JP2003140251A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JP2003140251A
JP2003140251A JP2001341005A JP2001341005A JP2003140251A JP 2003140251 A JP2003140251 A JP 2003140251A JP 2001341005 A JP2001341005 A JP 2001341005A JP 2001341005 A JP2001341005 A JP 2001341005A JP 2003140251 A JP2003140251 A JP 2003140251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
display
mode
camera shake
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001341005A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Nonaka
修 野中
Koichi Nakada
康一 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001341005A priority Critical patent/JP2003140251A/en
Publication of JP2003140251A publication Critical patent/JP2003140251A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera enabling a user to take a photograph hardly influenced by camera shake by giving a warning so that a user who does not pay attention to the camera shake may call his (her) attention to holding even when such a user uses the camera in a situation that a user who does not know that the photograph out of focus is taken because of the camera shake in the case of photographing is present. SOLUTION: This camera is equipped with a camera shake detection mode for deciding the camera shake by a holding check function utilizing an acceleration sensor and an image sensor for range-finding. When the camera shake detection mode is set by switch operation, display for confirming setting by an LED near a finder, an LCD within the finder and a liquid crystal display part on the upper surface of the camera is performed to make the user recognize display form according to the set mode, and in the case of detecting the camera shake, the display form is displayed to warn the user or a photographer of the camera shake.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮影の際に発生す
る手ぶれを検出し、撮影者に振動警告を行う手ぶれ防止
モード等、ユーザーが好みに応じて設定される撮影モー
ドの表示形態を改良したカメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention improves a display mode in a photographing mode set by a user according to his / her preference, such as a camera shake prevention mode in which a camera shake generated during photographing is detected and a vibration warning is given to a photographer. Regarding the camera that did.

【0002】[0002]

【従来の技術】通常、撮影者が手でカメラをホールディ
ングして撮影する際に、露光中にカメラが揺れてしまい
失敗写真となる、所謂、手ぶれが発生する場合がある。
この手ぶれを防止するために、種々の防振技術が検討さ
れている。この防振技術は、振動の検出と、検出した振
動への対策との2つの技術に分けられる。
2. Description of the Related Art Normally, when a photographer holds a camera by hand to take a picture, a camera shakes during exposure, resulting in a failure photograph, that is, so-called camera shake may occur.
In order to prevent this camera shake, various anti-vibration techniques have been studied. This anti-vibration technique is divided into two techniques: detection of vibration and countermeasures against the detected vibration.

【0003】また手ぶれ防止対策の技術は、揺れ状態を
ユーザに認知させる警告技術と、撮影レンズを駆動制御
して手ぶれによる像の劣化を防止する技術に分類され
る。このうち警告技術として、本出願人は、例えば、特
願平11−201845号において、表示手段の工夫に
よって手ぶれによる失敗を抑制するカメラを提案してい
る。
Further, the technology for preventing camera shake is classified into a warning technology for making a user recognize a shaking condition and a technology for preventing image deterioration due to camera shake by driving and controlling a photographing lens. Among them, as a warning technique, the present applicant has proposed, for example, in Japanese Patent Application No. 11-201845, a camera that suppresses a failure due to a camera shake by devising a display means.

【0004】また、測距センサを応用した例も、特開平
2001−165622号公報、以前には、特公昭62
−27686号公報等に示されている。通常、これらの
警告は、カメラに設けられた表示部を点灯や点滅させる
ことにより、撮影者に認識させるようにしている。
An example in which a distance measuring sensor is applied is also disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-165622, which was previously published in Japanese Patent Publication No. 62-62.
No. 27686. Usually, these warnings are made to be recognized by the photographer by lighting or blinking a display section provided in the camera.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した警告
表示は、露光する毎に検出された結果により表示される
ため、ユーザーの中には、種々の警告表示が出ることを
わずらわしいと思ったり、また表示形態が示唆する意味
がわからずに気を取られて、シャッターチャンスを逃し
てしまう場合がある。
However, since the above-mentioned warning display is displayed according to the result of detection every exposure, it may be troublesome for some users to get various warning displays. In addition, the user may be distracted without knowing the meaning of the display form, and may miss a photo opportunity.

【0006】また、カメラに搭載される機能を理解し
て、よりそのシーンにふさわしいモードで撮影を楽しみ
たいユーザーもいる。例えば、手ぶれを防止するモード
に設定された場合、撮影に夢中になって手ぶれが起って
いることを忘れがちなユーザーには必要でも、常に手ぶ
れを意識して撮影ができるユーザーには、構図変更時に
も表示されるため、わずらわしいばかりとなる。
There are also users who want to understand the functions installed in a camera and enjoy shooting in a mode more suitable for the scene. For example, if the mode is set to prevent camera shake, it is necessary for users who are addicted to shooting and tend to forget that camera shake has occurred, but it is necessary for users who are always aware of camera shake when shooting. It will be annoying because it will be displayed even when changing.

【0007】そこで、各ユーザーがスイッチ操作により
表示形態の選択が選べるようにしても、LCD表示部の
表示面積の制限によって、そのモードが選択されている
こと示唆する表示形態をわかりやすいデザインで表現す
ることが難しかった。つまり、デザイン的に何を示唆し
ているかわかりにくい場合、ユーザーの誤操作を招くこ
とになる。この誤操作により、設定されたことを認識し
ていないモードによる警告表示が発せられると、ユーザ
ーは、カメラが故障したのではないかという勘違いして
しまう虞もある。
Therefore, even if each user can select the display mode by operating the switch, the display mode suggesting that the mode is selected is expressed by an easy-to-understand design due to the limitation of the display area of the LCD display section. It was difficult. In other words, if it is difficult to understand what the design suggests, it may cause a user error. If a warning display is issued in a mode in which the setting has not been recognized due to this erroneous operation, the user may misunderstand that the camera may have failed.

【0008】そこで本発明は、カメラに搭載されたLC
D表示部の限られた表示面を有効に利用して、認識しや
すい表示形態により、ユーザーにわかりやすいモード設
定ができ、手ぶれ発生の警告を既存の表示部材を用いて
コストアップすることなく、ファインダー近傍に認識し
やすい警告表示を行なうカメラを提供することを目的と
する。
Therefore, the present invention relates to an LC mounted on a camera.
The limited display surface of the D display section is effectively used, and the display mode that is easy to recognize allows the user to set a mode that is easy for the user to see. An object of the present invention is to provide a camera that displays a warning that is easy to recognize in the vicinity.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、カメラの撮影時の電気的制御を行う複数の
モードから、所望するモードを選択するスイッチ手段
と、複数に分割されたセグメント群から構成され、上記
スイッチ手段による指示に応じた上記モードの設定状態
を示唆する表示形態を表示するセグメント部を含む液晶
表示手段と、上記液晶表示手段におけるセグメント部の
表示形態を制御して、点灯若しくは点滅させる表示制御
手段とを具備し、上記表示制御手段は、上記複数のモー
ドのうち第1のモードを表示する際には、上記セグメン
ト群のうちの第1のセグメントグループを点灯し、上記
複数のモードのうち、第2のモードを表示する際には、
上記セグメント群のうちの第2のセグメントグループを
点灯し、上記複数のモードのうち、第3のモードを表示
する際には、上記第1のセグメントグループの一部のセ
グメント及び、上記第2のセグメントグループの一部の
セグメントの少なくとも一方を点灯するカメラを提供す
る。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention is divided into a plurality of switch means for selecting a desired mode from a plurality of modes for performing electrical control during photographing by a camera, and a plurality of divided means. A liquid crystal display unit including a segment unit configured by a group of segments and displaying a display form indicating a setting state of the mode according to an instruction from the switch unit, and controlling a display form of the segment unit in the liquid crystal display unit. , And a display control means for lighting or blinking, wherein the display control means lights the first segment group of the segment groups when displaying the first mode of the plurality of modes. , Of the above modes, when displaying the second mode,
When the second segment group of the segment group is lit and the third mode of the plurality of modes is displayed, a part of the segments of the first segment group and the second segment group are displayed. A camera for lighting at least one of some segments of a segment group is provided.

【0010】以上のような構成のカメラは、加速度セン
サと測距用像センサを利用したホールディングチェック
機能による手ぶれ判定を行う手ぶれ検出モードをスイッ
チ操作により設定した際に、ユーザーに対して、ファイ
ンダ近傍のLED、ファインダー内LCD及びカメラ上
面の液晶表示部による設定されたことを確認する表示を
行い、その表示によりユーザが手ぶれ検出時に表示され
る表示形態が認知され、その表示形態が表示されると、
ユーザや撮影者が手ぶれによる警告がでていることを認
識できる。
The camera having the above-described structure allows the user to see the vicinity of the finder when the camera shake detection mode for judging the camera shake by the holding check function using the acceleration sensor and the image sensor for distance measurement is set by the switch operation. The LED, the LCD in the finder, and the liquid crystal display on the top of the camera perform a display for confirming the setting, and the display recognizes the display form displayed by the user when the camera shake is detected, and the display form is displayed. ,
The user or photographer can recognize that a warning due to camera shake has been issued.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について詳細に説明する。本実施形態は、カメラ
のファインダ内に設けられた撮影モードによる撮影範囲
(ファインダ視野)を光の透過率変化で表示する液晶表
示手段と、手ぶれ判定として、既存の測距センサの他に
モノリシック加速度計を併用し、カメラの振動を検知し
て手ぶれの発生を示唆する振動検出手段とを備えて、手
ぶれが発生した場合には、液晶表示手段の表示領域の透
過率をパターン的に変化させてユーザへ手ぶれ発生を容
易に認識させる技術となっている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In this embodiment, a liquid crystal display means for displaying a photographing range (finder field of view) according to a photographing mode provided in a viewfinder of a camera by a change in light transmittance, and a hand-shake determination, in addition to an existing distance measuring sensor, a monolithic acceleration sensor. In combination with a meter, it is equipped with vibration detection means that detects camera shake and indicates the occurrence of camera shake.If camera shake occurs, the transmittance of the display area of the liquid crystal display means can be changed in a pattern. This technology makes it easy for the user to recognize the occurrence of camera shake.

【0012】上記モノリシック加速度計は、ICチップ
の上に形成されるものであり、可動のパターンと非可動
パターンと間に発生する容量変化を利用して振動を検出
する装置であり、本発明には、例えば特開平8−178
954号公報等で提案されているものを用いることがで
きる。
The monolithic accelerometer, which is formed on an IC chip, is a device for detecting vibration by utilizing a capacitance change generated between a movable pattern and an immovable pattern. Is, for example, JP-A-8-178.
It is possible to use those proposed in Japanese Patent Publication No. 954, etc.

【0013】その構成としては、両パターンは共にシリ
コン基板上にポリシリコン部材により形成されており、
一方の電極が移動可能で加速度に応答し、他方の電極が
加速度に対して静止しているような状態で一対のコンデ
ンサを形成している。このようなシリコン基板に加速が
加わると、一方のコンデンサの容量は増大し、他方のコ
ンデンサの容量は減少する。これらの差動キャパシタン
スを電圧信号に変換する信号処理回路が必要であり、こ
れらの可動電極、コンデンサ及び信号処理回路が同一基
板上にモノリシックに形成される。
As its constitution, both patterns are both formed of a polysilicon member on a silicon substrate,
A pair of capacitors is formed with one electrode movable and responsive to acceleration, while the other electrode is stationary with respect to acceleration. When acceleration is applied to such a silicon substrate, the capacitance of one capacitor increases and the capacitance of the other capacitor decreases. A signal processing circuit for converting these differential capacitances into voltage signals is required, and these movable electrodes, capacitors, and signal processing circuits are monolithically formed on the same substrate.

【0014】また、特開平8−178954号公報に
は、自動車の制動システムやエアバッグ等の安全装置を
作動させるための応用が述べられており、モノリシック
化する事により、寸法コスト、所要電力、信頼性等にす
ぐれている点が説明されているが、本実施形態は、この
ような素子を有効に配置、制御し、上記特質を保ちつ
つ、カメラ特有の状況を加味し、高精度で効果的な防振
カメラを実現する。この部分は、衝撃などを検出するい
わゆるショックセンサ等で構成してもよい。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-178954 describes an application for actuating a safety device such as an automobile braking system and an air bag, and by making it monolithic, dimensional cost, required power, Although it has been described that the device is excellent in reliability, the present embodiment effectively arranges and controls such elements, keeps the above characteristics, adds a situation peculiar to the camera, and effects with high accuracy. Realizes an anti-vibration camera. This portion may be configured by a so-called shock sensor or the like that detects a shock or the like.

【0015】図1及び図2には、本発明の実施形態に係
るカメラの構成例を示して説明する。図1(a)は、カ
メラの外観と、その一部の内部構造を示し、同図(b)
は、本実施形態の特徴となる硬質プリント基板とフレキ
シブルプリント基板(以下、フレキ基板と称する)の配
置関係を示す図であり、図1(c)は本発明の測距光学
系を示す。図2は、本実施形態のカメラの電気的なブロ
ック構成を示す図である。
1 and 2 show an example of the structure of a camera according to an embodiment of the present invention. FIG. 1A shows the appearance of the camera and the internal structure of a part thereof, and FIG.
FIG. 1 is a diagram showing a positional relationship between a hard printed circuit board and a flexible printed circuit board (hereinafter referred to as a flexible printed circuit), which is a feature of this embodiment, and FIG. 1C shows a distance measuring optical system of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing an electrical block configuration of the camera of this embodiment.

【0016】図1(a)に示すように、カメラ10の前
面には、撮影レンズ9やストロボ8の他に、ファインダ
対物レンズ15や、オートフォーカス(AF)用の測距
部及び測光に用いられる測光測距ユニット5の受光レン
ズ等が配置されている。このカメラの内部には、該カメ
ラを全自動で動かすための電子回路が設けられている。
この電子回路には、硬質プリント基板14上に実装され
る前述したモノリシック加速度計(加速度センサ)3も
含まれており、位置関係を示すために、図1(a)にお
いて一部の内部構造が見えるようにカットしている。
As shown in FIG. 1A, on the front surface of the camera 10, in addition to the taking lens 9 and the strobe 8, a finder objective lens 15, a distance measuring section for auto focus (AF) and photometry are used. The light receiving lens of the photometric distance measuring unit 5 and the like are arranged. Inside this camera, an electronic circuit for fully automatic operation of the camera is provided.
This electronic circuit also includes the above-mentioned monolithic accelerometer (acceleration sensor) 3 mounted on the rigid printed circuit board 14. In order to show the positional relationship, a part of the internal structure is shown in FIG. It is cut so that it can be seen.

【0017】また、硬質プリント基板14上には、加速
度センサ3の他に、カメラ全体の撮影に関する動作を制
御するためのワンチップマイコン(CPU)1や、モー
タ等のアクチュエータを動作させて機械機構部を駆動さ
せるインターフェースIC(IFIC)2が実装されて
いる。また、CPU1の近傍には、カメラ組立工程で部
品バラつきの調整用データを記憶するためのメモリ4と
して、例えばEEPROMが設けられている。
In addition to the acceleration sensor 3, a one-chip microcomputer (CPU) 1 for controlling the operation relating to photographing of the entire camera and an actuator such as a motor are operated on the hard printed circuit board 14 to operate the mechanical mechanism. An interface IC (IFIC) 2 for driving the unit is mounted. Further, in the vicinity of the CPU 1, for example, an EEPROM is provided as a memory 4 for storing adjustment data for component variations in the camera assembly process.

【0018】図1(b)は、カメラを横方向から見た状
態における、硬質プリント基板14とフレキシブル基板
7の関係を示す図である。この硬質プリント基板14
は、カメラ内部の曲面に沿って曲げられないため、フレ
キ基板7が用いられており、コネクタ12により接続さ
れている。このフレキ基板7の上面には表示素子(LC
D)6が実装され、オートフォーカス(AF)用センサ
5cとの通信ラインやスイッチ用パターン13が形成さ
れている。このフレキ基板7は、カメラ背面まで回り込
み、図1(b)に示すような警告表示用部11における
発音素子PCVやLED等の告知用素子が実装され、警
告表示用部11にCPU1から出力された信号を伝達さ
れる他、AFセンサ5cにも信号の授受がなされるよう
になっている。
FIG. 1B is a view showing the relationship between the hard printed board 14 and the flexible board 7 when the camera is viewed from the lateral direction. This rigid printed circuit board 14
Since is not bent along the curved surface inside the camera, the flexible substrate 7 is used and is connected by the connector 12. The display element (LC
D) 6 is mounted, and a communication line with the autofocus (AF) sensor 5c and a switch pattern 13 are formed. The flexible board 7 wraps around to the back of the camera, and a notification element such as a sounding element PCV or an LED in the warning display section 11 as shown in FIG. 1B is mounted, and is output from the CPU 1 to the warning display section 11. In addition to transmitting the signal, the AF sensor 5c is also capable of transmitting and receiving the signal.

【0019】このAFセンサ5cは、図1(c)に示す
ように、周知な三角測距の原理を用いて、被写体101
の距離を求めるものであり、被写体101の像信号10
2を、2組の受光レンズ5d及びセンサアレイ5eによ
って検出し、その相対位置差xから被写体距離Lを検出
することができる。
As shown in FIG. 1C, the AF sensor 5c uses the well-known principle of triangulation to measure the subject 101.
Of the image signal 10 of the subject 101.
2 can be detected by two sets of the light receiving lens 5d and the sensor array 5e, and the subject distance L can be detected from the relative position difference x.

【0020】一般に被写体は、縦方向の陰影を有してお
り、この2つの受光レンズ5dは、図1(a)に示すよ
うに、横方向(X方向)に配置されている。またセンサ
アレイ5eも横方向に分割されている。このような配置
によって、横方向に手ぶれがあると生じるX方向の像ズ
レは、このAFセンサにより検出することができる。従
って、加速度センサ3は、図2(b)に示すように、X
方向よりもY方向のブレを検出する方向に配置して、X
Y両方向の検出を別のセンサで補い合うようにした。
Generally, the subject has a vertical shadow, and the two light receiving lenses 5d are arranged in the horizontal direction (X direction) as shown in FIG. 1 (a). The sensor array 5e is also divided in the horizontal direction. With such an arrangement, an image shift in the X direction caused by a camera shake in the lateral direction can be detected by the AF sensor. Therefore, as shown in FIG.
It is placed in the direction to detect blurring in the Y direction rather than the
Detection in both Y directions is complemented by another sensor.

【0021】ここで、図3に示す製造工程の一例を参照
して、加速度センサ3について説明する。まず、シリコ
ン基板(ICチップ)20上に酸化膜21を形成し(図
3(a),(b))、その酸化膜21上にレジストマス
クによるパターンを形成し、露出している部分をエッチ
ングで除去し、レジストマスクをすると、任意の部分に
開口部を形成することができる(図3(c))。その
後、ポリシリコン層22を堆積させた後(図3
(d))、酸化膜21をウェットエッチングを用いて選
択的に除去すると、ポリシリコン層22がブリッジ状の
構造でシリコン基板20上に形成される(図3
(e))。このポリシリコン層には、リンなどの不純物
拡散を行い、導電性を持たせる。このようなブリッジ構
造の形式により、図4(b)に示すような4隅に支柱部
を有する可動電極22がシリコン基板20上に形成され
る。
Here, the acceleration sensor 3 will be described with reference to an example of the manufacturing process shown in FIG. First, an oxide film 21 is formed on a silicon substrate (IC chip) 20 (FIGS. 3A and 3B), a pattern is formed on the oxide film 21 by a resist mask, and the exposed portion is etched. Then, the resist mask is removed and the opening can be formed in an arbitrary portion (FIG. 3C). Then, after depositing a polysilicon layer 22 (see FIG.
(D)) When the oxide film 21 is selectively removed by wet etching, a polysilicon layer 22 is formed on the silicon substrate 20 in a bridge structure (FIG. 3).
(E)). Impurities such as phosphorus are diffused into the polysilicon layer to make it conductive. With this type of bridge structure, the movable electrodes 22 having pillars at four corners as shown in FIG. 4B are formed on the silicon substrate 20.

【0022】また、シリコン基板20上には、図4
(a)に示すように、別の電極24,25を形成し、前
述した可動電極22の腕部23a,23bと隣接させて
配置することにより、腕部23aと電極24、腕部23
bと電極25の間に微小コンデンサ容量が形成される。
さらに、図4(c)に示すようにシリコン基板20上
に、この可動電極構造を配置するICチップとすること
によって、所定方向の加速度が判定できる処理回路付き
のICがモノリシックで構成できる。
Also, on the silicon substrate 20, FIG.
As shown in (a), separate electrodes 24 and 25 are formed and arranged adjacent to the arm portions 23a and 23b of the movable electrode 22 described above, whereby the arm portion 23a, the electrode 24, and the arm portion 23 are formed.
A small capacitor capacitance is formed between b and the electrode 25.
Further, as shown in FIG. 4C, an IC chip having this movable electrode structure arranged on the silicon substrate 20 can be used as a monolithic IC with a processing circuit capable of determining acceleration in a predetermined direction.

【0023】つまり、図4(c)に示すように、このチ
ップ上には上記モノリシックで構成された可動電極コン
デンサと共に処理回路部29がオンチップで形成されて
いる。これは、可動電極22によって変化する容量成分
を検出して、加速度に応じた信号を出力するものであ
る。ブリッジ状可動電極22の動きによって上記2つの
電極に形成される容量の一方は増加し、一方は減少する
ので、図4(b)の矢印方向の加速度が検出できる。従
って、このICチップをカメラに搭載すると、図2
(b)のようにY方向の加速度が判定できる。
That is, as shown in FIG. 4C, the processing circuit section 29 is formed on-chip on this chip together with the monolithic movable electrode capacitor. This is to detect a capacitance component changing by the movable electrode 22 and output a signal according to the acceleration. The movement of the bridge-shaped movable electrode 22 increases one of the capacitances formed in the two electrodes and decreases one of them, so that the acceleration in the arrow direction of FIG. 4B can be detected. Therefore, if this IC chip is mounted on a camera,
The acceleration in the Y direction can be determined as in (b).

【0024】図5(a)には、処理回路29の構成例を
示す。前述したように、Y方向の移動を検出するための
加速度3に含まれる腕部23a,23bと電極24及
び、腕部23bと電極25のそれぞれの間で容量成分が
形成され、腕部23a,23bの動きによって、これら
の容量が変化する。この容量変化を処理回路29により
電気的信号に変換する。
FIG. 5A shows a configuration example of the processing circuit 29. As described above, a capacitance component is formed between the arm portions 23a and 23b included in the acceleration 3 for detecting the movement in the Y direction and the electrode 24, and between the arm portion 23b and the electrode 25, and the arm portion 23a, The movement of 23b changes these capacities. This capacitance change is converted into an electric signal by the processing circuit 29.

【0025】この処理回路29は、パルス波形の搬送波
を発振する搬送波発生器(発振回路)31と、加速度セ
ンサ3の容量変化によって変化したそれぞれの発振波形
を全波スイッチング整流によって復調する復調回路32
と、加速度依存のアナログ信号を出力するフィルタ回路
33と、アナログ−PWM変換するPWM信号発生回路
34とで構成される。図5(b)にその出力波形を示
す。このように加速度に応じて、パルスのデューティ比
(T1とT2の割合)が変化する。
The processing circuit 29 includes a carrier wave generator (oscillation circuit) 31 that oscillates a carrier wave having a pulse waveform, and a demodulation circuit 32 that demodulates the respective oscillation waveforms changed by the capacitance change of the acceleration sensor 3 by full-wave switching rectification.
And a filter circuit 33 that outputs an acceleration-dependent analog signal, and a PWM signal generation circuit 34 that performs analog-PWM conversion. The output waveform is shown in FIG. In this way, the duty ratio of the pulse (ratio of T1 and T2) changes according to the acceleration.

【0026】従って、この加速度センサ3は、加速度に
比例する電圧信号又は加速度に比例するパルス幅変調
(PWM)信号を出力する。ディジタル信号のみを扱え
るCPU1は、内蔵するカウンタを利用して、PWM信
号を復調すれば、加速度検出が可能となる。加速度に比
例する電圧信号は、A/D変換器を有する調整器等を利
用すればよい。また、PWM信号を利用すれば、CPU
1にA/D変換器を搭載する必要はない。
Therefore, the acceleration sensor 3 outputs a voltage signal proportional to the acceleration or a pulse width modulation (PWM) signal proportional to the acceleration. The CPU 1 that can handle only digital signals can detect acceleration by demodulating a PWM signal using a built-in counter. For the voltage signal proportional to the acceleration, a regulator having an A / D converter may be used. If the PWM signal is used, the CPU
It is not necessary to mount the A / D converter in 1.

【0027】図2(a)には、このような加速度センサ
3を実装したカメラのブロック回路図を示して、説明す
る。この構成においては、カメラ全体を制御するCPU
1と、IFIC2と、モノリシック加速度計(加速度セ
ンサ)3と、調整用データを記憶するメモリ(EEPR
OM)4と、オートフォーカス(AF)部5aと、測光
部5bと、AFセンサ5cと、カメラの設定状態や撮影
に関する情報を表示するための液晶表示素子(LCD)
6と、ファインダ内に設けられて撮影に関する情報を表
示するファインダ内LCD6aと、補助光等を発光させ
る発光管を含むストロボ部8と、発光管を発光させるた
めの電荷をチャージするメインコンデンサ8aと、ズー
ミング機能を有する撮影レンズ9と、LEDを含む警告
表示用部11と、警告表示用部11に直列接続された抵
抗11aと、カメラの撮影シーケンスを開始させるため
のスイッチ13a,13bと、手ぶれ検出モードを設定
するモード切り換えスイッチ13cと、カメラのストロ
ボの発光状態を変更するためのフラッシュスイッチ13
dと、撮影レンズ、シャッタ、フィルムの給送等の駆動
機構を駆動するモータ18と、モータ18と連動して回
転する回転羽根16と、モータ18の駆動制御のために
回転する回転羽根16の穴を光学的に検出するフォトイ
ンタラプタ17とで構成される。
FIG. 2A shows a block circuit diagram of a camera in which such an acceleration sensor 3 is mounted, which will be described. In this configuration, the CPU that controls the entire camera
1, an IFIC 2, a monolithic accelerometer (acceleration sensor) 3, and a memory (EEPR) for storing adjustment data.
OM) 4, an autofocus (AF) unit 5a, a photometric unit 5b, an AF sensor 5c, and a liquid crystal display element (LCD) for displaying the setting state of the camera and information regarding shooting.
6, an in-viewfinder LCD 6a that is provided in the finder to display information related to shooting, a strobe unit 8 including an arc tube that emits auxiliary light, and a main capacitor 8a that charges the arc tube to emit light. , A photographing lens 9 having a zooming function, a warning display section 11 including an LED, a resistor 11a connected in series to the warning display section 11, switches 13a and 13b for starting a photographing sequence of the camera, and a camera shake. A mode switch 13c for setting the detection mode and a flash switch 13 for changing the flashing state of the flash of the camera.
d, a motor 18 that drives a drive mechanism such as a photographing lens, a shutter, and a film feeding mechanism, a rotary blade 16 that rotates in conjunction with the motor 18, and a rotary blade 16 that rotates for drive control of the motor 18. It is composed of a photo interrupter 17 that optically detects a hole.

【0028】また、モータ18は、シャッタ19やズー
ムレンズ鏡枠等の各駆動機構を駆動する場合に、切替機
構により駆動先を切り替えてもよいし、それぞれ駆動機
構に別途のモータを備えてもよい。
Further, the motor 18 may switch the driving destination by the switching mechanism when driving each driving mechanism such as the shutter 19 and the zoom lens frame, or each driving mechanism may be provided with a separate motor. Good.

【0029】この構成において、CPU1は、スイッチ
13a,13bの操作状態に従って、カメラの撮影シー
ケンスを司る。つまり、モノリシック加速度計3の出力
に従って手ぶれ警告用のファインダ内LCD6aによる
警告表示の他、撮影時にはAF部5a、露出制御のため
に被写体の輝度を測定する測光回路5bを駆動し、必要
な信号を受けとって前述したIFIC2を介して、モー
タ18を制御する。この時、モータ18の回転は回転羽
根16に伝えられ、その調整の穴の有無の位置に従って
フォトインタラプタ17が出力する信号をIFIC2が
波形整合してCPU1はモータ18の回転の状態をモニ
タする。また、必要に応じてストロボ部8による補助光
の発光を行う。
In this structure, the CPU 1 controls the photographing sequence of the camera in accordance with the operating states of the switches 13a and 13b. In other words, according to the output of the monolithic accelerometer 3, in addition to the warning display by the in-view LCD 6a for the camera shake warning, the AF unit 5a at the time of shooting and the photometric circuit 5b for measuring the brightness of the subject for exposure control are driven to output the necessary signals. Then, the motor 18 is controlled via the IFIC 2 described above. At this time, the rotation of the motor 18 is transmitted to the rotary blade 16, the IFIC 2 waveform-matches the signal output by the photo interrupter 17 according to the position of the adjustment hole, and the CPU 1 monitors the rotation state of the motor 18. In addition, the strobe unit 8 emits auxiliary light as needed.

【0030】図7は、第1の表示例として、ファインダ
内LCD6aに表示される警告パターンの一例を示し説
明したものである。ファインダ内LCD6aは、パノラ
マモード時の画面表示や、シャッターが切れたことを示
す、ブラックアウト表示等に使われるものを流用する。
FIG. 7 shows an example of a warning pattern displayed on the in-viewfinder LCD 6a as a first display example. As the in-finder LCD 6a, the one used for the screen display in the panorama mode, the blackout display indicating that the shutter is released, or the like is diverted.

【0031】図7に示す画面A及び画面Cを合わせた遮
光パターンは、パノラマ撮影設定時に表示される遮光パ
ターンであり、これを利用している。まず、画面Aに示
すように上部領域のみを遮光し、次に画面Bに示すよう
にパノラマ撮影時の撮影範囲を示す中央の領域のみを遮
光し、最後に画面Cに示すようにパノラマ遮光部の下部
領域のみを遮光することを順次、繰り返し行うパターン
である。この表示形態を繰り返し行うことにより、ファ
インダを覗いているユーザに手ぶれが発生していること
を認知させることができる(このA,B,Cのパターン
を同時に遮光すると、上記ブラックアウト表示ができ
る)。
The light-shielding pattern which is obtained by combining the screen A and the screen C shown in FIG. 7 is a light-shielding pattern which is displayed when the panoramic photographing is set, and is used. First, as shown in screen A, only the upper area is shielded from light, then, as shown in screen B, only the central area showing the shooting range at the time of panoramic shooting is shielded, and finally, as shown in screen C, the panorama light shield unit This is a pattern in which the light shielding of only the lower region of the above is sequentially and repeatedly performed. By repeating this display form, the user looking into the finder can recognize that the hand shake is occurring (if the patterns A, B, and C are shielded at the same time, the blackout display can be performed). .

【0032】このような表示によってファインダ画面が
揺れる感じが表現できるので、ユーザはカメラを構え直
して手ぶれが発生しなくなると、ノーマルかパノラマの
モードに応じて図8(a)の画面D又は図8(b)の画
面Eに戻り、被写体のモニタが可能となる。
Since such a display makes it possible to express a feeling that the viewfinder screen is swaying, when the user re-holds the camera and camera shake does not occur, the screen D or the screen of FIG. 8A is displayed according to the normal or panorama mode. Returning to the screen E of 8 (b), the subject can be monitored.

【0033】また、図9は、LCD6aに表示される手
ぶれ警告の第2の表示例を示している。この表示例は、
図7で説明したパターンを同様に、パノラマ撮影設定時
に表示される遮光部分を利用している。この上下の遮光
部分を交互に画面A、画面Cとして表示するパターンで
ある。このパターンは、図7におけるパターンとは異な
り、常に画面中央部は見えているためパノラマ撮影モー
ド、被写体の表情が見えにくくなったりすることはな
い。また、点滅しているため、図8(a),(b)にお
ける通常表示とは異なり、ユーザが誤解することはな
い。
Further, FIG. 9 shows a second display example of the camera shake warning displayed on the LCD 6a. This display example is
Similarly to the pattern described in FIG. 7, the light-shielding portion displayed when the panoramic shooting is set is used. In this pattern, the upper and lower light-shielding portions are alternately displayed as screen A and screen C. Unlike the pattern in FIG. 7, this pattern does not obscure the panoramic shooting mode and the facial expression of the subject because the central portion of the screen is always visible. Further, since it is blinking, unlike the normal display in FIGS. 8A and 8B, the user does not misunderstand.

【0034】次に、このように構成されたカメラの振動
検出原理について、図6を参照して説明する。図6
(a)に示すように、ユーザ100が片手でカメラを持
ちホールディングする場合、カメラが斜め方向に微小に
揺られる傾向があり、これは、図6(b)のように、X
方向とY方向の動きに分解できるものである。一般のユ
ーザは、こうした微小振動が撮影時に「手ぶれ」という
作用をひき起こす事に対して無意識である場合が多く、
カメラがこの微小振動を検知して、前述した図7乃至図
9で説明したような表示を行うことにより、ユーザは左
手100aをカメラにそえる等、振動を押さえるような
方策を講じて撮影するため、手ぶれによる失敗のない写
真撮影が可能となる。
Next, the vibration detection principle of the camera thus constructed will be described with reference to FIG. Figure 6
As shown in (a), when the user 100 holds the camera with one hand and holds it, the camera tends to be slightly shaken in an oblique direction.
It can be decomposed into the movement in the Y direction. In general, most users are unconscious about such minute vibrations causing the effect of “camera shake” during shooting.
Since the camera detects this minute vibration and displays the display as described above with reference to FIGS. 7 to 9, the user takes a photograph to take a measure to suppress the vibration, such as holding the left hand 100a in the camera. Therefore, it is possible to take a picture without failure due to camera shake.

【0035】但し、常に警告されていると、撮影者にと
ってはわずらわしくなる。十分手ぶれに注意している経
験豊かなユーザは、むしろ、流し撮りなど、このカメラ
の揺れを効果的に利用した写真撮影を楽しんだりする場
合もあるため、このホールディングチェック機能は、モ
ードの1つ例えば、手ぶれ検出モードにしておき、ユー
ザが必要と思う時のみ、設定できるような工夫をする。
However, if a warning is given at all times, it will be troublesome for the photographer. Experienced users who are careful about camera shake may enjoy taking pictures that effectively use the shake of this camera, such as panning, so this holding check function is one of the modes. For example, the camera shake detection mode is set, and the device can be set only when the user thinks it is necessary.

【0036】つまり、図10(a)に示すようなモード
切り換えスイッチ13c及び液晶表示部6を設け、通常
状態では、セグメント6aによるフィルムカウンタ等の
機能のみを表示させておく。そして、図10(b)に示
すようにユーザ100がモード切替スイッチ13cを操
作して、手ぶれ検出モードが設定されたならば、図10
(b)、(c)に示すような表示セグメント6b,6c
からなる手ぶれ検出モード設定表示を行われる。この手
ぶれ検出モード設定表示は、表示セグメント6bのみが
点滅し、ユーザがモード設定されていることを認知する
ことができる。
That is, the mode changeover switch 13c and the liquid crystal display unit 6 as shown in FIG. 10A are provided, and in the normal state, only the function of the film counter or the like by the segment 6a is displayed. Then, as shown in FIG. 10B, if the user 100 operates the mode changeover switch 13c to set the camera shake detection mode, FIG.
Display segments 6b and 6c as shown in (b) and (c)
The shake detection mode setting display consisting of is displayed. In this camera shake detection mode setting display, only the display segment 6b blinks, and the user can recognize that the mode is set.

【0037】この手ぶれ検出モード設定表示は、図10
(d)に示すようなセルフタイマーモード表示6dのセ
グメントの一部を兼用しているため、液晶表示素子6内
に新たなセグメントを作るスペースを確保する必要がな
く、レイアウトに負担をかけることがない。これらのセ
グメントは、図11に示すように、セルフタイマーモー
ド表示用のセグメントが複数に分割されたものであり、
それぞれに配線されて、各部を独立的に表示制御するこ
とができるように構成されている。
This camera shake detection mode setting display is shown in FIG.
Since a part of the segment of the self-timer mode display 6d as shown in (d) is also used, it is not necessary to secure a space for forming a new segment in the liquid crystal display element 6, and the layout can be burdened. Absent. As shown in FIG. 11, these segments are obtained by dividing the segment for self-timer mode display into a plurality of segments.
Each part is wired so that each part can be independently display-controlled.

【0038】図12及び図13には、このような手ぶれ
検出モードを有するカメラの一構成例の外観を示す。こ
こで、図12は、カメラの背面側から見た構成を示し、
図13は、正面斜め方向から見た構成を示している。こ
れらの図面を参照して、ホールディングチェックによる
手ぶれの発生を警告する作用について説明する。
FIG. 12 and FIG. 13 show the appearance of an example of the structure of a camera having such a camera shake detection mode. Here, FIG. 12 shows the configuration viewed from the rear side of the camera,
FIG. 13 shows the configuration seen from the front oblique direction. With reference to these drawings, the function of warning the occurrence of camera shake due to the holding check will be described.

【0039】図12に示すように、カメラ10の背面に
は、ファインダ接眼部61が設けられ、その横には、発
光ダイオード(LED)11が設けられている。手ぶれ
が発生している状態においては、このLED11が点滅
表示され、ユーザは、カメラを構えた状態であってもそ
の警告を認識することができる。このような警告を認識
した場合には、例えば、図6(a)示したように、撮影
者が片手(右手)でホールディングしているカメラに左
手100aを添えて、カメラをよりしっかりとホールド
して揺れ防止等の対策ができる。カメラ10の上面に
は、モード表示用LCD6、モード設定用のスイッチ1
3c及びレリーズボタン51等が設けられている。
As shown in FIG. 12, a finder eyepiece portion 61 is provided on the back surface of the camera 10, and a light emitting diode (LED) 11 is provided beside it. The LED 11 is displayed in a blinking manner when the camera shake occurs, and the user can recognize the warning even when the camera is held. When such a warning is recognized, for example, as shown in FIG. 6A, the left hand 100a is attached to the camera held by the photographer with one hand (right hand) to hold the camera more firmly. You can take measures to prevent shaking. On the top surface of the camera 10, a mode display LCD 6 and a mode setting switch 1
3c, a release button 51, etc. are provided.

【0040】図13に示すように、カメラ10の前面に
は、撮影レンズ63と、その上方には、ファインダ対物
レンズ64、測光測距ユニット5の受光レンズが設けら
れ、更にストロボ発光部62及びセルフタイマー用LE
D65が配置されている。このLED65を手ぶれ発生
時にLED65も点滅表示させれば、ユーザがカメラ前
にいた場合に依頼した撮影者に手ぶれが発生しているか
否かを知ることができる。
As shown in FIG. 13, a photographing lens 63 is provided on the front surface of the camera 10, a finder objective lens 64 and a light receiving lens of the photometric distance measuring unit 5 are provided above the photographing lens 63, and a strobe light emitting section 62 and LE for self-timer
D65 is arranged. If the LED 65 is also displayed in a blinking manner when a camera shake occurs, it is possible to know whether or not the camera shake has occurred to the photographer who requested when the user was in front of the camera.

【0041】また図13に示すように、カメラ10の前
面には、摺動可能で携帯時には、撮影レンズ63、ファ
インダ対物レンズ64、測光測距ユニット5の受光レン
ズをカバーするバリア10a設けられている。このバリ
ア10aは、電源スイッチを兼ねさせて、開けたときに
電源がオンして、沈胴している撮影レンズ63を所定位
置まで繰り出させて撮影可能状態にし、閉じようとした
場合には、撮影レンズ63をカメラ内に沈胴させて、電
源をオフさせる機能を持たせてもよい。
Further, as shown in FIG. 13, a barrier 10a is provided on the front surface of the camera 10, which is slidable and covers the taking lens 63, the finder objective lens 64, and the light receiving lens of the photometry and distance measuring unit 5 when being carried. There is. The barrier 10a also serves as a power switch, and when opened, the power is turned on so that the retracted photographing lens 63 is extended to a predetermined position to enable photographing, and when closing the photographing lens 63, photographing is performed. The lens 63 may be retracted in the camera to have a function of turning off the power.

【0042】前述したカメラの裏面側のファインダ接眼
レンズ61の近傍に設けたLED11は、既存するスト
ロボの充電中表示やAF合焦表示用のLEDと兼用させ
てもよい。
The LED 11 provided in the vicinity of the viewfinder eyepiece lens 61 on the back side of the camera described above may also be used as an existing LED for displaying the charging status of the strobe or the AF focusing display.

【0043】この手ぶれ検出モードを設定した後、カメ
ラを構えた際にホールディングが不安定でカメラに揺れ
があれば、前述したようにファインダ内LCDを点滅さ
せたり、また、図9に示すように、カメラファインダ接
眼部61近傍のLED11を点滅させて警告するように
してもよい。
After the camera shake detection mode is set, if the camera is shaken due to unstable holding when holding the camera, the LCD in the viewfinder blinks as described above, or as shown in FIG. Alternatively, the LED 11 in the vicinity of the camera finder eyepiece 61 may be blinked to give a warning.

【0044】また、このような揺れが発生している際
に、カメラ前面に設けたセルフタイマー表示用LED6
5を点滅させる機能を持たせることにより、例えば、カ
メラのユーザーは、自身の撮影のために依頼した撮影者
のカメラの揺れ状態を認識することができる。
Further, when such shaking is occurring, the self-timer display LED 6 provided on the front surface of the camera
By providing the function of making 5 blink, for example, the user of the camera can recognize the shaking state of the camera of the photographer who has requested for photographing himself.

【0045】一般に、コンパクトカメラでは、カメラ本
体の小型化が追求されるために、通常カメラ上面に配置
される液晶表示素子6の表示画面の面積は十分でなく、
この表示画面に表示されるセグメントの大きさや数も制
限を受けてしまう。カメラの多機能化に伴い、数多くの
モードを表示する必要がある一方、各セグメントを小さ
くすると、認識しづらくなり、また、単に1つのセグメ
ントで幾つかの表示を兼用するだけではユーザーは、何
を示唆しているのかが認識できず、意味のない表示とな
ってしまう。
Generally, in a compact camera, since the miniaturization of the camera body is pursued, the area of the display screen of the liquid crystal display element 6 usually arranged on the upper surface of the camera is not sufficient,
The size and number of segments displayed on this display screen are also limited. With the increasing number of functions of cameras, it is necessary to display many modes. On the other hand, if each segment is made smaller, it becomes difficult to recognize. Also, if one segment is used for several displays, the user will not know what. It is not possible to recognize whether or not it is indicated, and the display becomes meaningless.

【0046】そこで本実施例では、手ぶれを防止する意
味を強調するために、揺れている感じと、それを押さえ
る感じを表現するために点滅により不安定感を出し、下
側から支える部分を表示して、ユーザーに、モードの意
味をわかりやすく伝えるような工夫をしている。また、
この点滅部分や支える部分は、他のモードで使用するセ
グメントを流用して、液晶表示素子の表示画面の面積を
とらないようにしている。
Therefore, in this embodiment, in order to emphasize the meaning of preventing camera shake, a blinking instability is displayed in order to express a feeling of shaking and a feeling of holding it down, and a portion supporting from below is displayed. Then, we have devised to convey the meaning of the mode to the user in an easy-to-understand manner. Also,
For the blinking portion and the supporting portion, a segment used in another mode is diverted so that the area of the display screen of the liquid crystal display element is not taken.

【0047】次に、液晶表示部6に表示される警告パタ
ーンの第1の表示例について説明する。図14(a)
は、セルフタイマー用のセグメント6dを示し、図14
(b)は、ストロボ発光時に目が赤く写ることを防止す
る赤目防止モード用のセグメント6eを示し、図14
(c)(d)は、セグメント6dと6eの一部を交互に
点滅させて、揺れる感じとそれを支える感じを併せて表
現する表示形態を示している。
Next, a first display example of the warning pattern displayed on the liquid crystal display section 6 will be described. FIG. 14 (a)
Shows the segment 6d for the self-timer, and FIG.
FIG. 14B shows a segment 6e for the red-eye prevention mode that prevents the eyes from appearing red when the flash fires.
(C) and (d) show a display mode in which a part of the segments 6d and 6e are alternately blinked to express a feeling of shaking and a feeling of supporting it.

【0048】このような表示形態を、例えば、手ぶれ検
出モードとして設定した時には、カメラをしっかりホー
ルドしない場合には、後述する図12に示したような警
告表示が出る。言い換えれば、撮影時に図12に示すよ
うなファインダ近傍でLED11による表示が行われる
と、その点滅が気になるユーザーやカメラが故障したも
のと勘違いするユーザーがいる可能性があり、このよう
な場合には、この手ぶれ検出モードを解除すれば、この
表示がされなくなるということを表現している。また液
晶表示部6のモード表示についても、ちらちらと点滅す
ることが気になるユーザーは、これ以外の表示形態を選
べばよい。
When such a display mode is set, for example, as the camera shake detection mode, if the camera is not held firmly, a warning display as shown in FIG. 12, which will be described later, appears. In other words, if the LED 11 is displayed near the finder as shown in FIG. 12 at the time of shooting, there is a possibility that some users may be anxious about the blinking or misunderstand that the camera has broken down. Indicates that if this camera shake detection mode is released, this display will not be displayed. Also, regarding the mode display of the liquid crystal display unit 6, the user who is worried about blinking flicker may select a display form other than this.

【0049】次に、液晶表示部6に表示される警告パタ
ーンの第2の表示例について説明する。図15(a)
は、セルフタイマー用のセグメント6dを示し、図15
(b)は、セグメント6dの上方に配置されて、リモコ
ンモードに用いられるリモコンをかたどったセグメント
6fの内側を白抜きにして枠部分を残してカメラとして
表している。この表示形態により、カメラ(セグメント
6f)を下方から支える部分(セグメント6fの一部)
を点滅させて、カメラの保持の重要さを強調させてい
る。
Next, a second display example of the warning pattern displayed on the liquid crystal display section 6 will be described. FIG. 15 (a)
Shows the segment 6d for the self-timer, and FIG.
(B) is shown as a camera in which the inside of the segment 6f, which is arranged above the segment 6d and shaped as a remote controller used in the remote control mode, is outlined and the frame portion is left. Due to this display form, the portion that supports the camera (segment 6f) from below (part of segment 6f)
Flashes to emphasize the importance of holding the camera.

【0050】このような表示により、ユーザーは、カメ
ラをしっかりホールドすることが必要であることを直感
的に認識し、手ぶれが発生しているため、図12に示す
ようなLED点滅が行われ、確実なホールディングを行
うことによって、その点滅を消灯することができる事を
認知する事ができる。
From such a display, the user intuitively recognizes that it is necessary to firmly hold the camera, and since camera shake has occurred, the LED blinks as shown in FIG. 12, It is possible to recognize that the blinking can be turned off by making sure holding.

【0051】また、液晶表示部6に表示される警告パタ
ーンの第3の表示例について説明する。図16(a)
は、画面内中央の測距・測光の結果を優先するスポット
モードを示すセグメント6gを示しており、図16
(b)はセルフタイマー用のセグメント6dを示してい
る。
A third display example of the warning pattern displayed on the liquid crystal display section 6 will be described. Figure 16 (a)
16 shows a segment 6g showing a spot mode in which priority is given to the results of distance measurement and photometry in the center of the screen.
(B) shows a segment 6d for a self-timer.

【0052】これらの2つのセグメントを構成する一部
のセグメントを消灯させ、一部のセグメントを点灯、又
は点滅して組み合わせれば、図16(c)に示すよう
に、セグメント6gのうち、四角い部分がカメラを表
し、セグメント6dの下部部分のセグメントが、カメラ
をホールディングすることを表現しており、ユーザーに
ホールディングの重要性を認識させると共に、実際に揺
らすと、図12に示すLED11が点滅して、設定モー
ドと点滅表示が関連していることを認識させる。
By turning off some of the segments constituting these two segments and turning on or off some of the segments to combine them, as shown in FIG. 16 (c), the segment 6g has a square shape. The portion represents the camera, and the lower segment of the segment 6d represents that the camera is held. The user is made aware of the importance of holding, and when the user actually shakes it, the LED 11 shown in FIG. 12 blinks. To recognize that the setting mode and the blinking display are related.

【0053】また、これらのモード表示は、一定のタイ
ミングで点滅するのではなく、カメラの揺れ具合と連動
させた間隔で点滅させて、さらにファインダー内表示と
の連関を積極的に認識させることができる。
Further, these mode displays are not blinked at a fixed timing, but are blinked at an interval linked to the shaking condition of the camera so that the relation with the display in the viewfinder can be positively recognized. it can.

【0054】図17に示すフローチャートを参照して、
モード設定、例えば、手ぶれ検出モードが設定され、手
ぶれを検出した際のLED(LCD)表示について、図
10(a)乃至(d)に示した表示形態を一例として説
明する。
Referring to the flow chart shown in FIG. 17,
The LED (LCD) display when the mode setting, for example, the camera shake detection mode is set and the camera shake is detected, will be described by taking the display forms shown in FIGS. 10A to 10D as an example.

【0055】まず、図10(b)に示すように、モード
切り換えスイッチ13cを操作する(ステップS1)。
このスイッチ操作において、手ぶれ検出モードが設定さ
れたか否かを判定する(ステップS2)。この判定で、
手ぶれ検出モードが設定されていなければ(NO)、そ
のモードを示す予め定めたセグメントの表示を行う(ス
テップS3)。
First, as shown in FIG. 10B, the mode changeover switch 13c is operated (step S1).
In this switch operation, it is determined whether or not the camera shake detection mode is set (step S2). With this judgment,
If the camera shake detection mode is not set (NO), a predetermined segment indicating the mode is displayed (step S3).

【0056】一方、手ぶれ検出モードに設定されていれ
ば(YES)、カメラ内に内蔵するタイマーのカウント
値を0にリセットした後、カウントをスタートさせる
(ステップS4)。その後、手ぶれ検出モードが設定さ
れたことをユーザに認知させるために、設定確認表示を
行う、具体的には、液晶表示部6におけるセグメント6
b,6cを所定時間の間、点滅させる(ステップS
5)。この点滅間隔は、任意でよい。また、この点滅と
同時に、図7若しくは図9で説明したファインダー内L
CD及びファインダー近傍のLED11の点滅表示も併
せて行う(ステップS6)。これは、設定と同時に、フ
ァインダー内LCD及びLED11や液晶表示部6を点
滅させることにより、モード設定と点滅表示された部分
が関係していることをユーザーへ認識させるためであ
る。
On the other hand, if the camera shake detection mode is set (YES), the count value of the timer built in the camera is reset to 0 and then the count is started (step S4). Then, in order to let the user recognize that the camera shake detection mode has been set, a setting confirmation display is performed, specifically, the segment 6 in the liquid crystal display unit 6.
blinks b and 6c for a predetermined time (step S
5). This blinking interval may be arbitrary. At the same time as this blinking, L in the viewfinder explained in FIG. 7 or FIG.
A blinking display of the LED 11 near the CD and the viewfinder is also performed (step S6). This is to make the user recognize that the mode setting and the blinking portion are related by blinking the LCD in the finder, the LED 11 and the liquid crystal display portion 6 at the same time as the setting.

【0057】そして、これらの設定確認の表示が2秒経
過したか否かを判定し(ステップS7)、2秒経過した
ならば(YES)、手ぶれ検出モードによるぶれ検出を
開始する(ステップS8)。この検出で、手ぶれを検出
したならば(YES)、液晶表示部6のセグメント6
b,6cを点滅させる(ステップS9)。この手ぶれ検
出における点滅は、ステップS5における点滅とは、間
隔が異なる方が好ましい。例えば、設定時の点滅は、早
い間隔で点滅させ、検出時の点滅は、それより遅い間隔
にする。また、この手ぶれ検出による液晶表示部6の点
滅と同時に、ファインダー内LCD及びLED11を前
述した図9に示したような点滅表示を行う(ステップS
10)。
Then, it is determined whether or not these setting confirmation displays have been displayed for 2 seconds (step S7), and if 2 seconds have passed (YES), the camera shake detection in the camera shake detection mode is started (step S8). . If the camera shake is detected by this detection (YES), the segment 6 of the liquid crystal display unit 6 is detected.
Flashes b and 6c (step S9). It is preferable that the blinking in the camera shake detection has a different interval from the blinking in step S5. For example, the blinking at the time of setting is made to blink at an early interval, and the blinking at the time of detection is made at a later interval. Further, at the same time as the liquid crystal display unit 6 blinks due to this camera shake detection, the LCD in the finder and the LED 11 perform the blinking display as shown in FIG. 9 (step S).
10).

【0058】一方、ステップS8で手ぶれを検出しなけ
れば(NO)、ユーザーに手ぶれモードが設定されてい
ることを認識させるため、液晶表示部6のセグメント6
b,6cを図10(c)に示すように点灯させた状態に
する(ステップS11)。そして、ユーザーのスイッチ
操作により、手ぶれ検出モードの設定が解除されたか否
かを判定する(ステップS12)。この判定で、解除さ
れていなければ(NO)、ステップS8へ戻り、手ぶれ
検出を継続する。一方、手ぶれ検出モードが解除された
ならば(YES)、検出動作を停止させると共に、液晶
表示部6のセグメント6b,6cを消灯し(ステップS
13)、リターンする。
On the other hand, if the camera shake is not detected in step S8 (NO), the segment 6 of the liquid crystal display section 6 is displayed in order to make the user recognize that the camera shake mode is set.
b and 6c are turned on as shown in FIG. 10C (step S11). Then, it is determined whether or not the setting of the camera shake detection mode is canceled by the switch operation of the user (step S12). If the result of this determination is not canceled (NO), the process returns to step S8, and camera shake detection is continued. On the other hand, if the camera shake detection mode is released (YES), the detection operation is stopped and the segments 6b and 6c of the liquid crystal display unit 6 are turned off (step S
13) return.

【0059】図18を参照して、前述したAFセンサ5
cの出力(像信号)と、加速度センサ3の出力の関係に
ついて説明する。この説明にあたって、ユーザが構えた
カメラが、図6(a),(b)に示すようなX、Y方向
の両成分の動きを持つ手ぶれを起こしている状態とす
る。
Referring to FIG. 18, the AF sensor 5 described above is used.
The relationship between the output of c (image signal) and the output of the acceleration sensor 3 will be described. In this explanation, it is assumed that the camera held by the user is causing a camera shake having movements of both components in the X and Y directions as shown in FIGS. 6A and 6B.

【0060】まず、カメラの揺れ幅が大きい、即ち、移
動距離が長い場合は、図18(a)に示すように、カメ
ラが動いた瞬間t=t1のタイミングで加速度センサ3
がカメラが動き出すことによる信号を出力する。しか
し、その後、一定速で動いていれば、カメラが揺れてい
るにもかかわらず、加速度センサ3は、加速度が無いた
め、その検出信号を出力しない。再び、カメラが止まっ
た時t=t7 のタイミングで、今度は、先の定速運動
を停止させるような方向の出力結果を出力する。つま
り、カメラの揺れが検出されにくいということになる。
しかし、カメラの像センサ(AFセンサ5c)は、定速
移動中であっても、変化しつづける像信号を出力するた
め、この出力結果を判定すれば、加速度センサ3の出力
が0でも、カメラのCPU1は、カメラが揺れているこ
とが判別でき、加速度センサ3の出力を補うことができ
る。
First, the shaking range of the camera is large, that is,
If the moving distance is long, as shown in Figure 18 (a),
Accelerometer 3 at the moment t = t1 when La moves
Outputs a signal when the camera starts moving. Only
Then, if it is moving at a constant speed, the camera is shaking.
However, the acceleration sensor 3 has no acceleration.
Therefore, the detection signal is not output. The camera stopped again
When t = t7 At the timing of this time, this time the constant speed exercise
The output result is output in such a direction as to stop. Tsuma
This means that camera shake is difficult to detect.
However, the image sensor (AF sensor 5c) of the camera is
Outputs a continuously changing image signal even while moving
Therefore, if this output result is judged, the output of the acceleration sensor 3
Even if is 0, the camera CPU1 is
And the output of the acceleration sensor 3 can be supplemented.
It

【0061】また、カメラの揺れ幅が小さい、即ち、移
動距離が短い場合は、図18(b)に示すように、AF
センサ5cが検出した像信号は、ほとんど変化しなくと
も、加速度センサ3が揺れが反復する毎に出力する。こ
のような小刻みな揺れは、撮影者がカメラを構えた際
に、カメラを固定して保持しようとして、手の震えがカ
メラに伝わるものであり、図18(a)とは異なり、像
の変化が小さく、実際にこの揺れが発生している状態で
撮影しても、焦点距離によっては、問題ない写真が撮影
できる場合が多い。つまり、加速度センサ3が大きな出
力を出力しても、カメラは微動しかしていない場合があ
り、加速度センサ3の出力間隔が空いていても、カメラ
位置は大きく変化している場合もある。
Further, when the swing width of the camera is small, that is, when the moving distance is short, as shown in FIG.
The image signal detected by the sensor 5c is output every time the acceleration sensor 3 repeatedly shakes, even if the image signal hardly changes. Such small wiggles are caused by hand tremors being transmitted to the camera when the photographer holds the camera in an attempt to fix and hold it, unlike in FIG. 18 (a). However, depending on the focal length, it is often possible to take a picture with no problem even if the picture is taken in a state in which the shaking is actually occurring. That is, even if the acceleration sensor 3 outputs a large output, the camera may only make a slight movement, and even if the output interval of the acceleration sensor 3 is open, the camera position may change significantly.

【0062】また、AFセンサ5cによるぶれ判定にも
限界がいくつかある。例えば、主要被写体が背景と比べ
てコントラストがないシーンや、暗くて主要被写体が特
定できないシーンでは、被写体像の変化が感知されず、
判定することができない。また、本実施形態のように、
一方向しか検出方向のないセンサではそれと異なる方向
のカメラの移動や像変化はわからないし、また、カメラ
があまりにも大きく揺れた時には、AFセンサ5cがモ
ニタしている位置がはずれて、像が完全に変化してしま
い揺れ量の正確な判定ができなくなってしまう。従っ
て、この2つのセンサを適当に使い分けて振動を判定す
る工夫が必要となる。
Further, there are some limits to the blur determination by the AF sensor 5c. For example, in a scene where the main subject has no contrast compared to the background, or in a dark scene where the main subject cannot be identified, changes in the subject image are not detected,
I can't judge. In addition, as in this embodiment,
With a sensor that has only one direction of detection, the movement and image change of the camera in a different direction cannot be known, and when the camera shakes too much, the position monitored by the AF sensor 5c is deviated and the image is completely removed. Therefore, it becomes impossible to accurately judge the amount of shaking. Therefore, it is necessary to properly use these two sensors to determine vibration.

【0063】図19及び図20に示すフローチャートを
参照して、このようなAFセンサ5cの出力(像信号)
と、加速度センサ3の出力によるセンサを搭載した手ぶ
れ検出モード機能付きカメラの警告表示動作について説
明する。この警告表示におけるシーケンスは、カメラ内
に搭載するCPUに内蔵されるプログラムに沿って行わ
れる。例えば、図13に示したカメラにおいて、カメラ
前面の撮影レンズ63を保護するバリア10aが開いた
時に撮影可能状態となり、この表示用シーケンスが動き
出すものとする。
With reference to the flow charts shown in FIGS. 19 and 20, the output (image signal) of the AF sensor 5c as described above.
Then, the warning display operation of the camera with a camera shake detection mode function equipped with a sensor based on the output of the acceleration sensor 3 will be described. The sequence of this warning display is performed according to the program built in the CPU mounted in the camera. For example, in the camera shown in FIG. 13, when the barrier 10a for protecting the taking lens 63 on the front surface of the camera is opened, it becomes possible to take a picture, and this display sequence starts to move.

【0064】まず、ユーザは、撮影可能状態となったカ
メラを持って、フレーミングをおこない、大体の構図が
決定される。この時、まだホールディングの動作に入っ
ておらず、カメラは大きく動かされるため、AFセンサ
5cによる検出結果で判定をしても有効ではない。つま
り、AFセンサ5cは、撮影画面内の狭い部分しかモニ
タしていないため、大きなカメラの揺れに対しては定量
的な評価はできない。
First, the user carries out framing with the camera ready to take a picture, and the approximate composition is determined. At this time, since the holding operation has not been started yet and the camera is largely moved, the determination based on the detection result by the AF sensor 5c is not effective. That is, since the AF sensor 5c monitors only a narrow portion within the shooting screen, it is not possible to quantitatively evaluate a large camera shake.

【0065】そこで、まず加速度センサ3の出力が予め
定めた所定値よりも大きいか否かを判定する(ステップ
S21)。この判定で、加速度センサ3の出力が所定値
よりも大きかった場合(YES)、バリア10aを開い
た時の揺れや、ユーザがカメラで写真の構図を決めるま
での揺れが発生したものと判定して、揺れの発生開始か
ら所定時間は警告とせず、手ぶれ警告の表示を禁止し
(ステップS22)、揺れの検出は継続する。しかし、
加速度センサ3の出力が所定値よりも小さかった場合
(NO)、写真の構図が決まり、ホールディングの状態
に入ったものと判定し、AFセンサ5cを用いた像検出
に移行する(ステップS23)。
Therefore, it is first determined whether the output of the acceleration sensor 3 is larger than a predetermined value (step S21). In this determination, when the output of the acceleration sensor 3 is larger than a predetermined value (YES), it is determined that a shake occurs when the barrier 10a is opened and a shake occurs until the user determines the composition of the photograph with the camera. Then, the warning is not issued for a predetermined time from the start of the shaking, the display of the shaking warning is prohibited (step S22), and the shaking is continuously detected. But,
When the output of the acceleration sensor 3 is smaller than the predetermined value (NO), the composition of the photograph is determined, it is determined that the state of holding has been entered, and the process proceeds to image detection using the AF sensor 5c (step S23).

【0066】この像検出により、その像状態が手ぶれ検
出を行ってよい撮影状態であるか判定するために、輝度
が所定値よりも低輝度か否かを判定する(ステップS2
4)。この判定で、低輝度と判定されたならば(YE
S)、AFセンサ5cからの像信号を手ぶれ警告には利
用しないものとし、次の加速度センサ3の出力による揺
れ判定のシーケンスに移行する。この揺れ判定におい
て、加速度センサ3が検出信号を出力したか否かを判定
する(ステップS25)。この判定で加速度センサ3が
検出信号を出力したならば(YES)、その逆方向の検
出信号が出力されたか否かを判定する(ステップS2
6)。ここで、逆方向の検出信号が出力されなければ
(NO)、検出されるまでの時間をカウントして所定時
間に達したか否かを判定して(ステップS27)、所定
時間に達したならば(YES)、手ぶれの発生を警告す
る(ステップS28)。
By this image detection, it is determined whether or not the luminance is lower than a predetermined value in order to determine whether or not the image state is a photographing state in which camera shake detection can be performed (step S2).
4). If it is determined that the brightness is low in this determination (YE
S), it is assumed that the image signal from the AF sensor 5c is not used for the hand-shake warning, and the process shifts to the next shake determination sequence based on the output of the acceleration sensor 3. In this shake determination, it is determined whether or not the acceleration sensor 3 outputs a detection signal (step S25). If the acceleration sensor 3 outputs a detection signal in this determination (YES), it is determined whether a detection signal in the opposite direction has been output (step S2).
6). If the detection signal in the reverse direction is not output (NO), the time until detection is counted to determine whether the predetermined time has been reached (step S27). If the predetermined time has been reached, If (YES), the occurrence of camera shake is warned (step S28).

【0067】この警告判断は、加速度センサ3が検出信
号を出力した時、所定時間、逆方向の加速度を示す検出
信号が検出されない時、図18(a)に示したように、
カメラが定速で動き続けているものを判別し、手ぶれが
起こりうることを撮影者(ユーザ)に認識させるための
ものである。尚、この状態の判定では、ユーザは流し撮
りなどを意図して行っている可能性もあるため、例え
ば、ファインダ内のLCDの点滅(図7や図9)は行わ
ず、図12に示したように、ファインダ接眼部61の近
辺のLED11を点滅させるのみの警告として、AFセ
ンサ5cを併用した警告とは異なる警告表示にしてもよ
い。
This warning judgment is made as shown in FIG. 18A when the acceleration sensor 3 outputs the detection signal, and when the detection signal indicating the reverse acceleration is not detected for a predetermined time.
This is for discriminating what the camera continues to move at a constant speed, and for allowing the photographer (user) to recognize that camera shake may occur. It should be noted that the determination of this state may be performed by the user with the intention of performing follow shots, and therefore, for example, the LCD in the finder is not blinked (FIGS. 7 and 9) but is shown in FIG. As described above, as the warning only for blinking the LED 11 near the finder eyepiece 61, a warning display different from the warning using the AF sensor 5c may be displayed.

【0068】一方、上記ステップS26において、逆方
向の検出信号が出力されたならば(YES)、リレーズ
が行われたか否かを判定する(ステップS29)。レリ
ーズが行われたならば(YES)、後述するステップS
20の測距に移行する。一方、レリーズが行われなかっ
たならば(NO)、上記ステップS3に戻る。
On the other hand, if the reverse direction detection signal is output in step S26 (YES), it is determined whether relays are performed (step S29). If the release is performed (YES), step S described later.
20 shifts to distance measurement. On the other hand, if the release has not been performed (NO), the process returns to step S3.

【0069】また、上記ステップS24において、この
判定で、低輝度と判定されなければ(NO)、被写体の
コントラストが所定値よりも低いか否かを判定し(ステ
ップS30)、所定値よりも低くローコントラストと判
定されたならば(YES)、前述したステップS25以
降のシーケンスに移行し、ローコントラストでなかった
ならば(NO)、像信号が手ぶれ判定に向いているもの
と判定される。
If it is not determined that the brightness is low in this step S24 (NO), it is determined whether the contrast of the subject is lower than a predetermined value (step S30), and it is lower than the predetermined value. If it is determined that the contrast is low (YES), the sequence proceeds to the step S25 and subsequent steps, and if it is not low contrast (NO), it is determined that the image signal is suitable for the shake determination.

【0070】次に、像信号が手ぶれ判定に向いている場
合は、検出回数n=0を設定し(ステップS31)、図
18において説明したように、AFセンサ5cにより像
検出を行い、最初の像検出結果をX0とする(ステップ
S32)。そして、予め定めた所定時間を経過した後
(ステップS33)、nをインクリメントし(ステップ
S34)、像検出を行う(ステップS35)。ここで得
られた像信号が前回検出された像信号(初回のみステッ
プS23で得られた像信号)との差が所定レベルXcよ
りも大きいか否かを判定する(ステップS36)。この
判定でその差が所定レベルXcよりも大きかった場合は
(YES)、撮影者のホールディング状態が不十分でカ
メラが揺れているものと判断して、手ぶれ警告を行う
(ステップS37)。この手ぶれ警告によって、撮影者
は手ぶれが発生していることを認識し、両手で構えた
り、何かの上に乗せたり、種々の対策を取ることができ
る。
Next, when the image signal is suitable for camera shake determination, the number of detections n = 0 is set (step S31), and the image is detected by the AF sensor 5c as described in FIG. The image detection result is set to X0 (step S32). Then, after a lapse of a predetermined time (step S33), n is incremented (step S34) and image detection is performed (step S35). It is determined whether or not the difference between the image signal obtained here and the previously detected image signal (the image signal obtained in step S23 only for the first time) is larger than the predetermined level Xc (step S36). If the difference is larger than the predetermined level Xc in this determination (YES), it is determined that the camera holder is shaking due to the insufficient holding state of the photographer, and a camera shake warning is issued (step S37). With this camera shake warning, the photographer can recognize that camera shake has occurred, and can take various measures such as holding with both hands or placing it on something.

【0071】その警告の後、更に像信号の差が、所定レ
ベルXcよりさらに大きな所定レベルXccよりも大きい
か否かを判定する(ステップS38)。この判定で差が
所定レベルXccよりも大きい場合には(YES)、撮影
者が全く別のアングルをとったり、構図を変更したもの
と判断し、上記ステップS21に戻る。しかし、その差
が所定レベルXccよりも大きくなければ(NO)、ステ
ップS33に戻り、像信号の検出を行う。
After the warning, it is further determined whether or not the difference between the image signals is larger than a predetermined level Xcc which is larger than the predetermined level Xc (step S38). If the difference is larger than the predetermined level Xcc in this determination (YES), it is determined that the photographer has taken a completely different angle or changed the composition, and the process returns to step S21. However, if the difference is not larger than the predetermined level Xcc (NO), the process returns to step S33 to detect the image signal.

【0072】また上記ステップS36において、像信号
の差が所定レベルXcよりも大きくなければ(NO)、
ホールディング状態が安定しているおり、レリーズが可
能であるものと判断される。この判断の後、レリーズボ
タンが操作されたか否かが判定される(ステップS3
9)。ここで、レリーズボタンが操作されなければ(N
O)、上記ステップS33に戻る。しかし、操作された
ならば(YES)、以下の露光シーケンスに移行する。
If it is determined in step S36 that the difference between the image signals is not larger than the predetermined level Xc (NO),
It is judged that the holding state is stable and the release is possible. After this determination, it is determined whether the release button has been operated (step S3).
9). Here, if the release button is not operated (N
O), and returns to step S33. However, if it is operated (YES), the process moves to the following exposure sequence.

【0073】まず、測距が行われ(ステップS40)、
その測距結果に基づいて、ピント合せが行われる(ステ
ップS41)。次に、上記ステップS23の像検出によ
って得られた輝度情報によって、露出時間が決められ、
露光が開始されると共に、カウンタによる時間計測がス
タートする(ステップS42)。この露光中にカメラが
揺れると手ぶれとなるため、再度、加速度検出を行い、
レリーズボタン押しこみ時のショック等による加速度g
を求める(ステップS43)。この加速度gが大きい
と、露光時間が短くともブレた写真となり、また加速度
gが小さくとも露光時間が長いとブレた写真となる。こ
れを判定するために、露出時間tENDに達したならば
(ステップS44)、カウントアップし、露出終了する
(ステップS45)。
First, distance measurement is performed (step S40),
Focusing is performed based on the distance measurement result (step S41). Next, the exposure time is determined by the brightness information obtained by the image detection in step S23,
The exposure is started and the time measurement by the counter is started (step S42). If the camera shakes during this exposure, camera shake will occur, so the acceleration will be detected again.
Acceleration g due to shock etc. when pushing the release button
Is calculated (step S43). If the acceleration g is large, the photograph will be blurred even if the exposure time is short, and if the acceleration g is small, the photograph will be blurred if the exposure time is long. In order to determine this, if the exposure time tEND is reached (step S44), the count-up is performed and the exposure ends (step S45).

【0074】そして、求められた加速度gと露出時間t
ENDから速度を求め、得られた速度によってtENDの時間
だけ変化したという事から、移動量(1/2gtEND)を
算出する。この移動量をその撮影レンズの許容量ΔYを
越えているか否かを判定する(ステップS46)。移動
量がその許容量ΔYを越えていれば(YES)、手ぶれ
警告を行う(ステップS47)。しかし、越えていなけ
れば(NO)、リターンする。
Then, the obtained acceleration g and exposure time t
The speed is calculated from END, and the movement speed (1/2 gt END 2 ) is calculated from the fact that the speed has changed for the time t END depending on the speed obtained. It is determined whether or not this moving amount exceeds the allowable amount ΔY of the photographing lens (step S46). If the amount of movement exceeds the allowable amount ΔY (YES), a camera shake warning is given (step S47). However, if it does not exceed (NO), the process returns.

【0075】前述したように、手ぶれ発生の判定基準が
カメラの揺れによる加速度だけでは、速度の変化しかわ
からないが、本実施形態では、まず、所定の位置に停止
していることを、AFセンサ5cの出力(像信号)が変
化しないことによって判定しているため、これを基準と
し、露光中にどれだけカメラが移動したかを正確に判定
することができる。
As described above, only the change in speed can be known only by the acceleration due to camera shake as the criterion for the occurrence of camera shake. In the present embodiment, first, the AF sensor 5c indicates that the vehicle is stopped at a predetermined position. Since the determination is made by not changing the output (image signal) of, the reference can be used to accurately determine how much the camera has moved during exposure.

【0076】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、AF用の像センサを単に測距用として用いるだけで
なく、手ぶれ判定のためのホールディングチェックとし
ても有効に利用し、カメラの付加価値を高めることがで
きる。また、加速度センサの信号と併用し、X方向、Y
方向の揺れを検出し、暗いシーンやローコントラストシ
ーンにも対応した。また、静止検出センサとして用いる
ことによって、加速度センサの出力からのカメラ移動量
算出を正確に行うことを可能とした。これによって、撮
影レンズの焦点距離や絞り、また撮影時のシャッタース
ピードに対応して、正確な撮影後の手ぶれ判定を実現で
きる。また、この演算結果によって、撮影レンズ位置を
訂正すれば、防振機能付カメラへの応用ができることは
改めて述べるまでもない。
As described above, according to the present embodiment, the AF image sensor is not only used for distance measurement, but also effectively used as a holding check for camera shake determination, thus adding value to the camera. Can be increased. Also used in combination with the signal from the acceleration sensor,
Detects sway in the direction and supports dark scenes and low-contrast scenes. Also, by using it as a stillness detection sensor, it is possible to accurately calculate the camera movement amount from the output of the acceleration sensor. As a result, it is possible to realize accurate camera shake determination after shooting according to the focal length and aperture of the shooting lens and the shutter speed during shooting. Further, it is needless to mention again that if the photographing lens position is corrected based on this calculation result, it can be applied to a camera with an anti-vibration function.

【0077】以上の実施形態について説明したが、本明
細書には以下のような発明も含まれている。
Although the embodiments have been described above, the present invention also includes the following inventions.

【0078】(1)カメラの撮影時の電気的制御を複数
のモードに切りかえるスイッチ手段と、上記スイッチ手
段の入力状態に応じて、上記モード状態を表示するセグ
メント部を有する液晶表示手段とを有するカメラにおい
て、上記セグメントが、上記複数のモードのうち第1の
モードを表示する第1のセグメントグループと、上記複
数のモードのうち、第2のモードを表示する第2のセグ
メントグループと、からなり、上記複数のモードのう
ち、第3のモードを表示する際には上記第1のセグメン
トグループの1部のセグメントと上記第2のセグメント
グループの1部のセグメントの少なくとも一方を点灯表
示することを特徴とする表示制御手段とを具備すること
を特徴とするカメラ。
(1) Switch means for switching electrical control during photographing by the camera into a plurality of modes, and liquid crystal display means having a segment portion for displaying the mode state according to the input state of the switch means. In the camera, the segment includes a first segment group that displays a first mode of the plurality of modes and a second segment group that displays a second mode of the plurality of modes. Of the plurality of modes, when displaying the third mode, at least one of the one segment of the first segment group and the one segment of the second segment group is lit and displayed. A camera, comprising: a display control means.

【0079】(2)上記カメラはファインダー近傍に表
示部材とカメラのホールティング状態を検出する検出手
段とを有し、上記ファインダー近傍表示部材及び、上記
液晶表示部が上記検出手段の出力に従って点滅表示を行
うことを特徴とするカメラ。
(2) The camera has a display member near the finder and a detection means for detecting the holding state of the camera, and the finder vicinity display member and the liquid crystal display section blink according to the output of the detection means. A camera characterized by performing.

【0080】(3)カメラの撮影時の電気的制御を複数
のモードに切りかえるスイッチ手段と、上記スイッチ手
段の入力状態に応じて、上記モード状態を表示するセグ
メント部を有する液晶表示手段とを有するカメラにおい
て、上記セグメントが上記複数のモードのうち第1のモ
ードを表示するために3つ以上のセグメントからなるセ
グメントグループを点灯させ、上記複数のモードのう
ち、第2のモードを表示する際には上記第1のセグメン
トグループの1部のセグメントを消灯し、残りの複数の
セグメントの1部を点滅表示することを特徴とする表示
制御手段とを具備することを特徴とするカメラ。
(3) It has switch means for switching the electrical control of the camera at the time of photographing to a plurality of modes, and liquid crystal display means having a segment portion for displaying the mode state according to the input state of the switch means. In the camera, when a segment group including three or more segments is lit to display the first mode of the plurality of modes, and the second mode of the plurality of modes is displayed. A display control means for turning off a part of the first segment group and displaying a part of the remaining plurality of segments in a blinking manner.

【0081】(4)上記第2のモードはカメラの揺れを
検知するモードであり、上記点滅は、上記スイッチ手段
操作後の所定時間、又は、上記カメラの揺れ検知時に行
われることを特徴とするカメラ。
(4) The second mode is a mode for detecting camera shake, and the blinking is performed for a predetermined time after the operation of the switch means or when the camera shake is detected. camera.

【0082】(5)ファインダー近傍に警告表示を出す
モードを有するカメラにおいて、モード選択スイッチに
連動するモード表示部を有し、上記モード設定時には、
上記モード選択スイッチ操作後の所定時間、上記警告表
示を視認可能とする警告制御手段を有するカメラ。
(5) In a camera having a mode of displaying a warning display near the viewfinder, a mode display section interlocked with a mode selection switch is provided, and when the above mode is set,
A camera having warning control means for making the warning display visible for a predetermined time after the mode selection switch is operated.

【0083】[0083]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数のセグメントを利用し、点灯、点滅を使いわけ限ら
れたLCD表示面積の中で所定のモードに設定された事
を告知するための表示制御方法が実現でき、カメラの小
型化を達成でき、どこにでも持ち運びやすい小型軽量の
製品が提供できる。また、手ブレ防止の技術によって、
小型になって、ホールディングしにくくなりがちなカメ
ラをより失敗撮影しにくいものにすることができる。
As described above, according to the present invention,
By using multiple segments, it is possible to realize a display control method for notifying that a predetermined mode has been set within a limited LCD display area that uses lighting and blinking, and it is possible to achieve miniaturization of the camera. We can provide small and lightweight products that are easy to carry anywhere. Also, due to the technology to prevent camera shake,
This makes it possible to make a camera that is smaller and more difficult to hold, to make it more difficult to shoot mistakes.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態に係るカメラの構成例及び測
距理論について説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a camera and a ranging theory according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施形態のカメラの電気的なブロック構成を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an electrical block configuration of the camera of the embodiment.

【図3】加速度センサの製造工程の一例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a manufacturing process of an acceleration sensor.

【図4】実施形態のカメラに用いられる加速度センサの
構成及び動作について説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a configuration and an operation of an acceleration sensor used in the camera of the embodiment.

【図5】実施形態のカメラに用いられる処理回路の構成
例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a processing circuit used in the camera of the embodiment.

【図6】カメラの振動検出原理について説明するための
図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining the principle of camera vibration detection.

【図7】カメラのファインダ内LCDに表示される警告
パターンの第1の表示例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a first display example of a warning pattern displayed on an LCD in a viewfinder of a camera.

【図8】カメラのファインダ内LCDに表示される通常
撮影パターンとパノラマ撮影パターンの例を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a normal shooting pattern and a panoramic shooting pattern displayed on the LCD in the viewfinder of the camera.

【図9】カメラのファインダ内LCDに表示される警告
パターンの第2の表示例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a second display example of the warning pattern displayed on the LCD in the viewfinder of the camera.

【図10】手ぶれ検出モードの設定及び設定表示につい
て説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining setting of a camera shake detection mode and setting display.

【図11】セルフタイマーモード表示用のセグメントの
一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a segment for self-timer mode display.

【図12】実施形態の手ぶれ検出モードを有するカメラ
を背面斜め方向から見た外観の一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of an external appearance of a camera having a camera shake detection mode according to an embodiment, as viewed from a rear oblique direction.

【図13】実施形態の手ぶれ検出モードを有するカメラ
を正面斜め方向から見た外観の一例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of an external appearance of a camera having a camera shake detection mode according to an embodiment as viewed from a front oblique direction.

【図14】カメラの液晶表示部に表示される警告パター
ン第の表示例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a first display example of a warning pattern displayed on the liquid crystal display unit of the camera.

【図15】カメラの液晶表示部に表示される警告パター
ン第の表示例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a first display example of a warning pattern displayed on the liquid crystal display unit of the camera.

【図16】カメラの液晶表示部に表示される警告パター
ン第の表示例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a first display example of a warning pattern displayed on the liquid crystal display unit of the camera.

【図17】手ぶれ検出モードの設定における表示につい
て説明するためのフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart for explaining display in setting of a camera shake detection mode.

【図18】AFセンサの出力と、加速度センサの出力の
関係について説明するための図である。
FIG. 18 is a diagram for explaining the relationship between the output of the AF sensor and the output of the acceleration sensor.

【図19】実施形態の手ぶれ検出モード機能付きカメラ
の警告表示動作について説明するためのフローチャート
の前半部分である。
FIG. 19 is a first half portion of a flowchart for explaining a warning display operation of the camera with a shake detection mode function of the embodiment.

【図20】実施形態の手ぶれ検出モード機能付きカメラ
の警告表示動作について説明するためのフローチャート
の後半部分である。
FIG. 20 is a second half of a flowchart for explaining a warning display operation of the camera with a shake detection mode function of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU 2…IFIC 3…モノリシック加速度計(加速度センサ) 4…メモリ(EEPROM) 5a…オートフォーカス(AF)部 5b…測光部 5c…AFセンサ 6…液晶表示素子(LCD) 6a…ファインダ内LCD 7…フレキシブル基板 8…ストロボ部 8a…メインコンデンサ 9…撮影レンズ 10…カメラ 11…警告表示用部 11a…抵抗 12…コネクタ 13a,13b…スイッチ 14…硬質プリント基板 15…ファインダ対物レンズ 16…回転羽根 17…フォトインタラプタ 18…モータ 1 ... CPU 2 ... IFIC 3 ... Monolithic accelerometer (acceleration sensor) 4 ... Memory (EEPROM) 5a ... Auto focus (AF) section 5b ... Photometer 5c ... AF sensor 6 ... Liquid crystal display element (LCD) 6a ... LCD in viewfinder 7 ... Flexible substrate 8 ... Strobe part 8a ... Main capacitor 9 ... Shooting lens 10 ... Camera 11 ... Warning display section 11a ... resistance 12 ... Connector 13a, 13b ... switch 14 ... Rigid printed circuit board 15 ... Finder objective lens 16 ... Rotary blade 17 ... Photointerrupter 18 ... Motor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H102 AA51 BB08 BB23 5C006 AA08 AF51 AF53 AF54 BB01 FA03    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F term (reference) 2H102 AA51 BB08 BB23                 5C006 AA08 AF51 AF53 AF54 BB01                       FA03

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カメラの撮影時の電気的制御を行う複数
のモードから、所望するモードを選択するスイッチ手段
と、 複数に分割されたセグメント群から構成され、上記スイ
ッチ手段による指示に応じた上記モードの設定状態を示
唆する表示形態を表示するセグメント部を含む液晶表示
手段と、 上記液晶表示手段におけるセグメント部の表示形態を制
御して、点灯若しくは点滅させる表示制御手段と、を具
備し、 上記表示制御手段は、 上記複数のモードのうち第1のモードを表示する際に
は、上記セグメント群のうちの第1のセグメントグルー
プを点灯し、上記複数のモードのうち、第2のモードを
表示する際には、上記セグメント群のうちの第2のセグ
メントグループを点灯し、 上記複数のモードのうち、第3のモードを表示する際に
は、上記第1のセグメントグループの一部のセグメント
及び、上記第2のセグメントグループの一部のセグメン
トの少なくとも一方を点灯することを特徴とするカメ
ラ。
1. A switch means for selecting a desired mode from a plurality of modes for performing electrical control during photographing by a camera, and a segment group divided into a plurality of groups, wherein the switch means responds to an instruction from the switch means. Liquid crystal display means including a segment portion for displaying a display form indicating a mode setting state, and display control means for controlling the display form of the segment portion in the liquid crystal display means to turn on or blink, The display control means, when displaying the first mode of the plurality of modes, lights the first segment group of the segment groups, and displays the second mode of the plurality of modes. The second segment group of the above segment groups is lit when performing, and when the third mode of the plurality of modes is displayed, Serial some segments of the first segment group and a camera, characterized in that lighting a portion of at least one of the segments of said second segment group.
【請求項2】 上記カメラは、さらに、 ファインダー近傍に設けられた表示部材と、 カメラのホールティング状態を検出する検出手段と、を
有し、 上記ファインダー近傍の表示部材及び上記液晶表示手段
が、上記検出手段の出力に従った点滅表示を行うことを
特徴とする請求項1に記載のカメラ。
2. The camera further comprises a display member provided in the vicinity of the finder and a detection means for detecting a holding state of the camera, and the display member in the vicinity of the finder and the liquid crystal display means The camera according to claim 1, wherein blinking display is performed according to the output of the detection means.
【請求項3】 カメラの撮影時の電気的制御を行う複数
のモードから、所望するモードを選択するスイッチ手段
と、 複数に分割されたセグメントから構成され、上記スイッ
チ手段による指示に応じた上記モードの設定状態を示唆
する表示形態を表示するセグメント部を含む液晶表示手
段と、 上記液晶表示手段におけるセグメント部の表示形態を制
御して、点灯若しくは点滅させる表示制御手段と、を具
備し、 上記表示制御手段は、 上記複数のモードのうち、第1のモードを表示する際に
は、3つ以上のセグメントからなるセグメントグループ
を点灯させ、 上記複数のモードのうち、第2のモードを表示する際に
は、上記第1のセグメントグループの一部のセグメント
を消灯し、残りの複数のセグメントの一部を点滅させる
ことを特徴とするカメラ。
3. A mode comprising a switch means for selecting a desired mode from a plurality of modes for electrically controlling the camera at the time of photographing and a segment divided into a plurality of modes, and the mode according to an instruction from the switch means. And a display control unit for controlling the display form of the segment unit in the liquid crystal display unit to illuminate or blink the display unit, When displaying the first mode among the plurality of modes, the control means lights the segment group including three or more segments, and displays the second mode among the plurality of modes. Is characterized in that a part of the first segment group is turned off and a part of the remaining plurality of segments is made to blink. Mera.
JP2001341005A 2001-11-06 2001-11-06 Camera Withdrawn JP2003140251A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001341005A JP2003140251A (en) 2001-11-06 2001-11-06 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001341005A JP2003140251A (en) 2001-11-06 2001-11-06 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003140251A true JP2003140251A (en) 2003-05-14

Family

ID=19155116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001341005A Withdrawn JP2003140251A (en) 2001-11-06 2001-11-06 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003140251A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011190A (en) * 2006-06-29 2008-01-17 Kyocera Corp Imaging apparatus and portable terminal device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011190A (en) * 2006-06-29 2008-01-17 Kyocera Corp Imaging apparatus and portable terminal device
JP4708272B2 (en) * 2006-06-29 2011-06-22 京セラ株式会社 Imaging device and portable terminal device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7177538B2 (en) Camera
JP3868273B2 (en) Camera shake detection method
JP2002152558A (en) Camera
JP2004012637A (en) Camera with camera-shake detecting function
JP3868268B2 (en) camera
JP2003140251A (en) Camera
JP2003302690A (en) Camera
JP2003140220A (en) Camera
JP2003270692A (en) Camera
JP3868264B2 (en) Distance measuring device with blur detection function
JP2003315876A (en) Camera
JP3868283B2 (en) Blur detection device
JP2003280059A (en) Camera
JP2002328408A (en) Camera
JP2003344887A (en) Camera with camera shake detecting function
JP2003315863A (en) Camera with shake detecting function
JP2003075901A (en) Camera
JP2003337359A (en) Camera with camera shake detecting function
JP2003344888A (en) Camera with camera shake detecting function
JP2003149726A (en) Camera
JP2003228093A (en) Shake detector
JP2003140217A (en) Shake detecting device
JP2004021205A (en) Camera
JP2001033870A (en) Camera
JP2002328407A (en) Camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201