荷するための在庫品が不足している場合に、
産地や等級などのスペックは異なる可能性があるが、一
応類似品とみなせる代替品を当該商品に代わって出荷す
る場合の行である。検索の結果、複数の商品が該当する
場合は、複数の行に複数の副番号が付されて表示され
る。確定ボタンは、すでに説明したとおり分荷対象とす
る商品を確定するためのボタンである。なお、追加発注
ボタンは、在庫品では数量が足りない場合に発注管理シ
ステムに移行して新たな発注操作を行い、それに伴い出
荷処理を終了するためのボタンである。
A sub-number addition button, an additional ordering button, a search button, and a confirm button are provided in the middle of the screen. The sub-number addition button is clicked when, for example, the number of stocks is insufficient, A new sub-number line is added to the information list. This line is a line that additionally displays the products to be loaded, and other inventory items that correspond to the same product number but have different order dates will be searched and displayed by clicking the search button. Is the line.
In other words, if you don't have enough stock to do the shipment,
Although specifications such as production areas and grades may differ, this is a line for shipping substitute products that can be regarded as similar products in place of the product. When a plurality of products are found as a result of the search, a plurality of sub numbers are added to the plurality of lines and displayed. The confirm button is a button for confirming the product to be loaded as described above. Note that the additional ordering button is a button for shifting to the ordering management system to perform a new ordering operation when the quantity of the stocked item is insufficient, and the shipping process is ended accordingly.

【0104】下段には、分荷情報の一覧表が設けられて
おり、納品店舗名、受注数、1便、2便、3便の行が設
けられている。納品店舗名とは、具体的に商品を納品す
る量販店の各店舗の名称であり、受注数とは、その店舗
に納品すべき受注数であり、1便、2便、3便とは、各
店舗の都合に応じて時間を変えて配送するためのトラッ
ク便の区別であり、どの時間のトラック便で出荷するか
を区分けするための行である。納品店舗名及び受注数の
欄には、商品番号と出荷予定日を指定することにより、
納品予定が決定されていない受注内容が、受注内容情報
記憶部から検索されて表示される。
In the lower part, a list of the distribution information is provided, and the delivery store name, the number of orders, one flight, two flights, and three flights are provided. The delivery store name is the name of each store of the mass-market store that specifically delivers the product, the number of orders is the number of orders to be delivered to that store, and one flight, two flights, and three flights are This is a line for discriminating between truck flights for delivering at different times according to the convenience of each store, and for discriminating at which time the truck flights should be shipped. By specifying the product number and the planned shipping date in the fields of the delivery store name and the number of orders,
Order details whose delivery schedule has not been determined are retrieved from the order detail information storage unit and displayed.

【0105】分荷情報一覧表の下には、分荷確定ボタン
が設けられており、このボタンは、クリックされること
により画面入力・表示された分荷内容が、あとで説明す
る出荷内容情報記憶部に格納されるものである。
Below the list of cargo information, a cargo confirmation button is provided. When this button is clicked, the contents of the cargo input / displayed on the screen are the shipment contents information which will be described later. It is stored in the storage unit.

【0106】図16は、図15の商品番号欄に「012
34567」および出荷予定日欄に「10月18日」が
入力されたときに、入荷内容情報記憶部から該当する商
品が検索されて表示された画面が示されている。受注数
欄には、該当する受注数が図14に示したような受注テ
ーブルから検索されて「120」と表示され、在庫数の
欄には、同様に、物流センターに入荷しているが出荷先
が決定されていない該当商品の数が入荷内容情報記憶部
から検索されて「80」と表示されている。また、入荷
情報一覧表の上には、「みかんL」と商品番号に対応す
る商品名が表示されている。また、受注数に対して分荷
できる在庫数が足りないが、この不足状況は、入荷情報
一覧表の下部に、「合計=80」、「過不足=−40」
としても表示されている。
FIG. 16 shows "012" in the product number column of FIG.
When "34567" and "October 18th" are input in the planned shipping date column, a screen is displayed in which the corresponding product is searched and displayed from the arrival content information storage unit. In the order quantity column, the relevant order quantity is retrieved from the order table as shown in FIG. 14 and displayed as “120”, and in the quantity quantity column, similarly, although the goods have arrived at the distribution center, they are shipped. The number of relevant products whose destinations have not been determined is retrieved from the arrival content information storage unit and displayed as "80". Further, the product name corresponding to the product number “Mikan L” is displayed on the arrival information list. In addition, the number of stocks that can be distributed is insufficient for the number of orders, but this shortage status is indicated by "Total = 80" and "Oversufficient = -40" at the bottom of the arrival information list.
Is also displayed.

【0107】入荷内容情報一覧表には、副番号が「0
0」と「03」の2行が表示されているが、これは最初
の条件の検索では、副番号が「00」の商品のみが検索
され、これだけでは商品数が不足しているために、副番
号追加ボタンがクリックされた状況を示している。する
と、商品番号は同じだが、新しい商品が下の行に続いて
表示されることになる。同時に、該当する商品番号に関
係付けて存在する副番号のうちでもっとも大きい副番号
に1を足したものが表示される。検索された新しい商品
が複数の時はその分だけ行数と副番号が増える。分荷情
報一覧表には、各店舗ごとの受注数および出荷数が入力
される。
[0107] In the inventory information list, the sub-number is "0.
Two lines of "0" and "03" are displayed. This is because in the search of the first condition, only the product with the sub-number "00" is searched, and this is insufficient for the number of products. This shows the situation where the sub number addition button is clicked. Then the new item will be displayed following the line below with the same item number. At the same time, the largest sub-number of the sub-numbers existing in association with the corresponding product number plus one is displayed. When there are multiple new products retrieved, the number of lines and sub-numbers increase accordingly. The number of orders and the number of shipments for each store are entered in the distribution information list.

【0108】出荷内容情報記憶部は、出荷内容データを
商品番号、出荷予定日、納品店舗名ごとに、各1列で格
納されたテーブルであり、図17に例が示されている。
図17では、商品番号、入荷日、納品店舗名、商品名、
産地、サイズ、等級、単位、副番号、確定、出荷日、出
荷数、トラック便等の項目のデータが格納されている。
ここで、商品番号は同じだが発注日が異なった結果、産
地やサイズが異なる商品を同梱する場合は、同じ列に複
数の産地等のデータおよびそれに対応した副番号が複数
含まれる。また、1の副番号の商品が区分けされて同じ
店舗に2つのトラック便で配送される場合は、同じ列
に、複数の出荷数及び複数のトラック便のデータが含ま
れる。さらに、1の副番号の商品が複数の店舗に区分け
されて出荷される場合は、複数の列に同じ副番号が格納
される。
The shipping content information storage unit is a table in which shipping content data is stored in one column for each product number, planned shipping date, and delivery shop name. An example is shown in FIG.
In FIG. 17, the product number, arrival date, delivery store name, product name,
The data of items such as the place of origin, size, grade, unit, sub-number, confirmation, shipping date, number of shipments, and truck service are stored.
Here, as a result of having the same merchandise number but different ordering dates, when commodities with different origins and sizes are packed together, a plurality of data such as origins and corresponding sub-numbers are included in the same column. Further, when the product with the sub-number of 1 is sorted and delivered to the same store by two trucks, the same column includes data on a plurality of shipments and a plurality of trucks. Further, when the product having the sub-number of 1 is sorted into a plurality of stores and shipped, the same sub-number is stored in a plurality of columns.

【0109】次に、出荷管理システムの処理部の例の説
明を行う。
Next, an example of the processing section of the shipping management system will be described.

【0110】画面構成表示部は、出荷処理のスタートし
たときに、出荷入力画面情報記憶部から読み出した定型
の出荷入力画面情報を出荷端末に送る。商品番号、出荷
予定日等が入力されたときは、対応する発注情報で入荷
済みであるが未だ出荷が決定されていないものを入荷内
容情報記憶部から読み出し、また、対応する受注情報で
未だ出荷が決定されていないものを受注内容情報記憶部
から読み出し、それらの情報を含んで出荷入力画面を再
構成して出荷端末に送る。副番号追加ボタンがクリック
されたときは、検索部から送られてきた検索された商品
と、副番号部から送られた副番号を始めの番号としてそ
の商品の数だけの新しい副番号を付して出荷入力画面情
報を再構成し、出荷端末に送る。
When the shipping process starts, the screen configuration display section sends the standard shipping input screen information read from the shipping input screen information storage section to the shipping terminal. When the product number, expected shipping date, etc. are entered, items that have been received by the corresponding order information but have not been decided to be shipped are read from the receipt content information storage section, and the corresponding order information is not yet shipped. , Which has not been determined, is read from the order content information storage unit, the shipping input screen is reconstructed to include the information, and the shipping input screen is sent to the shipping terminal. When the sub-number addition button is clicked, the searched products sent from the search section and the sub-number sent from the sub-number section are used as the starting numbers to add new sub-numbers for the number of products. The shipping input screen information is reconstructed and sent to the shipping terminal.

【0111】出荷内容格納部は、確定ボタンがクリック
されたときに、画面に入力・表示されている内容を読み
出し、図17に示す構成で出荷内容情報記憶部に格納す
る。また、分荷確定ボタンがクリックされたときは、画
面に入力・表示されている内容を読み出し、出荷内容情
報記憶部の該当データを上書き格納する。
The shipping content storage section reads the content input / displayed on the screen when the confirm button is clicked, and stores it in the shipping content information storage section with the configuration shown in FIG. When the load confirmation button is clicked, the contents input / displayed on the screen are read out and the corresponding data in the shipping contents information storage section is overwritten and stored.

【0112】検索部は、副番号追加ボタンがクリックさ
れたときに、同じ商品番号で発注日が異なり未だ出荷が
決定していない商品を入荷内容情報記憶部から検索し、
画面構成表示部に送る。
When the sub-number addition button is clicked, the search section searches the arrival content information storage section for a product having the same product number but different ordering dates and not yet determined to be shipped,
Send to the screen configuration display section.

【0113】副番号生成部は、副番号追加ボタンがクリ
ックされたときに、その商品番号に付された副番号のう
ちもっとも大きいものに1を足した新しい副番号を生成
し、画面構成表示部に送る。
When the sub-number addition button is clicked, the sub-number generation section generates a new sub-number by adding 1 to the largest sub-number added to the item number, and the screen configuration display section is displayed. Send to.

【0114】出荷伝票出力部は、分荷確定ボタンがクリ
ックされると、各出荷先ごとに出荷内容を切り分け、出
荷先テーブルを参照しながら定型の出荷伝票を構成し、
印刷出力する。
When the load confirmation button is clicked, the shipping slip output section divides the shipping contents for each shipping destination and forms a standard shipping slip by referring to the shipping destination table,
Print out.

【0115】出荷ラベル出力部は、分荷確定ボタンがク
リックされると、各梱包単位ごとに商品内容及び出荷先
を表示した出荷ラベルを梱包単位の数だけ印刷出力す
る。
When the load confirmation button is clicked, the shipping label output section prints out the shipping labels showing the product contents and the shipping destination for each packing unit for the number of packing units.

【0116】次に、請求項9の出荷管理システムを用い
た処理フローの例を、図18のフローチャートを用いて
説明する。
Next, an example of a processing flow using the shipping management system of claim 9 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0117】まず、出荷処理がスタートすると(SS0)、
図15に示された定型の出荷入力画面情報が記憶部から
読みだされて出荷端末に送られ、画面表示される(SS
1)。商品番号等が出荷端末に入力されると(SS2)、その
商品番号等に対応する入荷情報で未だ出荷が決定されて
いないものを入荷内容情報記憶部から読み出し、また、
同様に、対応する受注情報で未だ出荷が決定されていな
いものを受注内容情報記憶部から読み出して(SS3)、先
に読み出された定型の画面情報と組み合わせて画面を再
構成して出荷端末に再表示される(SS4)。
First, when the shipping process starts (SS0),
The standard shipping input screen information shown in FIG. 15 is read from the storage unit, sent to the shipping terminal, and displayed on the screen (SS
1). When the product number or the like is input to the shipping terminal (SS2), the shipment information corresponding to the product number or the like whose shipment has not been determined is read from the shipment content information storage unit, and
Similarly, the corresponding order information whose shipment has not yet been determined is read from the order content information storage unit (SS3), and the screen is reconstructed by combining it with the standard screen information that was read previously and the shipping terminal Is redisplayed on (SS4).

【0118】次に、SS5の判断が行なわれ、受注してい
る商品の総数に比べて読み出された入荷情報欄の商品数
が足りない場合、分荷対象の商品を在庫商品の中から追
加するならば副番号追加ボタンがクリックされる。する
と、フローはSS5から右に分岐して、商品番号に関係付
けられた副番号のうち、もっとも大きいものが入荷内容
情報記憶部から読み出され、それに1を加えて新しい副
番号が生成される(SS6)。さらに、同じ商品番号ではあ
るが、発注日が異なるためにSS3の段階では検索されな
かった新しい商品が検索され(SS7)、新しい副番号と一
緒に、出荷入力画面が再構成されて画面表示される(SS
4)。その際、新しい商品が複数ある場合は、1以上の商
品が選択され、新しく生成された副番号からはじめて、
新しく選択された商品の各々にそれぞれの副番号が順番
に付される。
Next, when the judgment of SS5 is made and the number of products in the read-out arrival information column is insufficient as compared with the total number of the ordered products, the product to be unloaded is added from the in-stock products. If so, the sub number addition button is clicked. Then, the flow branches from SS5 to the right, and of the sub-numbers associated with the product number, the largest one is read from the receipt content information storage unit, and 1 is added to it to generate a new sub-number. (SS6). In addition, a new product that has the same product number but was not searched at the stage of SS3 because the order date is different is searched (SS7), and the shipping input screen is reconfigured and displayed on the screen together with the new sub number. (SS
Four). At that time, if there are multiple new products, one or more products are selected, starting from the newly generated sub-number,
Each newly selected item is given a respective sub-number in turn.

【0119】在庫商品を持っていないためにSS5からSS6
に移行できないが、入荷商品を追加したい場合は、新規
に追加発注を行うか否かを判断する(SS8)。新規発注
する場合は、発注ボタンがクリックされ発注管理システ
ムに移行して出荷管理システムの操作は終了する。新規
発注を行わない場合は確定ボタンがクリックされ、フロ
ーはSS9に移行する。
SS5 to SS6 because you don't have in-stock items
If you can't move to, but want to add an in-stock item, determine whether to make an additional order (SS8). When placing a new order, the order button is clicked to shift to the order management system, and the operation of the shipping management system ends. If a new order is not placed, the confirm button is clicked and the flow moves to SS9.

【0120】SS5で商品数が足りないが入荷商品を追加
しない場合は、確定ボタンがクリックされて、フローは
SS5から下に続く。
If the number of products is insufficient in SS5 but the products in stock are not added, the confirm button is clicked and the flow is
Continue from SS5 down.

【0121】なお、入荷商品を在庫商品から追加した場
合には、再びSS5の判断が行なわれ、さらに商品を追加
したい場合は、再度右に分岐してSS5-SS6-SS7-SS4-SS5
のループが繰り返される。入荷商品の在庫商品からの追
加もしくは新規発注をしない旨の判断がなされると、確
定ボタンがクリックされ(SS5またはSS8)、フローは下に
分岐して画面に入力・表示された分荷対象商品の情報
が、図17に示された出荷内容情報記憶部に格納される
(SS9)。
[0121] When an in-stock item is added from the in-stock item, the determination of SS5 is performed again, and when it is desired to add another item, the process branches to the right again to SS5-SS6-SS7-SS4-SS5.
The loop of is repeated. When it is determined that an in-stock item will not be added from the in-stock item or a new order will not be placed, the confirm button is clicked (SS5 or SS8), and the flow branches to the bottom and the items to be loaded / displayed on the screen are sorted. Information is stored in the shipping content information storage unit shown in FIG.
(SS9).

【0122】続いて、どの入荷品をどの納品店舗に発送
するか、およびどのトラック便で発送するかが決定され
て分荷情報が入力される(SS10)。
Subsequently, which in-stock item is to be delivered to which delivery store, and which truck is to be used for delivery are determined, and the load information is input (SS10).

【0123】続いて、分荷確定ボタンがクリックされる
と、画面に入力・表示されている出荷情報が読みだされ
て、出荷内容情報記憶部に格納される(SS11)。その際、
SS9で格納された情報が上書きされる。また、各納品店
舗ごとに出荷内容が切り分けられて出荷伝票形式に構成
され、出荷伝票プリンタに送られて印刷出力される(SS1
2)。さらに、各梱包単位ごとに納品店舗名などの出荷情
報がラベル形式に構成され、出荷ラベルプリンタに送ら
れて印刷出力される(SS13)。これで出荷処理のフローが
終了する(SS14)。
Then, when the load confirmation button is clicked, the shipping information input / displayed on the screen is read out and stored in the shipping content information storage section (SS11). that time,
The information stored in SS9 is overwritten. In addition, the shipping contents are separated for each delivery store and configured into a shipping slip format, which is sent to a shipping slip printer and printed (SS1
2). Further, shipping information such as a delivery store name is configured in a label format for each packing unit, and is sent to a shipping label printer to be printed out (SS13). This completes the flow of shipping processing (SS14).

【0124】次に、請求項14の物流管理システムにつ
いて説明する。このシステムは、請求項1の発注管理シ
ステムと、請求項5の入荷管理システムと請求項9の出
荷管理システムとを合わせ、発注から出荷までを一貫し
て行なえる青果物の物流管理システムである。
Next, the distribution management system of claim 14 will be described. This system is a distribution management system for fruits and vegetables that combines the order management system according to claim 1, the receipt management system according to claim 5, and the shipment management system according to claim 9 and can consistently perform ordering and shipping.

【0125】このシステムのハードウェア構成の例を図
19に示す。このシステム例は、物流管理データベース
を管理するサーバ、発注端末、FAXモデム、入荷端
末、バーコードラベルプリンタ、出荷端末、出荷伝票プ
リンタ、出荷ラベルプリンタ、ルータが、主にLAN
(Local Area Network)により接続されている。物流管
理データベースには、発注計画情報、発注内容情報記憶
部、受注内容情報記憶部、入荷内容情報記憶部、出荷内
容情報記憶部が設けられている。
FIG. 19 shows an example of the hardware configuration of this system. In this system example, a server that manages a distribution management database, an ordering terminal, a fax modem, a receiving terminal, a bar code label printer, a shipping terminal, a shipping slip printer, a shipping label printer, and a router are mainly LAN.
(Local Area Network). The distribution management database is provided with order plan information, order content information storage, order content information storage, arrival content information storage, and shipping content information storage.

【0126】本システム例は、青果物の物流センター内
に設置されることを前提にしているが、それに限定され
る必要はない。特に物流センターが複数箇所存在する場
合は、センター内には入荷端末と出荷端末が備えられて
いればよい。各部分は、例えば、電話回線によって直接
結合するものでもよいし、WAN(Wide Area Networ
k)やインターネットを介して結合していてもよい。
This system example is premised on being installed in a distribution center for fruits and vegetables, but is not limited to this. In particular, when there are a plurality of distribution centers, it is sufficient that the center has a receiving terminal and a shipping terminal. Each part may be directly connected by, for example, a telephone line, or may be a WAN (Wide Area Network).
k) or via the Internet.

【0127】なお、発明の第1〜13のハードウェア構
成例は、図19に示されたハードウェア構成の該当部分
を用いて構成することができる。
Note that the first to thirteenth hardware configuration examples of the invention can be configured by using the corresponding parts of the hardware configuration shown in FIG.

【0128】請求項15のプログラムは、請求項14の
発明を実現するためのプログラムであり、これをコンピ
ューターが読み取り可能な記録媒体に格納してもよい。
ここで、記録媒体とは、フレキシブルディスク、光磁気
ディクス、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピ
ュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記録装
置のことを言う。また、プログラムは、発明の第1〜1
3のそれぞれに対応する部分に分割し、分割したものを
それぞれに記憶媒体に格納することも可能である。
The program of claim 15 is a program for realizing the invention of claim 14, and may be stored in a computer-readable recording medium.
Here, the recording medium refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, or a recording device such as a hard disk built in a computer system. Further, the program is the first to first aspects of the invention
It is also possible to divide it into portions corresponding to each of 3 and store the divided ones in the respective storage media.

【0129】物流管理データベースは、リレーショナル
データベースとして構成しても良いし、XML(eXtens
ible Markup Language)型のデータベースで構成しても
よい。また、各画面情報記憶部を含めても良い。
The distribution management database may be configured as a relational database, or may be XML (eXtens
ible Markup Language) type database. Also, each screen information storage unit may be included.

【0130】発注端末、入荷端末、出荷端末は、それぞ
れ汎用のパーソナルコンピュータであるが、必ずしもそ
れらには限られず携帯電話やPDA(Personal Digital
Assistance)、さらには専用のネットワーク端末など
であってもよい。
Although the ordering terminal, the receiving terminal, and the shipping terminal are general-purpose personal computers, they are not necessarily limited to these, but a mobile phone and a PDA (Personal Digital).
Assistance), or even a dedicated network terminal or the like.

【0131】また、各コンピュータには、上記以外に周
辺機器として入力装置、ディスプレイ、プリンタ等が接
続される。ここで、入力装置とはキーボード、マウスな
どの入力デバイスをいう。ディスプレイとは、CRT
(Cathode Ray Tube)や液晶表示装置などを言う。
In addition to the above, an input device, a display, a printer, etc. are connected to each computer as peripheral devices. Here, the input device refers to an input device such as a keyboard and a mouse. A display is a CRT
(Cathode Ray Tube) and liquid crystal display devices.

【0132】物流管理データベースは、サーバに内蔵す
るものであっても、他の装置内にあり、通信によりサー
バからアクセスするものであってもよい。記憶部または
データベースは、ハードディスク装置や光磁気ディスク
装置、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリや、CD
−ROM等の読み出しのみが可能な記録媒体、RAMの
ような揮発性のメモリ、あるいはこれらの組み合わせに
より構成される。各端末にあっても同じ。
The distribution management database may be built in the server or may be in another device and accessed from the server by communication. The storage unit or database is a non-volatile memory such as a hard disk device, a magneto-optical disk device, a flash memory, or a CD.
A read-only recording medium such as a ROM, a volatile memory such as a RAM, or a combination thereof. Same for each terminal.

【0133】本発明で用いる日付データとしては、コン
ピュータの入力者が処理対象データを特定できればよく
特に限定されない。発注段階では発注日を用いるのが良
い。また、入荷段階でも発注日を用いればよいが、入荷
希望日を用いても良い。また、出荷段階では量販店に到
着する日が重要であるから納品日を用いるのがよいが発
注日を用いてもよい。コンピュータ内部でのデータの関
係付けを確保するために、それぞれの段階の内容情報記
憶部が複数の日付を保持することにしてもよいが、コン
ピュータ内部で別に一意の内部管理番号を設けてもよ
い。この場合、データの読み出し処理が高速になるため
好ましい。
The date data used in the present invention is not particularly limited as long as the person who inputs the computer can specify the data to be processed. It is better to use the order date at the ordering stage. Also, the order date may be used at the stage of arrival, but the desired date of arrival may be used. In addition, since the date of arrival at a mass retailer is important at the shipping stage, the delivery date is preferably used, but the ordering date may be used. The content information storage unit at each stage may hold a plurality of dates in order to secure the relation of data inside the computer, but a separate internal management number may be provided inside the computer. . In this case, the data reading process becomes faster, which is preferable.

【0134】また、「日付データを入力しうる」とは、
必ずしも画面に手入力できなければならないことを意味
するのではなく、操作入力日を元にして、コンピュータ
があらかじめ定められた計算式に基づいて自動的に日付
データを計算して表示するものでも良い。
Further, "possible to input date data" means
It does not necessarily mean that you must be able to manually enter on the screen, but it is also possible that the computer automatically calculates and displays date data based on the operation input date based on a predetermined formula. .

【0135】副番号は、本実施態様に記載したように
「00」から始まる必要はなく、任意の記号等を用いて
実質的に区別できるようにすればよい。また、各商品番
号の下二桁を「00」とし、この部分を副番号として利
用しても良い。また、商品番号ごとに番号テーブルを構
成し、各番号テーブル内に副番号及びそれに関連する情
報を格納する形式を取ってもよい。
The sub-number does not have to start from "00" as described in the present embodiment, and may be substantially discriminated by using an arbitrary symbol or the like. Alternatively, the last two digits of each product number may be set to "00" and this portion may be used as a sub number. Alternatively, a number table may be configured for each product number, and a sub number and information related thereto may be stored in each number table.

【0136】上記の例では、発注送信部はファックスで
発注を送信しているが、もちろん電子メールによる方法
やホームページ上に掲載する方法で送信を行っても良
い。
In the above example, the order sending unit sends the order by fax, but of course, the order may be sent by e-mail or posted on the home page.

【0137】入荷内容画面は、図8のように、商品番号
と発注先とを用いて記憶部から読み出しても良いが、も
ちろん、商品番号と副番号と発注日とを用いても良い。
さらには、発注先と納品日で特定し、複数の商品番号の
商品を1つの画面に表示するようにしてもよい。実際の
商品物流では、同一の生産地からのトラックには、同じ
入荷日の複数種の青果物が搭載されているのが通常であ
るから、一々商品番号ごとに入荷入力画面を呼び出すよ
り、同じ生産地から同じ日に納品される予定の商品を一
覧形式で表示する方法に実際上のメリットがある。した
がって、納品日を併用することは好ましい
As shown in FIG. 8, the arrival contents screen may be read from the storage unit by using the product number and the order destination, but of course, the product number, the sub number, and the order date may be used.
Furthermore, it is also possible to specify the orderer and the delivery date and display the products of a plurality of product numbers on one screen. In actual merchandise distribution, it is usual for trucks from the same production area to carry multiple types of fruits and vegetables on the same arrival date. There is a practical merit in displaying a list of products that will be delivered from the ground on the same day. Therefore, it is preferable to use the delivery date together.

【0138】入荷内容情報記憶部は、図10に示したよ
うに発注内容情報記憶部とは別のテーブルとしてもよい
が、両者を商品番号、副番号で特定される1つのテーブ
ルとしてもよい。
The arrival contents information storage unit may be a table different from the order contents information storage unit as shown in FIG. 10, but both may be one table specified by the product number and the sub number.

【0139】物流センターが、日を越えて在庫商品を持
たないいわゆる通過型の物流センターである場合は、図
13に示された出荷管理システムにおいて、分荷対象商
品が不足している場合に、副番号生成部を用いて在庫商
品を検索せずに新規発注を行うだけにしても良い。
In the case where the distribution center is a so-called transit type distribution center that has no in-stock products for more than a day, in the shipment management system shown in FIG. It is also possible to simply place a new order without using the sub-number generation unit to search for in-stock products.

【0140】以上、この発明の実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限ら
れるものではなく、この発明の思想を逸脱しない設計変
更も含まれる。
Although the embodiment of the present invention has been described in detail above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design changes without departing from the idea of the present invention.

【0141】[0141]

【発明の効果】本発明により、複数の生産地から頻度高
く調達する必要があったり、品質や数量が随時変動する
ような商品の物流管理を柔軟に行なうことができる。そ
の結果、それらのデータを翌年度の生産計画や発注計画
に活かすことができる。特に青果物の物流管理に適して
いる。
As described above, according to the present invention, it is possible to flexibly manage the physical distribution of merchandise such that it is necessary to frequently procure from a plurality of production sites, and the quality and quantity of the products fluctuate at any time. As a result, these data can be utilized in the production plan and ordering plan for the next year. Especially suitable for logistics management of fruits and vegetables.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 発注管理システム例を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of an order management system.

【図2】 発注計画テーブル例の図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of an order planning table.

【図3】 発注内容を入力するための定型画面例の図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a standard screen for inputting order contents.

【図4】 発注内容が発注内容入力画面に入力されてい
る例の図である。
FIG. 4 is a diagram of an example in which order contents are input on an order contents input screen.

【図5】 発注内容情報が格納されているテーブル例の
図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a table in which order content information is stored.

【図6】 発注処理のフローチャート例である。FIG. 6 is an example of a flowchart of ordering processing.

【図7】 入荷管理システム例を示すブロック図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of an arrival management system.

【図8】 入荷内容を入力するための定型画面例の図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a standard screen for inputting arrival contents.

【図9】 入荷内容が入荷内容入力画面に入力されてい
る例の図である。
FIG. 9 is a diagram of an example in which the arrival contents are input on the arrival contents input screen.

【図10】 入荷内容情報が格納されているテーブル例
の図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a table in which arrival content information is stored.

【図11】 バーコードラベル例の図である。FIG. 11 is a diagram of an example of a barcode label.

【図12】 入荷処理のフローチャート例である。FIG. 12 is an example of a flowchart of a receiving process.

【図13】 出荷管理システム例を示すブロック図であ
る。
FIG. 13 is a block diagram showing an example of a shipping management system.

【図14】 受注内容情報が格納されているテーブル例
の図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a table in which order content information is stored.

【図15】 出荷内容を入力するための定型画面例の図
である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a standard screen for inputting shipping contents.

【図16】 出荷内容が出荷内容入力画面に入力されて
いる例の図である。
FIG. 16 is a diagram of an example in which shipping contents are input on a shipping contents input screen.

【図17】 出荷内容情報が格納されているテーブル例
の図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a table in which shipping content information is stored.

【図18】 出荷処理のフローチャート例である。FIG. 18 is an example of a flowchart of shipping processing.

【図19】 物流管理システムのハードウェア構成の概
念図である。
FIG. 19 is a conceptual diagram of a hardware configuration of a physical distribution management system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 処理部、2 記憶部、3 発注入力画面表示部、4 副番号
生成部、5 発注内容格納部、6 発注送信部、7 発注計画
情報、8 発注入力画面情報、9 発注内容情報、10 入力
インターフェイス、11 画面出力インターフェイス、12
ファックスインターフェイス。SH1 スタート、SH2 発注
入力画面情報読み出しステップ、SH3 発注入力画面表示
ステップ、SH4 商品情報入力、SH5 発注計画情報読み出
しステップ、SH6 発注入力画面再表示ステップ、SH7 発
注内容入力、SH8 副番号追加判断ステップ、SH9 副番号
生成ステップ、SH10 発注内容格納ステップ、SH11 発注
ファックス送信ステップ、SH12 終了。71 処理部、72
記憶部、73 画面構成表示部、74 副番号生成部、75 入
荷内容格納部、76 プリンタ出力部、77 発注内容情報、
78 入荷入力画面情報、79 入荷内容情報、80 入力イン
ターフェイス、81 画面出力インターフェイス、82 プリ
ンタ出力インターフェイス。SN0 スタート、SN1 入荷入
力画面表示ステップ、SN2 商品番号等入力、SN3 発注情
報取得ステップ、SN4 入力画面再構成再表示ステップ、
SN5 入荷内容入力、SN6 副番号追加判断ステップ、SN7
副番号生成ステップ、SN8 入荷内容情報格納ステップ、
SN9 バーコードラベル印刷ステップ、SN10 終了。131
処理部、132 記憶部、133 画面構成表示部、134 出荷内
容格納部、135 検索部、136 副番号生成部、137 出荷伝
票出力部、138 出荷ラベル出力部、139 受注内容情報、
140 入荷内容情報、141 出荷入力画面情報、142 出荷内
容情報、143 入力インターフェイス、144 画面出力イン
ターフェイス、145 出荷伝票プリンタイターフェイス、
146 出荷ラベルプリンタインターフェイス。SS0 スター
ト、SS1 出荷入力画面表示ステップ、SS2 商品番号等入
力、SS3 入荷情報等取得ステップ、SS4 出荷入力画面再
構成再表示ステップ、SS5 副番号追加判断ステップ、SS
6 商品検索ステップ、SS7 在庫検索判断、SS8 新規発注
判断、SS9 入荷情報格納ステップ、SS10 分荷情報等入
力、SS11 出荷内容情報格納ステップ、SS12 出荷伝票印
刷ステップ、SS13 出荷ラベル印刷ステップ、SS14 終
了。191 物流管理データベース、192 サーバ、193 発注
端末、194 ファックスモデム、195 入荷端末、196 バー
コードラベルプリンタ、197 出荷端末、198 出荷ラベル
プリンタ、199 出荷伝票プリンタ、200 ルータ、201 公
衆回線、202 外部ルータ。
1 processing unit, 2 storage unit, 3 order input screen display unit, 4 sub-number generation unit, 5 order content storage unit, 6 order transmission unit, 7 order plan information, 8 order input screen information, 9 order content information, 10 inputs Interface, 11 screen output interface, 12
Fax interface. SH1 start, SH2 order input screen information read step, SH3 order input screen display step, SH4 product information input, SH5 order plan information read step, SH6 order input screen redisplay step, SH7 order content input, SH8 sub number addition judgment step, SH9 sub-number generation step, SH10 order details storage step, SH11 order fax transmission step, SH12 end. 71 processing unit, 72
Storage unit, 73 screen configuration display unit, 74 sub-number generation unit, 75 arrival contents storage unit, 76 printer output unit, 77 order contents information,
78 Receipt input screen information, 79 Receipt contents information, 80 input interface, 81 screen output interface, 82 printer output interface. SN0 start, SN1 receipt input screen display step, SN2 product number etc. input, SN3 order information acquisition step, SN4 input screen reconfiguration display step,
SN5 Receipt details input, SN6 sub-number addition judgment step, SN7
Sub-number generation step, SN8 receipt content information storage step,
SN9 Bar code label printing step, SN10 end. 131
Processing unit, 132 storage unit, 133 screen configuration display unit, 134 shipping content storage unit, 135 search unit, 136 sub-number generation unit, 137 shipping slip output unit, 138 shipping label output unit, 139 order content information,
140 Shipment content information, 141 Shipment input screen information, 142 Shipment content information, 143 Input interface, 144 screen output interface, 145 Shipment slip printer interface,
146 Shipping label printer interface. SS0 start, SS1 shipment input screen display step, SS2 product number etc. input, SS3 receipt information acquisition step, SS4 shipment input screen reconfiguration display step, SS5 sub-number addition judgment step, SS
6 Product search step, SS7 inventory search judgment, SS8 new order judgment, SS9 receipt information storage step, SS10 shipment information input, SS11 shipment contents information storage step, SS12 shipping slip printing step, SS13 shipping label printing step, SS14 end. 191 Logistics management database, 192 server, 193 ordering terminal, 194 fax modem, 195 receiving terminal, 196 barcode label printer, 197 shipping terminal, 198 shipping label printer, 199 shipping slip printer, 200 router, 201 public line, 202 external router .

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 物流段階における商品の発注状況を管理
するコンピュータシステムであって、商品番号、日付デ
ータおよび発注内容を入力しうる発注入力画面の画面情
報を記憶部から読み出して画面表示する発注入力画面表
示部と、商品番号に関係付けて副番号を生成せしめる副
番号生成部と、商品番号と日付データおよび発注内容が
入力された場合に、商品番号と副番号および日付データ
と発注内容とを関連付けて発注内容情報記憶部に格納す
る発注内容格納部とを有する発注管理システム。
1. A computer system for managing the order status of products at the distribution stage, wherein order information is displayed by reading the screen information of the order input screen from which the product number, date data and order details can be input from the storage unit. The screen display section, the sub-number generation section that generates sub-numbers related to product numbers, and the product number, sub-number, date data, and order contents when the product number, date data, and order contents are input. An order management system having an order content storage unit which is associated and stored in an order content information storage unit.
【請求項2】 発注内容には、副番号ごとに発注先を特
定するデータが含まれており、発注内容格納部は、各副
番号ごとにそれぞれの発注先を特定するデータを結びつ
けて発注内容情報記憶部に格納する請求項1に記載の発
注管理システム。
2. The order content includes data for specifying an order destination for each sub-number, and the order content storage unit links the data for specifying each order destination for each sub-number with the order content. The order management system according to claim 1, which is stored in an information storage unit.
【請求項3】 各発注先ごとに発注内容を切り分け、各
発注先に対して、切り分けた発注情報を送信する発注送
信部を有する請求項2に記載の発注管理システム。
3. The order management system according to claim 2, further comprising an order transmission unit that separates the order contents for each order destination and transmits the separated order information to each order destination.
【請求項4】 商品が青果物である請求項1ないし3の
いずれかに記載の発注管理システム。
4. The order management system according to claim 1, wherein the products are fruits and vegetables.
【請求項5】 物流段階における商品の入荷状況を管理
するコンピュータシステムであって、商品番号、副番号
および日付データを含む発注内容を格納した発注内容情
報記憶部と、発注内容情報記憶部から商品番号と副番号
および日付データで特定される発注内容を読み出し、こ
の発注内容を表示した入荷内容入力画面を構成し表示す
る画面構成表示部と、商品番号に関係付けて副番号を発
生せしめる副番号生成部とを有し、商品番号、副番号お
よび日付データと、入力された入荷内容を入荷内容記憶
部に格納する入荷内容格納部とを有する入荷管理システ
ム。
5. A computer system for managing the arrival status of products at the distribution stage, which comprises an order content information storage unit storing order content including product number, sub-number and date data, and an order content information storage unit. A screen configuration display section that reads out the order details specified by the number, sub number, and date data, and configures and displays the arrival contents input screen that displays the order details, and the sub number that generates the sub number in relation to the product number. An arrival management system having a generation unit, an item number, a sub-number, and date data, and an arrival content storage unit that stores the input arrival content in an arrival content storage unit.
【請求項6】 副番号が、発注内容に含まれる副番号に
引き続いて発生されるものである請求項5に記載の入荷
管理システム。
6. The receipt management system according to claim 5, wherein the sub-number is generated subsequent to the sub-number included in the order content.
【請求項7】 入荷内容に基づいて、各副番号ごとに、
商品を特定するためのバーコードラベルを必要な枚数印
刷出力するバーコードラベル出力部を有する請求項5に
記載の入荷管理システム。
7. Based on the contents of receipt, for each sub-number,
The receipt management system according to claim 5, further comprising a barcode label output unit that prints out a required number of barcode labels for specifying a product.
【請求項8】 商品が青果物である請求項5ないし7の
いずれかに記載の発注管理システム。
8. The order management system according to claim 5, wherein the product is a fruit or vegetable.
【請求項9】 物流段階における商品の出荷状況を管理
するコンピュータシステムであって、受注先を特定する
データを含む受注内容を格納した受注内容記憶部と、日
付データを含む入荷内容を格納した入荷内容記憶部とを
有し、受注内容記憶部から受注先を特定するデータに基
づいて特定される受注内容と、入荷内容記憶部から商品
番号と副番号および日付データで特定される入荷内容と
を読み出し、これら受注内容と入荷内容を表示した出荷
内容入力画面を構成表示する画面構成表示部を有し、出
荷内容が入力された場合に、その出荷内容を商品番号と
副番号および日付データに結び付けて出荷情報記憶部に
格納する出荷内容格納部を有する出荷管理システム。
9. A computer system for managing the shipping status of goods at the physical distribution stage, wherein a received order content storage unit stores received order contents including data for specifying an order receiver, and received goods stores date received data. The contents of the order specified by the contents storage unit based on the data for specifying the order receiver, and the contents of the arrival specified by the product number, sub-number and date data from the contents storage unit of the received goods. It has a screen configuration display that reads out and displays a shipping content input screen that displays these order details and arrival details. When shipping details are entered, the shipping details are linked to the product number, sub number, and date data. A shipping management system having a shipping content storage unit for storing in a shipping information storage unit.
【請求項10】 副番号を発生せしめる副番号生成部を
有し、副番号が発生した場合に、出荷内容格納部が新し
く発生した副番号とそれに関連して入力された入荷内容
とを結び付けて出荷情報記憶部に格納する請求項9に記
載の出荷管理システム。
10. A sub-number generation unit for generating a sub-number is provided, and when the sub-number is generated, the shipping content storage unit associates the newly generated sub-number with the receipt contents input in association with the newly received sub-number. The shipping management system according to claim 9, wherein the shipping management system stores the shipping information in a shipping information storage unit.
【請求項11】 副番号が、入荷内容に含まれる副番号
に引き続いて発生されたものである請求項10に記載の
入荷管理システム。
11. The receipt management system according to claim 10, wherein the sub-number is generated subsequent to the sub-number included in the receipt contents.
【請求項12】 出荷内容に基づいて、出荷伝票若しく
は出荷ラベルを印刷出力する出力部を有する請求項9に
記載の出荷管理システム。
12. The shipping management system according to claim 9, further comprising an output unit that prints out a shipping slip or shipping label based on shipping contents.
【請求項13】 商品が青果物である請求項9ないし1
2のいずれかに記載の発注管理システム。
13. The product according to claim 9, wherein the product is fruits and vegetables.
The order management system described in any one of 2.
【請求項14】 商品の物流管理のためのコンピュータ
システムであって、発注内容情報記憶部と入荷内容記憶
部と受注内容記憶部と出荷情報記憶部と、商品番号に関
係付けて副番号を発生せしめる副番号生成部とを有し、
さらに以下の三つの部分を有する青果物の物流管理シス
テム。 (1)商品番号、日付データおよび発注内容を入力しう
る発注入力画面の画面情報を記憶部から読み出して画面
表示する発注入力画面表示部と、商品番号と日付データ
および発注内容が入力された場合に、商品番号と副番号
および日付データと発注内容とを関連付けて発注内容情
報記憶部に格納する発注内容格納部とを有する発注部。 (2)発注内容情報記憶部から商品番号と副番号および
日付データで特定される発注内容を読み出し、この発注
内容を表示した入荷内容入力画面を構成し表示する画面
構成表示部を有し、商品番号、副番号および日付データ
と、入力された入荷内容を入荷内容記憶部に格納する入
荷内容格納部とを有する入荷部。 (3)受注内容記憶部から受注先を特定するデータに基
づいて特定される受注内容と、入荷内容記憶部から商品
番号と副番号および日付データで特定される入荷内容と
を読み出し、これら受注内容と入荷内容を表示した出荷
内容入力画面を構成表示する画面構成表示部を有し、出
荷内容が入力された場合に、その出荷内容を商品番号と
副番号および日付データに結び付けて出荷情報記憶部に
格納する出荷内容格納部を有する出荷部。
14. A computer system for physical distribution management of merchandise, comprising: an order content information storage unit, an arrival content storage unit, an order content storage unit, a shipping information storage unit, and a sub number associated with the product number. And a sub-number generation unit
Furthermore, the distribution management system of fruits and vegetables which has the following three parts. (1) When the order number input screen display section that reads out the screen information of the order number input screen from which the product number, date data, and order details can be input and is displayed on the screen, and the product number, date data, and order details are input An ordering section having an ordering content storage section that stores a product number, a sub-number, date data, and an ordering content in association with each other in the ordering content information storage section. (2) It has a screen configuration display unit that reads out the order content specified by the product number, sub-number, and date data from the order content information storage unit and configures and displays the arrival content input screen displaying the order content. A receiving section having a number, a sub-number and date data, and an arrival content storage section for storing the entered arrival content in an arrival content storage section. (3) Read the order details specified from the order details storage unit based on the data specifying the order receiver, and the arrival details specified by the product number, sub-number, and date data from the arrival contents storage unit, and receive these order details. It has a screen configuration display section that displays the shipment content input screen that displays the shipment content and the shipment content. When the shipment content is input, the shipment content is linked to the product number, sub number, and date data, and the shipment information storage section. A shipping section having a shipping content storage section to be stored in.
【請求項15】 発注内容情報記憶機能と入荷内容記憶
機能と受注内容記憶機能と出荷情報記憶機能と、商品番
号に関係付けて副番号を発生せしめる副番号生成機能
と、さらに以下の三つの機能とをコンピュータに実行さ
せるための青果物の物流管理プログラム。 (1)商品番号、日付データおよび発注内容を入力しう
る発注入力画面の画面情報を記憶機能から読み出して画
面表示する発注入力画面表示機能と、商品番号と日付デ
ータおよび発注内容が入力された場合に、商品番号と副
番号および日付データと発注内容とを関連付けて発注内
容情報記憶機能に格納する発注内容格納機能とを有する
発注機能。 (2)発注内容情報記憶機能から商品番号と副番号およ
び日付データで特定される発注内容を読み出し、この発
注内容を表示した入荷内容入力画面を構成し表示する画
面構成表示機能を有し、商品番号、副番号および日付デ
ータと、入力された入荷内容を入荷内容記憶機能に格納
する入荷内容格納機能とを有する入荷機能。 (3)受注内容記憶機能から受注先を特定するデータに
基づいて特定される受注内容と、入荷内容記憶部から商
品番号と副番号および日付データで特定される入荷内容
とを読み出し、これら受注内容と入荷内容を表示した出
荷内容入力画面を構成表示する画面構成表示機能を有
し、出荷内容が入力された場合に、その出荷内容を商品
番号と副番号および日付データに結び付けて出荷情報記
憶機能に格納する出荷内容格納機能を有する出荷機能。
15. An order content information storage function, an arrival content storage function, an order content storage function, a shipping information storage function, a sub number generation function for generating a sub number in association with a product number, and the following three functions. A logistics management program for fruits and vegetables that allows computers to execute and. (1) When the order number input screen display function that reads out the screen information of the order number input screen from which the product number, date data, and order details can be input from the storage function and is displayed, and the product number, date data, and order details are input In addition, an ordering function having an ordering content storing function of associating a product number and a sub number, date data, and an ordering content with an ordering content information storage function. (2) It has a screen configuration display function that reads out the order content specified by the product number, sub-number, and date data from the order content information storage function and configures and displays the arrival content input screen that displays this order content. A stock function having number, sub-number and date data, and a stock content storage function for storing the input stock content in the stock content storage function. (3) The order content specified from the order content storage function based on the data for specifying the order receiver, and the arrival content specified by the product number, the sub number, and the date data are read out from the arrival content storage unit, and these order contents are read. It has a screen configuration display function that displays the shipment contents input screen that displays the shipment contents and the shipment contents. When the shipment contents are input, the shipment contents are linked to the product number, sub number, and date data, and the shipment information storage function A shipping function that has a shipping content storage function.
JP2001337344A 2001-11-02 2001-11-02 Physical distribution management system Pending JP2003141223A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337344A JP2003141223A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Physical distribution management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337344A JP2003141223A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Physical distribution management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003141223A true JP2003141223A (en) 2003-05-16

Family

ID=19151998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001337344A Pending JP2003141223A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Physical distribution management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003141223A (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222558A (en) * 1997-02-06 1998-08-21 Fujitsu Ltd System for supporting field crop distributing task
JPH1166171A (en) * 1997-08-21 1999-03-09 Fuji Elelctrochem Co Ltd Production control system and recording medium
JPH11175609A (en) * 1997-12-12 1999-07-02 Next One Kk System for managing production and distribution of farm products
JPH11184853A (en) * 1997-12-25 1999-07-09 Canon Inc Document processor/picture processing method and storage medium
JP2001094704A (en) * 1999-09-27 2001-04-06 Murata Mach Ltd Facsimile broadcast transmission system
JP2001184440A (en) * 1999-12-24 2001-07-06 Nec Corp Distribution system, article delivery method, and distribution information processing method
JP2001222769A (en) * 2000-02-10 2001-08-17 Ishida Co Ltd Merchandise information managing system
JP2001243556A (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Yoneyama Yoko Agriculture related merchandise management system
JP2001265975A (en) * 2000-03-21 2001-09-28 Iown Net:Kk Server for article stocking system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222558A (en) * 1997-02-06 1998-08-21 Fujitsu Ltd System for supporting field crop distributing task
JPH1166171A (en) * 1997-08-21 1999-03-09 Fuji Elelctrochem Co Ltd Production control system and recording medium
JPH11175609A (en) * 1997-12-12 1999-07-02 Next One Kk System for managing production and distribution of farm products
JPH11184853A (en) * 1997-12-25 1999-07-09 Canon Inc Document processor/picture processing method and storage medium
JP2001094704A (en) * 1999-09-27 2001-04-06 Murata Mach Ltd Facsimile broadcast transmission system
JP2001184440A (en) * 1999-12-24 2001-07-06 Nec Corp Distribution system, article delivery method, and distribution information processing method
JP2001222769A (en) * 2000-02-10 2001-08-17 Ishida Co Ltd Merchandise information managing system
JP2001243556A (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Yoneyama Yoko Agriculture related merchandise management system
JP2001265975A (en) * 2000-03-21 2001-09-28 Iown Net:Kk Server for article stocking system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"定温ビジネスの誤算", LOGI−BIZ 第1巻 第5号, vol. 第1巻第5号, JPN6007010479, 1 August 2001 (2001-08-01), JP, pages 17 - 21, ISSN: 0000934913 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7774238B2 (en) Online marketplace management system with automated pricing tool
US6721762B1 (en) Method and system for packing a plurality of articles in a container
US7937294B1 (en) System, and associated method, for configuring a buying club and a coop order
US7801770B2 (en) Computerized ordering, warehousing, inventory, sales, and delivery communications method
KR102472931B1 (en) Systems and methods for automatic package tracking and prioritized reordering
TWI771737B (en) Computerized system for automatic packaging determination and computer-implemented method for automatic packaging determination
Viet et al. Data-driven process redesign: anticipatory shipping in agro-food supply chains
TWI755884B (en) Computerized system and computer implemented method for delivery wave scheduling
KR20210124947A (en) Computer―implemented systems and methods for intelligent prediction of out of stock items and proactive reordering
WO2022249802A1 (en) Traceability management server, traceability management system, traceability management program, recording medium and traceability management method
US20130144745A1 (en) Method and apparatus for managing a supply chain
JP2023138576A (en) Information processing apparatus
JP2003141223A (en) Physical distribution management system
JP2002123716A (en) Merchandise home delivery system
JP4689117B2 (en) Order management and receipt management system
JP5075507B2 (en) Order delivery management system
JP4183410B2 (en) Order and arrival management system
JP6081180B2 (en) Automatic ordering system and automatic ordering method
JP4741724B2 (en) Voucher price tag issuing method, voucher price tag issuing system, and voucher price tag issuing device
JP2006048603A (en) Commodity retrieval system, commodity retrieval method and computer program
JP2003141224A (en) Physical distribution division system
US11775565B2 (en) Systems and methods for database reconciliation
KR102548909B1 (en) Systems and computerized methods for item order and distribution management
US11270335B2 (en) Systems and methods for maximizing budget utilization through management of limited resources in an online environment
KR102369961B1 (en) Systems and methods for database tuning

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080327